(案)

Size: px
Start display at page:

Download "(案)"

Transcription

1 保発第 第 3 号 平成 30 年 3 月 29 日 都道府県知事殿 厚生労働省保険局長 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 ) 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 ) 及び国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 ) の改正について 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 ) ( 以下 事業月報 という ) 及び 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 ) ( 以下 退職者医療事業月報 という ) については昭和 59 年 1 0 月 1 日保発第 9 3 号により 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 ) ( 以下 事業年報 という ) 及び 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 ) ( 以下 退職者医療事業年報 という ) については昭和 60 年 4 月 30 日保発第 4 6 号により それぞれ取扱いを示しているところであるが 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 27 年法律第 31 号 ) が平成 30 年 4 月 1 日から全面施行されることに伴い 同報告書を別紙のとおり改正したので 貴管内市区町村及び国民健康保険組合に周知するとともに その報告に遺憾のないよう配慮されたい

2 別添 1 様式の改正別紙 事業月報 退職者医療事業月報 事業年報及び退職者医療事業年報の様式 のとおり 様式 1 様式 7 様式 1 3 様式 1 4 様式 1 7 様式 1 9 様式 2 0 及び 様式 2 3 を改める 2 適用時期 様式 1 及び 様式 7 は平成 30 年 4 月月報報告分より適用する 様式 13 様式 14 様式 17 様式 1 9 様式 2 0 及び 様式 2 3 は平成 3 0 年度報告分より適用する 3 提出期限国民健康保険法施行規則第 4 3 条に基づき 次のとおりとする 事業月報及び退職者医療事業月報については 市区町村及び国民健康保険組合から都道府県への提出期限は 翌月 2 0 日とする 都道府県から厚生労働省保険局への提出期限は翌々月 2 0 日とする 事業年報及び退職者医療事業年報については 市区町村及び国民健康保険組合から都道府県への提出期限は毎年度 7 月末日 都道府県から厚生労働省保険局への提出期限は毎年度 8 月末日とする 4 記載上の注意 別途通知する

3 別紙 事業月報 退職者医療事業月報 事業年報及び退職者医療事業年報の様式

4 様式 1 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )A 表 ( 平成年度 : 平成 年月 ) 保険者名 都道府県 保険者番号 - 一般状況 被保険者数 本月末現在 世帯数 A8 退職被保険者等 A20 A123 未就学児前期高齢者 70 歳以上一般 70 歳以上現役並み所得者 総数 A16 A120 A151 A121 一般被保険者 A36 A126 A152 A127 A128 A122 介護保険第 2 号世帯数 本月末現在 A172 本月末現在 特定世帯数 A174 特定継続世帯数 A176 本月末現在 介護保険第 2 号被保険者数 A113 標準負担額の減額状況 A170 本月中 世帯の継続性を認めた世帯数 ( 市町村内転居の場合を除く ) A178 被保険者増減内訳 本月中増 本月中減 後期高齢者転入 他県からの転入社保離脱生保廃止出生その他計離脱 A37 A179 A38 A39 A40 A171 A41 A42 後期高齢者転出 他県への転出社保加入生保開始死亡その他計加入 A43 A180 A44 A45 A46 A153 A47 A48 本月末現在事務職員数 専任兼任計 A56 A57 A58 備考

5 様式 7 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )A 表集計表 ( 平成年度 : 平成 年月 ) 都道府県番号 一般状況 被保険者数 本月末現在 保険者数 A150 世帯数 A8 総数 A16 退職被保険者等 A20 A123 未就学児 前期高齢者 70 歳以上一般 70 歳以上現役並み所得者 A120 A151 A121 A122 一般被保険者 A36 A126 A152 A127 A128 介護保険第 2 号世帯数 本月末現在 A172 本月末現在 特定世帯数 A174 特定継続世帯数 A176 本月末現在 介護保険第 2 号被保険者数 A113 標準負担額の減額状況 A170 本月中 世帯の継続性を認めた世帯数 ( 市町村内転居の場合を除く ) A178 被保険者増減内訳 本月中増 本月中減 後期高齢者転入 他県からの転入社保離脱生保廃止出生その他計離脱 A37 A179 A38 A39 A40 A171 A41 A42 後期高齢者転出 他県への転出社保加入生保開始死亡その他計加入 A43 A180 A44 A45 A46 A153 A47 A48 本月末現在事務職員数 専任 A56 市町村 国保組合計 都道府県 兼任 計 専任 兼任 計 A57 A58 A181 A182 A183 備考

6 様式 13 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )A 表 一般状況 その他保険給付 保 険 者 名 都道府県 保険者番号 - 事業開始年月日 平成年月日 出産育児 葬祭 傷病手当 出産手当 その他 A163 A164 A165 A166 A167 被保険者数 本年度末現在 世帯数 A8 退職被保険者等 A20 A123 未就学児 前期高齢者 70 歳以上一般 70 歳以上現役並み所得者 総数 A16 A120 A151 A121 A122 一般被保険者 A36 A126 A152 A127 A128 被保険者数 年度平均 世帯数 A60 総数 A62 A154 A155 A156 A157 退職被保険者等 A63 A158 未就学児 前期高齢者 一般被保険者 A67 A159 A160 A 歳以上一般 70 歳以上現役並み所得者 A162 介護保険第 2 号被保険者数 A113 A114 標準負担額の減額状況 A170 介護保険第 2 号世帯数 A172 A173 本年度末現在 年度平均 特定世帯数 A174 A175 特定継続世帯数 A176 A177 本年度末現在年度平均年度平均 本年度中 世帯の継続性を認めた世帯数 ( 市町村内転居の場合を除く ) A178 被保険者増減内訳 本年度中増 本年度中減 後期高齢者転入 他県からの転入社保離脱生保廃止出生その他計離脱 A37 A179 A38 A39 A40 A171 A41 A42 後期高齢者転出 他県への転出社保加入生保開始死亡その他計加入 A43 A180 A44 A45 A46 A153 A47 A48 本年度末現在事務職員数 専任兼任計法定割合その他一部負担割合 A56 A57 A58 A168 A169 備考

7 様式 19 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )A 表集計表 一般状況 都道府県番号 被保険者数 保険者数 世帯数 退職被保険者等 A20 A123 一般被保険者 本年度末現在 A150 A8 A36 総数 A16 A120 A151 A121 未就学児前期高齢者 70 歳以上一般 70 歳以上現役並み所得者 A122 A126 A152 A127 A128 被保険者数 世帯数 退職被保険者等 A63 A158 一般被保険者 介護保険第 2 号被保険者数 A113 A114 標準負担額の減額状況 A170 介護保険第 2 号世帯数 A172 A173 特定継続世帯数 A176 A177 被保険者増減内訳 本年度中増 本年度中減 年度平均 A60 総数 A62 A154 A155 A67 本年度末現在 未就学児 年度平均 特定世帯数 A174 A175 前期高齢者 70 歳以上一般 70 歳以上現役並み所得者 本年度末現在年度平均年度平均 本年度中 世帯の継続性を認めた世帯数 ( 市町村内転居の場合を除く ) A178 後期高齢者転入 他県からの転入社保離脱生保廃止出生その他計離脱 A37 A179 A38 A39 A40 A171 A41 A42 後期高齢者転出 他県への転出社保加入生保開始死亡その他計加入 A43 A180 A44 A45 A46 A153 A47 A48 A156 A157 A159 A160 A161 A162 本年度末現在事務職員数 市町村 国保組合計 都道府県 専任 兼任 計 専任 兼任 計 A56 A57 A58 A181 A182 A183 その他の保険給付実施保険者数 出産育児給付を実施葬祭給付を実施傷病手当金 A102 A69 A71 出産手当金 A72 その他の任意給付 A73 一部負担割合保険者数 法定割合 A74 その他 計 保険料 税別 保険料 保険税 A75 A76 保険者数 A77 A78 備考

8 金(特 様式 14( 市町村 ) 経理状況 1. 収支状況及び資産 負債等の状況 [1] 収入状況及び支出状況 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (1)( 市町村 ) 保険者名 都道府県 保険者番号 - 収 入 支 出 科 目 収入額 後期高齢者支援金等分 介護分 科 目 支出額 後期高齢者支援金等分 介護分 料(保 医 療 給 付 費 分 B174 総 務 費 B71 一般被保険者分計 B21 B232 B187 小計 B74 一医療給付費分 B176 高額療養費 B75 般 一 険 後期高齢者支援金分 B220 B231 療養給付費 B72 介護納付金分 B175 B186 療養費 B73 険 般 者 被 分 保 後期高齢者支援金分 B221 B233 被高額介護合算療養費 B246 険 退 者 職 介 護 納 付 金 分 B177 B188 保移 送 費 B152 等 被 分 保 税)退職被保険者等分計 B22 B234 B189 険保出産育児諸費 B154 者計 B23 B235 B190 葬祭諸費 B77 分国庫支出金 B30 険育児諸費 B78 保険給付費等交付金 ( 普通交付金 ) B293 給 そ の 他 B79 保険者努力支援分 B294 一般被保険者分計 B80 保 交 特別調整交付金分 B295 付 療 養 給 付 費 B305 険 別給都交付支都道府県繰入金 (2 号分 ) B296 療養費 B306 付道付出費険退費特定健康診査等負担金 B222 小計 B81 府金)金者職等県保険給付費等交付金 ( 特別交付金 ) 計 B297 高額療養費 B82 等被 財政安定化基金交付金 B298 分保高額介護合算療養費 B247 そ の 他 B207 移 送 費 B156 計 B299 退職被保険者等分計 B83 連 合 会 支 出 金 B33 審 査 支 払 手 数 料 B84 保険基盤安定 ( 保険税軽減分 ) B208 B301 B210 計 B85 一医保険基盤安定 ( 保険者支援分 ) B209 B302 B211 般国療一般被保険者分 B307 給会職員給与費等 YB4-2 民付退職被保険者等分 B308 計出産育児一時金等 YB5-2 健 医療給付費分計 B309 費 分繰財政安定化支援事業 YB6-2 納康後援期一般被保険者分 B310 B318 入付保金高その他 B35 金金険等齢退職被保険者等分 B311 B319 分者計 B300 B303 B304 事支後期高齢者支援金等分計 B312 B320 直 診 勘 定 繰 入 金 B37 業介 護 納 付 金 分 B313 B322 そ の 他 の 収 入 B39 費 計 B314 B321 B323 財政安定化基金拠出金 B315 保 保 健 事 業 費 B90 健特定健康診査等事業費 B254 事業健康管理センター事業費 B255 費 計 B316 保険給付費等交付金償還金 B317 直 診 勘 定 繰 出 金 B91 そ の 他 の 支 出 B93 B259 B201 小計 ( 単年度収入 ) A B226 B244 B229 小計 ( 単年度支出 ) B B256 B260 B257 単 年 度 収 支 差 (A-B) B227 B245 B230 基 金 繰 入 金 C B36 基 金 積 立 金 F B185 繰 越 金 D B38 前年度繰上充用金 G B94 市 町 村 債 E B261 公 債 費 H B92 うち財政安定化基金貸付金 B324 うち財政安定化基金償還金 B325 収 入 合 計 (A+C+D+E) B40 支 出 合 計 (B+F+G+H) B95 収支差引残 ( 収入合計 - 支出合計 ) B41 うち次年度への繰越金 I B203 うち基金積立金 J B204 [2] 基金保有額及び市町村債の状況 基金保有額 ( 前年度末 ) K B262 市 町 村 債 残 高 B43 基 金 繰 入 金 C B263 うち財政安定化基金貸付金残高 B326 基 金 積 立 金 F B264 収支差引残のうち基金積立金 J B265 そ の 他 増 加 額 L B266 そ の 他 減 少 額 M B267 基金 保有 額 (K-C+F+J+L-M) B42 [3] 資産 負債等の状況 ( 年度末現在 ) 資産負債及び純資産科目金額科目金額 基金保有額 a B268 繰上充用金 ( 当年度赤字額 ) e B273 次年度への繰越金 b B269 市町村債残高 f B274 貸付金等 c B270 うち財政安定化基金貸付金残高 B327 その他の資産 d B271 その他の負債 g B275 資産合計 (a+b+c+d) B272 負債合計 (e+f+g) B276 純資産 ( 資産合計 - 負債合計 ) B277

9 様式 14( 国保組合 ) 経理状況 1. 収支状況及び資産 負債等の状況 [1] 収入状況及び支出状況 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (1)( 国保組合 ) 保険者名 都道府県 保険者番号 - 収 入 支 出 科 目 収入額 後期高齢者支援金等分 介護分 科 目 支出額 後期高齢者支援金等分 介護分 保医 療 給 付 費 分 B174 総 務 費 B71 険後期高齢者支援金分 B220 B231 療 養 給 付 費 B72 介護納付金分 B175 B186 療養費 B73 料計 B23 B235 B190 小計 B74 事務費負担金 B24 B236 B191 保高額療養費 B75 国療養給付費等負担金 B25 B237 B192 高額介護合算療養費 B246 庫険高額医療費共同事業負担金 B205 移送費 B152 支特定健康診査等負担金 B222 給出 産 育 児 諸 費 B154 出出産育児一時金補助金 B28 葬祭諸費 B77 付その他 B328 B329 B331 育児諸費 B78 金計 B30 B241 B195 費その他 B79 前 期 高 齢 者 交 付 金 B223 小 計 B80 特定健康診査等負担金 B224 審査支払手数料 B84 都道府県その他 B207 B243 B228 計 B85 支出金計 B299 B330 B332 後支後期高齢者支援金 B248 B333 期 高額医療費共同事業交付金 B215 事 務 費 拠 出 金 B249 B334 援 高 金 齢 等 直 診 勘 定 繰 入 金 B37 計 B250 B258 者 そ の 他 の 収 入 B39 前前期高齢者納付金 B251 納 期 事 務 費 拠 出 金 B252 付 高 金 齢 等 計 B253 者 介 護 納 付 金 B179 B200 高額医療費共同事業拠出金 B217 保 保 健 事 業 費 B90 健特定健康診査等事業費 B254 事業健康管理センター事業費 B255 費 計 B316 直 診 勘 定 繰 出 金 B91 そ の 他 の 支 出 B93 B259 B201 小計 ( 単年度収入 ) A B226 B244 B229 小計 ( 単年度支出 ) B B256 B260 B257 単 年 度 収 支 差 (A-B) B227 B245 B230 準 備 金 繰 入 金 C B36 準 備 金 積 立 金 F B185 繰 越 金 D B38 前年度繰上充用金 G B94 組 合 債 E B261 組 合 債 費 H B92 収 入 合 計 (A+C+D+E) B40 支 出 合 計 (B+F+G+H) B95 収支差引残 ( 収入合計 - 支出合計 ) B41 うち次年度への繰越金 I B203 うち準備金積立金 J B204 [2] 準備金保有額及び組合債の状況 準備金保有額 ( 前年度末 ) K B262 組 合 債 残 高 B43 準 備 金 繰 入 金 C B263 準 備 金 積 立 金 F B264 収支差引残のうち準備金積立金 J B265 そ の 他 増 加 額 L B266 そ の 他 減 少 額 M B267 準備金保有額 (K-C+F+J+L-M) B42 [3] 資産 負債等の状況 ( 年度末現在 ) 資産負債及び純資産科目金額科目金額 準備金保有額 a B268 繰上充用金 ( 当年度赤字額 ) e B273 次年度への繰越金 b B269 組合債残高 f B274 貸付金等 c B270 その他の負債 g B275 その他の資産 d B271 負債合計 (e+f+g) B276 資産合計 (a+b+c+d) B272 純資産 ( 資産合計 - 負債合計 ) B277

