2 外国人不動産取得手続 1998 年 6 月に外国人土地取得制度が緩和されたことにより 外国人の土地取得が許可制から申告制に改正されるなど 外国人の土地取得に関する制限が全面的に廃止され 手続は簡素化された ( 図表 2-12) その結果 内国人に適用される土地取得および利用 開発による規制を同じ

Size: px
Start display at page:

Download "2 外国人不動産取得手続 1998 年 6 月に外国人土地取得制度が緩和されたことにより 外国人の土地取得が許可制から申告制に改正されるなど 外国人の土地取得に関する制限が全面的に廃止され 手続は簡素化された ( 図表 2-12) その結果 内国人に適用される土地取得および利用 開発による規制を同じ"

Transcription

1 2 外国人不動産取得手続 1998 年 6 月に外国人土地取得制度が緩和されたことにより 外国人の土地取得が許可制から申告制に改正されるなど 外国人の土地取得に関する制限が全面的に廃止され 手続は簡素化された ( 図表 2-12) その結果 内国人に適用される土地取得および利用 開発による規制を同じように受けることになった反面 外国人の国内居住の可否 業務用の可否 用途や面積などに関係なく国内の土地が取得できるようになった ただし 外国人が土地を取得した場合は 契約締結後 管轄機関へ土地取得申告の手続を行う必要がある ( 軍事保護区域等の一部の制限地域は事前許可を要する ) 図表 年 6 月の外国人土地取得制度の緩和内容 区分従来 1998 年 6 月 25 日以降 外国法人の土地取得企業 M&A 時の土地取得外国人の土地取得土地の取得手続 - 取得できる土地用途 ( 工場用地 主たる事務所用地などの実需要範囲 - 取得できる土地面積 ( 非業務用土地面積を超えない面積の範囲内 ) - 国内企業の営業譲渡 合併の際 国内企業保有の非業務用土地の取得を許容しない (3 年以内に処分することを義務づける ) - 国内居住者で 滞留上限が5 年である F- 2ビザ 所持者に限る - 住居用地 200 坪 商業用地 50 坪までの取得を許容 - 契約締結前に事前許可 - 許可処理期間 60 日 申告処理期間 15 日 - 許可権者は市 道知事 - 用途制限および面積制限などすべての制限を廃止 ( 内外国法人に同等の待遇 ) - 非業務用土地の継続保有ができる - 非居住者を含むすべての外国人の土地取得許容 - 用途制限および面積制限などすべての制限を廃止 ( 内外国法人に同等の待遇 ) - 契約締結後 60 日以内に申告 ( 即時処理 ) - 申告処理権者は市 郡 区長

2 1) 外国人による土地の取得外国人が国内の土地を取得しようとする場合 外国人土地法 外国人投資促進法 外国為替取引法の 3 つの法規定が適用される 外国人の土地取得の目的および国内居住の可否によってその対象 手続 申告期間などが変わる 図表 2-13 外国人土地法 外国人投資促進法 外国為替取引法の比較 項目外国人土地法外国人投資促進法外국国為替取引法 ( 不動産 ) 対象 外国人 ( 外国国籍個人 外国人 ( 外国国籍個 非居住者 外国法人 外国人の所 人 外国法人 ) ただし ただし永住権者は非居 有持分が 50% 以上の国 永住権者を含む 住者に該当するが 不 内法人 役員の 50% 以 動産取得申告対象から 上が外国人である場合 ) は除かれる ただし永住権者は除く 主要内容 外国人が国内で土地 同法に規定された外国 非居住者が国内不動産 を取得する場合 一 人投資に該当する場 またはこれに関する権利 定の手続によって申 合 一定の手続によっ チョンセ ( 伝貰権 抵当権等 ) を 告しなければならない て投資申告をしなけれ 取得する場合 一定の ( 土地取得申告 ) ばならない 手続によって申告しなけ ( 外国人投資申告 ) ればならない ( 不動産取得申告 ) 申告機関お - 土地所在地の市 - 外国為替銀行の本 - 外国為替銀行の本 よび申告 郡 区役所地籍課 支店 Invest 支店 時点 - 契約締結日から 60 KOREA - 不動産取得資金引 日以内 - 投資資金搬入以前 出時 出所 : Invest KOREA 2009 年 HP 2) 用語の定義 外国人が国内の土地を取得するにあたって 用いられる用語は次のとおりに定義される (1) 外国人 ( 外国人土地法第 2 条 ) 外国人土地法上の外国人とは 次に該当する個人や団体をいう

3 1 韓国の国籍を有していない個人 2 次に該当する法人または団体 (ⅰ) 外国の法令により設立された法人あるいは団体 (ⅱ) 社員または構成員の半数以上が1に該当する法人または団体 (ⅲ) 業務を執行する社員や理事などの役員の半数以上が1に該当する法人または団体 (ⅳ) (ⅰ) に該当する者または (ⅰ) に該当する法人または団体が資本金の半額以上や議決権の半数以上を持っている法人または団体 (2) 居住者 ( 外国為替取引法第 3 条 ) 居住者とは 次に該当する個人や団体をいう 1 2 韓国国内に住所または居所を置いた個人および韓国国内に主な事務所を置いた法人 3 非居住者の韓国国内の支店および出張所 その他の事務所 (3) 非居住者非居住者とは 次に該当する個人や団体をいう なお 居住者と非居住者の区別は国籍ではなく経済的活動を根拠として区別した用語である 1 外国人 2 韓国国民で外国にある事業体 ( 在外外交公館は除く ) に勤務 あるいは2 年以上滞在する目的で外国にいる国民 3 外国政府または国際機関の公務で一時滞在する者 (4) 永住権者 ( 在外同胞の出入と法的地位に関する法律第 2 条 ) 永住権者とは 韓国国民として外国の永住権を取得した者あるいは永住を目的で居住し ている在外国民をいう

4 (5) 外国人投資企業 ( 外国人投資促進法第 2 条 1 項に該当する企業 ) 外国人投資企業とは 外国投資家が出資した企業や出捐した非営利法人をいう 3) 類型別外国人の不動産取得手続および必要書類前述のとおり 土地以外の不動産は外国人土地法による申告対象にならない ただし 韓国では建物を購入する場合 建物と土地を分けて取引することはほとんど行われていないため 建物だけ購入することは法的に可能であっても 多くの場合 土地取得申告をしなければならないことが多い 韓国国内の不動産を取得する外国人は 外国人投資企業 居住外国人 非居住外国人がそのほとんどを占めると思われる なお 以下の説明では 外国人に該当はしないが 永住権者が不動産を取得する場合についても説明する (6) 外国人投資企業 1 不動産取得の手続 外国人が外国人投資促進法の規定にもとづいて国内法人を設立し 当該法人 ( 外国人投資企業 ) の名義で不動産を取得する場合 取得手続と必要書類については 図表 2-14 のようにまとめられる ただし 国内に支店を設立する場合は 外国人投資企業とは異なり 外国為替取引法によって外国為替銀行に支店設置申告をし 支店登記後に支店の名義で不動産を購入することになる 図表 2-14 外国人投資企業の不動産取得手続 流れ 必要書類など 外国人投資申告 申告時点 : 投資資金の送金前 申告機関 : 外国為替銀行の本 支店 Invest KOREA 法人設立 登記申請機関 : 事業場所在地管轄裁判所

