Microsoft PowerPoint - 001表紙.ppt [互換モード]

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 001表紙.ppt [互換モード]"

Transcription

1 製造業の設備投資の動向 6 月に発表された 月例経済報告 では 生産の持ち直しにより 景気底打ちの基調判断がなされる一方 設備投資は 大幅に減少 と6カ月ぶりに下方修正され 8 月時点においても基調判断は据え置かれており 設備投資の状況は現在も厳しい状態が続いている また 企業活動の弱さは依然として懸念されており 企業の設備投資に関連が深い鉱工業生産指数は 21 4~6 月期は第 14 循環のピークと比較して 71.5% 2 1 1~3 月期の設備投資 ( 製造業 ) は 91.% と低い水準にある ( 第 図 ) 第 図鉱工業生産指数及び設備投資額指数 ( 製造業 後方 4 期移動平均 ) の推移 (17 =) 鉱工業生産指数 設備投資額指数 元 ( 注 )1. 本稿における景気循環は内閣府発表の景気基準日付に基づき以下のとおりとしている なお 第 14 循環 とあるのは暫定である 第 11 循環 : 昭和 62 1~3 月期から平成 5 ~12 月期まで第 12 循環 : 平成 6 1~3 月期から平成 11 1~3 月期まで第 13 循環 : 平成 11 4~6 月期から平成 14 1~3 月期まで第 14 循環 : 平成 14 4~6 月期以降また 本図の網掛け部分は景気後退期を示している ( 以下の図も同様 ) 2. 設備投資額指数は 17 = とする指数に変換 ( 試算 ) 3. 鉱工業指数を使用している指標は 平成 12 以前の数値については 接続指数を用いている ( 以下同じ ) 資料 : 法人企業統計調査 ( 財務省 ) 鉱工業指数 設備投資の状況は 景気変動に大きな影響を持っているため 本稿では 次のような アプローチで 設備投資の動向を分析する まず (1) で 設備過剰感及び設備投資計 画の推移により現在の設備投資の状況をみる 次に (2) (3) で 稼働率及び企業の各 財務指標と設備投資額の相関関係を確認する (4) で設備投資の先行指標である機 械受注等の状況をみて 今後の設備投資の状況を推察する

2 (1) 設備投資の状況 1 設備過剰感の推移 ~ 第 12 循環以降 景気拡張局面においても設備投資の過剰感は解消されず~ 設備投資の動きに先行性がみられる設備の過剰感について 日銀短観でその推移をみてみる 第 11 循環の景気後退局面以降 第 12~13 循環の景気拡張局面においても設備投資の過剰感は解消されなかった 第 14 循環の景気拡張局面に入ると 徐々に過剰感は解消され 17 から19 までの3 間はゼロ付近で推移してきたが 不足感が顕著になるところまでは至らなかった 第 14 循環の景気後退局面に入ると 過剰感は再び急激に高まり 21 4~6 月期以降 製造業を中心に過剰感は抑制される傾向にあるが 依然として高い水準にある ( 第 図 ) 第 図生産 営業用設備 DI の推移 5 3 第 9 循環 第 循環 第 11 循環非製造業全規模製造業中小製造業中堅 第 12 循環 第 13 循環 第 14 循環 設備が過剰 製造業大企業 設備が不足 元 ( 注 )1.21 7~9 月期は予測値 2. 企業区分については 法人企業統計調査の場合 当該調査の区分に従い 資本金 億円以上の階層の企業を大企業 資本金 1 億円以上 億円未満の階層の企業を中堅企業 資本金 1 千万円以上 1 億円未満の階層の企業を中小企業とする 短観 の場合は 資本金 億円以上の階層の企業を大企業 資本金 1 億円以上 億円未満の階層の企業を中堅企業 資本金 2 千万円以上 1 億円未満の階層の企業を中小企業とする ( 以下同じ ) 資料 : 全国企業短期経済観測調査 ( 日本銀行 ) 2 設備投資計画の動向 ~21 度の設備投資度計画は 大企業で下方修正幅が拡大するなど 低下傾向が顕著 ~ 日銀短観より 設備投資額の度計画 ( 実額 ) の推移を製造業 非製造業別 企業 規模別にみてみる 製造業についてみると 大企業では 16 から 19 まで堅調に上昇傾向にあった が 調査以降 低下がみられるようになり 21 3 月調査では 18 の水準を下

3 回り 21 6 月調査では6 月調査として最低の水準となった 中堅 中小企業においても 21 6 月調査結果は 3 月調査よりも若干上昇したものの 16 調査以降最低の水準であった 設備投資額の度計画 は 3 月時点では控えめの設備投資を計画し 6 月に上方修正するという傾向がこれまでみられており 製造業 大企業の21 6 月調査のような下方修正は 今までの傾向からみると特異な状況といえるであろう この下方修正は 非製造業 大企業でもみられており 大企業を中心に 今後も設備投資の抑制が加速することが予測される ( 第 図 ) 第 図度計画設備投資額 ( 除く土地投資額 ) < 製造業大企業 > < 製造業中堅 中小企業 > ( 兆円 ) ( 兆円 ) 月調査 6 月調査 9 月調査 12 月調査実績見込実績 月調査 6 月調査 9 月調査 12 月調査実績見込実績 < 非製造業大企業 > < 非製造業中堅 中小企業 > ( 兆円 ) ( 兆円 ) 月調査 6 月調査 9 月調査 12 月調査実績見込実績 月調査 6 月調査 9 月調査 12 月調査実績見込実績 ( 注 ) 大企業 : 資本金 億円以上 中堅 中小企業 : 同 1 千万円以上 億円未満資料 : 全国企業短期経済観測調査 ( 日本銀行 ) 本稿では 製造業において 設備過剰感の高まり及び設備投資度計画の低下 が顕著であるため 製造業に絞って 設備投資の動向をみていく

4 (2) 設備投資と稼働率指数の関係 ~ 設備投資は 稼働率の生産要因と相関が強いが その関係は循環を経過するごとに弱くなっている~ 生産の増加が稼働率を上昇させ 稼働率はある水準に達すると増産のための設備投資が誘発されると考えられるため 稼働率指数の推移をみてみる 21 4~6 月期は前期比 12.6% と5 期ぶりに上昇したものの 指数水準では 71.4 と依然として非常に低い水準である また 設備投資が減少に転じる稼働率の分岐点を循環別に確認すると 第 11 循環では稼働率指数が 2 レベル付近であったが 第 12~13 循環においては 9 レベルと設備投資抑制の傾向は遅行していた 第 14 循環の後退局面に入ってからは 稼働率指数が 5 レベルと早い段階で設備投資の抑制傾向がみられている ( 第 図 ) 第 図製造業の設備投資 ( 後方 4 期移動平均 ) 及び製造工業稼働率指数 (17 = 前同期比) の推移 設備投資額 ( 前同期比 )( 右目盛 ) 稼働率指数 ( 前同期比 )( 右目盛 ) 稼働率指数 元 資料 : 法人企業統計調査 ( 財務省 ) 鉱工業指数 5 次に 設備投資と稼働率の関係について 循環別に時差相関をみてみる まず 第 1 1 循環は 全期間をとおして 第 12~14 循環と比較すると相関が強く その中でも 稼働率の動きが設備投資の動きを1 期遅行する場合が 最も相関係数が高かった 第 12 ~13 循環では 1 期先行の場合の相関係数が最も高くなっていることから 設備投資に対する姿勢がやや慎重になっていると考えられる 更に 第 14 循環では一層相関が弱くなり 最も高かった相関係数は 稼働率が設備投資に4 期遅行した場合の.587 と低い水準であった 本来稼働率は 設備投資に先行すると考えられるが 第 14 循環において 稼働率が先行する場合のラグをみると すべて相関係数はマイナスであるため

5 設備投資と稼働率の関係が希薄になっている傾向がうかがえる ( 第 図 ) 第 図製造業の設備投資額に対する稼働率指数の時差相関 第 11 循環第 12,13 循環第 14 循環 稼働率先行 稼働率遅行 循環 第 11 循環 第 12~13 循環 第 14 循環 4 期先行 期先行 期先行 期先行 一致 期遅行 期遅行 期遅行 期遅行 設備投資先行 稼働率先行 ( 注 ) 網掛けは相関係数が最も高いラグ資料 : 法人企業統計 ( 財務省 ) 鉱工業指数 稼働率は生産量を生産能力で除したものであるため 便宜 製造工業について 生産能力指数と生産指数を用いて要因分解し推移をみると 第 12~13 循環の景気拡張局面において 生産は上昇しているにも関わらず 生産能力要因が拡大している傾向はほとんどみられなかった 第 14 循環に入り ようやく17 ~12 月期以降から生産能力要因の上昇傾向がみられ始めてきたが 今般の経済危機の影響を受け 生産要因は ~12 月期以降急激に低下し 生産能力要因は21 4~6 月期に再びマイナスに転じた ~12 月期以降の生産要因の下落幅は 過去の景気後退局面においてもみられない程大きいため 生産能力の過剰状態は今後も強くなることが推測される ( 第 図 ) 第 図生産 / 生産能力の推移 ( 前同期比 伸び率寄与度 ) 3 生産能力要因 ( 逆サイクル ) 生産要因生産 / 生産能力 元 ( 注 )R=A/B より ΔR ΔA/B - ΔB A/B 2 [ 生産要因 ] [ 生産能力要因 ]

