代表者の氏名 氏名を自署する場合 押印は省略できます 押印する場合は 実印としてください 共同申請の場合は 代表となる 1 社 ( 者 ) について記載し 代表者以外の参加企業については 余白に住所 名称及び代表者の氏名を記載し 押印してください ( 別紙 ) 経営力向上計画 について 経営力向上計

Size: px
Start display at page:

Download "代表者の氏名 氏名を自署する場合 押印は省略できます 押印する場合は 実印としてください 共同申請の場合は 代表となる 1 社 ( 者 ) について記載し 代表者以外の参加企業については 余白に住所 名称及び代表者の氏名を記載し 押印してください ( 別紙 ) 経営力向上計画 について 経営力向上計"

Transcription

1 中小企業等経営強化法経営力向上計画 申請書作成マニュアル 2016 年 11 月 11 日知財経営研究社 経営力向上計画 の認定を受けるための 経営力向上計画認定申請書 は 中小企業庁の Web サイト ( 経営サポート 経営強化法による支援 ) よりダウンロードすることが可能です なお この 作成マニュアル でご紹介する内容のほとんどは 中小企業庁の 経営力向上計画策定 活用の手引き ( 申請の手引き ) 製造業の 申請書記載例 等に記載されているものです 実際に申請書を作成する際には 最新の 経営力向上計画策定 活用の手引き ( 申請の手引き ) 等をご確認下さい 様式第 1 経営力向上計画に係る認定申請書 について 宛名 宛名は経営力向上計画の事業分野 ( 業種 ) を所管する大臣です ただし 所管大臣が権限を委譲している場合 地方支分部局の長になります 事業分野によって異なりますので 中小企業庁の 経営力向上計画策定 活用の手引き ( 申請の手引き ) を必ずご確認下さい 宛名の書き方は 官職 + 氏名 となります 事業を所管する省庁が複数ある場合は連名としてください 詳しくは 経営力向上計画策定 活用の手引き ( 申請の手引き ) をご確認ください 様式第 1 経営力向上計画に係る認定申請書 をダウンロードしたときの状態では 宛名は 上の図の左箇所のように 主務大臣名殿 となっています 例えば 東京都の製造業 ( 経済産業省の所管 ) の方の場合 申請書の宛名は ( 本稿を書いている 2016 年 11 月の時点では ) 初期状態の 主務大臣名殿 から 関東経済産業局長藤井敏彦殿 へと書き換えて提出することになります

2 代表者の氏名 氏名を自署する場合 押印は省略できます 押印する場合は 実印としてください 共同申請の場合は 代表となる 1 社 ( 者 ) について記載し 代表者以外の参加企業については 余白に住所 名称及び代表者の氏名を記載し 押印してください ( 別紙 ) 経営力向上計画 について 経営力向上計画 は実質わずか 2 ページです 必要に応じてページを追加することは可能ですが むやみにページ数を増やすことは無用です 各項目の内容や 経営力向上を確実に遂行できることが 明確に分かる記載が求められています 1 名称等 事業者の氏名又は名称 代表者名( 事業者が法人の場合 ) 資本金又は出資の額 個人事業主など 資本金を有しない場合は 記載不要です 常時雇用する従業員の数 中小企業庁の よくあるご質問 ( 中小企業等経営強化法経営力向上計画に関するQ&A 集 ) によれば 労働基準法第 20 条の規定に基づく 予め解雇の予告を必要とする者 を従業員と解しています よって パート アルバイト 派遣社員 契約社員 非正規社員及び出向者については 当該条文をもとに個別に判断されるとのことです また 会社役員及び個人事業主は予め解雇の予告を必要とする者に該当しないので 中小企業基本法上の 常時使用する従業員 には該当しません * よくあるご質問

3 法人番号 個人事業主の場合や 法人番号が指定されていない場合は 記載不要です 2 事業分野と事業分野別指針名 事業分野 計画に係る事業の属する事業分野について 日本標準産業分類を確認のうえ 該当する分類コードと小分類名を記載します 小分類の中で所管省庁が異なる場合があるので できるだけ細分類名も併記してください 複数の分野にまたがる計画の場合 列記してください * 日本標準産業分類項目一覧 ( 小分類 ) 事業分野別指針名 計画に係る事業の属する事業分野における事業分野別指針を記載します 事業分野別指針が定められていない場合には空欄としてください 3 実施時期 平成〇〇年〇〇月 ~ 平成〇〇年〇〇月 3 年 4 年 5 年のいずれかとしてください 例えば 3 年計画であれば 平成 28 年 12 月 ~ 平成 31 年 11 月 とした場合 3 年計画となります もしも 平成 28 年 12 月 ~ 平成 31 年 12 月 とした場合 期間は 3 年 1 ケ月となってしまいますのでお気をつけください 固定資産税の課税標準の特例の対象となる経営力向上設備等の取得は実施期間内に行われる必要があります 計画の遡及申請は 2 ケ月が限度ということです 記載例 ( 製造業の場合 ) 従業員数が 75 人ということですので この事業者様は 製造業に係る経営力向上に関する指針 が示すところの 中規模 に該当します 小規模製造事業者 : 20 人未満 中規模製造事業者 : 20~300 人未満 中堅製造事業者 : 300~2000 人未満 この例では 3 年計画となっています 小分類 282 電子部品製造業 に加え 細分類名 2821 も示されています

4 4 現状認識 総じて 現状認識について書くべきポイントは 経営における生産性が低い またはもっと高めることができる余地があることの原因を客観的な分析に基づいて明確に記載することです 1 自社の事業概要 自社の事業等について記載してください 事業分野別指針において 6 経営力向上の内容 について 規模別に取組内容や取組の数が指定されている場合 自社がどの規模に該当するかを明記してください 2 自社の商品 サービスが対象とする顧客 市場の動向 競合の動向 顧客の数や主力取引先企業の推移 市場の規模やシェア 自社の強み 弱み等を記載してください 3 自社の経営状況 企業の規模や能力 改善可能性に応じて可能な範囲で分析し 記載してください 上記の分析にあたっては 財務状況の分析ツール ローカルベンチマーク 等の活用が推奨されています しかしながら ローカルベンチマーク を利用しなくても 経営力向上計画 の作成上は特に支障はありません 経営力向上の本質を目指すことを念頭に 経営力向上計画 のバックグランドとなる分析結果を得るために この ローカルベンチマーク のご利用を検討されるといいでしょう

5 記載例 ( 製造業の場合 ) 前述の 1 名称等 によれば この事業者様は従業員数が 75 人ということですので この事業者様は 製造業に係る経営力向上に関する指針 が示すところの 中規模 に該当します 小規模製造事業者 : 20 人未満 中規模製造事業者 : 20~300 人未満 中堅製造事業者 : 300~2000 人未満 ローカルベンチマーク には触れられていませんが ローカルベンチマーク において採用されている指標の 1 つである 売上増加率 を意識した分析となっています 効率の悪い機械が中心の製造ラインがあることを指摘することで 8 経営力向上設備等の種類 に記載することとの整合を図った内容となっています 多台持ち工程 をここで課題として採り上げることで 製造業の 事業分野別指針 が示す 実施事項 との関連付けを行っている記載内容となっています つまり 6 経営力向上の内容 の 事業分野別指針の該当箇所 と 実施事項 ( 具体的な取組を記載 ) に記載することとの整合を図った内容となっています

6 5 経営力向上の目標及び経営力向上による経営の向上の程度を示す指標 指標の種類 指標の種類 欄は 事業分野別指針で定められた指標がある場合には当該指標を記載し 事業分野別指針が定められておらず 基本方針にしたがって策定する場合は 労働生産性 を指標として記載してください 基本方針で定められる労働生産性の計算式は以下のとおりです 労働生産性 =( 営業利益 + 人件費 + 減価償却費 ) 労働投入量 ( 労働者数又は労働者数 1 人当たり年間就業時間 ) なお ローカルベンチマークで算出される労働生産性とは 計算式が異なりますのでご留意下さい また 現状の数値 A がマイナスとなる場合は 伸び率の計算の際に分母 A を絶対値として計算してください A 現状 ( 数値 ) B 計画終了時の目標 ( 数値 ) 伸び率 ((B-A)/A)(%) 記載例 ( 製造業の場合 ) 指標の種類 としては 製造業の 事業分野別指針 に示されている 労働生産性 を採用したものとなっています これは 最もオーソドックスな選択かも知れません 前述の 3 実施時期 によれば 本計画は 3 年計画となっています 最低目標である +1% 以上 を伸び率として掲げたものとなっています

7 6 経営力向上の内容 事業分野別指針における実施事項を選択し 経営力向上のために自社が取り組むことを具体的に記載します ここの内容が認定を得る上で最も重要と考えられます 前述の 4 現状認識 では 生産性をもっと向上させることができる余地があることの原因を記載します ここでは 自社の経営力向上のための取り組みによってその原因が取り除かれ 生産性の向上が期待できるものであることが審査担当者に伝わるような内容であることが望ましいといえます 中小企業庁の 中小企業等経営強化法経営力向上計画に関するQ&A 集 によれば 事業分野別の指針に記載されてあること以外に追加で記載いただいても問題はないということです しかしながら 指針に記載されていないことを記載する場合には それによってなぜ生産性の向上に寄与するものであるのか 分かりやすく説明することが求められることでしょう 事業分野別指針の該当箇所 事業分野別指針が定められている事業分野においては 実施事項が事業分野別指針のどの部分に該当しているか記載してください 事業分野別指針が定められておらず 基本方針に基づいて計画を策定する場合 記載いただく必要はありません 実施事項 ( 具体的な取組を記載 ) 4 現状認識 等を踏まえて 事業分野別指針 ( 定められていない分野にあっては基本方針 ) を参照して 経営力向上のために取り組むことを取組ごとに具体的に記載してください 新事業活動 に該当する場合は その理由を具体的に記載してください 新事業活動への該非 ( 該当する場合は )

