一. 中国最新法令 (2017 年 2 月中旪 ~2017 年 3 月中旪公布分 ) 1. 中央法規 1 (1) 民法総則第十二回全国人民代表大会第五回会議 2017 年 3 月 15 日公布 2017 年 10 月 1 日施行 1 背景中国では 1949 年 10 月 1 日以来 婚姻法 経済契約

Size: px
Start display at page:

Download "一. 中国最新法令 (2017 年 2 月中旪 ~2017 年 3 月中旪公布分 ) 1. 中央法規 1 (1) 民法総則第十二回全国人民代表大会第五回会議 2017 年 3 月 15 日公布 2017 年 10 月 1 日施行 1 背景中国では 1949 年 10 月 1 日以来 婚姻法 経済契約"

Transcription

1 TMI 中国最新法令情報 (2017 年 3 月号 ) TMI 総合法律事務所 東京都港区六本木 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0) chinalaw@tmi.gr.jp 上海市徐匯区淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0) 北京市朝陽区朝外大街乙 12 号昆泰国際大厦 2412A 室 TEL:+86-(0) 皆様には 日頃より弊事務所へのご厚情を賜り誠にありがとうございます お客様の中国ビジネスのご参考までに TMI 中国最新法令情報 をお届けします 記事の内容やテーマについてご要望やご質問がございましたら ご遠慮なく弊事務所へご連絡下さい バックナンバーについては 弊事務所のウェブサイトに掲載させていただきますので 併せてご利用下さい (global/legal_info/china/index.html) 目次一. 中国最新法令 1. 中央法規 (1) 民法総則 (2) 中西部地域外商投資優勢産業目録 (2017 年改正 ) (3) 中華人民共和国企業所得税 の改正に関する決定 二. 連載中国企業法実務 / 第十一弾 : 外商投資企業の各種手続 ( 第 4 回増資 減資 ) 三. 中国法務の現場より 1. 今年の 315 晩会 2. たかが傍聴 されど傍聴 1

2 一. 中国最新法令 (2017 年 2 月中旪 ~2017 年 3 月中旪公布分 ) 1. 中央法規 1 (1) 民法総則第十二回全国人民代表大会第五回会議 2017 年 3 月 15 日公布 2017 年 10 月 1 日施行 1 背景中国では 1949 年 10 月 1 日以来 婚姻法 経済契約法 渉外経済契約法 相続法 民法通則 技術契約法 養子法 担保法 物権法 不法行為法及び渉外民事関係法律適用法等 全部で 12 部の民事関係法が制定されている そのうち 契約法の施行に伴い 経済契約法 渉外経済契約法及び技術契約法は廃止され 現在有効に存続している民事関係法は 合計 9 部である 1987 年 1 月 1 日から施行されている民法通則は 法人相互間並びに公民と法人の間の財産関係及び身分関係を調整する基本的な法律であり 自然人 法人 契約 物権 債権及び民事責任等民法の基本的な制度及び一般的なルールを定めており 形式上は民事法の総則的な法律と位置付けることができる もっとも 民法通則は 内容が比較的粗雑であり また計画経済時代の色彩が濃厚であり 社会主義市場経済及び法による治国という方針が反映されていないため その内容が現代中国における実情に沿わなくなっている そのため 現代的民法典を制定することは 中国が直面している重要な立法課題となっていた 2014 年 10 月 23 日に公布された 法による治国の全面推進に関する若干の重大な問題の決定 2 において 民法典の制定が明確に定められたことにより 本格的に現代的民法典の制定作業が開始され 今般 新たに民法総則が公布された 2020 年に施行することを目指している民法典の制定は 二段階に分けて立法作業が進められており 第一段階が民法総則の制定 第二段階が現在有効な民事関係法律を基礎とした民法典の各論を編纂することとされている したがって 民法総則の公布は 上記一連の立法作業の第一段階が完了したことを意味し 引き続き 立法作業の第二段階が継続して行われることになる 2 内容民法総則は 全 11 章計 206 ヶ条で構成されており 将来の民法典の各論に共通に適用される総則的規定として 内容が比較的に豊富である 紙幅の関係上 民法総則の規定を網羅的に解説することは難しいため 特にご留意されたい事項にポイントを絞って紹介をさせていただく 1 中华人民共和国民法总则 ( 中华人民共和国主席令第 66 号 ) 2 关于全面推进依法治国若干重大问题的决定 2

3 ア法律適用の原則 (a) 特別法と民法総則の関係その他の法律で 民事関係について特段定めている場合 当該法律を適用するとされており 逆に特段の定めがない場合は民法総則が適用されると解される 3 ここにいう その他の法律 と民法総則とは 特別法と基本法の関係にある 民法総則の施行前においては 単一の法律である民法通則が基本法であり 契約法 物権法及び不法行為法等の法律は 民法通則に優先して適用される特別法という関係である これに対して民法総則は民法通則と異なり 民法典の総論と位置付けられており 民法典の各論として編纂される契約法 物権法及び不法行為法等の法律と同様 民法典上の法律制度として整理されるため 今後民法典の各論が公布 施行された後は これらの規定と民法総則とは 特別法と基本法の関係ではなくなる 民法総則の施行後 民法典の各論が公布 施行されるまでの間 民法総則と 現在有効に存続している契約法 物権法及び不法行為法等の法律との間で整合しない定めがある場合 新法が優先的に適用されるという原則に基づき 民法総則が適用されることになる また 民法総則の施行後においては 会社 知的財産権 保険 証券 手形 海商等の関連法律が 特別法として位置付けられる (b) 法的弱者の民事上の権利保護に関する法律の適用法律上 未成年 老人 障害者 婦女及び消費者等の民事権利保護に関する特別な規定がある場合 当該規定を適用する 4 これは 法的弱者の民事上の権利保護に関する特別な法律の適用に関する規定である 例えば 女性の労働及び社会保障に関する権益 並びに婚姻及び家庭に関する権益等を定めた 婦女権益保障法 5 消費者の権利及び事業者の義務等を詳しく定めた消費者権益保護法 6 といった法律がここにいう特別な規定に該当する (c) 民事紛争案件の処理における慣行の適用民事紛争案件を処理する場合 法律に従わなければならない 法律に規定がない場合 慣習を適用することができるが 公序良俗に違反してはならない 7 日本の民法をはじめ 8 スイス 韓国 台湾等の民法典においても 慣習の適 3 4 民法総則第 11 条民法総則第 128 条 5 妇女权益保护法 6 消费者权益保护法 7 8 民法総則第 10 条 民法第 92 条 3

4 用に関する規定が定められており また 中国の契約法においても 当事者は信義誠実の原則に従い 契約の性質 目的及び取引慣行に従って通知 協力 秘密保持等の義務を履行しなければならない と慣習を法源として扱っている 9 民事関係が複雑となり また社会の発展に伴い 新型案件が絶え間なく発生するため 公序良俗に違反しない前提の下での慣習の適用は 民事紛争案件の処理に有益といえる (d) 渉外民事関係の法律の適用民法総則においては 渉外民事関係に関する法律の適用については定められていない 現行の民法通則第 8 章で定められている渉外民事関係の法適用に関する規定 10 については 2010 年に施行された渉外民事関係法律適用法が民法通則の特別法としてこれを網羅しており 渉外民事関係については民法総則施行後においても同法に基づいた処理がなされるものと思われる イ法人 (a) 法人の分類民法総則は 民法通則で確立されている企業法人及び非企業法人の区分方法を踏襲しつつ ドイツ及びスイスの立法例に倣って 法人を営利法人及び非営利法人に分類している また 営利法人については 民法通則と異なり 全人民所有制企業 集団所有制企業 外商投資企業等のように細かく分類せず 取得した利益を株主等の出資者に配当する目的で設立する法人を営利法人として定義し 11 有限責任会社 株式有限会社及びその他企業法人等が含まれると定めた 12 非営利法人については 公益目的又はその他非営利目的で設立し 出資者 発起人又は会員に利益を配当しない法人と定義し 13 非営利法人には 事業単位 社会団体 基金会 社会サービス機構等が含まれる 14 上記からすると 民法総則においては 法人の資本的性質は重視されず 法人の設立趣旨及び事業目的によって その種類が分類されているといえる (b) 法定代表者又は法人の役務を執行する従業員の権限に対する制限法定代表者の代表権は 法定代表者の地位により生じ 株主会又は董事会等による特別な権限付与は不要であるため 法定代表者の代表権の濫用を防止するた 9 契約法第 60 条第 2 項 10 中华人民共和国涉外民事关系法律适用法 民法総則第 76 条第 1 項民法総則第 76 条第 2 項民法総則第 87 条第 1 項 民法総則第 87 条第 2 項 4

5 めに その代表権を制限する必要がある 法定代表者の代表権への制限については 民法通則には明確な規定はなく 契約法において 法人又はその他の組織の法定代表者 責任者が権限を越えて締結した契約は 相手方がその権限踰越を知り又は当然に知り得べき場合を除き 当該代表行為は有効であると定めている 15 民法総則は 契約法の上記規定の趣旨を踏襲し 法定代表者が法人の名義で民 16 事活動に従事する場合 その法律効果は法人が引き受けると定めた上 法人の定款又は法人の権力機関が法定代表者の権限を制限したとしても 善意の相手方に対抗できないと定めている 17 上記規定からすると 法人の定款又は株主会決議等により法定代表者の権限に制限をかける場合には それは 法人内部の制限に留まり 法定代表者がその権限外の法律行為を行ったとしても 善意の第三者に対して 当該法人はそのような内部的な制限に基づく法的効果の無効を主張することができないということになる 無論 法人は 法定代表者による代表権の踰越により損失を被った場合 法定代表者の民事責任を追及することになろう なお 法人の事務を執行する従業員が職権範囲内の事項について法人の名義で民事法律行為をする場合 その法律効果は法人に帰属する 法人が事務を執行する従業員の職権権限の範囲を制限しても 善意の相手方に対抗することはできない 18 (c) 法人設立行為民法総則においては 法人の設立者が法人設立行為に対して負担すべき責任について 一般的な規定が設けられている 具体的には 発起人が法人の設立のために実施した民事活動の法律効果は 法人に帰属し 法人の設立が未了の場合 その法的効果は発起人に帰属する 発起人が二人以上である場合 発起人が取得する債権は連帯債権に 発起人が負担する債務は連帯債務を構成する 19 最高人民法院による 会社法 適用の若干問題に関する規定( 三 ) 20 においては 設立者による法人設立行為の責任負担について定められている 会社の設立段階では 定款等によって権利関係が規律されず 発起人間の権利義務は不明確であり 紛争が発生しやすい 民法総則及び会社法に関する司法解釈においては 発起人の責任が明確に定められているため 会社の設立段階で発 契約法第 50 条 民法総則第 61 条第 2 項 民法総則第 61 条第 3 項 民法総則第 170 条 民法総則第 75 条第 1 項 20 最高人民法院关于适用 < 中华人民共和国公司法 > 若干问题的规定 ( 三 ) 5

