第2次

Size: px
Start display at page:

Download "第2次"

Transcription

1 1 計画策定の趣旨 障害者基本法に基づく 障害者計画 と障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) に基づく 障害福祉計画 を一体化した 第 3 次所沢市障害者支援計画 を策定し 障害者施策の推進を図ります 2 計画の性格と位置付け 本計画は 第 2 次所沢市障害者支援計画 の基本的理念を継承し 国の基本指針や埼玉県の計画 第 5 次所沢市総合計画 や 所沢市地域福祉計画 などと整合性を保ちながら 障害者施策の基本方針と施策展開の方向を明らかにするものです なお 計画期間は 平成 27 年度から平成 29 年度までの3 年間です 計画の位置付け 第 5 次所沢市総合計画 ( 基本構想平成 23~30 年度 ) ( 後期基本計画平成 27~30 年度 ) 所沢市地域福祉計画 障害者基本法 障害者総合支援法 所沢市障害者計画 障害者施策の具現化 第 3 次所沢市障害者支援計画 各種法律や制度の改定に対応 所沢市障害福祉計画 障害福祉サービス等の提供に関する実施計画 第 4 期障害 福祉計画 基本指針等 基本的理念を継承 児童福祉法 ( 障害児 ) 第 2 次所沢市障害者支援計画 1

2 3 障害者の状況 障害者手帳の所持者数は 下表のとおり年々増加しています 特に 精神障害者保健 福祉手帳所持者の増加率が高く 平成 24 年 3 月末と平成 26 年 3 月末の増加率を見 ると 市の総人口が 1.00 であるのに対して と伸びが大きくなっています 市の総人口と手帳所持者数の推移 ( 人 ) 区分 市の総人口 平成 24 年 3 月末 342,735 平成 25 年 3 月末 343,020 平成 26 年 3 月末 342,564 増加率 ( 平成 26 年 / 平成 24 年 ) 身体障害者手帳 8,157 (2.4%) 8,497 (2.5%) 8,684 (2.5%) ( ) 内は市の総人口に占める手帳所持者の割合 療育手帳 1,556 (0.5%) 1,629 (0.5%) 1,767 (0.5%) 精神障害者保健福祉手帳 1,791 (0.5%) 1,977 (0.6%) 2,151 (0.6%) 手帳所持者合計 11,504 (3.4%) 12,103 (3.5%) 12,602 (3.7%) 計画の基本理念 この計画は 地域社会における共生 リハビリテーション ユニバーサルデザイン 及び ソーシャルインクルージョン に基づき 社会的障壁のない共生社会の実現を目指すため 第 5 次所沢市総合計画後期基本計画の 障害者福祉 の 施策の目標 として位置付けられている 障害のある人が社会参加しながら 住み慣れた地域でいきいきと暮らせるまち を基本理念とします 5 計画の基本的視点 共生社会の実現を目指し また どんなに障害が重くても 必要なサービスを利用しながら 地域で安心して暮らせる社会を実現するために 次の4つの基本的視点に基づき施策の推進を図ります (1) ライフステージを通じた支援 (2) 地域における生活支援 (3) ユニバーサルデザインの推進 (4) 障害特性に対応する施策の推進 2

3 6 施策の展開の全体図 13 3

4 4

5 7 目標 指標 施策体系ごとに目標 指標を定めています NO 施策体系指標の名称目標の内容 ボランティア活動ボランティアグループ 市民活動団体情報 1 への支援カード提出団体の会員数 1. 障害者理解 2 障害者理解の促進障害者週間啓発事業参加者数と協働の促進 差別解消及び権利擁護の推進 3. 生活支援の充実 所沢サン アビリティーズの活用 所沢サン アビリティーズを利用した障害者数 成年後見制度の充実成年後見制度に係る相談件数 発達支援事業の実施 ( 仮称 ) 所沢市こども支援センターの利用者満足度 ( 平成 28 年度開設予定 ) グループホームの整備 充実 乳幼児健康診査の充実 グループホームの市内整備見込み量 4 か月児 10 か月児 1 歳 6 か月児 3 歳児の乳幼児健康診査受診率 4. 保健医療の 8 充実機能訓練事業の推進リハビリ教室 地域リハビリ交流会 失語症者のつどいの参加者数 9 障害児 者の歯科診療の充実 歯科診療所あおぞらの受診者数 現状値 ( 平成 25 年度 ) 目標値 ( 平成 29 年度 ) 2,478 人 2,725 人 393 人 / 日 477 人 / 日 14,986 人 15,735 人 238 件 300 件 % 100% 70 人分 106 人分 93.9% 100% 1,158 人 1,270 人 759 人 850 人 10 交流及び共同学習の推進 支援籍学習の実施人数 21 人現状値より増 教育の充実 個別教育支援計画の推進 個別の教育支援計画を作成する学校の割合 89.4% 100% 12 音声資料 点字図書の貸出 所沢図書館で行われている視覚障害者への音声資料 点字図書の貸出件数 498 件 670 件 雇用 就労の促進 ところざわ就労支援センターの充実 ところざわ就労支援センター登録者の就職者数 358 人 466 人 情報提供の充実 手話通訳者 要約筆記者の派遣等 15 ユニバーサルデザインの推進 安心 安全なまちづくり 路線バスの整備充実 17 福祉避難所の整備 聴覚障害者への手話通訳者派遣 要約筆記者派遣 電話通訳 来所相談の件数 ユニバーサルデザインの認知度 市内の路線バスに対するノンステップバスの導入率災害時における福祉避難所施設利用に関する協定締結件数 2,259 件 2,371 件 49.1% 57.0% 78.2% 79.5% 10 件 16 件 65

6 8 計画の目標値 見込み量 (1) 計画の目標値国の基本指針では 障害者総合支援法の施行等を踏まえ 平成 29 年度を目標年度として 次に掲げる事項について それぞれの数値目標を設定することが適当である とされています 埼玉県からも考え方が示されており これらを参考に市の実情を踏まえ 目標値の設定を行いました 1 福祉施設入所者の地域生活への移行 項目数値備考 平成 25 年度末時点の入所者数 目標値 地域移行者数 177 人 22 人 施設入所からグループホームなどに地域移行する人数 2 福祉施設から一般就労への移行等 ア一般就労移行者数 項目数値備考 平成 24 年度の一般就労移行者数 14 人平成 24 年度実績 目標値 平成 29 年度の一般就労移行者数 19 人 イ就労移行支援事業の利用者数 項目数値備考 平成 25 年度末時点の就労移行支援事業利用者数 目標値 平成 29 年度末時点の就労移行支援事業利用者数 66 人 106 人 ウ就労移行率が 3 割以上の事業所数 項目数値備考 就労移行率が 3 割以上の事業所数 目標値 就労移行率が 3 割以上の事業所数 2 事業所 4 事業所 3 入院中の精神障害者の地域生活への移行 項目数値備考 目標値 平成 29 年度における 1 年未満入院者の平均退院率 76% 6

7 (2) 計画の見込み量 平成 24 年度から平成 25 年度の実績をもとに必要なサービス量を見込みました 月間 訪問系 日中活動系 居住系 相談支援系 障害児サー ビス サービスの種類平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 居宅介護重度訪問介護行動援護重度障害者等包括支援同行援護 生活介護 自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 就労移行支援 就労継続支援 (A 型 ) 就労継続支援 (B 型 ) 12,134 時間 338 人分 11,946 人日分 543 人分 176 人日分 8 人分 748 人日分 34 人分 2,596 人日分 118 人分 1,452 人日分 66 人分 8,272 人日分 376 人分 12,457 時間 347 人分 12,716 人日分 578 人分 220 人日分 10 人分 836 人日分 38 人分 3,476 人日分 158 人分 1,848 人日分 84 人分 8,734 人日分 397 人分 12,780 時間 356 人分 13,530 人日分 615 人分 264 人日分 12 人分 924 人日分 42 人分 4,664 人日分 212 人分 2,354 人日分 107 人分 9,218 人日分 419 人分 療養介護 32 人 33 人 34 人 短期入所 ( 福祉型 ) 短期入所 ( 医療型 ) 550 人日分 64 人分 181 人日分 21 人分 645 人日分 75 人分 215 人日分 25 人分 765 人日分 89 人分 249 人日分 29 人分 共同生活援助 ( ク ルーフ ホーム ) 139 人分 162 人分 189 人分 施設入所支援 204 人分 205 人分 206 人分 計画相談支援 370 人 394 人 420 人 地域移行支援 2 人 3 人 4 人 地域定着支援 4 人 6 人 8 人 児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援 医療型児童発達支援 1,694 人日分 154 人分 1,816 人日分 227 人 5 人日分 5 人分 0 人日分 0 人分 1,815 人日分 165 人分 1,944 人日分 243 人 5 人日分 5 人分 0 人日分 0 人分 1,947 人日分 177 人分 2,080 人日分 260 人 5 人日分 5 人分 0 人日分 0 人分 障害児相談支援 32 人 34 人 37 人 7 6