6 A: 生産指数 B: 生産能力指数資料 : 鉱工業指数 設備投資に対する生産要因及び生産能力要因の関係について時差相関でみてみる まず 生産要因との時差相関をみると 第 11 循環では 全期間を通して 相関係数が高かった これは 生産要因が上昇及び低下している期間が長く 設備投資の動きもそれに連動していたことから 時差が検出されなかったためである その中でも最も相関係数が高かったラグは 生産要因が2 期先行している場合であった 第 12~13 循環では第 11 循環と比較すると 時差相関の関係が明確に表れ 生産要因が3 期先行する場合が最も高い相関係数になっている 第 14 循環では 生産が設備投資を誘発するような動きはみられず 逆に 生産要因が設備投資から4 期遅行した場合の相関係数が最も高いことから 実際の生産の動きよりも機敏に設備投資を調整していることがうかがえる ( 第 図 ) 第 図製造業の設備投資額に対する生産要因の時差相関 第 11 循環第 12,13 循環第 14 循環 生産要因先行 生産要因遅行 循環 第 11 循環 第 12~13 循環 第 14 循環 4 期先行 期先行 期先行 期先行 一致 期遅行 期遅行 期遅行 期遅行 設備投資先行 生産要因先行 資料 : 法人企業統計 ( 財務省 ) 鉱工業指数 次に 設備投資と生産能力要因の時差相関についてみてみる 第 11 循環では最も高い相関係数のラグが 生産能力要因が4 期遅行している場合であるため 1 後を見据えるような大規模な設備投資を行うことにより 生産能力を拡大していた様子がうかがえる 一方 第 12~13 循環は 第 11 循環と比較すると相関関係も弱くなり 時差もなかったことから 短期間で効果の出るような小規模な設備投資が行われていたと推測される 第 14 循環では さらに相関が弱まり 生産能力を拡大するほどの設備投資が行われていなかったと推測される ( 第 図 )

7 第 図製造業の設備投資額に対する生産能力要因の時差相関 第 11 循環第 12,13 循環第 14 循環 生産能力要因先行 生産能力要因遅行 循環 第 11 循環 第 12~13 循環 第 14 循環 4 期先行 期先行 期先行 期先行 一致 期遅行 期遅行 期遅行 期遅行 設備投資先行 生産能力要因先行 資料 : 法人企業統計 ( 財務省 ) 鉱工業指数 (3) 設備投資額と財務状況の関係 ~ 財務状況と設備投資の関係を確認すると収益性との相関が強い~ バブル景気崩壊後のいわゆる失われた において 企業は 設備 雇用 債務の 3つの過剰を解消させるため 収益構造を変化させ 財務体質を改善したと考えられている そこで 財務状況と設備投資の関係を確認するため 法人企業統計調査より R OA( 総資本経常利益率 ) を総資本回転率要因及び売上高経常利益率要因に要因分解して推移をみてみる 総資本回転率は その回転率が高いほど投下資本が効率的に使用されていることを意味するため 効率性 を示し 売上高経常利益率は 営業活動による収益力を意味するため 収益性 を示す指標である また 効率性と収益性の推移と合わせて 企業の財務上の 安全性 を測る指標である自己資本比率の動きも確認する 自己資本比率 ( 前同期比 ) の推移をみると 大企業においては19 7~9 月期にマイナスに転じるまで上昇傾向が続いており 中堅 中小企業においても跛行しているもののほぼ全期間を通じてプラス基調で推移しているため 企業は規模 景気の拡張 後退局面に関わらず 第 11 循環以降 自己資本を蓄積し 安全性を強化していたことがうかがえる 自己資本比率と設備投資の推移を比較すると 大企業において 17 7~9 月期以降 自己資本比率と設備投資はともに景気後退局面より先行して低下傾向をたどっているが それ以前には連動している動きがみらなかった 中堅 中小企業でも 一部連動している期間があるが 明確な関連性はみられないため 安全性の指標である自己資本比率と設備投資との関係は希薄であると考えられる 次にROAの変動要因をみると 大企業 中堅 中小企業ともに 収益性の指標である

8 売上高経常利益率要因の寄与が大部分を占めており 設備投資と時差をもって連動している様子がうかがえる ( 第 -2- 図 ) そのため 収益性と設備投資額の時差相関を企業規模別にみてみる 大企業においては 収益性が設備投資に対して 第 11 循環及び第 14 循環は4 期先行するラグが 第 12~13 循環においては3 期先行するラグの相関係数が最も高く 収益の状況が約 1 後の設備投資に影響を与えることが確認された 中堅 中小企業においては 第 11 循環では 収益性が2 期先行するラグが最も相関係数が高かったが 第 12~13 循環及び第 14 循環では 時差なし の場合の相関係数が最も高かったため 第 12 循環以降 収益の変動に応じて機敏に設備投資を調整している様子がうかがえる ( 第 図 ) 第 -2- 図設備投資額及び自己資本比率の推移及び ROA の要因分解 ( 後方 4 期移動平均 前同期比 ) < 製造業大企業 > 設備投資 ( 前同期比 ) 自己資本比率 ( 安全性 )( 前同期比 )( 右目盛 ) 元 総資本回転率要因 ( 効率性 ) 売上高経常利益率要因 ( 収益性 ) ROA 元

9 < 製造業中堅 中小企業 > 設備投資 ( 前同期比 ) 自己資本比率 ( 前同期比 )( 右目盛 ) 元 総資本回転率要因 ( 効率性 ) 売上高経常利益率要因 ( 収益性 ) ROA 元 ( 注 ) 自己資本比率 自己資本総資本 ROA( 総資本経常利益率 ) ΔROA= 売上高総資本 経常利益売上高 総資本総資本経常利益売上高 売上高総資本 経常利益 売上高 経常利益売上高 総資本回転率要因 (= 効率性要因 ) (= 収益性要因 ) 資料 : 法人企業統計調査 ( 財務省 ) 売上高経常利益率要因 第 図製造業の設備投資額に対する収益性の時差相関 < 大企業 > < 中堅 中小企業 > 第 11 循環第 12~13 循環第 14 循環 設備投資先行 収益性先行 第 11 循環第 12~13 循環第 14 循環 設備投資先行 収益性先行 資料 : 法人企業統計調査 ( 財務省 )

10 企業規模別 循環別に安全性 効率性 収益性の推移を比較すると 安全性については 大企業 中堅 中小企業とも 循環を経過するごとに改善していることから 自己資本を蓄積してきたことが第 図からもうかがえる 効率性をみると 大企業においては ほぼ全期間を通して変化はみられないが 中堅 中小企業では 第 11 循環より 第 12~14 循環では低下していることから 安全性と比較すると効率性の改善は遅れている事が推測される 収益性をみると 大企業 中堅 中小企業とも 第 12~13 循環では収益性が悪化したが 第 14 循環において 景気拡張局面が長期に継続したことにより 経常利益が改善に向かっていった しかし 19 ~12 月期以降 経常利益の低下が顕著であり 大企業においては 19 7~9 月期に自己資本比率が前同期比でマイナスに転じていることから 今後は 安全性 収益性とも低迷する可能性が考えられる ( 第 図 ) 第 図循環別財務指標によるレーダーチャート ( 全期間 (62 1~3 月期 ~21 1~3 月期 )=とした指数) < 製造業大企業 > < 製造業中堅 中小企業 > 安全性 第 11 循環第 12,13 循環第 14 循環 安全性 効率性 収益性 効率性 収益性 資料 : 法人企業統計調査 ( 財務省 ) 最近の企業の資本確保の状況を確認するために 短観から 資金繰り判断 及び 企業から見た金融機関の貸出態度判断 主要銀行貸出動向アンケート調査から 資金需要判断 の動向をみてみる 資金繰りの推移をみると 直近の21 4~6 月期では やや持ち直しているものの すべての規模で9~ の金融危機に迫る勢いで悪化している その中でも中小企業は 第 11 循環の景気後退局面以降 景気拡張局面においても一貫して低い水準にあり 資金繰りが悪化する場合は貸出態度よりも先行し 改善する場合は遅行している 第 14 循環の景気後退局面においても同様の傾向がみられることから 最近の中小企業についての資金繰りの悪化は 金融機関の貸出態度の - 7 -

