萩谷昌己教授文理融合的な発展が期待される 東京大学概説入試情報公立はこだて未来大学人工知能ビッグデータ筑波大学九州大学IoT会津大学教育卒業後の進路< 図 1> 情報学のルーツ 第 37 回 情報学 概説 東京大学大学院情報理工学系研究科 メタサイエンス としての情報学 さまざまな源流を持つ学問を包

Size: px
Start display at page:

Download "萩谷昌己教授文理融合的な発展が期待される 東京大学概説入試情報公立はこだて未来大学人工知能ビッグデータ筑波大学九州大学IoT会津大学教育卒業後の進路< 図 1> 情報学のルーツ 第 37 回 情報学 概説 東京大学大学院情報理工学系研究科 メタサイエンス としての情報学 さまざまな源流を持つ学問を包"

Transcription

1 第 37 回 現代は 情報社会 と言われている コンピュータや ネットワークに関する技術 ( 情報技術 ) は 1960 年代頃 から発展 普及し 企業の活動や市民の暮らしのあらゆ る側面を支える 不可欠な技術となっている さらに イ ンターネットや SNS が普及したことで 誰もが いつで も どこでも情報を入手したり発信したりできるように なり 人々のコミュニケーションも変化している 情報学 は 情報に関するさまざまな側面について追 究する学問分野である 情報に関する原理や技術は 情 報科学 情報工学 など理工系の学部 学科で学べるこ とが多いが 情報を活用した企業活動などを研究する 経営情報学 情報と人間や社会との関係を扱う メ ディア学 コミュニケーション学 など 人文 社会科 学系に設置される場合もある さらに近年は 2017 年度 に新設された名古屋大学情報学部や滋賀大学データサイ エンス学部など 文理融合的な視点から 情報 に迫る 学部 学科も増えている 学部 学科 情報学注今回の記事では そうした 情報学 の全体像につい て まず東京大学の萩谷教授に解説いただく また 今 後の産業 経済 労働 医療 教育などさまざまな分野 に影響を与える技術として注目が集まる 人工知能 (AI) ビッグデータ IoT について その概要と具 体的な研究 開発の内容について 紹介する 目のContents 概説 p51 東京大学萩谷昌己教授 情報学の目的は 価値創造 文理融合型の教育 研究が進む さまざまな学問に知見を与える メタサイエンス としての性格 入試情報 p54 名古屋大 滋賀大 東洋大などが学部を新設 改組 人工知能 p56 公立はこだて未来大学松原仁教授 ハードウェアの高度化や 深層学習 の研究が進み さまざまな分野の 人工知能 (AI) が発展 機械の研究を通じて 人間とは何か を問い直すこ とが人工知能研究の面白さ ビッグデータ p58 筑波大学北川博之教授 大量で多様な ビッグデータ が生み出される 基盤技術を応用し ビッグデータから新たな価値を 生み出す研究を産学官で推進 IoT p60 九州大学福田晃主幹教授 身の周りのさまざまなモノをインターネットにつな ぐ IoT 自動車の自動運転や 子どもや高齢者の見守りなど 新たなサービスの創出に期待が集まる 教育 会津 IT 日新館 p62 会津大学石橋史朗教授 情報学分野の教育の特徴は プログラミング と 課題解決学習 企業や自治体と連携し 現実課題の解決に取り組む 会津 IT 日新館 卒業後の進路 p64 先端 IT 技術を持つ人材に期待が集まる 50 Kawaijuku Guideline

2 萩谷昌己教授文理融合的な発展が期待される 東京大学概説入試情報公立はこだて未来大学人工知能ビッグデータ筑波大学九州大学IoT会津大学教育卒業後の進路< 図 1> 情報学のルーツ 第 37 回 情報学 概説 東京大学大学院情報理工学系研究科 メタサイエンス としての情報学 さまざまな源流を持つ学問を包括し社会の在り方を追求する情報学現代社会は膨大な情報に溢れている その情報を研究対象とする学問が情報学だ 情報 は日常的に使われている言葉だが 情報とは何か を明確に定義することは難しい 一口に情報といっても 手紙などの文書 人と人の会話 電子メール 映像や画像 機械が発する信号など その形態や内容はさまざまだからだ 情報学系の学部 学科がカリキュラムを編成するときの参考として策定された 日本学術会議の 大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準情報学分野 ( 以下 参照基準 ) では 情報を 世界に意味を与え秩序をもたらす源泉 と定義している 抽象的な表現になっているのは 研究対象の範囲を狭めないための配慮であると同時に 情報学がさまざまな学問的なルーツからなる< 図 1>ために 情報の範囲を限定的に扱うことが難しいからだ 情報学のルーツの一つは 計算機科学 である 1930 年代に登場した計算理論に基づいて 1940 年代にはコンピュータの開発が始まり 情報を担う記号の伝達や変換の原理を扱う情報理論などが確立した いずれも数理的 技術的側面が強い学問分野である 1960 年代頃には コンピュータとネットワークが普及し 社会インフラとして不可欠な存在となった そこで それらを使って 会社などの組織の管理 運営をどのように効率化していくかを考える 情報システム 分野が生まれ 現在の情報学のルーツの一つとなった また 情報技術や情報システムなどは 人間の社会を大きく変貌させた とりわけ SNS( ソーシャル ネットワーキング サービス ) などをはじめとする情報メディアが発達することで 人々のコミュニ ケーションの在り方が大きく変わった こうした情報技術と人間社会の関係を研究する 社会情報学 が 近年では情報学の中で確固たる地位を占めるようになっている このように 情報学は 計算機科学 情報システム学 社会情報学などを包括する学問として存在している それぞれに扱う情報の性格が異なるため 参照基準でも やや抽象的な定義にしているのだ 情報学の目的は 価値創造 であり文系理系の枠を超えた広がりを持つ参照基準では 情報学 を 情報によって世界に意味と秩序をもたらすとともに社会的価値を創造することを目的とし 情報の生成 探索 表現 蓄積 管理 認識 分析 変換 伝達に関わる原理と技術を探求する学問 と定義している この定義のポイントは 情報学の目的を 価値創造 に置いた点にある 理学と工学に代表されるように 学問には分析的な学問と 社会への応用を目的とした学問があります 情報学は 情報技術によって価値を創造することを目的とし 社会の変革を意図しているわけですから その両方の側面を備えています ( 萩谷教授 ) 情報学は 多くの分野からなる文理融合型の学問である 情報は社会の在り方にも大きな影響を与えるため Kawaijuku Guideline

3 注目の学部 学科 < 図 2> 情報学の構成 類 情報と記号 記号の意味解釈 コミュニケーションなどに関する概念を扱う 文系と理系に広がる情報学を俯瞰するための基礎的な概念を含んでおり 大学では入門的な講義などで教えられることが多い 第 2は コンピュータで処理される情報の原理 で 情報量の概念や 標本化 圧縮化 符号化 暗号化などの原理を含む 情報の変換と伝達 をはじめ データ構造 情報学では 社会に対する理解や人間に対する理解が強く求められているのである 近年 情報系の学部 学科をみると 情報工学科や情報科学科などの理系だけでなく コミュニケーション学科やメディア学科など文系の学科も増えています また 高校の情報科も 情報の科学 と 社会と情報 に分かれ 理系と文系の両方の観点から学べるようになっています 今後 情報学が発展していくためには これまで以上に人間社会を対象とする文系のアプローチが重要になってくるはずです ( 萩谷教授 ) 情報学のもう一つの特色としては 諸科学全体を覆う科学である メタサイエンス である点が挙げられる 例えば 数学が物理学や経済学にその原理を提供し 統計学が生物学や医学にとって不可欠であるように メタサイエンスとは 他の学問分野の原理や知見を支える学問である 情報学も さまざまな情報原理やアルゴリズムの考え方 コンピュータの応用技術などがあらゆる学問分野で使われている どのような分野でも研究の過程でさまざまな情報を処理することになるため 情報に関する原理や技術を活用することで 研究が深まったり 新たな分野が生まれたりするのだ 情報に関連が深い領域が 応用される分野のなかで体系化されるようになると 〇〇情報学 という分野が生まれてくる これらを 領域情報学 という< 図 2> 情報学を広義に捉えれば 領域情報学をすべて包括したものになるが 以下はメタサイエンスとしての情報学について解説する 5つに分類される情報学の知識体系将来的にはすべての学生が学ぶ方向へ参照基準によると 情報学の研究分野は5つに大別される< 図 3> 第 1は 情報一般の原理 で 情報と意味 情報の種 やデータ化 データベースを扱う 情報の構造と表現 記録 情報の認識 分析 計算 各種の計算 アルゴリズム などの領域を扱う 第 3は 情報を扱う機械および機構を設計し実現するための技術 で ハードウェア コンピュータアーキテクチャ 入出力装置 インターフェース 基本ソフトウェア プログラミング言語 言語処理系 コンピュータネットワークなどに関する原理と技術を扱う 第 4は 情報を扱う人間社会に関する理解 で 社会の中で情報が生み出され伝達される過程と仕組みや 情報を扱う人間の特性と社会システム 経済システムの存立と情報との関係 情報技術を基盤にした文化などが対象だ 第 5は 社会において情報を扱うシステムを構築し活用するための技術 制度 組織 で 情報システムを開発する技術や効率化する技術 情報に関わる社会制度や法制度 情報システムと人間のインターフェースに関する原理や設計方法などを扱う このうち 情報を扱う人間社会に関する理解 については 情報処理学会が策定した 情報専門学科におけるカリキュラム標準 (J07) ( 注 1) にはない分野であり 理工系学部に設置される情報学科などでは 授業科目として設置していない場合もある 参照基準で分野として示したのは 情報系人材として活躍するためには システム構築などの知識や技術を身につけるだけでなく 人間や社会を理解し 組織づくりや社会づくりに貢献できる能力を持つことが不可欠だからだ 文系の学部に設置される メディア コミュニケーション といった学科などを情報学の一部として位置付ける狙いもある 人工知能 (AI) 技術に注目が集まりデータを集める IoT にも大きな期待情報学には数多くの研究領域があるが その中でも最 ( 注 1)J07 世界標準である米国 IEEE/ACM の CC2001-CC2005 を土台に 日本の状況に対応して見直した 情報専門学科におけるカリキュラム標準のこと コンピュータ科学 (CS) 情報システム (IS) ソフトウェアエンジニアリング (SE) コンピュータエンジニアリング (CE) インフォメーションテクノロジ (IT) の 5 つの領域と 広く情報について学ぶ内容を定めた一般情報処理教育 (GE) についてまとめている 52 Kawaijuku Guideline