8 < 地域生活支援事業 > 事業の名称平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 理解促進研修 啓発事業 実施 実施 実施 自発的活動支援事業 実施 実施 実施 更生訓練等給付事業 2 人分 / 月 2 人分 / 月 2 人分 / 月 障害者相談支援事業 ( 実施か所数 ) 5 か所 5 か所 5 か所 相談支援事業 住宅入居等支援事業 ( 実施か所数 ) 5 か所 5 か所 5 か所基幹相談支援センター未実施実施実施 基幹相談支援センター等機能強化事業 実施 実施 実施 成年後見制度利用支援事業 ( 件数 ) 1 件 / 年 2 件 / 年 3 件 / 年 成年後見制度法人後見支援事業 実施 実施 実施 訪問入浴サービス事業 ( 派遣回数 ) 70 回 / 月 72 回 / 月 75 回 / 月 意思疎通支援事業 手話通訳者派遣事業 ( 派遣件数 ) 68 件 / 月 71 件 / 月 74 件 / 月要約筆記者派遣事業 ( 派遣件数 ) 10 件 / 月 11 件 / 月 12 件 / 月 介護 訓練支援用具 ( 件数 ) 28 件 / 年 29 件 / 年 31 件 / 年 自立生活支援用具 ( 件数 ) 50 件 / 年 53 件 / 年 55 件 / 年 日常生活用具 在宅療養等支援用具 ( 件数 ) 45 件 / 年 47 件 / 年 50 件 / 年 給付等事業 ( 件数 ) 情報 意思疎通支援用具 ( 件数 ) 62 件 / 年 66 件 / 年 70 件 / 年 排せつ管理支援用具 ( 件数 ) 421 件 / 月 444 件 / 月 469 件 / 月 居宅生活動作補助用具 ( 件数 ) 14 件 / 年 15 件 / 年 15 件 / 年 移動支援事業 利用者数 197 人 207 人 217 人延利用時間 2,207 時間 / 月 2,290 時間 / 月 2,374 時間 / 月 地域活動支援センタ実施か所数 8 か所 8 か所 8 か所 ー事業 利用者数 105 人 105 人 105 人 点字 声の広報等発行事業 ( 利用者数 ) 75 人 77 人 79 人 手話奉仕員養成研修事業 ( 講座開催回数 ) 160 回 / 年 160 回 / 年 160 回 / 年 日中一時支援事業 ( 利用者数 ) 711 人 / 月 712 人 / 月 713 人 / 月 要約筆記者養成研修事業 ( 講座開催回数 ) 28 回 / 年 28 回 / 年 28 回 / 年 自動車運転免許取得 改造費助成事業 ( 件数 ) 7 件 / 年 7 件 / 年 7 件 / 年 8

9 計画や障害に関する Q&A Q1 なぜ このような計画を作る必要があるの? A1 行政の行う事業は 多岐にわたっています そのため それぞれの事業の進めるべき方向を定め ほかの事業とも整合を図っていく必要があります このため 将来に向けて進めていく施策を記したものが計画です 市役所には 障害者施策 のような大きな事業ごとに それぞれの法律や制度に基づいて計画が作られています Q2 この計画は どのような過程で作ったの? A2 市役所内の関係課で前計画 ( 第 2 次障害者支援計画 ) をもとに 施策の進行状況など検証を行うとともに 障害者や市民からのアンケート調査 障害者団体や障害福祉サービス提供法人などからの意見聴取 障害者基本法に基づく 障害者施策推進協議会 や障害者総合支援法に基づく 自立支援協議会 などからも意見を伺いながら 第 2 次の障害者支援計画を継承する形で見直しを行いました Q3 障害者の施策に関係する法律には どのようなものがあるの? A3 この計画のもとになっている法律は 障害者基本法 と 障害者総合支援法 です 障害福祉に関する主な法律としては 身体障害者福祉法 知的障害者福祉法 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 発達障害者支援法 などがあります また 障害者の権利等を守る法律としては いわゆる 障害者虐待防止法 障害者差別解消法 などがあります Q4 相談支援事業って何? どんな相談にのってくれるの? 誰が相談にのってくれるの? A4 障害のある人やその家族に関する様々な相談や悩みに対し 必要な情報の提供 障害福祉サービスの利用支援 権利擁護の支援などを行う事業です 相談の対応は相談支援専門員が行い 相談の内容により 助言や情報提供 関係機関の紹介などを行います また 必要に応じて関係機関との連携を図っていきます 所沢市では 市内 5 法人に相談支援事業を委託しています ( 次頁をご参照ください ) 9 6

10 委託相談支援事業所一覧 事業所名 所在地電話番号 運営主体 障害者生活支援センター東狭山ヶ丘 所沢しあわせの里 Tel 社会福祉法人安心会 ところざわ障がい者相談支援センター 宮本町 Tel 社会福祉法人所沢市社会福祉協議会 生活支援ルーム北原町 さぽっと Tel 社会福祉法人藤の実会 地域生活支援センターぽぷり 地域生活支援センター所沢どんぐり 緑町 安藤ビル 1F Tel 北秋津 Tel 社会福祉法人皆成会 社会福祉法人所沢しいのき会 Q5 ところざわ就労支援センターではどのような支援を行っていますか? A5 ところざわ就労支援センターでは 働きたい 働き続けたい と考えている障害者からの相談に応じ 就職に向けた実習や職場見学など様々な支援を行っています また 就職後も定期的に事業所を訪問し相談やアドバイスも行っています ご利用方法は ところざわ就労支援センターへ電話等でご連絡ください 事業所名所在地電話番号運営主体宮本町 社会福祉法人ところざわ就労支援センター Tel 所沢市社会福祉協議会 Q6 この計画にでてくる ライフステージを通じた支援 とはなんですか? A6 ライフステージとは年齢にともなって変化する生活段階のことをいいます 障害のある人が地域で安心して自立した生活を送るために それぞれのライフステージに対応した切れ目のないサービスが必要であるという視点に基づき 所沢市第 3 次障害者支援計画 では 障害者のライフステージを 乳幼児期 学齢期 青壮年期 高齢期 と4つのライフステージに分け それぞれのステージを通じた施策を展開しています 10

11 Q7 青い車いすのマークを見かけるのですが なんのマークですか? A7 青い車いすのマークは 世界共通のシンボルマークで マークの使用については国際リハビリテーション協会の 使用指針 により定められています 駐車場などでこのマークを見かけた場合には 障害者の利用への配慮をお願いします なお このマークは すべての障害者を対象 としたもので 車いすを利用する障害者に限定しているものではありません このほかにも 障害や障害者に関係した色々なマークがあります 障害者のための国際シンボルマーク 障害者が利用できる建物 施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです 盲人のための国際シンボルマーク 視覚障害者の安全やバリアフリーに考慮された建物 設備 機器などに付けられています 聴覚障害者標識 聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークです ハートプラスマーク 身体内部 ( 心臓 呼吸機能 じん臓 膀胱 直腸 小腸 免疫機能 肝臓 ) に障害がある人 を表しています 耳マーク 聞こえが不自由なことを表す 国内で使用されているマークです オストメイトマーク 人工肛門 人工膀胱を造設している人 ( オストメイト ) のための設備があることを表しています 身体障害者標識 肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークです ほじょ犬マーク 身体障害者補助犬 ( 盲導犬 介助犬 聴導犬 ) 同伴の啓発のためのマークです 第 3 次所沢市障害者支援計画概要版 所沢市福祉部障害福祉課 所沢市並木 1 丁目 1 番地の 1 TEL FAX a9116@city.tokorozawa.saitama.jp

