目次 1 事例の概要 2 2 事例の紹介 1 秋田県大館市 4 2 東京都練馬区 6 3 神奈川県相模原市 8 4 神奈川県伊勢原市 10 5 富山県高岡市 12 6 富山県砺波市 14 7 愛知県安城市 16 8 福岡県大牟田市 18 9 福岡県久留米市 福岡県三潴郡大木町 22 11

Size: px
Start display at page:

Download "目次 1 事例の概要 2 2 事例の紹介 1 秋田県大館市 4 2 東京都練馬区 6 3 神奈川県相模原市 8 4 神奈川県伊勢原市 10 5 富山県高岡市 12 6 富山県砺波市 14 7 愛知県安城市 16 8 福岡県大牟田市 18 9 福岡県久留米市 福岡県三潴郡大木町 22 11"

Transcription

1 小型家電リサイクルの市町村向け説明会 自治体における 小型家電リサイクルの先進事例 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 ( 説明者 : 株式会社三菱総合研究所 ( 環境省請負事業 ))

2 目次 1 事例の概要 2 2 事例の紹介 1 秋田県大館市 4 2 東京都練馬区 6 3 神奈川県相模原市 8 4 神奈川県伊勢原市 10 5 富山県高岡市 12 6 富山県砺波市 14 7 愛知県安城市 16 8 福岡県大牟田市 18 9 福岡県久留米市 福岡県三潴郡大木町 秋田県 24 1

3 事例の概要 (1/2) 1 秋田県大館市 11 秋田県 5 富山県高岡市 6 富山県砺波市 9 福岡県久留 市 8 福岡県大牟田市 2 東京都練馬区 3 神奈川県相模原市 4 神奈川県伊勢原市 10 福岡県三潴郡大木町 7 愛知県安城市 2

4 事例の概要 (2/2) 市町村 都道府県 人口 [ 人 ] 面積 [km 2 ] 回収方法 1 秋田県大館市 78, 東京都練馬区 711, 神奈川県相模原市 720, 神奈川県伊勢原市 100, 富山県高岡市 177, 富山県砺波市 49, 愛知県安城市 183, 福岡県大牟田市 122, 福岡県久留米市 305, 福岡県三潴郡大木町 14, 秋田県 1,051,905 11, ) ボックス回収 ( 市内 49 か所 ) 2) 粗大ごみ処理場におけるピックアップ回収 1) 粗大ごみ中継所におけるピックアップ回収 2) ボックス回収 ( 区内 9 か所 ) 1) ボックス回収 ( 市内 16 か所 ) 2) 市の催事におけるイベント回収 1) 不燃物の集積所で 不燃ごみからピックアップ回収 2) ボックス回収 ( 市内 8 か所 ) 1) 資源ごみ回収拠点 (2 か所 ) への自己搬入による回収 2) リサイクルプラザ (1 か所 ) への自己搬入による回収 1) ごみステーションにおけるステーション回収 ( 約 100 か所 ) 2) 資源ごみの自己搬入による回収 1) 不燃ごみ収集時におけるピックアップ回収 2) 粗大ごみ有料回収からのピックアップ回収 3) リサイクルプラザ受け取り時におけるピックアップ回収 4) リサイクルステーションにおけるボックス回収 1) ボックス回収 (20 か所 ) 2) 燃えないごみからのピックアップ回収 1) ボックス回収 (13 か所 ) 2) 燃やせないごみからのピックアップ回収 1) ステーション回収 2) 大木町環境プラザへの町民の直接搬入 3) 粗大ごみ ( 直接搬入 戸別回収 ) の一部 1) ボックス回収 (189 か所 ) 2) ピックアップ回収 3) イベント回収 3

5 1 秋田県大館市 (1/2) 市町村の概要 人口 :78,078 人 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 世帯 :31,543 世帯 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 面積 :913.70km 2 回収方法 1 スーパー 郵便局 公共施設 家電量販店 学校 ( 大学 高校 ) など 市内 49 か所に設置された回収ボックスによる回収 2 粗大ごみ処理場におけるピックアップ回収 回収ボックス 施錠管理 ケーブルが多い 回収ボックスの中 市町村の特徴 秋田県北東部に位置し 鉱山町として発展した 近年は金属製錬企業が金属回収 リサイクル事業を実施しており 市も環境先進市としてリサイクル産業を推進 回収対象品目 ボックス回収ボックス投入口 (15 25cm) をとおる小型家電製品及び付属品 ( 廃家電 4 品目及びノートパソコン 各種メディアや電池 蛍光管類等は対象外 それ以外は品目指定なし ) 携帯電話 AC アダプタ リモコン ケーブル デジタルカメラ 電子辞書等 ピックアップ回収金属資源が含まれていると想定される小型 中型家電 再資源化業者と相談して選定 ヘアドライヤー 電話 炊飯器 ビデオデッキ 電子レンジ 掃除機 扇風機等 粗大ごみ処理場 ピックアップされた小型家電 回収資源 ( 電子基板 ) 回収資源 ( ケーブル ) 4

6 1 秋田県大館市 (2/2) 処理フローの概要 住民 小型家電回収ボックス 粗大ごみ有料回収 粗大ごみ自己搬入 ボックス収集 ( 月 1~2 回 ) 市 粗大ごみ処理場でのピックアップ 選別 小物品 ( 携帯等 ) モニター品 (DVD プレーヤー等 ) ケーブル その他の家電 解 破砕 選別再資源化業者 ( エコリサイクル ) 覚書を締結 鉄スクラップ 非鉄部品 電子基板 レアメタル含有部品 残さ物 国内メーカー鉄鋼原材料等に出荷分アルミ原材料等 鉄 銀 銅等非鉄原料 一定量蓄積後金属回収 適正処理 ボックスの施錠粗大ごみ処理場は職員の目の届く範囲 再資源化業者と相談の上 ピックアップ品目を決定 再資源化業者との取り決めにより 手選別 ( 業務委託 ) 小物品 モニター品 ケーブル その他の 4 分類に選別 携帯 ハードディスクはセキュリティルームにて保管 小型家電回収のポイント 1 鉱山町としての歴史から市民の金属リサイクルへの理解が深い 2 環境先端都市として金属リサイクル産業の発展を推進するため平成 18 年 12 月に全国で初めて小型家電回収試験を開始 3 収集経費の高額化を抑えるため ボックス回収とピックアップ回収を組み合わせて実施 回収方法は市民に浸透している 4 回収試験の頃から市内の再資源化業者と密接な連携 連携先の再資源化事業者は 8 月に認定を取得した 5 収集した小型家電の保管 選別作業のスペースの確保 ( 粗大ごみ処理場 ) 実績 小型家電回収量 平成 22 年度 :22,513キロ 平成 23 年度 :18,168キロ 平成 24 年度 :18,952キロ費用 ボックスからの収集及びピックアップ費用は H25 年度から市が負担 再資源化業者は無償引取り 5

7 2 東京都練馬区 (1/2) 市町村の概要 市町村の特徴 人口 :711,484 人 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 世帯 :347,138 世帯 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 面積 :48.16km 2 回収方法 1 粗大ごみ中継所におけるピックアップ回収 ( 練馬区資源循環センター 土支田粗大ごみ中継所 ) 2 練馬区庁舎やリサイクルセンター 資源循環センター ( リサイクル事業の拠点 ) など 区内 9 か所に設置されたボックス回収 資源循環センター ( 粗大ごみ ) 分解作業 粗大ごみからピックアップした家電の分解作業 東京都 23 区の北西部に位置する アニメ発祥の地であり 制作関連会社の国内最大の集積地 目指す都市像は ともに築き未来へつなぐ人とみどりが輝くわがまち練馬 回収対象品目 ピックアップ回収再資源化業者の指導のもと選定電子レンジ プリンター ビデオデッキ 掃除機 扇風機 オーディオ アンプ類等 ボックス回収小型家電リサイクル法回収ガイドラインに定める特定対象品目のうち 9 種類携帯電話 携帯音楽プレーヤー 携帯ゲーム機 デジタルカメラ ポータブルビデオカメラ ポータブルカーナビ 電子辞書 卓上計算機 AC アダプター 対象品目以外の混入もあり 回収ボックス 回収ボックスの中 回収資源 ( 電子基板 ) 回収資源 ( モーター ) 6

8 2 東京都練馬区 (2/2) 処理フローの概要 住民 粗大ごみ回収 ( 有料 ) 粗大ごみ自己搬入 ( 有料 ) 小型家電回収ボックス 再資源化業者と相談の上 ピックアップ品目を決定 粗大ごみ中継所でのピックアップ ボックス回収 市町村 再資源化業者の指導の下 手解体 ( 公社に委託 ) 手解体モーター基板コード類複合金属 小型家電 モーター 電子基板 コード類など部品別に保管 輸送 破砕 選別再資源化業者 ( リーテム ) 鉄 Au,Ag,Cu,Pd 等 アルミ ステンレス 樹脂 国内メーカーに出荷 鋼材原料 銅貴金属原料 アルミ原料 ステンレス原料 燃料 職員の目の届く範囲 監視カメラの設置 携帯電話を専用機械により破壊 小型家電を資源センターにて施錠保管 公社では 障害者を雇用 粗大ごみからの小型家電分解作業のほか 粗大持込みの積み下ろし補助等を行っている 小型家電回収のポイント 携帯電話の破壊作業 1 ボックス回収とピックアップ回収の組み合わせで資源量を確保 2 再資源化事業者と密接にやり取り 価値の高い回収品目を選定 ( ボックス回収は特定対象品目 ) 分解も指導の下行い 引取単価の向上につなげる 回収ボックスの共同開発 3 循環型社会実現のため回収した資源を国内に流通 4 回収 選別 分解作業のスペースの確保 ( 資源循環センター他 ) 回収実績 小型家電回収量 平成 23 年度 :2,988kg( 月平均 ) 平成 24 年度 :5,783kg( 月平均 ) 平成 25 年度 :5,866kg( 月平均 ) 売却額 平成 23 年度 (9 月 ~3 月 ):85 万円 7

9 3 神奈川県相模原市 (1/2) 市町村の概要 人口 :720,119 人 ( 平成 25 年 7 月 1 日現在 ) 世帯 :311,501 世帯 ( 平成 25 年 7 月 1 日現在 ) 面積 :328.83km 2 回収方法 1 公共施設 14 箇所及び家電量販店 2 店舗の市内計 16 箇所におけるボックス回収 2 市の催事 ( リサイクルフェア フリーマーケット等 ) におけるイベント回収 市町村の特徴 神奈川県の北西部に位置する 緑区 南区 中央区の 3 区から構成される 神奈川県において 人口規模は横浜市 川崎市に次いで第 3 位 面積は横浜市に次いで第 2 位 回収対象品目 ボックス回収及びイベント回収使用済小型電子機器等の回収にかかるガイドラインに定める特定対象品目のうち 16 種類電話機 携帯電話 PHS ビデオカメラ デジタルカメラ MD プレーヤー 携帯音楽プレーヤー ( フラッシュメモリ ) 携帯音楽プレーヤー (HDD) CD プレーヤー テープレコーダー ( デッキを除く ) IC レコーダー 電子辞書 据置型ゲーム機 携帯型ゲーム機 VICS ユニット ETC 車載ユニット 回収ボックス 回収ボックスの中の様子回収された小型家電は橋本台リサイクルスクエアに集約され 対象品目以外の小型家電が分別 集計 計量 個人情報対策が行われる投入される事例もある 8