5 事業者登録 申請期間 : 事業開始日から 20 日以内 登録申請機関 : 事業場所在地の管轄税務署 添付書類 : 法人登記簿謄本 外国人投資申告の写し 定款 ( 公証済み ) 賃貸借契約書など 外国人投資企業登録 登録期間 : 投資目的物の納入完了後 30 日以内 登録申請機関 : 当該外国人投資申告受付機関 添付書類 : 法人登記簿謄本 外国為替 ( 買入 預入 ) 証明 書 事業者登録証など 不動産取得契約および代 金支払 土地取得申告 申告期限 : 契約締結日 ( 残高支払日 ) から60 日以内申告官庁 : 土地所在地の市 郡 区庁地籍課必要書類 : 土地取得申告書 土地取得契約書 土地登記簿謄本 * 外国人投資比率が50% 以上の場合に限る 不動産登記 登記期限 : 契約締結日 ( 残高支払日 ) から60 日以内登記官庁 : 土地所在地の管轄登記所必要書類 : - 土地取得契約書 ( 契約による土地取得の場合に限る ) 契約以外の原因による土地取得の場合は 契約書の代わりに以下の書類で代替する 相続 : 相続であることを証明できる書類競売 : 競落決定書転売権行使 : 転売であることを証明できる書類裁判所の確定判決 : 確定判決文 - 土地取得申告済証

6 - 外国人登録証 ( 個人 ) または法人登記簿謄本 ( 法人 ) 居住外国人は不動産登記時に必要な不動産登記用登録番号および住所証明書類の代わりに 外国人登録証 または 法人登記簿謄本 に記載してある外国人登録番号と住所地で代替が可能である - 登記申請書 登記原因証明書類 登記権利証 土地登記簿謄本 - 委任する場合には本国の公証役場から公証を得た委任状が必要 2 適用法律 適用法律には 外国人土地法 外国人投資促進法 不動産登記法がある 3 (i) 不動産売買代金の搬入 搬出手続搬入 ( 韓国への送金 ) は前述の不動産取得手続のとおり 外国人投資申告後 不動産購入代金 ( 資本金 ) を韓国に送金する 搬出 ( 海外への送金 ) は不動産取得の際 取得資金を個別に韓国国内に送金するのではなく 外国人投資企業の資本金を充当して支払うために 不動産の処分代金の海外送金時においても不動産の物件別に送金をせず 配当金または資本金減額 株式譲渡などを通して送金しなければならない (ii) 事業用不動産を売却し その売却代金を搬出するために株式を譲渡し その株式譲渡代金を搬出する場合 株式等の譲渡申告と支給申告が必要で 手続は次のとおりである 図表 2-15 株式等の譲渡申告と支給申告 項目 株式等の譲渡申告 支給申告 関係法令 外国人投資促進法第 23 条 外国為替管理法第 17 条 申告機関 外国為替銀行または Invest KOREA 外国為替銀行 申告期限 株式等の譲渡契約締結日から 30 日以内 不動産売却資金の搬出時 具備書類 不動産売買契約書類 納付税額確認書の写し 支給申告書 売買契約書 株式等の譲渡申告済証 旅券の写しおよび外国人登録証の写

7 し 外国為替買入証明書 ( 非居住者または 5 年 未満国内外国人居住者に該当 ) 納付税額確認書 また 事業を清算し不動産売却代金を搬出する場合は 外国人投資企業抹消申告後 支払申告を行う さらに 外国企業国内支店の場合 指定取引外国為替銀行を経由して営業資金の形態で購入資金を国内に搬入した後に不動産の取得が可能となり 売却後は決算純利益金の対外送金の形態で搬出することができる 国内支店の閉鎖の際は 外国企業国内支店の閉鎖申告をした後 指定外国為替銀行長へ納税証明を提出し売却代金を搬出する なお 営利事業 ( 不動産賃貸業を含む ) を目的として建物が含まれた不動産を購入する場合 付加価値税の還付を受けるため 必ず建築移転あるいは売買契約前に事業者登録を行う必要がある (7) 居住外国人 外国為替取引法上 居住外国人が非営利目的で国内不動産関連の権利を取得する場合 取得手続と必要書類については 図表 2-16 のようにまとめられる 図表 2-16 居住外国人の不動産取得手続 流れ 必要書類など 土地取得契約締結 土地取得申告 申告期限 : 契約締結日 ( 残高支払日 ) から 60 日以内申告官庁 : 土地所在地の市 郡 区庁地籍課必要書類 : 土地取得申告書 土地取得契約書 土地登記簿謄本

8 所有権移転登記 登記期限 : 契約締結日 ( 残高支払日 ) から60 日以内登記官庁 : 土地所在地の管轄登記所必要書類 : - 土地取得契約書 ( 契約による土地取得の場合に限る ) 契約以外の原因による土地取得の場合は 契約書の代わりに以下の書類で代替する 相続 : 相続であることを証明できる書類競売 : 競落決定書転売権行使 : 転売であることを証明できる書類裁判所の確定判決 : 確定判決文 - 土地取得申告済証 - 外国人登録証 ( 個人 ) または法人登記簿謄本 ( 法人 ) 居住外国人は不動産登記時に必要な不動産登記用登録番号および住所証明書類の代わりに 外国人登録証 または 法人登記簿謄本 に記載してある外国人登録番号と住所地で代替が可能である - 登記申請書 登記原因証明書類 登記権利証 土地登記簿謄本 - 委任する場合には本国の公証役場から公証を得た委任状が必要 1 2 適用法律 (i) 適用法律には外国人土地法 不動産登記法がある 不動産売買代金の搬入 搬出手続 (i) 一般居住外国人が居住用あるいは非営利目的で不動産を購入する際や不動産購入資金を搬入する際は 外国為替取引法上の別途の申告手続を踏まずに購入資金を搬入して韓国国内の不動産を取得することができる (ii) 対外勘定に預けた資金を含む外国から搬入された資金で取得した韓国国内の不動産の売却代金を海外に搬出する際 外国為替買入証明書などの支払証憑書類の添付と外国為替銀行長への支払申告のみで送金ができる ( 外国為替取引規定第 2-3 条第 1 項 ) 前記以外の場合すなわち韓国国内で発生した資金で不動産を購入する場合 居住外国人 が韓国国内の不動産売却代金を海外へ持ち出す際には 韓国銀行総裁に申告しなければ

9 ならない ( 外国為替取引規定第 2-3 条第 1 項 ) (8) 非居住外国人 (iii) 外国為替取引法上の非居住外国人が韓国国内の不動産を取得する場合 取得手続と必要書類については 次のようにまとめられる 図表 2-17 非居住外国人の不動産取得手続 流れ 必要書類など 不動産取得契約締結 入国前の準備書類 個人 : 本国当局より発給される居住事実証明書または本国の公証役場で公証を受けた住所証明書法人 : 法人であることを証明する書類 ( 本国で発行され住所記載のあるもの ) または本国の公証役場で公証を受けた住所証明書 不動産取得申告 ( 外国為替取引法 ) 申告官庁 : 取引外国為替銀行長申告期限 : 対外勘定から不動産取得資金を引き出す時まで必要書類 : 不動産取得申告書 不動産売買契約書 不動産鑑定書 ( 公示地価確認書 ) 不動産登記簿謄本 不動産取得代金の支払 土地取得申告 ( 外国人土地法 ) 申告官庁 : 当該土地所在地の市 郡 区庁地籍課申告期限 : 契約締結日 ( 残高支払日 ) から60 日以内必要書類 : 土地取得申告書 土地取得契約書 土地登記簿謄本処理期間 : 即時処理 不動産登記用登録番号の発給 必要書類 : 個人 - 発給申請書 土地取得申告済書 旅

