テラシマ 寺嶋 ヨシエ 芳江 略 歴 昭和 55 年 3月 共同研究者 昭和 55 年 4月 保坂 健太郎 昭和 60 年 5月 国立科学博物館植物研究部 細矢 剛 国立科学博物館植物研究部 服部 力 平成 8 年 3月 平成 22 年 4月 独立行政法人森林総合研究所 生物多様性研究グループ 東京

Size: px
Start display at page:

Download "テラシマ 寺嶋 ヨシエ 芳江 略 歴 昭和 55 年 3月 共同研究者 昭和 55 年 4月 保坂 健太郎 昭和 60 年 5月 国立科学博物館植物研究部 細矢 剛 国立科学博物館植物研究部 服部 力 平成 8 年 3月 平成 22 年 4月 独立行政法人森林総合研究所 生物多様性研究グループ 東京"

Transcription

1 テラシマ 寺嶋 ヨシエ 芳江 略 歴 昭和 55 年 3月 共同研究者 昭和 55 年 4月 保坂 健太郎 昭和 60 年 5月 国立科学博物館植物研究部 細矢 剛 国立科学博物館植物研究部 服部 力 平成 8 年 3月 平成 22 年 4月 独立行政法人森林総合研究所 生物多様性研究グループ 東京農工大学農学部農学研究科 修了 千葉県庁知事部局農林部林務課 技師 千葉県庁知事部局 現農林総合研究センター 研究員 鳥取大学連合農学科 博士 農学 琉球大学熱帯生物圏研究センター 教授 吹春 俊光 千葉県立房総のむら 高橋 春樹 きのこ研究家 松井 英幸 菌類懇話会会員 種山 裕一 菌類懇話会会員 宇野 邦彦 国立科学博物館植物研究部 南西諸島熱帯気候区における高等菌類相に基づく地球温暖化診断 Diagnosis of global warming based on higher fungul flora in the Southwest Islands of tropic climate region The foray was held to identify mushroom species in Ishigaki Island, Okinawa. Nine participants collected mushrooms around Mt. Omoto, Banna Park, Arakawa Taiwan Cherry Habitat, Yonehara Palm Tree Grove and Kuura area between June 9 and 15, Eighty-seven species of mushrooms were identified and the specimens were preserved mainly in the National Museum of Nature and Science. はじめに 地球温暖化を診断するための指標として高等菌類 きのこを形成する菌類 を取り上げ 熱帯産菌 類が今後どのように日本列島を北上するかを観察することにより 温暖化の診断を行う基礎を構築するこ 1

2 とを目標としている そのため 南西諸島において日本で唯一熱帯気候区に属する地域で調査し 現在 の菌類相を明らかにする 沖縄県石垣島は 行政区分としては石垣市に属し 竹富島 与那国島などの 10 の有人島と周辺の 無人島とともに八重山諸島を構成する 石垣島の月別平均気温の平年値 (1981 年 年 ) によると 最寒月平均気温は 18 以上で 最少月降水量は 60mm 以上あるため 改良ケッペンの気候区分 1) で は熱帯の熱帯雨林気候区に属する きのこは 肉眼で明確に確認できる大きさの子実体を形成する菌類を指す これまで沖縄本島のきの こ相については 宮城 2-4) による調査 金城ら 5) による日本菌学会菌類採集会での採集記録がある 一 方 八重山諸島における菌類については 宮城 6-8) Fukiharu and Hongo 9) 細矢ら 10) および村上 寺嶋 11) による報告のみがある 根田 12) は 小笠原諸島, 奄美地域とともに沖縄から報告されたハラタケ 型菌類を目録としてまとめた さらに 高橋 13) によって石垣島のきのこの記載が進められている しかし 八重山諸島のきのこ相に関する網羅的知見はいまだ十分ではない 今回は 石垣島における菌類観察 会で採集 同定され 主に国立科学博物館 ( 科博 ) で保管されたきのこについて報告する きのこ採集と処理方法 1. 採集者服部力 細矢剛 保坂健太郎 吹春俊光 高橋春樹 松井英幸 種山裕一 宇野邦彦 寺嶋芳江 ( 順不同 9 名 ) 2. 採集日 採集場所 標本作製場所以下の日に各地点で採取を行い 宿泊先で標本を作製した 1)2012 年 6 月 9 日 石垣市於茂登岳登山道入口周辺 バンナ公園 2)6 月 10 日 米原ヤエヤマヤシ群生地周辺 荒川カンヒザクラ自生地周辺 3)6 月 11 日 バンナ公園 4)6 月 12 日 久宇良地域 5)6 月 15 日 バンナ公園なお 石垣市の森林面積は8,596ha であり 林野庁所管の国有林はなく 県有林 1% 市有林 88% 私有林 11% から成る 14) 3. 標本作製方法採集物の同定 写真撮影 DNA 抽出 乾燥 標本作製をこの順で行った 標本については国立科学博物館 ( 科博 ) が標本情報を入力し 主に科博で保管された 採集 同定結果 本観察会において得られた菌類標本は以下のとおりである 属より上の分類レベルについては Hibbett et al. 15) および Index Fungorum 16) に従い 分類群のアルファベット順に示した 種レベルの同 2

3 定がなされていない標本は 当該属にほかの同定種がなく かつ標本がある場合に限り収載した 標本については 標本番号を [ ] 内に示した 採集地は 以下のように省略し それ以外は 具体的な採集地を記した A=(6 月 9 日 ) 石垣市於茂登岳於茂登岳登山道入り口付近 B1=(6 月 9 日 ) 石垣市バンナ公園 B2= 同上 (6 月 11 日 ) B3= 同上 (6 月 15 日 ) C=(6 月 10 日 ) 石垣市米原ヤエヤマヤシ群生地付近 D=(6 月 10 日 ) 石垣市荒川カンヒザクラ自生地付近 F=(6 月 12 日 ) 石垣市久宇良地域 1. Ascomycota Pezizomycotina Leotiomycetes Leotiomycetidae Helotiales Rutstroemiaceae Dicephalospora rufocornea (Berk. & Broome) Spooner ( ニセキンカクアカビョウタケ ) [TNS-F-40122, 40123]B3; [TNS-F-46873, 46878]B2 [TNS-F-47729]A; [TNS-F-47734]D Pezizomycetes Pezizomycetidae Pezizales Sarcoscyphaceae Cookeina sp. [TNS-F-48188]A Sordariomycetidae Hypocreales Clavicipitaceae Ophiocordyceps sp. [TNS-F-47733]D Hypocreaceae Hypocrea sp. [TNS-F-47736]C Hypomyces sp. [TNS-F-48199]A Nectriaceae Nectria sp. [TNS-F-46874]B2 Diatrypaceae Diatrype sp. [TNS-F-47735]D Hypoxylon sp. [TNS-F-47732]D Xylariaceae Xylaria sp. [TNS-F-46872]B2 2. Basidiomycota Agaricomycotina Agaricomycetes 3

4 Agaricomycetidae Agaricales Agaricaceae Agaricus sp. [TNS-F-48248]D Lepiota sp. [TNS-F-48236]D Leucoagaricus sp. [TNS-F-48345] 石垣市川平 Coprinus sp. [TNS-F-48243]D Amanitaceae Amanita farinosa [TNS-F-48271] B2; [TNS-F-48245]D ( ヒメコナカブリツルタケ ) Amanita rubromarginata Har. Takah. [TNS-F-48166] ( フチドリタマゴタケ ) B1 Bolbitiaceae Bolbitius sp. [TNS-F-48320]F Conocybe sp. [TNS-F-48331,48338,48337]F Panaeolus sp. [TNS-F-, 48316, 48319, 48321, 48322, 48323, 48326, 48328, 48330, 48332]F Clavariaceae Clavaria fragilis Holmsk. [TNS-F-48239, ]D Clavaria sp. [TNS-F-48238, 48240]D; [TNS-F-48275, 48280]B2 Entolomataceae Entoloma sp. [TNS-F-48176, 48202]A; [TNS-F-48276]B2 Hydnangiaceae Laccaria vinaceoavellanea Hongo [TNS-F-48162, 48214] ( カレバキツネタケ ) B1 Hygrophoraceae Hygrocybe sp. [TNS-F-48186, 48193]A; [TNS-F-48230, ]D; [TNS-F-48263]B2 Hygrophorus camarophyllus (Alb. & Schwein.) Dum e, Grandjean & Maire[TNS-F-48329] ( ヤギタケ ) 石垣市川平 Inocybaceae Crepidotus sp. [TNS-F-48185]A Inocybe sp. [TNS-F-48269]B2 Marasmiaceae Anthracophyllum nigritum (.) Kalchbr. [TNS-F-48177] ( ネッタイカタハ ) A Chaetocalathus fragilis (Pat.) Singer [TNS-F-48304] B2 ( ヒダフウリンタケ ) Crinipellis canescens (Har. Takah.) Kerekes & Desjardin [TNS-F-48181]A; [TNS-F-46881]B2 ( シラガニセホウライタケ ) Crinipellis rhizomorphica Har. Takah. [TNS-F-48273] ( ミドリニセホウライタケ ) B2 Crinipellis sp. [TNS-F-48290]B2 Cyptotrama asprata (Berk.) Redhead & Ginns [TNS-F-48195] ( ダイダイガサ ) A Flagelloscypha sp. [TNS-F-46882]B2; [TNS-F-46883] 石垣市川平 4