11 硬化よりも 景気後退の影響を早期に受けていると考えられる 更に 貸出判断は ~12 月期以降 急速に 厳しい に転じてきていることから 企業における資金調達環境はますます悪化し 今後も設備投資の抑制傾向に影響を与える可能性が高いと考えられる また 金融機関からの回答による資金需要についての判断の推移をみると すべての規模において ~12 月期から資金需要が急増している この動きは 当該時期の資金繰りの悪化の動きと連動しているため 資金需要の増加の要因は 収益の増加や設備投資の拡大というよりも 資金繰りの悪化によるものと考えられる ( 第 図 ) (% ポイント ) 第 図資金繰り判断 貸出態度判断 資金需要判断 DIの推移 < 製造業大企業 > 資金繰り判断 楽である 貸出判断 緩い 資金需要判断 増加 資金繰り判断 厳しい 貸出判断 3 資金繰り判断貸出判断資金需要判断 厳しい 資金需要判断 元 減少 (% ポイント ) 5 < 製造業中堅企業 > 3 3 資金繰り判断貸出判断資金需要判断 元 (% ポイント ) 3 < 製造業中小企業 > 3 資金繰り判断貸出判断資金需要判断 元

12 ( 注 )1. 資金需要判断 DI=( 増加 とした回答金融機関構成比 +.5 やや増加 とした回答金融機関構成比 )-( 減少 とした回答金融機関構成比 +.5 やや減少 とした回答金融機関構成比 ) 2. 資金需要判断は 平成 12 4 月より調査が開始された 資料 : 全国企業短期経済観測調査 主要銀行貸出動向アンケート調査 ( 日本銀行 ) (4) 今後の設備投資の動向について 1 業種別機械受注の動向 ~ 機械受注はすべての業種低下傾向であり 低下幅も拡大 ~ 設備投資過剰感が急速に高まっていることを背景に 機械受注の動向をみてみる 間回顧で分析したように 第 14 循環における設備投資額に対する機械受注の時差相関は 製造業 非製造業ともに 3 期先行の相関係数が最も高いという結果が得られているため 直近の状況について 製造業 ( 加工型業種 素材型業種 ) 非製造業のそれぞれ業種別に推移を確認する 21 4~6 月期では すべての業種で低下しており 低下幅の縮小もほとんどみられないことから 設備投資の見通しも少なくとも今度中は厳しいことが推測される ( 第 図 ) 第 図業種別機械受注の推移 ( 前同期比 伸び率寄与度 ) < 製造業加工型業種 > < 製造業素材型業種 > 63 元 一般機械電気機械自動車工業造船業その他輸送機械精密機械系列 元 繊維工業紙 パルプ工業化学工業窯業土石鉄鋼業非鉄金属系列 16

13 < 非製造業 ( 除 電力業 その他 )> 元 農林漁業鉱業建設業運輸業通信業金融 保険業系列 16 資料 : 機械受注統計調査 ( 内閣府 ) 2 国内向け資本財出荷の動向 ~ 資本財出荷の低下幅は縮小したが 依然として低水準 ~ 製造業の状況について国内向け資本財出荷をみると 21 4~6 月期においては 前期比 13.2% と低下幅はやや縮小したものの 6 期連続の低下であり 依然として低い水準が継続している 業種別に前期比みると 輸送用においては 21 1~3 月期の.5% が4~6 月期に.6% と5 期ぶりにプラスに転じ 下げ止まりの様子がみられるが 21 4~6 月期において上昇した業種が 輸送用及び通信 放送用のみと少なく 前期比もそれぞれ小幅なことから 今後の設備投資の状況も厳しいことが予測される ( 第 図 ) 第 図鉱工業からの供給 ( 資本財供給 ) の推移 ( 前期比 伸び率寄与度 ) 資料 : 鉱工業総供給表 製造設備用電力用通信 放送用農業用建設用輸送用事務用その他資本財 (5) まとめ 設備投資は 第 11 循環の景気後退局面以降 一貫して過剰感が高い状態であった が これは バブル崩壊以後 企業が過剰な設備を抱え 設備投資への慎重さが増し

14 たことが推測される 設備投資に対して影響を与える要因を循環別 企業規模別に検証すると 大企業 中堅 中小企業とも 生産要因との相関関係が強いことが確認されたが 循環を経過するごとにその影響力は低下している 更に 財務状況と設備投資の関係を確認するために 自己資本比率 ( 安全性 ) 総資本回転率 ( 効率性 ) 及び売上高経常利益率 ( 収益性 ) と設備投資の推移をみると 収益性との相関関係が強く 第 14 循環において 大企業では 収益性の動きが設備投資の動きを 4 期先行 する場合 中堅 中小企業では 時差なし という相関係数が最も高いという結果が得られた これにより 大企業の設備投資は 21 4~6 月期においては顕著には低下していないが 19 ~12 月期以降の収益性が急激に悪化しているため 今後の設備投資も大きく減少することが推察される また 中堅 中小企業の設備投資も 第 14 循環の景気後退局面以降 収益性の悪化と連動して急落しており 収益性の減少は継続していることから 今後も厳しい状況は続くと考えられる 企業の設備投資をけん引する要因として 生産要因が低下していることから 資金運用の側面や対外直接投資など更に深掘りした分析も重要である

全産業供給指数の作成方法について

全産業供給指数の作成方法について 機械器具製造業の設備投資動向について 前回 (19 7~9 月期 ) の産業活動分析において 法人企業統計調査による今次景気拡張局面 ( 第 14 循環 ) の設備投資額動向と過去の景気拡張局面 ( 第 12 循環 : 期 9 期 ) の比較を行ったところ 産業 ( 製造業 非製造業 ) 別の期間平均伸び率は 第 12 循環では非製造業が 第 14 循環では製造業の伸び率が高く 業種別においても各循環で異なる動きをしていることがわかった

More information

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 06 社を対象に行い 468 社から回答を得た ( 有効回答率 27.4 %) それによると 足もとの

More information

Microsoft Word - 49_2

Microsoft Word - 49_2 三井住友信託銀行調査月報 年 月号 マイナス金利政策の国内設備投資への影響 < 要旨 > 日本銀行による量的 質的金融緩和政策 (QQE) 導入以降 円安の追い風を受け企業業績が上向いているものの 設備投資額の水準は過去のバブル期 リーマンショック前の水準には回復していない 今回のマイナス金利政策導入に際し日本銀行が意図している効果の一つに 実質金利の引き下げを通じた国内企業の投資需要喚起がある しかし国内企業の投資行動を分析すると

More information

資料1

資料1 資料 1 論点メモ 2009 年 1 月 29 日 経済社会総合研究所 景気統計部 第 14 循環の景気の山の暫定設定 1. 一致指数の動き CIの一致指数の動きをみると 2007 年初に一時弱含んだ後 年央まで再び回復した 同年 8 月にピークを付けた後 2008 年央にかけて緩やかに低下し 足元では急激に低下している ( 図表 1) 一致系列の個別の動向からみると まず 商業販売額 ( 卸売業

More information

中小企業の動向

中小企業の動向 情報メモ No.28-8 中小企業の動向 (216 年秋号 ) ~ 中小企業月次景況観測 Quarterly Overview ~ 216 年 1 月 11 日 [ 内容 ] 調査部 [ 担当 : 大里 Tel:3-3246-937] 1 景況感 2 1.1 全般 1.2 業種別 1.3 回答別企業数 他機関調査 2 売上高 6 3 販売価格 仕入価格 7 4 採算 8 4.1 採算状況 4.2 営業利益率

More information

北陸 短観(2019年6月調査)

北陸 短観(2019年6月調査) 2019 年 7 月 1 日日本銀行金沢支店 Bank of Japan Kanazawa Branch 短観 (2019 年 6 月調査 ) < 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 > 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 150 社 148 社 98.7 % 非 192 社 192 社 100.0 % 5/28~6/28 日 342 社 340 社 99.4 % < 調査回答期間中の市場動向

More information

北陸 短観(2016年12月調査)

北陸 短観(2016年12月調査) 2016 年 12 月 14 日日本銀行金沢支店 Bank of Japan Kanazawa Branch 短観 (2016 年 12 月調査 ) < 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 > 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 156 社 156 社 100.0 % 非 199 社 199 社 100.0 % 11/14~12/13 日 355 社 355 社 100.0 %

More information

北陸 短観(2019年3月調査)

