2017年合格目標 司法書士無料公開講座 <レジュメ>

Size: px
Start display at page:

Download "2017年合格目標 司法書士無料公開講座 <レジュメ>"

Transcription

1 2 C R 年合格目標 司法書士試験無料公開講座 2017 年度版 押さえておきたい 登記法重要先例 20 選 伊藤塾司法書士試験科 担当講師髙橋智宏 法律資格 公務員 法科大学院 無断転写 転載を禁じます

2 伊藤塾 Topic1 相続による所有権移転登記 1 / / / 相続の対象となる所有権又は持分に第三者の権利が登記された持分とそうでない持分がある場合であっても, 相続 を原因とする所有権又は持分の全部移転は, 一申請情報申請による その後, 第三者の権利の目的となっていた持分のみ又は目的となっていない持分のみが売買により買受人に移転したときは, 登記の目的を 所有権一部 ( 順位 番から移転した持分 ) 移転 又は 何某持分一部 ( 順位 番から移転した持分 ) 移転 として移転登記を申請する ( 平 民三 1414 号回答, 登記研究 629 号 ) 1 被相続人名義の不動産について, 相続 を登記原因とする所有権一部移転の登記を申請することはできない とする先例がある ( 昭 民甲 2216 号回答 ) これは 実体上, 被相続人と相続人の共有関係にあることはありえない という実体上の要請を根拠とする先例である 他方で 2 共有持分上に第三者の権利( 例 : 抵当権 ) に関する登記がされている持分については, 別個の申請により各別の登記を申請しなければならない とする先例がある ( 昭 民甲 112 号通達 ) これは 登記上, 担保権の目的となっている持分が分からなくなる という登記上の要請を根拠とする先例である そこで実体上の要請を根拠とする1の先例の考え方を重視し, 相続を原因とする所有権又は持分の全部移転をする場合には, 第三者の権利が登記された持分とそうでない持分があるときであっても, 一申請情報申請によることとした なおその後, 第三者の権利の目的となっていた持分のみ又は目的となっていない持分のみが売買により買受人に移転したときは, どの持分を移転するのかを特定するため, 登記の目的を 所有権一部 ( 順位 番から移転した持分 ) 移転 又は 何某持分一部 ( 順位 番から移転した持分 ) 移転 として移転登記を申請する 実体上, 被相続人と相続人が共有関係にあるなんてありえない!( 実体上の要請 ) 登記上, 担保権の目的となっている持分が分からなくなってしまう!( 登記上の要請 ) 被相続人名義の不動産について, 相続 を登記原因とする所有権一部移転の登記を申請することはできない ( 昭 民甲 2216 号回答 ) VS 共有持分上に第三者の権利に関する登記がされている持分については, 別個の申請により各別の登記を申請しなければならない ( 昭 民甲 112 号通達 ) 実体上の要請を重視! H 数回に分けて持分の移転の登記を受けている場合において, その後その持分の一 部について移転の登記を申請するときは, 申請書の登記の目的は, 何某持分一部 ( 順位何番で登記した持分 ) 移転 の振り合いのように移転すべき持分を特定して記載する 同一の不動産につき, 同一人が, 数回に分けて所有権又は持分を取得しているときであって, その所有権又は持分の一部移転の登記を申請する場合, 登記の目的を 所有権一部 ( 順位 番で登記した持分 ) 移転 又は 何某持分一部 ( 順位 番で登記した持分 ) 移転 と表示する ( 昭 民三 2252 号通達 ) どの所有権 持分の一部を移転するのかを特定するため - 1 -

3 司法書士無料公開講座 Topic2 相続による所有権移転登記 2 / / / 特別受益証明情報の作成は, 民法 826 条の利益相反行為に該当せず, 親権者のみで作成することもで きる ( 昭 民事甲 95 号回答 ) 相続人の中に特別受益者がいる場合, 戸籍謄本等のほか, 特別受益者が作成した相続分のないこと又は法定相続分と異なった相続分しかないことを証する情報 ( 印鑑証明書付 ) を提供する ところで親権者と子の間で利益が相反する法律行為がある場合には, 家庭裁判所によって選任される特別代理人がその子に代わって法律行為を行う ( 民 826 条 ) しかし 特別受益証明書を作成すること は, あくまで事実の証明をしているにすぎず, 親権者と子の間に法律行為があったわけではないため, 民法 826 条の規定する, お互いの利害が対立するおそれのある利益相反行為に当たらない よって特別受益証明情報の作成は, 親権者のみですることができる H 未成年者が自ら作成した特別受益証明書は, 相続を証する情報の一部となり得る 特別受益者が未成年者の場合において, その未成年者が印鑑証明書等を提供することができるときは, 未成年者単独で特別受益証明情報を作成することができる ( 昭 民事甲 2821 号回答 ) 特別受益者であることの証明は, 相続分がないという事実の証明であり, 未成年者が意思能力を有する限り, 事実の証明は有効に行うことができる ただし, 書面の真正担保のため, 未成年者自身の印鑑証明書を併せて提供する必要がある H 親権者とその親権に服する数人の子が相続人である場合において, 遺産分割協議のためその子ら全員のために特別代理人 1 名が選任され, その遺産分割協議書を添付して相続の登記の申請がされたときは, その申請は, 却下される 親権者とその親権に服する数人の子が遺産分割協議をする場合は, 利益相反行為となるので, 親権に服する子 1 人ごとに特別代理人を選任しなければならない したがって, 親権者と, 親権に服する数人の子全員のために選任された1 人の特別代理人との間でされた遺産分割協議に基づく相続登記の申請は, 却下される ( 昭 民事甲 1264 号通達 ) 遺産分割協議は. 売買のような取引行為ではないが, どの遺産を取得するか等で, 相続人相互間に利害対立が生じるおそれのある法律行為であり, 民法 826 条の利益相反行為に該当する また, 特別代理人 1 人が数人の子を代理することになると, 双方代理 ( 民 108 条 ) と同様, いずれかの利益を害するおそれがあるため, 子 1 人ごとに特別代理人をそれぞれ選任しなければならない A のために A の分を多めに 子 A 特別代理人 子 B まとめて代理すると, どちらかの利益を優先してしまう B のために B の分を多めに 押さえておきたい登記法重要先例 20 選 - 2 -

4 伊藤塾 Topic3 遺贈による所有権移転登記 / / / 清算型遺贈があった場合には, 遺言執行者の単独申請により, 被相続人から相続人名義に相続による 所有権移転の登記を申請した上で, 遺言執行者と買主との共同申請により, 相続人名義から買主名義に 所有権移転の登記を申請することができる ( 昭 民三 773 号回答 ) 遺言の内容が 遺言執行者は不動産を売却してその代金中より負債を支払い, 残額を受遺者に遺贈する 旨であるときは ( 清算型遺贈 ),1 相続人への法定相続分による所有権移転登記,2 買主への売買による所有権移転登記, の順で登記を申請する 受遺者は不動産の売却金について遺贈を受けていることから, 遺言者の死亡により, 一度この不動産の所有権は相続人に帰属していることになるからである ( 昭 民事甲 4160 号回答 ) そして前提登記となる所有権移転の登記の登記原因が 相続 であっても, 後件の所有権移転の登記を実行するために必要な登記であり, かつ, その相続登記の申請が民法 1012 条に規定する 遺言の執行 としての意味を持つとすれば, 遺言執行者に相続登記の申請権限があると考えられる よって 1 相続人への法定相続分による所有権移転の登記 は, 遺言執行者の単独申請によることができ, 2 買主への売買による所有権移転の登記 は, 遺言執行者と買主の共同申請によることができる 理解のポイント ~ 遺言執行者の申請権限 ~ 民法 1012 条においては, 遺言執行者の権限について, 遺言執行者は, 相続財産の管理その他 遺言の執行に必要な一切の行為 をする権利義務を有する と定められています 試験対策上, 遺言執行者ができるのは 遺言の執行に不可欠な行為 と押さえておきましょう H オ 遺言者が甲不動産を相続人 A 及び B にそれぞれ 2 分の 1 ずつ相続させる旨の遺言をし, かつ, 遺言執行者を指定した場合, 遺言執行者は,A 及び B を代理して,A 及び B の共有名義にするための所有権の移転の登記の申請をすることができる 特定の遺産を特定の相続人に 相続させる 旨の遺言に基づき, 遺言執行者は相続を登記原因とする所有権 移転の登記を申請することはできない ( 最判平 ) 特定の遺産を特定の相続人に 相続させる 旨の遺言は, 遺産分割の方法の指定と解され, 当該遺産は遺言 者の死亡により直ちに相続人に承継される これによる相続登記の登記原因は 相続 となるところ, 相続人 の単独申請によりすることができるものであるため, 遺言の執行に不可欠な行為とはいえない H イ A は, 甲土地を B に遺贈し,B はその登記を経由することなく甲土地を C に遺贈するとともに遺言執行者を指定した場合,C への所有権の移転の登記の前提として, 当該遺言執行者は,A の相続人との共同申請により,A から B への所有権の移転の登記の申請をすることができる A が甲土地を B に遺贈し,B がその登記を経由することなく甲土地を C に遺贈するとともに遺言執行者 を指定した場合,C への所有権移転の登記の前提として, 当該遺言執行者は,A の相続人との共同申請によ り,A から B への所有権移転の登記を申請することができる ( 昭 民事甲 1837 号回答 ) 中間省略登記が禁止されている現状下では, 遺言の執行 (B から C への遺贈の登記 ) をするためには, 前提 として A から B への登記の申請が不可欠である - 3 -

5 司法書士無料公開講座 Topic4 抵当権設定登記 / / / 主債務が特定し, 保証契約が締結されている場合の, 委託による保証人の求償債権を担保するために 抵当権を設定する旨の抵当権設定登記は, 申請することができる 当該登記の登記原因は 年月日保証 委託契約による求償債権年月日設定 と表示する ( 昭 民三 8118 号通達 ) 抵当権の付従性は, 抵当権の設定当時, 既に債権が発生していることを要求するものではなく, 抵当権の設定当時, 被担保債権の発生の可能性が法律上存在すれば, 当該債権を担保するために抵当権を設定することができる ( 付従性の緩和 ) そして保証人の求償債権は, その発生の可能性が法律上存在しているため, 求償債権を担保する抵当権を設定をすることができる この場合, 抵当権の被担保債権が保証委託契約から発生する求償債権であることを公示するため, 登記原因は 年月日保証委託契約による求償債権年月日設定 と表示する 被担保債権の内容 A 主債務者 100 保証債務 登記原因 B 求償債権 C 保証人 将来発生する求償債権を被担保債権として抵当権を設定できる 保証委託契約による保証人の債務者に対する求償債権を被担保債権とするとき 保証委託契約による保証人の債務者に対する保証料債権を被担保債権とするとき 保証委託契約による保証人の債務者に対する求償債権及び保証料債権を被担保債権とするとき 年月日保証委託契約による求償債権年月日設定 年月日保証委託契約による保証料債権年月日設定 年月日保証委託契約年月日設定 理解のポイント ~ 登記原因の割り振り ~ 上記の表から分かるのが, 保証委託契約により発生する債権 = 求償債権 + 保証料債権 と捉えられているということです もちろん両債権が存在しても, 片方だけ抵当権で担保することも可能です ですから, その場合はどちらを担保しているかを公示するため, 保証委託契約による求償債権 又は 保証委託契約による保証料債権 としますが, 両債権を担保する場合には, 単に 保証委託契約 と表示します H オ 保証人の将来の求償債権を被担保債権とする抵当権設定の登記がされている場合に, 主たる債務者が債権者に弁済したことにより当該抵当権の登記の抹消を申請するときの登記原因は, 弁済である 保証人の求償債権担保の抵当権設定登記後, 主債務者が弁済をした場合の当該抵当権の抹消登記の登記原因は 主債務消滅 とする ( 登記研究 126 号 ) なお, 保証人が債権者に保証債務を弁済した後に主債務者が保証人に対し求償債権の弁済をしたときは, 弁済 を登記原因として抵当権の抹消登記を申請することができる ( 登記研究 589 号 ) 主債務が弁済された場合に登記原因を 弁済 とすると, 抵当権の被担保債権である求償債権が弁済されたことにより抵当権が消滅した旨の公示がされてしまうので, 主債務が消滅 求償債権が消滅 抵当権が消滅 の経緯で抵当権が消滅したことを公示するため, 抵当権の登記の抹消の登記原因は 主債務消滅 となる 押さえておきたい登記法重要先例 20 選 - 4 -

