Microsoft PowerPoint - 茨城県研修会

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 茨城県研修会"

Transcription

1 平成 19 年度茨城県医療安全研修会 薬剤耐性菌による院内感染対策について 荒川宜親国立感染症研究所細菌第二部

2 黄色ブドウ球菌化膿連鎖球菌腸球菌大腸菌 インフルエンザ菌 鼻腔 ヒトの体は菌の塊 黄色ブドウ球菌表皮ブドウ球菌 ヘリコバクター ピロリ ( チフス菌 ) 大腸菌 肺炎桿菌セラチア緑膿菌アシネトバクターエンテロバクター腸球菌化膿連鎖球菌バチルスクロストリジウム

3 医療安全の観点からの 院内感染対策の強化 医療費や法令の改定 平成 18 年 3 月の基本診療料の算定基準の改正 平成 19 年 4 月の医療法とその施行規則の改正

4

5

6

7 医療法施行規則 ( 昭和二十三年十一月五日厚生省令第五十号 ) 最終改正 : 平成一九年三月三〇日厚生労働省令第三九号 医療法施行規則を 次のように定める 第一章医療に関する選択の支援等 ( 第一条 第一条の十 ) 第一章の二医療の安全の確保 ( 第一条の十一 第一条の十三 ) 第一章の三病院 診療所及び助産所の開設 ( 第一条の十四 第七条 ) 第二章病院 診療所及び助産所の管理 ( 第八条 第十五条 ) 第三章病院 診療所及び助産所の構造設備 ( 第十六条 第二十三条 ) 第四章診療用放射線の防護第一節届出 ( 第二十四条 第二十九条 ) 第二節エックス線装置等の防護 ( 第三十条 第三十条の三 ) 第三節エックス線診療室等の構造設備 ( 第三十条の四 第三十条の十二 ) 第四節管理者の義務 ( 第三十条の十三 第三十条の二十五 ) 第五節限度 ( 第三十条の二十六 第三十条の二十七 ) 第四章の二医療計画 ( 第三十条の二十八 第三十条の三十三 ) 第五章医療法人 ( 第三十条の三十四 第三十九条の二 ) 第六章雑則 ( 第四十条 第四十三条の三 ) 附則

8 第一章の二医療の安全の確保 第一条の十一病院等の管理者は 法第六条の十の規定に基づき 次に掲げる安全管理のための体制を確保しなければならない ( ただし 第二号については 病院 患者を入院させるための施設を有する診療所及び入所施設を有する助産所に限る ) 一医療に係る安全管理のための指針を整備すること 二医療に係る安全管理のための委員会を開催すること 三医療に係る安全管理のための職員研修を実施すること 四医療機関内における事故報告等の医療に係る安全の確保を目的とした改善のための方策を講ずること 2 病院等の管理者は 前項各号に掲げる体制の確保に当たつては 次に掲げる措置を講じなければならない 一院内感染対策のための体制の確保に係る措置として次に掲げるもの ( ただし ロについては 病院 患者を入院させるための施設を有する診療所及び入所施設を有する助産所に限る ) イ院内感染対策のための指針の策定ロ院内感染対策のための委員会の開催ハ従業者に対する院内感染対策のための研修の実施ニ当該病院等における感染症の発生状況の報告その他の院内感染対策の推進を目的とした改善のための方策の実施

9 感染症法は院内感染対策のための法律では無い VRE や多剤耐性緑膿菌などの保菌例は 報告義務は無い = 院内感染対策の必要性は無い???

10 感染症法は院内感染対策のための法律では無い VRE や多剤耐性緑膿菌の保菌例は 報告義務は無い = 院内感染対策の必要性は無い? しかし院内感染対策は必要 課長通知 医療法

11 薬剤耐性菌 / 院内感染対策に関連する各種通知等 a) バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) に対する院内感染防止対策について ( 健医感発第 51 号平成 9 年 4 月 23 日 ) b) バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) に対する院内感染防止対策について ( 政医第 151 号平成 9 年 4 月 30 日 ) c) バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) に対する院内感染防止対策の徹底について ( 医薬安発第 83 号平成 10 年 7 月 31 日 ) d) バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) に対する院内感染防止対策の徹底について ( 政医第 291 号平成 10 年 8 月 21 日 ) e) バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) に対する院内感染防止対策の徹底について ( 政医第 222 号平成 11 年 8 月 4 日 ) f) セラチアによる院内感染防止対策の徹底等について ( 医薬安第 88 号平成 12 年 7 月 4 日 ) g) セラチアによる院内感染防止対策の徹底等について ( 医薬安第 127 号平成 12 年 10 月 27 日 ) h) エンテロバクター菌による院内感染防止対策の徹底等について ( 医薬安第 129 号平成 13 年 9 月 4 日 ) i) セラチアによる院内感染防止対策の再徹底について ( 医薬安第 号平成 14 年 1 月 21 日 ) j) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について ( 医政発第 号平成 17 年 2 月 1 日 ) k) 多剤耐性緑膿菌 (MDRP) を始めとする院内感染防止対策の徹底について ( 厚生労働省医政局指導課事務連絡平成 18 年 7 月 6 日 )

12 感染症患者への適正な治療の実施感染症の発生動向の監視 感染症の蔓延の防止バイオテロ対策病原体の適正な取り扱いと管理 感染症法 MRSA, VRSA, VRE PRSP, MDRP の感染症の動向の監視 院内感染対策の強化 通知 事務連絡 基本診療料 医療法 全ての病原体に対する対策 適正な医療の提供医療における安全の確保院内感染対策の充実

13 薬剤耐性菌が問題となる背景 患者側の要因 高度医療 先端医療の推進 高齢者 慢性疾患患者の増加 感染防御能力の低下した患者の増加 菌側の要因 旺盛な増殖力と適応能力 多剤耐性菌 高度耐性菌の増加 薬剤耐性菌 抗菌薬の開発の停滞 新規抗菌薬開発には高いコストがかかる 新規抗菌薬開発の滞り

14

15 感染症法に基づく MRSA 感染症患者の届け出件数 ( 定点 ) 件 / 年 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 年度

16 感染症法に基づく VRE 感染症患者の届け出件数 ( 全数 ) 件 / 年 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 年度

17 件 / 年 7,000 感染症法に基づく PRSP 感染症患者の届け出件数 ( 定点 ) 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 0 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 年度

18 感染症法に基づく薬剤耐性緑膿菌感染症患者の届け出件数 ( 定点 ) 件 / 年 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 年度

19 あらゆる種類の菌種における薬剤耐性の進行 院内感染菌 MRSA, PRSP, VRE, 緑膿菌 ブドウ糖非発酵菌, 肺炎桿菌, --- 伝染病起因菌赤痢菌, コレラ菌, ペスト菌, ジフテリア菌, 百日咳菌, --- 食中毒起因菌病原大腸菌, サルモネラ, キャンピロバクター, --- 性感染症起因菌淋菌, --- 抗酸菌非結核性抗酸菌, 多剤耐性結核菌 (MDR-TB), M. leprae, --- その他 H. pylori, インフルエンザ菌, M. catarrhalis, ---

20 細菌の大まかな分類 グラム陽性菌 細胞壁 : ペプチドグリカン (PG) 球菌 : 肺炎球菌 ブドウ球菌 A 群連鎖球菌腸球菌など 桿菌 : バチルス属 ( セレウス菌 炭疽菌など ) クロストリジウム属 ( 破傷風菌 ボツリヌス菌 ) コリネバクテリウム属 ( ジフテリア菌 ) など グラム陰性菌 細胞壁 :PG+ リポ多糖膜 球菌 : 髄膜炎菌 淋菌など 桿菌 : 腸内細菌科大腸菌 肺炎桿菌 サルモネラ 赤痢菌 ペスト菌 コレラ菌セラチア エンテロバクターなど多数 ブドウ糖非発酵菌緑膿菌 アシネトバクターシュードモナス セパシアなど

21 細菌の危険度 日常生活的 ( 食中毒 市中感染症など ) グラム陰性菌 サルモネラ 病原大腸菌カンピロバクタービブリオ属 グラム陰性菌 > > グラム陽性菌 日常診療的 ( 院内感染症 術後感染症など ) 緑膿菌 ( 含 MDRP) セラチア大腸菌 肺炎桿菌アシネトバクター 黄色ブドウ球菌肺炎球菌 グラム陽性菌 MRSA PRSP VRE

22 MEDLINE 検索の結果 nosocomial infection nosocomial outbreak multidrug-resistance invasive infection septic shock blood stream infection lethal infection aureus > aeruginosa 4,042 2, , , < /8/28 緑膿菌のようなグラム陰性桿菌の方が致死的な結果を招く事が多く より危険と考えられる

23 グラム陰性桿菌の危険性 エンドトキシン ( 内毒素 ) を産生するため 血中に侵入すると 発熱 血圧低下を引き起こし ショックから多臓器不全に陥ると死亡する危険性が高い エンドトキシンは 細胞壁に存在する糖脂質であり 熱に安定 ただし 経口的に少量摂取しても 殆ど無害

24 エンドトキシンとエンテロトキシン エンドトキシン : リポ多糖体 (LPS)( 内毒素 ) エンテロトキシン : 多くは蛋白 ( 外毒素 ) 黄色ブドウ球菌 (A H 型毒素 ) 病原大腸菌 (LT と ST) ウエルシュ菌クロストリジウム ディフィシル (A 毒素 ) など 外毒素には その他 百日咳毒素 ジフテリア毒素 ボツリヌス毒素 破傷風毒素など様々な物がある

25 感染 と 感染症 感染 と 感染症 という言葉の意味を正しく理解していないと 医療関係者の間であっても 往々にして話が混乱したり 誤解を生じる場合があります 細菌やウイルスなどの何らかの病原体が 人にとり付くこと を 感染 といい それらによって病気が発症 ( 発病 ) した状態を 感染症 といいます そこで 病原体による病気 ( 感染症 ) を発症し治癒するまでの段階は 次のように分けられます 死亡病原体にとり付かれること ( 感染 ) 潜伏期間 病気の発症 ( 感染症 ) 治癒無症状 ( 不顕性感染 ) つまり 感染 は 単に 病原体にとり付かれたこと を意味するだけで 発病したか否かは その言葉の意味には 通常は含まれていません 言い換えるならば 感染者 という言葉は 病原体にとり付かれた人 と言う意味で 病気 ( 感染症 ) を発症していない状態の人も含みます 例としては 百日咳菌が感染しても もともと抗体を持っていたり ワクチンを受けていれば それによる感染症である百日咳を発症しない事から 感染 と 感染症 の意味の違いが分かっていただけるものと思います

26 問題 ( 日本語テスト ) 感染 と 罹患 太郎君がMRSAに感染した MRSAが太郎君に感染した インフルエンザに太郎君が罹患した 太郎君に赤痢菌が罹患した

27 感染 と 罹患 太郎君がMRSAに感染した MRSAが太郎君に感染した インフルエンザに太郎君が罹患した 太郎君に赤痢菌が罹患した 感染 : 主語は病原体 目的語は人 罹患 : 主語は人 目的語は感染症名