北陸 短観(2019年3月調査) 2019 年 4 月 1 日日本銀行金沢支店 Bank of Japan Kanazawa Branch 短観 (2019 年 3 月調査 ) < 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 > 調査対象企業数 回答企業数 回答率 回答期間 151 社 150 社 99.3 % 非 193 社 193 社 100.0 % 2/25~3/29 日 344 社 343 社 99.7 % < 調査回答期間中の市場動向

More information

Microsoft Word - 103第Ⅱ章第2節.doc

Microsoft Word - 103第Ⅱ章第2節.doc 国内における生産 収益と設備投資及び業種間の関連性について 1 ~ 月期報で分析した通り 大企業の製造業において 設備投資と生産 収 益との相関が循環を経過する毎に弱くなっており バブル崩壊以降 企業は体質改善 をすることで過剰設備を解消してきたことがうかがえた 1 ~ 月期報においては 注 1) 循環別にベクトル自己回帰モデル (Vector Autoregressive 以下 VARモデルという

More information

Microsoft Word - 005第Ⅰ章第1節.doc

Microsoft Word - 005第Ⅰ章第1節.doc 製造業の生産と企業収益の状況 今次景気拡張局面が長期に及んでおり 18 7~9 月期の生産指数は前期比 1.% の上昇 指数水準 15.9 と12 基準で最高水準となった また 製造業における企業の経常利益も 5 兆 8878 億円 ( 後方 4 期移動平均値 (18 4~6 月期 )) と高水準にある このように経常利益が好調に推移している背景としては 第 12 13 循環の拡張局面とは異なり 産出価格

More information

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ 214 年 7 月 滋賀県内企業動向調査景況感は全業種で大幅に悪化 14 年 4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し 調査趣旨 消費税増税後 駆け込み需要の反動減による国内景気の落ち込みが懸念されている そのような中 当社では滋賀県内経済の動きをより的確に把握するため 滋賀県内企業動向調査 (214 年 4-6 月期 ) を実施した 調査概要 調査名 : 滋賀県内企業動向調査 調査対象 :

More information

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営 ニュースリリース 全国中小企業動向調査結果 (218 年 1-3 月期実績 4-6 月期以降見通し ) 2 1 8 年 4 月 1 9 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 小企業の景況 ( 原則従業者 2 人未満 ) 中小企業の景況 ( 原則従業員 2 人以上 ) 小企業の景況は 持ち直しの動きがみられる ( 前回 ) 持ち直しの動きがみられる 中小企業の景況は 緩やかに回復している ( 前回 )

More information

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx) 奈良県県内企業動向調査 ( 平成 30 年 期 ) 調査結果報告書 平成 30 年 3 月実施 主要ポイント 全体の景況 今期の業況 DI は 建設業と卸売業で悪化傾向が改善したが 製造業がマイナスに転じたことなどにより 2.1 ポイント減少し 厳しさがやや増した 期の業況 DI は 2 期連続で悪化傾向が改善していた建設業 卸売業の悪化幅が再び拡大することが影響し 悪化傾向がやや強まる見通し 業種別の業況

More information

経済見通し

経済見通し 三井住友信託銀行調査月報 218 年 1 月号 アベノミクス景気 における銀行貸出の特徴 ~ いざなみ景気 との比較 ~ < 要旨 > 戦後最長の いざなみ景気 時の動きと比較すると アベノミクス景気 における銀行 貸出の増加は 企業が過剰な債務を抱えていない下で 日銀の金融緩和政策による超 低金利環境が続くことによって支えられたものである 足元の貸出の増加は 低金利によ る資金調達及び資金保有コストの低下によって

More information

平成10年7月8日

平成10年7月8日 KEIBUN しがぎん県内企業動向調査 212 年 4-6 月期定例項目結果 212 年 6 月 ~ しがぎん県内企業動向調査 ~ ~4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し ~ 景況感は持ち直しがみられるものの 依然大幅なマイナス水準 今回の調査によると 現在 (4-6 月期 ) の業況判断 DIは-29 で前回調査 ( 月期 ) の-34 から 5ポイント上昇した エコカー補助金を背景とした新車販売の増加

More information

経済情報:日銀短観(2011年6月)の結果について.doc

経済情報:日銀短観(2011年6月)の結果について.doc 平成 23 年 (2011 年 )7 月 1 日 NO.2011-20 東日本大震災の影響影響によりにより企業企業マインドマインドが大幅大幅に悪化 (2011 年 6 月調査の日銀短観日銀短観について ) 要旨 今回の日銀短観の 6 月調査は 東日本大震災発生後初の調査であり 企業の業況感が軒並み悪化する結果となった 注目度の高い大企業 製造業の業況判断 DI( 良い - 悪い 社数構成比 ) は

More information

1 消費増税後の影響に関するアンケート調査 結果について ~ 消費税率 10% 景気によっては引き上げを延期すべき が 53.6%~ < 調査結果のポイント> 消費税率 8% 引き上げによる影響 2014 年 4 月に消費税率が 8% に引き上げられたことによる影響は かなりのマイナス影響 ( 業績を左右するほど ) ( 以下 かなりのマイナス ) が 11.6% 多少のマイナス影響があった ( 業績を左右するほどではないが

More information

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日 ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ はマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 31 年 1 月に 食品産業動向調査 1 を実施しました

More information

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推 記者発表資料大阪経済記者クラブ会員各位 2018 年 6 月 8 日 公益社団法人関西経済連合会大阪商工会議所 第 70 回経営 経済動向調査 結果について 関西経済連合会と大阪商工会議所は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 5 月中旬から下旬に 1,632 社を対象に行い うち 398 社から回答を得た ( 有効回答率 24.4%)

More information

<8A C52E786C7378>

<8A C52E786C7378> 第 11 回 トラック運送業界の景況感 ( 速報 ) 平成 3 年 1 月 ~ 3 月期 平成 3 年 1 月 ~3 月期の業況判断指数 ( 日銀短観 3 月 ) は 1 月以降の円高や原材料価格の上昇等を背景に景況感の改善基調が一服し 景気拡大の持続に陰りが現れた 大企業 製造業では 8 四半期ぶり (2 年ぶり ) に悪化 大企業 非製造業も6 四半期ぶり (1 年半ぶり ) に悪化となった こうしたなか

More information

<4D F736F F D20819A819A8DC58F49835A C C8E816A2E646F63>

<4D F736F F D20819A819A8DC58F49835A C C8E816A2E646F63> ( 平成 21 年 8 月 ) - 景気は 厳しい状況にあるものの このところ持ち直しの動きがみられる - 先行きについては 当面 雇用情勢が悪化するなかで 厳しい状況が続くとみられるものの 在庫調整の一巡や経済対策の効果に加え 対外経済環境の改善により 景気は持ち直しに向かうことが期待される 一方 生産活動が極めて低い水準にあることなどから 雇用情勢の一層の悪化が懸念される 加えて 世界的な金融危機の影響や世界景気の下振れ懸念など

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

製造業 ページ 303 調査対象数 1,695 調査対象数 1,541 調査対象数 971 調査対象数 464 総資本経常利益率 (%) 自己資本経常利益率 (%)

製造業 ページ 303 調査対象数 1,695 調査対象数 1,541 調査対象数 971 調査対象数 464 総資本経常利益率 (%) 自己資本経常利益率 (%) (2) 該当する掲載頁数をクリックすると表に移動します 業種分類掲載頁 製造業 303 食料品製造業 304 水産食料品製造業 305 パン 菓子製造業 306 飲料 たばこ 飼料製造業 307 衣服 その他の繊維製品製造業織物製 ( 不織布製及びレース製を含む ) 外衣 シャツ製造業 ( 和式を除く ) 308 309 成人女子 少女服製造業 310 木材 木製品製造業 ( 家具を除く ) 311

More information

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 20 年 9 月の米国におけるリーマン ブラザーズの破綻 ( リーマン ショック ) を契機に発生した世界的な金融危機と世界同時不況の影響から

More information

我が国中小企業の課題と対応策

我が国中小企業の課題と対応策 資料 3 我が国中小 小規模企業を取り巻く環境と現状 平成 24 年 月 8 日 中小企業庁 本資料は 第 回法制検討ワーキンググループでの 2000 年以降の中小企業を取り巻く環境についての分析を行う必要があるのではないか との委員のご指摘等を受けて 経済社会環境の中長期的な動向 中小 小規模企業の財務 経営を中心とした状況をまとめたもの 目次. 中小 小規模企業を取り巻く経済社会環境 p. 2.