8 新事業活動 とは 新商品の開発または生産 新役務の開発または提供 商品の新たな生産または販売の方式の導入 役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動をいいます 新事業活動となる取組については 実施事項 欄は 新事業活動ではない取組とは区分して記載してください なお 経営力向上計画 の認定によって受けることができるようになる支援措置の 1 つである 中小企業信用保険法の特例 につきましては 新商品 新サービスなど 自社にとって新しい取組 ( 新事業活動 ) に限るとされています 記載例 1 ( 製造業の場合 ) 製造業の 事業分野別指針 の実施事項として示されている イ. 従業員等に関する事項 の (1) 多能工化及び機械の多台持ちの推進 ハ. 標準化 知的財産権等に関する事項 の (2) 暗黙知の形式知化 ホ. 設備投資並びにロボット及び IT の導入等に関する事項 の (1) 設備投資 が選択されたものとなっています 選択されている項目の数は 4 現状認識 の 1 自社の事業概要 で記述した事業者の規模に関係しています 本申請者の事業規模は 中規模 です 実施事項 ( 具体的な取組を記載 ) では 前述 4 現状認識 にて記載した内容と整合が図られています 審査する方に伝わるように 具体的に書くことが肝要です

9 記載例 2 ( 製造業の場合 ) 新事業活動 に該当する場合には この欄に を書きます 新事業活動 に該当する場合には その理由等の説明を簡潔にコメントします 上記の記載例のほか 例えば これは当社にとって新技術開発であり 同時に新規顧客を開拓するための取り組みでもあるため 新事業活動に該当する といったようなコメントです

10 製造業に係る経営力向上に関する指針 の主な内容記載項目記載内容目標とする指標指標は次の3つである および数値 1 労働生産性 2 売上高経常利益率 3 付加価値額 3~5 年の計画にて上記 1~3の指標について次の伸び率を目標とする 3 年計画 : +1%(1 3) +3%(2) 以上 4 年計画 : +1.5%(1 3) +4%(2) 以上 5 年計画 : +2%(1 3) +5%(2) 以上 製造業の実施事項 ( 自社の強みを直接支える項目 ) 製造業の実施事項 ( 自社の強みをさらに伸ばす項目 ) イ. 従業員等に関する事項 (1) 多能工化及び機械の多台持ちの推進 (2) 継続的な改善提案の奨励ロ. 製品 製造工程に関する事項 (1) 実際原価の把握とこれを踏まえた値付けの実行 (2) 製品の設計 開発 製造及び販売の各工程を通じた費用の管理ハ. 標準化 知的財産権等に関する事項 (1) 異なる製品間の部品や原材料等の共通化 (2) 暗黙知の形式知化 (3) 知的財産権等の保護の強化ニ. 営業活動に関する事項 (1) 営業活動から得られた顧客の要望等の製品企画 設計 開発等への反映 (2) 海外の顧客に対応出来る営業及び販売体制の構築 (3) 他の事業者と連携した製造体制の構築による受注機会の増大ホ. 設備投資並びにロボット及びITの導入等に関する事項 (1) 設備投資 (2) ロボットの導入又は増設 (3)IT の導入 (4) 設備投資等が製品の品質及び製品一単位当たりの製造費用に大きな影響を及ぼす分野に関する留意事項 ( 鉄鋼 化学 電子 電気 重電 航空 宇宙 医療機器等 ) へ. 省エネルギーの推進に関する事項エネルギー使用量の把握 設備の稼働時間の調整及び最適な管理の実施 省エネルギー設備の導入 エネルギー管理体制の構築等 事業者の規模と適用条件小規模製造事業者 (20 人未満 ) イ (1)~ ニ (3) から 1 項目以上 ( を選択して 経営力向上計画 に盛り込む ) 上記に加え ホ (1)~ への 1 項目以上にも取り組むことを推奨中規模製造事業者 (20~300 人未満 ) イ (1)~ ニ (3) から 2 項目以上ホ (1)~ へから 1 項目以上中堅製造事業者 (300~2000 人未満 ) イ (1)~ 二 (3) から 3 項目以上ホ (1)~ へから 2 項目以上 6 経営力向上の内容 の 事業分野別指針の該当箇所 に記載するために選択すべき項目の数は 4 現状認識 の 1 自社の事業概要 で記述した事業者の規模に関係しています 前述の記載例では 本申請者の事業規模は 中規模 です このため イ (1)~ ニ (3) から 2 項目以上 ホ (1)~ へから 1 項目以上 の条件に合うように合計 3 項目 ( イ (1) ハ (2) ホ (1)) が選択されています

11 7 経営力向上を実施するために必要な資金の額及びその調達方法 実施事項 実施事項 欄には 6 経営力向上の内容 の実施事項ごとの記号 ( ア ~ エ ) を記載してください 使途 用途 使途 用途 欄には 実施事項ごとに その事項を実施するのに要する資金について その部分の具体的な使途 用途を記載してください 資金調達方法 資金調達方法 欄には 自己資金 融資 補助金等を記載してください なお 同一の使途 用途であっても 複数の資金調達方法により資金を調達する場合には 資金調達方法ごとに項目を分けて記載してください 金額 ( 千円 ) 記載例 1 ( 製造業の場合 ) 実施事項 欄には 6 経営力向上の内容 の 事業分野別指針の該当箇所 で選択した実施項目の記号を転記します 使途 用途 欄には 実施事項 に取り組むことによって どのような費用が生じるのかといったことを具体的に書きます

12 記載例 2 ( 製造業の場合 ) 同一の使途 用途であっても 複数の資金調達方法により資金を調達する場合には 資金調達方法ごとに項目を分けて記載します ( チェックシート 7-2) この例の場合 資金調達方法を 融資および補助金 と書き 金額を 30,000 とまとめて記載するのはダメということです

13 8 経営力向上設備等の種類 固定資産税の軽減措置を活用しようとする場合 この欄に記載します 機械及び装置の固定資産税軽減措置を利用しない場合は 空欄にしてください 実施事項 実施事項 欄には 6 経営力向上の内容 の実施事項ごとの記号 ( ア ~ エ ) を記載してください 設備等の名称 / 型式 設備等の名称 / 型式は 工業会等の証明書 の記載と一致しているか確認してください 固定資産税の軽減措置を受けようとする場合 必ず 工業会等による証明書 を添付してください * 工業会等による証明書 につきましては 経営力向上計画策定 活用の手引き ( 申請の手引き ) をご確認下さい 単価 数量 金額 記載例 1 ( 製造業の場合 ) 実施事項 欄には 6 経営力向上の内容 の 事業分野別指針の該当箇所 で選択した実施項目のうち 設備に関連する記号を転記します

14 記載例 2 ( 製造業の場合 ) 中小企業庁の記載例を加工したものとなっています 7 経営力向上を実施するために必要な資金の額及びその調達方法 と 8 経営力向上設備等の種類 の金額に矛盾が生じていないか確認します なお 固定資産税の軽減措置を受けようとする場合には 工業会等による証明書が必要です

15 認定を受けやすくするための視点 経営力向上計画 の記載事項として 審査において特に重要となるものは 4 現状認識 5 経営力向上の目標及び経営力向上による経営の向上の程度を示す指標 6 経営力向上の内容 の 3 つです 経営力向上計画 を作成するに際しては 国が示す 基本方針 や 事業分野別指針 を参照する必要があります 特に 5 経営力向上の目標 と 6 経営力向上の内容 について書く際には 基本方針 や 事業分野別指針 で示されている 経営力向上 のための取り組み事項を選択することが原則となります そして 4 現状認識 ~ 6 経営力向上の内容 までの内容が ロジカルに関連しているように書くことが肝要です それは 次のようなことです 1 4 現状認識 では 労働生産性が低い またはまだまだ改善の余地があることの原因を特定します 2 この原因を取り除くため 6 経営力向上の内容 に取り組む計画を立てます 3 その結果として 5 経営力向上の目標 で記載する労働生産性等の数値目標が達成されそうな見通しを示します ややテクニック論になりますが 経営力向上計画 にて書くべき内容は 次のように組み立てるとよいでしょう 1 基本方針 や 事業分野別指針 が示す 経営力向上 のための取組み事項のうち 自社にとって効果が高そうなものを選びます これでまず 6 経営力向上の内容 で書くべき事項を想定します 2 上記 1 に取り組むことによって取り除くことが期待できる 労働生産性が低い またはまだまだ改善の余地があることの原因を特定します 3 上記 1 に取り組むことによって 5 経営力向上の目標 で記載する労働生産性等の数値目標が達成されそうな見通しを得ることができるか確認します このような考え方のプロセスで 記載事項の骨格を決め それから詳細かつ簡潔に記載事項を肉付けしていきます とりわけ 6 経営力向上の内容 については 自社として何をするのか 審査員が理解できるように具体的に書くことが肝要です ページ数は原則で 2 ページとし 必要があれば 3 ページに増やして書く と考えて頂ければ結構です 経営力向上計画申請書提出用チェックシート について この 経営力向上計画申請書提出用チェックシート も 経営力向上計画認定申請書 と同様に 中小企業庁の Web サイト ( 経営サポート 経営強化法による支援 ) よりダウンロードすることが可能です 申請する際に注意すべきことが挙げられていますので 1 つ 1 つ丁寧に確認してください できれば 申請書を作成する前に ざっと確認しておかれることをお勧めします 申請書の作成に関する注意事項の例として 次のようなチェック項目があります 計画の実施期間は 3 年 4 年 5 年のいずれかとなっているか 固定資産税の課税標準の特例の対象となる経営力向上設備等の取得を行う場合には 実施期間内に ( その取得が ) 行われているか

