Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 平成 28 年 7 月 10 日執行 総務省自治行政局選挙部

2

3 はしがき 第 24 回参議院議員通常選挙は 平成 28 年 7 月 25 日に任期が満了する参議院議員の改選に係るものであり 7 月 10 日に執行された 公示日は 6 月 22 日であり 従前の選挙期日の17 日前に比べ1 日前倒しされた 今回の選挙は 70 年ぶりに選挙権が拡大されて初めての国政選挙であり 18 歳 19 歳の有権者が初めて投票に参加する通常選挙となった また 参議院選挙区選出議員の選挙について 参議院創設以来初めて都道府県を各選挙区の単位とする仕組みが改められた 鳥取県及び島根県 徳島県及び高知県がそれぞれ合区され それぞれの合同選挙区選挙管理委員会が設置されたほか これを含めた10 増 10 減による定数配分の変更がなされた そのほか 共通投票所制度の創設や選挙人名簿の登録制度の見直しなど 有権者の投票環境向上を図るための新たな制度下での選挙ともなった 今回の比例代表選出議員選挙における名簿届出政党等の数は前回と同じ12 政党であり 名簿登載者数は164 人となった 選挙区選出議員選挙の候補者数は225 人となった 投票率 ( 選挙区選挙 ) は54.70% であり 前回を2.09ポイント上回る結果となった また 18 歳 19 歳を合わせた投票率は46.78% であり 同世代である20 歳代の投票率に比べると高いものの 全体の投票率よりも低い結果となった 一方 期日前投票者数は前回からさらに増加し 約 1,598 万人 ( 投票者数の27.50%) となり 投票率に換算すると15.05% となった ここに 平成 28 年 7 月 10 日執行の 参議院議員通常選挙結果調 を公表するに当たり 長期間にわたって選挙の管理執行の激務に従事され その職責を全うされた選挙管理委員会の各位と明るい選挙の推進に御尽力された明るい選挙推進協議会等関係者並びに終始多大な御協力をいただいた報道機関の方々に深甚なる敬意と謝意を表する次第である 平成 29 年 12 月 総務省自治行政局選挙部長 大泉淳一

4

5 目 次 第一編選挙の概要 1 1 第一選挙の期日等 3 3 第二選挙の結果 3 3 一政党その他の政治団体の名称の届出等 3 3 二候補者 立候補状況 党派別男女別候補者数 新現元別候補者数 職業別候補者数 年齢別候補者数 報酬支給選挙運動従事者の届出をした候補者数 8 9 三投票 有権者数 投票者数及び投票率 特殊な手続による投票 ( 1 ) 期日前投票 ( 2 ) 不在者投票 ( 3 ) 在外投票 ( 4 ) 郵便等投票 ( 5 ) 国外不在者投票 ( 6 ) 洋上投票 ( 7 ) 南極投票 ( 8 ) 代理投票 ( 9 ) 点字投票 (10) 仮投票 四開票 投票の効力

6 2 党派別得票数 当選人 ( 1 ) 党派別当選人数 ( 2 ) 新現元別当選人数 ( 3 ) 女性の当選人数 ( 4 ) 職業別当選人数 ( 5 ) 年齢別当選人数 落選人 第三選挙管理及び選挙公営 394 一投票管理 期日前投票所数 期日前投票所開閉時刻の繰上げ繰下げ 不在者投票記載場所数 指定投票区数等 投票所数 投票管理者 投票立会人 投票所事務従事者 繰上投票 投票所開閉時刻の繰上げ繰下げ 投票箱の送致 共通投票所 二開票管理 開票所数 開票管理者 開票立会人 開票所事務従事者 三選挙会 選挙長及び選挙分会長 選挙立会人

7 3 選挙会及び選挙分会事務従事者 四選挙公営 選挙公報 ポスター掲示場 個人演説会 ( 1 ) 施設数 ( 2 ) 施設使用度数 新聞広告 政見放送 ( 1 ) テレビジョン放送 ( 2 ) ラジオ放送 負担公営 ( 1 ) 選挙運動用自動車の使用の公営 ( 2 ) 通常葉書の作成の公営 ( 3 ) 選挙運動用ビラの作成の公営 ( 4 ) 選挙事務所の立札及び看板の類の作成の公営 ( 5 ) 選挙運動用自動車等に取り付ける立札及び看板の類の作成の公営 ( 6 ) 選挙運動用ポスターの作成の公営 ( 7 ) 個人演説会場の立札及び看板の類の作成の公営 第四選挙運動費用 第五政党その他の政治団体の政治活動 第六選挙争訟及び選挙犯罪 一選挙争訟 二選挙犯罪 第二編選挙の統計 選挙人名簿登録者数及び在外選挙人名簿登録者数に関する調 ( 1 ) 選挙時登録日現在選挙人名簿登録者数 ( 2 ) 補正登録により登録された者の数

8 ( 3 ) 公示日前日現在在外選挙人名簿登録者数 ( 4 ) 選挙時登録日現在選挙人名簿登録者数及び公示日前日現在在外選挙人名簿登録者数 有権者数, 投票者数, 棄権者数及び投票率に関する調 ( 1 ) 選挙当日有権者数 ( 比例代表 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 ( 2 ) 投票者数 ( 比例代表 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 ( 3 ) 棄権者数 ( 比例代表 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 ( 4 ) 投票率 (%)( 比例代表 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 ( 5 ) 選挙当日有権者数 ( 選挙区 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 ( 6 ) 投票者数 ( 選挙区 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 ( 7 ) 棄権者数 ( 選挙区 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 ( 8 ) 投票率 (%)( 選挙区 ) ア全体 ( 国内 + 在外 ) イ在外 名簿による届出に関する調 ( 比例代表 ) 候補者の届出に関する調 ( 選挙区 ) 党派別新現元別候補者数に関する調

9 6 党派別男女別候補者数に関する調 職業別候補者数に関する調 年齢段階別候補者数に関する調 報酬支給選挙運動従事者の届出をした党派別候補者数に関する調 党派別新現元別当選人数に関する調 党派別男女別当選人数に関する調 職業別当選人数に関する調 年齢段階別当選人数に関する調 党派別得票数に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 落選人に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 投票総数, 有効投票数及び無効投票数等に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 有効投票に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 無効投票に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 仮投票に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 点字投票に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 代理投票に関する調

10 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 期日前投票及び不在者投票の事由に関する調 ( 1 ) 期日前投票 ( 比例代表 ) ( 2 ) 期日前投票 ( 選挙区 ) ( 3 ) 不在者投票 ( 比例代表 ) ( 4 ) 不在者投票 ( 選挙区 ) 選挙人名簿登録証明書, 郵便等投票証明書及び南極選挙人証に関する調 不在者投票用紙等の請求及び交付に関する調 ( 1 ) 比例代表 ア選挙人の属する市町村において不在者投票用紙等を交付したもの イ 指定市町村において他市町村の船員又は南極地域調査組織に 属する選挙人に不在者投票用紙等を交付したもの ( 2 ) 選挙区 ア選挙人の属する市町村において不在者投票用紙等を交付したもの イ 指定市町村において他市町村の船員又は南極地域調査組織に 属する選挙人に不在者投票用紙等を交付したもの 船員の不在者投票に関する調 ( 1 ) 指定港における投票 ( 2 ) 船舶内における投票 ( 3 ) 洋上投票 南極地域調査組織に属する選挙人の不在者投票に関する調 特定国外派遣組織に属する選挙人の不在者投票に関する調 在外投票における投票用紙等の請求件数等に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 不在者投票の受理, 不受理に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 在外投票の受理, 不受理に関する調

11 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 不在者投票管理者別不在者投票に関する調 不在者投票記載場所数に関する調 不在者投票の終了時刻に関する調 期日前投票所の開閉時刻等に関する調 ( 1 ) 期日前投票所を設けた期間 ( 2 ) 期日前投票所の開始時刻 ( 3 ) 期日前投票所の閉鎖時刻 指定投票区等に関する調 投票所に使用した施設に関する調 ( 1 ) 期日前投票所 ( 2 ) 投票所 投票所施設における身体障害者等対策に関する調 ( 1 ) 期日前投票所 ( 2 ) 投票所 繰上投票の期日別投票区数に関する調 投票所開閉時刻の繰上げ, 繰下げに関する調 投票箱の送致に関する調 開票区に関する調 開票所に使用した施設に関する調 立会人に関する調 投票立会人の交替制に関する調 ( 1 ) 期日前投票所 ( 2 ) 投票所 指定病院等の不在者投票の外部立会人等に関する調 投票管理者に関する調 ( 1 ) 期日前投票所 ( 2 ) 投票所 開票管理者に関する調

12 4 8 投票所事務従事者に関する調 ( 1 ) 期日前投票所 ( 2 ) 投票所 開票所事務従事者に関する調 選挙長及び選挙会事務従事者に関する調 ( 1 ) 選挙長及び選挙分会長 ( 2 ) 選挙会及び選挙分会の事務従事者 投票記載所等の氏名等の掲示に関する調 ポスター掲示場に関する調 ( 1 ) 投票区の有権者数及び面積による区分 ( 2 ) 形態による区分 個人演説会の施設数に関する調 個人演説会の施設使用度数に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 選挙公報に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 選挙公報の新聞折込等に関する調 新聞広告に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 テレビ政見放送の放送開始時刻別放送回数 ( 番組 ) に関する調 ( 1 ) 日本放送協会 (NHK) の放送設備によるもの ( 2 ) 基幹放送事業者の放送設備によるもの 放送会社別放送候補者数及び放送回数に関する調 ( 1 ) テレビ ( 2 ) ラジオ 選挙運動用自動車の使用の公営に関する調 選挙運動用通常葉書の作成の公営に関する調

13 6 2 選挙運動用ビラの作成の公営に関する調 選挙事務所の立札及び看板の類の作成の公営に関する調 選挙運動用自動車等に取り付ける立札及び看板の類の作成の公営に関する調 選挙運動用ポスターの作成の公営に関する調 個人演説会場の立札及び看板の類の作成の公営に関する調 入場券発行状況に関する調 候補者別選挙運動費用に関する調 ( 1 ) 比例代表 ( 2 ) 選挙区 比例代表党派別議席配分に関する調 比例代表党派別名簿登載者別得票数, 当選人数に関する調 比例代表都道府県別党派別名簿登載者別得票数に関する調 選挙区候補者別得票数に関する調 政党その他の政治団体の政治活動に関する調 ( 1 ) 確認書を交付した政治団体に関する調 ( 2 ) 確認書を交付した推薦団体に関する調 ( 3 ) 届出機関紙等に関する調 ( 4 ) 政談演説会の開催回数に関する調 選挙犯罪に関する調 電子機器の使用状況に関する調 第三編選挙執行経費予算額 選挙執行経費及び臨時啓発費 選挙経費の推移 候補者 1 人当たり及び議員 1 人当たりの選挙経費 臨時啓発費

14 付 録 第一第 2 4 回参議院議員通常選挙主要日程 第二開票結果の速報 第三選挙啓発の事業要網 第四選挙啓発の概要 一総務省 二明るい選挙推進協会 第五通常選挙における年齢別投票状況 第六第 2 4 回参議院議員通常選挙年齢別投票者数調 (18 歳 19 歳 )

15

16

17 3 第一編選挙の概要 第一 選挙の期日等 ( 通常選挙執行期日等 ) 区分選挙期日公示日 選挙すべき議員の数議員の任期 全国区地方区計開始期日満了期日 昭 第 1 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 2 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 3 回 昭 ( 金 ) 昭 昭 昭 第 4 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 5 回 昭 ( 火 ) 昭 昭 昭 第 6 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 7 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 8 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 9 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 10 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 11 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 第 12 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 昭 比例代表 選 挙 区 計 第 13 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 平元 第 14 回 昭 ( 日 ) 昭 昭 平 第 15 回 平元. 7.23( 日 ) 平元 平元 平 第 16 回 平 ( 日 ) 平 ⑴ 126⑴ 平 平 第 17 回 平 ( 日 ) 平 平 平 第 18 回 平 ( 日 ) 平 平 平 第 19 回 平 ( 日 ) 平 平 平 第 20 回 平 ( 日 ) 平 平 平 第 21 回 平 ( 日 ) 平 平 平 第 22 回 平 ( 日 ) 平 平 平 第 23 回 平 ( 日 ) 平 平 平 第 24 回 平 ( 日 ) 平 平 平 ( 注 )1. 印は 任期満了後の選挙である 2. 第 16 回の選挙区の選挙すべき議員の ( ) 書きは 埼玉県選挙区で通常選挙と合併して行われた 補欠選挙で外書である 3. 第 19 回から比例代表選出議員の選挙において非拘束名簿式が採用されている 第二 選挙の結果 一名簿による立候補の届出をした政党その他の政治団体参議院比例代表選出議員の選挙において名簿による立候補の届出をした政党その他の政治団体は 次のとおりである なお 所属する衆議院議員又は参議院議員を併せて5 人以上有する団体 (1 号要件 ) 及び平成 25 年執行の参議院議員通常選挙の比例代表選出議員選挙若しくは選挙区選出議員選挙又は平成 26 年執行の衆議院議員総選挙の小選挙区選出議員選挙若しくは比例代表選出議員選挙において有効投票総数の2% 以上の得票総数があった団体 (2 号要件 ) は 文書で名称及び一の略称を中央選挙管理会に届け出ることにより 名称及び略称が保護されるが 今回の選挙において 届出期間である平成 28 年 4 月 26 日から5 月 2 日までに 中央選挙管理会へ届出のあった政党その他の政治団体は7 団体であった また 生活の党と山本太郎となかまたち は上記 1 号要件を満たしていたが 届出は無かった

18 4 届出番号名称略称代表者の氏名名称保護 1 社会民主党しゃかいみんしゅとう社民党しゃみんとう吉田忠智有 ( 第 2 号要件 ) 2 国民怒りの声こくみんいかりのこえ怒りいかり小林節 3 おおさか維新の会おおさかいしんのかい維新いしん松井一郎有 ( 第 1 号要件 ) 4 公明党こうめいとう公明こうめい山口那津男有 ( 第 2 号要件 ) 5 日本共産党にほんきょうさんとう共産党きょうさんとう志位和夫有 ( 第 2 号要件 ) 6 幸福実現党こうふくじつげんとう幸福こうふく釈量子 7 自由民主党じゆうみんしゅとう自民党じみんとう安倍晋三有 ( 第 2 号要件 ) 8 新党改革しんとうかいかく改革かいかく荒井広幸 9 日本のこころを大切にする党 にっぽんのこころをたいせつにす日本にっぽん中山恭子有 ( 第 2 号要件 ) るとう 10 生活の党と山本太郎となかまたち せいかつのとうとやまもとたろう生活の党と山本太郎となかまたち せいかつのとうとやまもとたろう 小沢一郎 11 民進党みんしんとう民進みんしん岡田克也有 ( 第 2 号要件 ) 12 支持政党なししじせいとうなし支持なししじなし佐野秀光 二候補者 1 立候補状況立候補の受付は 6 月 22 日 ( 水 ) の公示日の午前 8 時 30 分から 比例代表選挙は東京都千代田区霞が関の総務省地下 2 階講堂で 選挙区選挙は各都道府県の選挙管理委員会が定めた場所で一斉に行われた ( 立候補者数 ) 比例代表 立を 左た 左記の期間中に名 立お 立に 立候補届出締切日経過後 名期の 選 区 候し 記も 簿から抹消された 候け 候却 に名簿から抹消された名 簿間数 補た のの 名簿登載者数 補る 補下 簿登載者数 登中 挙 届も 期の 届数 届さ 載に 出の 間数 死 除離 そ 出 出れ 死 除離 そ 者届 当 期の 中 締 締た の出 間数 に 切 切も 補を 日 中 却 名党 の 日 日の 名党 の 充し に 下 現 経の のた の 分 届 さ 在 過数 届も 出 れ 亡 等 他 に 後 亡 等 他 出の 数 政党その他の政治団体の数 名簿登載者数 選挙区 立候補期間中に届出をし 左記の期間中に死亡し 辞退し 立日立 立日し下 補期し 差 た候補者の数 又は却下された者の数 候現候 候経辞さ 充間た 補在補 補過退れ 立中候 引 自を補 推に補 死 辞 却た 届に者 届後した 候に補 らし者薦よ者下者出おの出に又者補届者合計亡退届たの届るのさ締け数締死はの届出数 出候数 出候数 者 者 れ 切る 切亡却数 出を 計

19 5 届出の状況は 比例代表選挙で名簿による立候補の届出が12の政党等からなされ その名簿に登載された候補者数は164 人 選挙区選挙で立候補者数が225 人 候補者計 389 人であった このうち選挙区で自ら届出をした者は223 人で 他の2 人は推薦届出によるものである 候補者数の推移をみると 次表のとおりであり 前回と比較すると 比例代表選挙で2 人増加し 選挙区選挙で46 人減少している 競争率をみると 比例代表選挙 3.4 倍 選挙区選挙 3.1 倍となっている また 選挙区選挙の競争率をみると 最も高かったのは東京都の5.2 倍であり 逆に最も低かったのは京都府の2.0 倍であった ( 候補者数及び競争率 ) 第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第区区分分 回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回候補者数全 候補者数全 比 選挙すべき議員の数国 例選挙すべき議員の数国 代競争率区 競争率区 表 候補者数地 候補者数地 選挙すべき議員の数方 選 (1) 選挙すべき議員の数方 競争率区 区挙 (1) 競争率区 区 候補者数 候補者数 選挙すべき議員の数計 計 (1) 選挙すべき議員の数計 計 (1) 競争率 競争率 ( 注 ) 第 16 回の選挙区の選挙すべき議員の ( ) 書は 埼玉県選挙区で通常選挙と合併して行われた補欠選挙で外書である 2 党派別男女別候補者数今回の通常選挙における党派別男女別候補者数および女性候補者数の推移は次表のとおりである ( 党派別男女別候補者数 ) 区 分区 分 自由民主党自由民主党民進党民進党公明党 生活の党と山本太郎日本共産党おおさか維新の会社会民主党社会民主党となかまたちとなかまたち 男男女女計計男男女女計計男男女計男女計男男女女計計男男女女計計男男女女計計比例代表比例代表 第 24 回第 24 選挙区回選挙区 計計 日本のこころを大切日本のこころを大切にする党にする党 新党改革新党改革国民怒りの声幸福実現党支持政党なし諸派諸派無所属無所属合計合計 男女男女計計男男女女計計男男女女計計男男女計男女計男男女女計計男男女女計計男男女女計計 ( 女性候補者数 ) 第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第第区分区分 回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回全国区 全国区 比例代表 地方区 選挙区 地方区 選挙区 計 計 計