28 菌の名前サルモネラ菌赤痢菌セラチア菌破傷風菌

29 菌の名前 サルモネラ菌赤痢菌セラチア菌破傷風菌

30 菌の名前の付け方 感染症名 + 菌赤痢菌破傷風菌ペスト菌 サルモネラやセラチアは感染症名ではなく 菌の属名であるため 菌 を付けてはいけない ただし サルモネラ属菌は正しい 例 : クラミジア菌とは 通常言わないのと同じです

31 慣例的な菌の名前大腸菌 緑膿菌 黄色ブドウ球菌 肺炎球菌などは 慣例的に受け入れられている また 菌種名に菌をつける事も容認 されている ボツリヌス菌 (Clostridium botulinum) セレウス菌 (Bacillus cereus) セパシア菌 (Burkholderia cepacia)

32 細菌学各論 グラム陽性菌 Bacillus: 環境中に広く分布 cereus 芽胞を形成する為 消毒や熱に抵抗 ( セレウス菌 ) 飲み込んでも敗血症にはならない組織内に侵入してもあまり増えないデンプン質の多い食品で増殖 黄色ブ菌 : 人の体表面に広く分布各種の毒素を産生する飲み込んでも敗血症にはならないどのような食品でも増殖生体組織内に侵入して増える人から離れ環境中ではあまり増えない

33 細菌学各論 グラム陽性菌 腸球菌 : 動物の腸管に生息乳酸を産生し 概して善玉菌 E. faecium は 多剤耐性の傾向飲み込んでも敗血症にはならない 肺炎球菌 : 人の気道や消化管に常在飲み込んでも敗血症にはならないペニシリン耐性株や多剤耐性株が増加小児の中耳炎 高齢者の肺炎など人から離れて環境中では増えない

34 グラム陽性菌 細菌学各論 クロストリジウム ディフィシル : 豚など動物の腸管にも生息腸管毒素 細胞毒素を産生芽胞を形成し熱や消毒に抵抗病院内で抗菌薬関連性下痢症の原因偽膜性大腸炎を引き起こす欧米では強毒型が出現カナダでは 市販の挽肉から芽胞が検出

35 米国 National Hospital Discharge Survey (NHDS) を基にした短期入院型の病院における CDAD 症例数増加に関する報告 (McDonald LC, et al Emerg Infect Dis 12: ) 1 退院時記録に診断名として CDAD が記録された症例 年 : 82,000 症例 2003 年 : 178,000 症例 * 1996 年 : 31 症例 /10 万人 2003 年 : 61 症例 /10 万人 3 退院時記録に診断名として CDAD が記録された症例の退院数に対する割合 1996 年 : 0.10% 2003 年 : 0.38% 年から 2003 年までの 8 年間における全記録における年齢別の退院時記録に診断名として CDAD が記録された症例ア. 65 歳以上 : 228 症例 /10 万人イ. 45 歳 -64 歳 : 40 症例 /10 万人ウ. 15 歳 -45 歳 : 11 症例 /10 万人エ. 15 歳未満 : 9 症例 /10 万人 * メチシリン耐性 Staphylococcus aureus (MRSA) 感染症の 1999 年から 2000 年にかけての年間症例数は 米国 short-stay hospital 退院時記録からの報告で 120,000 症例と報告されている

36 カナダ ケベックにおける CDAD 症例数の増加に関する報告 (Pepin, J, L. et al CMAJ 171: ) CDAD 症例数の増加 1991 年 : 35.6 症例 /10 万人 2003 年 : 56.3 症例 /10 万人 65 歳以上の高齢者における CDAD 症例数の増加 1991 年 : 人 /10 万人 2003 年 : /10 万人 合併症 ( 巨大結腸 消化管破裂 緊急腸切除が必要 ショック ) が認められた症例の増加 1991 年 年 :7.1% 2003 年 :18.2% CDAD と診断されてから 30 日以内に死亡した症例の増加 1991 年 年 :4.7% 2003 年 :13.8%

37 近年 食品媒介性病原体としての視点からも 警戒されている

38 細菌学各論 グラム陰性菌 ( 腸内細菌科 ) 大腸菌や動物の腸管に生息肺炎桿菌 : 血流中に入らねば無害一部に耐性株が出現飲み込んでも敗血症にはならない セラチア : 人の消化管に多少とも常在飲み込んでも敗血症にはならない多剤耐性株が存在室温程度でも良く増える昆虫に病原性を示す

39 細菌学各論 グラム陰性菌 ( 腸内細菌科 ) サルモネラ : 動物や家畜の腸管に生息主たる食中毒起因菌 DT104 など多剤耐性株が出現腸管粘膜に侵入するチフス菌などは菌血症を引き起こす 赤痢菌 : 人の消化管には常在しない腸管粘膜に侵入する通常 敗血症にはならないペットなどからも感染する事がある

40 細菌学各論 グラム陰性菌 ( ブドウ糖非発酵菌 ) 緑膿菌 : 動物の腸管に生息植物の表面にも付着している血流中に入らねば無害一部に多剤耐性株が出現飲み込んでも敗血症にはならない人体から離れて環境中でも生育する アシネトバクター : 人の消化管にも生息飲み込んでも敗血症にはならない一部に多剤耐性株が存在欧米では 人工呼吸器関連肺炎が増加水分と若干の栄養があれば生育する

41 細菌学各論 グラム陰性菌 ( ブドウ糖非発酵菌 ) シュードモナス 血流中に入らねば無害フルオレスセンス : 一部に多剤耐性株が出現 ( 蛍光菌 ) 飲み込んでも敗血症にはならないシュードモナス 水分と少しの栄養分で増殖するプチダ冷蔵庫内 (4 ) でも増殖する バークホルデリア セパシア : 飲み込んでも敗血症にはならない一部に多剤耐性株が存在クロルヘキシジンに抵抗性を示す水分と微量の栄養があれば生育する

42 問題 セラチアやアシネトバクターによる敗血 症が多発した場合 調査結果ネブライザー ( 加湿器 ) から当該菌が検出された その評価や解釈は?

43 セラチアやアシネトバクターによる敗血 症が多発した場合 調査結果ネブライザー ( 加湿器 ) から当該菌が検出された その評価や解釈は? ネブライザーから菌が飛散し 患者が吸入して敗血症になった?

44 セラチアやアシネトバクターによる敗血 症が多発した場合 調査結果ネブライザー ( 加湿器 ) から当該菌が検出された その評価や解釈は? ネブライザーから菌が飛散し 患者が吸入して敗血症になった

45 セラチアやアシネトバクターによる 敗血症が多発した場合 調査結果ネブライザー ( 加湿器 ) から当該菌が検出された その評価や解釈は? ネブライザーから菌が飛散して患者が吸入し敗血症になった 正しい評価や解釈 ネブライザーが汚染する程 その病室 病棟は 当該 菌により広く汚染されていた

46 セラチアやアシネトバクターによる 敗血症が多発した場合 調査の結果当該菌を保菌している人が発見された 対応は? セラチアやアシネトバクターが便や咽頭から分離された患者さんは隔離する?

47 セラチアやアシネトバクターによる 敗血症が多発した場合 調査の結果当該菌を保菌している人の扱い 対応は? セラチアやアシネトバクターが便や咽頭から分離された患者さんは隔離する? 正しい指導や対応 セラチアやアシネトバクターの便培養は不要 当該菌が便や咽頭から分離された患者さんの隔離は 通常は不要 ( 病室病棟の衛生管理の徹底と予防策の励行 徹底 ) ただし カルバペネム耐性株などの場合は 隔離も考える

48 薬剤耐性菌とは 通常は有効性が期待される抗菌薬に対 し 耐性を獲得した細菌 例 : メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) ペニシリン耐性肺炎球菌 (PRSP) 多剤耐性緑膿菌 (MDRP) ただし バンコマイシンに耐性を示す大腸菌ペニシリンに耐性を示す肺炎桿菌ピラジナミドに耐性を示す BCG 菌などは 耐性菌とは呼ばない

49 抗菌薬とは 細菌の増殖を抑制したり 菌を殺したり する物質で 感染症の治療に用いられる 医薬品 ( 消毒薬は 器物 体表面など ) 抗生物質放線菌 真菌 その他の細菌などが産生する抗菌性物質 ( 最近は 化学的に修飾や改変される物が多い ) 合成抗菌薬 ( 化学療法剤 ) 人工的に化学合成された抗菌性物質

50 抗菌性物質 抗菌薬消毒薬 ( 剤 ) 殺菌剤 抗生物質 β- ラクタム薬 ペニシリンセファロスポリンセファマイシンカルバペネム アミノ配糖体 カナマイシンゲンタマイシンストレプトマイシンマクロライドエリスロマイシンアジスロマイシンクラリスロマイシンテリスロマイシン テトラサイクリン クロラムフェニコール 抗菌化学療法剤 キノロン薬 ナリジクス酸レボフロキサシンシプロフロキサシンガチフロキサシン オキサゾリジノン系薬 リネゾリド サルファ剤スルファメトキサゾールスルファジアジンスルファドキシン ダプソン ( ジアミノジフェニルスルホン ) ピラジナミド サルバルサン ( 最初の化学療法剤 : ヒ素化合物 )

51 耐性菌は なぜ問題なのか? ダイオキシンなどの毒物は自己増殖しない 時間が経てば 拡散 分解しやがて消滅する 病原体は 我々の生活圏や体内にも広く生息しており 自己増殖し 拡散した先でも増殖し 患者さんの間で伝播して生き続ける 一時的に減少しても 状況によりまた復活して新たな耐性を獲得し 増殖と拡散を永続的に繰り返す

52 なぜ セラチアや緑膿菌の多剤耐性株は恐いのか? 1. グラム陰性桿菌であるため エンドトキシンを産生し 血液中に入ると致死的 ( ショック 多臓器不全を誘発 ) 2. 効果が期待できる抗菌薬が少ない 3. 腸管内に保菌していても無症状 4. 耐性遺伝子が 他の株 菌種に伝播拡散する 5. 点滴等で 目に見えない程の汚染 (10 5 CFU/ml) であっても 致命的になる場合がある

53 常在菌非常在菌 ( 要対策 ) 黄色ブドウ球菌 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) 腸球菌 バンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) セラチア 多剤耐性セラチア 緑膿菌 多剤耐性緑膿菌 大腸菌 多剤耐性大腸菌

54 国内施設で問題視されている主な院内感染症の原因となる耐性菌 ( 耐性 ) 菌名 MRSA VRE ペニシリン耐性肺炎球菌 特徴わが国の病院施設に広く定着 一部で市中感染もわが国の病院施設では未だ稀だが一部で多発市中感染症起因菌としても問題 高齢者施設で要注意 クロストリジウム デフィシル芽胞を作るため通常の消毒に抵抗 海外で問題視 バチルス セレウス 芽胞を作るため通常の消毒に抵抗 食中毒も起す セラチア 多剤耐性セラチアが散見的に出現 一部で同時多発 大腸菌 / 肺炎桿菌 第三世代セファロスポリン耐性株が徐々に増加 エンテロバ ター セファマイシン耐性株が散見される 緑膿菌蛍光菌 プチダアシネトバクターセパシア結核菌 多剤耐性緑膿菌が一部施設で院内感染 死亡者の発生多剤耐性菌が一部施設で院内感染 4 で生育多剤耐性株が一部施設で増加 人口呼吸器の汚染多剤耐性株が一部施設で増加 消毒薬抵抗性院内感染とともに 職員への感染も問題となっている

55 院内感染対策における MVP とは?