6 伊藤塾 Topic5 抵当権の処分の登記 / / / 民法 376 条 1 項が規定する 同一の債務者 には, 債務者でない設定者 ( 第三取得者 ) も含まれる ( 平 民三 85 号回答 ) すなわち,A 所有の不動産にAを債務者とするB 名義の抵当権設定の登記をした後,AからCへ所有権の移転登記がされた場合には,Bから,Cの一般債権者であるDに対して抵当権の譲渡の登記をすることができる 抵当権者は, 同一の債務者 に対する他の債権者の利益のため, 抵当権の譲渡 放棄をすることができる ( 民 376 条 1 項 ) このように, 民法 376 条 1 項が 同一の債務者 と規定する趣旨は, 設定者が自己の意思とは無関係に他人の物上保証人となること ( 不測の物上保証 ) は設定者に酷であることから, これを防止するものである しかし抵当不動産の第三取得者に対する一般債権者への抵当権の譲渡 放棄であれば, 現在の所有者である第三取得者としては, 自己の債務が担保されることになるため, 不都合は生じない そこで民法 376 条 1 項が規定する 同一の債務者 には, 債務者でない設定者 ( 第三取得者 ) も含まれるとされており, 抵当不動産の第三取得者に対する一般債権者への抵当権の譲渡 放棄をすることができる 抵当権譲渡 放棄 どこの誰かも分からない C の物上保証人にさせられてしまう B D 債務者 A 100 C A 2 抵当権譲渡 放棄 B D 債務者 A 100 C A 1 所有権移転 C にとっては, 自己の債務のために抵当権が用いられるため, 不測の物上保証とならない H オ 債務者を A とする 1 番抵当権の設定の登記及び債務者を B とする 2 番抵当権の設 定の登記がされている場合に,1 番抵当権の順位を 2 番抵当権に譲渡しても, その旨の登記は申請することができない 抵当権の順位の譲渡又は放棄の当事者の債務者が異なる場合であっても, 順位の譲渡又は放棄をすることができる ( 昭 民事甲 1427 号回答 ) 順位の譲渡等の場合, 受益者となるのは, 抵当不動産上に, 既に後順位で担保権を有している債権者であることから, 被担保債権の債務者の異同を問わず, 順位譲渡等をすることが認められている 順位譲渡 甲 乙 ( 債務者 A) ( 債務者 B) 丙 もともと乙 -B 間の債権を担保する意思があり, 不測の物上保証にならない - 5 -

7 司法書士無料公開講座 Topic6 根抵当権者の元本確定の登記 / / / 根抵当権の転抵当権者又は根抵当権の被担保債権につき債権質入の設定を受けた質権者がした, 根抵当 権の目的不動産についての競売の申立ては, 民法 398 条の 20 第 1 項 1 号 ( 根抵当権者による競売 ) では なく,3 号 ( 第三者による競売 ) の元本の確定事由に該当する ( 平 民三 1301 号回答 ) 根抵当権者が, 目的不動産について, 競売による差押えを申し立てたときは, その申立ての時に元本は確定する ( 民 398 条の20 第 1 項 1 号本文 ) これは, 根抵当権者自らが根抵当権を実行することによって取引を終了した場合には, 流動性を失わせるのが当然との趣旨に基づくものである また根抵当権の目的不動産につき第三者の申立てによる競売手続の開始による差押えがあったことを, 根抵当権者が知った時から2 週間を経過したときは, その2 週間の経過時において元本が確定する ( 民 398 条の20 第 1 項 3 号 ) これは, 根抵当権者と第三者との利害関係を図る趣旨に基づくものである そして根抵当権の転抵当権者又は根抵当権の被担保債権につき債権質入の設定を受けた質権者がした, 根抵当権の目的不動産についての競売の申立ては, 根抵当権者の意思によるものではないため, 民法 398 条の20 第 1 項 3 号 ( 第三者による競売 ) を適用するのが妥当である この場合は, 根抵当権者の了知から2 週間経過後に元本が確定し, 登記記録から元本確定が明らかでないため, 元本確定後の根抵当権についてすることができる登記を申請する場合においては, 前提として元本確定の登記を申請する必要がある H ア 根抵当権の一部譲渡を受けた者を債権者とする差押えの登記がされている場合は, 根抵当権の元本の確定の登記がされていなくても, 債権譲渡を原因とする第三者への根抵当権の移転の登記を申請することができる 根抵当権の一部譲渡を受けた者を債権者とする差押えの登記がされている場合は, 民法 398 条の20 第 1 項 1 号 ( 根抵当権者による競売 ) に規定する根抵当権の元本確定事由に該当すると解される ( 平 民三 1301 号回答 ) この場合, 元本が確定していることが登記記録上明らかであるため, 元本確定の登記がされていなくても, 債権譲渡を登記原因とする根抵当権移転の登記を申請することができる 共有根抵当権においては,1 人のみについて元本確定事由が生じても, 元本は確定しないのが原則であるが, 根抵当権の準共有者の1 人が差押えを申し立てた場合, 競売による換価をせざるを得ないため, 唯一の例外として, 根抵当権の元本は確定する 競売申立ての性質 根抵当権の一部譲渡を受けた者の競売申立て 民法 398 条の 20 第 1 項 1 号 ( 根抵当権者による競売 ) 申立時に元本が確定 登記記録から元本確定が明らか 根抵当権の転抵当権者 根抵当権の被担保債権の質権者の競売申立て 民法 398 条の 20 第 1 項 3 号 ( 第三者による競売 ) 根抵当権者の了知の 2 週間後に元本が確定 登記記録から元本確定が明らかでない 押さえておきたい登記法重要先例 20 選 - 6 -

8 伊藤塾 Topic7 用益権に関する登記 / / / 民法 281 条 1 項但書の特約 ( 地役権は要役地とともに移転しない旨の特約 ) がある地役権の要役地の所有権が移転したときにする 年月日要役地の所有権移転 を登記原因とする地役権抹消の登記においては, 承役地の所有権の登記名義人が登記権利者, 地役権設定当時の要役地所有者 ( 地役権者であった者 ) が登記義務者となり, 要役地の新所有者は抹消登記の申請に関与しない ( 昭 民甲 812 号通達 ) 地役権は要役地の便益のための権利であるため, 地役権者が要役地の所有権を譲渡した場合, これに随伴して地役権も移転し, 要役地の譲受人は, 地役権を取得する ( 地役権の随伴性民 281 条 1 項本文 ) ただし, 地役権は設定者の地役権者に対する好意で設定されることがあるため, 別段の定め ( 特約 ) により, 地役権が要役地の所有権とともに移転しないものとすることができる ( 同条 1 項但書 ) そこで当該民法 281 条 1 項但書の特約 ( 地役権は要役地とともに移転しない旨の特約 ) がある場合において, 要役地の所有権が移転したときは, これにより地役権が消滅するので, 年月日要役地の所有権移転 を登記原因として地役権の抹消の登記を申請することができる ( 書式精義中 p324) この場合要役地の所有権が移転しても地役権はそれに伴って移転しないため, 実体上, 要役地の新所有者は地役権者になっていない したがって当該地役権の抹消の登記においては, 承役地の所有権の登記名義人が登記権利者, 地役権設定当時の要役地所有者 ( 地役権者であった者 ) が登記義務者となり, 要役地の新所有者は抹消登記の申請に関与しない ( 本先例 ) H オ 地役権は要役地とともに移転しない旨の定めの登記がある地役権の要役地について所有権移転の登記がなされた場合には, 年月日要役地の所有権移転 を登記原因として地役権設定の登記を抹消することができる 民法 281 条 1 項但書の特約 ( 地役権は要役地とともに移転しない旨の特約 ) がある場合において, 要役地の所有権が移転したときは 年月日要役地の所有権移転 を登記原因として地役権の抹消の登記ができる ( 書式精義中 p324) 要役地の所有権が移転したことにより地役権が消滅したことになるから - 7 -

9 司法書士無料公開講座 Topic8 仮登記の本登記手続 / / / 仮登記権利者が仮登記義務者の相続人を登記義務者として, 当該仮登記に基づく本登記を申請する場合には, 前提として相続登記を経る必要はなく, 仮登記義務者の相続人は, 一般承継証明情報を提供して, 仮登記権利者と共に仮登記に基づく本登記の申請をすることができる ( 昭 民事甲 2660 号通達 ) 仮登記後に仮登記義務者が死亡したときは, 相続により仮登記の本登記義務も相続されるから, 仮登記の本登記の登記義務者は仮登記義務者の相続人となる そして所有権移転請求権保全の仮登記に次いで, 相続による所有権移転登記がされている場合は, 仮登記に基づく本登記が実行されると, すでになされた相続による所有権移転登記は職権で抹消される よってこのように相続登記をしてもすぐに抹消されてしまうため, 相続登記を申請する実益は少ない そこで前提として相続登記を経る必要はなく, 仮登記義務者の相続人は, 一般承継証明情報を提供して, 仮登記権利者と共に仮登記に基づく本登記の申請をすることができる H 農地法第 3 条の許可があることを停止条件とする所有権移転請求権を保全するため の仮登記に基づく本登記をする場合において, 当該許可がある前に売主が死亡してい たときは, 当該本登記の前提として相続登記をすることを要しない 農地法の許可を停止条件とする農地についての所有権移転仮登記について, 許可書到達前に所有権登記名義人が死亡した場合, 本登記の前提として相続登記をすることを要しない ( 昭 民三 328 号回答 ) 農地法の許可到達前に所有権登記名義人が死亡している場合, 相続人は所有権を相続するため, 実体の権利関係をそのまま公示するのであれば, 一旦, 相続登記をしてから仮登記の本登記を申請することになるが, 相続登記をしても, 本登記が実行されると職権抹消されてしまい, 相続登記を申請する実益が少ないから H エ A が所有権の登記名義人である甲土地について,A の死亡を始期とする所有権の移転の仮登記がされている場合において, その後に A が死亡し, 当該仮登記に基づく本登記を申請するときは, その前提として A の相続人への所有権の移転の登記を申請しなければならない 所有権登記名義人の死亡を始期とする始期付所有権移転の仮登記に基づく本登記を申請する場合は, 本登記の前提として相続登記を経由することなく, 直接本登記を申請することができる ( 登記研究 445 号 ) 本件の仮登記は, 所有権登記名義人の死亡を始期としているため, 死亡と同時に仮登記権利者に所有権が移転しており, 相続人は所有権を相続していないから 押さえておきたい登記法重要先例 20 選 - 8 -

10 伊藤塾 Topic9 処分制限の登記 1 / / / 仮処分に後れる登記を抹消する旨の通知を発した日から 1 週間経過後に登記の抹消を申請する場合に は, 抹消の申請情報と併せて内容証明郵便で通知書を発したことを証する情報を提供すれば足り, 配達 証明書の提供は不要である ( 平 民三 5000 号通達 ) 仮処分に後れる登記の抹消を申請する場合には, あらかじめその登記の権利者に対し, 内容証明郵便によりその旨を通知しなければならない ( 民保 59 条 1 項 ) このとき抹消の通知は, 相手方に到達することが必要である そしてこの通知は, これを発する時点における当該登記の権利者の登記記録上の住所又は事務所に宛てて発することができ, 遅くとも, これを発した日から1 週間を経過した時に到達したものとみなされる ( 民保 59 条 2 項 ) 通知到達の要件を厳格に要求すると, 抹消される登記の権利者の執行妨害に悪用されるおそれがあるからである よって通知を発した日から1 週間経過後に登記の抹消を申請する場合には, 通知の到達を証する情報 ( 配達証明書 ) の提供は要しない ( 国や地方公共団体等の, 抹消される登記の登記権利者の住所 事務所の記載がない場合は除く ) 内容証明郵便には差出年月日が記載されるので, 通知を発した日から1 週間を経過し, 到達が擬制されたことは当該記載から明らかだからである 登記記録上の住所以外の住所に宛てて発せられたものであるときは,1 内容証明郵便,2 配達証明書, 3 登記記録上の住所からの移転を証する情報の提供が必要となる 事例通知を発した日から1 週間経過 後 に登記を申請通知を発した日から1 週間経過 前 に登記を申請登記記録上の住所以外の住所に通知 ( ) 内容証明郵便 通知証明情報の具体的内容 内容証明郵便 + 配達証明書 内容証明郵便 + 配達証明書 + 登記記録上の住所からの移転を証する情報 H ウ 仮処分の債権者が債務者を登記義務者とする甲土地についての所有権の移転の登記を申請する場合において, 処分禁止の登記に後れる登記の抹消を単独で申請するときは, その旨をあらかじめ当該登記の登記名義人に対して通知したことを証する 情報を提供しなければならない 仮処分に後れる登記の抹消を申請する場合, 民事保全法 59 条 1 項に規定する通知をしたことを証する情報として, 内容証明郵便の謄本を提供する ( 令別表 71 添,72 添 ) 仮処分に後れる登記の抹消は仮処分債権者の単独で申請するところ, 抹消される登記名義人に登記が抹消されることを了知させて, 違法な抹消がされた場合の対応手段 ( 抹消回復登記 ) がとれるようにする趣旨である - 9 -

11 司法書士無料公開講座 Topic10 処分制限の登記 2 / / / 仮処分の登記に後れる第三者の登記が, 仮処分債権者の保全していた権利と一部抵触する場合は, 仮 処分債権者は単独で, 仮処分の登記に後れる第三者の登記について, 更正の登記を申請することができ る ( 昭 民事甲 386 号通達 ) 処分禁止の仮処分の登記の後にされた第三者の権利の取得又は処分の制限は, 仮処分債権者が行う登記に係る権利の取得又は消滅と抵触する限度において, その債権者に対抗することができない ( 民保 58 条 1 項 ) よって所有権につき処分禁止の仮処分の登記をした後, その仮処分の債権者がその仮処分の債務者を登記義務者として, 所有権の登記を申請する場合においては, これと同時に申請するときに限り, その債権者は単独でその仮処分の登記に後れる登記の抹消を申請することができる ( 不登 111 条 1 項, 民保 58 条 2 項 ) ここでいう 抹消 とは全部抹消に限らず, 実質的一部抹消である更正登記も含む したがって処分禁止の仮処分の登記に後れる第三者の登記が, 仮処分債権者の保全していた権利と一部抵触する場合は, 仮処分債権者は単独で, 仮処分の登記に後れる第三者の登記について, 更正の登記を申請することができる 例えば, 処分禁止の仮処分登記後に仮処分債務者 Aが, 当該不動産の所有権をCに移転し, その登記が完了した後において,Aに対して, 仮処分債権者 Bへその所有権の2 分の1の所有権移転登記手続を命ずる判決が確定した場合は,Aはこの判決に基づいて, 所有権一部移転の登記の申請と同時に仮処分の登記後にされたCの所有権移転の登記に関する登記の目的を2 分の1とする更正登記を単独で申請することができる なお, この更正登記の登記原因は 仮処分による一部失効 となる H8-25- ウ 所有権の移転の登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分の登記をした仮処分債権者による仮処分債務者を登記義務者とする所有権の移転の登記を申請する場合, 処分禁止の仮処分の登記の後に登記された賃借権の設定の登記は, 登記官が職権によって抹消することができる 所有権についての登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分の登記がされた後, 当該処分禁止の仮 処分に係る仮処分債権者が当該仮処分債務者を登記義務者とする所有権の登記を申請する場合, 当該債権 者は, 当該処分禁止の仮処分の登記に後れる登記の抹消を単独で申請することができる (111 条 1 項 ) 仮処分に後れる登記として抹消対象となる権利のうち, 保全すべき登記請求権に係る登記と併存可能な登記は, 抹消を申請せずに仮処分債権者が引き受けることが可能であることから, 登記官は申請がないと抹消すべ きものか判断することができないため. 登記官の職権ではなく, 仮処分債権者の 申請 により抹消する 押さえておきたい登記法重要先例 20 選