4 東京大学概説入試情報公立はこだて未来大学人工知能ビッグデータ筑波大学九州大学IoT会津大学教育卒業後の進路( 注 2) 並列コンピューティング 計算処理を複数のコンピュータに分散し 同時に処理する技術 第 37 回 情報学 < 図 3> 情報学に固有の知識の体系 近話題になっているトピックを紹介する まずは 機械学習 だ 人間が学習するプロセスをコンピュータにもさせようという研究で 膨大なデータを並列コンピューティング ( 注 2) で扱えるようになったことや ニューラルネットワーク ( 注 3) が実用的に稼働するようになってきたことで期待が高まっている 機械学習を使うことで 自然言語処理 や 画像認識 も大きく進歩している 現在の情報学のホットな潮流は 何といっても人工知能 (AI) です かつてコンピュータは 計算や推論など人間の左脳で処理する作業が得意だと言われていましたが 現在では 芸術や創造といった右脳で行われる処理が人間を凌駕するまでになっています AI が囲碁でトッププロに勝ったことは その象徴的な例です 人が経験や直感で処理できることは ほとんどがコンピュータで実現できるまでになっています ( 萩谷教授 ) このほか ビッグデータ も注目されている 大量で多様なデータをどのように蓄積 処理し データからどのような情報を引き出すかという研究などがある さらに最近では IoT(Internet of Things) と関連付けた研究も盛んである IoTは あらゆるモノをインターネットで結ぶことで ユーザーに利便性を提供しようという技術ですが 情報を集める側から見れば モノに搭載されたセンサーを通して膨大な情報を得る技術になります 生産現場のあらゆるモノにセンサーを搭載し そこからの膨大なデータを処理することで生産効率を飛躍的に高めることが次の産業革命につながると考えられているため 世界中で研究が進んでいます ( 萩谷教授 ) 一方で 情報に関する文系的なアプローチにも 新しいものが登場している その一つが ナッジ と呼ばれる考え方である ナッジとは肘でつつくという意味で 行動経済学においては 人々の行動が変化するきっかけ という意味で使われる 情報技術を駆使することで そのきっかけを分析し 国家の政策実現や 企業経営などに活用する研究に注目が集まっている このほか エスノグラフィー ( 注 4) の考え方を用いて人間や社会と情報の関係を明らかにする研究や 創作活動をネットワーク上で行うことで ユーザーとクリエーターの区別のない世界を実現させる CGM:Consumer Generated Media( コンシューマー ジェネレイテッド メディア ) といった考え方も登場し 芸術分野も情報学の研究対象となりつつある プログラミング演習 を通じて問題発見 解決能力をトレーニングする情報学系の学部 学科では 大学によって力を入れる分野は異なるものの 参照基準に示された5 分野を基本として 最先端の情報技術などにも触れながら学ぶカリキュラムを構築している 教育内容の特徴としては プログラミング演習 を重視している点が挙げられる プログラミングとは コンピュータに実行させたい情報処理の内容を コンピュータが理解できる言葉で組み立てることである そのためには 最適な計算過程を考えプログラミング言語で表現する力や 論理的な思考や創造性などが必要である 場合によっては複数で協力しながら行うため 協調性も求められる 情報システムを構築する上で基本的な活動をトレーニングできる科目であり 多くの大学で必須になっている PBL(Project / Problem Based Learning) に取り組む大学も多い 大学によっては 企業が直面しているような具体的な課題を設定するところもあれば 自ら課題を見つけて情報システムを企画した上で 実際にシステムを構築して実行し 課題解決をめざすといった一連の流れを経験させるところもある 情報技術の専門家になるにせよ 他の分野に進む場合でも プログラミングと課題解決力は情報学出身の学生として身につけておきたい能力といえる 最後に 萩谷教授は高校生に向けて次のように語る 情報学を学びたいと思っている高校生のみなさんは まずは高校の 情報 の科目をしっかりと学んできてほしいと思います また 情報学は 最終的には情報技術を通して 新しい社会を作っていく学問です ですから 創造性に富んだ人に来てほしいと思っています ( 注 3) ニューラルネットワーク 人間の脳内での情報処理の働きをモデルにした人工知能のこと 学習機能をもち 知識を蓄積できる点などに特徴がある ( 注 4) エスノグラフィー フィールドワークを通じて人間の集団や社会の行動様式を明らかにする 文化人類学の研究方法 Kawaijuku Guideline

5 注目の学部 学科 入試情報 ここでは 情報系の学問が学べる大学の入試の特徴について紹介する 工学系での設置が目立つ情報系学部の新設も進む 情報系の学問は主に工学部に設置されている情報やコ ンピュータといった名称を持つ学科で学べる 最近では 研究分野の拡大から 情報系の学部の設置 改組の動き も盛んだ 2017 年度は名古屋大情報学部 ( 情報文化学部 より改組 ) 滋賀大データサイエンス学部 東洋大情報連 携学部といった学部が設置された また 2018 年度も横 浜市立大にデータサイエンス学部 ( 仮称 ) の設置が予定 されている 情報系学部では工学系の学部とは異なり 文化 メデ ィアといった文系的なアプローチが可能な学科も設置さ れているケースが多い このほか 広義では人文 社会 科学系学部に設置されているコミュニケーション メディ アといった学科も情報系の学科に含めることができる < 図表 1> は情報 データといった名称を持つ学科を学 部系統別に分類したものである 国公立 私立ともに幅 広い学部系統で学べるが 国公立大では 工 が 65% 総合 環境 情報 人間 が 13% を占めている 私立大 でも 工 が 5 割 総合 環境 情報 人間 が 25% を 占める また 私立大では国公立大に比べ 社会科学系 の学科が占める割合が高い 社会情報 経営情報といっ た社会科学系の情報分野学科が多く設置されているため である 国公立大のセンター試験 7 科目理型が主流 次に入試科目の特徴を見ていこう ここでは学科数が多 い 工 総合 環境 情報 人間 の情報系学科につい てみていく 国公立大前期日程のセンタ ー試験科目では 約 4 分の 3 が 7 科目理型 となってい る < 図表 2> 選択科目によ って理型となる 7 科目選択 型 を含めると 7 科目理型 が 8 割近くを占める 一方 6 科目以下で受験できる大学は 2 割弱に限られる 情報系を 志望する生徒には 数学 2 科 目 理科 2 科目の 7 科目で準 < 図表 1> 情報系系統別学科数 備させたい なお 7 科目文型で受験できるのは 筑波大 ( 情報 - 情報メディア創成 知識情報 図書館 ) 静岡大 ( 情報 - 行動情報 B) 名古屋大 ( 情報 - 人間 社会情報 ) の 4 区分で いずれも文系の要素を持つ学科になる もう一つ気をつけたいのはセンター試験理科の選択パタ ーンである 理科 2 科目が必要な大学が 8 割近くを占める が その大半が理科 22 科目を指定している さらに そ のうち 3 分の 1 は 物理 が必須となっている また 物 理 化学 を指定する大学も少なくない このため 理科 は理科 2 の 物理 化学 で準備させるのがよいだろう 理科 1 科目のみ必要な大学は 7 科目文型 もしくは 6 科目以下の大学である ここで注意したいのが筑波大 ( 情報 - 情報メディア創成 ) である 前述のように 7 科 目文型 で受験可能だが 理科 1 は認めていない 文系 生の多くは理科 1 を選択するため他大学との併願が難し く 文型では対応の難しい学科である 次に 2 次試験科目について見ていこう 前期日程では 京都大 ( 工 - 情報 ) が 4 教科 5 科目を課すが 他は 2 教 科を課す大学が 4 割強 3 教科を課す大学が 3 割強とな っている < 図表 3> 教科パターンでは英語 数学 理科 から 2 または 3 教科というのが一般的だ また 全区分の うち物理を必須とする区分が 3 割を占める 2 次試験につ いても 理科は物理での準備が無難であろう なお 名古屋工業大 ( 工 - 創造 - 情報 社会 ) では英 語 数学 理科のほかに小論文 面接も課す また 静 岡大 ( 情報 - 行動情報 A B) では英語のほか総合問題 を課す 私立大は一般 センター利用方式とも 2~3 教科が主流 私立大の一般方式 (1 期 ) では 2 教科型が 3 割 3 教科 国公立 私立 54 Kawaijuku Guideline

6 東京大学公立はこだて未来大学筑波大学九州大学会津大学6 割強と こちらも2~3 教科を課の進路型が 第 37 回 情報学 < 図表 2> 情報系国公立大前期日程センター試験の必要科目数 7 科目理型 73% 4 科目以下 6% 5 科目 4% 6 科目 7% 7 科目文型 5% 7 科目選択型 5% 7 科目文型 外 国 地公 2 科目必須 数 理から 3 科目 7 科目理型 外 数 2 科目 国 理 2 科目 地公 7 科目選択型 外 国必須 数 理 地公から 5 科目 図表 とも 2017 年度入試科目で作成 < 図表 4> 情報系私立大一般方式 (1 期 ) 試験教科パターン 教科数 教科パターン 募集区分数 4 教科 英 数 国 地 3 英 数 理 149 英 数 国 2 英 数 ( 国 理 1) 11 英 国 ( 数 地公 1) 24 英 国 ( 数 理 地公 1) 6 数 理 ( 英 国 1) 1 英 ( 数 国 地公 2) 3 英 ( 数 国 理 2 2) 1 3 教科 英 ( 数 国 1)( 理 地 1) 4 英 ( 数 実 1)( 国 理 1) 1 英 ( 数 地公 1)( 国 理 1) 1 英 地公 ( 数 国 1) 2 数 小 ( 英 国 理 2 2) 1 数 ( 英 国 理 2) 6 ( 英 数 国 理 地公 3) 5 ( 英 数 国 理 3) 4 数 理 2 1 英 数 14 英 国 6 数 理 3 英 ( 数 国 1) 2 英 ( 数 国 理 地 1) 1 英 ( 数 国 地公 1) 1 数 ( 英 国 理 1) 9 数 ( 英 国 理 地公 1) 1 数 ( 英 理 1) 14 国 ( 英 数 1) 1 国 ( 英 数 小 1) 3 2 教科 国 ( 英 数 理 地公 1) 2 国 ( 英 地 実 1) 1 国 面 ( 英 地 小 実 1) 1 ( 英 数 国 2) 10 ( 英 数 理 2) 2 ( 英 数 国 地公 2) 3 ( 英 数 国 理 2)* 理 2 科目選択可も含む 14 ( 英 数 国 理 公 2) 1 ( 英 数 国 理 公 情 2) 1 ( 英 数 国 理 地公 2)* 理 2 科目選択可も含む 5 ( 英 数 国 理 地公 情 2) 1 ( 英 数 実 1)( 国 理 1) 1 ( 英 理 1)( 数 国 1) 3 数 4 面 ( 英 国 1) 1 面 ( 英 数 国 理 地 1) 2 1 教科 ( 英 数 国 1) 2 面 実 1 総 1 面 ( 小 実 1) 1 科目パターンが複数ある場合は それぞれで集計 < 図表 3> 情報系国公立大前期日程 2 次試験教科パターン 教科数 教科パターン 募集区分数 4 教科 英 数 国 理 2 1 英 数 理 小 面 1 英 数 理 教科 英 数 理 11 英 数 ( 理 地公 1) 2 数 理 2 1 数 理 24 英 数 9 2 教科 英 国 1 英 数 地 1 1 英 数 国 理 1 1 英 総 2 数 13 1 教科 ( 英 数 1) 1 ( 数 理 1) 1 小 面 1 科目パターンが複数ある場合は それぞれで集計 すパターンが主流である 教科パターン は多岐にわたるが 英語 数学 理科ま たは国語から選択という大学が多い < 図 表 4> センター利用方式 (1 期 ) では 2 教 科型が 3 割 3 教科型が 5 割を占める 必要教科 科目は英語 数学をベースに 国語 理科 地歴 公民などが選択可能 といったパターンが主流だ 国公立大はセンター得点率 50 ~ 89% 私立大は偏差値 35.0 ~ 62.5 まで広く分布 最後に情報系の入試難易度について見てみよう < 図 表 5> はセンター試験のボーダー得点率の分布を表して いる 国公立大前期日程のボーダー得点率は 55 ~ 69% あたりがボリュームゾーンになっていることがわかる 私立大のセンター利用方式は ボーダー得点率 50 ~ 69% に多くの大学が集まっている < 図表 6> はボーダー偏差値の分布である 国公立大 前期日程は偏差値 45.0 と 47.5 の 2 つの偏差値帯に多く の大学が分布している 後期日程では小論文や総合問題 を課し ランクを設定していない大学もあるが 偏差値 47.5 と 50.0 の偏差値帯が分布の中心である 私立大の 一般方式は偏差値 35.0 ~ 62.5 の間に広く分布している ほか BF( ボーダーフリー ) の大学も多くなっている < 図表 5> 情報系センター試験ボーダー得点率別募集区分数 ボーダー国公立大得点率 (%) 前期後期 私立大 90 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ < 図表 6> 情報系国公立大 2 次試験 私立大一般方式のボーダー偏差値別募集区分数 ボーダー偏差値 国公立大前期後期 私立大 BF 32 ランクなし 概説入試情報人工知能ビッグデータIoT教育卒業後Kawaijuku Guideline