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数 障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく,

More information

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者 あま市 障がい者計画及び障がい福祉計画 ( 案 ) 概要版 平成年月 あま市 計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者福祉施策の推進に関するガイドラインです

More information

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 ( 第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (1) 福祉施設の入所者の地域生活への移行 1 施設入所者の地域生活への移行者数 2 施設入所者数 (2)

More information

那智勝浦町 障害

那智勝浦町 障害 那智勝浦町第 5 期障害者計画及び第 5 期障害福祉計画第 1 期障害児福祉計画 概要版 30 年 3 月那智勝浦町 計画の趣旨 障害者が望む地域生活を営むことができるよう 生活 と 就労 に対する支援の充実や 高齢の障害者の介護保険サービスの円滑な利用促進 障害児の多様化するニーズに対する支援の拡充 サービスの質の確保 向上のための環境整備等を図ることが求められています 障害福祉分野でも 地域での就労の場づくりや

More information

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養 第 1 章計画策定の背景と目的 1 障がい者福祉に関する動向 (1) 国の動向 1 措置制度から支援費制度へ 12 年 6 月の社会福祉基礎構造改革を受け 障がい者福祉にかかわるサービスは行政がサービス内容を決定する措置制度から障がい者本人が利用を選択する仕組みへと変わり 15 年 4 月には主体的にサービスを選択し 利用契約を行う支援費制度へ移行しました 2 発達障害者支援法の施行 17 年 4

More information

とする ( 第 1 条 ) 障害者及び障害児が日常生活又は社会生活を営むための支援は 相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するため 総合的かつ計画的に行わなければならない ( 第 1 条の 2) としています この基本的理念は 障がいのある人が地域社会で自立した日常生活や社会生活を営

とする ( 第 1 条 ) 障害者及び障害児が日常生活又は社会生活を営むための支援は 相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するため 総合的かつ計画的に行わなければならない ( 第 1 条の 2) としています この基本的理念は 障がいのある人が地域社会で自立した日常生活や社会生活を営 宝塚市障害福祉計画 ( 第 4 期計画 ) の概要 障害福祉計画とは 宝塚市障害福祉計画 ( 第 4 期計画 ) とは 宝塚市にお住いの障がい者や障がい児に対する障害福祉サービス 相談支援 地域生活支援事業の提供体制の確保に関する計画で 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法 ) 第 88 条の規定に基づき市町村が定める計画です ( 本文 3 ページ ) この計画は

More information

介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練

介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練 介護給付費等単位数サービスコード ( 平成 27 年 4 月施行版 ) 1 居宅介護サービスコード表 1 2 重度訪問介護サービスコード表 83 3 同行援護サービスコード表 88 4 行動援護サービスコード表 112 5 療養介護サービスコード表 114 6 生活介護サービスコード表 120 7 経過的生活介護サービスコード表 155 8 短期入所サービスコード表 170 9 重度障害者等包括支援サービスコード表

More information

Microsoft Word - おおた障がい施策推進プラン(H30~32年度)

Microsoft Word - おおた障がい施策推進プラン(H30~32年度) 第 4 章障害福祉サービス等の推進 1 障害福祉サービス等の提供体制の確保に向けて 障害福祉サービス等の提供体制の確保に向けた数値目標等 ( 成果目標 ) を定め その達成に向けて取り組んでいきます (1) 地域生活支援拠点等の整備 区の考え方と今期の目標 国の基本指針では 障がい者の高齢化や 親なき後 を見据えて 地域での暮らしを支える機能を地域生活支援拠点等として整備することとされています 区では

More information

第 3 章サービス見込量と確保のための方策 1. 平成 32 年度の成果目標 (1) 施設入所利用者の地域生活への移行 国の基本指針 平成 32 年度における数値目標 平成 28 年度末時点の施設入所者数の9% 以上が地域生活へ移行する 平成 28 年度末時点の施設入所者数から2% 以上削減する 和

第 3 章サービス見込量と確保のための方策 1. 平成 32 年度の成果目標 (1) 施設入所利用者の地域生活への移行 国の基本指針 平成 32 年度における数値目標 平成 28 年度末時点の施設入所者数の9% 以上が地域生活へ移行する 平成 28 年度末時点の施設入所者数から2% 以上削減する 和 第 3 章サービス見込量と確保のための方策 1. 平成 32 年度の成果目標 (1) 施設入所利用者の地域生活への移行 国の基本指針 平成 32 年度における数値目標 平成 28 年度末時点の施設入所者数の9% 以上が地域生活へ移行する 平成 28 年度末時点の施設入所者数から2% 以上削減する 和歌山市の目標設定における考え方 平成 32 年度末までに 地域生活移行人数を 23 人 施設入所者数を

More information

明石市障害者計画

明石市障害者計画 明石市障害福祉計画 ( 第 5 期 ) 明石市障害児福祉計画 ( 第 1 期 ) ( 案 ) 平成 29 年 12 月 明石市 1 2 目次 第 1 章計画の策定にあたって 1 1 計画策定の背景 趣旨 2 2 計画の位置づけ 他計画との関係 4 (1) 計画の法的な位置づけと対象期間 4 (2) 計画の考え方と特徴 5 (3) 市の関連分野の計画との関係 5 3 計画の推進体制 5 (1) 地域とのネットワーク

More information

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 第 1 章 計画策定にあたって 1 1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成 15(2003) 年の 措置制度 * から契約に基づく 支援費制度

More information

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802 令和元年度広島県障害福祉サービス等情報公表制度実施要項 第 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 障害者総合支援法 という ) 第 76 条の3 及び児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 ) 第 33 条の 18に基づく障害福祉サービス等情報の公表について, 必要な事項を定める 第 2 趣旨障害者総合支援法第 76

More information

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の 舞鶴市言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション 手段の利用の促進に関する条例の骨子 ( 案 ) 1. 条例制定の背景 障害の有無に関わらず 社会 経済 文化その他あらゆる分野の活動に参加し 心豊かに暮らすためには お互いの意思や感情を伝え合うコミュニケーション手段 の確保が極めて大切です 舞鶴市では 昭和 21 年に聴覚障害者が 舞鶴ろうあ協会 を 昭和 23 年に視覚 障害者が

More information

 

  障害児支援について - 1 - 平成 24 年 11 月 26 日 厚生労働省 1. 障害児支援の強化 平成 24 年 4 月に改正児童福祉法等が施行され 障害のある児童が身近な地域で適切な支援が受けられるよう障害児施設の一元化や 障害児通所支援の実施主体の市町村への移行等を図ったところ 主なポイントは次の 4 点 (1) 障害児施設の一元化従来の障害種別で分かれていた障害児施設を 通所による支援は

More information

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別) 都道府県 指定都市における単独事業等一覧 ( 平成 25 年度都道府県 指定都市別 ) 自治体名 啓発 広報障害者と市民のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 2,642 広く市民への啓発を図るため 障害者団体による出店 福祉教室等の各種行事を実施 啓発 広報 障害者週間 記念のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 1,491 広く市民への啓発を図るため 映画上映 講演会等を実施

More information

第3期

第3期 美濃加茂市第 5 期障がい福祉計画 ( 案 ) 30 年 3 月 美濃加茂市 目次 第 1 章計画策定にあたって... 1 計画策定の趣旨... 2 計画の位置づけ... 3 計画の期間... 4 サービスの体系... 第 2 章障がいのある人を取り巻く状況... 1 身体障がいのある人の状況... 2 知的障がいのある人の状況... 3 精神障がいのある人の状況... 4 就学等の状況... 5

More information

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で 平成 28 年度事業計画書 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 社会福祉法人宰府福祉会 I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要です