10 券または住民票写し法人 - 土地取得申告済書 当該国家 ( 駐韓大使館を含む ) が発給した法人登録 代表者 代表者住所地の証明書類 - 委任の際には本国の公証役場で発給した委任状が必要申請場所 : 個人 -ソウル出入国管理事務所法人 - 土地所在地の市 郡 区庁地籍課 所有権移転登記 登記期限 : 契約締結日 ( 残高支払日 ) から60 日以内登記官庁 : 土地所在地の管轄登記所必要書類 - 外国人登録証 ( 個人 ) または法人登記簿謄本 ( 法人 ) - 登記申請書 登記原因証明書類 登記権利証 土地登記簿謄本処理期間 : 即時処理 1 適用法律 (i) 適用法律には外国人土地法 外国為替取引法 不動産登記法がある 2 不動産売買代金の搬入 搬出手続 (i) 対外勘定資金の引出を含む外国からの搬入した資金で不動産の権利などを取得する場合 居住者との認められた取引による担保権および当該担保権の実行によって不動産の権利などを取得する場合や非居住者からの不動産の権利を取得する場合は 外国為替銀行長へ申告しなければならない それ以外は 申告除外対象である場合を除き 韓国銀行長への申告対象となる 申告時点は不動産取得資金を引き出す時点である (ii) 非居住者が外国から携帯搬入または送金された資金をもって許可および申告の例外取引に該当する不動産の権利などを取得する際 外国為替銀行長へ申告するか 韓国銀行総裁へ申告および許可を受けてから取得した場合には 外国為替銀行長への支給申告のみで搬出が可能である ただし 取得申告をしなかった不動産の売却代金は 搬出時に韓国銀行総裁の許可を受けなければならない

11 4) 取得に関する規制事項 ( 外国人土地法による事前許可を必要とする場合 ) 外国人の土地取得は申告を原則とするが 次の区域では土地所在地の市 郡 区役所へ 許可申請が必要となる また 処理期間は 15 日以内となっている 軍事施設保護区域 海軍基地 軍用空港基地区域 文化財保護区域 生態系保全区域 野生動植物特別保護区域 5) 土地関連税金 不動産取得にかかる税金について説明すると 図表 2-18 のようにまとめることができる

12 図表 2-18 不動産取得にかかる税金 段階税目備考 取得取得税 ( 取得価額の 2%) 農漁村特別税 ( 取得税の 10%) 重課 免除 付加価値税 ( 建物取得価額の10%) 事業営為時の買入税額で共済可能国民住宅規模 (85 m2 ) 以下の住宅の取得時は免除 登記登録税 ( 取得価額の2%) 教育税 ( 登録税の20%) 重課 免除 首都圏過密抑制圏域内での新設 増設工場および本店用不動産 :3 倍重課 (6%) ゴルフ場 別荘等奢侈性不動産および法人の非業務用土地の取得 :5 倍重課 (10%) 高度技術随伴事業の場合や外国投資地域の場合 首都圏過密抑制圏域内での工場の新設 増設 本支店の設立 移転による不動産登記 設立後 5 年以内に取得する不動産登記 :3 倍重課 (6%) 高度技術随伴事業の場合や外国投資地域の場合 国民住宅債券の購入 免除 外国人投資企業として登録された企業の業務用不動産の登記の際 投資比率ほど債券買入減免時価標準額が1 億ウォン以上の場合 - 住居用 : 課税標準額の6.5%( 大都市は7%) -その他: 課税標準額の4.5%( 大都市は5%) 保有 財産税 ( 建築物課税標準の0.3~7%) 重課大都市内での工場新設 増設の際 :5 年間 5 倍重課 減免 高度技術随伴事業の場合や外国投資地域の場合 総合不動産税住宅の場合は課税標準の0.5~2% 土地の場合は課税標準の0.5~2%

13 段階 税 目 備 考 その他付加税 農特税 ( 総合不動産税の20%) 地方教育税 ( 財産税の20%) 売却 個人 譲渡税 (6~35%) 重課 未登記譲渡の際は70% (1 年以内の譲渡は50% 1 年以降 2 年未満の譲渡は40%) 法人 法人税 売買差益は営業外所得に含まれ 法人税として賦課 (10% または22% が適用される ) 住民税 譲渡税または法人税の 10% 付加価値税 建築物譲渡価額の10%( 譲受人から徴収 )

解約の際には賃貸物件を賃貸開始時点の状態に原状復帰させなければならず その費用は賃借人が負担する 2 賃貸方法 ウォルセ一定額の賃貸保証金を支払い 毎月の賃貸料を支払う月貰の方法をとるのが一般 ウォルセチョンセ的である 月貰の月極賃貸料は 伝貰で借りた場合の保証金を基準として 通常 月 1.5~2%

解約の際には賃貸物件を賃貸開始時点の状態に原状復帰させなければならず その費用は賃借人が負担する 2 賃貸方法 ウォルセ一定額の賃貸保証金を支払い 毎月の賃貸料を支払う月貰の方法をとるのが一般 ウォルセチョンセ的である 月貰の月極賃貸料は 伝貰で借りた場合の保証金を基準として 通常 月 1.5~2% Ⅰ 不動産の賃借と取得 外国人が韓国で事業場を確保するためには 不動産を賃借する方法と不動産を購 入する方法がある ウォルセチョンセ不動産を賃借する方法には 一般的に月貰 ( 月払い ) と伝貰の 2 つの方法がある 契約期間は いずれの方法も 1 年もしくは 2 年を単位として契約するのが一般的であ るが 1 年単位の契約が多い ウォルセ 1 月貰 ( 月払い ) 入居する前に一定額の保証金を支払うか

More information

1 解約 期間満了 3ヶ月前に書面にて解約を通知するのが一般的である 賃貸期間中に解約しようとする場合には3ヶ月前に書面にて解約を通知する 解約の際には賃貸物件を賃貸開始時点の状態に原状復帰させなければならず その費用は賃借人が負担する 2 賃貸方法 ウォルセ一定額の賃貸保証金を支払い 毎月の賃貸料

1 解約 期間満了 3ヶ月前に書面にて解約を通知するのが一般的である 賃貸期間中に解約しようとする場合には3ヶ月前に書面にて解約を通知する 解約の際には賃貸物件を賃貸開始時点の状態に原状復帰させなければならず その費用は賃借人が負担する 2 賃貸方法 ウォルセ一定額の賃貸保証金を支払い 毎月の賃貸料 Ⅰ 不動産の賃借と取得 外国人が韓国で事業場を確保するためには 不動産を賃借する方法と不動産を購 入する方法がある ウォルセチョンセ不動産を賃借する方法には 一般的に月貰 ( 月払い ) と伝貰の 2 つの方法がある 契約期間は いずれの方法も 1 年もしくは 2 年を単位として契約するのが一般的であ るが 1 年単位の契約が多い ウォルセ 1 月貰 ( 月払い ) 月貰 ( 月払い )+ 保証金の預け入れと月貰

More information

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う Ⅳ 経常取引に対する取扱 1 1992 年 9 月の外国為替管理法の全面改正により ネガティブ システムに転換された後 1999 年 4 月に外国為替取引法が制定されてから 企業の対外活動関連の経常取引の支払及び領収 ( 以下 支払など ) の相当部分が自由化された また 2001 年 1 月からは旅行経費 留学生経費などの個人の経常取引に対する対外支払限度が廃止されるなど 大部分の為替取引の支払及び領収行為が自由化された

More information

居住者または非居住者が預け置きおよび処分事由によって外国為替銀行および総合金融会社と預金取引および金銭信託取引を行う場合および国民である非居住者が国内で使用するために内国通貨による預金取引および信託取引を行う場合には 申告を要しない それ以外の取引については 韓国銀行総裁に申告しなければならない 居

居住者または非居住者が預け置きおよび処分事由によって外国為替銀行および総合金融会社と預金取引および金銭信託取引を行う場合および国民である非居住者が国内で使用するために内国通貨による預金取引および信託取引を行う場合には 申告を要しない それ以外の取引については 韓国銀行総裁に申告しなければならない 居 Ⅴ 資本取引に対する取り扱い 資本取引は 1996 年の OECD 加入と 1997 年下半期のアジア通貨危機を契機に大幅に自由化され 1999 年 4 月に施行された外国為替取引法では資本取引規制を Positive System から Negative System に転換した 資本取引は OECD 資本移動に関する自由化規約(Code of Liberalization of Capital

More information

Ⅱ 現地法人 外国人投資促進法による外国人投資企業 ( 現地法人 ) 設立の際 手続きの流れは次の通りとなる ( 図表 2-2) ここでは 株式会社としての現地法人設立手続きを説明する 主な手続きは 産業通商資源部の受託機関 (KOTRA または外国為替銀行 ) への外国人投資申告や裁判所への設立登