16 新事業活動への該非について 該当している項目がある場合 と記載し 新事業活動である理由を記載しているか 同一の使途 用途であっても 複数の資金調達方法により資金を調達する場合には 資金調達方法ごとに項目を分けて記載されているか 実施事項 (6 経営力向上の内容の実施事項の記号 ) 経営力向上設備等の名称 / 型式 単価 数量 金額を記載しているか また 名称 / 型式及び数量は 工業会の証明書等の記載と一致しているか また 申請における注意事項の例として 次のようなチェック項目があります 固定資産税の軽減措置を受ける機械及び装置の取得後の申請の場合は 機械及び装置取得後の 60 日以内の申請となっているか 金融支援の利用を検討している場合は 関係機関に相談を行ったか なお 本計画の作成に当たって 認定経営革新等支援機関の支援を受けた場合は その名称を記載するとされています しかしながら その機関の確認印は不要です 以上

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが 平成 29 年 4 月 7 日版 - 中小企業等経営強化法 - 経営力向上計画 策定の手引き 目 次 1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 2. 手続き方法 (1) 経営力向上計画の策定 P.3 申請様式の記載方法 (2) 経営力向上計画の申請 P.6 (3) 変更申請 P.6

More information

H 以前の認定計画を H の申請様式にしたがって変更申請する場合 別紙 ( 変更 ) ( 別紙 ) 経営力向上計画 申請日平成 年 月 日 変更申請日を記入してください 1 名称等 事業者の氏名又は名称 株式会社 METI 代表者名 ( 事業者が法人の場合 ) 代表取締役

H 以前の認定計画を H の申請様式にしたがって変更申請する場合 別紙 ( 変更 ) ( 別紙 ) 経営力向上計画 申請日平成 年 月 日 変更申請日を記入してください 1 名称等 事業者の氏名又は名称 株式会社 METI 代表者名 ( 事業者が法人の場合 ) 代表取締役 様式第 2 認定経営力向上計画の変更に係る認定申請書 平成 年 月 日 経済産業局長殿 認定通知書に記載の認定日としてください なお 変更申請が 2 回目以降の場合は 直前の変更認定通知書に記載の認定日としてください 住所 県 市 1-3-1 名称及び株式会社 METI 代表者の氏名代表取締役中小太郎印 平成 年 月 日付けで認定を受けた経営力向上計画について下記のとおり変更したいので 中小企業等経営強化法第

More information

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが 平成 30 年 6 月 1 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください - 中小企業等経営強化法 - 経営力向上計画 策定の手引き 目 次 1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 2. 手続き方法 (1) 経営力向上計画の策定

More information

認定申請書の作成に当たっては 下記の記載例のほか 次の資料も参考にしてください 中小企業庁 経営力向上計画策定 活用の手引き 中小企業庁 中小企業等経営強化法に基づく支援措置活用の手引き 様式第 1 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 運輸局長 殿 貨物自動車運送事業分野の経営力向上計

認定申請書の作成に当たっては 下記の記載例のほか 次の資料も参考にしてください 中小企業庁 経営力向上計画策定 活用の手引き 中小企業庁 中小企業等経営強化法に基づく支援措置活用の手引き 様式第 1 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 運輸局長 殿 貨物自動車運送事業分野の経営力向上計 認定申請書の作成に当たっては 下記の記載例のほか 次の資料も参考にしてください 中小企業庁 経営力向上計画策定 活用の手引き 中小企業庁 中小企業等経営強化法に基づく支援措置活用の手引き 様式第 1 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 運輸局長 殿 貨物自動車運送事業分野の経営力向上計画を 提出する場合 提出先は国土交通大臣ではなく 地方運輸局長または沖縄総合事務局長です 住所 県 市

More information

経営強化法の執行について

経営強化法の執行について 中小企業等経営強化法について ( 証明団体向け資料 ) 中小企業庁事業環境部企画課 平成 28 年 6 月 1. 中小企業等経営強化法の概要 1 必要性 (1) 生産性向上の必要性 (3) 業種別の課題への対応 少子高齢化 人手不足等の状況においては 製造業はもとより 相対的により生産性の低い非製造業において 中小企業 小規模事業者等の生産性の向上が不可欠 生産性向上のための取組は 事業分野ごとに企業が抱える経営課題や解決手法が異なるため

More information

中小企業等経営強化法の概要

中小企業等経営強化法の概要 中小企業等経営強化法の概要 平成 28 年 7 月 中小企業庁 1. 生産性向上のための措置の必要性 (1) 生産性向上の必要性 (3) 業種別の課題への対応 少子高齢化 人手不足等の状況においては 製造業はもとより 相対的により生産性の低い非製造業において 中小企業 小規模事業者等の生産性の向上が不可欠 生産性向上のための取組は 事業分野ごとに企業が抱える経営課題や解決手法が異なるため 同業者等のベストプラクティスをもとに

More information

まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 設備を取得した後に経営力向上計画を申請する場合には 設備取得日から 60 日 以内に申請書が受理される必要

まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 設備を取得した後に経営力向上計画を申請する場合には 設備取得日から 60 日 以内に申請書が受理される必要 経営力向上計画 申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 平成 29 年 11 月更新 東北経済産業局経営支援課 まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 設備を取得した後に経営力向上計画を申請する場合には 設備取得日から 60 日 以内に申請書が受理される必要があります

More information

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A の支援措置を受ける場合は 工業会の証明書の写しが必要となります 重機を取得する場合は ( 一社 ) 本建設機械工業会が発 する 中小企業等経営 強化法の経営 向上設備等に係る生産性向上要件証明書 の写し 例 2

More information

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けている場合に 認定を受けるこ

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けている場合に 認定を受けるこ 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画 策定の手引き 平成 30 年 6 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2. 税制支援

More information

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11 事業革新設備導入計画 E 申請書テンプレート 霞が関 10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11 1 解説 p2 2 () () () () () () () () () () 事業革新設備の要件 解説 p3 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 10060 10060 100140 100140 10060 10060 10060 3 解説 p4 () () () () () 特別償却の対象となる設備に係る金額の範囲は?

More information

記載例 ( 製造業 ) 事業譲渡に伴う不動産取得税の軽減措置を希望する場合のみ 様式第 2 で ご申請ください なお 様式第 2 で申請する場合 申請書は都道府県経由で提出する必要があります 様式第 1 様式 2 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 経済産業局長殿 提出先は業種によって

記載例 ( 製造業 ) 事業譲渡に伴う不動産取得税の軽減措置を希望する場合のみ 様式第 2 で ご申請ください なお 様式第 2 で申請する場合 申請書は都道府県経由で提出する必要があります 様式第 1 様式 2 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 経済産業局長殿 提出先は業種によって 事業譲渡に伴う不動産取得税の軽減措置を希望する場合のみ 様式第 で ご申請ください なお 様式第 で申請する場合 申請書は都道府県経由で提出する必要があります 様式第 様式 経営力向上計画に係る認定申請書 平成 年 月 日 経済産業局長殿 提出先は業種によって異なります 詳細は 経営力向上計画策定 活用の手引き を参照ください また 官職名が記載されていれば 氏名は省略しても差し支えありません 住

More information

所得拡大促進税制 報告書 作成の手引き

所得拡大促進税制 報告書 作成の手引き 所得拡大促進税制報告書作成の手引き 中小企業庁事業環境部企画課 平成 3 年 0 月 04 日第二版 もくじ このプラットフォームでできる事について. 中小企業向け所得拡大促進税制における経営力向上計画申請プラットフォームの位置づけ P.4 サイトの操作方法 ( 共通操作 ). 新規ユーザー登録 P.8. パスワードの設定 P. 3. パスワードリセットの方法 P. 4. ログイン P.4 5. 会社情報の登録

More information

経営力向上計画 申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 平成 31 年 1 月更新 東北経済産業局経営支援課

経営力向上計画 申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 平成 31 年 1 月更新 東北経済産業局経営支援課 経営力向上計画 申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 平成 31 年 1 月更新 東北経済産業局経営支援課 まえがき ( 必ずお読みください ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 設備を取得した後に経営力向上計画を申請する場合には 設備取得日から 60 日以内に申請書が受理される必要があります

More information

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが

1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 経営力向上計画 は 人材育成 コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など 自社の経営力を向上するために実施する計画で 認定された事業者は 税制や金融の支援等を受けることができます また 計画申請においては 経営革新等支援機関のサポートを受けることが 平成 30 年 11 月 30 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください - 中小企業等経営強化法 - 経営力向上計画 策定の手引き 目 次 1. 経営力向上計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 2. 手続き方法 (1)

More information

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指 厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針第 1 現状認識 1 市場規模の動向我が国における職業紹介事業の手数料収入総額は 平成 28 年度職業紹介事業報告の集計結果によると

More information

サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致す

サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致す サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致する場合に認定を受けることができます 計画の認定を受けた場合は 固定資産税のゼロ特例 ( 一定の要件を満たした場合