More information

<8A C52E786C7378>

<8A C52E786C7378> 第 12 回 トラック運送業界の景況感 ( 速報 ) 平成 3 年 4 月 ~6 月期 平成 3 年 4 月 ~6 月期の日銀短観 ( 業況判断指数 ) は 原油等の原材料価格上昇によるコストアップ要因により 製造業 ( 大企業 ) の業況判断指数は2 四半期連続で悪化した こうしたなか トラック運送業では運賃 料金の水準が 一般貨物 19.( 12.2) 宅配貨物 76.9( 41.7) 宅配以外の貨物

More information

第2部

第2部 全ト協の経営分析平成 23 年度決算版 平成 25 年 3 月 営業収益 営業利益は連続減 赤字体質が続く業界の 9 割を占める 10 台以下 11~20 台 21~50 台 の約 6 割 (1,073/1,827 社 ) が営業赤字経常利益も連続減少 ~ 厳しい経営環境続く ~ 貨物運送事業の営業収益 営業利益率の推移 (1 社平均 ) 区分 営業収益 ( 千円 ) 営業利益率 (%) 21 年度

More information

Newsletterむさしの_7.indd

Newsletterむさしの_7.indd Newsletter Topics 72016 2 News Letter Topics Topics News Letter Topics 3 Report Report / Area News News Letter Area News 4 News Letter Information 5 Information News Letter 6 News Letter Information 7

More information

新規文書1

新規文書1 熊本商工会議所 第 8 回経営動向調査平成 28 年 6 月期結果報告書業況 DI 28.6( 1.2) で悪化 ~ 熊本地震の爪痕大きく ほとんどの業種で売上高 業況ともに大幅に悪化 ~ 調査結果のポイント 全業種の業況 DI 値は 28.6 で 前回 ( 平成 28 年 3 月期 ) 調査の 18.4. から 1.2 ポイント悪化した 今回の調査で業況を全体的に見ると 販売 ( 受注 ) 客単価

More information

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用) 熊本商工会議所 第 87 回経営動向調査平成 3 年 3 月期結果報告書 DI 15.6( 14.3) で大きく悪化 ~ 建設業 ( 土木 建築 ) 卸売業で大きく回復するも 地震直後調査以来のマイナス 2 桁水準に転じる ~ 調査結果のポイント 全業種の DI 値は 15.6 で 前回 ( 平成 29 年 12 月期 ) 調査の 1.3 から14.3ポイント 低下し 2 期ぶりに悪化した 全体的に見ると

More information

生活衛生関係営業の景気動向等調査 平成17年7~9月期

生活衛生関係営業の景気動向等調査 平成17年7~9月期 国民生活金融公庫レポート 生活衛生関係営業の景気動向等調査 ( 平成 17 年 7~9 月期 ) 平成 17 年 11 月 9 日 1. 景気動向 ~ マイナス水準ながら改善傾向が続く生活衛生関係営業の景況 ~ 今期の 売上 採算水準 業況 の各 DI(DI= 増加 黒字 好転 企業割合 減少 赤字 悪化 企業割合 ) は それぞれ 27.7( 前期比 0.8 ポイント上昇 ) 11.5( 同 3.5

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 = 平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 115.0 全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =100 110.0 105.0 100.0 95.0 90.0 85.0 80.0 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 27 年 28 年 29 年 30 年 秋田東北全国

More information

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用) 熊本商工会議所 第 88 回経営動向調査平成 3 年 6 月期結果報告書 DI 11.7( +3.9) でわずかに回復 ~ 建設業で悪化する一方 小売業 サービス業の改善により全体 DI 値が 2 期ぶりに回復 ~ 調査結果のポイント 全業種の DI 値は 11.7で 前回 ( 平成 3 年 3 月期 ) 調査の 15.6 から3.9 ポイント 上昇し 2 期ぶりに回復した 全体的に見ると 採算 (

More information

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造 トピックス 企業収益と利益分配の動向 平成 27 年度の中部地域の企業活動は 世界経済の緩やかな回復や原油価格の下落による交易条件の改善などにより回復基調が続き それに伴い企業収益も増加が続いた 本トピックスでは 企業収益の増加に伴い利益剰余金や給与額等がどのように推移したのか 中部と全国を対比しながら検証してみた 分析手法 平成 28 年企業活動基本調査 ( 平成 27 年度実績 ) の調査項目から一部を抜粋し

More information

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd) 平成 21 年第 3 回 ( 平成 21 年 8 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx 一般社団法人中国経済連合会 中国地方景気動向アンケート調査結果 (2019 年 5 月調査 ) アンケート調査概要 調査対象: 会員 579 社非会員 118 社計 697 社 ( 回答社数 233 社 : 回答率 33.4%) 調査時期:2019 年 5 月 8 日 ~5 月 23 日 ( 毎年 5,8,11,2 月を目途に調査予定 ) 回答企業内訳 回答先 構成比 (%) 回答先 構成比 (%)

More information

Newsletterむさしの_2.indd

Newsletterむさしの_2.indd Newsletter Topics 22016 Topics News Letter Topics 2 News Letter Topics. 3 4 News Letter Report News Letter Report 5 Information News Letter 6 News Letter Information 7 News Letter 3/17 i nformation 8 News

More information

Microsoft Word iip(速報).doc

Microsoft Word iip(速報).doc 平成 0 年 1 月 1 日四国経済産業局 鉱工業生産 出荷 在庫指数速報 ( 平成 1 年 月分 ) 概要 ~ 緩やかながら上昇傾向 ~ 当月の生産は 輸送機械工業 電気機械工業 パルプ 紙 紙加工品工業などが上昇したものの 一般機械工業 金属製品工業 食料品 たばこ工業などが低下したことから 前月比.% 減 ( 前年同月比 1.% 増 ) となり 生産指数 ( 季節調整済 ) は. となった 出荷は

More information

2018年夏のボーナス見通し

2018年夏のボーナス見通し 218 年夏のボーナス見通し ~ 企業業績が拡大する中 3 年連続の増加が見込まれる ~ 218 年 4 月 9 日三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング株式会社 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 村林聡 ) は 218 年夏のボー ナス見通し ~ 企業業績が拡大する中 3 年連続の増加が見込まれる ~ を発表いたします 詳細は本文をご覧ください

More information

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査 仙台支店仙台市青葉区立町 27-21 TEL: 022-224-1451( 代表 ) TEL: 022-221-3480( 情報部直通 ) URL:http://www.tdb.co.jp/ 特別企画 : 消費税増税後の仕入 販売単価に関する東北 6 県企業の動向調査 仕入単価は 3.9% 上昇 小規模企業ほど収益環境は悪化 ~ 小売 は 7 割近くで経常利益が 減少 ~ はじめに 2013 年 4

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

Microsoft Word iip(速報).doc

Microsoft Word iip(速報).doc 平成 1 年 月 1 日四国経済産業局 鉱工業生産 出荷 在庫指数速報 ( 平成 1 年 月 ) 概要 ~ 緩やかな上昇傾向 ~ 当月の生産は 輸送機械工業 一般機械工業 パルプ 紙 紙加工品工業などが上昇したものの 電気機械工業 化学工業 窯業 土石製品工業などが低下したことから 前月比 1.% 減 ( 前年同月比 0.% 増 ) となり 生産指数 ( 季節調整済 ) は. となった 出荷は 輸送機械工業

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者 ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者を対象に 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 ) を実施しました 平成 30 年の農業景況

More information

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケート調査を実施しました 205 社から有効回答 ( 有効回答率 32.0%) があり その調査結果をまとめましたのでお知らせします

More information

Newsletterむさしのvol_9.indd

Newsletterむさしのvol_9.indd News Letter 2014 September Vol.495 News Letter Topics 2 News Letter 3 Area News News Letter 10/4 10/13 4 News Letter 5 News Letter 6 News Letter 7 Information News Letter 8 News Letter 9 Information News

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

滋賀県内企業動向調査 21 年 1- 月期定例項目結果 1. 自社の業況判断 (1) 自社の業況判断 DI は 四半期連続のプラス水準を維持も は 四半期ぶりにマイナス水準に低下 1. の動向 ( 図 1-1) 今回の調査 (1 年 1- 月期 ) での自社の業況判断 DI は前回 (-9 月期 )

滋賀県内企業動向調査 21 年 1- 月期定例項目結果 1. 自社の業況判断 (1) 自社の業況判断 DI は 四半期連続のプラス水準を維持も は 四半期ぶりにマイナス水準に低下 1. の動向 ( 図 1-1) 今回の調査 (1 年 1- 月期 ) での自社の業況判断 DI は前回 (-9 月期 ) 滋賀県内企業動向調査 21 年 1- 月期定例項目結果 滋賀県内企業動向調査 ~1 年 1- 月期の実績見込みと 19 年 月期の見通し ~ 景況感は 6 四半期ぶりのマイナス 21 年 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) では 県内企業の景況感を調査するために 滋賀県内企業動向調査 を四半期ごとに実施しています このほど 21 年 1- 月期分の調査結果をまとめましたので

