Microsoft Word - 表紙.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 表紙.doc"

Transcription

1 参考資料 7 申請排出削減方法論 ( 案 ) 方法論番号 方法論名称 025 コンプレッサーの更新 026 電動式建設機械 産業車両への更新 016-A 太陽熱を利用した熱源設備の新設 027 工作機械の更新 004-D バイオマスを燃料とするストーブへの更新 028 バイオディーゼル燃料製造設備の導入及び化石燃料からバイオディーゼル燃料への切り換え

2 方法論 025 コンプレッサーの更新 1. 方法論番号 方法論名称コンプレッサーの更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 既存のコンプレッサーよりも高効率のコンプレッサーに更新すること 1 条件 2: コンプレッサーの更新を行わなかった場合 既存のコンプレッサーを継続して利用することができること 条件 3: コンプレッサーを更新した事業者は 更新後のコンプレッサーで生産した圧縮空気を自家消費すること 条件 4: 排出削減事業実施前及び実施後のエネルギー使用量に最も影響を与える活動量 ( 例 : 生産した圧縮空気量など ) が計測できること 4. バウンダリーコンプレッサー及びコンプレッサーで作成した圧縮空気を使用する設備 5. ベースライン排出量 (1) ベースライン排出量の考え方ベースライン排出量は コンプレッサーの更新を行わずに 更新前のコンプレッサーを使用し続けた場合に想定される二酸化炭素排出量である (2) ベースラインエネルギー使用量 2 1コンプレッサーが電力で稼動する場合 1 EL BL = EL PJ ( 式 1) α α = G G P B ( 式 2) 1 ただし 間欠運転制御 インバータ制御又は台数制御機器の導入を伴う場合については 方法論 005 を適用すること 2 更新の前後で 化石燃料から電力等への転換が行われる場合については 所要の読み替えを行うことにより 本方法論を適用することができる 1

3 方法論 025 コンプレッサーの更新 EL,BL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 α 効率改善係数 ( エネルギー削減比 ) G P 更新後のコンプレッサーのエネルギー原単位 kwh/ m3等 GB 更新前のコンプレッサーのエネルギー原単位 kwh/ m3等 原単位については エネルギー消費量に最も影響を与える活動量 ( 吐出空気量等 ) あたりのエネルギー消費量とする また コンプレッサー単体の原単位のほか コンプレッサーシステム全体の原単位を適用しても良い 2コンプレッサーが燃料で稼動する場合 1 Q fuel, BL = F fuel,pj HV fuel, PJ ( 式 3) α α = G G P B ( 式 4) Qfuel,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Ffuel,PJ 事業実施後の燃料使用量 T,kL, m3 N 等 HVfuel,PJ 事業実施後燃料の単位発熱量 GJ/t, GJ/kL, GJ/ m3 N 等 α 効率改善係数 ( エネルギー削減比 ) G P 更新後のコンプレッサーのエネルギー原単位 kwh/ m3等 GB 更新前のコンプレッサーのエネルギー原単位 kwh/ m3等 (3) ベースライン排出量 1コンプレッサーが電力で稼動する場合 EM BL = EL BL CF electricit y, t ( 式 5) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 EL BL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 2

4 方法論 025 コンプレッサーの更新 2コンプレッサーが燃料で稼動する場合 EM BL = Qfuel, BL CFfuel ( 式 6) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 Qfuel,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 CFfuel 燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 tc/gj 6. 事業実施後排出量 1 更新後のコンプレッサーが電力で稼動する場合 EM PJ = ELPJ CFelectricity, t ( 式 7) EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 2 更新後のコンプレッサーが燃料で稼動する場合 EM PJ = Ffuel,PJ HV fuel,pj CFfuel, PJ ( 式 8) EMPj 事業実施後排出量 tco2/ 年 Ffuel,PJ 事業実施後の燃料使用量 T,kL, m3 N 等 HVfuel,PJ 事業実施後燃料の単位発熱量 GJ/t, GJ/kL, GJ/ m3 N 等 CFfuel,PJ 事業実施後単位発熱量あたりの炭素排出係数 tc/gj 3

5 方法論 025 コンプレッサーの更新 7. リーケージ排出量 LE ( 式 9) 記号定義単位 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 排出削減事業の実施により生じるバウンダリー外での温室効果ガス排出量の変化であって 技術的に計測可能かつ当該事業に起因するものを リーケージ排出量として考慮する 設備の生産 運搬 設置 廃棄に伴う温室効果ガス排出量は リーケージとしてカウントしない 8. 排出削減量 ( EMPJ LE ) ER = EMBL + ( 式 10) ER 排出削減量 tco2/ 年 EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 4

6 方法論 025 コンプレッサーの更新 9. モニタリング方法 ベースライン排出量と事業実施後排出量を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタ リング方法例を下表に示す モニタリング項目 モニタリング方法例 Ffuel,PJ 事業実施後の燃料使用量 燃料計による計測 燃料供給会社からの請求書をもとに算定 ELPJ HVfuel,PJ GP GB CFfuel,PJ 事業実施後年間電力使用量事業実施後燃料の単位発熱量更新後コンプレッサーのエネルギー原単位更新前コンプレッサーのエネルギー原単位燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 電力量計による計測 電力会社からの請求書をもとに算定 燃料供給会社のスペックシートをもとに算定 デフォルト値を利用 一定量のサンプリング計測 一定量のサンプリング計測 燃料供給会社のスペックシートをもとに算定 デフォルト値を利用 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 デフォルト値を利用 CFelectricity,t = Cmo (1-f (t)) + Ca(t) f (t) ここで t : 電力需要変化以降の時間 ( 事業開始日以降の経過年 ) Cmo : 限界電源炭素排出係数 Ca(t) : t 年に対応する全電源炭素排出係数 f (t) : 移行関数 0 [0 t<1 年 ] f (t) = 0.5 [1 年 t<2.5 年 ] 1 [2.5 年 t] 排出削減事者等からの申請に基づき CFelectricity,t として全電源 炭素排出係数を利用することができる 10. 付記 限界電源炭素排出係数を適用する排出削減事業については 当該事業の承認申請に当たって 全電源炭素排出係数を適用した場合の排出削減量の試算を付すこととする 5

7 方法論 026 電動式建設機械 産業車両への更新 1. 方法論番号 方法論名称電動式建設機械 産業車両への更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 既存のエンジン式建設機械 産業車両を電動式建設機械 産業車両に更新すること 1 条件 2: 電動式建設機械 産業車両の導入が行われなかった場合 既存のエンジン式建設機械 産業車両を継続して利用できること 2 条件 3: 排出削減事業実施前及び実施後のエネルギー消費効率が把握できること 3 4. バウンダリー電動式建設機械又は電動式産業車両 5. ベースライン排出量 (1) ベースライン排出量の考え方ベースライン排出量は 電動式建設機械 産業車両の導入を行わずに 既存のエンジン式建設機械 産業車両を使用し続けた場合に想定される二酸化炭素排出量である (2) ベースラインエネルギー使用量 1 Q fuel, BL = ELPJ HVfuel, BL ( 式 1) α GP GB α = ( 式 2) 1 走行を主たる目的とする車両を電動式へ更新する場合については 方法論 020 を適用すること 2 故障又は設備の老朽化により既存のエンジン式建設機械 産業車両を継続して利用できない場合には 条件 2 を満たさない 3 エネルギー消費効率については 統一した基準 ( 例 : 事業実施前後における代表的な作業に対する燃料又は電力使用量など ) で測定されたものである必要がある 1

8 方法論 026 電動式建設機械 産業車両への更新 Qfuel,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 HVfuel, PJ 事業実施前の燃料の単位発熱量 GJ/t, GJ/kL, GJ/m 3 N 等 α 効率改善係数 ( エネルギー削減比 ) GP 事業実施後の建設機械 産業車両でのエネルギー消費効率 kwh/ 単位作業量 GB 事業実施前の建設機械 産業車両でのエネルギー消費効率 t, kl, m 3 N 等 / 単位作業量 ベースラインエネルギー使用量は 事業実施後の電力使用量 事業実施前の燃料の単位発熱量及び事業実施前後の効率改善係数を用いて算定する (3) ベースライン排出量 EM BL = Qfuel, BL CFfuel, BL ( 式 3) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 Qfuel,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 CFfuel,BL 事業実施前の燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 tc/gj 6. 事業実施後排出量 EM PJ = ELPJ CFelectricity, t ( 式 4) EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 2

9 方法論 026 電動式建設機械 産業車両への更新 7. リーケージ排出量 LE ( 式 5) 記号定義単位 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 排出削減事業の実施により生じるバウンダリー外での温室効果ガス排出量の変化であって 技術的に計測可能かつ当該事業に起因するものを リーケージ排出量として考慮する 設備の生産 運搬 設置 廃棄に伴う温室効果ガス排出量は リーケージとしてカウントしない 8. 排出削減量 ER = EMBL ( EMPJ + LE ) ( 式 6) ER 排出削減量 tco2/ 年 EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 3

10 方法論 026 電動式建設機械 産業車両への更新 9. モニタリング方法ベースライン排出量と事業実施後排出量を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタリング方法例を下表に示す モニタリング項目 モニタリング方法例 ELPJ HVfuel, PJ GP GB CFfuel,BL 事業実施後電力使用量事業実施前の燃料の単位発熱量事業実施後の建設機械 産業車両でのエネルギー消費効率事業実施前の建設機械 産業車両でのエネルギー消費効率事業実施前の燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 電力量計による計測 電力会社からの請求書をもとに算定 燃料供給会社のスペックシートをもとに算定 デフォルト値を利用 計測( 事業実施後の代表的な作業に対する電力消費量等 ) メーカーによる試験データやカタログ値 建設機械等損料表を利用 計測( 事業実施後の代表的な作業に対する燃料消費量等 ) メーカーによる試験データやカタログ値 建設機械等損料表を利用 燃料供給会社からのスペックシートをもとに算定 デフォルト値 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 デフォルト値を利用 CFelectricity,t = Cmo (1-f (t)) + Ca(t) f (t) ここで t : 電力需要変化以降の時間 ( 事業開始日以降の経過年 ) Cmo : 限界電源炭素排出係数 Ca(t) : t 年に対応する全電源炭素排出係数 f (t) : 移行関数 0 [0 t<1 年 ] f (t) = 0.5 [1 年 t<2.5 年 ] 1 [2.5 年 t] 排出削減事者等からの申請に基づき CFelectricity,t として全電 源炭素排出係数を利用することができる 4