56 M:MRSA V:VRE P:Pseudomonas

57 VRE や MDRP は 今の日本の医療環境では 分離されたり 広がってはいけ ない耐性菌 早期検出 保菌者の範囲の 正確な把握とそれに基づいた 伝播防止対策の徹底

58 対策の要点 日常的な管理 / 責任 / 監視体制 早期発見 / 検出感染原 感染経路の特定伝播防止策の励行 / 徹底抗菌薬の使用方法教育訓練 / 対策の評価

59 対策の要点 病院管理者 / 院長の指導力 院内感染対策委員会の活動 ICT の実効ある活動 職員の気概 / 余裕のある勤務

60 MRSA: 標準 / 接触予防策の徹底 VRE: 上記 + 便 / オムツ交換 MDRP: 上記 + 尿 / 湿潤環境

61

62

63 VRE や MDRP は 今の日本の医療環境では 分離されたり 広がってはいけ ない耐性菌 早期検出 保菌者の範囲の 正確な把握とそれに基づいた 伝播防止対策の徹底

64 問題 入院患者さんにバンコマイシンを投与すれば その患者さんが腸内に持っている腸球菌が やがてVREに変化するので VRE の出現は やむを得ない or

65 耐性菌自然発生説 バンコマイシン 培養 腸球菌 VRE に 変化

66 耐性菌自然発生説 バンコマイシン 腸球菌 VRE

67 耐性菌自然発生説 ストレプトマイシン しかし 結核菌 ストマイ耐性 結核菌

68 主な薬剤耐性化メカニズム 膜の親水性 疎水性 荷電状態の変化 ポリン蛋白の数 種類や透過孔の性状の変化 抗菌薬 OmpF 等 ポリン蛋白 テトラサイクリン汲み出し蛋白など 薬剤排出機構 D2 ポリン等 修飾不活化 修飾酵素 染色体 DNA アセチル化酵素など 阻害できない 本文 阻害 分解酵素 ( 注 ) 分解不活化 ( 抗菌薬により標的蛋白が不活化される ) PBP2' 等 ( 標的蛋白 ) 標的蛋白 ( 部位 ) の変化 ( 不活化されない ) ペリプラズム ( 注 ) β- ラクタマーゼによるペニシリンなどの分解不活化はペリプラズムで起こる

69 抗菌薬を使えば一定の頻度で自然に発生する耐性菌 ( 抗菌薬の標的になっている分子の変異 ) ニューキノロン耐性緑膿菌 リネゾリド耐性腸球菌や黄色ブ菌 ペニシリン耐性インフルエンザ菌 ストレプトマイシン耐性結核菌 などなど多数 対策 ( 発生させない 蔓延させない ) 耐性菌の出現の早期検出 抗菌薬の適正使用 接触感染予防策などの徹底

70 抗菌薬をいくら使っても 自然に発生することはない耐性菌 ( 他の菌から耐性遺伝子を獲得する 施設外から侵入 ) VRE MRSA など カルバペネム高度耐性肺炎桿菌 マクロライド高度耐性肺炎球菌 アミノグリコシド高度耐性緑膿菌 などなど多数 対策 ( 侵入を見落とさない 蔓延させない ) 耐性菌の出現の早期検出 抗菌薬の適正使用 接触感染予防策などの徹底

71 自然に発生しない耐性 外部から耐性遺伝子を獲得する 抗菌薬を使えば発生する耐性 内在性の遺伝子が変異して耐性遺伝子になる 薬をいくら使っても 耐性菌は出現しない 耐性遺伝子は伝達性 plasmid 等により獲得 薬を使えば必ず一定の頻度で耐性菌が出現 以下の各種の耐性遺伝子 β-ラクタマーゼペニシリナーゼセファロスポリナーゼメタロ-β-ラクタマーゼアミノグリコシド修飾酵素アミノグリコシドリン酸化酵素アミノグリコシドアデニリル化酵素アミノグリコシドアセチル化酵素 16S rrnaメチル化酵素エリスロマイシンエラスターゼ 23S rrnaメチル化酵素 MLS 耐性テトラサイクリン排出ポンプクロラムフェニコールアセチル化酵素サルファ剤耐性ジヒドロ葉酸還元酵素 ストマイ耐性 16S rrnaの変異リファンピシン耐性 RNAポリメラーゼBサブユニット遺伝子の変異イソニアジド耐性 katg, ihna ニューキノロン耐性 gyra, parc ダプソン耐性 folp1 & folp2 マクロライド耐性 23S rrna の変異 リネゾリド耐性 23S rrna の変異

72 薬剤耐性遺伝子を媒介する伝達性プラスミドの例

73 薬剤耐性の伝達 ( 二階層性 ) 耐性遺伝子の菌株間の伝達 ( ミクロ ) 耐性菌耐性菌接合耐性菌 普通の菌普通の菌 耐性菌 耐性菌の患者間の伝達 ( マクロ ) 接触感染 ( MRSA,VRE, 多剤耐性緑膿菌など ) ( 百日咳 インフルエンザなど ) 飛沫感染空気感染 ( 結核 はしかなど ) 接触感染

74 薬剤耐性菌の発生源 耐性菌 他施設から侵入 病院環境 耐性菌 増殖 伝播抗菌薬 耐性菌耐性菌耐性菌 通常菌 抗菌薬 耐性菌 増殖 伝播 抗菌薬 耐性菌耐性菌耐性菌

75 問題 数株の耐性菌についてPFGEを行なったところ 明らかにパターンが異なる2 種類の株が確認された その解釈としてこの医療施設には 由来の異なる2つの別々の耐性株が存在し 各々感染症を引き起こした or

76 MRSA や結核菌の場合 VRE や MDRP の場合

77 同一医療施設から分離された MDRP の PFGE パターンの例 M M M M: 分子量マーカー使用制限酵素 :Spe I 436.5kb 339.5kb 242.5kb 145.5kb 48.5kb PFGE は 比較的大きなゲノム DNA 鎖 ( 数メガ 数十メガベースペア程度 ) を制限酵素で切断し その切断片の大きさや種類などを観察することで ゲノムの近似性を比較解析する試験法の一つです レーン 1 16 は 同じ遺伝的な背景を持つ近縁の株で レーン 17 は異なる遺伝系列に属する株と考えられる しかし 同一のアウトブレーク関連株である可能性は否定できない ( 解説は次頁 ) PFGE: pulsed-field gel electrophoresis の略

78 患者 Aの MDRP 1 染色体 DNA 接触感染 多剤耐性に関与する伝達性 plasmid 患者 B 患者 C 患者 D 患者 E 2 3 接合 5 伝達 患者 D の別の緑膿菌 4 患者 D の持つ別の緑膿菌に plasmid が伝達して別の MDRP が新たに出現 PFGE 解析結果 レーン 1 5 は上の図の菌株 M: 分子量マーカー M M 株 1 5は同じ アウトブレーク関連株であるにもかかわらず 株 4のパターンが異なり判定の解釈が難しくなります このような場合には plasmid の詳しい解析が必要になります

79 多剤耐性菌の蔓延や院内感染症が発生する背景 1. 医療職員が少ない 多忙 繁忙 2. 医療環境の限界 ( 病室が狭い 大部屋 洗浄設備が無い ) 3. 抗菌薬に対する過信 感染症治療に関する無理解 4. 出来高払い制 の下では 院内感染は医療経営に貢献 5. 易感染者の増加 ( 高齢者 慢性疾患 高度医療 ) 6. 様々な耐性菌の出現とそれらの急激な変化 7. 院内感染対策に関する知識の更新の不徹底 8. 院内感染対策に関する病院管理者の無理解 無関心

80 チェックポイント (VRE による院内感染症患者の発生時 ) 1.VRE 保菌者 感染症患者の早期発見のための日常的体制と発見後の初動体制 2.VRE 感染症患者について 感染法に基づいての行政への届け出手続き 3.VRE 対策の根幹となるVRE 感染患者および保菌者調査実施状況 4.VRE 感染症患者の発生とともにVRE 保菌者が多発した原因を解明する過程 5.VREの拡散防止策 ( 多くは接触感染予防策 ) の改善と徹底 6. 職員 ( 出入りの委託業者従業員を含む ) 教育 講習等 7.VRE 感染症患者 保菌患者 患者家族 入院患者全般への説明 8. 検査機関との意思疎通 連携 9. 地域や病院グループ内の専門家との連携 協力 10. 内部 外部調査委員会の設置と要因分析 11. 地方行政および感染研 FETPとの関係 12. マスコミへの対応 13. その他 マニュアルの整備や改定など

81 最近 新たに問題視されている薬剤耐性 1.plasmid 性のquinolone 耐性 (qnr) (Lancet, 1998) 2. 広域 β-ラクタム耐性を付与するβ-ラクタマーゼ (AAC, 多数 ) 3.E. faecium, S. aureus におけるlinezolid 耐性 (Lancet, 2001) 4.vanB 陽性のClostridium spp. (Lancet, 2001; JAC, 2005) 5.vanAを持つMRSA(VRSA) (MMWR, 2002; Lancet 2003) 6.16S rrna メチレース (rmta, rmtb, arma)(lancet, AAC, 2003) 7. マクロライド耐性マイコプラズマ (AAC, 2004) などなど

82 今後の動向が気掛かりな薬剤耐性 8.G 陽性 G 陰性菌双方における消毒薬 殺菌剤抵抗性 9.S. aureusのムピロシン耐性 アルベカシン耐性 10. 肺炎球菌の多剤耐性化 11. 薬剤排出機構の獲得による多剤耐性 12. サルモネラ O157 等の多剤耐性 (CMY-, CTX-M- 産生 ) 13. 淋菌など性感染症起因菌の多剤耐性化 14.H. pyloriにおける多剤 薬剤耐性の進行 15.H. influenzae のESBL 産生株の出現 16. 結核菌における多剤耐性の進行 ( MDR-TB XDR-TB)

83 薬剤に耐性や抵抗性を獲得した病原体や媒介生物の出現と蔓延は 人類が直面する脅威の一つである 1. 多剤耐性細菌 ( 多剤耐性結核菌を含む ) 2. 抗ウイルス剤耐性ウイルス (HIV, influ V) 3. 抗マラリア薬耐性マラリア 4. 殺虫剤抵抗性の蚊や蠅等衛生昆虫

