<4D F736F F D F A91E A>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D6963726F736F667420576F7264202D2083568389836F83588141925A91E5959481698345834683758354834383679770816A>"

Transcription

1 人 間 理 解 A( 生 き 方 を 考 える) 講 義 稲 垣 惠 一 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 人 間 の 生 き 方 について 常 識 から 距 離 をおき 広 い 視 野 から 考 えるスタンスを 身 につけることを 目 標 とする 人 生 自 分 生 活 環 境 教 育 社 会 欲 望 性 生 命 道 徳 宗 教 について 哲 学 的 かつ 日 常 的 に 考 えていく 大 学 での 学 び 欲 望 愛 と 性 生 老 病 死 について テクストをネタにしながら 学 生 同 士 で 話 し 合 う その 上 で 話 し 合 いの 内 容 を 受 講 者 全 体 に 向 けて 報 告 しながら 人 間 の 生 き 方 をめぐる 問 題 点 に 気 づき 様 々な 考 え 方 を 考 察 する 毎 講 提 出 してもらう 学 習 シート(A4 用 紙 1 枚 )とグループワークシートの 成 果 について 以 下 のように 評 価 する 予 習 の 成 果 (20%) グループワークの 成 果 (30%) 学 習 の 成 果 (50%) 受 講 者 数 や 学 生 の 学 習 態 度 に 合 わせて 評 価 基 準 を 変 える 可 能 性 もある なお 再 評 価 は 実 施 しない 第 1 回 ガイダンス( 講 義 内 容 講 義 の 進 め 方 単 位 認 定 ついての 説 明 ) 第 2 回 大 学 での 学 び1( 自 分 を 棚 上 げにしない 思 想 ) 第 3 回 大 学 での 学 び2( 自 分 を 棚 上 げにしない 思 想 ) 第 4 回 大 学 での 学 び3( 学 びの 目 的 ) 第 5 回 大 学 での 学 び4( 欲 望 に 振 り 回 されない 生 き 方 ) 第 6 回 欲 望 1( 自 由 幸 福 欲 望 ) 第 7 回 欲 望 2( 愛 情 と 欲 望 ) 第 8 回 欲 望 3(コンピュータと 欲 望 ) 第 9 回 愛 と 性 1( 恋 不 安 優 しさ) 第 10 回 愛 と 性 2(セクシュアリティの 構 造 ) 第 11 回 愛 と 性 3( 女 性 支 配 について) 第 12 回 生 老 病 死 1( 老 いるということ 死 の 受 容 ) 第 13 回 生 老 病 死 2( 自 殺 と 尊 厳 死 ) 第 14 回 生 老 病 死 3( 輪 廻 転 生 わたしとは 何 か) 第 15 回 おわりに ( 受 講 者 の 習 熟 度 に 応 じて 内 容 を 若 干 変 更 する 可 能 性 もある ) この 講 義 では 性 生 殖 をめぐる 社 会 現 象 についても 扱 う 性 生 殖 をめぐる 言 葉 や 表 現 に 嫌 悪 感 をいだく 者 はこの 講 義 をとらないこと 森 岡 正 博 自 分 と 向 き 合 う 知 の 方 法 (ちくま 文 庫 ) 次 の 週 に 扱 われる 教 科 書 の 箇 所 を 2 回 ほど 読 み 感 想 や 疑 問 を 持 てるようにすること