More information

健康福祉審議会障害者分科会資料 平成 2 9 年 1 1 月 3 0 日 資料 1 加賀市地域生活支援事業の評価について

健康福祉審議会障害者分科会資料 平成 2 9 年 1 1 月 3 0 日 資料 1 加賀市地域生活支援事業の評価について 健康福祉審議会障害者分科会資料 2 9 年 1 1 月 3 0 日 資料 1 加賀市地域生活支援事業の評価について 〇地域生活支援事業は 障がいがあっても その地域で あたりまえの生活 ができるように 地域の状況に応じた柔軟な形態による福祉サービス事業を市町村の裁量で行うことのできる事業〇加賀市の地域生活支援事業の充実及び強化を図るために 事業の評価を実施し 均質かつ良質なサービスを提供していくことを目的に

More information

2

2 2 ごあいさつ 障害者総合支援法 及び 児童福祉法 において 各市町村や都道府県は 国の基本指針に基づいて 障害福祉サービスの提供体制の確保その他この法律に基づく業務の円滑な実施に関する計画 ( 障害福祉計画 ) 及び障害児通所支援等の提供体制の確保その他障害児通所支援等の円滑な実施に関する計画 ( 障害児福祉計画 ) を定めることとなっています 本市においても 上位計画である第 3 次障害者プランに沿いながら

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別添 1 審査支払事務の見直しにおける審査内容の拡充等に係るエラーコード一覧等 ( 平成 30 年 5 月審査対応 ) 平成 30 年 10 月 30 日 社会 援護局障害保健福祉部企画課 このページは空白です 1. チェック要件等の見直し 1. チェック要件等の見直し (1) チェック要件等の見直しについて 平成 30 年 5 月審査より 以下のとおりチェック要件等の見直しを行いました チェック項目

More information

大月市 第 5 期障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 大月市 平成 30 年 3 月

大月市 第 5 期障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 大月市 平成 30 年 3 月 大月市 障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 大月市 平成 30 年 3 月 目次 第 1 章計画の概要... 1 1 計画策定の趣旨... 1 2 計画の位置づけ... 1 3 計画の期間... 2 4 策定体制... 2 第 2 章障害のある人の現状... 3 1 各手帳の交付状況... 3 2 身体障害者手帳所持者の状況... 4 3 療育手帳所持者の状況...

More information

Ⅰ 総論 1 計画の趣旨この計画は 障害者自立支援法 ( 以下 法 という ) 第 88 条第 1 項の規定に基づき 法 87 条第 1 項の規定に基づく基本指針に即して 琴浦町障害者計画に掲げる 生活支援 の事項中 障害福祉サービス 相談支援及び地域生活支援事業の提供体制の確保に関し必要な事項を定

Ⅰ 総論 1 計画の趣旨この計画は 障害者自立支援法 ( 以下 法 という ) 第 88 条第 1 項の規定に基づき 法 87 条第 1 項の規定に基づく基本指針に即して 琴浦町障害者計画に掲げる 生活支援 の事項中 障害福祉サービス 相談支援及び地域生活支援事業の提供体制の確保に関し必要な事項を定 琴浦町障害福祉計画 平成 19 年 3 月 鳥取県琴浦町 Ⅰ 総論 1 計画の趣旨この計画は 障害者自立支援法 ( 以下 法 という ) 第 88 条第 1 項の規定に基づき 法 87 条第 1 項の規定に基づく基本指針に即して 琴浦町障害者計画に掲げる 生活支援 の事項中 障害福祉サービス 相談支援及び地域生活支援事業の提供体制の確保に関し必要な事項を定めるものです (1) 障害のある人の自己決定と自己選択の尊重ノーマライゼーションの理念のもと

More information

ともに生きるまち、あさひ

ともに生きるまち、あさひ 第 5 期旭市障害福祉計画 第 1 期旭市障害児福祉計画 平成 30 年 3 月 旭 市 目 次 第 1 章計画の概要 ----------------------------------------1 1. 計画策定の趣旨 --------------------------------------1 2. 計画の位置づけ --------------------------------------2

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc 障がい区分 等級 程度 別制度サービス一覧表 注 障がい区分ごとに 次の手帳が必要です ただし 制度によっては 手帳が必要ない場合もあります 障がい区分身体障がい知的障がい精神障がい 必要な手帳身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳 備考 原則 次回再判定年月日を経過していないものに限る 原則 有効期限内のものに限る 年に 回の更新手続きが必要です 注 この一覧表はあくまでも個別の等級 程度

More information

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判 平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判断能力が十分でない方に日常生活を支援するための日常生活自立支援事業を また 28 年度からは 法人後見事業による要支援者の自立支援と権利擁護を推進し

More information

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても 岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても障害者基本法において明らかにされている 岐阜県においても 全ての県民が 障害を理由とする差別を受けず

More information

聴覚障害者のマーク(国内マーク)

聴覚障害者のマーク(国内マーク) 障害のある方には 日常生活や活動の場の中で 不自由に感じる事がありますが みなさん一人ひとりの理解や配慮があれば出来ることも多くあります そこで 障害に関するマークを決め 公共施設などには 次のようなマークが貼られています それぞれのマークの正しい意味を理解して 見かけた場合は ご理解とご協力をお願いいたします 障害者のための国際シンボルマーク 障害のある人々が利用できる建物や施設であることを明確に示す

More information

目次 第 1 章計画の概要 第 2 章西都市における障がい者の状況 第 3 章基本理念及び施策の体系

目次 第 1 章計画の概要 第 2 章西都市における障がい者の状況 第 3 章基本理念及び施策の体系 はじめに 本市では 平成 18 年度に策定いたしました 西都市障害者福祉計画 に基づき ノーマライゼーション リハビリテーション 共生のまちづくり の理念に基づき ともに支え合う生涯安全都市の実現に向け 障がい者福祉の向上に努めて参りました この間 障害者基本法の改正をはじめ 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の制定 従来の障害者自立支援法が障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律へ改正されるなど

More information

<4D F736F F D2093DE97C78E7391E682538AFA8FE18A51959F8E838C7689E65F8DC58F49>

<4D F736F F D2093DE97C78E7391E682538AFA8FE18A51959F8E838C7689E65F8DC58F49> 第 4 期奈良市障害福祉計画 ( 平成 27 年度 平成 29 年度 ) 平成 27 年 3 月平成 27 年 3 月 奈良市 はじめに 奈良市では すべての市民が 互いに人格と個性を尊重しあいながら 共生する社 会の実現 を理念としてかかげた 第 3 次奈良市障害者福祉基本計画 ( 平成 26 年 3 月策定 ) をふまえ このたび 第 4 期奈良市障害福祉計画 を策定しました 個々の障害者とその家族への支援充実をめざす

More information

審議 資料 1 第 5 期熊本県障がい者計画 中間見直しの素案について 第 5 期熊本県障がい者計画 ( 中間見直し ) 素案審議 1 中間見直しの概要 (1) 計画策定後の動きを踏まえ 必要な課題及び施策を追加記載 < 追加記載する主な施策 > 1 平成 28 年熊本地震等を踏まえた 安心 安全施策 の充実 障がい特性に応じた避難支援 避難所運営マニュアル 福祉避難所運営マニュアル の作成 被災者の中長期にわたる心のケア

More information

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書 1 3000 2 1 2 14.7 12.3 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 31 4 2 1 1 0.3 2 1 600 2 0.25 1 3000 2 1 2 14.7 12.7 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 28 4 2 1 1 0.2 2 1 8 (1) 4 (2) 5 (3) 6 (1) 4 (2) 4 4 8 8 3

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

第2次

第2次 2 ライフステージを通じた支援 21 乳幼児期への支援ライフステージを通じた支援 (1) ライフステージの構成と考え方障害のある人が地域で安心して自立した生活を送るためには それぞれのライフステージに対応した切れ目のないサービスの充実が必要です このでは 前で掲げた 8つの施策体系を 乳幼児期 学齢期 青壮年期 高齢期 という4つのライフステージと 全てのライフステージに共通する施策 に分け ニーズの高い施策や市として重点的に取り組む施策を各サービスに分けて掲載しています