20 6 ( 党派別候補者数 ) 区分自由民主社会公明共産緑風中政連国協労農諸派無所属計 全 国 区 第 1 回 ( 7.3) ( 5.3) (13.4) ( 4.9) ( 2.8) ( 9.4) (56.9) (100) 地 方 区 (16.3) (12.4) (19.9) ( 8.5) ( 4.2) ( 4.5) (34.2) (100) 計 (12.5) ( 9.4) (17.2) ( 6.9) ( 3.6) ( 6.6) (43.8) (100) 国民民主 全 国 区 第 2 回 (23.5) ( 5.8) (10.3) ( 3.8) (12.9) ( 0.6) ( 5.5) (37.6) (100) 地 方 区 (25.0) (11.1) (17.1) (15.1) ( 7.1) ( 2.8) ( 6.3) (15.5) (100) 計 (24.1) ( 8.2) (13.3) ( 8.9) (10.3) ( 1.6) ( 5.9) (27.7) (100) 吉自鳩自改進右社左社 全 国 区 第 3 回 (16.2) ( 0.4) ( 7.3) ( 6.4) (10.3) ( 1.3) ( 9.4) ( 0.4) ( 4.7) (43.6) (100) 地 方 区 (21.1) ( 3.3) (12.2) (11.3) (12.2) ( 4.2) ( 5.6) ( 1.4) ( 1.4) (27.3) (100) 計 (18.6) ( 1.8) ( 9.6) ( 8.7) (11.2) ( 2.7) ( 7.6) ( 0.9) ( 3.1) (35.8) (100) 自民社会 全 国 区 第 4 回 (36.0) (19.3) ( 2.0) ( 9.3) ( 0.7) ( 6.0) (26.7) (100) 地 方 区 (33.5) (27.7) (16.2) ( 2.6) ( 1.1) ( 4.2) (14.7) (100) 計 (34.6) (24.0) (10.0) ( 5.6) ( 0.9) ( 5.0) (19.9) (100) 全 国 区 第 5 回 (29.5) (20.5) ( 1.6) ( 4.1) ( 2.5) ( 5.7) (36.1) (100) 地 方 区 (31.3) (25.5) (16.3) ( 3.4) ( 6.2) (17.3) (100) 計 (30.6) (23.6) (10.9) ( 3.6) ( 1.0) ( 6.1) (24.2) (100) 社会民社公明政治連盟同志会 全 国 区 第 6 回 (36.4) (17.8) ( 4.7) ( 6.5) ( 1.9) ( 4.7) ( 6.5) (21.5) (100) 地 方 区 (27.6) (22.6) ( 8.6) ( 0.9) (20.4) ( 0.5) ( 2.7) (16.7) (100) 計 (30.5) (21.0) ( 7.3) ( 2.7) (14.3) ( 1.9) ( 4.0) (18.3) (100) 公 明 全 国 区 第 7 回 (36.4) (16.2) ( 5.0) ( 9.1) ( 2.0) ( 9.1) (22.2) (100) 地 方 区 (25.3) (21.5) ( 6.9) ( 2.1) (19.7) (11.6) (12.9) (100) 計 (28.6) (19.9) ( 6.3) ( 4.2) (14.5) (10.8) (15.7) (100) 全 国 区 第 8 回 (36.6) (16.1) ( 4.3) ( 9.7) ( 3.2) ( 7.5) (22.6) (100) 地 方 区 (27.8) (22.2) ( 5.7) ( 2.4) (21.7) ( 3.8) (16.4) (100) 計 (30.5) (20.3) ( 5.2) ( 4.6) (16.1) ( 4.9) (18.4) (100) 全 国 区 第 9 回 (32.1) (12.3) ( 3.8) ( 7.5) ( 4.7) ( 2.8) (36.8) (100) 地 方 区 (29.7) (23.6) ( 3.5) ( 1.0) (23.1) ( 3.0) (16.1) (100) 計 (30.5) (19.7) ( 3.6) ( 3.3) (16.7) ( 2.9) (23.3) (100) 全 国 区 第 1 0 回 (31.2) (10.7) ( 4.5) ( 8.0) ( 7.1) ( 4.5) (34.0) (100) 地 方 区 (25.3) (19.0) ( 3.8) (15.2) (19.0) ( 2.5) (15.2) (100) 計 (27.2) (16.3) ( 4.0) (12.9) (15.2) ( 3.2) (21.2) (100) 自民自ク社市社会革自日女 全 国 区 第 1 1 回 (21.5) ( 3.9) ( 2.0) (11.7) ( 3.9) ( 8.9) ( 6.8) ( 5.0) ( 6.8) ( 5.0) (24.5) (100) 地 方 区 (25.2) ( 4.1) ( 3.9) (21.5) ( 3.2) ( 2.7) (20.6) ( 2.3) ( 1.4) ( 5.5) ( 9.6) (100) 計 (24.0) ( 4.0) ( 3.1) (18.4) ( 3.4) ( 4.7) (16.2) ( 3.1) ( 3.1) ( 5.3) (14.7) (100)

21 7 ( 党派別候補者数 続 ) 区分自民自ク社市社会民社公明共産ニ院ク福祉革自日女諸派無所属計 社民マ労 全 国 区 第 1 2 回 (24.7) ( 1.1) ( 1.1) (10.8) ( 4.3) ( 9.7) ( 6.4) ( 1.1) ( 3.2) (37.6) (100) 地 方 区 (28.2) ( 0.5) (20.3) ( 3.6) ( 2.6) (24.0) ( 4.7) ( 5.2) (10.9) (100) 計 (27.0) ( 0.7) ( 0.4) (17.2) ( 3.9) ( 4.9) (18.2) ( 3.5) ( 4.6) (19.6) (100) 自ク連二院ク福祉サラ新 比例代表 第 1 3 回 (15.7) ( 4.7) ( 9.5) ( 8.9) ( 8.9) (13.1) ( 5.2) ( 5.2) ( 5.2) (23.6) (100) 選 挙 区 (25.1) ( 0.4) (19.3) ( 6.2) ( 2.5) (19.3) (22.6) ( 4.6) (100) 計 (20.9) ( 2.3) (14.9) ( 7.5) ( 5.4) (16.5) ( 2.3) ( 2.3) ( 2.3) (23.0) ( 2.6) (100) 自ク税金 比例代表 第 1 4 回 (10.3) ( 2.9) ( 7.4) ( 7.0) ( 7.0) (10.3) ( 4.1) ( 3.7) ( 3.7) (43.6) (100) 選 挙 区 (22.1) (15.2) ( 3.8) ( 1.5) (17.5) ( 0.4) (30.8) ( 8.7) (100) 計 (16.4) ( 1.4) (11.5) ( 5.3) ( 4.2) (14.0) ( 2.0) ( 2.0) ( 1.8) (37.0) ( 4.5) (100) 自民社会スポ - ツ連合の会 比例代表 第 1 5 回 ( 6.5) ( 6.5) ( 4.4) ( 4.4) ( 6.5) ( 2.6) ( 2.3) ( 2.6) (64.2) (100) 選 挙 区 (18.6) (10.2) ( 2.8) ( 1.8) (15.8) ( 0.4) ( 4.2) (30.9) (15.4) (100) 計 (11.6) ( 8.1) ( 3.7) ( 3.3) (10.4) ( 1.5) ( 1.5) ( 1.5) ( 1.8) (50.0) ( 6.6) (100) 比例代表 第 1 6 回 ( 8.2) ( 7.6) ( 5.2) ( 5.2) ( 7.6) ( 3.0) ( 4.9) ( 3.0) (55.3) (100) 選 挙 区 (17.7) ( 5.8) ( 1.0) ( 1.9) (14.8) ( 7.1) (39.2) (12.5) (100) 計 (12.8) ( 6.7) ( 3.1) ( 3.6) (11.1) ( 1.6) ( 2.5) ( 1.6) ( 3.4) (47.5) ( 6.1) (100) 日本新党 自民新進社会さきがけ平和 市民民主改革連合 比例代表 第 1 7 回 (16.0) (16.6) ( 9.9) ( 5.5) (13.8) ( 2.8) ( 2.2) ( 1.7) (31.5) (100) 選 挙 区 ( 9.6) ( 8.3) ( 5.7) ( 1.3) (12.2) ( 0.8) ( 2.8) (47.2) (12.2) (100) 計 (11.6) (10.9) ( 7.1) ( 2.6) (12.7) ( 0.9) ( 1.2) ( 0.5) ( 1.9) (42.2) ( 8.3) (100) 自民自由民主社民さきがけ公明 比例代表 第 1 8 回 (19.0) ( 7.6) (15.8) (10.8) ( 1.9) (11.4) (15.8) ( 1.9) ( 1.9) (13.9) (100) 選 挙 区 (18.0) ( 2.8) ( 7.3) ( 6.3) ( 0.6) (14.2) ( 2.2) (29.4) (19.0) (100) 計 (18.4) ( 4.4) (10.1) ( 7.8) ( 0.6) ( 4.2) (14.8) ( 0.6) ( 2.1) (24.3) (12.7) (100) 保守自連 比例代表 第 1 9 回 (13.2) ( 8.3) (13.7) ( 4.9) ( 2.5) ( 8.3) (12.3) ( 4.9) (23.0) ( 8.8) (100) 選 挙 区 (16.8) ( 4.8) (12.0) ( 4.8) ( 1.7) (16.1) (15.4) (12.3) (16.1) (100) 計 (15.3) ( 6.3) (12.7) ( 4.8) ( 1.0) ( 4.4) (14.5) ( 2.0) (18.5) (10.9) ( 9.5) (100) 比例代表 (25.8) (20.3) ( 3.9) (13.3) (19.5) (17.2) (100) 第 2 0 回 選 挙 区 P (25.0) (25.0) ( 5.2) ( 1.6) (24.0) ( 4.7) (14.6) (100) 計 (25.3) (23.1) ( 4.7) ( 6.3) (22.2) ( 9.7) ( 8.8) (100) 国民新日 比例代表 第 2 1 回 (22.0) ( 8.8) (22.0) ( 5.7) ( 1.9) (10.7) (10.7) (18.2) (100.0) 選 挙 区 (22.0) ( 4.1) (20.6) ( 6.4) ( 2.3) (21.1) ( 7.8) (15.6) (100.0) 計 (22.0) ( 6.1) (21.2) ( 6.1) ( 0.8) ( 5.8) (16.7) (12.2) ( 9.0) (100.0) たち日みんな改革 比例代表 第 2 2 回 (18.8) ( 3.8) (24.2) ( 3.2) ( 4.8) ( 9.1) ( 9.7) (12.4) ( 2.7) (11.3) (100.0) 選 挙 区 (19.5) ( 0.8) (24.3) ( 3.2) ( 1.6) ( 1.2) (18.3) ( 8.4) ( 2.8) (11.6) ( 8.4) (100.0) 計 (19.2) ( 2.1) (24.3) ( 3.2) ( 3.0) ( 4.6) (14.6) (10.1) ( 2.7) (11.4) ( 4.8) (100.0)

22 8 ( 党派別候補者数 続 ) 区分自民国民民主社民たち日公明共産みんな改革大地諸派無所属計 みどり維新生活 比例代表 第 2 3 回 (17.9) ( 1.9) (12.3) ( 2.5) (18.5) (10.5) (10.5) ( 9.3) ( 3.7) ( 5.6) ( 7.4) (100.0) 選 挙 区 (18.1) ( 1.8) (12.9) ( 1.8) ( 5.2) ( 1.5) (17.0) ( 7.0) ( 1.8) ( 0.7) (22.1) (10.0) (100.0) 計 (18.0) ( 1.8) (12.7) ( 2.1) (10.2) ( 4.8) (14.5) ( 7.9) ( 2.5) ( 2.5) (16.6) ( 6.2) (100.0) 民進お維新こころ生活改革 比例代表 第 2 4 回 (15.2) (13.4) ( 4.3) (11.0) (10.4) (25.6) ( 3.0) ( 3.0) ( 5.5) ( 8.5) (100.0) 選 挙 区 (21.3) (14.7) ( 1.8) ( 3.9) ( 3.1) ( 6.2) ( 4.4) ( 0.4) (26.7) (16.9) (100.0) 計 (18.8) (14.1) ( 2.8) ( 7.2) ( 6.2) (14.4) ( 3.8) ( 1.3) ( 2.6) (19.0) ( 9.8) (100.0) ( 注 ) 1. 第 1 回の全国区の民主党には進歩党を含む 2. 第 13 回の選挙区の諸派には税金党 1 人を含む 3. 第 19 回から比例代表選出議員の選挙において非拘束名簿式が採用された

23 9 3 新現元別候補者数候補者のうち これまで参議院議員になったことのないもの 新 は比例代表 119 人 選挙区 157 人 計 276 人 7 月 25 日に任期が満了する参議院議員 現 は比例代表 35 人 選挙区 61 人 計 96 人 かつて参議院議員であったもの 元 は比例代表 10 人 選挙区 7 人 計 17 人であった 4 職業別候補者数候補者の職業についてみると 政党役員が最も多く118 人 ( 比例代表 70 人 選挙区 48 人 ) 次いで 参議院議員 87 人 ( 比例代表 32 人 選挙区 55 人 ) となっている ( 職業別候補者数 ) 弁護士 会計士 医 師 区 分 教育家 宗教家 商 業 鉱工業 農林業 水産業 弁理士を 税理士を 歯科医を 薬剤師 含む 含む 含む 比例代表 選挙区 計 会社員参議院その他区分著述業出版業記者重役を政党役員団体役員無職合計含む 議員の職業 比例代表 選挙区 計 年齢別候補者数候補者の年齢を年代別に多い順に並べると 比例代表では50 代 59 人 60 代 42 人 40 代 28 人 30 代 26 人 70 歳以上 9 人の順となり 選挙区では50 代 69 人 40 代 60 人 30 代 43 人 60 代 42 人 70 歳以上 11 人の順になっている 最も多い年代は50 代で 比例代表と選挙区合わせて128 人となり全候補者の32.9% を占めている 平均年齢は比例代表が53 歳 選挙区が52 歳であった また 最高年齢は比例代表が80 歳 選挙区が85 歳 逆に最低年齢は比例代表 選挙区とも30 歳であった 6 報酬支給選挙運動従事者の届出をした候補者数報酬支給選挙運動従事者の届出をした候補者は比例代表 119 人 選挙区 160 人で また 届出のあった報酬支給選挙運動従事者の総実員数は比例代表 1,519 人 選挙区 2,698 人であった

24 10 ( 年齢別候補者数 ) 区分 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上計 全国区第 1 回地方区全国区第 2 回地方区全国区第 3 回地方区全国区第 4 回地方区全国区第 5 回地方区全国区第 6 回地方区全国区第 7 回地方区全国区第 8 回地方区全国区第 9 回地方区全国区第 10 回地方区全国区第 11 回地方区全国区第 12 回地方区比例代表第 13 回選挙区 比例代表第 14 回選挙区比例代表第 15 回選挙区比例代表第 16 回選挙区比例代表第 17 回選挙区比例代表第 18 回選挙区比例代表第 19 回選挙区比例代表第 20 回選挙区比例代表第 21 回選挙区比例代表第 22 回選挙区比例代表第 23 回選挙区 (7.7) (33.7) (33.7) (20.7) (4.1) (100) (10.0) (36.3) (31.1) (19.0) (3.6) (100) (9.0) (37.3) (36.0) (15.8) (1.9) (100) (12.7) (42.1) (33.7) (9.9) (1.6) (100) (9.0) (25.6) (38.0) (22.6) (4.7) (100) (4.7) (30.5) (39.0) (23.5) (2.3) (100) (4.7) (24.7) (35.3) (24.0) (11.3) (100) (7.9) (28.8) (45.0) (15.2) (3.1) (100) (4.9) (22.1) (39.3) (27.0) (6.6) (100) (8.7) (23.1) (43.3) (15.9) (9.1) (100) (7.5) (17.8) (32.7) (33.6) (8.4) (100) (14.5) (21.7) (36.2) (21.3) (6.3) (100) (8.1) (16.2) (40.4) (29.3) (6.1) (100) (15.5) (26.2) (29.6) (23.6) (5.2) (100) (9.7) (24.7) (33.3) (24.7) (7.5) (100) (4.7) (28.8) (29.3) (29.3) (7.9) (100) (11.3) (20.8) (34.9) (22.7) (10.3) (100) (7.0) (34.7) (23.1) (26.6) (8.6) (100) (6.3) (32.1) (27.7) (25.0) (8.9) (100) (16.5) (30.8) (23.6) (21.1) (8.0) (100) (12.7) (25.5) (36.3) (19.6) (5.9) (100) (19.3) (25.7) (32.1) (14.2) (8.7) (100) (8.6) (22.6) (37.6) (20.4) (10.8) (100) (14.6) (20.8) (29.7) (27.6) (7.3) (100) (15.7) (20.9) (37.7) (17.3) (8.4) (100) (14.7) (25.5) (34.7) (19.7) (5.4) (100) (17.7) (25.9) (32.1) (17.3) (7.0) (100) (20.2) (24.0) (30.0) (17.5) (8.4) (100) (20.8) (27.8) (26.8) (20.3) (4.4) (100) (17.5) (25.6) (27.4) (22.8) (6.7) (100) (14.6) (29.2) (28.6) (22.2) (5.5) (100) (22.5) (29.6) (23.2) (20.6) (4.2) (100) (8.8) (23.2) (35.4) (28.2) (4.4) (100) (22.0) (29.5) (27.7) (16.3) (4.4) (100) (10.1) (15.2) (37.3) (35.4) (1.9) (100) (13.6) (26.6) (35.4) (19.0) (5.4) (100) (13.2) (19.6) (39.2) (22.5) (5.4) (100) (17.1) (26.0) (34.6) (20.2) (2.1) (100) (13.3) (25.0) (38.3) (22.7) (0.8) (100) (14.6) (22.4) (37.5) (18.8) (6.8) (100) (11.3) (21.4) (32.7) (28.9) (5.7) (100) (14.7) (33.0) (29.8) (18.8) (3.7) (100) (11.8) (22.6) (34.4) (24.7) (6.5) (100) (23.1) (32.3) (25.1) (16.3) (3.2) (100) (11.7) (23.5) (30.9) (24.7) (9.3) (100) (19.6) (28.8) (31.0) (17.0) (3.7) (100)