11 方法論 026 電動式建設機械 産業車両への更新 10. 付記 電動式重機が蓄電池を使用し 充放電の過程で相当量のロスが見込まれる場合には 蓄電池における充放電ロスを算定又は勘案するために必要な項目をモニタリングし 事業実施後電力使用量の調整を行う必要がある 限界電源炭素排出係数を適用する排出削減事業については 当該事業の承認申請に当たって 全電源炭素排出係数を適用した場合の排出削減量の試算を付すこととする 5

12 方法論 016-A 太陽熱を利用した熱源設備の新設 1. 方法論番号 016-A 2. 方法論名称太陽熱を利用した熱源設備の新設 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 太陽熱を利用した熱源設備 ( 以下 太陽熱利用熱源設備 という ) を新設すること 条件 2: 太陽熱利用熱源設備の太陽集熱器で加温された温水 ( 又は熱媒 ) は直接熱利用 もしくは熱交換器を介して熱利用すること ( ヒートポンプ等の高効率機器を使用しない ) 条件 3: 太陽熱利用熱源設備を新設した事業者が 太陽熱利用熱源設備で製造した温熱を自家消費すること 1 4. バウンダリー太陽熱利用熱源設備及び製造した温熱の供給を受ける設備 5. ベースライン排出量 (1) ベースライン排出量の考え方ベースライン排出量は 標準的な熱源設備を導入した場合に想定される二酸化炭素排出量とする ただし 太陽熱利用熱源設備と同時に併設する熱源設備がある場合は 当該熱源設備をベースラインの熱源設備として想定することもできる (2) ベースラインエネルギー使用量 Q 100 = Q ( 式 1) εbl heat, BL heat, PJ Q heat, PJ Fvol, PJ HVheat, PJ = ( 式 2) 3 HVheat, PJ = ΔTheat, PJ Cheat, PJ ρ heat, PJ 10 ( 式 3) 1 太陽熱利用熱源設備を新設した事業者が事業者の外部に熱を供給する場合には 自家消費する熱量分についてのみ本方法論の対象とする 1

13 方法論 016-A 太陽熱を利用した熱源設備の新設 記号定義単位 Qheat,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat,PJ 事業実施後エネルギー使用量 GJ/ 年 Fvol,PJ HVheat,PJ 事業実施後の太陽集熱器で加温された温水 ( 又は熱媒 ) の使用量事業実施後の太陽集熱器で加温された温水 ( 又は熱媒 ) の単位使用量当たりの熱量 m 3 GJ/m 3 εbl 標準的な熱源機器の効率 % ΔTheat,PJ 事業実施後の太陽集熱器で加温された温水 ( 又は熱媒 ) の熱 利用前後の温度差 K Cheat,PJ 水 ( 又は熱媒 ) の比熱 MJ/(t K) ρheat,pj 水 ( 又は熱媒 ) の密度 t/m 3 積算熱量計を用いて 事業実施後エネルギー使用量 (Qheat,PJ) を計測できる場合は ( 式 1) のみを用いてベースラインエネルギー消費量を求めることが出来る 熱交換器等を用いて温水及び温風等を製造する場合 Fvol,PJ 及び HVheat,PJ の定義は 太陽集熱器で加温された温水 ( 又は熱媒 ) を 熱交換器等で製造した温水及び温風等 とすることが出来る 比熱 (Cheat,PJ) 密度(ρheat,PJ) は 水 ( 又は熱媒 ) の比熱 密度を用いる (3) ベースライン排出量 1エネルギーが燃料の場合 EM BL = Qheat, BL CFfuel, BL ( 式 4) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 Qheat,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 CFfuel,BL 燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 tc/gj 2エネルギーが電力の場合 EM BL = Qheat, BL ( ) CFelectricity, t ( 式 5) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 Qheat,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 2

14 方法論 016-A 太陽熱を利用した熱源設備の新設 6. 事業実施後排出量 EM PJ = ELPJ CFelectricity, t ( 式 6) EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 7. リーケージ排出量 LE ( 式 7) 記号定義単位 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 排出削減事業の実施により生じるバウンダリー外での温室効果ガス排出量の変化であって 技術的に計測可能かつ当該事業に起因するものを リーケージ排出量として考慮する 設備の生産 運搬 設置 廃棄に伴う温室効果ガス排出量は リーケージとしてカウントしない 8. 排出削減量 ER = EMBL ( EMPJ + LE ) ( 式 8) ER 排出削減量 tco2 / 年 EMBL ベースライン排出量 tco2 / 年 EMPJ 事業実施後排出量 tco2 / 年 LE リーケージ排出量 tco2 / 年 9. モニタリング方法ベースライン排出量と事業実施後排出量を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタリング方法例を下表に示す モニタリング項目 モニタリング方法例 Qheat,PJ 事業実施後エネルギー 使用量 積算熱量計による計測 Fvol,PJ ΔTheat,PJ Cheat,PJ 及び ρheat,pj を計測し 事業実施後エネルギー使用量を算定する 3

15 方法論 016-A 太陽熱を利用した熱源設備の新設 Fvol,PJ εbl ΔTheat,PJ 事業実施後の太陽集熱器で加温された温水 ( 又は熱媒 ) の使用量標準的な熱源機器の効率事業実施後の太陽集熱器で加温された温水 ( 又は熱媒 ) の熱利用前後の温度差 流量計による計測 ポンプ等搬送動力の電力量計による計測 ポンプ稼働時間より 流量を算定 カタログ値を利用 温度計による計測 管理温度を利用 2 ( モニタリングが困難であり 管理温度を利用した推定が合理的な場合 ) Cheat,PJ 水 ( 又は熱媒 ) の比熱 水( 又は熱媒 ) の比熱を利用 カタログ値を利用 ρheat,pj 水 ( 又は熱媒 ) の密度 水( 又は熱媒 ) の密度を利用 カタログ値を利用 ELPJ 事業実施後電力使用量 電力量計による計測 CFfuel 燃料の単位発熱量あた りの炭素排出係数 燃料供給会社のスペックシートをもとに算定 デフォルト値を利用 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 以下の算定方法を利用 CFelectricity,t = Cmo (1-f (t)) + Ca(t) f (t) ここで t : 電力需要変化以降の時間 ( 事業開始日以降の経過年 ) Cmo : 限界電源炭素排出係数 Ca(t) : t 年に対応する全電源炭素排出係数 f (t) : 移行関数 0 [0 t<1 年 ] f (t) = 0.5 [1 年 t<2.5 年 ] 1 [2.5 年 t] 排出削減事者等からの申請に基づき CFelectricity,t として全電源 炭素排出係数を利用することもできる 積算熱量計を用いて 事業実施後エネルギー使用量 (Qheat,PJ) を計測できない場合には Fvol,PJ ΔTheat,PJ Cheat,PJ 及び ρheat,pj を計測し 事業実施後エネルギー使用量を算定するものとする 2 管理温度は 事業者が季節別 時間別に管理 運営している温度 4

16 方法論 016-A 太陽熱を利用した熱源設備の新設 10. 付記 排出削減事業実施後の熱需要の条件によって 製造された温熱のうち 利用されていない熱量が相当程度見込まれる場合には 事業実施後の太陽熱有効利用量の調整を行う必要がある 温度計測について 温水熱を直接使用する場合 使用箇所に可能な限り近い箇所の温度と使用後の温度を計測する 熱交換器を用いて 温熱を製造する場合 熱交換器の出入口温度を計測する 温度計測は連続計測とする 限界電源炭素排出係数を適用する排出削減事業については 当該事業の承認申請に当たって 全電源炭素排出係数を適用した場合の排出削減量の試算を付すこととする 5

17 方法論 027 工作機械の更新 1. 方法論番号 方法論名称工作機械の更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 既存の工作機械よりも高効率の工作機械に更新すること 1 条件 2: 工作機械の更新を行わなかった場合 既存の工作機械を継続して利用することができること 2 条件 3: 排出削減事業実施前及び実施後のエネルギー使用量に最も影響を与える活動量 ( 例 : 生産量など ) が計測できること 4. バウンダリー工作機械 5. ベースライン排出量 (1) ベースライン排出量の考え方ベースライン排出量は 工作機械の更新を行わずに 更新前の工作機械を使用し続けた場合に想定される二酸化炭素排出量である (2) ベースラインエネルギー使用量 1 EL BL = ELPJ ( 式 1) α G α = G P B ( 式 2) Qfuel,BL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 α 効率改善係数 ( エネルギー削減比 ) GP 事業実施後の機器でのエネルギー原単位 MJ/ 生産量 GB 事業実施前の機器でのエネルギー原単位 MJ/ 生産量 ベースライン電力使用量は 事業実施後の電力使用量及び事業実施前後の工作機械の効率改善 1 本方法論において対象とする工作機械とは JIS B0105 に定められるものをいう 2 故障又は設備の老朽化等により既存の工作機械を継続して利用できない場合には 条件 2 を満たさない 1

18 方法論 027 工作機械の更新 係数を用いて算定する 効率改善係数は 工作機械のエネルギー使用量に最も影響を与える活動量 ( 生産量など ) を用いて算定する (3) ベースライン排出量 EM BL = ELBL CFelectricity, t ( 式 3) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 6. 事業実施後排出量 EM PJ = ELPJ CFelectricity, t ( 式 4) EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 7. リーケージ排出量 LE ( 式 5) 記号定義単位 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 排出削減事業の実施により生じるバウンダリー外での温室効果ガス排出量の変化であって 技術的に計測可能かつ当該事業に起因するものを リーケージ排出量として考慮する 設備の生産 運搬 設置 廃棄に伴う温室効果ガス排出量は リーケージとしてカウントしない 2

