日中韓の自由貿易協定の調査 分析平成 22 年度農林水産省委託事業自由貿易協定等情報調査分析検討事業プロマーコンサルティング 2011 年 3 月 9. 日中韓 日韓 日中 中韓 FTA に係る計 量分析のレビュー 日中韓 FTA あるいは日中 日韓 中韓 FTA については 域内 域外の産業 貿易

Size: px
Start display at page:

Download "日中韓の自由貿易協定の調査 分析平成 22 年度農林水産省委託事業自由貿易協定等情報調査分析検討事業プロマーコンサルティング 2011 年 3 月 9. 日中韓 日韓 日中 中韓 FTA に係る計 量分析のレビュー 日中韓 FTA あるいは日中 日韓 中韓 FTA については 域内 域外の産業 貿易"

Transcription

1 9. 日中韓 日韓 日中 中韓 FTA に係る計 量分析のレビュー 日中韓 FTA あるいは日中 日韓 中韓 FTA については 域内 域外の産業 貿易に与える影響について これまで数多くの計量分析が行われている 本節では これらの計量分析のうち主要なもの 比較的新しいものを中心にレビューを行う それぞれ 使用データや 前提条件 数式の立て方 データの取り扱い方等について様々なバリエーションが見られる ここでは主に結果を紹介することに重点を置く それぞれの使用データや前提条件等の詳細については それぞれの著書 レポート 論文等で確かめられたい 9.1 節で日中韓 FTA に関する分析 9.2 節で日中韓 FTA と日中 日韓 韓中等を比較した分析 9.3 節で日中 日韓 韓中に関する分析を取り上げ 9.4 節にまとめを付す 9.1. 日中韓 FTA GDP 及び経済厚生への影響 国務院発展研究中心 (DRC) 総合研究開発機構 (NIRA) 対外経済政策研究院 (KIEP) によって 2003~2008 年に渡って実施された三国共同研究において 計算可能な一般均衡分析 (CGE) を用いて日中韓 FTA の経済効果を測定した 2003 年 2005 年 2007 年の各年に静学的な手法によるシミュレーションが実施され 2008 年にはさらに資本移動の要素を組み入れた動学的な分析を行い さらに FTA 締結の組み合わせや順序によって 16 のシナリオをを比較した 共同報告書の各年版によれば これらのシミュレーション結果は次頁表のようになっている いずれにせよ 日中韓 FTA によって 日本 中国 韓国の GDP を押し上げる効果が見られるというもので 日本と中国には 0.3~0.4% のプラス効果 韓国経済へは 2~5% のプラス効果がみられる 179

2 表 91 日中韓 FTA のマクロ経済効果 ( 三国共同研究 ) 報告年 要素 日本 中国 韓国 2008 GDP 成長率 (%) GDP 成長率 (%) GDP 成長率 (%) GDP 成長率 (%) 0.1~ ~ ~ 経済厚生 ( 百万ドル ) 16,760 3,349 12, 経済厚生 (10 億ドル ) 6.7~ ~ ~26.3 出所 )( 三国共同研究 2003)( 三国共同研究 2005)( 三国共同研究 2007)( 三国共同研究 2008) より抜粋 ( 阿部 2008) では 日中韓 FTA に向けて 総合研究開発機構 (NIRA) 中国国務院発展研究中 心 (DRC) 韓国国際経済政策研究所(KIEP) が中心となって実施してきた三国間の共同研究と 並行して進められてきた NIRA における日中韓 FTA 研究に関連して 日中韓 FTA が域内 域外 諸国に与えるマクロ経済効果が算出されている 分析では GTAP バージョン 6( 基準年 2001 年 ) を用い 分析には資本蓄積効果を組み入れた FTA 下の関税率については完全撤廃を想定 している ただし 中国は 2002 年の WTO 加盟に伴って関税率を段階的に引き下げたため 中 国が WTO 加盟の際にコミットした関税引き下げを別途シミュレーションし その効果を差し引 いて 日中韓 FTA がもたらす効果を計算している これによれば 日中韓 FTA は日本の実質 GDP を 0.41% 実質輸出を 4.77% 実質輸入を 6.71% 押し上げる効果があり 経済厚生にして 20,374 百万ドル増加する 表 92 日中韓 FTA のマクロ経済効果 ( 阿部 NIRA GTAPver.6) 日本 中国 韓国 米国 EU タイ 豪州 実質 GDP (% 変化率 ) 経済厚生 ( 百万ドル ) 20,374 6,294 15,147-3,860-1,935-1, 実質輸出 (% 変化率 ) 実質輸入 (% 変化率 ) 出所 )( 阿部 2008, 28) より抜粋 (C. J. Lee et al. 2005) は 韓国の国務総理室傘下の経済人文社会研究会 (NRCS) の主催の下で KIEPが中心となって関連研究機関によって 2005 年に実施された 日中韓 FTAの韓国経済に対す るインプリケーションと題された一連の研究 140 をとりまとめ 英文資料として出版したもので ある 分析ではGTAPバージョン 6( 基準年 2001 年 ) を用い 静的モデルと資本蓄積効果を組み入れたモデルの二つを準備 さらにシナリオI : モノの貿易については完全撤廃 シナリオII: サービス貿易については除外と貿易障壁 50% カットの二つのシナリオを想定 計 4 通りの分析を行 140 これには 韓中日 FTA の経済的波及効果と対応戦略 製造業部門の対応戦略 - センシティブ品目の分析を中心として - 農業への影響と対応策 経済のサービス化の現状とサービス交渉のインプリケーション の四つのプロジェクト研究が含まれる 180

3 った ここではシナリオ I に基づく分析結果を挙げる これによれば 日中韓 FTA は日本の GDP を 1.05% 実質輸出を 4.85% 実質輸入を 5.45% 押し上げる効果がある 表 93 日中韓 FTA のマクロ経済効果 (Lee 他 KIEP GTAPver6) 単位 :% 変化率静的モデル資本蓄積モデル日本中国韓国日本中国韓国 GDP 厚生 輸出 輸入 出所 ) (C. J. Lee et al. 2005, 37) より抜粋前掲の NRCS の一連のプロジェクトの一つである ( 李, 朴, and 金 2005) は 日中韓 FTA が韓国農業に与える影響についてより詳細に調査するため 前述の (C. J. Lee et al. 2005) に農産物に関する条件を加えたシミュレーションを行っている ここでは 農産物については コメは非常にセンシティビティが高いためにまず除外するとの前提で 1その他の農産物関税について完全撤廃 2 中国は完全撤廃 日本と韓国はセンシティブ品目について 70% の削減という二つのシナリオの下で 国内生産への影響を算出した これによれば 資本蓄積を組み込んだモデルでは 日中韓 FTA は日本の GDP をシナリオ1で 1.40% シナリオ2で 1.37% 押し上げる効果があり 表 91 で示したモデルに比べて コメを除外した場合は日本の GDP に与える正の効果は大きくなることが分かる しかし 韓国と中国では逆に GDP の増加率は減少し 中国は静態モデルでは GDP に与える影響はマイナスとなる 表 94 コメ除外時の日中韓 FTA のマクロ経済効果 ( 李他 KIEP/KREI GTAPver6) 静態モデル 資本蓄積モデル 日本 中国 韓国 日本 中国 韓国 シ GDP の増加 (%) ナ 民間消費支出の増加 (%) リ 輸出額の増加 (%) オ 輸入額の増加 (%) 貿易収支 ( 百万ドル ) -5,774-4, , シ GDP の増加 (%) ナ 民間消費支出の増加 (%) リ 輸出額の増加 (%) オ 輸入額の増加 (%) 貿易収支 ( 百万ドル ) ,022 2, , 出所 )( 李, 朴, and 金 2005, 87) より抜粋 181

4 (Cheol 2010) は 最新の GTAP バージョン 7( 基準年 2004 年 ) を用いて 2001 年から 2004 年 の貿易の変化を反映して 特に韓国の GDP 増加率が小さくなる可能性を指摘している 表 95 日中韓 FTA のマクロ経済効果 (Cheol GTAPver7) Johansen モデル Gregg モデル GTAP 日本 中国 韓国 日本 中国 韓国 バージョン 6( 基準年 2001 年 ) バージョン 7( 基準年 2004 年 ) 出所 )(Cheol 2010, 53) より抜粋 農林水産業分野に対する影響 前掲 ( 三国共同研究 2008) では 部門横断的効果については 農業について中国で生産増加の影響 日本と韓国で生産減少の影響があると述べるにとどまっている ( 三国共同研究 2004) では 農業部門への影響について 次のようにまとめている 農業関係者は 中国が最も大きな利益を得るだろうと考え また多くが 韓国の農業貿易での赤字が拡大することを予測している 日本の農業部門の関係者も日中韓 FTA の負の影響を予想している 所得の減少を生む市場での損失の他に 彼らは農業関連技術や品種についての IPR( 知的所有権 ) 保護や 食品の安全性 検疫の監視について関心を寄せている 一方で 分業の進展や SPS( 衛生植物検疫措置 ) の標準化を含むような貿易円滑化措置の促進によって 域内貿易の増加に期待している 中国の農業関係者および専門家は 日中韓 FTA によって中国農業への全体的な正の影響が生じると考えている しかし 中国の輸出能力や質 および日本や韓国の差別的な措置や検疫も含む非関税障壁などの制約要素をも指摘している 前掲 ( 阿部 2008) では 産業別の日本の国内生産では 穀物でマイナス 49.27% 野菜 果物でマイナス 0.39% となるが その他の農産物 食肉 酪製品 加工食品の分野では若干増加する 中国の国内生産では 穀物が 16.79% の増加となるほか 他の農林水産物分野でも若干増加する 韓国の国内生産では 穀物がマイナス 6.11% 野菜 果物がマイナス 4.30% となるが 逆に食肉 酪製品は 17.04% 増 加工食品は 29.91% 増になると推計されている 表 96 日中韓 FTA の産業別生産への効果 ( 阿部 NIRA GTAPver.6) 日本 中国 韓国 穀類 % 16.79% -6.11% 野菜 果物 -0.39% 0.57% -4.30% その他農産物 0.75% 0.85% 3.53% 食肉 酪製品 1.83% 1.57% 17.04% 加工食品 1.66% 0.29% 29.91% 出所 )( 阿部 2008, 29) より農林水産業関連を抽出した 182