5 Gymnopus oncospermatis (Corner) Har. Takah. TNS-F-48219, 48221]C; [TNS-F-48278]B2; [TNS-F-48311]D ( ヤシモリノカレバタケ ) Marasmiellus mesosporus Singer [TNS-F-48220]C; [TNS-F-48249]D; [TNS-F-48339] 石垣市字野底伊土名 ( スナジホウライタケ ) Marasmiellus sp. [TNS-F-48313] 石垣市字桃里 Marasmius oreades (Bolton) Fr. [TNS-F-48341] ( シバフタケ ) 石垣市字崎枝御神崎 Marasmius sp. [TNS-F-48272, 48274]B2; [TNS-F-48340] 石垣市字野底伊土名 ; [TNS-F-48317] 石垣市字伊原間玉取崎展望台 Mycenaceae Mycena sp. [TNS-F-48182]A Mycena sp. [TNS-F-48352]A Pleurotaceae Pleurotus eugrammus var. radicicola Corner [TNS-F-48163, 48213]B1; [TNS-F-48215]A; [TNS-F-48289]B2; [TNS-F-48309]D ( シロヒカリタケ ) Pluteaceae Pluteus sp. [TNS-F-48222]C Volvariella sp. [TNS-F-48324]F Psathyrellaceae Coprinopsis sp. (CBM-FB-39261, 千葉中央博物館保管 ) C Psathyrella sp. [TNS-F-48175,48194]A; [TNS-F-48218]C; [TNS-F-48225, 48232,48251]D; [TNS-F-48270]B2; [TNS-F-48344] 石垣市川平 Schizophyllaceae Schizophyllum commune Fr. [TNS-F-48343] ( スエヒロタケ ) 石垣市字大浜 Strophariaceae Gymnopilus sp. [TNS-F-48223]C Psilocybe sp. [TNS-F-48315, 48318,48327, 48333,48335,48336]F Stropharia sp. [TNS-F-48314, 48325]F Tricholomataceae Termitomyces eurrhizus (Berk.) R. Heim [TNS-F-48229]D, [TNS-F-48169, 48178]B1, 石垣市字伊原間玉取崎展望台 ( オオシロアリタケ ) Tricholoma sp. [TNS-F-48237, 48253]D Auriculariales Auriculariaceae Auricularia sp. [TNS-F-48189, ]A Auricularia sp. [TNS-F-48161]B1; [TNS-F-48282]B2 Boletales Boletaceae 5

6 Boletus sp. [TNS-F-48209, 48211]A Phylloporus sp. [TNS-F-48157] A Strobilomyces sp. [TNS-F-48210] A Xerocomus sp. [TNS-F-48226, 48227, 48228,48235,48246,48247,48250]D Coniophoraceae Gyrodontium versicolor (Berk. & Broome) Maas Geest. [TNS-F-48293] ( オガサワラハリヒラタケ ) B2 Hymenochaetales Hymenochaetaceae Coltricia sp. [TNS-F-48170]B1 Hymenochaete porioides T. Wagner & M. Fisch. [TNS-F-48292] ( キヌハダタケ ) B2 Phylloporia sp. [TNS-F-48297]B2 Polyporales Ganodermataceae Amauroderma rugosum (Blume & T. Nees) Torrend [TNS-F-48204] ( コマタケ ) A Podoscyphaceae Cymatoderma lamellatum (Berk. & M.A. Curtis) D.A. Reid [TNS-F-48174] ( ヒダウロコタケ ) A Podoscypha surinamensis (.) Pat. [TNS-F-48196]A Polyporaceae Coriolopsis retropicta (Lloyd) Teng [TNS-F-48201] ( バライロアミタケ ) A Earliella scabrosa (Pers.) Gilb. & Ryvarden [TNS-F-48268] ( ミナミレンガタケ ) B2 Echinochaete maximipora Sotome & T. Hatt. [TNS-F-48254]D Echinochaete russiceps (Berk. & Broome) D.A. Reid [TNS-F-48206] ( サビハチノスタケ ) A Hexagonia tenuis (Hook.) Fr. [TNS-F-48207]A; [TNS-F-48299]B2 Lentinus squarrosulus Mont. [TNS-F-48233] ( ケガワタケ ) D Microporus affinis (Blume & T. Nees) Kuntze [TNS-F-46879, 46880, 48266, 48281] ( ウチワタケ ) B2 Microporus longisporus T. Hatt. [TNS-F-48284, 48295, 48302] ( ツヤウチワタケモドキ ) B2 Nigroporus vinosus (Berk.) Murrill [TNS-F-48203] ( ブドウタケ ) A Perenniporia ochroleuca (Berk.) Ryvarden var. parvipora [TNS-F-48294] ( ウズラタケ変異 ) B2 Perenniporia tephropora (Mont.) Ryvarden [TNS-F-48296]B2 Polyporus grammocephalus Berk. [TNS-F-48257] ( スジウチワタケ D) ; [TNS-F-48279]B2 Polyporus tenuiculus (P. Beauv.) Fr. [TNS-F-48192] ( ミナミアシグロタケ ) A; [TNS-F-48231] D Tinctoporellus epimiltinus (Berk. & Broome) Ryvarden [TNS-F-48300] ( キゾメタケ ) B2 Trametes orientalis (Yasuda) Imazeki [TNS-F-48205] ( クジラタケ ) A; [TNS-F-48267] B2 Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden [TNS-F-48303] ( ハカワラタケ ) B2 Russulales Bondarzewiaceae 6

7 Stecchericium acanthophysium T. Hatt. & Ryvarden [TNS-F-48208]A Russulaceae Lactarius sp. [TNS-F-48165]A; [TNS-F-48241]D Russula sp. [TNS-F-48167, 48187]A; [TNS-F-48164]B1; [TNS-F-48291, 48307, 48288]B2; [TNS-F-48242]D Stereaceae Stereum ostrea (Blume & T. Nees) Fr. [TNS-F-48298] (チャウロコタケ) B2 Stereum spectabile Klotzsch [TNS-F-48200] (モミジウロコタケ) A Thelephorales Thelephoraceae Thelephora sp. [TNS-F-48179]A; [TNS-F-48168]B1; [TNS-F-48312] 石垣市字桃里 Phallomycetidae Geastrales Geastraceae Geastrum mirabile Mont. [TNS-F-48264] (ヒナツチガキ) B2 Phallales Clathraceae Pseudocolus fusiformis (E. Fisch.) Lloyd [TNS-F-48348] 石垣市川平 Fungi_imperfecti Cladobotryum sp. [TNS-F-46875]B2 Paecilomyces sp. [TNS-F-47731]B1 考 察 沖縄県は 49 の有人島と多くの無人島から成り 東西約 1,000km 南北約 400kmと広大な県域を 持つ 沖縄本島と石垣島とは約410km 離れている 年平均気温の平年値でみると 石垣島では24 西表島 24 沖縄本島那覇 23 であり 最寒月1 月の平均気温は石垣島 18 西表島 19 那覇 17 である 年降水量の平年値には差があり 石垣島 2,107mm 西表島 2,305mm 那覇 2,041mm である 石垣島は一年をとおして西表島と同様に那覇よりも気温が高く 冬には西表島と那覇の中間の 気温を呈し 降水量も西表島と那覇との中間を示す 石垣島の森林面積は 8,596ha であり 国有林が島面積 28,927ha の 82 を占める西表島に比較して 小さい しかし 沖縄県内最高峰の於茂登岳 526m をはじめ 標高 m 前後の山々が島の 北東 北西 屋良部半島 中南部に存在し 17 自然度の高いスダジイなどの常緑広葉樹林が成立して いる18 自然植生としてのヤエヤマヤシ林も特徴的である18 これまで沖縄本島のきのこ相については 宮城による調査の結果 62 種が報告され 2 4 日本菌学会 7