10 様式 14( 都道府県 ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (1)( 都道府県 ) 都道府県番号 経理状況 1. 収支状況及び資産 負債等の状況 [1] 収入状況及び支出状況 収 入 支 出 科 目 収入額 後期高齢者支援金等分 介護分 科 目 支出額 医療給付費分 後期高齢者支援金等分 介護分 分 事 一般被保険者分 B335 総 務 費 B394 担 業 退職被保険者等分 B336 保険 普 通 交 付 金 B395 金 費 交給医療給付費分計 B337 付付特別交付金 B396 金費一般被保険者分 B338 B370 等計 B397 後 援期及金高納等齢退職被保険者等分 B339 B371 後後期高齢者支援金支 B398 B418 び 付 後期高齢者支援金等分計 B340 B372 事 務 費 拠 出 金 B399 B419 期 分 者 援 高 支 金 齢等者負介護納付金分 B341 B384 計 B400 B420 金担事業費納付金計 B342 B373 B385 前前期高齢者納付金 B401 納期付 財政安定化基金負担金 B343 事 務 費 拠 出 金 B402 高 金 金 計 B344 B374 B386 計 B403 齢 等 者 国療養給付費等負担金 B345 B375 B387 介 護 納 付 金 B404 B424 病国庫高額医療費負担金 B346 病床転換支援金 B405 床金転特別高額医療費共同事業負担金 B347 等換事務費拠出金 B406 負支特定健康診査等負担金 B348 援計 B407 庫 担財政安定化基金負担金 B349 事 業 費 拠 出 金 B408 特 費 別 金国 庫 負 担 金 計 B350 B376 B388 事 務 費 拠 出 金 B409 共 高 同 額 事 支 国普通調整交付金 B351 B377 B389 計 B410 医 業 療 庫特別調整交付金 B352 B378 財政安定化基金交付金 B411 出保険者努力支援制度交付金 B353 保健事業費 B412 補償財政安定化基金補助金 B354 還療養給付費等負担金償還金 B413 B421 B425 金 助金その他 B355 及療養給付費等交付金償還金 B414 金び金還国庫補助金計 B356 B379 B390 特定健康診査等負担金償還金 B415 付 B422 計 B357 B380 B391 計 B416 B423 B426 付 加 療養給付費等交付金 B358 B381 そ の 他 の 支 出 B417 前 期 高 齢 者 交 付 金 B359 特別高額医療費共同事業交付金 B360 一特定健康診査等負担金繰入金 B361 般都 道 府 県 繰 入 金 B362 B382 B392 会高額医療費負担金繰入金 B363 計職員給与等繰入金 B364 繰財政安定化基金支出金繰入金 B365 入そ の 他 B366 金 計 B367 B383 B393 保険給付費等交付金返還金 B368 そ の 他 の 収 入 B369 小計 ( 単年度収入 ) A B226 B244 B229 小計 ( 単年度支出 ) B B256 B260 B257 単 年 度 収 支 差 (A-B) B227 B245 B230 基 金 繰 入 金 C B36 基 金 積 立 金 F B185 うち財政安定化基金繰入金 C' B427 うち財政安定化基金積立金 F' B429 財政安定化基金貸付金返還金 N B428 財政安定化基金貸付金 O B430 繰 越 金 D B38 前年度繰上充用金 G B94 収 入 合 計 (A+C+N+D) B40 支 出 合 計 (B+F+O+G) B95 収支差引残 ( 収入合計 - 支出合計 ) B41 うち次年度への繰越金 I B203 うち基金積立金 J B204 [2] 基金保有額の状況 基金保有額 ( 前年度末 ) K B262 基 金 繰 入 金 C B263 基 金 積 立 金 F B264 収支差引残のうち基金積立金 J B265 そ の 他 増 加 額 L B266 そ の 他 減 少 額 M B267 基金 保有 額 (K-C+F+J+L-M) B42 財政安定化基金保有額 基金保有額 ( 前年度末 ) K' B431 基 金 繰 入 金 C' B432 基 金 積 立 金 F' B433 収支差引残のうち基金積立金 J' B434 そ の 他 増 加 額 L' B435 そ の 他 減 少 額 M' B436 基金保有額 (K'-C'+F'+J'+L'-M') B437 [3] 資産 負債等の状況 ( 年度末現在 ) 資産負債及び純資産科目金額科目金額 基金保有額 a B268 繰上充用金 ( 当年度赤字額 ) e B273 うち財政安定化基金分 B438 その他の負債 g B275 次年度への繰越金 b B269 負債合計 (e+g) B276 貸付金等 c B270 純資産 ( 資産合計 - 負債合計 ) B277 うち財政安定化基金分 B439 その他の資産 d B271 資産合計 (a+b+c+d) B272

11 金(特 様式 20( 市町村 ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表集計表 ( 市町村 ) 都道府県番号 1. 収支状況及び資産 負債等の状況 [1] 収入状況及び支出状況 収 入 支 出 科 目 収入額 後期高齢者支援金等分 介護分 科 目 支出額 後期高齢者支援金等分 介護分 料(保 医 療 給 付 費 分 B174 総 務 費 B71 一般被保険者分計 B21 B232 B187 小計 B74 一医療給付費分 B176 高額療養費 B75 般 一 険 後期高齢者支援金分 B220 B231 療養給付費 B72 介護納付金分 B175 B186 療養費 B73 険 般 者 被 分 保 後期高齢者支援金分 B221 B233 被高額介護合算療養費 B246 険 退 者 職 介 護 納 付 金 分 B177 B188 保移 送 費 B152 等 被 分 保 税)退職被保険者等分計 B22 B234 B189 険保出産育児諸費 B154 者計 B23 B235 B190 葬祭諸費 B77 分国庫支出金 B30 険育児諸費 B78 保険給付費等交付金 ( 普通交付金 ) B293 給 そ の 他 B79 保険者努力支援分 B294 一般被保険者分計 B80 保 交 特別調整交付金分 B295 付 療 養 給 付 費 B305 険 別給都交付支都道府県繰入金 (2 号分 ) B296 療養費 B306 付道付出特定健康診査等負担金 B222 費険退費小計 B81 府金)金者職等県保険給付費等交付金 ( 特別交付金 ) 計 B297 高額療養費 B82 等被 財政安定化基金交付金 B298 分保高額介護合算療養費 B247 そ の 他 B207 移 送 費 B156 計 B299 退職被保険者等分計 B83 連 合 会 支 出 金 B33 審 査 支 払 手 数 料 B84 保険基盤安定 ( 保険税軽減分 ) B208 B301 B210 計 B85 一医保険基盤安定 ( 保険者支援分 ) B209 B302 B211 般国療一般被保険者分 B307 給会職員給与費等 YB4-2 民付退職被保険者等分 B308 計出産育児一時金等 YB5-2 健 医療給付費分計 B309 費 分繰納康後財政安定化支援事業 YB6-2 援期一般被保険者分 B310 B318 入付保金高その他 B35 金金険等齢退職被保険者等分 B311 B319 分者計 B300 B303 B304 事支後期高齢者支援金等分計 B312 B320 直 診 勘 定 繰 入 金 B37 業介 護 納 付 金 分 B313 B322 そ の 他 の 収 入 B39 費 計 B314 B321 B323 財政安定化基金拠出金 B315 保 保 健 事 業 費 B90 健特定健康診査等事業費 B254 事業健康管理センター事業費 B255 費 計 B316 保険給付費等交付金償還金 B317 直 診 勘 定 繰 出 金 B91 そ の 他 の 支 出 B93 B259 B201 小計 ( 単年度収入 ) B226 B244 B229 小計 ( 単年度支出 ) B256 B260 B257 単 年 度 収 支 差 引 額 B227 B245 B230 単年度黒字額 ( B289 ) B291 単年度赤字額 ( B290 ) B292 基 金 繰 入 金 B36 基 金 積 立 金 B185 繰 越 金 B38 前 年 度 繰 上 充 用 金 B94 市 町 村 債 B261 公 債 費 B92 うち財政安定化基金貸付金 B324 うち財政安定化基金償還金 B325 収 入 合 計 B40 支 出 合 計 B95 収黒 字 額 ( YB011 ) YB021 支 うち次年度への繰越金 B203 うち基金積立金 B204 状赤 字 額 ( YB012 ) YB022 況収 支 差 引 額 B41 基 金 保 有 額 B42 市 町 村 債 残 高 B43 ( 注 ) 括弧内には保険者数を記入すること [2] 資産 負債等の状況 ( 年度末現在 ) 資産負債及び純資産科目金額科目金額 基金保有額 a B268 繰上充用金 ( 当年度赤字額 ) e B273 次年度への繰越金 b B269 市町村債残高 f B274 貸付金等 c B270 うち財政安定化基金貸付金残高 B327 その他の資産 d B271 その他の負債 g B275 資産合計 (a+b+c+d) B272 負債合計 (e+f+g) B276 純資産 ( 資産合計 - 負債合計 ) B277

12 様式 20( 国保組合 ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表集計表 ( 国保組合 ) 都道府県番号 1. 収支状況及び資産 負債等の状況 [1] 収入状況及び支出状況 収 入 支 出 科 目 収入額 後期高齢者支援金等分 介護分 科 目 支出額 後期高齢者支援金等分 介護分 保医 療 給 付 費 分 B174 総 務 費 B71 険後期高齢者支援金分 B220 B231 療 養 給 付 費 B72 介護納付金分 B175 B186 療養費 B73 料計 B23 B235 B190 小計 B74 事務費負担金 B24 B236 B191 保高額療養費 B75 国療養給付費等負担金 B25 B237 B192 高額介護合算療養費 B246 庫険高額医療費共同事業負担金 B205 移送費 B152 支特定健康診査等負担金 B222 給出 産 育 児 諸 費 B154 出出産育児一時金補助金 B28 葬祭諸費 B77 付その他 B328 B329 B331 育児諸費 B78 金計 B30 B241 B195 費その他 B79 前 期 高 齢 者 交 付 金 B223 小 計 B80 特定健康診査等負担金 B224 審査支払手数料 B84 都道府県その他 B207 B243 B228 計 B85 支出金計 B299 B330 B332 後支後期高齢者支援金 B248 B333 期 高額医療費共同事業交付金 B215 事 務 費 拠 出 金 B249 B334 援 高 金 齢 等 直 診 勘 定 繰 入 金 B37 計 B250 B258 者 そ の 他 の 収 入 B39 前前期高齢者納付金 B251 納 期 事 務 費 拠 出 金 B252 付 高 金 齢 等 計 B253 者 介 護 納 付 金 B179 B200 高額医療費共同事業拠出金 B217 保 保 健 事 業 費 B90 健特定健康診査等事業費 B254 事業健康管理センター事業費 B255 費 計 B316 直 診 勘 定 繰 出 金 B91 そ の 他 の 支 出 B93 B259 B201 小計 ( 単年度収入 ) B226 B244 B229 小計 ( 単年度支出 ) B256 B260 B257 単 年 度 収 支 差 引 額 B227 B245 B230 単年度黒字額 ( B289 ) B291 単年度赤字額 ( B290 ) B292 準 備 金 繰 入 金 B36 準 備 金 積 立 金 B185 繰 越 金 B38 前 年 度 繰 上 充 用 金 B94 組 合 債 B261 組 合 債 費 B92 収 入 合 計 B40 支 出 合 計 B95 収黒 字 額 ( YB011 ) YB021 支 うち次年度への繰越金 B203 うち準備金積立金 B204 状赤 字 額 ( YB012 ) YB022 況収 支 差 引 額 B41 準 備 金 保 有 額 B42 組 合 債 残 高 B43 ( 注 ) 括弧内には保険者数を記入すること [2] 資産 負債等の状況 ( 年度末現在 ) 資産負債及び純資産科目金額科目金額 準備金保有額 a B268 繰上充用金 ( 当年度赤字額 ) e B273 次年度への繰越金 b B269 組合債残高 f B274 貸付金等 c B270 その他の負債 g B275 その他の資産 d B271 負債合計 (e+f+g) B276 資産合計 (a+b+c+d) B272 純資産 ( 資産合計 - 負債合計 ) B277

13 様式 14( 市町村 )( つづき ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (1)( 続 )( 市町村 ) 保険者名都道府県 保険者番号 - 経理状況 2. 保険料 ( 税 ) 収納状況 ( 一般被保険者分 ) 保険料 ( 税 ) 調定額収納額還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額未収額居所不明者分調定額 現 年 分 B96 B97 B98 B99 B100 B101 滞納繰越分 B102 B103 B104 B105 B106 B107 計 B108 B109 B110 B111 B112 B 保険給付費等支払状況 4. 市町村標準保険料 ( 税 ) 率 医療給付費分 分)保計 B114 B115 B116 B117 B118 療養給付費現年度分 B119 B120 B121 B122 B123 般険計 B124 B125 B126 B127 B128 被療養費保給現年度分 B129 B130 B131 B132 B133 移送 費 B159 B160 B161 B162 B163 険 高 額 療 養 費 B134 B135 B136 B137 B138 付者高額介護合算療養費 B278 B279 B280 B281 B282 その他の保険給付費 B139 B140 B141 B142 B143 費(一 支払義務額支払済額徴収金等戻入未済額未払額 後期高齢者支援金分 所得割資産割均等割平等割所得割資産割均等割 平等割 % % % % B440 B441 B442 B443 B444 B445 B446 B447 介護納付金分 所得割資産割均等割平等割 % % B448 B449 B450 B451

14 様式 14( 国保組合 )( つづき ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (1)( 続 )( 国保組合 ) 保険者名都道府県 保険者番号 - 経理状況 2. 保険料収納状況 保険料 調定額収納額還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額未収額居所不明者分調定額 現 年 分 B96 B97 B98 B99 B100 B101 滞納繰越分 B102 B103 B104 B105 B106 B107 計 B108 B109 B110 B111 B112 B 保険給付費等支払状況 保計 B114 B115 B116 B117 B118 療養給付費現年度分 B119 B120 B121 B122 B123 般険計 B124 B125 B126 B127 B128 被療養費保給現年度分 B129 B130 B131 B132 B133 移送 費 B159 B160 B161 B162 B163 険 高 額 療 養 費 B134 B135 B136 B137 B138 付者高額介護合算療養費 B278 B279 B280 B281 B282 分)その他の保険給付費 B139 B140 B141 B142 B143 後期高齢者支援金等 B283 B284 B285 前期高齢者納付金等 B286 B287 B288 介 護 納 付 金 B180 B181 B182 費(一 支払義務額支払済額徴収金等戻入未済額未払額

15 様式 14( 都道府県 )( つづき ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 ( 続 )( 都道府県 ) 都道府県番号 経理状況 2. 国民健康保険事業費納付金収納状況 国民健康保険事業費納付金 3. 後期高齢者支援金等支払状況 4. 都道府県標準保険料 ( 税 ) 率 調定額収納額不納欠損額未収額 現 年 分 B452 B453 B454 B455 滞納繰越分 B456 B457 B458 B459 計 B460 B461 B462 B463 支払義務額支払済額徴収金等戻入未済額未払額 後期高齢者支援金等 B283 B284 B285 前期高齢者納付金等 B286 B287 B288 介 護 納 付 金 B180 B181 B182 病 床 転 換 支 援 金 等 B464 B465 B466 医療給付費分後期高齢者支援金分介護納付金分 所得割均等割所得割均等割所得割均等割 % % % B467 B468 B469 B470 B471 B472

16 様式 20( 市町村 )( つづき ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表集計表 ( 続 )( 市町村 ) 都道府県番号 経理状況 2. 保険料 ( 税 ) 収納状況 ( 一般被保険者分 ) 保険料 ( 税 ) 調定額 収納額還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未収額 居所不明者分調定額 現 年 分 B96 B97 B98 B99 B100 B101 滞納繰越分 B102 B103 B104 B105 B106 B107 計 B108 B109 B110 B111 B112 B 保険給付費等支払状況 分)保計 B114 B115 B116 B117 B118 療養給付費現年度分 B119 B120 B121 B122 B123 般険計 B124 B125 B126 B127 B128 被療養費保給現年度分 B129 B130 B131 B132 B133 移送 費 B159 B160 B161 B162 B163 険 高 額 療 養 費 B134 B135 B136 B137 B138 付者高額介護合算療養費 B278 B279 B280 B281 B282 その他の保険給付費 B139 B140 B141 B142 B143 費(一 支払義務額支払済額徴収金等戻入未済額未払額

17 様式 20( 国保組合 )( つづき ) 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表集計表 ( 続 )( 国保組合 ) 都道府県番号 - 経理状況 2. 保険料収納状況 保険料 調定額 収納額還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未収額 居所不明者分調定額 現 年 分 B96 B97 B98 B99 B100 B101 滞納繰越分 B102 B103 B104 B105 B106 B107 計 B108 B109 B110 B111 B112 B 保険給付費等支払状況 保計 B114 B115 B116 B117 B118 療養給付費現年度分 B119 B120 B121 B122 B123 般険計 B124 B125 B126 B127 B128 被療養費保給現年度分 B129 B130 B131 B132 B133 移送 費 B159 B160 B161 B162 B163 険 高 額 療 養 費 B134 B135 B136 B137 B138 付者高額介護合算療養費 B278 B279 B280 B281 B282 分)その他の保険給付費 B139 B140 B141 B142 B143 後期高齢者支援金等 B283 B284 B285 前期高齢者納付金等 B286 B287 B288 介 護 納 付 金 B180 B181 B182 費(一 支払義務額支払済額徴収金等戻入未済額未払額