5 前掲 ( 李, 朴, and 金 2005) によれば コメ除外かつその他の農産物関税について完全撤廃のシナリオ1の下では 日本の農林水産物等の生産は 飲料 タバコを除く各部門で減少し 食肉で -3.69% 減 穀物で-3.31% 減 果実 野菜では-1.36% 減 家畜では-1.87% 減と示されている コメ除外かつ中国は完全撤廃 日本と韓国はセンシティブ品目について 70% の削減というシナリオ 2の下では 食肉で-3.76% 減 家畜で-1.87% 減等となっている 表 97 日中韓 FTA の部門別生産への効果 ( 資本蓄積モデル )( 李他 KIEP/KREI GTAPver6) シナリオ 1 シナリオ 2 単位 :% 変化率 日本中国韓国日本中国韓国 コメ 穀物 果実 野菜 その他作物 家畜 食肉 その他加工食品 飲料 タバコ 林産物 水産物 鉱業 工業 サービス業 出所 )(C. J. Lee et al. 2005, 84) より抜粋 漁業分野 ( 三国共同研究 2007) では 漁業部門への影響について 次のようにまとめている 日中韓の漁業市場における 関税率のレベル及び貿易依存度を考慮すると 日中韓 FTA の負の効果は 韓国でより大きく 日本がそれに続く形となり 両国の貿易赤字を拡大させそうである 一方 中国は 日中韓 FTA によって プラスの効果が期待できる 中国にとって最大の漁業輸出先である 日本及び韓国からの需要が増えると予想されるからである また 同報告書は中国 日本 韓国の漁業におけるセンシティブ品目の割合について 2002 年から 2005 年について 中国について日本と取引した品目の 26% 韓国と取引した品目の 37% 日本について中国と取引した品目の 84% 韓国と取引した品目の 54% 韓国について中国と取引した品目の 71% 日本と取引した品目の 44% であるとしている (C. J. Lee et al. 2005) では Chu Moon-bae らによる 2004 年の研究結果を引用し 韓国から中国への輸出は 37.5% 増 中国からの輸入は 16.0% 増 韓国から日本への輸出は 7.1% 増 日本からの輸入は 13.0% 増との推計を示している 183

6 非関税障壁に関する分析 日中韓 FTA に係る三国共同研究は 2008 年に第 1 フェーズを完了したが 2009 年から 三国研究機関によって第 2 フェーズとしてより掘り下げた研究が開始される運びとなった 第 2 フェーズで重要視される点の一つとして 非関税障壁に関する実証的研究が挙げられる ( 三国共同研究 2009) によれば 世界銀行が作成した非関税障壁の従価税換算値のデータセットを用いた実証的研究文献では 関税と非関税障壁は日本でそれぞれ 6.9% 15.5% 中国で 13.2% 9.4% である 今後 さらに非関税障壁の削減を含むより深い研究が継続される見込みである 9.2. 日中韓 FTA と日中 日韓 中韓 FTA の比較 日中韓 日中 日韓 中韓 (Cheong 2005) は GTAP バージョン 5( 基準年 1997 年 ) を用いて FTA 締結における GDP や輸出入への影響について 日中 日韓 中韓及び日中韓の比較を行っている これによれば 三か国いずれにとっても 日中韓 FTA を導入するケースが最も GDP 増加率が高い 日本及び中国にとっては それぞれ韓国との FTA よりも 日中 FTA の方が GDP 増加率が高い 韓国にとっては 日韓よりも中韓のほうが GDP に与える影響は大きくなる 表 98 日中韓の FTA 締結における GDP 変化率の比較 資本蓄積無し 資本蓄積有り 単位 :% 日本 中国 韓国 ASEAN その他 日本 中国 韓国 ASEAN その他 日中韓 日中 日韓 中韓 出所 )(Cheong 2005, 146) より抜粋 (Y. M. Yoon, Gong, and Yeo 2009) は GTAP バージョン 6( 基準年 2001 年 ) を用い FTA 締結に おける GDP や社会厚生 輸出入への影響について 日中 日韓 中韓及び日中韓の比較を行っ ている 基準年度は異なるが (Cheong 2005) とほぼ同じ傾向を示している 184

7 表 99 日中韓の FTA 締結における GDP 変化率及び厚生変化率の比較 日本 中国 韓国 米国 その他先進国 その他途上国 GDP 増加率 (%) 日中韓 日中 日韓 中韓 社会厚生の変化 ( 百万ドル ) 日中韓 5,939 3,595 6,133-1,743-2,604-3,198 日中 5,160 2, ,586-1,531 日韓 1, 中韓 ,077 6, ,227 出所 )(Y. M. Yoon, Gong, and Yeo 2009, 54, 55) より抜粋 (Yin 2007) は アジア経済研究所の作成した国際産業連関表 1995 年と GTAP バージョン 5 の各 国関税率を組み合わせて 国際連結社会会計表 (SAM) を構築 日中韓の FTA 締結における等 価変分変化率を算出した 社会厚生の変化については 上記表とほぼ同じ傾向を示している 産 業別には 農業貿易について 中国が日中韓 日中において大きく輸出超過に傾く 表 100 日中韓の FTA 締結における等価変分変化率の比較 単位 : 百万ドル 日本 中国 韓国 ASEAN その他 世界計 日中韓 4,885 1,879 4,224-1,678-8,038 1,272 日中 4, , 日韓 1, ,591 8 中韓 , ,555 1,318 出所 )(Yin 2007, 54) より抜粋 表 101 日中韓の FTA 締結における貿易収支の変化 単位 : 百万ドル 全体 農業貿易 日本 中国 韓国 日本 中国 韓国 日中韓 -2,930-2,266-3,213-8,797 17,344-2,333 日中 -2,574-2, ,755 8, 日韓 , ,553 中韓 , ,333-5,889 出所 )(Yin 2007, 55, 56) より抜粋 185

8 ( 岡本 et al. 2007) は 東アジアにおける FTA について アジア経済研究所が作成した国際産業連関表 2000 年を用い 動学的空間的応用一般均衡モデルを利用して 東アジアで FTA が発効した場合の経年変化についてシミュレーションを行っている これによれば 韓中締結による日本の GDP への影響はほとんど表れない 日本及び中国にとっては日中韓 FTA を発効させることが最も GDP への効果が高い しかし 韓国では韓中以外の FTA では GDP への影響はマイナスとなっている 表 102 日中韓の FTA 締結における GDP 変化率の比較単位 :% 日本中国韓国 日中韓 日中 日韓 韓中 出所 ) ( 岡本, 梅﨑, 小池, 川本, and 玉村 2007, 223) より抜粋 ( 竜. 福田 2010) は 韓国の農業保護政策と自由貿易政策の進展が両立可能かどうかについて論じることを目的に GTAP バージョン 6( 基準年 2001 年 ) を用い 韓中日で可能な FTA の全ての組み合わせ ( 日中 日韓 韓中 日中韓 ) について 三か国それぞれにもたらされる経済的利得 (FTA 締結無しの均衡価格体系下の所得と FTA 締結後の所得の差である等価変分 ) を比較した これによれば 日本にとっては コメが除外されて中韓 FTA が締結された場合に 経済的な利得が 170 百万ドル減少するが その他の場合ではいずれも経済利得が向上する結果となっている また 完全撤廃の場合は日中韓 FTA を締結する場合が日本にとって最も利得が大きく コメを除外する場合は 中韓 FTA が締結されずに 日韓 FTA と日中 FTA の両方が締結された場合が最も利得が大きい 韓国にとっては日中 FTA が締結されずに 日韓 FTA と中韓 FTA の両方が締結された場合が最も利得が大きい 186

9 表 103 日中韓の FTA 締結における利得の比較 単位 : 百万ドル 完全撤廃 コメ除外 日本 中国 韓国 日本 中国 韓国 日中 FTA 日韓 FTA 中韓 FTA 21, ,564 6,527-1,393 3,507 日中 FTA のみ 18, ,875-1, 日韓 FTA のみ 1, , 中韓 FTA のみ 1, , ,044 4,560 日中 FTA と中韓 FTA 17, ,043 5,262-1,136 3,191 日韓 FTA と中韓 FTA 13, , ,301 4,949 日中 FTA と日韓 FTA 20, ,190-1, 出所 )( 竜. 福田 2010, 198) より抜粋 日中 日韓 中韓 2010 年 4 月に李大統領が中韓 FTA の検討を指示するなど 中韓 FTA への動きが加速しているが ( 奥田 and 渡辺 2010) はこれを受けて 中韓 FTA の締結が締結国や第三国に与える影響と 仮に締結された場合に対抗策となる日中 FTA が日中両国及び第三国に与える影響について 最新のデータを用い 静学的分析により 短期的な輸出増加効果とその際の代替効果について算出した 分析では 輸入額は各国の 2008 年貿易統計 関税率は 2008 又は 2009 年の各国の実行関税率 国内生産額は各国の産業連関表を用いて最新の状況を反映しており 代替の弾力性のみ GTAP バージョン 6( 基準年 2001 年 ) を用いている 最大の特徴としては FTA 下の関税率について 完全撤廃を想定せず 現実的な仮定として 日本は日チリ EPA の日本側税率 韓国は韓チリ FTA の韓国側関税率 中国は韓チリ FTA の韓国側譲許に準拠という前提を採用していることである また ( 奥田 2010) では 韓国に係る未発効 FTAの一つとして日韓 FTAをとりあげ 日韓 FTAが締結国や第三国に与える影響について 上記と同じく輸出増加及び代替効果を算出している 分析では上記とほぼ同じデータ 条件を使用しているが 代替の弾力性のみGTAPバージョン 6 より 著者の判断によりこれを 3.75 で 141 除した数値を用いており 上記分析やここで取り上げた他の分析に比べると低い弾力性となっている このため日中 中韓と日韓を同じ条件下で比較することはできないが ここでは参考のために結果を併記して掲載する これによれば 中韓 FTA が先行した場合 日本には貿易転換効果により日本の両国への輸出は 69.7 億ドル減少すると推計されている 中韓にとってはそれぞれ相手国への輸出増と相手国からの輸入増による国産減を差し引いた結果はプラスとなっている 141 低い弾力性を採用した経緯については ( 奥田 2010, 232) を参照のこと 187