25 ( 年齢別候補者数 ) 比例代表 (17.1) (36.0) (25.6) (5.5) (100) 第 24 回 (15.9) 選挙区 43 (26.7) (30.7) (18.7) (4.9) (100) (19.1) 11 三投票 1 有権者数 投票者数及び投票率選挙当日の有権者数は 比例代表 選挙区ともに106,202,872 人 ( うち在外 105,193 人 ) であった これらを前回と比較すると いずれも2,050,282 人 (2.0%) 増えたことになる 投票者数についてみると 比例代表が58,085,678 人 ( うち在外 23,629 人 ) 選挙区が58,094,005 人 ( うち在外 23,379 人 ) で 選挙区の方が比例代表を8,327 人上回った 前回の投票者数と比較すると 比例代表が3,289,931 人 (6.0%) 増 選挙区が3,295,122 人 (6.0%) 増となっている 投票率は比例代表が54.69% 選挙区が54.70% であった 投票率の高かった都道府県及び低かった都道府県は次表のとおりである ( 投票率が高かった都道府県 ) ( 投票率が低かった都道府県 ) 区 分 比例代表 選挙区 区 分 比例代表 選挙区 1 長野県 高知県 山形県 徳島県 島根県 広島県 秋田県 宮崎県 新潟県 香川県 男女の投票率の差を全国平均でみると 比例代表では男性 55.12% 女性 54.29% 選挙区では男性 55.13% 女性 54.30% で 比例代表 選挙区いずれも0.83% 男性が高くなっている 過去の推移をみると 第 1 回から第 7 回までは男性の投票率の方が高く 第 1 回ではその差は14% を超えていた 第 2 回以降その差は次第に縮まり 第 8 回になると逆に女性の投票率が0.08% 高くなった その後第 19 回までは 第 17 回を除き女性の方が高かったが 第 20 回の選挙から 再び男性の方が高くなっている 今回の選挙について男女の投票率の差を都道府県別にみると 男性の投票率が高かったのが40 道府県 逆に女性の投票率が高かったのが7 都県であった ( 女性より男性の投票率が高い都道府県 ) ( 男性より女性の投票率が高い都道府県 ) 比例代表選挙区比例代表選挙区区分区分男女差男女差男女差男女差 1 新潟県 高知県 山形県 福岡県 栃木県 沖縄県 全国平均

26 12 区 分 ( 当日有権者数 投票者数 ) 当日有権者数投票者数 男女計男女計 第 1 回 全国区 19,607,513 21,351,075 40,958,588 13,419,369 11,536,021 24,955,390 地方区 (19,225,466) (20,938,714) (40,164,180) (13,189,443) (11,357,091) (24,546,534) 全国区 16,227,102 15,148,833 31,375,935 第 2 回 20,762,502 22,698,869 43,461,371 地方区 16,227,362 15,149,150 31,376,512 全国区 15,233,898 14,483,525 29,717,423 第 3 回 22,454,016 24,582,538 47,036,554 地方区 15,234,749 14,484,170 29,718,919 全国区 16,043,935 15,118,274 31,162,209 第 4 回 23,988,009 26,189,879 50,177,888 地方区 16,045,435 15,119,732 31,165,167 全国区 16,021,928 15,414,736 31,436,664 第 5 回 25,610,974 27,905,499 53,516,473 地方区 16,023,507 15,416,246 31,439,753 全国区 18,801,123 19,489,789 38,290,912 第 6 回 26,831,582 29,305,713 56,137,295 地方区 18,803,144 19,492,078 38,295,222 全国区 19,371,322 20,529,613 39,900,935 第 7 回 28,500,099 31,044,308 59,544,407 地方区 19,372,778 20,531,927 39,904,705 全国区 21,844,848 23,572,805 45,417,653 第 8 回 31,709,561 34,176,584 65,886,145 地方区 21,846,466 23,574,597 45,421,063 全国区 20,349,411 21,811,332 42,160,743 第 9 回 34,412,000 36,765,667 71,177,667 地方区 20,351,091 21,812,924 42,164,015 全国区 26,511,723 28,645,812 55,157,535 第 10 回 36,451,277 38,904,791 75,356,068 地方区 26,514,855 28,649,045 55,163,900 全国区 25,648,072 27,986,716 53,634,788 第 11 回 37,911,227 40,410,488 78,321,715 地方区 25,651,952 27,990,644 53,642,596 全国区 28,858,377 31,440,768 60,299,145 第 12 回 39,171,128 41,753,906 80,925,034 地方区 28,866,422 31,452,720 60,319,142 比例代表 23,049,518 24,646,814 47,696,332 第 13 回 40,520,496 43,161,920 83,682,416 選挙区 23,051,558 24,648,801 47,700,359 比例代表 29,347,396 32,295,876 61,643,272 第 14 回 41,842,106 44,584,739 86,426,845 選挙区 29,361,508 32,311,862 61,673,370 比例代表 28,029,114 30,404,948 58,434,062 第 15 回 43,556,869 46,334,489 89,891,358 選挙区 28,034,947 30,411,418 58,446,365 比例代表 22,864,405 24,419,367 47,283,772 第 16 回 45,225,162 48,028,863 93,254,025 選挙区 22,870,118 24,426,961 47,297,079 比例代表 20,968,890 22,091,231 43,060,121 第 17 回 46,956,997 49,802,028 96,759,025 選挙区 20,975,581 22,099,142 43,074,723 比例代表 28,036,946 30,232,014 58,268,960 第 18 回 48,038,691 51,010,009 99,048,700 選挙区 28,043,123 30,237,273 58,280,396 第 19 回第 20 回第 21 回第 22 回第 23 回第 24 回 比例代表 49,124,806 52,184, ,309,680 27,485,370 29,672,749 57,158,119 選挙区 49,084,613 52,151, ,236,029 27,475,909 29,662,978 57,138,887 比例代表 49,666,507 52,921, ,588,411 28,099,401 29,906,711 58,006,112 選挙区 49,624,575 52,882, ,507,526 28,091,690 29,899,067 57,990,757 比例代表 50,165,739 53,544, ,710,035 29,527,352 31,279,230 60,806,582 選挙区 50,165,739 53,544, ,710,035 29,531,078 31,282,848 60,813,926 比例代表 50,269,188 53,759, ,029,135 29,344,376 30,906,838 60,251,214 選挙区 50,269,188 53,759, ,029,135 29,347,198 30,908,472 60,255,670 比例代表 50,294,250 53,858, ,152,590 26,904,525 27,891,222 54,795,747 選挙区 50,294,250 53,858, ,152,590 26,906,585 27,892,298 54,798,883 比例代表 51,326,614 54,876, ,202,872 28,292,337 29,793,341 58,085,678 選挙区 51,326,614 54,876, ,202,872 28,296,824 29,797,181 58,094,005 ( 注 ) 第 1 回の地方区の当日有権者数は 無投票選挙区を除いた数である

27 13 区 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 第 16 回 第 17 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回 第 21 回 第 22 回 第 23 回 第 24 回 ( 男女別投票率 ) 分 投票率 (%) 男女投票率の差男女計 (%) 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 全 国 区 地 方 区 比 例 代 表 選 挙 区 比 例 代 表 選 挙 区 比 例 代 表 選 挙 区 比 例 代 表 選 挙 区 比 例 代 表 選 挙 区 比 例 代 表 選 挙 区 比 例 代 表 選 挙 区 比 例 代 表 選 挙 区 比例代表区 選 挙 区 比例代表区 選 挙 区 比例代表区 選 挙 区 比例代表区 選 挙 区 % 参議院議員通常選挙 ( 地方区 選挙区 ) における投票率の推移 S H 元 注 1 昭和 55 年及び昭和 61 年は衆参同日選挙である 注 2 平成 10 年より 投票時間が 2 時間延長になり 午後 8:00 までとなった 注 3 平成 16 年より 期日前投票制度が導入された 注 4 平成 19 年より 選挙区選挙においても在外投票ができるようになった 選挙期日

28 14 2 特殊な手続による投票 (1) 期日前投票選挙人の投票しやすい環境を整えるため 従来の不在者投票のうち名簿登録地の市区町村の選挙管理委員会で行う投票を改め 選挙期日前においても選挙期日同様投票を行うことができる期日前投票制度が創設され 通常選挙においては 第 20 回の選挙から実施された 期日前投票の数は 比例代表 15,977,715 人 選挙区 15,978,516 人で 全投票者の27.5% が期日前投票を行ったことになる 前回と比較すると 比例代表が3,053,472 人 (23.6%) 選挙区が 3,029,343 人 (23.4%) 増となっている 区 分 ( 期日前投票者数 ) 期日前投票者数投票者数に対する当日有権者数に対する比率 (%) 比例代表選挙区比率 (%) 比例代表選挙区 第 20 回 7,173,699 7,171, 第 21 回 10,799,580 10,798, 第 22 回 12,086,589 12,085, 第 23 回 12,924,243 12,949, 第 24 回 15,977,715 15,978, 期日前投票の事由別内訳は次表のとおりで 公選法 48 条の2 第 1 項第 1 号 第 2 号及び第 3 号の事由による場合がそれぞれ52.1% 43.9% 3.5% を占めている ( 事由別期日前投票数 ) 区分 法第 48 条の 2 第 1 項第 1 号の事由によるもの職務若しくは業務又は総務省令で定める用務に従事中 法第 48 条の 2 第 1 項第 2 号の事由によるもの 1 号以外の用務又は事故のためその属する投票区の区域外に旅行中 滞在中 法第 48 条の 2 第 1 項第 3 号の事由によるもの病気 負傷等のため歩行が困難又は刑事施設 少年院 婦人補導院等に収容中 法第 48 条の 2 第 1 項第 4 号の事由によるもの交通至難の地域に居住中 滞在中 法第 48 条の 2 第 1 項第 5 号の事由によるもの投票区のある市町村の区域外への住所移転者 計 比例代表 8,320,634 7,010, ,077 2,600 90,299 15,977,715 (%) (52.08) (43.87) (3.47) (0.02) (0.57) (100.00) 選挙区 8,321,685 7,010, ,736 2,589 90,325 15,978,516 (%) (52.08) (43.87) (3.47) (0.02) (0.57) (100.00) (2) 不在者投票選挙の当日一定の事由に該当すると見込まれる選挙人がすることができる不在者投票の数は 比例代表 574,384 票 選挙区 575,178 票で 全投票者の1.0% が不在者投票をしたことになる

29 15 ( 不在者投票者数 ) 不在者投票者数投票者総数区分に対する比全国区地方区率 (%) 第 2 回 372, , 第 3 回 482, , 第 4 回 409, , 第 5 回 438, , 第 6 回 600, , 第 7 回 694, , 第 8 回 895, , 第 9 回 972, , 第 10 回 1,321,168 1,321, 第 11 回 1,458,479 1,459, 第 12 回 1,820,340 1,820, 比例代表 選挙区 第 13 回 1,436,968 1,436, 第 14 回 2,162,656 2,162, 第 15 回 2,535,347 2,535, 第 16 回 2,440,626 2,439, 第 17 回 1,948,743 1,950, 第 18 回 4,447,037 4,445, 第 19 回 6,441,519 6,434, 第 20 回 650, , 第 21 回 575, , 第 22 回 611, , 第 23 回 516, , 第 24 回 574, , 不在者投票の事由別内訳は次表のとおりで 公選法第 48 条の 2 第 1 項第 3 号及び第 5 号の事由 による場合が全体の77.5% 7.1%( 選挙区は7.0%) を占めている また49 条第 2 項 ( 郵便等投票 ) の事由によるものは5.2% 同条第 4 項 ( 国外不在者投票 ) の事由によるもの0.1% である 区分区分 ( 事由別不在者投票数 ) ( 事由別不在者投票数 ) 法第 48 条の2 第法第 48 条の2 第法第 48 条の2 第法第 48 条の2 第法第 48 条の2 第 1 法第項第 48 1 条の号の事 2 第 1 項第法第 2 48 号の事条の2 第 1 項第法第 3 号の事 48 条の2 1 第項第 4 法第号の事 48 条の 1 2 項第第 5 法第号の事 48 条の2 第由によるもの 1 項第 1 号の事由によるもの 1 項第 2 号の事由によるもの 1 項第 3 号の事由によるもの 1 項第 4 号の事由によるもの 1 項第 5 号の事由によるもの由によるもの由によるもの由によるもの由によるもの職務若しくは業 1 号以外の用務病気 負傷等の交通至難の地域投票区のある市職務若しくは業 1 号以外の用務病気 負傷等の交通至難の地域投票区のある市務又は総務省令又は事故のためため歩行が困難に居住中 滞在町村の区域外へ務又は総務省令又は事故のためため歩行が困難に居住中 滞在町村の区域外へで定める用務その属する投票又は刑事施設 中の住所移転者で定める用務その属する投票又は刑事施設 中の住所移転者に従事中に従事中区の区域外に旅区の区域外に旅少年院 婦人補少年院 婦人補行 滞在中行 滞在中導院に収容中導院に収容中 比例代表 49,986 49,986 18,794 18, , , ,896 88,896 (%) (8.70) (8.70) (3.27) (3.27) (68.29) (68.29) (0.02) (0.02) (15.48) (15.48) 選挙区 49,960 49,960 18,797 18, , , ,774 88,774 (%) (8.69) (3.27) (3.27) (68.36) (68.36) (0.02) (0.02) (15.43) (15.43) 区分 法第 条第条第 22 項項法第 49 法第条第 494 条第項 4 法第項 49 法第条第 749 項条第法第 7 項 49 条第法第 8 項 49 条第 8 項の事由によるもうち法第 49 条第の事由によるもの事由によるもうち法第 49 条第の事由によるもの事由によるもの事由によるもの 3 ののの 3 項の事由によののの身体に重度の障るもの国外に滞在する遠洋区域を航行南極地域調査にるもの国外に滞在する遠洋区域を航行南極地域調査に害のある者特定国外派遣組区域とする船舶係る施設又は船郵便等投票 ) 自ら投票の記載特定国外派遣組区域とする船舶係る施設又は船 ( 郵便等投票 ) をすることがで織に属する者等に乗船する船舶に滞在するをすることがで織に属する者等に乗船する船舶に滞在する計 ( 国外不在者投きない者として( 国外不在者投員南極地域調査組きない者として員南極地域調査組票 ) ( 洋上投票 ) 政令で定める者票 ) ( 洋上投票 ) 織に属する者政令で定める者織に属する者 ( 南極投票 ) ( 代理記載 ) ( 南極投票 ) ( 代理記載 ) 計 比例代表 23,703 2, ,384 比例代表 23,703 2, ,384 (%) (4.13) (0.42) (0.10) (0.02) (0.00) (100.00) (%) (4.13) (0.42) (0.10) (0.02) (0.00) (100.00) 23,678 2, ,178 選挙区 23,678 2, ,178 (%) (4.12) (0.42) (0.10) (0.02) (0.00) (100.00) (%) (4.12) (0.42) (0.10) (0.02) (0.00) (100.00) 次に 不在者投票管理者別の内訳をみると 次表のとおりであり病院院長 老人ホームの長等に対してなしたものが比例代表 391,178 人 選挙区 392,189 人でそれぞれ全体の71.0% 71.1% を占めている 次いで 選挙人が所在 居住する地の市区町村の選管委員長に対してなしたものがそれぞれ26.6% 26.5% この両者を合わせるとそれぞれ全体の97% と そのほとんどを占めている

30 16 ( 不在者投票管理者別不在者投票数 ) 区分 選挙人の属する市区町村の選管委員長に対していなしたもの 選挙人が所在 居住する地の市区町村選管委員長に対してなしたもの 船長に対してなしたもの 病院の院長 刑事施設の老人ホームの長 留置施長 原子爆弾設の留置業被爆者養護務管理者にホームの長 対してなし国立保養所のたもの所長 身体障害者支援施設の長 保護施設の長又は労災リハビリテーションセンターの長に対してなしたもの 少年院の長又は婦人補導院の長に対してなしたもの 特定国外派遣組織の長に対してなしたもの 南極地域調査組織の長に対してなしたもの 計 郵便等により投票を行ったもの 比例代表 6, ,462 3, ,178 2, ,681 23,703 (%) (1.24) (26.60) (0.58) (71.04) (0.38) (0.07) (0.10) (0.00) (100.00) 選挙区 6, ,261 3, ,189 2, ,500 23,678 (%) (1.24) (26.52) (0.58) (71.11) (0.38) (0.07) (0.10) (0.00) (100.00) (3) 在外投票平成 12 年の総選挙から国外に居住する日本国民の選挙権行使の機会を確保するため在外投票 ( 比例代表選挙のみ ) が実施され 平成 19 年の通常選挙から従来の比例代表選挙に加え 選挙区選挙についても対象とされた なお 選挙当日有権者数 投票用紙の請求 交付 交付拒絶件数及び投票者数等については 次表のとおりである ( 在外投票の状況 ) 区分 選挙当日有権者数 投票用紙等の請求件数 郵便等投票 国内における投票 投票用紙等の交付件数 郵便等投票 国内における投票 投票用紙等の交付拒絶件数 郵便等投票 国内における投票 在外公館投票 郵便等投票 投票者数 国内における投票 計 投票率 比例代表 3,381 1,760 3,363 1, ,996 2,435 1,756 24, 第 21 回 102,551 選挙区 3,362 1,755 3,345 1, ,514 2,343 1,751 23, 比例代表 2,727 2,034 2,716 2, ,786 1,801 2,053 27, 第 22 回 113,230 選挙区 2,677 2,035 2,667 2, ,137 1,702 2,052 26, 比例代表 2,211 1,779 2,205 1, ,865 1,274 1,800 25, 第 23 回 112,850 選挙区 2,177 1,781 2,171 1, ,439 1,233 1,799 25, 比例代表 1,391 1,889 1,380 1, , ,886 23, 第 24 回 105,193 選挙区 1,378 1,893 1,367 1, , ,884 23, ( 注 ) 選挙当日有権者数とは 在外選挙人名簿に登録されている者のうち 選挙当日に選挙権を有する者等である (4) 郵便等投票郵便等による不在者投票の制度については 平成 15 年の公職選挙法の改正により新たに介護保険の要介護 5 の者が対象となるとともに代理記載制度が創設され 郵便等による選挙人で自ら投票の記載をすることができない者は 代理記載すべき者をして投票に関する記載をさせることができることとされた 郵便等投票証明書の発行件数 郵便等投票者数及び代理記載分等については 次表のとおりである 区 分 郵便等投票証明書の発行件数 うち代理記載 郵便等投票者数 うち代理記載 比例代表選挙区比例代表選挙区 第 24 回 34,132 3,590 23,703 23,678 2,415 2,412