19 方法論 027 工作機械の更新 8. 排出削減量 ER = EMBL ( EMPJ + LE ) ( 式 6) ER 排出削減量 tco2/ 年 EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 9. モニタリング方法ベースライン排出量と事業実施後排出量を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタリング方法例を下表に示す モニタリング項目 モニタリング方法例 ELPJ 事業実施後電力使用量 電力計による計測 電力会社からの請求書をもとに算定 GP GB 事業実施後の機器でのエネルギー原単位事業実施前の機器でのエネルギー原単位 一定量のサンプリング計測 一定量のサンプリング計測 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 デフォルト値を利用 CFelectricity,t = Cmo (1-f (t)) + Ca(t) f (t) ここで t : 電力需要変化以降の時間 ( 事業開始日以降の経過年 ) Cmo : 限界電源炭素排出係数 Ca(t) : t 年に対応する全電源炭素排出係数 f (t) : 移行関数 0 [0 t<1 年 ] f (t) = 0.5 [1 年 t<2.5 年 ] 1 [2.5 年 t] 排出削減事者等からの申請に基づき CFelectricity,t として全電源炭 素排出係数を利用することができる 限界電源炭素排出係数を適用する排出削減事業については 当該事業の承認申請に当たって 全電源炭素排出係数を適用した場合の排出削減量の試算を付すこととする 3

20 方法論 004-D バイオマスを燃料とするストーブへの更新 1. 方法論番号 004-D 2. 方法論名称バイオマスを燃料とするストーブへの更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 既存の暖房機器をバイオマスを燃料とするストーブに更新すること 1 条件 2: バイオマスを燃料とするストーブへの更新を行わなかった場合 既存の暖房機器を継続して利用できること 2 条件 3: バイオマス燃料は 有害物質に汚染されていない木材を原料とすること 3 4. バウンダリー燃料供給設備 導入されるストーブ及び当該ストーブにより暖房が行われる範囲 5. ベースライン排出量 (1) ベースライン排出量の考え方ベースライン排出量は バイオマスを燃料とするストーブへの更新を行わずに 更新前の暖房機器を使用し続けた場合に想定される二酸化炭素排出量である (2) ベースラインエネルギー使用量 εpj, ( 式 1) εbl Q fuel BL = Ffuel, PJ HVfuel, PJ Qfuel,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Ffuel,PJ 事業実施後 ( バイオマスストーブ ) 燃料使用量 t/ 年 HVfuel,PJ 事業実施後 ( バイオマスストーブ ) 燃料の単位発熱量 GJ/t εpj 事業実施後のバイオマスストーブの効率 % εbl 事業実施前の暖房機器の効率 % 1 導入するストーブは 事業実施後排出量及びリーケージ排出量の合計が 既存の暖房機器よりも低減することが求められる 2 故障又は設備の老朽化等により既存の暖房機器を継続して利用できない場合には 条件 2 を満たさない 3 有害物質に汚染されていない木材とは 財団法人日本住宅 木材技術センターにおいて議論されている規格を踏まえ 有害な化学物質により処理された木材 海中貯木された木材 解体木材及び履歴不明な木材以外とする 1

21 方法論 004-D バイオマスを燃料とするストーブへの更新 (3) ベースライン排出量 1エネルギーが燃料の場合 EM BL = Qfuel, BL CFfuel, BL ( 式 2) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 Qfuel,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 CFfuel,BL 燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 tc/gj 2エネルギーが電力の場合 3 EM BL = Qfuel, BL ( ) CFelectricity, t ( 式 3) EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 Qfuel,BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 6. 事業実施後排出量 EM PJ = ELPJ CFelectricity, t ( 式 4) EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 ELPJ 事業実施後電力使用量 kwh/ 年 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh 2

22 方法論 004-D バイオマスを燃料とするストーブへの更新 7. リーケージ排出量 LE ( 式 5) 記号定義単位 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 排出削減事業の実施により生じるバウンダリー外での温室効果ガス排出量の変化であって 技術的に計測可能かつ当該事業に起因するものを リーケージ排出量として考慮する 設備の生産 運搬 設置 廃棄に伴う温室効果ガス排出量は リーケージとしてカウントしない 8. 排出削減量 ER = EMBL ( EMPJ + LE ) ( 式 6) ER 排出削減量 tco2/ 年 EMBL ベースライン排出量 tco2/ 年 EMPJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 3

23 方法論 004-D バイオマスを燃料とするストーブへの更新 9. モニタリング方法ベースライン排出量と事業実施後排出量を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタリング方法例を下表に示す モニタリング項目 モニタリング方法例 Ffuel,PJ 事業実施後 ( バイオマスス トーブ ) 燃料使用量 重量計等による計測 燃料供給会社からの請求書に基づき算定 HVfuel,PJ εpj εbl CFfuel,BL 事業実施後 ( バイオマスストーブ ) 燃料の単位発熱量事業実施後のバイオマスストーブの効率事業実施前の暖房機器の効率燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 熱量計等による計測 燃料供給会社のスペックシートをもとに算定 計測データをもとに算定 カタログ値を利用 計測データをもとに算定 カタログ値を利用 デフォルト値を利用 燃料供給会社のスペックシートをもとに算定 ELPJ 事業実施後電力使用量 電力量計による計測 CFelectricity,t 電力の炭素排出係数 デフォルト値を利用 CFelectricity,t = Cmo (1-f (t)) + Ca(t) f (t) ここで t : 電力需要変化以降の時間 ( 事業開始日以降の経過年 ) Cmo : 限界電源炭素排出係数 Ca(t) : t 年に対応する全電源炭素排出係数 f (t) : 移行関数 0 [0 t<1 年 ] f (t) = 0.5 [1 年 t<2.5 年 ] 1 [2.5 年 t] 排出削減事者等からの申請に基づき CFelectricity,t として全電源炭 素排出係数を利用することができる 単位発熱量には高位発熱量 ( 総発熱量 ) と低位発熱量 ( 真発熱量 ) の 2 種類がある モニタリング項目 CFfuel,BL HVfuel,PJ の単位発熱量の種類は 同一種類のものを利用する 10. 付記 限界電源炭素排出係数を適用する排出削減事業については 当該事業の承認申請に当たって 全電源炭素排出係数を適用した場合の排出削減量の試算を付すこととする 4

24 方法論 028 バイオディーゼル燃料精製設備の導入及び 化石燃料からバイオディーゼル燃料への切り替え 1. 方法論番号 方法論名称バイオディーゼル燃料精製設備の導入及び化石燃料からバイオディーゼル燃料への切り替え 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: バイオディーゼル燃料精製設備を導入すること 条件 2: 化石燃料を使用する車両 設備における使用燃料を 導入された精製設備で精製されるバイオディーゼル燃料へ切り替えること 1 条件 3: バイオディーゼル燃料へ切り替えなかった場合 化石燃料を継続して利用すること 条件 4: バイオディーゼル燃料精製設備を導入した事業者は 精製されたバイオディーゼル燃料を自家消費すること 2 4. バウンダリーバイオディーゼル燃料精製設備及び精製されたバイオディーゼル燃料を消費する車両 設備 5. ベースライン排出量 (1) ベースライン排出量の考え方ベースライン排出量は バイオディーゼル燃料の精製設備の導入及びバイオディーゼル燃料への切り替えを行わずに 燃料として化石燃料を使用し続けた場合に想定される二酸化炭素排出量である (2) ベースラインエネルギー使用量 Q = F HV ( 式 1) BL BDF,PJ BDF,PJ 記号定義単位 Q BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 F BDF,PJ 事業実施後のバイオディーゼル燃料使用量 kl/ 年 HV BDF,PJ 事業実施後のバイオディーゼル燃料の単位発熱量 GJ/kL 1 本方法論において バイオディーゼル燃料を車両に用いるにあたっては 1 軽油との混合比率 5% 以下の場合には 改正揮発油等の品質の確保等に関する法律 上の特定加工業者として登録されているものによって精製 加工され 燃料の品質が同法の強制規格に準拠していること 2 軽油と混合しない場合には バイオディーゼル燃料の製造 使用にかかるガイドライン を満たしていることが必要である また ボイラー等で利用する場合には バイオディーゼル燃料の製造 使用にかかるガイドライン を満たしていること もしくはメーカーが当該燃料を利用することを許容していることが必要である 2 バイオディーゼル燃料精製設備を導入した事業者が事業者の外部に精製もしくは混合されたバイオディーゼル燃料を供給する場合には 自家消費するバイオディーゼル燃料についてのみ本方法論の対象とする 1

25 方法論 028 バイオディーゼル燃料精製設備の導入及び 化石燃料からバイオディーゼル燃料への切り替え (3) ベースライン排出量 EM BL = QBL CFfuel, BL ( 式 2) 記号定義単位 EM BL ベースライン排出量 tco2/ 年 Q BL ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 CF fuel,bl 事業実施前の燃料の単位発熱量あたりの炭素排出係数 tc/gj 6. 事業実施後排出量 EM = EM + EM ( 式 3) PJ electricit y,pj MeOH,PJ EM electricit y,pj = EL PJ CF electricit y, t ( 式 4) EM MeOH,PJ = MC MeOH, PJ ( 式 5) 32 記号定義単位 EM PJ 事業実施後排出量 tco2/ 年 EM electricity,pj 事業実施後の電力由来の排出量 tco2/ 年 EM MeOH,PJ 事業実施後のメタノール由来の排出量 tco2/ 年 EL PJ 事業実施後のバイオディーゼル燃料精製設備における kwh/ 年 電力使用量 CF electricity,t 電力の炭素排出係数 tc/kwh MC MeOH,PJ 事業実施後のメタノール使用量 t/ 年 バイオディーゼル燃料精製の際に用いるメタノールが化石燃料由来である場合については ( 式 5) に従ってメタノールによる排出量を算出し 事業実施後排出量として算定する必要がある 2