10 日中 FTA が先行した場合 日本にとっては対中輸出増が対中輸入増による国産減を大きく上 回り 差し引き 404 億ドルのプラスになるが 中国にとっては対日輸出増を対日輸入増による国 産減が大きく上回り 差し引き 102 億ドルのマイナスとなってしまう 日韓 FTA が先行した場合も 日本にとっては対韓輸出増が対韓輸入増による国産減を上回り 差し引き 38 億ドルのプラスになるが 韓国にとっては対日輸入増による国産減が 対日輸出増 を上回り 収支は 11.8 億ドルのマイナスとなる 表 104 中韓 FTA 日中 FTA 日韓 FTA に係る各国の貿易の収支状況 日本中国韓国 単位 : 百万ドル 中韓 FTA 日中 FTA 貿易転換効果によるロス -6,973 対韓輸出増 12,638 対中輸出増 27,760 対韓輸入増による国産減 -10,467 対中輸入増による国産減 -6,777 計 -6,973 計 2,171 計 20,983 対中輸出増 46,675 対日輸出増 10,058 対中輸入増による国産減 -6,252 対日輸入増による国産減 -20,245 貿易転換効果によるロス -5,112 計 40,423 計 -10,187 計 -5,112 日韓 FTA 出所 ) 対韓輸出増 3,937 対韓輸入増による国産減 -108 貿易転換効果によるロス -697 対日輸出増 216 対日輸入増による国産減 -1,392 計 3,829 計 -697 計 -1,176 韓中 日中 ( 奥田 and 渡辺 2010) より抜粋日韓 ( 奥田 2010, 174, 177) より著者整理 産業別にみると 農林水産物では中韓 FTA が先行した場合 韓国の対中国輸出は 152 百万ド ル増 中国の対韓国輸出は 691 百万ドル増加する これらの輸出増加のうち 日本の農林水産物 製品と代替される割合は限られているが 韓国市場では比較的多く影響をうける 対韓国輸出では 23 百万ドル 日本の対中国輸出では 9 百万ドル 計 32 百万ドルが減少すると推計されている これは 2008 年の韓中への農林水産物輸出のうち 3.4% にあたる 日中 FTA が成立した場合 日本の対中国農林水産物輸出は 199 百万ドル増となると推計している 一方で 中国の対日本輸出は 512 百万ドル増加するが このうち 287 百万ドルは日本の国産品との代替となる このため 差し引き日本の農林水産業の収支はマイナス 88 百万ドルとなる 日韓 FTA が成立した場合 日本の対韓国農林水産物輸出は 73 百万ドル増となる 日本の韓国からの農林水産物輸出は 37 百万ドル増となるが このうち 12 百万ドルが日本の国産品との代替である このため 差し引き日本の農林水産業の収支はプラス 61 百万ドルとなる また 韓国 188

11 の農林水産業の収支もプラス 21 百万ドルとなるが 韓国にとって これら農林水産分野は 皮 革 繊維と並んで日韓 FTA で数少ない収支がプラスになる分野である ( 経済全体ではマイナス 1,176 百万ドル ) 中韓 FTA 韓国の対中国輸出 輸出増加分 表 105 中韓 FTA 発効に伴う産業別輸出増加効果 中国製品との代替 中国の対韓国輸出 単位 : 百万ドル 第三国製品との代替輸出韓国製品第三国製品との代替計うち日本増加分との代替計うち日本 農畜産物 食料 嗜好品 木材 紙 農林水産物計 その他 27,608 10,415 17,193 5,327 11,948 6,361 5,587 1,614 総計 27,760 10,467 17,293 5,336 12,638 6,777 5,861 1,637 日中 FTA 日本の対中国輸出 輸出増加分 中国製品との代替 中国の対日本輸出 第三国製品との代替輸出日本製品第三国製品との代替計うち韓国増加分との代替計うち韓国 農畜産物 食料 嗜好品 木材 紙 農林水産物計 その他 46,476 20,171 26,304 4,797 9,546 5,964 3, 総計 46,675 20,245 26,429 4,805 10,058 6,252 3, 日韓 FTA 日本の対韓国輸出 輸出増加分 韓国製品との代替 韓国の対日本輸出 第三国製品との代替輸出日本製品第三国製品との代替計うち中国増加分との代替計うち中国 農 水 畜産 木製品 紙 出版 農林水産物計 その他 3,864 1,376 2, 総計 3,937 1,392 2, 出所 ) 中韓 日中 ( 奥田 and 渡辺 2010) 韓日( 奥田 2010, 175, 179, 180) より著者整理注 ) 農林水産物計については 区分の農畜産物 食料 嗜好品 木材 紙を著者合計 189

12 9.3. 日中 日韓 中韓 FTA 中韓 FTA (H. S. Lee et al. 2005) は KIEP による中韓 FTA が韓国経済に与える影響分析をとりまとめたもので 前述の KIEP による日中韓 FTA 分析と同じく GTAP バージョン 6( 基準年 2001 年 ) を用い 静的モデルと資本蓄積効果を組み入れたモデルの二つを準備 さらにシナリオ I : 完全撤廃 シナリオ II: サービス貿易については除外と貿易障壁 50% カットの二つのシナリオを想定 計 4 通りの分析を行った ここではシナリオ I 資本蓄積有りのモデルで 中国の GDP を 0.58% 韓国の GDP を 3.13% 引き上げると推計されている (In and Jung 2008) においても ほぼ類似した傾向である 表 106 中韓 FTA のマクロ経済効果 ( 完全撤廃のケース ) (H. S. Lee, Im, I. K. Lee, Song, and Soon Chan Park 2005) 資本蓄積無し 資本蓄積有り 中国 韓国 中国 韓国 GDP 厚生 輸出 輸入 単位 :% (In and Jung 2008) 中国 韓国 GDP 出所 ) (H. S. Lee, Im, I. K. Lee, Song, and Soon Chan Park 2005)(H. S. Lee, Im, I. K. Lee, Song, and Soon Chan Park 2005, 71, 72)(In and Jung 2008, 362) より抜粋 また (H. S. Lee, Im, I. K. Lee, Song, and Soon Chan Park 2005) は 韓国の農水産業で % 加工食品で -2.58% 生産を引き下げる効果があると推計している 190

13 表 107 中韓 FTA が韓国の生産及び韓中貿易に与える効果 韓国の生産 韓国から中国への輸出 中国から韓国への輸出 % 変化 百万ドル 静的 資本蓄積 静的 資本蓄積 静的 資本蓄積 農水産業 ,681 10,789 加工食品 繊維 ,991 2, 衣類 化学 ,696 3, 鉄鋼 自動車 ,705 1, その他運送機械 電気製品 ,643 2, 機械 ,681 1, その他工業 , 貿易 / ビジネス 運輸 / 通信 財務 その他サービス 合計 13,998 14,409 14,220 14,435 出所 )(H. S. Lee, Im, I. K. Lee, Song, and Soon Chan Park 2005, 76) より抜粋 日中 FTA ( 内閣官房 2010) によれば 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官川崎研一氏の GTAP モデルを使ったシミュレーションでは 日本の GDP に対する影響は 日中 EPA によって完全に自由化した場合で 0.66% 日本がセンシティブ分野を自由化せず 中国が自動車分野を自由化しなかった場合で 0.36% である 日韓 FTA ( 深川 2006) は 日韓 FTA 交渉が中断に至るまでの経緯やその背景 再出発に向けた課題の整理を行っているが その中で日韓 FTA の影響に関する過去の研究結果をとりまとめている それによれば 韓国については日本との貿易収支が赤字になるが 経済厚生にとってはプラスの影響がある 日本にとっては おおむね韓国との貿易収支は黒字である ただ いずれもやや古い研究であり 基準年は 1990 年代のものとなっている 191

14 表 108 日韓 FTA によるマクロ経済効果日本韓国 KIEP(1) IDE(1) IDE(2) KIEP(1) KIEP(2) IDE(1) IDE(2) KIET 経済厚生 (%) GDP (%) 相手国との貿易収支 ( 百万ドル ) 全体の貿易収支 ( 百万ドル ) 出所 )( 深川 2006, 106) より抜粋 ( 川崎 2005) では 日韓 FTA について 関税の完全撤廃と日本側関税のみセンシティブ品目を除外したケースのそれぞれについて 静学的な分析により 日韓 FTA が日韓及び第三国の貿易額 各国の生産額 市場価格 GDP にもたらす影響を算出している 分析では GTAP バージョン 5( 基準年 1997 年 財 57 部門 ) を用いている 代替の弾力性のみ GTAP で示されている係数は小さすぎる可能性があるとの観点から GTAP のデータをそのまま用いた場合と 弾力性を 2 倍とした場合との二通りを計算している センシティブ品目には 生乳 乳製品 肉調製品 米調製品を含め 日本側のみこれらセンシティブを除外している これによれば 日韓 FTA は日本の韓国への農林水産物輸出額を 4.3~10.1% (20~47 百万ドル ) 日本の韓国からの農林水産物輸入額を 0.9~2.1% (18~42 百万ドル ) 押し上げる効果を持つと推計されている 前述の ( 奥田 2010) による日韓 FTA の分析と比べると 日本の農林水産物輸出についての増加金額が小さくなっているが ここでは輸出額が現在より小さく 構造が異なる 1997 年当時を基準と用いているため その違いが影響しているものと思われる ( 次頁表参照 ) また GDP に対する影響では 弾力性が標準のケースでは日本の GDP に対する影響はほとんどみられない また農林水産物に対する GDP の影響は部門によって概ねわずかにマイナス あるいはプラスとなっている 韓国については GDP を 0.22~0.81% 上昇させる効果を持つ 農林水産物分野でも比較的効果は高い 192