More information

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり) 指定障害福祉サービス等の報酬に係る加算適用関係一覧 一覧の見方 算定に当たり県への事前の届出が必要〇 算定に当たり県への届出不要 前年度実績により算定することが要件とされている加算 ( 継続して算定する場合も毎年 4 月に届出が必要 ) サービス種別 1 利用者負担上限額管理加算 月 1 回を限度 2 特定事業所加算 ( 居宅介護 ) 9 3 2 人の居宅介護従業者による場合 4 特定事業所加算 (

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

1 広島市障害者計画の策定について

1 広島市障害者計画の策定について 広島市障害者計画 平成 29 年 (207 年 )2 月 広島市 < 目 次 > 広島市障害者計画の策定について P ⑴ 計画策定の趣旨 P ⑵ 計画の位置付け P2 ⑶ 計画期間 P3 ⑷ 計画の推進及び点検 P3 2 計画の基本的な考え方 P4 ⑴ 広島市障害者計画の基本理念等 P4 ⑵ 広島市障害者計画の実施に当たっての基本的な視点 P6 ⑶ 基本的な視点に基づく重点事項 P7 ⑷ 施策体系

More information

第 4 期度会町障害福祉計画 平成 27 年 3 月 度会町

第 4 期度会町障害福祉計画 平成 27 年 3 月 度会町 第 4 期度会町障害福祉計画 平成 27 年 3 月 度会町 目次 第 1 章計画の策定に当たって... 1 1 計画策定の経緯と背景... 1 2 第 4 期計画策定に向けて踏まえるべきポイント... 3 3 第 4 期計画における留意点... 4 4 計画の性格... 5 第 2 章障がいのある人を取り巻く現状... 7 1 障がいのある人の推移... 7 2 アンケート調査結果からみる現状...

More information

石巻市第 5 期障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 ( 平成 30~ 平成 32 年度 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 目次 第 1 章計画策定にあたって 1. 計画策定の趣旨... 1 2. 法令の根拠... 2 3. 計画の性格と計画の期間... 2 4. 計画の策定体制... 3 5. 計画の推進体制... 5 第 2 章障害のある人を取り巻く環境 1. 人口 世帯... 7 2.

More information

<4D F736F F D20967B95D25F C8E D834E838D94C528838B837282C882B52981A689DB96BC95CF8D588DCF2E646F63>

<4D F736F F D20967B95D25F C8E D834E838D94C528838B837282C882B52981A689DB96BC95CF8D588DCF2E646F63> 資料 1-2 奈良県障害者計画 平成 30 年 3 月一部見直し奈良県 大きさの異なるたくさんの輪は 一人ひとりが違って当たり前 お互いの個性を認め合える共生社会 が実現するよう また 一人ひとりが手を取り合って支え合う支援の輪 がたくさんできるよう願いを込めたものです 計画を推進する中で このような社会を奈良県が実現していけるよう想いを込め 背景をグラデーションとしました 障害のある人が暮らしやすいと感じることができる奈良県

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 30 年度第 1 回精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築担当者会議 事前課題 シート における 精神障害者の地域移行 では 本市地域自立支援協議会の部会である 地域生活支援部会 や 精神科病院と障害者相談支援事業所それぞれの担当者等が精神障害者の地域移行について情報共有や意見交換を図る 地域移行 地域定着支援連絡会 そして 9 年度からは部会委員で構成されるワーキングチームを設置し 本市の精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築に向けた取組について協議検討している

More information

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A> 第 3 次障がい者計画第 4 期障がい福祉計画 第 3 次障がい者計画 第 4 期障がい福祉計画 障がい者計画 障がい福祉計画 身体障害者手帳所持者等 療育手帳所持者等 精神障害者保健福祉手帳 所持者等 (1) 調査地域養老町全域 町内に居住する身体障害者手 町内に居住する療育手帳 町内に居住する精神保健福 (2) 調査対象 帳所持者及び障害福祉サービ 所持者及び通所受給者 祉手帳所持者及び自立支援

More information

大村市 障害者基本計画 第 5 期障害福祉計画 計画期間 2018~2020 年度 平成 30 年 3 月 長崎県大村市 はじめに 本市では これまで 大村市障害者基本計画や大村市障害福祉計画 ( 第 1 期 ~ 第 4 期 ) を策定し 障がいの有無にかかわらず 誰もが相互に人格と個性を尊重し それぞれの役割を果たしながら支え合う 共生社会 の実現に向け 様々な施策を展開してまいりました 平成

More information

(Microsoft Word \212T\227v\224\305.doc)

(Microsoft Word \212T\227v\224\305.doc) 飯島町障がい者プラン概要版 飯島町障害者計画平成 24 年度 ~ 平成 29 年度 飯島町障害福祉計画平成 24 年度 ~ 平成 26 年度 長野県飯島町 飯島町障がいがい者プランプランとは 1 背景と趣旨障がい者施策は乳幼児から高齢者まで幅広い層を対象とし それぞれの障がいの状況や生活状況なども多様であり 施策に求められニーズも多様化しています また 障がいのある人を取り巻く社会環境が大きく変わる中で的確に対応した障がい者施策を進めるために

More information

府中市 障害福祉計画 ( 第 5 期 ) 障害児福祉計画 ( 第 1 期 ) ( 30 年度 ~ 32 年度 ) 府中市 はじめに 府中市長 高野律雄 府中市では 27 年に障害者計画を改定し 障害のあるもないも 市民すべてが安心して自立 ( 自律 ) した暮らしができる地域社会をつくることを目指して 市民 関係機関 事業者 行政など 多様な主体による協働のもと 様々な施策を展開してまいりました

More information

第 5 期東広島市障害福祉計画及び 第 1 期東広島市障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 32 年度 平成 30 年 3 月 東広島市

第 5 期東広島市障害福祉計画及び 第 1 期東広島市障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 32 年度 平成 30 年 3 月 東広島市 第 5 期東広島市障害福祉計画及び 第 1 期東広島市障害児福祉計画 平成 30 年度 ~ 32 年度 平成 30 年 3 月 東広島市 zxcv 市長写真 はじめに 東広島市では 第 3 次東広島市障害者計画 ( 平成 29 年 3 月策定 ) 及び 第 4 期東広島市障害福祉計画 ( 平成 27 年 3 月策定 ) に基づき 障害の有無にかかわらず すべての人にとって暮らしやすい地域共生のまちづくりを目指し

More information

平成 26 年度日進市事務事業シート 障害者福祉推進事業 3 12 障害福祉サービスの充実自立給付等サービス基盤の確保 事務事業の目的と内容市内の障害者に対し 必要に応じて 紙おむつを購入した際の助成金交付 自殺防止の啓発等の支援を行うことで 当該対象者の生活の

平成 26 年度日進市事務事業シート 障害者福祉推進事業 3 12 障害福祉サービスの充実自立給付等サービス基盤の確保 事務事業の目的と内容市内の障害者に対し 必要に応じて 紙おむつを購入した際の助成金交付 自殺防止の啓発等の支援を行うことで 当該対象者の生活の 平成 26 年度日進市事務事業シート 障害者基本計画推進事業 3 11 障害福祉サービスの充実障害福祉計画の定期的な見直し 561-73-1749 11311 事務事業の目的と内容障害の有無に関わらず すべての市民が住み慣れた地域で 家族 知人 友人とのつながりを絶やすことなく 充実した人生を送ることができるようにするため 障害者基本計画及び障害福祉計画を策定し それらに基づき市の障害者施策及び障害福祉サービスを推進

More information

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム 第 10 回 (H29.9.22) 資料 1 居宅訪問型児童発達支援に係る 報酬 基準について 論点等 第 80 回部会資料 居宅訪問により児童発達支援を提供するサービスの創設 障害児支援については 一般的には複数の児童が集まる通所による支援が成長にとって望ましいと考えられるため これまで通所支援の充実を図ってきたが 現状では 重度の障害等のために外出が著しく困難な障害児に発達支援を受ける機会が提供されていない