More information

(Microsoft Word - \213L\215\332\227v\227\314.doc)

(Microsoft Word - \213L\215\332\227v\227\314.doc) 1 記載要領 申請者は以下の要領に従って 経営革新計画の必要事項を記載すること ただし 経営革新計画を共同で実施 作成する場合にあっては 別表 3 及び別表 4 については 参加する中小企業者毎に記載すること 様式第 9 の申請者名は 共同で経営革新計画を実施する場合においては 当該計画の代表者の名称及びその代表者を記載し 代表者以外の経営革新計画参加企業については 申請書の余白に企業名を記載すること

More information

1 事業再構築の目標計画の概要について要約的に記載する 1 まず 申請事業者を取り巻く経営環境についての概況を記載し 2 その後 今般の計画において取り組む内容 それによって目指す方向性について記載する 解説 p1 2 生産性及び財務内容の健全性の向上を示す数値目標 1 基準年度と 2 目標年度 (

1 事業再構築の目標計画の概要について要約的に記載する 1 まず 申請事業者を取り巻く経営環境についての概況を記載し 2 その後 今般の計画において取り組む内容 それによって目指す方向性について記載する 解説 p1 2 生産性及び財務内容の健全性の向上を示す数値目標 1 基準年度と 2 目標年度 ( 債権放棄を含む計画 D 申請書テンプレート ( 事業再構築パターン ) 伴自動車工業 1 事業再構築の目標計画の概要について要約的に記載する 1 まず 申請事業者を取り巻く経営環境についての概況を記載し 2 その後 今般の計画において取り組む内容 それによって目指す方向性について記載する 解説 p1 2 生産性及び財務内容の健全性の向上を示す数値目標 1 基準年度と 2 目標年度 ( 計画の終了年度

More information

所得拡大促進税制 のガイドライン

所得拡大促進税制 のガイドライン 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画策定の手引き 各務原市平成 30 年 10 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2.

More information

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章では そのデータを参考にIT 導入のメリットについてご紹介するとともに 生産性向上の観点からIT 導入の方向性を示した上で

More information

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では 特例承継計画に関する指導及び助言を行う機関における事務について 平成 30 年 4 月 1 日版 中小企業庁財務課 本資料は平成 30 年 4 月 1 日時点の法令に基づく情報等で作成されています 1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例

More information

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談内容及びその他の必要な情報については 中小企業庁 経済産業局の HP 等で公表致します この申請書 1 枚目の記載内容は 記載を省かないこと

More information

【生産性向上特別措置法】 先端設備等導入計画 策定の手引き

【生産性向上特別措置法】 先端設備等導入計画 策定の手引き 横浜市版 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画策定の手引き 平成 30 年 6 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2.

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の変更申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 計画の中で変更 追加する設備を取得した後に経営力向上計画を変更申請する場 合には 新規申請同様 変更

まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の変更申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 計画の中で変更 追加する設備を取得した後に経営力向上計画を変更申請する場 合には 新規申請同様 変更 変更用 経営力向上計画 変更申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 平成 29 年 11 月作成 東北経済産業局経営支援課 まえがき ( 必ずお読み下さい ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の変更申請を 東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策定 したものです 計画の中で変更 追加する設備を取得した後に経営力向上計画を変更申請する場 合には

More information

経営診断ツール操作ガイド 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や

経営診断ツール操作ガイド 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や業種などの基本情報と最新決算期を含めた2 期分の決算に関する情報 5つの視点の質問に答えるだけで 事業計画を策定するように自社の課題を把握することができます

More information

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成28年11月度調査-~ 「景況感」と「中小企業等経営強化法の活用」についてお聞きしました ~

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成28年11月度調査-~ 「景況感」と「中小企業等経営強化法の活用」についてお聞きしました ~ http://www.daido-life.co.jp/about/info/topics/survey/ 中小企業調査 大同生命サーベイ 月次レポート - 平成 28 年 11 月度調査 - 調査概要 回答企業に関するデータ 調査期間 : 平成 28 年 11 月 1 日 ( 火 )~11 月 30 日 ( 水 ) 調査対象 : 全国の企業経営者 ( うち約 7 割が当社ご契約企業 ) 調査方法

More information

1 先端設備等導入計画 の概要 1 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企 業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けてい る場合に 認定を受けること

1 先端設備等導入計画 の概要 1 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企 業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 所在している市区町村が国から 導入促進基本計画 の同意を受けてい る場合に 認定を受けること 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画 策定の手引き 平成 30 年 6 月版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利用のポイント P.1 (3) 制度活用の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4 2. 税制支援

More information

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( ) 経営力向上設備等に係る固定資産税の特例に関する対象地域 対象業種の確認について 中小企業等経営強化法に規定される経営力向上設備等に係る固定資産税の特例について 平成 29 年度税制改正により新たに対象に追加された設備 ( 測定工具及び検査工具 器具及び備品 建物附属設備 ) については 一部の地域において対象業種が限定されます 機械装置については引き続き全国 全業種対象です 固定資産税の特例を受けようとする事業者は以下の流れで設備の地域及び業種を確認の上

More information

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書 平成 29 年度地域経済動向調査調査報告書 十津川村村内の事業者の属性 取り組み状況 後継者の有無など Ⅰ 調査概要 1. 調査方法 (1) 調査日 平成 29 年 8 月 ~ 平成 29 年 11 月 (2) 調査方法 村内事業者へアンケートの郵送 (3) 調査対象村内の法人 事業主 (4) 調査対象人数 227 社 ( うち回答社数 161 社 ) 70.9% (5) 設問数 13 問 1. 業種について

More information

様式第一六(第12条関係)

様式第一六(第12条関係) 様式第十八 ( 第 13 条関係 ) 認定事業再編計画の内容の公表 1. 認定をした年月日平成 29 年 3 月 17 日 2. 認定事業者名 NTJ ホールディングス 1 株式会社 3. 認定事業再編計画の目標 (1) 事業再編に係る事業の目標日本産業パートナーズ株式会社 ( 以下 JIP という ) が管理 運営するファンドが出資するNTJホールディングス1 株式会社 ( 以下 NTJHLD1

More information

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人 指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 第 16 条関係 ) 指定申請書 宮城県東部地方振興事務所長殿 指定申請先の認定地方公共団体長を記載 ( 個人名は不要 ) 株式会社 代表取締役社長 印 法人の場合は代表者印 個人事業者の場合は個人印 東日本大震災復興特別区域法第 39 条第 1 項に規定する指定を受けたいので 東日本大震 災復興特別区域法施行規則第 16 条第 1 項の規定に基づき 下記のとおり申請します

More information

<4D F736F F D A95CA8B4C976C8EAE91E682518B4C8DDA97E1202D20328D E646F6378>

<4D F736F F D A95CA8B4C976C8EAE91E682518B4C8DDA97E1202D20328D E646F6378> ( 別記様式第 2 の 1-1/3-) 復興産業集積区域における特別償却又は税額控除 ( 法第 37 条 ) < 建築物の建築及び賃貸をする事業 指定を行った認定地方公共団体の長の氏名を記載してください 別記様式第 2の1( 第 9 条関係 ) 法人の場合 事業年度又は連結事業年度終了後 1か月以内に提出してください 個人の場合 事業年度( 暦年 ) 終了後 1か月以内 (1 月 31 日まで )

More information

変更用 経営力向上計画 変更申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 令和元年 7 月更新 東北経済産業局経営支援課

変更用 経営力向上計画 変更申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 令和元年 7 月更新 東北経済産業局経営支援課 変更用 経営力向上計画 変更申請書記載のポイント 東北経済産業局申請用 令和元年 7 月更新 東北経済産業局経営支援課 まえがき ( 必ずお読みください ) 本ポイントは 中小企業等経営強化法に基づく 経営力向上計画 の変更申請 を東北経済産業局あてに行う事業者及びこれらを支援する認定支援機関向けに策 定したものです 計画の中で変更 追加する設備を取得した後に経営力向上計画を変更申請する 場合には

More information

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移 中小企業経営力強化支援法について 平成 24 年 8 月中小企業庁 中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律 ( 中小企業経営力強化支援法 ) の概要 改正対象は 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律背景

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 特定下請連携事業計画の概要 中小企業庁取引課平成 29 年 1 月 下請中小企業 小規模事業者の自立化に向けた取組を支援します! 特定下請連携事業計画 平成 25 年 9 月に 下請中小企業振興法の一部を改正し 下請中小企業者等が 2 者以上で連携して行う取引先の開拓を図る取組を対象とする 特定下請連携事業計画 の認定制度を創設しました 特定下請連携事業計画 の認定を受けると 以下のような支援措置が受けられます

More information

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする 埼玉県産業振興公社航空 宇宙産業一貫生産体制構築支援事業助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条公益財団法人埼玉県産業振興公社理事長 ( 以下 理事長 という ) は 航空 宇宙関連産業への新規参入や当該分野での事業拡大を図るため 埼玉県内の企業を含む2 者以上の中小企業者が連携し それぞれの経営資源を有効に活用して行う航空 宇宙産業分野における一貫生産体制構築の取組を支援するため 予算の範囲内において埼玉県産業振興公社航空

More information

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 区内において 定の要件を満たす設備投資を う予定である場合に区の認定を受けることができま