15 基準年輸出額 表 109 日韓 FTA 発効に伴う産業別輸出増加効果 日本の対韓国輸出日本の対韓国輸入センシティフ センシティフ センシティフ センシティフ 完全撤廃完全撤廃基準年完全撤廃完全撤廃品目除外品目除外品目除外品目除外輸出額弾力性標準弾力性 2 倍弾力性標準弾力性 2 倍弾力性標準弾力性 2 倍弾力性標準弾力性 2 倍 輸出増加分 ( 単位 : 百万ドル ) 輸出増加分 ( 単位 : 百万ドル ) 農産物 畜産物 林業 漁業 加工食品 , , ,564 センシティフ 品目 農林水産物計 , 二次産業 ( 労働集約型 ) 13, , ,011 8, 二次産業 ( 資本集約型 ) 12, , 三次産業 1, , 合計 27,609 1,011 2, ,848 15, , ,512 輸出増加率 ( 単位 :%) 輸出増加率 ( 単位 :%) 農産物 1,317 18,430 1,271 16, ,002 1,317 畜産物 林業 漁業 加工食品 526 2, , , , センシティフ 品目 304 1, , , 二次産業 ( 労働集約型 ) 二次産業 ( 資本集約型 ) 三次産業 出所 ) 基準輸出額及び輸出増加率については ( 川崎 2005, 214) より抜粋 他の分析との比較のため 輸出増加分について Promar 計算 193

16 表 110 日韓 FTA の GDP 及び農林水産分野の生産額に対する影響 完全撤廃弾力性標準 完全撤廃弾力性 2 倍 センシティフ 品目除外弾力性標準 単位 :% 変化センシティフ 品目除外弾力性 2 倍 日本 GDP 農産物 畜産物 林業 漁業 加工食品 センシティフ 品目 韓国 GDP 農産物 畜産物 林業 漁業 加工食品 センシティフ 品目 中国 GDP 農産物 畜産物 林業 漁業 加工食品 センシティフ 品目 出所 )( 川崎 2005, 214, 222, 223) より抜粋 9.4. シミュレーション分析のレビューのまとめ シミュレーション分析については それぞれ分析の前提が異なるため 単純に得られた数値を 比較することはできないが これまでのレビューで得られた様々な結果を総合的に見て 全体的なまとめを以下に付す 日中韓の研究所による三国共同報告書によれば 日中韓 FTAによって GDP で日本と中国には 0.3~0.4% 程度 韓国には 2~5% 程度のプラス効果がみられる ただし コメを除外した場合には 中国のGDPに与える影響は 静態モデルではマイナスになる可能性もある また 中国 WTO 加盟以降の関税削減 貿易構造の近年の変化等の要因で 新しい 基準年 142 を用いた分析では 韓国の GDP に与える影響がやや小さくなる可能性もある 142 これまでの日中韓あるいは日韓 日中 中韓のシミュレーション分析の多くは 基準年 2001 年あるいはそれ以前のデータを用いている 最も頻繁に使用されているデータベースは GTAP バージョン 6 で基準年 2001 年である なお 最新の GTAP バージョン 7 は基準年 2004 年 194

17 日中韓 FTA において 関税を完全に撤廃した場合では 例えば ( 阿部 2008) によれば 日本の農業生産に与える影響は穀物で-49.27% 野菜 果物で-0.39% と コメの生産に大きな影響が出る結果となっている コメを除外した場合では 例えば ( 李, 朴, and 金 2005) によれば 日本の農業に与える影響は 食肉で-3.69% 穀物で -3.31% 果実 野菜では-1.36% 家畜では-1.87% となる 日中韓 FTA と日中 日韓 中韓を比較した場合 完全撤廃を前提とすると 日本の経済全体にとって最も利益が大きいのは日中韓 FTA 次いで日中 FTA である 韓国にとっても日中韓を除くと 中韓 FTA が最も利益が大きい コメを除外した場合では ( 竜. 福田 2010) によれば 日本にとっては日中と日韓 FTA 韓国にとっては中韓と日韓 FTA のみが成立した場合が 利得が大きくなる 2010 年に 4 月に李大統領が中韓 FTA の検討を指示するなど 中韓 FTA への動きが加速しているが 中韓 FTA が先行した場合 例えば (Y. M. Yoon, Gong, and Yeo 2009) によれば 日本の GDP にはマイナス 0.1% の影響がある レビューで取り上げた研究のうち ユニークなものは ( 奥田 2010) 及び ( 奥田 and 渡辺 2010) によるもので ここでは 2008 年貿易統計 2008 年実行関税率表と最新のデータを用い さらに関税削減について日 チリ EPA 韓 チリ FTA における日 韓側の関税率を採用し 現実的な影響に近い状況を再現しようと試みている これによれば 農林水産物貿易については 日チリ EPA と同じ条件で日中 FTA が成立した場合 日本の農林水産物輸出は 1 億 9,900 万ドル増 また中国からの輸入増 5 億 1,200 万ドル増のうち国産品との代替は 2 億 8,700 万ドルで 最終的な収支はマイナス 8,800 万ドルとなる また 日チリ EPA と同じ条件で日韓 FTA が成立した場合は 日本の農林水産物輸出の増加は 韓国からの農林水産物輸入増による国産減を上回り 貿易についての収支はプラス 6,100 万ドルとなる 他方で 仮に中韓 FTA が先行した場合は 日本の中韓両国への農林水産物輸出は 3,200 万ドル減少する なお 非関税障壁の撤廃に関する十分な検討は今後の研究を待つ必要がある 195

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA 資料 2 EPA に関する各種試算 平成 22 年 10 月 27 日 内閣官房 - EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA により 我が国経済全体にどのような影響が与えられるかを試算

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

Title 日系食品企業の直接投資およびFTA/EPAがASEAN 諸国の食品貿易に与える影響に関する分析 ( Digest_ 要約 ) Author(s) 髙松, 美公子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL ht

Title 日系食品企業の直接投資およびFTA/EPAがASEAN 諸国の食品貿易に与える影響に関する分析 ( Digest_ 要約 ) Author(s) 髙松, 美公子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL ht Title 日系食品企業の直接投資およびFTA/EPAがASEAN 諸国の食品貿易に与える影響に関する分析 ( Digest_ 要約 ) Author(s) 髙松, 美公子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2017-11-24 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k20 Right 学位規則第 9 条第

More information

目次 1. 変化した日韓の位置づけ 年代に拡大した対日貿易赤字 日韓経済関係の新たな動き 拡大均衡に向けて EPA FTA TPP EPA TPP 2 RIM 212 Vol.12 No.44

目次 1. 変化した日韓の位置づけ 年代に拡大した対日貿易赤字 日韓経済関係の新たな動き 拡大均衡に向けて EPA FTA TPP EPA TPP 2 RIM 212 Vol.12 No.44 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 上席主任研究員 向山英彦 2 FTA 2 11.921 6. 29 1 15 2 6.421 8.1 4.94.1 2 EPA 2 EL FTA EPA RIM 212 Vol.12 No.44 1 目次 1. 変化した日韓の位置づけ 1 2 3 2.2 年代に拡大した対日貿易赤字 1 2 3 3. 日韓経済関係の新たな動き 1 2 4. 拡大均衡に向けて EPA

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

タイトル

タイトル Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税使途見直しの影響 2017 年 9 月 26 日 ( 火 ) ~ 景気次第では8% 引き上げ時の使途見直しも検討に~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (TEL:03-5221-4531) ( 要旨 ) 消費増税の使途見直しは 社会保障の充実以外にも 借金返済額の縮小を通じて民間部門の負担の軽減となる 軽減税率を想定した場合

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費

波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費 10.0 来場者支出額 90.0 飲食費 0.6 交通輸送費 3.0 広報関連経費 1.5 施設 機器レンタル料 1.0 アルバイト人件費 1.6 警備料 2.3 宿泊費 イベント開催における波及効果を試算 開催運営費 が 1 千万円 来場者支出額 が 9 千万円 と合計額 1 億円であった場合の波及効果の推計を行う 開催運営費 については 主催者の予算書又は決算書等から費用が把握できる 来場者支出額 については 来場者へのアンケートなどを行う 1 波及効果の具体的計算方法 直接効果の推計 1 ( 需要増加額の推計 ) 合計額 1 0.0 ( 単位 : 百万円 ) 開催運営費

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49 アジアの視点 ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 調査部 上席主任研究員 向山英彦 目次はじめに 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 1 ASEAN 2 ASEAN 2. 脱中国 の動きがみられる対外直接投資 1 2 ASEAN 3. 今後の展望と課題 1 2 結びに代えて はじめに 2 1997 ASEAN 211 12ASEAN ASEAN 152 RIM 213 Vol.13 No.49

More information

第 4 章地域経済統合への道筋 経済分析を中心に 第 章地域経済統合への 経済分析を中心に 一. はじめに日本は 2010 年ごろから TPP( 環太平洋戦略的経済連携協定 ) への参加を検討しはじめ それを契機として TPP に関する国民的な議論も拡大していった 2013 年 7 月には正式に交渉

第 4 章地域経済統合への道筋 経済分析を中心に 第 章地域経済統合への 経済分析を中心に 一. はじめに日本は 2010 年ごろから TPP( 環太平洋戦略的経済連携協定 ) への参加を検討しはじめ それを契機として TPP に関する国民的な議論も拡大していった 2013 年 7 月には正式に交渉 第 章地域経済統合への 経済分析を中心に 一. はじめに日本は 2010 年ごろから TPP( 環太平洋戦略的経済連携協定 ) への参加を検討しはじめ それを契機として TPP に関する国民的な議論も拡大していった 2013 年 7 月には正式に交渉参加が認められ 日本は広範囲かつ抜本的な地域経済協定の締結へと向かう 第 3 の開国 へと舵を切ることとなった 日本はこれまで 13 の EPA( 経済連携協定