More information

第3章 指導・監査等の実施

第3章 指導・監査等の実施 指導 監査等の実施 - 63 - 目次第 1 節 1 事業の体系 65 2 指導監査部事業関連統計 66 第 2 節 1 社会福祉法人 施設 事業等に対する指導検査等 67 2 保険医療機関等に対する指導等 67 3 社会福祉法人の認可等 68 4 社会福祉法人経営力強化事業 68 5 区市町村指導検査支援事業等 69 6 福祉サービス第三者評価制度 69-64 - 第 1 節 1 事業の体系 指導

More information

第5期

第5期 はじめに 本町では 平成 27 年 3 月に 平成 27 年度から平成 29 年度を計画期間とした 第 3 期障害者計画 第 4 期障害福祉計画 を策定し 障がい者施策の推進と障害福祉サービスの充実に努めてまいりました このたび 計画期間の終了に伴い 第五次蔵王町長期総合計画の 健やかなまちづくり の基本方針のもと 障害者基本法に基づく障害者計画の見直しを行うとともに 障害者総合支援法に基づく第 5

More information

01 【北海道】

01 【北海道】 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート における地域移行推進とは ~ その取組みについて が実施する地域移行推進と地域包括ケアシステムへの取組みについて紹介します 1 1 県又は政令市の基礎情報 障がい保健福祉圏域 (21 圏域 ) 取組内容 精神障がい者の地域移行推進等に関する取組み 精神障がい者地域生活支援事業 精神障がい者地域生活支援センター事業の実施 精神障がい者地域移行研修事業の実施

More information

第5期

第5期 蔵王町第 4 期障害者計画 第 5 期障害福祉計画 第 1 期障害児福祉計画 < 案 > 蔵王町 目次 第 1 章計画の概要... 1 第 1 節計画策定の趣旨... 1 第 2 節法令の根拠... 2 第 3 節計画の性格 位置づけ... 2 第 4 節計画の対象... 3 第 5 節計画の期間... 3 第 6 節計画の策定体制... 4 第 7 節基本指針の見直しについて... 5 第 2

More information

<4D F736F F D20819C8A4393EC8E7391E682518AFA8FE18A518ED28AEE967B8C7689E E682538AFA8FE18A51959F8E838C7689E681798DC58F498CB48D65817A>

<4D F736F F D20819C8A4393EC8E7391E682518AFA8FE18A518ED28AEE967B8C7689E E682538AFA8FE18A51959F8E838C7689E681798DC58F498CB48D65817A> 第 2 期海南市障害者基本計画及び 第 4 期海南市障害福祉計画 27 年 3 月 海南市 はじめに 国においては 23 年に障害者基本法の改正 また 24 年には障害者総合支援法及び障害者虐待防止法の制定など 障害のある人への施策が総合的に進められている中 障害のある人を取り巻く状況は大きく変わりつつあります こうした中 26 年に和歌山県において 紀の国障害者プラン 2014 が策定されたことを踏まえ

More information

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc 障害児支援の強化について 改正法施行に伴う障害児施設 事業体系 障害児を対象とした施設 事業は 現行 1 施設系は児童福祉法 2 事業系は障害者自立支援法 ( 児童デイサービス なお 重心通園事業は予算事業 ) に基づき実施されてきたが 改正法施行に伴い児童福祉法に根拠規定が一本化 また 18 歳以上の障害児施設入所者については 施行後は障害者自立支援法の障害者施策により対応 現行 ( 児童福祉法

More information

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認 指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認してください 1 全般 ⑴ 定款 Q1 指定特定相談支援事業所を新たに実施するに当たって, 法人の定款にはどのように記載すべきですか

More information

障害福祉計画の策定に係る基本的な考え方(素案)

障害福祉計画の策定に係る基本的な考え方(素案) 秦野市障害福祉計画 ( 第 5 期平成 30 年度 ~ 平成 32 年度 ) 秦野市障害児福祉計画 ( 第 1 期平成 30 年度 ~ 平成 32 年度 ) 平成 30(2018) 年 3 月 秦野市 目次 障害福祉計画第 1 章計画の基本的な考え方 1 根拠法令 1 2 計画策定の趣旨及び経過 1 3 計画の基本的理念 1 4 計画策定にあたっての基本的な視点 2 5 本市の障害福祉施策の特色

More information

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です 概要版 第 3 次 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画 2018 2022 太田市 社会福祉法人太田市社会福祉協議会 計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

More information

第 1 章計画の概要 1 計画改定の趣旨 国では 障害の有無によって分け隔てられることなく 相互に人格と個性を尊重し 共に支え合いながら暮らすことができる 地域共生社会 の実現に向けて 障害福祉サービスの拡充等障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため 平成 25 年 (2013 年 )4

第 1 章計画の概要 1 計画改定の趣旨 国では 障害の有無によって分け隔てられることなく 相互に人格と個性を尊重し 共に支え合いながら暮らすことができる 地域共生社会 の実現に向けて 障害福祉サービスの拡充等障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため 平成 25 年 (2013 年 )4 第 1 章計画の概要 1 計画改定の趣旨 国では 障害の有無によって分け隔てられることなく 相互に人格と個性を尊重し 共に支え合いながら暮らすことができる 地域共生社会 の実現に向けて 障害福祉サービスの拡充等障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため 平成 25 年 (2013 年 )4 月に障害者自立支援法を改正し 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法

More information

Microsoft PowerPoint - (セット版(案トレ))(H30年度障害報酬改定の基本的な方向性について(検討チーム終了後)

Microsoft PowerPoint - (セット版(案トレ))(H30年度障害報酬改定の基本的な方向性について(検討チーム終了後) 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定の基本的な方向性について 平成 29 年 12 月 8 日 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム はじめに 平成 30 年度障害福祉サービス等報酬改定 ( 以下 平成 30 年度報酬改定 という ) に向けて 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム ( 以下 検討チーム という ) においては 平成 29 年 5 月からこれまで15 回にわたって議論を行うとともに

More information

小児_各論1の2_x1a形式

小児_各論1の2_x1a形式 6 2 1 医療機関の連携 在宅医と病院主治医 8 3 地域連携の形 地域 主治医の病院 広域 行政 在宅 医療系 定期受診 基幹病院 保育 教育 連携体制 訪問診療 連携会議 子どもと 家族 医療系 コーディ ネーター 療育系 ショートステイ レスパイト入院 福祉系 在宅医 在宅小児の疾患の希少性から 健康管理をするためには専門知識をもった検査 治療などのフォローが必要であり 小児 在宅患者は2人の主治医が必要である

More information

草津あんしんいきいきプラン

草津あんしんいきいきプラン 庁議案件 No.2 平成 27 年 1 月 21 日所管健康福祉局障害福祉部 件名第 4 次堺市障害者長期計画 ( 案 ) 及び第 4 期堺市障害福祉計画 ( 案 ) の策定について 経過 現状政策課題対応方針今後の取組 ( 案 ) 計画の位置付け 第 4 次堺市障害者長期計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 35 年度 ) 障害者基本法第 11 条に基づき 障害者施策を推進するにあたっての基本理念及び基本方針等を定めたもので

More information

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民 第 4 章計画の基本的考え方 1 本計画の目指す方向 ( 地域包括ケアシステムの深化 推進 ) 本市の高齢化率は 平成 29 年 9 月末現在で37.4% となっており 県内でも高齢化率は高く 超高齢社会 と言えます 将来人口の推計によると 高齢化率は今後緩やかに上昇しながら 平成 37 年には4 割近くに達する見込みです 高齢化が進む中で 医療 介護を必要とする高齢者の増加 ひとり暮らし高齢者や高齢者のみ世帯の増加による家庭における介護力の低下

More information

第1期名古屋市障害福祉計画(案)

第1期名古屋市障害福祉計画(案) 第 1 第 5 期東海市障害福祉計画 第 1 期東海市障害児福祉計画の策定にあたって 1 障害福祉計画の目的 障害福祉計画 は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 第 88 条に基づき 障害のある方が 自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう 障害福祉サービス等提供体制の確保に関する計画として定めるものです また 第 4 期障害福祉計画