8 菌類採集会では 109 種が報告された 5) 一方 石垣島 西表島に生息する菌類についての報告として は 宮城 6-8 ) による 53 種 および Fukiharu and Hongo 9) による 9 種 細矢らによる 6 8 種 10) および村上 寺嶋による 8 種 11) のみである また 高橋 13) による 39 種と 石垣島を中心としたきのこの記載が順次進 められている 今回 86 種が同定され 標本が保管された 本調査により 86 種の熱帯産きのこが明確と なり 今後温暖化が進行した場合 これらが日本列島の主要 4 島にどのように分布域を拡大していくかを 知ることができる 今回特筆すべき種としてオオシロアリタケ Termitomyces eurrhizus の子実体が数多く採取された 本 菌はタイワンシロアリの巣内の菌園から子実体を発生し 石垣島 西表島 沖縄本島の一部などで確認 されている 19) 発生時期は 5 月下旬から 7 月上旬の雨期で 限られた時期に集中的に発生する 19) 今 回の調査は発生の適期に重なったと考えられる 引用文献 1) Peel, M.C Updated world Koppen-Geiger climate classification map. Hydrol. Earth Syst. Sci., 11: ) 宮城元助 沖縄島産マツタケ目について (Ⅰ). 琉球大学文理学部紀要 ( 理学編 ),7: ) 宮城元助 沖縄島産マツタケ目について (Ⅱ). 琉球大学文理学部紀要 ( 理学編 ), 10: ) 宮城元助 発光菌 Filoboletus manipularis に関する二, 三の観察. 琉球大学文理学部紀要 ( 理学編 ),4: ) 金城一彦, 中村直, 島袋守成, 比嘉享, 宮城健 年度日本菌学会菌類採集会採集菌類目録. 日菌報 43: ) 宮城元助.1971, 西表島, 石垣島産マツタケ目 Agaricales について (Ⅰ). 沖縄生物学会誌, 7: ) 宮城元助 発光菌 Pleurotus lunaillustris について. 琉球大学文理学部紀要 ( 理学編 ), 7: ) 宮城元助 琉球産きのこ類について. 琉球大文理学部紀要 ( 理学編 ),2: ) Fukiharu, T. and Hongo, T Ammonia fungi of Iriomote Island in the southern Ryukyus, Japan and new ammonia fungus, Hebeloma luchuense. Mycoscience, 36: ) 細矢剛, 根田仁, 服部力, 保坂健太郎, 村上康明, 吹春俊光, 金城一彦, 寺嶋芳江 西表島菌類観察会において鑑定されたきのこ目録. 琉球大学農学部学術報告 ) 村上康明, 寺嶋芳江 西表におけるきのこ相. 琉球大学農学部学術報告 58: ) 根田仁, 佐藤大樹 日本の亜熱帯地域から報告されたハラタケ型菌類目録. 日菌報, 49: ) 高橋春樹. 八重山諸島のきのこ. 14) 沖縄県 沖縄県土地利用規制現況図説明書 p11. 8

9 15) Hibbett, D.S. et al A higher-level phylogenetic classification of the fungi. Mycol. Res, 111: ) Index Fungorum (2012 年 11 月 11 日現在 ). 17) 九州森林管理局 宮古八重山国有林の地域別の森林計画書変更計画書平成 23 年 12 月変更 ]( 宮古八重山森林計画区 ) 18) 宮脇昭編著 日本植生誌沖縄 小笠原. 至文堂, 東京. 19) 金城一彦 シロアリが育てる? きのこ. 森林科学 30:

紙 Mycena amygdalina (Pers.) Sing. Mycena polygramma (Bull.: Fr.) S. F. Gray Mycena alcalina (Fr.: Fr.) Kummer Xeromphalina sp. Flammulina velutipes (Curt. : Fr.) Sing. Amanita pantherina (DC. : Fr.) Krombh.

More information

<調査>沖縄県で記録された蝶類及びシロアリ類

<調査>沖縄県で記録された蝶類及びシロアリ類 近畿大学農学部紀要 第 44 号 131 137 2011 131 沖縄県で記録された蝶類及びシロアリ類 曽我部 陽子 板倉 修司 前潟 光弘 桜谷 保之 近畿大学大学院農学研究科環境管理学専攻 近畿大学農学部応用生命科学科 近畿大学農学部環境管理学科 A record of the butterflies and termites observed in Okinawa prefecture Yoko

More information

西村.indd

西村.indd (29): 35-40 Mar. 2008 Mikio Nishimura and Tokihiro Fujisawa : Macrofungi Recorded from Tanzawa-Oyama Area ( ) 2004 2005 2007a 2007b2007 2007 2 2000 2005 2007 2005 2007 1 2000 9 2006 9 5 11 3 4 10m 1. 35

More information

加えて, キノコ班に多大な便宣をはかっていただいた岩田芳美氏をはじめかわさき自然調査団の方々に改めて心から感謝をする. 参考文献 井口潔,. 川崎市生田緑地の菌類相 (2) 過去の調査の補完および今後の展望. 川崎市自然環境調査報告 Ⅵ: 今関六也 本郷次雄 ( 編著 ),1989.

加えて, キノコ班に多大な便宣をはかっていただいた岩田芳美氏をはじめかわさき自然調査団の方々に改めて心から感謝をする. 参考文献 井口潔,. 川崎市生田緑地の菌類相 (2) 過去の調査の補完および今後の展望. 川崎市自然環境調査報告 Ⅵ: 今関六也 本郷次雄 ( 編著 ),1989. 第 7 次川崎市自然環境調査報告 Report Ⅶ of Nature Research in Kawasaki City:59-66 生田緑地に発生するに発生するキノコキノコの季節的推移 Seasonal Transition of Fungi in Ikuta Ryokuchi Park キノコ班 Fungi Research Group 緒言 キノコ班は 2005 年 6 月に川崎市青少年科学館において開催された

More information

~ 秋 季 は4~25 日 間 隔, 冬 季 は 無 積 雪 時 に2~3 名 がルー ト 上 を 踏 査 して 子 実 体 を 探 索 した また, 調 査 期 間 中 の 秋 季 に 4 地 域 で 開 催 された 計 6 回 のきのこ (2009 年 1 回,2011 年 3 回,2012 年

~ 秋 季 は4~25 日 間 隔, 冬 季 は 無 積 雪 時 に2~3 名 がルー ト 上 を 踏 査 して 子 実 体 を 探 索 した また, 調 査 期 間 中 の 秋 季 に 4 地 域 で 開 催 された 計 6 回 のきのこ (2009 年 1 回,2011 年 3 回,2012 年 島 根 中 山 間 セ 研 報 9:125 ~ 129,2013 短 報 島 根 県 で 採 集 されたきのこ(Ⅳ) 2009~2012 年 の 調 査 記 録 宮 崎 惠 子 冨 川 康 之 Collected of Higher Fungi in Shimane Prefecture(Ⅳ) -Record of Survey of the Indigenous Species from 2009

More information

の 1 野 2 部 1) 千葉県立中央博物館 千葉市中央区青葉町 ) 千葉県香取市佐原イ ) 国立研究開発法人森林総合研究所 茨城県つくば市松の

の 1 野 2 部 1) 千葉県立中央博物館 千葉市中央区青葉町 ) 千葉県香取市佐原イ ) 国立研究開発法人森林総合研究所 茨城県つくば市松の の 1 野 2 部 1) 千葉県立中央博物館 260-8682 千葉市中央区青葉町 955-2 E-mail : fukiharu@chiba-muse.or.jp 2) 287-0003 千葉県香取市佐原イ 1524-10 3) 国立研究開発法人森林総合研究所 305-8687 茨城県つくば市松の里 1 千葉県立中央博物館自然誌研究報告特別号第 10 号別刷 千葉中央博自然誌研究報告特別号 (J.

More information

fasciculare, エノキタケ Flammulina velutipes は, 他のハラタケ型のキノコがあまり見られなくなる時期も多く発生していた. ツチグリ Astraeus hygrometricus は年間を通じて観察された. 表 2 の類ごとの合計をみると, ハラタケ類 agarics

fasciculare, エノキタケ Flammulina velutipes は, 他のハラタケ型のキノコがあまり見られなくなる時期も多く発生していた. ツチグリ Astraeus hygrometricus は年間を通じて観察された. 表 2 の類ごとの合計をみると, ハラタケ類 agarics 生田緑地に発生するキノコの季節的推移 ( 第 2 報 ) Seasonal Transition of Fungi in the Ikuta Ryokuchi Park, Kawasaki City, 2nd report 杉本泉 * 猪俣千代喜 * 井口史 * 井口良子 * 大塚勇 * 大中睦夫 * * 大野和子 岡英雄 * 岡本幸子 * 北澤重子 * 吉田多美枝 * 吉永照子 * 柳川睦子 *

More information

(49), pp , Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (49), pp , March 28, 2014 II * * Asc

(49), pp , Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (49), pp , March 28, 2014 II * *   Asc (49), pp. 103 111, 2014 3 28 Mem. Natl. Mus. Nat. Sci., Tokyo, (49), pp. 103 111, March 28, 2014 II * 305 00054 1 1 * E-mail: hosoya@kahaku.go.jp Ascomycetes Collected at the Imperial Palace, Tokyo Tsuyoshi