18 様式 14-2 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (2) 保険者名都道府県 保険者番号 - 4. 保険料 ( 税 )( 医療給付費分 ) 賦課徴収状況 ( 一般被保険者分 ) 均一 不均一賦課の別 (1) 均一賦課 P56 (2) 不均一賦課 [ ] P57 保険料 (1) (2) (1) の別料税保険料 ( 税 ) 4 方式賦課方式保険税 P1 P2 P3 (2) 3 方式 (3) 2 方式 (4) その他 P4 P5 P6 保険料 ( 税 ) 徴収回数 P8 回 保険料 ( 税 ) 算定額 保険料 ( 税 ) 軽減額 災害等による減免額 その他の減免額 賦課限度額を超える額 符号 増減額 保険料 ( 税 ) 調定額 P18 P19 P20 P21 P22 % P23 % P24 % P25 % 所得割 課税対象額 1 増 2 減 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 保険料 ( 税 ) 算定額内訳 所得割資産割均等割平等割所得割資産割 資産割 課税対象世帯数 保険料 ( 税 ) 軽減世帯数 災害等による減免世帯数 その他の減免世帯数 賦課限度額を超える世帯数 課税対象被保険者数 賦課限度額 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P30 P31 P38 P26 P27 料 ( 税 ) 率 均等割 P28 平等割 % % P16 P17 P29 所得割の算定基礎 資産割の算定基礎 1 課税総所得金額 ( 基礎控除 ) 2 課税総所得金額 ( 各種控除 ) 3 市町村民税の所得割額 4 市町村民税額等 5 その他 P39 P40 P41 P42 1 固定資産税額等 2 固定資産税のうち土地家屋に係る部分の額 3 その他 P44 P45 P46 P43 備考

19 様式 14-3 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (3) 保険者名都道府県 保険者番号 - 5. 保険料 ( 税 )( 後期高齢者支援金分 ) 賦課徴収状況 ( 一般被保険者分 ) 均一 不均一賦課の別 (1) 均一賦課 R56 (2) 不均一賦課 [ ] R57 保険料 (1) (2) (1) の別料税保険料 ( 税 ) 4 方式賦課方式保険税 R1 R2 R3 (2) 3 方式 (3) 2 方式 (4) その他 R4 R5 R6 保険料 ( 税 ) 徴収回数 R8 回 保険料 ( 税 ) 算定額 保険料 ( 税 ) 軽減額 災害等による減免額 その他の減免額 賦課限度額を超える額 符号 増減額 保険料 ( 税 ) 調定額 R18 R19 R20 R21 R22 % R23 % R24 % R25 % 所得割 課税対象額 1 増 2 減 R9 R10 R11 R12 R13 R14 R15 保険料 ( 税 ) 算定額内訳 所得割資産割均等割平等割所得割資産割 資産割 課税対象世帯数 保険料 ( 税 ) 軽減世帯数 災害等による減免世帯数 その他の減免世帯数 賦課限度額を超える世帯数 課税対象被保険者数 賦課限度額 R32 R33 R34 R35 R36 R37 R30 R31 R38 R26 R27 料 ( 税 ) 率 均等割 R28 平等割 % % R16 R17 R29 所得割の算定基礎 資産割の算定基礎 1 課税総所得金額 ( 基礎控除 ) 2 課税総所得金額 ( 各種控除 ) 3 市町村民税の所得割額 4 市町村民税額等 5 その他 R39 R40 R41 R42 1 固定資産税額等 2 固定資産税のうち土地家屋に係る部分の額 3 その他 R44 R45 R46 R43 備考

20 様式 14-4 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )B 表 (4) 保険者名都道府県 保険者番号 - 6. 保険料 ( 税 )( 介護納付金分 ) 賦課徴収状況 ( 介護保険第 2 号被保険者分 ) 均一 不均一賦課の別 (1) 均一賦課 Q56 (2) 不均一賦課 [ ] Q57 保険料 (1) (2) (1) の別料税保険料 ( 税 ) 4 方式賦課方式保険税 Q1 Q2 Q3 (2) 3 方式 (3) 2 方式 (4) その他 Q4 Q5 Q6 保険料 ( 税 ) 徴収回数 Q8 回 保険料 ( 税 ) 算定額 保険料 ( 税 ) 軽減額 災害等による減免額 その他の減免額 賦課限度額を超える額 符号 増減額 保険料 ( 税 ) 調定額 Q18 Q19 Q20 Q21 Q22 % Q23 % Q24 % Q25 % 所得割 課税対象額 1 増 2 減 Q9 Q10 Q11 Q12 Q13 Q14 Q15 保険料 ( 税 ) 算定額内訳 所得割資産割均等割平等割所得割資産割 資産割 課税対象世帯数 保険料 ( 税 ) 軽減世帯数 災害等による減免世帯数 その他の減免世帯数 賦課限度額を超える世帯数 課税対象被保険者数 賦課限度額 Q32 Q33 Q34 Q35 Q36 Q37 Q30 Q31 Q38 Q26 Q27 料 ( 税 ) 率 均等割 Q28 平等割 % % Q16 Q17 Q29 所得割の算定基礎 資産割の算定基礎 1 課税総所得金額 ( 基礎控除 ) 2 課税総所得金額 ( 各種控除 ) 3 市町村民税の所得割額 4 市町村民税額等 5 その他 Q39 Q40 Q41 Q42 1 固定資産税額等 2 固定資産税のうち土地家屋に係る部分の額 3 その他 Q44 Q45 Q46 Q43 備考

21 様式 3 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )C 表 (1) ( 平成年度 : 平成 年月 ) 月診療分 保険者名 保険給付状況都道府県 保険者番号 - 1. 医療給付の状況 (1) 全体 療養の給付等 C1 C2 C3 (2) 前期高齢者分再掲 C4 C6 食事療養 生活療養 C181 C182 C183 C184 C186 食事療養 生活療養 C94 C95 C96 C98 診療費 C7 C8 C9 C10 C12 療補装具 C510 C511 C512 C513 C514 療柔道整復師 C515 C516 C517 C518 C519 養アンマ マッサージ C520 C521 C522 C523 C524 養ハリ キュウ C525 C526 C527 C528 C529 費その他 C13 C14 C15 C16 C18 費小計 C19 C20 C21 C22 C24 等海外療養費 C144 C145 C146 C147 C150 移送費 C99 C100 C101 C102 C104 計 C25 C26 C27 C28 C30 療養費等 療養の給付等 C530 C531 C532 (3) 70 歳以上一般分再掲 食事療養 生活療養 C535 C536 C537 C538 C539 食事療養 生活療養 C540 C541 療養費 C544 C545 C546 C547 C548 海外療養費 C627 C628 C629 C630 C631 移送費 C549 C550 C551 C552 C553 C533 C542 計 C554 C555 C556 C557 C534 C543 C558 療養費等 食事療養 生活療養 C193 C194 C195 (4) 70 歳以上現役並み所得者分再掲 療養の給付等 C187 C188 C189 C190 C192 食事療養 生活療養 C199 C200 C201 C203 療養費 C216 C217 C218 C219 C221 海外療養費 C222 C223 C224 C225 C227 移送費 C228 C229 C230 C231 C233 計 C234 C235 C236 C237 C239 C196 C198 療養費等 (5) 未就学児分再掲 療養の給付等 C241 C242 C243 C244 食事療養 生活療養 C247 C248 C249 C250 食事療養 生活療養 C253 C254 C255 C257 療養費 C270 C271 C272 C273 C275 海外療養費 C276 C277 C278 C279 C281 移送費 C282 C283 C284 C285 C287 計 C288 C289 C290 C291 C293 C246 C252 療養費等 療養の給付等 C295 C296 C297 計 C342 C343 食事療養 C301 C302 C303 C304 C306 食事療養 C307 C308 C309 C311 療養費 C324 C325 C326 C327 C329 海外療養費 C330 C331 C332 C333 C335 移送費 C336 C337 C338 C339 C341 C344 C298 C345 C300 C347

22 様式 9 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )C 表集計表 (1) ( 平成年度 : 平成年月 ) 月診療分 都道府県番号 1. 公 2. 組 3. 計 保険給付状況 1. 医療給付の状況 (1) 全体 療養の給付等 (2) 前期高齢者分再掲 C1 C2 C3 C4 C6 食事療養 生活療養 C181 C182 C183 C184 C186 食事療養 生活療養 C94 C95 C96 C98 C9 C10 C12 療診療費 C7 C8 C510 C511 C512 C513 C514 療補装具柔道整復師 C515 C516 C517 C518 C519 養アンマ マッサージ C520 C521 C522 C523 C524 養ハリ キュウ C525 C526 C527 C528 C529 費その他 C13 C14 C15 C16 C18 費小計 C19 C20 C21 C22 C24 等海外療養費 C144 C145 C146 C147 C150 移送費 C99 C100 C101 C102 C104 計 C25 C26 C27 C28 C30 療養費等 療養の給付等 食事療養 生活療養 食事療養 生活療養 療養費 海外療養費 移送費 (3) 70 歳以上一般分再掲 C530 C531 C532 C533 C540 C544 C627 C545 C628 計 C554 C555 C556 C557 C534 C535 C536 C537 C538 C539 C541 C542 C543 C546 C547 C548 C629 C630 C631 C549 C550 C551 C552 C553 C558 件数 費用額 保険者負担分一部負担金 他法負担分 療養費等 療養の給付等 食事療養 生活療養 C193 C194 療養費 C216 C217 海外療養費 C222 C223 移送費 C228 C229 (4) 70 歳以上現役並み所得者分再掲 計 C187 C188 C189 C190 C192 C195 C196 C198 食事療養 生活療養 C199 C200 C201 C218 C224 C219 C225 C203 C221 C227 C230 C231 C233 C234 C235 C236 C237 C239 件数 費用額保険者負担分一部負担金他法負担分 療養費等 (5) 未就学児分再掲 療養の給付等 食事療養 生活療養 C247 C248 C249 C241 C242 C243 C244 C246 食事療養 生活療養 C253 C254 C255 C257 療養費 C270 C271 C272 C273 C275 海外療養費 C276 C277 C278 C279 C281 移送費 C282 C283 C284 C285 C287 計 C288 C289 C290 C291 C293 C250 C252 療養費等 療養の給付等 食事療養 療養費 海外療養費 移送費 C301 食事療養 C307 C324 C330 C336 計 C342 C343 C295 C296 C297 C298 C302 C325 C331 C303 C304 C306 C308 C309 C311 C326 C327 C329 C332 C333 C335 C337 C338 C339 C344 C345 C300 C341 C347

23 様式 15 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 (1) 保険給付状況 1. 医療給付の状況 (1) 全体 保険者名 都道府県 保険者番号 - 療養の給付等 C1 C2 C3 (2) 前期高齢者分再掲 C4 C6 食事療養 生活療養 C181 C182 C183 C184 C186 食事療養 生活療養 C94 C95 C96 C98 診療費 C7 C8 C9 C10 C12 療補装具 C510 C511 C512 C513 C514 療柔道整復師 C515 C516 C517 C518 C519 養アンマ マッサージ C520 C521 C522 C523 C524 養ハリ キュウ C525 C526 C527 C528 C529 費その他 C13 C14 C15 C16 C18 費小計 C19 C20 C21 C22 C24 等海外療養費 C144 C145 C146 C147 C150 移送費 C99 C100 C101 C102 C104 計 C25 C26 C27 C28 C30 療養費等 療養の給付等 C530 C531 C532 (3) 70 歳以上一般分再掲 食事療養 生活療養 C535 C536 C537 C538 C539 食事療養 生活療養 C540 C541 療養費 C544 C545 C546 C547 C548 海外療養費 C627 C628 C629 C630 C631 移送費 C549 C550 C551 C552 C553 C533 C542 計 C554 C555 C556 C557 C534 C543 C558 療養費等 食事療養 生活療養 C193 C194 C195 (4) 70 歳以上現役並み所得者分再掲 療養の給付等 C187 C188 C189 C190 C192 食事療養 生活療養 C199 C200 C201 C203 療養費 C216 C217 C218 C219 C221 海外療養費 C222 C223 C224 C225 C227 移送費 C228 C229 C230 C231 C233 計 C234 C235 C236 C237 C239 C196 C198 療養費等 (5) 未就学児分再掲 療養の給付等 C241 C242 C243 C244 食事療養 生活療養 C247 C248 C249 C250 食事療養 生活療養 C253 C254 C255 C257 療養費 C270 C271 C272 C273 C275 海外療養費 C276 C277 C278 C279 C281 移送費 C282 C283 C284 C285 C287 計 C288 C289 C290 C291 C293 C246 C252 療養費等 療養の給付等 C295 C296 C297 食事療養 C307 C308 食事療養 C301 C302 C303 C304 C306 療養費 C324 C325 C326 C327 C329 海外療養費 C330 C331 C332 C333 C335 移送費 C336 C337 C338 C339 C341 C298 C309 計 C342 C343 C344 C345 C300 C311 C347

24 様式 21 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表集計表 (1) 都道府県番号 1. 公 2. 組 3. 計 保険給付状況 1. 医療給付の状況 (1) 全体 療養の給付等 (2) 前期高齢者分再掲 C1 C2 C3 C4 C6 食事療養 生活療養 C181 C182 C183 C184 C186 食事療養 生活療養 C94 C95 C96 C98 C9 C10 C12 療診療費 C7 C8 C510 C511 C512 C513 C514 療補装具柔道整復師 C515 C516 C517 C518 C519 養アンマ マッサージ C520 C521 C522 C523 C524 養ハリ キュウ C525 C526 C527 C528 C529 費その他 C13 C14 C15 C16 C18 費小計 C19 C20 C21 C22 C24 等海外療養費 C144 C145 C146 C147 C150 移送費 C99 C100 C101 C102 C104 計 C25 C26 C27 C28 C30 療養費等 療養の給付等 食事療養 生活療養 食事療養 生活療養 療養費 海外療養費 移送費 (3) 70 歳以上一般分再掲 C530 C531 C532 C533 C540 C544 C627 C545 C628 計 C554 C555 C556 C557 C534 C535 C536 C537 C538 C539 C541 C542 C543 C546 C547 C548 C629 C630 C631 C549 C550 C551 C552 C553 C558 件数 費用額 保険者負担分一部負担金 他法負担分 療養費等 療養の給付等 食事療養 生活療養 C193 C194 療養費 C216 C217 海外療養費 C222 C223 移送費 C228 C229 (4) 70 歳以上現役並み所得者分再掲 計 C187 C188 C189 C190 C192 C195 C196 C198 食事療養 生活療養 C199 C200 C201 C218 C224 C219 C225 C203 C221 C227 C230 C231 C233 C234 C235 C236 C237 C239 件数 費用額保険者負担分一部負担金他法負担分 療養費等 (5) 未就学児分再掲 療養の給付等 食事療養 生活療養 C247 C248 C249 C241 C242 C243 C244 C246 食事療養 生活療養 C253 C254 C255 C257 療養費 C270 C271 C272 C273 C275 海外療養費 C276 C277 C278 C279 C281 移送費 C282 C283 C284 C285 C287 計 C288 C289 C290 C291 C293 C250 C252 療養費等 療養の給付等 食事療養 食事療養 C307 療養費 海外療養費 移送費 C324 C330 C295 C296 C297 C298 C301 C302 C303 C304 C306 C325 C331 C308 C309 C311 C326 C327 C329 C332 C333 C335 C336 C337 C338 C339 C341 計 C342 C343 C344 C345 C300 C347

25 様式 3-2 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )C 表 (2) ( 平成年度 : 平成 年月 ) 月診療分 保険者名 都道府県 保険者番号 - 2. 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分その他多数該当分長期疾病分入院分その他 他法併用分合計現物給付分 総数 件数 C31 C32 C33 C34 C559 C35 C560 C36 C561 高額療養費 ( ) C43 C44 C45 C46 C562 C47 C563 C48 C564 前期高齢者分 件数 C565 C566 C567 C568 C569 C570 C571 C572 高額療養費 ( ) C573 C574 C575 C576 C577 C578 C579 C 歳以上一般分 件数 C375 C376 C581 C377 C582 C378 C583 C379 高額療養費 ( ) C391 C392 C584 C393 C585 C394 C586 C 歳以上現役並み所得者分 件数 C399 C400 C587 C401 C588 C402 C589 C403 高額療養費 ( ) C415 C416 C590 C417 C591 C418 C592 C419 未就学児分 件数 C420 C421 C422 C423 高額療養費 ( ) C432 C433 C434 C435 C595 C593 C424 C594 C425 C436 C596 C437 長期高額特定疾病該当者数 C64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) 給付額 ( ) C597 C その他の保険給付の状況 出産育児給付葬祭給付傷病手当金出産手当金その他任意給付計 件数 ( 件 ) C105 C66 C599 C600 C68 C69 給付額 ( ) C106 C71 C601 C602 C73 C74