31 17 (5) 国外不在者投票平成 18 年の公職選挙法の改正により 国外に滞在する特定国外派遣組織に属する選挙人のための不在者投票制度が創設された 投票用紙等の請求 交付件数及び投票者数は 次のとおりである 区 分 投票送信用紙等の請求件数投票送信用紙等の交付件数投票者数 比例代表選挙区比例代表選挙区比例代表選挙区 第 24 回 (6) 洋上投票平成 12 年の総選挙から遠洋区域を航行区域とする船舶等に乗船する船員のためのファクシミリによる不在者投票 ( 洋上投票 ) が実施された 投票送信用紙等の請求 投票送信用紙等の交付件数及び投票者数は 次表のとおりである 区 分 投票送信用紙等の請求件数投票送信用紙等の交付件数投票者数 比例代表選挙区比例代表選挙区比例代表選挙区 第 24 回 (7) 南極投票平成 19 年の通常選挙から国が行う南極地域における科学的調査の業務を行う組織に属する選挙人のためのファクシミリによる不在者投票 ( 南極投票 ) が実施された 南極選挙人証の発行件数 投票送信用紙等の請求 交付件数及び投票者数は 次のとおりである 投票送信用紙等の請求件数投票送信用紙等の交付件数投票者数区分南極選挙人証の発行件数比例代表選挙区比例代表選挙区比例代表選挙区 第 24 回 (8) 代理投票身体の故障又は文盲により自ら候補者の氏名 ( 比例代表においては 候補者の氏名または名簿届出政党等の名称及び略称 ) を記載することができない選挙人について認められる投票所及び期日前投票所における代理投票の数は 比例代表 112,449 票 選挙区 110,395 票であり これは比例代表 選挙区ともに投票者数の 0.2% の比率となっている (9) 点字投票点字による投票の数は 比例代表 7,989 票 ( うち有効票 7,784 票 有効投票率 97.43%) 選挙区 8,036 票 ( うち有効票 7,827 票 有効投票率 97.40%) であった これを前回と比較すると比例代表で 219 票 選挙区で 232 票減少している (10) 仮投票投票管理者が投票の拒否の決定をした場合において選挙人に不服があるとき 又は投票することについて投票立会人において異議のあるときは 選挙人に対して仮投票させることになっている その数は比例代表で 65 票 選挙区で 64 票であり このうち開票管理者において受理されたものは 比例代表で 46 票 選挙区で 43 票であった これを前回と比較すると総数では比例代表で 20 票 選挙区で 21 票減少している また 開票管理者において受理されたものは比例代表で 22 票 選挙区で 25 票減少している

32 18 四開票 1 投票の効力投票総数は 比例代表 58,085,678 票 選挙区 58,094,005 票で このうち無効投票と判定されたものは比例代表が 2,075,189 票 ( 無効投票率 3.57%) 選挙区が 1,537,385 票 ( 無効投票率 2.65 %) であった 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 4 回 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 第 16 回 第 17 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回 第 21 回 第 22 回 第 23 回 第 24 回 ( 無効投票率等 ) 区分投票総数無効投票数無効投票率 (%) 全 国 区 24,942,685 3,671, 地 方 区 24,539,869 2,490, 全 国 区 31,369,593 3,376, 地 方 区 31,373,096 2,368, 全 国 区 29,710,421 2,618, 地 方 区 29,715,697 1,704, 全 国 区 31,157,309 2,539, 地 方 区 31,162,522 1,506, 全 国 区 31,432,020 2,011, 地 方 区 31,437,466 1,308, 全 国 区 38,282,899 2,525, 地 方 区 38,291,278 1,879, 全 国 区 39,891,024 2,614, 地 方 区 39,899,713 2,227, 全 国 区 45,409,361 2,334, 地 方 区 45,415,878 2,155, 全 国 区 42,154,248 2,222, 地 方 区 42,159,559 1,828, 全 国 区 55,148,729 2,523, 地 方 区 55,159,402 1,662, 全 国 区 53,628,177 2,945, 地 方 区 53,638,928 1,839, 全 国 区 60,288,712 4,330, 地 方 区 60,312,856 3,612, 比例代表 47,693,162 1,156, 選 挙 区 47,698,487 1,498, 比例代表 61,633,236 4,270, 選 挙 区 61,667,543 3,729, 比例代表 58,428,431 2,257, 選 挙 区 58,443,691 1,544, 比例代表 47,278,359 2,329, 選 挙 区 47,294,678 1,911, 比例代表 43,056,619 2,388, 選 挙 区 43,073,099 1,500, 比例代表 58,263,354 2,126, 選 挙 区 58,277,096 2,341, 比例代表 57,151,380 2,407, 選 挙 区 57,134,678 2,796, 比例代表 58,001,825 2,069, 選 挙 区 57,989,260 1,880, 比例代表 60,803,235 1,889, 選 挙 区 60,812,329 1,464, 比例代表 60,247,762 1,793, 選 挙 区 60,254,100 1,853, 比例代表 54,793,056 1,563, 選挙区 54,797,598 1,725, 比例代表 58,085,678 2,075, 選挙区 58,094,005 1,537, 第 19 回の比例代表から非拘束名簿式である 次に無効となった原因についてみると 比例代表 選挙区ともに 白紙投票 ( 比例代表 911,371 票 (43.92%) 選挙区 778,236 票 (50.62%)) が最も多く 次いで 比例代表においては 参議院名簿登載者でない者 公職の候補者となることができない参議院名簿登載者の氏名を記載したもの又は参議院名簿届出政党等以外の政党その他の政治団体の名称若しくは略称を記載したもの (524,242 票 (25.26%)) 選挙区においては 単に雑事を記載したもの (357,190 票 (23.23%)) となっている

33 19 ( 事由別無効投票数 ) 比例代表 所 体簿者者参 略名い団のっ参 載党れにの事参 く以二 称政参一 を被 を届参 な届参 し届参 白 単 単 合 定 の届のと議 称簿る体取た議 しそて所事由議 は上以 又党議人 記選 記出議 い出議 難出議 紙 に に の 名出氏な院 を登政又下政院 たのい属由が院 略の上 は等院の 載挙 載政院 も政院 い政院 投 雑 記 計 用称政名る名記載党はげ党名も他るすに生名称参の略以名参し権し党名の党名も党名票事号 紙若党をこ簿載者そ参のそ簿のの場るよじ簿を議参称外簿議たのた等簿等簿の等簿を をし等記と登しのの議届のの政合者りて登記院議をの登院もなもの登の登の登記符 用 く以載が載 た氏他院出他届 治ので当お載 載名院 記参載名 のい の名載 名載 い載 載 号 い は外しで者 も名の名をの出 団当な該り者 し簿名 載議者簿 参 称者 称者 ず者 し を な 略のたきで の又政簿し政要 体該く参又の た届簿 し院に登 議 及の 若の れの た 記 い 称政もなな は治をた治件 の参な議は全 も出登 た名係載 院 び氏 し氏 を何 も 載 も を党のいい そ団重政団に 名議っ院除員 の政録 も簿る者 名 略名 く名 記人 の し の記そ又参者の体ね党体該称院た名名に党者の届参の簿称又は又載又た 載のは議 名にてそ 当 又名旨簿 つ等の出議氏登のは略はしはも し他 院公称係届の参しは簿の届離きの氏政院名載ほ参称参た参の たの参名職若るけ他議て略に届出党 も政議簿のし参ての院い称係出政そ末称又等簿びの 名名党名及者か議を議か議 院自院を院 の治院登候く議出政名なをるが党の梢若はの届当氏他名書名確名 団名載補は院て治簿か記政さ等他のし二名出該名事簿し簿認簿 ,242 1, ,458 39,478 1,827 32, , , ,458 2,075,189 (0.04) (25.26) (0.05) (0.03) (0.41) (1.90) (0.09) (1.57) (0.05) (5.29) (43.92) (13.57) (7.83) (100.00) 選挙区 も所 たな補候 を二 の被 を候 な候 た候 白 の単 し単 合 の定 もい者補 記人 氏選 記補 い補 か補 紙 に たに の の者と者 載以 名挙 載者 も者 確者 投 雑 も記 計 用のなでし上を権し氏のの認の票事の号 紙氏るなたの記のた名氏し何を を名こいも候載なもの名難人記符 用 をと者 の補 しい のほ を いを 載 号 い 記が又 者 た候 か 自 も記 し を な 載では 氏 も補 他 書 の載 た 記 い しき候 名 の者 事 し し も 載 ,023 6, , , , , ,354 1,537,385 (0.02) (15.22) (0.40) (0.05) (0.79) (0.01) (1.44) (50.62) (23.23) (8.22) (100.00)

34 20 2 党派別得票数今回の 比例代表における党派別の得票数及び得票率 選挙区における候補者の得票をその属する党派ごとに集計した得票数及び得票率並びにこれらの党派についての前回との得票率との差引は 次表のとおりである なお 今回の総得票数は 比例代表 56,007, 票 選挙区 56,555, 票である ( 党派別得票数 ) 区分 自由民主党民進党公明党日本共産党おおさか維新の会社会民主党 生活の党と山本太郎となかまたち 20,114,788 11,751,015 7,572,960 6,016,194 5,153,584 1,536,238 1,067,300 比例代表 (35.91) (20.98) (13.52) (10.74) (9.20) (2.74) (1.91) 第 24 回 22,590,793 14,215,956 4,263,422 4,103,514 3,303, ,899 - 選挙区 (39.94) (25.14) (7.54) (7.26) (5.84) (0.51) ( -) 18,460,335 7,134,215 7,568,082 5,154,055-1,255, ,836 比例代表 (34.68) (13.40) (14.22) (9.68) ( -) (2.36) (1.77) 第 23 回 22,681,192 8,646,371 2,724,447 5,645, , ,355 選挙区 (42.74) (16.29) (5.13) (10.64) ( -) (0.51) (1.17) 得票率比例代表 皆増 差引 選挙区 皆増 皆減 1.17 日本のこころを日本のこころを区分大切にする党新党改革新党改革国民怒りの声国民怒りの声幸福実現党支持政党なし支持政党なし大切にする党 734, , , , , , , , , ,071 比例代表比例代表 (1.31) (1.31) (1.04) (1.04) (0.83) (0.83) (0.65) (0.65) (1.16) (1.16) 24 第 24 回 535, ,516 60,431 60,431 82,357 82, , , , ,366 選挙区 (0.95) (0.95) (0.11) (0.11) (0.15) (0.15) (1.70) (1.70) (0.23) (0.23) 191, ,643 - 比例代表比例代表 ( -) -) ( -) -) ( -) -) (0.36) (0.36) ( -) -) 23 第 23 回 606, ,692 - 選挙区 ( -) -) ( -) -) ( -) -) (1.14) (1.14) ( -) -) 比例代表得票率比例代表 皆増皆増 皆増皆増 皆増皆増 皆増皆増 差引 選挙区 皆増皆増 皆増皆増 皆増皆増 皆増皆増 ( 注 )1. 上記の表のほか 選挙区においては 諸派 279, 票 (0.49%) 無所属 5,739, 票 (10.15%) となっている 2. 第 19 回から比例代表選出議員の選挙において非拘束名簿式が採用されている

35 21 ( 通常選挙における党派別得票数の推移 ) 区分自由民主社会公明共産緑風諸派無所属計 第 1 回第 2 回第 3 回第 4 回第 5 回第 6 回 全国区地方区全国区地方区全国区地方区全国区地方区全国区地方区全国区地方区 1,360,456 1,508,087 3,479, ,948 1,613,169 12,698,698 21,271,172 (6.4) (7.1) (16.3) (2.9) (7.6) (59.7) (100) 3,769,704 2,989,132 4,901, ,304 2,036,554 7,527,191 22,049,226 (17.1) (13.6) (22.2) (3.8) (9.2) (34.1) (100) 国民民主 8,313,756 1,368,783 4,854,629 1,333,872 3,660, ,436 7,632,526 27,993,393 (29.7) (4.9) (17.3) (4.8) (13.1) (2.9) (27.3) (100) 10,414,995 2,966,011 7,316,808 1,637,451 1,773,576 1,430,142 3,465,956 29,004,939 (35.9) (10.2) (25.2) (5.7) (6.1) (4.9) (12.0) (100) 吉 自 鳩 自 改 進 右 社 左 社 6,149, ,889 1,630,507 1,740,423 3,858, ,877 3,301, ,433 9,504,220 27,034,839 (22.8) (0.4) (6.0) (6.4) (14.3) (1.1) (12.2) (1.6) (35.2) (100) 8,803, ,240 2,840,345 2,952,803 3,917, ,729 2,096, ,116 6,013,363 28,010,967 (31.4) (1.9) (10.1) (10.5) (14.0) (0.9) (7.5) (2.2) (21.5) (100) 自 民 社 会 11,356,874 8,549, ,253 2,877, ,356 4,443,885 28,616,411 (39.7) (29.9) (2.1) (10.1) (2.7) (15.5) (100) 14,353,960 11,156,060 1,149, , ,276 2,136,498 29,685,646 (48.4) (37.6) (3.9) (2.2) (0.8) (7.1) (100) 12,120,597 7,794, ,915 2,382, ,261 5,817,187 29,420,418 (41.2) (26.5) (1.9) (8.1) (2.5) (19.8) (100) 15,667,021 10,265, , , ,189 2,311,112 30,129,354 (52.0) (34.1) (3.3) (2.4) (0.5) (7.7) (100) 社 会 民 社 公明政治連盟 同 志 16,581,636 8,666,909 1,899,756 4,124,269 1,123,946 1,660, ,602 1,404,048 35,756,634 (46.4) (24.3) (5.3) (11.5) (3.1) (4.7) (0.8) (3.9) (100) 17,112,986 11,917,674 2,649, ,176 1,760, ,834 58,621 1,725,947 36,311,922 (47.1) (32.8) (7.3) (2.6) (4.8) (0.4) (0.2) (4.8) (100) 公 明 第 7 回第 8 回第 9 回第 10 回第 11 回 全国区地方区全国区地方区全国区地方区全国区地方区全国区地方区 17,583,490 8,729,655 2,214,375 5,097,682 1,652, ,400 1,700,848 37,276,815 (47.2) (23.4) (5.9) (13.7) (4.4) (0.8) (4.6) (100) 16,651,284 12,346,650 2,303,860 1,910,975 2,608, ,990 1,664,639 37,672,170 (44.2) (32.8) (6.1) (5.1) (6.9) (0.5) (4.4) (100) 20,120,089 8,542,199 2,578,580 6,656,771 2,146, ,500 2,872,278 43,074,297 (46.7) (19.8) (6.0) (15.4) (5.0) (0.4) (6.7) (100) 19,405,545 12,617,680 3,010,089 2,632,528 3,577, ,587 1,910,371 43,259,979 (44.9) (29.2) (6.9) (6.1) (8.3) (0.2) (4.4) (100) 17,759,395 8,494,264 2,441,508 5,626,292 3,219,306 48,299 2,342,516 39,931,583 (44.4) (21.3) (6.1) (14.1) (8.1) (0.1) (5.9) (100) 17,727,263 12,597,644 1,919,643 1,391,855 4,878,570 74,739 1,741,201 40,330,915 (43.9) (31.2) (4.8) (3.5) (12.1) (0.2) (4.3) (100) 23,332,773 7,990,456 3,114,895 6,360,419 4,931,649 74,345 6,820,199 52,624,739 (44.3) (15.2) (5.9) (12.1) (9.4) (0.1) (13.0) (100) 21,132,372 13,907,864 2,353,397 6,732,937 6,428, ,716 2,609,195 53,497,401 (39.5) (26.0) (4.4) (12.6) (12.0) (0.6) (4.9) (100) 自 民 自 ク 社 市 社 会 革 自 日 女 18,160,060 1,957,902 1,418,855 8,805,617 3,387,540 7,174,458 4,260,049 1,381, , ,055 3,767,661 50,682,588 (35.8) (3.9) (2.8) (17.4) (6.7) (14.2) (8.4) (2.7) (0.3) (0.4) (7.4) (100) 20,440,156 2,951, ,505 13,403,215 2,318,386 3,206,719 5,159, ,560 45, ,900 2,485,292 51,799,177 (39.5) (5.7) (1.2) (25.9) (4.5) (6.2) (10.0) (0.9) (0.1) (1.3) (4.7) (100)