1. 先端設備等導入計画 の概要 (1) 制度の概要 先端設備等導入計画 は 生産性向上特別措置法において措置された 中小企業 小規模事業者等が 設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です この計画は 区内において 定の要件を満たす設備投資を う予定である場合に区の認定を受けることができま 世田谷区版 生産性向上特別措置法 先端設備等導入計画策定の手引き 平成 30 年 9 月版 世田谷区 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず世田谷区 HP に掲載されている最新版をご確認ください 目 次 1. 先端設備等導入計画の概要 (1) 制度の概要 P.1 (2) 制度利 のポイント P.1 (3) 制度活 の流れ P.2 (4) 中小企業者等の範囲 P.3 (5) 記載内容 P.4

More information

さかい新事業創造センター 入居申込書

さかい新事業創造センター 入居申込書 ( 様式 1) さかい新事業創造センター入居申込書 平成年月日 株式会社さかい新事業創造センター御中 ( 申込者 ) ( 連絡先 ) 所在地 T E L F A X 名 称 e -M ail 担当者名 代表者名 印 職 名 次のとおり申し込みます 1 申込室 ( 印を記入して下さい ) 室面積 印希望室の変更 ( 印 ) A1 15.0 m2 A2 16.6 m2 増加 オフィス B C1 20.0

More information

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談内容及びその他の必要な情報については 中小企業庁 経済産業局の HP 等で公表致します この申請書 1 枚目の記載内容は 記載を省かないこと

More information

(1) 申請書 に記載された設備投資の内容( 申請書 5で記載する事項 ) が 必要十分な設備として 当該設備の導入の目的 ( 申請書 2で記載する事項 ) 及び事業者の事業の改善に資することの説明 ( 申請書 4で記載する事項 ) に照らして整合しているかどうかについて確かめること さらに 事業者

(1) 申請書 に記載された設備投資の内容( 申請書 5で記載する事項 ) が 必要十分な設備として 当該設備の導入の目的 ( 申請書 2で記載する事項 ) 及び事業者の事業の改善に資することの説明 ( 申請書 4で記載する事項 ) に照らして整合しているかどうかについて確かめること さらに 事業者 ( 様式 2) 文中の は 申請者の実情等に応じて適宜変更すべきものです 事前確認書 ( 手続実施結果報告書 )( 注 1 ) 平成年月日 株式会社 取締役会御中 ( 注 2 ) 確認者の名称 ( 注 3 ) 印 私は 株式会社 ( 以下 会社 という ) からの依頼に基づき 会社の作成した平成 年度の産業競争力強化法の生産性向上設備等のうち生産ラインやオペレーションの改善に資する設備投資計画の確認申請書

More information

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63> 下請中小企業振興法 1 法律の概要 下請中小企業振興法 ( 以下 下請振興法 という ) は 下請中小企業の経営基盤の強化を効率的に促進するための措置を講ずるとともに 下請企業振興協会による下請取引のあっせん等を推進することにより 下請関係を改善して 下請関係にある中小企業者が自主的にその事業を運営し かつ その能力を最も有効に発揮することができるよう下請中小企業の振興を図り もって国民経済の健全な発展に寄与すること

More information

Taro-【セット版】分野別指針(障

Taro-【セット版】分野別指針(障 - 1 - 厚生労働省告示第二百八十三号中小企業等経営強化法 ( 平成十一年法律第十八号 ) 第十二条第一項の規定に基づき障害福祉分野 に係る事業分野別指針を次のように策定したので同条第五項の規定に基づき告示する 平成二十八年七月一日厚生労働大臣塩崎恭久障害福祉分野に係る事業分野別指針第 1 基本認識本指針の対象とする障害福祉事業とは 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成

More information

借換保証制度要綱(H ~)[1]

借換保証制度要綱(H ~)[1] 借換保証制度要綱 Ⅰ 制度目的本制度は 現下におけるデフレの進行等の中小企業 小規模事業者 ( 以下 中小企業者 という ) をめぐる厳しい金融経済情勢にかんがみ 中小企業の保証付きの既往借入金の借換え及び当該借換えに伴う新たな事業資金に対する保証を促進することにより 中小企業者の月々の返済額の軽減及び資金調達の円滑化等を推進することを目的とするものです Ⅱ 緊急保証の借換え 1 総則原材料価格高騰対応等緊急保証

More information

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc 企画書の記入例 ( 様式第 1-1 号 ) 提出先が市町村農政主管課窓口の場合は記入 平成 31 年 (2019 年 ) 月 日 市長殿 ( 住所 ) 市 町 番 ( 事業主体名 ) 農場 ( 代表者 ) ( 代表者印 ) 儲かる農業ステップアップ事業企画書 ( 事業計画 ) の承認申請の提出について 平成 31 年度 (2019 年度 ) 儲かる農業ステップアップ事業を実施するため, 別添のとおり

More information

事業分野別指針の概要について 平成 30 年 1 月 2. 小売業の実施事項例 ( 規模別の整理 ) 中堅 中規模の実施事項は追加分のみ記載 分類 小規模 ( 売上高 1 億円未満 ) 中規模 ( 売上高 1~10 億円 ) 中堅 ( 売上高 10 億円以上 ) 経営状態の把握 店舗毎の損益管理 PDCA サイクルの徹底 店舗毎の予算策定と予実管理 店舗を支援する本部機能の強化 仕入活動及び経費管理に関する

More information

様式第 6 実績報告書の記載について サンプルは ものづくり技術 の様式ですが 革新的サービス も同様です H27 報告書 なので 申請書 ( 計画段階 ) のコピーではなく 実際に行った内容や 実績 結果について図表や数字を交えて 具体的に記載してください 受付番号受付番号を必ず記載してください

様式第 6 実績報告書の記載について サンプルは ものづくり技術 の様式ですが 革新的サービス も同様です H27 報告書 なので 申請書 ( 計画段階 ) のコピーではなく 実際に行った内容や 実績 結果について図表や数字を交えて 具体的に記載してください 受付番号受付番号を必ず記載してください 様式第 6 実績報告書の記載について サンプルは ものづくり技術 の様式ですが 革新的サービス も同様です 報告書 なので 申請書 ( 計画段階 ) のコピーではなく 実際に行った内容や 実績 結果について図表や数字を交えて 具体的に記載してください 受付番号受付番号を必ず記載してください 受付番号は 10 桁です 送付済みの 交付決定通知書の右上 に記載されています 提出年月日 提出される年月日を記載

More information

( イ ) 震災の発生後の最近 3 か月間の売上高等が震災の影響を受ける直前の同期に比して 15% 以上減少していること ( ロ ) 原則として震災の発生後の最近 1 か月間の売上高等が前年同月に比して 15% 以上減少しており かつ その後 2 か月間を含む 3 か月間の売上高等が前年同期に比して

( イ ) 震災の発生後の最近 3 か月間の売上高等が震災の影響を受ける直前の同期に比して 15% 以上減少していること ( ロ ) 原則として震災の発生後の最近 1 か月間の売上高等が前年同月に比して 15% 以上減少しており かつ その後 2 か月間を含む 3 か月間の売上高等が前年同期に比して 東日本大震災復興緊急保証中小企業者認定要領 ( 平成 23 年 5 月 16 日平成 23 05 02 中庁第 1 号 ) ( 平成 24 年 3 月 29 日平成 24 03 26 中庁第 6 号 ) ( 認定申請 ) 1 中小企業者が 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律 ( 平成 23 年法律第 40 号 以下 法 という ) 第 128 条第 1 項第 1 号又は第

More information

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律に基づく木材関連事業者の登録の実施に関する事務事業の登録の申請要領平成 29 年 9 月主務省申合せ 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律 ( 平成 28 年法律第 48 号 ) 第 16 条に規定する木材関連事業者の登録の実施に関する事務事業の登録の申請方法について説明するとともに 申請書類の作成例等を示します 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律

More information

1108記載要領(配布用).doc

1108記載要領(配布用).doc グループ補助金交付申請記載方法 1 グループ補助金交付申請書 ( 記載例 ) 別記第 1 号様式 ( 第 6 条関係 ) 平成 30 年度愛媛県中小企業等グループ施設等復旧整備補助金交付申請書 平成 30 年 月 日 愛媛県知事 様 ( 申請者 ) 住所 ** 市 町 - 名称 ( 氏名 ) 愛媛県庁株式会社 代表者職氏名代表取締役愛媛一郎 印 平成 30 年度において 愛媛県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業を下記により実施したいので

More information

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当 < 様式第 1-2 号 > 作成日 : 平成年月日 非正規雇用労働者育成支援奨励金 キャリアアップ計画書 ( 変更届 ) 事業所名 : 使用者側代表者名 : 印 労働組合等の労働者代表者名 : 印 管轄労働局確認欄 : 労働局 確認日 : 平成年月日 確認印 : 共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄

More information

<4D F736F F F696E74202D B5A8F D E096BE89EF D436F F6E81608C9A90DD8CBB8FEA82CC90B68E5990AB8A7696BD81602E >

<4D F736F F F696E74202D B5A8F D E096BE89EF D436F F6E81608C9A90DD8CBB8FEA82CC90B68E5990AB8A7696BD81602E > 建設機械関係の補助金 低利融資 税制優遇制度の概要 区分制度対象実施機関 所管省庁 備考 補助金 省エネルギー型建設機械導入補助事業 ( 地球温暖化対策 ) 低燃費型 (3 つ星以上 ) の ICT ハイブリッド 電気駆動の建機 購入 ( 一財 ) 製造科学技術センター 経済産業省 ICT とのセット販売された建機本体 H29 予算 :14.1 億円 H28 年度は 768 件 毎年概ね年度末頃使い切り