26 様式 9-2 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )C 表集計表 (2) ( 平成年度 : 平成年月 ) 月診療分 都道府県番号 1. 公 2. 組 3. 計 2. 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分 その他 多数該当分 長期疾病分 入院分 その他 他法併用分 合計 現物給付分 総数 件数 高額療養費 ( ) C31 C43 C32 C33 C34 C559 C35 C560 C44 C45 C46 C562 C47 C563 C36 C48 C561 C564 前期高齢者分 件数 C565 C566 高額療養費 ( ) C573 C574 C567 C568 C569 C570 C571 C572 C575 C576 C577 C578 C579 C 歳以上一般分 件数 高額療養費 ( ) C375 C376 C581 C377 C582 C378 C391 C392 C584 C393 C585 C394 C583 C586 C379 C 歳以上現役並み所得者分 件数 C399 C400 高額療養費 ( ) C415 C416 C587 C401 C588 C402 C589 C403 C590 C417 C591 C418 C592 C419 未就学児分 件数 高額療養費 ( ) C420 C421 C422 C423 C593 C424 C432 C433 C434 C435 C595 C436 C594 C596 C425 C437 長期高額特定疾病該当者数 C64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) 給付額 ( ) C597 C その他の保険給付の状況 出産育児給付 葬祭給付傷病手当金出産手当金その他任意給付計 件数 ( 件 ) C105 C66 C599 C600 C68 C69 給付額 ( ) C106 C71 C601 C602 C73 C74

27 様式 15-2 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 (2) 保険者名 都道府県 保険者番号 - 2. 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分その他多数該当分長期疾病分入院分その他 他法併用分合計現物給付分 総数 件数 C31 C32 C33 C34 C559 C35 C560 C36 C561 高額療養費 ( ) C43 C44 C45 C46 C562 C47 C563 C48 C564 前期高齢者分 件数 C565 C566 C567 C568 C569 C570 C571 C572 高額療養費 ( ) C573 C574 C575 C576 C577 C578 C579 C 歳以上一般分 件数 C375 C376 C581 C377 C582 C378 C583 C379 高額療養費 ( ) C391 C392 C584 C393 C585 C394 C586 C 歳以上現役並み所得者分 件数 C399 C400 C587 C401 C588 C402 C589 C403 高額療養費 ( ) C415 C416 C590 C417 C591 C418 C592 C419 未就学児分 件数 C420 C421 C422 C423 高額療養費 ( ) C432 C433 C434 C435 C595 C593 C424 C594 C425 C436 C596 C437 長期高額特定疾病該当者数 C64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) 給付額 ( ) C597 C その他の保険給付の状況 出産育児給付葬祭給付傷病手当金出産手当金その他任意給付計 件数 ( 件 ) C105 C66 C599 C600 C68 C69 給付額 ( ) C106 C71 C601 C602 C73 C74

28 様式 21-2 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表集計表 (2) 都道府県番号 1. 公 2. 組 3. 計 2. 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分 その他 多数該当分 長期疾病分 入院分 その他 他法併用分 合計 現物給付分 総数 件数 高額療養費 ( ) C31 C43 C32 C33 C34 C559 C35 C560 C44 C45 C46 C562 C47 C563 C36 C48 C561 C564 前期高齢者分 件数 C565 C566 高額療養費 ( ) C573 C574 C567 C568 C569 C570 C571 C572 C575 C576 C577 C578 C579 C 歳以上一般分 件数 高額療養費 ( ) C375 C376 C581 C377 C582 C378 C391 C392 C584 C393 C585 C394 C583 C586 C379 C 歳以上現役並み所得者分 件数 C399 C400 高額療養費 ( ) C415 C416 C587 C401 C588 C402 C589 C403 C590 C417 C591 C418 C592 C419 未就学児分 件数 高額療養費 ( ) C420 C421 C422 C423 C593 C424 C432 C433 C434 C435 C595 C436 C594 C596 C425 C437 長期高額特定疾病該当者数 C64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) 給付額 ( ) C597 C その他の保険給付の状況 出産育児給付 葬祭給付傷病手当金出産手当金その他任意給付計 件数 ( 件 ) C105 C66 C599 C600 C68 C69 給付額 ( ) C106 C71 C601 C602 C73 C74

29 様式 3-3 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )C 表 (3) ( 平成年度 : 平成 年月 ) 月診療分 5. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診入院 C75 C76 C77 入院外 C78 C79 C80 療歯科 C81 C82 C83 費小計 C84 C85 C86 調剤 C87 ( C88 枚 ) C89 食事療養 生活療養 ( C107 ) ( C108 回 ) C109 訪問看護 C110 C111 C112 合計 C90 C91 C92 (2) 前期高齢者分再掲 診入院 C603 C604 C605 入院外 C606 C607 C608 療歯科 C609 C610 C611 費小計 C612 C613 C614 調剤 C615 ( C616 枚 ) C617 食事療養 生活療養 ( C618 ) ( C619 回 ) C620 訪問看護 C621 C622 C623 合計 C624 C625 C626 (3)70 歳以上一般分再掲 診入院 C438 C439 C440 入院外 C441 C442 C443 療歯科 C444 C445 C446 費小計 C447 C448 C449 調剤 C450 ( C451 枚 ) C452 食事療養 生活療養 ( C453 ) ( C454 回 ) C455 訪問看護 C456 C457 C458 合計 C459 C460 C461 (4)70 歳以上現役並み所得者分再掲 診入院 C462 C463 C464 入院外 C465 C466 C467 療歯科 C468 C469 C470 費小計 C471 C472 C473 調剤 C474 ( C475 枚 ) C476 食事療養 生活療養 ( C477 ) ( C478 回 ) C479 訪問看護 C480 C481 C482 合計 C483 C484 C485 (5) 未就学児分再掲 保険者名 都道府県 保険者番号 - 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 診 入院 C486 C487 C488 入院外 C489 C490 C491 療歯科 C492 C493 C494 費小計 C495 C496 C497 調 剤 C498 ( C499 枚 ) C500 食 事 療 養 ( C501 ) ( C502 回 ) C503 訪 問 看 護 C504 C505 C506 合 計 C507 C508 C509

30 様式 9-3 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )C 表集計表 (3) ( 平成年度 : 平成年月 ) 月診療分 都道府県番号 1. 公 2. 組 3. 計 5. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診入院 C75 C76 C77 入院外 C78 C79 C80 療歯科 C81 C82 C83 費小計 C84 C85 C86 調剤 C87 ( C88 枚 ) C89 食事療養 生活療養 ( C107 ) ( C108 回 ) C109 訪問看護 C110 C111 C112 合計 C90 C91 C92 (2) 前期高齢者分再掲 診入院 C603 C604 C605 入院外 C606 C607 C608 療歯科 C609 C610 C611 費小計 C612 C613 C614 調剤 C615 ( C616 枚 ) C617 食事療養 生活療養 ( C618 ) ( C619 回 ) C620 訪問看護 C621 C622 C623 合計 C624 C625 C626 (3)70 歳以上一般分再掲 診 療歯科 C444 C445 C446 費小計 C447 C448 C449 調剤 C450 ( C451 枚 ) C452 食事療養 生活療養 ( C453 ) ( C454 回 ) C455 訪問看護 C456 C457 C458 合計 C459 C460 C461 (4)70 歳以上現役並み所得者分再掲 診 入院 入院 療歯科 C468 C469 C470 費小計 C471 C472 C473 調剤 C474 ( C475 枚 ) C476 食事療養 生活療養 ( C477 ) ( C478 回 ) C479 訪問看護 C480 C481 C482 合計 C483 C484 C485 (5) 未就学児分再掲 件数日数費用額 件数日数費用額 件 C438 C439 C440 入院外 C441 C442 C443 件 C462 C463 C464 入院外 C465 C466 C467 件数日数費用額 診 入院 C486 C487 C488 入院外 C489 C490 C491 療歯科 C492 C493 C494 費小計 C495 C496 C497 調 剤 C498 ( C499 枚 ) C500 食 事 療 養 ( C501 ) ( C502 回 ) C503 訪 問 看 護 C504 C505 C506 合 計 C507 C508 C509 数 数 件 件 件 日 日 日数費用額 件日 日数費用額 件日 日

31 様式 15-3 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表 (3) 5. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診入院 C75 C76 C77 入院外 C78 C79 C80 療歯科 C81 C82 C83 費小計 C84 C85 C86 調剤 C87 ( C88 枚 ) C89 食事療養 生活療養 ( C107 ) ( C108 回 ) C109 訪問看護 C110 C111 C112 合計 C90 C91 C92 (2) 前期高齢者分再掲 診入院 C603 C604 C605 入院外 C606 C607 C608 療歯科 C609 C610 C611 費小計 C612 C613 C614 調剤 C615 ( C616 枚 ) C617 食事療養 生活療養 ( C618 ) ( C619 回 ) C620 訪問看護 C621 C622 C623 合計 C624 C625 C626 (3)70 歳以上一般分再掲 診入院 C438 C439 C440 入院外 C441 C442 C443 療歯科 C444 C445 C446 費小計 C447 C448 C449 調剤 C450 ( C451 枚 ) C452 食事療養 生活療養 ( C453 ) ( C454 回 ) C455 訪問看護 C456 C457 C458 合計 C459 C460 C461 (4)70 歳以上現役並み所得者分再掲 診入院 C462 C463 C464 入院外 C465 C466 C467 療歯科 C468 C469 C470 費小計 C471 C472 C473 調剤 C474 ( C475 枚 ) C476 食事療養 生活療養 ( C477 ) ( C478 回 ) C479 訪問看護 C480 C481 C482 合計 C483 C484 C485 (5) 未就学児分再掲 保険者名 都道府県 保険者番号 - 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 件数日数費用額 件日 診 入院 C486 C487 C488 入院外 C489 C490 C491 療歯科 C492 C493 C494 費小計 C495 C496 C497 調 剤 C498 ( C499 枚 ) C500 食 事 療 養 ( C501 ) ( C502 回 ) C503 訪 問 看 護 C504 C505 C506 合 計 C507 C508 C509

32 様式 21-3 国民健康保険事業状況報告書 ( 事業年報 )C 表集計表 (3) 都道府県番号 1. 公 2. 組 3. 計 5. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診入院 C75 C76 C77 入院外 C78 C79 C80 療歯科 C81 C82 C83 費小計 C84 C85 C86 調剤 C87 ( C88 枚 ) C89 食事療養 生活療養 ( C107 ) ( C108 回 ) C109 訪問看護 C110 C111 C112 合計 C90 C91 C92 (2) 前期高齢者分再掲 診入院 C603 C604 C605 入院外 C606 C607 C608 療歯科 C609 C610 C611 費小計 C612 C613 C614 調剤 C615 ( C616 枚 ) C617 食事療養 生活療養 ( C618 ) ( C619 回 ) C620 訪問看護 C621 C622 C623 合計 C624 C625 C626 (3)70 歳以上一般分再掲 診 療歯科 C444 C445 C446 費小計 C447 C448 C449 調剤 C450 ( C451 枚 ) C452 食事療養 生活療養 ( C453 ) ( C454 回 ) C455 訪問看護 C456 C457 C458 合計 C459 C460 C461 (4)70 歳以上現役並み所得者分再掲 診 入院 入院 療歯科 C468 C469 C470 費小計 C471 C472 C473 調剤 C474 ( C475 枚 ) C476 食事療養 生活療養 ( C477 ) ( C478 回 ) C479 訪問看護 C480 C481 C482 合計 C483 C484 C485 (5) 未就学児分再掲 件数日数費用額 件数日数費用額 件 C438 C439 C440 入院外 C441 C442 C443 件 C462 C463 C464 入院外 C465 C466 C467 件数日数費用額 診 入院 C486 C487 C488 入院外 C489 C490 C491 療歯科 C492 C493 C494 費小計 C495 C496 C497 調 剤 C498 ( C499 枚 ) C500 食 事 療 養 ( C501 ) ( C502 回 ) C503 訪 問 看 護 C504 C505 C506 合 計 C507 C508 C509 数 数 件 件 件 日 日 日数費用額 件日 日数費用額 件日 日

33 様式 5 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 )E 表退職者医療にかかる一般状況 ( 平成年度 : 平成年月 ) 一般状況 保険者名都道府県 保険者番号 - 本月末現在 未就学児単独世帯 E4 世帯数混合世帯 E8 退職被保険者 E12 退職被保険者等数被扶養者 E16 E162 計 E20 E165 備 考

34 様式 11 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 )E 表集計表退職者医療にかかる一般状況 ( 平成年度 : 平成年月 ) 都道府県番号 一般状況 世帯数 退職被保険者等数 本月末現在 未就学児 単 独 世 帯 E4 混 合 世 帯 E8 退職被保険者 E12 被 扶 養 者 E16 E162 計 E20 E165 備 考

35 様式 17( 市町村 ) 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )E 表 (1)( 市町村 ) 退職者医療にかかる一般状況 経理状況 一般状況 保険者名都道府県 保険者番号本年度末現在 - 未就学児 世帯数 退職被保険者等数 単独世帯 E4 混合世帯 E8 退職被保険者 E12 被扶養者 E16 E162 計 E20 E165 年度平均 未就学児 世帯数 単独世帯 混合世帯 退職被保険者 E97 E98 E99 退職被保険者等数被扶養者 E100 E175 計 E101 E176 経理状況 1. 収入状況及び支出状況 保険料 ( 税 ) 保険給付費等交付金 ( 普通交付金 ) E183 療養費 E41 医その他の収入 E29 療小計 E42 合計 E30 給高額療養費 E43 付費高額介護合算療養費 E 保険料 ( 税 ) 収納状況 収入支出 科目収入額科目支出額 医療給付費分 E156 療養給付費 E40 移送費 E136 国民健康保健事業費納付金 ( 医療給付費分 ) 計 E44 E184 その他の支出 E45 前年度繰上充用金 E46 合計 E47 調定額 収納額 還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未収額 居所不明者分調定額 現 年 分 E48 E49 E50 E51 E52 E137 滞 納 繰 越 分 E54 E55 E56 E57 E58 E138 計 E60 E61 E62 E63 E64 E 医療給付支払状況 支払義務額 支払済額 徴収金等 戻入未済額 未払額 療 養 計 E66 E67 E68 E69 E70 給 付 費 現年度分 E71 E72 E73 E74 E75 療 養 費 計 E76 E77 E78 E79 E80 現年度分 E81 E82 E83 E84 E85 高 額 療 養 費 E86 E87 E88 E89 E90 高 額 介 護 合 算 療 養 費 E178 E179 E180 E181 E182 移 送 費 E140 E141 E142 E143 E144 備 考

36 様式 23( 市町村 ) 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )E 表集計表 ( 市町村 ) 退職者医療にかかる一般状況 経理状況 都道府県番号 一般状況本年度末現在 未就学児 世帯数 退職被保険者等数 単 独 世 帯 E4 混 合 世 帯 E8 退職被保険者 E12 被 扶 養 者 E16 E162 計 E20 E165 年度平均 未就学児 世帯数 単独世帯 E97 混合世帯 E98 退職被保険者 E99 退職被保険者等数 被扶養者 E100 E175 計 E101 E176 経理状況 1. 収入状況及び支出状況 保険料 ( 税 ) 医療給付費分 E156 療養給付費 E40 保険給付費等交付金 ( 普通交付金 ) E183 療養費 E41 医その他の収入 E29 療小計 E42 合計 E30 給高額療養費 E43 付費高額介護合算療養費 E 保険料 ( 税 ) 収納状況 収入支出 科目収入額 科目支出額 移送費 E136 国民健康保健事業費納付金 ( 医療給付費分 ) 計 E44 E184 その他の支出 E45 前年度繰上充用金 E46 合計 E47 調定額 収納額 還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未収額 居所不明者分調定額 現 年 分 E48 E49 E50 E51 E52 E137 滞 納 繰 越 分 E54 E55 E56 E57 E58 E138 計 E60 E61 E62 E63 E64 E 医療給付支払状況 支払義務額 支払済額 徴収金等 戻入未済額 未払額 療 養 計 E66 E67 E68 E69 E70 給 付 費 現年度分 E71 E72 E73 E74 E75 療 養 費 計 E76 E77 E78 E79 E80 現年度分 E81 E82 E83 E84 E85 高 額 療 養 費 E86 E87 E88 E89 E90 高 額 介 護 合 算 療 養 費 E178 E179 E180 E181 E182 移 送 費 E140 E141 E142 E143 E144 備 考

