自然休養村管理センター解体工事条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 115 建設工事等指名競争参加資格審査申請について ( 監理課 ) 125 綾部農業振興地域整備計画の変更について ( 農林課 ) 133 消防本部告示 綾部市消防団応援の店の登録等に関する要綱の制定 134 液化石油ガスの保

Size: px
Start display at page:

Download "自然休養村管理センター解体工事条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 115 建設工事等指名競争参加資格審査申請について ( 監理課 ) 125 綾部農業振興地域整備計画の変更について ( 農林課 ) 133 消防本部告示 綾部市消防団応援の店の登録等に関する要綱の制定 134 液化石油ガスの保"

Transcription

1 綾部市公報 番 号 第 6 54 号 発行日 平成 28 年 12 月 1 日 発行所 綾部市役所 目次 規則 綾部市子ども 子育て支援法施行細則の一部改正 ( 民生児童課 ) 1 告示 地縁団体の認可告示( 上位田自治会 ) ( 市民協働課 ) 10 綾部市総合教育会議招集告示 ( 学校教育課 ) 11 綾部市公共下水道供用開始告示 ( 下水道課 ) 12 綾部市国民健康保険被保険者証の無効告示 ( 市民 国保課 ) 14 指定ごみ袋の取扱店に係る告示 ( 環境保全課 ) 15 指定ごみ袋の取扱店に係る告示 ( 環境保全課 ) 16 平成 28 年綾部市議会 12 月定例会招集告示 ( 総務課 ) 17 綾部市民間保育所等補助金交付要綱の一部改正 ( 民生児童課 ) 18 建設工事の指名競争入札に参加する者に必要な資格審査の一部改正 ( 監理課 ) 19 綾部市公共下水道供用開始告示 ( 下水道課 ) 29 綾部市し尿くみ取券売りさばき業務委託の解約告示 ( 環境保全課 ) 31 公告 市民プール配管等改修工事条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 32 私市町舗装復旧工事条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 42 排水設備指定業者の異動ついて ( 下水道課 ) 52 農業経営基盤強化促進法に基づく農用地利用集積計画の縦覧について ( 農業委員会 ) 53 東綾中学校校舎解体工事公募型指名競争入札について ( 監理課 ) 54 市道有安森宇線( 森宇橋 ) 橋梁補修工事条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 65 市道物部東町線改良工事条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 75 物部保育園給食室他整備工事 ( 建築本体工事 ) 条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 85 消防庁舎改修( 更衣室棟増築 ) 工事条件付一般入札について ( 監理課 ) 95 物部保育園給食室他整備工事 ( 電気設備工事 ) 条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 105

2 自然休養村管理センター解体工事条件付一般競争入札について ( 監理課 ) 115 建設工事等指名競争参加資格審査申請について ( 監理課 ) 125 綾部農業振興地域整備計画の変更について ( 農林課 ) 133 消防本部告示 綾部市消防団応援の店の登録等に関する要綱の制定 134 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律に基づく意見書交付要綱の制定 139 教育委員会告示 平成 28 年度第 9 回綾部市教育委員会招集告示 142 選挙管理委員会告示 綾部市明るい選挙推進協議会要綱の一部改正 143 公職選挙法第 23 条の規定による選挙人名簿の縦覧 144 公職選挙法第 30 条の7の規定による在外選挙人名簿の縦覧 145

3 規則 綾部市子ども 子育て支援法施行細則の一部を改正する規則をここに公布する 平成 28 年 11 月 9 日 綾部市長山崎善也 綾部市規則第 44 号 綾部市子ども 子育て支援法施行細則の一部を改正する規則 綾部市子ども 子育て支援法施行細則 ( 平成 26 年綾部市規則第 35 号 ) の一部を次のように改正する 第 4 条中 施設型給付費 地域型保育給付費等 を削る 第 5 条中 利用者負担額 を 保育料 に改める 第 6 条の次に次の1 条を加える ( 現況の届出 ) 第 6 条の2 府令第 9 条第 1 項の届書は 施設型給付費 地域型保育給付費等現況届 ( 様式第 5 号の2) とする 第 8 条中 施設型給付費 地域型保育給付費等 を削る 様式第 1 号中 第 3 条関係 の次に 第 7 条関係 を加え 保護者の労働又は疾病等の理由により 保育所等において保育有 : 保育の希望のの利用を希望する場合 ( 幼稚園等と併願の場合を含む ) を有無 ( ) 幼稚園等の利用を希望する場合 ( 保育所等と併願の場合を無 : 除く ) 2 号認定 3 号認定 保護者の労働又は疾病等の理由に有 : より 保育所等において保育の利用を希望する場合 ( 幼稚保育の希望の園等と併願の場合を含む ) に 有無 ( ) 無 : 1 号認定 ( 幼児園希望プランを含む ) 幼稚園等の利用を希望する場合 ( 保育所等と併願の場合を除く ) 続柄必要とする理由就労 病気 障害 看護 介護 災害復旧 求職活動 就学 父保育の利用その他 ( ) を必要と就労 妊娠 出産 病気 障害 看護 介護 災害復旧 求職母する理由活動 就学 その他 ( ) を 1

4 規則 希望する利用時間保育の利用を必要とする理由 続柄 父 母 就労 妊娠 出産 病気 障害 看護 介護 災害復旧 求職 活動 就学 その他 ( ) 利用曜日 利用時間 曜日から 曜日まで 時から 時まで 必要とする理由 就労 病気 障害 介護等 災害復旧 求職活動 就学 その他 ( ) 就労 妊娠 出産 病気 障害 介護等 災害復旧 求職活動 就学 その他 ( ) 就労 妊娠 出産 病気 障害 介護等 災害復旧 求職活動 就学 その他 ( ) に 保育標準時間 ( 最長 11 時間 / 日 ) 保育短時間 ( 最長 8 時間 / 日 ) 希望する保育必要量 ( ) 原則 保護者いずれもの就労時間等が 1 月当たり120 時間以 ( ) 上で標準時間認定 6 4 時間以上 時間未満で短時間認定となり 就労時間等の条件により希望する保育必要量を認定できないことがあります 希望する利用曜日利用時間利用時間曜日から曜日まで時分から時分まで 4 月入所の場合は認定事務及び利用調整事務が集中するため審査に時間を要することから 結果は利用調整の結果とともに3 月上旬を目途まで を 4 月入所の場合は認定事務及び利用調整事務が集中するため審査に時間を要することから 結果は利用調整の結果とともに3 月上旬を目途 に 認定こども園 ( 連 幼 ( 幼 保 ) 保 ( 保 幼 ) 地 ( 幼 保 )) 幼稚園 保育所 幼児園 ( 保育プラン ) 幼児園 ( 希望プラン ) 地域型 ( 小 家 居 事 ) を 認定こども園 ( 連 ( 幼 保 ) 幼 ( 幼 保 ) 保 ( 保 幼 ) 地 ( 幼 保 )) 幼稚園 保育所 幼児園 ( 保育プラン ) 幼児園 ( 希望プラン ) 地域型 ( 小 家 居 事 ) に 改める 様式第 2 号中 第 3 条関係 の次に 第 7 条関係 を加え 4 月入園の場合は認定事務及び利用調整事務が集中するため審査に時間を要することから 結果は利用調整の結果とともに3 月上旬を目途まで を 4 月入園の場合は認定事務及び利用調整事務 2

5 有効期間年月日から年月日まで児護規則 が集中するため審査に時間を要することから 結果は利用調整の結果とともに3 月上旬を目途 に改める 様式第 3 号から様式第 5 号までを次のように改める 様式第 3 号 ( 第 4 条関係 ) 様 施設型給付費 地域型保育給付費等の支給認定の申請について 次のとおり認定いたします 備考 1 施設型給付費 地域型保育給付費等の支給認定申請書の記載事項に変更が生じた場合は 速やかにその旨を届けてください 2 支給認定の有効期間中であっても認定区分に該当しなくなった場合は 認定区分を変更し 又は認定を取り消すことがあります 3 支給認定については 希望の施設利用を確約するものではありません 支給認定証 認 定 区 分 保 育 の 事 由 及 び 必 要 量 支給認定証番号 フ リ ガ ナ 氏 名 氏名居住地者生年月日年月日 変更事項 年月日 綾部市長 印 3

6 規則 様式第 4 号 ( 第 4 条関係 ) 年月日 様 綾部市長 印 支給認定申請却下通知書 施設型給付費 地域型保育給付費等の支給認定の申請については 次の理由で却下し ましたので通知します 児童の氏名 及び生年月日 年月日 却下理由 1 この処分について不服がある場合は この処分があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に 綾部市長に対して審査請求をすることができます 2 この処分については 上記 1の審査請求のほか この処分があったことを知った日の翌日から起算して6か月以内に 綾部市を被告として ( 訴訟において綾部市を代表する者は綾部市長となります ) 処分の取消しの訴えを提起することができます なお 上記 1の審査請求をした場合には 処分の取消しの訴えは その審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌日から起算して6か月以内に提起することができます 3 ただし 上記の期間が経過する前に この処分 ( 審査請求をした場合には その審査請求に対する裁決 ) があった日の翌日から起算して1 年を経過した場合は 審査請求をすることや処分の取消しの訴えを提起することができなくなります なお 正当な理由があるときは 上記の期間やこの処分 ( 審査請求をした場合には その審査請求に対する裁決 ) があった日の翌日から起算して1 年を経過した後であっても審査請求をすることや処分の取消しの訴えを提起することが認められる場合があります 4

7 規則 様式第 5 号 ( 第 5 条関係 ) 様 綾部市長 年月日 印 保育料決定通知書 下記に記載のある方は口座振替納付です 金融機関口座種別口座番号口座名義人 保育料については 以下のとおり決定しましたので通知いたします 児童の氏名及び生年月日年月日所得階層所得調定額円 決定額円 4 月分 5 月分 6 月分 7 月分 8 月分 9 月分 10 月分 11 月分 12 月分 1 月分 2 月分 3 月分 1 この処分について不服がある場合は この処分があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に 綾部市長に対して審査請求をすることができます 2 この処分については 上記 1の審査請求のほか この処分があったことを知った日の翌日から起算して 6 か月以内に 綾部市を被告として ( 訴訟において綾部市を代表する者は綾部市長となります ) 処分の取消しの訴えを提起することができます なお 上記 1 の審査請求をした場合には 処分の取消しの訴えは その審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌日から起算して 6 か月以内に提起することができます 3 ただし 上記の期間が経過する前に この処分 ( 審査請求をした場合には その審査請求に対する裁決 ) があった日の翌日から起算して 1 年を経過した場合は 審査請求をすることや処分の取消しの訴えを提起することができなくなります なお 正当な理由があるときは 上記の期間やこの処分 ( 審査請求をした場合には その審査請求に対する裁決 ) があった日の翌日から起算して 1 年を経過した後であっても審査請求をすることや処分の取消しの訴えを提起することが認められる場合があります 5

8 規則 様式第 5 号の次に次の 1 様式を加える 様式第 5 号の 2( 第 6 条の 2 関係 ) ( 表面 ) 施設型給付費 地域型保育給付費等現況届 提出年月日 受付確認年月日 綾部市長様年度 児童保護者児童の世帯構成員 ( フリガナ ) 氏 名 生年月日 年 月 日年齢 性別 支給認定証番号 障害者手帳の有無 有 無 ( フリガナ ) 氏 名 住 所 電話 ( ) 生活保護の適用の有無 有 ( 保護開始 ) 無 氏 名 続柄 生年月日 性別 職業 備考 保育希望の有無有 無保護者 1 続柄保育を必要 ( ) とする理由保護者 2 続柄 ( ) 認定事由の確認のため 綾部市が私及び私の世帯の所得状況及び世帯情報等を閲覧することに同意します 保護者氏名 裏面の 記入上の注意 をよく読んでから記入してください 字は楷書ではっきりと書いてください 6

9 規則 ( 裏面 ) 記入上の注意 この現況届は 保護者が次の点に注意し記入の上 保育の認定基準に当てはまること を示す書類 ( 勤務等証明書等 ) を添え 市役所 ( 施設等を経由して提出する場合は 現に 入所している施設等 ) に提出してください 1 現況届の記載内容を確認の上 記載内容に現況と異なる部分があったときは 二重線で訂正 加筆し 訂正印を押印してください 2 児童の世帯構成員の欄が足りない場合は 余白に該当者を記入してください 3 保護者同意欄に支給認定保護者氏名を記名 押印してください 4 なお 支給認定保護者氏名は 保護者欄に記載された保護者氏名と同一としてください 5 勤務等証明書等 下記の保育の認定基準に当てはまることを示す書類を添付してください 保育の認定基準保育の必要性の認定を受けることができるのは 両親いずれも ( 両親と別居している場合には児童の面倒を見ている者 ) が次のいずれかの事情にある場合です (1) 就労等 ( 家庭外就労 ) 児童の保護者が家庭の外で仕事をすることを常態としているので その児童の保育ができない場合 ( 家庭内労働 ) 児童の保護者が家庭内で日常の家事以外の仕事をすることを常態としているので その児童の保育ができない場合 (2) 妊娠 出産児童の保護者が出産前後のため その児童の保育ができない場合 (3) 疾病 障害児童の保護者が病気 負傷 心身に障害があり その児童の保育ができない場合 (4) 介護等児童の家庭に介護が必要な高齢者や 長期にわたる病人 心身に障害のある人 小児慢性疾患に伴う看護が必要な兄弟姉妹がおり 保護者がいつもその同居又は長期入院 入所している親族の介護 看護に当たっているため その児童の保育ができない場合 (5) 災害復旧火災や 風水害や 地震などで被災し 住居を失うなど その復旧の間 児童の保育ができない場合 (6) 求職活動児童の親が求職活動 ( 起業準備を含む ) を行っているため その児童の保育ができない場合 (7) 就学児童の親が就学 ( 職業訓練校等における職業訓練を含む ) のため その児童の保育ができない場合 ( 留意事項 ) 支給認定( 保育の必要性の認定 ) 及び施設 ( 事業者 ) への継続入所については 保育の実施基準に該当しないことにより 支給認定を取り消すこと又は支給認定事由の変更等に伴い保育必要量等を変更することがありますから あらかじめ御承知ください 7

10 規則 様式第 6 号を次のように改める 様式第 6 号 ( 第 8 条関係 ) 年月日 様 綾部市長 印 支給認定取消通知書 次の児童の支給認定について取消しを行いましたので 通知いたします 児童の氏名 及び生年月日 年月日 取消しとなった日年月日 取消しとなった理由 1 この処分について不服がある場合は この処分があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に 綾部市長に対して審査請求をすることができます 2 この処分については 上記 1の審査請求のほか この処分があったことを知った日の翌日から起算して 6か月以内に 綾部市を被告として ( 訴訟において綾部市を代表する者は綾部市長となります ) 処分の取消しの訴えを提起することができます なお 上記 1の審査請求をした場合には 処分の取消しの訴えは その審査請求に対する裁決があったことを知った日の翌日から起算して 6 か月以内に提起することができます 3 ただし 上記の期間が経過する前に この処分 ( 審査請求をした場合には その審査請求に対する裁決 ) があった日の翌日から起算して 1 年を経過した場合は 審査請求をすることや処分の取消しの訴えを提起することができなくなります なお 正当な理由があるときは 上記の期間やこの処分 ( 審査請求をした場合には その審査請求に対する裁決 ) があった日の翌日から起算して 1 年を経過した後であっても審査請求をすることや処分の取消しの訴えを提起することが認められる場合があります 8