10 3 神奈川県相模原市 (2/2) 処理フローの概要 ボックスは市職員や店員の目の届く範囲に設置 住民 小型家電回収ボックス 小型家電イベント回収 有価性の高い 16 品目を回収対象品目として選定 ボックス回収 イベント回収 市町村 分別 集計 計量 個人情報対策 施錠保管 携帯電話 ビデオカメラ PHS デジタルカメラ 月に 1 度 橋本台リサイクルスクエアにて認定事業者等に引渡 破砕 選別認定事業者等 鉄 アルミニウム 金 銀 銅 レアメタル 樹脂類 メーカー等に出荷 アルミ 2 次合金メーカー 非鉄精錬所 ( 樹脂類は燃料 ) 携帯電話の穴開け作業 小型家電回収のポイント 橋本台リサイクルスクエア職員等が 携帯電話を専用機械により穴開け作業を行う 小型家電を橋本台リサイクルスクエア ( ストックヤード ) 内の倉庫に集約 1 多様な広告媒体による広報活動により 消費者への周知を徹底 2 再資源化業者に売却できるよう 資源価値の高い品目を回収対象品目として選定 3 追加費用の発生を抑制 嘱託職員 ( 従来より資源持ち去り防止パトロールを実施 ) を活用 従来から実施している催事でのイベント回収の実施 小型家電を施錠保管している倉庫 ( 橋本台リサイクルスクエア内 ) 回収実績 回収の成果 回収量 ( 平成 25 年 3~7 月 ): 約 1,177 個 約 1,097kg ( 月平均 ) ごみ処理費用の削減 ( 平成 25 年 4~6 月 ): 計約 14 万円 ( 平成 23 年度のごみ処理費用を適用して試算したもの ) 売却収入 ( 平成 25 年 4~6 月 ): 計約 27 万円 9

11 4 神奈川県伊勢原市 (1/2) 市町村の概要 人口 :100,927 人 ( 平成 25 年 3 月 1 日現在 ) 世帯 :41,908 世帯 ( 平成 25 年 3 月 1 日現在 ) 面積 :55.52km 2 回収方法 1 市の収集運搬車が不燃物の集積所で 不燃ごみの中から小型家電のピックアップ ( 抜き取り ) ( 月 2 回 ) 2 市役所等 8 箇所でのボックス回収 市町村が小型家電を福祉事業所へ引き渡し そこで分解 分別したものをリサイクル事業者へ引き渡す 市町村の特徴 神奈川県のほぼ中央 山林原野が約 1/3 を占める 回収対象品目 携帯電話 デジタルカメラ ビデオカメラ 携帯型 据置型ゲーム機 CD MD デジタルオーディオプレーヤー ボックス回収を実施 ( 市役所正面玄関 中央公民館 大山公民館 大田公民館 成瀬公民館 比々多公民館 高部屋公民館 伊勢原南公民館 ) 左図 : 市役所入り口左側 右図 : 中央公民館 1 階エレベーター横 福祉事業所による分解作業のイメージ 10

12 4 神奈川県伊勢原市 (2/2) 処理フローの概要 通常の不燃ごみ収集であるため 分別方法は変化なし 丁寧な分解 分別を行うことで有用資源の一層の回収 引渡時の単価の上昇が期待 住民 市町村 不燃ごみ収集 回収ボックス 環境美化センター 不燃ごみの中からピックアップ ( 月 2 回 ) ボックス回収 福祉事業者 ( 障害者が分解し 基板などに分別 )) リサイクル事業者 ( 国内循環 ) ( 適正リサイクル ) 市内 3 箇所の就労継続支援 B 型事業所 にて分解 分別 小型家電回収のポイント 一般企業等での雇用に結びつかない方等に 就労の機会の提供や 就労に必要な知識 能力向上のために必要な訓練 支援を行う事業所 神奈川県では 小型家電リサイクル法の施行に先行して 有用な資源の回収だけでなく障害者の社会参加の促進も図るという観点から 市町村が小型家電を福祉事業所へ引き渡し そこで分解 分別したものをリサイクル事業者へ引き渡す事業モデルを市町村に提案 伊勢原市は このモデルによる第 1 号として 小型家電の回収を平成 25 年 1 月からスタート 手作業による丁寧な分解 分別を行うことで 有用な資源の回収がより一層図られる効果が期待 また 引渡時の単価の上昇が期待 分解 分別工程を障害者が担うことにより 社会参加の促進が図られることが期待 小型家電を不燃物として回収しており 分別収集体制を変化させずに市町村への小型家電回収導入モデルとして応用が可能 11

13 5 富山県高岡市 (1/2) 市町村の概要 人口 :177,376 人 ( 平成 25 年 6 月 30 日現在 ) 世帯 :65,960 世帯 ( 平成 25 年 6 月 30 日現在 ) 面積 :209.42km 2 回収方法 1 市内に 2 か所ある資源ごみ回収拠点への毎週日曜日の自己搬入 ( 無料 ) による回収 2 市内に 1 か所あるリサイクルプラザへの自己搬入 ( 有料 ) による回収 1 を富山型として開始 2 は従来のリサイクルプラザへの有料持込時に分別排出してもらっている 市町村の特徴 富山県西部に位置する富山県第 1 位の工業都市 銅器 漆器などの ものづくり 産業が集積 回収対象品目 自己搬入電気 電池で動く電化製品全般であり 品目指定はなし 廃家電 4 品目 パソコン 除湿器は除く 電気ストーブ ファンヒーター 掃除機 音楽コンポ 炊飯器 空気清浄器 電気ポット デジタルカメラ ビデオデッキ 電子レンジなど 資源ごみ回収拠点 ( 無料 日曜 ) 資源ごみ回収拠点の小型家電用のコンテナ 回収小型家電 再資源化事業者による運搬 リサイクルプラザ ( 有料 平日 ) リサイクルプラザでの自己搬入 自家用車 軽トラックによる自己搬入が多いため 一定規模のサイズの製品が多く 携帯電話など小規模サイズの製品はそれほど多くない 乾電池 灯油入れの取り外しは市が実施 12

14 分解 破砕 選別5 富山県高岡市 (2/2) 処理フローの概要 住民 資源ごみ回収拠点への自己搬入 ( 無料 日曜 ) リサイクルプラザへの自己搬入 ( 有料 平日 ) 資源ごみ回収拠点でのコンテナによる受入 リサイクルプラザでのコンテナによる受入 市町村 資源ごみ回収拠点 リサイクルプラザで専用コンテナでの保管 ( コンテナが埋まると再資源化事業者に連絡 ) 再資源化業者 ( ハリタ金属 ) シュレッダー鉄アルミ基板プラスチック 非鉄金属資源 ( 銅 真鍮 鉛 亜鉛 ) 金銀銅滓 レアメタル 職員の目の届く範囲 再資源化業者が連絡に応じて引き取りに来る ( 月 1 回程度 1 回で 3~4 コンテナ ) コンテナごとトラックに乗せて運搬 ステンレス 銅線類 入札により決定 小型家電回収のポイント 1 富山県からのモデル事業に参加し平成 22 年 10 月から小型家電回収を開始 2 回収費用の増加を抑制するために 自己搬入型での回収を実施 ( 市としては施設や収集について追加費用は基本的に発生していない ) 3 小型家電の品目指定は困難であり玩具 電動自転車 小型の農機具なども受け入れている 実績 小型家電回収量 平成 24 年度 : 約 54トン ( うち富山型 ( 資源ごみ回収拠点 ) は5.3トン ) 費用 資源ごみ回収拠点の整備は県の助成を受けモデル事業で実施 再資源化事業者の中間処理施設への運搬は再資源化事業者が実施 再資源化業者への売却 売却益は約 60 万円 ( 平成 24 年度は10 円 / キロ ) 13

15 6 富山県砺波市 (1/2) 市町村の概要 人口 :49,746 人 ( 平成 25 年 6 月 30 日現在 ) 世帯 :16,003 世帯 ( 平成 25 年 6 月 30 日現在 ) 面積 :126.96km 2 回収方法 1 市内に約 100 か所ある地区ごみステーションにおける月 1 回の資源ごみ回収日でのステーション回収 2 クリーンセンターとなみにおける資源ごみの自己搬入による回収 市町村の特徴 富山県西部 砺波平野の中心に位置する 地区ごみステーションでの資源ごみ回収には従来から取り組んでいる 回収対象品目 ステーション回収 自己搬入壊さずに 50cm 角以下で 重さ 20kg 以下の電気 電池で動く小型家電であり 品目指定はなし 廃家電 4 品目 パソコン 電気毛布 電気カーペット 除湿器は除く 電気ストーブ ファンヒーター 炊飯器 空気清浄器 電気ポット デジタルカメラ ビデオカメラ ポータブル音楽プレーヤー ゲーム機 電子辞書 電気シェーバー 携帯電話など ( 電池 バッテリーは取り外す ) 地区ごみステーションでの回収 小型家電用の容器 自治会などの当番制による資源ごみ回収の管理 地区ごみステーションからの回収 回収小型家電 クリーンセンターとなみで保管される小型家電 14

16 6 富山県砺波市 (2/2) 処理フローの概要 住民 ステーション回収 ( 各ステーションで月 1 回 ) 資源ごみ自己搬入 各ステーションからの回収 ( 週 2~3 回 ) クリーンセンターでの受入 市町村 クリーンセンターでの専用コンテナでの保管 ( コンテナが埋まると再資源化事業者に連絡 ) 自治会などの当番 職員の目の届く範囲 分解 破砕 選別再資源化業者 ( ハリタ金属 ) シュレッダー鉄 アルミ 基板 プラスチック 非鉄金属資源 ( 銅 真鍮 鉛 亜鉛 ) 金銀銅滓 レアメタル 再資源化業者が連絡に応じて引き取りに来る ( 月 2 回程度 ) コンテナごとトラックに乗せて運搬 入札により決定 ステンレス 銅線類 小型家電回収のポイント 1 自治会などの協力のもと資源ごみのステーション回収を従来より実施しており この仕組みを活用して小型家電を回収 2 資源ごみのクリーンセンターへの自己搬入も従来より実施しており このスペースを活用して小型家電を回収 3 再資源化事業者の提案に応じて 自治会などと相談の上 平成 22 年 5 月より小型家電回収を開始 4 回収対象品目のサイズは 人が一人で持ち込める程度のサイズを目安として設定 一部製品 ( ストーブ レンジ 掃除機など ) については重さ 20kg 以下であれば回収 実績 小型家電回収量 平成 24 年度 :35,800キロ費用 市内ステーション回収の費用は市が負担 ( 約 100 万円 / 年 ) 再資源化事業者の中間処理施設への運搬は再資源化事業者が実施 再資源化業者への売却 売却益は約 40 万円 ( 平成 24 年度は11 円 / キロ ) 15