7 注目の学部 学科 人工知能 公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系知能学科 人間の知的能力を超えることではなく意思決定を支援する便利な道具をめざす 松原仁教昨春 人工知能 (AI) を搭載した囲碁ソフト アルファ碁 ( 注 1) が トッ ( 注 3) 棋譜 囲碁や将棋などの対局で 対局者が指した手を順に記録したもの ププロに4 勝 1 敗で勝利したニュースに世界中が驚いた 1997 年にコンピュ ータに敗れたチェスと比べて 囲碁は人間の方がかなり強いと思われていたた め AIの実力に改めて注目が集まることになった しかし AIの活躍分野は ゲームだけではない 現在でもスマートフォンのアプリにも数多く搭載され 我々の生活を支えているほか 自動車の自動運転の実現も目前に迫っている 人の能力を拡張 あるいは代替する機械の頭脳として AIには今後も大きな 可能性がある 処理に関するAI 研究の成果といえとに成功した研究があります これハードウェアの進化でます 画像理解 は 画像を見てそは 人間が知り合いの顔を判別する実用可能になった AI れが何かを理解する能力です 例えよりも高い確率です がん患者のX ディープラーニングに期待が高まるば ネコの特徴をAIに教え さまざ線写真を大量に学習することで 専 AIは文字通り Artificial Intelligence ( 人工的な知能 ) の略ですが 明確な定義はありません AI 研究の目的は 人間のような知能を機械に持たせること あるいは 人工的な知能を作ること ですが 人間の知能とは何か がはっきりしていないため ほとんどの AI 研究者は 知能のある側面を切り取って研究しています 例えば 文章を読んで理解する 言 まな動物の写真から どれがネコの写真かを判断させるような研究があります 問題解決 は クイズを解くことや ゲームで勝つことなどをめざす研究で 東京大学の入試問題に挑戦する 東ロボくん ( 注 2) や チェスや将棋 囲碁などのゲームソフトなどがよく知られています 機械学習 は 人間の学習過程と同じように 機械自らがデータか 門医でも見落とすようなごく初期の小さな影を発見できるようにした研究なども知られています アルファ碁がトッププロに勝ったのも 深層 ( 注学習で大量の棋譜 3) を学習した結果です 深層学習のアイデア自体は 50~ 60 年前からありましたが コンピュータのハードウェアの進展でようやく実用的な段階になりました 葉を聞いて理解する 囲碁や将棋なら学習する能力を持たせようという汎用的な知能を持った AI 研究とどのゲームで次の一手を指すなどは 研究です とりわけ近年大きな注目 意味の理解 が今後のポイント人間の知能の一部だと考えられますを集めているのが 膨大なデータか から こうした個別の能力を機械で実現させようとしているわけです そのため AI 研究にはさまざまな分野があります 代表的なものは 自然言語処理 画像理解 問題解決 機械学習 などです 自然言語処理 は 人間が話す言葉を理解したり しゃべったりする能力です 最近ではスマートフォンやカーナビなどに 音声対話のシステムが搭載されていますが これらは自然言語 ら一貫性のある規則を見つけ出すことなどを可能にする 深層学習 ( ディープラーニング ) という分野です 深層学習の研究が進むことで 10 年ほど前から 自然言語処理 画像理解 問題解決 などさまざまな分野で 人間の能力を超えるような成果が上がってきています 例えば 画像理解 では さまざまな人物の写真から 98% 以上の確率で同一人物の写真を見つけ出すこ AI 研究では チェスや将棋 囲碁などのゲームソフトの能力向上に話題が集中していますが 多くの研究者がゲームをAI 研究の対象に選ぶのは 勝ち負けがはっきり出るため 技術水準を確認するのに最適だからです AIは人間の意思決定を助ける道具です 将棋や囲碁を使ったAI 研究が行われているのは 将棋や囲碁が人間よりも強くなったことで 人間が行ってきた意思決定をある程 ( 注 1) アルファ碁 Google Deep Mind が開発したコンピュータ囲碁プログラム ( 注 2) 東ロボくん 国立情報学研究所を中心とした ロボットは東大に入れるか プロジェクト (2011 年 ~) で研究 開発が進められる人工知能の名称 56 授Kawaijuku Guideline

8 東京大学概説入試情報公立はこだて未来大学人工知能ビッグデータ筑波大学九州大学IoT会津大学教育卒業後の進路Kawaijuku Guideline 第 37 回 情報学 度 AIに任せても大丈夫だという信頼を得るためだと捉えると良いでしょう 現在でも AIはさまざまな場面で人間の意思決定の支援に使われています 例えば スマートフォンの 乗り換え検索 アプリが 効率の良い交通経路や乗り換え方法を示したり オンラインショッピングの過去の履歴から お勧め商品 を提案したりするのも AI 技術の賜物です 今後もAIは それぞれが得意とする分野で 意思決定支援の道具としての性能を高めていくでしょう 一方で 将棋ソフトはチェスができませんし 人間との対話や 文字の認識もできません 人間のように多面的な知的能力を持つ AI は まだ実現できていないのです そのため 汎用的な人工知能 (AGI:Artificial General Intelligence) をめざす研究がホットなトピックとなっています その究極の完成形は 家庭用ロボットです 家族の話し相手になったり 子どもの家庭教師になったり スケジュール管理や健康指導などをしてくれる AIが搭載された機械です その実現のためには AI のさまざまな分野を組み合わせるだけではだめで これまでとは全く異なる技術を開発することが必要となるはずです 意味の理解 も 現時点の AI では不可能です 人間の問いかけに応じる自然言語処理にしても その言葉の意味がわかって反応しているわけではないからです 東ロボくん がなかなか合格水準に達しないのも 入試問題の意味がわかっていないからです 意味が理解できれば AI にできることの範囲は大きく広がりますが 現時点では AI 研究の大きな技術的ハードルの一つとなっています また 判断のプロセスを明らかにする研究も始まっています 人間であれば 後付けであっても判断の理由を説明することができますが 現在の AIはそれができず 判断の結果のみを示します しかし 理由が不明で結果だけを出されても 人間は納得できません 今後さらに意思決定支援の道具として活用してもらうためにも 不可欠な研究です もう一つ AIの進歩には 技術の開発だけでなく 人間が機械と共存する覚悟を持つことが求められます 例えば 自動車の自動運転は技術的には既に実用レベルに達しつつあり 全ての自動車を自動運転にすれば 国内の交通事故による死者数を現在の年間 4,000 人から数十人まで減らせるともいわれています しかし 自動運転車が事故を起こした場合の責任の所在をどうするかなど 人間の側に自動運転車を受容する準備ができていません AI 技術が進展し それが実用化されていく際には 我々一人ひとりが 道具である機械とどう関わっていくかという大きな問題に直面することになるのです ゲームソフトは 強さ から 楽しさ へ AI 研究はこの先もずっと発展する私は これまでコンピュータ将棋の研究をしてきました 強さの点では すでに人間を超えていることは確実なため 今後の研究は 人間を楽しませる 方向に向かっていくはずです 例えば現在は 接戦の末に僅差で敗れて人間を勝たせるなど 勝負を楽しませてくれる AI 技術の開発をめざしています AI で小説を書く研究も進めています SF 作家の故 星新一氏の小説を 学んだAIに新作を作らせる研究で 昨年はAIが書いた小説が 星新一賞の一次審査を通過しました ストーリーの骨格は人間が与えているため 完全なAI 作家ではありませんが AI が3,000 字程度の 日本語としておかしくない小説を書けることが証明できました 今後は ストーリーも含め全てAIで小説を書くことを目標にしていきます AI 研究には 最先端技術を扱う面白さや コンピュータにこれまでなかった能力を持たせる面白さもありますが 最大の魅力は 機械の知能を研究することで 人間とは何か を問い直すことができる点にあります 哲学とは違い 機械の視点から人間に迫るわけで 文理融合的な学問でもあります 人間を対象としているが故に 当分研究テーマが尽きることはなく まだまだ未知の分野が眠っている将来が楽しみな研究領域といえます