11 規則 附則 この規則は 公布の日から施行する 9

12 告示 綾部市告示第 150 号 地縁による団体 上位田自治会 において告示事項の変更があったので 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の 2 第 10 項の規定により告示する 平成 28 年 11 月 2 日 綾部市長山崎善也 1 変更があった事項及びその内容 代表者を綾部市位田町浦壁 75 番地田中秀人に変更する 2 変更の年月日 平成 28 年 4 月 9 日 3 変更の理由 任期満了による交代 10

13 告示 綾部市告示第 151 号 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 ( 昭和 31 年法律第 162 号 ) 第 1 条の 4 の 規定により 平成 28 年綾部市総合教育会議を次のとおり招集する 平成 28 年 11 月 2 日 綾部市長山崎善也 1 日時平成 28 年 11 月 4 日 ( 金 ) 午後 3 時から 2 場所綾部市役所まちづくりセンター第 1 会議室 3 協議事項 (1) 学力向上について (2) 英語検定について (3) 放課後子ども総合プランについて (4) スポーツ推進委員 スポーツ少年団本部の活動について 11

14 告示 綾部市告示第 152 号 下水道法 ( 昭和 33 年法律第 79 号 ) 第 9 条の規定に基づき 供用を開始する区域等を次のように 告示する なお 図面は 綾部市上下水道部下水道課において一般の供覧に供する 平成 28 年 11 月 7 日 綾部市長 山崎善也 1 供用を開始すべき年月日 平成 28 年 11 月 7 日 2 下水を排除すべき区域 大島町松戸 6 番地 4 3 供用を開始しようとする排水施設の位置 大島町松戸 6 番地 4 4 供用を開始しようとする排水施設の合流式又は分流式の別 分流式 5 下水の処理を開始すべき年月日 平成 28 年 11 月 7 日 6 下水を処理すべき区域 大島町松戸 6 番地 4 7 下水の処理を開始しようとする終末処理場の位置及び名称 (1) 位置 高津町横枕 8 番地 (2) 名称 綾部浄化センター 12

15 告示 13

16 告示 綾部市告示第 号 綾部市国民健康保険被保険者証の無効について 綾部市国民健康保険条例施行規則 ( 平成 8 年綾部市規則第 1 5 号 ) 第 2 0 条の規定 に基づき 次の綾部市国民健康保険被保険者証は無効とする 平成 2 8 年 1 1 月 7 日 綾部市長山崎善也 証交付年月日 証記号 番号 生年月日 平成 2 8 年 5 月 2 日 綾 昭和 4 3 年 1 0 月 1 1 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 平成 1 9 年 8 月 2 2 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 2 1 年 9 月 2 3 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 2 3 年 3 月 9 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 3 3 年 6 月 4 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 平成 1 6 年 1 2 月 6 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 2 4 年 8 月 8 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 2 3 年 3 月 6 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 3 2 年 6 月 1 6 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 2 5 年 4 月 1 5 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 2 2 年 1 月 1 1 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 昭和 2 4 年 9 月 2 7 日 平成 2 8 年 4 月 1 日 綾 平成 2 年 3 月 2 2 日 14

17 告示 綾部市告示第 154 号 綾部市指定ごみ袋の取扱販売店業務を次の者に委託したので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年 政令第 16 号 ) 第 158 条第 2 項の規定に基づき告示する 平成 28 年 11 月 8 日 綾部市長 山崎善也 1 平成 28 年度取扱販売店等の名称 所在地取扱販売店等の名称 所 在 地 株式会社緑土 綾部市睦寄町在の向 10 番地 15

18 告示 綾部市告示第 156 号 綾部市指定ごみ袋の取扱販売業務を次の者に委託したので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政 令第 16 号 ) 第 158 条第 2 項の規定に基づき告示する 平成 28 年 11 月 1 日 綾部市長 山崎善也 1 平成 28 年度取扱販売店等の名称 所在地取扱販売店等の名称 所 在 地 寿産業有限会社 綾部市青野町舘ノ後 56 番地 16

19 告示 綾部市告示第 160 号 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 101 条の規定に基づき 平成 28 年 11 月 29 日綾部市議会定例会を綾部市に招集する 平成 28 年 11 月 22 日 綾部市長山崎善也 17

20 告示 綾部市告示第 161 号 綾部市民間保育所等補助金交付要綱 ( 昭和 51 年綾部市告示第 37 号 ) の一部を次のよ うに改正する 平成 28 年 11 月 22 日 綾部市長山崎善也 第 8 条を次のように改める ( 延長保育事業費補助 実費徴収に係る補足給付を行う事業費補助 一時預かり事業費補助及び地域子育て支援拠点事業費補助 ) 第 8 条延長保育事業費補助金 実費徴収に係る補足給付を行う事業費補助金 一時預かり事業費補助金及び地域子育て支援拠点事業費補助金は 国の子ども 子育て支援交付金交付要綱に基づき 市長が別に定める額とする 附則 この告示は 平成 28 年 11 月 22 日から施行する 18

21 告示 綾部市告示第 162 号 市が発注する建設工事の指名競争入札に参加する者に必要な資格並びにその資格審査の 申請の時期及び方法について定めた告示 ( 昭和 40 年綾部市告示第 49 号 ) の一部を次の ように改正する 平成 28 年 11 月 25 日 綾部市長山崎善也 第 2 条条文中 土木 建築工事にあっては A B C 及び D の 4 等級に を A 1( 土木一式工事のみ ) A B C 及びD 等級に に改める 第 3 条第 2 項中 次の各号 を 建設工事入札参加業者等級格付基準第 1 条第 2 項 に改め 同項各号を削る 第 1 号様式を次のように改める 19

22 告示 20

23 告示 21

24 告示 22

25 告示 第 2 号様式を次のように改める 23

26 告示 24

27 告示 様式 1 を次のように改める 25

28 告示 26

29 告示 27

30 告示 附則 この告示は 平成 28 年 12 月 1 日から施行する 28

31 告示 綾部市告示第 163 号 下水道法 ( 昭和 33 年法律第 79 号 ) 第 9 条の規定に基づき 供用を開始する区域等を次のように 告示する なお 図面は 綾部市上下水道部下水道課において一般の供覧に供する 平成 28 年 12 月 1 日 綾部市長 山崎善也 1 供用を開始すべき年月日 平成 28 年 12 月 1 日 2 下水を排除すべき区域 寺町の一部 3 供用を開始しようとする排水施設の位置 寺町の一部 4 供用を開始しようとする排水施設の合流式又は分流式の別 分流式 5 下水の処理を開始すべき年月日 平成 28 年 12 月 1 日 6 下水を処理すべき区域 寺町の一部 7 下水の処理を開始しようとする終末処理場の位置及び名称 (1) 位置 高津町横枕 8 番地 (2) 名称 綾部浄化センター 29

32 告示 30

33 告示 綾部市告示第 164 号 綾部市し尿くみ取券売りさばき業務の委託を解約したので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 158 条第 2 項の規定に基づき告示する 平成 28 年 12 月 1 日 綾部市長山崎善也 1 売りさばき人 氏名住所 西巻節子綾部市味方町薬師谷 150 番地の 90 2 解約日平成 28 年 11 月 30 日 31

34 綾部市公告第 121 号 市民プール改修事業 市民プール配管等改修工事に係る入札参加資格について 次のとおりお 知らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の入札は電子入札によ る条件付一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 8 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名市民プール配管等改修工事 (3) 工事場所綾部市大島町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要プールろ過配管改修 25mプール 幼児プール各一式洗体槽 シャワーエリア改修シャワーユニット設置 2セット洗眼ユニット設置 1セット洗体槽 足洗い場改修一式 (5) 予定工期平成 28 年 12 月 7 日から平成 29 年 3 月 6 日まで (90 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で建築工事のB 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 建築工事に係る綾部市発注工事で 平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書 32

35 電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一般競争入札参加資格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 配置予定者名簿電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 8 日 ( 火 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は220 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 14 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 15 日 ( 火 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で11 月 14 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月中旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) から平成 28 年 11 月 22 日 ( 火 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 33

36 3 対象 4 回答 入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 11 月 29 日 ( 火 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 30 日 ( 水 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は11 月 29 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 11 月 30 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) 午前 9 時 30 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項 第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 11 郵送による入札の可否 郵送による入札は認めません 34

37 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けません (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 35

38 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上記理由に より電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式での参加を承諾い ただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 36

39 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格 確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 37

40 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 38

41 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 建築工事にかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が7,000 万円未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が7,000 万円以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が7, 000 万円未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 39

42 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 7,000 万円未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 40

43 41

44 綾部市公告第 122 号 水量水質安定的対策事業 私市町舗装復旧工事に係る入札参加資格について 次のとおりお知 らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の入札は電子入札による 条件付一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 8 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号 第 号 (2) 工事名 私市町舗装復旧工事 (3) 工事場所 綾部市私市町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要 L=806m W=0.9~6.7m 舗装工 A=2,174m2 (5) 予定工期 平成 28 年 12 月 7 日から 平成 29 年 3 月 16 日まで (100 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で舗装工事のA 等級又はB 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 舗装工事に係る綾部市発注工事で 平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一般競争入札参加資格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 配置予定者名簿 42

45 電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 8 日 ( 火 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は120 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 14 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 15 日 ( 火 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で11 月 14 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月中旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) から平成 28 年 11 月 22 日 ( 火 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 3 対象入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 4 回答平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 43

46 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 11 月 29 日 ( 火 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 30 日 ( 水 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は11 月 29 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 11 月 30 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) 午前 9 時 45 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項 第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 11 郵送による入札の可否 郵送による入札は認めません 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けません (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電 44

47 子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 45

48 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上記理由に より電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式での参加を承諾い ただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 46

49 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格 確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 47

50 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 48

51 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 土木工事又は舗装工事にかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が3,500 万円未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が3,500 万円以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が3, 500 万円未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 49

52 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 3,500 万円未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 50

53 51

54 綾部市公告第 123 号 綾部市下水道排水設備指定業者規則第 13 条第 1 項第 4 号に基づく指定業者を次により公表し ます 平成 28 年 11 月 9 日 綾部市長山崎善也 1 異動により指定内容の一部を変更する業者 事業所名代表者氏名所在地変更日 さくら設備 小谷勝己 福知山市長田小字大谷 208 番地の 62 ベルロード A105 平成 28 年 11 月 1 日 佐野電機株式会社山本祐樹南丹市園部町若松町 130 番地の 1 平成 28 年 11 月 4 日 綾部市下水道排水設備指定業者新規指定申請等 異動届の内容 指定 番号 事業所名代表者氏名所在地 変更後 180 さくら設備 小谷勝己 変更前 180 さくら設備 小谷勝己 福知山市長田小字大谷 208 番地の 62 ベルロード A105 亀岡市大井町土田 2 丁目 7 番地の25 ヴェルデ六反田 305 号 指定 番号 事業所名代表者氏名所在地 変更後 189 佐野電機株式会社 山本祐樹 南丹市園部町若松町 130 番地の 1 変更前 189 佐野電機株式会社 佐野真二 南丹市園部町若松町 130 番地の1 52

55 綾部市公告第 124 号 農業経営基盤強化促進法 ( 昭和 55 年法律第 65 号 ) 第 18 条の規定により 農用地利 用集積計画を定めたので 同法第 19 条の規定により次のとおり公告し 縦覧に供する 平成 28 年 11 月 15 日 綾部市長山崎善也 1 縦覧場所 綾部市農業委員会事務局 2 縦覧期間 平成 28 年 11 月 15 日から平成 28 年 11 月 29 日まで 53

56 綾部市公告第 125 号 東綾中学校校舎改築事業 東綾中学校校舎解体工事に係る入札参加資格について 次 のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の入 札は電子入札による公募型指名競争入札とします 平成 28 年 11 月 21 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名東綾中学校校舎解体工事 (3) 工事場所綾部市東山町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事内容本工事は 東綾小学校 中学校連携校舎整備に伴い 中学校校舎等の解体を行うものです 学校敷地内の工事で作業時間 進入路等の制約もあり 児童 生徒への安全確保や環境対策には万全の配慮が必要です (5) 工事概要中学校校舎等解体管理 特別教室棟木造 2 階建て延べ面積 m2教室 特別教室棟木造 2 階建て延べ面積 m2屋内運動場木造平屋建て延べ面積 m2解体跡敷地整地 (6) 予定工期平成 28 年 12 月 20 日から平成 29 年 5 月 28 日まで (160 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加申請に基づき 本市が資格認定した者とします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ないものでないこと ( 2 ) 平成 2 8 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿に土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事のいずれかで A 1 等級又は A 等級で登録されており 平成 2 8 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者であること また 申請日時点において綾部市の指名停止又は市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと ( 3 ) 建設業法第 1 5 条の規定による特定建設業の許可を土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事のいずれかについて受けているものであること ( 4 ) 平成 2 8 年度の指名競争入札参加資格審査結果通知書で 土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事のいずれかの総合評点が 点以上であること 54

57 ( 5 ) 土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事に係る綾部市発注工事で 平成 2 7 年 1 月 1 日から平成 2 7 年 1 2 月 3 1 日の間において 完了工事の成績評点が65 点に満たない評定を受けていないこと ( 6 ) 土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事のいずれかの施工実績を有していること ただし この施工実績は公共工事で申請者の元請実績とし 民間工事や下請実績は認めません また この施工実績はコリンズ又は請負契約書などで確認できること ( 7 ) 請負金額 2, 万円以上 ( 合併発注や特命随契との合計額でも可 ) の土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事を 現場代理人 主任技術者若しくは監理技術者として経験した技術者を 主任技術者又は監理技術者として工事現場に専任で配置し得ること なお この工事経験は所属会社にこだわらないが 公共工事で元請業者での施工実績とし 民間工事や下請実績は認めません また この工事経験はコリンズ又は請負契約書と工事現場責任者届などで確認できること ( 8 ) 配置予定とする現場代理人の技術資格 工事経験については問わないが 現場代理人 主任技術者又は監理技術者は 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある者であること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この公募型指名競争入札参加申請書の申請日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう ( 9 ) 各営業所における専任の技術者は 本工事の主任技術者又は監理技術者にはなれません 3 提出書類 (1) 公募型指名競争入札参加申請書 電子入札システムから公募型指名競争入札参加申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1 ) とともに 公募型指名競争入札参加申請書 ( 別記様式 2 ) 2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 技術資料及び資格者証等の写し 電子入札システムで 公募型指名競争入札参加申請書の添付資料に技術資料及び資格者証の写しを添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 技術資料 ( 別記様式 3) 及び資格者証の写しを監理課へ持参により提出すること 同種工事又は類似工事の施工実績 には 2 ( 6) に該当する工事を記載し 資料としてコリンズ又は請負契約書の写し及び工事内容の確認できる資料を添付すること ( コリンズを添付する場合は請負契約書等の写しは不要とします ) 当該工事に配置予定の現場代理人 主任技術者又は監理技術者の資格及び工事経験 には それぞれ配置予定者について記載することとし 主任技術者又は 55