More information

「法人企業統計調査」及び「法人企業景気予測調査」に関する意見交換会

「法人企業統計調査」及び「法人企業景気予測調査」に関する意見交換会 616263646566676869771991234567自己資本比率 キーワードの説明 自己資本比率とは 総資本のうち純資産 ( 新株予約権を除く ) の占める割合を言い 企業の財務体質の健全性を図る尺度です 自己資本比率が高い場合は 総資本の中の返済しなければならない負債 ( 他人資本 ) によってまかなわれている部分が少なく 健全性が高いと言えます [26 調査以前 ] 自己資本比率 (%)

More information

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 10-12 月期特別調査 ) 2 0 1 4 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において 正社員が前年同月比で 増加 と回答した企業の割合は 31.5% となった 一方 減少 は 17.1%

More information

第1章 低下から停滞に転じた鉱工業生産

第1章 低下から停滞に転じた鉱工業生産 X-11とX-12-ARIMAの季節調整済指数の比較 概要鉱工業指数における 季節調整法は米国センサス局が開発したX-12-ARIM Aの中のX-11デフォルト ( 以下 単に X-11 という) を使用していたが 12 年 3 月注分確報からX-12-ARIMA ) に切り替えた 季節調整法とは 季節 ( 四季 ) からなる自然要因 社会的習慣や社会的制度からなる社会的要因など1 年の周期性を持つ規則的な変動を除去する方法である

More information

01Newsletterむさしの7.indd

01Newsletterむさしの7.indd Newsletter Topics 72015 2 News Letter Topics Topics News Letter Topics 3 Area News 4 News Letter Topics Topics Area News News Letter Information 5 Information News Letter 6 News Letter Information. 7 News

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

Newsletterむさしの12.indd

Newsletterむさしの12.indd Newsletter Topics 12 2015 2 News Letter Topics Topics News Letter Topics 3 Area News News Letter Area News 4 News Letter Information / Report 5 Report News Letter 6 News Letter i nformation i nformation

More information

Newsletterむさしの1 2.indd

Newsletterむさしの1 2.indd News Letter 2015 January 1 Vol.499 2 News Letter Topics 27 3 News Letter Topics News Letter 4 News Letter 5 Information News Letter 6 News Letter 7 News Letter. 8 News Letter 9 10 News Letter News Letter

More information

景況 貴社の景況 平成 3 年 期の 貴社の景況判断 BSI を全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超 中小企は 下降 超となっている 先行きを全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超で推移する 中小企は 下降 超で推移するとなっている 貴社の景況判断 BSI( 上昇 - 下降 社数構成比) ( 単位

景況 貴社の景況 平成 3 年 期の 貴社の景況判断 BSI を全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超 中小企は 下降 超となっている 先行きを全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超で推移する 中小企は 下降 超で推移するとなっている 貴社の景況判断 BSI( 上昇 - 下降 社数構成比) ( 単位 報道発表 平成 3 年 9 月 12 日 内 閣 府 財 務 省 第 58 回法人企景気予測調査 ( 平成 3 年 7-9 月期調査 ) 調査の概要 調査時点平成 3 年 8 月 15 日 調査対象期間判断項目 : 平成 3 年 期及び 9 月末見込み 平成 3 年 期及び 12 月末 平成 31 年 期及び 3 月末 調査対象企の範囲 計数項目 : 平成 3 年度上期実績見込み 平成 3 年度下期

More information

Newsletterむさしの11.indd

Newsletterむさしの11.indd Newsletter Topics Report 11 2015 Topics Topics News Letter 2 News Letter Information 3 Area News 4 News Letter Area News Report News Letter Information.. 5 Information News Letter 6 i nformation 7 News

More information

社団法人日本生産技能労務協会

社団法人日本生産技能労務協会 Press Release 一般社団法人日本生産技能労務協会 報道関係者各位 平成 30 年 11 月 19 日一般社団法人日本生産技能労務協会専務理事新宅友穂電話 :03-6721-5361 URL:http://www.js-gino.org/ 平成 30 年 10 月度製造請負 派遣事業動向調査結果 一般社団法人日本生産技能労務協会は 製造請負 派遣業の事業主団体として 会員企業を対象に製造請負

More information

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63> 特別連載 RIEB ニュースレター No.114 212 年 5 月号 MBA 経営戦略講義録 付属資料 : 第 2 回経営戦略の定義と対象 (Definition of Strategy) 神戸大学経済経営研究所特命教授小島健司 企業価値分析 ( 出所 : 高村健一 経営戦略応用研究期末レポートキリンホールディングス株式会社 29 年 1 月 26 日 2-26 頁 ) キリンホールディングス株式会社およびアサヒビール株式会社の

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved 平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 目 次 平成 23 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 経営成績 5 3 業績推移 6 4 売上高四半期推移 7 5 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 8 6 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 受託計算事業 ) 10 8 業種別売上比率 ( 全社 ) 11 9 貸借対照表

More information

第2部

第2部 車両規模別 経営分析報告書平成 22 年度決算版 営業収益 営業利益は連続減 赤字体質が続く 平成 24 年 3 月 12 日 業界の 9 割を占める 1 台以下 11~2 台 21~5 台 の 約 6 割 (1,26/2,135 社 ) が営業赤字 経常利益は黒字を維持したが 小規模層では連続して赤字 貨物運送事業の営業収益 営業利益率の推移 (1 社平均 ) 区分 営業収益 ( 千円 ) 営業利益率

More information

2002・2003年度

2002・2003年度 平成 25 年 4 月 26 日 2012 2013 年度設備投資計画調査結果 (2013 年 3 月調査 ) 2013 年度計画のポイント 1. 2013 年度計画は 2012 年度実績見込と比較して 製造業で増加 (72.4% 増 ) するのに対し 非製造業で減少 (8.5% 減 ) することから 全産業で減少 (3.0% 減 ) となるものの 非製造業のうちウェイトの大きい電力 ガスを除く全産業では増加

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成 平成 29 年 7 月 11 日山口県商工会議所連合会 第 148 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 29 年 4~6 月期実績 平成 29 年 7~9 月期見通し ) 県内中小企業景況感 前期よりマイナス幅が拡大し悪化 来期は若干改善の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

Microsoft Word iip(速報).doc

Microsoft Word iip(速報).doc 平成 1 年 月 1 日四国経済産業局 鉱工業生産 出荷 在庫指数速報 ( 平成 1 年 月 ) 概要 ~ 緩やかな上昇傾向 ~ 当月の生産は 化学工業 食料品 たばこ工業 一般機械工業などが上昇したものの 電気機械工業 金属製品工業 窯業 土石製品工業などが低下したことから 前月比 1.% 減 ( 前年同月比.% 増 ) となり 生産指数 ( 季節調整済 ) は.1 となった 出荷は 化学工業 食料品

More information

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1 平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

貸出は積極的だが消費者向けの環境に変化

貸出は積極的だが消費者向けの環境に変化 金融資本市場 217 年 5 月 18 日全 7 頁 貸出は積極的だが消費者向けの環境に変化 216 年度の銀行 信用金庫の貸出姿勢と企業 家計側の資金需要 金融調査部飯嶋カンナ [ 要約 ] 216 年度における銀行 信用金庫の年間平均の貸出残高は前年比 +2.4% の増加となった 213 年度以降 月間の平均残高は概ね前年比 +2.%~3.% のレンジで 安定的に増加してきた 銀行から見る企業の資金需要判断

More information

2017年夏のボーナス見通し

2017年夏のボーナス見通し 217 年夏のボーナス見通し ~ 企業業績が改善する中 2 年連続で増加が見込まれる ~ 217 年 4 月 1 日三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング株式会社 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 藤井秀延 ) は 217 年夏のボー ナス見通し ~ 企業業績が改善する中 2 年連続で増加が見込まれる ~ を発表いたします 詳細は本文をご覧ください

More information

第2章 食品卸売業の経営指標

第2章 食品卸売業の経営指標 1 食品卸売業の経営指標 第 2 章食品卸売業の経営指標 1 食品卸売業の経営指標 (1) 経営優良企業における経営指標 (2) 経営指標の概要 (3) 収益性 (4) 安全性 (5) 生産性 - 117 - (1) 経営優良企業における経営指標 25 年度における食品卸売業の大企業および中小優良企業の経営指標をみると 収益性および安全性の各指標で中小企業優良モデルが大企業優良モデルを上回っている