17 7 愛知県安城市 (1/2) 市町村の概要 市町村の特徴 人口 :183,304 人 ( 平成 25 年 7 月 1 日現在 ) 世帯 :69,982 世帯 ( 平成 25 年 7 月 1 日現在 ) 面積 :86.01km 2 回収方法 1 不燃ごみ収集時におけるピックアップ回収 ( 携帯電話 デジタルカメラ ) 2 粗大ごみ有料回収からのピックアップ回収 3 リサイクルプラザ受け取り時 ( 自己搬入不燃ごみ ) におけるピックアップ回収 4 リサイクルステーション ( 資源ごみ回収拠点 ) におけるボックス回収 (PC を除く高品位家電 10 品目 ) リサイクルフ ラサ ( 受取風景 ) リサイクルフ ラサ ( 分別状態 ) 不燃ごみ収集時及びリサイクルプラザにおけるピックアップ回収 愛知県のほぼ中央 自動車関連企業が集積 目指す都市像は 市民とともに育む環境首都 安城 回収対象品目 小型家電リサイクル法に定める 28 分類全て 以下の通り分別区分を設定 - 高品位小型家電 (11 品目 ) 携帯電話 デジタルカメラ デジタルビデオカメラ 電子辞書 電子手帳 IC レコーダー 携帯ゲーム機 電卓 携帯音楽プレーヤー 携帯映像プレーヤー PC - 低品位小型家電高品位小型家電以外の小型家電 管理人がいるため盗難の心配不要 リサイクルプラザ回収物 ( 売却先業者コンテナ ) リサイクルステーション回収物 回収ボックス リサイクルステーション 16

18 処理フローの概要 住民 不燃ごみ収集 粗大ごみ有料回収 自己搬入 リサイクルステーション回収ボックス 管理人がいるため盗難の心配不要 受け取る際に小型家電の分別を実施 7 愛知県安城市 (2/2) 市町村 収集時ピックアップ リサイクルプラザでのピックアップ ボックス回収 平成 25 年 7 月からリサイクルプラザでパソコンを回収 高品位小型家電フレックスコンテナにて随時引渡 低品位小型家電 8m 3 コンテナにて週 1 回引渡 業者に相談して買取価格の高いものから 11 品目を選定 中間処理業者 ( アビヅ ) 入札により決定 回収実績 平成 24 年度実績 : 65.67t( 月平均 5.4t) 平成 25 年実績低品位 : 月平均 8.1t 高品位 : 月平均 0.7t 小型家電回収のポイント 小型家電は重量が少ないためコストのかけすぎに注意 実施可能な方法を工夫して複数用意する ( 回収方法や回収拠点等を工夫 ) 中間処理業者と交渉 相談を密にすべき 中間処理業者が回収コンテナ等を準備 中間処理業者への引き渡し方法について相互理解 小型家電回収の成果 リサイクルの推進 処理ごみ量の削減 ( 平成 24 年度 ) 不燃ごみ + 粗大ごみ :3,317t うち小型家電 :65.67t (2.0%) 埋立残渣の削減 売却収入 : 約 70 万円 17

19 8 福岡県大牟田市 (1/2) 市町村の概要 人口 :122,773 人 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 世帯 :57,521 世帯 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 面積 :81.55km 2 回収方法 1 公共施設 小売店等に設置されたボックス回収 H20 年度のモデル事業開始時には 30 ヶ所 その後 37 ヶ所に増えたが ごみ混入の多いボックスの撤去等により現在は 20 ヶ所に 2 大牟田市リサイクルプラザで 市が収集した 燃えないごみ からのピックアップ回収 環境省モデル事業のものを継続して使用 市町村の特徴 福岡県南部 九州のほぼ中心に位置する 西は有明海に面している かつては石炭産業で栄えた 近年はエコタウン等への企業誘致が進んでいる 回収対象品目 ボックス回収環境省モデル事業で対象とした下記 16 品目デジタルカメラ 据置型ゲーム機 CD プレーヤー M D プレーヤー IC レコーダー 公衆用 PHS 端末 テープレコーダー ( デッキ除く ) 携帯電話 携帯型ゲーム機 電子辞書 デジタルオーディオプレーヤー (HDD) ビデオカメラ ( 放送用を除く ) デジタルオーディオプレーヤー ( フラッシュメモリ ) ETC 車載ユニット VICS ユニット 電話機など 回収ボックスの投入口 (25cm 10cm) に入るもの 回収ボックス 燃えないごみ からのピックアップ作業 回収ボックスの中 ピックアップ回収ボックス回収と同一品目が対象 ピックアップ作業 ピックアップした小型家電 18

20 8 福岡県大牟田市 (2/2) 処理フローの概要 住民 小型家電回収ボックス 燃えないごみの排出 店舗 公共施設等 20 ヶ所 人の目の届く範囲に設置 ボックス回収 市町村 大牟田リサイクルプラザでのピックアップ 市が直営で回収 ( 月に 1 回程度 ) 手選別小型家電 破(16 品目 ) 砕選別再資源化事業者の保有するコンテナに保管 引取は月 1 回程度 再資源化業者 ( 柴田産業 ) 鉄 基板等濃縮物 アルミ Ta コンテ ンサ等 樹脂 国内メーカーに出荷 鉄鋼メーカー 非鉄製錬業者 アルミ精錬業者 レアメタル回収業者 セメントメーカー等 プラザの運転業務は委託 小型家電回収のポイント これまでも燃えないごみの破袋 危険物や処理困難物の選別は実施していたが 小型家電の分別により別途作業費が発生 携帯電話 HDD は別途保管 引渡 1 国のモデル事業を活用し初期投資 ( ボックス購入費等 ) を削減 2 ボックス回収とピックアップ回収の組み合わせで資源量を確保 3 ボックスへのごみ混入が課題であったため 設置場所を見直すとともに設置数を削減 結果として ボックス 1 個当たりの回収量は増加 4 再資源化業者が市内に立地するという好条件を活かして 高値での売却が可能 回収実績 小型家電回収量 平成 20 年度 :1.21 トン (3 ヶ月 ) ボックス :0.68 トンピックアップ :0.49 トン 平成 年度 :5.86 トンボックス :3.92 トンピックアップ :1.84 トン 平成 年度 :3.38 トン ボックスのみ 平成 25 年度 :1.18 トン (4 ヶ月 ) ボックス + ピックアップ 回収した小型家電は有価売却 19

21 9 福岡県久留米市 (1/2) 市町村の概要 人口 :305,858 人 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 世帯 :126,746 世帯 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 面積 :229.84km 2 回収方法 1 市本庁舎 総合支所など市内の公共施設 13 ヶ所に設置されたボックス回収 2 高良内中継基地に集められた 燃やせないごみ からのピックアップ回収 ( 久留米地域のみ ) 回収ボックス 環境省モデル事業のものを継続して使用 燃やせないごみ からのピックアップ作業 回収ボックスの中 市町村の特徴 福岡県南西部に位置する 市の北東部から西部にかけて九州一の大河 筑後川が貫流 筑後平野に位置し農業が盛ん ゴム工業大手三社発祥の地としても知られる 回収対象品目 ボックス回収環境省モデル事業で対象とした 13 品目デジタルカメラ ビデオカメラ ポータブル音楽プレーヤー ポータブル DVD プレーヤー 携帯用ラジオ 携帯用テレビ 小型ゲーム機 電子辞書 電卓 HDD リモコン 携帯電話 電子機器付属品 (AC アダプター 充電機器 コードケーブル類等 ) ピックアップ回収 H23 年度はボックス回収 13 品目が対象 H24 年度からは 燃やせないごみ として排出される以下の 17 品目 ( 再資源化業者との協議により決定 ) を追加した 30 品目に拡大カセットデッキ 炊飯ジャー スピーカー 掃除機 体重計 電気カミソリ 電気ストーブ 電動歯ブラシ 電話機 (FAX 機能付 ) プリンター ラジオ ラジカセ ドライヤー ビデオデッキ ミキサー ミニコンポ ワープロ ピックアップ作業 ピックアップした小型家電 20

22 9 福岡県久留米市 (2/2) 処理フローの概要 住民 小型家電回収ボックス 燃やせないごみの排出 公共施設のみ 13 ヶ所 職員の目の届く範囲に設置 ボックス回収 市町村 中継基地でのピックアップ 市の職員が回収 (2 ヶ月に 1 回程度 ) 手小型家電 (13 品目 ) 小型家電 (30 品目 ) 再資源化事業者の保有するコンテナに保管 引取は週 1 回程度 選別 破砕選別再資源化業者 ( 柴田産業 ) 鉄 基板等濃縮物 アルミ Ta コンテ ンサ等 樹脂 国内メーカーに出荷 鉄鋼メーカー 非鉄製錬業者 アルミ精錬業者 レアメタル回収業者 セメントメーカー等 市の指定袋に入るもの 小型家電回収のポイント 再資源化業者と協議の上 ピックアップ品目を決定 元々実施していた燃やせないごみの破袋 選別作業に小型家電ピックアップを追加 (4~5 名で実施 ) 1 国のモデル事業を活用し初期投資 ( ボックス購入費等 ) を削減 2 ボックス回収とピックアップ回収の組み合わせで回収量を確保 3 従来から燃やせないごみの破袋 選別を直営で実施しており 小型家電ピックアップによる追加費用はなし 4 再資源化業者との協議により対象品目を追加し 回収量が大きく増加 5 分別区分は変更していないため市民の新たな負担はない コンテナに保管された小型家電 回収実績 小型家電回収量 平成 23 年度 :3.68 トンボックス :0.12 トンピックアップ :3.56 トン (13 品目 ) 平成 24 年度 : トンボックス :0.38 トン ピックアップ : トン (30 品目 ) 回収した小型家電は有価売却 21

23 10 福岡県三潴郡大木町 (1/2) 市町村の概要 市町村の特徴 人口 :14,605 人 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 世帯 :4,733 世帯 ( 平成 25 年 8 月 1 日現在 ) 面積 :18.43km 2 回収方法 1 ステーション回収 ( 地区分別収集対象 21 品目のひとつに 小型家電 を設けている : 月 1 回収集 ) 2 大木町環境プラザへの町民の直接搬入 3 粗大ごみ ( 直接搬入 戸別回収 ) の一部 地区分別収集 ( 月 1 回 ) 対象 21 品目のひとつに 小型家電 を設定 粗大ごみ ( 直接搬入 戸別回収 ) から仕分けたもの 環境プラザに設置した専用カゴ 福岡県南西部 筑後平野の中央に位置し 米やきのこ いちご等の農業が盛ん 町の至る所にクリーク ( 掘割 ) が張り巡らされており 町の面積の約 14% を占める 回収対象品目 小型家電 (1 ステーション回収 2 直接搬入 ) 環境省モデル事業で対象とした 13 品目携帯電話 携帯用ラジオ 携帯用テレビ ポータブル音楽プレーヤー ポータブル DVD プレーヤー デジタルカメラ ビデオカメラ リモコン 電子辞書 電卓 パソコン周辺機器 (HDD) 小型ゲーム機 電子機器周辺部品 (AC アダプター 充電器 コードケーブル類等 ) 幅 25cm 四方以内 厚さ 10cm 以内のもの その他家電 (3 粗大ごみの一部 ) 再資源化業者と相談し 粗大ごみとして排出される家電製品のうち売却可能なものを仕分けて引渡し ( 元々は処分のために費用を支払っていたものが売却可能に ) 現在は 家電四品目以外のものはほぼ全てが引渡対象 環境プラザの専用カゴ内部 粗大ごみから仕分け後の小型家電 22