58 監理技術者の工事経験欄には 2 ( 7 ) に該当する工事を記載し 資料としてコリンズ又は請負契約書の写しと現場責任者届の写し及び工事内容の確認できる資料を添付すること ( コリンズを添付する場合は請負契約書等の写しは不要とします ) 2 ( 8 ) を確認する資料として 所属建設業者と直接的な雇用の確認ができる書類を添付すること 配置予定技術者の技術者証の写しを添付すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は1,310 円です (2) 入札参加申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で 1 1 月 2 4 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加者への通知 ( 1 ) 入札通知書及び非指名通知書については 平成 2 8 年 1 1 月下旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します ( 2 ) 非指名通知書を受けた者は 通知した日から起算して 5 日以内に 書面により非指名理由についての説明を求めることができます 6 設計図書等に関する質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) から平成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 3 対象指名業者の 質疑書 のみ受け付けます 4 回答平成 28 年 12 月 5 日 ( 月 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システ 56

59 ムに掲載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファ ックスにて回答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いま せん 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 期間平成 28 年 12 月 9 日 ( 金 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 12 月 12 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は 1 2 月 9 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 12 月 12 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 1 1 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 13 日 ( 火 ) 午前 10 時 00 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 5 7 年綾部市規則第 2 号 ) 第 7 7 条第 1 項第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 7 8 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効 す 入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 1 2 条によることとしま 11 郵送による入札の可否 郵送による入札は認めません 57

60 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札通知までは受け付けません ( 2 ) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください ( 3 ) 入札通知後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください ( 4 ) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します ( 5 ) 配置予定の現場代理人 主任技術者又は監理技術者が 他の工事の受注等により配置できないと認められる場合は 本件の入札を無効とします ( 6 ) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先綾部市建設部監理課契約 指導検査担当郵便番号 所在地京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E mail kanri@city.ayabe.lg.jp 58

61 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上 記理由により電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式 での参加を承諾いただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 59

62 様式 -2 公募型指名競争入札参加申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住所商号又は名称代表者氏名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る公募型指名競争入札に参加を希望したく 添付書類を添えて提出します なお 本申請書及び添付書類のすべての記載事項は事実と相違ないことを誓約します 記 工事番号工事名工事場所添付書類技術資料 ( 添付資料及び資格者証等を含む ) 60

63 様式 -3 技術資料 住所 名称 61

64 1 同種工事又は類似工事の施工実績工事公告 名称等工事名称発注機関名施工場所契約金額工期平成年月 ~ 平成年月平成年月 ~ 平成年月受注形態等単体 /JV( 出資比率 %) 単体 /JV( 出資比率 %) 工事概要等 技術的特記事項 62

65 ( 登録番号 ) 現在の受持工事工事経験公告 2 当該工事に配置予定の現場代理人 主任技術者又は監理技術者の資格及び工事経験 区分現場代理人主任技術者又は監理技術者従事予定者名所属会社名生年月日 ( 年齢 ) 最終学歴法令による免許 ( 取得年月日 ) 工事名施工場所工期平成年月 ~ 平成年月平成年月 ~ 平成年月従事役職重複する場合の対応措置 工事名発注機関施工場所契約金額工期平成年月 ~ 平成年月平成年月 ~ 平成年月従事役職 工事概要 工事名発注機関施工場所契約金額工期平成年月 ~ 平成年月平成年月 ~ 平成年月従事役職 工事概要 63

66 64

67 綾部市公告第 126 号 橋りょう長寿命化対策事業 市道有安森宇線 ( 森宇橋 ) 橋梁補修工事に係る入札参加 資格について 次のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の入札は電子入札による条件付一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 21 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名市道有安森宇線 ( 森宇橋 ) 橋梁補修工事 (3) 工事場所綾部市睦寄町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要 L=24m W=2.5m 橋梁補修工 ( 上部工 ) 一式橋梁補修工 ( 下部工 ) 一式 (5) 予定工期平成 28 年 12 月 20 日から平成 29 年 3 月 31 日まで (102 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で土木工事のB 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 土木工事に係る綾部市発注工事で 平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一 65

68 般競争入札参加資格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 配置予定者名簿電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は640 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で10 月 24 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月下旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) から平成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 3 対象入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 66

69 4 回答 平成 28 年 12 月 5 日 ( 月 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 12 月 9 日 ( 金 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 12 月 12 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は12 月 9 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 12 月 12 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 13 日 ( 火 ) 午前 9 時 00 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 67

70 11 郵送による入札の可否郵送による入札は認めません 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けません (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 68

71 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上 記理由により電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式 での参加を承諾いただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 69

72 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 70

73 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持 工 事 ( 工事名 ) 71

74 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 土木工事にかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が3,500 万円未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が3,500 万円以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が3,500 万円未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 72

75 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 3,500 万円未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 73

76 公 告 74

77 綾部市公告第 127 号 道路整備事業 市道物部東町線改良工事に係る入札参加資格について 次のとおりお知らせし ますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の入札は電子入札による条件付 一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 21 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名市道物部東町線改良工事 (3) 工事場所綾部市物部町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要 L=62.7m W=5m 側溝工 L=45m アスファルト舗装工 A=228m2 (5) 予定工期平成 28 年 12 月 20 日から平成 29 年 3 月 31 日まで (102 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で土木工事のB 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 土木工事に係る綾部市発注工事で 平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一般競争入札参加資格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること 75

78 (2) 配置予定者名簿電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は640 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で10 月 24 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月下旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) から平成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 3 対象入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 4 回答平成 28 年 12 月 5 日 ( 月 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回 76

79 答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 12 月 9 日 ( 金 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 12 月 12 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は12 月 9 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 12 月 12 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 13 日 ( 火 ) 午前 9 時 15 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項 第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 11 郵送による入札の可否 郵送による入札は認めません 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けませ ん 77

80 (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 78

81 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上記理由に より電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式での参加を承諾い ただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 79

82 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格 確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 80

83 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 81

84 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 土木工事にかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が3,500 万円未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が3,500 万円以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が3, 500 万円未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 82

85 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 3,500 万円未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 83

86 84

87 綾部市公告第 128 号 物部保育園整備事業 物部保育園給食室他整備工事 ( 建築本体工事 ) に係る入札参加資格につ いて 次のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の 入札は電子入札による条件付一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 21 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名物部保育園給食室他整備工事 ( 建築本体工事 ) (3) 工事場所綾部市物部町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要建築工事給食棟改修 70.45m2保育棟一部改修 74.72m2上記工事に伴う建築本体工事及び給排水衛生設備工事一式 (5) 予定工期平成 28 年 12 月 20 日から平成 29 年 3 月 31 日まで (102 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で建築工事のA 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 建築工事に係る綾部市発注工事で 平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一般競争入札参加資 85

88 格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 配置予定者名簿電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は760 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で10 月 24 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月下旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) から平成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 3 対象入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 4 回答平成 28 年 12 月 5 日 ( 月 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲 86

89 載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回 答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 12 月 9 日 ( 金 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 12 月 12 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は12 月 9 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 12 月 12 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 13 日 ( 火 ) 午前 9 時 30 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項 第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 11 郵送による入札の可否郵送による入札は認めません 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けませ ん 87

90 (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 88

91 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上記理由に より電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式での参加を承諾い ただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 89

92 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格 確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 90

93 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 91

94 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 建築工事にかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が7,000 万円未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が7,000 万円以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が7, 000 万円未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 92

95 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 7,000 万円未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 93

96 94

97 綾部市公告第 129 号 消防庁舎改修事業 消防庁舎改修 ( 更衣室棟増築 ) 工事に係る入札参加資格について 次のと おりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の入札は電子入 札による条件付一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 21 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名消防庁舎改修 ( 更衣室棟増築 ) 工事 (3) 工事場所綾部市味方町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要更衣室棟新築木造 2 階建 95.83m2既設庁舎改修建具等改修一式待機室に防火衣ハンガー設置 1 基 (5) 予定工期平成 28 年 12 月 20 日から平成 29 年 3 月 31 日まで (102 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で建築工事のB 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 建築工事に係る綾部市発注工事で 平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書 電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入 95

98 札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一般競争入札参加資格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 配置予定者名簿電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は380 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で10 月 24 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月下旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) から平成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 3 対象入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 96

99 4 回答 平成 28 年 12 月 5 日 ( 月 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲 載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回 答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 12 月 9 日 ( 金 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 12 月 12 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は12 月 9 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 12 月 12 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 13 日 ( 火 ) 午前 9 時 45 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項 第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 11 郵送による入札の可否 郵送による入札は認めません 12 その他 97

100 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けません (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 98

101 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上記理由に より電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式での参加を承諾い ただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 99

102 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格 確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 100

103 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 101

104 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 建築工事にかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が7,000 万円未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が7,000 万円以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が7, 000 万円未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 102

105 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 7,000 万円未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 103

106 104

107 綾部市公告第 130 号 物部保育園整備事業 物部保育園給食室他整備工事 ( 電気設備工事 ) に係る入札参加資格につ いて 次のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の 入札は電子入札による条件付一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 21 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名物部保育園給食室他整備工事 ( 電気設備工事 ) (3) 工事場所綾部市物部町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要建築工事給食棟改修 70.45m2保育棟一部改修 74.72m2上記工事に伴う電気設備工事及び空調設備工事一式 (5) 予定工期平成 28 年 12 月 27 日から平成 29 年 3 月 31 日まで (95 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で電気工事のA 等級又はB 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 電気工事に係る綾部市発注工事で 平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一般競争入札参加資 105

108 格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 配置予定者名簿電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は210 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で10 月 24 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月下旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) から平成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 3 対象入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 4 回答平成 28 年 12 月 5 日 ( 月 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲 106

109 載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回 答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 12 月 16 日 ( 金 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 12 月 19 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は12 月 16 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 12 月 19 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 20 日 ( 火 ) 午前 9 時 30 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項 第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 11 郵送による入札の可否郵送による入札は認めません 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けませ ん 107

110 (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 108

111 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上記理由に より電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式での参加を承諾い ただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 109

112 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格 確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 110

113 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 111

114 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 電気工事にかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が3,500 万円未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が3,500 万円以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が3, 500 万円未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 112

115 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 3,500 万円未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 113

116 114

117 綾部市公告第 131 号 普通財産解体事業 自然休養村管理センター解体工事に係る入札参加資格について 次のとお りお知らせしますので 入札参加希望者は申請してください なお この工事の入札は電子入札 による条件付一般競争入札とします 平成 28 年 11 月 21 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号第 号 (2) 工事名自然休養村管理センター解体工事 (3) 工事場所綾部市八津合町 ( 別添位置図参照 ) (4) 工事概要 RC 造 2 階建上林山荘解体面積 m2木造平屋建城跡トイレ解体面積 13.5m2木造平屋建バンガロー解体面積 82.62m2木造平屋建焼肉ハウス解体面積 52.99m2解体後 AS 舗装 620m2 (5) 予定工期平成 28 年 12 月 20 日から平成 29 年 3 月 31 日まで (102 日間 ) 2 入札参加資格この工事の入札参加資格は 次の要件を全て満たす業者で入札参加資格確認申請に基づき 本市が資格認定したものとします (1) 契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと (2) 平成 28 年度綾部市建設工事指名競争入札参加資格者名簿で土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事のいずれかでA1 等級又はA 等級で登録されており 平成 28 年 4 月 1 日以降継続して綾部市内に本店を有する単体業者で 申請日時点において綾部市の指名停止及び市が締結する契約等からの除外措置を受けていないこと (3) 土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事に係る綾部市発注工事で 平成 2 7 年 1 月 1 日から平成 27 年 12 月 31 日の間において 完了工事の成績評点が60 点に満たない評定を受けていないこと (4) 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある現場代理人 主任技術者が配置できること なお ここでいう 恒常的な雇用関係 とは この一般競争入札参加資格確認申請書の提出日以前に3 箇月以上の雇用関係があることをいう 3 提出書類 (1) 一般競争入札参加資格確認申請書 115

118 電子入札システムから一般競争入札参加資格確認申請書を提出すること ただし 紙入札希望業者は 紙入札方式参加承諾願 ( 別記様式 1) とともに 一般競争入札参加資格確認申請書 ( 別記様式 2)2 部を監理課へ持参により提出すること (2) 配置予定者名簿電子入札システムで 一般競争入札参加資格確認申請書の添付資料に 配置予定者名簿 ( 別記様式 3) を添付して提出すること 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 7 条によること ただし 紙入札希望業者は (1) の承諾願及び申請書とともに 配置予定者名簿 を監理課へ持参により提出すること 4 設計図書の閲覧及び入札参加資格確認申請書の受付 (1) 設計図書の閲覧 1 期間平成 28 年 11 月 21 日 ( 月 ) 午前 9 時から 2 方法京都府入札情報公開システムからのダウンロードを基本とします ( ただし これによりがたい場合は有償での配布としますので 希望者は事前に監理課まで連絡をお願いします 配布場所は綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 本庁東 3 階 ) とし 代金は370 円です (2) 入札参加資格確認申請書の受付 1 期間平成 28 年 11 月 24 日 ( 木 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 ) 午前 9 時から正午までただし 紙入札希望業者の提出で10 月 24 日については午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ただし 紙入札希望業者は 監理課への持参による提出とします 5 入札参加資格確認通知について (1) 一般競争入札参加資格確認通知書については 平成 28 年 11 月下旬に電子入札システムで通知します ただし 紙入札希望業者には郵送で通知します (2) 資格なしの通知を受けた者は 通知した日から起算して5 日以内に 書面によりその理由について説明を求めることができます 6 設計図書等に係る質疑の受付及び回答 1 期間平成 28 年 12 月 1 日 ( 木 ) から平成 28 年 12 月 2 日 ( 金 ) 正午まで 2 方法綾部市指定の 質疑書 により提出するものとします 質疑書 の提出は 監理課への持参 ファックス メールのいずれかによることとしますが 持参の場合は開庁日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時 ( 最終日は正午 ) までとします 116

119 3 対象 4 回答 入札参加資格者の 質疑書 のみ受け付けます 平成 28 年 12 月 5 日 ( 月 ) 午後 5 時までに京都府入札情報公開システムに掲載します ただし 紙入札希望業者には同日午後 5 時までにファックスにて回答します なお 質疑の無い場合は回答の掲載等は行いません 7 入札期間及び開札の日時 (1) 入札期間 1 日時平成 28 年 12 月 9 日 ( 金 ) 午前 9 時から午後 6 時まで平成 28 年 12 月 12 日 ( 月 ) 午前 9 時から午後 2 時までただし 紙入札者の提出は12 月 9 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 5 時までと 12 月 12 日の午前 9 時から正午までと午後 1 時から午後 2 時までとします 2 方法電子入札システムからの提出とします ( 工事内訳書を必ず添付してください 添付するファイルの形式及び容量については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 11 条によること ただし 紙入札者は 監理課への持参による提出とします 作成方法については 綾部市公共工事等電子入札運用基準 第 19 条第 4 項によること (2) 開札の日時平成 28 年 12 月 13 日 ( 火 ) 午前 10 時 15 分 8 入札保証金 入札保証金については 綾部市会計規則 ( 昭和 57 年綾部市規則第 2 号 ) 第 77 条第 1 項 第 2 号及び第 3 号により免除します 9 落札者の決定方法綾部市会計規則第 78 条の規定により作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札した者を落札者とします ただし この工事は最低制限価格を設けているため 最低制限価格未満で入札した者は失格とします 10 入札の無効入札の無効については 綾部市工事等競争入札心得 第 12 条によることとします また 他の工事の受注等により 配置予定者名簿 の配置ができないと認められる場合は 本件の入札を無効とします 11 郵送による入札の可否 郵送による入札は認めません 117