Ⅱ 現地法人 外国人投資促進法による外国人投資企業 ( 現地法人 ) 設立の際 手続きの流れは次の通りとなる ( 図表 2-2) ここでは 株式会社としての現地法人設立手続きを説明する 主な手続きは 産業通商資源部の受託機関 (KOTRA または外国為替銀行 ) への外国人投資申告や裁判所への設立登 Ⅱ 現地法人 外国人投資促進法による外国人投資企業 ( 現地法人 ) 設立の際 手続きの流れは次の通りとなる ( 図表 2-2) ここでは 株式会社としての現地法人設立手続きを説明する 主な手続きは 産業通商資源部の受託機関 (KOTRA または外国為替銀行 ) への外国人投資申告や裁判所への設立登記 税務署への申告 外国投資企業の登録などであり 設立までは約 2~3 週間かかる 現地法人に関する内容の決定

More information

Ⅱ 外国人による投資の申告および許可申請 韓国の業種分類は 韓国標準産業分類 ( 統計庁告示第 号 ) の細目分類 (5 単位 ) による 細目分類された業種の総数は1,145 業種であるが このうち公共行政 外務 国防などのように外国人による投資の対象になり得ない業種 ( 添付資

Ⅱ 外国人による投資の申告および許可申請 韓国の業種分類は 韓国標準産業分類 ( 統計庁告示第 号 ) の細目分類 (5 単位 ) による 細目分類された業種の総数は1,145 業種であるが このうち公共行政 外務 国防などのように外国人による投資の対象になり得ない業種 ( 添付資 Ⅱ 外国人による投資の申告および許可申請 韓国の業種分類は 韓国標準産業分類 ( 統計庁告示第 2015-311 号 ) の細目分類 (5 単位 ) による 細目分類された業種の総数は1,145 業種であるが このうち公共行政 外務 国防などのように外国人による投資の対象になり得ない業種 ( 添付資料参照 )61 業種を除く1,084 業種を 外国人投資対象業種としている これらの業種に対する外国人による投資許容の可否は

More information

Ⅱ 現地法人 外国人投資促進法による外国人投資企業 ( 現地法人 ) 設立の際 手続の流れは次のとおりとなる ( 図表 2-2) 主な手続は 産業通商資源部の受託機関 (KOTRA 又は外国為替銀行など ) への外国人投資申告や裁判所への設立登記 税務署への申告 外国投資企業の登録などであり 設立ま

Ⅱ 現地法人 外国人投資促進法による外国人投資企業 ( 現地法人 ) 設立の際 手続の流れは次のとおりとなる ( 図表 2-2) 主な手続は 産業通商資源部の受託機関 (KOTRA 又は外国為替銀行など ) への外国人投資申告や裁判所への設立登記 税務署への申告 外国投資企業の登録などであり 設立ま Ⅱ 現地法人 外国人投資促進法による外国人投資企業 ( 現地法人 ) 設立の際 手続の流れは次のとおりとなる ( 図表 2-2) 主な手続は 産業通商資源部の受託機関 (KOTRA 又は外国為替銀行など ) への外国人投資申告や裁判所への設立登記 税務署への申告 外国投資企業の登録などであり 設立までは営業日基準で通常約 2 週間かかる 外国人投資可能可否の検討 産業通商資源部の受託機関 ( 外国為替銀行など

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( たな卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲 譲渡所得税 N 譲渡所得とは簡単にいえば資産の譲渡による所得のことですが この譲渡とは 通常の売買のほか 交換 収用 競売 現物出資 代物弁済などの有償譲渡 法人に対する贈与などの無償譲渡も含まれます なお 譲渡所得は 毎年必ず発生する所得ではなく臨時的に発生する所得であるため その人の他の所得と切り離して課税される申告分離課税という特別な課税の方式がとられています ( 棚卸資産 山林を譲渡した場合を除きます

More information

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場 海外移住後のの税金 所得税に住んでいた時は の 居住者 ( 永住者 ) とされ 全世界所得( すべての所得 ) を対象に課税されていましたが 海外に住むようになると の 非居住者 となり 国内源泉所得にだけ課税されるようになります ここで 居住者 とは 国内で生活をしている者 ( 住所を有する者 ) か 1 年以上住んでいる者 ( 居所を有する者 ) のことをいい この 居住者 以外の者を 非居住者

More information

外国人投資家が韓国で利益をもたらすことを目的として営業活動を行う場合は 支店 に分類されます 支店 連絡事務所 は 韓国で直接営業活動を行わず 業務連絡 市場調査 研究開発活動といった非営業的機 能のみを行うことができ 支店とは異なり 国内で登記がなくても管轄税務署から事業者登録に準じる固有番 I.

外国人投資家が韓国で利益をもたらすことを目的として営業活動を行う場合は 支店 に分類されます 支店 連絡事務所 は 韓国で直接営業活動を行わず 業務連絡 市場調査 研究開発活動といった非営業的機 能のみを行うことができ 支店とは異なり 国内で登記がなくても管轄税務署から事業者登録に準じる固有番 I. 3 章 法人設立 Establishment of a Corporation 28 1. 韓国進出方法 事業を目的とする外国人が国内に進出できる方法は 大きく 3 つに分けられます つまり 外国人 ( 個人または 法人 ) が現地法人を設立して韓国に進出する方法と 外国人法人が韓国に支店または連絡事務所を設置す る方法です 外国人の韓国への進出形態 対内投資企業と韓国支社の比較 1-1 外国人の韓国への進出形態

More information

II. 課税標準の確定申告と納付 ( 地 税法第 103 条の23) 1. 申告期限 各事業年度の終了 が属する の末 から4ヶ 以内 ( 連結法 は5ヶ 以内 ) に納税地管轄の地 治 団体の に申告 納付しなければなりません 法 地 所得税の申告納付期限は下記のとおり 部変更されました 区分 従

II. 課税標準の確定申告と納付 ( 地 税法第 103 条の23) 1. 申告期限 各事業年度の終了 が属する の末 から4ヶ 以内 ( 連結法 は5ヶ 以内 ) に納税地管轄の地 治 団体の に申告 納付しなければなりません 法 地 所得税の申告納付期限は下記のとおり 部変更されました 区分 従 EY Han Young Taeyoung Building, 111, Yeouigongwon-ro, Yeongdeungpo-gu, Seoul 150-777 Korea Tel: +82 2 3787 6600 Fax: +82 2 785 6991 www.ey.com 2014 事業年度に対する法 地 所得税の申告および納付についてのご案内 2015 年 4 27 I. 地 所得税の課税体系の改編

More information

第 5 章 N

第 5 章 N 第 5 章 相続税 N 相続税は原則として 相続や遺贈により取得し た次に掲げるような財産のすべてに対して課税されます 500 500 相続財産のなかで その財産の性質や社会政策的な見地などから相続税の課税対象から除かれ 非課税となるものもあります 30 1000 39 第 5 章 N 59 60 3000600 26123150001000 93 40 第 5 章 r t r 20 100 40q

More information

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 当該登記の前提として 上記会社分割についても登記手続を行う Ⅱ 留意点 1 元本の確定前に根抵当権者について会社分割があった場合に

More information

不動産請求の 所有者事項 情報は, 当該不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2 人以上いる場合は所有者ごとの持分に関する情報の提供を受けることができます なお, 登記所で交付を受けることができる 登記事項要約書 とは異なります また, 所有者事項 情報請求では,

不動産請求の 所有者事項 情報は, 当該不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2 人以上いる場合は所有者ごとの持分に関する情報の提供を受けることができます なお, 登記所で交付を受けることができる 登記事項要約書 とは異なります また, 所有者事項 情報請求では, 提供を受けることができる登記情報登記情報提供サービスは, 登記所が保有する不動産や会社 法人の登記情報を, インターネットを利用して, 利用される方が自宅や事務所等のパソコンで確認できる有料サービスです 当サービスの登記情報は, 登記官による認証がないため法的証明力はありませんが, 登記所で交付される不動産 ( 土地 建物 ) の全部事項証明書, 不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2