26 方法論 028 バイオディーゼル燃料精製設備の導入及び 化石燃料からバイオディーゼル燃料への切り替え 7. リーケージ排出量 LE ( 式 6) 記号定義単位 LE リーケージ排出量 tco2/ 年 排出削減事業の実施により生じるバウンダリー外での温室効果ガス排出量の変化であって 技術的に計測可能かつ当該事業に起因するものを リーケージ排出量として考慮する 設備の生産 運搬 設置 廃棄に伴う温室効果ガス排出量は リーケージとしてカウントしない 8. 排出削減量 ER = EM ( EM LE) ( 式 7) BL PJ + 記号定義単位 ER 排出削減量 tco2 / 年 EM BL ベースライン排出量 tco2 / 年 EM PJ 事業実施後排出量 tco2 / 年 LE リーケージ排出量 tco2 / 年 3

27 方法論 028 バイオディーゼル燃料精製設備の導入及び 化石燃料からバイオディーゼル燃料への切り替え 9. モニタリング方法ベースライン排出量と事業実施後排出量を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタリング方法例を下表に示す モニタリング項目 モニタリング方法例 F BDF,PJ 事業実施後のバイオディ 燃料計による計測 ーゼル燃料使用量 HV BDF,PJ 事業実施後のバイオディ 計測データを利用 ーゼル燃料の単位発熱量 CF fuel,bl 事業実施前の燃料の単位 発熱量あたりの炭素排出 燃料供給会社のスペックシートをもとに算定 デフォルト値を利用 係数 EL PJ 事業実施後のバイオディーゼル燃料精製設備にお 電力計による計測 電力会社からの請求書をもとに算定 ける電力使用量 CF electricity,t 電力の炭素排出係数 デフォルト値を利用 CFelectricity,t = Cmo (1-f (t)) + Ca(t) f (t) ここで t : 電力需要変化以降の時間 ( 事業開始日以降の経過年 ) Cmo : 限界電源炭素排出係数 Ca(t) : t 年に対応する全電源炭素排出係数 f (t) : 移行関数 0 [0 t<1 年 ] f (t) = 0.5 [1 年 t<2.5 年 ] 1 [2.5 年 t] 排出削減事者等からの申請に基づき CFelectricity,t として全 電源炭素排出係数を利用することができる MC MeOH,PJ 事業実施後のメタノール 積算流量計による測定 使用量 10. 付記 必要な項目をモニタリングできない場合は 把握可能なデータを使用して データの推定を行う その場合 推定の算定式が合理的であることを 十分な根拠資料を用いて説明できることが必要である 4

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007 2. 方法論名称 コージェネレーションの導入 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを導入すること 条件 2: コージェネレーションの導入を行わなかった場合 事業実施前のボイラー設備を継続して利用できること 1 条件 3: 燃料転換を伴う場合 燃料転換後に複数の種類の燃料を使用しないこと 事業実施前後において単一の燃料を用いること

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007-A 2. 方法論名称 コージェネレーションの新設 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを新設すること 1 条件 2: 新設したコージェネレーションでは複数の種類の燃料を使用しないこと 条件 3: コージェネレーションを新設した事業者が コージェネレーションで生産した蒸気又は温水 及び電力を自家消費すること

More information

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差 1. 方法論番号 001 2. 方法論名称ボイラーの更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 事業実施前のボイラーよりも高効率のボイラーに更新すること ただし バイオマスへの燃料転換を伴う場合は ボイラー効率の改善については問わない 条件 2: ボイラーの更新を行わなかった場合 事業実施前のボイラーを継続して利用することができること 1 条件 3:

More information

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1 排出削減事業計画 排出削減事業の名称 : 機械製造工場における高効率コンプレッサー導入による CO2 排出削減事業 排出削減事業者名 : 株式会社シンセラ 排出削減事業共同実施者名 : 一般社団法人低炭素投資促進機構 その他関連事業者名 : 1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者

More information

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > < 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > < 確認先メールアドレス> help@jcre.jp 本方法論は 省電力のサーバー設備へ更新することにより 電力使用量を削減する排出削減活 動を対象とするものである 1.

More information

<8CF68A4A E94728F6F8DED8CB88E968BC68C7689E62E786C73>

<8CF68A4A E94728F6F8DED8CB88E968BC68C7689E62E786C73> 排出削減事業計画 排出削減事業の名称 : スーパーマーケットにおける総合的省エネルギー事業 排出削減事業者名 : スーパーサンシ株式会社 排出削減事業共同実施者名 : 株式会社日本環境取引機構 その他関連事業者名 : 目次 1 排出削減事業者の情報 2 2 排出削減事業概要 3 2.1 排出削減事業の名称 3 2.2 排出削減事業の目的 3 2.3 温室効果ガス排出量の削減方法 3 3 排出削減量の計画

More information

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前 EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前に炭酸ガス発生装置を設置している園芸用施設において 別途設置している空調用ボイラー等から発生するを回収し施用するシステムを導入すること

More information

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使 B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使用量 m3 / 年 A 木質チップ供給会社からの請求書等より把握する 対象期間で累計 1,26. PV

More information

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/ A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする 注 ) 投資回収年数の算定式などを記載すること 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする (2) 追加性評価に必要な情報の入手方法 注 )(1) の評価に必要な情報の入手方法について記載すること全削減活動について同一の想定値などを用いる場合は

More information

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205 A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため追加性の評価は不要である A.3 排出削減量の算定方法 なお 以下は典型的な削減活動として 日産 ( リーフ ) の使用を想定したものである A.3.1 排出削減量 方法論 EN-S-012 より 排出削減量は以下の式で算定される ER = EM BL -EM PJ 定義数値 4 ER 排出削減量

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.0 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : 西目屋村の薪を活用したボイラー更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 一般財団法人ブナの里白神公社 妥当性確認申請日 2017 年 9 月 5 日 プロジェクト登録申請日 2017 年 10 月 10 日 1 プロジェクト実施者の情報 1.1

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代 プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.2 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : A 重油ボイラから木質バイオマスボイラへの更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 エンジニアウッド宮崎事業協同組合 妥当性確認申請日 2018 年 10 月 10 日 プロジェクト登録申請日 2018 年 11 月 21 日 1 プロジェクト実施者の情報

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p)

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p) 付 -10. 磁気ディスク装置 Version 1.1 1. 製品名称 磁気ディスク装置 ( 国内 ) 2. 適用対象本方法論は 次の条件の全てを満たす製品に適用する 条件 1: エネルギー使用の合理化に関する法律( 省エネ法 ) の 第 6 章機械器具に係る措置 に規定されているトップランナー基準の対象機器である 磁気ディスク装置 におけるサブシステム条件 2: 日本国内に提供された製品 3. ベースライン

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8D9193E0834E838C CC94468FD882C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8D9193E0834E838C CC94468FD882C982C282A282C4> 資料 2 排出削減事業の承認について ( 案 ) 事業者 国内クレジット認証委員会 事業計画案の作成 提出 (69 件 ) 累計 :518 件 審査機関等による審査 事業計画承認申請 審査機関等による実績確認 国内クレジット認証申請 国内クレジットの償却 事業計画の承認 (32 件 ) 国内クレジットの認証 (8 件 ) 累計 :378 件 累計 :146 件 < 参考 > 事業件数の推移 600

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

方法論 EN-S-027(ver.1.0) 屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減 方法論番号 EN-S-027 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理

方法論 EN-S-027(ver.1.0) 屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減 方法論番号 EN-S-027 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理 方法論番号 EN-S-027 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 確認先メールアドレス> help@jcre.jp < 方法論の対象 > 本方法論は 既存建築物の屋上緑化によって空調に用いる化石燃料等の使用量を削減する排出削減活動を対象とするものである

More information

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版 平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 平成 28 年 7 月 2.0 版 更新履歴 No. 版番 更新日 更新ページ 更新内容 1 1.0 2016/02/29 新規作成 2 1.1 2016/03/28 P.8 能力増減および設備数増減の取り扱い 例 4に注釈を追加 3 2.0 2016/07/29 P.5 6 3 次公募新たに補助対象に追加される

More information

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 第 3 章のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 太陽光 太陽熱 ) について 資源エネルギー庁から出される公式統計 総合 エネルギー統計 での最終エネルギー消費量 28

More information

排出削減事業計画 排出削減事業の名称 : ロイヤルホテル高効率照明化への更新プロジェクト 排出削減事業者名 : 大和リゾート株式会社 排出削減事業共同実施者名 : 大和ハウス工業株式会社 その他関連事業者名 : 1

排出削減事業計画 排出削減事業の名称 : ロイヤルホテル高効率照明化への更新プロジェクト 排出削減事業者名 : 大和リゾート株式会社 排出削減事業共同実施者名 : 大和ハウス工業株式会社 その他関連事業者名 : 1 排出削減事業計画 排出削減事業の : ロイヤルホテル高効率照明化への更新プロジェクト 排出削減事業者名 : 大和リゾート株式会社 排出削減事業共同実施者名 : 大和ハウス工業株式会社 その他関連事業者名 : 1 1 排出削減事業者の情報 排出削減事業者 会社名 大和リゾート株式会社 排出削減事業を実施する事業所 事業所名 大山ロイヤルホテル 住所 鳥取県西伯郡伯耆町丸山中祖 1647-13 事業所名

More information

<8E9197BF31305F B E8D8096DA2E786C7378>

<8E9197BF31305F B E8D8096DA2E786C7378> 資料 10 エラー 特定事業者 ( 特定連鎖化事業者 ) 定期報告書 ( 特定表 指定表 ) エラー 参考 : 平成 25 年度工場等判断基準遵守状況等分析調査エラー 様式 様式 9 で作成されている 表の抜け 特定 1~8 10 12 表に記入がある 全体 表の抜け 特定 10 表に指定工場等が記載されている場合 工場毎に指定 1 2 4~9 表がある 指定工場のエネルギー使用量と事業者全体のエネルギー使用量の関係

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量 別表 1 環境へのへの負荷負荷の自己自己チェックシート 1. 事業の規模 活動規模 単位 年 年 年 生産量 百万円 売上高 百万円 従業員 人 床面積 m 2 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO

More information

渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能エネルギー導入計画 概要版 本業務は 渡良瀬遊水地のヨシをはじめ市内で排出される各種バイオマスを活用することにより い かなるエネルギー利用が可能になるのか その方向性と具体的な燃焼設備導入のモデルケースを想定す るとともに これによる地域活性化の可能性を検討した

渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能エネルギー導入計画 概要版 本業務は 渡良瀬遊水地のヨシをはじめ市内で排出される各種バイオマスを活用することにより い かなるエネルギー利用が可能になるのか その方向性と具体的な燃焼設備導入のモデルケースを想定す るとともに これによる地域活性化の可能性を検討した 渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能 エネルギー導入計画策定業務報告書 ( 概要版 ) 平成 29 年 2 月 渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能エネルギー導入計画 概要版 本業務は 渡良瀬遊水地のヨシをはじめ市内で排出される各種バイオマスを活用することにより い かなるエネルギー利用が可能になるのか その方向性と具体的な燃焼設備導入のモデルケースを想定す るとともに これによる地域活性化の可能性を検討した

More information

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63> 一次エネルギー消費量の算定要領 ( 平成 28 年省エネ基準準拠 ) 本算定要領は 地域型住宅グリーン化事業 における 高度省エネ型 ( ゼロ エネルギー住宅 ) の応募にあたり 建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令における算出方法等に関する事項 ( 国土交通省告示第 265 号 平成 28 年 1 月 29 日 ) による一次エネルギー消費量算定方法( 以下 平成 28 年省エネ基準一次エネルギー消費量算定方法

More information

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課 平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課 1 はじめに 私たちの日常生活や事業活動に伴って排出される二酸化炭素等の温室効果ガスは地球温暖化を引き起こす大きな要因となっています 朝倉市は 地球温暖化対策の推進に関する法律 ( 以下 温対法 という ) 第 21 条に基づき 市の事務事業に伴い排出される温室効果ガスの削減を進めるため

More information

西部ガスが供給するガスの二酸化炭素排出係数および使用量の原油換算方法について

西部ガスが供給するガスの二酸化炭素排出係数および使用量の原油換算方法について 2015 年 5 月 1 日 西部ガス株式会社 省エネルギー法に基づく届出及び報告に使用する エネルギー使用量の原油換算値及び CO 2 排出量の計算方法 エネルギー使用状況届出書 (5 月末提出 ) および定期報告書 (7 月末提出 ) の作成に際しましては 以下の作成要領をご参照ください 熱量 福岡県内に供給するガスの単位発熱量 45.0 GJ/ 千 m 3 長崎県 熊本県内に供給するガスの単位発熱量

More information

01扉.indd

01扉.indd Chapter 5. 給湯設備の入力 1. 給湯対象室入力シート 様式 5-1.( 給湯 ) 給湯対象室入力シート には 給湯設備の仕様が記載されている給排水衛生設備図 ( 機器表 系統図 平面図 詳細図 ) より 給湯機器の名称や節湯器具の採否を入力する なお 給湯計算対象室とは 給湯設備を利用する可能性のある人が存在する居室 と定義しており 給湯機器が設置される室ではないことに注意が必要である

More information

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス   閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他 地球温暖化対策実施状況報告書 ( 報告先 ) 横浜市長 平成 25 年 7 月 31 日 住所東京都渋谷区神南 1-10-1 氏名 株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊 ( 法人の場合は 名称及び代表者の氏名 ) 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) 第 144 条第 2 項の規定により 次のとおり報告します 1 地球温暖化対策事業者等の概要 事業者の氏名又は名称株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊

More information

事例8_ホール素子

事例8_ホール素子 省エネルギーその 7- ホール素子 ホール IC 1. 調査の目的エアコンの室内機と室外機には空調を行うための FAN 用のモータが搭載されている モータには DC ブラシレスモータと AC モータ ( 誘導モータ ) とがある DC ブラシレスモータを搭載したエアコンはインバータエアコンと呼ばれ 電力の周波数を変えてモータの回転数を制御できることから 非インバータエアコン (AC モータを搭載 )

More information

4 信頼性確保のための原則 DO YOU KYOTO? クレジット制度の信頼性を確保するため, 排出削減プロジェクトの計画 実施, モニタリング, 算定, 検証など, 手続きの規定に当たっては, 以下の原則を最大限配慮するとともに, それぞれの原則に限界を設ける場合は数値で明示する ⑴ 完全性排出削

4 信頼性確保のための原則 DO YOU KYOTO? クレジット制度の信頼性を確保するため, 排出削減プロジェクトの計画 実施, モニタリング, 算定, 検証など, 手続きの規定に当たっては, 以下の原則を最大限配慮するとともに, それぞれの原則に限界を設ける場合は数値で明示する ⑴ 完全性排出削 DO YOU KYOTO? クレジット制度実施要領 第 1 基本的な考え方 1 目的京都市内における地域団体や商店街等のコミュニティによる温室効果ガスの排出削減を促進するため, 各主体の環境配慮行動の結果実現した温室効果ガス排出削減量を取引可能なクレジットとして認証する制度として,DO YOU KYOTO? クレジット制度を構築する 2 方針温室効果ガスの排出削減量をクレジットとして国が認証する制度としては,

More information

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産 JCM 実証案件組成調査 卸売市場における有機廃棄物メタン発酵及びコジェネレーション 2014 年 3 月 4 日 日立造船株式会社株式会社サティスファクトリーインターナショナル 1 プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する

More information

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10 Heat Pump General Catalog http://www.kobelco.co.jp/products/standard_compressors/heatpump/ RSEDgeneral1802-20 technotree 業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ

More information

第 18 回 J- クレジット制度運営委員会資料 平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 )13:00~15:00 経済産業省別館 2 階 227 省庁共用会議室

第 18 回 J- クレジット制度運営委員会資料 平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 )13:00~15:00 経済産業省別館 2 階 227 省庁共用会議室 第 18 回 J- クレジット制度運営委員会資料 平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 )13:00~15:00 経済産業省別館 2 階 227 省庁共用会議室 < 議事次第 > 審議事項 1. 制度文書の改定 認証対象期間終了後 クレジット認証申請の期限を新設 2. 新規方法論の策定 EN-S-041 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 3. 方法論の改定 EN-S-007 コジェネ方法論

More information

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63> 温室効果ガス削減実施状況報告書記入要領 平成 29 年 2 月 広島県環境県民局環境政策課 ( 低炭素社会推進グループ ) 0 様式第 23 号の 2( 第 75 条の 2 関係 ) 温室効果ガス削減実施状況報告書 平成年月日 広島県知事 様 提出者 氏名又は名称及び住所並びに法人にあってはその代表者の氏名 印 広島県生活環境の保全等に関する条例第 100 条の 2 第 1 項の規定により, 温室効

More information

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃 CGER-I111-2013, CGER/NIES 別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 別添 (Annex)4. レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較と エネルギー収支 ここでは UNFCCC インベントリ報告ガイドライン (FCCC/SBSTA/2006/9) のパラグラフ 31 に則り レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較を行う A4.1.

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

信州しおじり木質バイオマス推進協議会 第1回熱利用部会

信州しおじり木質バイオマス推進協議会 第1回熱利用部会 信州しおじり木質バイオマス推進協議会第 3 回熱利用部会 熱利用プランの検討 平成 25 年 3 月 7 日 ( 木 ) 1 目 次 (1) 検討条件 P 3 (2) 熱需要モデル P4 1 農業利用 2 既存施設 3 農業以外 (3) 検討方法 P10 (4) ケーススタディ P 14 1 農業利用 トマト 花き 2 既存施設 スポーツ施設 事務所 工場 3 農業以外 温浴施設 (5) 条件別熱単価計算

More information

三建設備工業つくばみらい技術センター汎用機器を用いた潜熱処理システムの運転実績

三建設備工業つくばみらい技術センター汎用機器を用いた潜熱処理システムの運転実績 三建設備工業つくばみらい技術センター汎用機器を用いた潜熱処理システムの運転実績 三建設備工業 技術本部技術研究所佐藤英樹 キーワード / ZEB 潜熱処理システム 汎用機器 1. はじめに 三建設備工業つくばみらい技術センターでは, ゼロエネルギービル (ZEB) をめざして, 地中熱利用の天井放射空調システムを中心とした改修工事を行い 1),2010 年 1 月より運用を開始した 2011 年度は,

More information

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 冷凍冷蔵庫 平成 28 年 2 月 1.0 版

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 冷凍冷蔵庫 平成 28 年 2 月 1.0 版 平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 平成 28 年 2 月 1.0 版 の省エネルギー効果計算について説明します この章では の導入を例に作業の流れ 方法を説明します 当該設備と異なる設備の導入についての詳細は別冊 をご覧ください エネルギー使用量の計算 計算方法の検討 更新範囲の登録 既存設備 導入予定設備 省エネ量の確認 計算裕度の設定 指定 簡易 独自から選択

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

各企業の目標水準及び実績値 独自に目標を設定している企業について 目標及び実績値を記載 企業名目標指標基準年度目標水準 別紙 2 アルミニウム圧延業 基準年度比削減率 2013 年度

各企業の目標水準及び実績値 独自に目標を設定している企業について 目標及び実績値を記載 企業名目標指標基準年度目標水準 別紙 2 アルミニウム圧延業 基準年度比削減率 2013 年度 低炭素社会実行計画参加者リスト 別紙 1 アルミニウム圧延業 企業名 事業所名 業種分類 CO2 算定排出量 株式会社神戸製鋼所昭和電工株式会社 長府製造所小山事業所 14,17 17 146,000(tCO2) 39,500(tCO2) 真岡製造所堺事業所 17 17 234,823(tCO2) 55,715(tCO2) 日本軽金属株式会社 名古屋工場 17 69,368(tCO2) *1 日軽蒲原株式会社