More information

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言 資料 発達障害者支援の課題と方向性 ( たたき台案 ) 1. 発達障害者支援によって目指すべき社会 発達障害者の一人一人が持つ学習面 行動面 社会性 コミュニケーション等に係る課題に対して 様々な分野の関係者が連携し ライフステージ ( 乳幼児期 ~ 成人期 ) を通じて継続的に支援を提供し 対応能力の向上を図ることにより 二次的な障害の発生を防止し 成人期に企業等で一般就労を行うなど 発達障害者が自立と社会参加を実現できる社会を目指す

More information

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年度 障害者白書(PDF版) 8 相談窓口 障害児に関する相談がしたい 相談窓口 1 児童相談所 ( 平成 28 年 4 月現在で全国 209か所 ) 全国児童相談所一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html 2 保健所 ( 平成 29 年 4 月現在で全国 481か所 ) 保健所 URL: 厚生労働省 : 健康 : 保健所管轄区域案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/

More information

Microsoft Word - 【完成版】第4期障害福祉計画.docx

Microsoft Word - 【完成版】第4期障害福祉計画.docx 第 4 期鶴岡市障害福祉計画 鶴岡市 平成 27 年 3 月 0 1 はじめに ここに新しい 第 4 期鶴岡市障害福祉計画 がまとまりましたので公表します この計画の策定に当たり 貴重なご意見 ご提言を賜りました鶴岡市障害者施策推進協議会の委員の皆様をはじめ アンケート調査やパブリックコメントを通じて貴重なご意見 ご協力をいただいた市民の皆様に心から感謝を申し上げます この計画は 障害福祉サービスなどの各種サービスが計画的に提供されるよう

More information

事業内容

事業内容 第 2 章前期 ( 第 3 期 ) 計画の取り組み状況 平成 24 年度から平成 28 年度までの5 年間進めてきた第 3 期名寄市地域福祉実践計画は ともに支えあう 安心 安全 福祉のまちづくり を基本理念に5つの基本計画を設け 各取り組みを進めてきました それぞれの取り組み状況については ここに記載のとおりとなっています 基本計画 1 市民主体の地域活動の活性化と仕組みづくり 重点推進事項 1

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 1 相談支援専門員 ( 常勤 専従 ) の状況 相談支援専門員数 1 主任相談支援専門員の状況 2

More information

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ 大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこなかったことなどから ろう者は必要な情報を得ることも十分に意思疎通を図ることもできず 多くの不便や不安を感じながら生活してきた

More information

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市 広島市障害者計画 203 ー 207 平成 25 年 3 月 広島市 目 次 広島市障害者計画の策定について P ⑴ 計画策定の背景 P ⑵ 計画の位置付け P2 ⑶ 計画期間 P2 ⑷ 計画の推進及び点検 P2 2 計画の基本的な考え方 P3 ⑴ 広島市障害者計画の基本理念等 P3 ⑵ 広島市障害者計画の実施に当たっての基本的な視点 P5 ⑶ 基本的な視点に基づく重点事項 P7 ⑷ 施策体系 P8

More information

<4D F736F F D20956C93638E738FE182AA82A2959F8E838C7689E E6348AFA816A>

<4D F736F F D20956C93638E738FE182AA82A2959F8E838C7689E E6348AFA816A> 計画期間 平成 27 年度 平成 29 年度 計画期間 島根県 浜田市 目 次 第 1 章計画策定にあたって............ 1 1 計画策定の趣旨... 1 2 計画の位置づけ... 1 3 計画の期間... 2 4 計画の策定体制... 3 (1) 組織体制... 3 (2) 関係団体調査... 3 第 2 章障がいがい福祉福祉サービスサービス等の提供体制提供体制の整備...... 4

More information

重症心身障害児者生活実態調査

重症心身障害児者生活実態調査 和歌山県内に在住する重症心身障害児者生活実態調査 和歌山県全域集計結果 重症心身障害児者等在宅医療等連携体制整備事業和歌山県内に在住する重症心身障害児者生活実態調査について 1. 調査の目的 和歌山県内に在住の重症心身障害児者及びその介護者の方の生活状況等を把握し 医療 福祉サービスを利用しながら生活する上での課題を把握し 今後の支援の在り方や障害福祉 医療の連携体制整備の基礎資料とする 2. 調査の概要

More information

資料 3 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画策定資料 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画施策評価報告書 平成 29 年 7 月

資料 3 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画策定資料 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画施策評価報告書 平成 29 年 7 月 資料 3 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画策定資料 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画施策評価報告書 平成 29 年 7 月 1. 施策評価の方法 本施策評価は 第 8 期高齢者福祉計画 の策定にあたり 第 7 期高齢者福祉計画 に掲げている各施策のうち サービス事業量の目標を掲載したものについて その実績から進捗を評価したものです 尚 2. 評価の結果 については 第 7 期高齢者福祉計画 にサービス事業量の目標を掲載している施策のみ記載しています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 平成 29 年度第 1 回資料 6-2 精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築担当係長等会議 事前課題 シート 共働 では医療機関 地域支援事業所従事者等を対象とした研修を平成 26 年度より実施し また 障がい者等地域生活支援協議会区部会においても 医師やアウトリーチを行っている医療機関職員からの講話 事例検討などを行い 知識 問題点 目標の共有を図っています 1 県又は政令市の基礎情報

More information

備前市障害福祉計画 基本的な考え方

備前市障害福祉計画 基本的な考え方 第 4 章計画の取り組み 第 4 章計画の取り組み 1 啓発広報活動 権利擁護の推進 障がいのある人が住み慣れた地域で障がいのない人と同じように いきいきと生活するためには 周囲の人が障がいのことを正しく理解し 障がいのある人の人権を尊重することが大切です このため すべての市民が 福祉意識の醸成やお互いの人権を尊重できる地域社会に向けた取り組みます (1) 障がいのある人への理解の促進日本国憲法で保障されている基本的人権が社会生活で実現され

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 8 月 21 日高齢者福祉計画 第 6 期介護保険事業計画策定委員会資料 2 新しい介護予防 日常生活支援 総合事業について 平成 26 年 7 月 28 日厚生労働省老健局開催 全国介護保険担当課長会議 資料より抜粋 財源構成 国 25% 都道府県 12.5% 市町村 12.5% 1 号保険料 21% 2 号保険料 29% 財源構成 国 39.5% 都道府県 19.75% 市町村

More information

障がい の がい という表記について 障害 の 害 の字には わざわい さまたげ などの意味があり ひと に対して用いることが好ましくないことから 本市では市民の目に触れる文書について 害 の字の表記をひらがなに改めています このため 本プラン及び本計画につきましても 法令名や固有名詞を除き がい

障がい の がい という表記について 障害 の 害 の字には わざわい さまたげ などの意味があり ひと に対して用いることが好ましくないことから 本市では市民の目に触れる文書について 害 の字の表記をひらがなに改めています このため 本プラン及び本計画につきましても 法令名や固有名詞を除き がい 第 5 次宇都宮市障害者福祉プラン 第 5 期宇都宮市障害福祉サービス計画 第 1 期宇都宮市障害児福祉サービス計画 障がい の がい という表記について 障害 の 害 の字には わざわい さまたげ などの意味があり ひと に対して用いることが好ましくないことから 本市では市民の目に触れる文書について 害 の字の表記をひらがなに改めています このため 本プラン及び本計画につきましても 法令名や固有名詞を除き

More information

サービス管理責任者研修について

サービス管理責任者研修について 平成 0 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所等

More information

はじめに 近年は 九州北部地方の大雨に代表されるように 地震 台風や集中豪雨等による自然災害が多発し 人的被害をはじめ家屋の倒壊 道路の損壊など我々の生活に甚大な被害をもたらしています 私たち地方自治体を取り巻く社会 財政情勢は ゆるやかな回復傾向にあるものの依然として厳しく 少子高齢化 高齢者等単身世帯の増加等の影響により つながり や 相互扶助 等 かつて各家庭や地域が持ち合わせていた役割を果たすことが難しい状況となっています