24 10 福岡県三潴郡大木町 (2/2) 処理フローの概要 住民 ステーション回収 ( 地区分別収集 ) 環境プラザへの直接搬入 粗大ごみ ( 直接搬入 戸別収集 ) 町内 55 ヶ所に回収場所を設置 地区住民の立ち会いあり 市町村 委託業者が収集 町民が直接搬入 環境プラザでの仕分け 毎平日 日曜 ( 月 2 回 ) に搬入可能 手小型家電 (13 品目 ) 小型家電 ( その他 ) 携帯電話 PC は別途保管 引渡 選別 破砕選別再資源化業者 ( 柴田産業 ) 鉄 基板等濃縮物 アルミ Ta コンテ ンサ等 樹脂 国内メーカーに出荷 鉄鋼メーカー 非鉄製錬業者 アルミ精錬業者 レアメタル回収業者 セメントメーカー等 再資源化業者と相談の上 売却可能なものを仕分け ( 家電四品目以外ほぼ全て ) 電源ケーブルは切断して別途引渡 再資源化事業者の保有するコンテナに保管 引取は 2 ヶ月に 1 回程度 再資源化業者のコンテナ 小型家電回収のポイント 1 国のモデル事業を活用し初期投資 ( 専用カゴ購入等 ) を削減 2 地区分別回収において 20 区分の分別を実施しており 小型家電の区分追加はスムーズに移行 3 地区分別収集に参加できない人のために 環境プラザでの直接搬入のルートも整備 4 再資源化業者とのやり取りにより粗大ごみから有価買取可能な品目を設定 回収実績 小型家電回収量 平成 23 年度 :7.39 トン小型家電 :0.61 トンその他家電 :6.78 トン 平成 24 年度 :8.83 トン 回収した小型家電は有価売却 23

25 11 秋田県 (1/2) 市町村の概要 人口 : 1,051,905 人 ( 平成 25 年 7 月 1 日現在 ) 世帯 : 392,552 世帯 ( 平成 25 年 7 月 1 日現在 ) 面積 :11,636.28km 2 これまでの取組での回収方法 1スーパー 公共施設など 管理が可能であり 回収効果が高い場所 189カ所に設置された回収ボックスによる回収 2 市町村が集めた粗大ごみ 不燃ごみから 金属資源が含まれる使用済小型 中型家電製品をピックアップ回収 3ショッピングモール 学園祭や展示会 バザー等 期間を限定したイベントなどにおける回収 これまでの取組での回収対象品目 ボックス回収 イベント回収では ボックス投入口 ( cm 25cm) をとおる使用済小型家電製品及び付属品 ( 廃家電 4 品目及びノートパソコン 各種メディアや電池 蛍光管類等は対象外 それ以外は品目指定なし ) ピックアップ回収では レアメタル等の金属資源が含まれていると想定される使用済小型 中型家電 県の特徴 県北部はかつての鉱山技術を活かした高度な製錬技術や施設を有し 金属リサイクル関連産業が集積 リサイクルコンビナートを形成し多種類の金属が回収可能 金属鉱業関連の大学学部 研修センター 研究機関がある これまでの取組の経緯 平成 18 年度 (12 月 ~) 大館市で 使用済小型家電の収集試験を開始 大館市内のスーパー 公民館等に回収ボックスを設置して回収 大館市が集めた粗大 不燃ごみからのピックアップ回収を実施平成 19 年度 秋田県北部地域 男鹿市に収集エリアを拡大 県北部 7 市町へ取り組みを拡大 大館市が回収試験の要綱を策定 ( 他市町村から搬入する場合のルールづくり ) 平成 20 年度 ~ 秋田県事業として収集を継続し 平成 20 年 10 月から取組を全県域に拡大 平成 20 年 12 月より 国の回収モデル事業に採択され 回収を強化 平成 24 年度小型電気電子機器リサイクルシステム構築社会実験を実施 24

26 分解 破砕 選別11 秋田県 (2/2) これまでの取組での処理フローの概要 住民 小型家電回収ボックス 粗大ごみ不燃ごみ ボックス回収 粗大ごみ 不燃ごみ回収場所でのピックアップ 市町村 選別 小物品 ( 携帯等 ) モニター品 (DVD プレーヤー等 ) ケーブル その他の家電 再資源化業者 ( エコリサイクル ) 鉄スクラップ 非鉄部品 電子基板 レアメタル含有部品 残さ物 国内メーカーに出荷 鉄鋼原材料等 アルミ原材料等 鉄 銀 銅等非鉄原料 一定量蓄積後金属回収 適正処理 ボックス回収は県全域にて実施ピックアップ回収は 17 市町村にて実施 再資源化事業者の依頼により 小物品 モニター品 ケーブル その他の 4 分類に選別 携帯 ハードディスクはセキュリティルームにて保管 ボックス回収ピックアップ回収回収資源 ( 携帯電話 ) 回収資源 ( 基板 ) 分解解砕機 金属回収 ( 小坂製錬 ( 株 )) これまでの取組での実績小型家電回収量費用 平成 22 年度 : 31,274キロ 国や県の回収試験として 平成 23 年度 :128,740キロ収集運搬や処理費用は試 平成 24 年度 :212,011キロ験費用から捻出し コスト 平成 23 年度 24 年度の回収量増加は試算を実施 ピックアップ回収開始地域の拡大による 直近の動向 各市町村にて 再資源化事業者による認定取得状況を踏まえながら検討中 県としては 使用済小型家電リサイクル物流最適化調査事業などを実施し 市町村による円滑な制度参加に向けた支援を実施中 25

資料4 使用済小型家電からのレアメタルリサイクルモデル事業(先行地域)の経過報告(概要)

資料4 使用済小型家電からのレアメタルリサイクルモデル事業(先行地域)の経過報告(概要) 資料 4 自治体による小型家電回収の取組事例 使用済小型家電からのレアメタルリサイクルモデル事業 ( 先行地域 ) の経過報告 昨年度からの継続分の経過報告 本年度分の実施概要 ( 秋田県 茨城県 福岡県 ) 先行 3 地域における回収傾向及び昨年度からの傾向の変化 ( ボックス回収 ) 先行 3 地域の回収個数の比較 秋田 茨城 福岡 平成 20 年 12 月 22 日 ~ 平成 21 年 7 月

More information

資料4 使用済小型家電回収の現状と課題

資料4 使用済小型家電回収の現状と課題 第 1 回使用済小型家電からのレアメタルの回収及び適正処理に関する研究会資料 4 使用済小型家電回収の現状と課題 1. 使用済小型家電の現状 2. 既存のリサイクルの取り組み 3. 先進的取り組み事例 4. 使用済小型家電回収における課題 1. 使用済小型家電回収の現状 多くは 一般廃棄物 として回収されるケースであり 回収されたもののほとんどが埋立処分 一部 リサイクルとして鉄 アルミ等が回収されているが

More information

粗大ごみ は 清掃センターで小さく破砕した後 焼却また は埋立て処理をする他 資源回収も行っています また 小 型家電につきましては 資源としてリサイクル業者に引き渡 します 衣装ケース 物干し竿 バケツ 漬物お け ポリタンク 大型のおもちゃ類 ふとん 毛布 カーペット ただし電化製品は小型家電 小型家電 ファンヒーター ステレオ プリンター 扇風機 照明器具 ビデオデッキ 電気カミソリ ド ライヤー

More information

スライド 0

スライド 0 資料 3 使用済製品の現行回収スキーム 及び回収状況 平成 24 年 3 月経済産業省 家電 4 品目における回収の現状 年間排出量 :3,848 万台 ( 平成 22 年度推計 ) 回収スキーム : 主に一般家庭から排出され 家電リサイクル法に基づき小売店等から製造事業者等に引き渡され リサイクルプラントにおいてリサイクル 家電リサイクル法に基づく回収量は 2,579 万台 リユースを除いた年間排出量

More information

スライド 1

スライド 1 資料 4-1 使用済製品等の流出実態調査 平成 24 年 5 月経済産業省 使用済製品等の流出実態調査について ( 概要 ) 調査経緯 使用済製品等の処理 リサイクルに関する既存調査等によると リサイクル制度の回収ルートには乗らず 不用品回収業者等により回収された後に輸出されるもの 及びリサイクル制度に基づき回収されるものの 解体された後に部品 スクラップとして輸出されるもの等が存在し 結果として国内のリサイクルに回らないケースが存在すると考えられる

More information

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区 24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区民 1 人 1 日あたりのごみ排出量 (g) 10 か年計画 16 17 18 19 21 目標 26

More information

12年~16年

12年~16年 小平市分別収集計画 第 8 期 平成 28 年 6 月 小平 市 1 計画策定の意義本計画は 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律第 8 条に基づいて 一般廃棄物のうち多くを占める容器包装廃棄物を分別収集し 3R( リデュース リユース リサイクル ) を推進するための具体的な方策を明らかにし これを公表することにより 市民 事業者 行政それぞれが取組むべき方針を示したものである

More information

資料3 消費者アンケート調査(途中報告)

資料3 消費者アンケート調査(途中報告) 資料 3 消費者アンケート結果 ( 途中報告 ) 1 報告内容 調査方法 使用済小型電気電子機器のフロー推計のうち 消費者アンケート調査の結果を報告する 具体的には 1 使用済小型電気電子機器の退蔵実態 2 使用済小型電気電子機器の排出先について調査結果を報告する 一般廃棄物 C to C リユース 使用中 使用済 退蔵 退蔵純増 排出 退蔵からの除去 1 使用済小型電気電子機器の退蔵実態 調査対象

More information

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D> さらなるごみの減量 資源化に向けた 3 つのプランに関する説明会 市川市清掃部平成 27 年 8 月 1 市川市のごみ処理の概要 ( 平成 25 年度実績 ) 総排出量は 1 年間で 145,022 トン 25m プールに入れたら 約 1,150 杯分 ( 資源物の回収量を含む ) 処理にかかる費用は 約 58.4 億円 市民 1 人あたり約 12,400 円 燃やすごみの場合 1 袋 (45l)

More information

1 大内

1 大内 平成 28 年 4 月 平成 29 年 3 月 山口市 収集カレンダー Waste and Recycling Collection Calendar 垃圾 资源收集日历쓰레기 자원수집캘린더 は収集日の 8 時 30 分までに 決められた場所に出しましょう 2 ページお知らせ 1 3 ページ収集カレンダー 15 ページごみ 資源の出し方 21 ページ 23 ページ ごみの持ち込み施設収集場所に出せないごみ