36 22 ( 通常選挙における党派別得票数の推移 ( 続 )) 区分自民自ク社市社会民社公明共産革自日女諸派無所属計 社民マ労 第 12 回 全国区 地方区 23,778, , ,272 7,341,827 3,364,478 6,669,386 4,072,019 26,264 1,649,229 8,077,785 55,957,745 (42.7) (0.6) (1.1) (13.1) (6.0) (11.9) (7.3) (0.0) (2.9) (14.4) (100) 24,533, ,989-12,715,880 2,917,239 2,817,379 6,652, , ,762 6,086,620 56,700,556 (43.2) (0.6) (22.4) (5.2) (5.0) (11.7) (0.3) (0.8) (10.7) (100) 自 ク 連 二院ク 福 祉 サラ新 第 13 回 比 例 16,441,437 1,239,169 7,590,331 3,888,429 7,314,465 4,163,877 1,142,349 1,577,630 1,999,244 1,179,997-46,536,928 代 表 (35.3) (2.7) (16.3) (8.4) (15.7) (8.9) (2.5) (3.4) (4.3) (2.5) (100) 19,975, ,811 11,217,515 2,638,780 3,615,994 4,859,333 1,561,835 1,768,021 46,200,324 選挙区 (43.2) (1.2) (24.3) (5.7) (7.8) (10.5) (3.5) (3.8) (100) 自ク税金 第 14 回 比 例 22,132,573 1,367,291 9,869,088 3,940,325 7,438,501 5,430,838 1,455,532 1,803,051 1,759,484 2,166,059-57,362,742 代 表 (38.6) (2.4) (17.2) (6.9) (13.0) (9.5) (2.5) (3.1) (3.1) (3.8) (100) 26,111,258-12,464,578 2,643,370 2,549,037 6,617, ,444-1,192,801 6,032,259 57,938,235 選挙区 (45.1) (21.5) (4.6) (4.4) (11.4) (0.6) (2.1) (10.4) (100) 自民社会二院ク税金スポーツ連合の会諸派無所属 第 15 回 比 例 15,343,455 19,688,252 2,726,419 6,097,971 3,954,408 1,250,022 1,179, ,989-4,936,873-56,171,328 代 表 (27.32) (35.05) (4.85) (10.86) (7.04) (2.23) (2.10) (1.77) (8.79) (100) 17,466,406 15,009,451 2,066,533 2,900,947 5,012, ,633-3,878,783 2,312,731 7,362,723 56,899,633 選挙区 (30.70) (26.38) (3.63) (5.10) (8.81) (1.56) (6.82) (4.06) (12.94) (100) 日本新党 第 16 回 比 例 14,961,199 7,981,726 2,255,423 6,415,503 3,532,956 1,321,639 3,617, ,375,791-3,487, ,948, 代 表 (33.29) (17.76) (5.02) (14.27) (7.86) (2.94) (8.05) (3.06) (7.75) (100) 19,711, ,846,238 1,039, ,550,060 4,817, ,399, ,573, ,445, ,383, 選挙区 (43.43) (12.88) (2.29) (7.82) (10.61) (9.69) (3.48) (9.80) (100) 自民新進社会さきがけ平和 市民民主改革運合 第 17 回 比 例 11,096,972 12,506,322 6,882,919 1,455,886 3,873,955 1,282, , ,894-2,649,930-40,668,260 代 表 (27.29) (30.75) (16.92) (3.58) (9.53) (3.15) (0.93) (1.33) (6.52) (100) 10,557,547 11,003, ,926,003 1,059,353 4,314, , ,854,175 1,158, ,120, ,573, 選挙区 (25.40) (26.47) (11.85) (2.55) (10.38) (1.39) (4.46) (2.79) (14.72) (100) 自民自由民主社民さきがけ公明 第 18 回 比 例 14,128,719 5,207,813 12,209,685 4,370, ,591 7,748,301 8,195, , ,284 2,435,075-56,137,023 代 表 (25.17) (9.28) (21.75) (7.79) (1.40) (13.80) (14.60) (1.03) (0.85) (4.34) (100) 17,033, , ,063, ,403, ,843, ,758, ,886,000 2,894, ,884, ,936, 選挙区 (30.45) (1.75) (16.20) (4.30) (3.30) (15.66) (0.13) (5.17) (23.03) (100) 民主社民保守自連 第 19 回 比例 21,114, ,227, ,990, ,628, ,275, ,187, ,329, , , ,538, ,741, 代表 (38.57) (7.72) (16.42) (6.63) (2.33) (14.96) (7.91) (1.22) (1.43) (2.81) (100) 22,299, ,011,787 10,066, ,874,299-3,468,664 5,362,958-1,243, ,351, ,658, ,338, 選挙区 (41.04) (5.54) (18.53) (3.45) (6.38) (9.87) (2.29) (2.49) (10.41) (100) 第 20 回 比 例 16,797, ,137, ,990, ,621, ,362, ,022, ,931, 代 表 (30.03) (37.79) (5.35) (15.41) (7.80) (3.62) (100) 19,687, ,931, , ,161, ,520, , ,696, ,108, 選挙区 (35.09) (39.09) (1.75) (3.85) (9.84) (0.22) (10.15) (100) 国民日本第比例 16,544, ,269, ,256, ,634, ,770, ,765, ,407, ,264, ,913, 代表 (28.1) (2.2) (39.5) (4.5) (3.0) (13.2) (7.5) (2.1) (100.0) 回選挙区 18,606, ,111, ,006, ,352, ,534, ,164, , ,095, ,347, (31.4) (1.9) (40.5) (2.3) (6.0) (8.7) (0.8) (8.6) (100.0) 国民たち日みんな改革第比例 14,071, ,000, ,450, ,242, ,232, ,639, ,563, ,943, ,172, ,137, ,453, 代表 (24.07) (1.71) (31.56) (3.84) (2.11) (13.07) (6.10) (13.59) (2.01) (1.9) (100.0) 回選挙区 19,496, , ,756, , , ,265, ,256, ,977, , , ,314, ,400, (33.38) (0.29) (38.97) (1.03) (0.56) (3.88) (7.29) (10.24) (1.07) (1.0) (2.3) (100.0) ( 注 )1. 第 15 回までの得票数においては, 按分による小数点以下の端数は切り捨てているので, 各党の合計は計欄と一致しないことがある 2.( ) 内の数字は得票率 (%) を示す 3. 第 13 回通常選挙の選挙区の諸派の得票数には税金党の得票数を含む

平成 24 年 12 月 16 日執行 平成 24 年 11 月 16 日解散 第 46 回衆議院議員総選挙 ( 四万十市開票区 ) 第 1 候補者等に関する調 1 候補者に関する調 ( 衆議院高知県小選挙区選出議員選挙 ) 届出番号 1 2 ふりがな 候補者氏名 やまもとゆうじ 山本有二 はしもと

平成 24 年 12 月 16 日執行 平成 24 年 11 月 16 日解散 第 46 回衆議院議員総選挙 ( 四万十市開票区 ) 第 1 候補者等に関する調 1 候補者に関する調 ( 衆議院高知県小選挙区選出議員選挙 ) 届出番号 1 2 ふりがな 候補者氏名 やまもとゆうじ 山本有二 はしもと 平成 24 年 12 月 16 日執行 第 4 6 回衆議院議員総選挙 - 1 - 平成 24 年 12 月 16 日執行 平成 24 年 11 月 16 日解散 第 46 回衆議院議員総選挙 ( 四万十市開票区 ) 第 1 候補者等に関する調 1 候補者に関する調 ( 衆議院高知県小選挙区選出議員選挙 ) 届出番号 1 2 ふりがな 候補者氏名 やまもとゆうじ 山本有二 はしもとよういち 橋元陽一

More information

第 4 7 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 ( 1 ) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 ( 2 ) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 ( 3 ) 都道府県別年齢段階別

第 4 7 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 ( 1 ) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 ( 2 ) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 ( 3 ) 都道府県別年齢段階別 平成 26 年 12 月 14 日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 平成 26 年 12 月 19 日 総務省自治行政局選挙部 第 4 7 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 ( 1 ) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 ( 2 ) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区

More information

第 46 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 (

第 46 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 ( 平成 24 年 12 月 16 日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 平成 24 年 12 月 21 日 総務省自治行政局選挙部 第 46 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 )

More information

第 45 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 (

第 45 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 ( 平成 21 年 8 月 30 日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 平成 21 年 9 月 4 日 総務省自治行政局選挙部 第 45 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4

More information

第 48 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 (

第 48 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 ) 4 (3) 都道府県別年齢段階別候補者数 ( 平成 29 年 10 月 22 日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 平成 29 年 10 月 27 日 総務省自治行政局選挙部 第 48 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査結果調 目 次 第 1 衆議院議員総選挙 1 立候補状況 (1) 届出政党等別男女別新前元別候補者数 ( 小選挙区 比例代表 ) 1 (2) 都道府県別届出政党等別新前元別候補者数 ( 小選挙区 )

More information

3 参議院議員通常選挙党派別得票率の推移 横浜市分 1 地 0 10 昭和22年 4月20日執行 20 方 30 自由 19.3 区 40 選 挙 50 進歩 22.0 区 60 70 国協 12.7 80 社会 33.7 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 昭和25年 6月4日執行 自由 30.4 国民 20.0 社会

More information

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の 公職選挙法及び最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律要綱第一公職選挙法の一部改正一都道府県選挙の選挙権に係る同一都道府県内移転時の取扱いの改善1日本国民たる年齢満十八年以上の者でその属する市町村を包括する都道府県の区域内の一の市町村の区域内に引き続き三箇月以上住所を有していたことがあり かつ その後も引き続き当該都道府県の区域内に住所を有するものは 第九条第二項に規定する住所に関する要件にかかわらず

More information

yogo1.xls

yogo1.xls 用語 説 明 ア行 都道府県 市町村の議会の議員全員を選ぶ選挙 任期満了 (4 年 ) だけでな 一般選挙 く 議会の解散 選挙の全部無効 議員の退職などによって議員または当選人 のすべてがいなくなった場合も含まれる 演説会 会場に聴衆を集めて 候補者等が政見や主張を演説する会合 カ行 街頭演説 駅前などの街頭で 居合わせ または通りかかった人たちに向けて行う演説 開票管理者 開票区 開票立会人 確認団体

More information

記 第 1 参議院合同選挙区選挙の執行に関する事項 1 合同選挙区都道府県 ( 法第 5 条の6 第 1 項に規定する合同選挙区都道府県をいう 以下同じ ) の選挙管理委員会は 法第 22 条第 2 項の規定による選挙人名簿の登録が行われた日現在において選挙人名簿に登録されている選挙人の数 ( 参議

記 第 1 参議院合同選挙区選挙の執行に関する事項 1 合同選挙区都道府県 ( 法第 5 条の6 第 1 項に規定する合同選挙区都道府県をいう 以下同じ ) の選挙管理委員会は 法第 22 条第 2 項の規定による選挙人名簿の登録が行われた日現在において選挙人名簿に登録されている選挙人の数 ( 参議 総行選第 95 号 平成 27 年 10 月 30 日 各都道府県知事 各都道府県選挙管理委員会委員長 殿 総務大臣 公職選挙法施行令の一部を改正する政令等の施行について ( 通知 ) 第 189 回国会において成立をみた公職選挙法の一部を改正する法律 ( 平成 27 年法律第 60 号 以下 改正法 という ) は 平成 27 年 8 月 5 日に公布されたところですが これに伴い 公職選挙法施行令の一部を改正する政令

More information

U U 地方議会議員の選挙における選挙運動用ビラの頒布解禁 ビラ頒布の解禁及びその上限枚数 Uについて U 公営 U について (1) 都道府県議会 (2) 指定都市議会 (3) 指定都市以外の市議会 右の枚数を上限として 頒布を解禁することとする U16,000 枚 (= 通常葉書の 2 倍 )

U U 地方議会議員の選挙における選挙運動用ビラの頒布解禁 ビラ頒布の解禁及びその上限枚数 Uについて U 公営 U について (1) 都道府県議会 (2) 指定都市議会 (3) 指定都市以外の市議会 右の枚数を上限として 頒布を解禁することとする U16,000 枚 (= 通常葉書の 2 倍 ) U U 地方議会議員の選挙における選挙運動用ビラの頒布解禁 ビラ頒布の解禁及びその上限枚数 Uについて U 公営 U について (1) 都道府県議会 (2) 指定都市議会 (3) 指定都市以外の市議会 右の枚数を上限として 頒布を解禁することとする U16,000 枚 (= 通常葉書の 2 倍 ) U8,000 枚 (= 通常葉書の 2 倍 ) U4,000 枚 (= 通常葉書の 2 倍 ) 条例で定めるところにより

More information

参議院比例代表選出議員選挙 ( 平成 28 年 7 月 10 日執行 ) 国立市開票区 開票速報 (1 時 32 分確定 ) 開票率 :100 % 届出番号 政党党派名 得票数 1 社会民主党 1, 国民怒りの声 674 3おおさか維新の会 2, 公明党 3,473.

参議院比例代表選出議員選挙 ( 平成 28 年 7 月 10 日執行 ) 国立市開票区 開票速報 (1 時 32 分確定 ) 開票率 :100 % 届出番号 政党党派名 得票数 1 社会民主党 1, 国民怒りの声 674 3おおさか維新の会 2, 公明党 3,473. 平成 28 年 7 月 10 日執行参議院 ( 東京都選出 ) 議員選挙開票結果 当落 党派名 候補者氏名 東京都全体得票数 新党改革 たかぎさや 60,431.00 日本のこころを大切にする党鈴木まりこ 102,402.57 おおさか維新の会 田中康夫 469,314.00 無所属 よこぼり喜久 7,329.00 社会民主党 増山れな 93,677.00 無所属 いわさかゆきお 5,184.00

More information

2 選挙権と被選挙権 選挙権選挙権は 国民が国会議員や地方公共団体の議会の議員 20 歳の自覚を持って投票参加! および長を選ぶ権利であり 次の要件があります () 国会議員の選挙権 ( ア ) 日本国民であること ( イ ) 年齢満 20 歳以上の者であること (2) 地方公共団体の議会の議員およ

2 選挙権と被選挙権 選挙権選挙権は 国民が国会議員や地方公共団体の議会の議員 20 歳の自覚を持って投票参加! および長を選ぶ権利であり 次の要件があります () 国会議員の選挙権 ( ア ) 日本国民であること ( イ ) 年齢満 20 歳以上の者であること (2) 地方公共団体の議会の議員およ Ⅱ 選挙のしくみ 選挙の三原則 選挙を執行する際の基準となる公選法は 次の 3 つの原則を柱としています 選挙平等の原則憲法に 公務員の選挙については 成年者による普通選挙を保障する と規定されており すべての国民は平等に選挙に参加することができます 以前は納税額によって差別されたり 婦人に選挙権が与えられていませんでしたが 大正 4 年に納税要件が撤廃されてすべての成年男子に選挙権が認められ 戦後の昭和

More information

06投票(1)(2)(3)

06投票(1)(2)(3) 5 投票 () 市町別時限別投票状況 ( 小選挙 ) 分 開票名 当日有権者数 ( 人 ) 9 時現在投票率 (%) 時現在投票率 (%) 3 時現在投票率 (%) 5 時現在投票率 (%) 男女男女男女男女男女 2 東灘 灘 北 中央 兵庫 長田 2 須 磨 3 垂 水 3 77,838 9,3 69,49.28 0.66 0.95 9.68 6.65 8.04 9.79 5.88 7.68 26.60

More information

1 衆議院議員総選挙日程 月日曜日執行事項 7 月 21 日火衆議院解散 7 月 28 日火市区町選挙管理委員会等事務担当者研修会 ( 静岡市 ) 8 月 7 日 金 市区町選挙管理委員会委員長 書記長 地方書記長会議 ( 静岡市 ) 8 月 11 日 火 衆議院議員総選挙投票用紙受領 保管 8 月

1 衆議院議員総選挙日程 月日曜日執行事項 7 月 21 日火衆議院解散 7 月 28 日火市区町選挙管理委員会等事務担当者研修会 ( 静岡市 ) 8 月 7 日 金 市区町選挙管理委員会委員長 書記長 地方書記長会議 ( 静岡市 ) 8 月 11 日 火 衆議院議員総選挙投票用紙受領 保管 8 月 平成 21 年 8 月 3 日執行 衆議院議員総選挙 1 衆議院議員総選挙日程 月日曜日執行事項 7 月 21 日火衆議院解散 7 月 28 日火市区町選挙管理委員会等事務担当者研修会 ( 静岡市 ) 8 月 7 日 金 市区町選挙管理委員会委員長 書記長 地方書記長会議 ( 静岡市 ) 8 月 11 日 火 衆議院議員総選挙投票用紙受領 保管 8 月 13 日 木 投票所入場券を郵便局へ持込み 8

More information

衆議院議員総選挙日程 月日曜日執行事項 月 6 日金衆議院解散 月 2 日火市区町選挙管理委員会等事務担当者研修会 ( 静岡市 ) 月 26 日 月 市区町選挙管理委員会委員長 書記長 地方書記長会議 ( 静岡市 ) 月 29 日 木 投票所入場券を郵便局へ持込み 月 3 日 金 衆議院議員総選挙投

衆議院議員総選挙日程 月日曜日執行事項 月 6 日金衆議院解散 月 2 日火市区町選挙管理委員会等事務担当者研修会 ( 静岡市 ) 月 26 日 月 市区町選挙管理委員会委員長 書記長 地方書記長会議 ( 静岡市 ) 月 29 日 木 投票所入場券を郵便局へ持込み 月 3 日 金 衆議院議員総選挙投 平成 24 年 2 月 6 日執行 衆議院議員総選挙 衆議院議員総選挙日程 月日曜日執行事項 月 6 日金衆議院解散 月 2 日火市区町選挙管理委員会等事務担当者研修会 ( 静岡市 ) 月 26 日 月 市区町選挙管理委員会委員長 書記長 地方書記長会議 ( 静岡市 ) 月 29 日 木 投票所入場券を郵便局へ持込み 月 3 日 金 衆議院議員総選挙投票用紙受領 保管 2 月 日 土 選挙名簿縦覧告示

More information

公職選挙法の一部を改正する法律案新旧対照表

公職選挙法の一部を改正する法律案新旧対照表 一公職選挙法の一部を改正する法律案新旧対照表 公職選挙法(昭和二十五年法律第百号)(本則関係)(傍線部分は改正部分)改正案現行(開票立会人)第六十二条(略)2前項の規定により届出のあつた者(次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定めるものの届出に係る者を除く 以下この条において同じ )が 十人を超えないときは直ちにその者をもつて開票立会人とし 十人を超えるときは届出のあつた者の中から市町村の選挙管理委員会がくじで定めた者十人をもつて開票立会人としなければならない

More information

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) はやし林 候補者氏名住所年齢 まさひと ふじいひさゆき なが永 い井 ひさや 神戸市西区玉津町西河原 205 番地の 4 神戸市西区美賀多台 1 丁 目 3 番地 4903 号 神戸市東灘区御影 1 丁目 22 番 号 候補者届出 政党

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) はやし林 候補者氏名住所年齢 まさひと ふじいひさゆき なが永 い井 ひさや 神戸市西区玉津町西河原 205 番地の 4 神戸市西区美賀多台 1 丁 目 3 番地 4903 号 神戸市東灘区御影 1 丁目 22 番 号 候補者届出 政党 平成 26 年 12 月 14 日執行 第 47 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査 公示日 投票日 平成 26 年 12 月 2 日 平成 26 年 12 月 14 日 1 概要 第 47 回衆議院議員総選挙は 平成 26 年 11 月 21 日に衆議院が解散されたことに伴い 12 月 2 日に公示され 12 月 14 日に執行された 日本国憲法第 7 条により 衆議院を解散する 御名御璽平成