9 北川博之教注目の学部 学科 ビッグデータ 筑波大学大学院システム情報工学研究科 ビッグデータは膨大で雑多なデータの集合体そこから価値を生み出すための研究が加速 コンピュータやインターネットが普及したことにより 電子データは爆発的 に増加している ビッグデータは こうした大量のデータの集まりを意味する が 単に量が多いだけではなく データの種類や有用性も多様で しかもそ れらの生成 配信スピードが速いという特徴がある こうした雑多な情報の海 の中から 新たな価値を創造しようと ビッグデータには高い関心が寄せられ 世界中が研究開発にしのぎを削っている AIの成功に貢献したビッグデータその利活用に寄せられる熱い期待近年 ビッグデータ が話題になっている背景には 3つの技術的な要因があります 1つ目は デジタル化技術の発達です 音声や映像など あらゆる情報がデジタルデータに変換できるようになり コンピュータで処理できるようになっています 2つ目は センシング技術の発達です 音 光 圧力 温度など さまざまな変化を感知するセンサーが開発され 現実世界で何が起きているのかを自動的にモニタリングできるようになりました 3つ目は インターネットの普及です 世界中のセンサーが感知した情報や Twitter などの SNS( ソーシャル ネットワーキング サービス ) を通じて人々が発信する情報が リアルタイムにインターネットを介して配信されるようになりました これらの技術により 世界中で生み出される電子データの量が加速度的に増加しているのです ビッグデータは データ量が巨大だというだけではありません その性質は一般に 3V と説明されま す 授まずは Volume( 量 ) です ある企業の試算では IoT ( 注 1) の発達もあり 2020 年に人間が扱う情報の量は 44 ゼタバイトに達するといいます ゼタは10の21 乗 (1 兆の10 億倍 ) です 私たちが普段目にする単位で言うと ギガが10の9 乗 (10 億 ) テラが 12 乗 (1 兆 ) ですから 想像を絶する量です 次が Velocity( 速度 ) です 例えば Twitterで発信される情報は ほぼリアルタイムで配信されますし さらに内容も非常に速いスピードで変わっていきます 3つ目は Variety( 多様性 ) です ネットワーク上には データの形式も信頼度も異なる多様なデータが混在して流れています このように ビッグデータは人間の処理能力をはるかに超えた量と質を持ったデータの集まりです しかし この大量かつ雑多なデータを 情報技術を使ってうまく分析すれば これまでできなかったことができるようになったり わからなかったことがわかるようになるなど 新たな価値を生み出せる可能性が高まってきました 例えば 人工知能の アルファ碁 ( 注 2) がトッププロに勝つことができたのは 大量の棋譜を蓄 Kawaijuku Guideline 積し学習した結果ですし 自動車の自動運転が技術的に可能になったのは 自動車の状態や道路の状況に関する大量のデータを扱えるようになったためです そこで ビッグデータの分析などに向けた研究が 国家的なプロジェクトとして 世界中で推進されています 日本でも 文部科学省をはじめ 総務省や経済産業省などが ビッグデータの利活用をめざした研究開発の支援に乗り出しています ビッグデータを実社会で活用するには基盤技術の確立が必要これまでの情報学の研究は コンピュータの処理スピードを上げるなど基礎的な研究が中心でしたが ビッグデータの研究では さまざまな基盤技術を応用して 現実の問題を解決することが重視されています 筑波大学では 東北大学 東京大学 慶應義塾大学と共同で 文部科学省の委託事業 実社会ビッグデータ利活用のためのデータ統合 解析技術の研究開発 (2014 ~ 17 年度 ) に取り組んでいます< 図 > 本研究の目的は 実社会の中で生まれるさまざまな種類のデータ ( リアルタイ ( 注 1)IoT Internet of Things の略 あらゆるモノをインターネットにつなげる技術のこと P60 参照 ( 注 2) アルファ碁 Google Deep Mind が開発したコンピュータ囲碁プログラム 58

10 第 37回 ムデータを含む を連携させ利用す 情報学 図 実社会ビッグデータ利活用のためのデータ統合 解析技術の研究開発 るための データ統合技術や解析技 術を開発することです 社会におけ る実用を意識し 神奈川県藤沢市の 協力も得て 実証実験を行うことも 特徴です この研究では ビッグデータ利活 用の基盤となる要素技術を6種類の 層に分類し 研究開発を進めていま 概説 東京大学 す ①実際の社会の中からデータを どのように取 得 するかを追 究 する ストリーム管理層 ②さまざまな 入試情報 データの中から どのデータを連携 させたら目的に合う情報が得られる のかを探る データ連携層 ③連 タと 道路の補修箇所や補修内容に 解析層 ④得られたデータをわかり 類の処理方法をうまく組み合わせ 関するデータを分析することで 効 やすく表示する技術を開発する デ 効率的にデータを処理できるシステ 率的なパトロール頻度 ルートや ータ可視化層 ⑤これらの各層で利 ム開発なども進めています 道路補修計画の検討に役立てること の一環として 藤沢市をフィールド 実際には 実データは一部データ ⑥各層で確立した基本的な技術を実 にしたゴミ収集データ分析に関する が欠けているなど不完全であること 社会の問題解決に活かす データ応 実証実験に取り組んでいます 藤沢 が多いことやプライバシーに配慮す 用層 です 市から 日々のゴミの収集量などに る必要があることなど 取り扱いに 関するデータを提供してもらい そ は注意すべき点も多くありますが れらの関係を分析することで ゴミ こうした研究を通じて ゴミ収集や の削減に向けた ゴミ減量 G1 グラ 道路の補修だけでなく 生活環境の 私の研究室では 上記のうち ① ンプリ を実施しています また 把握や 非常時の避難経路の再検討 ストリーム管理層 と ②データ連 ゴミ収集車にセンサーを付け 気温 など さまざまな社会問題の解決に 携層 を主に担当しています 具体 や湿度 PM2.5 などの生活環境に関 貢献できると考えています 的には 例えば 地震が起きた後に する値を計測しています 今後は はその周辺で 地震 揺れ といっ 住民の Twitter から 汚い 臭い 基盤となっています これからの時 たツイートが増加することに注目し などの不満表現を抽出し それらを 代 その重要性はさらに増加してい Twitter のユーザーの現在位置を推 結び付けて分析することで ゴミ収 くはずです ビッグデータに対する 定するなど どの地域で いつ何が 集の改善につなげていくことも考え 知識や技術を駆使してさまざまな問 起きているのかをリアルタイムで明 られます 題を解決ができる人材は あらゆる フィールドでの実証実験を通じて 実用的な応用技術を開発 もはや情報はあらゆる人間活動の らかにする技術の開発を行っていま このほか 私の研究室では 地元 分野から強く求められており 活躍 す さらに ビッグデータの処理に である茨城県つくば市と連携して の場は広がるばかりです ぜひ 多 は 即時的にデータを扱う ストリ 道路補修に関する実証研究にも取り くの高校生にビッグデータをはじめ ーム処理系 と 大量のデータを貯 組んでいます 市が運行している道 とする最先端の情報技術に挑戦して めておいて一気に処理する バッチ 路パトロール車の走行ルートのデー もらいたいと思います Kawaijuku Guideline 卒業後の進路 かを考える データ格納層 そして を考えています 教育 会津大学 また ⑥データ応用層 の研究 IoT 九州大学 用する大量のデータをどう格納する ビッグデータ 筑波大学 処理系 がありますが それら2種 人工知能 係性や応用可能性を見出す データ 公立はこだて未来大学 携するデータを実際に解析して 関

11 注目の学部 学科 IoT 九州大学大学院システム情報科学研究院 あらゆるモノをインターネットでつなぎ便利で快適な生活を創造する仕組みを追究 IoT( アイ オー ティー :Internet of Things) は あらゆるモノをイン ターネットでつなぐことを意味する言葉で 日本語では モノのインターネッ ト と呼ばれる 家電製品がインターネットにつながれば スマートフォンで 自在にコントロールできるようになるし 工場内の機械がつながれば より効 率的な生産方法へと改善もできる しかし 個人の周囲のモノから その個 人に関する膨大な情報を集めることも可能になるため プライバシーとセキュ リティをいかに守るかが IoT 推進の大きな課題になっている IoTによってもたらされる情報で現実世界と仮想世界を融合する IoTは サイバーフィジカルシステム (Cyber Physical System:CPS) を構成する要素技術の 1つです CPS は センサーを使って現実世界 ( フィジカル ) のさまざまな情報を収集し 集めた情報を仮想世界 / 情報処理空間 ( サイバー ) で分析して それを元に社会問題を解決したり 新しいビジネスの創出につなげるなど 世界をより良くすることをめざす技術です センサーは身の周りのモノに数多く存在しています 冷蔵庫やエアコンには温度センサーが内蔵されていますし スマートフォンにも 画面と顔や手の距離 周囲の明るさ スマートフォンの傾きなどを測るさまざまなセンサーが入っています 高級自動車ともなれば センサーの数は 100 個にも達します IoT は これらのモノをインターネットにつなげ センサーをネットワーク化する技術です IoT によって さまざまな情報を迅速に収集できるようになることで CPS も実現できるのです IoTは 3つの大きな技術から成 り立っています 1つ目は センシング技術 です センシングする対象は 温度 光 音 においなどさまざまです センシングの対象をさらに多様にしたり 精度を上げたり データの形式を揃えたりする必要があります 同時に センサーの小型化や高性能化 省電力化に向けた技術を開発することが求められています 2つ目は ネットワーク技術 です モノをインターネットにつなぐには 有線よりも無線の方が利便性は高くなります 小さな電力で 確実にインターネットに接続できるようなネットワーク技術が求められています 3つ目は コンピュータ技術 です IoTであらゆるモノから情報が入ってくるようになると 処理するデータの量も種類も膨大になります 一般の企業等が持つコンピュータでは処理しきれなくなるため コンピュータの性能を上げるとともに 大規模な データセンター などが持つソフトウェアやデータベースに ネットワークを通じてアクセスし データを処理する クラウドコンピューティング の技術なども必要になります 福田晃主幹教授利用分野の開拓が求められる IoT プライバシーとセキュリティの確保も課題 IoTは 研究者の間では約 20 年前では IoT によってどのようなこ Kawaijuku Guideline から使われていた言葉ですが ここ 2~3 年で一般にも広く浸透し 注 目を集めるようになってきました 関連技術が成熟し IoT の実用化が 可能になってきたことが背景にあり ます とりわけ 情報端末としての スマートフォンやタブレットが普及 したこと Wi-Fi など無線 LAN 環境 の整備によって 屋内でも屋外でも 簡単にインターネットに接続できる ようになったことが大きく影響して います とが可能になるのでしょうか 企業 では IoT を使った新しいビジネス が模索されています 例えば 自動 車同士をインターネットでつなぎ 互いに通信しながら走行させること で車間距離や速度などを調整して交 通事故を減らしたり 渋滞を緩和し たり 温室効果ガスの排出を減らし たり 人が操作を行わなくても走行 する 自動運転 などを実現する スマートモビリティ が話題と なっています 家の中や身に着ける 60