120 12 その他 (1) 工事概要 工事内容に関する問い合わせは 入札参加資格確認通知までは受け付けません (2) 入札参加者は 本公告文 設計図書 仕様書及び契約書を熟読し 綾部市公共工事等電子入札運用基準 綾部市工事等競争入札心得を遵守してください (3) 入札参加資格確認後 入札日までに本入札を辞退するときは 綾部市指定の 入札辞退届 を提出してください (4) 入札参加資格者であっても 入札日までに入札参加資格を満たさなくなったり 関係法令に違反するなど 明らかに契約の相手方として不適当であると認められた場合は 入札参加資格を取り消し文書で通知します (5) 本案件は募集型競争入札のため 入札締切予定日時を過ぎて入札書が未到達であり かつ 入札辞退の手続を行っていない場合においては 不着 として取扱うこととし 次回以降直近の同種案件において入札参加を認めません 13 問い合わせ先 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 郵便番号 所在地 京都府綾部市若竹町 8-1 綾部市役所本庁東 3 階 電話番号 ( 直通 ) FAX 番号 ( 代表 ) E - m a i l kanri@city.ayabe.lg.jp 118

121 様式 -1 紙入札方式参加承諾願 1 工事番号 2 工事名 3 場所 4 電子入札システムでの参加ができない理由 上記の案件は 電子入札対象案件ではありますが 今回は当社においては上記理由に より電子入札システムを利用しての参加ができないため 紙入札方式での参加を承諾い ただきますようお願いいたします 平成年月日 住 所 氏 名 綾部市長 様 119

122 様式 -2 一般競争入札参加資格確認申請書 平成年月日 綾部市長山崎善也 様 住 所 氏 名 電話番号 F A X 番号 下記工事の建設工事請負契約に係る条件付一般競争入札に参加したいので 参加資格 確認申請書を提出します 記 工事番号 工事名 工事場所 120

123 ( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事( 氏名 ) ( 氏名 ) 手工事工事公告 様式 -3 配置予定者名簿 工事番号 : 工事名 : 商号及び名称 : 現場代理人 主任技術者 1 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 2 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 3 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 4 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 5 持手( 工事名 ) 持( 工事名 ) 121

124 記載上の注意事項 1) 配置予定者共通 1 申請段階で配置可能な方を上段に記載してください 組み合わせの制限はありませんので それぞれに配置可能な方の氏名のみ記載してください 2 下段には 手持工事の有無について記載し 手持ち工事がある場合は 全ての工事について工事名 請負金額 役職名 完了予定日を記載してください ( ただし 当該工事と工期が重複する工事の現場代理人や専任を要する技術者の場合は 配置予定者が変更可能な場合及び下記に示す現場代理人 主任技術者それぞれの兼務条件を満たす方のみとします ) 3 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方で 建設工事入札参加資格審査申請書 に添付された現場代理人名簿又は技術者名簿から選定してください ( ただし 新たに採用された技術者を配置する場合は この申請までに入札参加資格記載事項変更届を監理課へ提出してください ) 2) 主任技術者 1 土木工事 建築工事 とび 土工 コンクリート工事のいずれかにかかる技術資格を有した方を記載してください 2 請負金額が3,500 万円 ( 建築工事の場合は7,000 万円 ) 未満の場合は 他の工事の非専任の主任技術者を兼務して配置することができますが 請負金額が3,500 万円 ( 建築工事の場合は7,000 万円 ) 以上となる場合は専任の主任技術者となるため 特別な場合を除き 営業所専任の技術者や他の工事の主任技術者を兼務して配置することはできません ( ただし 工事の対象となる工作物に一体性若しくは連続性が認められる工事又は施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が10km程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 以下 近接関連工事 ) は 同一の専任の主任技術者が兼務することができます ) 3 非専任の主任技術者が現場代理人を兼務する場合は 兼務する工事の当初請負額の合計が3, 500 万円 ( 建築工事の場合は7,000 万円 ) 未満とします ( ただし 増額等により専任義務工事となった場合は上記 2と同様の取り扱いとします ) 4 請負金額にかかわらず入札公告等で専任を条件としている場合は兼務できません 3) 現場代理人 1 本工事期間中 工事現場に常駐できる方を記載してください ( ただし 工事請負契約書第 10 条第 3 項に規定する 現場代理人の工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がない場合 と発注者が認める期間は除きます ) 2 他の工事との兼務は出来ません ( ただし 以下に示す場合は複数の工事を兼務することができます ) (1)3) の1に規定する期間 (2) 一件の入札で複数の契約をする場合 122

125 (3) 現場代理人が兼務する場合の共通条件として 以下の全てを満たす工事とします ( ただし 公告等で専任を条件としている場合は除く ) 兼務する工事が 2 件までであること ( ただし 災害復旧工事を含む場合は 既発注分も含め3 件までとする ) 兼務する工事が 綾部市又は国 地方公共団体等の発注する工事であること ( ただし 綾部市と異なる発注機関の工事が含まれる場合は 他の発注機関が現場代理人の兼務を了承していること ) 兼務する綾部市の工事現場に現場代理人又は連絡員が駐在すること 兼務するいずれかの現場に現場代理人が駐在すること 連絡員及び連絡体制は 工事打合簿で明確にすること また 連絡員は 元請業者の社員の他一次下請業者の社員でも可能としますが ガードマンや一次以外の下請業者の社員等は連絡員にはなれません (4) 兼務する工事が技術者非専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 次の全てを満たす工事とします 兼務する工事が 綾部市内であること 兼務する工事の当初請負金額の合計が 3,500 万円 ( 建築工事の場合は 7,000 万円 ) 未満であること (5) 兼務するいずれかの工事が主任技術者専任の場合は 上記 (3) に示す共通条件の他 近接関連工事であること 123

126 124

127 提出方法受付時間 場所市内業者公告 綾部市公告第 132 号平成 29 年度に綾部市が発注する建設工事等 ( 上水道事業 下水道事業等を含む ) の指名競争入札参加資格審査申請について 次のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してください 平成 28 年 12 月 1 日 綾部市長山崎善也 1. 受付期間等 区 分 有効期間 受付期間 ( 土 日曜 祝日は除く ) 時間 建設工事測量 建設コンサルタント等 29 年度 (1 年 ) 平成 29 年 2 月 1 日 ( 水 ) ~ 2 月 15 日 ( 水 ) 文書持参 のみ 午前 9 時 ~ 正午 午後 1 時 ~5 時 場所 監理課 ( 本庁東 3 階 ) * 市内業者 は 本社 本店等の主たる営業所を綾部市内に有する方です 2. 申請案内 用紙建設工事の第 1 号様式 第 2 号様式およびおよび測量測量 建設建設コンサルタントコンサルタント等の様式 1 は 昨年度と変更変更していますしていますので ご留意ください 申請案内及び用紙は 綾部市ホームページからダウンロードして入手してください 入手できない方は 綾部市役所監理課で有償配布します 綾部市ホームページ ( 申請書 様式ダウンロード 又は 産業 ビジネス 入札 契約 競争入札参加資格 をご覧ください ) 3. 注意事項 (1) 申請書及び添付書類に故意に虚偽の事実が記載された場合 入札に参加できません (2) 必要な書類が指定順に綴られているか また 不要な書類が添付されていないか十分確認してください 両面コピー等の活用で省資源にご協力ください (3) 証明書等の写しは 文字及び印影が鮮明なものを提出してください (4) 受付期間に注意し 余裕を持って早目に申請してください 随時の受付はありません (5) 物品 役務等の入札参加資格審査申請は受付がありません 4. 電子入札について 入札の透明性 公平性の確保 競争性の向上 入札参加者の負担軽減 入札契約事務の 125

128 効率化を目的に 電子入札を導入しています 現在 綾部市の指名登録を受けている業者の皆様については随時登録していただくことができますが 平成 29 年度に新規登録いただく業者の皆様については 平成 29 年の4 月以降に利用者登録していただきますようお願いします 電子入札を利用するためには 電子入札用のICカード等を用意して 京都府電子入札システムを開き 画面の調達機関から 綾部市 を選択し 利用者登録をしていただく必要があります すでに京都府の電子入札を利用されていても 京都府 の利用者登録とは別に 綾部市 への利用者登録が必要となります 利用者登録方法については 綾部市ホームページに掲載していますのでご確認ください 5. 問い合わせ先綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 TEL ( 直通 ) FAX ( 総務課付け ) kanri@city.ayabe.lg.jp 126

129 建設工事 申請に当たって綾部市が発注する建設工事の指名競争入札に参加するためには 綾部市建設工事指名競争入札参加資格審査 を受けていただくこととなります 綾部市では 建設工事の指名競争入札に参加するのに必要な資格並びに資格審査の申請の時期及び方法について 昭和 40 年綾部市告示第 49 号で告示しています 綾部市建設工事指名競争入札参加資格審査 を希望される方は 次の事項に十分留意いただき申請してください 1 指名競争入札に参加することができる方建設工事の指名競争入札に参加できるのは 次のいずれにも該当しない方です (1) 建設業法第 3 条の規定による国土交通大臣又は都道府県知事の許可を受けていない者 (2) 成年被後見人及び被保佐人並びに破産者で復権を得ていない者 (3) 建設工事入札参加資格審査申請書を提出するときに国税及び市税を滞納している者 (4) 資格審査申請書及びその添付書類に故意に虚偽の事実を記載した者 (5) 建設業法第 27 条の23 第 1 項の規定による建設業者の経営に関する事項の審査を受けていない者 建設業法第 27 条の23の規定による経営に関する事項の審査 ( 以下 経営事項審査 という ) は 平成 27 年 7 月 1 日以降を審査基準日とし 2 年又は3 年平均の完成工事高があるものを審査対象とします 経営事項審査結果通知書は 総合評定値 P 点を取得されたものに限ります ( 経営事項審査結果通知書は 総合評定値 P 点を取得していても 平均完成工事高がない場合は 業種の登録ができません ) 2 申請受付期間等市内業者平成 29 年 2 月 1 日 ( 水 )~ 平成 29 年 2 月 15 日 ( 水 ) 持参のみ土 日曜日 祝日の閉庁日は除きます 受付期間は 午前 9 時 ~ 正午と午後 1 時 ~ 午後 5 時です 3 受付場所 問い合わせ先 綾部市若竹町 8 番地の1 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 綾部市役所本庁東 3 階 ) TEL ( 直通 ) 4 参加資格の有効期間 市内業者 資格審査の結果を通知した日の翌日から平成 30 年 3 月 31 日まで 127

130 市内業者用 5 提出書類及び部数 提出書類 様式等 1 建設工事入札参加資格審査申請書市第 1 号様式 2 建設業許可証明書 ( 都道府県等 ) 1 3 ( 法人の場合 ) 登記簿謄本 ( 法務局 ) ( 個人の場合 ) 代表者の身分証明書 ( 本籍地の市町村 ) 4 営業所一覧表 市第 2 号様式 5 工事経歴書市第 3 号様式 1 6 納税証明書 [ 国税 ] ( 法人の場合 ) 法人税 消費税 ( 個人の場合 ) 所得税 消費税 ( 税務署 : 部数 備 考 1 解体工事 追加による 様式変更をしています 1 1 書式その 3 の 3) 1 ( 税務署 : 書式その 3 の 2) 平成 28 年 11 月 1 日以降のもの 写しでも可 許可通知書ではありません 平成 28 年 11 月 1 日以降のもの 写しでも可 1 解体工事 追加による 様式変更をしています 直前 1 年度分 経審申請時の写しでも可 平成 28 年 11 月 1 日以降のもの 写しでも可 免税業者 非課税業者にも発行され ます 電子納税証明書でも可 2 市税納税証明書市第 4 号様式 技術職員名簿 市第 5 号様式 経審申請時の写し 各 1 両方提出してくださいしてください 4 8 現場代理人名簿市第 6 号様式 課税 免税事業者届市 特例浄化槽工事業者届出書の写し ( 京都府 ) 1 11 浄化槽設備士証又は免状の写し 1 該当者のみ 7 12 除雪等委託契約書の写し 1 国道 府道を含む 8 13 誓約書市 1 14 経営事項審査結果通知書の写し 15 振込先確認書市 1 16 受領書市 1 留意事項等留意事項等 1 備考 欄に 営業所専任技術者の氏名を記入してください 1 平成 27 年 7 月 1 日以降のもの 2 電子納税証明書で提出する場合は メールタイトルを 入札参加申請 納税証明書在中 会 社 とし 書類提出の前日までに kanri@city.ayabe.lg.jp へ E メールを送信してください あわ せて 書類提出時には 納税証明データシート ( その 3) ( 電子納税証明書を印刷したもの ) を添 付してください 3 6 市税納税証明書 について 個人事業者が請求される場合は 平成 28 年度の最終の納 期 ( 市府民税第 4 期分 ) が平成 29 年 1 月 31 日となっておりますので 領収書を持参の上 2 月 1 日以降に市役所市民 国保課窓口で申し出てください 128

131 4 7 技術職員名簿 は 平成 29 年度に配置可能配置可能な技術者技術者について記入してください また 市の様式第 5 号と併せてせて経審申請時経審申請時の写しをしを提出提出してくださいしてください なおなお 市の様式第 5 号にはには 技術者技術者の全資格全資格を記載記載してくださいしてください 技術職員名簿の有資格区分コードに従い 建設業法等による資格を有する職員については 技術者の資格を証する書類 ( 検定合格証明書の写し等 ) を 監理技術者資格を有する職員については 監理技術者資格者証 ( 表裏両面 ) 及び 監理技術者講習終了証監理技術者講習終了証の写しを必ず添付してください 5 8 現場代理人名簿 は 平成 29 年度に配置可能な方を記載してください 現場代理人については 技術資格の必要はありませんが 申請者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある方でなければなりません 6 9 課税 免税事業者届 は 平成 29 年 4 月 1 日を含む営業年度を課税期間とし 課税か免税かを明記してください 7 特定地域生活排水処理事業の浄化槽工事にかかる指名競争入札に参加を希望される特例浄化槽工事業者の方は添付してください (10 特例浄化槽工事業者届出書 は 府土木事務所の受付印があるもので 変更届出書を含め最新の写しを提出してください ) 8 国 京都府 綾部市と平成 28 年度の除雪や融雪材散布等に係る委託契約を締結されている方は 契約書の写しを提出してください 6 申請書の綴じ方 表 5 の 1~13 の番号順にし 左側をホッチキス ( 書類の量が多い場合は紐 ) で綴じてください 14~16 は綴じずに 添付してください 7 申請事項の公表について資格者名簿に登録された者 ( 入札参加資格者 ) のうち 次の事項については公表しますので あらかじめご了承ください (1) 商号又は名称 (2) 代表者氏名 (3) 住所 (4) 業種及び等級 資格審査申請書の変更届変更届について資格審査申請書及びその添付書類を提出後 次の事項に変更変更があったときは 変更届 ( 市様式 ) に変更事項を証明できる書類を添えて 必ず届出届出をしてください (1) 商号又は名称 (2) 営業所の名称及び所在地 ( 電話番号 ファックス番号 メールアドレスを含む ) (3) 法人である場合は その資本金額 ( 出資総額を含む ) 及び代表者の氏名 (4) 個人である場合は その者の氏名 (5) 許可を受けている建設業の種類 許可番号及び許可年月日 営業所専任技術者 (6) 技術者名簿及び現場代理人名簿 また 経営事項審査の有効期限は基準日から 1 年 7 ヶ月間となっていますので 新たに経営事項 審査を受けた場合は 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書の写しを届出してください 経営事項審査を受けず 有効期限が過ぎた場合は指名等を行うことができません 129