More information

センタリング

センタリング 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 CH4 排出量 [kt-co2 eq.] 1.A.3.c 鉄道 (Ralways)( CH4, N2O) 1. 排出 吸収源の概要

More information

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを 資料 3-1 いただいた御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方 御意見の全体像が分かるように代表的な御意見を抽出し 整理しています 基本的にいただいた御意見から抜粋したものですが 明らかな誤字や変換ミス等はこちらで修正しています 御意見の内容御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方今回の改定事項に関する御意見再生可能エネルギーを用いた商品メニューについて 意見内容今回の

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

Q1 1

Q1 1 Q1 1 2 Top Interview Q2 3 Q3 Top Interview Q4 4 Report 5 Exhibition Info. 6 CSR活動 ニッタグループのCSR活動への取り組み 当社は 2004年1月にリスク管理委員会を設置 2005年6月に CSR推進 リスク管理委員会 に改称 し 災害 事故への対応から 環境 安全 衛生 ISO14001 OHSAS18001認証取得

More information

を増加させる際 当該グループ会社の中の他の一の特定石油精製業者は その増加させた数量に相当する数量を自らの利用の目標量から減少させることができる 2 特定石油精製業者が他の一の特定石油精製業者 ( 当年度におけるバイオエタノールの利用の目標量を達成できない正当な理由がある者に限る ) との契約に基づ

を増加させる際 当該グループ会社の中の他の一の特定石油精製業者は その増加させた数量に相当する数量を自らの利用の目標量から減少させることができる 2 特定石油精製業者が他の一の特定石油精製業者 ( 当年度におけるバイオエタノールの利用の目標量を達成できない正当な理由がある者に限る ) との契約に基づ 平成 30 年度以降の 5 年間についての非化石エネルギー源の利用に 関する石油精製業者の判断の基準 エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律 ( 平成 21 年法律第 72 号 以下 法 という ) 第 2 条第 7 項に規定する特定エネルギー供給事業者のうち エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律施行令

More information

AISIN GROUP REPORT 2011

AISIN GROUP REPORT 2011 AISIN REPORT 211 2113 2... 3... 5...... 15 19 31... 19 19 21 22 25 27 28 29 29 3.............................. 15 15 17......... 31 31 35 39 4 41.................. 45 46 47 48............... 9... 13 Close

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション T13K707D 蜂谷亮祐 指導教員 赤林伸一教授 研究目的 住宅における冷暖房のエネルギー消費量は 住宅全体のエネルギー消費の約 1/ 4 を占め 冷暖房機器の運転効率の向上は省エネルギーの観点から極めて重要である 動力 照明他 38.1% 厨房 9.1% 冷房 % 2014 年度 34,330 MJ/ 世帯 暖房 22.9% 給湯 27.8% 24.9% 図世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移

More information

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報) Product Safety Technology Center 製品事故解析に必要な アルミニウム合金の引張強さとウェブ硬さ及びバーコル硬さとの関係について 九州支所 製品安全技術課清水寛治 説明内容 目的 アルミニウム合金の概要 硬さの測定方法 引張強さとビッカース硬さの関係 ビッカース硬さとウェブ硬さ バーコル硬さの関係 引張強さとウェブ硬さ バーコル硬さの関係 効果と活用事例 2 1. 目的

More information

はじめに 本記入要領は 中間報告書や結果報告書に添付する削減対策の推計実績削減量の根拠資料として利用できる推計実績削減量計算書の記入方法を解説しています この推計実績削減量計算書は 都のホームページからダウンロードできますので ご活用ください また 主な目標対策の推計実績削減量計算書の記入例を都のホ

はじめに 本記入要領は 中間報告書や結果報告書に添付する削減対策の推計実績削減量の根拠資料として利用できる推計実績削減量計算書の記入方法を解説しています この推計実績削減量計算書は 都のホームページからダウンロードできますので ご活用ください また 主な目標対策の推計実績削減量計算書の記入例を都のホ 東京都地球温暖化対策計画書制度 推計実績削減量計算書 = 記入要領 = 東京都環境局 平成 21 年 5 月 はじめに 本記入要領は 中間報告書や結果報告書に添付する削減対策の推計実績削減量の根拠資料として利用できる推計実績削減量計算書の記入方法を解説しています この推計実績削減量計算書は 都のホームページからダウンロードできますので ご活用ください また 主な目標対策の推計実績削減量計算書の記入例を都のホームページ等で提供していますので

More information

資料2 排出量取引の国内統合市場の試行的実施及び国内クレジット制度について

資料2 排出量取引の国内統合市場の試行的実施及び国内クレジット制度について 工場における空調機 換気ファンのプーリダウン ( サイズ変更 ) 空調機 換気ファンの風量 換気量が過剰な場合など 換気量に応じた適正なプーリ ( 滑車 ) サイズに変更し 動力損失を軽減する 換気ファンのプーリを換気量に対応した適正なサイズに変更 空調機 換気ファン 排出削減量 = 従来のプーリサイズでの温室効果ガス排出量 - 更新後のプーリサイズでの温室効果ガス排出量 17 工場におけるクリーンルーム循環風量の適正化

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

資料2-1 課税段階について

資料2-1 課税段階について 資料 2-1 課税段階について 1. 課税段階に関する検討事項施策総合企画小委員会中間取りまとめで掲げられた課税段階に関する論点は 以下の3つに分類される (1) 税の価格インセンティブ効果 上流課税については 化石燃料の上流段階から下流段階への価格転嫁は行いにくく 化石燃料の消費者が税の負担を実感しにくいことから そもそも税の価格インセンティブ効果が期待できないのではないか 上記に関しては 上流課税でも

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 Chapter 3. 空気調和設備の評価 1. 仕様を入力する空気調和設備の範囲 仕様を入力する空気調和設備の範囲は 図 3.1.1 に示すように 計算対象建物用途内に設置 されるすべての空気調和設備とする 図 3.1.1 仕様を入力する空気調和設備の範囲 ( 事務所等の例 ) 37 2. 評価の流れ モデル建物法入力支援ツールの入力項目と選択肢一覧を表 3.2.1 に示す また モデル建物法入力支援ツールの入力画面を図

More information

ゼオングループホーム > CSR 活動 > 環境 > 環境関連データ 日本ゼオン全事業所合計 有害物質 PRTR 法対象物質 産業廃棄物 大気排出 水資源 排水 エネルギー 換算生産量 ( トン ) 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 ブタジエン使用量 (

ゼオングループホーム > CSR 活動 > 環境 > 環境関連データ 日本ゼオン全事業所合計 有害物質 PRTR 法対象物質 産業廃棄物 大気排出 水資源 排水 エネルギー 換算生産量 ( トン ) 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 ブタジエン使用量 ( ゼオングループホーム > CSR 活動 > 環境 > 環境関連データ 日本ゼオン全事業所合計 有害物質 大気排出 水資源 排水 エネルギー 換算生産量 ( トン ) ブタジエン使用量 ( トン ) 334,270 337,787 334,962 355,326 298,397 ブタジエン排出量 ( トン ) 3.9 3.3 3.7 2.7 3.6 アクリロニトリル使用量 ( トン ) 24,472

More information

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票) 北陸地方整備局営繕グリーン化推進計画 2012 環境負荷低減に資する個別の取り組みの個票 N0 1 地球温暖化問題への対応 環境に配慮した官庁施設 ( グリーン庁舎 ) の整備 整備課 計画課 金沢営繕事務所 官庁施設の新築に当たり 予算の効率的な執行の中で負荷抑制 省エネルギー 省 CO2 等最大限環境に配慮した整備を実施する 新築する事務所用途の官庁施設について 以下の水準を満たすものとする 建築物の環境効率

More information

再エネクレジットの算定方法

再エネクレジットの算定方法 資料 4 再エネクレジットの概要 平成 22 年 5 月現在 1. 再エネクレジットとは 2 1-1 再エネクレジットとは ( 再エネクレジット算定ガイドライン P.1-2) 再エネクレジットには次の 2 種類ある その他削減量 ( 条例第 5 条の 11 第 1 項第 2 号カ ) 他制度で認められた電気等の環境価値を再エネクレジットに変換するもの ( 他制度 : グリーン電力証書 グリーン熱証書

More information

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門 目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量... 1 1 温室効果ガス排出量の推移... 1 29 21 の温室効果ガス排出状況... 2 3 部門別温室効果ガス排出状況... 3 2. 温室効果ガス排出量の増減要因... 4 1 産業部門... 4 2 民生家庭部門... 5 3 民生業務部門... 7 4 運輸部門... 8 5 廃棄物分野... 9 ( 参考 ) 温室効果ガス排出量の推計方法...