12 伊藤塾 Topic11 添付書面の原本還付 / / / 相続による権利の移転の登記等において, 相続関係説明図が提供されたときは, 申請書に添付した登記原因証明情報のうち, 戸籍謄本等の原本の還付の請求をすることができる ( 平 民二 457 号通達 ) ただし, 遺産分割協議書について原本を還付するためには, 相続関係説明図の提出があっても, 別途その謄本が必要となる ( 同先例参照 ) 申請人は, 原本還付を請求するときは, 原本と相違ない旨を記載した謄本を提出しなければならない ( 規 55 条 2 項 ) これは原本と同一内容の謄本を登記所に残し, 証拠保全を図る趣旨である そして相続関係説明図は戸籍謄本等と同一内容であり, 証拠保全の役割を果たすことができるため, 相続関係説明図が提供されたときは, 戸籍謄本等の原本の還付を請求することができる これに対して相続関係説明図は遺産分割協議書と同一内容ではなく, 証拠保全の役割を果たすことができないため, 相続関係説明図の提供があっても, 遺産分割協議書の原本の還付をすることができない 申請人 相続関係説明図 B A C 内容が同一 戸籍謄本の原本還付可 内容が同一でない 遺産分割協議書の原本還付不可 登記所 戸籍謄本 ( 原本 ) 遺産分割協議書 ( 原本 ) H エ 登記義務者の登記識別情報を提供することができないため, 申請代理人である司法書士が作成した本人確認情報を提供して登記を申請する場合には, 当該本人確認情報に添付した司法書士の職印に係る印鑑証明書については, 原本の還付を請求することができる 本人確認情報に添付する資格者代理人の職印に関する証明書 ( 規 72 条 3 項, 準則 49 条 2 項 2 号 ) につい ては, 原本還付の請求をすることができる ( 規 55 条 1 項参照 ) 印鑑証明書と原本還付 還付される 1 遺産分割協議書の印鑑証明書 2 本人確認情報に添付した司法書士の職印に係る印鑑証明書 3 登記識別情報の有効証明の請求に当たって提供した印鑑証明書 4 住所証明情報として提供した印鑑証明書 還付されない ❶ 登記義務者の本人確認のための印鑑証明書 ❷ 同意書 承諾書の印鑑証明書 ❸ 登記識別情報の失効の申出に当たって提供した印鑑証明書

13 司法書士無料公開講座 Topic12 登録免許税の還付 / / / 二重登記であることを理由に所有権保存の登記が抹消された場合, 当該登記について納付した登録免許 税は還付される ( 昭 民事甲 398 号回答 ) 申請が登記官により却下された場合, 申請人はその登録免許税の還付を受けることができる そうであるならば, 本来登記官が却下すべきであるのに, それを見過ごして登記がされてしまったケース においても, 却下した場合とのバランスをとって登録免許税の還付を認めるべきといえる 本件の事例は, 却下事由である 申請に係る登記がすでに登記されているとき に該当するため ( 不登 25 条 3 号 ), 登記官が本来, 当該申請を却下すべきであったが, それを見過ごして登記がされてしまったケースといえる したがって申請が登記官により却下される場合と同様, 本件の事例においても登録免許税の還付が認められる H ウ 国が A に払い下げた土地を, 誤って B 名義とする所有権の移転の登記を嘱託した場合, 錯誤を原因として当該登記を抹消しても, 当該嘱託の際に納付された登録免許税は, 還付されない 国が A に払い下げた土地について, 誤って B 名義とする所有権移転の登記を嘱託した場合, 錯誤を原因と して当該登記を抹消しても, 嘱託の際に納付された登録免許税は還付されない ( 昭 民事甲 482 号 回答 ) この事例においては, 登記を嘱託した国が誤っていただけのため, 登記官が却下すべきだった とはいえない なお,A の要保護性と登録免許税の還付は別の話であり, ミスをしたのが国だからといって登録免許税 が還付されるわけではないことに注意しよう H ウ 学校法人が校舎の敷地として非課税であることを証する書面を添付することなく, 登録免許税を納付して所有権の移転の登記を受けた場合には, その後に, 当該非課税であることを証する書面を提出して当該登録免許税の還付を受けることはできない 申請人が免税措置 軽減措置を受けるのに必要な添付情報を提供しないで登記を受けた場合は, その後, 当 該添付情報を提供しても登録免許税の還付請求はできない ( 昭 民事甲 2121 号通達 ) 登記申請の当時, 非課税証明書が提供されていなかった以上, 登記官が, 納付された登録免許税でその登記をすることに問題はなく, 非課税で受け付けるべきだったのにそれを見過ごしたわけではないためである 理解のポイント ~ 登録免許税の還付の可否 ~ 他の登録免許税の還付の可否を問う問題も, 本来登記官が却下すべきであるのに, それを見過ごして登記がされてしまったケースかどうか の判断基準に照らし合わせれば答えを導き出すことが可能なものがほとんどです 一度, この判断基準に照らし合わせて自分のテキストを確認してみましょうう 押さえておきたい登記法重要先例 20 選

14 伊藤塾 Topic13 株主リストを添付書面とする登記 / / / 登記すべき事項について株主総会議事録の添付が必要となる場合は,1 各株主の氏名又は名称及び住所,2 各株主の有する株式の数及び議決権の数,3 各株主の有する議決権の割合を記載した株主リストの添付が必要となる ( 規 61 条 3 項 ) この株主リストにおいては, 自己株式等で議決権を行使することができない株主は記載をしないが, 株主総会に欠席したり, 議決権を行使しなかった株主については記載することを要する ( 平 民商 99 号依命通知 ) 株主総会議事録の添付が必要となる場合において, 株主の氏名又は名称, 住所及び議決権数等を証する書面 ( 株主リスト ) の添付を要求する趣旨は, 登記官が株主リストを通して適法に株主総会決議が成立していることを確認することによって, 株主総会議事録の偽造を防止し, 商業登記の真実性を高めることにある そうだとすると自己株式等で議決権を行使できない株主は, 決議の成立には無関係であるため, 株主リストへの記載を要しない また株主総会に欠席したり, 議決権を行使しなかった株主については, 決議の成立に関係があるため, 株主リストへの記載を要する 株主リストへの記載の要否 : 必要 : 不要 議決権を行使できない株主株主総会に欠席した株主議決権を行使しなかった株主 リンク問題 ( 会社法 ) 株式会社 A が, 他の株式会社 B の総株主の議決権の 4 分の 1 以上の株式を有する場 合,B は, その保有する A の株式について A の株主総会で議決権を行使することができない 相互保有株式 ( 株式会社がその総株主の議決権の 4 分 の1 以上を有することその他の事由を通じて株式会社がその経営を実質的に支配することが可能な関係にあるものとして法務省令で定める株主の株式 ) は, 議決権を有しない ( 会 308 条 1 項括弧書 ) A 社 相互保有 B 社 例えば,A 社が実質的に支配する ( 議決権の 4 分の 1 以上を有する )B 社が保有する A 社株式について,A 社のいいなりの B 社が議決権を行使すると, 公正な株主総会が行われなくなってしまうため, 相互保有株式に議決 権は認められない B 社株式の 4 分の 1 以上を保有 B 社は A 社の言いなり A 社株式について議決権を行使できない

15 司法書士無料公開講座 Topic14 役員の解任による退任登記 / / / 種類株主総会で選任された取締役の任期満了前に, 当該種類株主総会において議決権を行使することができる株主が存在しなくなったことにより, 通常の株主総会の決議により解任した場合には,1 当該取締役の選任に係る種類株主総会の議事録,2 議決権を行使することができる種類株主が存在しなくなったことを証する書面,3 解任に係る株主総会の議事録を添付する ( 平 民商 3239 号通達 ) なお,2 の書面については, 登記記録から当該種類株式にかかる発行済種類株式の総数が 0 と判明する場合には添付は不要である ( 同先例 ) 取締役 監査役選解任権付株式の株主で構成される種類株主総会によって選任された取締役等は, 原則として, 当該種類株主総会の決議でしか解任することができない しかし議決権を行使することができる種類株主が存在しなくなった場合においては, 解任権を持つ機関が存在しなくなってしまうため, 例外として, 株主総会の決議によって解任することができる 株主総会で解任された取締役の退任登記を申請する場合は, 1 種類株主総会によって選任されたが, 2 議決権を行使できる種類株主がいなくなったため仕方なく,3 株主総会の決議で解任した という事情を立証するため1 当該取締役の選任に係る種類株主総会の議事録,2 議決権を行使することができる種類株主が存在しなくなったことを証する書面 (ex. 株主名簿 ),3 解任に係る株主総会の議事録を添付する ( ) 株式の消却等によって取締役等選解任権付株式の発行済種類株式総数が0 株の場合のように, 議決権を行使できる種類株主の不存在が登記記録から明らかな場合には,2の書面は不要 選任 原則 選任した種類株主総会で解任 選 種 + 解 種 種類株主総会 株主総会 取締役 例外 1 定款に 株主総会で解任できる 定めがある場合 例外 2 議決権を行使できる種類株主が存在しない場合 選 種 + 定款 + 解 株 選 種 + 種類株主不存在 + 解 株 H イ ( 商登法 ) 種類株主総会によって選任された取締役を当該種類株主総会の決議によって解任した場合における変更の登記の申請書には, 当該取締役を解任した種類株主総会の議事録のほか, 当該取締役を選任した種類株主総会の議事録を添付しなければならない 種類株主総会で選任された取締役を種類株主総会の決議で解任した場合は, 取締役を解任した種類株主総会議事録のほか, 当該取締役を選任した種類株主総会議事録を添付する ( 平 民商 3239 号通達 ) 種類株主総会によって選任された取締役を当該種類株主総会の決議によって解任する場合は, 自らに解任権があること, すなわち当該種類株主総会によって選任したということを立証する必要があるため 押さえておきたい登記法重要先例 20 選

16 伊藤塾 Topic15 譲渡制限に関する規定の設定の登記 / / / 株式の譲渡制限に関する規定を設定する定款変更の決議後, その効力発生日までの間に募集株式の発 行がされた場合, 株式の譲渡制限に関する規定の設定による変更の登記を申請することはできない ( 昭 民四 2157 号回答 ) 株式の譲渡制限に関する規定の設定の定款変更の決議後, その効力発生前の日付を払込期日 ( 期間の末 日 ) とする募集株式の発行を認めると, 募集株式の引受人は, 譲渡制限に関する規定のない会社だと思っ て出資したのに, 株主になってすぐに株式の譲渡が制限されてしまうことになる この場合, 株式の引受人に不測の損害を与えるおそれがあるため, 株式の譲渡制限に関する規定の設定に よる変更の登記を申請することはできない ( 図 1 参照) また 株式の譲渡制限に関する規定を設定する決議後, 募集株式の発行の募集事項の決定を行い, 株式の譲渡制限に関する規定の設定の効力が生じた後に, 募集株式の発行の効力が生じた場合, 募集株式の引受人に株式の譲渡制限に関する規定について通知がされていない限り, 募集株式の発行による変更の登記を申請す ることはできない ( ハンドブック p243)( 図 2 参照 ) 図 1 図 2 5/1 6/1 7/1 8/1 5/1 6/1 7/1 8/1 譲渡制限設定決議 募集株式発行決議 払込期日 譲渡制限効力発生 譲渡制限設定決議 募集株式発行決議 譲渡制限効力発生 払込期日 譲渡制限なしの株式だ! 譲渡制限付の株式だと 譲渡制限なしの株式だ! 譲渡制限付の株式だと 理解のポイント ~ 申請できない方の登記はどっちなのか?~ 図 1 譲渡制限に関する規定の設定の登記がアウト 図 2 募集株式発行による変更の登記がアウトどっちが申請できないかは 効力発生日が後の方がアウトになる と覚えましょう また, 記述式の問題で 譲渡制限の設定 と 募集株式発行 が併せて出てきたらこの論点をすぐ思い出せるようにしましょう H ( 商登法 ) 新株予約権を発行している株式会社は, 新株予約権の行使期間の経過前においては, 当該新株予約権の目的である株式について, 譲渡制限に関する定めの設定の登記の申請はすることができない 新株予約権を発行している会社では, 新株予約権の行使期間の経過前であっても, 新株予約権の目的である株式について, 譲渡制限に関する規定の設定の登記を申請することができる ( ハンドブック p243 参照 ) 新株予約権者には, 新株予約権買取請求権 ( 会 118 条 1 項 ) が認められているため, 譲渡制限に関する規定 の設定を認めても, 新株予約権者の保護は十分されていることになる