2 人 間 理 解 B( こころ を 学 ぶ) 講 義 永 井 靖 人 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 人 間 は 他 者 とのかかわりの 中 で 生 きている 豊 かな 人 間 関 係 の 中 で 生 きようと 思 えば 自 分 と 他 者 の ここ ろ を 深 く 理 解 しなければならない その 方 法 として 本 講 義 では 人 間 の こころ を 心 理 学 の 視 点 から 理 解 することをテーマとする 15 回 の 授 業 を 通 して 基 本 的 な 理 論 を 知 るだけでなく 現 実 にある 自 分 と 他 者 の こ ころ を 心 理 学 的 に 説 明 できること さらには 人 間 の こころ を 共 通 性 個 人 差 の2つの 観 点 からとらえら れるようにすることを 目 標 とする この 講 義 では 人 間 の 心 理 行 動 を 発 達 性 格 認 知 (ものごとのとらえ 方 ) 臨 床 ( 心 のケア) の4 つの 領 域 にもとづいてとらえる 発 達 の 領 域 では 青 年 の 心 理 乳 幼 児 の 発 達 発 達 障 害 について 学 ぶ 性 格 の 領 域 では 性 格 のとらえ 方 測 定 方 法 を 学 ぶ 認 知 では 知 覚 記 憶 学 習 知 能 のしくみを 映 像 や 体 験 を 通 して 学 ぶ 臨 床 では ストレスやカウンセリング 理 論 を 実 例 を 通 して 学 ぶ 講 義 に 対 する 意 欲 (25%) 関 心 (25%) 技 能 (25%)は 受 講 時 の 態 度 とポートフォリオ(ノートや 資 料 などをファイルしたもの)をもとに 評 価 する 理 解 (25%)はレポートにより 評 価 する 第 1 回 授 業 概 要 受 講 上 の 注 意 点 予 復 習 の 進 め 方 評 価 の 方 法 の 説 明 第 2 回 発 達 (1): 青 年 期 に 特 有 の 悩 みを 心 理 学 的 に 理 解 する 第 3 回 発 達 (2): 乳 幼 児 の 認 知 (ものごとのとらえ 方 ) 行 動 の 変 化 の 共 通 性 個 人 差 を 理 解 する 第 4 回 発 達 (3): 発 達 障 害 児 者 の 特 性 を 理 解 し 障 害 をどのように 受 け 容 れるかを 考 える 第 5 回 性 格 (1): 性 格 とは 何 か 代 表 的 な 基 礎 理 論 を 知 る 第 6 回 性 格 (2): 類 型 論 にもとづいて 自 分 の 性 格 をとらえ 分 析 する 第 7 回 性 格 (3): 特 性 論 にもとづいて 自 分 の 性 格 をとらえ 分 析 する 第 8 回 認 知 (1): 人 間 の 知 覚 のしくみとその 共 通 性 を 体 験 にもとづき 理 解 する 第 9 回 認 知 (2): 学 習 ( 認 知 行 動 の 変 化 )のしくみをおもに 動 物 実 験 の 成 果 から 理 解 する 第 10 回 認 知 (3): 記 憶 のしくみの 基 礎 理 論 を 体 験 により 理 解 する 第 11 回 認 知 (4): 知 能 とは 何 か その 測 定 方 法 を 知 り 個 人 差 知 的 障 害 について 理 解 する 第 12 回 臨 床 (1):ストレスとは 何 かを 知 り 自 分 の 対 処 行 動 の 特 徴 を 心 理 テストにより 理 解 する 第 13 回 臨 床 (2):カウンセリングとは 何 か 基 礎 理 論 を 知 り 心 の 問 題 への 対 処 方 法 を 理 解 する 第 14 回 補 足 追 加 説 明 第 15 回 まとめ: 心 理 学 でわかること わからないことを 考 える 小 浜 明 宮 本 知 弘 簡 単 にできるスポーツ 健 康 データの 有 意 差 検 定 と 活 用 ( 学 事 出 版 ) 予 習 では 指 定 された 用 語 の 意 味 を 次 の 講 義 までに 調 べてくる 復 習 では 理 解 が 不 十 分 であった 事 柄 や 興 味 を 持 った 事 柄 を 書 籍 などで 調 べること また 授 業 を 受 けて どのように 人 間 を 理 解 できるようになったか を 毎 回 指 定 のシートに 書 いてもらう