More information

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー 税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 1 回 2 回 3 回 1 2 3 4 5 6 7 8 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテーマ 3 国内源泉所得の範囲テーマ 4 恒久的施設テーマ 5 租税条約 テーマ 6 実務上の留意点 テーマ 1 非居住者となるタイミングテーマ 2 出国時年末調整テーマ 3 準確定申告及び確定申告テーマ

More information

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算 相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算計算である旨を伝えてください ) Menu No.(21~29)? 21 eentere メニュー選択

More information

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明 海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明し 事前の対応が必要なことをお話してきました このコラムの最終回では 海外財産の相続手続きの代表的な事例を

More information

平成16年版 真島のわかる社労士

平成16年版 真島のわかる社労士 平成 22 年版宅地建物取引の知識 法改正による修正 訂正箇所のお知らせ (3149) 平成 22 年 7 月 12 日 住宅新報社実務図書編集部 TEL03-3504-0361 法改正による修正 上記書籍に, 以下のような法改正による修正が生じましたので, お知らせいたします なお, 今年度の本試験は, 平成 22 年 4 月 1 日 ( 木 ) 現在施行の法令等に基づいて出題され, 平成 22

More information

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を売買により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 1 日売買 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74> 第 10 節 既存権利者の自己用建築物等の用に供する開発行為 法第 34 条第 13 号 法第 34 条第 13 号区域区分に関する都市計画が決定され 又は当該都市計画を変更して市街化調整区域が拡張された際 自己の居住若しくは業務の用に供する建築物を建築し 又は自己の業務の用に供する第一種特定工作物を建設する目的で土地又は土地の利用に関する所有権以外の権利を有していた者で 当該都市計画の決定又は変更の日から起算して6

More information

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与 名前 第 1 日目 税 不動産取得税 1. 不動産取得税は 不動産の取得に対して課される税であるので 法人の合併により不動産を取得した場 合にも 不動産取得税は課される 2. 不動産取得税は 不動産の取得に対して 当該不動産の所在する市町村において課する税であり その 徴収は普通徴収の方法によらなければならない 3. 相続による不動産の取得については 不動産取得税が課される 4. 不動産取得税の課税標準となるべき額が

More information

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF 謝恩YouTube 宅建動画の渋谷会 佐伯竜 登録者数 7500 記念 特別講義 H30 税法対策 登録免許税ほか 優先暗記 30 渋谷会 いつもご視聴いただきありがとうございます 登録者数 7500 人を記念し特別講義を開講いたします 本年度もありがとうございました 最後に 感謝の意を込めて H30 出題予想として 税法対策の動画を一本制作しました 今年は登録免許税が出題される可能性があります ここで

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を贈与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日贈与 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への 医業継続に係る相続税 贈与税の納税猶予制度 福田和仁相談部東京相談室 国内の医療法人の多くは 出資持分のある医療法人です 医療法人の出資者に相続が発生したときは出資持分に対して相続税が課税され また 一部の出資者が持分を放棄するなど一定の場合は他の出資者に贈与税が課税されます ただ 医療法人の財政状態によっては納税額が多額に上ることがあり得るなど その負担により医療活動の安定的な継続に影響を与えかねないといった懸念が示されていました

More information

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税 不動産を購入したときの税金 契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税文書となる契約書に貼付し 消印をすることで印紙税の納付を行います 同じ契約書を複数作った場合は

More information

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 目 次 1 まえがき 1ページ 2 どんな場合に変更手続きが必要か 1ページ 3 登記期間 1ページ 4 変更登記をしなかったら 1ページ 手続き内容 5 本店の所在地の表示が変更になった場合 2ページ 6 支店の所在地の表示が変更になった場合 3ページ 7 代表者の住所の表示が変更になった場合 4ページ

More information

富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ

富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ 富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ 代表者等の住所の表示が変更になった場合 4 ページ 会社等が所有する不動産の名義人の住所変更は 5 ページ

More information

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_ - 法人名称の変更 - 事業所名称の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 85 欄についても記入して下さい ( 変更後の定款が作成されていない場合は 当該変更に係る 株主総会議事録 を添付 ) () 登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) - 法人住所の変更 - 派遣事業を行う事業所所在地の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 86 欄についても記入して下さい ( 変更後の定款が作成されていない場合は

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的 根抵当権設定 原因令和 1 年 7

More information

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用 東日本大震災における固定資産税の特例措置について 東日本大震災により滅失 損壊した土地 家屋及び償却資産 ( 以下資産 ) 若しくは東日本大震災により警戒区域設定指示区域内に所在した資産の代替となる資産を取得した場合 固定資産税の特例措置を受けることができます 下記に該当する方は申告することによりこの特例を受けることができますので 後段の申告の要領により申告してください 東日本大震災関係 土地に対する特例

More information

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る 資産課税個人事業者の事業用資産に係る納税猶予制度の創設 個人事業者の事業承継税制が 10 年間の時限措置として新たに創設される 認定相続人 受贈者が 青色申告の承認を受けていた個人事業者から 相続等又は贈与によりその個人事業者の事業の用に供されていた 特定事業用資産 を取得し 事業を継続していく場合には その取得した特定事業用資産の課税価格に対応する相続税又は贈与税の全額について その納税を猶予する

More information

Microsoft Word 外?法

Microsoft Word 外?法 外国為替取引手続き及び留意事項の案内 2009. 10. 税務法人三友 SNTA 当資料は外国為替取引に対する理解を手伝うため 金融監督院の資料を編集したものであります こ の資料は法規改正などの事由で事実と異なる可能性があります 外国為替取引当事者と外国為替銀行の義務 1. 外国為替取引当事者の申告義務 (1) 外国為替取引当事者の申告義務 支給など ( 支給または受領 ) の手続き ( 法 15

More information

補償の流れ 1 説明会 関係者の皆様に事業の目的 計画の概要などの説明をします 2 境界確認 用地測量土地所有者や隣接地権者の方に立会いをいただき 土地の境界を確認していただき 取得する土地の面積を確定するための測量を行います 通常 秩父市では専門の測量会社に委託して実施します 3 建物などの調査移

補償の流れ 1 説明会 関係者の皆様に事業の目的 計画の概要などの説明をします 2 境界確認 用地測量土地所有者や隣接地権者の方に立会いをいただき 土地の境界を確認していただき 取得する土地の面積を確定するための測量を行います 通常 秩父市では専門の測量会社に委託して実施します 3 建物などの調査移 補償のあらまし 秩父市では 市民の皆様の生活と産業を支える基盤整備を行うため 道路や河川の建設等さまざまな公共事業に取り組んでいます これらの事業を進めるためには 市民の皆様のご理解とご協力をいただき 貴重な財産である土地をお譲りいただいたり この土地に建物や工作物等がある場合には その移転や撤去をお願いしなければなりません そこで このような場合の手順や補償の方法などについて概要をご説明いたします

More information

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - ) 別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は称 郵便番号 ( - ) 主たる事務所の所在地 1 1 0 年月日 氏 印 ( 法人にあっては 代表者の氏 ) 電話番号 ( )

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年 < エジプト法務情報 > エジプトにおける各事業形態の 設立手続き 必要書類 2012 年 3 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤

More information

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ < 記載例 1 > ( 記載例 1 の解説及び注意事項等は,3 ページを御覧ください ) * この記載例は, 引越し等による住所の変更について, 登記記録上の住所を現在の住所に一致させる場合に, 本人が申請書を作成して申請する場合のものです 代理人によって申請する場合の記載例については, 4 ページ以下の記載例 2 を御覧ください 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください

More information

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更) - 法人名称の変更 - 事業所名称の変更を伴う場合は 様式の 6 欄 7 欄 85 欄についても記入して下さい 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] () 登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) - 法人住所の変更 - 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 派遣事業を行う事業所所在地の変更を伴う場合は 様式の 6