17 司法書士無料公開講座 Topic16 募集株式の発行の登記 1 / / / 募集株式の発行による変更の登記の申請書に金銭債権について記載された会計帳簿 ( 当該金銭債権に係 る負債の帳簿価額を確認することができるもの ) を添付すべき場合において, 当該会計帳簿の記載から 当該金銭債権の弁済期の到来の事実を確認することができないときであっても, 会社が期限の利益を放棄し ていないことが添付書面から明らかな場合を除き, これを提供することができる ( 平 民商 782 号通 達 ) 募集株式の発行の際に, 現物出資があった場合は, 原則として検査役の調査を受けることを要する ( 会 207 条 1 項 ) ただし 現物出資財産が, 弁済期が到来している会社に対する金銭債権で, 募集事項の決定の際に定められた価額が当該金銭債権に係る負債の帳簿価額を超えない場合 においては, 会社の会計帳簿に記載されている のであればその金銭債権の存在が明らかであることから, 検査役の調査が不要となる ( 会 207 条 9 項 5 号 ) もっとも会社に対する金銭債権の弁済期が到来していないと, 会社に弁済すべき額が確定せず, 評価が適正であ るか判断することができないため, 弁済期が到来している 金銭債権であることを要する しかし債務者である会社は期限の利益を放棄することができるため ( 民 136 条 2 項 ), 会社が期限の利益を放棄 していないことが添付書面である 金銭債権について記載された会計帳簿 から明らかな場合を除き, 検 査役の調査報告を記載した書面を添付することなく, 登記の申請をすることができる よくある質問 ~ 金銭債権の現物出資 ~ Q 金銭債権を現物出資 は禁止される相殺 ( 会 208 条 3 項 ) に当たらないのですか? A そもそも, 相殺が禁止される理由は 会社が望まない場合まで相殺されると困るから ですが, 現物出資による場合は, 何を現物出資として認めるかは募集事項として会社の承認をもらっておくものなので問題ありません だからこの場合は禁止される相殺に当たらず, 許容されているのです H イ ( 商登法 ) 現物出資の目的である財産が市場価格のある有価証券であり, 募集事項として定められた価額が当該有価証券の市場価格を超えない場合には, その価額が 500 万円を超えるときであっても, 募集株式の発行による変更の登記の申請書には, 当該有価証券についての検査役の調査報告を記載した書面及びその附属書類を添付する必要はない 現物出資財産が市場価格のある有価証券であり, 募集株式の募集事項として定められた価額が当該有価証券の市場価格として法務省令 ( 会施規 43 条 ) で定める方法により算定されるものを超えない場合には, 検査役の調査を受ける必要はない ( 会 207 条 9 項 3 号 ) その場合は, 添付書面として, 有価証券の市場価格を証 する書面を提供する 市場価格のある有価証券は, 客観的な価値の評価が可能であるため, 株式引受人間の公平を害するおそれはなく, その価額にかかわらず検査役の調査は不要である 押さえておきたい登記法重要先例 20 選

18 伊藤塾 Topic17 募集株式の発行の登記 2 / / / 株主総会で発行可能株式総数を増加する定款の変更が決議されることを条件として, 変更後の発行可能 株式総数を上限とする募集株式の発行をすることができる ( 昭 民事甲 1923 号回答 ) 株式会社が発行しようとする募集株式の数を定めるときは, 募集株式の発行後の発行済株式総数が発行可能株式総数を超過しないようにする必要がある よって発行可能株式総数を超えることとなるような募集株式の発行 ( 枠外発行 ) は無効である ただし発行可能株式総数を超えることとなる募集株式の発行の決議 可 済 図 1 をした後, 募集株式の発行の効力が発生する前に適法に発行可 能株式総数を変更して募集株式を発行した場合や ( 昭 民事甲 1248 号回答 ), 発行可能株式総数が変更されることを条件と発行可能株式総数が300 株に変更されることを条件に, 新たに100 株を発行して募集株式を発行した場合には ( 本先例 図 1 参照), 有 効に募集株式発行による変更の登記を申請することができる 一方 取締役会で枠外発行の決議をした後, 同日開催の株主総会において, 当該枠外発行がされることを条件に, 発行可能株式総数の増加の決議をして, 現実に枠外の募集株式の発行がなされた 場合には, これに基づく変更登記の申請をすることはできない ( 昭 民四 468 号 図 2 参照 ) 枠外発行という違法 な事項を条件として定款変更の決議がされているからである H エ ( 商登法 ) 新株予約権を発行している会社が, 当該新株予約権の行使をすることができる期間の初日が到来する前に募集株式を発行した場合において, 当該募集株式の発行後の発行済株式総数に新株予約権の目的である株式の数を加えた数が当該会社の発行可能株式総数を超えるときは, 当該会社の発行可能株式総数の変更の登記をしなければ, 当該募集株式の発行による変更の登記を申請することはできない 新株予約権 ( 行使期間の初日が到来していないものを除く ) の新株予約権者が新株予約権の行使により取得することとなる株式の数は, 発行可能株式総数から発行済株式 ( 自己株式を除く ) の総数を控除して 得た数を超えてはならない ( 会 113 条 4 項 ) 本問の場合, 新株予約権の行使期間が到来していないため, 新株予約権の目的である株式数を留保することを要しない 行使期間の到来したもの 図 2 可 済 新たに 100 株を発行することを条件に, 発行可能株式総数を 300 株に変更 発行可能株式総数 発行済株式総数 新株予約権の目的株式 自己株式 1000 株 500 株 期間到来 100 株 期間未到来 450 株 100 株 50 株 発行できるのは

19 司法書士無料公開講座 Topic18 本店移転の登記 / / / 会社が本店を他の登記所管轄内に移転し, 新旧両所在地における本店移転の登記をした後, 当該本店移転は無効であるとして, その登記の抹消登記の申請をする場合には, 新旧両本店所在地における抹消 登記の申請は, 旧本店所在地の登記所において同時に受理し, 本店移転の登記手続の例に従い処理する ( 昭 民事甲 875 号回答 ) 本店を他の登記所の管轄区域内に移転 ( 管轄外移転 ) した場合には,1 旧所在地の管轄登記所に対する本店移転の登記,2 新所在地の管轄登記所に対する本店移転の登記 の2 件の登記を申請しなければならないが, この場合における新所在地での登記は, 旧所在地の管轄登記所を経由して, 旧所在地での 登記と同時に申請しなければならない ( 経由同時申請 51 条 1 項,2 項 ) これは, 審査の矛盾が生じないように併合審査を行う趣旨である そして本店移転の抹消登記を申請する場合も, 同様の趣旨が妥当するため, 旧所在地及び新所在地における抹消登記の申請は, 経由同時申請によってする H6-35- イ ( 商登法 ) 株式会社が本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合には, 旧所在地を管轄する登記所あての申請書と新所在地を管轄する登記所あての申請書とを同時に旧所在地を管轄する登記所に提出しなければならない 本店の管轄外移転の場合, 新所在地における登記の申請は, 旧所在地の管轄登記所を経由し, 旧所在地 における登記の申請と同時にしなければならない ( 経由同時申請 51 条 1 項,2 項 ) 審査の矛盾が生じないように併合審査を行う趣旨である H オ ( 商登法 ) 本店を甲県所在の A 登記所の管轄区域内から乙県所在の B 登記所の管轄区域内に移転する本店移転の登記が申請された場合において,B 登記所の登記官が新所在地における登記の申請を却下したときは, その旨の通知を受けた A 登記所の登記官は, 旧所在地における登記の申請を却下しなければならない 新所在地の管轄登記所は, 送付を受けた新所在地における本店移転の登記の申請に却下事由があるとき はこれを却下し, 旧所在地の管轄登記所に通知する (52 条 3 項 ) 新所在地における本店移転の登記の申 請が却下されたときは, 旧所在地における本店移転の登記の申請も却下されたと みなされる ( 同条 5 項 ) そもそも, 本店の管轄外移転の場合に経由同時申請の形式が採られているのは, 審査の矛盾が生じないよう に併合審査を行う趣旨であるので, 新所在地の登記が却下されれば, これと整合性を取り, 当然に旧所在地の 登記も却下したものとみなされる 押さえておきたい登記法重要先例 20 選

20 伊藤塾 Topic19 組織再編の登記における印鑑証明書の添付 / / / 新設分割及び株式移転による設立の登記の場合については, 設立時代表取締役の就任承諾書に押印した印鑑に係る印鑑証明書の添付を要する ( 平 民商 307 号通知 ) これに対して, 組織変更又は 新設合併による設立の登記の場合は, 就任承諾書に押印した印鑑に係る印鑑証明書の添付は不要である ( 規 61 条 4 項前段括弧書 ) 新設合併, 組織変更による設立登記を行う場合は, 消滅会社 や組織変更前の代表者が, 再度代表者に就任するのがほとんど 新設合併 組織変更 であることから, 代表者が再任する場合と同視することができる よって組織変更, 新設合併による設立登記の場合は, 設立時代表取締役の就任承諾書に押印した印鑑に係る印鑑証明書の添付は不要組織変更前 である 消滅会社の代表者これに対して新設分割, 株式移転による設立登記を行う場合は, 全く別の会社が作り出されるため, 従前とは別の代表者が就任すること 新設分割 株式移転 も想定されるので, 代表者が再任する場合と同視することができ ない よって 新設分割, 株式移転による設立登記の場合については, 通常の設立の場合と同様に, 設立時代表取締役の就任承諾書に押印し た印鑑に係る印鑑証明書の添付を要する 分割会社 完全子会社の代表者 代表者の再任と同視できる 組織変更後 設立会社の代表者 代表者の再任と同視できない 設立会社 完全親会社の代表者 就任承諾書に押印した印鑑に係る印鑑証明書の添付の要否 : 必要 : 不要 組織変更新設合併新設分割株式移転 H イ ( 商登法 ) 取締役会設置会社 ( 指名委員会等設置会社を除く ) を設立する場合には, 設立の登記の申請書には, 設立時代表取締役の就任承諾書に押された印鑑につき市区町村長の作成した印鑑証明書を添付する必要はない 取締役会設置会社を設立する場合, 設立時代表取締役が就任承諾書に押印した印鑑につき, 市区町村長 の作成した印鑑証明書を添付しなければならない ( 規 61 条 4 項,5 項 ) 会社の代表者が実在することを証明し, 虚無人登記や他人名義の代表者の就任登記を防止するため

21 司法書士無料公開講座 Topic20 特例有限会社の登記 / / / 特例有限会社が商号を変更し, 通常の株式会社へ移行する場合に申請する, 商号変更による設立の登記において, 特例有限会社の従前からの取締役 代表取締役 監査役が引き続き株式会社の取締役 代表取締役 監査役であるときは, 就任年月日については, 登記官の職権によって特例有限会社の登記か ら移記される ( 平 民商 782 号通達 ) 他の登記所の管轄区域内への本店移転の登記を申請する場合は, 本店移転の際に新たに登記記録が作ら れることになるので, 現に効力を有する登記事項をすべて登記し, その会社の情報を新たな登記所に知ら せる必要がある よって新所在地における本店移転の登記においては, 役員の氏名 住所等に併せて就任年月日を記載する ( 規 65 条 2 項 ) これに対して商号変更による設立の登記においては, 役員の氏名 住所等が登記事項となるが, 手続としてはあくまで 設立登記 であるため, 従前からいる役員について, その就任年月日を申請書の内容とすることを要しな い この場合, 当該役員の就任年月日は登記官の職権により, 特例有限会社の登記より移記される 役員の就任年月日の記載の要否 : 必要 : 不要 本店移転の新所在地における登記 商号変更による設立の登記 H ウ ( 商登法 ) 本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合において, その管轄区域内に当該会社の支店の登記があるときは, 新所在地を管轄する登記所に対してする本店移転の登記の申請書には, 本店を移転した旨及びその年月日を記載すれば足りる 支店の登記事項は一定の事項に限られているため ( 会 930 条 2 項各号等 ), 本店を他の登記所の管轄区域内に移転したときは, 支店の有無に関係なく, 現に効力を有する登記事項を登記しなければならない ( 会 916 条 ) 新所在地に支店がある場合には, 支店の登記記録を閉鎖して, 本店の登記記録を新たに作る処理をする そ のため, 現に効力を有する登記事項を登記する 押さえておきたい登記法重要先例 20 選