132 測量測量 建設建設コンサルタントコンサルタント等 申請に当たって綾部市が発注する測量 建設コンサルタント等業務の指名競争入札に参加するためには 事前に資格審査を受け 認定を受けていただくこととなります ついては 平成 29 年度において 測量等業務に係る入札参加資格審査を希望される方は 次の事項に十分留意いただき申請してください 1 指名競争入札に参加することができる方測量等業務の指名競争入札に参加できるのは 次のいずれにも該当しない方です (1) 測量法第 55 条第 1 項の規定による登録 建設コンサルタント登録規程第 2 条第 1 項の規定による登録 地質調査業者登録規程第 2 条第 1 項の規定による登録 建築士法第 23 条第 1 項の規定による登録 補償コンサルタント登録規程第 2 条第 1 項の規定による登録を受けていない者等 営業に関し法律上必要な資格を有しない者 (2) 成年被後見人及び被保佐人並びに破産者で復権を得ていない者 (3) 測量 建設コンサルタント等入札参加資格審査申請書を提出するときに国税及び市税を滞納している者 (4) 資格審査申請書及びその添付書類に故意に虚偽の事実を記載した者 2 申請受付期間等市内業者平成 29 年 2 月 1 日 ( 水 )~ 平成 29 年 2 月 15 日 ( 水 ) 持参のみ土 日曜日 祝日の閉庁日は除きます 受付期間は 午前 9 時 ~ 正午と午後 1 時 ~ 午後 5 時です 3 受付場所 問い合わせ先 綾部市若竹町 8 番地の1 綾部市建設部監理課契約 指導検査担当 ( 綾部市役所本庁東 3 階 ) TEL ( 直通 ) 4 参加資格の有効期間 市内業者 資格審査の結果を通知した日の翌日から平成 30 年 3 月 31 日まで 130

133 市内業者用 5 提出書類及び部数 1 提出書類 一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格 審査申請書 ( 測量 建設コンサルタ ント等 ) 様式等 部数 市様式 測量等実績調書市様式 技術者経歴書市様式 営業所一覧表市様式 ( 法人の場合 ) 登記簿謄本 ( 法務局 ) ( 個人の場合 ) 代表者の身分証 明書 ( 本籍地の市町村 ) 6 登録証明書等 ( 発行機関 ) 1 7 財務諸表類 1 8 納税証明書 [ 国税 ] ( 法人の場合 ) 法人税 消費税 ( 個人の場合 ) 所得税 消費税 ( 税務署 : 書式その 3 の 3) ( 税務署 : 書式その 3 の 2) 1 1 備 考 登録事業追加による 様式変更を しています 平成 2 8 年 1 1 月 1 日以降のも の 写しでも可 平成 2 8 年 1 1 月 1 日以降のも の 写しでも可 1 ( 法人の場合 ) 直前営業年度の貸借 対照表 損益計算書 利益処分に 関する書類 ( 個人の場合 ) 直前営業年度の貸借 対照表 損益計算書 平成 2 8 年 1 1 月 1 日以降のも の 写しでも可 免税業者 非課税業者にも発行さ れます 電子納税証明書でも可 2 市税納税証明書市第 4 号様式 課税 免税事業者届市 誓約書市 1 11 振込先確認書市 1 12 受領書市 1 留意事項等留意事項等 1 電子納税証明書で提出する場合は メールタイトルを 入札参加申請 納税証明書在中 会社 とし 書類提出の前日までに kanri@city.ayabe.lg.jp へ Eメールを送信してください あわせて 書類提出時には 納税証明データシート ( その3) ( 電子納税証明書を印刷したもの ) を添付してください 2 8 市税納税証明書 について 個人事業者が請求される場合は 平成 28 年度の最終の納期 ( 市府民税第 4 期分 ) が平成 29 年 1 月 31 日となっておりますので 領収書を持参の上 2 月 1 日以降に市役所市民 国保課窓口で申し出てください 3 9 課税 免税事業者届 は 平成 29 年 4 月 1 日を含む営業年度を課税期間とし 課税か免税かを明記してください 131

134 6 申請書の綴じ方 表 5 の 1~10 の番号順にし 左側をホッチキス ( 書類の量が多い場合は紐 ) で綴じてく ださい 1112 は綴じずに 添付してください 7 申請事項の公表について資格者名簿に登録された者 ( 入札参加資格者 ) のうち 次の事項については公表しますので あらかじめご了承ください (1) 商号又は名称 (2) 代表者氏名 (3) 住所 (4) 業種 資格審査申請書の変更届変更届について資格審査申請書及びその添付書類を提出後 次の事項に変更変更があったときは 変更届に変更事項を証明できる書類を添えて 必ず届出届出をしてください (1) 商号又は名称 (2) 営業所の名称及び所在地 ( 電話番号 ファックス番号 メールアドレスを含む ) (3) 法人である場合は その資本金額 ( 出資総額を含む ) 及び代表者の氏名 (4) 個人である場合は その者の氏名 (5) 登録を受けている測量等の種類 登録番号及び登録年月日 132

135 綾部市公告第 号 綾部農業振興地域整備計画について 農業振興地域の整備に関する法律施行令 ( 昭和 4 4 年政令第 号 ) 第 1 0 条の規定に該当する軽微な変更をしたので 同法 ( 昭和 4 4 年法律第 5 8 号 ) 第 1 3 条第 4 項で準用する同法第 1 2 条の規定により公告し 当該変更後の計画書を次により縦覧に供する 平成 2 8 年 1 2 月 1 日 綾部市長山崎善也 1 縦覧期間 平成 2 8 年 1 2 月 1 日以後 常時備え置くこととする 2 縦覧場所 綾部市役所農林商工部農林課 133

136 消防本部告示 綾部市消防本部告示第 3 号 綾部市消防団応援の店の登録等に関する要綱を次のように定める 平成 28 年 12 月 1 日 綾部市消防長栁原秀一 綾部市消防団応援の店の登録等に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 消防団員 ( 以下 団員 という ) の確保による地域防災力の向上を図ることを目的として 団員に一定の特典を提供することにより消防団を応援する事業所 店舗等 ( 本市の区域内に存するものに限る 以下 事業所等 という ) の登録等に関し 必要な事項を定めるものとする ( 登録 ) 第 2 条団員に対し一定の特典を提供しようとする事業所等の代表者 ( 以下 申込者 という ) は 綾部市消防団応援の店登録申込書 ( 様式第 1 号 ) を 消防長に提出しなければならない ( 表示証の交付 ) 第 3 条消防長は 前条の規定による申込みがあったときは その内容を審査の上 適当と認めたときは 当該登録を行い 綾部市消防団応援の店表示証 ( 様式第 2 号 以下 表示証 という ) を申込者に交付するものとする ( 表示証の表示 ) 第 4 条前条の規定により登録を受けた事業所等 ( 以下 消防団応援の店 という ) は 次に揚げる場所等に表示証を表示することができる (1) 消防団応援の店の見やすい場所 (2) パンフレット チラシ ポスター 看板 インターネット等による映像その他の広告 ( 消防団員証の提示 ) 第 5 条団員は 消防団応援の店から一定の特典の提供を受けようとするときは 綾部市消防団員証を提示しなければならない ( 変更等の届出 ) 第 6 条消防団応援の店は 第 2 条の規定により提出した申込書の内容を変更し 又は廃止しようとするときは 綾部市消防団応援の店登録変更 廃止届 ( 様式第 3 号 ) を消防長に届け出なければならない ( 登録の取消し ) 第 7 条消防長は 消防団応援の店が事業を廃止したとき 偽りその他不正の手段により表示証の交付を受けたとき又は消防団応援の店としての登録が適当でないと認めるとき 134

137 消防本部告示 は 当該登録を取り消すことができる 2 前項の規定により登録を取り消された事業所等は 速やかに表示証を消防長に返還し 又は破棄しなければならない ( 消防団応援の店の公表 ) 第 8 条消防長は 消防団応援の店の名称その他の事項について 本市のホームページ等により 公表するものとする ( その他 ) 第 9 条この要綱に定めるもののほか必要な事項は 消防長が別に定める 附則 この告示は 平成 28 年 12 月 1 日から施行する 135

138 消防本部告示 様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 綾部市消防団応援の店登録申込書 綾部市消防長 様 年月日 ( 申込者 ) 所在地 名称 代表者氏名 綾部市消防団応援の店の登録等に関する要綱第 2 条の規定により 下記のとおり申し込みます 記事業所等の名称 事業所等の所在地 業種物販業 飲食業 サービス業 その他 ( ) 営業時間時分 ~ 時分 (24 時間表示 ) 定休日電話番号 ( ) - 連絡先 ファックス番号 ( ) - メールアドレス ホームページアドレス 特典の内容対象備考 上記内容については ホームページ等により公表させていただきますので ご了承く ださい 本申込書は 持参 郵送 ファックス又はメールによる方法で提出してください 136

139 消防本部告示 137

社会体育施設整備事業 ( 仮称 ) 新市民センター整備工事 ( 武道館解体工事 ) に係る 入札参加資格について 次のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してく ださい なお この工事の入札は電子入札による条件付一般競争入札とします 平成 31 年 4 月 3 日 綾部市長山崎善也 1 工

社会体育施設整備事業 ( 仮称 ) 新市民センター整備工事 ( 武道館解体工事 ) に係る 入札参加資格について 次のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してく ださい なお この工事の入札は電子入札による条件付一般競争入札とします 平成 31 年 4 月 3 日 綾部市長山崎善也 1 工 社会体育施設整備事業 ( 仮称 ) 新市民センター整備工事 ( 武道館解体工事 ) に係る 入札参加資格について 次のとおりお知らせしますので 入札参加希望者は申請してく ださい なお この工事の入札は電子入札による条件付一般競争入札とします 平成 31 年 4 月 3 日 綾部市長山崎善也 1 工事概要 (1) 工事番号 第 431 10 号 (2) 工事名 ( 仮称 ) 新市民センター整備工事

More information

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照 現場代理人及び技術者等の適正配置について平成 28 年 6 月 1 日 現場代理人 技術者等に関する留意事項公共工事においては 現場代理人 主任技術者 監理技術者の配置が必要となります また 建設業の許可要件として 建設業者は営業所ごとに また許可を受けようとする建設業ごとに専任の技術者を置かなければならないこととされています 以下の内容はこれら現場代理人 技術者等に関する留意事項です 1 現場代理人について

More information

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 以下 政令 という ) 及び東京都台東区契約事務規則 ( 昭和 39 年 6 月台東区規則第 13

More information

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長 建設業者の社会保険等未加入対策について 平成 27 年 3 月 31 日決裁 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険

More information

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員 現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員 ) との連絡体制が確保される場合に限り現場代理人の兼任を認めます 兼任が認められない場合もあります なお

More information

技術者等及び現場代理人の適正配置について

技術者等及び現場代理人の適正配置について 技術者等及び現場代理人の適正配置について 平成 28 年 6 月 1 日以降適用 建設業法施行令の一部を改正する政令 の施行に伴い 平成 28 年 6 月 1 日以降に発注する建設工事において 建設業法に基づく主任技術者又は監理技術者 ( 以下 技術者等 という ) 及び現場代理人の配置についての基準を次のとおりとします 各建設業者におかれましては 当該基準を遵守の上適正な施工を行っていただきますようお願いします

More information

3 入札参加者は 設計図書等に疑義が生じたときは 質疑応答書 ( 様式第 4 号 ) をもって質問することができる ( 入札参加資格の事前確認 ) 第 7 条町長は 一般競争入札に参加しようとする者が第 3 条第 1 号から第 4 号までに規定する入札参加資格を有しているかどうかを確認及び同条第 5

3 入札参加者は 設計図書等に疑義が生じたときは 質疑応答書 ( 様式第 4 号 ) をもって質問することができる ( 入札参加資格の事前確認 ) 第 7 条町長は 一般競争入札に参加しようとする者が第 3 条第 1 号から第 4 号までに規定する入札参加資格を有しているかどうかを確認及び同条第 5 砥部町建設工事に係る設計 調査及び測量委託入札後審査型一般競争入札要領 平成 21 年 9 月 25 日砥部町告示第 88 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 以下 令 という ) 第 167 条の 5 の規定に基づき 本町が発注する建設工事に係る設計 調査及び測量委託 ( 以下 業務委託 という ) の入札 契約における透明性 競争性及び公平性を確保するため入札後審査型一般競争入札

More information

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1 技術者配置 Q&A Q_1 主任技術者 監理技術者の専任制とは? A_1 建設業法において 工事現場に配置される主任技術者や監理技術者は 請負代金が 2,500 万円 ( 建築一式工事 5,000 万円 ) 以上の場合は 専任であることが義務付けられています 専任 とは 他の工事現場に係る職務を兼務せず 常時継続的に当該建設工事に係る職務にのみ従事していることを意味しています したがって 請負代金が

More information

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す 建設工事における社会保険等未加入業者との 2 次以下の下請負契約禁止 について 平成 29 年 3 月 2 日通知において既にお知らせしているとおり, 函館市企業局が発注する建設工事において, 平成 29 年 10 月から社会保険等 ( 健康保険, 厚生年金保険および雇用保険 ) 未加入業者との2 次以下の下請契約を原則禁止します なお, 平成 29 年 3 月 2 日通知における事務手続については,1

More information

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告 佐肢オ第 322 号 平成 30 年 1 月 5 日 佐賀整肢学園 オークスセキュリティ整備工事に関する 条件付一般競争入札公告 理事長 中尾清一郎 今般 当法人におきましては 佐賀整肢学園 オークスセキュリティ整備工事 の発注 を予定しており この工事を施工していただく方を条件付一般競争入札方式により決定す るのでお知らせします 工事概要 1 工事名称 佐賀整肢学園 オークスセキュリティ整備工事

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 別に定めるもののほか 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

() () 申請書に次の書類等を添付のうえ 1 部を持参提出すること ア配置予定技術者調書 ( 資格証写し 雇用確認書類共 ) イ確認結果通知を送付する返信用封筒 (2 円切手を貼付のこと ) ウ条件があるものは 条件の内容を確認できる書類 ア提出された書類は入札参加資格確認事務以外に使用しない イ