6 生した債権債務の帰属を出資者間契約等において明記する必要があると考えられる (d) 営利法人の社会的責任営利法人が経営活動に従事する場合 商業道徳を遵守し 取引安全を維持し 政府及び社会の監督を受け入れ 社会的責任を負う 21 会社法おいても 社会的責任の負担が定められているが 22 民法総則の規定に伴い 会社以外の営利法人についても 同様に社会的責任を負うことが明らかにされたといえる ここにいう法人の負う社会的責任は 国家の強制力で保障する法的責任ではなく 被災救済 環境保護 貧困救済等における法人の人的及び経済的な協力を指す 民法総則における営利法人の社会的責任の規定は 梁慧星氏等中国の民法専門家から反対されていた 今後 民法総則及び会社法の上記規定を根拠に 会社等の営利法人に対して社会的責任の履行を求めることができるかという点については注目される (e) 非営利法人の財産分配制限公益の目的で成立した非営利法人は 終了する際出資者 発起人又は会員に対して財産を分配してはならない 余剰財産は 法人の定款の規定又は権力機関の決議により公益目的に使用するべきであり 法人の定款の規定又は権力機関の決議により処理できない場合 主管機関により 設立の目的を同じくする 又は類似する法人に移転され かつ社会に公告するものとされている 23 上記規定により 例えば 教育機関及び医療機関等の非営利機関の経営が終了するにあたって 余剰財産を分配する名義で投資者に利益を還元することはできないことが明確にされたといえる (f) 高級管理職の清算義務合併又は会社分割の場合を除き 法人が解散する場合には 清算義務者が清算委員会を立ち上げて清算を実施しなければならず 24 法人の董事 理事等の執行機関又は決定機関のメンバーが清算義務者に該当する 25 会社法では株主の清算義務が定められ 26 また 会社法の適用に関する若干問題の規定 ( 二 ) 27 では有限責任会社の株主 株式有限会社の董事及び株式支 民法総則第 86 条 会社法第 5 条 民法総則第 95 条 民法総則第 70 条第 1 項 民法総則第 70 条第 2 項 会社法第 183 条 最高人民法院关于适用 < 中华人民共和国公司法 > 若干问题的规定 ( 二 ) 6

7 配株主の清算義務が定められている 28 民法総則の上記規定は 現行の規定と異なり 会社の形態を問わず 直接に決定機関及び執行機関のメンバーを清算義務者としたことによって これまで清算義務者として明記されていなかった有限責任会社の董事も清算義務を負担することになったといえる 執行機関の厳密な定義については特に定められていないが 通常 総経理及び副総経理等の高級管理職は執行機関に該当すると解されるため 清算義務者として清算義務を負うものと解される可能性がある ウ個人情報の保護個人情報は 法律により保護される 如何なる組織及び個人も 他人の個人情報を獲得する場合 法に基づき かつ情報の安全性を確保しなければならず 個人情報の違法な収集 使用 加工及び転送 個人情報の違法な売買 提供又は公開をすることはできない 29 中国では 個人情報保護の基本法が設けられておらず 個人情報の保護につい ては 消費者権益保護法 消費者権益行為処罰弁法 電信及びインターネットユーザーの個人情報の保護規定 及びインターネット安全法等の法令で個別に個人情報保護に関する定めが置かれているにとどまる 民法総則という基本的な法律において 個人情報の保護が明記されたことからすると 遅かれ早かれ 個人情報保護法 の公布及び施行を含む個人情報保護制度の確立に向けた動きが出てくるものと予想される 会社にとっては 社内で個人情報保護制度を確立し 事業経営上 厳格に運用することが重要である エ訴訟時効の変更民法総則は 民法通則 第 7 章における訴訟時効の内容を大幅に変更し 充実させた そのうち一番重大な変更点は 一般的な訴訟時効の期間の延長である 民法総則によると 法律に特段の定めがある場合を除き 人民法院に対して民事権利保護を請求することができる訴訟時効の期間は 3 年とされた 34 これに対して 民法通則においては 一般的訴訟時効期間を 2 年間としている 35 訴訟時効の期間を延長した原因は 社会生活の深刻な変化及び市場経済の高速的発展に伴い 新しい取引方法や新しい種類の取引が絶え間なく生まれ 権利義務関係が複雑化したことにより 2 年間の訴訟時効期間では足りず 権利者の権 会社法の適用に関する若干問題の規定 ( 二 ) 第 8 条民法総則第 111 条 30 消费者权益保护法 侵害消费者权益行为处罚办法 电信和互联网用户个人信息保护规定 网络安全法 民法総則第 188 条 民法通則第 135 条 7

8 利保護期間として短くなりすぎていること等が考えられる 特に 銀行及びその他金融機関は 訴訟時効期間の制限を受けて債権を回収できず 重大な経済的な損失を被るなど 2 年間の訴訟時効期間による弊害は無視できない問題となっているため 一般的な訴訟時効期間が 3 年となったことは実務上も大きな意味を持っている 36 なお 1 年間の特別な訴訟時効を適用する人身傷害及び商品品質紛争等 並びに 4 年間の特別な訴訟時効を適用する国際貨物売買契約及び技術輸出契約の紛争については 37 民法総則において規定がない 後者については 契約法の関連規定が適用されると理解される 前者については 民法総則に規定がないことで 廃止された ( 今後は 3 年間の時効が適用される ) という考え方と 民法通則の 1 年の規定が引き続き適用される ( 民法通則は形式的には廃止されていないため 民法総則に規定がなく 民法総則と矛盾しない規定は 残存する ) という考え方がありうる (2) 中西部地域外商投資優勢産業目録 (2017 年改正 ) 38 国家発展及び改革委員会 2017 年 2 月 17 日公布 2017 年 3 月 20 日施行 1 背景近年来 中国では 地域発展の総体的戦略は積極的に推進されている 中西部地域のインフラ整備及び投資環境は 著しく改善され 2012 年から 2016 年までの 5 年間で 中西部地域に誘致された外資は 億米ドルに達している 国際経済環境の変化及び国内経済構造の調整に伴い 中西部地域は 対外開放及び外資誘致で新たな機会及び挑戦に面している 今般なされた 中西部地域外商投資優勢産業目録 ( 以下 中西部目録 という ) の改正は より多くの外国企業を誘致し 中西部へ投資させ 中西部の更なる発展及び競争力の向上を目指す上で重要な意味を持っている 2 内容ア中西部目録と外商投資産業指導目録の関係中西部目録は 中国が外資を誘致するための特定地域の産業政策である 外商 39 投資方向の指導規定よると 地域優勢を発揮することができ 外商投資産業指導目録の奨励類に該当しない外商投資プロジェクトについて 中西部目録に盛り込み 奨励類の外商投資プロジェクトの優遇措置を与えるものである 年に 民法通則第 136 条 契約法第 129 条 38 中西部地区外商投资优势产业目录 (2017 年修订 ) 39 指导外商投资方向规定 40 外商投資方向の指導規定第 11 条 8

9 中西部目録が公布されて以降 今回が 4 回目の改正であり 適用範囲が中西部地域 東北地域及び海南省で合計 22 個の地域に適用されるものとされている イ具体的な政策的優遇現在 中西部目録に列挙される外商投資プロジェクトに投資する場合 主に以下の政策的優遇を受けることができる (a) 投資総額内で自社用設備を輸入する場合 関税徴収が免除される 41 (b) 集約用地のプロジェクトにつき 優先的に土地を提供する 所在地と同じ等級の土地の 全国工業用地払下最低基準 の 70% を下回らない基準で 土地払下金の底値を決めることができる 42 (c) 条件を満足する西部地域における外商投資企業が企業所得税の政策的優遇を受ける (3) 中華人民共和国企業所得税 の改正に関する決定主席令第 24 号 2017 年 2 月 24 日公布同日施行 1 背景 2017 年 2 月 24 日の第 12 回全国人民代表大会常務委員会の第 26 回の会議で 中華人民共和国企業所得税法 ( 以下 企業所得税法 という ) 第 9 条を改正する決定が決議された 年 9 月に施行された慈善法では 自然人 法人及びその他組織が財産を寄付し 慈善活動に用いる場合 法により税収優遇を受けることを認めており 企業による慈善寄付の支出が法律上許される企業所得税の納税所得の計算で当年控除する部分を超える場合 当該超過部分については 3 年以内に納税所得額の計算で控除することができる 46 企業所得税法の改正は 慈善法の上記規定を受けた改正である 2 内容ア改正前後の内容の比較条項改正前改正後 第 9 条 企業に発生した公益性の寄付支 出につき 年度利益総額の 12% 以内の部分を納税所得額の計算 企業に発生した公益性の寄付支出 につき 年度利益総額の 12% 以内 の部分を納税所得額の計算で控除 41 国务院关于调整进口设备税收政策的通知 第 1 条 42 国务院关于扩大对外开放积极利用外资若干措施的通知 第 3 条第 17 号 43 关于深入实施西部大开发战略有关企业所得税问题的公告 44 全国人民代表大会常务委员会关于修改 < 中华人民共和国企业所得税法 > 的决定 45 中华人民共和国慈善法 46 慈善法第 80 条第 1 項 9