22 伊藤塾 1 択一式登記法で上乗せ点を確保するためのポイント 1 求められる上乗せ点 司法書士試験の基本戦略は 正答率の高い (60% 以上 )A ランクの問題は確実に 正解し, 正答率のやや低い (50~60% 程度 )B+ ランクの問題をできるだけ得点し ていくこと にあります 主要な過去問知識だけで正解できる問題であれば, それはAランクに位置づけられ, 確実に正解しなければならない問題といえます これは基準点到達のために絶対不可欠です しかし, 基準点から上乗せ点を積み増し, 総合合格点を突破するためには,B+ランクの得点を上げなければなりません というのも,2016 年度本試験においては, 基準点の合計から総合合格点突破に必要となる上乗せ点が 23 点 ( 択一式で約 8 問分 ) と高かったのに加え, 基準点到達者のうち総合合格点を突破した人数 ( 合格者 ) の割合が 57% でした つまり, 基準点に到達しても半分程度しか合格できないといった, いわば 総合点勝負 の年であったといえます 各基準点到達者のうち, 総合合格点突破者 ( 合格者 ) の割合 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 合格者 / 各基準点到達者 ( 割合 ) 796/1152 (69%) 759/1065 (71%) 707/1211 (58%) 660/1150 (57%) 択一式を午前の部, 午後の部で分けて考えると, 上乗せ点を積み上げやすいのは 基準点の低い午後の部です そこで狙い目になるのが, 択一式午後の部の 68%(24/35 問 ) の得点割合を占める択一式登記法 ( 不動産登記法 商業登記法 ) です 2 登記法における上乗せ点確保 1~ 未出知識の押さえ方 ~ 上乗せ点を取るべく, 得点を上げるには, 正答率が低めの問題も得点する必要があります それでは, 正答率が低い問題とはどのような問題か それは, 過去問知 識だけでは解けない問題 です 受験生の多くはテキストと共に過去問を軸として 学習しているため, 過去問知識だけで解けない問題となると, 正答率がガクッと下 がります ですから, 上乗せ点を取るためには過去未出の知識も, ある程度押さえ ていく必要があるといえます 未出知識を学習する際のポイントは, 周辺知識 関連知識とリンクさせること です 未出知識を単独で記憶するのではなく, 周辺知識 関連知識とリンクさせ, 鎖のように繋げて記憶することで, 記憶がより強固になるのに加え, 周辺知識 関 連知識の復習にもなります リンクさせる知識は, テキストの周辺に書かれている知識や, 制度趣旨が似ている, あるいは関連する知識にするといいでしょう なお, 知識をリンクさせる場合は, それぞれの知識を線で結びつけたり, 相互参照の印 ( 例 民法 P122 ) をつけるのがおすすめです なお, 未出知識を吸収する際に, 気を付けなければならないのが, 基礎をおろそかにし Memo 第 1~11 問の民事訴訟法以下で上乗せ点を確保する戦略も考えられますが, これらは過去問知識を中心とする出題が多いので, 未出知識へ学習範囲を拡大することはコストパフォーマンスが悪いといえます

23 司法書士無料公開講座 ないこと です 未出知識の学習はいわば 攻め に当たり, これに対して基礎知識 ( 主要な過去問知識 ) の学習はいわば 守り に当たります 上乗せ点の確保を狙 うあまり, 未出知識の学習だけをして, 攻めてばかりいると, 基礎知識が抜けてし まい, 守りがおろそかになってしまいます その結果, 基準点を下回ってしまうと いう例は実に多いです したがって, 未出知識を学習する際は, 基礎知識の学習とのバランスを意識することが重要といえます 答練の復習をする際には, 未出知識 の学習 と 基礎知識の学習 のバランスに気をつけるようにしましょう 3 登記法における上乗せ点確保 2~ 登記的思考力の養成 ~ 本試験においては, 未出知識であっても, 現場思考で対応できる問題も出題され るため, 現場思考で対応する力 ( ここでは登記法における現場思考の対応力を登記 的思考力と呼ぶことにします ) を養う必要があります 登記的思考力を養うためには, 普段の勉強において制度趣旨を踏まえた学習をすることが不可欠です 登記法を暗記で押さえていくと, 本試験で自分の知らない知 識が出題された際に太刀打ちすることができません 登記的思考力を身に付けると, 普段の学習における知識の吸収率が上がるというメリットがありますので, 登記法 においても, 普段の勉強において制度趣旨を踏まえた学習を心がけるとよいでしょ う 押さえておきたい登記法重要先例 20 選

24 伊藤塾 2 択一式登記法集中演習講座の紹介 1 午後の部の要である登記法を集中攻略し, 上乗せ点を確保! 2016 年本試験において, 基準点の合計から求められる上乗せ点は 23 点 と非常 に高い数字となっており, 各基準点到達者のうち総合合格点を突破した人数の割合 も, 57% と低くなっています そのため, 基準点到達を前提とし, いかに上乗せ点を積み増すかが多くの受験生の課題となっています 択一式を午前の部, 午後の部で分けて考えると, 上乗せ点 を積み上げやすいのは基準点の低い午後の部です そこで狙い目になるのが, 択一式午後の部の 68%(24/35 問 ) の得点割合を占める択一式登記法 ( 不動産登記法 商 業登記法 ) です 本講座では, 択一式の登記法を集中的に演習することにより, 登記法を得意科目 とし, 上乗せ点の確保を狙います 2 A ランク と B+ ランク で基礎と発展を同時攻略! 本試験未出の知識をただひたすら覚えていても, 一方で肝心な基礎知識が抜けてしまえば, 登記法の点数は伸びません そこで, 本講座では, 各分野ごとに A ランク ( 基本知識 過去出題実績のある知識を問うレベル ), B+ ランク ( 過去出 題実績のある知識の応用が必要なレベル ) の問題を一問一答形式で出題します こ のように A ランク と B+ ランク の 2 方向から学習することで, 確実に基準 点に到達するための基礎を完成させると共に, 上乗せ点を確保するための発展的な 知識を身につけることができます また, 択一式登記法の集中演習を通して, 午後の部択一式のスピードアップに も役立てることができます

25 各分野を A ランク B+ ランクの 2 方向から解説 必要に応じて, それぞれを使い分けて学習することが可能 A ランク 過去問の中でもややこしい問題, 混同し がちな問題を掲載 ここで基礎知識を完璧にし, 確実な基準点突破を狙う Topic8 敷地権付き区分建物の登記 (A ランク ) / / / 42 甲区分建物の登記記録の表題部中の 敷地権の表示 欄中 原因及び日付 欄に 平成 28 年 4 月 1 日敷地権 と表示されている場合, 敷地権が地上権であるときは, 敷地権の目的である乙土地のみについて平成 28 年 7 月 1 日売買を登記原因とする所有権移転登記の申請をすることができる 地上権が敷地権である場合, 地上権のみの移転の登記をすることはできないが (73 条 2 項 ), この場合, 土地のみの所有権移転の登記をすることができる 敷地権が地上権である場合, 分離処分が禁止されるのはあくまで敷地権である地上権であり, 所有権は自由 に処分することができるから 各問題に制度趣旨を掲載 知識が無理なく頭に入り, 直前期の負担を軽減する 43 区分建物に敷地権の登記がされている場合において, その区分建物のみを目的とし て, 強制競売開始決定に係る差押の登記を嘱託することはできない 敷地権又は区分建物のみに関する滞納処分又は強制執行による差押えの登記はすることができない (73 条 2 項本文,3 項本文 ) 土地と建物の両方を目的としようと思えばできるため, 分離処分 ( 区分 22 条 1 項 ) に該当する 区分建物又は敷地権のみを目的とする登記の可否 : できる, : できない 担保権の実行としての競売強制競売仮差押え処分禁止の仮処分 ( 1) ( 2) 1 土地又は区分建物の片方に設定された担保権の実行としての競売により, もう片方を差し押さえる ことはできないため, 分離処分 ( 区分 22 条 1 項 ) に該当しない 2 係争物が土地又は区分建物の片方である場合に, 両方を目的とした仮処分をすることはできないた め, 分離処分 ( 区分 22 条 1 項 ) に該当しない 44 抵当権の設定の登記がされた土地を敷地として区分建物の建物が新築され, 敷地権の登記がされた後に, 敷地について設定された抵当権の被担保債権と同一の債権を担 保するために区分建物のみを目的として設定された抵当権の登記を申請した場合, 当 該登記には建物のみに関する記録が付記される 抵当権設定の登記のある土地を敷地として区分建物が新築され, その表示の登記によって敷地権の表示が登記された後, 敷 地についての既存の抵当権の被担保債権と同一の債権を担保す るために区分建物のみを目的として抵当権の追加設定をするこ とができる この場合, 区分建物にする抵当権設定の登記には, 建物のみに関する旨を付記する ( 昭 民三 4675 号 ) 共同抵当の追加設定は, 事後的な一体処分として分離処分に該 当せず, 認められるが, 当該区分建物に対する追加設定の登記 の効力が敷地権に及ぶわけではないため 択一式登記法集中演習講座 ( サンプル ) A 事後的な一体処分として認められるが, 区分建物の抵当権自体が敷地権に及ぶわけではない 追加設定 ( 共同 ) 甲 甲 乙 乙 図解 ( イラスト ) を豊富に掲載 イメージをもって理解することが可能

26 伊藤塾 B+ランク 派生知識を掲載 ここで上乗せ点を確保するための発展的な知識を身につけることができる Topic8 敷地権付き区分建物の登記 (B+ ランク ) / / / 47 区分建物に敷地権の登記がされている場合において, その区分建物のみを目的として, 仮差押えの登記を嘱託することはできない 敷地権又は区分建物のみに関する仮差押えの登記はすることができない (73 条 2 項本文,3 項本文 ) 仮差押えは, 将来の強制執行を保全するためのものであり, 敷地権又は区分建物のみを目的とする差押えの 登記と同視することができる 48 A 所有の甲土地の所有権を目的として根抵当権の設定登記がされた後に, 甲土地の所有権を敷地権の目的とする A 所有の乙区分建物の表示に関する登記及び甲土地の所有権に敷地権である旨の登記がされた場合において,A が乙区分建物の専有部分の一つについて所有権保存の登記をしたときは,A は, その専有部分につき, 根抵当権を甲土地の根抵当権に共同担保として追加設定し, その登記を申請することができる 敷地権が登記される前に敷地権の目的である土地に設定された根抵当権について, 敷地権について登記 がされた後, 区分建物のみを目的として共同担保として ( 純粋共同根抵当権 ) 根抵当権の追加設定の登記 を申請することができる ( 昭 民三第 4675 号通達参照 ) なお, 敷地権が登記される前に敷地権の 目的である土地に設定された根抵当権について, 敷地権について登記がされた後, 区分建物のみを目的と して累積的に ( 累積根抵当権 ) 追加設定の登記の申請はすることができない ( 同先例参照 ) 敷地権の目的である土地について設定された根抵当権について, 共同担保として区分建物に根抵当権の追加設定がされると, 土地と区分建物が純粋共同根抵当権として共同担保の関係になるため, 事後的に 一体処 分 という原則に戻るから 敷地と区分建物を 共同担保 とすることで, 事後的な一体処分になる 敷地と区分建物が 共同担保 とならず, 事後的な一体処分にならない 追加設定 ( 純粋共同根抵当 ) C A A B B 追加設定 ( 累積根抵当 ) C A A B B

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領するとともに, これらの登記の申請手続について代理することの依頼を受けた 同日, 法務太郎は事実関係の事実に基づく登記の申請を行った

More information

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 東京リーガルマインド 不動産登記法 一 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 所有者 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 ) 法 74 条 1 項 1 号申請 申請書 2 不登 74 条 1 項 1 号後段 : 共同相続 所有者 ( 被相続人 A) ( 申請人 ) 市 町 丁目 番 号持分

More information

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する 8-19 18-20 (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要 3-23 14-24 17-25 23-26 重要先例等 虚偽の所有権の登記名義人に対して所有権保存登記の抹消手続を命ずる判決を得た真

More information

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 2 権利関係 2 問題 制限時間 20 分 問 1 不動産の物権変動の対抗要件に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 誤っているものはどれか なお この問において 第三者とはいわゆる背信的悪意者を含まないものとする 1 甲不動産につき兄と弟が各自 2 分の1の共有持分で共同相続した後に 兄が弟に断ることなく単独で所有権を相続取得した旨の登記をした場合

More information

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため 当該登記の前提として 上記会社分割についても登記手続を行う Ⅱ 留意点 1 元本の確定前に根抵当権者について会社分割があった場合に

More information

不動産登記法(各論Ⅰ)

不動産登記法(各論Ⅰ) (3) 添付情報 ( イ ) 登記原因証明情報 贈与契約書がこれにあたるが 死因贈与の場合は 死因贈与により受贈者が当該不動産の所有権を取得したこと及びその年月日を記載した法定相続人全員が作成した報告的な登記原因証明情報を作成するのが便宜である ( 書式解説 ( 一 ) 参照 ) ( ロ ) 登記識別情報 ( 又は登記済証 ) 登記義務者 ( 贈与者 ) が所有権取得を受けた際の登記識別情報 ( ハ

More information

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H27-04- エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付のものでないときは, その未成年者は, その贈与契約を取り消すことはできない (H27-04- オ )

More information

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 4 権利関係 4 問題 制限時間 20 分 問 1 Aは 所有する家屋を囲う塀の設置工事を業者 Bに請け負わせたが Bの工事によりこの塀は瑕疵がある状態となった Aがその後この塀を含む家屋全部をCに賃貸し Cが占有使用しているときに この瑕疵により塀が崩れ 脇に駐車中の D 所有の車を破損させた A B 及びCは この瑕疵があることを過失なく知らない

More information

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している ( 宅建 ) 要点解説講義 要点確認テスト 1 権利関係 1 問題 制限時間 20 分 問 1 意思無能力者又は制限行為能力者に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか 1 意思能力を欠いている者が土地を売却する意思表示を行った場合 その者が意思能力を回復した後に その意思表示を取り消すことができる 2 未成年者が土地を売却する意思表示を行った場合 その未成年者が婚姻をしていても

More information

<4D F736F F D F A8F8A974C8CA095DB91B682CC936F8B4C>

<4D F736F F D F A8F8A974C8CA095DB91B682CC936F8B4C> 伊藤塾 Topic3 保存の登記 1 総説 1 意義 保存の登記とは 権利に関する登記としてはじめてされるの登記をいいます 保存の登記をすることにより権利部の甲区が設けられ その不動産についての という権利がはじめて登記記録上に登場します そして これを起点として 以後移転の登記や抵当権設定の登記がされていきます いわば 保存の登記は権利に関する登記の 台となる 一発目の登記 ということです 抵当権設定の登記移転の登記