More information

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF> 目次 目的 EPA を結ぶと貿易量は増えるか 水産物での検証 まとめ 2 TPP 環太平洋経済連携協定 (TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP) 環太平洋の各国で設定していた 関税をなくして もっと自由に貿易し 経済発展を促す目的 共通する貿易ルールを作成しよう 自国の産業を守るために政府が規制を 設けていたり 大きな関税を設定したりす るなどして企業の活動に一定の制限をか けているから

More information

TPP 農林水産物市場アクセス交渉の結果 1 米 : (1) 米及び米粉等の国家貿易品目 1 現行の国家貿易制度を維持するとともに 枠外税率 ( 米の場合 341 円 /kg) を維持 2 米国 豪州に SBS 方式の国別枠を設定 米国 :5 万 t( 当初 3 年維持 ) 7 万 t(13 年目以

TPP 農林水産物市場アクセス交渉の結果 1 米 : (1) 米及び米粉等の国家貿易品目 1 現行の国家貿易制度を維持するとともに 枠外税率 ( 米の場合 341 円 /kg) を維持 2 米国 豪州に SBS 方式の国別枠を設定 米国 :5 万 t( 当初 3 年維持 ) 7 万 t(13 年目以 TPP 大筋合意の概要 ( 林産物 ) 1. 林産物の合意内容について TPP が 全ての品目の関税撤廃 を原則とする中で 衆 参農林水産委員会の国会決議を踏まえ 交渉を行った 1 合板 製材輸入額が多い国 ( カナダ マレーシア ) や 輸入額の伸びが著しい国に対して 16 年目までの長期の関税撤廃期間と 輸入量が急増した場合に関税を TPP 協定の発効前の水準に戻すセーフガードを確保 ( 非農産品である林産物へのセーフガードの設定は初めて

More information

1. 経済効果分析について 2015 年 10 月 5 日に大筋合意した環太平洋パートナーシップ (TPP) 協定が発効した場合に 我が国のマクロ経済に与える経済効果を分析 2013 年の政府統一試算と同様 一般的な経済モデルである GTAP( 最新版 ) を使用 2013 年当時は 関税撤廃 (

1. 経済効果分析について 2015 年 10 月 5 日に大筋合意した環太平洋パートナーシップ (TPP) 協定が発効した場合に 我が国のマクロ経済に与える経済効果を分析 2013 年の政府統一試算と同様 一般的な経済モデルである GTAP( 最新版 ) を使用 2013 年当時は 関税撤廃 ( TPP 協定の経済効果分析について 内閣官房 TPP 政府対策本部 1. 経済効果分析について 2015 年 10 月 5 日に大筋合意した環太平洋パートナーシップ (TPP) 協定が発効した場合に 我が国のマクロ経済に与える経済効果を分析 2013 年の政府統一試算と同様 一般的な経済モデルである GTAP( 最新版 ) を使用 2013 年当時は 関税撤廃 ( 全ての関税撤廃を想定 ) による効果のみを対象としていたが

More information

目 次 1. 韓日経済関係の 50 年間の評価 2. 最近の韓日経済関係の変化とその意味 韓国企業のアジア進出戦略 今後の両国の経済協力の課題 結びにかえて 1. 韓日経済関係の 50 年間の評価 ,800 6,0

目 次 1. 韓日経済関係の 50 年間の評価 2. 最近の韓日経済関係の変化とその意味 韓国企業のアジア進出戦略 今後の両国の経済協力の課題 結びにかえて 1. 韓日経済関係の 50 年間の評価 ,800 6,0 要 旨 韓日産業 技術協力財団 研究委員 李佑光 2012 2011 2012 LG FTA 82 RIM 2015 Vol.15 No.60 目 次 1. 韓日経済関係の 50 年間の評価 2. 最近の韓日経済関係の変化とその意味 1 2 3 3. 韓国企業のアジア進出戦略 1 2 4. 今後の両国の経済協力の課題 1 2 3 4 結びにかえて 1. 韓日経済関係の 50 年間の評価 1965 1962

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

ITI

ITI 7. ミャンマー カンボジアの ACFTA/AFTA の運用実態に関する現地調査事業結果 イ. 調査の目的 ミャンマーは 1997 年 カンボジアが 1999 年に ASEAN に加盟している ASEAN と中国との間の FTA(ACFTA) は 2005 年に発効した AFTA(ASEAN 自由貿易地域 ) や ACFTA の協定に基づき ミャンマーとカンボジアは 2015 年 ~2018 年にかけて大きな関税削減を実施する予定である

More information

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円 平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円で前年度に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 10.5% を占めている 部門別にみると

More information

スライド 1

スライド 1 公共経済分析 II 1 講義ノート 4 佐藤主光 もとひろ 一橋大学経済学研究科 政策大学院 課税のコスト入門 2 課税のコスト 納税者が政府に支払う税 = 民間部門から政府部門への所得 資源 の移転 経済 全体 から資源は失われていない 経済学の観点から課税の効率費用ではない 課税による逸失利益 = 課税によってさもなければ実現していた経済活動 投資 消費等 からの付加価値 課税の効率費用 課税のコスト会計経済学

More information

The Sanwa Bank Limited

The Sanwa Bank Limited MICA (P) No. 205/06/2007 SINGAPORE - AREA Report 160 2008 年 4 月 8 日 日本 ASEAN 包括的経済連携協定 (AJCEP) の署名について 三菱東京 UFJ 銀行アジア法人業務部 日本政府は 3 月 28 日の閣議において 日本 ASEAN 包括的経済連携協定 (AJCEP:ASEAN-Japan Comprehensive Economic

More information

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と 政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体としての基本的立場であること 日本再興戦略改訂 2014 においては 経済連携の推進 が成長戦略の重要な柱の一つとして位置付けられており

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

ecuador

ecuador エクアドル主要主要経済経済指標 ~ 211 年度版 ~ 1 平成 23 年 8 月 1 日 在エクアドルエクアドル日本国大使館経済班 1 本資料は 211 年 8 月 1 日迄の情報に基づいて作成されたものである 目次 1. 総人口... (1) 地域別人口... (2) 年齢別人口... 2. 国内総生産 (GDP GDP)...... (1) 名目 実質 GDP... (2) 産業部門別実質 GDP...

More information

<4D F736F F F696E74202D A8E518D6C8E9197BF E95FB90E096BE89EF816A>

<4D F736F F F696E74202D A8E518D6C8E9197BF E95FB90E096BE89EF816A> 参考資料 要品より大きい拡大重交渉分野 論点 一般品目 WTO 農業交渉の主な構図 米国 途上国 より高い削減率 (75%) 以上 交渉の構図 ( 改訂議長テキスト ) 最高階層の削減率 66~73% 削減 平均削減率先進国 :54% 削減 ( 重要品目の削減率も計算に含む ) 改訂箇所は下線付き太字で記載 EC 日本 G10 より低い削減率 ( 1) 市場 アクセス 上限関税 数 米国 途上国 設定例外は代償

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満 平成 29 年 6 月 30 日食料産業局食品製造課 平成 28 年度食品製造業における HACCP の導入状況実態調査 HACCP を導入済みの企業は 29 導入途中の企業は 9 HACCP( ハサップ : Hazard Analysis and Critical Control Point) とは原料受入れから最終製品までの各工程ごとに 微生物による汚染 金属の混入等の危害を予測 ( 危害要因分析

More information

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側 特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側の統計は 様式が不揃いであったり 発表が遅かったり 一部の項目を国家機密扱いしていたりと ( 特にロシアの天然ガスや軍需関連品目の輸出

More information

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro10.pptx 基礎マクロ経済学 (2015 年度 ) 10. マンデル = フレミングモデルと為替相場制度担当 : 小塚匡文 総需要分析の拡張 マンデル = フレミングモデルで国際金融や貿易を考える マンデル = フレミングモデルは IS-LM と非常に近い関係 ( 財と貨幣の 2 つの市場の相互関係 ) 小国開放経済を想定 ( かつ資本移動は完全 ) 例えばアメリカに対するカナダのような存在 国民所得モデル +

More information

日中韓共同研究・東京シンポジウム

日中韓共同研究・東京シンポジウム 日中韓共同研究国際シンポジウム ( ソウル ) 日本 中国 韓国の自由貿易協定の可能性と見通し 開催日時 :2007 年 9 月 17 日 ( 月 ) 開催地 : 韓国ソウル (JWマリオットホテルソウル) 主催 : 対外経済政策研究院 (KIEP) 総合研究開発機構 (NIRA) 国務院発展研究中心 (DRC) 使用言語 : 英語 本共同研究は 1999 年 11 月の ASEAN+3 会合における日中韓首脳会合での合意に基づき

More information

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明 政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 ( 平成 27 年 11 月一部改正 ) 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体としての基本的立場であること 日本再興戦略 ( 平成 25 年

More information

GDP OECD GDP 1 3, /3 GNI2 7,45 282/3199 GDP GNI 215 3, 25, 2, 15, 1, 5, ,3 11,63 12,47 13,36 1,75

GDP OECD GDP 1 3, /3 GNI2 7,45 282/3199 GDP GNI 215 3, 25, 2, 15, 1, 5, ,3 11,63 12,47 13,36 1,75 - 29 4 - 212 215GDP2.6 216 2.8 23 217 2.6 2.5 OECD2.6 215 GDP 1 3,779 111/3 GNI2 7,45 282/3199 GDP GNI 215 3, 25, 2, 15, 1, 5, 5.9 13,3 11,63 12,47 13,36 1,75 1,12 1,16-5.5 11.3 8.9 4.5 7.4 2.9 4.9 15,65

More information

目 次 転換を迫られる 韓国型成長モデル 経済民主化 が求められる背景 新政権の課題と今後の経済政策 新たな動きが期待される対日経済関係 結びに代えて RIM 213 Vol.1