10 で控除することが認められる することが認められる 年度利益 総額の 12% を超える部分を繰り越 す場合 3 年以内に納税所得額の計 算で控除することが認められる 上記対照表のとおり元の規定では 企業による寄付金が当該企業の年度利益総 額の 12% を限度として 当年に控除することができたが 12% を超える部分の控 除については認められていなかった 今回の改正後 12% を超える部分を 3 年以 内に引き続き控除することが認められる これにより より高い金額の寄付支出 の税引き前の控除が実現され 公益的な寄付をした企業にとって 企業所得税の 負担が一定の程度で軽減される イ計算方法 財政部の税政司の副司長である張天犁氏が 2 月 24 日に開催したプレスリリース で挙げた以下の例で 今回の改正による企業所得税の負担への影響を説明する A 企業の年度利益総額が毎年全部 1000 万人民元であり A 企業が 2016 年に公 益で寄付した金額が 400 万人民元と仮定する 年度 年度利益総額 改正前 税引き前控除できる金額 改正後 2016 年 1000 万人民元 120 万人民元 120 万人民元 2017 年 1000 万人民元 万人民元 2018 年 1000 万人民元 万人民元 年 1000 人民元 0 40 万人民元 合計 万人民元 400 万人民元 改正後の第 9 条の規定に基づくと A 企業が税引き前で控除することができる金 額は 改正前より 280 万人民元増え 企業所得税率が 25% で計算すると A 企業が 改正前より納付すべき所得税は 合計 70 万人民元減ることになる もっとも 企業所得税の計算は複雑であり 公益寄付は控除項目の 1 つに留まり 企業所得税の軽減という点で決定的な効果があるとはいえないが 尐なくとも公益 寄付を実施する企業にとっては有益な法改正といえよう 48 ( 苗暁艶 中国法顧問 ) 年度に最大で税引き前の納税所得から 120 万人民元の公益寄付金額を控除することができる 48 なお 張天犁氏によると 今後 企業所得税法実施条例においてさらに詳細な内容を定め また 財 政部及び税務総局が関連規定を制定し 内容を一層具体化させるとのことである 10

11 二. 連載中国企業法実務 第十一弾 : 外商投資企業の各種手続 ( 第 4 回 / 全 9 回 ) 第 1 回 2016 年 12 月号 外商投資企業の設立 第 2 回 2017 年 1 月号 役員の選任と変更 第 3 回 2017 年 2 月号 定款変更の各場面 第 4 回 2017 年 3 月号 増資 減資 第 5 回 2017 年 4 月号 持分譲渡 第 6 回 2017 年 5 月号 持分出資 第 7 回 2017 年 6 月号 持分質権設定 第 8 回 2017 年 7 月号 企業買収 第 9 回 2017 年 8 月号 解散 清算 第 4 回増資 減資 1. はじめに 今月号では 外商投資企業の増資及び減資について 近年における法改正等を踏まえ て概要を解説する 2. 増資 (1) 増資の機能外商投資企業が事業の拡大等に伴い新たに資金を必要とする場合 主な資金調達の方法としては 1 中国国内の金融機関 ( 外資系金融機関を含む ) から融資を受ける方法 2 親会社である外国会社から融資を受ける方法 ( いわゆる親子ローン ) 3 登録資本金を増額して親会社である外国会社から出資を受ける方法 ( 増資 ) がある 49 このうち 1 中国国内の金融機関から融資を受ける方法については 金融機関に対する融資量の金融規制等の理由により 外商投資企業が中国国内の金融機関に融資に応じてもらうのは容易ではなく 仮に融資に応じてもらえる場合でも利息が日本国内と比較すると割高であるという問題がある また 2 親会社から融資を受ける方法については 外商投資企業が国外に対して負担する債務 ( 対外債務 ) の金額は 投資総額と登録資本との差額 ( いわゆる投注差 ) を超えることができないという制約がある 50 この点 3 増資の場合には 登録資本金の増加額以上に投資総額を増額し 投注 49 この他 人民元建ての社債発行という手段もあり得るが 実例は尐なく 一般的な手法として浸透し ているとは言えない 50 投注差を越えることができない対外債務の金額は 短期 (1 年以内 ) の外貨建て債務の残高 中長期 (1 年超 ) の外貨建て債務の累計発生額 人民元建て債務の累計発生額を合計して算定する ( 外债管 11

12 差を拡大することができる したがって 投注差に余裕がない場合や投注差を拡大して将来における対外債務による資金調達の余地を広げたい場合には 増資による資金調達が有力な選択肢となる なお 増資後の投資総額と登録資本の比率は 以下の条件を満たす必要がある ( 以前は 投資総額の増加分と登録資本の増加分に この条件が適用されたが 通達の変更により 現在では 増資後の投資総額 登録資本についてこの関係が満たされておればよいという運用が定着し 以前よりも 投注差を拡大しやすくなった ) 51 投資総額 登録資本 ~300 万米ドル 投資総額の 70% 以上 300 万米ドル超 ~420 万米ドル 210 万米ドル以上 420 万米ドル超 ~1000 万米ドル 投資総額の 50% 以上 1000 万米ドル超 ~1250 万米ドル 500 万米ドル以上 1250 米ドル~3000 万米ドル 投資総額の 40% 以上 3000 万米ドル超 ~3600 万米ドル 1200 万米ドル以上 3600 万米ドル超 投資総額の 1/3 以上 また 外商投資企業が既存株主を残したまま第三者から資本参加を受ける場合や 外国企業が内資企業の持分を取得する場合にも 持分譲渡によらずに 増資が利用されることがある この場合 既存株主は 持分割合は変動するものの 株主として地位を維持する 52 (2) 手続及び留意点 以下では 外商投資企業が増資を行う典型的な場面である 外貨建て増資により資 金調達を行う場合を念頭において 手続や留意点を説明する 理暂行办法 第 18 条 外商直接投资人民币结算业务管理办法 第 17 条 中国人民银行关于明确外 商直接投资人民币结算业务操作细则的通知 第 12 条 ) 51 中外合资经营企业注册资本与投资总额比例的暂行规定 第 3 条 第 5 条 第 6 条 従前は同第 5 条 ( 追加される登録資本と増加する投資額の比率は本規定に従う ) の解釈について 国家工商行政管理 局企業登記司の解釈がなされており ( 工商企外字 [1987] 第 54 号 ) 増加分について当該比率を適用する 旨が計算例を示して規定されていたが 2009 年の国家工商行政管理局の通達 ( 工商法字 [2009] 第 65 号 ) にて当該解釈が廃止された それ以後 徐々に 実務の現場 ( 上海 ) では 本文記載の運用が定着して いる 52 外国企業が内資企業の増資を引き受ける場合には 外国投資者の国内企業買収に関する規定 が 適用される ( 关于外国投资者并购境内企业的规定 第 2 条 ) 12

13 1 手続の概要 外商投資企業が外貨建て増資を行う際の手続の概要は次のとおりである 董事会 株主会決議 55 商務委員会への届出手続 56 工商局での変更登記手続 57 外貨登記の変更手続 人民元転 2 増資の払い込みの時期従前 増資を引き受ける出資者は 登録資本金の工商登記変更手続の申請前に登録資本金増額部分の 20% を払い込み 残額を 2 年以内に払い込まなければならないとされていた もっとも 会社法の改正及び 外資審査管理業務改善に関する通知 により 58 外商投資企業における初回出資比率 現金出資比率及び出資期限に関する制限が撤廃された そのため 現在では 定款の規定に従って自由に出資時期等を定めることができる 59 3 人民元転及び用途制限中国国内では原則として外貨通貨による決済が禁止されているため 外商投資企業は 出資者から外貨資本金口座に振り込まれた外貨資本金を国内決済に用いるためには 銀行に申請して人民元に転換 ( 人民元転 ) する必要がある 資本金を人民元転して得た人民元資金の用途については 以下のような制限が課 53 ここでは 増資について届出制が適用される ( ネガティブリストに該当しない ) 企業を前提としてい る 54 会社法第 38 条第 1 項第 7 号 中外合弁企業法実施条例第 21 条 中外合作経営企業法実施細則第 29 条第 1 項第 2 号 55 外商投資企業設立及び変更届出管理暫定弁法 ( 外商投资企业设立及变更备案管理暂行办法 ) 第 6 条第 1 項第 1 号 56 会社登記管理条例第 9 条 第 31 条 57 外国投資者国内直接投資外貨管理規定 ( 外国投资者境内直接投资外汇管理规定 第 6 条第 2 項 ) 58 商务部关于改进外资审核管理工作的通知 59 但し 資本登録制度改革法案 の別紙において適用対象外とされた事業を営む企業を除く 13

14 されている 60 (a) 経営範囲外の支出 又は法令によって禁止される支出のために直接又は間接に用いてはならない (b) 明確な規定がある場合を除き 証券投資 又は銀行による元本保証のついたものを除く投資理財に直接又は間接に用いてはならない (c) 経営範囲が明確に認められている場合を除き 関連企業以外の企業に対する貸し付けに用いてはならない (d) 自己使用でない不動産の建設又は購入に用いてはならない ( 不動産企業を除く ) かつては中国国内への再投資 委託貸付 企業間貸付の返済といった用途に用いることが許されていなかったが 2016 年に規制緩和されたことによって 増資によって得られた資金の用途が一定程度広がっている 3. 減資 (1) 減資の機能外商投資企業が事業規模の縮小により 株主から出資を受けた登録資本金の一部を必要としなくなった場合や 株主の一部が外商投資企業に対する投資から撤退する場合に 登録資本金を減額して 株主に払い戻すことが考えられる ( 中国の法解釈上 実質性減資 と認められ 日本における 有償減資 に対応する ) さらに 外商投資企業の経営状態が悪化している場合に 欠損を解消 ( 登録資本と累積損失を対当額で減尐させて貸借対照表の状態を改善 ) して将来の利益配当を可能とするために減資をすることも考えられる この場合には株主に対する払い戻しはなされない ( 中国の法解釈上 形式性減資 と認められ 日本における 無償減資 に対応する ) (2) 要件外商投資企業は 原則として減資をしてはならないとされ 投資総額及び生産規模等に変化が生じたために確かに減尐させる必要がある場合に限り 減資することができる この点 従前は減資にあたっては商務部門における認可が必要とされてお 60 国家外汇管理局关于改革和规范资本项目结汇管理政策的通知 第 4 条第 2 項 中外合弁企業法実施条例第 19 条 外資独資企業法実施細則第 21 条 但し 1 現行の法律 法規に登録資本の下限に関する規定があり 減資後の登録資本金が当該下限額 を下回る場合 2 経済的紛争が発生し 司法又は仲裁の手続に入っている場合 3 契約又は定款におい て生産 経営規模の最低規模に関する規定があり 減資後の投資総額が当該最低規模を下回る場合 4 中外合作企業の契約中に外国側当事者が先行回収できる旨の規定があり かつ既に回収が完了している 場合は減資することができない ( 关于外商投资企业调整投资总额和注册资本有关规定及程序的通知 第 1 条 ) 14