More information

目 次 衆議院小選挙区選出議員選挙投票速報集計表 1 候補者別得票数 4 投票の内訳 8 最高裁判所裁判官国民審査投票速報集計表 14 開票速報集計表 15 投票の内訳 18 衆議院比例代表選出議員選挙投票速報集計表 9 政党別得票数 12 投票の内訳 13

目 次 衆議院小選挙区選出議員選挙投票速報集計表 1 候補者別得票数 4 投票の内訳 8 最高裁判所裁判官国民審査投票速報集計表 14 開票速報集計表 15 投票の内訳 18 衆議院比例代表選出議員選挙投票速報集計表 9 政党別得票数 12 投票の内訳 13 第 48 回衆議院議員総選挙結果表 第 24 回最高裁判所裁判官国民審査結果表 目 次 衆議院小選挙区選出議員選挙投票速報集計表 1 候補者別得票数 4 投票の内訳 8 最高裁判所裁判官国民審査投票速報集計表 14 開票速報集計表 15 投票の内訳 18 衆議院比例代表選出議員選挙投票速報集計表 9 政党別得票数 12 投票の内訳 13 衆議院小選挙区選出議員選挙投票速報集計表 ( 総計 ) 確定

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

参議院選挙区選出議員選挙における公職の候補者の選挙運動に関する収支報告書の要旨一覧 候補者名 報告回 第 1 回分第 2 回分第 3 回分第 4 回分 頁 飯田佳宏 柿木克弘 - 2 ~ 4 佐藤和夫 鈴木エリ 中村治 長谷川岳 8 ~

参議院選挙区選出議員選挙における公職の候補者の選挙運動に関する収支報告書の要旨一覧 候補者名 報告回 第 1 回分第 2 回分第 3 回分第 4 回分 頁 飯田佳宏 柿木克弘 - 2 ~ 4 佐藤和夫 鈴木エリ 中村治 長谷川岳 8 ~ 平成 29 年 2 月 28 日北海道公報 ( 別冊 ) 参議院選挙区選出議員選挙における公職の 候補者の選挙運動に関する収支報告書の要旨 北海道選挙管理委員会 参議院選挙区選出議員選挙における公職の候補者の選挙運動に関する収支報告書の要旨一覧 候補者名 報告回 第 1 回分第 2 回分第 3 回分第 4 回分 頁 飯田佳宏 - - - 1 柿木克弘 - 2 ~ 4 佐藤和夫 - - - 5 鈴木エリ

More information

改正後改正前(縦覧に供する書面の様式)第二条削除第二条法第二十三条第一項の規定による縦覧に供する書面は 別記第三号様式に準じて調製しなければならない 別記別記第三号様式削除第三号様式(縦覧に供する書面の様式)(第二条関係)[様式略]第四号様式の二(選挙人名簿登録証明書の様式)(第三条関係)第四号様式

改正後改正前(縦覧に供する書面の様式)第二条削除第二条法第二十三条第一項の規定による縦覧に供する書面は 別記第三号様式に準じて調製しなければならない 別記別記第三号様式削除第三号様式(縦覧に供する書面の様式)(第二条関係)[様式略]第四号様式の二(選挙人名簿登録証明書の様式)(第三条関係)第四号様式 総務省令第四十一号公職選挙法(昭和二十五年法律第百号)第四十五条第二項 第四十八条の二第八項及び第二百七十二条の規定に基づき 公職選挙法施行規則及び在外選挙執行規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年五月三十一日総務大臣山本早苗公職選挙法施行規則及び在外選挙執行規則の一部を改正する省令(公職選挙法施行規則の一部改正)第一条公職選挙法施行規則(昭和二十五年総理府令第十三号)の一部を次のように改正する

More information

(1) 立札 看板の類 ( のぼりを含む ) ア掲示場所政治活動を行う事務所 ( 公職の候補者及び後援団体の事務所 連絡所 ) イ枚 数 選挙の種類により一定の枚数以内で1 事務所 2 枚が限度 ( 発行枚数は オの表参照 ) ウ看板の規格 縦 150 cm 横 40 cm以内 ( 足 の部分を含み

(1) 立札 看板の類 ( のぼりを含む ) ア掲示場所政治活動を行う事務所 ( 公職の候補者及び後援団体の事務所 連絡所 ) イ枚 数 選挙の種類により一定の枚数以内で1 事務所 2 枚が限度 ( 発行枚数は オの表参照 ) ウ看板の規格 縦 150 cm 横 40 cm以内 ( 足 の部分を含み Ⅶ 政治活動の規制 1 政治活動と選挙運動はどのように違いますか 政治活動とは 政治上の主義若しくは施策を推進し 支持し 若しくはこれに反対し 又は公職の候補者を支持し 若しくはこれに反対することを目的として行う直接間接の一切の行為 を指しています 公選法では この政治活動の概念から 選挙運動にわたる行為を除いた一切の行為 を政治活動とし 選挙の期間中の特定の団体 ( 政治活動を行う団体 ) の政治活動の方法について

More information

- 2 - 第十四条(略)第十四条投票録 不在者投票に関する調書 開票録及び選挙録は それぞれ別記第二十四号様式から第二十七号様式までに準じて調製しなければならない 別記別記第一号様式(選挙人名簿等の様式)(第一条関係)第一号様式(選挙人名簿等の様式)(第一条関係)その一その一(略)(略)備考備考1

- 2 - 第十四条(略)第十四条投票録 不在者投票に関する調書 開票録及び選挙録は それぞれ別記第二十四号様式から第二十七号様式までに準じて調製しなければならない 別記別記第一号様式(選挙人名簿等の様式)(第一条関係)第一号様式(選挙人名簿等の様式)(第一条関係)その一その一(略)(略)備考備考1 - 1 - 公職選挙法施行規則等の一部を改正する省令新旧対照条文公職選挙法施行規則(昭和二十五年総理府令第十三号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正後改正前(選挙人名簿の様式等)(選挙人名簿の様式等)第一条(略)第一条選挙人名簿(公職選挙法(昭和二十五年法律第百号 以下 法 という )第十九条第三項の規定により磁気ディスクをもつて調製するものを除く )は 別記第一号様式に準じて調製しなければならない

More information

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) いしはら石原 いのうえ井上 とやま外山 候補者氏名住所年齢 しゅうぞう修三 きいち喜一 たかし高史 たかはし さとう佐藤 るい しょういち昭一 神戸市西区二ツ屋 2 丁 目 10 番 16 号 加西市北条町古坂 1 丁 目 28 番地 神戸市西区北

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) いしはら石原 いのうえ井上 とやま外山 候補者氏名住所年齢 しゅうぞう修三 きいち喜一 たかし高史 たかはし さとう佐藤 るい しょういち昭一 神戸市西区二ツ屋 2 丁 目 10 番 16 号 加西市北条町古坂 1 丁 目 28 番地 神戸市西区北 平成 21 年 8 月 30 日執行 第 45 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査 公示日 投票日 平成 21 年 8 月 18 日 平成 21 年 8 月 30 日 1 概要 第 45 回衆議院議員総選挙は 平成 21 年 7 月 21 日に衆議院が解散されたことに伴い 8 月 18 日 に公示され 8 月 30 日に施行された 日本国憲法第 7 条により 衆議院を解散する 御名御璽平成

More information

衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票日の統一(概要)

衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票日の統一(概要) 平成 27 年 1 月 23 日 衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票日の統一 ( 概要 ) - 行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん - 総務省行政評価局は 次の行政相談を受け 行政苦情救済推進会議 ( 座長 : 大森彌東京大学名誉教授 ) に諮り 同会議からの 衆議院議員総選挙の期日前投票日と最高裁判所裁判官国民審査 ( 以下 国民審査 という ) の期日前投票日の統一について検討する必要がある

More information

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) まつ松 ふじ藤 し清 もと本 い井 みず水 たかはし 候補者氏名住所年齢 かつ勝 お雄 ひさゆき たかゆき しょういち昭一 神戸市西区神出町五百蔵 142 番地の 252 神戸市西区竹の台 6 丁目 6 番地 号 東京都港区三田 1 丁

2 候補者等 (1) 小選挙区 ( 第 4 区 ) まつ松 ふじ藤 し清 もと本 い井 みず水 たかはし 候補者氏名住所年齢 かつ勝 お雄 ひさゆき たかゆき しょういち昭一 神戸市西区神出町五百蔵 142 番地の 252 神戸市西区竹の台 6 丁目 6 番地 号 東京都港区三田 1 丁 平成 24 年 12 月 16 日執行 第 46 回衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査 公示日 投票日 平成 24 年 12 月 4 日 平成 24 年 12 月 16 日 1 概要 第 46 回衆議院議員総選挙は 平成 24 年 11 月 16 日に衆議院が解散されたことに伴い 12 月 4 日に公示され 12 月 16 日に執行された 日本国憲法第 7 条により 衆議院を解散する 御名御璽平成

More information

代議員選出規程 全環境企業年金基金 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 選定代議員の選任 ( 第 3 条 ~ 第 5 条 ) 第 3 章 互選代議員の選挙 ( 第 6 条 ~ 第 35 条 ) 第 1 節 選挙区及び選挙方法 第 2 節 候補者 第 3 節 選挙期

代議員選出規程 全環境企業年金基金 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 選定代議員の選任 ( 第 3 条 ~ 第 5 条 ) 第 3 章 互選代議員の選挙 ( 第 6 条 ~ 第 35 条 ) 第 1 節 選挙区及び選挙方法 第 2 節 候補者 第 3 節 選挙期 代議員選出規程 全環境企業年金基金 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 選定代議員の選任 ( 第 3 条 ~ 第 5 条 ) 第 3 章 互選代議員の選挙 ( 第 6 条 ~ 第 35 条 ) 第 1 節 選挙区及び選挙方法 第 2 節 候補者 第 3 節 選挙期日 第 4 節 開 票 第 5 節 当選人 第 6 節 選挙の無効 第 7 節 特別選挙 附 則 第

More information

経総要求資料(出前授業)表紙.xdw

経総要求資料(出前授業)表紙.xdw ( 経済総務委員会要求資料 ) 平成 2 8 年 6 月 選挙管理委員会事務局 明るい選挙出前授業使用テキストについて 選挙管理委員会事務局で作成し, 使用している資料は別添のとおりです 明るい選挙出前授業 ~ 18 歳選挙権に向けて ~ 京都市選挙管理委員会 めいすいくん ( 明るい選挙を推進するためのイメージキャラクター ) 1. はじめに 日本国憲法 ( 前文抜粋 ) 日本国民は, 正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し,(

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 選挙に関する特別授業 あした選挙へ行くまえに 選挙管理委員会 学校 選挙あるあるクイズ に チャレンジ! ( 制限時間 3 分 ) あした選挙へ行くまえに 今日のメニュー なぜ選挙権が18 歳以上に? 投票率が低いとどうなるのか? どうやって投票するのか? 選挙運動ってなに? あした選挙へ行くまえに 今日のメニュー なぜ選挙権が18 歳以上に? 投票率が低いとどうなるのか? どうやって投票するのか?

More information

Microsoft Word - ③政治団体の手引(原稿)

Microsoft Word - ③政治団体の手引(原稿) 後援団体の政治活動に関する立札及び看板の類 ( 公選法第 143 条第 16 項 ) 後援団体は, その政治活動のために使用される当該後援団体の名称を表示する立札及び看板の類を, 政令で定める範囲内で, かつ当該後援団体が政治活動のために使用する事務所ごとにその場所において 通じて 2 を限り, 掲示することができる 後援団体 とは, 公選法第 199 条の 5 第 1 項に規定するものである すなわち,

More information

(3) 届出順位の決定 午前 8 までに受付場所に到着した候補者が2 人以上いる場合 は くじにより届出順位を決定する それ以降は受付順とする (4) 立候補予定者に対する説明会及び立候補届出関係書類の事前審査 届出受付事務を円滑に行うため 次の期間に立候補予定者に対する説 明会及び立候補届出関係書

(3) 届出順位の決定 午前 8 までに受付場所に到着した候補者が2 人以上いる場合 は くじにより届出順位を決定する それ以降は受付順とする (4) 立候補予定者に対する説明会及び立候補届出関係書類の事前審査 届出受付事務を円滑に行うため 次の期間に立候補予定者に対する説 明会及び立候補届出関係書 1 東京都議会議員選挙執行計画 東京都議会議員選挙を本計画に基づき 次のとおり管理執行する 第 1 選挙期日及び選挙すべき議員の数 1 選挙期日 (1) 公示日 平成 25 年 6 月 14 日 ( 金 ) (2) 選挙期日 ( 投票日 ) 平成 25 年 6 月 23 日 ( 日 ) 2 選挙すべき議員の数 42 選挙区 127 人 西多摩選挙区 ( 福生市 羽村市 あきる野市 西多摩郡 ) 2

More information

定例選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 4 年 5 月 2 2 日午前 10 時 30 分 場所金沢区役所 4 階 1 号会室 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 在外選挙人名簿の抹消 (1)~(3) について原案のとおり決定 2 報告項 特になし

定例選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 4 年 5 月 2 2 日午前 10 時 30 分 場所金沢区役所 4 階 1 号会室 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 在外選挙人名簿の抹消 (1)~(3) について原案のとおり決定 2 報告項 特になし 定例選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 4 年 4 月 2 3 日午前 10 時 00 分 場所金沢区役所 4 階 1 号会室 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 選挙人名簿及び在外選挙人名簿登録者書面の縦覧場所 (4) 選挙人名簿抄本閲覧状況の公表について (1)~(4) について原案のとおり決定 2 報告項 (1) 市区町村選挙管理委員会委員長 書記長会の報告 (2)

More information

岐阜県議会議員選挙

岐阜県議会議員選挙 瑞浪市議会議員一般選挙 告示 2 月 6 日執行 1 月 29 日現在 1 選挙人名簿登録者数 投 票 区 男 女 計 山 田 第 一 1,038 1,140 2,178 山 田 第 二 721 750 1,471 小 田 1,615 1,709 3,324 樽 上 1,034 1,160 2,194 上 平 738 849 1,587 竜 門 1,366 1,598 2,964 土 岐 第 一 873

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

一般社団法人 日本医学教育学会 会費規則

一般社団法人 日本医学教育学会 会費規則 一般社団法人日本医学教育学会会費規則 ( 適用 ) 第 1 条当法人 ( 以下 本会 という ) の会費については 本会の定款に定められたことのほかは この細則による ( 会費 ) 第 2 条会費は 次のとおりとする (1) 個人会員は年額 10,000 円とする (2) 機関会員は年額 80,000 円とする (3) 賛助会員は年額 1 口 50,000 円とする (4) 学生会員は年額 3,000

More information

選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 9 年 5 月 1 9 日午前 9 時 45 分 場所金沢区役所 6 階特別会室 宮川委員長 米山委員 小林委員 荒川委員 國原総括参与 魚屋書記長 藤井選挙係長 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 在外選挙人名簿の抹消

選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 9 年 5 月 1 9 日午前 9 時 45 分 場所金沢区役所 6 階特別会室 宮川委員長 米山委員 小林委員 荒川委員 國原総括参与 魚屋書記長 藤井選挙係長 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 在外選挙人名簿の抹消 選挙管理委員会録要旨 日時平成 2 9 年 4 月 2 1 日午前 9 時 50 分 場所金沢区役所 6 階特別会室 宮川委員長 米山委員 小林委員 荒川委員 (1) 選挙人名簿の抹消 (2) 在外選挙人名簿の登録 (3) 在外選挙人名簿の抹消 (4) 選挙人名簿抄本閲覧状況の公表について 2 報告項 金沢区選挙管理委員会委員等名簿について平成 29 年度選挙管理委員会日程について 報告のとおり了承

More information

はじめに 選挙は私たち国民が政治に参加する最も重要かつ基本的な機会であり 明るい選挙 によって私たちの代表が選ばれ 私たちの意見が政治に正しく反映されることにより はじめて民主政治の健全な発展が可能になります そのためには 私たち有権者が選挙制度を正しく理解するとともに 日ごろから政治や選挙への関心

はじめに 選挙は私たち国民が政治に参加する最も重要かつ基本的な機会であり 明るい選挙 によって私たちの代表が選ばれ 私たちの意見が政治に正しく反映されることにより はじめて民主政治の健全な発展が可能になります そのためには 私たち有権者が選挙制度を正しく理解するとともに 日ごろから政治や選挙への関心 はじめに 選挙は私たち国民が政治に参加する最も重要かつ基本的な機会であり 明るい選挙 によって私たちの代表が選ばれ 私たちの意見が政治に正しく反映されることにより はじめて民主政治の健全な発展が可能になります そのためには 私たち有権者が選挙制度を正しく理解するとともに 日ごろから政治や選挙への関心 主権者としての自覚を持ち 進んで投票することが何よりも大切であり 私たちの一票が買収 供応などの不正に惑わされたり

More information

平成 2 4 年 ( 年 ) 1 0 月 1 7 日 選挙管理委員会決 定 期日前投票所の設置についての考え方 1 はじめに中野区選挙管理委員会では 区役所本庁舎の不在者投票所以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に執行された東京都議会議員選挙において

平成 2 4 年 ( 年 ) 1 0 月 1 7 日 選挙管理委員会決 定 期日前投票所の設置についての考え方 1 はじめに中野区選挙管理委員会では 区役所本庁舎の不在者投票所以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に執行された東京都議会議員選挙において 平成 2 4 年 ( 2 0 1 2 年 ) 1 2 月 6 日 総務委員会資料 選挙管理委員会事務局 期日前投票所の設置についての考え方 について 1 検討の経緯期日前投票所 ( 不在者投票所 ) については 区役所本庁舎以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に鷺宮地域センター ( 現 : 区民活動センター ) を開設し それ以後は配置バランスや有権者の利便性の向上を図るため

More information

はじめに 選挙は私たち国民が政治に参加する最も重要かつ基本的な機会であり 明るい選挙 によって私たちの代表が選ばれ 私たちの意見が政治に正しく反映されることにより はじめて民主政治の健全な発展が可能になります そのためには 私たち有権者が選挙制度を正しく理解するとともに 日ごろから政治や選挙への関心