More information

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあったことを証する書面資本金の額の計上に関する代表社員の証明書委任状 上記のとおり登記の申請をします 令和年月日 申請人

More information

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A98FA4936F9640>

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A98FA4936F9640> 伊藤塾 Topic6 役員等に関する登記 2 1 の就任に関する登記 1 総説 (1) 意義 とは 株式会社を代表するをいいます ( 会 349 条 4 項 47 条 1 項括弧書 ) は 株式会社の業務に関する 切の裁判上 裁判外の 為をする権限を有します (2) 登記への影響... が就任した場合 登記事項である の氏名及び住所 に変更が じるため ( 会 911 条 3 項 14 号 ) その変更の登記を申請します

More information

添付情報各論

添付情報各論 第 8 回登記識別情報 第三者の許可 同意 承諾を証する情報 2 登記識別情報 (1) 意義 登記識別情報とは 22 条本文の規定により登記名義人が登記を申請する場合において 当該登記名義人自らが当該登記を申請していることを確認するために用いられる符号その他の情報であって 登記名義人を識別できるものをいう (2 条 14 号 ) 登記識別情報は アラビア数字その他の符号の組合せであり 不動産および登記名義人となった申請人ごとに定められる

More information

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された根抵当権が, 根抵当権者 ( 金融機関等の法人 ) と根抵当権設定者 ( 個人 ) との間で解除により消滅した際に, 書面で根抵当権の登記の抹消を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的根抵当権抹消

More information

仮登記① 仮登記の意義、仮登記された権利の処分

仮登記① 仮登記の意義、仮登記された権利の処分 第 1 回仮登記仮登記の意義 仮登記された権利の処分 1 仮登記の意義 (1) 一号仮登記と二号仮登記 仮登記とは 1 実体法上の権利変動が生じているものの 申請に必要な添付情報 1 を提供できない場合 (105 条 1 号 ) 実体法上の権利変動は生じていないが その権利変動に関する請求権を有している場合 ( 例えば所有権移転の請求権等 )(105 条 号 ) これらの場合に あらかじめ登記の順位を保全するためにする登記をいう

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ 株式会社関西みらいフィナンシャルグループ株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続その他株式および新株予約権に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11

More information

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464>

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464> 民法 2 物権 ( 第 3 版 ) (22114-7) 補遺相続法改正と物権法 2019 年 1 月 1 2018 年相続法の改正案が国会を通過し ( 平成 30 年法律 72 号 ), 一部を除き 2019 年 7 月に施行される予定である 相続法の改正により, 配偶者 ( 短期 ) 居住権の創設 (2020 年 4 月施行 ), 自筆証書遺言の簡易化 (2019 年 1 月施行 ), 遺留分を遺留分減殺請求による現物返還から遺留分侵害額請求による金銭請求に変えたことなど重要な改正が幾つか行われている

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的抵当権抹消 (

More information

発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 本人確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的

発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 本人確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的 発起人 定款作成認証 出資金の払込み 機関の具備 設立時役員による調査 株式会社の設立の手続 定款 商号目的発行可能株式総数 設立時役員等 資本金計上証明書 払込証明書 確認証明書 会社の設立と登記手続 設立の登記の申請 就任承諾書 選任決議書 代表取締役 登記所 登記申請書 商号 本店 目的 資本金の額 役員 登記簿 法令に定める登記事項を記載 株式会社 市 町 番 号 の経営 取締役 登記官 金

More information

koku-2.xdw

koku-2.xdw 第 68 回税理士試験 解答速報 国税徴収法 本解答は平成 30 年 8 月 10 日 16 時に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答 国税徴収法

More information

業務委託基本契約書

業務委託基本契約書 印紙 4,000 円 業務委託基本契約書 契約 ( 以下 甲 といいます ) と ( 選択してください : 株式会社ビーエスピー / 株式会社ビーエスピーソリューションズ )( 以下 乙 といいます ) は 甲が乙に対して各種研修 教育 コンサルティング業務 ( 以下 本件業務 といいます ) を委託することに関し 以下のとおり基本契約 ( 以下 本契約 といいます ) を締結します 第 1 条 (

More information

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及 租税特別措置法 ( 昭和三十二年三月三十一日法律第二十六号 ) 抜粋 ( 特定の取締役等が受ける新株予約権等の行使による株式の取得に係る経済的利益の非課税等 ) 第二十九条の二会社法 ( 平成十七年法律第八十六号 ) 第二百三十八条第二項若しくは会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 ( 平成十七年法律第八十七号 ) 第六十四条の規定による改正前の商法 ( 明治三十二年法律第四十八号 以下この項において

More information

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc 株式取扱規程 平成 22 年 1 月 6 日改正 ヤマトホールディングス株式会社 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式に関する取扱いおよび手数料ならびに株主の権利の行使方法に ついては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が 振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 とい う ) の定めるところによるほか 定款に基づき本規程の定めるところによる

More information

ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ

ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ 各位 2019 年 6 月 25 日会社名ルネサスエレクトロニクス株式会社代表者名代表取締役会長鶴丸哲哉 ( コード番号 6723 東証第一部 ) ストックオプション ( 新株予約権 ) の発行に関するお知らせ ルネサスエレクトロニクス株式会社 ( 代表取締役会長 : 鶴丸哲哉 以下 当社 という ) は 本日 取締役会決議により 当社の従業員並びに当社子会社の取締役 ( 社外取締役を除く ) 及び従業員に対するストックオプションとして発行する新株予約権の募集事項を決定し

More information

10 第 1 章 1 株式会社の設立 会社法 445 条 1 項 [ 株式会社の資本金の額 ] 株式会社の資本金の額は この法律 [ 会社法 ] に別段の定めがある場合を除き ( memo. ) 設立又は株式の発行に際して株主となる者が当該株式会社に対して払込み又は給付をした財産の額とする 株式会社

10 第 1 章 1 株式会社の設立 会社法 445 条 1 項 [ 株式会社の資本金の額 ] 株式会社の資本金の額は この法律 [ 会社法 ] に別段の定めがある場合を除き ( memo. ) 設立又は株式の発行に際して株主となる者が当該株式会社に対して払込み又は給付をした財産の額とする 株式会社 第 1 章 1 株式会社の設立 9 款で定めなければならず ( 会社 1082 六 ) その場合には 1と2の合計数は発行可能株式総数を超えることもあり得る ( 会社法入門 115 頁 ) Q7 設立時資本金の額 株式会社設立時の資本金の額に制限はあるか (1) 資本金の額株式会社設立時の資本金の額は 設立に際して株主となる者が当該株式会社に対して払込み ( 金銭出資の場合 ) または給付 ( 現物出資の場合

More information

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので, この部分には何も記載 しないでください 登記申請書 登記の目的 根抵当権設定 原因令和 1 年 7

More information

平成 21 年 4 月 19 日 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽

平成 21 年 4 月 19 日 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽 おいじたくあんしんネットレジュメ 不動産登記と相続 司法書士石川亮 1. 不動産登記法改正 1. オンライン申請の導入 ( 不登法 18 条 ) ( ア ) 不動産登記法が改正され 条文上原則オンライン申請となった ( イ ) オンライン申請促進のため登録免許税が軽減されている 2. 出頭主義の廃止 ( ア ) オンライン申請現実には半ライン申請 申請書とPDF 化した登記原因証明情報をオンラインで申請し

More information

住友電気工業株式会社株式取扱規則

住友電気工業株式会社株式取扱規則 住友電気工業株式会社株式取扱規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 目的 ) 1 当会社における株主権行使の手続その他株式に関する取扱い及び手数料は 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによる 2 この規則は

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 1. 目的当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の定めに基づきこの規則の定めるところによる 2. 株主名簿管理人当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を売買により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな いでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 1 日売買 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

宅地建物取引主任者資格試験対策

宅地建物取引主任者資格試験対策 宅地建物取引主任者資格試験対策 宅建独学堂サブノート権利関係 11 民法担保物権 過去問に進む前の問題演習に 重要なキーワードの正確な暗記に 宅建独学堂サブノートとは 宅建独学堂サブノートは る解説で構成されています を埋められる問題部分と答えと参考条文が書かれてい 宅建独学堂サブノートは以下のように活用してください 1 テキストや講義の該当する単元を勉強しながら に書き込んでいく テキストを黙読する

More information

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された 1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消されたとき C は A に対して土地の所有権の取得を対抗できる (96-51) 2 A が B の欺罔行為によって

More information

koku

koku 第 66 回税理士試験 解答速報 国税徴収法 本解答は平成 28 年 8 月 12 日 14 時に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答 国税徴収法

More information

< FC90B38CE382CC936F8B4C8AAE97B98FD882CC97E12E786C73>

< FC90B38CE382CC936F8B4C8AAE97B98FD882CC97E12E786C73> 改正後の登記完了証の例 書面申請 1 地目に関する変更の登記 2 種類の変更の登記, 構造の変更の登記, 床面積の変更の登記 3 建物の滅失の登記 4 所有権の移転 ( 持分全部移転 ) の登記 5 登記名義人の住所の変更の登記 電子申請 1 地目に関する変更の登記 2 分筆 ( 一部地目変更 ) の登記 3 建物の表題登記 4 区分建物の表題登記 5 抵当権の設定 ( 同順位 ) の登記 6 根抵当権の移転の登記

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式および新株予約権に関する取扱い 株主の権利 行使に際しての手続き等および手数料については 定款の定めに基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

Taro-k jtd

Taro-k jtd 2-1 合同会社 ( 設立 ) 合同会社設立登記申請書 1. 商 号 商店合同会社 1. 本 店 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事由 設立の手続終了 1. 登記すべき事項 別添 FDのとおり 登記すべき事項を記録した磁気ディスクを提出してください 1. 課税標準金額金 500 万円 資本金の額を記載してください 1. 登録免許税金 60,000 円 資本金の額の1000 分の7の額です ただし,

More information

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への 医業継続に係る相続税 贈与税の納税猶予制度 福田和仁相談部東京相談室 国内の医療法人の多くは 出資持分のある医療法人です 医療法人の出資者に相続が発生したときは出資持分に対して相続税が課税され また 一部の出資者が持分を放棄するなど一定の場合は他の出資者に贈与税が課税されます ただ 医療法人の財政状態によっては納税額が多額に上ることがあり得るなど その負担により医療活動の安定的な継続に影響を与えかねないといった懸念が示されていました

More information

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは 登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 登記番号指定検索の例 ( 本人申請の場合 ) 注 2 東京法務局御中平成 28 年 11 月 11 日申請注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックはできません ) 収入印紙欄 個別事項証明 (1 個の動産 債権ごとに交付するもの ) 記割 一括証明 (2

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 ソニー株式会社 ソニー株式会社株式取扱規程 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いについては 定款にもとづきこの規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによる 2 前項のほか

More information

規程番号

規程番号 ブラザー工業株式会社株式取扱規則 平成 21 年 8 月 3 日改定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 1. 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いおよび手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 12 条に基づき 本規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下

More information

商業登記法 宿題 第11問 解答例

商業登記法 宿題 第11問 解答例 商業登記法宿題第 11 問解答例 問 1 登記の事由 取締役 代表取締役及び監査役の変更 平成 23 年 10 月 31 日取締役 A 同 B は任期満了により退任同日監査役 D は任期満了により退任 登記すべき事項 平成 23 年 11 月 27 日下記の者就任取締役 A 同 B 同 D 監査役 E 同日代表取締役 Bは資格喪失により退任 平成 23 年 11 月 28 日下記の者就任福岡市北区本町三丁目

More information

抵当権変更・更正登記①

抵当権変更・更正登記① 第 16 回抵当権変更 更正登記 1 被担保債権の変更 被担保債権が譲渡された場合には抵当権は随伴性により移転し 移転登記が必要となり 被担保債権が弁済 1 されたときには抹消登記が必要となる 変更登記をすべき場合は債権額の変更や利息 損害金の変更等があった場合である (1) 債権額の変更 1 債権額の変更の可否 債権額の変更として考えられるのは増額と減額であるが 増額とは原則として新たな金銭消費貸借であり

More information

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 85 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (18) 目次 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置... 1 第 2 時効の規定の改正に関する経過措置... 1 第 3 債権総則の規定の改正に関する経過措置... 2 第 4 契約総則 各則の規定の改正に関する経過措置... 4 i 民法 ( 債権関係 )

More information

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に 借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に借地権割合を乗じ 名義書換料相当額を控除して ( 地上 権の場合には必要なし ) 求める 1 割合方式

More information

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc パイオニア株式会社株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 振替機関である証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに株主が振替口座を開設している口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規則の定めるところによる

More information

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816

<4D F736F F D CF8D5888C4817A8A948EAE8EE688B58B4B91A E358C8E323993FA89FC90B E378C8E313693FA8E7B8D73816 株式取扱規則 京セラ株式会社 平成 25 年 5 月 29 日改正平成 25 年 7 月 16 日施行 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱い ( 株主権行使の手続き等を含む ) については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる

More information

otoshiana.indd

otoshiana.indd 不動産登記簿の表題部 表題部の落とし穴 基礎知識 司法書士法人 1 建物の所在地番と底地について 建物登記簿表題部の 所在 欄 建物登記簿表題部の 所在 欄にはその建物が建っている土地 ( 底地 ) の地番が記載されます ところが 底地の地番と建物の所在地 番が一致しないことがあります なぜ そのようなことが起こるのでしょうか たとえば 建物の表示登記をした後に 底地が分筆されたり合筆されたりして底地の地番に変更の生ずることがあります