15 り 減資にあたって商務部門による相当広い裁量が認められていたため 実務上外商投資企業が減資を行うことは容易ではなかったが 現在は商務部門による認可は不要で届出をすれば足りることになっており 従前に比べれば減資のハードルは下がったといえる 63 もっとも 届出を行う過程において商務部門による指導 追加資料の要求等を受け 実際上 減資の届出を受理されるまでに時間がかかることもあり得るため どんな減資でも容易にできるようになったとまでは 必ずしも言えない (3) 手続及び留意点 1 手続の概要外商投資企業が減資を行う際の一般的な手順 ( 送金までの手続も含む ) は以下のとおりである 64 董事会 株主会決議 65 貸借対照表および財産リストの作成 債権者への通知及び新聞上での公告 ( 債権者公告 45 日間 ) 商務委員会への届出手続 68 工商局への登記変更手続 69 外貨登記の変更手続 70 株主による配当の決定 対象となる配当に関する税務届出 (5 万米ドル超の場合のみ ) 外商投資企業設立及び変更届出管理暫定弁法第 6 条第 1 項第 1 号 会社法第 37 条第 1 項第 7 号 中外合弁企業法実施条例第 21 条 中外合作経営企業法実施細則第 29 条第 1 項第 2 号 65 会社法第 177 条第 1 項 66 会社法第 177 条第 2 項 登録資本減尐の決議を行った日から 10 日以内に債権者に通知し 且つ 30 日 以内に新聞上で公告を行う 67 外商投資企業設立及び変更届出管理暫定弁法第 6 条第 1 項第 1 号 68 会社登記管理条例第 9 条 第 31 条 69 外国投資者国内直接投資外貨管理規定第 6 条第 2 項 70 会社法第 37 条第 1 項第 6 号 15

16 72 銀行での海外送金手続 2 留意点減資を行うことによって 登録資本及び投資総額を変更することになるが これによって投注差が縮小し 外債の借入ができなくなるリスクや 減資前の投資総額に基づき免税輸入した設備 原材料等の金額が 減資後の投資総額を超える場合には追加納税が生じるリスクがあり得ることには留意が必要である 73 [ 応用編 ] 上記のとおり 外商投資企業における増資及び減資は 2016 年 10 月を境に一部の例外を除いて認可制から届出制に変更された 届出制への変更後 実務の現場では 確かに増資は以前よりも迅速にできるようになった かかる変更は 増資との関係では手続の簡素化という意味合いが強いが 減資との関係では単に手続の問題だけではない これまで 減資は 制度上は認められているが商務主管部門の許可を得るのが非常に困難であり 実際上は利用することが極めて困難な手段 と認識されていた もっとも 昨年の法改正によって届出制に変更されたことから 今後は 減資が実務上も選択肢のひとつとして認識されるようになると思われる ( 呉秀頴 中国法顧問 中城由貴 弁護士 ) 71 国家外貨管理局による貿易投資便利化の推進 真実性の審査に関する通知 ( 国家外汇管理局关于进 一步促进贸易投资便利化完善真实性审核的通知 ) 第 6 条 72 同前 なお 同条によると 配当を日本に送金する際に 1 送金申請書 2 税務届出表原本 (5 万米 ドル超の場合のみ ) 3 配当に関する董事会決議書 4 配当を証明することができる財務諸表等を現地 の銀行に提出し 銀行による取引の真実性と一致性の審査を受ける必要があり また 各地域の外貨総 額をコントロールするため 各地域の外貨管理局に要求される配当の海外送金に関する資料は 多尐異 なる場合があるため 実際送金する前に 送金する予定のある現地の銀行に事前確認をすることが必要 である 73 关于外商投资企业调整投资总额和注册资本有关规定及程序的通知 第 2 条第 4 項 16

17 三. 中国法務の現場より 1. 今年の 315 晩会 (1) 315 晩会とは 315 晩会 とは 毎年 3 月 15 日 ( 世界消費者デー ) の夜に 中国中央テレビ (CCTV) が放送する特別番組である この番組は 消費者権益保護の観点から問題のある企業を取り上げて厳しくバッシングを行うことで有名で 中国では非常に注目を集めている 315 晩会で取り上げられた企業は 悪評が瞬間的に拡散し クレーム対応に追われ 商品のリコールや不買運動につながる場合もある また 一部では対象企業の選別に政治的な配慮が働いているのではないかという見方もなされているが 真偽は不明である (2) 過去の企業対応や対策セミナーの傾向これまで 毎年複数の企業がやり玉にあげられて 対応に追われてきた 対象企業の中には ガソリンに粗悪な混ぜ物をしているような違法行為を行っている業者や 衛生管理が不適切な企業等 企業自体に重大な問題がある場合も多い また 一部には企業の商品等に問題が全くないとは言えないものの 取材方法に公平性を欠く ( 利用者側の主観的な主張のみを集めて放送する ) ケースもあった ただ 前者のようなパターンでも後者のようなパターンでも 基本的に企業側の対応は同じで ひたすら謝罪し 誠意を見せ 問題解決策を講じて 鎮静化するまで耐える というものであった 取材方法に公平性を欠くような場合でも反論をしないというのは いわゆる 炎上 を防ぐための最善策であると考えられ 315 晩会の対策セミナー等でも同様の対応策が指導されてきた (3) 今年の対象企業と対応今年は 対象企業の一つとして 無印良品 が取り上げられた 番組で指摘された内容は 東日本大震災に起因する原発事故の影響により中国で輸入禁止区域に指定された地域で生産された食料品を 中国の無印良品が販売している という内容であった もっとも 翌日以降 上記の内容は誤解であり 中国の無印良品で販売されていた食料品の生産者の本店所在地は輸入禁止区域内にあるが 生産地は輸入禁止区域外にあることが判明した そこで 中国の無印良品を運営する法人は 翌日に微博 ( 中国 17

18 版 Twitter) で声明を発表し 315 晩会の内容が誤った理解に基づくものであること 自社の商品はいずれも適法に輸入 販売していることを主張した 74 このような展開は極めて異例であり 過去の例やセミナーで指導されていた方針とは一線を画す強気な対応とも言えたが 結果的に 無印良品の主張が正しいということが消費者にも浸透することとなった (4) 今年の 315 晩会から学ぶべきこと今年の無印良品の対応は事後的に見て非常に適切であったといえる 番組の翌日までに迅速に事実関係を調査し 問題がないことを把握し 前例にとらわれずに自社の正当性を対外的に主張した対応は見事である 315 晩会は来年以降も行われるだろう 今回のような杜撰な取材に基づくケースは起きないかもしれないが 著名な日系企業は来年以降も入念な事前準備を行い 万が一対象とされた際に問題の有無を速やかに把握し 対外的な対応方針を決定できる体制を整えておくことが必要である ( 中城由貴 弁護士 ) 2. たかが傍聴 されど傍聴 裁判傍聴 というと 日本では 報道機関 法学部の学生 事件関係者などが行う活動という地味なイメージが一般的である 他方 当職のような 中国における 外国弁護士 にとっては 中国法上 法廷での代理活動はできないため 裁判について関与することができるのは 傍聴のみである 75 中国でも 裁判の公開原則は憲法で定められており 76 最高人民法院が制定した人民法院法廷規則では 一定の例外を除き 国民の傍聴権を定めている ( 同規則第 9 条 ) 外国人についても 同規則を遵守すべき旨規定があるため ( 同規則第 26 条 ) 中国の裁判傍聴を行うことはできるのが原則である 法廷に入る人員は 有効な身分証明書を提示し セキュリティチェックを受ける必要がある 弁護士については 専用通路を通り セキュリティチェックなしで入廷できる ( 同規則第 6 条 ) 実際の運用としては 通常 裁判所の正門の脇に 受付をする建物があり 正門からそのまま敷地に入ることは許されない 受付で 身分証明書 ( 外国人の場合にはパスポート ) を呈示し 行き先を聞かれるために 傍聴する予定の期日の呼出状を呈示すると なお 当職が 原告当事者として裁判に関与した体験については 本稿 2016 年 10 月号を参照された い 76 中華人民共和国憲法第 125 条 18