More information

doi: /jjom.h28-05 J-Stage Advance Published Date: May 29, : 論 文 日本産ボタンタケ科菌類 Sphaerostilbella および Hypomyces 属菌 Sphaerostilbella and Hypom

doi: /jjom.h28-05 J-Stage Advance Published Date: May 29, : 論 文 日本産ボタンタケ科菌類 Sphaerostilbella および Hypomyces 属菌 Sphaerostilbella and Hypom doi:10.18962/jjom.h28-05 J-Stage Advance Published Date: May 29, 2017 58: 論 文 日本産ボタンタケ科菌類 Sphaerostilbella および Hypomyces 属菌 Sphaerostilbella and Hypomyces species Hypocreaceae from Japan Toshiyuki TOKIWA,

More information

内原英聡.indd

内原英聡.indd 3 2003 2004 2012 1998 1984 1999 2012 60 1998 30 32 2010 1864 2012 1990 ( ) 105 1903 1989 130 1837 1989 1990 2009 1989 1989 1998 1980 90 2009 2009 1998 1980 90 1994 191p 1989 1994 184p. 1989 1990 2012 (

More information

6 月 (19:34) 5 月 (19:21) 石垣島 ( 川平石埼 ) 春分の日秋分の日 3 月 1 日頃 ~ 10 月 14 日頃まで 3 月 1 日 ~20 日頃 9 月 23 日 ~10 月 13 日頃は 鳩間島に夕日が沈みます : 川平石埼から見た各月の 15 日の日没方向 御神埼 川平石

6 月 (19:34) 5 月 (19:21) 石垣島 ( 川平石埼 ) 春分の日秋分の日 3 月 1 日頃 ~ 10 月 14 日頃まで 3 月 1 日 ~20 日頃 9 月 23 日 ~10 月 13 日頃は 鳩間島に夕日が沈みます : 川平石埼から見た各月の 15 日の日没方向 御神埼 川平石 石垣島の夕日 石垣島は 沖縄県内最高峰の於茂登岳 ( 標高 525m) ある北部の山間部と比較的平坦な南部に分かれた地形となっています 石垣島の西方にあるは 島の全体が自然林で覆われ 400m 級の山々があり平地の少ない島です このため 石垣島の西側では季節によって夕日がに係ってしまいます 大まかに 北部では冬場 中部では秋 ~ 春 南部では春と秋にに沈む夕日となります 春分 秋分の日 6 月 (19:34)

More information

<4D F736F F D AB93EA8CA795F18D908F915F8E9197BF95D2312D328FCD2E646F6378>

<4D F736F F D AB93EA8CA795F18D908F915F8E9197BF95D2312D328FCD2E646F6378> 1.1.3 調査の状況写真 (1) 第 20 回調査 ( 平成 28 年 11 月 ) 第 20 回調査時の海岸の状況 作業状況 主な海岸漂着物等を地点別に図 1.1-17~ 図 1.1-39 に 特徴的な海岸漂着物を 図 1.1-40 図 1.1-41 に示す 回収前 ( 左 ) 回収前 ( 右 ) 対照枠 主要な海岸漂着物 : ペットボトル 回収作業状況 図 1.1-17 国頭村辺土名東 ( 沖縄本島地域東シナ海側北部

More information

OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Ak

OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Ak OKAYAMA University Earth Science Reports, Vol.17, No.1, 7-19, (2010) Comparison of large-scale cloud distribution and atmospheric fields around the Akisame (autumn rainfall) front in East Asia among 1993,

More information

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード] 東北地方の気候の変化 平成 24 年 3 月 5 日 仙台管区気象台 ヤマセ研究会 池田友紀子 1 写真 :K.Honda 東北地方の気温の変化 東北の年平均気温は 100 年あたり 1.2 の割合で上昇 東北地方の年平均気温 1990 1999 2004 1984 1897 1913 1945 変化率 :1.2 /100 年 東北地方の年平均気温の変化 (1890~2010 年 ) 青森 秋田 宮古

More information

研究活動報告 龍谷の森 におけるナラ枯れ枯死木から発生した 腐朽菌類について 龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 田鹿 諒 龍谷大学理工学部准教授 里山学研究センター研究スタッフ 横田 岳人 1 はじめに 龍谷の森 にナラ枯れが目立つようになってから数年経過している この1-2年ほどは 初期に

研究活動報告 龍谷の森 におけるナラ枯れ枯死木から発生した 腐朽菌類について 龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 田鹿 諒 龍谷大学理工学部准教授 里山学研究センター研究スタッフ 横田 岳人 1 はじめに 龍谷の森 にナラ枯れが目立つようになってから数年経過している この1-2年ほどは 初期に 龍谷の森 におけるナラ枯れ枯死木から発生した 腐朽菌類について 龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 田鹿 諒 龍谷大学理工学部准教授 里山学研究センター研究スタッフ 横田 岳人 1 はじめに 龍谷の森 にナラ枯れが目立つようになってから数年経過している この1-2年ほどは 初期に枯死したコナラが立木のまま朽ち果て 大風などの際に地上に落下することが多くなっ た ナラ枯れは カシノナガキクイムシ

More information

<4D F736F F D F4390B38DCF816A415F4A B DB91E890AC89CA95F18D908F C8948E816A325F C668DDA A2E646

<4D F736F F D F4390B38DCF816A415F4A B DB91E890AC89CA95F18D908F C8948E816A325F C668DDA A2E646 平成 15 年度 生物多様性情報データベース構築 データベース作成課題成果報告書 課題名 : 菌類 地衣類データベース構築国立科学博物館と 研究協力機関における生物多様性情報データベース構築 提出日平成 16 年 3 月 8 日 研究機関名 : 独立行政法人国立科学博物館 研究機関代表者 : 館長佐々木正峰印 1. 作成したデータベースについて データベースの 概要及び特徴 ( 作成したデータベースの概要と特徴

More information

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx 第 2 編地震による自然現象の予測 1 調査の条件 1.1 想定地震 1.1.1 想定地震の設定方針本調査は 沖縄県の陸地部および周辺海域で想定される大規模地震により予想される物的 人的被害の状況を総合的に把握し 災害対策の基礎資料とするものであり 解析のための想定地震は 以下の点を考慮して設定した 過去の調査と整合を保つため 過去の調査 ( 平成 21 年度沖縄県地震被害想定調査 平成 23 24

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション GBIF 国内ワークショップ 日本には菌類が どれくらいいるか 2011.12.10. 国立科学博物館植物研究部細矢剛 目次 1. 菌類の特性 多様性と検出の難しさ 2. 菌類全体の現存種数の推定 推定種数 150 万種の根拠 3. 日本における菌類相データの集積 インベントリーの歴史 種数推定 4. 未報告の菌類はどこに? 日本産菌類インベントリへの将来調査の現状 展望 菌糸 酵素 多糖など 分解

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 (1834) 1834 200 6 7 8 9 10 11 (1791) (17511764) (1824) 1843 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 (1791) (1791) (17511764) (17511764) (1824)1843

More information

... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 1 -... - 3 -... - 4 -... - 4 -... - 4 -... - 5 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 6 -... - 7 -... - 7 -... - 7 -... - 7 -...

More information

14 88 7 1 3 4 75 14 9 13 51 16 22 16 69 22 134 54 40 27 5 29 29 3 31 11 2-1 - 12 22 20 150 200 4.1993 22 22 250 400 2011 576 2011 2 2010 2 3 3 4 77 1990 448 1,298 3 2-2 - 1990 7 5,000 100 5 8 1996 75 85

More information

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1 第 2 章気温の将来予測 ポイント 年平均気温は 全国的に 2.5~3.5 の上昇が予測される 低緯度より高緯度 夏季より冬季の気温上昇が大きい (2.1.1) 夏季の極端な高温の日の最高気温は 2~3 の上昇が予測される 冬季の極端な低温の日の最低気温は 2.5~4 の上昇が予測される (2.2.2) 冬日 真冬日の日数は北日本を中心に減少し 熱帯夜 猛暑日の日数は東日本 西日本 沖縄 奄美で増加が予測される

More information

Microsoft Word - 折原Mikurensis原稿.docx

Microsoft Word - 折原Mikurensis原稿.docx Mikurensis (2018) Vol.7, pp. 31-38 みくらしまの科学 御蔵島の地下生菌相の特徴 折原貴道 1) 出川洋介 2) 1) 神奈川県立生命の星 地球博物館 250-0031 神奈川県小田原市入生田 E-mail: t_orihara@nh.kanagawa-museum.jp 2) 筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所 386-2204 長野県上田市菅平高原 1278-294