12 第 37回 ものにセンサーを埋め込むことで高 情報学 図 スマートモビリティ情報基盤プラットフォーム 齢者や小さな子どもの見守りに使う といったことも想定されています 他 にも IoT を使 っ てどのような サービスが可能か どのような問題 を解決できるのかを 試行錯誤して いる状態です Twitter などの SNS ソーシャル ネットワーキング サービス が人 概説 東京大学 間のコミュニケーションを変えたよ うに IoT も現実世界の人間の行動 や 社会の在り方を変える可能性を 入試情報 持っています そこに密接に関わっ てくるのが プライバシーとセキュ リティの問題です 科学研究費助成事業 基盤研究 S 研究概要より ると 室 内 のどの場 所 にあるセ ン 福 岡 市 にオ ー プ ン した &AND ことができるため プライバシーが サーが温度を感知したのかがわから HOSTEL のアドバイザーも務めて 侵される可能性があります ないと 設定温度や風向をどのよう います 室内のセンサーから温度 に変えればよいか 判断できません 湿度 明るさなどの情報を宿泊客の 作して被害を与えたりすることも考 これまで 室内のセンサーは人の手 スマートフォンに送信し エアコン えられます 今後は 情報技術に詳 でコンピュータ等に入力し管理して や電灯の操作などもできるようにす しくない人もインターネットにつな いましたが 設置するセンサーが増 るリモコンなど さまざまな IoT 機 がったモノを使う機会が増えていく えると 難しくなります そこで設 器を客室に備えた日本初のスマート ため セキュリティを万全にするこ 置すると同時に 自動的に位置情報 ホステルです IoT の実証実験の場 とが求められます を取得できるようなセンサー技術の ともなっており 宿泊者が実際に利 開発を進めています 用した IoT 機器や感想などを踏まえ また 悪意ある人がモノを遠隔操 センサーネットワークの基盤技術や 情報基盤プラットフォームを研究 た上で 新しい IoT 機器の開発や利 報基盤プラットフォームの研究も 用法の提案などに結びつけたいと考 IoT を本格的に普及させていくに 行っています 図 IoT は使って えています は いくつか解決しなければならな みないと 良い使い方や課題がわか IoT は ようやく実現に向けて動 い問題も残っています 例えば 混 らない場合があります まず使って き始めた技術であり 今後の重要な 在する通信方式への対応です さま もらって ユーザーから反応をもら 社会インフラになる可能性を秘めて ざまなモノがさまざまな通信方式で い プログラムを修正して また います しかし IoT でどんな社会 インターネットにつながるため そ 使ってもらうというサイクルを作る が実現できるのか誰もわかりません れらを上手く協調させなければなり 必 要 があります 研 究 室 では ス し 正解もありません したがって ません そこで 私の研究室では マートモビリティ分野を対象に 自 どんな提案も可能であり 若い柔軟 安価かつ確実に接続できるようなセ 動車の走行情報や道路情報などを収 な発想こそが求められている分野で ンサーネットワークの基盤研究を 集し 迅速かつ柔軟にシステムを修 もあります 情報学に興味を持って 行っています 正できるプラットフォームの構築を いる高校生なら 夢を持って挑戦で めざしています きる分野だと信じています また センサーの位置を特定する Kawaijuku Guideline 卒業後の進路 また スマートモビリティ向け情 教育 会津大学 動をしたのかを自動的に追いかける IoT 九州大学 さらに私自身は 2016 年8月に ビッグデータ 筑波大学 方法も課題です エアコンを例に取 人工知能 れれば 誰が いつ どのような行 公立はこだて未来大学 あらゆるモノにセンサーが搭載さ

13 石橋史朗教注目の学部 学科 教育 会津 IT 日新館 会津大学コンピュータ理工学部 情報技術の基礎から応用まで学び現実の課題の解決に挑戦する 情報学は文理融合型の学問であり 大学によってカリキュラムはさまざまだ が プログラミング教育と 情報技術を活用した課題解決学習に力を入れて いる点は共通している ここでは 日本で最初に誕生したコンピュータ理工学 専門の大学である会津大学を例に 情報技術を活用した課題解決学習につい て紹介する 5つの専門領域からなる幅広いカリキュラムプログラミングは 講義 + 演習 が基本会津大学コンピュータ理工学部では 情報学のさまざまな分野の中でも コンピュータに関する理論や技術を中心に据え 社会のさまざまな分野に応用する力を身につけ 国際社会において活躍できる人材の育成をめざした教育を行っている カリキュラムは コンピュータ理工学分野の国際標準である CC2005 ( 注 1) 及び CSC2013 ( 注 2) をベースに編成し 多様な科目を設置している さらに 履修モデルとして コンピュータ サイエンス コンピュータシステム コンピュータ ネットワークシステム 応用情報科学 ソフトウェア エンジニアリング の5フィールド ( 専門領域 ) と フィールドをさらに細分化した9 トラック ( 履修領域 ) を示し 学生が将来の進路の希望に合わせて柔軟に選択できるようにしている 教育方法にもさまざまな工夫をしている 例えば プログラミング関連の科目をはじめ 多くの授業で講義と演習を組み合わせることで 学んだ知識を定着させ学生が自力で問題を解く 力を身につけられるようにしている 授また コンピュータ サイエンティスト コンピュータ エンジニアとしてグローバルに活躍できるように 英語教育に力を入れており 卒業論文も英語で書くこととしている さらに 1 年次から興味あるテーマを追究できる 課外プロジェクト を 40 講座程度用意し 学生は各自で テーマを掘り下げる力を磨いている 教育プログラム 会津 IT 日新館 で社会とのつながりを実感する中でも重視しているのが 情報技術と社会とのつながりを実感し 具体的な課題解決へとつなげる教育プログラム 会津 IT 日新館 だ イノベーションに挑戦する精神と技術力を持つ創業意識の高い若手人材を育成することを目的としており 地元の企業や自治体と連携して 地域のニーズを踏まえた実践的な教育が行われている 2007 ~ 2009 年には 文部科学省の 現代的教育ニーズ取組支援プログラム ( 現代 GP) にも採択された 会津 IT 日新館 は ベンチャー基本コース と ベンチャー体験工房 の2 つの科目群からなる いずれも必修科目ではないが 半数以上の学生が卒業までに何らかの科目を履修している Kawaijuku Guideline ベンチャー基本コース は ITに関わる基本的なトピックスを教える講義科目である 前期 後期ともに 15 回で構成され ほとんどの授業を外部講師が担当している 講師は IT 企業をはじめ さまざまな業種 職種の社会人が担当し IT 企業の現状や 各業界における IT 活用の実態などをテーマに講義を行っている こうした経験談を通して 学生は自分たちが学ぶ情報技術が 社会とどのようにつながっているかを具体的に理解できるようになる 一方 ベンチャー体験工房 は 現実社会の課題解決を目標とする PBL(Project Based Learning) 型の科目だ 2016 年度は 前期 後期それぞれに 10 前後の工房が開設され 各工房にそれぞれ 10 名前後の学生が集まって活動した 2~4 年次がほぼ均等に受講しています 本学では 3 年次から研究室に配属されるため 配属前に研究の様子を知る意味で受講する学生 自分の研究分野とは異なる工房を選び視野を広げる学生など さまざまな受講理由があります いずれの工房も社会における課題解決を強く志向しているため 学生は 他の授業等で身につけた技術をどのように活用できるのかを考えることになります そうした学びを楽し ( 注 1)CC2005 Computing Curricula 2005 の略 ( 注 2)CSC2013 Computer Science Curricula 2013 の略 CC2005 CSC2013 とも アメリカの国際学会である IEEE や ACM で議論されてきた コンピュータ科学の先導的カリキュラム 62

14 東京大学公立はこだて未来大学筑波大学九州大学会津大学< 表 1> ベンチャー体験工房テーマ一覧の進路第 37 回 情報学 む学生は多く 中には 複数の工房を履修する学生もいます ( 産学イノベーションセンター 石橋史朗教授 ) ベンチャー体験工房 の活動を通して現実課題の解決に取り組む ベンチャー体験工房 のテーマは情報技術を掘り下げるもの 地域貢献を掲げるもの 起業の疑似体験をするものなど さまざまである < 表 1> 学生は コーディネーター教員が示した大枠のテーマに沿って 取り組むべき課題を設定する そして 関連する知識や技術を学びながら解決策を考え 必要に応じてソフトウェアの開発なども行い 最後に成果を発表する 具体的な内容を見ると ソフトウェアの開発プロセスを学ぶ では 企業から招いた講師の指導を受けながら 計画立案 要件定義 分析 設計 製造 試験という ソフトウェア開発のプロセスを実践的に学ぶ 生涯ヘルスケアビッグデータプラットフォーム 夢護 の構築 では 各種センサーを使って入浴中や睡眠中の心電 体温 血圧 呼吸などの生体データを検出する仕組みと それらのデータを分析するソフトウェアを開発することで 健康状態を把握し健康管理を行うためのプラットフォームを構築する 一方で 情報技術を直接用いない工房もある アイデア創出及び地域貢献プロジェクト では 地域の商店のPR 活動 会津の特産品を用いた商品開発 ビジネスコンテスト出場などをめざした活動をしており 過去には学生と地元のレストランなどが協力して 肉の代わりに西会津町特産の車麸を用いた ベジメルバーガー を提案し ご当地バーガーとして定着させ 工房 No. < 表 2> ビジネスアナリティクス授業内容 るなど さまざまなアイデアや商品を 生み出している 情報技術を使った課題解決を行う には 解決すべき課題を明確にし ど のようなプロセスで解決に導くかを考 えた上で 解決のための道具として情 報技術を活用することになります 実 際のソフトウェア開発でも 実はこの 点が見逃されることが少なくありませ ん 工房での活動を通じて 課題を発 見したり解決策を立案したりする力を 身につけることは非常に重要です ( 石橋教授 ) 石橋教授がコーディネーターを務 める ビジネスアナリティクス < 表 2> では 会津若松市の協力により 提供されたさまざまな調査データや アンケート結果を分析しながら 高 齢化やゴミ処理問題など 市が抱え る政策課題の解決をめざす さらに アクセンチュア株式会社か ら現役のデータサイエンティスト ( データ解析のための高度な統計スキ ルを持つ技術者 ) を講師として招き 課題定義 仮説立案からデータ分析 解決策の提案といった課題解決のプ テーマ 1 モノのネットワーク化 (IoT) で安全 安心 便利な生活環境の実現 2 プログラマブル センサネットワークの構築 (2016 年度休講 ) 3 スマートグリッド セキュアクラウド クラウドロボットのための次世代情報基盤 4 ビッグデータ基盤に基づいたアクティブ状況認識システム 5 先輩創業者の知見により ICT ビジネスプランを作成する 6 ソフトウェアの開発プロセスを学ぶ 7 ビジネスアナリティクス 8 福島インターネットメディアラボ (2016 年度休講 ) 9 生涯ヘルスケアビッグデータプラットフォーム 夢護 の構築 10 アイデア創出及び地域貢献プロジェクト 授業の目的と到達目標 授業スケジュール 本講義では アクセンチュア株式会社の現役データサイエンティストが講師となり プロジェクト型のデータ分析演習を通じた一連のアナリティクス プロセスを実施し 企業において求められる実践的な分析スキルの修得をめざします また現役コンサルタントによる資料作成 プレゼンテーション手法の紹介を通じて 今後の研究活動 就職活動で必須となるプレゼンテーションスキルの修得もめざします 半期全 15 回で以下の内容を進めていきます (1) 一連のアナリティクス プロセスの理解 (2) オープンデータを活用したアナリティクス プロセスの実践 ( 課題定義 仮説立案からデータ整形 分析 示唆だし プレゼンテーションまでの一連のプロセス ) (3) ビジネスの現場で使われる統計ツール (R や EXCEL を予定 ) を用いた実践的な分析スキルの経験 (4) ロジカルシンキング プレゼンテーションスキルの理解 実践を通じた修得 会津若松市とも連携し 実際の市の政策課題をテーマにした分析演習を進めていきます ロセスや 分析に用いる統計ソフトの 活用方法 プレゼンテーションスキ ルなどを実践的に修得していく ここ数回にわたり 会津若松市の 高齢化をテーマとしました 市が高齢 者を対象に実施したアンケートを学 生が分析したところ 単純集計では見 えなかった実態が発見できました 例 えば 高齢者が生きがいを感じるには 家族や地域住民との交流 が重要と 考えられていましたが 実は排せつや 入浴を自分でできるといった 自立的 に生活できる ことが生きがいにつな がっていることがわかり 市役所の職 員も感心していました 高齢者支援 に向けた政策のヒントにもなったよう です ( 石橋教授 ) 2014 年度には スーパーグローバ ル大学創成支援事業に採択されたこ とをきっかけに 博士課程前期の学生 を対象にした ICT グローバルベン チャー工房 を創設した 今後は 会津 IT 日新館 の取り組みの実績も 生かし グローバルに活躍する起業家 の育成をめざした取り組みを さらに 強化していく予定だ (2016 年度シラバスより抜粋 ) 概説入試情報人工知能ビッグデータIoT教育卒業後Kawaijuku Guideline