19 スムーズに入れることが多い 受付が済むと 首に掛ける傍聴証を渡され 空港のようなセキュリティチェックを受けてから中に入る 77 受付で身分証明書を預ける場合もある また 裁判所によっては 飲み物 パソコン カバンなどを預けさせられることもある 法廷に入ると 開廷前に 裁判官ないし書記官より 傍聴人の素性を確認される 身分証明書を確認する場合もあれば 口頭で 原告や被告の関係者であるかなどと聞かれることもある 先日 上海市長寧区人民法院で傍聴をした際に 原告代理人が若手弁護士 1 名を傍聴席に控えさせていた ( 弁護士の証明書を呈示して中に入ったので 傍聴証は掛けていなかった ) ところ 裁判官より 委任状に書かれた代理人でなければ 弁護士の通路から入ってもらっては困る 傍聴人として入る場合には 傍聴人としての手続をやり直してから来い と命じられた場面があった また 以前 上海市徐匯区人民法院に傍聴に行った際には 外国人であることがわかると 傍聴申請を事前にしなければ傍聴を認めないと言われ 退廷せざるを得ないことがあった このように 法令上は 傍聴は自由であるはずでも 実際には 傍聴が制約されることもあるので 注意が必要である 日本の裁判所であれば 学生や一般市民が傍聴している場面もよく見かけるが 中国の裁判所では 入口のチェックが厳しいため 訴訟当事者の関係者 ( 従業員など ) 以外の傍聴人を見かけることは稀である 法廷では 拍手 喫煙 飲食 電話の使用 録音 録画等 法廷秩序を妨害する行為は禁止される また 傍聴人は濫りに歩き回ったり 発言や質問をしたりしてはならない ( 同規則第 17 条 ) 他方 法廷で傍聴人がメモを取ることは 規則上禁止されておらず 実際にも 自由であることが殆どである 78 なお 労働仲裁の場合も 公開とされているため 79 傍聴は可能である しかも セキュリティチェックなしに入れるのが一般的である 他方 商事仲裁の場合には 原則非公開審理なので 80 当事者が合意した場合を除いては 傍聴はできない さて 当職が傍聴をする目的は 法廷メモを取って裁判所の訴訟指揮や相手方の主張立証内容を記録し クライアントに対して期日報告を行い 次回期日に向けた主張立証の準備のサポートをすることである 中国の裁判では 訴訟進行は職権的かつ口頭主義なので 双方代理人は 訴状 答弁書と証拠リストは事前に提出するものの それ以外の準備書面や弁論について 書面を作らず ( 原稿を作っても裁判所や相手方には渡さないことが多い ) 口頭で読み上げて 期日調書に記載してもらうのが一般的である そ 77 事件関係者が 裁判への不満から 裁判官に対する殺傷事件を起こす例もあるため 裁判所の入り口 においてセキュリティチェックが厳格に運用されている 78 個人間のトラブルに関する事件で プライバシーを考慮してか メモを取ることを禁止された経験も ある 79 労働紛争調停仲裁法第 26 条 80 仲裁法第 40 条 19

20 のため 日本以上に 裁判で何が行われているのか その場に行かなければ見えにくい 特に 法制度 言語 プラクティスが異なる国なので 中国の裁判に慣れていない日本のクライアントからすれば非常に心配である そこで たかが 傍聴 であっても 特に複雑な事件においては 非常に需要な 仕事 になるのである そして 時には 和解の場で 相手方が準備してきた小切手の記載ミスを発見して急遽現金を準備させる手配をしたり 廊下でクライアントに電話で報告しながら和解成立を進めたり さらには 先日のように 日本語の証拠書類への捺印の仕方について 裁判官から聞かれて説明をしてあげたり 事実上 事案の解決に役立てることもある ( むろんこれらの活動は 非弁 との謗りを受けないよう 出しゃばらずに控えめに対応することが重要であるが ) そうなると 傍聴 も それなりにやりがいのある 仕事 になるものである ( 山根基宏 弁護士 ) TMI 中国最新法令情報 2017 年 3 月号 発行 :TMI 総合法律事務所監修 : 何連明 外国法事務弁護士編集主幹 : 山根基宏 包城偉豊 弁護士発行日 :2017 年 3 月 31 日 20

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投 中国進出 撤退 組織変更完全マニュアル (2013 年改訂版 ) ~ 組織再編から見えてくる もうひとつの中国市場攻略法 ~ Mizuno Consultancy Holdings Ltd. 代表取締役社長水野真澄 (2013 年 12 月 4 日発売 ) 1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態

More information

消費者金融会社試験管理弁法(意見募集稿)

消費者金融会社試験管理弁法(意見募集稿) 20090602-3 中国法令調査報告書 消費者金融会社試験管理弁法 ( 意見募集稿 ) 報告日 :2009 年 6 月 2 日管理番号 :20090602-3 今回のご報告のポイント本弁法 ( 意見募集稿 ) は 消費者金融会社 ( 中国内の消費者向けローン会社 ) の設立条件や業務の範囲などを定めたものであり 外国金融機関が消費者金融会社の投資者 ( 主要投資者 一般投資者 ) となりうることが明らかにされている

More information

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63> 問 Ⅱ-3-1( 最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任 ) 新制度の最初の代表理事 業務執行理事 会計監査人の選任について教えてください 答 1 最初の代表理事ないし代表理事の就任予定者の選定 (1) 新法の施行日における特例民法法人の理事の権限新法の施行日には 全ての特例民法法人が 理事会 ( 法律上の正式な理事会 ) を設置していない状態となります ( 整備法第 80 条第 3 項 第

More information

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義 事業譲渡契約書 X( 以下 譲渡人 という ) 及び Y( 以下 譲受人 という ) とは 譲渡人から譲受人への事業譲渡に関し 以下のとおり合意する 第 1 条 ( 事業譲渡 ) 譲渡人は 平成 年 月 日 ( 以下 譲渡日 という ) をもって 第 2 条 ( 譲渡資産 ) 以下の条件に従って に関する事業 ( 以下 本事業 という ) を譲受人に譲渡し 譲受人はこれを譲り受ける ( 以下 本事業譲渡

More information

外商投資企業の法定代表者変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請 3 法律に従って出された決議あるいは決定 4 新法定代表者の任命文書および原法定代表者の解任文書と身分証明書の写し 5 審査認可機関の認可文書 6 その他の関連

外商投資企業の法定代表者変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請 3 法律に従って出された決議あるいは決定 4 新法定代表者の任命文書および原法定代表者の解任文書と身分証明書の写し 5 審査認可機関の認可文書 6 その他の関連 2018 年 8 月 31 日更新 内資企業の外商投資企業への変更に際して提出する必要がある文書および証明書 文書および証明書の名称 1 外商投資企業変更( 届出 ) 登記申請書 2 指定代表者あるいは共同委託代理人の証明書 3 審査認可機関の認可文書 4 法律に従って出された決議あるいは決定 5 法定代表者が署名した定款の修正案あるいは修正済定款 6 その他の関連文書および証明書 7 営業許可証の写し

More information

untitled

untitled 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈等をできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報等の正確性についてジェトロが保証するものではないことを予めご了承下さい なお 本資料の原文は 以下の URL よりご参照いただけます http://www.gov.cn/zwhd/2008-08/06/content_1066150.htm 国務院法制弁公室 中国人民銀行

More information

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6>

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6> 国際裁判管轄法制部会資料 10 平成 20 年 12 月 19 日 社団 財団関係の訴えの類型 社団 財団関係の訴えの相関図 社団 財団 イ 1(1) ロ ハ 1(3) 1(4) 2(1) 社員役員発起人 検査役 イ ニ 1(2) 1(5) 2(2) 2(3) 社員債権者役員 ( 注 ) 実線の矢印が法第 5 条第 8 号の訴えを示し ( 矢印の始点が原告, 終点が被告 ), イ ないし ニ の表記は法第

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した 資本性借入金 の積極活用について( 平成 23 年 11 月 23 日金融庁 ) 2012 年 4 月掲載 金融庁においては 平成 23 年 11 月 22 日 資本性借入金 の積極的な活用を促進することにより 東日本大震災の影響や今般の急激な円高の進行等から資本不足に直面している企業のバランスシートの改善を図り 経営改善につながるよう 今般 金融検査マニュアルの運用の明確化を行うこととしました 詳細は以下のとおりです

More information

日本基準基礎講座 資本会計

日本基準基礎講座 資本会計 日本基準基礎講座 資本会計 のモジュールを始めます 資本会計のモジュールでは 貸借対照表における純資産の主な内容についてパートに分けて解説します パート1では 純資産及び株主資本について解説します パート2では 株主資本以外について また 新株予約権及び非支配株主持分について解説します パート3では 包括利益について解説します 純資産とは 資産にも負債にも該当しないものです 貸借対照表は 資産の部

More information

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措 9A 特定目的会社 特定目的信託 (SPC SPT) 関係 9A-6 その他 租税特別措置法第 83 条の 2 第 1 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 5 第 1 項に規定するの発行及び地方税法附則第 11 条第 4 項の規定に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行規則附則第 3 条の 2 の 6 に規定するの発行については 以下のとおり取り扱うものとする なお

More information

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E > 改正消費税法に関する Q&A 平成 25 年 6 月 10 日公益社団法人リース事業協会 Q1 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引 平成 20 年 4 月 1 日以後に契約を締結したファイナンス リース取引について 改正法 ( ) の経過措置の適用関係 ( 借手 貸手 ) を教えてください ( ) 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

PYT & Associates Attorney at law

PYT & Associates Attorney at law PYT & Associates 弁護士 カンボジアコーポレート ガバナンス Potim YUN 代表 弁護士 2017 年 9 月 12 日大阪 目次 - カンボジア法下におけるコーポレート ガバナンス 1. 序論 2. 株主の権利と公平な取扱い 3. その他の利害関係者の利益 4. 取締役会の役割と責務 5. 真摯さと倫理行動 6. 開示と透明性 PYT & Associates 2 1. 序論

More information

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益 IFRS 基礎講座 収益 のモジュールを始めます このモジュールには IAS 第 18 号 収益 および IAS 第 11 号 工事契約 に関する解説が含まれます これらの基準書は IFRS 第 15 号 顧客との契約による収益 の適用開始により 廃止されます パート 1 では 収益に関連する取引の識別を中心に解説します パート 2 では 収益の認識規準を中心に解説します パート 3 では 工事契約について解説します

More information

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮

2. 改正の趣旨 背景 (1) 問題となっていたケース < 親族図 > 前提条件 1. 父 母 ( 死亡 ) 父の財産 :50 億円 ( すべて現金 ) 財産は 父 子 孫の順に相続する ( 各相続時の法定相続人は 1 名 ) 2. 子 子の妻 ( 死亡 ) 父及び子の相続における相次相続控除は考慮 13. (1) 特定の一般社団法人等に対する相続税の課税 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景一般社団法人及び一般財団法人に関する法律が施行された平成 20 年 12 月以降 一般社団法人等は 事業の公益性の有無や種類に制限がなく 登記のみで設立できるようになった 一般社団法人等は 持分の定めのない法人 であり 一般社団法人等が保有する資産は相続税の課税対象とならないことから 個人の財産を一般社団法人等に贈与等し

More information

TMI総合法律事務所

TMI総合法律事務所 TMI 中国最新法令情報 (2012 年 2 月号 ) TMI 総合法律事務所 106-6123 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0)3-6438-5511 FAX: +81-(0)3-6438-5522 E-mail: chinalaw@tmi.gr.jp 200031 上海市淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0)21-5465-2233