More information

(00)顕著速報(表紙).xls

(00)顕著速報(表紙).xls 対象地域 : 八重山地方 ( 速報 ) 平成 24 年 台風第 14 号について 目 次 資料 1 気象概況 資料 2 台風経路図 資料 3 地上天気図 沿岸波浪実況図 資料 4 気象衛星画像 気象レーダー 資料 5 暴風域 強風域入出日時 資料 6 台風期間における観測値 資料 7 気象警報 注意報発表状況 資料 8 時系列図 ( 降水量 風向 風速 現地気圧 ) 資料 9 観測値表 ( 降水量

More information

5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討

5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討 5. 数値解析 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討 目 次 5.2. サンゴ浮遊幼生ネットワークモデルの検討 V-5-2-15 1) 追跡計算の概要 V-5-2-15 2) 追跡手法 V-5-2-16 3) 追跡モデル 追跡手法の妥当性確認 V-5-2-17 (1) 慶良間列島 ~ 沖縄本島西岸 V-5-2-17 (2) 石西礁湖 ~ 沖縄本島 V-5-2-18 4) 追跡計算結果

More information

km2であり 土地利用の状況 % % 2 % % % % % % % % % % m m m m km2であり

More information

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 8 号 : 頁, 2016 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota Town. (8): , Mar 報告 山口県産きのこ類の採集 確認目録 川口泰史 山口市吉敷赤田二丁

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 8 号 : 頁, 2016 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota Town. (8): , Mar 報告 山口県産きのこ類の採集 確認目録 川口泰史 山口市吉敷赤田二丁 豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 8 号 : 21-163 頁, 2016 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota Town. (8): 21-163, Mar. 2016 報告 753-0817 山口市吉敷赤田二丁目 2-26 はじめに 菌 ( きのこ ) 類は一般には食用になるかどうかに関心が寄せられがちな生物群だが, その生態, 形態, 種類は非常に多様で,

More information

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー備考 菌類アカエノツトノミタケアカエノツトノミタケ Cordyceps rubiginosostipitata Kobayasi & Shimizu Cordyceps ru

分類群名旧和名 (2017) 新和名 (2018) 旧学名 (2017) 新学名 (2018) カテゴリー備考 菌類アカエノツトノミタケアカエノツトノミタケ Cordyceps rubiginosostipitata Kobayasi & Shimizu Cordyceps ru 菌類アカエノツトノミタケアカエノツトノミタケ Cordyceps rubiginosostipitata Kobayasi & Cordyceps rubiginosostipitata Kobayasi & 菌類アカダマスッポンタケアカダマスッポンタケ Phallus hadriani Vent. Phallus hadriani Vent. 菌類アカダマノオオタイマツアカダマノオオタイマツ Phallus

More information

Fungi6.p65

Fungi6.p65 130109080008 6 01040609010808 09060206030901020902010608 00 0003020600060103: 090308080405060008, 03060203000403 02020908000806 06 00080800060104 13226 0709070201ィィ ィャ0201ィィ02ィィィェ09ィコ06ィヲ ィャィィィコ06050600ィィィィ

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2007~2008 課題番号 :19710200 研究課題名 ( 和文 ) コウヤクタケ類担子菌遺伝資源データベースの構築 平成 21 年 6 月 3 日現在 研究課題名 ( 英文 ) Construction of genetic-resource database for "corticoid" basidiomycetes

More information

3. 主要離島における来訪者の属性と旅行内容 3. 主要離島における来訪者の属性と旅行内容 3-1. 八重山圏域の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分 析 八重山圏域 ( 石垣市 竹富町 与那国町 ) を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 41.7% と最も多く 沖縄 は 12.1% となっている 性別では 女性 (51.2%)

More information

1 1 2 3 4 6 12 16 18 19 20 28 32 33

1 1 2 3 4 6 12 16 18 19 20 28 32 33 琉球銀行の現状 2004年版 ディスクロージャー誌 1 1 2 3 4 6 12 16 18 19 20 28 32 33 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 14,000 13,317 13,587 13,291 13,475 13,531 13,000 12,000 11,000 0 12,000 11,206 11,280

More information

and surrounding areas used for pasture. The habitat is sometimes affected by strong winds containing sea salt water particularly during typhoons. A population of Glycine koidzumii (I-19) was found at Hirakubozaki.

More information

2/ タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある 日本の竹林面積は約 11 万 ha ( 農林水産省統計情報部 1994 ) 99% 以上はモウソウチクとマダケ ( その面

2/ タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある 日本の竹林面積は約 11 万 ha ( 農林水産省統計情報部 1994 ) 99% 以上はモウソウチクとマダケ ( その面 2014 年 9 月 5 日 RECCA-S8- 創生 D 研究交流会 @ リモート センシング技術センター ( 東京 ) と高木限界の上昇 高野 ( 竹中 ) 宏平 沼田絢香 小黒芳生 饗庭正寛 岩井康平 中静透 ( 東北大 生命科学 ) 2/20 http://ja.fotopedia.com/items/flickr- 105481905 タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある

More information

1

1 < 参考資料 1> 想定最大規模降雨に関する地域区分について 我が国は 東西南北に広い上 脊梁山脈など地形特性もあり 例えば日本海側 太平洋側等といった地域ごとに気温や降雨などの気象の状況は異なる このため これまで観測された降雨データを用いて想定最大規模降雨を設定するにあたり 降雨の特性の類似する地域に区分することとする 気象現象に関する地域区分については 例えば地域別比流量図 ( クリーガー曲線

More information

2.2 (1967) (1997,2003) 2.2 ( ) 11

2.2 (1967) (1997,2003) 2.2 ( ) 11 ( ) 2.1 10 2.2 (1967) (1997,2003) 2.2 ( ) 11 12 ( ) 90150 (684) (887) (1099) (1361) (1605) (1707) (1854) 21(1946) 8 2.3 (1854) 13 (1997) (1854.12.23) (M8.4) (24 ) (M8.4) 70,000 3000 ( ) 7 2 3 3 (,1997)

More information

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会 図 3.5-1 日本近海表層海流分布模式図 < 出典 4> 図 3.5-2 東シナ海大陸棚上の海流模式図 < 出典 4> II-49 3.6 発生源及び漂流 漂着メカニズムのシミュレーション結果を用いた検討環境省が実施した 平成 19 年度漂流 漂着ゴミに係る国際的削減方策調査業務 6) ( 以下 H19 国際的削減方策調査という ) のシミュレーション結果を用いて 発生源及び漂流 漂着メカニズムに関する検討を行った

More information

, , ,190 51,521 9, , , , , , , ,

, , ,190 51,521 9, , , , , , , , Bulletin of the Shiretoko Museum 35: 81 93 (2013) 23 2011 2011 12 2112 28 1 82 84 90 92 82 35 2013 1 588 129 2 38,016 6 2,859 16 2,190 51,521 9,300 2 4,451 997 2,301 40 217 6,603 625 1,018 909 948 3,013

More information

旅割 X 運賃額一覧 運賃適用基準日 :2017/8/27-(2017/8/25 現在 ) 搭乗期間 :2017 年 10 月 29 日 ~2017 年 11 月 11 日 販売期間 :2017 年 8 月 27 日 ~2017 年 9 月 4 日 販売する座席数には限りがあります 割引率は片道運賃

旅割 X 運賃額一覧 運賃適用基準日 :2017/8/27-(2017/8/25 現在 ) 搭乗期間 :2017 年 10 月 29 日 ~2017 年 11 月 11 日 販売期間 :2017 年 8 月 27 日 ~2017 年 9 月 4 日 販売する座席数には限りがあります 割引率は片道運賃 10 月 29 日 ( 日 ) 東京 ( 羽田 ) 沖縄 461 8,600 81.2% 10 月 29 日 ( 日 ) 東京 ( 羽田 ) 沖縄 475 8,600 81.2% 10 月 29 日 ( 日 ) 東京 ( 羽田 ) 沖縄 477 8,600 81.2% 10 月 29 日 ( 日 ) 沖縄 東京 ( 羽田 ) 994 8,600 81.2% 10 月 29 日 ( 日 ) 沖縄 東京

More information

中山間地域研究センター研究報告第7号.indb

中山間地域研究センター研究報告第7号.indb 島根中山間セ研報 7:13~19,211 短報 島根県東部地域におけるコウタケ発生要因 Ⅱ - 子実体生長に及ぼす温度の影響 - 冨川康之 宮崎惠子 Growth Factors of Sarcodon aspratus in the Eastern Part of Shimane PrefectureⅡ - Influence of Temperature for Formation of the

More information

1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14 3 9 11 25 1 2 2 3 3 6 7 1 2 4 2 1 1 1 11 25 2 28 2 2 6 10 8 30 4 26 1 38 5 1 2 25 57ha 25 3 24ha 3 4 83km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14 60 m3 60 m3 4 1 11 26 30 2 3 15 50 2 1 4 7 110 2 4 21 180 1 38