More information

1 平川

1 平川 平成 30 年 4 月 平成 31 年 3 月 山口市 収集カレンダー Waste and Recycling Collection Calendar 垃圾 资源收集日历쓰레기 자원수집캘린더 は収集日の 8 時 30 分までに 決められた場所に出しましょう 2 ページお知らせ 1 3 ページ収集カレンダー 15 ページごみ 資源の出し方 21 ページ 23 ページ ごみの持ち込み施設収集場所に出せないごみ

More information

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん 一般廃棄物会計基準 財務書類作成支援ツール ~ 入力のポイント ~ 46 ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん **t ペットボトル **t

More information

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx さらなるごみの減量 資源化に向けた 3 つのプランに関する意見交換会 家庭ごみ有料化 戸別収集の導入 ごみ収集回数の削減 平成 27 年 11~12 月市川市清掃部 1 市川市のごみ処理の概要 ( 平成 25 年度実績 ) 総排出量は 1 年間で 145,022 トン 25m プールに入れたら 約 1,150 杯分 ( 資源物の回収量を含む ) 処理にかかる費用は 1 年間で 約 58.4 億円 市民

More information

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF325F8FAC8C5E89C A E838B90A CC8E7B8D738FF38BB52E >

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF325F8FAC8C5E89C A E838B90A CC8E7B8D738FF38BB52E > 資料 2 小型家電リサイクル制度の施行状況について 1. 小型家電リサイクル法の概要 1 小型家電リサイクル法制定の背景 我が国に存在する様々な家電製品の中には 原材料として使用した有用金属が多く含まれており 都市鉱山とも言われている しかし 廃棄物として市町村が処理している使用済小型電子機器 ( 以下 小型家電 という ) からは 十分な資源回収がなされていない状況 使用済家電製品のうち リサイクルが積極的に行われている

More information

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る 栗原市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月栗原市 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 2 3 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る分別の区分 6 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物

More information

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 2. 特定家庭用機器廃棄物の適正処理における具体的な施策 離 ( 島 2 対 ) 策不の法実投施棄対策及び 性 ( の 4 向 ) 上廃棄物処分許可業者による処理状況等の透明 不法投棄され 市町村が回収した特定家庭用機器廃棄物について

More information

目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の A B 共有化のメリットについて 4. 指定引取場所の A B 共有化に伴う統合のメリットについて 5. 指定引取場所の A B 共有化 統合について留意すべき点 6. 離島にお

目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の A B 共有化のメリットについて 4. 指定引取場所の A B 共有化に伴う統合のメリットについて 5. 指定引取場所の A B 共有化 統合について留意すべき点 6. 離島にお 資料 4 収集運搬システムの改善策 ( 離島問題を含めて ) の検討について 産業構造審議会環境部会廃棄物 リサイクル小委員会電気 電子機器リサイクルワーキンググループ中央環境審議会廃棄物 リサイクル部会家電リサイクル制度評価検討小委員会第 11 回合同会合 平成 19 年 7 月 30 日 目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の

More information

資料3 使用済小型電気電子機器のフロー推計結果(一次案)

資料3 使用済小型電気電子機器のフロー推計結果(一次案) 資料 3 使用済小型電気電子機器の フロー推計結果 ( 一次案 ) 1 推計方法の概要 (1/2) 一般廃棄物 C to C リユース 製品 資源 ( 基板 スクラップ等 ) 使用中 使用済 排出 市町村 最終処分 退蔵 小売店 廃棄物処理業者 国内製錬所 引抜き 不用品回収業者 資源回収業者 海外スクラップ 産業廃棄物 事業所 リユース or 輸出業者 海外リユース 国内リユース 2 項目 一般廃棄物比率

More information

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車 資料 5-2 使用済自動車からの廃発炎筒処理システムについて 平成 24 年 8 月 10 日 日本保安炎筒工業会 破砕施設での発炎筒 由来の発火事故の危険性が問題提起されたことを受け 日本保安炎筒工業会 ( 以下 当会 ) は 使用済自動車の処理段階からの廃発炎筒回収を進めるため 自主的なプログラムとして 安全管理プログラム を創設した 当プログラムでは 廃発炎筒の流通段階から廃棄段階までの安全性を総点検し

More information

00表紙.pdf

00表紙.pdf ごみを減らすためにできること Reduce Reuse Recycle ごみの分別区分一覧 燃やせるごみ ( 可燃 ) 1 2 3 容器包装プラスチック ( 容プラ ) 分別をよろしくお願いします! 燃やせないごみ ( 不燃 ) 金属 その他プラスチック ( 他プラ ) 危険ごみ 新聞 雑誌 雑紙 ダンボール 飲料用紙パック リサイクルが困難なものは 燃やせるごみ の日に出してください 衣類 布類

More information

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十分でない 4ごみを減らしても減らさなくても自分の生活に影響がないと考えている 5ごみを減らしたり リサイクルするのに手間がかかる

More information

資料5 使用済小型電気電子機器のフロー推計方法(案)

資料5 使用済小型電気電子機器のフロー推計方法(案) 資料 5 使用済小型電気電子機器の フロー推計方法 ( 案 ) 1 使用済小型電気電子機器のフロー C to C リユース 製品 資源 ( 基板 スクラップ等 ) 一般廃棄物 使用中 使用済 家計排出 市町村 最終処分 退蔵 退蔵からの除去 小売店 廃棄物処理業者 国内製錬所 退蔵純増 引抜き 不用品回収業者 資源回収業者 海外スクラップ 産業廃棄物 事業所排出 リユース or 輸出業者 海外リユース

More information

1. 小型家電の回収量目標の考え方 1

1. 小型家電の回収量目標の考え方 1 小型家電リサイクルの回収目標について 資料 3 1. 小型家電の回収量目標の考え方 1 小型家電リサイクル制度の導入時の考え方 制度の必要性 我が国に存在する様々な家電製品の中には 原材料として使用した有用金属が多く含まれており 都市鉱山とも言われている しかし 廃棄物として市町村が処理している小型家電からは 十分な資源回収がなされていない状況 使用済家電製品のうち リサイクルが積極的に行われている

More information

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容 容器包装リサイクル法に基づく 第 8 期江戸川区分別収集計画 平成 28 年 6 月 江戸川区 目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に係る分別の区分

More information

岸和田市分別収集計画

岸和田市分別収集計画 第 9 期 岸和田市分別収集計画 令和元年 7 月 岸和田市市民環境部環境課 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 1 3 計画期間 1 4 対象品目 2 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 2 6 容器包装廃棄物の排出の抑制を促進するための方策に関する事項 3 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装 廃棄物の収集に係る分別の区分 4 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物ごと

More information

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の ~ ごみダイエットのやさしいまちあばしり ~ 計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の有料化の実施 資源ごみの分別収集の拡充など ごみの適正処理とリサイクルの推進を図ってまいりました

More information

修正用gomiguidebook.pdf

修正用gomiguidebook.pdf 燃えるごみ 週 2 回収集 30cm 以下の燃えるもの ( ゴム 木 紙 布 プラスチック製品など ) 30cm を超えるひも 布などは 30cm 以下に切ってください 生ごみ ( 水分をよく切る ) プラスチック製品 汚れが取れないプラスチック製容器包装 出し方 必ず 生駒市家庭系指定ごみ袋 ( 指定ごみ袋 ) に入れて 燃えるごみ集積所に出してください 指定ごみ袋の大きさは 45L 30L 15L

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 ) 1. ごみ処理について 1 ごみ処理の概要 (1) ごみの排出状況京都府における27 年度のごみの排出量 ( 集団回収量を除く ) は約 78.4 万トンであり 26 年度の約 8.8 万トンから約 2.4 万トン減少している また

More information

( お知らせ ) 家電メーカー各社による家電リサイクル実績の公表について 参考資料 4 平成 19 年 6 月 12 日 ( 火 ) 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室直通 : 代表 : 室長補佐 : 相澤寛史 ( 内線

( お知らせ ) 家電メーカー各社による家電リサイクル実績の公表について 参考資料 4 平成 19 年 6 月 12 日 ( 火 ) 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室直通 : 代表 : 室長補佐 : 相澤寛史 ( 内線 ( お知らせ ) 家電メーカー各社による家電リサイクル実績の公表について 参考資料 4 平成 19 年 6 月 12 日 ( 火 ) 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室直通 :03-5501 -3153 代表 :03-3581 -3351 室長補佐 : 相澤寛史 ( 内線 6834 ) 担当 : 風間善之 ( 内線 6836 ) 経済産業省商務情報政策局情報通信機器課環境リサイクル室直通

More information

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機 様式第二号の八 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 27 年 6 月 23 日 滋賀県知事三日月大造殿 提出者 住所滋賀県甲賀市水口町泉 1259 氏名 電話番号 積水化学工業株式会社滋賀水口工場工場長武智昌裕 0748-62-3381 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな 第 8 期 九重町分別収集計画 大分県玖珠郡九重町 計画期間平成 29 年 4 月 ~ 平成 4 年 月 1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくなった

More information

小型家電の回収量拡大に向けた改善のポイント 小型家電リサイクルの促進に向けて 特に改善すべき余地が大きいポイントは以下の通りである 市町村から最終処分等される小型家電 ( 約 15 万トン ) 課題認識 1 2( 次頁参照 ) 不用品回収業者へ引き渡される小型家電 ( 約 7 万トン ) 課題認識

小型家電の回収量拡大に向けた改善のポイント 小型家電リサイクルの促進に向けて 特に改善すべき余地が大きいポイントは以下の通りである 市町村から最終処分等される小型家電 ( 約 15 万トン ) 課題認識 1 2( 次頁参照 ) 不用品回収業者へ引き渡される小型家電 ( 約 7 万トン ) 課題認識 資料 3 小型家電リサイクル制度推進に向けた取組について 小型家電の回収量拡大に向けた改善のポイント 小型家電リサイクルの促進に向けて 特に改善すべき余地が大きいポイントは以下の通りである 市町村から最終処分等される小型家電 ( 約 15 万トン ) 課題認識 1 2( 次頁参照 ) 不用品回収業者へ引き渡される小型家電 ( 約 7 万トン ) 課題認識 3( 次頁参照 ) 事業所から排出される小型家電

More information

目次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の対象 3 3. 調査の方法 3 4. 調査の内容 3 5. 回答者の属性 3 第 2 章調査の結果 1. 結果の概要 6 2. 結果の詳細 6 (1) 自動車ユーザーの自動車リサイクルについての理解状況 6 (2) 自動車購入時における自

目次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の対象 3 3. 調査の方法 3 4. 調査の内容 3 5. 回答者の属性 3 第 2 章調査の結果 1. 結果の概要 6 2. 結果の詳細 6 (1) 自動車ユーザーの自動車リサイクルについての理解状況 6 (2) 自動車購入時における自 2017 年度自動車ユーザーへのアンケート調査結果 2018 年 6 月 公益財団法人自動車リサイクル促進センター 1 目次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の対象 3 3. 調査の方法 3 4. 調査の内容 3 5. 回答者の属性 3 第 2 章調査の結果 1. 結果の概要 6 2. 結果の詳細 6 (1) 自動車ユーザーの自動車リサイクルについての理解状況 6 (2) 自動車購入時における自動車ユーザーの関わり方