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

Microsoft Word 事務所報09年9月号

Microsoft Word 事務所報09年9月号 TMI 中国最新法令情報 (2009 年 9 月号 ) TMI 総合法律事務所 106-6123 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 23 階 TEL: +81-(0)3-6438-5511 FAX: +81-(0)3-6438-5522 E-mail: chinalaw@tmi.gr.jp 200031 上海市淮海中路 1045 号淮海国際広場 2606 室 TEL: +86-(0)21-5465-2233

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取 Ⅵ. 監督上の評価項目と諸手続 ( 投資運用業 ) 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の 3 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 6 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83

More information

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における 504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における高度人材の活用を通じた地域の活性化等に資することを目的とするものです 2. 特例の概要特区において 当該特区の特定事業又はその関連事業の遂行に必要な業務に従事する外国人又は当該外国人の家族に係る在留資格認定証明書交付申請等の入国

More information

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への 医業継続に係る相続税 贈与税の納税猶予制度 福田和仁相談部東京相談室 国内の医療法人の多くは 出資持分のある医療法人です 医療法人の出資者に相続が発生したときは出資持分に対して相続税が課税され また 一部の出資者が持分を放棄するなど一定の場合は他の出資者に贈与税が課税されます ただ 医療法人の財政状態によっては納税額が多額に上ることがあり得るなど その負担により医療活動の安定的な継続に影響を与えかねないといった懸念が示されていました

More information

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順 合併 分社等に伴うプライバシーマーク 付与の地位の継続に関する手順 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター 改廃履歴 版 制定 改定日 改定箇所 理由 施行日 1.0 平成 22 年 10 月 15 日 プライバシーマーク制度設置及び運営要領 の全面改正に伴い 改定第 1 版とする 平成 23 年 3 月 1 日 1.1 平成 23 年 4 月 1 日 組織名変更を反映

More information

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14 号第 125 条から第 128 条 商標に関する法律 2001 年第 15 号第 85 条から第 88 条 著作権に関する法律 2002

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合 Q45. 有期契約労働者が正社員と同じ待遇を要求する 1 問題の所在有期契約労働者の労働条件は個別労働契約, 就業規則等により決定されるべきものですので, 正社員と同じ待遇を要求することは認められないのが原則です しかし, 有期契約労働者が正社員と同じ仕事に従事し, 同じ責任を負担しているにもかかわらず, 単に有期契約というだけの理由で労働条件が低くなっているような場合には, 期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止

More information

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら 指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限らず どのような種類の使用者等であっても 指針の 第二適正な手続 をはじめとする指針の項目全般を参照してください

More information

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H27-04- エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付のものでないときは, その未成年者は, その贈与契約を取り消すことはできない (H27-04- オ )

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

日商協規程集

日商協規程集 苦情処理規 ( 目的 ) 第 1 条この規は 定款第 58 条第 3 項に基づき 会員及び会員を所属商品先物取引業者とする商品先物取引仲介業者 ( 以下 会員等 という ) の行う商品先物取引業務 ( 定款第 3 条第 1 項第 5 号に定める業務をいう 以下この規において同じ ) に関して顧客からの苦情の処理につき必要な事項を定め その疑義を解明し迅速 かつ 円滑な解決を図ることを目的とする (

More information

東レ福祉会規程・規則要領集

東レ福祉会規程・規則要領集 特定個人情報の取扱いに関する規程 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 及びその他の関連法令等に基づき 本会の取り扱う特定個人情報等の適正な取扱いを確保するための基本的事項を定め

More information

5. 自由貿易試験区内の企業は区外への再投資または業務展開ができるか A: 全体方案において自由貿易試験区内でのみ経営 サービス提供を限られている分野を除き 自由貿易試験区内の企業は関連法律 法規に基づいて区外への再投資または業務展開を行うことができる 6. 自由貿易試験区管理委員会はどのような外商

5. 自由貿易試験区内の企業は区外への再投資または業務展開ができるか A: 全体方案において自由貿易試験区内でのみ経営 サービス提供を限られている分野を除き 自由貿易試験区内の企業は関連法律 法規に基づいて区外への再投資または業務展開を行うことができる 6. 自由貿易試験区管理委員会はどのような外商 名称 自由貿易試験区投資実務関連質問 Q&A 発布機関 中国( 上海 ) 自由貿易試験区管理委員会 発布日 2013.10.10 本文 1. 自由貿易試験区の範囲はどのようであるか A: 自由貿易試験区の範囲には上海市外高橋保税区 外高橋保税物流園区 洋山保税港区お よび上海浦東空港総合保税区などの四つの税関特殊監督管理区域が含まれる 2. 外資参入特別管理措置 ( ネガティブリスト ) とはどのようなものであるか

More information

Microsoft Word - guideline02

Microsoft Word - guideline02 大和市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 解説付 平成 20 年 8 月 1 日制定 すでにテレビなどで報道されているように 防犯カメラが犯罪の解決に役立つことや 設置が犯罪の抑止に繋がることなど その効果は社会的にも認められており 現在では 金融機関 商業施設 駅 駐車場などさまざまな施設に防犯カメラが設置されています しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーが侵害されていると感じる人もおり

More information

回答作成様式

回答作成様式 問 Ⅴ 4 3( 遊休財産額 ) 公益目的保有財産や特定費用準備資金など法令上の各種財産 資金概念の意味や相互の関係 遊休財産額との関連をわかりやすく教えてほしい 答 1 公益法人認定法では 法人が公益に使うべき財産を1 公益目的事業財産として定めていますが これは法人が公益目的事業のために受け取った寄附金 補助金 事業収入等の全ての財産が含まれます そこから公益目的事業の実施のために使った財産を差し引いた残りが5

More information

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定の取締役等が受ける新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益の非課税等 ) 第二十九条の二会社法 ( 平成十七年法律第八十六号 ) 第二百三十八条第二項若しくは会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成十七年法律第八十七号 ) 第六十四条の規定による改正前の商法 ( 明治三十二年法律第四十八号 以下この項において

More information

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な 2016.2.4 版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な質問及びそれに対する回答をとりまとめました なお 掲載している質問に対する回答は 知る前契約 計画 に関する考え方のポイントを一般論として示したものであり

More information

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの イメージデータで提出可能な添付書類 ( 申請 届出等 ( 法人税関係 )) イメージデータ (PDF 形式 ) による提出が可能な手続及び主な添付書類は 次のとおりです なお この一覧は 平成 30 年 3 月 31 日現在の法令に基づくものです 添付書類をイメージデータで提出する場合の注意事項 連結納税の承認の申請書 ( 付表 ) など電子データ (XML 形式 ) により提出が可能な添付書類については

More information

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい 株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい D と E を総称し 経営株主 といい 個別に 各経営株主 という ) XXXXXX( 以下 F という

More information

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2 株式会社整理回収機構が保有する平成 11 12 両年度の整理回収業務から生じた利益に係る資金について その有効活用を図るため 預金保険機構を通じて国に納付させるなど 国の財政に寄与する方策を検討するよう内閣府特命担当大臣に対して意見を表示したものについての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 2 年 9 月 会計検査院 1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 (

More information

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074> 労働契約法のポイント 労働契約法が平成 20 年 3 月 1 日から施行されます 就業形態が多様化し 労働者の労働条件が個別に決定 変更されるようになり 個別労働紛争が増えています この紛争の解決の手段としては 裁判制度のほかに 平成 13 年から個別労働紛争解決制度が 平成 18 年から労働審判制度が施行されるなど 手続面での整備はすすんできました しかし このような紛争を解決するための労働契約についての民事的なルールをまとめた法律はありませんでした

More information

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所 復興特別所得税 ( 源泉徴収関係 )Q&A 平成 24 年 4 月国税庁 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 )( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係る質疑応答事例を取りまとめましたので 参考としてください ( 注

More information

Q7. 再生計画において 法人税法第 25 条第 3 項及び第 33 条第 4 項 ( 平成 17 年度税制改正によるいわゆる資産評価損益の計上 ) 並びに同法第 59 条第 2 項第 1 号 ( 同改正によるいわゆる期限切れ欠損金の優先利用 ) の適用を受ける場合の手続はどのようになりますか A.

Q7. 再生計画において 法人税法第 25 条第 3 項及び第 33 条第 4 項 ( 平成 17 年度税制改正によるいわゆる資産評価損益の計上 ) 並びに同法第 59 条第 2 項第 1 号 ( 同改正によるいわゆる期限切れ欠損金の優先利用 ) の適用を受ける場合の手続はどのようになりますか A. 中小企業再生支援協議会事業実施基本要領 Q&A 新旧対照表 改正現行 Q6. 協議会スキームと 私的整理に関するガイドライン の相違点は何ですか Q6. 協議会スキームと 私的整理に関するガイドライン の相違点は何ですか A. 協議会スキームと 私的整理に関するガイドライン は別の手続であり 具体的な手続において種々の相違がありますが 主要な相違点は以下のとおりです 4 私的整理に関するガイドライン

More information

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保 Ⅲ-3 業務の適切性等 Ⅲ-3 業務の適切性等 改正後 ( 中略 ) ( 中略 ) Ⅲ-3-3 利用者保護のための情報提供 相談機能等 Ⅲ-3-3 利用者保護のための情報提供 相談機能等 Ⅲ-3-3-1 与信取引等 ( 貸付契約並びにこれに伴う担保 保証契約及びデリバティブ取引 ) に関する顧客への説明態勢 Ⅲ-3-3-1 与信取引等 ( 貸付契約並びにこれに伴う担保 保証契約及びデリバティブ取引

More information

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx ~ タックスヘイブン対策税制の範囲拡大について ~ 平成 29 年度税制改正により タックスヘイブン対策税制 ( 外国子会社合算税制 ) に関して改正が加 えられました 本ファームニュースでは平成 29 年度改正により改正により本税制の適用本税制の適用判定判定対象に加わることと なった 特定外国関係会社 の概念についてご説明いたします タックスヘイブン ( 租税回避地 ) とは 香港やシンガポール