84

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

名称未設定

名称未設定 健感発 00 第 1 号 令和元年 月 日 都道府県知事 各保健所設置市長 特別区長 殿 厚生労働省健康局結核感染課長 ( 公印省略 元号を改める政令の施行に伴う通知様式の改正について 元号を改める政令 ( 平成 31 年政令第 13 号 が平成 31 年 月 1 日に公布され 同年 月 1 日から施行されたことに伴い 健康局結核感染課関係の通知等において示している様式については 平成 を 令和 に変更する等

More information

耐性菌届出基準

耐性菌届出基準 37 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 (1) 定義ペニシリン G に対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である (2) 臨床的特徴小児及び成人の化膿性髄膜炎や中耳炎で検出されるが その他 副鼻腔炎 心内膜炎 心嚢炎 腹膜炎 関節炎 まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともある 指定届出機関の管理者は 当該指定届出機関の医師が (2) の臨床的特徴を有する者を診察した結果 症状や所見からペニシリン耐性肺炎球菌感染症が疑われ

More information

(案の2)

(案の2) 別紙 2 < 講習内容 > 1 院内感染対策に関して 地域において指導的立場を担うことが期待される病院等の従事 者を対象とした院内感染対策に関する講習会 1. 院内感染対策のシステム化と地域ネットワーク (45 分 ) チーム医療と各職種の役割 地域連携 感染防止対策加算 Ⅰ Ⅱ 取得施設の合同カンファランスのありかた 災害時の感染対策 2. 院内感染関連微生物と微生物検査 (45 分 ) 耐性菌

More information

概要 (2006 年 1 2 3 月分 ) 本サーベイランスは 参加医療機関において血液および髄液から分離された各種細菌の検出状況や薬剤感受性パターンの動 向を把握するとともに 新たな耐性菌の早期検出等を目的とする これらのデータを経時的に解析し臨床の現場に還元することによって 抗菌薬の安全で有効な使用方法や院内感染制御における具体的かつ確実な情報を提供する 検体 2005 年 2006 年 10~12

More information

0001 ......

0001 ...... ツリヌス菌などがあります 食中毒では感染原因となる微生物の検出は重要であす ①感染型食中毒 サルモネラ カンピロバクターなど 細菌に汚染された食品を口にすることで 生きた菌自 らが食中毒を引き起こすもので 腸管にたどり着いた菌が腸管内でさらに増殖し 腸管組織に 侵入し 組織を壊し 炎症を起こします このため 腹痛や下痢などの症状を引き起こし ひ どい場合には血便が起こります ②感染 生体内毒素型食中毒

More information

概要 (2004 年分 ) 本サーベイランスは 参加医療機関において血液および髄液から分離された各種細菌の検出状況や薬剤感受性パターンの動向を把握するとともに 新たな耐性菌の早期検出等を目的とする これらのデータを経時的に解析し臨床の現場に還元することによって 抗菌薬の安全で有効な使用方法や院内感染制御における具体的かつ確実な情報を提供する 検体 ( ) 内は施設数 2002 年 2003 年 2004

More information

スライド 1

スライド 1 家庭飼育動物由来耐性菌の現状 鳥取大学獣医内科学教室 原田和記 本日の講演内容 国内の家庭飼育動物臨床の現状 家庭飼育動物 ( 犬 ) の指標菌の薬剤耐性率 家庭飼育動物の病原菌の薬剤耐性率 家庭飼育動物における注視すべき多剤耐性菌 2 国内の家庭飼育動物臨床の現状 3 近年の動物の飼育頭数 アニコム家庭どうぶつ白書 2016 犬 猫に対する動物用抗菌薬の販売量 (kg) 合計 7071 kg (

More information

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 10431 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 アルゴスC-D P-01 1 10473 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 アルゴスC-D P-01 2 10347 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤

More information

<4D F736F F D204E6F2E342D F28DDC91CF90AB8BDB82C982C282A282C482CC C668DDA94C5816A F315F372E646F63>

<4D F736F F D204E6F2E342D F28DDC91CF90AB8BDB82C982C282A282C482CC C668DDA94C5816A F315F372E646F63> 薬剤耐性菌についての Q&A 農林水産省 動物医薬品検査所 検査第二部抗生物質製剤検査室 初版 第二版 平成 21 年 11 月 24 日 平成 22 年 1 月 7 日 目 次 I. 抗菌性物質 3 1. 抗菌性物質とは? 2. 家畜における抗菌性物質の使用目的は? 3. 動物用医薬品として使われている抗菌性物質の種類を教えてください II. 薬剤耐性 ( 一般 ) 4 1. 薬剤耐性菌とは? 2.

More information

「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容

「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容 Ver.3.1 Ver.3.2 改訂内容 (2019 年 1 月 ) 改訂対象改訂前改訂後 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) ペニシリン耐性肺炎球菌 (PRSP) 多剤耐性緑膿菌 (MDRP) 多剤耐性アシネトバクター属 (MDRA) 概要 MPIPC が R の Staphylococcus aureus ( または CFX がディスク拡散法で R ) または選択培地で MRSA と確認された菌微量液体希釈法の基準

More information

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります 2015 年 3 月 4 日放送 淋菌 クラミジア感染症の現状と問題点 産業医科大学泌尿器科講師濵砂良一主な性感染症淋菌感染症およびクラミジア感染症は 性感染症の一つであり 性感染症のなかで最も頻度の高い疾患です 性感染症とは 主に性的な行為によって病原体が感染する疾患であり この淋菌 クラミジア感染症の他に 梅毒 性器ヘルペス 尖圭コンジローマ HIV 感染症など数多くの疾患が含まれます これらの疾患の一部は

More information

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8 肝硬変患者のヘルスケア関連感染症におけるエンピリック治療では, 広域スペクトル抗生物質を使用する方が生存率が高い : 無作為化試験 An empirical broad spectrum antibiotic therapy in health Careassociated infections improves survival in patients with cirrhosis: A randomized

More information

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難 褥瘡発生率 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難であり 発症予防がより重要となることから 関連知識の蓄積 予防の計画 予防の実施にかかる総合力を評価します 平成 25 年度 0.04% (109/257,938)

More information

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま 2012 年 6 月 13 日放送 小児科領域の重症感染症 慶應義塾大学感染制御センター教授岩田敏はじめに小児科領域の重症感染症としては 脳炎 髄膜炎 敗血症 菌血症 肺炎 膿胸 心筋炎 好中球減少時の感染症などがあげられます これらの疾患は 抗微生物薬の進歩した今日においても 難治性であったり予後が不良であったりすることから そのマネジメントには苦労するところであります 本日はこれらの疾患のうち

More information

浜松地区における耐性菌調査の報告

浜松地区における耐性菌調査の報告 平成 28 年度浜松地区感染対策地域連携を考える会 2017 年 2 月 22 日 浜松地区 耐性菌サーベイランス報告 浜松医科大学医学部附属病院 感染対策室 概要 平成 19 年 4 月に施行された改正医療法により すべての医療機関において管理者の責任の下で院内感染対策のための体制の確保が義務化されました 本サーベイランスは 静岡県浜松地区 ( 浜松市 湖西市 ) における薬剤耐性菌の分離状況や薬剤感受性の状況を調査し

More information

2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる

2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる 2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる腸内細菌科細菌による感染症の総称です CRE 感染症は 腸内細菌による感染症ですので 感染防御機能の低下した患者

More information

年生体と微生物 (Microbiology) 責任者: 筒井ひろ子主任教授 2 病原微生物学 筒井ひろ子主任教授 奥野壽臣教授 林周平講師 三室仁美非常勤講師 1. 教育目標 (1) 各種微生物の基本的性状 病原性とそれによって生じる病態を理解する (2) 病原体 宿主関係を理解する 2. 行動目標

年生体と微生物 (Microbiology) 責任者: 筒井ひろ子主任教授 2 病原微生物学 筒井ひろ子主任教授 奥野壽臣教授 林周平講師 三室仁美非常勤講師 1. 教育目標 (1) 各種微生物の基本的性状 病原性とそれによって生じる病態を理解する (2) 病原体 宿主関係を理解する 2. 行動目標 年生体と微生物 (Microbiology) 責任者: 筒井ひろ子主任教授 2 筒井ひろ子主任教授 三室仁美非常勤講師 1. 教育目標 (1) 各種微生物の基本的性状 病原性とそれによって生じる病態を理解する (2) 病原体 宿主関係を理解する 2. 行動目標 細菌 真菌 (1) 細菌の構造を図示し 形態と染色性により分類できる (2) 細菌の感染経路を分類し 説明できる (3) 細菌が疾病を引き起こす機序を説明できる

More information

腸内細菌科細菌 Enterobacteriaceae Escherichia coli (大腸菌) Klebsiella sp. (K. pneumoniae 肺炎桿菌など) Enterobacter sp. (E. cloacaeなど) Serratia marcescens Citrobacte

腸内細菌科細菌 Enterobacteriaceae Escherichia coli (大腸菌) Klebsiella sp. (K. pneumoniae 肺炎桿菌など) Enterobacter sp. (E. cloacaeなど) Serratia marcescens Citrobacte CREとJANIS検査部門 について 国立感染症研究所 細菌第2部 JANIS事務局 筒井敦子 感染症法の報告対象となる薬剤耐性菌感染症 5類全数 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌 CRE 感染症 薬剤耐性アシネトバクター MDRA 感染症 バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌 VRSA 感染症 バンコマイシン耐性腸球菌 VRE 感染症 5類基幹定点 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 MRSA 感染症 薬剤耐性緑膿菌

More information

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎 2014 年 7 月 9 日放送 薬剤耐性菌の動向と最近の CLSI 標準法の変更点 順天堂大学 臨床検査部係長 三澤 成毅 薬剤耐性菌の動向まず 薬剤耐性菌の動向についてお話しします 薬剤耐性菌の歴史は 1940 年代に抗菌薬の第一号としてペニシリンが臨床応用された頃から始まったと言えます 以来 新しい抗菌薬の開発 導入と これに対する薬剤耐性菌の出現が繰り返され 今日に至っています 薬剤耐性菌の近年の特徴は

More information

院内感染対策サーベイランス実施マニュアル

院内感染対策サーベイランス実施マニュアル 院内感染対策サーベイランス実施マニュアル Ver.2.2 平成 24 年 3 月 厚生労働省医政局指導課 1/11 1 院内感染対策サーベイランスの目的等 1-1 院内感染対策サーベイランスの趣旨及び目的院内感染対策サーベイランス事業 ( 以下 本サーベイランス という ) については 平成 12 年から 本サーベイランスの趣旨に賛同して参加を希望した医療機関 ( 以下 参加医療機関 という ) の協力を得て

More information

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx Q 1 VRE とは どんな菌ですか? 2 VRE は多剤耐性菌のひとつですか? VRE と VRE 感染症一般について A 腸球菌は 広義には 乳酸菌 の一種とも考えられ 乳製品の製造や 整腸剤に加えられることもあります ヒトの腸管にいる細菌であり 健常な方には病原性はありませんが 免疫が低下した方には感染症を引き起こすことがあります VRE は 腸球菌の中で とくにバンコマイシンという抗菌薬が効きにくくなった細菌のことを指しますが