More information

水戸市第5期障害福祉計画・水戸市第1期障害児福祉計画

水戸市第5期障害福祉計画・水戸市第1期障害児福祉計画 水戸市第 5 期障害福祉計画 水戸市第 1 期障害児福祉計画 水戸市 はじめに 本市では, 障害者基本法に基づく障害者施策の基本的な指針となる 水戸市障害者福祉計画 ( 第 3 次 ) 水戸市障害者安心プラン と, 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスや相談支援, 地域生活支援などの提供体制の指針となる 水戸市第 4 期障害福祉計画 を平成 26 に策定し, ノーマライゼーションの理念のもと,

More information

報酬改定(就労系サービス)

報酬改定(就労系サービス) 平成 24 ( 就労系サービス ) 共通 新規加算 医療連携体制加算 (Ⅲ)(500 単位 / 日 ) 別に事業所としての 喀痰吸引等事業者 の登録及び従業者の 認定特定行為業務 従事者 の登録が必要 医療機関等との連携により 看護職員を事業所に訪問させ 当該看護職員が認定特定行為業務従事者認定特定行為業務従事者に喀痰吸引等に係る指導を行った場合に 当該看護職員 1 人に対し 1 日につき所定単位数を加算する

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度介護報酬改定の概要 ( リハビリテーション関連 ) 詳細情報の収集や正確な解釈にあたっては 必ず厚生労働省が公開する資料等を参照ください 第 113 回 114 回 115 回 119 回社会保障審議会介護給付費分科会資料を参考に作成 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063844.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html

More information

17.介護保険(身体障害者版)

17.介護保険(身体障害者版) 7 章障がい者総合支援制度 以下 障害者総合支援法に基づく制度のことを 障がい者総合支援制度 としています (1) 障害者総合支援法について 身 知 精 難 内容 障がい保健福祉施策は 平成 15 年 4 月から支援費制度による利用契約制度が導入され 利用者が自ら事業者を選択して サービスを利用するという仕組みが始まり 障がい者のサービス利用が飛躍的に拡大しました その一方で 障がい種別ごとに縦割りでサービスが提供され

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

目 次 第 編序論 ~ 障害者支援の共通理念 ~ 第 章計画策定に当たって 3 - 策定の背景と目的 3-2 計画の期間 3-3 計画の法的位置付けと計画の構成 4-4 障害者福祉施策の対象者 5-5 計画策定体制 6 () 町民等の意見の反映 6 (2) 検討体制 6 第 2 章吉岡町の障害者福祉

目 次 第 編序論 ~ 障害者支援の共通理念 ~ 第 章計画策定に当たって 3 - 策定の背景と目的 3-2 計画の期間 3-3 計画の法的位置付けと計画の構成 4-4 障害者福祉施策の対象者 5-5 計画策定体制 6 () 町民等の意見の反映 6 (2) 検討体制 6 第 2 章吉岡町の障害者福祉 吉岡町障害者計画障害福祉計画 障害児福祉計画吉岡町障害福祉すまいるプラン 素案 平成 30 年 月 吉岡町 目 次 第 編序論 ~ 障害者支援の共通理念 ~ 第 章計画策定に当たって 3 - 策定の背景と目的 3-2 計画の期間 3-3 計画の法的位置付けと計画の構成 4-4 障害者福祉施策の対象者 5-5 計画策定体制 6 () 町民等の意見の反映 6 (2) 検討体制 6 第 2 章吉岡町の障害者福祉の現況

More information

【政策 】

【政策 】 政策 2 支え合い思いやりに満ちたやすらぎのまち [ 施策 7 地域 高齢者福祉 ] 施策を推進するための投入費用等 1 投入職員の数 ( 人 ) 12 12 2 市民一人当たりの費用 ( 円 ) 5,442 4,930 3 施策を実現するための年度別費用 ( 単位 : 円 ) 年度区分費用特定財源一般財源 国 211,255,000 26 600,650,632 県 10,206,000 他 85,286,000

More information

19・障害者福祉のしおり.indd

19・障害者福祉のしおり.indd 32 さくいん あ愛の手帳 24 青い鳥郵便葉書 100 東園自動車教習所 9 安心生活センター 6 い 育成医療 ( 自立支援医療 ) 56 育成室 111 育成手当 43 44 意思表示カード ( 救急搬送時の手話通訳要望用 ) 73 一般相談支援事業所 33 ETC 割引 96 移動支援 いのちをつなぐ相談窓口 123 医療型児童発達支援 30 医療費助成 49 医療費助成の償還 ( マル障

More information

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 就労定着支援 自立生活援助 ) 市町村番号 助成自治体番号 事業者及び支給決定障害者等その事業所

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 就労定着支援 自立生活援助 ) 市町村番号 助成自治体番号 事業者及び支給決定障害者等その事業所 ( 様式第一 ) 介護給付費 訓練等給付費等請求書 ( 請求先 ) 旧様式からの変更点 様式変更なし 下記のとおり請求します 殿 住所 ( 所在地 ) 電話番号 名称 職 氏名 請求金額 百万 千 円 区 分 件数 単位数 費用合計 給付費請求額 利用者負担額 自治体助成額 介護給付費 訓練等給付費 支地援域給相付談費 小 計 特定障害者特別給付費 合 計 ( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書

More information

袋井市第 5 期障がい福祉計画 袋井市第 1 期障がい児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 平成 30 年 3 月 袋井市

袋井市第 5 期障がい福祉計画 袋井市第 1 期障がい児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 平成 30 年 3 月 袋井市 袋井市第 5 期障がい福祉計画 袋井市第 1 期障がい児福祉計画 平成 30 年度 ~ 平成 32(2020) 年度 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 1 計画策定の趣旨 1 2 計画の位置づけ 1 3 計画の期間 2 4 計画の推進体制 2 5 障がい福祉計画等の対象となる人の状況 ( 障害者手帳等の所持状況 ) 3 6 事業の体系 4 7 第 4 期障害福祉計画の総括 15 8 第 5 期障がい福祉計画

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc 新 継続サービス利用支援 継続障害児支援利用援助のモニタリング期間 ( 案 ) 1 基本的な考え方 対象者の状況に応じて柔軟に設定すべきものであることから 市町村が対象者の状況等を勘案して個別に定める仕組みとする 一定の目安として 国において対象者ごとの標準期間を示すこととする 2 モニタリング期間の設定 ( 案 )( 省令事項 ) 市町村が 特定相談支援事業者 障害児相談支援事業者 ( 計画作成担当

More information

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児 事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修の実施については サービス管理責任者研修事業の実施について の改正について (

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

市報2016年3月号-10

市報2016年3月号-10 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 19 20 21 22 23 24 25 26 高齢者 障害者の雇用障害者の雇用に関するお知らせ!! あなたの会社は希望者全員が 65 歳まで働ける制度になっていますか? 鹿児島労働局 少子高齢化が急速に進行する中 平成 25 年度から老齢厚生年金 ( 報酬比例部分 ) の支給開始年齢が段階的に

More information

Microsoft Word - 3

Microsoft Word - 3 第 Ⅱ 章基本的方針 らしと住まいづくりる暮ふれ 1. 基本理念と基本目標 高齢者の増加と高齢者を支える人口の減少が見込まれる中で 地域性や高齢者の価値観やライ フスタイルの多様化 身体機能の状態など様々な要因によって 高齢者の住まいに対するニーズ は多様化してきています そうした中 多くの高齢者が住み慣れたまちでの居住 介護を望まれ ています よって 今後は 住み慣れたまちで住居 見守り 食事

More information

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文 障害者のコミュニケーション手段の利用促進に関する条例 ( 仮称 ) についての 意見募集結果 1. パブリックコメントの概要 (1) 意見募集期間平成 29 年 12 月 25 日 ( 月 )~ 平成 30 年 1 月 24 日 ( 水 ) (2) 意見提出者数個人 140 人 ( 持参 :127 件 郵送 :1 件 FAX:4 件 メール :7 件 電話 :1 件 ) 団体 3 団体 ( 持参 :1

More information