はじめに 選挙は私たち国民が政治に参加する最も重要かつ基本的な機会であり 明るい選挙 によって私たちの代表が選ばれ 私たちの意見が政治に正しく反映されることにより はじめて民主政治の健全な発展が可能になります そのためには 私たち有権者が選挙制度を正しく理解するとともに 日ごろから政治や選挙への関心 はじめに 選挙は私たち国民が政治に参加する最も重要かつ基本的な機会であり 明るい選挙 によって私たちの代表が選ばれ 私たちの意見が政治に正しく反映されることにより はじめて民主政治の健全な発展が可能になります そのためには 私たち有権者が選挙制度を正しく理解するとともに 日ごろから政治や選挙への関心 主権者としての自覚を持ち 進んで投票することが何よりも大切であり 私たちの一票が買収 供応などの不正に惑わされたり

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

Microsoft Word - 01概要【修正】

Microsoft Word - 01概要【修正】 1 概要 (1) 選挙の期日第 47 回衆議院議員総選挙は 平成 26 年 11 月 21 日に衆議院が解散されたことに伴い 12 月 2 日に公示され 12 月 14 日に施行された 日本国憲法第 7 条により 衆議院を解散する 御名御璽平成 26 年 11 月 21 日 内閣総理大臣安倍晋三 日本国憲法第 7 条及び第 54 条並びに公職選挙法第 31 条によって 平成 26 年 12 月 14

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

<4D F736F F D2081A895F193B98B408AD681798E9F92B781458F918B4C92B E28DB2817A2E646F63>

<4D F736F F D2081A895F193B98B408AD681798E9F92B781458F918B4C92B E28DB2817A2E646F63> 平成 30 年 4 月 27 日 県政記者クラブ報道機関各位 山形県選挙管理委員会事務局 第 48 回衆議院議員総選挙の意識調査について 平成 29 年 10 月 22 日に行われた第 48 回衆議院議員総選挙についての意識調査を別添のとおり取りまとめましたのでお知らせします なお 当該調査結果の概要は下記のとおりです 記 1 調査の趣旨有権者の投票行動や政治と選挙に対する意識や関心を探り 今後の選挙啓発のあり方を探るため

More information

選挙権と民主主義 18 歳になったら みんなが選挙で投票できるの? 満 18 歳以上の日本国民は すべて平等に選挙権 ( 選挙で投票できる権利 ) を得ます 選挙で実際に投票するためには 選挙人名簿という名簿に登録されている必要があります よりよ選挙予政い算策社税金公共決決会事業 定定 選挙人名簿

選挙権と民主主義 18 歳になったら みんなが選挙で投票できるの? 満 18 歳以上の日本国民は すべて平等に選挙権 ( 選挙で投票できる権利 ) を得ます 選挙で実際に投票するためには 選挙人名簿という名簿に登録されている必要があります よりよ選挙予政い算策社税金公共決決会事業 定定 選挙人名簿 Senkyo 選挙ブック Book 18 ぼくは 明るい選挙のイメージキャラクター めいすいくん です 札幌で 18 歳を迎えたあなたに 選挙ブック を贈ります この選挙ブックを より住みよいまちづくりの基となるあなたの一票について 考えるきっかけにしてください 札幌市 区明るい選挙推進協会札幌市 区選挙管理委員会 選挙権と民主主義 18 歳になったら みんなが選挙で投票できるの? 満 18 歳以上の日本国民は

More information

桜中央区見沼区区浦和区大宮区南区北緑区区岩槻区区はじめに 皆さんもやがて大人になります 大人になると選挙権が与えられ 投票することで政治に参加することになります しかし せっかく選挙権を得たのに投票しない若者が多くなっています そもそも私たちの生活は 例えば水道 ごみ収集 教育 税金 年金などいろい

桜中央区見沼区区浦和区大宮区南区北緑区区岩槻区区はじめに 皆さんもやがて大人になります 大人になると選挙権が与えられ 投票することで政治に参加することになります しかし せっかく選挙権を得たのに投票しない若者が多くなっています そもそも私たちの生活は 例えば水道 ごみ収集 教育 税金 年金などいろい 一緒 学! 平成 27 年度版 選挙 BOOK 平成 26 年度 さいたま市明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品 大原中学校 1 年渡辺さくらさん 与野東中学校 2 年関根千那望さん 宮原中学校 3 年小形真穂さん 宮原中学校 2 年前野早紀さん 岸中学校 2 年大島桃子さん 第 10 回 さいたま市明るい選挙啓発標語コンクール最優秀賞作品 アイドルに投票するなら政治にも 尾間木中学校 3 年原田流星さん

More information

スライド 1

スライド 1 投票率の推移 注1 昭和55年及び昭和61年は 衆参同日選挙である 注2 平成12年より 投票時間が 2時間延長になり 午後8時 までとなった 注3 平成17年より 期日前投票 制度が導入された 注1 昭和55年及び昭和61年は 衆参同日選挙である 注2 平成10年より 投票時間が 2時間延長になり 午後8時 までとなった 注3 平成16年より 期日前投票 制度が導入された 3 10

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

一般社団法人日本作業療法士協会 役員選出規程 平成 24 年 5 月 19 日平成 24 年 9 月 15 日平成 25 年 4 月 20 日平成 26 年 12 月 20 日平成 28 年 11 月 19 日 第 1 章総 則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人日本作業療法士協会 (

一般社団法人日本作業療法士協会 役員選出規程 平成 24 年 5 月 19 日平成 24 年 9 月 15 日平成 25 年 4 月 20 日平成 26 年 12 月 20 日平成 28 年 11 月 19 日 第 1 章総 則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人日本作業療法士協会 ( 一般社団法人日本作業療法士協会 役員選出規程 平成 24 年 5 月 19 日平成 24 年 9 月 15 日平成 25 年 4 月 20 日平成 26 年 12 月 20 日平成 28 年 11 月 19 日 第 1 章総 則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人日本作業療法士協会 ( 以下 本会 という ) 定款第 24 条に基づく役員の選出に関し必要な事項を定めるものとする 第 2

More information

目次 第 1 総論 問 1 本改正の趣旨 概要如何 第 2 インターネット選挙運動の解禁等 1 解禁される手段 問 2 インターネット等を利用する方法 ウェブサイト等を利用する方法 及び 電子メール の定義如何 問 3 本改正が施行されると 選挙運動において 具体的にどのよう

目次 第 1 総論 問 1 本改正の趣旨 概要如何 第 2 インターネット選挙運動の解禁等 1 解禁される手段 問 2 インターネット等を利用する方法 ウェブサイト等を利用する方法 及び 電子メール の定義如何 問 3 本改正が施行されると 選挙運動において 具体的にどのよう 改正公職選挙法 ( インターネット選挙運動解禁 ) ガイドライン ( 第 1 版 : 平成 25 年 4 月 26 日 ) インターネット選挙運動等に関する各党協議会 目次 第 1 総論 問 1 本改正の趣旨 概要如何 - 1 - 第 2 インターネット選挙運動の解禁等 1 解禁される手段 問 2 インターネット等を利用する方法 ウェブサイト等を利用する方法 及び 電子メール の定義如何 - 3 -

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

衆議院議員総選挙日程 月日 曜日 執行事項 9 月 27 日 水市区町選挙管理委員会等事務担当者会議 ( 県庁別館 ) 9 月 28 日 木衆議院解散 月 2 日 月投票所入場券を郵便局へ持込み 市区長選挙管理委員会速報事務担当者会議 ( 県庁別館 ) 月 5 日 木市区町選挙管理委員会委員長 書記

衆議院議員総選挙日程 月日 曜日 執行事項 9 月 27 日 水市区町選挙管理委員会等事務担当者会議 ( 県庁別館 ) 9 月 28 日 木衆議院解散 月 2 日 月投票所入場券を郵便局へ持込み 市区長選挙管理委員会速報事務担当者会議 ( 県庁別館 ) 月 5 日 木市区町選挙管理委員会委員長 書記 平成 29 年 月 22 日執行 衆議院議員総選挙選挙結果 衆議院議員総選挙日程 月日 曜日 執行事項 9 月 27 日 水市区町選挙管理委員会等事務担当者会議 ( 県庁別館 ) 9 月 28 日 木衆議院解散 月 2 日 月投票所入場券を郵便局へ持込み 市区長選挙管理委員会速報事務担当者会議 ( 県庁別館 ) 月 5 日 木市区町選挙管理委員会委員長 書記長 地方書記長会議 ( 県庁別館 ) 月

More information

衆議院議員総選挙 ( 共通事項 ) 衆議院議員総選挙 ( 共通事項 ) 1. 主な事務日程表 月日 ( 曜日 ) 事業名場所時間 平成 29 年 9 月 28 日 ( 木 ) 衆議院解散 選挙期日閣議決定 9 月 29 日 ( 金 ) 選挙人名簿調製 10 月 2 日 ( 月 ) ~3 日 ( 火

衆議院議員総選挙 ( 共通事項 ) 衆議院議員総選挙 ( 共通事項 ) 1. 主な事務日程表 月日 ( 曜日 ) 事業名場所時間 平成 29 年 9 月 28 日 ( 木 ) 衆議院解散 選挙期日閣議決定 9 月 29 日 ( 金 ) 選挙人名簿調製 10 月 2 日 ( 月 ) ~3 日 ( 火 平成 29 年 10 月 22 日執行 第 48 回衆議院議員総選挙 第 24 回最高裁判所裁判官国民審査 公 示 日 平成 29 年 10 月 10 日 投 票 日 平成 29 年 10 月 22 日 衆議院議員総選挙 ( 共通事項 ) 衆議院議員総選挙 ( 共通事項 ) 1. 主な事務日程表 月日 ( 曜日 ) 事業名場所時間 平成 29 年 9 月 28 日 ( 木 ) 衆議院解散 選挙期日閣議決定

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

平成29年選挙副読本.indd

平成29年選挙副読本.indd 一緒 学! 平成 29 年度版 選挙 BOOK 平成 28 年度 さいたま市明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品 ( 学校名 学年は入選当時 ) 宮原中学校 1 年小曽戸岳洋さん 春野中学校 1 年木原亜美さん 常盤中学校 1 年伊藤英さん 日進中学校 2 年江原夏実さん 岸中学校 2 年土屋麻乃さん 第 12 回 さいたま市明るい選挙啓発標語コンクール最優秀賞作品 18 の姉がにっこり初投票

More information

選挙結果 小選挙区 () 投票結果 豊橋市 愛知県第 5 区 区分当日有権者数投票者数棄権者数 女 女 5,77 () 5,772 (6) 3,542 (27) 77,23 () 76,275 (23) 353,398 (234) 82,926 (22) 8,57 (6) 63,83 (38),23

選挙結果 小選挙区 () 投票結果 豊橋市 愛知県第 5 区 区分当日有権者数投票者数棄権者数 女 女 5,77 () 5,772 (6) 3,542 (27) 77,23 () 76,275 (23) 353,398 (234) 82,926 (22) 8,57 (6) 63,83 (38),23 平成 29 年 月 22 日執行 第 48 回衆議院議員総選挙 選挙結果 小選挙区 () 投票結果 豊橋市 愛知県第 5 区 区分当日有権者数投票者数棄権者数 女 女 5,77 () 5,772 (6) 3,542 (27) 77,23 () 76,275 (23) 353,398 (234) 82,926 (22) 8,57 (6) 63,83 (38),23 (24) 95,684 (2) 95,887

More information

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7. P R E S S R E L E A S E 2011 年 3 月 1 日株式会社ニワンゴ ニコニコ動画 ネット世論調査 に 8 万 4 千人が回答 東京都知事にふさわしい人 1 位 東国原英夫 蓮舫 は 5 位 衆院選が行われるべき時期 できるだけ早く 6 割 菅内閣 支持 6.3% 一方で 25.7% が どちらともいえない 株式会社ニワンゴ ( 本社 : 東京都中央区 代表取締役 : 杉本誠司

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

( 環境 ISO 管理 ) 事業 No. 事業名選挙管理委員会運営事業選挙管理委員会事務局 環境側面 常時 非常時 緊急 1 一般事務 〇 委員のガソリン消費 〇 電気消費 〇 委員会資料 〇 著しい 法令順守要求事項中間年間 リスク 機会 管理執行上

( 環境 ISO 管理 ) 事業 No. 事業名選挙管理委員会運営事業選挙管理委員会事務局 環境側面 常時 非常時 緊急 1 一般事務 〇 委員のガソリン消費 〇 電気消費 〇 委員会資料 〇 著しい 法令順守要求事項中間年間 リスク 機会 管理執行上 平成 9 年度事務事業進行管理表 ( 事務事業計画 予算管理 ) 1 事業概要 課等 No. 事業 No. 事務事業名 選挙管理委員会運営事業 会計一般会計事業区分経常実施区分継続 担当課等名 選挙管理委員会事務局 開始 終了 主要区分 主 記号 計画等名称 戦略計画 根拠 分野別計画 法令 例規等 公職選挙法 事業目的 事業内容 事務事業を進める上での課題認識 ( 前年度 ) 9 年度取組 対象

More information

公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査結果 の概要 地方自治法第 244 条に規定される公の施設の管理については 地方自治法の一部を改正する法律 ( 平成 15 年法律第 81 号 ) により 指定管理者制度が導入されているところです 本調査は 平成 21 年 4 月 1 日現在における各

公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査結果 の概要 地方自治法第 244 条に規定される公の施設の管理については 地方自治法の一部を改正する法律 ( 平成 15 年法律第 81 号 ) により 指定管理者制度が導入されているところです 本調査は 平成 21 年 4 月 1 日現在における各 平成 21 年 10 月 23 日 公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査結果 公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査結果 を取りまとめましたのでお知らせします 概要 本体 ( 連絡先 ) 総務省自治行政局行政課渡邉補佐 細美係長電話 :03-5253-5519( 直通 ) FAX :03-5253-5592 公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査結果 の概要 地方自治法第

More information

示日翌日~選挙期日前日挙期日投票所 投開票の基本的な流れ 選挙人名簿の調製 ( 定時登録 選挙時登録 ) 公示日前公投票所入場券を交付 選挙公報を配布 1 入場券等による選挙人名簿対照 ( 本人確認の実施 ) 2 投票用紙の交付 3 投票用紙の記入 投票箱への投函 4 投票箱の閉鎖 投票録の作成 5

示日翌日~選挙期日前日挙期日投票所 投開票の基本的な流れ 選挙人名簿の調製 ( 定時登録 選挙時登録 ) 公示日前公投票所入場券を交付 選挙公報を配布 1 入場券等による選挙人名簿対照 ( 本人確認の実施 ) 2 投票用紙の交付 3 投票用紙の記入 投票箱への投函 4 投票箱の閉鎖 投票録の作成 5 資料 5 ( 参考資料 ) 現行の投開票の仕組み 投開票の基本的な流れ 1 不在者 在外投票の基本的な流れ 2 現行制度下における投票原則 3 不在者投票 不在者投票の手続について 4 不在者投票証明書の様式 5 在外投票 在外投票制度の概要 6 在外選挙の投票方法 8 在外選挙の実施状況 9 在外公館投票を行うことのできる期間 10 在外選挙人証の様式 11 在外選挙人証( 実物の写し ) 13

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

第 47 回衆議院議員総選挙 (2014 年 12 月 ) での選挙運動法定費用額の実際の額は 最大 の額は北海道 6 区の 27,763,200 円で 最少の額は鳥取 1 区の 22,674,200 円であった 首 都圏の 4 都県では下記のとおり 第 47 回衆議院議員総選挙 (2014 年 1

第 47 回衆議院議員総選挙 (2014 年 12 月 ) での選挙運動法定費用額の実際の額は 最大 の額は北海道 6 区の 27,763,200 円で 最少の額は鳥取 1 区の 22,674,200 円であった 首 都圏の 4 都県では下記のとおり 第 47 回衆議院議員総選挙 (2014 年 1 選挙公営 公費負担等について 現状 1. 公費の負担選挙運動費用の公費負担がなされるものとして 選挙運動用の自動車の使用 通常葉書の作成 ( 公選はがき ) ビラの作成 選挙事務所の立札 看板の作成 選挙運動用自動車等の立札 看板の作成 ポスターの作成 演説会場の立札 看板の作成 があげられる それぞれの事項について 公選法の規定にもとづく国政選挙における公費の負担可能な額を算出し その最大の額は下記のとおり

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

項目 事業所管部局による点検評価 評価に関する説明 国広く国民のニーズがあるか 国費を投入しなければ事業目的が達成できないのか 必費要投地方自治体 民間等に委ねることができない事業なのか 性入明確な政策目的 ( 成果目標 ) の達成手段として位置付けられ 優先度の高い事業とのなっているか 競争性が確

項目 事業所管部局による点検評価 評価に関する説明 国広く国民のニーズがあるか 国費を投入しなければ事業目的が達成できないのか 必費要投地方自治体 民間等に委ねることができない事業なのか 性入明確な政策目的 ( 成果目標 ) の達成手段として位置付けられ 優先度の高い事業とのなっているか 競争性が確 事業名 事業開始 終了 ( 予定 ) 年度 事業番号 0024 平成 25 年行政事業レビューシート ( 総務省 ) 衆議院議員総選挙に必要な経費担当部局庁自治行政局選挙部作成責任者平成 24 年度担当課室管理課課長笠井敦 会計区分一般会計政策 施策名 Ⅲ 選挙制度等の適切な運用 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 総務省設置法第 4 条 地方財政法第 10 条の 4 公職選挙法第 263 条 国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律等

More information

「政治団体の手引」の作成に際して

「政治団体の手引」の作成に際して 政治団体の手引 平成 2 4 年 3 月 東京都選挙管理委員会 政治団体の手引 の作成に際して この手引は 政治資金規正法に基づく政治団体の設立 届出事項の異動 解散等の各種届出手続及び収支報告書の作成について記載例を示し説明するとともに 政治活動に関する寄附の制限 並びに公職選挙法等で規制される 寄附の制限 及び 政治資金パーティー 政治活動の規制 政治資金と税 などについて実務的に平易に解説したものです

More information

3 選挙 (1) 選挙権獲得の歴史日本で最初に行なわれた衆議院議員選挙は ( 1890 ) 年であったが この時の選挙権は 直接国税を ( 15 ) 円以上納めている ( 25 ) 歳以上の男子に限られていた このように 財産によってその資格が制限される選挙を ( 制限選挙 ) という しかし (