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁 Q1: スクーク ( イスラム債 ) とは何ですか? A1: スクーク ( イスラム債 ) とは 利子を生じさせる社債を取り扱うことができないイスラムのやでも取り扱うことができる イスラム法を遵守した金融商品で 経済的に社債と同等の性質を有するものをいいます スクークは 経済的には社債と同等の性質を有していますが 法的には社債そのものではなく

More information

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目 主 文 本件控訴を棄却する 控訴費用は控訴人の負担とする 事実及び理由第 1 控訴の趣旨 1 原判決を取り消す 2 処分行政庁が平成 19 年 6 月 27 日付けでした控訴人の平成 16 年 10 月分の源泉徴収に係る所得税の納税告知処分及び不納付加算税賦課決定処分をいずれも取り消す 3 被控訴人は, 控訴人に対し7446 万 1087 円及びうち39 万 4200 円に対する平成 19 年 6

More information

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月 空き家の発生を抑制するための特例措置 ( 空き家の譲渡所得の 3,000 万円特別控除 ) について 1. 制度の概要 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日までに 被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が 当該家屋 ( 耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り その敷地を含む ) 又は取壊し後の土地を譲渡した場合には 当該家屋又は土地の譲渡所得から

More information

配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子 2 人の合計 3 人 実際の遺産分割は 法定相続分の通りとする 未成年者控除 外国税額控除 生命保険金の非課税枠金

配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子 2 人の合計 3 人 実際の遺産分割は 法定相続分の通りとする 未成年者控除 外国税額控除 生命保険金の非課税枠金 平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 居住用不動産の配偶者控除 http://www.up-firm.com 1 配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子

More information

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取 Ⅵ. 監督上の評価項目と諸手続 ( 投資運用業 ) 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の 3 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の 6 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83

More information

Microsoft Word - 本文.docx

Microsoft Word - 本文.docx 法人税の申告期限延長の特例の適用を受けるに当たっての留意点 平成 29 年 4 月 18 日経済産業省経済産業政策局企業会計室 平成 29 年度税制改正においては 攻めの経営 を促すコーポレートガバナンス税制の一環として 企業と株主 投資家との充実した対話を促すため 上場企業等が定時総会の開催日を柔軟に設定できるよう 企業が決算日から3ヶ月を越えて定時総会を招集する場合 総会後に法人税の確定申告を行うことを可能とする措置が講じられました

More information

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります 経営情報あれこれ 平成 28 年 11 月号 年末と改正税法 今年も残すところ 1ヶ月余りとなりました この1 年間 会社や個人にとって 様々な取引が発生し その結果として利益又は損失が生じていると思います この利益や損失に対し 税法上 合理的な租税負担となるためには 各税法の規定を確認していただき 所得税 法人税 相続税及び贈与税の確定申告等において 適切に申告することが望まれます 特に 税制改正等がなされた場合

More information

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日) 受付印 新規 更新 ( / ) 宅地建物取引業者免許申請書 申請年月日平成年月日 事務所の所在地 商号又は称 申請者の氏 電話番号市外局番 ( ) ファクシミリ番号市外局番 ( ) 郵便番号 - 様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません

More information

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要 目次 住宅リフォームを対象とした税の優遇措置の概要 P.004 Ⅰ. 耐震リフォーム編 P.009 Ⅱ. バリアフリーリフォーム編 P.037 Ⅲ. 省エネリフォーム編 P.081 Ⅳ. 同居対応リフォーム編 P.139 Ⅴ. 長期優良住宅化リフォーム編 P.179 Ⅵ. 住宅ローン減税編 P.225 Ⅶ. 贈与税の非課税措置編 P.247 Ⅷ. 登録免許税の特例措置編 P.265 Ⅸ. 不動産取得税の特例措置編

More information

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における 504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における高度人材の活用を通じた地域の活性化等に資することを目的とするものです 2. 特例の概要特区において 当該特区の特定事業又はその関連事業の遂行に必要な業務に従事する外国人又は当該外国人の家族に係る在留資格認定証明書交付申請等の入国

More information

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4 諮問番号 : 平成 29 年諮問第 9 号 答申番号 : 平成 30 年答申第 1 号 答申書 第 1 京都府行政不服審査会 ( 以下 審査会 という ) の結論本件諮問に係る審査請求 ( 以下 本件審査請求 という ) は 棄却されるべきであるとする審査庁の判断は 妥当である 第 2 事案の概要本件は 京都府 広域振興局長 ( 知事の権限の受任者 以下 処分庁 という ) が審査請求人に対して行った地方税法

More information

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) 不動産を売買により取得した場合の申請書の様式 記載例 ( 情報番号 1252 全 7 頁 ) 土地又は建物を売買により取得した場合には, その旨の登記 ( 売買を原因とする所有権の移転の登記 ) をしなければ, 他の人にその所有権の取得を主張することができません 書面でこの登記を申請する場合の申請書の様式 記載例 ( 売主が買主の申請代理人になり申請した事例のもの ) は, 別紙 1のとおりです 御不明の点等がありましたら,

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

新規文書1

新規文書1 重要なお知らせ 平成 29 年 1 月 1 日以後の信用組合とのお取引 ( 新規口座開設等 ) について ~ 税務上の居住地国等を記載した届出書のご提出のお願い ~ 平成 29 年 1 月 1 日より 日本において非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度 ( 以下 CRS 制度 という ) が開始することに伴い 同制度に係る法令上の義務が お客さま及び国内の金融機関等に課されます 具体的には

More information

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家 砥部町空き家バンク制度要綱 平成 29 年 10 月 19 日 砥部町告示第 158 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 砥部町における空き家の有効活用と定住促進による地域の活性化を図るために実施する砥部町空き家バンク制度に関し必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この告示において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) 空き家居住を目的として建築され

More information

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超

Q3. 資本金 500 万円で豊中市内の従業員が 60 人の法人です 均等割の金額を教えてください 豊中市の税率 ( 市町村によって違います ) 資本金等の額 * 従業者数 ( 豊中市内 ) 税額 ( 年額 ) * 50 億円超 10 億超 ~50 億円以下 1 億超 ~10 億円以下 1 千万超 法人市民税のよくあるお問い合わせ (Q&A) お問い合わせ一覧 Q1. Q2. Q3. Q4. 1 均等割は何ヶ月分納付すればいいですか? 2 また法人税割額を按分するときに使う従業者数の計算の仕方を教えてください Q5. 決算が赤字の場合でも均等割の納付は必要ですか? Q6. 休業した場合 均等割の納付は必要ですか? Q7. 法人市民税には 過少申告加算税や重加算税はかかりますか? Q8. Q9.

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ < 記載例 1 > ( 記載例 1 の解説及び注意事項等は,3 ページを御覧ください ) * この記載例は, 引越し等による住所の変更について, 敷地権付区分建物の登記記録上の住所を現在の住所に一致させる場合に, 本人が申請書を作成して申請する場合のものです 代理人によって申請する場合の記載例については, 5 ページ以下の記載例 2 を御覧ください 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな

More information

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告 1/12 平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告示第 69 号平成 29 年 3 月 31 日告示第 68 号 ( 平成 23 年三豊市告示第 86 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 本市の区域内で定住を希望する若者が新築し 又は購入した住宅の取得に要した費用の一部について

More information

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

Microsoft Word - 最新版租特法.docx 平成 29 年 5 月現在 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定中小会社が発行した株式の取得に要した金額の控除等 ) 第三十七条の十三 平成十五年四月一日以後に 次の各号に掲げる株式会社 ( 以下この条及び 次条において 特定中小会社 という ) の区分に応じ当該各号に定める株式 ( 以下この条及び次条において 特定株式 という ) を払込み ( 当該株式の発行に際してするものに限る

More information

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金 平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金の額若しくは出資金の額が 1 億以下の普通法人 ( 1) 又は人格のない社団等 2 公益法人等 ( 商工会議所