() () 申請書に次の書類等を添付のうえ 1 部を持参提出すること ア配置予定技術者調書 ( 資格証写し 雇用確認書類共 ) イ確認結果通知を送付する返信用封筒 (2 円切手を貼付のこと ) ウ条件があるものは 条件の内容を確認できる書類 ア提出された書類は入札参加資格確認事務以外に使用しない イ 入札公告 稚内市告示第 号 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 1 号 ) 第 1 条の 5 の 2 第 1 条の 及び稚内市契約規則 ( 昭和 3 年稚内市規則第 号 ) 第 3 条の規定に基づき 条件付一般競争入札について次のとおり公告する 平成 2 年 月 1 日 稚内市長工藤広 1. 契約担当部局 0- 稚内市中央 3 丁目 番 15 号稚内市まちづくり政策部財務課契約グループ 電話

More information

現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので

現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので 現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので 現場代理人及び主任技術者等の選定の際はご注意ください 1. 用語の定義入札日とは 一般競争入札においては

More information

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1) 建設業者の社会保険等未加入対策について 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険 年金 雇用保険制度に未加入の企業が存在しており

More information

次のとおり一般競争入札に付しますので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 1 6 号 ) 第 167 条の 6 第 1 項及び奈良市契約規則 ( 昭和 40 年奈良市規則第 43 号 ) 第 2 条の規定により公告します 平成 30 年 7 月 2 日 奈良市長仲川元庸 1 入札に付する事項

次のとおり一般競争入札に付しますので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 1 6 号 ) 第 167 条の 6 第 1 項及び奈良市契約規則 ( 昭和 40 年奈良市規則第 43 号 ) 第 2 条の規定により公告します 平成 30 年 7 月 2 日 奈良市長仲川元庸 1 入札に付する事項 次のとおり一般競争入札に付しますので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 1 6 号 ) 第 167 条の 6 第 1 項及び奈良市契約規則 ( 昭和 40 年奈良市規則第 43 号 ) 第 2 条の規定により公告します 平成 30 年 7 月 2 日 奈良市長仲川元庸 1 入札に付する事項 (1) 業務トンネル定期点検業務委託 ( 下深川町地内他 上深川北野桃香野線 ( 深川トンネル )

More information

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約 鶴岡市発注工事における社会保険等未加入対策について ( 概要 Q&A フロー ) 平成 29 年 1 月 鶴岡市 - 0 - Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします

More information

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~) 戸田市建築基準法施行細則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下 令 という ) 及び建築基準法施行規則 ( 昭和 25 年建設省令第 40 号 以下 省令 という ) の施行について必要な事項を定めるものとする ( 標識 ) 第 2 条法第 9 条第 13 項の標識の様式は

More information

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領 平成 30 年 6 月 29 日契第 1142 号通知 建設業における社会保険等加入対策に係る事務処理要領 建設工事における技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発展に必要な 人材の確保につなげるとともに 法定福利費を適正に負担する業者による公平で健全 な競争環境の構築を目的とし 社会保険等加入対策を推進する 第 1 対策の内容 (1) 県が入札手続を行う建設工事において 社会保険等未加入建設業者を下請負人

More information

静岡市の耐震対策事業

静岡市の耐震対策事業 静岡市耐震シェルター整備事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条静岡市は 地震発生時における住宅の倒壊等による人的被害を防止するため 住宅内に耐震シェルターを設置する者に対して 予算の範囲内において 補助金を交付するものとし その交付に関しては 静岡市補助金等交付規則 ( 平成 15 年静岡市規則第 44 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に定めるところによる ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

式第 2 号 ( 第 2 条 第 10 条 第 12 条関係 ) 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等利用申込書 ( 保育児童台帳 ) 利用保育所 整理番号 小田原市福祉事務所長申込日平成 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定及び保育所等への利用について 関係書類を添えて次の

式第 2 号 ( 第 2 条 第 10 条 第 12 条関係 ) 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等利用申込書 ( 保育児童台帳 ) 利用保育所 整理番号 小田原市福祉事務所長申込日平成 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定及び保育所等への利用について 関係書類を添えて次の 式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 施設型給付費支給認定 (1 号 ) 申請書 利用施設 整理番号 申込日 施設型給付費 (1 号 ) の認定について 次のとおり申請します なお 保育料や資格調査等のため 住民記録及び課税台帳等を職権にて閲覧等することに同意し また関係する親族等からも同意を得ています 申込者 ( 保護者 ) 住所 小田原市フリガナ建物 室番号フリガナ 電話番号 自宅緊急連絡先 父携帯

More information

防府市一時預かり事業実施要綱

防府市一時預かり事業実施要綱 防府市一時預かり事業実施要綱 平成 17 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児及び幼児について 保育所 幼稚園 認定こども園その他の場所において 一時的に保育を行う一時預かり事業 ( 以下 事業 という ) について 必要な事項を定めることを目的とする ( 実施施設等 ) 第 2 条事業を実施する施設及び事業所 ( 以下

More information

一般競争入札(条件付)公告共通事項

一般競争入札(条件付)公告共通事項 公告 平成 31 年 1 月 17 日 真庭市は 条件付一般競争入札を行うので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の6 第 1 項の規定により 次のとおり公告する 真庭市長 太田 昇 1 入札に付する事項 (1) 工事番号 188 (2) 工事名 30 災美甘地区 (3 工区 ) 災害復旧工事 (3) 施工場所 真庭市黒田地内 (4) 工事完成予定期日 平成 31

More information

様式第 1 号 事後審査型制限付一般競争入札参加申請書 平成年月日 摂津市長森山一正様 申請者住所 商号又は名称 代表者職氏名 印 平成年月日付けで公告のあった事後審査型制限付一般競争入札に参加したいので 申請します なお 申請者は 当該申請書及び添付書類の内容に事実と相違ないことを誓約します 1

様式第 1 号 事後審査型制限付一般競争入札参加申請書 平成年月日 摂津市長森山一正様 申請者住所 商号又は名称 代表者職氏名 印 平成年月日付けで公告のあった事後審査型制限付一般競争入札に参加したいので 申請します なお 申請者は 当該申請書及び添付書類の内容に事実と相違ないことを誓約します 1 様式第 1 号 事後審査型制限付一般競争入札参加申請書 平成年月日 摂津市長森山一正様 申請者 平成年月日付けで公告のあった事後審査型制限付一般競争入札に参加したいので 申請します なお 申請者は 当該申請書及び添付書類の内容に事実と相違ないことを誓約します 1 案件番号 記 2 工事名 3 提出書類 (1) 入札書 ( 様式第 2 号 ) (2) 工事費内訳書 ( 様式第 3 号 ) (3) 同種

More information

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者

なお 受注者から指定した期日までに保険加入を確認できる書類が提出されない場合は 埼玉県流域下水道事業建設工事標準請負契約約款第 7 条の3 第 1 項の規定に違反することとなる旨を併せて通知します 3 発注者が 理由書 ( 一次 ) によっても当該特別の事情を有すると認めないと判断した場合は 受注者 受注者用 下請企業の社会保険等未加入対策の取扱い 1 対策の内容 平成 30 年 4 月 1 日以降に埼玉県と契約を締結する全ての建設工事においては 社会 保険等未加入企業を下請負人とすることを原則禁止します 2 社会保険等未加入企業の定義次のいずれかの届出を履行していない建設業者 ( 届出の義務がない者を除く ) をいいます (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 48 条の規定による届出

More information

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 30 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知等 ( 随意契約を含む ) を行う工事のうち 下請総額が3,000 万円 ( 建築一式工事は4,500 万円 ) 以上の工事について 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することに伴い 以下のとおり契約約款の条項を追加することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の追加条項 (

More information

2 低入札対策の拡充

2 低入札対策の拡充 建設工事の入札参加資格登録をされている皆様へ 平成 30 年 3 月 1 3 日 八尾市 建設工事における社会保険等未加入対策の取組強化について 八尾市では 法定福利費を適正に負担する企業による公平で健全な競争環境を構 築するとともに 建設産業の持続的な発展に必要な人材確保等の観点から 本市の 競争入札参加資格審査において入札参加資格者を社会保険等加入業者に限定し 工事施工時において社会保険等の未加入業者に加入するよう指導する取組みを進

More information

4 ア イ ウ 手形交換所による取引停止処分を受けてから 2 年間を経過しない者 又は当該工事の入札日前 6 か月以内に手形 小切手を不渡りにした者 会社更生法 ( 平成 14 年法律第 154 号 ) の適用を申請した者で 同法に基づく裁判所からの更生手続開始決定がされていない者 民事再生法 (

4 ア イ ウ 手形交換所による取引停止処分を受けてから 2 年間を経過しない者 又は当該工事の入札日前 6 か月以内に手形 小切手を不渡りにした者 会社更生法 ( 平成 14 年法律第 154 号 ) の適用を申請した者で 同法に基づく裁判所からの更生手続開始決定がされていない者 民事再生法 ( 木更津市公告第 107 号木更津駅前西口駐車場 ( 駐輪場 ) 改修工事の制限付一般競争入札 ( 電子入札 ) の実施について地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 234 条第 1 項の規定により 一般競争入札 ( 電子入札 ) を次のとおり実施する 平成 28 年 8 月 30 日木更津市長渡辺芳邦 1 一般競争入札に付する事項 1 工事の名称 木更津駅前西口駐車場 ( 駐輪場

More information

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と 葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段として 自動車を自ら所有し 自ら運転する場合 ( 以下 本人運転 という ) 又は重症心身障害児者 (

More information

法第 26 条の規定により当該工事に配置できること なお 配置する技術者は一般競争入札参加資格確認申請書の提出期限の 3 月以上前から恒常的に雇用関係にある者とし 施工実績については調達案件ごとに別に定める ウこの公告の日において 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) に定める健康保険

法第 26 条の規定により当該工事に配置できること なお 配置する技術者は一般競争入札参加資格確認申請書の提出期限の 3 月以上前から恒常的に雇用関係にある者とし 施工実績については調達案件ごとに別に定める ウこの公告の日において 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) に定める健康保険 ふじみ野市告示第 248 号一般競争入札 ( 事後審査型 ) を行うので地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 以下 施行令 という ) 第 167 条の6の規定により次のとおり公告する なお この公告に記載のない事項については ふじみ野市建設工事等請負一般競争入札 ( 事後審査型 ) 試行要綱 ( 平成 19 年ふじみ野市告示第 54 号 以下 試行要綱 という ) に定めるところによる

More information

2 入札方法等 ⑴ 入札参加者は, 原則として, 書面により入札を行うものとする ただし, 町長が特に認める場合は, 海田町電子入札実施要綱 ( 平成 25 年海田町告示第 44 号 ) に規定する電子入札システムを使用して行うものとする ⑵ ⑴の書面による入札を行う者は, 指定した入札日時までに入

2 入札方法等 ⑴ 入札参加者は, 原則として, 書面により入札を行うものとする ただし, 町長が特に認める場合は, 海田町電子入札実施要綱 ( 平成 25 年海田町告示第 44 号 ) に規定する電子入札システムを使用して行うものとする ⑵ ⑴の書面による入札を行う者は, 指定した入札日時までに入 海田町条件付一般競争入札 ( 事後審査型 ) 公告共通事項 1 入札に参加する者に必要な資格に関する事項 ⑴ 入札に参加する者に必要な資格に係るすべての要件は, 特別の定めがある場合を除き, 入札日において満たしていなければならない ⑵ 入札に参加する者 ( 特定建設工事共同企業体を対象に入札を行う場合は, 入札に参加する特定建設工事共同企業体の構成員 ) は, 次の要件をすべて満たしていなければならない

More information

聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政

聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政 聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政令第 34 号 以下 適正化令 という ) に基づき 聖籠町が発注する建設工事 ( 以下 公共工事 という

More information

3 開札の場所及び日時 (1) 場所 中央公民館 2 階講義室 (2) 日時 平成 31 年 1 月 10 日 ( 木 ) 午前 10 時 55 分 (3) 立会人 入札者は 開札に立ち会うことができる なお 復代理人が立ち会う場合は 立会 委任状を提出することにより立ち会うことができる 立ち会いを

3 開札の場所及び日時 (1) 場所 中央公民館 2 階講義室 (2) 日時 平成 31 年 1 月 10 日 ( 木 ) 午前 10 時 55 分 (3) 立会人 入札者は 開札に立ち会うことができる なお 復代理人が立ち会う場合は 立会 委任状を提出することにより立ち会うことができる 立ち会いを 第 2 号様式 制限付き一般競争入札を施行するので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の 6 及び大網白里市財務規則 ( 平成 7 年 4 月 1 日規則第 2 号 ) 第 124 条の規定により次のとおり公告 する 平成 30 年 12 月 14 日 大網白里市長金坂 昌典 1 入札に付する事項 (1) 番 号 No.62 (2) 件 名 道路補修工事 (3)

More information

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が 別記様式 1 支社長契約責任者監督員 支社 事務所点検実施者 印 施工体制点検の結果について 下記の工事について施工体制点検を行った結果 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条に該当すると疑うに足りる 契約書第 7 条の 2 に違反すると認められる 事実がありましたので報告します 記 1. 工事名 2. 施工場所 3. 請負業者名代表者名住所建設業許可番号 4. 法第 11 条に該当すると疑うに足りる事実について

More information

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】

管理技術者の手持ち業務量の制限等の試行について【改正全文】 下線部分は 今回改正部分である 最終改正 < 改正後全文 > 平成 21 年 10 月 16 日北開局工管第 146 号平成 27 年 3 月 24 日北開局工管第 313 号 開発監理部長殿営繕部長殿各開発建設部長殿 事業振興部長 建設コンサルタント業務等における低価格受注業務がある場合の監理技術者等の手持ち業務量の制限等の試行について 建設コンサルタント業務等においては 管理技術者等 ( 土木関係又は補償関係コンサルタント業務における管理技術者

More information

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未 下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る事務手続について 平成 28 年 2 月 26 日建管第 2566 号各部長 各種委員会事務局長 議会事務局長 各部局長 各地方部局長あて農政部長 水産林務部長 建設部長 出納局長 沿革 平成 30 年 3 月 23 日建管第 1884 号改正 北海道建設工事執行規則 ( 昭和 39 年北海道規則第 60 号 ) の平成 28 年 2 月 26 日付け一部改正を踏まえ

More information

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事 平成 3 0 年 4 月 1 日呉市 呉市発注工事における社会保険等未加入対策に係る手続きについて 呉市 ( 呉市上下水道局を含む 以下について同じ ) では, 本市発注工事において次のとおり社会保険 等の未加入対策を実施することとしましたのでお知らせします なお, 詳細については 社会保険等未加 入対策に係る手続きのフロー図 ( 別添 ) によることとします 1 対象工事 平成 30 年 4 月

More information

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1

船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1 船橋市住宅改修支援事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 住宅改修支援事業の実施に関し 必要なことを定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 住宅改修支援事業 とは 介護保険法施行規則 ( 平成 11 年厚生省令第 36 号 以下 施行規則 という ) 第 75 条第 1 項第 3 号又は第 94 条第 1 項第 3 号に規定する住宅改修について必要と認められる理由が記載されているもの

More information

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな 北上市空家等対策規則をここに公布する 平成 28 年 6 月 1 日 市長署名 北上市規則第 32 号 北上市空家等対策規則 ( 別紙のとおり ) 北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は