More information

cover_a

cover_a C O N T E N T S 1 3 5 9 11 1. 15 16 17 4 35 2. http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/ 1.7 3. A+ AA- AA- 2,771 2,896 2,94 2,573 2,411 2,456 2,485 2,349 2,326 2,263 82 83 77 61 61 2 26.3 27.3 28.3 29.3 21.3

More information

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6% 調査結果の概要 1. 概要 平成 29 年 3 月 31 日現在で実施した経済産業省企業活動基本調査の企業数 ( 総合計 ) は 2 万 997 社 うち 経済産業省企業活動基本調査の対象業種に格付けされた企業数 ( 合計 ) は 2 万 855 社 企業 ( 以下合計値で記載 ) が保有する事業所数は 4.1 万事業所 常時従業者数は 1,426 万人 売上高は 657.7 兆円 企業の営業利益は

More information

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は ( 平成 21 年 4 月 ) - 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある - 先行きについては 当面 悪化が続くとみられるものの 在庫調整が進展するにつれ 悪化のテンポが緩やかになっていくことが期待される ただし 生産活動が極めて低い水準にあることなどから 雇用の大幅な調整が引き続き懸念される 加えて 世界的な金融危機の深刻化や世界景気の一層の下振れ懸念など 景気をさらに下押しするリスクが存在することに留意する必要がある

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成 平成 30 年 7 月 10 日山口県商工会議所連合会 第 152 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 30 年 4~6 月期実績 平成 30 年 7~9 月期見通し ) 景況感 前期よりマイナス幅が 1.7 ポイント悪化 来期もさらに悪化の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

( 公社 ) 近畿圏不動産流通機構市況レポート市況トレンド /1 年 7~9 月期の近畿圏市場 1. 中古マンション市場の動き 成約価格は前年比で 3 期連続上昇 1 年 7~9 月期の近畿レインズへの成約報告件数は,9 件と 前年同期比で 1.% 増加した (P1 図表 1) 新規登録件数は 15

( 公社 ) 近畿圏不動産流通機構市況レポート市況トレンド /1 年 7~9 月期の近畿圏市場 1. 中古マンション市場の動き 成約価格は前年比で 3 期連続上昇 1 年 7~9 月期の近畿レインズへの成約報告件数は,9 件と 前年同期比で 1.% 増加した (P1 図表 1) 新規登録件数は 15 ( 公社 ) 近畿圏不動産流通機構市況レポート 市況トレンド 1 年 7~9 月期の近畿圏市場 1 年 7~9 月期の近畿圏市場は 中古マンション 中古戸建ともに成約価格は上昇したが 中古戸建の成約件数は横ばいに 新規登録は件数 価格ともに前年比でプラスが続き 売り圧力は強い 今後は 金利上昇への目配りや顧客の予算に配慮した値付けなどが重要になるとみられる 1. 中古マンション市場の動き 1 年 7~9

More information

本稿の分析目的 本稿では 平成 6 4 月に実施された消費増税による産業活動への影響について 前回の消費増税時 ( 平成 9 ) あるいはリーマンショック時にみられた産業活動への影響と比較しながら考察する 特に 前回増税時との比較においては 増税の前平均からの変動を比較することで 6 4 月に実施さ

本稿の分析目的 本稿では 平成 6 4 月に実施された消費増税による産業活動への影響について 前回の消費増税時 ( 平成 9 ) あるいはリーマンショック時にみられた産業活動への影響と比較しながら考察する 特に 前回増税時との比較においては 増税の前平均からの変動を比較することで 6 4 月に実施さ 消費増税による産業活動への影響 ~ 平成 6 4 月前後をあらためて振り返る ~ 経済解析室 平成 7 5 月 CPI 対応する品目の加重指数前同月比 (%) 5 4 3 1 1 広義対個人サービスと消費者物価指数との相関 相関係数 =.74 増税後 供給関数の集合 活動量減少 活動量減少 増税前 供給関数の集合 供給関数 y = -.888x + 1.6466 R² =.5484 需要関数 3 1

More information

第 60 回法人企業景気予測調査 ( 平成 31 年 1-3 月期調査 ) 福島県の概要 平成 31 年 3 月 12 日財務省東北財務局福島財務事務所 調査要領 1. 調査の目的と根拠我が国経済活動の主要部分を占める企業活動を把握することにより 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ること

第 60 回法人企業景気予測調査 ( 平成 31 年 1-3 月期調査 ) 福島県の概要 平成 31 年 3 月 12 日財務省東北財務局福島財務事務所 調査要領 1. 調査の目的と根拠我が国経済活動の主要部分を占める企業活動を把握することにより 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ること 第 60 回法人企業景気予測調査 ( 平成 31 年 1-3 月期調査 ) 福島県の概要 平成 31 年 3 月 12 日財務省東北財務局福島財務事務所 調査要領 1. 調査の目的と根拠我が国経済活動の主要部分を占める企業活動を把握することにより 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ることを目的として 統計法に基づく一般統計調査として実施した 2. 調査対象の範囲資本金 1 千万円以上の法人企業

More information

労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 10 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必

労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 10 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必 労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 1 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必要である このレポートでは 就職率と充足率の双方を加味して 労働市場の機能を評価する指標を計測し マッチング状況の分析を行う

More information

平成22年7月30日

平成22年7月30日 第 14 回富山景気定点観測アンケート 調査結果 2016 年 12 月 富山経済同友会 経営 CSR 委員会 第 14 回富山景気定点観測アンケート調査結果 2016 年 12 月 富山経済同友会 経営 CSR 委員会 調査期間 :2016 年 12 月 9 日 ~12 月 22 日調査対象 : 富山経済同友会会員企業 384 社回答数 :176 社 ( 回答率 46.2%)( 製造業 53 社

More information

13_2

13_2 収益不動産取引活発化の背景と展望 < 要旨 > 不動産投資で期待される投資利回りの低下と不動産市場への資金流入増加を背景に J-リートによる物件取得が活発化している結果 オフィスビルに代表される 1 収益不動産の価格上昇が生じやすい状況となっている 一方で オフィスビル賃料は緩やかな下落が続いており 現状は賃料回復期待ほどにはオフィスビルそのものの収益力の本格的な改善を確認するには至っていない 従って

More information

(Microsoft Word - HP-2_\222\262\215\270\214\213\211\312\202\314\212T\227v\(H27\)P1-7.doc)

(Microsoft Word - HP-2_\222\262\215\270\214\213\211\312\202\314\212T\227v\(H27\)P1-7.doc) 1 平成 27 の概況 調査結果の概要 ~ 生産 出荷指数は前より上昇, 在庫指数は低下 ~ 鉱工業指数は, 生産 出荷共に前を上回った ( 生産 108.7 前比 4.0% 上昇, 出荷 105.7 前比 3.7% 上昇 ) 在庫は前を下回った ( 在庫 106.8 前比 5.5% 低下 ) ~ 四半期別 ( 季節調整済指数 ) でみると ~ 生産指数は, 平成 27 期 ~ 期は前期を上回ったものの,

More information

平成 22 年 11 月 12 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目

平成 22 年 11 月 12 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目 平成 22 年 11 月 12 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 :03-5253-8111 ( 内線 :30-214) 直通 :03-5253-8375 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査は 土地市場の動向に大きな影響を及ぼすと考えられる主要な企業を対象として 土地取引などに関する短期的な意向を把握

More information

大分類小分類建設工事の種類 総合工事業 土木建築工事業土木工事業 ( 土木工事が完成工事高の8 割以上 ) 建築工事業 ( 土木工事が完成工事高の2 割未満 ) 設備工事業職別工事業 前記による土木一式工事 舗装工事 しゅんせつ工事 水道施設工事 造園工事建築一式工事電気工事 管工事 機械器具設置工

大分類小分類建設工事の種類 総合工事業 土木建築工事業土木工事業 ( 土木工事が完成工事高の8 割以上 ) 建築工事業 ( 土木工事が完成工事高の2 割未満 ) 設備工事業職別工事業 前記による土木一式工事 舗装工事 しゅんせつ工事 水道施設工事 造園工事建築一式工事電気工事 管工事 機械器具設置工 建設業の経営分析 ( 平成 28 年度 ) ( 概要版 ) 1. 調査の概要 (1) 調査目的建設企業の経営分析を行い 建設業の健全な発展に資する基礎資料を得ることを目的とする (2) 調査事項各財務比率の平均値を調査した (3) 調査対象一般財団法人建設業情報管理センターに経営状況分析申請があった大臣許可業者および知事許可業者のうち 以下を対象とした 1 法人組織であるもの 2 兼業事業売上高が総売上高の