目 次 転換を迫られる 韓国型成長モデル 経済民主化 が求められる背景 新政権の課題と今後の経済政策 新たな動きが期待される対日経済関係 結びに代えて RIM 213 Vol.1 どう変わる韓国新政権下の経済政策と対日経済関係 要 旨 調査部 上席主任研究員 向山英彦 212 12 2 RIM 213 Vol.13 No.48 1 目 次 212 12 19 1. 転換を迫られる 韓国型成長モデル 1 2 2 2. 経済民主化 が求められる背景 1 2 3. 新政権の課題と今後の経済政策 1 2 3 4. 新たな動きが期待される対日経済関係 1 2 3 結びに代えて 75.8

More information

( その 2 鉱業 ) 寄附金交際費等寄附金支出額交際費等支出額損金算入法人数金額法人数金額法人数金額限度額 100 万円以下 万円超 万円 万円 20

( その 2 鉱業 ) 寄附金交際費等寄附金支出額交際費等支出額損金算入法人数金額法人数金額法人数金額限度額 100 万円以下 万円超 万円 万円 20 ( その 1 農林水産業 ) 寄附金交際費等寄附金支出額交際費等支出額損金算入法人数金額法人数金額法人数金額限度額 100 万円以下 124 6 20 2 528 267 238 28 100 万円超 38 2 6 1 210 71 64 6 200 万円 1,174 158 256 24 3,570 2,135 1,893 232 500 万円 644 138 114 20 1,426 1,241

More information

別紙2

別紙2 別紙 2 年シミュレーション結果 26 年 6 月 社団法人経済同友会 人口一億人時代の日本委員会 1. シミュレーションの前提 (1) 人口動態の前提 P1 (2) その他の主な前提条件 P2 (3) 実質 GDPの決定要素 P3 2. シミュレーション結果 ~ (1) 実質 GDPの寄与度分解 P4 (2) 実質 GDP P5 (3) 国民一人当たり実質 GDP P6 (4) プライマリーバランスと政府債務残高

More information

目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ

目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ 奄美群島振興開発のための 国税 地方税の優遇措置について 平成 30 年 7 月 国土交通省国土政策局特別地域振興官付 目次 ページ はじめに 奄美群島の税制特例制度 ( 国税 ) の概要 対象となる業種 対象となる設備投資 事業者 設備投資の規模等の要件 他の国税の優遇措置との比較 ( 例 : 過疎税制 ) 奄美群島の税制特例制度 ( 地方税 ) の概要奄美群島税制まとめ 1 2 3 4 5 6

More information

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

Microsoft PowerPoint - ishida_handout 国際貿易とは? 国際貿易 (International Trade) = 国境 ( 国籍 ) を越えた製品 サービスの取引 明治学院大学国際学部岩村英之 2009 年 11 月 9 日於神奈川県立伊志田高等学校 国際貿易の政治経済学 製品の取引サービスの取引 あなたがiPodを購入するアメリカ人がソニーのWalkmanを購入する マイケル ジャクソンが日本でコンサートを開催するフランス人が東京駅のホテルに宿泊する

More information

和RIM54_大泉氏.indd

和RIM54_大泉氏.indd 新興国 途上国の輸入市場における日本のプレゼンス変化 日中韓のシェアの比較から 調査部 要 旨 上席主任研究員 大泉啓一郎 2GDP GDP22.1 21338.7 21,212133,21 9.3 6.5 218.42129.8 ASEAN22.6 21213.6 24.23. ASEAN RIM 214 Vol.14 No.54 1 目 次 はじめに 1. 新興国 途上国経済の台頭と変わる貿易地図

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表

平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表 平成 23 年北海道産業連関表について 北海道開発局 1 北海道産業連関表作成の趣旨 北海道開発局では 北海道の経済 社会動向を的確に把握し 北海道総合開発計画を立案 推進するための基礎資料として 昭和 30 年表からおおむね 5 年ごとに 北海道産業連関表 を作成しています なお 北海道産業連関表 は北海道開発局を事務局として 北海道経済産業局 北海道農政事務所 北海道森林管理局及び北海道の 5

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

目次はじめに 第 1 章 世界の工場 から 世界の市場 へ 第 2 章 中国の輸入構造の変化 1 2 第 3 章 ASEAN は中国のどこに何を輸出しているのか 1 ASEAN 2 ASEAN 3 ASEAN 第 4 章 ASEAN 中国 FTA の活用 はじめに 21 GDP 212 GDP GD

目次はじめに 第 1 章 世界の工場 から 世界の市場 へ 第 2 章 中国の輸入構造の変化 1 2 第 3 章 ASEAN は中国のどこに何を輸出しているのか 1 ASEAN 2 ASEAN 3 ASEAN 第 4 章 ASEAN 中国 FTA の活用 はじめに 21 GDP 212 GDP GD 中国市場の開拓 確保に ASEAN を活用する 要 旨 調査部 上席主任研究員 大泉啓一郎 3 2 234 2111,619 18.4 11.2 FTA FTA 1 ASEAN ASEAN6 2161 21 1,96 ASEAN6 ASEAN6 ASEANFTA ASEANFTA ACFTA25 212 ACFTA 93.3 91.4 ASEAN ASEAN ASEANASEANFTA ASEAN6

More information

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2017 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,006 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等であった 2017 年の九州の自動車生産台数

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2017 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,006 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等であった 2017 年の九州の自動車生産台数 第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 217 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,6 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は が最も多く 次いで アラブ首長国連邦等であった 217 年の九州の自動車生産台数は 139 万台 ( 前年比 3.1% 増 ) で 日本全体の生産台数 (969 万台 ) の約 14% を占めた (

More information

産連  産業連関表の利用_

産連  産業連関表の利用_ 第 4 章地域間産業連関表の利用例 ( 経済波及効果の簡易推計 ) 平成 17 年大阪府地域間産業連関表を利用し経済波及効果を簡易推計する方法の例を紹介する なお 産業連関表を用いた経済波及効果の計算に当たっては さまざまな留意点が存在するが その多くは 平成 17 年大阪府産業連関表 ( 平成 22 年 2 月公表 ) の第 5 部産業連関表の利用例で述べているので ここでは省略する また 地域間表は地域内産業連関表では計測できなかった他地域への波及効果が計算できるため

More information

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし 資料 2 揮発油税等の当分の間税率による環境効果の分析について ( 経過報告 ) 揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置として延長されるまで 累次適用期限が延長されてきた

More information

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1 農林水産物等輸出促進メールマガジン 29. 2.10 第 277 号 農林水産業の輸出力強化戦略について 平成 28 年 5 月 19 日に取りまとめられた農林水産業の輸出力強化戦略に基づいた取組として 農林水産物 食品輸出に関連する各省庁 関係機関等を取りまとめたページを作成しました ( 日本貿易振興機構 (JETRO)Web サイト内 ) また 都道府県や関係団体等が国内外で行う予定の輸出促進に関するイベント情報を掲載した

More information

1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の

1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の 1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の生産に必要な飼料穀物や大豆等の油糧種子のほとんどは国土条件等の制約から輸入に依存せざるを得ない状況にある

More information

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 17 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局 基準改定の GDP への影響 (1) 名目 GDP 水準の変化 実質 GDP 成長率の変化 35 3 5 ( 名目 兆円 ) その他 ( 確報化等の影響 ) その他 8SNA 対応 (R&D 投資以外 ) R&D 投資 ( 設備投資 公共投資 ) 基準改定後 - 基準改定前 1..5 ( 基準改定後の前比

More information

【NO

【NO NO.22 図において DD は需要曲線を表し af は DD と c 点で接する直線である このとき c 点における需要の価格弾力性を表すものとして 正しいのはどれか 価格 D a b c D 0 e f 需要量 oe. ob of 2. oa ef 3. oe cf 4. af ab 5. ef 正答 3 需要の価格弾力性ですから 公式に当てはめていきます ΔQ P P ob ΔQ 公式は e

More information

1 消費増税後の影響に関するアンケート調査 結果について ~ 消費税率 10% 景気によっては引き上げを延期すべき が 53.6%~ < 調査結果のポイント> 消費税率 8% 引き上げによる影響 2014 年 4 月に消費税率が 8% に引き上げられたことによる影響は かなりのマイナス影響 ( 業績を左右するほど ) ( 以下 かなりのマイナス ) が 11.6% 多少のマイナス影響があった ( 業績を左右するほどではないが

More information

2018 年第 1 四半期ベトナム経済事情 2018 年 4 月 在ベトナム日本大使館経済班 ( 注 ) 本資料の記載情報は, 信頼できると考えられる情報源等を元に作成しておりますが, その正確性 完全 性を保証するものではありません また, 記載された数値, 意見, 予測等は, 作成時点のものであ

2018 年第 1 四半期ベトナム経済事情 2018 年 4 月 在ベトナム日本大使館経済班 ( 注 ) 本資料の記載情報は, 信頼できると考えられる情報源等を元に作成しておりますが, その正確性 完全 性を保証するものではありません また, 記載された数値, 意見, 予測等は, 作成時点のものであ 218 年第 1 四半期ベトナム経済事情 218 年 4 月 在ベトナム日本大使館経済班 ( 注 ) 本資料の記載情報は, 信頼できると考えられる情報源等を元に作成しておりますが, その正確性 完全 性を保証するものではありません また, 記載された数値, 意見, 予測等は, 作成時点のものであり, 今後, 予告なく変更されることがあります 1 経済成長の動向 越統計総局が発表した速報値によると,218

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 2016 年 2 月 3 日 ( 水 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.6 万円 2017 年度の成長率 0.8% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり

More information

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド X. 世界における動物性食品の輸出入状況 各国の動物用医薬品に関する検出状況等の検討において特に注目すべき品目や原産国を把握するため 魚介類を中心に動物由来食品についての輸出入状況を調査した 1. わが国の動物由来食品の輸入状況 (JETRO の貿易統計データベースから ) JETRO( 日本貿易振興機構 ) の貿易統計データベース (2006 年度 ) から わが国の魚介類及び肉類の輸入状況を抜粋した