More information

2009 Aida et al. Caries Res 2006;40 2000 100 % 78.7 88.0 96.6 98.8 98.8 98.8 100.0 100.0 100 75 69.4 50 75.3 74.8 73.3 73.1 73.0 72.4 71.8 71.7 51.7 40.2 69.4 68.8 73.6 25 22.3 32.8 21.9 22.9 22.1

More information

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操 平成 26 年度小笠原諸島周辺海域宝石サンゴ緊急対策事業報告書 1. 背景と目的宝石サンゴは 日本国内では 東京都 ( 小笠原諸島 ) や高知県等の小規模漁業者にとって重要な収入源となっているところであるが 非常に成長が遅く乱獲に弱い資源であることから 東京都や高知県等では知事が定める漁業調整規則により許可制とし 許可隻数や漁具 操業時間に規制を設ける等 漁業の管理を行ってきた しかしながら 中国市場における宝石サンゴの価格上昇を背景に

More information

m * Vascular plants of Minami-Iwo-To Island Koji TAKAYAMA 1, Takeharu SYUMIYA 2, Dairo KAWAGUCHI 3 & Hidetoshi KATO 4* Graduate Sch

m * Vascular plants of Minami-Iwo-To Island Koji TAKAYAMA 1, Takeharu SYUMIYA 2, Dairo KAWAGUCHI 3 & Hidetoshi KATO 4* Graduate Sch m 1 2 3 4* Vascular plants of Minami-Iwo-To Island Koji TAKAYAMA 1, Takeharu SYUMIYA 2, Dairo KAWAGUCHI 3 & Hidetoshi KATO 4* 1. 606-8502 Graduate School of Science, Kyoto University, Kitashirakawa Oiwake-cho,

More information

鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN

鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN 鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN 鹿児島県立博物館研究報告 ( 第 31 号 ):1 4,2012 鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 * ** 大屋哲 寺田仁志 The report of the plant collection on Kuro-shima,Kagoshima

More information

平成26年度第2回高等学校卒業程度認定試験問題(地理B)

平成26年度第2回高等学校卒業程度認定試験問題(地理B) 共通問題 3 沖縄県那覇市に住む高校生のエミリーさんが行った 沖縄県とその県庁所在地である那覇市周 辺地域の調査に関して 問 1 問 4 に答えよ 問 1 エミリーさんは 資料 1 中のア エの地点の上空から 那覇港にある四つのふ頭をそれぞれ の方向に撮影した航空写真を得た このうち 資料 1 中のイから撮影した写真として 最も適切なものを あとの 1 4 のうちから一つ選べ 解答番号は 9 資料

More information

琉球大学農学部学術報告 The Science Bulletin of the Facult Ryukyus Title 沖縄 国頭村安田シヌグの祭祀植物ゴンズイ (1) Author(s) 新里, 孝和 ; 芝, 正己 琉球大学農学部学術報告 = THE SCIENCE BULLETIN Citation THE FACULTY OF AGRICULTURE UNIVERSI THE RYUKYUS(61):

More information

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節 第 4 節富士山 父島 南鳥島の気候変化 4.1 富士山 父島 南鳥島の地勢富士山 ( 標高 3776m) は 日本一の名山として万葉集などの古歌にもうたわれる日本の最高峰で 山梨県と静岡県にまたがる成層火山である 昭和 7 年 (1932 年 ) に 中央気象台 ( 現気象庁 ) が臨時富士山頂観測所を開設した その後 富士山測候所が山頂の剣が峰に設置され 平成 20 年 10 月 1 日からは特別地域気象観測所に移行して気象観測が続けられている

More information

7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026

7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026 ( ) ( ) 7/30 40 8/4 7/30 18:00 19:00 7/31 10:00 15:00 7/31 10:00 15:00 8/20 12:30 15:00 8/21 13:00 15:00 ( 49ha) JA () TEL 079-421-9026 H144 H2358 H148 H2319 H1563 H23221 H1587 H23122 H1549 5,800 H22265

More information

Taro10-目次.PDF

Taro10-目次.PDF -1- -73 - bc/ ac+bc km ha ha - - bc/ ac+bc km bc/ ac+bc ha ha ha - - bc/ ac+bc km km ha ha - - bc/ ac+bc mm ha ha - - -78 - km

More information

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 5 2 5 24 () () () () () 1 1 150 50 50 1 1 ( 15,000 ) 150 ( 15,000 ) 100 50 50 1 1 ( 6,000 ) 150 ( 6,000 ) 100 50 50 1 1 150 1 1 150 100 0.25

More information

FR 34 316 13 303 54

FR 34 316 13 303 54 FR 34 316 13 303 54 23 ( 1 14 ) ( 3 10 ) 8/4 8/ 100% 8 22 7 12 1 9 8 45 25 28 17 19 14 3/1 6/27 5000 8/4 12/2930 1 66 45 43 35 49 25 22 20 23 21 17 13 20 6 1 8 52 1 50 4 11 49 3/4/5 75 6/7/8 46 9/10/11

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 23 5 1 A mass production technique for pine mycorrhizal seedlings colonized by Rhizopogon rubescens, Suillus luteus, and Tricholoma terreum under a green house condition was established. Effective mycorrhization

More information

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1

4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 のとおりである 表 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1 4. 国有林 GIS の活用 4. 1 国有林 GIS 本業務において, 解析に利用した国有林 GIS の諸元は表 4. 1-1 のとおりである 表 4. 1-1 国有林 GIS の諸元 国有林 GIS の諸元 バージョン 4.2 データセット 2009 年 3 月版 4-1 4. 2 国有林 GIS データを利用した解析 4. 2. 1 GIS データの処理手順 GIS データ ( 等高線 : ラインデータ

More information

67.5km 299.4km 2 2 2 16km 1/6 47km 2 1 1 (m) (km 2 ) 2,700 7.6 9,927 47.1 8,100 13.4 8,120 4.8 52 0.4 1,100 6.0 2,200 3.8 6,982 45.3 4,473 14.4 5,000 9.5 2 (km 2 ) (km) 1 299.4 67.5 2 284.5 38.8 3 267.0

More information

Hirosaki University Repository Title 研究業績目録 (2012 年 10 月 -2013 年 9 月 ) Author(s) 弘前大学農学生命科学部学術報告. 16, 2014, p.19- Citation 47 Issue Date 2014-01-31 URL http://hdl.handle.net/10129/5169 Rights Text version

More information

サイト : 壱岐周辺 4% (4%) サイト 19: 館山 :2.9% (2.9%) サイト 24: 天草周辺 :28.7% (29.4%) サイト 23: 鹿児島県南部沿岸 :35.4% (35.8%) サイト 22: 四国南西岸 27.5% (26.5%) サイト 21: 串本 :37.7% (

サイト : 壱岐周辺 4% (4%) サイト 19: 館山 :2.9% (2.9%) サイト 24: 天草周辺 :28.7% (29.4%) サイト 23: 鹿児島県南部沿岸 :35.4% (35.8%) サイト 22: 四国南西岸 27.5% (26.5%) サイト 21: 串本 :37.7% ( モニタリングサイト 1 サンゴ礁調査 平成 (8) 年度速報 はじめにモニタリングサイト 1 サンゴ礁調査では サンゴ礁の発達するサンゴ礁域とサンゴ群集が生育する高緯度サンゴ群集域に合計 24 サイトを設置し 毎年モニタリングを行っています ( 小宝島周辺と大東島の 2 サイトは 5 年に 1 度実施します ) このたび 平成 年度のモニタリング結果を取りまとめましたので その概要をお知らせします

More information

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動 資 料 鹿児島県における気候変動に関する考察 1 福田哲也仮屋園広幸肥後さより東小薗卓志四元聡美満留裕己 1 はじめに近年地球上では気候変動, とりわけ気温上昇が多くの地域で観測されている その現象は我が国においても例外ではなく, 具体的に取りまとめたレポートとして, 文部科学省 気象庁 環境省が, 日本における地球温暖化の影響について現在までの観測結果や将来予測を2013 年に, 日本の気候変動とその影響

More information

Coccus Bacillus Spirochaete

Coccus Bacillus Spirochaete Coccus Bacillus Spirochaete O157 3 5 100 Plasmodium Anopheles. Plasmodium genomics special issue, 3rd October 2002 Genome sequence of the human malaria parasite Plasmodium falciparum MALCOLM J.