More information

<4D F736F F F696E74202D A A F193B994AD955C28834B838A836F815B29817A837C E E >

<4D F736F F F696E74202D A A F193B994AD955C28834B838A836F815B29817A837C E E > ワイジェイカード株式会社の 事業再編計画 のポイント 平成 29 年 2 月 17 日 ワイジェイカード株式会社は 既存株主であるヤフー株式会社及びソフトバンク ペイメント サービス株式会社を引受先とする株主割当増資を実施する これにより 財務体質の強化 安定化を図るとともに クレジットカード事業のシステム開発と新規顧客獲得に係るマーケティングを中心に積極的な投資を行うことで 将来にわたる持続的成長と企業価値の最大化を目指す

More information

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63> 8 5 1 2 別紙 箇所別調書 ( 翌債承認に係るもの ) 畜産 酪農収益力強化総合対策基金等事業畜産 酪農収益力強化整備等特別対策事業 ( 施設整備事業 ) 補助金 事項箇所名事業概要 ( 当初計画 ) 変更計画 翌年度にわたる債務負担を必要とする額 左の額の支出見込額内訳 本年度分 翌年度分 事業完了予定年月日 備考 県 円 円 円 位置設計積算 入札期間畜産 酪農収益力強化整備等特別対 県

More information

8358_ xls

8358_ xls 経営計画及び資金計画 別表 3 参加中小企業者名 ( 2 年前 1 年前直近期末 1 年後 2 年後 3 年後 4 年後 5 年後 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 ( 年月期 1 売上高 - - - 2 売上原価 - - - 3 売上総利益 ( 1-2 - - - 4 販売費及び一般管理費 - - - 5 営業利益 - - - 6 営業外費用 7

More information

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6% 調査結果の概要 1. 概要 平成 29 年 3 月 31 日現在で実施した経済産業省企業活動基本調査の企業数 ( 総合計 ) は 2 万 997 社 うち 経済産業省企業活動基本調査の対象業種に格付けされた企業数 ( 合計 ) は 2 万 855 社 企業 ( 以下合計値で記載 ) が保有する事業所数は 4.1 万事業所 常時従業者数は 1,426 万人 売上高は 657.7 兆円 企業の営業利益は

More information

22222

22222 資料 2 資産運用及び資産管理受託業務に係る評価基準 1 審査の実施方法及び支援業者の選定応募者から提出された 企画提案書 について 次に定める採点項目及び採点基準に従い事務局 ( 資金部 ) において審査 採点を行う この結果を 独立行政法人農業者年金基金契約審査委員会に諮り確定する 2 運用受託機関の採点項目及び採点基準 (1)5 点組織体制 ファンドマネージャーが運用業務に専念できる組織体制を構築していること

More information

記載例 ( 別記様式第 3の1-1/3-) 復興産業集積区域において被災雇用者等を雇用した場合の法人税等の特別控除 ( 法第 38 条 ) 指定を行った認定地方公共団体の長の氏名を記載してくだ 法人の場合 事業年度又は連結事業年度終了さい 後 1か月以内に提出してください 指定事業者の氏名 個人の場

記載例 ( 別記様式第 3の1-1/3-) 復興産業集積区域において被災雇用者等を雇用した場合の法人税等の特別控除 ( 法第 38 条 ) 指定を行った認定地方公共団体の長の氏名を記載してくだ 法人の場合 事業年度又は連結事業年度終了さい 後 1か月以内に提出してください 指定事業者の氏名 個人の場 ( 別記様式第 3の1-1/3-) 復興産業集積区域において被災雇用者等を雇用した場合の法人税等の特別控除 ( 法第 38 条 ) 指定を行った認定地方公共団体の長の氏名を記載してくだ 法人の場合 事業年度又は連結事業年度終了さい 後 1か月以内に提出してください 指定事業者の氏名 個人の場合 事業年度( 暦年 ) 終了後 1か月又は名称及び代表別記様式第 3の1( 第 12 条関係 ) 以内 (1

More information

平成 29 年 11 月 22 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 中小企業等経営強化法に基づく 税制措置 金融支援 活用の手引き ( 平成 2 9 年度税制改正対応版 ) 目次 1. はじめに 中小企業等経営強化法に基

平成 29 年 11 月 22 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 中小企業等経営強化法に基づく 税制措置 金融支援 活用の手引き ( 平成 2 9 年度税制改正対応版 ) 目次 1. はじめに 中小企業等経営強化法に基 平成 29 年 11 月 22 日版 本手引きは予告なく修正されることがありますので 必ず中小企業庁 HP に掲載されている最新版をご確認ください 中小企業等経営強化法に基づく 税制措置 金融支援 活用の手引き ( 平成 2 9 年度税制改正対応版 ) 目次 1. はじめに 中小企業等経営強化法に基づく支援措置 P.1 2. 税制措置 1 固定資産税の特例 (1) 制度の概要 P.2 (2) 適用手続き

More information

( 別紙 1) 事業計画書 1. 申請者の概要 1 伝統的工芸品の品目名例 : 織 焼 ( 複数の場合は全て記載 ) 2 都 道 府 県 上記品目の指定地域 3 申 請 者 名例 : 組合 株式会社 4 代表者の役職 氏名 5 担当者の役職 氏名 6 住 所 7 電 話 番 号 8 ファックス番号

( 別紙 1) 事業計画書 1. 申請者の概要 1 伝統的工芸品の品目名例 : 織 焼 ( 複数の場合は全て記載 ) 2 都 道 府 県 上記品目の指定地域 3 申 請 者 名例 : 組合 株式会社 4 代表者の役職 氏名 5 担当者の役職 氏名 6 住 所 7 電 話 番 号 8 ファックス番号 三計画書の様式 平成年月日 経済産業局長 殿 申請者住所 ( 郵便番号 事務所 本社等所在地 ) 申請者氏名 ( 名称 代表者の役職及び氏名 ) 押印は不要です 伝統的工芸品産業支援補助金事業計画書 伝統的工芸品産業支援補助金の交付を受けたいので 下記の書類を添えて提出します 事業名 申請事業のポイント ( 箇条書き 2~3 行程度で簡潔に ) 事業名 申請事業のポイント ( 箇条書き 2~3 行程度で簡潔に

More information

害者 万人 精神障害者 万人となっている 複数の障害を併せ持つ者もいるため 単純な合計にはならないものの 国民のおよそ7.4% が何らかの障害を有している 障害福祉サービスの利用者数は 国民健康保険団体連合会へ支払いを委託する自立支援給付の支払いに関するデータによれば 平成

害者 万人 精神障害者 万人となっている 複数の障害を併せ持つ者もいるため 単純な合計にはならないものの 国民のおよそ7.4% が何らかの障害を有している 障害福祉サービスの利用者数は 国民健康保険団体連合会へ支払いを委託する自立支援給付の支払いに関するデータによれば 平成 障害福祉分野に係る事業分野別指針 ( 平成二十八年厚生労働省告示第二百八十三号 ) 最終改正 : 平成三十年厚生労働省告示第二百六十二号 第 1 基本認識 本指針の対象とする障害福祉事業とは 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 ) 及び児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 ) に基づく給付又は事業の対象となっている障害者及び障害児に対するサービスを提供する事業のみならず

More information

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1) 伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい (1) 団体の名称 個人の氏名を正確に記入して下さい また 団体の名称は規約 定款などに記載されている団体名称を正確に記入して下さい

More information

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ 租税特別措置 ( 相続税関係 ) の適用状況等についての報告書 ( 要旨 ) 平成 2 9 年 1 1 月 会計検査院 1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとされ

More information

様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例 様式第 8 の 2( 第 9 条の 2 関係 ) ( 表 ) 整理番号 審査結果 受理年月日 年 月 日 登録番号 揮発油特定加工業登録申請書 経済産業局長殿 平成 年 月 日 氏名又は名称及び法人にあ 特定加工株式会社 つてはその代表者の氏

様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例 様式第 8 の 2( 第 9 条の 2 関係 ) ( 表 ) 整理番号 審査結果 受理年月日 年 月 日 登録番号 揮発油特定加工業登録申請書 経済産業局長殿 平成 年 月 日 氏名又は名称及び法人にあ 特定加工株式会社 つてはその代表者の氏 < 別添 2 : 様式の記載例 > 様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例様式第 8 の 3 事業計画書 の記載例様式第 8 の 1 2 軽油特定加工業登録申請書 の記載例様式第 8 の 1 3 事業計画書 の記載例様式第 1 4 の 2 揮発油特定加工品質確認計画認定申請書 の記載例様式第 1 9 の 2 軽油特定加工品質確認計画認定申請書 の記載例 様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書

More information

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx 産業競争力強化法の生産性向上設備等のうち生産ラインやオペレーションの改善に資する設備に係る実施状況報告の手引き 生産性向上設備投資税制 ( 中小企業者等においては中小企業投資促進税制の上乗せ措置を含む ) の対象設備の要件とされている産業競争力強化法第 2 条第 13 項に規定する生産性向上設備等のうち 産業競争力強化法第 2 条第 1 3 項 経済産業省関係産業競争力強化法施行規則第 5 条第 2

More information

とちぎ未来チャレンジファンドによる支援事業計画

とちぎ未来チャレンジファンドによる支援事業計画 番 号 年月日 ( 公財 ) 栃木県産業振興センター理事長様 所在地 名称 代表者名 印 平成 30 年度とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業事業計画書 平成 30 年度とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業の事業計画を提出します 記 1 助成事業の区分 1-1 地域資源活用スタートアップ事業 1-3 経営革新支援事業 1-5 建設業新分野進出助成事業 2-1 技術高度化助成事業 1-2 創業支援事業