More information

総合評価落札方式 簡易公募型競争入札方式 ( 総合評価落札方式 ) に係る手続開始の公示 次のとおり 簡易公募型競争入札の手続を開始します 平成 29 年 1 月 19 日 阪神高速道路株式会社 契約責任者代表取締役社長幸和範 1. 業務概要 (1) 業務名平成 29 年度計画部事業計画 交通調査資

総合評価落札方式 簡易公募型競争入札方式 ( 総合評価落札方式 ) に係る手続開始の公示 次のとおり 簡易公募型競争入札の手続を開始します 平成 29 年 1 月 19 日 阪神高速道路株式会社 契約責任者代表取締役社長幸和範 1. 業務概要 (1) 業務名平成 29 年度計画部事業計画 交通調査資 簡易公募型競争入札方式 ( 総合評価落札方式 ) に係る手続開始の公示 次のとおり 簡易公募型競争入札の手続を開始します 平成 29 年 1 月 19 日 阪神高速道路株式会社 契約責任者代表取締役社長幸和範 1. 業務概要 (1) 業務名平成 29 年度計画部事業計画 交通調査資料整理業務 ( 電子入札対象案件 )( 以下 本業務 という ) (2) 業務目的本業務は 阪神高速道路株式会社本社社屋等において

More information

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ 松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅についての住宅耐震改修事業やリフォーム ( 以下 住宅耐震改修等 という ) に要する経費に対し 予算の範囲内で補助金を交付することについて

More information

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】 参考 競争参加資格確認申請書等記載方法の注意点 一般競争 ( 総合評価落札方式 ) の場合 一般競争 ( 総合評価落札方式 ) の場合を参考としていますが これ以外の発注方式についても 同様の取扱となりますので注意願います 修正 追加された箇所はピンクのマスキング部です ( 様式 -1) 競争参加資格確認申請書 平成年月日 分任支出負担行為担当官中部地方整備局 事務所長 殿 住所商号又は名称代表者氏名

More information

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

札幌市総合設計制度許可取扱要綱 1 様式 ( 4 条関係 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証 ( 依頼者の氏名又は名称 ) ( 登録住宅性能評価機関名 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業務規程に基づき 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 6 条 1 項の認定基準のうち 以下に掲げる基準に適合していることを証します 1 住宅の位置 2 住宅又は建築物の名称 3 住宅の建て方 4 工事種別 5 認定申請先の所管行政庁名奈良県

More information

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お 鳴門市お試し滞在助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 本市の人口増加を図るため 本市への定住及び移住 ( 永住することを前提に 本市の住民基本台帳に記載され かつ 生活の本拠が本市にあることをいう 以下 定住等 という ) を目的として住居又は仕事を探す活動 地域情報を収集する活動等を行う者に対し 宿泊費の一部を予算の範囲内で助成することについて 鳴門市補助金等交付条例 ( 平成 13

More information

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな

特別の事情 が認められる場合 ( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しな 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 28 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知を行う工事のうち 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することとしていますが ( 技術管理課 HP 参照 (H28.7)) このことに伴い 以下のとおり契約約款の条項を一部改正することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の改正条項 ( 受注者の契約の相手方となる下請負人の健康保険等加入義務等

More information

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領 宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式 ( 簡易型及び標準型 ) 実施要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は, 宮城県道路公社 ( 以下 公社 という ) が執行する建設工事総合評価落札方式 ( 簡易型, 標準型及び特別簡易型 ) による一般競争入札 ( 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の10の2の規定により, 価格のほかに, 価格以外の技術的な要素を評価の対象に加え,

More information

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改 鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することを目的とし その交付については 鹿屋市補助金等交付規則

More information

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱 市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この訓令は 住宅リフォームを実施する者に対し 予算の範囲内において費用の一部を助成することにより 安心して住み続けられる住まいづくりと居住環境の向上及び地域経済の活性化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この訓令における用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 個人住宅自己の居住の用に供する建築物をいう (2)

More information

吹田市公告第   号

吹田市公告第   号 吹田市公告第 133 号 吹田市立千里新田小学校屋内運動場大規模改造工事 ( 機械設備工事 ) 吹田市立千里新田小学校トイレリニューアル工事 ( 機械設備工事 ) 及び吹田市立千里新田小学校音楽室空調設備ほか工事 ( 機械設備工事 ) 電子入札案件 に係る一般競争入札を下記のとおり実施するので 地方自治法施行令( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の6の規定に基づき公告します 平成

More information

(Taro-5-c16-4-\210\317-2\201E5-c15-4-\210\317-1)

(Taro-5-c16-4-\210\317-2\201E5-c15-4-\210\317-1) 入札説明書 桜井土木管轄 社会資本整備総合交付金事業 ( 効果促進 ) 調査委託 第 5-C -C16 16-4- 委 -2 5-C -C15 15-4- 委 -1 号 平成 24 年 5 月 奈良県桜井土木事務所 入札説明書 桜井土木管轄社会資本整備総合交付金事業 ( 効果促進 ) 調査委託第 5-C16-4- 委 -2 5-C15-4- 委 -1 号にかかる入札公告に基づく施工体制確認型一般競争入札については

More information

別紙 最低制限価格の算定方法について 下記のとおり スクラップに該当する費用 を控除する ( 機器費 + 製作原価 ) 直接工事費 共通仮設費 0.97+( 現場管理費 + 据付間接費 + 設計技術費 + 指導員派遣費 ) 0.9+ 一般管理費 0.65 機器費には購入機器

別紙 最低制限価格の算定方法について 下記のとおり スクラップに該当する費用 を控除する ( 機器費 + 製作原価 ) 直接工事費 共通仮設費 0.97+( 現場管理費 + 据付間接費 + 設計技術費 + 指導員派遣費 ) 0.9+ 一般管理費 0.65 機器費には購入機器 四日市市上下水道局公告 ( S079 ) 下記の工事について 次のとおり事後審査型条件付一般競争入札を行うので 四日市市上下水道局契約施行規程第 2 条の規定に基づき公告する 平成 30 年 11 月 26 日 四日市市上下水道事業管理者山本勝久 朝明水源系取水施設 (1 号井 ) 更新工事 工事担当課 施設課 工事場所 工事概要 工事の詳細は 設計図書等で 確認すること 工事期間 参加資格に関する事項

More information

様式 3 社会保険等一括管理届 ( 一括適用 継続事業一括 ) 11 ページ 本社や支社等ごとに適用されている適用事業所について 本社で人事 給与等が集中的に管理されており 事業主が同一である等 一定の基準を満たすときは 本社において支社等を含めた一つの適用事業所とされる場合があります ( 健康保険

様式 3 社会保険等一括管理届 ( 一括適用 継続事業一括 ) 11 ページ 本社や支社等ごとに適用されている適用事業所について 本社で人事 給与等が集中的に管理されており 事業主が同一である等 一定の基準を満たすときは 本社において支社等を含めた一つの適用事業所とされる場合があります ( 健康保険 社会保険等未加入対策の運用手続きに使用する各種様式集 太字 網掛け の様式等は 受注者に提出していただく書類です 様式 A 社会保険等に関する誓約書 3 ページ 落札候補者となった場合 入札参加資格審査 ( 事後審査 ) の際に提出してくだ さい (4 ページに誓約内容の概要説明を掲載しています ) 様式 B 請負代金内訳書 5ページ 建設工事請負契約書第 3 条の規定に基づき 契約締結後 14 日以内に

More information

重要 建設工事の標準請負契約約款の改正について ( 社会保険への加入の促進 ) 平成 31 年 2 月 6 日 総務部財政課 須坂市では 建設工事等入札参加資格者に社会保険の加入を義務付けており 未加入の下請け企業についても元請企業から加入指導するよう求めています 平成 29 年 7 月 中央建設業

重要 建設工事の標準請負契約約款の改正について ( 社会保険への加入の促進 ) 平成 31 年 2 月 6 日 総務部財政課 須坂市では 建設工事等入札参加資格者に社会保険の加入を義務付けており 未加入の下請け企業についても元請企業から加入指導するよう求めています 平成 29 年 7 月 中央建設業 重要 建設工事の標準請負契約約款の改正について ( 社会保険への加入の促進 ) 平成 31 年 2 月 6 日 総務部財政課 須坂市では 建設工事等入札参加資格者に社会保険の加入を義務付けており 未加入の下請け企業についても元請企業から加入指導するよう求めています 平成 29 年 7 月 中央建設業審議会は 公共工事標準請負契約約款において 受注者は社会保険未加入建設業者を下請負人としてはならない旨の条項を新設するとともに

More information

Taro-H22.4.1 承継取扱要

Taro-H22.4.1 承継取扱要 呉市競争入札参加資格承継承認事務取扱要領 1 趣旨及び用語の定義 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入札参加資格の承継 承認事務の取扱については, 本要領によるものとし, 本要領における用語の定義 は次のとおりとする 入札参加資格 : 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入 札参加資格 承継 : 入札参加資格の認定を受けている者が, 当該認定を受けてい る入札参加資格の内容を変更せずに,

More information

名護市公募型指名競争入札試行要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 名護市が発注する建設工事 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する建設工事をいう 以下 工事 という ) に係る公募型指名競争入札の実施に関し 名護市契約規則 ( 平成 48 年規則第

名護市公募型指名競争入札試行要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 名護市が発注する建設工事 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する建設工事をいう 以下 工事 という ) に係る公募型指名競争入札の実施に関し 名護市契約規則 ( 平成 48 年規則第 名護市公募型指名競争入札試行要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 名護市が発注する建設工事 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する建設工事をいう 以下 工事 という ) に係る公募型指名競争入札の実施に関し 名護市契約規則 ( 平成 48 年規則第 19 号 ) 及び名護市建設工事競争入札参加者資格及び指名基準等に関する規程 ( 昭和 48 年訓令第

More information

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類について 長崎県土木部建築課 耐震改修促進法に基づく報告及び認定申請に必要な書類は 耐震改修促進法施行規則及び長崎県耐震改修促進法施行細則において 以下の通り定められておりますのでお知らせします 報告及び認定申請に必要な書類 ( 長崎県内の長崎市及び佐世保市を除く区域の建築物に適用 ) 申請等の区分 耐震診断の結果の報告 ( 法第 7 条 附則第 3

More information

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC> 工事請負契約に係る代理受領に関する取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 市が発注する建設工事の請負契約において 工事請負契約標準約款 ( 以下 約款 という ) 第 39 条に規定する代理受領の取扱いについて 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条前条の代理受領とは 受注者 ( 以下 委任者 という ) が 請負代金の全部又は一部の受領に係る権限を第三者 ( 以下 受任者 という

More information

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会 横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会参加を促進することを目的とする ( 助成対象者 ) 第 2 条本事業の助成対象者は 市内に居住し かつ

More information

<4D F736F F D F92CA926D95B681698E7793B18BAD89BB5F88EA95948F4390B3816A2E646F63>

<4D F736F F D F92CA926D95B681698E7793B18BAD89BB5F88EA95948F4390B3816A2E646F63> 技管第 3 8 3 号 平成 30 年 6 月 7 日 森林環境部長農政部長企業局長県土整備部各課 ( 室 ) 長県土整備部各出先機関の長殿 県土整備部長 県工事における社会保険の加入に関する指導強化の一部修正について ( 通知 ) このことについて 平成 29 年 7 月より 県工事における社会保険の加入に関する指導強化 により 下請契約における未加入企業に対する加入指導の強化を実施しているところですが

More information

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関 牟岐町子どもはぐくみ医療費の助成に関する条例施行規則 平成 18 年 9 月 28 日規則第 9 号改正平成 19 年 3 月 1 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 6 号平成 22 年 3 月 31 日規則第 6 号平成 24 年 12 月 21 日規則第 12 号平成 28 年 6 月 17 日規則第 13 号牟岐町乳幼児医療費の助成に関する条例施行規則 ( 平成 13 年規則第

More information

建設コンサルタント等の業務入札契約情報公表要領 ( 平成 14 年 3 月 8 日 13 監第 428 号 ) ( 最終改正平成 29 年 3 月 29 日 28 契検第 150 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 県の発注する建設工事に係る測量 調査 設計及び工事監理の業務 ( 以下 建設コンサルタント

建設コンサルタント等の業務入札契約情報公表要領 ( 平成 14 年 3 月 8 日 13 監第 428 号 ) ( 最終改正平成 29 年 3 月 29 日 28 契検第 150 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 県の発注する建設工事に係る測量 調査 設計及び工事監理の業務 ( 以下 建設コンサルタント 建設コンサルタント等の業務入札契約情報公表要領 ( 平成 14 年 3 月 8 日 13 監第 428 号 ) ( 最終改正平成 29 年 3 月 29 日 28 契検第 150 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 県の発注する建設工事に係る測量 調査 設計及び工事監理の業務 ( 以下 建設コンサルタント等の業務 という ) の入札 契約手続のより一層の透明性及び信頼性の向上を図るため 当該業務の入札 契約に係る情報を

More information

Microsoft Word - 入札説明書

Microsoft Word - 入札説明書 入札説明書 株式会社ノダ富士川事業所管理棟新設工事に係わる入札広告に基づく入札等につい ては関係法令に定めたものの他 この入札説明書によるものとする 1 広告日平成 26 年 4 月 22 日 2 入札執行者株式会社ノダ代表取締役野田章三 3 担当部署 421-3306 静岡県富士市中之郷 648 の 1 株式会社ノダ富士川事業所担当窓口国産材利用プロジェクト事務局 TEL 0545-81- 4100

More information

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領 摂津市小規模修繕工事契約希望者 ( 平成 29~ 令和 2 年度 ) 登録申請要領 一般事項 1 目的この登録制度は 建設業の許可を受けていない等の理由により 摂津市に入札参加資格審査 ( 指名参加登録 ) を申請することができない方を対象に 摂津市が発注する小規模な修繕工事契約 ( 予定価格概ね 90 万円未満のもの ) を希望する方を登録し 市内小規模事業者の受注機会の拡大を図るものです 2 登録できる方摂津市に主たる事業所を有する方で

More information

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 (

第 3 条市長は 前条に規定する申請に基づいて医療費の給付を受けることができる者であることを確認したときは 申請者に重度心身障がい者医療費受給者証 ( 第 2 号様式 以下 受給者証 という ) を交付するものとする 2 前項の受給者証の資格取得日は 市長が交付決定をした日の属する月の翌月の初日 ( 二本松市重度心身障がい者医療費の給付に関する条例施行規則 平成 17 年 12 月 1 日規則第 82 号 改正 平成 18 年 3 月 29 日規則第 7 号平成 18 年 3 月 31 日規則第 13 号平成 20 年 3 月 26 日規則第 5 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 32 号平成 22 年 7 月 12 日規則第 35 号平成 28 年 3 月 4 日規則第 13 号平成

More information

単体及び特定建設工事共同企業体による入札告示例

単体及び特定建設工事共同企業体による入札告示例 高崎市立箕郷第五保育園改築工事について 下記のとおり一般競争入札を行うので 地方自治 法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の 6 及び高崎市契約規則 ( 昭和 39 年高崎市規 則第 16 号 ) 第 4 条の規定に基づき公告する 平成 30 年 9 月 7 日 高崎市長富岡賢治 記 1 対象工事 (1) 工事名 高崎市立箕郷第五保育園改築工事 (2) 工事場所 高崎市箕郷町下芝