37 様式 17( 都道府県 ) 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )E 表 (1)( 都道府県 ) 退職者医療にかかる経理状況 都道府県番号 経理状況 1. 収入状況及び支出状況 収入支出 科目収入額科目支出額 事業費納付金医療給付費分 E185 保険給付費等交付金 ( 普通交付金 ) E189 療養給付費交付金 E186 療養給付費等交付金償還金 E190 繰越金 E187 保険給付費等交付金返還金 E188 合計 E30 前年度繰上充用金 E191 合計 E47 2. 国民健康保険事業費納付金収納状況調定額収納額不納欠損額未収額 現 年 分 E192 E193 E194 E195 国民健康保険事業費 納 付 金滞納繰越分 E196 E197 E198 E199 計 E200 E201 E202 E203

38 様式 17-2 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )E 表 (2) 保険者名 都道府県 保険者番号 - 4. 保険料 ( 税 )( 医療給付費分 ) 賦課徴収状況 均一 不均一賦課の別 (1) 均一賦課 E173 (2) 不均一賦課 [ ] E174 保険料 ( 税 ) 算定額 保険料 ( 税 ) 軽減額 災害等による減免額 その他の減免額 賦課限度額を超える額 符号 増減額 保険料 ( 税 ) 調定額 E113 % E114 % E115 % 所得割 E117 課税対象額 1 増 2 減 E102 E103 E104 E105 E106 E125 E126 保険料 ( 税 ) 算定額内訳 所得割資産割均等割平等割 資産割 E118 課税対象世帯数 E119 E109 E110 E111 E112 保険料 ( 税 ) 軽減世帯数 E120 E116 % 災害等による減免世帯数 その他の減免世帯数 賦課限度額を超える世帯数 E107 課税対象被保険者数 E121 E122 E123 E124 E108 備考

39 様式 17-3 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )E 表 (3) 保険者名 都道府県 保険者番号 - 5. 保険料 ( 税 )( 後期高齢者支援金分 ) 賦課徴収状況 均一 不均一賦課の別 (1) 均一賦課 E183 (2) 不均一賦課 [ ] E184 保険料 ( 税 ) 算定額 保険料 ( 税 ) 軽減額 災害等による減免額 その他の減免額 賦課限度額を超える額 符号 増減額 保険料 ( 税 ) 調定額 E198 % E199 % E200 % 所得割 E202 課税対象額 1 増 2 減 E185 E186 E187 E188 E189 E190 E191 保険料 ( 税 ) 算定額内訳 所得割資産割均等割平等割 資産割 E203 課税対象世帯数 E204 E194 E195 E196 E197 保険料 ( 税 ) 軽減世帯数 E205 E201 % 災害等による減免世帯数 その他の減免世帯数 賦課限度額を超える世帯数 E192 課税対象被保険者数 E206 E207 E208 E209 E193 備考

40 様式 6 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 )F 表 (1) 退職者医療にかかる医療給付状況 ( 平成年度 : 平成 年月 ) 月診療分 保険給付状況 1. 医療給付の状況 (1) 全体 保険者名 都道府県 保険者番号 - (2) 未就学児分再掲 療養の給付等 F1 F2 F3 療 養 費 等 食事療養 F211 F212 F213 F214 F216 療 養 費 食事療養 F109 F110 診療費 F7 F8 F9 F10 F12 補 装 具 F540 F541 F542 F543 F544 柔 道 整 復 師 F545 F546 F547 F548 F549 アンマ マッサージ F550 F551 F552 F553 F554 ハ リ キ ュ ウ F555 F556 F557 F558 F559 その他 F13 F14 F15 F16 小計 F19 F20 F21 F22 F24 海外療養費 F176 F177 F178 F179 F182 移送費 F114 F115 F116 F117 計 F25 F26 F27 F28 F30 F4 F111 F6 F113 F18 F119 療養の給付等 F325 F326 F327 F328 F330 療養費等 食事療養 F331 F332 F333 F334 F336 食事療養 F337 F338 療養費 F354 F355 F356 F357 F359 海外療養費 F360 F361 F362 F363 F365 移送費 F366 F367 F368 F369 F371 計 F372 F373 F374 F375 F339 F341 F 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分その他多数該当分長期疾病分入院分その他 他法併用分 合計 現物給付分 総数 件数 F31 F32 F33 F34 F560 F35 F561 F36 F562 高額療養費 ( ) F43 F44 F45 F46 F563 F47 F564 F48 F565 未就学児分 件数 F450 F451 F452 F453 F566 F454 F567 F455 高額療養費 ( ) F462 F463 F464 F465 F568 F466 F569 F467 長期高額特定疾病該当者数 F64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) 給付額 ( ) F570 F571

41 様式 12 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 )F 表集計表 (1) 退職者医療にかかる医療給付状況 ( 平成年度 : 平成年月 ) 月診療分 都道府県番号 保険給付状況 都 道 府 県 名 1. 医療給付の状況 (1) 全体 (2) 未就学児分再掲 療養の給付等 療 養 費 等 食事療養 療 養 費 食事療養 F109 診療費 F7 F8 小計 F19 F20 海外療養費 計 F25 F26 F1 F2 F3 F4 F211 F212 F213 F214 F216 補 装 具 F540 F541 F542 F543 F544 柔 道 整 復 師 F545 F546 F547 F548 F549 アンマ マッサージ F550 F551 F552 F553 F554 ハ リ キ ュ ウ F555 F556 F557 F558 F559 その他 F13 F14 F15 F16 F176 F177 F178 F179 F182 移送費 F114 F115 F116 F117 F6 F110 F111 F113 F9 F10 F12 F18 F21 F22 F24 F119 F27 F28 F30 療養の給付等 療養費等 食事療養 食事療養 F337 療養費 海外療養費 移送費 F354 F360 F325 F326 F327 F328 F331 F332 F333 F334 F336 F338 F339 F341 F356 F357 F359 F362 F363 F365 F366 F367 F368 F369 F371 計 F372 F373 F374 F375 F355 F361 F330 F 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分その他多数該当分長期疾病分入院分その他 他法併用分 合計 現物給付分 件数 F31 F32 F33 F34 F560 F35 F561 F36 F562 総数 高額療養費 ( ) F43 F44 F45 F46 F563 F47 F564 F48 F565 未就学児分 件数 高額療養費 ( ) F450 F462 F451 F452 F453 F566 F454 F567 F463 F464 F465 F568 F466 F569 F455 F467 長期高額特定疾病該当者数 F64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) F570 給付額 ( ) F571

42 様式 18 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )F 表 (1) 退職者医療にかかる医療給付状況 保険給付状況 1. 医療給付の状況 (1) 全体 保険者名 都道府県 保険者番号 - (2) 未就学児分再掲 療養の給付等 F1 F2 F3 療 養 費 等 食事療養 F211 F212 F213 F214 F216 療 養 費 食事療養 F109 F110 診 療 費 F7 F8 F9 F10 F12 補 装 具 F540 F541 F542 F543 F544 柔 道 整 復 師 F545 F546 F547 F548 F549 アンマ マッサージ F550 F551 F552 F553 F554 ハ リ キ ュ ウ F555 F556 F557 F558 F559 そ の 他 F13 F14 F15 F16 F18 小 計 F19 F20 F21 F22 F24 海外療養費 F176 F177 F178 F179 F182 移送費 F114 F115 F116 F117 計 F25 F26 F27 F28 F30 F4 F111 F6 F113 F119 療養の給付等 F325 F326 F327 F328 F330 療養費等 食事療養 F331 F332 F333 F334 F336 食事療養 F337 F338 療養費 F354 F355 F356 F357 F359 海外療養費 F360 F361 F362 F363 F365 移送費 F366 F367 F368 F369 F371 計 F372 F373 F374 F375 F339 F341 F 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分その他多数該当分長期疾病分入院分その他 他法併用分 合計 現物給付分 総数 件数 F31 F32 F33 F34 F560 F35 F561 F36 F562 高額療養費 ( ) F43 F44 F45 F46 F563 F47 F564 F48 F565 未就学児分 件数 F450 F451 F452 F453 F566 F454 F567 F455 高額療養費 ( ) F462 F463 F464 F465 F568 F466 F569 F467 長期高額特定疾病該当者数 F64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) 給付額 ( ) F570 F571

43 様式 24 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )F 表集計表 (1) 退職者医療にかかる医療給付状況 都道府県番号 保険給付状況 都 道 府 県 名 1. 医療給付の状況 (1) 全体 (2) 未就学児分再掲 療養の給付等 療 養 費 等 食事療養 療 養 費 食事療養 F109 計 F25 F26 F1 F2 F3 F4 F211 F212 F213 F214 F216 診 療 費 F7 F8 F9 F10 F12 補 装 具 F540 F541 F542 F543 F544 柔 道 整 復 師 F545 F546 F547 F548 F549 アンマ マッサージ F550 F551 F552 F553 F554 ハ リ キ ュ ウ F555 F556 F557 F558 F559 そ の 他 F13 F14 F15 F16 F18 小 計 F19 F20 F21 F22 F24 海外療養費 F176 F177 F178 F179 F182 移送費 F114 F115 F116 F117 F6 F110 F111 F113 F119 F27 F28 F30 療養の給付等 療養費等 食事療養 食事療養 F337 療養費 海外療養費 移送費 F354 F360 F325 F326 F327 F328 F331 F332 F333 F334 F336 F338 F339 F341 F356 F357 F359 F362 F363 F365 F366 F367 F368 F369 F371 計 F372 F373 F374 F375 F355 F361 F330 F 高額療養費の状況 合算分 単独分 多数該当分その他多数該当分長期疾病分入院分その他 他法併用分 合計 現物給付分 件数 F31 F32 F33 F34 F560 F35 F561 F36 F562 総数 高額療養費 ( ) F43 F44 F45 F46 F563 F47 F564 F48 F565 未就学児分 件数 高額療養費 ( ) F450 F462 F451 F452 F453 F566 F454 F567 F463 F464 F465 F568 F466 F569 F455 F467 長期高額特定疾病該当者数 F64 人 3. 高額介護合算療養費の状況 件数 ( 件 ) F570 給付額 ( ) F571

44 様式 6-2 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 )F 表 (2) 退職者医療にかかる医療給付状況 ( 平成年度 : 平成 年月 ) 月診療分 保険者名 4. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診 療 費 (2) 未就学児分再掲 診 療 費 退職被保険者分被扶養者分件数日数費用額件数日数費用額 件日件 入院 F65 F71 F77 F83 F90 F97 入院外 F66 F72 F78 F84 F91 F98 歯科 F67 F73 F79 F85 F92 F99 小計 F68 F74 F80 F86 F93 F100 調剤 F69 ( F75 枚 ) F81 F87 ( F94 枚 ) F101 食事療養 ( F120 ) ( F121 回 ) F122 ( F123 ) ( F124 回 ) F125 訪問看護 F126 F127 F128 F129 F130 F131 合計 F70 F76 F82 F88 F95 F102 被扶養者分件数日数費用額 件日 入院 F516 F524 F532 入院外 F517 F525 F533 歯科 F518 F526 F534 小計 F519 F527 F535 調剤 F520 ( F528 枚 ) F536 食事療養 ( F521 ) ( F529 回 ) F537 訪問看護 F522 F530 F538 合計 F523 F531 F539 都道府県 保険者番号 - 日

45 様式 12-2 国民健康保険退職者医療毎月事業状況報告書 ( 退職者医療事業月報 )F 表集計表 (2) 退職者医療にかかる医療給付状況 ( 平成年度 : 平成年月 ) 月診療分 4. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診 療 費 (2) 未就学児分再掲 診 療 費 都道府県番号 退職被保険者分 被扶養者分 件 数 日 数 費 用 額 件 数 日 数 費 用 額 件 日 件 日 入院 F65 F71 F77 F83 F90 F97 入院外 F66 F72 F78 F84 F91 F98 歯科 F67 F73 F79 F85 F92 F99 小計 F68 F74 F80 F86 F93 F100 調剤 F69 ( F75 枚 ) F81 F87 ( F94 枚 ) F101 食事療養 ( F120 ) ( F121 回 ) F122 ( F123 ) ( F124 回 ) F125 訪問看護 F126 F127 F128 F129 F130 F131 合計 F70 F76 F82 F88 F95 F102 被扶養者分件数日数費用額 件日 入院 F516 F524 F532 入院外 F517 F525 F533 歯科 F518 F526 F534 小計 F519 F527 F535 調剤 F520 ( F528 枚 ) F536 食事療養 ( F521 ) ( F529 回 ) F537 訪問看護 F522 F530 F538 合計 F523 F531 F539

46 様式 18-2 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )F 表 (2) 退職者医療にかかる医療給付状況 保険者名 4. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診 療 費 (2) 未就学児分再掲 診 療 費 退職被保険者分被扶養者分件数日数費用額件数日数費用額 件日件 入院 F65 F71 F77 F83 F90 F97 入院外 F66 F72 F78 F84 F91 F98 歯科 F67 F73 F79 F85 F92 F99 小計 F68 F74 F80 F86 F93 F100 調剤 F69 ( F75 枚 ) F81 F87 ( F94 枚 ) F101 食事療養 ( F120 ) ( F121 回 ) F122 ( F123 ) ( F124 回 ) F125 訪問看護 F126 F127 F128 F129 F130 F131 合計 F70 F76 F82 F88 F95 F102 被扶養者分件数日数費用額 件日 入院 F516 F524 F532 入院外 F517 F525 F533 歯科 F518 F526 F534 小計 F519 F527 F535 調剤 F520 ( F528 枚 ) F536 食事療養 ( F521 ) ( F529 回 ) F537 訪問看護 F522 F530 F538 合計 F523 F531 F539 都道府県 保険者番号 - 日

47 様式 24-2 国民健康保険退職者医療事業状況報告書 ( 退職者医療事業年報 )F 表集計表 (2) 退職者医療にかかる医療給付状況 4. 療養の給付等内訳 (1) 全体 診 療 費 (2) 未就学児分再掲 診 療 費 都道府県番号 退職被保険者分 被扶養者分 件 数 日 数 費 用 額 件 数 日 数 費 用 額 件 日 件 日 入院 F65 F71 F77 F83 F90 F97 入院外 F66 F72 F78 F84 F91 F98 歯科 F67 F73 F79 F85 F92 F99 小計 F68 F74 F80 F86 F93 F100 調剤 F69 ( F75 枚 ) F81 F87 ( F94 枚 ) F101 食事療養 ( F120 ) ( F121 回 ) F122 ( F123 ) ( F124 回 ) F125 訪問看護 F126 F127 F128 F129 F130 F131 合計 F70 F76 F82 F88 F95 F102 被扶養者分件数日数費用額 件日 入院 F516 F524 F532 入院外 F517 F525 F533 歯科 F518 F526 F534 小計 F519 F527 F535 調剤 F520 ( F528 枚 ) F536 食事療養 ( F521 ) ( F529 回 ) F537 訪問看護 F522 F530 F538 合計 F523 F531 F539

様式 20( つづき ) ( 事業年報 )B 表集計表 ( 続き ) 都道府県番号 13 計 2. 保険料 ( 税 ) 収納状況 ( 一般被保険者分 ) 調 定 額 収 納 額 還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未 収 額 居所不明者分調定額 収納率 ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) ( 円

様式 20( つづき ) ( 事業年報 )B 表集計表 ( 続き ) 都道府県番号 13 計 2. 保険料 ( 税 ) 収納状況 ( 一般被保険者分 ) 調 定 額 収 納 額 還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未 収 額 居所不明者分調定額 収納率 ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) ( 円 様式 20 ( 事業年報 )B 表集計表 都道府県番号 13 計 1. 収支状況及び資産 負債等の状況 [ 1 ] 収入状況及び支出状況収入支出 科目収入額 ( 再掲 ) 介護分 ( 再掲 ) 後期高齢者科目支出額 ( 再掲 ) 介護分 ( 再掲 ) 後期高齢者 ( 円 ) ( 円 ) 支援金等分 ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) 支援金等分 ( 円 ) 医療給付費分 395,076,576,76

More information

(案)

(案) 事務連絡 平成 20 年 6 月 20 日 都道府県国民健康保険主管課 ( 室 ) 国民健康保険事業月報 年報担当者様 厚生労働省保険局調査課数理第 2 係 改正月報 年報の記載方法に関する Q&A の改正等について 国民健康保険事業の統計 調査業務につきましては 日頃から格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 標記資料につきましては 平成 20 年 3 月 31 日事務連絡 国民健康保険毎月事業状況報告書