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場

認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場 認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場合には 名義変更ができません 認可地縁団体においても 市の認可を受け法人化したものの 所有者の所在が不明なため

More information

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6>

< F2D947A957A8E9197BF F81408ED DE092638AD6> 国際裁判管轄法制部会資料 10 平成 20 年 12 月 19 日 社団 財団関係の訴えの類型 社団 財団関係の訴えの相関図 社団 財団 イ 1(1) ロ ハ 1(3) 1(4) 2(1) 社員役員発起人 検査役 イ ニ 1(2) 1(5) 2(2) 2(3) 社員債権者役員 ( 注 ) 実線の矢印が法第 5 条第 8 号の訴えを示し ( 矢印の始点が原告, 終点が被告 ), イ ないし ニ の表記は法第

More information

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という )

株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 株式取扱規程 平成 24 年 6 月 23 日改正 岐阜県大垣市久徳町 100 番地 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱い ( 株主の権利行使に際しての手続等を含む ) および手数料については 定款第 10 条の規定に基づき 本規程の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等

More information

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか, 定款第

More information

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9 行政区画の変更に伴う登記名義人等の住所の変更に係る登記事務の取扱い ( 通知 ) ( 平成 22 年 11 月 1 日法民二第 2759 号 ) に関する解説 第 1 はじめに旧不動産登記法 ( 明治 32 年法律第 24 号 ) においては 行政区画又はその名称の変更に伴う登記名義人の表示の変更の登記は いわゆる みなし規定 により 法律上 当然に変更されたものとみなされていたところである しかし

More information

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記 < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 第 1 の相続が開始し, その相続の登記が未了の間に, その相続人が 死亡して第 2の相続が開始した場合のものです なお, 最終の相続以外の相続について, 共同相続人数名が権利を取得している場合には, 一件の申請では登記することができません 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しないでください

More information

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 -

株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 - 株式取扱規程 第一生命ホールディングス株式会社 (2016 年 10 月 1 日制定 ) - 1 - 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規程の定めるところによる

More information

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税 不動産を購入したときの税金 契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税文書となる契約書に貼付し 消印をすることで印紙税の納付を行います 同じ契約書を複数作った場合は

More information

定の相続人との間で重畳的債務引受契約を締結して 貸付債権の保全を図っておくことが好ましい措置です 重畳的債務引受は 原債務者が債権者に対して負担していた既存債務を継続させながら 債務引受人が原債務者と同一内容の債務を負担する債務引受のことであり 結果として 原債務及びそれに付着する担保 保証人の効力

定の相続人との間で重畳的債務引受契約を締結して 貸付債権の保全を図っておくことが好ましい措置です 重畳的債務引受は 原債務者が債権者に対して負担していた既存債務を継続させながら 債務引受人が原債務者と同一内容の債務を負担する債務引受のことであり 結果として 原債務及びそれに付着する担保 保証人の効力 業務関連情報 期中管理における貸付債権の保全について 農業第一部 目次 1. はじめに 2. 債務者の変動 3. 担保物件の変動 4. 根抵当権の管理 5. 保証人の管理 6. おわりに 1. はじめに昨今の円高やデフレの進行 異常気象の発生等 経済や農業情勢を巡る環境が激しく変化する中にあっては 貸付先 保証先を取り巻く経営環境や業況も日々変化しています 融資機関の融資審査や保証機関である農業信用基金協会の保証審査が十分に行われ

More information

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民

会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民 会社更生法 1. 会社更生とは? 破産とはどう違うの? 破産手続は 経済的に破たんした企業等の財産をすべて換価し 債権者に配当等を行う清算型の手続ですが 会社更生手続は 経済的苦境にある企業等について債務の減免等を行うことにより その経済的な立ち直りを図る再建型の手続です さらに 再建型の手続には民事再生手続と会社更生手続がありますが 前者は対象に制限がなく個人及び法人の両方に利用できますが 後者は対象が株式会社

More information

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社

株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社 株式取扱規則 昭和シェル石油株式会社 制定昭和 42 年 4 月 1 日変更昭和 50 年 4 月 23 日昭和 53 年 1 月 12 日昭和 57 年 10 月 1 日平成 4 年 1 月 1 日平成 11 年 10 月 1 日平成 12 年 4 月 1 日平成 12 年 12 月 4 日平成 13 年 3 月 30 日平成 13 年 10 月 1 日平成 13 年 11 月 26 日平成 14

More information

新株予約権発行に関する取締役会決議公告

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 住所 会社名 代表者名 平成 28 年 7 月 8 日大阪市中央区備後町三丁目 6 番 2 号株式会社ウィザス代表取締役社長生駒富男 新株予約権発行に関する取締役会決議公告 平成 28 年 6 月 24 日開催の当社取締役会において 当社取締役 ( 社外取締役を除く 以下同じ ) および執行役員に対し ストックオプションとして新株予約権を発行することを下記のとおり決議いたしましたので 会社法第

More information

不動産請求の 所有者事項 情報は, 当該不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2 人以上いる場合は所有者ごとの持分に関する情報の提供を受けることができます なお, 登記所で交付を受けることができる 登記事項要約書 とは異なります また, 所有者事項 情報請求では,

不動産請求の 所有者事項 情報は, 当該不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2 人以上いる場合は所有者ごとの持分に関する情報の提供を受けることができます なお, 登記所で交付を受けることができる 登記事項要約書 とは異なります また, 所有者事項 情報請求では, 提供を受けることができる登記情報登記情報提供サービスは, 登記所が保有する不動産や会社 法人の登記情報を, インターネットを利用して, 利用される方が自宅や事務所等のパソコンで確認できる有料サービスです 当サービスの登記情報は, 登記官による認証がないため法的証明力はありませんが, 登記所で交付される不動産 ( 土地 建物 ) の全部事項証明書, 不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 株式会社インターネットイニシアティブ 改定 : 平成 25 年 7 月 1 日 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式に関する取扱いについては 定款の規定に基づきこの規程によるほか 法令並びに株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) がその振替業に関し定めた規則及び振替業の業務処理の方法の定め及び口座管理機関の定めによるものとする 第 2 条 ( 株主名簿管理人

More information

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課

小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 小川 鶴間地区 住居表示 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 町田市土地利用調整課 目 次 1 まえがき 1ページ 2 どんな場合に変更手続きが必要か 1ページ 3 登記期間 1ページ 4 変更登記をしなかったら 1ページ 手続き内容 5 本店の所在地の表示が変更になった場合 2ページ 6 支店の所在地の表示が変更になった場合 3ページ 7 代表者の住所の表示が変更になった場合 4ページ

More information

就業規則

就業規則 株式取扱規則 株式会社電響社 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条 当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

株主各位 平成 29 年 8 月 2 日東京都港区虎ノ門三丁目 1 番 1 号 ITbook 株式会社代表取締役会長兼 CEO 恩田饒 ストック オプション ( 新株予約権 ) の発行に関する取締役会決議公告 当社は 平成 29 年 7 月 19 日開催の取締役会において 当社取締役 執行役員および

株主各位 平成 29 年 8 月 2 日東京都港区虎ノ門三丁目 1 番 1 号 ITbook 株式会社代表取締役会長兼 CEO 恩田饒 ストック オプション ( 新株予約権 ) の発行に関する取締役会決議公告 当社は 平成 29 年 7 月 19 日開催の取締役会において 当社取締役 執行役員および 株主各位 平成 29 年 8 月 2 日東京都港区虎ノ門三丁目 1 番 1 号 ITbook 株式会社代表取締役会長兼 CEO 恩田饒 ストック オプション ( 新株予約権 ) の発行に関する取締役会決議公告 当社は 平成 29 年 7 月 19 日開催の取締役会において 当社取締役 執行役員および従業員に対しストック オプションとして発行する新株予約権の募集事項を決定し 当該新株予約権を引き受ける者の募集をすること等につき

More information

不動産登記法 Ⅰ 総論 登記簿 登記の効力を有する書類 1: 登記簿 共同人名票は当然に登記簿の一部である 2: 登記簿には編綴されていないが法律によって登記簿の一部とみなされるもの 共同担保目録 信託原簿 工場財団目録 機械器具目録 3:1と2 以外 登記簿の全部又は一部が滅失した場合の申請書編綴

不動産登記法 Ⅰ 総論 登記簿 登記の効力を有する書類 1: 登記簿 共同人名票は当然に登記簿の一部である 2: 登記簿には編綴されていないが法律によって登記簿の一部とみなされるもの 共同担保目録 信託原簿 工場財団目録 機械器具目録 3:1と2 以外 登記簿の全部又は一部が滅失した場合の申請書編綴 不動産登記法 Ⅰ 総論 登記簿 登記の効力を有する書類 1: 登記簿 共同人名票は当然に登記簿の一部である 2: 登記簿には編綴されていないが法律によって登記簿の一部とみなされるもの 共同担保目録 信託原簿 工場財団目録 機械器具目録 3:1と2 以外 登記簿の全部又は一部が滅失した場合の申請書編綴簿 閉鎖した登記用紙は閉鎖の日より 土地については 50 年間 建物については 30 年間閉鎖 登記簿に編綴して保存する

More information

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 29 年 8 月 1 日千葉県流山市南流山三丁目 10 番地 16 サンコーテクノ株式会社代表取締役社長洞下英人 平成 29 年 7 月 18 日開催の当社取締役会において 当社の取締役 ( 監査等委員である取締役及び社外取締役を除く ( 以下

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 29 年 8 月 1 日千葉県流山市南流山三丁目 10 番地 16 サンコーテクノ株式会社代表取締役社長洞下英人 平成 29 年 7 月 18 日開催の当社取締役会において 当社の取締役 ( 監査等委員である取締役及び社外取締役を除く ( 以下 新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 29 年 8 月 1 日千葉県流山市南流山三丁目 10 番地 16 サンコーテクノ株式会社代表取締役社長洞下英人 平成 29 年 7 月 18 日開催の当社取締役会において 当社の取締役 ( 監査等委員である取締役及び社外取締役を除く ( 以下 取締役 という )) に対し ストック オプションとして新株予約権を発行することを下記のとおり決議いたしましたので

More information

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社

株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 株式取扱規則 JXTG ホールディングス株式会社 (2010 年 4 月 1 日制定 ) (2012 年 4 月 1 日改正 ) 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社定款第 12 条の定めによる株式に関する取扱いおよび手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) の定めおよび株主が振替口座を開設している証券会社 信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等

More information

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

Microsoft Word 株式取扱規則.doc 株式会社タダノ 株式取扱規則 - 1 - 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権利行使の手続きその他株式に関する取扱い及びその手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社 銀行又は信託銀行等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる (

More information

三井化学株式会社 株式取扱規則

三井化学株式会社 株式取扱規則 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱い及び手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規則の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人及び同事務取扱場所は

More information

株 式 取 扱 規 則

株 式 取 扱 規 則 株式取扱規 日本たばこ産業株式会社 第 1 章総 ( 目的 ) 第 1 条本会社の株式及び新株予約権に関する手続き及び手数料並びに株主の権利行使に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規の定めるところによる ( 株主名簿管理人

More information

( 協会担保提供 ( 根抵当権 ) 利益相反 ) ( 定時 臨時 ) 主総会議事録 ( 例 ) 1. 開催日時 : ( 曜日 ) 時分から時分 定刻 が定款の規定に基づき議長となり 開会を宣言するとともに 下記のとおり本総会の議案の決議に必要な定足数を満たす主が出席している旨 報告された < 式の状

( 協会担保提供 ( 根抵当権 ) 利益相反 ) ( 定時 臨時 ) 主総会議事録 ( 例 ) 1. 開催日時 : ( 曜日 ) 時分から時分 定刻 が定款の規定に基づき議長となり 開会を宣言するとともに 下記のとおり本総会の議案の決議に必要な定足数を満たす主が出席している旨 報告された < 式の状 ( 連帯保証参加 利益相反 ) ( 定時 臨時 ) 主総会議事録 ( 例 ) 1. 開催日時 : ( 曜日 ) 時分から時分 定刻 が定款の規定に基づき議長となり 開会を宣言するとともに 下記のとおり本総 会の議案の決議に必要な定足数を満たす主が出席している旨 報告された < 式の状況 > 年 月 日現在の主総数 年 月 日現在の発行済式総数 本総会において議決権を行使することができる主の数 上記主の議決権数

More information

<4D F736F F D C A838A815B E63389F1534F8F5D8BC688F581698DC58F49816A2E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B E63389F1534F8F5D8BC688F581698DC58F49816A2E646F63> 各 位 平成 25 年 6 月 10 日 広島市安佐南区祇園 3 丁目 28 番 14 号株式会社アスカネット代表取締役社長兼 CEO 福田幸雄 ( コード番号 :2438 東証マザーズ ) 問合せ先 : 常務取締役 CFO 功野顕也電話番号 : 082(850)1200 従業員に対するストックオプション ( 新株予約権 ) の発行に関するお知らせ 当社は 平成 25 年 6 月 10 日開催の当社取締役会において

More information

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A996AF8E968EE891B1>

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A996AF8E968EE891B1> 伊藤塾 Topic15 [ 供託 ] 供託法全般 4 1 [ 執行供託 ] 総説 1 執行供託とは (1) 意義 執 供託とは 事執 などの手続において 目的物の管理と執 当事者への交付を供託 続により うことで 執 続の円滑化およびの救済を図ることを目的とする供託の ことです 要するに 事執 の目的である 銭を当事者に交付するための供託です が に対して 万円の 銭債権 [ ] を有している場合に