More information

石川県白山自然保護センター研究報告第27集

石川県白山自然保護センター研究報告第27集 た 石川県白山自然保護センター研究報告 第27集 2000 算出された各年の月平均値を算術平均してもとめ た 各月で欠測日数が20 以下の場合には 欠測の 1日の15.8 15時気温が7月29日と7月31日の 16.2 最低気温が7月29日と7月31日の10.2 日を除いて月平均値を算出した 気象庁, 1990) 最高気温が7月29日の1 である 方 最低値 欠測日がその月の20 を越える場合には

More information

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 ) ( 第 1 章 はじめに ) 第 章 はじめに 予測計算の概要 本書で解析した予測情報は 文部科学省 気候変動リスク情報創生プログラム ( 平成 24~28 年 度 ) のもと 気象庁気象研究所が開発した水平解像度 5km の非静力学地域気候モデル (NonHydrostatic Regional Climate Model; NHRCM05)( Sasaki et al., 2011) を用いた将来予測

More information

す. 故にとひらの木と云楽に臭気共にあしし ~

す. 故にとひらの木と云楽に臭気共にあしし ~ 琉球大学農学部学術報告 The Science Bulletin of the Facult Ryukyus Title 沖縄 国頭村安田シヌグの祭祀植物ゴンズイ (2) Author(s) 新里, 孝和 ; 芝, 正己 琉球大学農学部学術報告 = THE SCIENCE BULLETIN Citation THE FACULTY OF AGRICULTURE UNIVERSI THE RYUKYUS(61):

More information

Microsoft PowerPoint - 一般パンフ(最終版)センター版

Microsoft PowerPoint - 一般パンフ(最終版)センター版 笠原諸島森林生態系保護地域林野庁関東森林管理局小後世に 残したい自然 Ⅰ はじめに 小笠原諸島は過去に一度も大 陸と陸続きになったことがない 海洋島で 独自の進化を遂げ 他では見られない貴重な野生動 植物が生息 生育する森林が多 く残されています 一方 人為的影響を受けやす い非常にぜい弱な地域です 父島 夜明山の乾性低木林 小笠原諸島の固有種が数多く生息 生育する独自の生態系です 小笠原諸島の生き物たち

More information

H 公的研究費に関する事務処理手続の相談窓口照会(H )

H 公的研究費に関する事務処理手続の相談窓口照会(H ) 北海道大学における競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する 競争的資金 ( 公的研究費 ) に関する質問や相談は, 所属部局のへお問い合わせください 質問 相談の受付は, 平日 8:30~17:00 です ( 電子メールは 24 時間受付 ) 函館 の表示のある内線番号へ札幌キャンパス内から電話する場合は,14-( 内線番号 ) でご利用ください 大学外から電話する場合は,011-706-( 内線番号

More information

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc CiNii の使い方 CiNii とは 国立情報学研究所 (NII) では 各種サービスごとに提供しているコンテンツを統合するとともに 国内外の有用な学術情報資源との連携を可能とすることを目標としたプラットフォーム GeNii ( ジーニイ ) の構築を進めています GeNii の機能の一つとして NII 論文情報ナビゲータ CiNii ( サイニイ ) を提供します CiNii では 学協会で発行された学術雑誌と大学等で発行された研究紀要の両方を検索し

More information

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y ) 001 ) g 20 g 5 300 g 7 002 720 g 2 ) g 003 0.8 m 2 ) cm 2 004 12 15 1 3 1 ) 005 5 0.8 0.4 ) 6 006 5 2 3 66 ) 007 1 700 12 ) 008 0.315 ) 009 500 g ) kg 0.2 t 189 kg 17.1 kg 010 5 1 2 cm 3 cm )km 2-1 - 011

More information

... 1... 2... 2... 3... 4... 16... 18... 19... 23... 26... 29... 31... 35... 36... 38... 40... 40... 41... 41... 41... 42... 42... 44... 44... 44 1 2 3 1707 10 28 (4104) 1854 12 24 ([ 1 ]11 5 ) 8.6 33.2

More information

IMA FUNGUS VOLUME 5 NO 1: The genus Lactarius s. str. (Basidiomycota, Russulales) in Togo (West Africa): phylogeny and a new species described 2

IMA FUNGUS VOLUME 5 NO 1: The genus Lactarius s. str. (Basidiomycota, Russulales) in Togo (West Africa): phylogeny and a new species described 2 IMA FUNGUS VOLUME 5 NO 1: 39 49 The genus s. str. (Basidiomycota, Russulales) in Togo (West Africa): phylogeny and a new species described 2 2 Abstract: s. str. the delimitation of the genus from better

More information

Prediction of Future Changes in Climate and Water Cycle by Using Step-Wise Regression Method Huaxia YAO Michio HASHINO Hiromu YOSHIDA Faculty of Engin

Prediction of Future Changes in Climate and Water Cycle by Using Step-Wise Regression Method Huaxia YAO Michio HASHINO Hiromu YOSHIDA Faculty of Engin Prediction of Future Changes in Climate and Water Cycle by Using Step-Wise Regression Method Huaxia YAO Michio HASHINO Hiromu YOSHIDA Faculty of Engineering, The University of Tokushima In this paper,

More information

1

1 1 2 INDEX 3 4 5 6 7 8 60100150200 2 300 60 16 113 134 155 123 100 28 174 215 600 183 150 214 40 200 183 183 60 100 40 150 3 4 5 60 100 150 200 25 1150120 1150120 1150120 2640 1250120 1250120 1250120 200

More information

日本におけるオオキイロイグチ Buchwaldoboletus sphaerocephalus の発生 1 2 Figs. 1 and 2. Basidiocarps of Buchwaldoboletus sphaerocephalus. TMI Fig. 1. TMI

日本におけるオオキイロイグチ Buchwaldoboletus sphaerocephalus の発生 1 2 Figs. 1 and 2. Basidiocarps of Buchwaldoboletus sphaerocephalus. TMI Fig. 1. TMI Rep. Tottori Mycol. Inst. 47 : 16 23, 2017. 日本におけるオオキイロイグチ (Buchwaldoboletus * sphaerocephalus) の発生と分布 The occurrence and distribution of Buchwaldoboletus sphaerocephalus in Japan Mitsuo NABE ** and Eiji

More information

437“ƒ

437“ƒ et al., et al., et al., et al., et al., et al., 2 et al., et al., et al., Lancet Pharmacol Res. et al. Jpn J Cancer Res. et al. Jpn J Cancer Res. et al. Tohoku J Exp Med. et al. Jpn Circ J. et al. Cancer

More information

国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点

国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点 国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点から 生物多様性の評価軸となる指標の設定を通じた科学的分析の必要性を示しました しかし 生物多様性の指標は

More information

2014 科博 NEWS 展示 昭和天皇のヒドロ虫類ご研究を通した国際交流 -ルル博士に届けられた標本 - 開催期間 平成 26 年 11 月 11 日 ( 火 )~12 月 7 日 ( 日 ) 開催場所 国立科学博物館上野本館地球館 3 階図書 情報室 入館料 常設展示入館料のみでご覧いただけます

2014 科博 NEWS 展示 昭和天皇のヒドロ虫類ご研究を通した国際交流 -ルル博士に届けられた標本 - 開催期間 平成 26 年 11 月 11 日 ( 火 )~12 月 7 日 ( 日 ) 開催場所 国立科学博物館上野本館地球館 3 階図書 情報室 入館料 常設展示入館料のみでご覧いただけます 解禁日時 : 平成 26 年 10 月 24 日午後 2 時 独立行政法人国立科学博物館 ベルギー王国大使館 プレスリリース 平成 26 年 10 月 24 日 独立行政法人国立科学博物館 ベルギー王立自然史博物館に保存されていた昭和天皇ご採集標本の国立科学博物館への移管と標本受領式 パネル展示の開催について ベルギー王立自然史博物館において 昭和天皇が相模湾でご採集のヒドロ虫類標本が発見され その一部が研究用に国立科学博物館

More information

1. 港湾の配置 沖縄県は 我が国の最西南端にあって 亜熱帯地域に位置し 東西約 1,km 南北約 4km に及ぶ広大な海域に沖縄本島 宮古島 石垣島 西表島を中心として大小 16 の島々が点在し そのうち 49 島に約 145 万人 ( 平成 28 年国勢調査 ) が生活を営んでいる典型的な離島県である 古くから 人々の移動や物資の輸送は海運に依存するところが極めて大きく 島の生活にとって港湾の果たす役割は重要であった

More information

-CC-99_1-本文.indd

-CC-99_1-本文.indd Edaphologia, No. 99: 1 9, December 15, 2016 1 九州本島におけるシーボルトミミズ Metaphire sieboldi (Horst,1883) ( 貧毛亜綱 : フトミミズ科 ) の地理的分布に関する考察 042-0955 52-1 kamihira@hakodate-jc.ac.jp Received: 12 February 2016; Accepted

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 世界遺産とは 条約 : 世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約 目的 : 顕著で普遍的な価値を有する遺跡や自然地域などを人類全体のための世界の遺産として保護 保存し 国際的な協力及び援助の体制を確立する 採択 : 1972 年 ( 我が国は 1992 年に締結 ) 締約国数 : 191 ヶ国 (2015 年 11 月現在 ) 事務局 : UNESCO 世界遺産センター ( パリ ) 世界遺産