More information

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります 第 3 回ごみ処理基本構想検討委員会 ( 西知多医療厚生組合 ) 資料 3-1 ごみの減量化方策等について 1 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方ごみ処理基本構想では 図 3-1 - 1 の位置づけに基づき ごみ処理基本構想検討委員会での意見を踏まえ 減量化方策等の方向性を示すこととします ごみ処理基本構想の方向性を受けて 具体的な取組は両市が策定するごみ処理基本計画で 具体的な施設計画は組合が策定する施設整備基本計画で検討することとします

More information

はじめに 産業廃棄物をもっと減らしたい 産業廃棄物の処理費用を削減したい 省資源やゼロエミッションにより会社のCSR 企業の社会的責任 を向上させたい 事業活動によって出てくる廃棄物について 各企業や事業所はさまざまな課題を持っています そして 既にそのような課題に取り組み 廃棄物削減に大きな成果を上げ さらにコスト削減や作業 工程の合理化など経営マネジメントの向上まで実現している企業もあります 廃棄物を削減するためには

More information

目次 1 本ガイドラインについて 使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 の概要 本法における市町村及び小売業者の役割 使用済小型電子機器等の回収による便益 本ガイドラインの位置付け 6 2 制度対象品目 特定対象品目について 制

目次 1 本ガイドラインについて 使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 の概要 本法における市町村及び小売業者の役割 使用済小型電子機器等の回収による便益 本ガイドラインの位置付け 6 2 制度対象品目 特定対象品目について 制 使用済小型電子機器等の回収に係るガイドライン (Ver.1.0) 平成 25 年 3 月 環境省 経済産業省 目次 1 本ガイドラインについて 1 1.1 使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 の概要 1 1.2 本法における市町村及び小売業者の役割 4 1.3 使用済小型電子機器等の回収による便益 5 1.4 本ガイドラインの位置付け 6 2 制度対象品目 特定対象品目について 7 2.1

More information

伊賀北部版 資源とごみの出し方 資源 ごみ分別ガイドブック Reduce 発生抑制 減らそう を み ご Reuse 再利用 4R運動 Refuse 断る Recycle 再生利用 伊 賀 市 平成26年4月改訂 4Rを実践しよう 1 生ごみ処理容器購入費補助金 集積場でのごみ出しルール 2 可燃ごみ 硬プラ 革製品類 4 容器包装プラスチック 6 びん類 金属類 8 ペットボトル アルミ缶 埋立ごみ

More information

ごみ焼却施設の用地設定

ごみ焼却施設の用地設定 ( 参考資料 ) 1. ごみ焼却施設の規模 1-1. 将来ごみ量将来の家庭系及び事業系のごみ量 再生資源量については 実績データにもとづき推計される人口 原単位 ( 市民 1 人 1 日あたりのごみ量 ) 等を基に 将来のごみの減量 資源化の促進を考慮した将来ごみ量を設定します また ごみ焼却施設の整備に伴いごみ処理システムの効率化 資源の循環利用を図るため 他の廃棄物処理施設の併設について検討します

More information

平成26年度に向けた事務局案

平成26年度に向けた事務局案 ごみ減量の取り組みについて 参考資料 3-2 1 家庭ごみ 人口が増加する中でごみ減量を進めていくためには, 市民 1 人 1 日あたりの家庭ごみ量 ( 家庭ごみ原単位 ) を下げることが不可欠であり, 家庭ごみ原単位を 20g 削減することを目指す 家庭ごみ原単位 : 平成 25 年度 平成 32 年度 ( 第 2 次中間目標年次 ) 524g 501g かきくけこ の啓発 (3R 推進啓発事業

More information

H28表1 [9]

H28表1 [9] 平成 28 年度 平成 28 年 4 月 ~ 平成 29 年 3 月 (2016.4~2017.3) ごみの分別方法は 家庭ごみの分け方 出し方 (2~5 ページ ) を リサイクルプラザ レイクタウン 5 丁目 8 丁目レイクタウン 6 丁目 7 丁目 粗大ごみ予約専用電話 048-973-5300 一辺が50センチ以上または 10kg 以上のものは粗大ごみです ( 事前予約制です ) 電話番号の掛け間違いにご注意ください

More information

環境アセスメントの実施について

環境アセスメントの実施について 資料 3 3 市共同資源化事業基本構想 ( 案 ) について 小平市東大和市武蔵村山市小平 村山 大和衛生組合 はじめに 3 市共同資源化事業基本構想は 平成 33 年度のごみの焼却施設の更新を視野に入れ ソフト面では 廃棄物の減量施策や 3 市の資源化基準の統一 ハード面では 3 市共同資源物処理施設の新設と粗大ごみ処理施設の更新を内容とする3 市共同資源化事業の全体像を示すものです 今後 この構想に基づき

More information

<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63> もったいない =MOTTAINAI 今のごみ まったなし! ごみ減量 =MATTANASHI プラスチックごみのリサイクル及び処理方法について - - 有料指定袋によるごみ収集について - - 事業系ごみの処理手数料の見直しについて - 平成 19 年 8 月 多摩市 目次 1 基本方針改正の趣旨基本方針作成の趣旨 1 2 これまでのごみ減量と資源化の取り組み 2 1 環境保護 ごみ減量 資源化への取り組み

More information

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および 福井県建設リサイクルガイドライン 平成 16 年 3 月 福井県 福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および建設副産物の再資源化等の促進という観点を持ち

More information

1. 研 究 会 設 置 の 経 緯 (1) 小 型 家 電 とレアメタルを 取 り 巻 く 状 況 と 研 究 会 設 置 の 経 緯 (2) 研 究 会 での 検 討 の 進 め 方 (3) 小 型 家 電 の 現 状 1 小 型 家 電 の 製 造 段 階 の 特 徴 2 小 型 家 電 の 流 通 段 階 の 特 徴 3 小 型 家 電 の 消 費 排 出 段 階 の 特 徴 品

More information

札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書

札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書 推進施策 3 家庭ごみ有料化の実施 3-1 家庭ごみ有料化の実施 施策概要 より多くの市民の積極的な行動を喚起し ごみ減量効果を最大限に高めるため 経済的な動機付 けとしての家庭ごみ有料化を実施します 1 2 3 平成 20 年度までに実施したこと 家庭ごみ有料化の目的 手数料の料金水準 手数料の徴収方法 平成 20 年度 家庭から出る 燃やせるごみ 及び 燃やせないごみ の有料化を実施することとし

More information

答申

答申 ごみ減量化対策について 答申書 網走市廃棄物減量化等推進懇話会 1. はじめに網走市は もったいない の心で築く 循環型社会の実現 に向け 平成 22 年度に 網走市一般廃棄物処理基本計画 ( 以下 基本計画 ) を策定しました 基本計画の中では 1 日 1 人当たりのごみの排出量 ( 原単位 ) を 目標年度である平成 26 年度の時点で1,000gまで減量させることとし 市民 事業者の協力のもと

More information

清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定

清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定 清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定めています 目 次 Ⅲ リサイクル編 平成 28 年度資源回収の状況 ( 概要 ) 1 23 区ステーション

More information

タイトル

タイトル 海外における家電リサイクル制度の 参考資料 3-2 (1) ドイツ廃電気 電子機器法 (ElektroG) ( 欧州 WEEE 指令 ) ( ドイツの例 ) リユース業者 回収拠点に持参 自治体の回収拠点 リサイクル業者 コンテナの利用状況の報告 委託 売却費 登録 委託 売却費 EAR 保証金等 生産者 権限委譲 回収量の算出と回収指導 連邦環境省 モノの流れお金の流れ情報の流れ EAR: 廃電子機器管理機構

More information

使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 制度概要 使用済小型電子機器等の再資源化事業を行おうとする者が再資源化事業計画を作成し 主務大臣の認定を受けることで 廃棄物処理業の許可を不要とし 使用済小型電子機器等の再資源化を促進する制度 対象品目 一般消費者が通常生活の用に供する電子機器その他

使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 制度概要 使用済小型電子機器等の再資源化事業を行おうとする者が再資源化事業計画を作成し 主務大臣の認定を受けることで 廃棄物処理業の許可を不要とし 使用済小型電子機器等の再資源化を促進する制度 対象品目 一般消費者が通常生活の用に供する電子機器その他 参考資料 3 小型家電リサイクル法の施行について 環境省大臣官房 廃棄物 リサイクル対策部企画課 リサイクル推進室 1 使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 制度概要 使用済小型電子機器等の再資源化事業を行おうとする者が再資源化事業計画を作成し 主務大臣の認定を受けることで 廃棄物処理業の許可を不要とし 使用済小型電子機器等の再資源化を促進する制度 対象品目 一般消費者が通常生活の用に供する電子機器その他の電気機械器具のうち

More information

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A>

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A> 佐伯市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月 佐伯市 佐伯市分別収集計画 平成 28 年 6 月 1 計画策定の意義快適でうるおいのある生活環境の創造のためには 大量生産 大量消費 大量廃棄に支えられた社会経済 ライフスタイルを見直し 循環型社会を形成していく必要がある そのためには 社会を構成する主体がそれぞれの立場でその役割を認識し 履行していくことが重要である 一般廃棄物の処理は

More information

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378> 資料 3 自動車における 3R の推進 質の向上に向けた取組について 1. 背景自動車リサイクル制度の導入後 使用済自動車の全体のリサイクル率は大きく向上し 10 0% に近い水準を達成したと評価される一方で 今後は第三次循環基本計画に掲げられているように リサイクルよりも優先順位の高い2R( リデュース リユース ) の取組強化やリサイクルの質の向上を推進していくことが求められている また 次世代自動車の使用済自動車としての排出が拡大する中で

More information

 

  事務連絡 平成 23 年 4 月 27 日 各都道府県 保健所設置市自動車リサイクル行政主管部 ( 局 ) 殿 経済産業省製造産業局自動車課 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 東日本大震災による番号不明被災自動車の 引き渡し時における取扱いについて 使用済自動車の適正処理の推進につきましては 日頃より御尽力を頂き有り難うございます さて 東日本大震災により被災した自動車には

More information

持続可能な開発目標 (SDGs) の採択 平成 27 年度は 持続可能な開発目標 (SDGs) を含む 2030 アジェンダ * が採択されるなど 地球温暖化以外でも 様々な国際的枠組みが進展 (* 正式名称 : 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ ) 2030 アジェンダ 地球サミットで

持続可能な開発目標 (SDGs) の採択 平成 27 年度は 持続可能な開発目標 (SDGs) を含む 2030 アジェンダ * が採択されるなど 地球温暖化以外でも 様々な国際的枠組みが進展 (* 正式名称 : 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ ) 2030 アジェンダ 地球サミットで 環資料 都市鉱山からつくる! みんなの メダルプロジェクト 詳細について 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室 0 持続可能な開発目標 (SDGs) の採択 平成 27 年度は 持続可能な開発目標 (SDGs) を含む 2030 アジェンダ * が採択されるなど 地球温暖化以外でも 様々な国際的枠組みが進展 (* 正式名称 : 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ )

More information

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63> 資料 4 事業系ごみの減量について 1 事業系ごみの現状と課題 本市の事業系ごみの処理量は 図 -1 に示すとおり年々減少しておりますが 事業系ごみが占める割合は 総ごみ量の約 40% であり 一般廃棄物処理基本計画の目標値を達成するためには 事業系ごみの減量は欠かせないものとなっています 現在実施している事業系ごみの施策としては 上質古紙のリサイクル推進 エコストアの推進 排出指導などですが 今後

More information

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63> 3 廃棄物処理 リサイクル関連の情報の入手方法の紹介 35 36 資料 4-3 建設リサイクルを推進させるために必要となる情報 役に立つ情報の入手源を 次の項目で区分けしてまとめました 建設リサイクル推進に係る動向 建設リサイクルを理解するための資料 建設リサイクルに係る支援システム 適正処理業者の選定 最新技術情報の入手 建設リサイクル推進に係る動向 全国の取り組み 建設リサイクル推進計画 2008

More information

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 24 年 6 月 5 日 山口県知事殿 提出者 住所山口県宇部市大字小串 1978-10 氏名宇部興産株式会社 エネルキ ー 環境事業部電力ヒ シ ネスユニット 電話番号 0836-31-5972 ユニット長藤本定雄 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご 資料 1 ( 草案 ) 提言書 ごみ減量化 有料化について 平成 25 年 月 岩見沢市ごみ減量化検討委員会 目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3

More information

るための説明会を開催 併せて指定ごみ袋の製造及び販売ルートの整備を順次行い 平成 24 年 1 月 1 日から販売開始 同 4 月 1 日までを移行期間とした 猶予期間についても 地域性を考慮し 指定ごみ袋制が導入されていなかった旧近江八幡市域については新たに指定ごみ袋を購入してもらわなければならな

るための説明会を開催 併せて指定ごみ袋の製造及び販売ルートの整備を順次行い 平成 24 年 1 月 1 日から販売開始 同 4 月 1 日までを移行期間とした 猶予期間についても 地域性を考慮し 指定ごみ袋制が導入されていなかった旧近江八幡市域については新たに指定ごみ袋を購入してもらわなければならな 平成 24 年度第 1 回近江八幡市廃棄物減量等推進審議会議事要旨 開催日時 平成 2 5 年 2 月 2 7 日 ( 水 ) 1 3 時 3 0 分 ~ 開催場所 近江八幡市役所西別館 2 階会議室 内容 指定ごみ袋制導入に伴う廃棄物減量効果 ( 中間検証 ) ごみ出しルールとマナーの徹底 ( 意見交換 ) 今後の廃棄物の減量及び資源化の促進に向けた取り組みについて ( 意見交換 ) 使用済み小型電子機器等の促進に関する法律について

More information

... 1... 2... 3... 4... 5... 6... 7... 7... 9... 10... 16... 16... 19... 20... 21... 25... 26... 27... 31... 39... 40... 40... 43... 45... 53... 54... 55... 55... 56... 57... 57... 59... 60... 61... 61...

More information

川口市環境基本計画 .indb

川口市環境基本計画 .indb 目標 7 ごみの発生 排出抑制 再使用 再生利用をすすめます 主な関連施策個別目標 1 個別目標 6 個別目標 8 個別目標 9 主な担当課交通安全対策課 廃棄物対策課 戸塚環境センター 朝日環境センター リサイクルプラザ ごみの発生 排出を抑制するとともに 資源として有効利用が可能なものはできるだけ再使用または再生利用する資源循環型のまちを目指します 現状と課題 ごみの発生 排出抑制 再使用 再生利用

More information

目 次 1. ごみの分別区分 ごみ処理フロー ごみの減量 資源化に関する施策 ごみ処理経費 ごみ処理の状況 船橋市の人口と系統別ごみ排出量 可燃ごみの状況 粗大ごみ 不燃ごみの状況

目 次 1. ごみの分別区分 ごみ処理フロー ごみの減量 資源化に関する施策 ごみ処理経費 ごみ処理の状況 船橋市の人口と系統別ごみ排出量 可燃ごみの状況 粗大ごみ 不燃ごみの状況 平成 30 年度 ( 確定版 ) リユちゃんリサちゃんリデュくん ふなばし 3R すすめ隊 平成 30 年 10 月 目 次 1. ごみの分別区分... 1 2. ごみ処理フロー... 1 3. ごみの減量 資源化に関する施策... 3 4. ごみ処理経費... 5 5. ごみ処理の状況... 6 1 船橋市の人口と系統別ごみ排出量... 6 2 可燃ごみの状況... 8 3 粗大ごみ 不燃ごみの状況...

More information

表紙

表紙 ごみを減らすためにごみを減らすために ごみを減らすくふうをしてみませんか? 再び資源に再び資源に リサイクル ごみを減らすごみを減らす リデュース くり返し使うくり返し使う リユース ごみを減らすために日一覧地域別ごみ収集日一覧 ごみの出し方 ごみの出し方地域別ごみ収集 もえるごみ もえるごみ週 2 回収集 もえるごみもえないごみ 害ごみもえないごみ週 1 回収集 有害ごみ週 1 回収集 有 資源ごみ週

More information

ィッ ィッ ィッ の の のの t/ 1,310,509 440,000 1,320,000 1,310,509 440,000 1,320,000 430,000 427,793 1,300,000 430,000 1,300,000 1,279,788 1,279,788 420,000 415,997 410,000 400,000 390,000 1,280,000 420,000 1,280,000

More information

<8E9197BF325F91E63689F12D32>

<8E9197BF325F91E63689F12D32> 資料 2 家庭ごみ有料化に伴う各種課題について 1 リバウンド... 1 (1) 定義... 1 (2) 併用施策... 2 2 不法投棄... 2 (1) 本市の現状... 2 (2) 旭川市の場合 ( 有料化実施 19 年 8 月 )...3 (3) 帯広市の場合 ( 有用化実施 16 年 10 月 )...3 (4) 石狩市の場合 ( 有料化実施 18 年 10 月 )...4 (5) 対策...

More information

い さ だ く の残 銀 ご確認 水 科用 歯 に 棚 など せん ま り りは あ か 歯科用水銀 歯科用アマルガムの 使わなく なった 早期処理にご協力ください 2013年10月 採択されました 水銀含有廃棄物の適正処理を お願いいたします 適 正 な 処 理 は どうしたら い い の 歯科用

い さ だ く の残 銀 ご確認 水 科用 歯 に 棚 など せん ま り りは あ か 歯科用水銀 歯科用アマルガムの 使わなく なった 早期処理にご協力ください 2013年10月 採択されました 水銀含有廃棄物の適正処理を お願いいたします 適 正 な 処 理 は どうしたら い い の 歯科用 ( 公印省略 ) 会員各位 事務連絡平成 28 年 7 月 20 日 ( 公社 ) 福岡県産業廃棄物協会事務局 TEL092-651-1196 歯科医療機関及び農家に退蔵されている水銀使用製品の回収促進に向けた協力について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 標記について環境省より福岡県を通じて協力依頼がありましたのでお知らせいたします 平成 25 年に採択された水銀に関する水俣条約では

More information

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1

1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1 ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) 再構築のまとめ 鎌倉市 1 1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1) スケジュールの修正を要する実施事業

More information

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

様式第二号の二(第八条の四の四関係) 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 22 日 栃木県知事福田富一 様 提出者 住所栃木県佐野市出流原町 1677 氏名ニューアーボン株式会社 代表取締役社長寺内利夫 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0283-25-0131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有 資料 4 提言書 ごみ減量化 有料化について 平成 25 年 2 月 岩見沢市ごみ減量化検討委員会 目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有料化の目的

More information

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8 資料 2 さらなるごみの減量 資源化に向けた 今後の進め方について 平成 28 年 5 月市川市 < 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8 1

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0822414131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他 その処理に関する計画を作成したので

More information

家庭ごみ有料化市民懇談会での質問及び回答

家庭ごみ有料化市民懇談会での質問及び回答 家庭ごみ有料化市民懇談会での質問及び回答 ( 平成 20 年 9 月 17 日有明会館柏小学校区 ) 質問 1. 有料化することはよいことだと思いますが生ごみ等は夏場腐敗してしまいます 小さい袋が売っていなくていつも 30 リットルとか 45 リットルのごみ袋に少しだけ入れて排出しています 単身者向けにごみ袋の種類を何種類か用意して売るというのは如何ですか? 一律では不公平だと思います 回答 1.

More information

朝日町分別収集計画

朝日町分別収集計画 第 8 期 朝日町分別収集計画 平成 28 年 6 月 朝日町 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 1 3 計画期間 1 4 対象品目 2 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み ( 法第 8 条第 2 項第 1 号 ) 2 6 容器包装廃棄物の排出の抑制を促進するための方策に関する事項 ( 法第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に係る分別の区分

More information

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策 報道発表 平成 30 年 6 月 18 日 使用済み製品のリユース リサイクルの推進による我が国の IoT 対応製品とその利用市場の拡大 及び SDGs( 持続可能な開発目標 ) に繋がる サーキュラーエコノミー ( 循環型経済 ) の普及を目指す 一般社団法人 IoT 対応 3R 協会 の設立について 一般社団法人 IoT 対応 3R 協会 (IoT3R.A ) 今日では パソコンやスマートフォン

More information

資料4 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用について

資料4 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用について 資料 4 小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用について 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 小型電気電子機器 審議会の検討対象としては 基本的には 家電リサイクル法の対象品目以外の全ての電気電子機器を想定 このうち 基板等有用金属を高濃度で含む部品を有していること 比較的小型で他品目と同時に一括での回収が可能なこと 3 現時点でリサイクルされていないもの を条件として検討対象となる具体的な品目を特定していく予定

More information

様式第三十五号の二 ( 第十三条の三関係 ) ( 第 1 面 ) 記入例 有害使用済機器保管等届出書 東京都知事殿 平成 30 年 4 月 1 日届出者 住所東京都 ** 区 氏名東京 OO 株式会社代表取締役東京太郎 印 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名

様式第三十五号の二 ( 第十三条の三関係 ) ( 第 1 面 ) 記入例 有害使用済機器保管等届出書 東京都知事殿 平成 30 年 4 月 1 日届出者 住所東京都 ** 区 氏名東京 OO 株式会社代表取締役東京太郎 印 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 様式第三十五号の二 ( 第十三条の三関係 ) ( 第 1 面 ) 有害使用済機器保管等届出書 東京都知事殿 平成 30 年 4 月 1 日届出者 000-0000 住所東京都 ** 区 ++1-2-3 氏名東京 OO 株式会社代表取締役東京太郎 印 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 03-0000-1234 担当者名東京次郎電話番号 03-0000-1234 FAX 番号 03-0000-1235

More information

資料3    既存品目の再商品化等について

資料3    既存品目の再商品化等について 資料 3 既存品目の再商品化等について 中央環境審議会廃棄物 リサイクル部会 特定家庭用機器の再商品化 適正処理に関する専門委員会 ( 第 2 回 ) 現行基準設定当時 ( 平成 11 年 ) の考え方 鉄 アルミ 銅及びこれらの化合物を原材料とする部材又は素材 テレビジョン受信機のガラス類及びプリント基板中の金属類を再商品化等の基準の算定根拠として盛り込む 再商品化の実施に当たっての素材回収効率については