More information

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する 和歌山市空家等対策の推進に関する特別措置法施行細則 ( 平成 29 年規則 11 ) ( 趣旨 ) 1 条この規則は 空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) の施行に関し 空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則 ( 平成 27 年総務省 国土交通省令 1 ) に定めるもののほか 必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条法 9 条

More information

入札説明書

入札説明書 平成 30 年度早春の情報発信及びノベルティ制作業務に係る企画提案 プロポーザルの公告 プロポーザル方式について次のとおり公告する プロポーザルの提出について参加を希望する者は, 下記により関係書類を作成のうえ, 提出されたい 平成 30 年 12 月 19 日 漫遊いばらき観光キャンペーン推進協議会会長大井川和彦 1 業務の内容等 (1) 業務名平成 30 年度早春の情報発信及びノベルティ制作業務

More information

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8> 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 建設業の持続的な発展に必要な人材の確保等の観点から 県発注工事における社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ) 未加入対策として 元請負人及び一次下請負人を社会保険等加入業者 ( 社会保険等の加入が義務付けられていない業者を含む ) に限定する取組を 平成 27 年 4 月から順次実施いたしますので お知らせします

More information

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること 様式 A1 新規 新規及び更新のいずれかに を付して下さい 更新 前回受付番号 受付印 御所市 ( 水道局 ) 建設工事入札参加資格審査申請書 平成 31 度において 御所市 ( 御所市水道局を含む ) が発注する建設工事に係る競争入札等に参加する資格の審査を申請します この申請書及び添付書類の内容については 事実と相違がないことを誓約します 御所市長 ( 御所市水道事業管理者 ) 東川裕様平成 31

More information

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

●品川区高齢者福祉団体登録要綱 高齢者等の家具転倒防止対策助成要綱 制定平成 20 年 3 月 29 日区長決定平成 20 年 4 月要綱第 20 号改正平成 24 年 1 月 19 日区長決定平成 24 年 4 月要綱第 18 号改正平成 28 年 2 月 29 日部長決定平成 28 年 3 月要綱第 78 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 高齢者等の世帯に対し 家具転倒防止対策に係わる経費を助成することにより 地震対策のひとつである家具転倒防止器具の普及を図ることを目的とする

More information

入札公告 建設工事の請負について 次のとおり総合評価落札方式一般競争入札を執行するので 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の6の規定により次のとおり公告します なお この工事は 奈良県公共工事等電子入札システム ( 以下 電子入札システム といいます ) による電子入札案件となる舗装工事です 平成 26 年 7 月 17 日 奈良県吉野土木事務所長小西勝之 第

More information

公募型指名競争入札実施要領 平成 18 年 1 月 5 日施行 平成 30 年 4 月 1 日改正 この要領は 米子市が発注する建設工事 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する建設工事をいい 以下単に 工事 という ) について 公募型指名競争入札の実

公募型指名競争入札実施要領 平成 18 年 1 月 5 日施行 平成 30 年 4 月 1 日改正 この要領は 米子市が発注する建設工事 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する建設工事をいい 以下単に 工事 という ) について 公募型指名競争入札の実 公募型指名競争入札実施要領 平成 18 年 1 月 5 日施行 平成 30 年 4 月 1 日改正 この要領は 米子市が発注する建設工事 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する建設工事をいい 以下単に 工事 という ) について 公募型指名競争入札の実施に係る手続に関し必要な事項を定めるものとする 1 対象工事公募型指名競争入札の対象とする工事は 予定価格が

More information

議案第4号

議案第4号 船橋市防犯カメラ設置費補助金の交付に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 犯罪のないまちづくりを推進するため 自主防犯活動の補完として防犯カメラを設置する地域団体に対し 船橋市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 56 年船橋市規則第 50 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に基づき 防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

<4D F736F F D208F5C93FA92AC8E E7193FC8E44895E97708AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D208F5C93FA92AC8E E7193FC8E44895E97708AEE8F802E646F63> 十日町市電子入札運用基準 ( 目的 ) 第 1 条本基準は十日町市が電子入札システムを利用して行う建設工事 測量 調査 設計等の建設コンサルタント等業務 ( 以下 電子入札対象案件 という ) の入札手続きに関し 円滑かつ的確に実施するために必要な事項を定めるものとする ( 電子入札対象案件における入札手続き等の原則 ) 第 2 条電子入札対象案件については 電子入札システムを利用して入札手続きを行うものとし

More information

様式1

様式1 ( 様式 1) 受付番号 申請書 申請人本店所在地代表者職氏名 電話番号 FAX 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加致したく 八戸市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付けに関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付物件 2 添付書類提出 提出書類 ( 各 1 部 ) 法人 個人 備考 1 誓約書 ( 様式 2) 2 委任状 ( 様式 3) - 3 事業者

More information

平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要

平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要 平成 28 年度における物品調達等の制限付一般競争入札の概要 (8 月改定版 ) 平成 28 年度における物品調達等 ( 物品購入 賃貸借 業務委託 ) の制限付一般競争入札の概要は 次のとおりです 1 物品調達等における制限付一般競争入札について制限付一般競争入札とは 公告で示した入札参加条件を満たした方はだれでも入札に参加できる制度であり 非常に透明性 公正性に優れた入札制度です 長崎市の契約検査課において発注する物品調達等の案件については

More information

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為 亀岡市都市計画法施行細則 平成 28 年 12 月 23 日 規則第 39 号 ( 開発行為許可申請書の添付図書 ) 第 1 条都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 29 条第 1 項又は第 2 項の規定による許可を受けようとする者は 都市計画法施行規則 ( 昭和 44 年建設省令第 49 号 以下 施行規則 という ) 第 16 条第 1 項に規定する開発行為許可申請書に

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

神崎川橋梁および中島川橋梁耐震性能向上概略設計業務

神崎川橋梁および中島川橋梁耐震性能向上概略設計業務 簡易公募型競争入札 ( 総合評価落札方式 ) に係る手続開始の掲示 次のとおり簡易公募型競争入札参加者の選定の手続を開始します 平成 30 年 12 月 19 日 阪神高速技研株式会社 代表取締役社長 1. 業務概要 (1) 業務名交通安全対策検討資料作成業務 (H30- 単 ) ( 電子入札対象案件 ) (2) 業務内容本業務は 阪神高速道路における交通安全対策の検討とその効果把握 およびそれらに必要な分析等を行うために必要となる基礎資料を作成するものである

More information

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設 平成 28 年 9 月 15 日 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 平成 28 年 10 月 1 日以降に 入札公告 指名通知 随意契約のための見積依頼を行う工事から 元請業者が社会保険等未加入建設業者を相手方として下請契約を締結することについて 当該下請契約の請負代金総額にかかわらず 原則禁止することについては 同年 3 月にお知らせしたところですが その趣旨の徹底を図るため

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する規則 平成 4 年 9 月 14 日規則第 1 号 改正平成 18 年 1 月 23 日規則第 1 号平成 23 年 9 月 1 日規則第 1 号 平成 20 年 3 月 31 日規則第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) 及び匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例

More information

大阪狭山市条件付一般競争入札実施要領 1. 目的昨今の建設業界と中央政界 地方自治体首長等との間に発生した贈収賄事件等を契機に現行の指名競争入札制度の改善策が各自治体で講ぜられているところである 本市においてもより厳しい視点で現行の入札制度に検討を加えることが必要であると考えられることから 本市発注

大阪狭山市条件付一般競争入札実施要領 1. 目的昨今の建設業界と中央政界 地方自治体首長等との間に発生した贈収賄事件等を契機に現行の指名競争入札制度の改善策が各自治体で講ぜられているところである 本市においてもより厳しい視点で現行の入札制度に検討を加えることが必要であると考えられることから 本市発注 大阪狭山市条件付一般競争入札実施要領 1. 目的昨今の建設業界と中央政界 地方自治体首長等との間に発生した贈収賄事件等を契機に現行の指名競争入札制度の改善策が各自治体で講ぜられているところである 本市においてもより厳しい視点で現行の入札制度に検討を加えることが必要であると考えられることから 本市発注工事の入札制度の基本的在り方について検討を加えるとともに 入札制度のより一層の透明性 競争性を確保するため

More information

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし 函館市立小学校児童及び中学校生徒通学費補助要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 函館市立小学校児童および中学校生徒の保護者が負担 する当該児童または生徒の通学に要する経費の軽減を図るため, この要綱に定めるところにより補助金を交付し, もって義務教育の円滑な運営に資することを目的とする ( 補助対象者 ) 第 2 条補助金の交付の対象となる者は, 路線バスを利用して別表の学校名欄に掲げる学校に通学する児童または生徒

More information

制限付き一般競争入札参加者募集要領 制限付き一般競争入札を執行するので 次のとおり公告する 平成 30 年 11 月 5 日 一般社団法人 代表理事 1 対象工事等 (1) 対 象 工 事 名 (2) 入 札 方 法 等 (3) 予 定 価 格 (4) 総額判断基準価格 (5) 失 格 基 準 価

制限付き一般競争入札参加者募集要領 制限付き一般競争入札を執行するので 次のとおり公告する 平成 30 年 11 月 5 日 一般社団法人 代表理事 1 対象工事等 (1) 対 象 工 事 名 (2) 入 札 方 法 等 (3) 予 定 価 格 (4) 総額判断基準価格 (5) 失 格 基 準 価 制限付き一般競争入札参加者募集要領 制限付き一般競争入札を執行するので 次のとおり公告する 平成 30 年 11 月 5 日 一般社団法人 代表理事 1 対象工事等 (1) 対 象 工 事 名 (2) 入 札 方 法 等 (3) 予 定 価 格 (4) 総額判断基準価格 (5) 失 格 基 準 価 格 (6) 工 事 施 工 場 所 別記 1のとおり (7) 工 期 (8) 工 事 概 要 (9)

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ

Taro-伊勢原市介護支援ボランティ 伊勢原市介護支援ボランティアポイント事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項第 2 号に規定する要介護状態等となることを予防する事業として 高齢者の社会参加及び地域貢献を奨励かつ支援し ボランティア活動を通じて高齢者自らの介護予防を促進するとともに 元気な高齢者が暮らす地域社会を作ることを目的とする介護支援ボランティアポイント事業

More information

暴力団対策措置要綱

暴力団対策措置要綱 太子町契約からの暴力団排除措置要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 太子町暴力団排除条例 ( 平成 25 年太子町条例第 20 号 以下 条例 という ) 第 7 条から第 9 条までの規定に基づき 公共工事等及び売払い等の適正な履行を確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において使用する用語は 条例及び太子町暴力団排除条例施行規則 ( 平成 25 年太子町規則第

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

キ入札参加グループの構成員は 他の入札参加者の構成員に加わることはできない ク事業者は 本工事の一部を下請業者に発注する場合は 可能な限り当該契約の相手を地元企業から選定するよう努めなければならない なお 地元企業とは 諫早市に本社 ( 本店 ) を置く者とする ケ入札参加グループ以外の地元企業への

キ入札参加グループの構成員は 他の入札参加者の構成員に加わることはできない ク事業者は 本工事の一部を下請業者に発注する場合は 可能な限り当該契約の相手を地元企業から選定するよう努めなければならない なお 地元企業とは 諫早市に本社 ( 本店 ) を置く者とする ケ入札参加グループ以外の地元企業への キ入札参加グループの構成員は 他の入札参加者の構成員に加わることはできない ク事業者は 本工事の一部を下請業者に発注する場合は 可能な限り当該契約の相手を地元企業から選定するよう努めなければならない なお 地元企業とは 諫早市に本社 ( 本店 ) を置く者とする ケ入札参加グループ以外の地元企業への分担工事額及び地元資材 材料費の合計が 総請負額の20% 程度となるように努めること (2) 入札参加者の入札参加資格要件

More information

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる 神戸まつり 須磨音楽の森 補助金交付要綱 平成 27 年 4 月 1 日須磨区長決定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 神戸まつり 須磨音楽の森 ( 以下 補助事業等 という ) を実施するために必要な経費について, 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 ), 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 ), 神戸市補助金等の交付に関する規則 ( 平成 27 年 3 月神戸市規則第

More information

様式第55号の3(第102条関係)

様式第55号の3(第102条関係) 提出書類等様式集 工事請負契約書 工事請負変更契約書 工事請書 工事変更請書 委託業務 工事 履行届 工程表 現場代理人等選任通知書 現場代理人等変更通知書 一部下請負通知書 工期変更協議書 工事完成届 工事目的物引渡申出書 課税 免税事業者届出書 説明書 ( 添付資料含む ) 資材の再資源化等に関する事項 工事打合簿 段階確認書 様式第 55 号の 3( 第 102 条関係 ) 工事請負契約書 紙

More information

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立 藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立訓練施設 という ) 及び同条第 17 項に規定する共同生活援助を提供する施設 ( 以下 グループホーム

More information

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱 堺市障害自動車運転免許取得費助成要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害の社会活動への参加を促進するため 障害に対して自動車運転免許証の取得に要する費用の一部を助成することについて 必要な事項を定める ( 助成対象 ) 第 2 条この要綱により助成を受けることができるは 身体障害福祉法 ( 昭和 2 4 年法律第 2 8 3 号 ) 第 1 5 条第 4 項の規定に基づき身体障害手帳の交付を受けた及び厚生事務次官通知

More information

知立市条件付き一般競争入札に関する要領

知立市条件付き一般競争入札に関する要領 04-39 知立市建設工事等一般競争入札実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 知立市が発注する建設工事及び工事関係委託 ( 以下 建設工事等 という ) の請負契約において 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 1 6 号 以下 施行令 という ) 第 167 条の5の2の規定による資格を定めて行う一般競争入札の実施に当たり知立市契約規則 ( 昭和 60 年知立市規則第 8 号 以下

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険 下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A について 平成 28 年 2 月 26 日建管第 2567 号各部長 各種委員会事務局長 議会事務局長 各部局長 各地方部局長あて農政部長 水産林務部長 建設部長 沿革 平成 30 年 3 月 23 日建管第 1885 号改正 下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A について このことについて 別紙のとおり質疑応答を作成しましたので

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 熊本県発注工事における社会保険等未加入対策の強化について 建設産業における課題 下請企業を中心に 医療 年金 雇用保険について 法定福利費を適正に負担しない企業が存在 技能労働者の処遇が低下し 若年入職者減少の一因 適正に法定福利費を負担する企業ほど受注競争上不利 社会保険等 = 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 関係者を挙げて 社会保険等未加入問題への対策を進めることで 技能労働者の処遇の向上

More information

< F2D8B5A8F708ED290A E342E31>

< F2D8B5A8F708ED290A E342E31> 建設業法等における技術者制度に係る Q&A 建設業法における技術者の配置等について 本県に寄せられた質問のうち参考になると思料されるものについて Q&Aとしてとりまとめたので 参考にしてください なお 建設業法第 26 条において規定される 工事現場における建設工事の施工の技術上の管理をつかさどる技術者の配置等については 監理技術者制度運用マニュアル ( 平成 16 年 3 月 1 日国総建第 315

More information

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト 桶川市住宅リフォーム資金補助金交付要綱 平成 2 7 年 3 月 3 1 日 告示第 5 2 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地域経済の活性化及び住宅環境の向上を図るため 住宅の改修工事 ( 以下 リフォーム という ) に対し 桶川市住宅リフォーム資金補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することに関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は

More information