More information

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律平成 21 年 5 月 1 日法律第 37 号 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等の一部を改正する法律平成 22 年 4 月 28 日法律第 28 号 改正前 ( 保険給付遅延特別加算金の支給 ) 第二条社会保険庁長官は 厚生年金保険法による保険給付を受ける権利を有する者又は当該権利を有していた者

More information

医療法人への移行の案内.indd

医療法人への移行の案内.indd 持分なし医療法人 への移行促進策のご案内 出資者の方にもしものことがあって その相続人から持分の払い戻しを請求されたらどうしよう 病院の運営を頑張ったおかげで法人の資産も増えたけど 持分の払い戻しを請求されたら大変だ こんな悩みをお持ちの医療法人の皆さまへ 持分なし医療法人 への移行を検討しませんか? こんな悩みを解決するために 持分なし医療法人 への移行を検討されてはいかがでしょうか? しかも 今なら

More information

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63> 会社法研究会資料 13 株主総会資料の新たな電子提供制度に関する検討 ( 前注 1) 本資料における 新たな電子提供制度 とは, 概要として, 米国やカナダの Notice & Access 制度 ( その概要は参考資料 8を参照 ) を参考とした以下の1から3までに掲げるような内容の株主総会資料の電子提供制度をいう 1 株主総会の招集に際して法令上株主に対して提供しなければならない情報 ( 以下

More information

TPT859057

TPT859057 人身取引および奴隷制度対策に関するポリシー 目次 目的範囲ポリシー ステートメント調査および監査ポリシー コンプライアンス関連文書およびプロセス 2 人身取引および奴隷制度対策に関するポリシー 目的 Oracle は 人身取引および奴隷制度 ( このポリシーにおいて 強制労働および不法な児童労働を含む ) のない職場環境づくりに取り組んでいる 世界中のいかなる Oracle 組織においても 人身取引および奴隷制度が許容または容認されることはない

More information

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63>

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63> 経営者保証に関するガイドライン に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理 目次 平成 26 年 1 月 16 日制定 Q1 主たる債務と保証債務の一体整理を既存の私的整理手続により行った場合... 2 Q2 主たる債務について既に法的整理( 再生型 ) が終結した保証債務の免除を 既存の私的整理手続により行った場合 ( 法的整理からのタイムラグなし ) 4 Q3 過去に主たる債務について法的整理(

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置 独立行政法人日本貿易振興機構法 ( 平成十四年十二月十三日法律第百七十二号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第五条 ) 第二章役員及び職員 ( 第六条 第十一条 ) 第三章業務等 ( 第十二条 第十三条 ) 第四章雑則 ( 第十四条 第十七条 ) 第五章罰則 ( 第十八条 第十九条 ) 附則 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 独立行政法人日本貿易振興機構の名称

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一 平成 2 7 年 ( ソ ) 第 7 0 号移送決定に対する即時抗告事件 主 文 原決定を取り消す 事実及び理由 1 事案の概要 (1) 基本事件の要旨基本事件 ( 以下 本件訴訟 ともいう ) は, 抗告人 ( 基本事件原告 ) が, 基本事件被告に対し, 同被告が平成 2 5 年 1 2 月 2 3 日午前 4 時 8 分頃, 抗告人の管理する高速道路である東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリア内を進行中,

More information

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る 資産課税個人事業者の事業用資産に係る納税猶予制度の創設 個人事業者の事業承継税制が 10 年間の時限措置として新たに創設される 認定相続人 受贈者が 青色申告の承認を受けていた個人事業者から 相続等又は贈与によりその個人事業者の事業の用に供されていた 特定事業用資産 を取得し 事業を継続していく場合には その取得した特定事業用資産の課税価格に対応する相続税又は贈与税の全額について その納税を猶予する

More information

2 契約保証金の納付免除等について 財務規則第 143 条において契約保証金の全部又は一部を免除することができる場合が定 められていますが 建設工事等及び建設工事等に係る委託の契約保証金の納付の免除等に ついては 次のとおり取り扱うこととします (1) 契約保証金の免除が認められない場合 建設工事等

2 契約保証金の納付免除等について 財務規則第 143 条において契約保証金の全部又は一部を免除することができる場合が定 められていますが 建設工事等及び建設工事等に係る委託の契約保証金の納付の免除等に ついては 次のとおり取り扱うこととします (1) 契約保証金の免除が認められない場合 建設工事等 建設工事等に係る契約契約保証金の保証金の取扱い取扱いについて 建設工事及び森林整備業務 ( 以下 建設工事等 という ) 並びに建設コンサルタント等 の業務 ( 以下 建設工事等に係る委託 という ) に係る契約を締結するときに納付してい ただく契約保証金の取扱いについては 下記のとおりとします 1 契約保証金の納付について地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の16

More information

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン マイナンバー Q&A( 事業者向け ) 総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか Q2 マイナンバーを使って従業員や顧客の情報を管理することはできますか Q3 マイナンバーを取り扱う業務の委託や再委託はできますか マイナンバーの取得 Q4 従業員などのマイナンバーはいつまでに取得する必要がありますか Q5 従業員などからマイナンバーを取得する際 どのような手続が必要ですか

More information

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会 平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 自己株式の消却の会計 税務処理 自己株式の処分の会計 税務処理 http://www.up-firm.com 1 自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を

More information

国家版権局の公告 2007 年第一号 2007 年 6 月 24 日公布 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京センター知的財産権部編 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈などをできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報などの正確性につい

国家版権局の公告 2007 年第一号 2007 年 6 月 24 日公布 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京センター知的財産権部編 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈などをできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報などの正確性につい 国家版権局の公告 2007 年第一号 2007 年 6 月 24 日公布 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京センター知的財産権部編 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈などをできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報などの正確性についてジェトロが保証するものではないことを予めご了承下さい 国家版権局の公告 2007 年第 1 号インターネット環境における著作権保護秩序を規範化するために

More information

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税 非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税口座に係る非課税の特例 といいます ) の適用を受けるために 株式会社ジャパンネット銀行 ( 以下 当社

More information

平成 23 年 4 月 28 日 貸金業法施行規則の一部改正について 本日 東日本大震災を踏まえた 貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令 が公布 施行されましたのでお知らせいたします 当協会は 金融庁に対して 4 月 14 日に 東北地方太平洋沖地震 への対応に係る要望書 ( 資料 1) を提出しておりますが この要望を踏まえ今回の貸金業法施行規則の一部改正にあたり 金融庁から 東日本大震災を踏まえた貸金業法施行規則の一部改正について

More information

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4 諮問番号 : 平成 29 年諮問第 9 号 答申番号 : 平成 30 年答申第 1 号 答申書 第 1 京都府行政不服審査会 ( 以下 審査会 という ) の結論本件諮問に係る審査請求 ( 以下 本件審査請求 という ) は 棄却されるべきであるとする審査庁の判断は 妥当である 第 2 事案の概要本件は 京都府 広域振興局長 ( 知事の権限の受任者 以下 処分庁 という ) が審査請求人に対して行った地方税法

More information

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税 IFRS 基礎講座 IAS 第 12 号 法人所得税 のモジュールを始めます パート 1 では 法人所得税の範囲 および税効果会計を中心に解説します パート 2 では 繰延税金資産および負債の認識を中心に解説します IFRS における 法人所得税 とは 課税所得を課税標準として課される 国内および国外のすべての税金をいいます 例えば 法人税 住民税所得割 事業税所得割などが IFRS における法人所得税に該当します

More information

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版) 証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書 株式会社ライブスター証券 平成 29 年 3 月 目 次 1. 証券総合取引に関する確認書兼確約書 2 2. 証券総合取引口座開設申込に関する確認書 4 1 株式会社ライブスター証券は 租税条約等の実施に伴う所得税法 法人税法及び地方税法の特例等に関する法律 第 10 条の 5 第 7 項第 1 号に規定する報告金融機関等にあたります 当社と金融取引を行うお客様は

More information

Microsoft Word - ◎簡易版HP0604.doc

Microsoft Word - ◎簡易版HP0604.doc 内容 目次 1-1 顧問契約を締結した場合, どの程度の業務まで月額顧問料の範囲か? 1-2 すぐに回答できる相談を顧問契約の範囲とする場合の月額顧問料はいくらか? 1-3 月 3 時間程度の相談を顧問契約の範囲とする場合の月額顧問料はいくらか? 2 特殊専門的分野の相談 1 時間あたりの相談料はいくらか? 3 取引額 3000 万円の契約書作成の手数料はいくらか? 4 売掛金 2000 万円の回収の着手金

More information

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件 Legal and Tax Report 2008 年 8 月 28 日全 6 頁 恒久的施設 (PE) から除外する独立代理人 制度調査部の要件鈴木利光金融庁 恒久的施設 (PE) から除外する独立代理人の要件等の公表へ [ 要約 ] 金融庁は 2008 年 6 月 27 日付にて 恒久的施設 (PE) に係る 参考事例集 Q&A の公表について を公表した 2008 年度税制改正において 非居住者又は外国法人に対する課税について

More information

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd 平成 25 年 4 月 1 日から 改正犯罪収益移転防止法 が施行されます ~ 取引時の確認事項が追加されます ~ 改正犯罪収益移転防止法では 今までの本人特定事項の確認に加えまして 取引目的 職業 事業内容 法人の実質的支配者の確認が必要となりました ( 取引時確認 ) ファイナンス リース契約の締結など法令で 定められた取引を行う場合に取引時確認を行います 経営者 企業 官公庁などの取引担当者におかれましては

More information

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観 - 1 - 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照表 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律(平成十九年法律第百三十一号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(保険給付等に関する特例等)第一条国家行政組織法(昭和二十三年法律第百二十号)第八条に規定する機関であって年金記録に関する事項の調査審議を専門的に行うものの調査審議の結果として

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

事業内容を補完し又は一体不可分として捉えることができる業務については行うことが可能であると考えられることから 債務保証や質権設定がこのような趣旨で行われるのであれば可能であると考えられます LPSにおいて出資一口の金額は均一であることが必要でしょうか LPS 法において出資一口の金額は均一でなければ