More information

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E > 第 1 編 目的 久喜市ごみ処理施設整備基本構想 ( 概要版 ) ごみ処理施設整備基本構想策定の目的と位置付け 平成 29(2017) 年 3 月に策定した 久喜市一般廃棄物 ( ごみ ) 処理基本計画 ( 以下 基本計画 という ) に掲げられた 永遠の笑顔につなぐ 環境に優しいまち 久喜 の実現に向けて 最新の技術動向や安定性 環境負荷等の観点を踏まえた適切な処理方法の整理等を行うことに加え 施設建設前に実施する生活環境影響調査

More information

単頁PDF用.indd

単頁PDF用.indd 420 307mm 平成28年 月1日 10から 高砂市美化センターから重要なお知らせ 小型電子機器 蛍光管 廃乾電池などの 拠点回収ボックスを設置します 市では新たなリサイクルへの取り組み及び適正処理などを目的として 市役所本 庁や各地区公民館などに専用の回収ボックスを設置し 使用済小型電子機器など の拠点回収をはじめます 各設置施設の開館時間にボックスへ投函することができますので 拠点回収の対

More information

Microsoft Word - 産業廃棄物処理計画書(平成27年6月提出分)

Microsoft Word - 産業廃棄物処理計画書(平成27年6月提出分) 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 27 年 6 月 22 日 富山市長森雅志様 提出者 住所富山市荒川一丁目 3 番 27 号 氏名テイカ製薬株式会社 代表取締役松井竹史 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 076-431-8881 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

ごみの出し方分別方法

ごみの出し方分別方法 3 つの R で ゴミ減量を R educe ( リデュース ) 発生抑制 R euse ( リユース ) 再利用 R ecycle ( リサイクル ) 再資源化 平成 2 8 年 4 月御所市 家庭ごみの出し方 分け方 処理の流れ 可燃ごみ ( 燃えるごみ ) 1 週間に 2 回 ( 月 木 / 火 金 ) 収集があります 市指定の有料袋 ( 黄色 ) に入れて出してください 指定の袋以外で出された場合は収集しません

More information

鈴鹿市不燃物リサイクルセンター 2 期事業 特定事業の選定について 平成 19 年 4 月 12 日

鈴鹿市不燃物リサイクルセンター 2 期事業 特定事業の選定について 平成 19 年 4 月 12 日 鈴鹿市公告第 102 号 鈴鹿市では, 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 (PFI 法 ) 第 6 条の規定により, 鈴鹿市不燃物リサイクルセンター 2 期事業 を特定事業として選定したので, 同法第 8 条の規定により, 特定事業選定の客観的な結果について公告する 平成 19 年 4 月 12 日 鈴鹿市長川岸光男 鈴鹿市不燃物リサイクルセンター 2 期事業 特定事業の選定について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ごみ減量説明会 開催日平成 30 年 8 月 4 日 ( 土 ) 会場平山李重ふれあい館市役所 505 会議室次第 1. 説明員紹介 2. 施設概要について 3. 新たなごみの出し方について 4. 質疑応答 第 2 次ごみ改革 ~ 更なるごみ減量を目指して ~ プラスチック類分別収集に向けたごみ減量説明会 1 1 目次 2 プラスチック類資源化施設整備の目的目的は 更なるごみ量の削減リサイクル率の向上

More information

フロン回収・破壊法の改正内容等について

フロン回収・破壊法の改正内容等について フロン回収 破壊法の改正内容等について 1. 法改正の趣旨 要点エアコンディショナー 冷蔵機器等に冷媒として充てんされているフロン類は 地球のオゾン層を破壊し 又は地球温暖化を促進する物質であり 充てんされた機器から大気中に漏出させないように管理することが必要です このため 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律 ( 平成 13 年法律第 64 号 以下 法 という ) は

More information

北九州市集団資源回収団体奨励金交付要綱

北九州市集団資源回収団体奨励金交付要綱 北九州市集団資源回収団体奨励金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は ごみの資源化 減量化を図るため 北九州市内の家庭から排出される資源化品目の回収活動を行っている団体に対する集団資源回収団体奨励金 ( 以下 奨励金 という ) の交付について 必要な事項を定める ( 資源化品目 ) 第 2 条前条に定める資源化品目は 再生利用が可能な古紙 ( 新聞 雑誌 段ボール 雑がみ ) 及び古着とする

More information

<4D F736F F D E9197BF32817A C96DA955782CC90DD92E852342E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF32817A C96DA955782CC90DD92E852342E646F6378> 第 4 回委員会資料 2 H28.3.25 数値目標の設定について 1. ごみ量の現状予測における国 県の目標の達成状況現状施策を継続した場合のごみ量予測 ( トレンド推計 ) を行い 国 県の目標値に対する宮代町の目標達成状況を整理した結果を表 1 に示します 1 国の目標 廃棄物処理法に基づく基本的な方針 については ごみ総排出量の目標が達成できず そのほかの指標については達成できる見通しです

More information

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ 第 4 回審議会 資料 4 H30.10.4 ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にある資源化率の目標は未達成となっており, 最終処分量は目標であるゼロを維持しています 平成 30(2018)

More information

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477> 資料編 91 92 甲府市実績及び将来予測 1/3 1 行政区域内人口 人 200,250 199,924 199,361 198,982 198,594 198,336 198,445 197,460 196,229 194,898 193,656 192,663 191,670 190,401 189,132 187,863 186,594 185,325 2 計画処理区域内人口 人 200,250

More information

報道発表

報道発表 報道発表 平成 27 年 9 月 24 日 我が国の 都市鉱山 である使用済情報機器からの資源回収再利用量が 平成 26 年度は前年度比 8% 増で 2 年ぶりに増加 ~RITEA 年次実績調査結果を発表 ~ - 回収台数の増加と多数の情報機器製品分野での装置平均重量の下げ止まりがあり 平成 26 年度は 都市鉱山 から 合計 7,550トン ( 前年度比 8% 増 ) を資源 ( 資源再利用量 )

More information

untitled

untitled LCA での環境負荷評価概念図 ( 採掘 ~ 製造工程中心に記載 ) CO 2,NOx 等環境負荷海外環境負荷燃料消費電力製造 国内 燃料 環境負荷 燃料消費電力製造 環境負荷 リファイナリー 石油精製 発電所 発電 電力 エネルギー製造 燃料電力等 環境負荷 油田 燃料消費 燃料消費 燃料消費 加工 組立 採掘 海上輸送 原料 輸送 燃料 後工程へ 使用 ( 消費 ) 廃棄 リサイクル 鉱山 選鉱所

More information

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい 1 NRC レポート パソコン スマートフォンなどの情報機器 Part1. 情報機器の利用率 2016 年 2 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 TEL:03-6667-3400( 代 ) FAX:03-6667-3470 http://www.nrc.co.jp/ 結果の要約 2 NRC レポート 全国 15 79 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器

More information

報道発表

報道発表 報道発表 平成 28 年 7 月 13 日 情報機器からの資源再利用率が 平成 27 年度は過去最高となる 初の 90% 超えの 91.9% を記録 ~RITEA 年次実績調査結果を発表 ~ - 市場からの情報機器リサイクルに対する認知向上等による回収台数の増加と大多数の情報機器製品分野での装置平均重量の下げ止まりがあり 平成 27 年度は 我が国の 都市鉱山 である使用済情報機器から 合計 9,750トン

More information

目 次 Ⅰ 平成 28 年度事業計画 ( 総括 ) 1 基本方針 1 2 重点項目 1 Ⅱ 事業計画 1 調査啓発事業 2 2 不燃用プリペイド袋リサイクル事業 4 3 資源化事業 剪定枝等処理事業 びん 缶 ペットボトル選別事業 施設管理受託事業 7 (1) ご

目 次 Ⅰ 平成 28 年度事業計画 ( 総括 ) 1 基本方針 1 2 重点項目 1 Ⅱ 事業計画 1 調査啓発事業 2 2 不燃用プリペイド袋リサイクル事業 4 3 資源化事業 剪定枝等処理事業 びん 缶 ペットボトル選別事業 施設管理受託事業 7 (1) ご 平成 28 年度事業計画書 一般財団法人札幌市環境事業公札幌市環境事業公社 目 次 Ⅰ 平成 28 年度事業計画 ( 総括 ) 1 基本方針 1 2 重点項目 1 Ⅱ 事業計画 1 調査啓発事業 2 2 不燃用プリペイド袋リサイクル事業 4 3 資源化事業 5 3-1 剪定枝等処理事業 5 3-2 びん 缶 ペットボトル選別事業 6 3-3 施設管理受託事業 7 (1) ごみ資源化工場ほか施設管理事業

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

スライド 1

スライド 1 リサイクルの 現 状 と 今 後 の 方 向 経 済 産 業 省 情 報 通 信 機 器 課 環 境 リサイクル 室 平 成 24 年 3 月 23 日 資 源 有 効 活 用 の 重 要 性 の 高 まり レアメタルは 液 晶 テレビ 携 帯 電 話 等 のIT 製 品 や 自 動 車 を 始 めとする 高 付 加 価 値 高 機 能 製 品 の 製 造 に 必 須 の 素 材 特 に 今 後 の

More information

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル 自動車再資源化協力機構 -JARP- リチウムイオンバッテリー (LiB) 引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル ( 第 2 版 ) 1/26 < 目次 > 1. はじめに... 3 1.1. URL... 4 1.2. ご利用端末... 5 1.3. 推奨ブラウザ... 5 1.4. JavaScript Cookie... 5 2. 登録手順... 6 2.1. トップページ... 6 2.2.

More information

平成○○年○○月○○日

平成○○年○○月○○日 環境省同時発表 平成 29 年 7 月 21 日 フロン排出抑制法に基づくフロン類の再生量等及び破壊量等の 集計結果 ( 平成 28 年度分 ) を取りまとめました 平成 27 年 4 月に施行された フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律 ( 以下 フロン排出抑制法 という ) に基づき 第一種フロン類再生業者は フロン類の再生量等の報告 を フロン類破壊業者は フロン類の破壊量等の報告

More information

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋 ごみの減量及びリサイクル等に関するアンケート ご回答いただく際には この用紙をそのままお使いください 該当する番号等に をつけて いただき 文章をご記入いただく場合は できるだけ具体的な内容をお願いいたします ご返送いただく際には 同封の返信用封筒 ( 切手は不要です ) をお使いください 問 1. 貴事業所はどの産業に該当しますか 1. 建設業 2. 製造業 3. 電気 ガス 水道業 4. 運輸業

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし JBMIA 成果報告会 2016 静脈物流委員会使用済み製品の共同再資源化に関する考察 廃棄物処理法 資源有効利用促進法という二つの法制令により 事業者が自らの責任により世の中に送り出した製品を回収し廃棄 リサイクル処理を行なっている状況下 効果的かつ効率の良い回収 再資源化の方法を求めて静脈物流委員会は活動をしています 前回は回収部分で成果を上げている回収機交換システムについてご紹介させて頂きましたので

More information