More information

NHK環境報告書2008

NHK環境報告書2008 1 2008 2008 2 2008 3 4 2008 Environmental Report 2008 5 6 2008 2001 15%2000 20007.3% 10%2002 50 20063 20026.3% 10%2003 1618 20038.0% 10%2003 200316.8% 20%2003 200319.1% 20%2003 200317.8% 120082012 200820081

More information

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見について 平成 2 9 年 3 月 1 5 日 経済産業省 本日 環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 ) 第 3 条の6の規定に基づき 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力発電所建設計画計画段階環境配慮書 について 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社に対し

More information

Heading title

Heading title 寺島今朝成株式会社ウッドビルド市川渡株式会社ケー アイ エス岩前篤近畿大学 平成 26 年度住宅 建築物技術高度化事業 1. 背景 目的 -1- 技術開発の内容 CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し

More information

( 株 ) クボタ生産事業所サイトレポート 2011 恩加島事業センター 1 事業概要 住所 大阪市大正区南恩加島 tel: 従業員数 371 名 (H 現在 ) 敷地面積 54,400 m2 事業内容恩加島事業センターは大正 6

( 株 ) クボタ生産事業所サイトレポート 2011 恩加島事業センター 1 事業概要 住所 大阪市大正区南恩加島 tel: 従業員数 371 名 (H 現在 ) 敷地面積 54,400 m2 事業内容恩加島事業センターは大正 6 1 事業概要 住所 5510021 大阪市大正区南恩加島 7122 tel:0665521181 従業員数 371 名 (H23.4.1 現在 ) 敷地面積 54,400 m2 事業内容は大正 6 年に設立以来 クボタ発祥の鋳物製品製造に携わってきました 現在は エンジン鋳物 排水集合管 直管等の鋳鉄鋳物を製造しています ISO9001 ISO14001 など 環境と品質の規格を取得し 製品を通じて社会に貢献しています

More information

Microsoft Word - 節水装置によるGHG排出削減効果推計方法論_v.1.0.docx

Microsoft Word - 節水装置によるGHG排出削減効果推計方法論_v.1.0.docx 節水装置による GHG 排出削減効果推計方法論 (ver.1.0) 株式会社 PEAR カーボンオフセット イニシアティブ松尾直樹 2017 年 8 月 13 日 0. 方法論と本文書の目的 株式会社アースアンドウォーター ( 以下 E&W 社 ) は, 自社の節水診断をベースとした節水装置販売 / レンタルビジネスにおいて, 個々の顧客へのサービスの, 節水効果のみならず節 GHG( 温室効果ガス

More information

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省 資料 2 認定基準の水準等について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成

More information

(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ

(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ Ⅷ. 中津市における新エネルギー導入プロジェクト検討案 1. 太陽エネルギー利用検討プロジェクト (1) 太陽光発電本市においては 既にいくつかの施設に太陽光発電が導入されており 今後建設される施設への導入も検討されており 今後も本市の新エネルギーの中心となると考えられます そこで 規模の異なる太陽光発電設備を導入した場合の効果について検討しました 太陽光発電設備 設備規模 50kW 30kW 3kW

More information

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し

LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し LED 道路 トンネル照明の設置に関する補完資料 Ⅰ LED 道路照明 ( 連続照明 ) の設置について 道路照明のうち連続照明の設計については 道路照明施設設置基準 同解説に基づき 性能指標 ( 規定値 ) 及び推奨値 ( 以下 性能指標等 という ) から所定の計算方法により設置間隔等を算出し 経済性等も勘案して照明施設を決定している しかしながら LED 照明の場合既存の照明灯具のように規格化されておらず

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平 成 27 年 度 中 小 規 模 事 業 所 の 温 暖 化 対 策 セミナー 平 成 28 年 度 の 地 球 温 暖 化 対 策 報 告 書 の 作 成 提 出 に 関 するご 案 内 平 成 28 年 3 月 3 4 日 セミナーで 配 布 した 冊 子 の 内 容 に 一 部 誤 りがございました 修 正 箇 所 の 詳 細 は 本 資 料 の2ページ 目 をご 参 照 ください 公 益

More information

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し ) シートの構成発電コストレビューシートは大きく 種類のシートより構成されています まとめ 電源別及び基準年度 (04 年 00 年 00 年 ) 別の発電コストの計算結果をまとめて表示します 条件を変更した時の計算は自動的になされますので 各条件の下での電源種別毎の発電コストを比較することができます ( 内容は後述 ) 電源 基準年度別レビューシート 電源別及び基準年度別に詳細を計算するシートです

More information

25

25 25 26 l kwh 27 kwh m3 GJ kl/gj 227 38.2 35.3 34.6 33.6 36.7 37.7 39.1 41.9 40.9 29.9 50.8 44.9 54.6 43.5 29.0 25.7 26.9 29.4 37.3 21.1 3.41 8.41 44.8 http://www.eccj.or.jp/law06/xls/03_00.xls GJ kl 28

More information

< B689C193878D488FEA30332E786C73>

< B689C193878D488FEA30332E786C73> 1 工場概要 住所 551-21 大阪市大正区南恩加島 7-1-22 従業員数 318 名 (H18.8.1 現在 ) 敷地面積 54,4 m2 2 事業概要 事業内容は大正 6 年の設立以来 クボタ発祥の鋳物製品製造に携わってきました 現在は エンジン鋳物 排水集合管 直管 ダクタイルセグメントなどの鋳鉄鋳物を製造しています 日本工業規格 (JIS) ISO91 ISO141 など 環境と品質の規格を取得し

More information

横浜ゴム国内生産事業所 ( 平塚製造所 三重 三島 新城 尾道 茨城 長野 平塚東の各工場 ) 温室効果ガス排出量と基準年 (1990 年度 ) を100とした指数廃棄物発生量 埋立量と再資源化率エネルギー使用量と基準年 (1990 年度 ) を100とするエネルギー原単位の指数水使用量と生産高原単位排水量とBOD COD 負荷量 NOx Soxの排出量と生産高原単位揮発性有機化合物 (VOCs)

More information

補足資料 1-2 運用実施 温水ボイラの空気比低減による燃料消費量の削減 (13A ガス ) 現状 問題点都市ガスボイラを使用 燃料を完全燃焼させるための空気比が大きい ( 排ガス温度 200 空気比 1.5) そのため 排ガス量が増加し 排ガス熱損失が増加している 空気比 21/{21-( 排ガス

補足資料 1-2 運用実施 温水ボイラの空気比低減による燃料消費量の削減 (13A ガス ) 現状 問題点都市ガスボイラを使用 燃料を完全燃焼させるための空気比が大きい ( 排ガス温度 200 空気比 1.5) そのため 排ガス量が増加し 排ガス熱損失が増加している 空気比 21/{21-( 排ガス 補足資料 1-1 ガス吸収式冷温水機の空気比調整による燃焼効率上昇 運用実施 現状 問題点 施設のベース空調に使用している吸収式冷温水機の燃料用空気は必要以上に供給している 設定 ( 排ガス温度 140 空気比 1.43) で運転 ガス吸収式冷温水機において燃焼用空気を必要以上に供給すると 排ガス量が増えエネルギー損失が増大する 空気量を適正値に下げることで省エネとなる 燃焼時の空気比を 1.3 に調整するため

More information

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt 太陽エネルギー新利用システム技術開発研究事業 ( 事後評価 ) 第 1 回分科会資料 資料 7-5 新エネルギー技術開発研究太陽エネルギー新利用システム技術開発研究空気集熱式ソーラー除湿涼房システムの研究開発 委託先名オーエム計画株式会社 原簿 P.ⅴ-1 1 概要 < 研究開発の背景 > OMソーラーシステムは空気集熱式太陽熱暖房 換気 給湯システムである 施設建築 ( 宿泊施設 病院などを除く

More information

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に 取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議 の開催に係る国内での CO2 排出量のカーボン オフセット株式会社コングレ 2014 年 6 月 29 日 ~30 日に開催された 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議

More information

CONTENTS

CONTENTS CONTENTS 3 4 5 7 8 9 11 13 19 22 27 29 32 33 1 2 3 1,244 1,225 1,228 1,128 1,092 31 16 19 31 33 916 887 870 799 761 3,196 3,289 3,391 3,411 3,422 4 5 6 7 8 IN OUT IN OUT 9 10 1 2 3 4 5 環 境 中 期 計 画 の目標と実

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

スライド 1

スライド 1 資料 WG 環 3-1 IPv6 環境クラウドサービスの構築 運用ガイドライン骨子 ( 案 ) 1 本骨子案の位置付け 本ガイドライン骨子案は 環境クラウドサービス を構築 運用する際に関連する事業者等が満たすことが望ましい要件等を規定するガイドライン策定のための準備段階として ガイドラインにおいて要件を設定すべき項目をまとめたものである 今後 平成 21 年度第二次補正予算施策 環境負荷軽減型地域

More information

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 変圧器 平成 28 年 2 月 1.0 版

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 変圧器 平成 28 年 2 月 1.0 版 平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 平成 28 年 2 月 1.0 版 の省エネルギー効果計算について説明します この章では の導入を例に作業の流れ 方法を説明します 当該設備と異なる設備の導入についての詳細は別冊 をご覧ください エネルギー使用量の計算 計算方法の検討 更新範囲の登録 既存設備 導入予定設備 省エネ量の確認 計算裕度の設定 指定 簡易 独自から選択

More information

様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例 様式第 8 の 2( 第 9 条の 2 関係 ) ( 表 ) 整理番号 審査結果 受理年月日 年 月 日 登録番号 揮発油特定加工業登録申請書 経済産業局長殿 平成 年 月 日 氏名又は名称及び法人にあ 特定加工株式会社 つてはその代表者の氏

様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例 様式第 8 の 2( 第 9 条の 2 関係 ) ( 表 ) 整理番号 審査結果 受理年月日 年 月 日 登録番号 揮発油特定加工業登録申請書 経済産業局長殿 平成 年 月 日 氏名又は名称及び法人にあ 特定加工株式会社 つてはその代表者の氏 < 別添 2 : 様式の記載例 > 様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例様式第 8 の 3 事業計画書 の記載例様式第 8 の 1 2 軽油特定加工業登録申請書 の記載例様式第 8 の 1 3 事業計画書 の記載例様式第 1 4 の 2 揮発油特定加工品質確認計画認定申請書 の記載例様式第 1 9 の 2 軽油特定加工品質確認計画認定申請書 の記載例 様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書

More information

<81698382836A835E838A8393834F8C7689E68F91816A8EAD9387834F838B815B83764244468A8897708376838D83578346834E83672E786C73>

<81698382836A835E838A8393834F8C7689E68F91816A8EAD9387834F838B815B83764244468A8897708376838D83578346834E83672E786C73> Ver 1.0 オフセット クレジット(J-VER) 制 度 に 基 づく 温 室 効 果 ガス 排 出 削 減 吸 収 プロジェクト 申 請 書 別 紙 モニタリングプラン ~ 排 出 削 減 プロジェクト 用 ~ プロジェクト 名 プロジェクト 代 表 事 業 者 名 鹿 島 グループ バイオディーゼル 活 用 プロジェクト 鹿 島 建 設 株 式 会 社 提 出 日 2010 年 1 月 22