事業内容を補完し又は一体不可分として捉えることができる業務については行うことが可能であると考えられることから 債務保証や質権設定がこのような趣旨で行われるのであれば可能であると考えられます LPSにおいて出資一口の金額は均一であることが必要でしょうか LPS 法において出資一口の金額は均一でなければ 投資事業有限責任組合に関する最近の問い合わせ事例に対する FAQ 集 平成 23 年 4 月経済産業省産業組織課 投資事業有限責任組合制度は 平成 16 年に創設されて以来 既に6 年を経過しており その間 着実にその組成数は増加してきております ( 平成 22 年 12 月現在で約 2,000 組合が現存 ) このような環境の中で 今までに投資事業有限責任組合の組成 運営等につきまして 多くの方からご質問をいただきました

More information

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判 第 17 多数当事者 1 連帯債務 ( 変更 ) 民法第 432 条債務の目的がその性質上可分である場合において 法令の規定又は当事者の意思表示によって数人が連帯して債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し 又は同時に若しくは順次に全ての連帯債務者に対し 全部又は一部の履行を請求することができる ( 改正前民法 432 条 ) 数人が連帯債務を負担するときは 債権者は その連帯債務者の一人に対し

More information

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ 欠損金の繰越控除と繰戻還付に係る留意点企業会計上 損失が発生すればそれはその事業年度かぎりのことで その金額が他の年度の損益計算に影響を与えることはありません 税務上の所得計算も 単年度ごとに益金から損金を控除して行いますが ある年度の欠損金を他の年度の所得金額と通算せず所得の発生した年度にだけ課税するのは 企業資本の維持の観点から問題が残ります そこで法人税法では ある事業年度に生じた欠損金について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 公益法人制度改革について Q1. 平成 20 年 12 月施行の 公益法人制度改革 は何を目指したのか? 1 旧公益法人制度では 1 主務官庁制のため法人の新規設立が難しい 公益性 の判断基準も不明確である 2 営利法人類似の法人など本来公益とは言い難い法人が混在しているなどの問題点が指摘されていました 2 このような指摘を受け また多様化する社会のニーズに対応するため 明治 31(1898) 年の民法施行以来

More information

社会保険労務士法.xlsx

社会保険労務士法.xlsx 社会保険労務士法 過去問 (h16 年 ~h29 年 ) 出題論点 出題根拠論点解説 ( 答え等 ) 過去問 法 2 条 1 個別労働紛争法 5 条のあっせんの代理について 特定社会保険労務士に限りあっせんについて 当該紛争の当事者を代理することができる 平成 16 年一般常識 ( 労一 ) 問 5 肢 E 法 2 条 1 紛争解決の目的の価額の上限 特定社会保険労務士が単独 =120 万円 訴訟代理人とともに補佐人として裁判所に出頭

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の 企業会計基準適用指針第 3 号その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の会計処理 目次 平成 14 年 2 月 21 日改正平成 17 年 12 月 27 日企業会計基準委員会 目的 1 適用指針 2 範囲 2 会計処理 3 適用時期 7 議決 8 結論の背景 9 検討の経緯 9 会計処理 10 項 - 1 - 目的 1. 本適用指針は その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の会計処理を定めるものである

More information

平成30年公認会計士試験

平成30年公認会計士試験 第 3 問答案用紙 問題 1 1 新株予約権 2 75,000 3 75,000 4 0 5 3,000 6 70,000 7 7,000 8 42,000 金額がマイナスの場合には, その金額の前に を付すこと 9 2,074,000 会計基準の新設及び改正並びに商法の改正により, 以前よりも純資産の部に直接計上される 項目や純資産の部の変動要因が増加している そこで, ディスクロージャーの透明性の確保

More information

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を 平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を改変しないこと 上記に該当する場合は 特別な許可を得ていること 本書は無償で利用できるが 著作権は放棄していない

More information

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc 個人情報保護に関する委託先との覚書 ( 例 ) 例 4 例個人情報の取扱いに関する覚書 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は 平成 _ 年 _ 月 _ 日付で締結した 契約書に基づき甲が乙に委託した業務 ( 以下 委託業務 という ) の遂行にあたり 乙が取り扱う個人情報の保護及び管理について 次のとおり合意する 第 1 条 ( 目的 ) 本覚書は 乙が委託業務を遂行するにあたり

More information

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務 LM ニュースレター Vol.29 平成 30 年 2 月 改正債権法の要点解説 (7) 債権譲渡 債務引受 改正債権法の要点解説第 7 回では 債権譲渡 債務引受 の改正点について説明します 債権譲渡については債権の担保化 流動化による企業の資金調達を円滑化する観点から大幅な改正がなされており 実務への影響もありますので 特に留意が必要です 第 1 債権譲渡 1 改正の経緯貸付金 売掛金などの債権は

More information

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 の取扱いに関する留意事項について ( 内部統制府令ガイドライン ) 平成 23 年 3 月金融庁総務企画局 このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令

More information

平成22 年 11月 15日

平成22 年 11月 15日 各位 平成 25 年 5 月 15 日 金融円滑化への対応状況について ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 那須信用組合 ( 理事長熊谷勝美 ) は 平成 25 年 3 月 31 日現在における金融円滑化の対応状況についてとりまとめましたので 下記のとおりお知らせ致します なお 金融円滑化への対応方針 体制整備の状況 貸付条件の変更等の実施状況等 小企業金融円滑化法に基づく説明書類は 別紙のとおりです

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F 平均単価による取引実施のための業務体制等の整備について 平成 15 年 12 月 17 日理事会決議平成 16 年 3 月 24 日一部改正平成 18 年 10 月 25 日一部改正平成 19 年 11 月 28 日一部改正 投資一任契約に係る業務を行う会員が平均単価による約定 決済を行う取引 ( 約定日 受渡日が同一の取引につき 銘柄毎 売買別に 単価の異なる複数の約定を合算し 平均単価を単価として取引報告及び決済を行う取引をいう

More information

あ 論点整理表 ( 案 ) 4 法律 条例 予算による統制のあり方 協約との関係 資料 5 論点番号 4-(3)2 法律 条例の改正又は予算の増額修正が必要となる協約についてその締結手続及び効力発生要件等をどのようにすべきか 2 法律 条例の改正案又は補正予算案の提出を内容とする協約について どう考えるか 担当委員髙橋委員 論点 参考資料名 頁 法律 条例の改正案又は補正予算案の提出を内容とする協約について

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第 18 条の21 第 1 項第 2 号等の規定に基づく国土交通大臣が財 務大臣と協議して定める書類及び地方税法施行規則第 7 条の6の2 第 2 項の規定に基づく国土交通大臣が総務大臣と協議して定める書類等に係る建築士等 の行う証明について 新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 ) 改正後 現 行 住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除制度等に係る租税特別措置法施行規則第

More information

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま コンサルティング契約書 ケース設定 : 委託者であるクライアント A 株式会社が 一定の事項に関する専門的なアドバイスや相談を求め これに対して受託者であるコンサルタント B 株式会社が応じる場合を想定しています 東京都 A 株式会社 ( 以下 甲 という ) と東京都 B 株式会社 ( 以下 乙 という ) とは 〇〇に関するコンサルティング業務の提供に関し 以下のとおり契約を締結する 前文にあたる部分は

More information

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378> 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてその措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法 14 条 10 項 ) の適用について ( 一社 ) 岡山住まいと暮らしの相談センター理事 弁護士小寺立名 1 所有者が複数の場合 ( 遺産共有を含む 共有 の場合 ) における 過失がなくてそ の措置を命ぜられるべき者を確知することができないとき ( 法

More information

Microsoft Word - 【中国編15】アジア法務Q&A.doc

Microsoft Word - 【中国編15】アジア法務Q&A.doc 中国における消費金融会社の法制度及び最新規定について 2009 年 7 月に 中国銀行業監督管理委員会 ( 以下 銀監会 という ) は 中国国務院の同意を経て 消費金融会社の試行管理弁法 ( 中国銀監会令 2009 年第 3 号 以下 現行弁法 という ) を公布し 中国において初めて消費金融会社の参入規制 管理監督と経営の規範等について明確化しました その後 銀監会の承認を経て 北京 天津 上海及び成都

More information

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 一部改正新対照表 日本証券金融株式会社 [ 実施日 :2019 年 2 月 1 日 ] ( 下線箇所は改正部分 ) 新 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 コムストックローン約款 コムストックローン SBI 証券 日本証券金融株式会社 日本証券金融株式会社 第 1 条 ( 趣旨 ) 1 この約款は 日本証券金融株式会社

More information

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付 二期限後申告及び修正申告等の特例 第十章第七節 修正申告 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例第六章第四節一 11 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例 に規定する国外転出の日の属する年分の所得税につき確定申告書を提出し 又は決定を受けた者 ( その相続人を含む ) は 当該確定申告書又は決定に係る年分の総所得金額のうちに同

More information

koku

koku 第 66 回税理士試験 解答速報 国税徴収法 本解答は平成 28 年 8 月 12 日 14 時に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答 国税徴収法

More information

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする Ⅵ-3-3-5 の発行 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の5 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定の適用を受けることができる日は

More information

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても 法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても所要の措置が講じられます 法人会では 平成 25 年度税制改正に関する提言 を取りまとめ 政府 政党

More information

 2月 1日 金融法務 原稿

 2月 1日 金融法務 原稿 資本金の果たす役割と最低資本金の撤廃について ( 文責 : 土橋正 ) 始めに資本金が100 億円の会社 Aと資本金 1 億円の会社 Bがあったときに A と取引をする方が安全だと思う人が多い もちろん 資本金が多ければそれに見合う財産があるという前提をとるのであればその見方も妥当するが 資本金に果してそのような機能があるのであろうか 大型倒産の場合には負債総額数百億円というようなこともあり 資本金を大きく上回る負債が生ずるケースもある

More information

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63>

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63> 不利益課税遡及立法についての意見書 2014 年 ( 平成 26 年 )3 月 19 日日本弁護士連合会 第 1 意見の趣旨 2004 年 3 月 26 日に国会において可決 成立した 所得税法等の一部を改正する法律 によって改正された租税特別措置法附則第 27 条第 1 項 第 6 項 ( 以下 租税特措法附則 という ) は, 施行日より前に遡り, 同年 1 月 1 日以降に行われた個人の土地建物等の譲渡に関する譲渡損益について他の種類の所得との損益通算を禁止したが,

More information