15 注目の学部 学科 卒業後の進路 理工系と人文 社会科学系で異なる傾向 ここでは情報学系の学部 学科の卒業後の進路の傾向を見ていく ただし 設置されている学部系統によって 傾向が大きく異なるため 情報学 ( 理工系 ) と 情報学 ( 人社系 ) に分けて 特徴を紹介する ( 注 1) 理工系就職者の半数以上が情報処理 通信技術者 情報科学 情報工学 知能機械工学 コンピュータ理工学 など 情報学 ( 理工系 ) の卒業後の進路は 大学院等への進学が32% 就職 62% その他 6% と 6 割が就職している 理工系全体 ( 進学 38% 就職 56% その他 6%) と比べると 就職率がやや高い 就職者を職業別に見ると 最も多いのが情報処理 通信技術者の53% で 製造技術者が 19% と続く 情報処理 通信技術者の仕事には 例えばソフトウェアやシステムの開発 ネットワークの構築 システムの保守 管理などがある また ハードウェアの製造や 組み込みシステム ( コンピュータを組み込んだ機械 ) の製造などは製造技術者に含まれる 多くの卒業生が コンピュータやネットワーク等に関する専門知識 技能を生かした就職をしていると考えてよいだろう 経済産業省の IT 人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 (2016 年 6 月 ) によると 2015 年現在 IT ( 注人材 2) は91.9 万人いるが 必要な人材数に対し 17.1 万人が不足している 特に ビッグデータ IoT 人工知能 ロボット 等に関する 先端 IT 技術 や クラウドコンピューティング 情報セキュリティ に充分な知識を持ち 製品やサービスを開発できる人材が不足しているとされている 情報学 ( 理工系 ) の卒業生へのニーズは 今後もさらに高まっていくと考えられる 人文 社会科学系就職者の 7 割を販売 事務従事者が占める一方 経営情報学 社会情報学 メディア学 コミュニケーション学 ( 外国語系を除く ) など 情報学 ( 人社系 ) の卒業後の進路は 大学院等への進学が3% 就職 84% その他 13% と 8 割以上が就職している これは 人文 社会科学系全体の割合 ( 進学 4% 就職 82% その他 13%) と ほぼ同様である < 図表 1> 情報学系学部 学科の卒業後の進路概況 情報学 ( 理工系 ) 情報学 ( 人社系 ) 3% 84% 13% 情報学 ( その他 ) 6% 80% 14% 就職者を職業別に見ると 販売従事者の 38% 事務従 事者の 34% で 7 割を越え 情報処理 通信技術者が 9% で続く 概説でも触れたとおり 情報学 ( 人社系 ) では コンピュータやシステムに関する知識や技能よりも 情 報を扱う人間社会に関する理解 を深める教育が重視さ れている そのため 幅広い分野に進出する卒業生が多 いようだ 32% 62% 6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 進学 就職 その他 < 図表 2> 就職者の職業別割合 情報学 ( 理工系 ) 情報学 ( 人社系 ) 情報学 ( その他 ) 情報処理 通信技術者 53% 販売従事者 38% 販売従事者 25% 製造技術者 19% 事務従事者 情報処理 34% 通信技術者 24% 事務従事者 情報処理 7% 通信技術者 9% 事務従事者 24% 販売従事者 7% サービス職業美術 写真 デザイ 8% 従事者ナー 音楽 舞台 6% その他の技術者 3% サービス職業従事者 6% 系統別に 就職者が多い職業を抜粋 2% 以下の項目は割愛 < 図表 1>< 図表 2>とも 2016 年度 ひらく日本の大学 調査より 2015 年度に卒業した学生の状況を回答してもらった 職業の分類方法は 総務省 日本標準職業分類 (2009 年 12 月統計基準設定 ) による 多くの企業で評価される 情報処理技術者試験 情報学に関連する国家試験としては 経済産業省主管 の独立行政法人情報処理推進機構が実施する 情報処 理技術者試験 情報処理安全確保支援士試験 がある 対象者別 (IT 利活用者 IT エンジニア ) レベル別 専 門別に 計 13 種類の試験が設けられている IT 系を中心 に 社内の技術者の育成や 試験合格者を優先的に採用 するなど 幅広い企業で活用されている資格である 大 学によっては 試験対策講座を設置したり試験合格者に 単位を認定したりして受験を支援している ( 注 1) ここでは 情報 コンピュータ 知能 デジタル メディア コミュニケーション ( 外国語系を除く ) という名称を持つ学部 学科として定義した さらに 河合塾の分類で 理 工 系に属する学部 学科を 情報学 ( 理工系 ) とし 文 人文 社会 国際 法 政治 経済 経営 商 を 情報学 ( 人社系 ) それ以外の系統を 情報学( その他 ) とした ( 注 2)IT 企業と ユーザー企業の情報システム部門に所属する人材の合計 Kawaijuku Guideline

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ メディアと情報伝達 大野隆士近藤諭 教養科目 4 群 / 選択 / 後期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次 教養科目 受講生参加科目 司書資格科目 / 選択 メディアの発展とそれに伴うコミュニケーションへの影響についての理解を通して コミュニケーションや情報伝達がどのように変化してきたのかを学ぶ 方法として 授業内でグループを組み ディスカッション 問題発見 解決法の提示などといったアクティブ

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ 商業科目の教科学習について 長野商業高等学校 Ⅰ 普通教科 科目と専門教科 科目本校では 普通科目の学習と商業に関する専門科目の学習がおこなわれます 商業科では 3 年間で 普通科目を 58~61 単位 専門科目を 32~35 単位 合計 93 単位を学習します 会計科では 3 年間で 普通科目を 66~69 単位 専門科目を 24~27 単位 合計 93 単位を学習します 商業科に比べて普通科目の比重がやや高くなっています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省 ICTスキル総合習得教材 概要版 eラーニング用 [ コース1] データ収集 1-5:API によるデータ収集と利活用 [ コース1] データ収集 [ コース2] データ蓄積 [ コース3] データ分析 [ コース4] データ利活用 1 2 3 4 5 座学本講座の学習内容 (1-5:API によるデータ収集と利活用 ) 講座概要 API の意味とイメージを 主に利用しているファイル形式と合わせて紹介します

More information

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F > コンセプチュアルマネジメント講座 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス コンセプチュアルマネジメント講座コンセプト 背景 マネジメントがうまく行かない原因にマネジャーのコンセプチュアルスキルの低さがある 組織や人材の生産性 創造性 多様性を高めるためにはコンセプチュアルなアプローチが不可欠である ( 図 1) 目的 コンセプチュアルなアプローチによってマネジメントを革新する ターゲット 管理者層

More information

毎日の勉学に励んでください カリキュラムの特徴 私たちの情報工学科の英語名は Department of Computer Science and Systems Engineering です この英語名からわかるように 私たちの情報工学科では コンピュータ自体だけを学ぶのでは なく コンピュータを核にした情報システムについても学びます したがって コンピュータのハー ドウエアとソフトウェアに関する理論と技術の他に

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域と (8) ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD-1 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD-2 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 専門分野 ソフトウェアデベロップメントのスキル領域 スキル項目 職種共通スキル 項目 全専門分野 ソフトウェアエンジニアリング Web アプリケーション技術

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Fujitsu Technology and Service Vision 2014 目次 1 あらゆるものがつながって情報がやりとりされ 人々が今までの垣根を越えて協働していく世界 これからの新たな世界 ハイパーコネクテッド ワールド 2 3 イノベーションへの新たなアプローチ ヒューマンセントリック イノベーション 人 情報 インフラ の 3 つの経営資源を融合させることによって 新たなイノベーションを生み出すこと

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立って活躍するために必要なコミュニケーション能力に秀でた第一線で活躍できる情報通信 電気 電子分野の技術者を養成する

More information

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 NICT における ICT 分野の 研究開発人材育成の 取り組みについて 2011 年 6 月 24 日 独立行政法人情報通信研究機構 理事富永昌彦 1 1 1 産学官が連携したプロジェクトの推進による人材育成の取り組み ( 概要 1) プロジェクト内容

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 2017 年 3 月 28 日学校法人高宮学園代々木ゼミナール - 受験生に関する実態調査 - 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 受験生の約 6 割が 英語 4 技能 を意識 対策を始めているのは 4 人に 1 人 自身の英語力 7 割以上が 自信がない と回答しながら 6 割が海外志向 ~ 塾 予備校選びで最も参考にするのは

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系 分類 :(A) 理解 分野 : 新技術動向 第 4 次産業革命のインパクト A( 人工知能 ) の現状ビッグデータの概要 Finechがもたらす業務変革クラウド会計 モバイルPOSレジを活用した業務の効率化業務改善に役立つスマートデバイス RPAによる業務の自動化 A01 ステップ2 A02 ステップ2 A03 ステップ2 A12 ステップ2 A13 ステップ2 A14 ステップ2 A04 ステップ2

More information

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) 秋のレビュー説明資料 平成 25 年 11 月 文部科学省 生涯学習政策局情報教育課 教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 ) ( 実証校 )