More information

Microsoft Word - 届出基準

Microsoft Word - 届出基準 第 4 三類感染症 1 コレラ (1) 定義コレラ毒素 (CT) 産生性コレラ菌 (Vibrio cholerae O1) 又は V. cholerae O139 による急性感染性腸炎である (2) 臨床的特徴潜伏期間は数時間から 5 日 通常 1 日前後である 近年のエルトールコレラは軽症の水様性下痢や軟で経過することが多いが まれに 米のとぎ汁 様の臭のない水様を 1 日数リットルから数十リットルも排泄し

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2019 年 2 月 13 日放送 ESBL 産生菌と尿路感染症の治療戦略 岡山大学病院泌尿器科講師和田耕一郎はじめに私が頂きましたテーマは ESBL 産生菌と尿路感染症の治療戦略 です これから ESBL 産生菌の分離状況や薬剤感受性 さらに岡山大学病院泌尿器科における抗菌薬の使用例について紹介したいと思います 尿路感染症を取り巻く状況まず 尿路感染症を取り巻く状況について説明します 近年 各種抗菌薬に耐性を示す細菌の増加が国内外で大きな問題となっていることに加えて

More information

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 / 公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 集中治療室(ICU) 部門におけるサーベイランスの概要と目的 本サーベイランスの目的は 集中治療室 (Intensive Care Unit : ICU) における人工呼吸器関連肺炎 尿路感染症 カテーテル関連血流感染症の発生状況 * を明らかにすることである 集計対象医療機関の各感染症発生率を 1,000 患者

More information

48小児感染_一般演題リスト160909

48小児感染_一般演題リスト160909 10000 E-1-13 11/19( 土 ) 13:00~14:00 E 会場一般演題 ( 口演 ) マイコプラズマ 1 10001 D-1-7 11/19( 土 ) 10:00~11:10 D 会場一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ 1 10002 D-1-8 11/19( 土 ) 10:00~11:10 D 会場一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ 1 10003 D-1-9 11/19(

More information

薬剤耐性とは何か? 薬剤耐性とは 微生物によって引き起こされる感染症の治療に本来有効であった抗微生物薬に対するその微生物の抵抗性を言う 耐性の微生物 ( 細菌 真菌 ウイルス 寄生虫を含む ) は 抗菌薬 ( 抗生物質など ) 抗真菌薬 抗ウイルス薬 抗マラリア薬などの抗微生物薬による治療に耐えるこ

薬剤耐性とは何か? 薬剤耐性とは 微生物によって引き起こされる感染症の治療に本来有効であった抗微生物薬に対するその微生物の抵抗性を言う 耐性の微生物 ( 細菌 真菌 ウイルス 寄生虫を含む ) は 抗菌薬 ( 抗生物質など ) 抗真菌薬 抗ウイルス薬 抗マラリア薬などの抗微生物薬による治療に耐えるこ 薬剤耐性 :WHO 鍵となる事実 Antimicrobial resistance WHO Fact sheet, Updated April 2015 ( 仮訳 ) 鹿児島大学名誉教授岡本嘉六 鍵となる事実 薬剤耐性は かつてなく増加している細菌 寄生虫 ウイルスおよび真菌による感染症の効果的な予防と治療を脅かしている それは世界の公衆衛生にますます深刻な脅威となっており 全ての政府部門と社会の全体に行動を求めている

More information

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ 2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメリカ臨床検査標準委員会 :Clinical and Laboratory Standards Institute

More information

2012 年 7 月 18 日放送 嫌気性菌感染症 愛知医科大学大学院感染制御学教授 三鴨廣繁 嫌気性菌とは嫌気性菌とは 酸素分子のない環境で生活をしている細菌です 偏性嫌気性菌と通性嫌気性菌があります 偏性嫌気性菌とは 酸素分子 20% を含む環境 すなわち大気中では全く発育しない細菌のことで 通

2012 年 7 月 18 日放送 嫌気性菌感染症 愛知医科大学大学院感染制御学教授 三鴨廣繁 嫌気性菌とは嫌気性菌とは 酸素分子のない環境で生活をしている細菌です 偏性嫌気性菌と通性嫌気性菌があります 偏性嫌気性菌とは 酸素分子 20% を含む環境 すなわち大気中では全く発育しない細菌のことで 通 2012 年 7 月 18 日放送 嫌気性菌感染症 愛知医科大学大学院感染制御学教授 三鴨廣繁 嫌気性菌とは嫌気性菌とは 酸素分子のない環境で生活をしている細菌です 偏性嫌気性菌と通性嫌気性菌があります 偏性嫌気性菌とは 酸素分子 20% を含む環境 すなわち大気中では全く発育しない細菌のことで 通性嫌気性菌とは 酸素に抵抗性を獲得したため大気中でもある程度増殖できるようになった細菌で 大腸菌や黄色ブドウ球菌などがこれに属します

More information

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「抗菌薬①」(2016年4月27日)

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「抗菌薬①」(2016年4月27日) プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー @ 東京医科大学病院 2016 年 4 月 27 日 ( 水 ) 抗菌薬 1 東京医科大学病院感染制御部 感染症科佐藤昭裕 感染症診療の原則 感染臓器 微生物 抗菌薬 細菌の分け方 グラム染色で染まる細菌の分け方 グラム 陽性球菌 グラム 陽性桿菌 グラム 陰性球菌 グラム 陰性桿菌 グラム陽性球菌 GPC Staphylococcus aureus

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 多剤耐性緑膿菌に対して アミノ配糖体耐性阻害作用を示す シード化合物 愛知学院大学薬学部微生物学講座 准教授森田雄二 2 新技術の概要 多剤耐性緑膿菌感染症は 有効な治療薬がほとんどなく院内感染対策上問題となっている 一方で 緑膿菌は排出ポンプ等抗菌薬透過性バリアを持つため新規抗菌薬の開発は容易でない 本技術は 多剤耐性緑膿菌の抗菌薬透過性バリアを克服しアミカシン等アミノ配糖体耐性を阻害する 耐性系阻害薬は既存抗菌薬の効力を復活させることができる

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

地方衛生研究所におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌検査の現状 薬剤耐性研究センター 第 1 室 鈴木里和

地方衛生研究所におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌検査の現状 薬剤耐性研究センター 第 1 室 鈴木里和 地方衛生研究所におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌検査の現状 薬剤耐性研究センター 第 1 室 鈴木里和 感染症発生動向調査で報告を求めている 薬剤耐性菌感染症 AMRを公衆衛生学的な問題として認識させた薬剤耐性菌 5類全数 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌 CRE 感染症 バンコマイシン耐性腸球菌 VRE 感染症 薬剤耐性アシネトバクター MDRA 感染症 バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌 VRSA

More information

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で 2017 年 5 月 3 日放送 海外渡航時に気をつけたい感染症とその対策 東京医科大学病院渡航者医療センター教授濱田篤郎はじめに旅行や仕事で日本から海外に渡航する人の数は年々増加しており その数は年間 1700 万人にのぼっています これは日本国民の 7 人に 1 人が毎年 海外渡航をしている計算になります 滞在国としては熱帯や亜熱帯の発展途上国が増えていますが こうした国々では感染症が日常的に流行しており

More information

抗MRSA薬の新規使用患者のまとめ

抗MRSA薬の新規使用患者のまとめ 発表テンプレート 病院名 宮崎大学医学部附属病院 参加者 スライド 1 枚目に参加者氏名 発表項目を記載してください ( 様式自由 ) 医師 ( 部長 ) 医師 ( 副部長 ) 看護師 ( 副部長 ) 薬剤師検査技師 岡山昭彦高城一郎福田真弓平原康寿佐伯裕二 報告事項 1 薬剤耐性菌等の検出状況 2 感染症患者の発生状況 3 院内感染対策の実施状況 4 抗菌薬の使用状況等 平成 28 年 5 月 24

More information

本文は 2014 年に発行された Infectious diseases prioritisation for event-based surveillance at the European Union level for the 2012 Olympic and Paralympic Games

本文は 2014 年に発行された Infectious diseases prioritisation for event-based surveillance at the European Union level for the 2012 Olympic and Paralympic Games 本文は 2014 年に発行された Infectious diseases prioritisation for event-based surveillance at the European Union level for the 2012 Olympic and Paralympic Games (Euro Surveill. 2014 Apr 17;19(15). pii: 20770.) の一部の仮訳です

More information

<4D F736F F F696E74202D2091BD8DDC91CF90AB8BDB82C982E682E98AB490F58FC FC816A2E >

<4D F736F F F696E74202D2091BD8DDC91CF90AB8BDB82C982E682E98AB490F58FC FC816A2E > 感染症の治療と薬学 感染症治療の基本 1 感染症であるか ( 感染症があるか ) の確認 感染症の治療の原則について 特に化学療法薬について考える 2 感染巣 ( 臓器 組織 部位 ) の確認 3 感染症起因微 物の確認 4 重症度 宿主の状態の確認 感染症の治療法 1 般対症療法 発熱 炎症反応による悪影響がある場合 解熱剤 鎮痛剤 抗炎症剤 脱 欲低下による低栄養状態のある場合 輸液 安静 栄養補給

More information

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧 登録番号 演題番号 日にち 時間 会場 発表形式 セッション名 10000 D-1-19 10 月 26 日 14:10 ~ 15:10 D 会場 一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ2 10001 D-2-5 10 月 27 日 8:40 ~ 9:30 D 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 ワクチン1 10002 G-2-14 10 月 27 日 14:20 ~ 15:10 G 会場 一般演題

More information

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢 横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年第 46 週 ~ 第 50 週 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 週別届出状況 該当なし 平成 30 年 12 月 19 日現在 三類感染症週別届出状況 46 週 47 週 48 週 49 週 50 週累計 細菌性赤痢 1 5 1 1 3 1 125 腸チフス 1 計 1 1 3 2 0 131 四類感染症週別届出状況

More information

Microsoft Word - 感染症週報

Microsoft Word - 感染症週報 第 14 巻第 28 号 [ 宮崎県第 28 週 (7/9~7/15) 全国第 27 週 (7/2~7/8)] 平成 24 年 7 月 19 日宮崎県感染症週報宮崎県感染症情報センター : 宮崎県健康増進課 宮崎県衛生環境研究所 14 12 10 8 6 4 2 0 宮崎県第 28 週の発生動向 定点医療機関からの報告総数は 953 人 ( 定点 あたり 27.8) で 前週比 115% と増加した

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2019 年 5 月 1 日放送 Clostridioides (Clostridium) difficile 感染症診療カ イト ラインのホ イント 愛知医科大学大学院臨床感染症学教授三鴨廣繁はじめに Clostridioides difficile は医療関連感染としての原因菌として最も多くみられる嫌気性菌であり 下痢症や偽膜性腸炎などの多様な C. difficile infection(cdi)