More information

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について 債券税制の見直し ( 金融所得課税の一体化 ) に伴う国債振替決済制度の主な変更点について 平成 25 年 9 月日本銀行 はじめに 日本銀行は 国債の振替機関として 国債振替決済制度を運営しています 平成 25 年度税制改正において 個人投資家の積極的な市場参加を促進するための環境整備を図る観点等から 債券税制の見直し ( 金融所得課税の一体化 ) が行われることとなり 本年 3 月 29 日に

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30 農地等に対する課税制度について 参考資料 3 土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30% となる 注 1) 土地等の譲渡所得は 他の所得と分離して課税される

More information

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの? 内閣府地方創生推進事務局 総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの? 注意すべきことは? 7ページ 8ページ 9ページ 10ページ 11ページ

More information

市有地売却【公示:申込手引一式】

市有地売却【公示:申込手引一式】 様式第 1 号 市有土地購入申込書 住 所 申込者 ふりがな 氏 名 性 別 男 女 ( いずれかに をつけてください ) 生年月日 明治 昭和 大正 平成 年 月 日 ( ) 住 所 代理人 ふりがな 氏 名 ( ) 宮若市が売却する下物件を購入したいので 関係書類を添えて申し込みます なお この申込書及び添付書類のすべての載事項については 事実と相違ありません また 売買契約情報についての情報公開請求があった際

More information

国外転出時課税制度(出国税)の導入

国外転出時課税制度(出国税)の導入 1 KPMG Insight Vol. 12 / May 2015 国外転出時課税制度 ( 出国税 ) の導入 KPMG 税理士法人タックステクニカルセンター マネジャー山崎沙織 2015 年度税制改正において 個人が国外転出する時に有する株式等に係る未実現のキャピタルゲイン等に対して課税する国外転出時課税制度 ( いわゆる出国税 ) が導入され 2015 年 7 月 1 日から適用されることとなりました

More information

所得税確定申告セミナー

所得税確定申告セミナー 不動産を購入した場合の税金について ~ マイホームを取得する時には 色々な税金がかかります ~ 不動産と税 1. 印紙税 マイホームを新築したり購入したりするときに作成する建築請負契約書や不動産売買契約書などには 収入印紙をはって消印する方法により印紙税を納付しなければなりません 建築請負契約書 不動産売買契約書 1 通当たりの印紙税額 ( 抜粋 ) 2. 不動産取得税 ( 平成 9 年 4 月 1

More information

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付 二期限後申告及び修正申告等の特例 第十章第七節 修正申告 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例 1 国外転出をした者が帰国をした場合等の修正申告の特例第六章第四節一 11 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例 に規定する国外転出の日の属する年分の所得税につき確定申告書を提出し 又は決定を受けた者 ( その相続人を含む ) は 当該確定申告書又は決定に係る年分の総所得金額のうちに同

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ 欠損金の繰越控除と繰戻還付に係る留意点企業会計上 損失が発生すればそれはその事業年度かぎりのことで その金額が他の年度の損益計算に影響を与えることはありません 税務上の所得計算も 単年度ごとに益金から損金を控除して行いますが ある年度の欠損金を他の年度の所得金額と通算せず所得の発生した年度にだけ課税するのは 企業資本の維持の観点から問題が残ります そこで法人税法では ある事業年度に生じた欠損金について

More information

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定の取締役等が受ける新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益の非課税等 ) 第二十九条の二会社法 ( 平成十七年法律第八十六号 ) 第二百三十八条第二項若しくは会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成十七年法律第八十七号 ) 第六十四条の規定による改正前の商法 ( 明治三十二年法律第四十八号 以下この項において

More information

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 ) 営 V iewpoint 個人が土地建物等を譲渡したときの税金 久住透部東京室 個人が土地建物等を譲渡 ( 売却 ) したことにより生じる所得は 譲渡所得 とされ 所得税と住民税が課税されます そこで 土地建物等の譲渡代金の使途を検討する場合は あらかじめ税負担がどの程度生じるかを考えておく必要があります 今回は 個人が土地建物等を譲渡したときの所得税および住民税の算出方法を解説するとともに 居住用財産を譲渡した場合の主な特例について

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者 土地売買契約書 ( 標準契約書 ) 一括払用 売払人財団法人横浜市道路建設事業団 ( 以下 甲 という ) と買受人 ( 氏名 ) ( 以下 乙 という ) とは次の条項により土地売買契約を締結する ( 信義誠実の義務 ) 第 1 条甲及び乙は 信義を重んじ 誠実に本契約を履行しなければならない ( 売買物件 ) 第 2 条売買物件は別紙 物件明細書 のとおりとする 2 甲及び乙は 売買物件の面積が

More information

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投

1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態 ( 駐在員事務所 現地法人 支店 ) 2. 各種形態の特徴 Ⅱ. 現地法人 ( 外商投資企業 ) の設立 6 1. 資本金 2. 現地法人 ( 外商投 中国進出 撤退 組織変更完全マニュアル (2013 年改訂版 ) ~ 組織再編から見えてくる もうひとつの中国市場攻略法 ~ Mizuno Consultancy Holdings Ltd. 代表取締役社長水野真澄 (2013 年 12 月 4 日発売 ) 1 < 目次 > 第 1 部中国進出 ( 進出方式の選定 現地法人 駐在員事務所の開設 ) 4 Ⅰ. 中国進出に際しての組織選定 4 1. 進出形態

More information

1 有価証券届出書の訂正届出書の提出理由 平成 19 年 4 月 3 日付をもって提出した有価証券届出書の記載事項のうち 記載内容の一部を訂正するとともに 添付書類を差し替えるため 本有価証券届出書の訂正届出書を提出するものであります 2 訂正箇所及び訂正事項 第二部ファンド情報第 1 ファンドの状

1 有価証券届出書の訂正届出書の提出理由 平成 19 年 4 月 3 日付をもって提出した有価証券届出書の記載事項のうち 記載内容の一部を訂正するとともに 添付書類を差し替えるため 本有価証券届出書の訂正届出書を提出するものであります 2 訂正箇所及び訂正事項 第二部ファンド情報第 1 ファンドの状 表紙 提出書類 提出先 提出日 発行者名 代表者の役職氏名 本店の所在の場所 事務連絡者氏名 有価証券届出書の訂正届出書 関東財務局長 平成 19 年 4 月 9 日 リプラス レジデンシャル投資法人 執行役員佐久間隆夫 東京都港区虎ノ門四丁目 1 番 28 号 リプラス リート マネジメント株式会社取締役経営管理部長江村真人 電話番号 0354255600 届出の対象とした募集 ( 売出 ) 内国投資証券に係る投資法人の名称

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

3) 清算人の選任及び清算人登記会社が解散した際には 合併 分割 分割合併又は破産の場合を除き 取締役が法定清算人となる しかし 定款又は株主総会決議により取締役以外の者を清算人と定めることができる ( 商法第 531 条 ) また 裁判所が選任した場合を除き 株主総会の普通決議をもっていつでも清算

3) 清算人の選任及び清算人登記会社が解散した際には 合併 分割 分割合併又は破産の場合を除き 取締役が法定清算人となる しかし 定款又は株主総会決議により取締役以外の者を清算人と定めることができる ( 商法第 531 条 ) また 裁判所が選任した場合を除き 株主総会の普通決議をもっていつでも清算 Ⅰ 現地法人の清算 清算しようとする法人は商法による解散決議株主総会 解散の開始及び解散登記 清算人の選任及び清算人登記 現存事務の終結 会社債権者に対する催告 債権申告及び債務履行 残余財産の分配 清算終結承認のための株主総会 清算終結登記などの手続を行わなければならない 1) 解散決議株主総会会社が解散を希望する場合は 株主総会の特別決議により解散ができ 決議要件は出席した株主の議決権の 3 分の2

More information

( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363, 固定資産 6,029,788,716 未払

( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363, 固定資産 6,029,788,716 未払 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363,743 2. 固定資産 6,029,788,716 未払法人税等 791,600 信託建物 3,518,326,394 未払金 22,336,042 信託建物附属設備