More information

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム 免許状取得に必要な履修科目 教育職員免許法施行規則に 左に該当する本学の 履修 高等学校教諭 高等学校教諭 中学校教諭 定める修得を要する科目 開設科目及び単位数 年次 専修免許状 1 種免許状 1 種免許状 教職の意義等に関する科目教職論 2 1 年 2 単位 2 単位 2 単位 教 教育原理 2 1 年 職 に教育の基礎理論に関する科教育心理学 2 1 年 6 単位 6 単位 6 単位 関目 す

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

平成29年度 小学校教育課程講習会  総合的な学習の時間 平成 30 年度 小学校教育課程講習会 P175~ 総合的な学習の時間 平成 30 年 7 月 30 日 西濃教育事務所 内容 P175~ 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 内容 1. 改訂の趣旨について 2. 改訂の要点について 3. 主体的 対話的で深い学びの実現にむけて 〇 改訂の趣旨 各教科等の相互の関わりを意識し ながら 学校全体で育てたい資質

More information

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外 平成 28 年度筑波大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 25 年 8 月筑波大学 新高等学校学習指導要領による平成 28 年度大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目等は, 次のとおりです なお, 教科 科目等は現時点での内容であり, 今後諸事情により変更する場合がありますので, 本学からの発表についてご注意ください 個別学力検査等について

More information

スライド 1

スライド 1 ICT IoT やビッグデータ時代の ケモメトリックス / 人工知能を知って 新たなチャレンジを 株式会社インシリコデータ 湯田浩太郎 http://www.insilicodata.com 時代の新しい三大潮流 ICT : Information and Communication Technology ( 情報通信技術 ) 情報技術に通信コミュニケーションの重要性を加味した言葉 IoT : Internet

More information

Oracle Business Intelligence Suite

Oracle Business Intelligence Suite Oracle Business Intelligence Suite TEL URL 0120-155-096 http://www.oracle.co.jp/contact/ オラクルのビジネス インテリジェンス ソリューション オラクル社は世界ではじめて商用のリレーショナル データベースを開発し それ以来データを格納し情報として活かしていくということを常に提案してきました 現在は The Information

More information

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378> 旭川高専に関する調査 ( 在 ) 1 / 6 旭川高専 ( 独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校 ) に関する調査在校生対象 旭川高専の将来構想に係る今後の参考とするため アンケートの記入にご協力をお願いします 問 1 あなたの学年を教えてください ( 該当するものに をつけてください ) 1.2 年生 2.3 年生 3.4 年生 4.5 年生問 2 あなたの性別を教えてください (

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

66

66 補足資料 1 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 高校生対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 65 66 高校生対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の 西南学院大学 6 学部 10 学科 2 専攻の入学定員増 構想に対して 高校生のニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善 IT スキル標準に準拠した 大学カリキュラムの改善 情報科学科 70510029 河原崎徹 目次 研究の背景及び目的 ITスキル標準の紹介 ITスキル標準に関するアンケートの調査結果 大学教育へのITスキル標準の適用 提案方法 提案 今後の課題 参考文献 謝辞 背景 1 世界の IT 産業の人材戦略 世界各国の動き アメリカ 各大学では 積極的な産学連携教育を実施している 中国など ( 新興国 )

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

1. よりそうスマートプロジェクト の概要 1 当社では IoT や AI などの新たな情報技術の進展を 成長の機会 ( チャンス ) と捉え 本年 4 月に バーチャルパワープラント実証プロジェクト を開始するなど お客さまサービスのさらなる向上や将来の事業領域の拡大につながる新たなビジネスモデル

1. よりそうスマートプロジェクト の概要 1 当社では IoT や AI などの新たな情報技術の進展を 成長の機会 ( チャンス ) と捉え 本年 4 月に バーチャルパワープラント実証プロジェクト を開始するなど お客さまサービスのさらなる向上や将来の事業領域の拡大につながる新たなビジネスモデル 別紙 よりそうスマートプロジェクト の概要について 2018 年 7 月 11 日 東北電力株式会社 1. よりそうスマートプロジェクト の概要 1 当社では IoT や AI などの新たな情報技術の進展を 成長の機会 ( チャンス ) と捉え 本年 4 月に バーチャルパワープラント実証プロジェクト を開始するなど お客さまサービスのさらなる向上や将来の事業領域の拡大につながる新たなビジネスモデルの構築などに積極的に取り組んでいる

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E >

<4D F736F F F696E74202D2091E63389F15F8FEE95F1835A834C A CC B5A8F FD E835A835890A78CE C CC835A834C A A2E > 身近な情報利活用による生活環境の事例をベースに ネットワークがなかった時代の生活環境と比較させながら IT により生活が豊かに変化したことについて解説します 1. 身近な情報利活用の事例 スライド上部の事例を紹介します 学生が利用している情報サービスについて問いかけます IT によって実現していることについて説明します 2. ネットワークがなかった時代 スライド上部の事例を活用し 過去の事例を紹介します

More information

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう 2017 年 10 月 3 日 クラウドソーシング利用調査結果 帝京大学中西穂高 ワークシフト ソリューションズ株式会社 企業からみたクラウドソーシングの位置づけを明らかにするため クラウドソーシングの利用企業に関する調査を実施した この結果 1 クラウドソーシングは 新規事業や一時的な業務において多く活用されている 2 自社に不足する経営資源を補うことがクラウドソーシングの大きな役割となっている

More information

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ 2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は 中学 高校で英語を教えている現役教師 339 名を対象に 中高における英語教育実態調査

More information

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベネッセコーポレーション ( 本社 : 岡山市 代表取締役社長 : 小林仁 ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所では

More information

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程) 一般入試 ( 後期日程 ) 経済学部 経済学部学部で募集 国際経済学科応用経済学科 学科の決定は 2 回生進級時に行う 55 名 [ 出願期間 ] 3 月 21 日 ( 水 ) 出題教科出題科目科目数 外国語 英語中国語 Ⅰ Ⅱ A B 1 科目選択 4 科目解答 11:00~12:00 13:30~14:50 出題範囲 (1) 英語はコミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校 平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校 1 はじめに ICTとくしま創造戦略の人材育成 教育分野の重点戦略のひとつに教育環境のICT 化があげられており, また平成 27 年に閣議決定された世界最先端 IT

More information

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表 社会系 ( 地理歴史 ) カリキュラム デザイン論発表 批判的教科書活用論に基づく中学校社会科授業開発 (1): 産業革命と欧米諸国 の場合 発表担当 :5 班 ( ごはんですよ ) 論文の構成 論文の構成 Ⅰ. 問題の所在 : 教養主義の授業づくりでは 国家 社会の形成者は育成 できない 批判的教科書活用論に基づく授業を開発 Ⅱ. 産業革命と欧米諸国 の教授計画書と実験授業の実際 Ⅲ. 産業革命と欧米諸国

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

スライド 1

スライド 1 学校 ICT 化支援 株式会社日本総合研究所 Copyright (C) 2009 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 1. 学校の ICT 化に関する動向 内閣府 IT 戦略本部重点計画 2008( 平成 20 年 8 月 ) 2.4 次世代を見据えた人材基盤づくり 学校における IT 基盤の整備 (

More information

1 1 2 3 2,000 85,100 50% 41.1% 1,600 584,479 66,325 33.1% 30.5% 32.7% 1,200 30.2% 547,372 24.7% 545,252 800 338,958 400 591,520 418,952 27.8% 44.8% 40% 137,886 30% 221,369 365,541 20% 17.1% 589,675 10%

More information

インターネット白書2002

インターネット白書2002 第 3 部 社会 第 1 章教育 小中高 学校ホームページの展開とドメイン名 資料 3-1-1 学校ホームページの開設数の推移 資料 3-1-2 学校ホームページの都道府県別開設率 ( 上位 16 府県 ) 資料 3-1-3 学校ホームページのドメイン分布 資料 3-1-4 学校のインターネット環境 ( 設備 ) の課題 (*.jp の内訳は地域ドメインが 95% であり, 汎用 jp ドメインが

More information

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点 このことについて 教育学部 ( 一般入試 AO 入試 ) および 理工学部 ( 私費外国人入試 (YGEP-N1 渡日前入試 )) において 次のとおり変更します 1. 教育学部 (1) 教育学部の募集人員を以下のように変更します 入学者選抜種別平成 29 年度募集人員平成 30 年度募集人員一般入試 160 人 134 人 AO 入試 30 人 30 人 ( 変更無し ) ( 全国枠 ) 28 人

More information

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働 IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働省 文部科学省の三省連携で人材需給の試算を行った 試算にあたっては 経済産業省情報技術利用促進課とみずほ情報総研株式会社が事務局となり

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大 山梨大学における入学者選抜改革の取組 2020 年度以降の入学者選抜の基本方針 ( 第 2 報 ) 2018 年 10 月 31 日 山梨大学 はじめに山梨大学では 本年 7 月 30 日付で 2020 年度以降の入学者選抜に関し 以下の事項について その概略をお知らせしました 1. 大学入学共通テストの出題教科 科目 記述式問題の活用方法 2. 英語認定試験の取り扱い 3. 個別学力検査等において提出を要する書類と一般選抜以外の選抜方法等

More information

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告 セキュリティ ミニキャンプ in 新潟 2015 開催報告 平成 27 年 6 月 8 日 セキュリティ キャンプ実施協議会 1 開催概要中等高等教育段階を含めた若年層の情報セキュリティについての興味を深め IT に関する意識 の向上を図ることを目的として 主に 22 歳以下の学生 生徒を対象に 情報セキュリティについ て学ぶ セキュリティ ミニキャンプ in 新潟 2015 を開催しました 今回は

More information

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378> このことについて 経済学部 ( ) 経営学部( ) 工学部( 一般入試 私費外国人留学生入試 (YGEP N1 渡日前入試 )) 及び都市科学部 ( ) において 次のとおり変更します 1. 経済学部及び経営学部 (1) ( 詳細は 2 3 ページ ) 出願要件である 外部英語試験 について 実用英語技能検定は 入試を実施する年度の 2 年前の 4 月 1 日以降に ( 平成 31 年度入試については

More information

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求

法学部 法学部では, 幅広い教養と法学 政治学的素養とを備え, 高度に専門化した社会における要請に対応し得る問題解決能力を身につけた人材及び急激に進展しつつある国際的環境のなかで法的 政治的な領域における国際的な貢献を行う能力を有する人材の育成を目標として, 次のような学生を求めています 法学部の求 1 アドミッション ポリシー ( 入学者受け入れ方針 ) 神戸大学が求める学生像 神戸大学は, 世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として, 国際的で先端的な研究 教育の拠点になることを目指しています これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに, 不断の努力を傾注して新しい知を創造し, 人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています 1. 進取の気性に富み, 人間と自然を愛する学生