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850> 主要木材の短期需給見通し ( 平成 第 4 四半期及び平成 第 1 四半期 ) の概要 1 国産材 ( 製材用丸太 ) 製材用丸太の需要 ( 工場入荷量 ) は 平成 の新設住宅着工戸数がやや増加するものと見込まれることなどから 平成 第 4 四半期は320 万m3程度 ( 前年同期比 ( 以下同じ )101.4%) 平成 第 1 四半期は300 万m3程度 (100.3%) になるものと見通される

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 ニッセイ基礎研究所 218-5-9 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (5 月号 ) ~ 輸出は好調も 旧正月の影響を均せば増勢鈍化 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 18 年 3 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 1. 増 ( 前月 : 同 8.6% 増 )

More information

スライド 1

スライド 1 1 TPP 協定について ( 意義と特徴 ) 2013 年 7 月 日本が交渉参加 2015 年 10 月 アトランタでのTPP 閣僚会合にて大筋合意 2016 年 2 月 オークランドでのTPP 閣僚会合にて署名 2017 年 1 月 日本がTPP 協定を締結 21 世紀のアジア太平洋にフェアでダイナミックな 一つの経済圏 を構築する試み 世界の GDPの約 4 割 人口の1 割強を占める巨大な経済圏

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

TBT( 貿易の技術的障害 ) 貿易救済 ( セーフガード措置等 ) 政府調達 も高いレベルの措置を導入 維持できるとされている ) 個別品目の輸入解禁や輸入条件の変更について, 従来よりTPP 交渉参加国より要請されてきた案件が, 交渉参加のための条件とされ, あるいはTPP 協定に付随する約束を

TBT( 貿易の技術的障害 ) 貿易救済 ( セーフガード措置等 ) 政府調達 も高いレベルの措置を導入 維持できるとされている ) 個別品目の輸入解禁や輸入条件の変更について, 従来よりTPP 交渉参加国より要請されてきた案件が, 交渉参加のための条件とされ, あるいはTPP 協定に付随する約束を TPP 協定において慎重な検討を要する可能性がある主な点 2011 年 11 月外務省 交渉分野物品市場アクセス原産地規則貿易円滑化 SPS( 衛生植物検疫 ) 慎重な検討を要する可能性がある主な点 TPP 協定交渉においては, 高い水準の自由化が目標とされているた め, 従来我が国が締結してきた EPA において, 常に 除外 または 再協議 の対応をしてきた農林水産品 ( コメ, 小麦, 砂糖,

More information

Microsoft Word - ⑤付属資料.docx

Microsoft Word - ⑤付属資料.docx 譲許表 ( 品目別関税撤廃スケジュール ) の読み方 協定毎に異なるので注意! 関税が毎年均等に引下げ 関税の引下げ 区分 が示す ( 例 ) 日インドネシア協定譲許表 られる品目の引下げが開 撤廃の区分を の注釈を 始される基準となる税率 表示 数字で表示 Column 1 Column 2 Column 3 Column 4 Column 5 Description of Good Base Rate

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

Microsoft Word 国家2種経済.doc

Microsoft Word 国家2種経済.doc NO.36 X 財と Y 財の 2 財について 所得変化及び価格変化が需要量に与える効果に関する次の記 述のうち妥当なのはどれか 1.X 財が下級財の場合には その財の需要の所得弾力性は1よりも小さくなり X 財と Y 財の間に描くことのできる所得 消費曲線は右上がりとなる 2.X 財 Y 財ともに上級財であり 両財が代替財の関係にある場合 X 財の価格が低下すると Y 財は代替効果によっても所得効果によっても需要量が減少するので

More information

労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 10 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必

労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 10 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必 労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 1 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必要である このレポートでは 就職率と充足率の双方を加味して 労働市場の機能を評価する指標を計測し マッチング状況の分析を行う

More information

untitled

untitled に, 月次モデルの場合でも四半期モデルの場合でも, シミュレーション期間とは無関係に一様に RMSPE を最小にするバンドの設定法は存在しないということである 第 2 は, 表で与えた 2 つの期間及びすべての内生変数を見渡して, 全般的にパフォーマンスのよいバンドの設定法は, 最適固定バンドと最適可変バンドのうちの M 2, Q2 である いずれにしても, 以上述べた 3 つのバンド設定法は若干便宜的なものと言わざるを得ない

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

財政政策の考え方 不況 = モノが売れない仕事がない ( 失業増加 ) が代わりにモノを買う! 仕事をつくる ( 発注する )! = 財政支出拡大 ( がお金を使う ) さらに乗数効果で効果増幅!! 3 近年の経済対策の財政規模 名 称 内閣 事業規模 公共投資 減税 財政規模 日本経

財政政策の考え方 不況 = モノが売れない仕事がない ( 失業増加 ) が代わりにモノを買う! 仕事をつくる ( 発注する )! = 財政支出拡大 ( がお金を使う ) さらに乗数効果で効果増幅!! 3 近年の経済対策の財政規模 名 称 内閣 事業規模 公共投資 減税 財政規模 日本経 2. 財政政策景気対策と乗数効果 経済政策 (2013 年度春学期 ) キーワード 経済安定化政策 ( 景気対策 ) の 2 本柱 : 財政政策と 金融政策 不況時の財政政策 : 財政支出拡大 減税 財政政策の効果 乗数効果 消費性向 貯蓄率と乗数 財政支出乗数と減税乗数 クラウディング アウト リカードの中立性 財政の自動安定化機能 ( ビルトイン スタビライザー ) 2 1 財政政策の考え方 不況

More information

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ 平成 24 年度下半期消費者動向調査 食の志向等に関する調査結果 1 食に関する志向 2 国産品かどうかを気にかけるか 3 国産食品の輸入食品に対する価格許容度 4 プライベートブランド商品に関する意識 調査要領 調査時期平成 25 年 1 月 1 日 ~1 月 11 日調査方法インターネット調査全国の 2 歳代 ~7 歳代の男女 2, 人 ( 男女各 1, 人 ) インターネット調査であるため 回答者はインターネット利用者に限られる

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 消費者 : 食の志向 平成 25 年 3 月 12 日株式会社日本政策金融公庫 健康志向が調査開始以来最高 特に 7 歳代の上昇顕著国産 安全 イメージは原発事故前水準まで回復 - 日本公庫 平成 24 年度下半期消費者動向調査結果 - 日本政策金融公庫 ( 日本公庫 ) 農林水産事業が1 月に実施した平成 24 年度下半期消費者動向調査で消費者の食の志向や国産品に対する意識について調査したところ

More information

輸送量 (kg) 海上分担率 図 1 に 07~14 年の日本発米国向けトランジスタ輸送の海上 航空輸送量と海上分担 率の推移を示す 800, , , , , , , ,

輸送量 (kg) 海上分担率 図 1 に 07~14 年の日本発米国向けトランジスタ輸送の海上 航空輸送量と海上分担 率の推移を示す 800, , , , , , , , 海上輸送 航空輸送の競合と経済市況の関係性 ~ 日米間トランジスタ輸送を例として ~ 掲載誌 掲載年月 : 日刊 CARGO 201512 日本海事センター企画研究部客員研究員川﨑智也 ( 日本大学理工学部助教 ) はじめに本連載では 海上 航空輸送 ( 以降 海空輸送 ) 間の競合性について 2014 年 9 10 月発表の記事で報告した ( 詳しくは 14 年 9 月 12 日付 10 月 17

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった 1 / 6 テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 発表日 :2018 年 9 月 27 日 ( 木 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.4 万円 1 年目の経済成長率 0.7% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

More information

経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短

経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短 経済財政モデル について 2010 年 11 月 8 日内閣府計量分析室 経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短期的には需給不均衡の存在を認めつつ

More information

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx 経済学概論資料 5(2) 改訂版 吉川卓也 6.3 寡占 1. 寡占と複占 寡占とは ある産業で財 サービスを供給する企業の数が少数しかなく それぞれの企業が価格支配力をある程度もっており 他の企業の行動によって影響される状態をいう 寡占のなかで 企業数が2の場合を複占という たとえば 日本ではビール産業は事実上 4 社の寡占である 外国では多数の企業が生産をおこなっている 2 他方で 日本酒の市場は多くのメーカーが競合している

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt 経済学第 3 章の決定とその変化 3.2 需要曲線のシフトと財のの変化 中村学園大学吉川卓也 1 代替財のの変化 みかんのが上昇 ( 低下 ) すると みかんの代替財であるりんごの需要曲線は右 ( 左 ) へシフトする ( 第 2 章 ) 図 3.2は みかんのが上昇したことによりりんごの需要曲線が右シフトしたとき りんごがどのように変化するかを示している みかんの上昇前 : りんごの供給曲線 とりんごの需要曲線

More information

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号 ( 参考 ) 食品表示法( 平成 25 年法律第 70 号 ) ( 抜粋 ) ( 目的 ) 第一条この法律は, 食品に関する表示が食品を摂取する際の安全性の確保及び自主的かつ合理的な食品の選択の機会の確保に関し重要な役割を果たしていることに鑑み, 販売 ( 不特定又は多数の者に対する販売以外の譲渡を含む 以下同じ ) の用に供する食品に関する表示について, 基準の策定その他の必要な事項を定めることにより,

More information

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働 IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働省 文部科学省の三省連携で人材需給の試算を行った 試算にあたっては 経済産業省情報技術利用促進課とみずほ情報総研株式会社が事務局となり

More information

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末 第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (35 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末の財布の中身 -( 先月末のストック+ 先月末の財布の中身 ) である 財布の中身がいつも同じ程度ならば,

More information

( 参考 ) と直近四半期末の資産構成割合について 乖離許容幅 資産構成割合 ( 平成 27(2015) 年 12 月末 ) 国内債券 35% ±10% 37.76% 国内株式 25% ±9% 23.35% 外国債券 15% ±4% 13.50% 外国株式 25% ±8% 22.82% 短期資産 -