More information

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ 2014 年 12 月 3 日放送 高齢者肺炎の診療マネジメント 大分大学呼吸器 感染症内科教授門田淳一はじめに今回は高齢者肺炎の診療マネジメントについて考えてみたいと思います およそ 4 人に 1 人が 65 歳以上である超高齢社会の我が国において 高齢者肺炎は日常診療において最も頻繁に遭遇する疾患の一つです 我が国の死因の第 3 位は肺炎ですが そのうち約 96% は65 歳以上の高齢者が占めています

More information

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378> 10000 G-1-007 10 月 21 日 14:40~15:40 G 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 1 10001 H-2-001 10 月 22 日 9:00~10:00 H 会場 一般演題 ( 口演 ) 疫学 公衆衛生 10002 C-1-011 10 月 21 日 14:50~15:50 C 会場 一般演題 ( 口演 ) マイコプラズマ 10003 F-1-001 10 月 21

More information

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 1/8 52-0198-01-4PDF 目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/8 52-0198-01-4PDF 1. はじめに 医療関連感染の原因となる微生物の多くは

More information

<4D F736F F F696E74202D2088E397C396F28A778FA797E38FDC8EF68FDC8D DC58F4994C5205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2088E397C396F28A778FA797E38FDC8EF68FDC8D DC58F4994C5205B8CDD8AB B83685D> 平成 24 年 10 月 28 日 ( 日 ) 第 22 回日本医療薬学会年会奨励賞受賞講演 抗菌薬適正使用推進プログラム (Antimicrobial Stewardship) の 完全実施体制の確立とアウトカム評価 岐阜大学医学部附属病院薬剤部 / 生体支援センター丹羽隆 おもな耐性菌出現の歴史 報告年 耐性菌名 菌腫 耐性抗菌薬 1961 MRSA 黄色ブドウ球菌 β-ラクタム系薬全般 1967

More information

Microsoft Word - B-2 感染経路別防止対策(2018.8)

Microsoft Word - B-2 感染経路別防止対策(2018.8) 標準予防策を実施するだけでは 伝播を予防することが困難な患者には 標準予防策に加えて 感染経路別予防策を実施する 感染経路別予防策には以下の3つがある 接触感染予防策 飛沫感染予防策 空気感染予防策 1. 感染経路別予防策実施時における患者説明と同意経路別感染予防策が必要な理由について 患者への説明と口頭同意を得て カルテに記載をする 2. 各経路別感染予防策の実施方法 (1) 接触感染 病院感染の中で最も頻度の高い伝播様式

More information

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1 破傷風 2 百日咳 3 腸チフス 4 ジフテリア 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1 猩紅熱 コプリック斑 2 破傷風 牙関緊急 3 細菌性赤痢 膿粘血便 4 ジフテリア 咽頭 喉頭偽膜 予防接種が有効なはど

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1 破傷風 2 百日咳 3 腸チフス 4 ジフテリア 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1 猩紅熱 コプリック斑 2 破傷風 牙関緊急 3 細菌性赤痢 膿粘血便 4 ジフテリア 咽頭 喉頭偽膜 予防接種が有効なはど 1-1. 破傷風について正しい記述はどれか 1 破傷風菌は好気性である 2 菌の内毒素によって発症する 3 経口的な感染が多い 4 予防にワクチンが有効である 第13回 1-2. 破傷風について誤っている記述はどれか 1 病原体は土壌中に存在する 2 外傷後の発症が多い 3 内毒素により発症する 4 筋肉のけいれんが特徴である 第14回 1-3. 院内感染と関連が深いのはどれか 1 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌

More information

!YAK Sample 教材! 問題 2 セレウス菌 27 セレウス菌は 短い潜伏期間で嘔吐を主徴とするタイプと より長い潜伏期間で下痢を主徴とするタイプの2 つの型があり それらの発症にはいずれも毒素が関与している (94 70) 黄色ブドウ球菌 28 Staphylococcus aureus

!YAK Sample 教材! 問題 2 セレウス菌 27 セレウス菌は 短い潜伏期間で嘔吐を主徴とするタイプと より長い潜伏期間で下痢を主徴とするタイプの2 つの型があり それらの発症にはいずれも毒素が関与している (94 70) 黄色ブドウ球菌 28 Staphylococcus aureus !YAK Sample 教材! 問題 1 THE GOAL OF THE DAY 代表的な細菌性 ウイルス性食中毒を列挙し それらの原因となる微生物の性質 症状 原因食品および予防法について説明 できる 細菌性食中毒 腸炎ビブリオ 1 腸炎ビブリオによる食中毒は 毒素型である (86 75) 2 食中毒患者から分離される病原性の腸炎ビブリオは 耐熱性溶血毒を産生する (92 70) 3 腸炎ビブリオによる食中毒において

More information

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ 2012 年 12 月 5 日放送 尿路感染症 産業医科大学泌尿器科学教授松本哲朗はじめに感染症の分野では 抗菌薬に対する耐性菌の話題が大きな問題点であり 耐性菌を増やさないための感染制御と適正な抗菌薬の使用が必要です 抗菌薬は 使用すれば必ず耐性菌が出現し 増加していきます 新規抗菌薬の開発と耐性菌の増加は 永遠に続く いたちごっこ でしょう しかし 近年 抗菌薬の開発は世界的に鈍化していますので

More information

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子 2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子 高齢化社会を迎えていますが 基礎疾患を有する人々の増加とともに これらの菌による市中での侵襲性感染症が再び増加しており

More information

公開情報 7 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床未満 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床未満の 7 年年報 (7 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 7 医療機関であり 前年より 7 医療機関増加した これは国内 5,79 医療機

公開情報 7 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床未満 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床未満の 7 年年報 (7 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 7 医療機関であり 前年より 7 医療機関増加した これは国内 5,79 医療機 公開情報 7 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床未満 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 全入院患者部門サーベイランスの概要と目的 本サーベイランスの目的は 全入院患者を対象として主要な薬剤耐性菌による感染症患者の発生率に関するデータを継続的に収集 解析し 医療機関における薬剤耐性菌感染症の発生状況を明らかにすることである 我が国において主要な薬剤耐性菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌

More information

公開情報 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床以上 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床以上の 年年報 ( 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 646 医療機関であった これは国内,649 医療機関の 4.4% を占めていた. 新規感

公開情報 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床以上 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床以上の 年年報 ( 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 646 医療機関であった これは国内,649 医療機関の 4.4% を占めていた. 新規感 公開情報 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床以上 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 全入院患者部門サーベイランスの概要と目的 本サーベイランスの目的は 全入院患者を対象として主要な薬剤耐性菌による感染症患者の発生率に関するデータを継続的に収集 解析し 医療機関における薬剤耐性菌感染症の発生状況を明らかにすることである 我が国において主要な薬剤耐性菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌

More information

公開情報 27 年 月 ~2 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数 27 年年報 (27 年 月 ~2 月 ) の集計対象医療機関数は 863 医療機関であり 前年より 医療機関増加した これは国内 8,2 医療機関の.2% を占

公開情報 27 年 月 ~2 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数 27 年年報 (27 年 月 ~2 月 ) の集計対象医療機関数は 863 医療機関であり 前年より 医療機関増加した これは国内 8,2 医療機関の.2% を占 公開情報 27 年 月 ~2 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 全入院患者部門サーベイランスの概要と目的 本サーベイランスの目的は 全入院患者を対象として主要な薬剤耐性菌による感染症患者の発生率に関するデータを継続的に収集 解析し 医療機関における薬剤耐性菌感染症の発生状況を明らかにすることである 我が国において主要な薬剤耐性菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌

More information

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に 2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に対して ペニシリンは劇的な効果を発揮しました しかし その後ペニシリンが広範囲に使用されたことによって

More information

<89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378> 京都府感染症情報センター 全数報告 1 ページ / 12 全数報告感染症の疾病 保健所別の報告数 ( 総数 ) 感染症分類 1 類 2 類 3 類 4 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 急性灰白髄炎 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 * 1 中東呼吸器症候群 * 2 鳥インフ鳥インフルエンザルエンザ (H5N1) (H7N9) 京都市

More information

(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案)

(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案) 院内感染対策指針 さかえクリニック 1 院内感染対策に関する基本的な考え方院内感染の防止に留意し 感染等発生の際にはその原因の速やかな特定 制圧 終息を図ることは 医療提供施設にとって重要である 院内感染防止対策を全従業員が把握し 指針に則った医療が提供できるよう 本指針を作成するものである 2 院内感染管理体制 2-1 院長は 次に掲げる院内感染対策を行う (1) 院内感染対策指針及びマニュアルの作成

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 10 月 3 日 ( 木 ) 東京都院内感染対策強化事業研修会 地域における耐性菌対策について 公益財団法人ライフ エクステンション研究所付属永寿総合病院感染制御部感染管理認定看護師佐藤久美 病院で感染がおこりやすい理由 易感染性患者 高齢者の増加 院内に耐性菌が増加 易感染性患者が限られた空間に密集 病原性の低い菌 ( 弱毒菌 ) でも感染症 ( 日和見感染症 ) を起こす これらを包括して

More information

感染制御ベーシックレクチャーQ&A 薬剤耐性菌

感染制御ベーシックレクチャーQ&A 薬剤耐性菌 感染制御ベーシックレクチャー Q&A 2 薬剤耐性菌 ~ 多剤耐性緑膿菌を中心に ~ 東北大学大学院内科病態学講座感染制御 検査診断学 金森肇 最近病院内で問題になっている 薬剤耐性菌 MRSA VRE ESBL MDRP メチシリン耐性 フ ト ウ球菌ハ ンコマイシン耐性腸球菌基質特異性拡張型 β-ラクタマーセ 産 菌多剤耐性緑膿菌 市中感染型 MRSA Commmunity Associated

More information

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好 2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好気性菌の複数菌感染症です 嫌気性菌の占める割合が 高くおよそ 2:1 の頻度で検出されます 嫌気性菌では

More information

東京都微生物検査情報 第37巻第11号 

東京都微生物検査情報 第37巻第11号  東京都微生物検査情報 MONTHLY MICROBIOLOGICAL TESTS REPORT, TOKYO 第 37 巻第 11 号 2016 年 11 月号月報 http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/ ISSN 1883-2636 ~ 今号の話題 ~ 東京都において分離されたサルモネラの血清型および 薬剤感受性について (2014~2015 年 ) 1. はじめに 2014

More information

番号

番号 事務連絡 平成 23 年 2 月 8 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医政局指導課 院内感染対策中央会議提言について 院内感染対策につきましては 日頃よりご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます 標記につきまして 別添のとおり 第 10 回院内感染対策中央会議によりとりまとめられましたので 貴職におかれましては 今後の院内感染防止対策の推進に当たって参考として活用されるとともに

More information

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院 都道府県 各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 御中 特別区 事務連絡 平成 30 年 7 月 27 日 厚生労働省医政局総務課 介護保険施設と併設する病院における医師等の員数の算定について 病院や介護保険施設における医師及び薬剤師 ( 以下 医師等 という ) の員数の算定については 病院又は診療所と介護保険施設等との併設等について ( 平成 30 年 3 月 27 日付医政発第 31 号 老発第