More information

Microsoft Word - 環境法令Monthly2014_1月号-5.doc

Microsoft Word - 環境法令Monthly2014_1月号-5.doc ~ 環境法規制制改正情報 (12 月 ) ~ 環境法規制の制改正情報 (2013 年 12 月 1 日 ~ 2013 年 12 月 31 日 ) 特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令の規定に基づき 電気事業者ごとの特定排出者による他人から供給された電気の使用に伴う二酸化炭素の排出の程度を示す係数及び代替する係数を公表する件の一部を改正する件 温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令の規定に基づき

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 7 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 ( 全設備区分共通 ) 平成 8 年 7 月.4 版 更新履歴 No. 版番更新日更新ページ更新内容.0 06/0/9 新規作成. 06/0/ P.4~6 P.7~ P.~4 導入設備登録 ( 設備情報 構成機器 ) の説明 構成機器情報の入力例を追加 ポータル操作方法の説明を追加 更新操作方法に合わせ ポータル入力項目の説明順番を変更

More information

4 推進体制 経営責任者 環境管理責任者 (PSN 佐江戸 ) ( 計画管理責任者 : 事業部長 ) GM: グループマネージャー TL: チームリーダー Sa: 参事 SJ: 主事 事務局 (PSN 佐江戸 ) ( 計画推進責任者 :GM) 技術管理者 :SJ 平成 6 年 4 月 1 日時点 イ

4 推進体制 経営責任者 環境管理責任者 (PSN 佐江戸 ) ( 計画管理責任者 : 事業部長 ) GM: グループマネージャー TL: チームリーダー Sa: 参事 SJ: 主事 事務局 (PSN 佐江戸 ) ( 計画推進責任者 :GM) 技術管理者 :SJ 平成 6 年 4 月 1 日時点 イ 地球温暖化対策計画書 ( 提出先 ) 横浜市長 平成 6 年 7 月日 住所福岡市博多区美野島四丁目 1 番 6 号 氏名 パナソニックシステムネットワークス株式会社代表取締役社長高木俊幸 ( 法人の場合は 名称及び代表者の氏名 ) 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) 第 144 条第 1 項の規定により 次のとおり提出します 1 地球温暖化対策事業者等の概要 事業者の氏名又は名称

More information

新規文書1

新規文書1 平成 29 年度 12 月 2 日作成環境活動レポート エコアクション 21 認証 登録番号 1683 平成 29 年度版 ( 平成 28 年 11 月 ~ 平成 29 年 1 月 ) 大津設備工業株式会社代表取締役大津光雄 組織の概要 1 事業所名及び代表者名 大津設備工業株式会社 社長大津光雄 2 所在地 静岡県沼津市大平 2874-158 3 環境管理責任者 大津和之 連絡先 55-931-796

More information

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ

環境・設備からみたLCCM住宅へのアプローチ LCCM 住宅の概要 Life Cycle Carbon Minus 住宅研究部住宅情報システム研究官桑沢保夫 1 研究の背景 2008 年のCO2 排出量 : 住宅や業務用建築 1990 年比で30~40% の増加 政府 : 2020 年に温室効果ガスを 1990 年比で 25% 削減 新成長戦略 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) の長期目標国土交通省 : 省エネ基準への適合義務づけの必要性

More information

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも 改訂箇所は下線部 平成 28 年度発電事業届出書等の記載要領 平成 2 8 年 3 月平成 2 8 年 4 月改訂資源エネルギー庁電力 ガス事業部電力基盤整備課 項目内容 1. 発電事業届出書 (1) 基本事項 発電事業を営もうとする者は 発電事業届出書を提出すること 平成 28 年 4 月 1 日において現に発電事業を営んでいる者は 同年 6 月 30 日までに届出を行うこと ( ただし みなし発電事業者

More information

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし 資料 2 揮発油税等の当分の間税率による環境効果の分析について ( 経過報告 ) 揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置として延長されるまで 累次適用期限が延長されてきた

More information

3.1 マニュアルの構成と事前準備作業 ( 全事業共通 ) 本章においては図 15 の流れに沿って CO2 削減効果の計算方法を 以下の 4 つの事業類型 別に解説する (1) ハード対策事業 : 温暖化対策技術の開発や実証 導入補助を通した CO2 削減事業例 ) 水素燃料電池車の開発 洋上風力発

3.1 マニュアルの構成と事前準備作業 ( 全事業共通 ) 本章においては図 15 の流れに沿って CO2 削減効果の計算方法を 以下の 4 つの事業類型 別に解説する (1) ハード対策事業 : 温暖化対策技術の開発や実証 導入補助を通した CO2 削減事業例 ) 水素燃料電池車の開発 洋上風力発 第 3 章 CO2 削減効果算定マニュアル 29 3.1 マニュアルの構成と事前準備作業 ( 全事業共通 ) 本章においては図 15 の流れに沿って CO2 削減効果の計算方法を 以下の 4 つの事業類型 別に解説する (1) ハード対策事業 : 温暖化対策技術の開発や実証 導入補助を通した CO2 削減事業例 ) 水素燃料電池車の開発 洋上風力発電の実証 太陽光発電設備の導入補助金 エコポイントやエコカー減税

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A A905692E88AFA95F18D908F918DEC90AC B838B816990E096BE A2E >

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A A905692E88AFA95F18D908F918DEC90AC B838B816990E096BE A2E > 資料 2 ~ 新しい定期報告書作成 支援ツールについて ~ ( 目次 ) 目的 ( 省エネ法 ツール開発 ) 新ツールのメリット エクセル版ツールとの違い ダウンロードの方法 起動方法 新ツールで出来ること 注意をお願いしたい点 本社で 事業所データをまとめる方法 省エネ法 定期報告書作成セミナー用関東経済産業局省エネルギー対策課 ( 平成 25 年 6 月 ) 1 目的 ( 省エネ法 ツール開発

More information

日独バイオマスデー

日独バイオマスデー 日独バイオマスデー 木質バイオマスのエネルギー利用 木質バイオマスエネルギー利用における日本の技術課題 2013 年 11 月 5 日 環境 エネルギー部 相川高信 aichu@murc.jp 0/ 目次 I. 日本のバイオマスエネルギー利用の実態 * 本発表では 主に熱利用に絞って分析を行う II. 新しいやり方が必要だ 1 /23 日本のバイオマス利用の実態 日本におけるバイオマス熱利用の実態

More information

参考資料-2 換気量について

参考資料-2 換気量について 参 2 換気量について ずり出し方式により換気量が影響をどの程度受けるかを検討するために影響要素による換気量を試算する これにより 換気量が何に支配されているかを調べる 1) 換気量算出の検討項目山岳トンネル工事における換気量については 一般に以下の項目について検討する 1) 自然発生ガス 酸素欠乏空気に対する換気量 2) 発破の後ガス及び発生粉じんに対する換気量 ) ディーゼル機関に対する換気量

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

様式第 1 別紙 1 所在地は郵便番号から記載 ( 以下同様 ) 様式第 1 交付申請書の代表者の職 氏名と一致 代表事業者 ( 設備保有者 目標保有者 ) 1 法人 事業実施責任者 経理責任者 代表事業者の事務連絡先 2 整備計画書 法人名 リース株式会社 法人所在地 110- 東京都千代田区 主

様式第 1 別紙 1 所在地は郵便番号から記載 ( 以下同様 ) 様式第 1 交付申請書の代表者の職 氏名と一致 代表事業者 ( 設備保有者 目標保有者 ) 1 法人 事業実施責任者 経理責任者 代表事業者の事務連絡先 2 整備計画書 法人名 リース株式会社 法人所在地 110- 東京都千代田区 主 様式第 1 別紙 1 所在地は郵便番号から記載 ( 以下同様 ) 様式第 1 交付申請書の代表者の職 と一致 代表事業者 ( 設備保有者 目標保有者 ) 1 法人 事業実施責任者 経理責任者 代表事業者の事務連絡先 2 整備計画書 法人名 リース株式会社 法人所在地 110- 東京都千代田区 主な業務内容 リース クレジット業 東京支店 支店長 一郎 経理部 部長 二郎 区分 代表事業者 事務代行者

More information

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を 食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設 ( 建物 機械 装置をいう 以下同じ ) の整備を行うこととする

More information

2.1 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) 燃料の使用に伴う二酸化炭素の発生は 燃料に含有される炭素分が燃焼することで酸化され 大気中に二酸化炭素として放出されることによります このため 燃料が完全燃焼することを前提にすれば 燃料の使用量から二酸化炭素排出量を算定する方

2.1 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) 燃料の使用に伴う二酸化炭素の発生は 燃料に含有される炭素分が燃焼することで酸化され 大気中に二酸化炭素として放出されることによります このため 燃料が完全燃焼することを前提にすれば 燃料の使用量から二酸化炭素排出量を算定する方 2. 算定方法 1) 標準式 : 燃料法 ( 燃料使用量から二酸化炭素排出量を算定 ) CO 2 排出量 (kg) = 燃料使用量 ( リットル ) CO 2 排出係数 (kg-co2/ リットル ) 詳細は P7 以降を参照してください 2) 準標準式 1: 燃費法 ( 輸送距離と燃費から二酸化炭素排出量を算定 ) CO 2 排出量 (kg) = 走行距離 (km) 燃費 (km/ リットル )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 ( 参考資料 ) 電力の小売営業に関する指針のパブリックコメント募集の結果等について 平成 28 年 1 月 22 日 ( 金 ) パブリックコメントの募集の結果 平成 27 年 12 月 4 日から平成 28 年 1 月 8 日までの間 電力の小売営業に関する指針 ( 案 ) について パブリックコメント手続を実施した いただいたご意見の数及び主な内容は次のとおり ご意見の数と内訳 合計

More information

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調 建築物の基準一次エネルギー消費量の算定方法について ( 案 ) 参考資料 -1 ( 第 1 回合同会議配布資料 -2 を改訂 ) 1. 基準一次エネルギー消費量の算定方法について (1) 目標水準とする 基準一次エネルギー消費量 は 設備毎 地域毎 室用途毎に与えられる 基準一次エネルギー消費量原単位 (MJ/m2 年 ) を元に算出される (2) 基準一次エネルギー消費量原単位 は 次の(3) の通り決定する

More information