More information

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0 ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 920-8580 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:076-225-1512 令和元年 6 月 石川県商工労働部産業政策課 1 1. 目的 将来的にニッチトップ企業に成長する可能性があり

More information

1 市場規模の動向急速に少子高齢化が進む中で 我が国では 平成 37 年 (2025 年 ) にいわゆる 団塊の世代 が全て75 歳以上となる超高齢社会を迎える 国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 ( 平成 29 年 7 月推計 ) 出生中位 ( 死亡中位 ) 推計 によれば 現在 6

1 市場規模の動向急速に少子高齢化が進む中で 我が国では 平成 37 年 (2025 年 ) にいわゆる 団塊の世代 が全て75 歳以上となる超高齢社会を迎える 国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 ( 平成 29 年 7 月推計 ) 出生中位 ( 死亡中位 ) 推計 によれば 現在 6 -1- 厚生労働省告示第二百八十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき介護分野に係 ( ) る事業分野別指針を次のように策定したので同条第五項の規定に基づき告示する 平成二十八年七月一日厚生労働大臣塩崎恭久介護分野に係る事業分野別指針第 1 基本認識本指針の対象とする介護事業とは 日本標準産業分類の小分類 854 老人福祉 介護事業 に分類される事業であり 介護保険法

More information

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取 Ⅵ. 監督上の評価項目と諸手続 ( 投資運用業 ) 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の 3 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 6 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83

More information

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号 低入札価格調査資料作成要領 落札予定者は 必ず本要領と別途通知される低入札価格調査資料提出要請書を熟読のうえ 調査資料を作成し提出して下さい 1. 共通事項 1 落札予定者は 別途通知される低入札価格調査資料提出要請書 ( 以下 要請書 という ) に示す期日 ( 以下 提出期限 という ) までに 要請書に示された調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) 及び本要領 2 提出資料一覧表 及び本要領

More information

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする Ⅵ-3-3-5 の発行 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の5 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定の適用を受けることができる日は

More information

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書 ( 様式第 1 号 ( 表紙 )) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 印 労働組合等の労働者代表者名 : 印 管轄労働局確認欄 受理日 : 平成年月日確認日 : 平成年月日 受理番号 : 確認印 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日

More information

別紙 建設業分野に係る経営力向上に関する指針 第 1 現状認識 1 建設業の特徴建設投資額は 平成 4 年度の約 84 兆円をピークとして 平成 22 年度には約 42 兆円まで落ち込んだ後 ここ数年は持ち直しが見られ ピーク時からは約 4 割減少した水準ではあるものの 平成 27 年度の建設投資額

別紙 建設業分野に係る経営力向上に関する指針 第 1 現状認識 1 建設業の特徴建設投資額は 平成 4 年度の約 84 兆円をピークとして 平成 22 年度には約 42 兆円まで落ち込んだ後 ここ数年は持ち直しが見られ ピーク時からは約 4 割減少した水準ではあるものの 平成 27 年度の建設投資額 別紙 建設業分野に係る経営力向上に関する指針 第 1 現状認識 1 建設業の特徴建設投資額は 平成 4 年度の約 84 兆円をピークとして 平成 22 年度には約 42 兆円まで落ち込んだ後 ここ数年は持ち直しが見られ ピーク時からは約 4 割減少した水準ではあるものの 平成 27 年度の建設投資額は約 51 兆円の見込みとなっている 平成 27 年度末の建設業者数は ピークとなった平成 11 年度末から約

More information

個人が認定申請する場合の例 申請書 ( 添付書類含む ) を 2 部提出 (2 部とも実印箇所を押印する ) 別記様式 ( 第二条第二項関係 ) 平成 年 月 日 福岡財務支局長高木隆殿九州経済産業局長広実郁郎殿開業税理士は 事務所名を記載 補助税理士 社員税理士は 事務所名を記載しない 事務所の所

個人が認定申請する場合の例 申請書 ( 添付書類含む ) を 2 部提出 (2 部とも実印箇所を押印する ) 別記様式 ( 第二条第二項関係 ) 平成 年 月 日 福岡財務支局長高木隆殿九州経済産業局長広実郁郎殿開業税理士は 事務所名を記載 補助税理士 社員税理士は 事務所名を記載しない 事務所の所 個人が認定申請する場合の例 申請書 ( 添付書類含む ) を 2 部提出 (2 部とも実印箇所を押印する ) 平成 年 月 日 福岡財務支局長高木隆殿九州経済産業局長広実郁郎殿開業税理士は 事務所名を記載 補助税理士 社員税理士は 事務所名を記載しない 事務所の所在地を記載 県庁所在地は市からでも可 県 市 - - 事務所実印を押印 印鑑登 印録証明書は不要 認定申請書 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第

More information

改正 ( 事業年度の中途において中小企業者等に該当しなくなった場合等の適用 ) 42 の 6-1 法人が各事業年度の中途において措置法第 42 条の6 第 1 項に規定する中小企業者等 ( 以下 中小企業者等 という ) に該当しないこととなった場合においても その該当しないこととなった日前に取得又

改正 ( 事業年度の中途において中小企業者等に該当しなくなった場合等の適用 ) 42 の 6-1 法人が各事業年度の中途において措置法第 42 条の6 第 1 項に規定する中小企業者等 ( 以下 中小企業者等 という ) に該当しないこととなった場合においても その該当しないこととなった日前に取得又 1 第 42 条の 6 中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控 除 関係 改正の内容 平成 26 年度の税制改正において 中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除制度について 次の見直しが行われた 1 中小企業者等が 産業競争力強化法 ( 平成 25 年法律第 98 号 ) の施行の日 ( 平成 26 年 1 月 20 日 ) から平成 29 年

More information

を中心に待機児童が生じている 待機児童数は 平成 22 年度以降減少傾向にあったが 女性の就業が更に進んだことや 子ども 子育て支援新制度 の施行等により 保育所等の利用申込者数が増加したことから 平成 27 年 4 月 1 日時点の待機児童数は約 2 万 3 千人となった 政府は 待機児童の解消に

を中心に待機児童が生じている 待機児童数は 平成 22 年度以降減少傾向にあったが 女性の就業が更に進んだことや 子ども 子育て支援新制度 の施行等により 保育所等の利用申込者数が増加したことから 平成 27 年 4 月 1 日時点の待機児童数は約 2 万 3 千人となった 政府は 待機児童の解消に - 1 - 厚生労働省告示第二百八十二号中小企業等経営強化法 ( 平成十一年法律第十八号 ) 第十二条第一項の規定に基づき保育分野に係 る事業分野別指針を次のように策定したので同条第五項の規定に基づき告示する 平成二十八年七月一日厚生労働大臣塩崎恭久保育分野に係る事業分野別指針第 1 現状認識平成 27 年 4 月に 子ども 子育て支援新制度 が施行され 政府においては 全ての子ども及び子育て家庭を対象に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 復興特区における税 金融上の特例措置 資料 4-2 復興特区における税制上の特例措置 利子補給金制度 (1 頁 ) 産業集積関係の課税の特例の対象となる地域のイメージ (2 頁 ) 復興産業集積区域における新規立地促進税制 (3 頁 ) 復興産業集積区域における特別償却又は税額控除 (4 頁 ) 復興産業集積区域における法人税の特別控除 (5 頁 ) 復興産業集積区域における研究開発税制の特例等 (6

More information

様式第十二 ( 第 10 条関係 ) 認定経営資源再活用計画の内容の公表 1. 認定した年月日平成 24 年 1 月 31 日 2. 認定事業者名富士フイルムイメージテック株式会社 3. 認定経営資源再活用計画の目標 (1) 経営資源再活用に係る事業の目標認定事業者は 富士フイルム株式会社コンシュー

様式第十二 ( 第 10 条関係 ) 認定経営資源再活用計画の内容の公表 1. 認定した年月日平成 24 年 1 月 31 日 2. 認定事業者名富士フイルムイメージテック株式会社 3. 認定経営資源再活用計画の目標 (1) 経営資源再活用に係る事業の目標認定事業者は 富士フイルム株式会社コンシュー 富士フイルムイメージテック株式会社の経営資源再活用計画のポイント 平成 24 年 1 月 31 日 平成 24 年 2 月 1 日付で 富士フイルム のイメージング製品の国内販売部門であるコンシューマー営業本部が営む事業を 富士フイルム の完全子会社で ビジネスユースに関連した画像 情報サービスの提供を行っている富士フイルムイメージテック に吸収分割により承継させる これにより イメージング分野においては

More information

創業支援事業補助金 創業 < 事業計画 創業 等記入要領 > 創業支援事業補助金交付申請書様式第 1 号 日付について 申請書類を提出する年月日を記載してください 申請者について 申請日後に創業する方 個人名で申請してください 所在地欄には 住民票の住所を記載してください 申請日までの間に創業済みの

創業支援事業補助金 創業 < 事業計画 創業 等記入要領 > 創業支援事業補助金交付申請書様式第 1 号 日付について 申請書類を提出する年月日を記載してください 申請者について 申請日後に創業する方 個人名で申請してください 所在地欄には 住民票の住所を記載してください 申請日までの間に創業済みの 創業支援事業補助金 創業 < 事業計画 創業 等記入要領 > 創業支援事業補助金交付申請書様式第 1 号 日付について 申請書類を提出する年月日を記載してください 申請者について 申請日後に創業する方 個人名で申請してください 所在地欄には 住民票の住所を記載してください 申請日までの間に創業済みの方 個人開業の場合は 屋号 代表者名で申請してください 法人の場合 所在地欄には本店所在地を記載し 会社名