More information

2表05-10.xls

2表05-10.xls 表 5 5 類定点報告疾患年次別発生状況 ( 島根県 ) 疾患名 インフルエンザ R S ウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶連菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水 痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発しん 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎 流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 マイコプラズマ肺炎 クラミジア肺炎 合計 1987 年 (S62) 1988 年 (S63) 1989

More information

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10 健康な家畜から安全な生産物を 安全な家畜生産物を生産するためには家畜を衛生的に飼育し健康を保つことが必要です そのためには 病原体が侵入してきても感染 発症しないような強靭な免疫機能を有していることが大事です このような家畜を生産するためには動物の免疫機能の詳細なメカニズムを理解することが重要となります 我々の研究室では ニワトリが生産する卵およびウシ ヤギが生産する乳を安全に生産するために 家禽

More information

Microsoft Word - 医療機関における院内感染対策について

Microsoft Word - 医療機関における院内感染対策について 医政地発 1219 第 1 号 平成 26 年 12 月 19 日 都道府県 各政令市衛生主管部 ( 局 ) 長殿 特別区 厚生労働省医政局地域医療計画課長 ( 公印省略 ) 医療機関における院内感染対策について 院内感染対策については 医療機関等における院内感染対策について ( 平成 23 年 6 月 17 日医政指発 0617 第 1 号厚生労働省医政局指導課長通知 以下 0617 第 1 号課長通知

More information

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1. 破傷風 2. 百日咳 3. 腸チフス 4. ジフテリア 第 17 回按マ指 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1. 猩紅熱 - コプリック斑 2. 破傷風 - 牙関緊急 3. 細菌性赤痢 - 膿粘血便 4. ジフテリア

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1. 破傷風 2. 百日咳 3. 腸チフス 4. ジフテリア 第 17 回按マ指 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1. 猩紅熱 - コプリック斑 2. 破傷風 - 牙関緊急 3. 細菌性赤痢 - 膿粘血便 4. ジフテリア 1-1. 破傷風について正しい記述はどれか 1. 破傷風菌は好気性である 2. 菌の内毒素によって発症する 3. 経口的な感染が多い 4. 予防にワクチンが有効である 第 13 回鍼灸 1-2. 破傷風について誤っている記述はどれか 1. 病原体は土壌中に存在する 2. 外傷後の発症が多い 3. 内毒素により発症する 4. 筋肉のけいれんが特徴である 1-3. 院内感染と関連が深いのはどれか 1.

More information

Taro-入所マニュアル.jtd

Taro-入所マニュアル.jtd 感染症対策マニュアル 施設における感染症対策について集団生活の場である施設でも 感染症が流行する可能性があり その対策が必要です 利用者は年々 高齢化 重度化しています 抵抗力が弱く 障害や疾病を持つ高齢者の場合 健康な人には特に問題のない菌にも感染する危険性があり 正しい認識のもとに適切な対応が要求されます 各種感染症について 1. 多剤耐性菌感染症 健康な人に感染を起こすことは少ないが 感染抵抗性の減弱した人に感

More information

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1 1 1 3 3 7 7 9 9 11 11 13 13 1 1 17 17 19 19 21 21 23 23 2 2 27 27 29 29 31 31 33 33 3

More information

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特 薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 情報の提供等 ( 法第 77 条の 3 第 2 項及び第 3 項 第 2 項 : 昭和 54 年改正 第 3 項 : 平成 6 年改正 ) 医薬品の製造販売業者等が行う医薬品又は医療機器の適正な使用のために必要な情報の収集に協力するよう努めることを また 医薬品及び医療機器の適正な使用を確保するため 医薬品の製造販売業者等から提供される情報の活用その他必要な情報の収集

More information

untitled

untitled 神奈川県感染症情報センター 神奈川県衛生研究所企画情報部衛生情報課 TEL:0467834400( 代表 ) FAX:0467895( 企画情報部 ) 神奈川県感染症発生情報 (7 報 ) (09 年 4 月 日 ~4 月 8 http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/ 今の注目感染症 ~ 輸入感染症 ~ 連休中に海外へ行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか 感染症には

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 〇 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ (

More information

1 2

1 2 1 2 ECO 3 4 5 6 7 8 全てのゾーンには 新規納入からメンテナンスに至るまで お客様をサポートします 抗菌が要求されます 一般清潔区域 病院内全てのゾーンで生活環境を汚染する菌類からの汚染防止対策として 抗菌フィルター をお勧めします 高度清潔区域 清 潔 区 域 準清潔区域 ① 細菌類 ② 真菌類 酵母類 製 作 ご 提 案 銀 ゼ オライトの 抗 菌 抗 カ ビ の メ カ ニ

More information

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]                 平成24年7月12日 第 21 巻第 6 号 [ 宮崎県 6 週 2/4~2/10 全国第 5 週 1/28~2/3] 平成 31 年 2 月 14 日 宮崎県感染症週報 宮崎県第 6 週の発生動向 全数報告の感染症 6 週までに新たに届出のあったもの 1 類感染症 : 報告なし 2 類感染症 : 結核 4 例 3 類感染症 : 報告なし 4 類感染症 : 報告なし 5 類感染症 : 百日咳 5 例 宮崎県健康増進課感染症対策室

More information

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正) 1 第 3 回医療計画の見直し等に関する検討会平成 2 8 年 7 月 1 5 日 資料 2 医療機器の配置及び安全管理の 状況等について 2 医療計画における医療設備 器械等について 医療法 ( 抄 ) 第三十条の七 4 病院の開設者及び管理者は 医療計画の達成の推進に資するため 当該病院の医療業務に差し支えない限り その建物の全部又は一部 設備 器械及び器具を当該病院に勤務しない医師 歯科医師又は薬剤師の診療

More information

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378> 京都府感染症情報センター 全数報告 1 ページ / 12 全数報告感染症の疾病 保健所別の報告数 累積報告数 ( 総数 ) 1 類 2 類 3 類 4 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 急性灰白髄炎 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 * 1 中東呼吸器症候群 * 2 (H5N 1) (H7N 9) コレラ 細菌性赤痢 腸管出血性大腸菌感染症

More information

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378> 京都府感染症情報センター 全数報告 1 ページ / 12 全数報告感染症の疾病 保健所別の報告数 累積報告数 ( 総数 ) 1 類 2 類 3 類 4 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 急性灰白髄炎 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 * 1 中東呼吸器症候群 * 2 (H5N 1) (H7N 9) コレラ 細菌性赤痢 腸管出血性大腸菌感染症

More information

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378> 京都府感染症情報センター 全数報告 1 ページ / 12 全数報告感染症の疾病 保健所別の報告数 累積報告数 ( 総数 ) 1 類 2 類 3 類 4 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 急性灰白髄炎 結核 ジフテリア 重症急性呼吸器症候群 * 1 中東呼吸器症候群 * 2 (H5N 1) (H7N 9) コレラ 細菌性赤痢 腸管出血性大腸菌感染症

More information

平成15年度8階病棟の目標                  2003/06/03

平成15年度8階病棟の目標                  2003/06/03 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) 平成 17 年 6 月 17 日作成平成 23 年 2 月 17 日改訂平成 29 年 2 月 16 日改訂平成 30 年 9 月 20 日改訂 疾患の概要 MRSA( メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 ) は 皮膚常在菌である黄色ブドウ球菌の 1 つであり 多くの人が保菌している それ故 院内感染対策において頻回に遭遇する病原体である MRSA が常在菌のようになっている現状では

More information

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 歳 歳以上 合計 ( 注 ) *

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 歳 歳以上 合計 ( 注 ) * 別記様式 7-1 区分 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : R S ウイルス感染症 性別 0-5 6-11 1 歳 2 3 4 5 6 7 8 9 1014 1519 20 歳以上合計 感染症発生動向調査 ( 小児科定点 ) 性別 R S ウイルス感染症 咽頭結膜熱 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感 染 性 胃 腸 炎 A 群溶レン菌咽頭炎 感染性胃腸炎 全国共通 水痘水痘 手足口病

More information

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目 平成 年 月 日 担 当 課 衛生環境研究所 ( 担当者 ) ( 高田 梁川 ) 電話 -- 鳥取県感染症流行情報 第 9 [ 平成 年 月 日 ( 月 ) ~ 月 9 日 ( 日 ) ] 疾 病 名 東 部 中 部 西 部 イ ン フ ル エ ン ザ 感 染 性 胃 腸 炎 水 痘 ( 水 ぼ う そ う ) 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 手 足 口 病 〇 〇 ヘ ル パ ン ギ ー ナ

More information

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス かぜ症候群の原因ウイルス ~ サフォードウイルスもそのひとつ?~ 新潟県保健環境科学研究所ウイルス科主任研究員広川智香 1 はじめにかぜ症候群とは, 鼻やのど, 気管支や肺に急性の炎症をきたす疾患の総称で, その原因となる病原体は 80~90% がウイルスといわれています 主な原因ウイルスとしてはライノウイルス, コロナウイルス, パラインフルエンザウイルス,RS ウイルス, インフルエンザウイルスなどがあげられます

More information

1

1 発平成 3 年 12 月 26 日行 平成 3 年第 51 仙台市感染症発生動向調査情報 ( 報 ) 12 月 17 日から12 月 23 日まで 1. 集計 ( 上段 : 患者数, 下段 : 定点当たり患者数 ) 保健所支所第 51 平成 3 年推移感染症名合計累計第 48 第 49 第 5 第 51 1 RSウイルス感染症 1 1 5 7 23 1,344 1.43.2..83 1.4.85 49.78

More information

サーベイランス

サーベイランス 4-1. サーベイランス Ⅰ. サーベイランスの定義と目的サーベイランスとは, 院内感染についての発生分布や原因に関するデータを継続的, 組織的に収集, 統合, 分析することである このことにより, 迅速で的確な感染対策の実施が可能になり, 院内感染発生を最小限に抑えることができる また, サーベイランスにより, 感染対策変更後の有効性を感染率の推移により客観的に評価できる Ⅱ. 器具関連 ( デバイス

More information

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等 平成十一年八月十日受領答弁第三七号衆議院議員家西悟君提出血液製剤による感染被害の救済に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質一四五第三七号平成十一年八月十日衆議院議長伊宗一郎殿内閣総理大臣小渕恵三 一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下

More information

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco 1 第章 感染症 (1) 高齢者施設における尿路感染症と多剤耐性 (ESBL 産生 ) 大腸菌抗菌薬の頻用による薬剤耐性菌の増加が各種病原細菌層に広がり 新しい抗菌薬の使用拡大に伴って多剤耐性菌の爆発的な拡散が懸念されている 1) 一般的な病原細菌としてはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) が有名であり病院や社会における耐性菌対策の指標ともされているが 2) 最近では この数年間にグラム陰性腸内細菌の間で