( 参考 ) と直近四半期末の資産構成割合について 乖離許容幅 資産構成割合 ( 平成 27(2015) 年 12 月末 ) 国内債券 35% ±10% 37.76% 国内株式 25% ±9% 23.35% 外国債券 15% ±4% 13.50% 外国株式 25% ±8% 22.82% 短期資産 - 第 106 回運用委員会平成 28 年 5 月 30 日 資料 年金積立金管理運用独立行政法人 Government Pension Investment Fund の定期検証について 定期検証のポイント GPIFは 運用委員会において 現行のの定期検証を行いました この結果 以下の点を確認し 現行のは 見直す必要がないとの結論になりました 年初からの金利低下等により国内債券の期待リターン低下の影響は見られるが

More information

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt 2011 年 9 月 28 日 ICS 修士論文発表会 我が国の年齢階級別 リスク資産保有比率に関する研究 2011 年 3 月修了生元利大輔 研究の動機 我が国では, 若年層のリスク資産保有比率が低いと言われている. 一方,FP の一般的なアドバイスでは, 若年層ほどリスクを積極的にとり, 株式等へ投資すべきと言われている. 高齢層は本来リスク資産の保有を少なくすべきかを考察したい. Sep 28,

More information

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成 第 2 部 東アジア諸国の対応 第4章第 4 章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成 はじめに 渡邊 博子 第 1 節 世界における日系家電メーカーの位置とその現況 1. 世界における日系家電メーカーの位置 第4章表 1 世界における電機メーカーの家電部門売上高順位 (2002 年 ) 順位 企業名 国名 家電部門全社構成 (%) 売上高 (100 万ドル ) 売上高 (100

More information

ASEAN、中国のFTA と自動車・自動車部品貿易

ASEAN、中国のFTA と自動車・自動車部品貿易 新興国経済 17 年 2 月 1 日全 13 頁 ASEAN 中国の FTA と自動車 自動車部品貿易 1 ほぼ完了した ASEAN 域内の FTA による自動車 自動車部品の貿易自由化 経済調査部主席研究員金子実 [ 要約 ] 自動車産業では 新興国が高い関税率を設定した上で国内産業を育成するケースが多く見られ ASEAN 中国でも高い MFN 税率が設定されている ASEAN では 各加盟国の経済規模が小さいにもかかわらず加盟国ごとに高い関税率が設定されていたことが

More information

2016 年の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 ( 確定値 ) ドル表示 輸出入前年輸出前年輸入合計前年 =100 =100 =100 バランス ロシア 16,410, ,125, ,285, ,159,423 ウクライナ 883,

2016 年の日本の対ロシア NIS 諸国輸出入通関実績 ( 確定値 ) ドル表示 輸出入前年輸出前年輸入合計前年 =100 =100 =100 バランス ロシア 16,410, ,125, ,285, ,159,423 ウクライナ 883, 特集 ウクライナ危機から 3 年を経た NIS 経済 2016 年の日本の対 NIS 諸国貿易統計 Data Bank はじめに恒例により 日本財務省発表の貿易統計にもとづいて 2016 年の日本とNIS 諸国との貿易に関し データをとりまとめて紹介する 日本とロシアの貿易については すでに5 月号に掲載済みである なお 昨年から日本とNISとの貿易に加え モンゴルとの貿易データも取り上げている 本資料では

More information

審議事項 (2) 年 7 月 ASBJ/EFRAG のスタッフがのれんと減損に関する定量的調査の付属資料として作成した付録付録 1: 定量的調査の概要付録 2: 主要なデータ セット 参考訳 財務会計基準機構の Web サイトに掲載した情報は 著作権法及び国際著作権条約をはじめ

審議事項 (2) 年 7 月 ASBJ/EFRAG のスタッフがのれんと減損に関する定量的調査の付属資料として作成した付録付録 1: 定量的調査の概要付録 2: 主要なデータ セット 参考訳 財務会計基準機構の Web サイトに掲載した情報は 著作権法及び国際著作権条約をはじめ 2016 年 7 月 ASBJ/EFRAG のスタッフがのれんと減損に関する定量的調査の付属資料として作成した付録付録 1: 定量的調査の概要: 主要なデータ セット 参考訳 付録 1 定量的調査の概要 背景 1. IFRS 第 3 号 企業結合 の適用後レビュー (PIR) 及び他のフィードバックによる発見事項に対応して IASB は現在 のれんと減損に関するリサーチ プロジェクトにおいて次の 3

More information

1. 経済連携協定 (EPA) 自由貿易協定 (FTA) とは 自由貿易協定 (FTA:Free Trade Agreement) 特定の国や地域の間で 物品の関 税やサービス貿易の障壁等を削減 撤廃することを目的とする協定 経 済連携協定の主要な内容の一つ 経済連携協定 (EPA:Economic

1. 経済連携協定 (EPA) 自由貿易協定 (FTA) とは 自由貿易協定 (FTA:Free Trade Agreement) 特定の国や地域の間で 物品の関 税やサービス貿易の障壁等を削減 撤廃することを目的とする協定 経 済連携協定の主要な内容の一つ 経済連携協定 (EPA:Economic 日本の経済連携協定 (EPA) 1. 経済連携協定 (EPA) 自由貿易協定 (FTA) とは 自由貿易協定 (FTA:Free Trade Agreement) 特定の国や地域の間で 物品の関 税やサービス貿易の障壁等を削減 撤廃することを目的とする協定 経 済連携協定の主要な内容の一つ 経済連携協定 (EPA:Economic Partnership Agreement) 特定の二国間又は複数国間で

More information

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日 ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ はマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 31 年 1 月に 食品産業動向調査 1 を実施しました

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬用植物 牛乳 乳製品 食肉 水産物 加工食品 ) 平成 30 年 8 月 食料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向

More information

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63 平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 116.0 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,631 億円で前年に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 11.6% を占めている 部門別にみると

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸 規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬 植物 乳 乳製品 産物 加 品 ) 平成 30 年 1 料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向 (54 ヵ )(

More information

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 06 社を対象に行い 468 社から回答を得た ( 有効回答率 27.4 %) それによると 足もとの

More information

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井) 0 年 月 6 日 ( 水曜 3 限 )/6 0. 個別消費税と利子所得課税 0. 一括固定税と超過負担 財 と財 に関する個人の消費選択のモデルを用いて 一括固定税の効果と超過負担につ いて検討しよう なお 一括固定税とは 個人が行動を変化させても税額が変化しない税 であり 人頭税がその例である < 税の存在しない場合の予算制約式 > 財 i の量を x 税が存在しないもとでの財 i の価格を p

More information

短期均衡(2) IS-LMモデル

短期均衡(2) IS-LMモデル 短期均衡 (2) IS-LM モデル 財市場 IS 曲線 財市場の均衡 政府支出の増加, 減税 貨幣市場 LM 曲線 貨幣需要, 貨幣市場の均衡 マネーサプライの増加 IS-LMモデル 財政政策の効果, 金融政策の効果 流動性の罠 実質利子率と名目利子率の区別 貨幣供給 財市場の均衡 財市場の均衡条件 Y=C(Y-T)+I(r)+G 貸付資金市場の均衡条件 S=Y-C(Y-T)-G S=I(r) 所得

More information

電気事業分科会資料

電気事業分科会資料 由化導入直各電力会社決算短信及び有価証券報告書自1 電気料金 - 国際比較 - 0.55 前現在0.15 0.80 1.00 0.61 0.95 0.66 0.10 0.66 0.54 0.61 0.44 0.05 国際的に見て 内外価格差は ( ドル /kwh) 0.25 1999 年国際比較 1.00 0.20 0.15 1.00 0.71 0.69 0.57 0.00 日本米国英国ドイツフランスイタリア韓国

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63> 特別連載 RIEB ニュースレター No.114 212 年 5 月号 MBA 経営戦略講義録 付属資料 : 第 2 回経営戦略の定義と対象 (Definition of Strategy) 神戸大学経済経営研究所特命教授小島健司 企業価値分析 ( 出所 : 高村健一 経営戦略応用研究期末レポートキリンホールディングス株式会社 29 年 1 月 26 日 2-26 頁 ) キリンホールディングス株式会社およびアサヒビール株式会社の

More information

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model) 特殊的要素モデル (Specific actor Model) 07 年 5 月 9 日 07 年度前期大学院 理論の背景 Jones,R.W. (97), A Three-actor Model in Theory, Trade, and History, in Bhagati,J., R.W.Jones, and J.Vanek (eds.), Trade, Balance of ayments

More information

スライド 1

スライド 1 ニュージーランド経済 二国間経済関係概観 (216 年 1 月末現在 ) 1. 経済構造 特に表記がない限り全て NZ ドル (216 年 1 月末現在 1NZ ドル =74.26 円 ) 2. 経済動向 1 (1) NZ の人口は日本の約 1/27(469 万人 ) 名目 GDP は日本の約 1/23(215 年約 1722 億米ドル ) と 国内市場や経済規模が小さいため 貿易に依存 ( 輸出額は実質

More information

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A>

<4D F736F F D208A4A95FA8C6F8DCF925A8AFA B816997FB8F4B96E291E8816A> 開放経済短期モデル ( 用語確認問題 ) 1. 開放経済モデルの基本的セットアップ 開放経済のマクロ経済モデルは国内経済と外国経済の間で財と資本が自由に取引されて いる国際経済環境を分析対象とする 開放経済モデルでは次の 3 つの概念が重要となる 1 外国製品の輸入額を実質化する際, 物価水準の影響だけでなく為替レートの影響を取 り除く必要がある そのため, 名目為替レートと実質為替レートの概念が重要となる

More information

<4D F736F F D20837D834E838D97FB8F4B96E291E889F090E091E682528FCD81698FAC97D1816A>

<4D F736F F D20837D834E838D97FB8F4B96E291E889F090E091E682528FCD81698FAC97D1816A> 第 3 章 GDP の決定 練習問題の解説 1. 下表はある国の家計所得と消費支出です 下記の設問に答えなさい 年 所得 (Y) 消費支出 (C) 1 年目 25 15 2 年目 3 174 (1) 1 年目の平均消費性向と平均貯蓄性向を求めなさい (2) 1 年面から 2 年目にかけての限界消費性向を求めなさい 解答 (1).6 と.4 (2).48 解説 (3 頁参照 ) (1) 所得に対する消費の割合が平均消費性向です

More information