More information

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2016-10-25 ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 金融研究部准主任研究員福本勇樹 (03)3512-1848 fukumoto@nli-research.co.jp 1 ヘッジ付き米国 10 年国債利回りが一時マイナスに 米ドル建て投資に関する為替変動リスクのヘッジのためのコスト ( ヘッジコスト ) が上昇している

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

2016年冬のボーナス見通し

2016年冬のボーナス見通し 216 年冬のボーナス見通し ~2 年ぶりに増加するも 小幅にとどまる ~ 216 年 11 月 8 日三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング株式会社 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 藤井秀延 ) は 216 年冬のボー ナス見通し ~2 年ぶりに増加するも 小幅にとどまる ~ を発表いたします 詳細は本文をご覧ください 本件に関するお問い合わせ

More information

高値となった後 下がり始めた 前述の通り CI 一致指数は 生産や雇用など様々な経済指標を統合し算出されている そのため CI 一致指数の上昇 下降にどの指標 が寄与しているのかについても 内閣府は詳細に発表している 表 1は 各指標がCI 一致指数に対してプラスに寄与したのか マイナスに寄与したの

高値となった後 下がり始めた 前述の通り CI 一致指数は 生産や雇用など様々な経済指標を統合し算出されている そのため CI 一致指数の上昇 下降にどの指標 が寄与しているのかについても 内閣府は詳細に発表している 表 1は 各指標がCI 一致指数に対してプラスに寄与したのか マイナスに寄与したの 1. 日本経済の 2012 年を振り返る 1.1 国内景気動向 年前半は改善するも 後半は後退局面へ 2012 年は欧州債務危機問題の再燃 電力不足に伴う節電要請 中国経済の成長鈍化 米国における財政の崖問題など 国内外で経済に悪影響をもたらす出来事が多く見られた ( 本稿末資料参照 ) その中で 日本国内の景気動向は どのように推移したのか ここでは 日本銀行が企業の景況感調査として実施している日銀短観調査を参考に考察を行う

More information

01Newsletterむさしの6月.indd

01Newsletterむさしの6月.indd Newsletter Topics 62015 Topics Information News Letter Topics Information 2 News Letter Information 3 Topics Report News Letter Topics Report 4 News Letter Information 5 Information News Letter. 6 News

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

関西経済レポート (2019 年 9 月 ) 令和元年 (2019 年 )9 月 30 日 ~ 輸出減少が継続 インバウンド消費はプラスの伸びを維持 ~ 足元の経済情勢と当面の見通し 関西経済は輸出 生産が斑模様であるが 内需が下支えとなり底堅く推移している 企業部門では 輸出は中国経済の減速等によ

関西経済レポート (2019 年 9 月 ) 令和元年 (2019 年 )9 月 30 日 ~ 輸出減少が継続 インバウンド消費はプラスの伸びを維持 ~ 足元の経済情勢と当面の見通し 関西経済は輸出 生産が斑模様であるが 内需が下支えとなり底堅く推移している 企業部門では 輸出は中国経済の減速等によ 経済レポート (19 年 9 月 ) 令和元年 (19 年 )9 月 3 日 ~ 輸出減少が継続 インバウンド消費はプラスの伸びを維持 ~ 足元の経済情勢と当面の見通し 経済は輸出 生産が斑模様であるが 内需が下支えとなり底堅く推移している 企業部門では 輸出は中国経済の減速等により前年を下回っているほか 設備投資も伸びが一服しているが 生産は 7 月に反転している 家計部門では 個人消費は天候要因による下押しがみられるものの

More information

SERIまんすりー2月号 今月のみどころ

SERIまんすりー2月号 今月のみどころ 平成 28 年 3 月 2 日 一般財団法人静岡経済研究所理事長鈴木一雄静岡市葵区追手町 1-13 TEL054-250-8750 FAX054-250-8770 第 49 回 静岡県版景気ウォッチャー 調査 ( 平成 28 年 1 月 ) ~ 暖冬により個人消費落ち込み 先行きも不透明感漂う ~ 現状判断県内景気の 現状判断指数 ( 方向性 ) は 45.5 と 家計消費関連の業況が暖冬などにより1

More information

各 位 平成 27 年 10 月 1 日 株式会社みなと銀行 兵庫県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) の実施について 株式会社みなと銀行 ( 頭取尾野俊二 ) は 兵庫県内のお取引先中小企業のご協力を得て 県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) を

各 位 平成 27 年 10 月 1 日 株式会社みなと銀行 兵庫県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) の実施について 株式会社みなと銀行 ( 頭取尾野俊二 ) は 兵庫県内のお取引先中小企業のご協力を得て 県内中小企業の景況調査 (2015 年 7 月 ~9 月期 ) を 各 位 平成 27 年 10 月 1 日 株式会社みなと銀行 兵庫県内中小企業の景況調査 ( 7 月 ~9 月期 ) の実施について 株式会社みなと銀行 ( 頭取尾野俊二 ) は 兵庫県内のお取引先中小企業のご協力を得て 県内中小企業の景況調査 ( 7 月 ~9 月期 ) を実施しましたので 調査結果をお知らせします 本調査は みなと銀行の県下全域にわたる支店ネットワークを活用し 地元中小企業の皆さまが実際に肌で感じておられる景況感などを幅広く把握し

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX) 30 第 1 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

(Microsoft Word - 01_\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - 01_\225\\\216\206.doc) 平成 4 年度 網走市における景気動向調査 < 第 Ⅲ 四半期 > 報告書 網走商工会議所 目 次 第 章調査要領 -. 調査時点及び調査対象期間 -. 調査対象 -3. 調査方法 -4. 回収状況 第 章概況 -. 全体の動き -. 業種別の動き 3 第 3 章各判断項目回答割合 3-. 業況 6 3-. 完成工事高 生産高 売上高 7 3-3. 在庫水準 8 3-4. 採 8 3-5. 資金繰り

More information

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ スーパーマーケット景気動向調査 11 月調査結果 (10 月実績 ) スーパーマーケット中核店舗を対象として経営動向や景気判断を調査し 月次でスーパーマーケット経営を取り巻 く内外の環境変化を定量的に明らかにすることを目的としています またスーパーマーケット販売統計調査における 売上変動の要因について補足する役割を果たすことも期待しています 経営動向調査 調査項目 1 スーパーマーケット中核店舗における

More information

Microsoft Word - 0.目次.doc

Microsoft Word - 0.目次.doc 2017 2018 2019 年度 九州地域設備投資計画調査 2 年連続の二桁増へ -2018 年度計画 29.1% 増 - ~ 堅調な製造業に加え 非製造業が拡大基調へ ~ 2018 年 8 月 株式会社日本政策投資銀行 九州支店 南九州支店 大分事務所 目 次 Ⅰ 調査要領 -------------------------------------------------------------

More information

トラック運送事業の経営実態 全日本トラック協会は全国のトラック運送事業者 2,188 社 ( 有効数 ) の平成 25 年度事業報告書に基づき集計 分析した 経営分析報告書 ( 平成 25 年度決算版 ) をまとめた 全日本トラック協会が平成 4 年度から発行しているこの報告書は 会員事業者が自社の

トラック運送事業の経営実態 全日本トラック協会は全国のトラック運送事業者 2,188 社 ( 有効数 ) の平成 25 年度事業報告書に基づき集計 分析した 経営分析報告書 ( 平成 25 年度決算版 ) をまとめた 全日本トラック協会が平成 4 年度から発行しているこの報告書は 会員事業者が自社の 平成 27 年 3 月 23 日 全ト協の経営分析平成 25 年度決算版 ( 対象期間 : 平成 24 年 1 月 ~ 平成 26 年 8 月 ) 業界の大半を占める 5 台以下の 64% が営業赤字 ~ 貨物流動の活発化で売上高増加も赤字拡大 ~ 貨物運送事業の営業収益 営業利益率の推移 (1 社平均 ) 区分 営業収益 ( 千円 ) 営業利益率 (%) 23 年度 24 年度 25 年度 23

More information

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解)

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解) 平成 24 年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度 平成 23 年 12 月 22 日閣議了解 1. 平成 23 年度の経済動向及び平成 24 年度の経済見通し (1) 平成 23 年度及び平成 24 年度の主要経済指標 国内総生産 平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度 ( ) ( 見込み ) ( 見通し ) 兆円兆円程度兆円程度 % % 程度 % 程度 ( 名目 ) ( 名目 )

More information

Newsletterむさしの11.indd

Newsletterむさしの11.indd News Letter 201411 November1 Vol.497 News Letter Topics 2 News Letter 3 Area News 4 News Letter News Letter. 5 News Letter 6 News Letter 7 News Letter 8 News Letter 9 10 News Letter News Letter 11 12 News

More information