More information

つが虫病 (40) デング熱 (41) 東部ウマ脳炎 (42) 鳥インフルエンザ (H5N1 及びH7N9を除く ) (43) ニパウイルス感染症 (44) 日本紅斑熱 (45) 日本脳炎 (46) ハンタウイルス肺症候群 (47)Bウイルス病 (48) 鼻疽 (49) ブルセラ症 (50) ベネズ

つが虫病 (40) デング熱 (41) 東部ウマ脳炎 (42) 鳥インフルエンザ (H5N1 及びH7N9を除く ) (43) ニパウイルス感染症 (44) 日本紅斑熱 (45) 日本脳炎 (46) ハンタウイルス肺症候群 (47)Bウイルス病 (48) 鼻疽 (49) ブルセラ症 (50) ベネズ 感染症発生動向調査事業実施要綱新旧対照表 ( 別紙 2) 新 感染症発生動向調査事業実施要綱 旧 感染症発生動向調査事業実施要綱 第 1 ( 略 ) 第 1 ( 略 ) 第 2 対象感染症 1 全数把握の対象 一類感染症 ( 略 ) 第 2 対象感染症 1 全数把握の対象 一類感染症 ( 略 ) 二類感染症 (8) 急性灰白髄炎 (9) 結核 (10) ジフテリア (11) 重症急性呼吸器症候群 (

More information

ウイルスと細菌と真菌の違い ウイルス細菌真菌 インフルエンザウイルス ノロウイルス ロタウイルス ブドウ球菌 大腸菌 サルモネラ菌 白癬菌 カンジダ アスペルギルス アデノウイルス 緑膿菌 など 主な病原体 麻疹ウイルス コレラ菌 風疹ウイルス 結核菌 肝炎ウイルス ボツリヌス菌 ヘルペスウイルス

ウイルスと細菌と真菌の違い ウイルス細菌真菌 インフルエンザウイルス ノロウイルス ロタウイルス ブドウ球菌 大腸菌 サルモネラ菌 白癬菌 カンジダ アスペルギルス アデノウイルス 緑膿菌 など 主な病原体 麻疹ウイルス コレラ菌 風疹ウイルス 結核菌 肝炎ウイルス ボツリヌス菌 ヘルペスウイルス 今さら聞けない ウイルスと細菌と真菌の違い Microsoft PowerPoint のクリップアートの検索で出てきた画像 ( ウイルス 細菌 真菌 ) 第 25 回 血液学を学ぼう! 2017.3.27 ウイルスと細菌と真菌の違い ウイルス細菌真菌 インフルエンザウイルス ノロウイルス ロタウイルス ブドウ球菌 大腸菌 サルモネラ菌 白癬菌 カンジダ アスペルギルス アデノウイルス 緑膿菌 など

More information

Taro-H24.10.jtd

Taro-H24.10.jtd 10. 大分県内で過去 5 年間に分離された Mycoplasma bovis の疫学的解析 大分家畜保健衛生所 宇佐家畜保健衛生所 1) 病鑑山本史子 滝澤亮 ( 病鑑 ) 1) 首藤洋三( 病鑑 ) はじめに Mycoplasma bovis(mb) は 牛肺疫を除く牛のマイコプラズマ病の中で最も病原性が強く 牛に肺炎 乳房炎 関節炎等を引き起こす 4) ほか 牛呼吸器複合病 (BRDC) の病原体の一

More information

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 ( 平成 29 年 3 月 1 日 汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚科学の秋山真志 ( あきやままさし ) 教授 柴田章貴 ( しばたあきたか ) 客員研究者 ( 岐阜県立多治見病院皮膚科医長 ) 藤田保健衛生大学病院皮膚科の杉浦一充 ( すぎうらかずみつ 前名古屋大学大学院医学系研究科准教授

More information

と役割を明確化し 医療機関内のすべての関係者の理解と協力が得られる環 境を整えること ( 感染制御チーム ) 病床規模の大きい医療機関 ( 目安として病床が 床以上 ) においては 医師 看護師 検査技師 薬剤師から成る感染制御チームを設置し 定期的に病棟ラウンド ( 感染制御チームによ

と役割を明確化し 医療機関内のすべての関係者の理解と協力が得られる環 境を整えること ( 感染制御チーム ) 病床規模の大きい医療機関 ( 目安として病床が 床以上 ) においては 医師 看護師 検査技師 薬剤師から成る感染制御チームを設置し 定期的に病棟ラウンド ( 感染制御チームによ ( 別記 ) 医療機関等における院内感染対策に関する留意事項 院内感染とは 1 医療機関において患者が原疾患とは別に新たにり患した感染症 2 医療従事者等が医療機関内において感染した感染症のことであり 昨今 関連学会においては 病院感染 ( hospital-acquired infection) や医療関連感染 (healthcare-associated infection) という表現も広く使用されている

More information

Microsoft PowerPoint - 治療.pptx

Microsoft PowerPoint - 治療.pptx 学部講義 年生 : 病原体 生体防御 4/9/019 フレミングによるペニシリンの発見 (199) 感染症の治療 中野隆史 Sir Alexander Fleming (1881~1955) 米国微生物学会 (ASM) による 偉大な発見ベスト 50 朝日新聞平成 7 年 1 月 11 日付朝刊 1 面 マルホ ( 株 )HP より 1 角化型疥癬 ( ノルウェー疥癬 ) 疥癬 ( 紅斑性小丘疹 )

More information

研究の詳細な説明 1. 背景病原微生物は 様々なタンパク質を作ることにより宿主の生体防御システムに対抗しています その分子メカニズムの一つとして病原微生物のタンパク質分解酵素が宿主の抗体を切断 分解することが知られております 抗体が切断 分解されると宿主は病原微生物を排除することが出来なくなります

研究の詳細な説明 1. 背景病原微生物は 様々なタンパク質を作ることにより宿主の生体防御システムに対抗しています その分子メカニズムの一つとして病原微生物のタンパク質分解酵素が宿主の抗体を切断 分解することが知られております 抗体が切断 分解されると宿主は病原微生物を排除することが出来なくなります 病原微生物を退治する新たな生体防御システムを発見 感染症の予防 治療法開発へ貢献する成果 キーワード : 病原性微生物 抗体 免疫逃避 免疫活性化 感染防御 研究成果のポイント 病原微生物の中には 免疫細胞が作る抗体の機能を無効化し 免疫から逃れるものの存在が知られていた 今回 病原微生物に壊された抗体を認識し 病原微生物を退治する新たな生体防御システムを発見 本研究成果によりマイコプラズマやインフルエンザなど

More information

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「総論」(2017年4月12日開催)

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「総論」(2017年4月12日開催) 総論 感染症診療の基本 感染制御部中村造 task300@tokyo-med.ac.jp お薦め図書 ( ポケット本 ) 初級者用辞書 中級者以上の必須本 Empiric therapy 用 初級者用マニュアル お薦め図書 ( 臨床の教科書 ) 物語的にまとめた本 辞書的な本 本日のポイント 1 感染症の 3 要素を押さえて診療する 2 グラム染色で菌を推定する 3 抗菌薬を勉強するにはまずは Spectrum

More information

四類感染症動物 飲食物等の物件を介して人に感染し 国民の健康に影響を与える恐れがある感染症 ( ヒトからヒトへの伝染はない ) 届け出診断後直ちに疾患の種類 E 型肝炎 A 型肝炎 黄熱 Q 熱 狂犬病 炭疽 鳥インフルエンザ (H5N1 H7N9 を除く ) ボツリヌス症 マラリア 野兎病 チクン

四類感染症動物 飲食物等の物件を介して人に感染し 国民の健康に影響を与える恐れがある感染症 ( ヒトからヒトへの伝染はない ) 届け出診断後直ちに疾患の種類 E 型肝炎 A 型肝炎 黄熱 Q 熱 狂犬病 炭疽 鳥インフルエンザ (H5N1 H7N9 を除く ) ボツリヌス症 マラリア 野兎病 チクン ⅩⅡ. 届け出が必要な感染症医療機関に対し法律で求められている感染症に関する届け出は 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 ( 以下 感染症法とする ) によるものと食中毒に関連した食品衛生法によるものがある それぞれ 届け出の基準 様式が規定されており法律に従って届け出を行う必要がある 1. 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 ( 感染症法 ) 一類感染症感染力

More information

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に 2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に伴い 肺炎におけるウイルスの重要性が注目されてきました 本日のお話では 成人におけるウイルス性肺炎の疫学と診断の現状

More information

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何?

Microsoft PowerPoint - 食中毒って何? 食中毒ってなあに? 農林水産省消費 安全局 消費 安全政策課 1 (c) 農林水産省 要約 食中毒の主な原因は微生物で その原因菌は 食材ごとに特徴的であることが多いです 生で食される食品は 無菌なわけではありません 特に 乳幼児や高齢者等抵抗力が弱い方は できるだけ火を通したものを食べましょう 加熱は 食中毒を予防する有効な手段ですが 食品を加熱したことに油断してはいけません 微生物による食中毒を予防する

More information

平成17年口腔細菌1 感染小学;10/27/05

平成17年口腔細菌1  感染小学;10/27/05 感染症学 微生物学概論 B. 感染症学 c. 微生物の病原因子 d. 感染経路の種類 e. 感染症の種類 1 微生物と宿主の関係を列挙する 5 微生物の主要な病原因子を列挙する 6 組織侵襲性に関与する病原因子を説明する 7 外毒素と内毒素の違いを説明する 8 感染経路を列挙し 特徴を説明する 9 感染症の種類を列挙する 10 日和見感染を説明する 11 院内感染を説明する 12 内因感染を説明する

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 第 4 回ひびき臨床微生物シンポジュウム June 24,27, 港ハウス 感受性検査を読む ( 同定検査結果確認やスクリーニング検査と捉えて ) ( 株 ) キューリン小林とも子 キューリン微生物検査課 塗抹鏡検グラム染色 分離培養検査血液 BTB, エッグーヨーク 報告書作成結果承認 同定検査 VITEK TSI,LIM クリスタル NF 薬剤感受性検査 MIC2 ディスク法 薬剤感受性結果 (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 抗菌薬開始のタイミング 2012.12.25 慈恵 ICU 勉強会久保友貴子 はじめに 重症患者における抗菌薬投与は 感染が疑われた時点でエンピリック治療として開始されることが多い しかし不適切な抗菌薬投与は耐性菌増加につながる問題がある 重症患者の抗菌薬投与は 1 感染症診断の確実性 2 治療介入が遅れた場合のリスク 3 耐性菌増加のリスク 以上 3 つのバランスより開始のタイミングを考える必要がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 細菌の代謝と増殖 感染症学 微生物学概論 A. 微生物学の基本 d. 細菌の代謝 e. 細菌の増殖 6 細菌の主要な代謝経路を産物を列挙する 7 呼吸と発酵の違いを説明する 8 細菌の増殖曲線を説明する B. 感染症学 a. 微生物と宿主の関係 b. 宿主の防御因子 1 微生物と宿主の関係を列挙する 2 共生 偏共生 寄生の違いを説明する 3 感染と発症の違いを説明する 4 微生物の感染に対する宿主の防御因子を説明する

More information