More information

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 東京リーガルマインド 不動産登記法 一 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 所有者 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 法 74 条 1 項 1 号申請 申請書 2 不登 74 条 1 項 1 号後段 : 共同相続 所有者 ( 被相続人 A) ( 申請人 ) 市 町 丁目 番 号持分

More information

電子申告義務化に向けた企業様向け電子申告入門セミナー

電子申告義務化に向けた企業様向け電子申告入門セミナー 2018 NTT DATA Corporation 電子申告義務化に向けた 企業様向け電子申告入門セミナー 2018 年 3 月 INDEX はじめに Ⅰ. 電子申告の概要 1. 電子申告とは 2. 電子申告のメリットとデメリット Ⅱ. 電子申告の一連の流れ 1. 事前準備 2. データ作成 3. 署名 送信 4. 事後処理 Ⅲ. 事前準備 ( 詳細 ) 1. 利用環境 (PC ネットワーク) の整備

More information

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件 Legal and Tax Report 2008 年 8 月 28 日全 6 頁 恒久的施設 (PE) から除外する独立代理人 制度調査部の要件鈴木利光金融庁 恒久的施設 (PE) から除外する独立代理人の要件等の公表へ [ 要約 ] 金融庁は 2008 年 6 月 27 日付にて 恒久的施設 (PE) に係る 参考事例集 Q&A の公表について を公表した 2008 年度税制改正において 非居住者又は外国法人に対する課税について

More information

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される

事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税 相続税について 一定の要件のもと その納税を猶予し の死亡等により 納税が猶予されている贈与税 相続税の納付が免除される - 経営承継円滑化法 - 申請マニュアル 相続税 贈与税の納税猶予制度の特例 平成 30 年 4 施 相続税 贈与税に関する情報等につきましては 国税庁 HP の 相続税 贈与税特集 にも掲載しておりますので あわせてご利 ください 事業承継税制の概要 事業承継税制は である受贈者 相続人等が 円滑化法の認定を受けている非上場会社の株式等を贈与又は相続等により取得した場合において その非上場株式等に係る贈与税

More information

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc 株式取扱規程 平成 22 年 1 月 6 日改正 ヤマトホールディングス株式会社 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式に関する取扱いおよび手数料ならびに株主の権利の行使方法に ついては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が 振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 とい う ) の定めるところによるほか 定款に基づき本規程の定めるところによる

More information

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提 森林の土地の所有者となった旨の届出制度の運用について 平成 24 年 3 月 26 日 23 林整計第 312 号林野庁長官から都道府県知事あて最終改正 平成 25 年 3 月 29 日 24 林整企第 120 号 森林法の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 20 号 ) により森林の土地の所有者となった旨の届出等に関する規定が新たに設けられたところであり その運用についての留意事項を下記のとおり定めたので

More information

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等又は公的年金等の源泉徴収及び給与等の年末調整において 非居住者である親族 ( 以下 国外居住親族 といいます ) に係る扶養控除 配偶者控除 障害者控除又は配偶者特別控除 ( 以下 扶養控除等 といいます ) の適用を受ける居住者は その国外居住親族に係る 親族関係書類 や 送金関係書類

More information

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - 添付書類(変更) - 事業所の新設 -( 要事前相談 ) 労働者派遣事業変更届出書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 -)[ 第 面 ] 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書 ( 様式第 3 号 -3) 派遣労働者のうち雇用保険又は社会保険の未加入者がいる場合のみ必要

More information

⑷ 納税猶予の打ち切り P. 49 Q. 納税猶予の対象の農地を売却する場合 納税猶予が打ち切られてしまうのですか ⑸ 市町村合併と納税猶予 P. 54 Q.B 町が平成 3 年 1 月 1 日現在特定市であるA 市に合併される場合 旧 B 町の農地等は生産緑地の指定を受けていないと納税猶予の特例は

⑷ 納税猶予の打ち切り P. 49 Q. 納税猶予の対象の農地を売却する場合 納税猶予が打ち切られてしまうのですか ⑸ 市町村合併と納税猶予 P. 54 Q.B 町が平成 3 年 1 月 1 日現在特定市であるA 市に合併される場合 旧 B 町の農地等は生産緑地の指定を受けていないと納税猶予の特例は 目 次 第 1 章都市農地関連税制 ( 取得課税 ) 1. 相続の基礎知識と相続税の計算方法 P. 1 ⑴ 相続人の範囲と相続分 P. 1 Q. 相続人の範囲と相続分について教えて下さい ⑵ 相続の承認と放棄 P. 5 Q. 相続の承認と放棄はどのように行うのですか ⑶ 遺言と遺留分 P. 7 Q. 遺言にはどのような種類がありますか また 遺留分について教えて下さい ⑷ 相続税の計算方法 P. 9

More information

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A>

<8FC194EF90C F0939A81698DC C5816A> 第一問 第一問 -50 点 - 問 1 (20 点 ) (1) について 1 相続年 (4 点 ) その年において相続があった場合において 次の要件を満たすときは その事業を承継した相続人のその相続のあった 日の翌日からその年 12 月 31 日までの間に国内において行った課税資産の譲渡等 ( 特定資産の譲渡等を除く ) 及び特定課税仕入れについては 納税義務は免除されない ( イ ) 相続人の基準期間における課税売上高

More information

【表紙】

【表紙】 (5) 課税上の取扱い 日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります 1 投資主の税務 ( イ ) 個人投資主の税務 a. 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配は

More information

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された根抵当権が, 根抵当権者 ( 金融機関等の法人 ) と根抵当権設定者 ( 個人 ) との間で解除により消滅した際に, 書面で根抵当権の登記の抹消を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的根抵当権抹消

More information

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

Giới thiệu tóm tắt  CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN  ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT  TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM  FPT SOFTWARE SOLUTIONS ハノイ市税務局 1 1 2 2 現行法律文書 2017 年 02 月 24 日付の政令第 20/2017/NĐ- CP 号 2017 年 04 月 28 日付の通達第 41/2017/TT-BTC 号 現行法律文書 政令第 20/2017/NĐ- CP 号 通達第 41/2017/TT- BTC 号 3 章 15 条 6 条 2017 年 5 月 1 日より発効 2017 年 5 月 1 日より発効

More information

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする Ⅵ-3-3-5 の発行 旧 Ⅵ-3-3-5 の発行 (1) 信託会社等に対するの発行 1 所有権の移転の登録免許税の軽減に係るの発行信託会社等の租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定に基づく登録免許税軽減のための同法施行規則第 31 条の5 第 2 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする なお 当該信託会社等が租税特別措置法第 83 条の2 第 2 項の規定の適用を受けることができる日は

More information

住居表示実施に伴う

住居表示実施に伴う 住居表示実施に伴う会社 法人の変更登記の手引 住居表示実施による 会社 法人の所在地及び役員の住所の変更登記は 法律上皆さんに手続をしていただく必要があります ( 期限 : 住居表示実施日から2 週間以内 ) お手数をおかけしますが この手引を参照し 手続をしてくださいますよう ご協力をお願いします 横浜市内の会社 法人の変更登記は 横浜地方法務局法人登記部門で手続をしてください 登録免許税はかかりません

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的抵当権抹消 (

More information

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契 第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契約の締結と書面の交付 物件状況等報告書 設備表記入 売却予定不動産の物件調査を行い 価格を査定し提示します

More information

Slide 1

Slide 1 不動産投資ファンドの活動に対する 税務政策 個人所得税 そして ビ ジネスライセンスに関する 2017 年 2 月 不動産投資ファンドの活動に対する税務政策 売買仲介活動および個人との事業協力契約活動に対する個人所得税 そして 在ベトナム外国投資企業による物品売買活動および物品売買活動に直接関連する各種活動の事業許可証に関する最新情報 今回の弊社 Grant Thornton Vietnam のニュースレターでは

More information