More information

Microsoft Word - 作成中.doc

Microsoft Word - 作成中.doc 平成 2 5 年 3 月 2 8 日 担当地域経済課長隅田誠 TEL(082)224-5684 ヤンマー農機製造株式会社及びセイレイ工業株式会社の 産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法に基づく 事業再構築計画を認定しました [ 本件は 経済産業本省において同時発表しています ] 中国経済産業局は ヤンマー農機製造株式会社及びセイレイ工業株式会社から提出された 事業再構築計画 について

More information

を中心に待機児童が生じている 待機児童数は 平成 22 年度以降減少傾向にあったが 女性の就業が更に進んだことや 子ども 子育て支援新制度 の施行等により 保育所等の利用申込者数が増加したことから 平成 29 年 4 月 1 日時点の待機児童数は約 2 万 6 千人となった 政府は 待機児童の解消に

を中心に待機児童が生じている 待機児童数は 平成 22 年度以降減少傾向にあったが 女性の就業が更に進んだことや 子ども 子育て支援新制度 の施行等により 保育所等の利用申込者数が増加したことから 平成 29 年 4 月 1 日時点の待機児童数は約 2 万 6 千人となった 政府は 待機児童の解消に -1- 厚生労働省告示第二百八十二号中小企業等経営強化法 ( 平成十一年法律第十八号 ) 第十二条第一項の規定に基づき保育分野に係 る事業分野別指針を次のように策定したので同条第五項の規定に基づき告示する 平成二十八年七月一日厚生労働大臣塩崎恭久保育分野に係る事業分野別指針第 1 現状認識平成 27 年 4 月に 子ども 子育て支援新制度 が施行され 政府においては 全ての子ども及び子育て家庭を対象に

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される - 経営承継円滑化法 - 申請マニュアル 相続税 贈与税の納税猶予制度の特例 平成 30 年 4 施 相続税 贈与税に関する情報等につきましては 国税庁 HP の 相続税 贈与税特集 にも掲載しておりますので あわせてご利 ください 事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税

More information

第2章 食品卸売業の経営指標

第2章 食品卸売業の経営指標 1 食品卸売業の経営指標 第 2 章食品卸売業の経営指標 1 食品卸売業の経営指標 (1) 経営優良企業における経営指標 (2) 経営指標の概要 (3) 収益性 (4) 安全性 (5) 生産性 - 117 - (1) 経営優良企業における経営指標 25 年度における食品卸売業の大企業および中小優良企業の経営指標をみると 収益性および安全性の各指標で中小企業優良モデルが大企業優良モデルを上回っている

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者 ( 様式第 1 号 ( 表紙 ))(H27.4 改正 ) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 労働組合等の労働者代表者名 : 管轄労働局確認欄 受理日 : 平成年月日確認日 : 平成年月日 受理番号 : 確認 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日

More information

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 ( 様式第 1 号 ( 表紙 ))(H28.4 改正 ) 提出日 : 平成年月日 労働局長殿 キャリアアップ助成金 キャリアアップ計画書 事業所名 : 使用者側代表者名 : 印 労働組合等の労働者代表者名 : 印 管轄労働局確認欄 受付日 : 平成年月日確認日 : 平成年月日 受付番号 : 確認印 : ( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職

More information

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2 免疫アレルギー疾患等実用化研究事業 ( 移植医療技術開発研究分野 ) 2019 年度 1 次公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 戦略推進部 難病研究課 2018 年 11 月 1 目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2 1. はじめに

More information

うことで 国内需要の創造及びインバウンドの取り込みを目指す必要がある 1 市場動向平成 26 年の延べ宿泊者数は約 4 億 7,350 万人泊であり 平成 22 年の延べ宿泊者数約 4 億 1,305 万人泊と比べて14.6% 増加している ( 観光庁 宿泊旅行統計調査 ) また 平成 26 年の訪

うことで 国内需要の創造及びインバウンドの取り込みを目指す必要がある 1 市場動向平成 26 年の延べ宿泊者数は約 4 億 7,350 万人泊であり 平成 22 年の延べ宿泊者数約 4 億 1,305 万人泊と比べて14.6% 増加している ( 観光庁 宿泊旅行統計調査 ) また 平成 26 年の訪 1 厚生労働省 告示第二号国土交通省中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき旅館業に係る ( ) 事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公表する 平成二十八年七月一日厚生労働大臣塩崎恭久国土交通大臣石井啓一旅館業に係る事業分野別指針第 1 現状認識平成 28 年 3 月 政府は 明日の日本を支える観光ビジョン ( 平成 28 年 3 月 30 日明日の日本を支える観光ビジョン構想会議決定

More information

7 4. 補助事業期間 交付決定日以降で平成 29 年 1 月 31 日までの間で任意の日を記載してください 補助事業完了日までに補助対象とする経費の支払いが終わっている必要がありますので 余裕をもった期間を設定してください 交付決定日は10 月上旬頃を予定しています 8 5. 誓約 後日の取り消し

7 4. 補助事業期間 交付決定日以降で平成 29 年 1 月 31 日までの間で任意の日を記載してください 補助事業完了日までに補助対象とする経費の支払いが終わっている必要がありますので 余裕をもった期間を設定してください 交付決定日は10 月上旬頃を予定しています 8 5. 誓約 後日の取り消し 創業 事業計画書の記入要領 ( 手引き ) ( 様式 2-1) 関係 内の番号は記入例の番号と連動しています 参考ください 平成 28 年度創業 新分野進出補助金記入要領 創業 1 日付 応募書類を提出する年月日を記載してください 2 住所 氏名 < 代表者氏名 > これから創業する方 個人名で応募してください 住所欄には 住民票の住所を記載してください 印鑑は 認印で構いません 平成 28 年 4

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

登録審査機関の審査ポイント

登録審査機関の審査ポイント 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第 35 条第 1 項に規定する登録養成機関の登録について ( 改訂版 ) 平成 20 年 8 月 中小企業庁 はじめに 中小企業診断士の登録及び試験に関する規則 ( 以下 登録等規則 という ) 第 35 条第 1 項に規定する登録養成機関の登録については 当分の間 以下のとおり運用することとします なお 別紙 標準モデル の内容は 現時点における養成知識と経験などに基づいたものであり

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - 添付書類(変更) - 事業所の新設 -( 要事前相談 ) 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 -)[ 第 面 ] 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書 ( 様式第 3 号 -3) 派遣労働者のうち雇用保険又は社会保険の未加入者がいる場合のみ必要

More information

2: 補助金 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業 2

2: 補助金 サービス等生産性向上 IT 導入支援事業   2 1: 補助金 税制 融資等支援一覧 区分制度対象実施機関 補助金 税制優遇 省エネルギー型建設機械導入補助事業 ( 地球温暖化対策 ) サービス等生産性向上 IT 導入支援事業 ものづくり 商業 サービス経営力向上支援事業 生産性向上の実現のための臨時措置法 ( 仮称 ) 中小企業等経営強化法 中小企業経営強化税制 中小企業投資促進税制 低燃費型 (3 つ星以上 ) の ICT ハイブリッド 電気駆動の建機

More information

別紙 2 様式第十八 ( 第 13 条関係 ) 認定事業再編計画の内容の公表 1. 認定をした年月日平成 27 年 7 月 6 日 2. 認定事業者名 WAKUWAKU JAPAN 株式会社 3. 認定事業再編計画の目標 (1) 事業再編に係る事業の目標スカパー JSAT グループ ( 以下 スカパ

別紙 2 様式第十八 ( 第 13 条関係 ) 認定事業再編計画の内容の公表 1. 認定をした年月日平成 27 年 7 月 6 日 2. 認定事業者名 WAKUWAKU JAPAN 株式会社 3. 認定事業再編計画の目標 (1) 事業再編に係る事業の目標スカパー JSAT グループ ( 以下 スカパ 別紙 1 WAKUWAKU JAPAN 株式会社の 事業再編計画 のポイント スカパー JSAT 株式会社 ( 以下 スカパー という ) として行っている 海外向け日本コンテンツ専門チャンネル WAKUWAKU JAPAN 事業 ( 以下 WAKUWAKU JAPAN 事業 ) について 当該事業を専門に行う子会社 WAKUWAKU JAPAN 株式会社に事業承継するとともに 第三者割当増資を行い

More information

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領 平成 24 年度私立大学教育研究活性化設備整備費補助金交付申請書等作成 提出要領 交付申請等に当たっては 本提出要領に加え 私立大学教育研究活性化設備整備費補助金取扱要領 ( 以下 取扱要領 という ) も参照の上 以下の留意事項に従い 関係書類の作成 提出をしてください 1. 全体的な留意事項 1 用紙はA4 縦型とし 所定の様式に基づいて作成してください なお 記載内容の多寡等により 用紙の枚数が増加することは構いませんが

More information

< F2D FB906A81698A6D92E894C5816A2E6A7464>

< F2D FB906A81698A6D92E894C5816A2E6A7464> 平成 29 年度における国立大学法人上越教育大学の中小企業者に関する契約の方針 国立大学法人上越教育大学 ( 以下 本法人 という ) は 官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律 ( 昭和 41 年法律第 97 号 以下 法 という ) 第 5 条の規定に基づき 中小企業者に関する国等の契約の基本方針 ( 平成 29 年 7 月 25 日閣議決定 以下 基本方針 という ) に即して 平成

More information