More information

1 0 2 4 6 8 1 2 特色ある取組 ケーススタディ ケースとは実際の会社などで起きた経営活動の出来事を物語的に記述したもので 特定の登場人物の立場 になって様々な判断をするよう記述されています 商業高校では新聞記事や経済雑誌などをケースとして活 用しています ビジネスの現場において どの商品が売れるのか どこで売るのが効果的か などチームで話し合いな がら決断していく場面があります 商業を学ぶ生徒は

More information

Chapter 1

Chapter 1 第 1 章 拠点活動のまとめー中間評価報告 第 1 章拠点活動のまとめー中間評価報告 ここでは, 中間評価のために作成し提出した拠点形成活動に関する前半 2 年間の活動報告, それに対する評価委員会の評価結果とコメント, および中間評価結果にもとづいて作成した今後の拠点形成活動計画をまとめたものを拠点活動のまとめとする. 1. 拠点リーダーが, この拠点形成において強く主張したい点まず, 本拠点形成活動の研究活動は,

More information

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73> 平成 23 年度未来の科学者養成講座 受講生アンケート全体集計 & グラフ アンケート実施 : 平成 23 年 12 月 16 日 ~ 平成 24 年 1 月 16 日 平成 24 年 3 月 1 日 JST 未来の科学者養成講座事務局 H23 未来の科学者養成講座 参加者アンケート全機関集計グラフ 問 1. 参加しようと思った動機は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 回答数 割合 1. 面白そうだから

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟度別クラス編成を実施している 本稿では さらにの導入へ向けて 既存のプレイスメントテストを活用したクラス編成の可能性について検討した 3 教科に関するプレイスメントテストの偏差値を説明変数

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

プロダクトオーナー研修についてのご紹介 情報種別 : 重要会社名 : 株式会社 NTT データ情報所有者 : 株式会社 NTT データ プロダクトオーナー研修についてのご紹介 株式会社 NTT データ 1 プロダクトオーナー研修概要実践シリーズ!! アジャイル開発上級 ~Scrum で学ぶ新規ビジネス サービス企画立案スキル ~ 研修概要 本研修は ビジネス環境の変化が早い時代においてお客様のニーズにより早く IT サービス システムを提供できる人材を育成するために

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択 データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 システム開発系 ( メーカー 金融機関 ) マーケティングシステム e コマース金融システム システムエンジニアとしてマーケティング 金融システムを設計 開発する 学 一般 ( 必修 ) 一般 ( 選択 ) 一般 ( 選択 )( 次以降 ) 英語 ( 必修 ) 英語 ( 選択 ) 専門基礎 ( 必修 ) 専門基礎 ( 選択必修もしくは選択

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

学生確保の見通し等を記載した書類2

学生確保の見通し等を記載した書類2 資料目次 資料 1 創生学部に関するリーフレット 資料 2 新潟大学 創生学舎 ( 仮称 ) 設置に関するアンケート調査 高校生対象調査 結果報告書 資料 3 要望書 新潟県 資料 4 要望書 新潟市 資料 5 新潟大学 創生学舎 ( 仮称 ) 設置に関するアンケート調査 企業対象調査 結果報告書 College of Liberal Studies,Niigata University 1 2 資料

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

分野 コース名 基礎的 IT セミナーコース一覧 内容 I T 理解 I T スキル活用 I T 倫理 新技術動向 業務の I T 化 ネットワーク 表計算 ベデーースタ プンレ / ゼ文ン書テ作ー成ショ ホームページ 情報発信コンンプスライア 情報テセィキュリ 1 第 4 次産業革命のインパクト新

分野 コース名 基礎的 IT セミナーコース一覧 内容 I T 理解 I T スキル活用 I T 倫理 新技術動向 業務の I T 化 ネットワーク 表計算 ベデーースタ プンレ / ゼ文ン書テ作ー成ショ ホームページ 情報発信コンンプスライア 情報テセィキュリ 1 第 4 次産業革命のインパクト新 コース名 基礎的 セミナーコース一覧 内容 理解 スキル活用 倫理 新技術動向 業務の 化 ネットワーク 表計算 ベデーースタ プンレ / ゼ文ン書テ作ー成ショ ホームページ 情報発信コンンプスライア 情報テセィキュリ 1 第 4 次産業革命のインパクト新技術の概要 新技術の導入事例 2 A( 人工知能 ) の現状 A( 人工知能 ) の概要 A の活用事例と今後の展望 3 ビッグデータの概要データの収集

More information

はいたっく2018-4

はいたっく2018-4 2018 APRIL4 特集 人工知能 はいたっく 2018 年 4 月号 本印刷物は Adobe 社 Acrobat により作成した PDF です Case Study 東亞合成 VDI ソリューション 日本の源流再発見愛媛県今治市 No.33 CONTENTS 2 5 7 9 11 13 15 17 18 1 2018.4 特集人工知能 現場で使える人工知能 ~ フィジカル空間とサイバー空間を融合

More information

“理系女子”は本当に増えたのか?|旺文社教育情報センター

“理系女子”は本当に増えたのか?|旺文社教育情報センター 理系女子入学者数調査 2016 理系女子 は本当に増えたのか? 理系女子の割合は 40 年間で 27% 増の 36% も 工学系の機械 電気分野はいまだ 1 未満! 旺文社教育情報センター 28 年 12 月 21 日 理系女子 の増加が注目されて久しい 一時期はブームと呼べるほど注目された理系女子だが 理工学系や医歯薬学系といった様々な理系分野のなかで 実際はどの分野の理系女子が増えているのだろうか

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63> 2007 年 6 月 27 日経済産業省 の概要 経済産業省は 今般 急速に拡大している自動車 携帯電話等に内蔵されているソフトウェア ( 組込みソフトウェア ) に関し その実態を把握するために 組込みソフトウェアに係わる企業 技術者等を対象として調査を行いました その結果 組込みソフトウェア品質の二極化やスキルレベルの高い技術者の不足などの課題が浮き彫りになりました それらを踏まえ 経済産業省では

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 理ABP2.doc ( 理学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目区分 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 演習 1 学部指定履修科目 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 演習 1 英語演習 Ⅰ 1 演習 1 この2 科目は 1 科目 1 をとし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

DSOC_DSR-04

DSOC_DSR-04 DSOC Data Science Report データサイエンティストのつながり分析 November 9, 2018 Akihito Toda R&D Group Researcher, DSOC, Sansan, Inc. DSOC Data Science Report データサイエンティストのつながり分析 1 概要 ビッグデータの蓄積や計算技術の向上に伴い データを分析しビジネス上の課題に対してソリューションを導くデータサイエンティストが活躍している

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス 4. 的 か の 受容の 4.1 に る の態度の に る態度 に る態度東京都内在住の成人男女 600 人を無作為抽出し 社会調査を実施した 3 ( 有効回収率 :67.5%) その結果 一般市民はGMOに対し 従来型の品種改良農作物と比較して かなり否定的な態度を持っていることが示された 品種改良農作物に対しては 約 7 割の者が 安心 と回答し 一方 GMOに対しては 8 割近くの者が 不安

More information

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技

フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現 比較的短期的な革新 近年のフィンテックベンチャーの出現 より本質的な構造変化の可能性 より中長期的な革新 スマートコントラクト 仮想通貨 電子通貨 4 2 種類の意味での変化 ブロックチェーン技 1 フィンテックは 資本市場と経済構造をどう変えるか 東京大学大学院経済学研究科 柳川 範之 2 フィンテック 最近 急速に話題に ややバブル的な流行りになっている 定義もあいまい しかし 日本だけでなく世界的に注目が集まっている 単なる流行りではなく 本質的な変化を 金融産業および経済全体に もたらす可能性 32 フィンテックは資本市場と経済構造をどう変えるか 3 2 種類の意味での変化 新しいタイプのビジネスの出現

More information

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題 平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題となっている 特に IoT 機器については その性質から サイバー攻撃の対象になりやすく 我が国において

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形 平成 27 年度横浜国立大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 横浜国立大学では, 平成 27 年度入学者選抜における出題教科 科目等について, 以下のとおり予告します 詳細は 平成 27 年度入学者選抜要項 ( 平成 26 年 7 月公表 ) にて確認してください なお, 内容は現時点のものであり, 今後変更する可能性がありますので, 本学からの発表にご注意ください 1. 大学入試センター試験について

More information

2 クラウド連携版デバイス WebAPI Symphony を開発しました Symphony は開発コードネームです

2 クラウド連携版デバイス WebAPI Symphony を開発しました Symphony は開発コードネームです クラウド連携版デバイス WebAPI 株式会社 NTT ドコモサービスイノベーション部山下顕 2 クラウド連携版デバイス WebAPI Symphony を開発しました Symphony は開発コードネームです 目次 3 Symphony 活用事例 Symphony とは? 今後の展開 活用事例 1: 未来の家プロジェクト 始動!(2017/6/22) 横浜市 and factory( 株 ) と

More information

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63> ライフサイエンス分野の ポータルサイト連携のための調査 報告書 目 次 はじめに... 1 1. Jabion... 2 1.1. 概要...2 1.2. 全体の構成...4 1.3. 用語辞書...5 1.4. コラム一覧...9 1.5. 遺伝子百科...14 1.6. 文献検索...20 1.7. ご意見箱...22 1.8. 道具箱...24 1.9. お役立ちリンク...36 1.10.

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ 未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョン = ポートフォリオとプロジェクト学習の関係 プロジェクト学習はポートフォリオと両輪で意志ある学びを果たします

More information

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始 2018 年 3 月 29 日 株式会社日立製作所 データと IT データの双方を統合的に分析可能な社会 産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始 分析基盤を活用し 事前準備から分析までをトータルに支援するサービスを提供 株式会社日立製作所 ( 執行役社長兼 CEO: 東原敏昭 / 以下 日立 ) は このたび 機器やセンサーから得た多種多様な現場データ ( *1 データ ) のほか 各種業務システムなどのデータ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション GSN を応用したナレッジマネジメントシステムの提案 2017 年 10 月 27 日 D-Case 研究会 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第三研究ユニット 梅田浩貴 2017/3/27 C Copyright 2017 JAXA All rights reserved 1 目次 1 課題説明 SECI モデル 2 GSN を応用したナレッジマネジメントシステム概要 3 ツリー型チェックリスト分析

More information

2.3.事前に調べておこう

2.3.事前に調べておこう 中学 高校入試明光義塾進学相談会主催 : 明光義塾 個別相談ノート 注意事項 できるだけ保護者同伴で参加しましょう 制服 ( もしくはそれに準ずる服装 ) で参加しましょう 面接 と同じです 言葉遣いや態度に注意しましょう 事前に聞きたいことをまとめておきましょう ( 個別相談ノート 内にリストがあります ) 過去の模試や学力テスト 通知表の成績を用意しておきましょう * 原紙を持参する場合は絶対になくさないようにして下さい

More information