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について 資料 4 平成 28 年度久喜市国民健康保険特別会計予算 ( 案 ) の概要説明 1 概要 歳入歳出予算総額 201 億 8,910 万円 ( 前年比 2 億 4,920 万円 1.2% 減 ) 2 歳入 1 款国民健康保険税 一般被保険者国民健康保険税現年課税分 30 億 9,100 万円滞納繰越分 2 億 1,420 万円 退職被保険者等国民健康保険税現年課税分 1 億 1,500 万円滞納繰越分

More information

保険年金管理課資料編

保険年金管理課資料編 4. 国民健康保険課事業概要 国民健康保険課資料編 資料 1. 国民健康保険 1-1 世帯数 被保険者数の推移 1-2 給付内容の推移 1-3 療養諸費費用額負担区分 1-4 診療費の状況 1-5 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費の支給状況 1-6 老人保健拠出金の支出状況 1-7 高額療養費資金貸付状況 1-8 保険料年度別賦課方法 1-9 保険料収納状況 ( 医療分 ) 1-10 保険料収納状況

More information

(1) 2 歳入 国民健康保険税 国民健康保険税 一般被保険者国民 医療給付費分現年 医療給付費分現年課税分 健康保険税 課税分 後期高齢者支援金 後期高齢者支援金分現年課税分 分現年課税分 介護納付金分現年 介護納付金分現年課税分 課税分 医療給付費分滞納 医療給付費分滞納繰越分 繰越分 後期高齢者支援金 後期高齢者支援金分滞納繰越分 分滞納繰越分 介護納付金分滞納 介護納付金分滞納繰越分

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市民健康保険運営協議会 資料 1 民健康保険の 1. 立川市民健康の賦課 1 と保険税の違い 主だった部分を記載根拠法徴収権の消滅時効徴収権の優先順位不服の申立て 民健康保険法第 76 条 2 年税及び地方税に次ぐ都道府県民健康保険審査会に審査請求 保険税地方税法第 703 条の4 5 年税 他の地方税と同順位直接の処分庁である市町村長に審査請求

More information

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般 国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般会計 ) 市町村 ( 保険者 ) 国保連合会を通じて医療費を支払う 医療費の額を決定し報告する 医療機関

More information

●1予算について(基本方針)

●1予算について(基本方針) 平成 27 年度和光市国民健康保険特別会計予算について 1 基本方針 国民健康保険制度については 国民健康保険法等の改正が平成 27 年通常国会に提出され 平成 30 年度に保険者を市町村単位から都道府県単位へと移行することが予定されている しかしながら 国民健康保険税の決定に関する事項や賦課 徴収 保険給付 資格管理などについての市町村と都道府県の役割分担は未だに不明確な状況にある 当市における国民健康保険運営を進めていくうえで

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 大阪市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 27001 大阪市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自

用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自 用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自己負担金 ) と国 県からの支出金を差し引いた分 ( 後期高齢者支援分 ) その年度に納付すべき後期高齢者支援金から

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2 平成 30 年度第 2 回和光市介護保険運営協議会審議資料 No.3 介護保険特別会計経理状況 保険事業勘定 介護保険事業状況報告 ( 平成 29 年度 ) 歳入歳出 ( 単位 : 円 ) 科目科目 保険料介護保険料 779,269,080 総務費 190,921,626 分担金及び認定審査会負担金 0 保険給付費介護サービス等諸費 2,615,961,058 負担金その他 0 介護予防サービス等諸費

More information

区 分 1 国民健康保険税 2 使用料及び手数料 3 国 庫 支 出 金 4 療養給付費交付金 5 前期高齢者交付金 6 府 支 出 金 7 共同事業交付金 8 財 産 収 入 9 繰 1 繰 11 諸 入越収 金金入 合 計 平成 28 年度当初予算 331, ,982 平成 27

区 分 1 国民健康保険税 2 使用料及び手数料 3 国 庫 支 出 金 4 療養給付費交付金 5 前期高齢者交付金 6 府 支 出 金 7 共同事業交付金 8 財 産 収 入 9 繰 1 繰 11 諸 入越収 金金入 合 計 平成 28 年度当初予算 331, ,982 平成 27 平成 28 年度 京丹波町国民健康保険事業特別会計当初予算の概要概要について 国民健康保険 ( 国保 ) は 加入者に低所得者の方や高齢者が多く 保険税の負担能力が低い一方で 医療費が高い傾向があり 市町村国保は大変厳しい状況にあります しかしながら 国保制度は 病気やけがをしたときに 安心して医療を受けることができるよう お互いが助け合って医療費を負担し合う 最も身近な医療保険制度で 国民皆保険

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 堺市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 272 堺市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ 別添 1 国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則例 〇〇県国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規則は 〇〇県国民健康保険団体連合会 ( 以下 連合会 という ) が行う保険財政共同安定化事業及び高額医療費共同事業 ( 以下 保険財政共同安定化事業等 という ) の実施について規定することを目的とする

More information

( 単位 : 千円 %) 平成 27 年度平成 26 年度増減額区分当初予算当初予算 (H27-H26) 増減率 1 国民健康保険税 2 使用料及び手数料 351, , , 国 庫 支 出 金 424,97 427,344 2, 療

( 単位 : 千円 %) 平成 27 年度平成 26 年度増減額区分当初予算当初予算 (H27-H26) 増減率 1 国民健康保険税 2 使用料及び手数料 351, , , 国 庫 支 出 金 424,97 427,344 2, 療 平成 27 年度 京丹波町国民健康保険事業特別会計当初予算の概要概要について 国民健康保険 ( 国保 ) は 加入者に低所得者の方や高齢者が多く 保険税の負担能力が低い一方で 医療費が高い傾向があり 市町村国保は大変厳しい状況にあります しかしながら 国保制度は 病気やけがをしたときに 安心して医療を受けることができるよう お互いが助け合って医療費を負担し合う 最も身近な医療保険制度で 国民皆保険

More information

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬 (2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[1/7] 単位 : 千円 国民健康保険特別会計 01 款 : 総務費 01 項 : 総務管理費 01 目 : 一般管理費 01 01 01 033 001 国庫支出金 0 職員人件費等人事課 ( 人 199,507 都支出金 0 職員の給料 職員手当 共済費等件費 ) 地方債 0 課長級 1 名係長級 6 名主任 10 名主事 8 名その他特定財源

More information

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 目 次 春日井市国民健康保険事業の状況について 1 被保険者等の状況 2 医療費の状況 3 保険税の収納状況 4 平成 28 年度国民健康保険特別会計決算見込 5 平成 29 年度保険税率等の状況 2 4 6 7 8 6 平成 29 年度課税状況 10 7 特定健診等の実施状況 12 春日井市国民健康保険事業の状況について

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 高石市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 26 高石市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について 厚生労働省発保 1124 第 3 号 平成 28 年 11 月 2 4 日 各都道府県知事 殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 28 年度国民健康保険財政安定化基金補助金の交付について 標記の補助金の交付については 別紙 平成 28 年度国民健康保険財政安定化基金補助金 交付要綱 により行うこととされ 平成 28 年 4 月 1 日から適用することとされたので通知 する ( 別紙 ) 平成

More information

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委 あくまで平成 27 年度の事務事業となり 現時点での事業内容や予算等とは異なります 具体的な検討の前の段階で ( 事前確認期間 ) 必ず事業担当課に確認してください No. 事務事業名 事務事業リスト ( 保健福祉部保険年金課 ) 事業内容 従事者数 H27 予算 人件費相当額 ( 単位 : 千円 ) 委託の有無 1 レセプトの再審査事務 医療機関等から請求された診療報酬明細書 ( レセプト ) の再点検を行い不適切な給付をなくす

More information

第6 北海道国民健康保険調整交付金

第6 北海道国民健康保険調整交付金 資料 1 平成 29 年度国民健康保険国庫支出金等事務研修会 療養給付費等負担金 北海道保健福祉部健康安全局国保医療課 療養給付費等負担金について 1. 概要国は国民健康保険事業の健全な運営を図るため 市町村保険者に対し 療養給付費等に要する費用の一部を負担することとされている これは 医療費の一部について国が負担することで 被保険者の保険料 ( 税 ) の負担を緩和するためと考えられている 一方

More information

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378> 北区の後期高齢者医療制度 平成 29 年度版 ( 平成 28 年度実績 ) 東京都北区区民部国保年金課 目 次 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 1 Ⅱ 東京都後期高齢者医療広域連合と北区の事務分担 1 Ⅲ 被保険者 2 Ⅳ 給付状況 3 Ⅴ 保険料 5 Ⅵ 財政状況 9 Ⅶ 後期高齢者健康診査 9 Ⅷ 趣旨普及 10 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 東京都内すべての区市町村で構成する 東京都後期高齢者医療広域連合

More information

2. 歳入の状況 国民健康保険税 1,236,196 千円 前年度比 54,171 千円 国民健康保険税の内訳 ( 単位 : 千円 ) 一般被保険者分 退職被保険者分 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 滞納繰越分 平成 28 年度平成 27 年度比較 医療給付費分 833, ,431

2. 歳入の状況 国民健康保険税 1,236,196 千円 前年度比 54,171 千円 国民健康保険税の内訳 ( 単位 : 千円 ) 一般被保険者分 退職被保険者分 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 滞納繰越分 平成 28 年度平成 27 年度比較 医療給付費分 833, ,431 資料 1 平成 28 年度石狩市国民健康保険事業特別会計決算の概要 1. 収支の状況 ( 単位 : 千円 ) 区分平成 28 年度平成 27 年度比較 国民健康保険税 1,236,196 1,290,367 54,171 国庫支出金 1,853,241 2,050,995 197,754 歳 療養給付費等交付金前期高齢者交付金 259,306 2,113,736 280,967 1,803,265

More information

第6 北海道国民健康保険調整交付金

第6 北海道国民健康保険調整交付金 資料 2 平成 29 年度国民健康保険国庫支出金等事務研修会 保険基盤安定負担金 北海道保健福祉部健康安全局国保医療課 保険基盤安定負担金について 1. 概要国民健康保険は 構造的に保険料 ( 税 ) 負担能力の低い低所得者層の加入割合が高く 他の被保険者の保険料 ( 税 ) 負担が相対的に重いものとなっている そこで 低所得者層に対する保険料 ( 税 ) 軽減相当額について 公費で補填する制度として保険基盤安定制度が創設されました

More information

平成 26 年度 神奈川県後期高齢者医療広域連合 後期高齢者医療特別会予算書 議案第 6 号平成 2 6 年度神奈川県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会予算平成 2 6 年度神奈川県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条 歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 754, 398,969 千 円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

More information

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料 資料 2-1 の精算等 全国高齢者医療 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議 < 国民健康保険分科会 > 保険局国民健康保険課説明資料より ( 平成 30 年 1 月 30 日 ) の取扱い ( 平成 30 年度 ) 平成 30 年度までは 改正法附則第 14 条第 1 項の規定に基づき 従前どおり 支払基金ととの間で 平成 29 年度分のの調整を行う このため

More information

2. 歳入の状況 国民健康保険税 1,165,698 千円 前年度比 70,498 千円 国民健康保険税の内訳 ( 単位 : 千円 ) 一般被保険者分 退職被保険者分 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 滞納繰越分 平成 29 年度平成 28 年度比較 医療給付費分 798, ,729

2. 歳入の状況 国民健康保険税 1,165,698 千円 前年度比 70,498 千円 国民健康保険税の内訳 ( 単位 : 千円 ) 一般被保険者分 退職被保険者分 現年課税分 滞納繰越分 現年課税分 滞納繰越分 平成 29 年度平成 28 年度比較 医療給付費分 798, ,729 資料 1 平成 29 年度石狩市国民健康保険事業特別会計決算の概要 1. 収支の状況 ( 単位 : 千円 ) 区分平成 29 年度平成 28 年度比較 国民健康保険税 1,165,698 1,236,196 70,498 国庫支出金 1,846,987 1,853,241 6,254 歳 療養給付費等交付金前期高齢者交付金 121,033 2,447,874 259,306 2,113,736 138,273

More information

国民健康保険会計 ( 歳出 ) ( 単位 : 千円 ) 本年度予算額の財源内訳 款 特定財源 国道支出金地方債その他 一般財源 5. 総務費 482, ,504 8,008 70,636 4, , 保険給付費 10,754,795 11,928,

国民健康保険会計 ( 歳出 ) ( 単位 : 千円 ) 本年度予算額の財源内訳 款 特定財源 国道支出金地方債その他 一般財源 5. 総務費 482, ,504 8,008 70,636 4, , 保険給付費 10,754,795 11,928, 歳入歳出予算事項別明細書 ( 歳 入 ) ( 単位 : 千円 ) 款 本 年 度 予 算 額 前 年 度 予 算 額 比 較 5. 国民健康保険料 3,006,183 3,703,058 696,875 25. 道支出金 11,120,811 958,395 10,162,416 35. 財産収入 576 476 100 40. 繰入金 1,797,810 2,289,246 491,436 43.

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

Microsoft Word 修正 平成28年度国保(市町村)財政状況 - コピー.docx

Microsoft Word 修正 平成28年度国保(市町村)財政状況  - コピー.docx Press Release 平成 30 年 3 月 9 日 ( 金 ) 照会先 ( 内線 3210 3139) 保険局国民健康保険課 報道関係者各位 課長補佐 指導調整官 荻田 和田 平成 28 年度国民健康保険 ( 市町村 ) の財政状況について = 速報 = この度 厚生労働省では 全国の市町村が運営する国民健康保険の財政状況 ( 平成 28 年度分 ) を取 りまとめたので公表します 主なポイント

More information

平成 3 年度 秋田県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計予算 秋田県後期高齢者医療広域連合 議案第 7 号 平成 3 年度秋田県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会 計予算 平成 3 年度秋田県後期高齢者医療広域連合の後期高齢者医療特別会計の 予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ43,392,6 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

More information

スライド 1

スライド 1 H31 保険者努力支援制度 ( 県分 ) について 資料 4-1 交付額の算定方法 ( 体制構築加点 + 評価指標毎の加点 ) 被保険者数 ( 退職被保険者を含む ) により算出した点数を基準として 全保険者の算出点数の合計に占める割合に応じて保険者努力支援制度 ( 都道府県分 ) 交付額の範囲内で交付する 体制構築加点 保険者規模 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在の被保険者数 退職被保険者を含む

More information

4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業計画の3 年間の計画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定し

4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業計画の3 年間の計画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定し 4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業画の3 間の画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定している 平成 21 から 23 までの第 4 期画期間では 所得に応じた負担能力にきめ細かく対応できるよう

More information

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び 後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算審査意見書 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員 岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 2 9 年 9 月 7 日 ( 木 ) 開催平成 29 年第 2 回旭川市国民健康保険運営協議会 会議資料 4 3 回目試算結果 平成 29 年 9 月旭川市福祉保険部国民健康保険課 3 回目試算結果 [ 納付金 ( 医療分 )] 医療分は, 医療費の財源とするための納付金 3 回目試算は, 平成 29 年 7 月 ~ 平成 29 年 8 月で実施 3 回目試算は, 各市町村の平成 29 年度予算をベースに試算

More information

平成 27 年度 あきる野市国民健康保険特別会計歳入歳出決算書 歳入 款項予算現額調定額収入済額不納欠損額収入未済額 予算現額と収入済額との比較 円円円円円円 1 国民健康保険税 1,922,978,000 2,199,980,678 1,958,995,906 13,991, ,270

平成 27 年度 あきる野市国民健康保険特別会計歳入歳出決算書 歳入 款項予算現額調定額収入済額不納欠損額収入未済額 予算現額と収入済額との比較 円円円円円円 1 国民健康保険税 1,922,978,000 2,199,980,678 1,958,995,906 13,991, ,270 平成 2 7 年度 あきる野市国民健康保険特別会計 歳入歳出決算書 平成 27 年度 あきる野市国民健康保険特別会計歳入歳出決算書 歳入 款項予算現額調定額収入済額不納欠損額収入未済額 予算現額と収入済額との比較 円円円円円円 1 国民健康保険税 1,922,978,000 2,199,980,678 1,958,995,906 13,991,700 229,270,872 36,017,906 1

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 2 9 年 9 月 7 日 ( 木 ) 開催平成 29 年第 2 回旭川市国民健康保険運営協議会 会議資料 5 平成 30 年度以降の 旭川市の保険料及び一般会計繰入金 ( 検討事項 ) 平成 29 年 9 月福祉保険部国民健康保険課 保険料に係る検討事項 北海道から提示される納付金額と標準保険料率を参考に, 所得や世帯状況などに応じた保険料率を決定 賦課割合 ( 所得割 : 均等割 : 平等割の割合