More information

Araneus mayumiae Tanikawa

Araneus mayumiae Tanikawa 13 20031125 トピックス 35 Acta Acta 35 2003 8 2224 3 1978 9 21 1 2 22 273 15km DNA 2 15 19 Araneus mayumiae Tanikawa 2001 23 9 5 7 4 20 20 5 2 1 5 11 99% Phalangium opilio T 273 T 2 6 4 同好会情報 Tel0564285857

More information

9 3 12 17 15 19 10 19 13 16 16 17 11 17 14 16 17 19

9 3 12 17 15 19 10 19 13 16 16 17 11 17 14 16 17 19 9 3 12 17 15 19 10 19 13 16 16 17 11 17 14 16 17 19 4 4 5 11 11 13 1,739m 1,722m 25km 17km 6,817 1,052m 1,018m 14 1,858,070 668,446 35 1,101,872 59 4 5 6 22 1889 7 20 52 228 1619 5.3.17 32.5 130.6

More information

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏

2 気象 地震 10 概 況 平 均 気 温 降 水 量 横浜地方気象台主要気象状況 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 平均気温 降水量分布図 横浜地方気象台月別累年順位更新表 横浜地方気象台冬日 夏日 真夏 気象 地震2 気象 地震 平成 28 年 (2016 年 ) 横浜地方気象台月別気温変化図 平年値は 1981~2010 年の 30 年間の平均 2 気象 地震 10 概 況 19 11 平 均 気 温 20 12 降 水 量 20 13 横浜地方気象台主要気象状況 20 14 横浜地方気象台月別降水量 日照時間変化図 21 15 平均気温 降水量分布図 22 16 横浜地方気象台月別累年順位更新表

More information

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima 4.7 広島県の気候変動 4.7.1 広島における気温の長期変動広島地方気象台の観測によると季節ごとの平均気温の経変化を図 4.7.1 に示す 平均気温は長期的に有意な上昇傾向を示しており 1 あたり 1.51 ( 統計期間 :79~12 ) の割合で上昇している 1 の上昇幅 1.51 は 気温の平値で比較すると 広島 ( 平値.3 ) と高知県の清水 [ 足摺岬 ]( 平値.2 ) の差にほぼ相当する

More information

<4D F736F F D A5441A C8E C8E817590E693BE8A8488F B B90E693BE D358C8E817593C195D68A8488F F093CD8F6F2E646F63>

<4D F736F F D A5441A C8E C8E817590E693BE8A8488F B B90E693BE D358C8E817593C195D68A8488F F093CD8F6F2E646F63> JTA RAC 2013 年 3 月 31 日 ~6 月 30 日搭乗分 先得割引先得割引 スーパースーパー先得先得 2013 年 3 月 31 日 ~5 月 31 日搭乗分 特便割引特便割引 を届出 ~ 先得割引先得割引 スーパースーパー先得先得 は 1 月 31 日 ( 木 ) より一斉一斉に発売発売開始開始します ~ 2013 年 1 月 28 日第 12101 号 日本トランスオーシャン航空

More information

A 1 B C D E

A 1 B C D E 44 50 2 2002 12 10 1968 1980 1 1 1988 2001 1989 47 36 11 50 2002 5 A 1 B C D E 2 47 144 December 2002 J. Phytogeogr. Taxon. Vol. 50. No. 2 A 1987 1994 I IV 2001 1992 1994 1999 2001 1981 1983 1985 1993

More information

untitled

untitled 1 2.2km 2.2km 20 1992 12 2 6400km 30km 20cm 0.5mm 46 38 12 27 28 12 31 23:59 2 2.4 869 50 3.11 9.11 3 NHK 120km km 1000 100 10 4 1981 23 E 1t CO2 ha 400 ha 1991 5 NY 6 2004 20042006 20072011 2008 7 2011

More information

105†^Ÿ_Ł¶†^åM“è‡Ù‡©.pwd

105†^Ÿ_Ł¶†^åM“è‡Ù‡©.pwd et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al et al 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 J. Hydrol J. Hydrol J. Hydrol J. Hydrol Isotope Techniques in Groundwater Hydrology J. Hydrol J. Hydrol

More information

untitled

untitled 1 1 11 12 2 21 22 23 3 31 32 33 34 4 41 42 5 2 1 2 2 3 3 1 4 5 3 111 43 142 32.8km 27.3km 600.972 15 10 1 7 112 11 4 1m 23 11 6.8 34.125.5 1,418 1,192mm 2 3 7 9 200 00 113 4 11 12 16 26,252 25,452 12,528

More information

A 1 B C D E

A 1 B C D E 44 50 2 2002 12 10 1968 1980 1 1 1988 2001 1989 47 36 11 50 2002 5 A 1 B C D E 2 47 144 December 2002 J. Phytogeogr. Taxon. Vol. 50. No. 2 A 1987 1994 I IV 2001 1992 1994 1999 2001 1981 1983 1985 1993

More information

10 1897 1610 1973 48 400 1613 1676 1687 1300 1684 1500 1 1000 18 100 1877 2 1885 1890 1891 3 1892 2 1894 1896 2000 1900 5000 ( ) 1901 ( ) 1904 1917 ( 6 ) ( ) 1882 ( 15 ) 1885 4 25 3000 1881 14 1900 33

More information

Siganus fuscescens 2 (29 3 )

Siganus fuscescens 2 (29 3 ) Siganus fuscescens 2 (29 3 ) 1. 1 2. 2 3. 4 3-1. 3-2. 4 4 3-3. 5 3-4. 3-5. 3-6.GSI 3-7. 3-8. 5 5 6 6 7 3-9.CSI 7 3-1.GSI CSI 7 3-11. 8 4. 8 29 3 1. Siganus fuscescenssiganidae,, 1), 2-8),, 9), 1-21) 1)

More information

農林業における野生獣類の被害対策基礎知識

農林業における野生獣類の被害対策基礎知識 1 1-1 Cervus nippon 50 130kg 25 80kg 90 190cm90 150cm 70 130cm60 110cm 1994 1 DNA 22002 38 0 5 6 9 10 1.5 1 1 2 3 2 34 4 10 1998 23 5 71 9 11230 2 1 3 4 2cm 1cm 1 9 1 12 16 1 2 1991 1991 2002 1-2 1 1 1978

More information

untitled

untitled 資料 2 参考資料 1 主務府省名 独立行政法人名 独立行政法人の資産及び負債の状況 ( 平成 17 年度末 )( 未定稿 ) 土地 1 建物 2 小計 3(1+2) 資産 貸付金 4 その他 5 合計 3+4+5 長期借入金 6 債券 7 負債 小計 8(6+7) その他 9 ( 単位 : 億円 ) 内閣府 国立公文書館 9 47 56 13 69 10 10 国民生活センター 63 13 76

More information

第 3 章赤土 水 海浜砂に関する調査と試験法 3.1 現地調査本研究で実施した琉球列島での現地調査における赤土 水 海浜砂の調査地域を図 3-1に示している. 赤土の採取については沖縄本島と西表島, 海浜砂の採取については沖縄諸島 ( 沖縄本島, 伊平屋島, 粟国島, 久米島 ), 宮古諸島 (

第 3 章赤土 水 海浜砂に関する調査と試験法 3.1 現地調査本研究で実施した琉球列島での現地調査における赤土 水 海浜砂の調査地域を図 3-1に示している. 赤土の採取については沖縄本島と西表島, 海浜砂の採取については沖縄諸島 ( 沖縄本島, 伊平屋島, 粟国島, 久米島 ), 宮古諸島 ( 第 3 章赤土 水 海浜砂に関する調査と試験法 3.1 現地調査本研究で実施した琉球列島での現地調査における赤土 水 海浜砂の調査地域を図 3-1に示している. 赤土の採取については沖縄本島と西表島, 海浜砂の採取については沖縄諸島 ( 沖縄本島, 伊平屋島, 粟国島, 久米島 ), 宮古諸島 ( 宮古島, 多良間島 ), 八重山諸島 ( 石垣島, 黒島, 小浜島, 竹富島, 波照間島, 与那国島

More information

<4D F736F F D C EC090D12E8EF391F58EC08F4B2E322E646F6378>

<4D F736F F D C EC090D12E8EF391F58EC08F4B2E322E646F6378> 実習等の利用実績 : 受託実習等 ( 平成 26 27 年度 ) ( 平成 27 年度は 2~3 月に予定されている見込み数を含む ) 受託実習等とは 当センターを利用して他大学が主催して行っている 単位にかかわる実習 セミナー等と その他のセミナー等である 受託実習等に対して当センターは担当教員一名を配置して支援を行っている インフラストラクチャーとして センターが整備している宿泊棟 実習室 フィールド

More information