More information

第1章(1-1) 包括的基本権

第1章(1-1) 包括的基本権 1 募集株式の発行等 一. 発行手続 (1) 募集株式の発行手続 1 募集事項 a. 株式の発行に係る募集事項株式会社は, その発行する株式を引き受ける者の募集をしようとするときは, その都度, 募集株式 ( 当該募集に応じてこれらの株式の引受けの申込みをした者に対して割り当てる株式をいう ) について次に掲げる事項を定めなければならない ( 会社法 199 条 1 項 ) ⅰ 募集株式の数 ( 種類株式発行会社にあっては,

More information

ver.3.0 合同会社 ( 設立 ) 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ ショウテン 1. 商 号 商店合同会社 1. 本 店 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事由 設立の手続終了 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 合同会社 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて

ver.3.0 合同会社 ( 設立 ) 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ ショウテン 1. 商 号 商店合同会社 1. 本 店 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事由 設立の手続終了 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 合同会社 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて 合同会社 ( 設立 ) 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ ショウテン 1. 商 号 商店合同会社 1. 本 店 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事由 設立の手続終了 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 合同会社 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて記載してください 間に空白がある場合には, 空白を削除した文字をフリガナとして登録します このフリガナは, 国税庁法人番号公表サイトを通じて公表されます

More information

株式取扱規程

株式取扱規程 株式取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款第 12 条に基づきこの規程の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条当会社の株主名簿管理人および株主名簿管理人事務取扱場所は

More information

Taro-H22.4.1 承継取扱要

Taro-H22.4.1 承継取扱要 呉市競争入札参加資格承継承認事務取扱要領 1 趣旨及び用語の定義 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入札参加資格の承継 承認事務の取扱については, 本要領によるものとし, 本要領における用語の定義 は次のとおりとする 入札参加資格 : 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入 札参加資格 承継 : 入札参加資格の認定を受けている者が, 当該認定を受けてい る入札参加資格の内容を変更せずに,

More information

あおぞらダイレクト定期預金規定

あおぞらダイレクト定期預金規定 1.( 預金の預入れ ) あおぞらダイレクト定期預金規定 この預金は あおぞらテレフォンバンキングを利用するなど 当行所定の手続 方法により 預け入れをする場合に お取扱いいたします なお この預金の預入は日本国内に居住する方に限らせていただきます 2.( 預金の支払時期 方法 ) (1) この預金は 満期日以後に利息とともに支払います (2) 特約によりこの預金は 満期日に自動的に解約し 利息とともに支払います

More information

<4D F736F F D20939A8D5C B F090E B>

<4D F736F F D20939A8D5C B F090E B> 記述式答案構成力養成答練不動産登記法第 4 回第 1 問解説 主要な判断の分かれ目 伊藤塾 第 1 実体判断...3 1-1 事件概要及び法律構成...3 婚姻によって氏を改めた夫又は妻は, 離婚によって婚姻前の氏に復するのが原則である...3 当事者間に離婚の合意が成立した旨の調停成立調書の記載は, 確定判決と同一の効力を有するため, 離婚の効力は調停成立時に直ちに生じる 戸籍の届出は報告的性質を有するものに過ぎない

More information

アクセル株式取扱規則

アクセル株式取扱規則 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式および新株予約権に関する取扱いならびに手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款第 11 条に基づきこの規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社および信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる 2 当会社および当会社が指定した信託銀行との間で締結した契約に基づき開設された特別口座の取扱いおよび手数料

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を贈与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日贈与 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

株式取扱規則

株式取扱規則 株式取扱規則 (2010.1.6 改 ) 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条当会社の株式及び新株式予約権に関する取扱い及び手数料 株主の権利行使に際しての手続等については 定款の規定に基づき この規則の定めるところによるほか 振替機関である株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) ならびに口座管理機関である証券会社及び信託銀行等 ( 以下 証券会社等 という ) の定めるところによる

More information

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 ) 第 2 章通関業 第 1 節許可 第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 ) 3-8 通関業について譲渡 相続 合併又は分割が行われた場合において 当該譲渡 相続 合併又は分割後 通関業を営もうとする者についての通関業の許可の要否の判定については 次による なお 当該譲渡等により通関業の許可が消滅した者については 法第 12 条第

More information

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A F9640>

<4D F736F F D B817A82B182EA82ED82A F9640> 2C170925R02 伊藤塾 Topic12 設定の登記 1 とは ( 民法のおさらい ) 1 意義 とは 定の範囲に属する不特定の債権を 設定契約で定めた 定の 額 [ 極度額 ] の限度で担保する抵当権をいいます ( 398 条の2 第 1 項 ) 商取引のように頻繁に取引する関係にある当事者間で じる債権を担保するために作られた制度です 一定の範囲に属する不特定の債権を担保 100 100

More information

Microsoft Word - H24.4 株式取扱規則

Microsoft Word - H24.4 株式取扱規則 株式取扱規則 東武鉄道株式会社 株式取扱規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本会社の株主権行使の手続その他株式に関する取扱いについては 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) および株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款に基づきこの規則の定めるところによる ( 株主名簿管理人 ) 第 2 条本会社の株主名簿管理人および同事務取扱場所は次のとおりとする

More information

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

一部解約可能型定期預金(複利型)規定 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) 規定 この規定は 一部解約可能型定期預金 ( 複利型 ) についての当行の取扱いを記載したものです なお この預金には 満期時 に 自動継続の取扱いをするもの ( 以下 自動継続型 といいます ) と自動解約の取扱いをするもの ( 以下 満期日自動解 約型 といいます ) の 2 つがあります 1.( 満期時の取扱方法 ) (1) 自動継続型の場合 1 自動継続型のこの預金は

More information

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ < 記載例 1 > ( 記載例 1 の解説及び注意事項等は,3 ページを御覧ください ) * この記載例は, 引越し等による住所の変更について, 敷地権付区分建物の登記記録上の住所を現在の住所に一致させる場合に, 本人が申請書を作成して申請する場合のものです 代理人によって申請する場合の記載例については, 5 ページ以下の記載例 2 を御覧ください 受付シールを貼るスペースになります, この部分には何も記載しな

More information

定款の一部変更に関するお知らせ

定款の一部変更に関するお知らせ 各 位 平成 28 年 5 月 12 日 会社名シャープ株式会社代表者名取締役社長髙橋興三 ( コード番号 6753) 問合せ先広報部長武浪裕 TEL 大阪 (06)6621-1272 東京 (03)5446-8207 定款の一部変更に関するお知らせ 当社は 平成 28 年 5 月 12 日開催の取締役会において 平成 28 年 6 月 23 日開催予定の第 122 期定時株主総会 ( 以下 本定時株主総会

More information

( 従たる事務所がある場合 ) 1. 登録免許税金 4,000 円従たる事務所所在地登記所数 1 庁 登録免許税の主たる事務所及び従たる事務所分の合計を記載します ( 内 訳についても次の記載例を参考に記載してください ) 登録免許税は, 収 入印紙又は領収証書で納付します ( 印紙貼付台紙へ貼付

( 従たる事務所がある場合 ) 1. 登録免許税金 4,000 円従たる事務所所在地登記所数 1 庁 登録免許税の主たる事務所及び従たる事務所分の合計を記載します ( 内 訳についても次の記載例を参考に記載してください ) 登録免許税は, 収 入印紙又は領収証書で納付します ( 印紙貼付台紙へ貼付 一般社団法人の清算結了 受付番号票貼付欄 一般社団法人清算結了登記申請書 1. 会社法人等番号 0000-00 - 000000 分かる場合に記載してください フリガナ カイ 1. 名称一般社団法人 会 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 平成 30 年 3 月 12 日以降 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 一般 社団法人 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて記載してください

More information

12

12 11 12 13 19 21 31 32 37 1 規定されている 信義誠実の原則は 民法に規定あり 権利の行使及び義務の履行は 信義に従い誠実に行わなければならない と 民 法の条文に規定されています 信義誠実の原則 民法1条 1 2 規定されていない 法律行為の一部が無効についての民法の規定なし 法律行為の一部が無効となる場合であっても 法律行為のその余の部分の効力は妨 げられないものとする旨の規定は

More information

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 (

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 宅建の民法 ( 補足 ) 相続 おしゃれ呪文 相続の計算問題は アナログで切り抜けろ 1 A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 ( 非嫡出子 )H

More information

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63>

<4D F736F F D AFA93FC96E AF C E32388FCD81408DB791D682A6935C C18D482E646F63> A16FM1 1 入門講義テキスト民法第 2 分冊 判例変更に伴うテキストの記載の変更について 016.1. 司法試験科 平素 を 利用い 誠 あ う いま 大決平 8.1.19 預貯金債権 共同相 つい 例変更 行わ まめ 入門講義テキト民法第 分冊 記述を一部変更 差 えペー を掲載致 ま 塾生 皆様 まプリントアウト 上 該当ペー を差 え 利用くい 従来 預貯金債権 つい 被相 人 死亡 各相

More information

( 死亡の場合 ) 死亡届又は法定相続情報一覧図の写し 通 法定相続情報一覧図の写しについては, 法務局ホームページ 法定相続情報証明制度 が始まります! ( html) を御覧ください 就任承諾書印鑑証明書

( 死亡の場合 ) 死亡届又は法定相続情報一覧図の写し 通 法定相続情報一覧図の写しについては, 法務局ホームページ 法定相続情報証明制度 が始まります! ( html) を御覧ください 就任承諾書印鑑証明書 特例有限会社 ( 辞任等により新たな役員が就任した場合 ) 受付番号票貼付欄 特例有限会社変更登記申請書 1. 会社法人等番号 0000-00 - 000000 分かる場合に記載してください フリガナ ショウジ 1. 商号 商事有限会社 1. 本店 県 市 町 丁目 番 号 平成 30 年 3 月 12 日以降 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 有限会社 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて記載してください

More information

申請人 代表取締役 連絡先の電話番号 法務局支局御中出張所

申請人 代表取締役 連絡先の電話番号 法務局支局御中出張所 受付番号票貼付欄 株式会社変更登記申請書 1. 会社法人等番号 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由募集株式発行 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 取締役会議事録 1 通 ( 株主総会議事録 1 通 ) ( 株主の氏名又は名称, 住所及び議決権数等を証する書面 ( 株主リスト )1 通 ) 株主総会議事録又は株主総会の決議による承認を受けなければならない場合に該当しないことを証する書面

More information

所有権保存登記

所有権保存登記 第 10 回所有権保存登記 1 所有権保存登記とは 権利に関する登記には 所有権 地上権 永小作権 地役権 先取特権 質権 抵当権 ( 根抵当権 ) 賃借権 採石権があるが 所有権以外の権利は所有権( または所有権を目的とした他物権 ) を目的として設定されるので 所有権の登記がなければ当該権利の設定登記はできない つまり 所有権保存登記とは 権利に関する登記 として 甲区 に初めてなされる登記である

More information

三井物産株式会社株式取扱規程

三井物産株式会社株式取扱規程 三井物産株式会社株式取扱規程 第 1 章総則 昭和 22 年 7 月 25 日制定平成 21 年 1 月 5 日改正平成 24 年 4 月 1 日改正平成 27 年 3 月 1 日改正 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱い及び手数料については 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 (

More information

問 3 正解 1 1 正しい 破産しても復権を得れば, 直ちに免許を受けることができる 破産者で復権を得ないものは, 免許欠格となりますが, 復権を得れば, 直ちに免許を受けることができます すでに復権を得ている者は免許欠格ではないため, その者が役員として就任しても, その会社の免許に問題はありま

問 3 正解 1 1 正しい 破産しても復権を得れば, 直ちに免許を受けることができる 破産者で復権を得ないものは, 免許欠格となりますが, 復権を得れば, 直ちに免許を受けることができます すでに復権を得ている者は免許欠格ではないため, その者が役員として就任しても, その会社の免許に問題はありま ( 宅建 ) 重点講義宅建業法 1 2 復習用問題解答 解説 問 1 正解 4 1 正しい 自ら貸借は宅建業にあたらず, 免許不要 用途地域内の土地は, 原則として 宅地 にあたりますが,A は自ら貸主となっています 自ら貸借 は免許不要ですので,Aは免許を受ける必要はありません 2 正しい 自ら貸借は宅建業にあたらず, 免許不要 Bは自ら住宅を建設し, 賃貸していますが, これらの行為はいずれも宅建業にあたりません

More information

規程No

規程No 株式取扱規程 テンプホールディングス株式会社 株式取扱規程 第 1 章総則第 1 条 ( 目的 ) 当会社の株式及び新株予約権に関する取扱い 株主及び新株予約権者の権利の行使に関する手続き並びにそれらの手数料は 株式会社証券保管振替機構 ( 以下 機構 という ) 及び株主が振替口座を開設している証券会社等の口座管理機関 ( 以下 証券会社等 という ) が定めるところによるほか 定款の規定に基づきこの規程の定めるところによる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株主リスト を添付書面とする改正商業登記規則 ( 概要 ) 1 改正の経緯 虚偽の内容の株主総会議事録等を元に, 真実でない商業登記がされ法人格が悪用登記の添付書面として, 株主総会議事録に加え, 主要株主のリストの提出も求める 2 株主リストの内容 議決権数上位 10 名の株主 又は ( いずれか少ない方 ) 議決権割合が 2/3 に達するまでの株主 氏名又は名称 住所 株式数 議決権数 総議決権数に占める割合

More information