More information

=保険年金課=

=保険年金課= = 国保年金課 = 1 国民健康保険の趣旨普及及び宣伝に関すること 事業名内容 広報による PR 4 月号国民健康保険税の納付国民健康保険の加入 脱退の手続きをお忘れなく 5 月号国民健康保険特定健康診査高額療養費の受給手続きを入院時食事負担額減額の認定の手続きを忘れずに 6 月号交通事故に遭ったら届け出を ( 国民健康保険特集号 ) 高齢受給者証が8 月から肌色の受給者証に変わります高額療養費の限度額適用認定証等の更新手続きを

More information

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8> 保保発 0824 第 22 号平成 21 年 8 月 24 日 国民健康保険中央会長 殿 厚生労働省保険局保険課長 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 実施要綱における 資格喪失等を証明する書類 について 標記については 別添のとおり 社会保険庁運営部企画課長 地方厚生 ( 支 ) 局長 全国健康保険協会理事長及び健康保険組合理事長あて通知したので 御了知願いたい 別添 保保発 0824

More information

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋)

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋) Ⅰ. 介護保険制度の現状と見直し 1. 現状 (1) 被保険者数 65 歳以上の被保険者数は 5 年 5 ヶ月で約 378 万人 (17%) 増加 2000 年 4 月末 2003 年 4 月末 2004 年 4 月末 2005 年 9 月末 被保険者数 2,165 万人 2,398 万人 2,453 万人 2,543 万人 (2) 認定者数 介護認定を受けた者は 5 年 5 ヶ月で約 207 万人

More information

資料№1

資料№1 国民健康保険制度改革の概要について 資料 2 市町村国保は 他の医療保険 ( 被用者保険 後期高齢者医療制度 ) に加入していない全ての住民を被保険者とすることで 国民皆保険 を支える仕組みである 保険者 : 都道府県及び市町村 (47+1,716 平成 30 年度以降の姿であり それ以前は市町村のみ ) 被保険者数 : 約 3,182 万人 ( 平成 28 年 3 月末 ) 昭和 30 年代は農林水産業者

More information

< C668DDA C8E5A814091B989768C768E5A8F DD8ED891CE8FC6955C2E786477>

< C668DDA C8E5A814091B989768C768E5A8F DD8ED891CE8FC6955C2E786477> 厚生年金保険経理予定損益計算書 科 平成 27 年度決算額 平成 28 年度推計 平成 29 年度推計 前年度対比較 増 減 平成 28 年度 平成 29 年度 ( 借方 ) 経常費用 ( 事業費用 ) 老齢厚生給付 4,141,636 81,201,686 194,662,683 77,060,050 113,460,997 退職共済給付 591,028,938 1,113,500,057 1,027,525,263

More information

国民健康保険制度の概要

国民健康保険制度の概要 国民健康保険制度の概要 1 制度の目的国民健康保険 ( 以下 国保 という ) 制度は 原則として被用者保険及び後期高齢者医療制度の適用者以外の一般住民を被保険者とし その疾病 負傷 出産又は死亡に関して必要な給付を行い 住民の健康保持と福祉の向上に寄与することを目的とする 2 保険者国保の経営主体は市町村と国民健康保険組合 ( 以下 国保組合 という ) であり この経営主体のことを保険者という

More information

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793 第 3 平成 26 年度東郷町特別会計当初予算の概要 Ⅰ 東郷町国民健康保険特別会計 第 1 予算編成方針の基本的な考え方 1 予算編成方針 ⑴ 国民健康保険制度の使命とその性格に鑑み保険給付を行うため 保険税 国県支出金 繰入金等を財源として 国保事業の円滑な運営を図ることを主眼に策定した ⑵ 国民健康保険の加入者は 年間平均被保険者数 9,965 人 ( 一般被保険者数 9,232 人 退職被保険者等数

More information

平成30年度区の仕事のあらまし(予算の概要)

平成30年度区の仕事のあらまし(予算の概要) < 特別会計 > 国民健康保険事業会計 国民健康保険事業会計歳入歳出予算一覧表 (1) 歳入 区分平成 30 年度予算額平成 29 年度予算額増 ( ) 減額増 ( ) 減率科目金額構成比金額構成比千円 % 千円 % 千円 % 1 国民健康保険料 1,651,787 30.4 1,806,601 29.7 154,814 8.6 2 一部負担金 1 0.0 1 0.0 0 0.0 3 使用料及び手数料

More information

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし) 1 都道府県単位化に係る財政措置の確実な実施 国の対応状況 昨年 5 月の国民健康保険法の改正により, 全国市町村国保の赤字総額約 3,500 億円に見合う, 約 3,400 億円の公費拡充を前提として, 平成 30 年度から, 都道府県が市町村とともに国保の運営を担うこととされた 市町村国保被保険者の一人あたりの医療費の状況 本県における平成 26 年度の市町村国保被保険者一人当りの医療費は,389,958

More information

20練総文第415号

20練総文第415号 審査結果を報告する資料 1 国民健康保険の概要について 1 国民健康保険とは国保制度の目的として 国保法第 1 条および第 2 条において 被保険者の疾病 負傷 出産および死亡に関して必要な保険給付を行い 社会保障および国民保健の向上に寄与することを規定している 被保険者が安定的に医療機関において診療が受けられるよう 加入者が所得に応じて保険料を納付し 給付に充当していく 相互扶助 の医療制度である

More information

H23修正版

H23修正版 % 得比率結果の概要 1 の状況 図 1 対国内生産 及び対国民所得比率の年次推移 のは38 兆 5,850 億円 前年度の 37 兆 4,202 億円に比べ1 兆 1,648 億円 3.1% の増加となっている 兆円 40 35 12.0 10.0 人口一人当たりのは 30 万 30 1,900 円 前年度の29 万 2,200 円に比べ3.3 % 増加している の国内生産 (GDP) に対する比率は8.15%(

More information

国民健康保険特別会計 歳 入 平成 29 年度 ( 歳入 ) 款 01 国民健康保険税項 01 国民健康保険税 目 野田市国民健康保険特別会計歳入歳出決算事項別明細書 予算現額節 現額計 調定額 区 分 金 額 01 一般被保険者国 0 000 1 0 1 0 民健康保険税 01 医療給付費分 1 000 1 0 1 0 現年課税分 0 介護納付金分 000 現年課税分 0 医療給付費分 0 01

More information

4 災害救助事業

4 災害救助事業 25 医療保険制度の安定的な運営 現況及び施策の方向 本県の国民健康保険事業は, 県及び 23 市町並びに 4 組合の 28 保険者によって運営され, 平成 28 年度末現在では県人口の 22.8% にあたる約 64 万 9 千人が加入しており, 地域住民の健康の増進に大きく貢献している ( 平成 20 年 4 月から 75 歳以上の人を対象とした後期高齢者医療制度が開始されている ) 国民健康保険事業の実施に当たっては,

More information

○国民健康保険税について

○国民健康保険税について 国民健康保険の給付について お医者さんにかかったときの給付医療費の一部を負担することで 次のような医療が受けられます 診察 治療 薬や注射などの処置 入院および看護 ( 入院時の食事代は別途負担 ) かかりつけ医の訪問診療および看護 訪問看護 ( 医師の指示による ) 医療機関で支払う医療費の自己負担割合 義務教育就学前 義務教育就学後 ~69 歳 2 割 3 割 70 ~ 74 歳昭和 19 年

More information

議案第 29 号 平成 30 年度新庄市介護保険事業特別会予算 平成 30 年度新庄市の介護保険事業特別会の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ3,733,8 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 表歳入

議案第 29 号 平成 30 年度新庄市介護保険事業特別会予算 平成 30 年度新庄市の介護保険事業特別会の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ3,733,8 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 表歳入 平成 30 年度 新庄市介護保険事業特別会予算 E 議案第 29 号 平成 30 年度新庄市介護保険事業特別会予算 平成 30 年度新庄市の介護保険事業特別会の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ3,733,8 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 表歳入歳出予算 による ( 歳出予算の流用 ) 第 2

More information

資料2-1(国保条例)

資料2-1(国保条例) 資料 2-1 和光市国民健康保険条例の一部を改正する条例を定めることについて 目的 市の国民健康保険の基本的な運営方針について 3 年を一期とした事業計画を策定し 安定的な財政運営を行っていくことを明文化したものです その他 平成 3 0 年度からの国民健康保険制度改正に伴う所要の改正を行うものです 内容 1 (1) 和光市国民健康保険事業計画の策定平成 3 0 年度から 3 年を一期とした和光市国民健康保険事業計画を定め

More information

社団法人全国国民健康保険組合協会高額医療費共同事業実施規程

社団法人全国国民健康保険組合協会高額医療費共同事業実施規程 一般社団法人全国国民健康保険組合協会国民健康保険組合高額医療費共同事業実施規程 制定平成 15 年 8 月 26 日 改正平成 16 年 5 月 17 日 平成 17 年 2 月 22 日 平成 18 年 5 月 12 日 平成 24 年 5 月 10 日 平成 25 年 2 月 22 日 平成 30 年 3 月 5 日 ( 目的 ) 第 1 章総 則 第 1 条この規程は 厚生労働省が定める国民健康保険組合高額医療費共同事業実施要綱

More information

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0 28 年度介護保険事業状況報告 年報 のポイント 1 第 1 号被保険者数 3,382 万人 3,44 万人 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 3, 3, 2, 2, 1, 3,382 3,44 3,32 3,22 2,892 2,911 2,978 3,94 2,751 2,832 2,676 2,588 2,511 1,52 1,549 1,586 1,637 1,695 2,242 2,317

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

平成 28 年度 国民健康保険事業状況 宮崎県 宮崎県国民健康保険団体連合会

平成 28 年度 国民健康保険事業状況 宮崎県 宮崎県国民健康保険団体連合会 平成 28 年度 国民健康保険事業状況 宮崎県 宮崎県国民健康保険団体連合会 目 次 用語解説 1 国民健康保険事業概要 1 一般状況 9 2 保険給付状況 (1) 医療費及び医療給付費 9 (2) 医療費の負担区分 10 (3) 高額療養費 11 3 診療状況 (1) 被保険者 100 人当たり受診件数 11 (2) 1 件当たり診療費 12 (3) 1 件当たり日数 12 (4) 1 日当たり診療費

More information

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減

経 常 収 支 差 引 額 の 状 況 平 成 22 年 度 平 成 21 年 度 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 4,154 億 円 5,234 億 円 1,080 億 円 改 善 赤 字 組 合 の 赤 字 総 額 4,836 億 円 5,636 億 円 800 億 円 減 平 成 22 年 度 健 保 組 合 決 算 見 込 の 概 要 平 成 23 年 9 月 8 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 23 年 3 月 末 に 存 在 した 1,458 組 合 の 22 年 度 決 算 見 込 状 況 を 集 計 した 結 果 をまとめたものである

More information

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療 国民健康保険制度変更に関する Q&A 高槻市健康福祉部国民健康保険課 平成 30 年 2 月 1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療機関における窓口負担が同じであるにも関わらず

More information

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11 平成 2 0 年度 岩手県後期高齢者医療広域連合 補正予算に関する書 平成 21 年 2 月 目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第

More information

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担 平成 30 年 4 月からの制度改正で 平塚市は都道府県と一緒に国民健康保険を運営していきます Q そもそも国民健康保険とは? A 市区町村が主体となって個別に運営している健康保険 主な加入者は 自営業者 非正規労働者 定年退職者など 0 歳から 74 歳までの方 (75 歳以上の方は全て後期高齢者医療保険に加入となります ) 企業に勤めている方は企業の健康保険に加入している場合が多く 自分がどの保険に加入しているかは

More information

平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 第 6 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 3 平成 28 年度国民健康保険料率等の改定について ( 係数発出及び制度改正等に伴う変更後 )

平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 第 6 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 3 平成 28 年度国民健康保険料率等の改定について ( 係数発出及び制度改正等に伴う変更後 ) 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 第 6 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 3 平成 28 年度国民健康保険料率等の改定について ( 係数発出及び制度改正等に伴う変更後 ) 基礎賦課額 ( 医療給付費分 ) 平成 25 年度答申 基礎賦課額 ( 医療給付費分 ) のは 平成 26 年度から 4 ヵ年で解消する 原則 毎年度発生する自然増は当該年度に解消 なお残る は平成 29 年度までに解消

More information

市町村別一人あたり保険料における平準化 ( 統一保険料率 ) による保険料比較 資料 2 一人当たり保険料額の比較 市町村名 現行制度による平成 28 年度保険料収納必要額 ( 決算ベース ) 繰入なし 自然増 新制度による平成 30 年度保険料収納必要額 平成 28 年度保険料収納必要額 ( 決算

市町村別一人あたり保険料における平準化 ( 統一保険料率 ) による保険料比較 資料 2 一人当たり保険料額の比較 市町村名 現行制度による平成 28 年度保険料収納必要額 ( 決算ベース ) 繰入なし 自然増 新制度による平成 30 年度保険料収納必要額 平成 28 年度保険料収納必要額 ( 決算 新たな国保制度における 市町村標準保険料率 の算定結果について ( 概要 ) 資料 1 平成 29 年 12 月福祉部国民健康保険課 算定結果概要( 平成 29 年 12 月仮係数 ) 市町村標準保険料率 ( 府内統一 ) 所得割 均等割 平等割 賦課限度額 医療分 8.10% 27,674 円 29,989 円 54 万円 後期分 2.67% 9,137 円 9,901 円 19 万円 介護分 2.30%

More information

特別調整交付金のうち 非自発的失業財政負担増特別交付金 ( 以下 失業特別交付 金 という ) は 国民健康保険の調整交付金の交付額の算定に関する省令 ( 昭和 38 年 厚生省令第 10 号 ) 第 6 条第 12 号に規定する その他特別な事情がある場合に別に定める 額 とされているものであり

特別調整交付金のうち 非自発的失業財政負担増特別交付金 ( 以下 失業特別交付 金 という ) は 国民健康保険の調整交付金の交付額の算定に関する省令 ( 昭和 38 年 厚生省令第 10 号 ) 第 6 条第 12 号に規定する その他特別な事情がある場合に別に定める 額 とされているものであり 改善の処置を要求したものの全文 国民健康保険の財政調整交付金 ( 非自発的失業財政負担増特別交付金 ) の算定について ( 平成 25 年 10 月 10 日付け厚生労働大臣宛て ) 標記について 会計検査院法第 36 条の規定により 下記のとおり改善の処置を要求する 記 1 財政調整交付金の概要等 (1) 財政調整交付金の概要国民健康保険は 市町村 ( 特別区 一部事務組合及び広域連合を含む 以下同じ

More information

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから 国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などからの補助金と皆さんの国保税でまかなわれています 平成 30 年度は 税率及び軽減範囲の拡大等の改正を行いました

More information

Microsoft Word - hyousi2015

Microsoft Word - hyousi2015 平成 27 年度 国民健康保険事業状況 宮崎県 宮崎県国民健康保険団体連合会 目 次 用語解説 1 国民健康保険事業概要 1 一般状況 9 2 保険給付状況 (1) 医療費及び医療給付費 9 (2) 医療費の負担区分 10 (3) 高額療養費 11 3 診療状況 (1) 被保険者 100 人当たり受診件数 11 (2) 1 件当たり診療費 12 (3) 1 件当たり日数 12 (4) 1 日当たり診療費

More information

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要> 平成 30 年 8 月 10 日厚生労働省年金局 厚生年金 国民年金の平成 29 年度収支決算の概要 1. 厚生年金における平成 29 年度収支決算 (1) 歳入は 48 兆 0,114 億円であり 納付基金数の減少によって解散厚生年金基金等徴収金が減少したこと等により 前年度より7,440 億円減少 (2) 歳出は46 兆 4,233 億円であり 年金受給者数の増加によって厚生年金の給付費が増加したこと等により

More information

平成 29 年度 国民健康保険事業状況 宮崎県 宮崎県国民健康保険団体連合会

平成 29 年度 国民健康保険事業状況 宮崎県 宮崎県国民健康保険団体連合会 平成 29 年度 国民健康保険事業状況 宮崎県 宮崎県国民健康保険団体連合会 目 次 用語解説 1 国民健康保険事業概要 1 一般状況 9 2 保険給付状況 (1) 医療費及び医療給付費 9 (2) 医療費の負担区分 10 (3) 高額療養費 11 3 診療状況 (1) 被保険者 100 人当たり受診件数 11 (2) 1 件当たり診療費 12 (3) 1 件当たり日数 12 (4) 1 日当たり診療費