3 選挙 (1) 選挙権獲得の歴史日本で最初に行なわれた衆議院議員選挙は ( 1890 ) 年であったが この時の選挙権は 直接国税を ( 15 ) 円以上納めている ( 25 ) 歳以上の男子に限られていた このように 財産によってその資格が制限される選挙を ( 制限選挙 ) という しかし ( 第 6 章民主政治のしくみ 1 民主主義 (1) 民主主義とは民主主義の定義はいろいろある アメリカ南北戦争中のリンカーンの演説にある 人民の 人民による 人民のための政治 が簡潔に民主主義を定義していると思われる 現代において民主主義が成立するためには 一般的に 国民主権と議会政治 基本的人権の保障 法の支配 権力分立 の 4つの原理が必要である (2) 直接民主制と間接民主制国民全員が集まってものごとを決める方式を

More information

候補者特性別ネット媒体利用状況 1 候補者全体の 6 割が HP Facebook を利用する一方 YouTube の利用率は 2 割程度に留まる 2 小選挙区を地域別にみると 都市部は HP(68.) Facebook(63.2%) に加えて Twitter(60.2%) の利用率が高い 3 議員

候補者特性別ネット媒体利用状況 1 候補者全体の 6 割が HP Facebook を利用する一方 YouTube の利用率は 2 割程度に留まる 2 小選挙区を地域別にみると 都市部は HP(68.) Facebook(63.2%) に加えて Twitter(60.2%) の利用率が高い 3 議員 2015 年 3 月 13 日 所在地 東京都港区芝 2-5 - 6 代表者 代表取締役社長石松俊雄 東証マザーズコード : 4 3 0 8 衆議院議員選挙におけるネット媒体 動画の活用についての調査を実施 ~ 当落線上の候補者において ネット媒体利用と選挙結果の関連が比較的強い ~ 株式会社 Jストリーム ( マザーズ :4308 代表取締役社長 : 石松俊雄 以下 Jストリーム ) は 2014

More information

選挙の豆知識-表紙

選挙の豆知識-表紙 目 次 原則 1 選挙の 3 原則 1 (1) 選挙平等の原則 1 (2) 投票自由の原則 1 (3) 選挙公正の原則 1 選挙権及び選挙人名簿 2 選挙権と被選挙権 2 3 選挙人名簿及び在外選挙人名簿 3 (1) 選挙人名簿 3 (2) 在外選挙人名簿 3 選挙期日 4 選挙期日 4 選挙区及び定数 5 選挙区と議員定数 5 (1) 選挙区及び任期 5 (2) 衆 参議院議員定数 6 (3) 広島県議会議員選挙区割及び定数

More information

4 議事要旨議題 各選挙制度の利害得失 各党の選挙公約 (1) 事務局から 以下の事項について説明が行われた 各党協議の経緯について衆議院の選挙制度に関する政党間の協議は 協議会の名称を変更しながら合計 29 回行われた 平成 23 年 3 月の最高裁判決の後 同年 10 月から 当時の民主党政権の

4 議事要旨議題 各選挙制度の利害得失 各党の選挙公約 (1) 事務局から 以下の事項について説明が行われた 各党協議の経緯について衆議院の選挙制度に関する政党間の協議は 協議会の名称を変更しながら合計 29 回行われた 平成 23 年 3 月の最高裁判決の後 同年 10 月から 当時の民主党政権の 衆議院選挙制度に関する調査会 ( 第 6 回 ) 議事概要 1 日時 : 平成 27 年 3 月 3 日 ( 火 ) 16:00 ~ 2 場所 : 衆議院議長公邸 3 出席者 : 座長佐々木毅 明るい選挙推進協会会長 元東京大学総長 荒木毅富良野商工会議所会頭 岩崎美紀子 筑波大学教授 大石眞京都大学教授 大竹邦実加藤淳子萱野稔人櫻井敬子佐藤祐文曽根泰教並木泰宗平井伸治堀籠幸男山田孝男 地域社会ライフプラン協会理事長

More information

Microsoft Word - BEJ

Microsoft Word - BEJ 選挙に行こう!! ~ 海外での選挙の投票 在外選挙制度 ~ 北京事務所 必ずやると決断してもらえるなら 今週の 16 日に衆議院を解散してもいいと思っている 後ろに区切りをつけて結論を出そう 16 日に解散する! という 野田前内閣総理大臣の国会における党首討論での劇的な発言で衆議院の解散総選挙が突然決まったのは 2012 年 11 月 14 日 その報道を聞いた私は ついに来た! と思いました 何が

More information

はじめに () 本 稿 のねらい 政 権 選 択 選 挙 といわれた 第 45 回 衆 議 院 議 員 総 選 挙 が 行 われ 民 主 党 が 第 一 党 となった 政 権 交 代 が 現 実 のものとなった 背 景 として 小 選 挙 区 制 の 存 在 を 見 逃 すことはできない 本 稿 に

はじめに () 本 稿 のねらい 政 権 選 択 選 挙 といわれた 第 45 回 衆 議 院 議 員 総 選 挙 が 行 われ 民 主 党 が 第 一 党 となった 政 権 交 代 が 現 実 のものとなった 背 景 として 小 選 挙 区 制 の 存 在 を 見 逃 すことはできない 本 稿 に 2つの総選挙結果にみる小選挙区制の特徴 今 井 明 A feature of the single-seat constituency system : the case of 44th and 45th general election of the House of Representatives Akira Imai キーワード 小選挙区 比例代表 選挙制度 政権交代 本稿の構成 1 はじめに

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補 公益社団法人福岡県介護支援専門員協会 役員選出施行規則 ( 目的 ) 第 1 条この施行規則は 公益社団法人福岡県介護支援専門員協会 ( 以下 本会 という ) 役員選出規則 ( 以下 規則 という ) に基づき 役員選出施行に関する事項を定めることを目的とする ( 会員理事定数の細区分 ) 第 2 条 規則第 4 条に規定する理事の区分を基礎として 会員理事の定数を別表のとおり細区分する ( 立候補者の資格要件

More information

日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案

日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案 一日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案日本国憲法の改正手続に関する法律(平成十九年法律第五十一号)の一部を次のように改正する 目次中 第百二十五条 を 第百二十五条の二 に改める 第二十条第三項中 第三十二条において を 以下 に改める 第二十四条を次のように改める 第二十四条削除第二十五条第一項中 前条第一項の規定により を削る 第二十六条第二項中 縦覧に係る投票人名簿への登録又は投票人名簿からの抹消

More information

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査 8. 平成 28 年度公立学校教員採用選考 試験の実施状況調査 平成 28 年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況について 1 概要 本調査は 平成 27 年度に 68 の各都道府県 指定都市 豊能地区 ( 大阪府 ) 教育委員会 ( 以下 県市 という ) において実施された平成 28 年度公立学校教員採用選考試験 ( 以下 平成 28 年度選考 という ) の実施状況について その概要を取りまとめたもので

More information

< E738B E786C7378>

< E738B E786C7378> 平成 28 年 1 月 24 日執行名取市議会議員一般選挙 1 候補者に関する調 ( 平成 28 年 1 月 24 日執行 市議 ) 候補者氏名 性別 住 所 党派 職業 山口 み の る 男 名取市飯野坂六丁目 2 番 7 号 無所属農 業 丹野まさよし 男 名取市増田三丁目 3 番 13 号 無所属市議会議員 大沼むねひこ 男 名取市植松四丁目 11 番 47-6 号 日本共産党政 党 役 員

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

2013 年 5 月 26 日 公開討論会支援 NGO リンカーン フォーラム インターネット選挙運動解禁に伴う 公開討論会等の 規制解禁 インターネット等の普及に鑑み 選挙運動期間における候補者に関する情報の充実 有権者の政治参加の促進等を図るため インターネット等を利用する方法による選挙運動が解

2013 年 5 月 26 日 公開討論会支援 NGO リンカーン フォーラム インターネット選挙運動解禁に伴う 公開討論会等の 規制解禁 インターネット等の普及に鑑み 選挙運動期間における候補者に関する情報の充実 有権者の政治参加の促進等を図るため インターネット等を利用する方法による選挙運動が解 2013 年 5 月 26 日 公開討論会支援 NGO リンカーン フォーラム インターネット選挙運動解禁に伴う 公開討論会等の 規制解禁 インターネット等の普及に鑑み 選挙運動期間における候補者に関する情報の充実 有権者の政治参加の促進等を図るため インターネット等を利用する方法による選挙運動が解禁されました (2013 年 5 月 26 日 ) これに伴い 公開討論会等 の規制も一部解禁されました

More information

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 男性の自殺者は 女性の約 2 倍となっている ( 単位 : 人 ) 35,000 32,863(H10)

More information

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 : 別紙様式 3 山形県知事殿 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成 年度 ) 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 事業所等情報 介護保険事業所番号 事業者 開設者 主たる事業所の所在地 フリガナ名称 電話番号 FAX 番号 事業所等の名称 フリガナ 名称 提供するサービス 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 事業所等情報については 複数の事業所ごとに一括して提出する場合は 別紙一覧表による

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

<4D F736F F D B9382CC8CF897CD81768C8892E88F C8892E8816A E7B8D E646F6378>

<4D F736F F D B9382CC8CF897CD81768C8892E88F C8892E8816A E7B8D E646F6378> 写 横選管指令第 3 号 平成 29 年 9 月 4 日 異議申出人 横浜市保土ケ谷区峰沢町 88 番地の 74 長島一由 横浜市選挙管理委員会 委員長松本 敏 決定書 上記異議申出人 ( 以下 申出人 という ) が平成 29 年 8 月 7 日付けで提起した同 年 7 月 30 日執行の横浜市長選挙 ( 以下 本件選挙 という ) に係る選挙の効力に関 する異議の申出 ( 以下 本件異議申出 という

More information

はじめに 当協会は 衆議院議員総選挙における有権者の投票行動と意識を探るため 全国の有権者を対象とした意識調査を行ってきました 第 48 回衆議院議員総選挙 ( 平成 29 年 10 月 22 日執行 ) につきましても 全国の有権者 (3,150 人 ) を対象とし 郵送調査法により実施しました

はじめに 当協会は 衆議院議員総選挙における有権者の投票行動と意識を探るため 全国の有権者を対象とした意識調査を行ってきました 第 48 回衆議院議員総選挙 ( 平成 29 年 10 月 22 日執行 ) につきましても 全国の有権者 (3,150 人 ) を対象とし 郵送調査法により実施しました 第 48 回衆議院議員総選挙全国意識調査 調査結果の概要 平成 30 年 7 月 公益財団法人明るい選挙推進協会 はじめに 当協会は 衆議院議員総選挙における有権者の投票行動と意識を探るため 全国の有権者を対象とした意識調査を行ってきました 第 48 回衆議院議員総選挙 ( 平成 29 年 10 月 22 日執行 ) につきましても 全国の有権者 (3,150 人 ) を対象とし 郵送調査法により実施しました

More information

<303220947A957A8E9197BF202E786477>

<303220947A957A8E9197BF202E786477> 平 成 27 年 第 3 回 福 岡 市 選 挙 管 理 委 員 会 2 月 5 日 ( 木 ) 午 前 10 時 30 分 議 題 1 議 案 議 案 第 2 号 福 岡 市 農 業 委 員 会 委 員 選 挙 人 名 簿 の 縦 覧 場 所 について 議 案 第 3 号 福 岡 市 議 会 議 員 一 般 選 挙 に 用 いる 投 票 用 紙 の 様 式 について 議 案 第 4 号 福 岡 市

More information

公職選挙法・政治資金規正法・

公職選挙法・政治資金規正法・ 政治団体各種届出様式 (1) 設立届 ( 法第 6 条 ) ア政治団体は, 政治団体を組織した日又は政治団体となった日から 7 日以内に設立届を郵便等によることなく持参して, 県選挙管理委員会に提出してください イ設立届の際の提出文書は次のとおりです ウ設立に係る当該政治団体の名称は, すでに告示された政党又は政治資金団体の名称及びこれらに類似する名称以外の名称でなければなりません エ届出前は, 政治活動

More information

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添 作成時の注意点 シートは全部で 7 種類あります 印刷して手書きで作成する場合も必要箇書を必ず記入してください 7 実績報告参考表は 記載すべき箇所を黄色で着色しています ( 黄色の箇所以外は入力できないようにしています )7 実績報告参考表は参考様式ですので 任意の様式を使用しても構いません 黄色の箇所でも 結果的に記入されないものもあります 行を追加する必要がある場合は ツール から シート保護の解除

More information

< D96B18FC881698F4F8B B6388F5918D91498B9382C9954B977682C88C6F94EF816A81698F4390B38CE3816A2E786C7378>

< D96B18FC881698F4F8B B6388F5918D91498B9382C9954B977682C88C6F94EF816A81698F4390B38CE3816A2E786C7378> 事業名 事業番号 0030 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 総務省 ) 衆議院議員総選挙に必要な経費担当部局庁自治行政局選挙部作成責任者 事業開始年度 平成 26 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 平成 26 年度 担当課室管理課課長髙橋秀禎 会計区分一般会計政策 施策名 Ⅲ 選挙制度等の適切な運用 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 総務省設置法第 4 条 地方財政法第 10 条の

More information

めいすいくん 選挙って何? 投票に行ったら何か変わるの? 選挙 とは 私たちがより良い暮らしを願って 私たちの代わりにその思いを実現してくれる人々 を選ぶ仕組みのことです 例えば 今年の参議院議員通常選挙に投票して 自分が思い描く未来がすぐに実現する訳ではもちろ んありません ではなぜ投票が大切なの

めいすいくん 選挙って何? 投票に行ったら何か変わるの? 選挙 とは 私たちがより良い暮らしを願って 私たちの代わりにその思いを実現してくれる人々 を選ぶ仕組みのことです 例えば 今年の参議院議員通常選挙に投票して 自分が思い描く未来がすぐに実現する訳ではもちろ んありません ではなぜ投票が大切なの 堺市報道提供資料 平成 28 年 6 月 9 日提供 問い合わせ先担当課選挙管理委員会事務局直通 072-228-7876 内線 6605 6612 6622 FAX 072-228-7883 18 歳選挙権啓発リーフレットを作成しました ~ 市内高等学校 26 校に配布します ~ 平成 28 年 7 月 10 日執行の参議院議員通常選挙から 選挙権年齢が 18 歳以上に引き下げられま す その啓発活動の一環としてリーフレットを作成し

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

免許変更届出

免許変更届出 様式第三号の四 ( 第五条の三関係 ) (A4) 2 3 0 宅地建物取引業者名簿登載事項届出書 ( 第一面 ) 下記のとおり 宅地建物取引業者名簿の登載事項のうち (1) 商号又は名称 (2) 代表者又は個人 (3) 役員 (4) 事務所 (5) 政令第 2 条の 2 で定める使用人 (6) 専任の宅地建物取引士についてがありましたので 宅地建物取引業法第 9 条の規定により届け出ます 中国地方整備局長岡山県知事

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

分野に分け 当該専門分野における正会員数の比率に応じて 評議員数を割り振るものとする なお 端数の処理については 理事会に一任する (1) 小児科 (2) 神経内科 (3) 精神科 (4) 脳神経外科 5. 死亡 定年 辞任 あるいは退会により 各区分における評議員の定数が著しく欠けた場合は 必要に

分野に分け 当該専門分野における正会員数の比率に応じて 評議員数を割り振るものとする なお 端数の処理については 理事会に一任する (1) 小児科 (2) 神経内科 (3) 精神科 (4) 脳神経外科 5. 死亡 定年 辞任 あるいは退会により 各区分における評議員の定数が著しく欠けた場合は 必要に 評議員選出規程 本規程は 一般社団法人日本てんかん学会 ( 以下 本会 という ) の定款第 16 条による評議員の選出についての詳細を定めるものとし 定款に定めるもののほかこの規程による ( 評議員 ) 第 1 条 1. 評議員は 選出が行われる前年の 8 月 1 日現在で本会の正会員であって 以下の要件を満たしている者 ( 以下 評議員有資格者 という ) であることを要する (1) 本会の正会員として

More information

平成14年度

平成14年度 平成 26 年度 選挙のめいすいくん 明るい選挙推進協会イメージキャラクター 財団法人明るい選挙推進協会 1 2 はじめに 大和市の有権者の皆さんは 政治や選挙について日ごろどのような意見や考えを持っているのでしょうか 平成 26 年 12 月 14 日に第 47 回衆議院議員総選挙が執行されました 今回の選挙は解散から選挙期日まで日数が非常に短く また 年末の繁忙期に行われた選挙ということで大和市の投票率は50.52%

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

視覚障害者がホームページを音声で読んで利用する場合に メニューのリンク先が分からない箇所があるなど 政党ホームページの利用に大きな支障がある問題を具体的に確認しています また 5 サイトについては全てのページに問題があることが確認されました ( 表 1 参照 ) 表 1: 団体別の達成等級 A に問

視覚障害者がホームページを音声で読んで利用する場合に メニューのリンク先が分からない箇所があるなど 政党ホームページの利用に大きな支障がある問題を具体的に確認しています また 5 サイトについては全てのページに問題があることが確認されました ( 表 1 参照 ) 表 1: 団体別の達成等級 A に問 10 政党のホームページ 87%(11 万ページ超 ) が障害者 高齢者配慮の JIS 規格最低基準を満たさず ~ ウェブアクセシビリティの全ページ調査結果を発表 政党 ~ http://www.aao.ne.jp/research/aion/2015/party.html プレスリリース 報道関係者各位 2015 年 4 月 22 日アライド ブレインズ株式会社 アライド ブレインズ株式会社 (

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

更後変更年月日年月日変更前更後変更年月日年月日変更前( 第二面 ) 受付番号 届出時の免許証番号 年月日項番 役員に関する事項 ( 法人の場合 ) 21 変更年月日 2. 役コード変 役コード 21 変更年月日年月日変役コード 2. 役コード

更後変更年月日年月日変更前更後変更年月日年月日変更前( 第二面 ) 受付番号 届出時の免許証番号 年月日項番 役員に関する事項 ( 法人の場合 ) 21 変更年月日 2. 役コード変 役コード 21 変更年月日年月日変役コード 2. 役コード 11 変更年月日年月日変更後更後変更年月日年月日変更前様式第三号の四 ( 第五条の三関係 ) (A4) 2 3 0 宅地建物取引業者簿登載事項変更届出書 ( 第一面 ) 下記のとおり 宅地建物取引業者簿の登載事項のうち (1) 商号又は称 (2) 代表者又は個人 (3) 役員 (4) 事務所 (5) 政令第 2 条の 2 で定める使用人 (6) 専任の宅地建物取引士について変更がありましたので 宅地建物取引業法第

More information