More information

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い 保発 1216 第 8 号 平成 28 年 12 月 16 日 日本産婦人科学会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 標記について 別添のとおり 全国健康保険協会理事長 健康保険組合理事長及び都道 府県知事あて通知したので 貴管下の会員等に対し周知方よろしくお取りはからい願いた い 別添 保発 1216 第 4 号平成 28

More information

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養 1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養配偶者も 必ず国民年金に加入することになっています 国民年金の強制加入被保険者は 次の方々です 第 1

More information

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要> 平成 28 年 8 月 5 日厚生労働省年金局 厚生年金 国民年金の平成 27 年度収支決算の概要 1. 厚生年金における平成 27 年度収支決算 (1) 歳入は 45 兆 1,644 億円であり 被保険者数の増加や保険料率の引上げによって保険料収入が増加したこと等により 前年度より3 兆 8,509 億円増加 (2) 歳出は42 兆 9,008 億円であり 年金受給者数の増加によって厚生年金の給付費が増加したこと等により

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

<4D F736F F D C8E C8E86288C888E5A8F91292E646F63>

<4D F736F F D C8E C8E86288C888E5A8F91292E646F63> 平成 26 年度埼玉県後期高齢者医療広域連合 一般会計特別会計 歳入歳出決算書及び附属書類 歳入歳出決算事項別明細書 実質収支に関する調書 財産に関する調書 目次 1 歳入歳出決算書 実質収支に関する調書 (1) 一般会計 1 (2) 特別会計 7 2 歳入歳出決算事項別明細書 (1) 一般会計 13 (2) 特別会計 19 3 財産に関する調書 (1) 物品 30 (2) 基金 30 平成 26

More information

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護合算療養費 17 入院時食事療養費 生活療養費 18 葬祭費 19 医療費の支払いが困難なとき

More information

戸田市 施策評価シート 作成日平成 23 年 08 月 17 日作成課長名松本秀夫評価者名曽我部茂 1. 施策の位置づけ <PLAN> 基本目標 02 誰もが健康でいきいきと生活できるまち 分 野 05 社会保障 施 策 23 国民健康保険制度の円滑かつ安定的な運営 作成課 関係課 福祉部 保険年金

戸田市 施策評価シート 作成日平成 23 年 08 月 17 日作成課長名松本秀夫評価者名曽我部茂 1. 施策の位置づけ <PLAN> 基本目標 02 誰もが健康でいきいきと生活できるまち 分 野 05 社会保障 施 策 23 国民健康保険制度の円滑かつ安定的な運営 作成課 関係課 福祉部 保険年金 平成 23 年 8 月 17 日松本秀夫曽我部茂 1. 施策の位置づけ 基本目標 2 誰もが健康でいきいきと生活できるまち 分 野 5 社会保障 施 策 23 国民健康保険制度の円滑かつ安定的な運営 作成課 関係課 福祉部 保険年金課 施策の目的 市民 ( 被保険者 ) が病気やけがをしたときに 誰もが安心して医療サービスを受けることができるように国民健康保険制度を運営し 保険加入者の健康の保持

More information

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上 今後の社会保障改革の実施について 平成 28 年 12 月 22 日 社会保障制度改革推進本部決定 医療保険制度改革骨子 ( 平成 27 年 1 月 13 日社会保障制度改革推進本部決定 以下 改革骨子 という ) における制度改革の実施については 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 85 号

More information

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線 国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 186-8501 国立市富士見台 2-47-1 :042-576-2111( 代表 ) 内線 121 122 E-mail :sec_kenkozosin@city.kunitachi.tokyo.jp 国民健康保険とは 国民健康保険は 病気やけがをしたとき 安心して医療機関にかかれるようにする医療保険制度です 加入者がお互いに負担する保険税

More information

国民健康保険税納税通知書の見方について 1/9 1 ページ目 宛名 どなたの 何年度分の 保険税か確認できます 記載された年度の国民健康保険税についての通知です 国民健康保険税は 世帯主の方が納税義務者となります このため 世帯主が国民健康保険に加入していない場合においても 世帯の中に国民健康保険に

国民健康保険税納税通知書の見方について 1/9 1 ページ目 宛名 どなたの 何年度分の 保険税か確認できます 記載された年度の国民健康保険税についての通知です 国民健康保険税は 世帯主の方が納税義務者となります このため 世帯主が国民健康保険に加入していない場合においても 世帯の中に国民健康保険に 国民健康保険税納税通知書の見方について 1/9 1 ページ目 宛名 どなたの 何年度分の 保険税か確認できます 記載された年度の国民健康保険税についての通知です 国民健康保険税は 世帯主の方が納税義務者となります このため 世帯主が国民健康保険に加入していない場合においても 世帯の中に国民健康保険に加入している方がいらっしゃる場合には 世帯主の方が国民健康保険税の納税義務者となります 宛名の記載例について

More information

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66 平 成 26 年 度 健 保 組 合 予 算 早 期 集 計 結 果 の 概 要 平 成 26 年 4 月 18 日 健 康 保 険 組 合 連 合 会 問 い 合 わせ 先 : 健 保 連 企 画 部 調 査 分 析 グループ :03-3403-0926 本 概 要 は 平 成 26 年 度 における 健 保 組 合 の 財 政 状 況 等 を 早 期 に 把 握 するため 26 年 度 予 算

More information

◎国保税税率改正検討経過

◎国保税税率改正検討経過 平成 30 年度国民健康保険事業費納付金等の算定結果と国保税率の改定について 諮問第 1 号関連 国から示された係数等をもとに 県が算定した結果は下表のとおりである 1 国民健康保険事業費納付金納付金は 県全体に占める各市町村の医療費や所得の状況 国保加入者の人数及び世帯数に基づいて算出される 本市は 県内において 医療費水準及び所得水準が高く被保険者数も多い状況であるため 県平均よりも高い負担となっている

More information

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係)

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係) 全員協議会資料 平成 年 11 月 日 東大和市国民健康保険税の ( 案 ) について 東大和市国民健康保険税の ( 案 ) について 全員協議会資料 1 国民健康保険の現状と課題について 国民健康保険制度は 年齢構成が高く医療費水準が高いという構造的な問題を抱えており 当市においては 6 歳以上の国民健康保険被保険者は平成 6 年度実績で36.パーセントに達し 医療費の合は8.6パーセントを占めている

More information

国民健康保険で受けられる給付 保険の給付 1 3 区分 療養の給付 2 3 負担割合 1 2 療養費として払い戻されるもの 高額療養費の支給 高額療養費の自己負担限度額 70 歳未満の方 区分 所得要件 自己負担限度額 ( 月額 )

国民健康保険で受けられる給付 保険の給付 1 3 区分 療養の給付 2 3 負担割合 1 2 療養費として払い戻されるもの 高額療養費の支給 高額療養費の自己負担限度額 70 歳未満の方 区分 所得要件 自己負担限度額 ( 月額 ) 74 ❻ 保険 年金 国民健康保険 お問い合せ先 TEL:0569-84-0651 0569 22 8561 国保年金課 国民健康保険とは 14 ジュエリーリフォーム 大切なジュエリーを長く使い続けて頂きたい 品質へのこだわり内側を丸く形成することで指にぴったりフィット 着け心地抜群の仕上がりとなります 宝石 貴金属 職人が1つ1つ手作り 地金を溶かし 完全フルオーダーでお作りします お見積もり無料

More information

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて 写 第 73 号 ) の被保険者若しくは被扶養者 ( 地震発生以降 適用市町村から他の市町村に転入した者を含む ) 若しくは国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 号 ) 第 19 条の被保険者 ( 国民健康保険組合の被保険者 ) であって 別紙 1に掲げる健康保険組合等の被保険者若しくは被扶養者である者又は平成 28 年熊本地震に係る災害救助法の適用市町村のうち別紙 2に掲げる市町村に住所を有する国民健康保険法第

More information

保健課福祉事業の概要統合

保健課福祉事業の概要統合 10 11 12 13 14 5-15 後期高齢者医療制度 1 制度の概要 この制度は 75 歳以上の方及び 65 歳以上 75 歳未満で一定程度の障害があり認定を受けた方を被保険者とする独立した医療制度です 後期高齢者医療制度の運営は各都道府県単位で行い 長野県では 県内すべての市町村が加入する長野県後期高齢者医療広域連合が行っています 後期高齢者医療のポイント医療機関での窓口負担は 一般の方は1

More information

Microsoft Word - 用語の解説

Microsoft Word - 用語の解説 国民健康保険制度の概要 1 制度の目的国民健康保険制度は 原則として被用者保険等の適用者以外の国民すべてを被保険者とし その疾病 負傷 出産又は死亡に関して必要な給付を行い 社会保障及び国民保健の向上に寄与することを目的とする 2 保険者保険者は 市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) と国民健康保険組合である なお 国民健康保険事業の運営に際し 複数の市町村で一部事務組合又は広域連合により実施しているところがある

More information

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後 4 国民健康保険 ( 健康保険課 ) (1) 対象者市内に住所を有する人で 下記に該当しない人 被用者保険や共済組合等 職場の健康保険の加入者と被扶養者 後期高齢者医療制度の加入者 生活保護受給者 (2) 保険料保険料率は 以下の算定方法により決定し 5 月末に告示します 基礎賦課額 ( 医療保険分 ) 所得割一般被保険者に係る基礎賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数

More information

untitled

untitled 世帯主 41 歳 所得額 150 万円 固定資産税額 万円 固定資産税額 3 万円 子 12 子 12 歳 妻 38 妻 38 歳 所得税 0 万円 固定資産税額 3 万円 子 10 歳 前年度税率の場合 そ の 他 の モ デ ル ケ ー ス ケース ケ ース 1 1 ケース ケ ース 2 2 ケース ケ ース 3 3 5 広報くにみ 2012. 7 ) 世帯主 28 歳 所得額 100 万円 固定資産税額

More information

2. 歳入の状況 歳入決算額は,5,496,760 千円で前年度に比べて 1.5% の増となった ( 歳入 ) ( 単位 : 千円,%) 款 項 26 年度 構成比 25 年度 構成比 増減額 増減率 国民健康保険税 国民健康保険税 1,520, ,528, ,3

2. 歳入の状況 歳入決算額は,5,496,760 千円で前年度に比べて 1.5% の増となった ( 歳入 ) ( 単位 : 千円,%) 款 項 26 年度 構成比 25 年度 構成比 増減額 増減率 国民健康保険税 国民健康保険税 1,520, ,528, ,3 国民健康保険特別会計 保健福祉部国保年金課所管 1. 概要国民皆保険制度体制の中核である国民健康保険 ( 国保 ) は, 地域医療の確保と被保険者の健康増進に大きく貢献し, 医療制度の重要な役割を担っている 市民の約 4 分の 1 の被保険者を擁する守谷市の国民健康保険事業においても, 適正な運営を図るため, 国の医療制度改革に連動し, 社会情勢の変化に対応した取り組みを行っているが, 医療費の増大で国民健康保険制度を取り巻く状況は依然として厳しい状況となっている

More information

4 現時点での財政展望 H30 財政調整基金額 (A): 483,963 千円 H30 H31 H32 H33 納付金 :1 786, , , ,858 市町村向け公費 :2 236, , , ,000 保健事業等 :3 46,

4 現時点での財政展望 H30 財政調整基金額 (A): 483,963 千円 H30 H31 H32 H33 納付金 :1 786, , , ,858 市町村向け公費 :2 236, , , ,000 保健事業等 :3 46, 平成 30 年度新見市国民健康保険税税率 税額 ( 案 ) について 1 H30 仮算定納付金及び H30 確定納付金の算定状況について 算定状況 国保事業費納付金 標準保険税率の算定ベース H29 平均被保者数 ( 一般 ) 納付金 (d) は 標準保険税率を算出する際の参考となる 一般被保険者分 の数値である 一人あたり 約 17,000 円が不足する試算結果となっている H30 一人あたり保険税額

More information

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A 一部負担金の還付について 平成 30 年 7 月 27 日厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 問 1 住家の全半壊等により 一部負担金の免除に該当する被災者が 医療機関等の窓口で免除の申立てをせず一部負担金を支払った場合 後日 当該一部負担金の返還を受けることはできるのか 猶予 免除を受けることができた者が医療機関等の窓口において一部負担金を支払た場合

More information

保険料の収入状況 ( 現年度分 ) 調定額 16 億 502 万円収納額 14 億 1,037 万円収納率 87.87% 国民健康保険料は 保険料として徴収する金額 ( 国民健康保険の経費から 国や府 市から入るお 金を差し引いた額 ) を所得割額 均等割額 平等割額に賦課割合により分け 保険料率を

保険料の収入状況 ( 現年度分 ) 調定額 16 億 502 万円収納額 14 億 1,037 万円収納率 87.87% 国民健康保険料は 保険料として徴収する金額 ( 国民健康保険の経費から 国や府 市から入るお 金を差し引いた額 ) を所得割額 均等割額 平等割額に賦課割合により分け 保険料率を 国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得に応じて保険料を出し合い そこ から医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 保険料を納める 保険証を交付する 市町村 ( 保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 国 都道府県 市町村 ( 一般会計 ) 負担金を交付する 国保連合会を通じて医療費を支払う 医療費の額を決定し報告する 医療機関

More information

Taro-中期計画(別紙)

Taro-中期計画(別紙) 別 紙 第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支計画及び資金計画 百万円未満を四捨五入しているので 合計とは端数において合致しないものが ある 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度予算総括 区別金額 収入 運営費交付金 16,304 国庫補助金 6,753 国庫負担金 602,634 借入金 393,774 保険料収入 75,984 運用収入 8,001 貸付金利息 63 農地売渡代金等収入

More information

こんなとき ほかの市区町村に転出するとき ほかの市区町村から転入してきたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの 保険証 印かん 負担区分証明書 印かん 保護廃止決定通知書 印かん 生活保護を受けるようになったとき 死亡したとき 保険証をなくしたり 汚れて使えなくなったとき 65 歳 ~ 74 歳で一定の障害のある方が加入しようとするとき 保険証 保護開始決定通知書 印かん 保険証 印かん

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 石川県における国民健康保険の現状 資料 4 1. 医療保険制度の体系厚生労働省作成資料 後期高齢者医療制度 約 15 兆円 75 歳以上 約 1,690 万人 保険者数 :47( 広域連合 ) 75 歳 前期高齢者財政調整制度 ( 約 1690 万人 ) 約 7 兆円 ( 再掲 ) 3 65 歳 国民健康保険 ( 市町村国保 + 国保組合 ) 協会けんぽ ( 旧政管健保 ) 健康保険組合 共済組合

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

もくじ 制 度 のしくみと 財 政 運 営 2 対 象 となる 方 ( 被 保 険 者 ) 3 被 保 険 者 証 4 保 険 料 5 保 険 料 の 決 め 方 5 保 険 料 の 軽 減 が 受 けられる 場 合 6 保 険 料 の 算 定 例 8 保 険 料 の 納 め 方 10 保 険 料

もくじ 制 度 のしくみと 財 政 運 営 2 対 象 となる 方 ( 被 保 険 者 ) 3 被 保 険 者 証 4 保 険 料 5 保 険 料 の 決 め 方 5 保 険 料 の 軽 減 が 受 けられる 場 合 6 保 険 料 の 算 定 例 8 保 険 料 の 納 め 方 10 保 険 料 もくじ 制 度 のしくみと 財 政 運 営 2 対 象 となる 方 ( 被 保 険 者 ) 3 被 保 険 者 証 4 保 険 料 5 保 険 料 の 決 め 方 5 保 険 料 の 軽 減 が 受 けられる 場 合 6 保 険 料 の 算 定 例 8 保 険 料 の 納 め 方 10 保 険 料 の 減 免 と 徴 収 猶 予 について 12 保 険 料 を 滞 納 するとどうなるの? 12 お

More information

しぶや高齢者のしおり

しぶや高齢者のしおり 療と保健つど更新します 医医療と保健 1 高齢者の医療 公的医療保険による医療 74 歳までは国民健康保険や会社の健康保険 共済組合などの公的医療保険に加入します 70 () 医療保険に加入している人で 70 歳 74 歳の人には 医療保険から高齢受給者証が交付されます 対象 70 歳 74 歳の人 資格 70 歳の誕生日の翌月 1 日 (1 日生まれの人は誕生日当日 ) から 診療を受けるとき健康保険証と高齢受給者証の両方を医療機関に提示し

More information