3 人 間 理 解 C( 文 学 にみる 人 間 像 ) 講 義 田 尻 紀 子 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 テーマ : 源 氏 物 語 における 人 間 像 源 氏 物 語 の 内 容 を 辿 りながら 作 品 に 登 場 する 人 物 の 姿 や 生 き 方 を 通 して 人 間 という 存 在 への 理 解 を 深 めることを 目 標 とする 優 れた 文 学 には 人 間 の 真 実 が 描 き 出 されており そのような 作 品 は 時 代 や 国 境 を 越 えて 人 々に 支 持 され 伝 えられてきた すなわち 文 学 を 学 ぶことは 人 間 の 姿 やそのありようを 学 ぶことであり その 意 味 において 文 学 は 人 間 について 学 び 理 解 する 上 で 非 常 に 有 用 な 素 材 であるといえる 本 講 義 では 日 本 を 代 表 する 文 学 作 品 である 源 氏 物 語 について 作 品 が 成 立 した 時 代 背 景 もふまえなが ら 概 説 し その 中 に 登 場 する 人 物 の 姿 や 生 き 方 を 通 して 人 間 についての 理 解 を 深 めていく 期 末 試 験 やレポート( 約 90%) 授 業 の 出 席 状 況 ( 約 10%)などによって 総 合 的 に 評 価 する 第 1 回 授 業 内 容 の 説 明 と 今 後 の 計 画 (オリエンテーション) 日 本 文 学 の 流 れと 時 代 区 分 第 2 回 平 安 時 代 における 文 学 の 特 色 1 仮 名 文 字 の 発 明 2 国 風 文 化 の 流 行 第 3 回 平 安 時 代 における 文 学 の 特 色 3 摂 関 政 治 の 展 開 と 女 流 文 学 の 隆 盛 第 4 回 源 氏 物 語 の 成 立 と 作 者 について 第 5 回 第 一 部 桐 壺 第 6 回 第 一 部 帚 木 第 7 回 第 一 部 夕 顔 第 8 回 第 一 部 若 紫 第 9 回 第 一 部 花 宴 葵 第 10 回 第 一 部 須 磨 明 石 第 11 回 第 一 部 澪 標 ~ 藤 裏 葉 第 12 回 第 二 部 若 菜 上 下 第 13 回 第 二 部 柏 木 横 笛 鈴 虫 第 14 回 第 二 部 御 法 幻 第 15 回 試 験 原 色 シグマ 新 国 語 便 覧 ( 文 英 堂 ) その 他 必 要 に 応 じて 資 料 を 配 布 する 源 氏 物 語 は 登 場 人 物 が 多 く 人 間 関 係 も 複 雑 なため 授 業 後 はテキストや 配 付 資 料 を 参 照 しながら 講 義 内 容 を 復 習 し 次 回 の 授 業 範 囲 について 予 習 しておくこと

4 人 間 理 解 D( 世 界 の 中 の 日 本 文 化 ) 講 義 秋 元 悦 子 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 この 講 義 では 日 本 の 文 化 歴 史 について 基 本 的 な 流 れについての 知 識 を 確 認 し 各 時 代 の 代 表 的 国 宝 を 理 解 することにより 世 界 史 の 視 点 で 日 本 文 化 の 理 解 を 深 めることを 目 的 とする 授 業 では 日 本 史 の 概 要 を 復 習 しながら それぞれの 時 代 を 代 表 する 日 本 の 国 宝 にスポットを 当 てて その 内 容 や 背 景 について 考 察 してゆく また とりあげる 国 宝 については 学 生 自 身 もその 内 容 や 背 景 を 調 査 し 授 業 中 に 口 頭 発 表 を 行 う その 上 で 日 本 の 文 化 歴 史 と アジアはもちろんユーラシア 大 陸 の 歴 史 がどのように 関 連 しているか 検 証 していくものである 授 業 の 出 席 状 況 (20%)と 数 回 の 口 頭 発 表 およびレポート(20%) 期 末 試 験 ( 文 章 記 述 式 60%)で 評 価 を 行 う 不 合 格 者 は 別 途 レポートの 提 出 により 再 評 価 を 行 う 初 回 講 義 最 終 講 義 は 必 ず 出 席 すること 第 1 回 授 業 の 目 的 と 講 義 の 方 法 成 績 評 価 の 方 法 について 第 2 回 日 本 考 古 学 の 基 礎 知 識 ( 旧 石 器 から 縄 文 まで) 第 3 回 学 生 発 表 および 補 足 解 説 第 4 回 日 本 考 古 学 の 基 礎 知 識 ( 弥 生 と 古 墳 ) 第 5 回 学 生 発 表 および 補 足 解 説 第 6 回 ユーラシアの 考 古 学 における 日 本 の 位 置 付 けと 課 題 第 7 回 日 本 古 代 史 と 文 化 史 の 基 礎 知 識 第 8 回 学 生 発 表 および 補 足 解 説 第 9 回 学 生 発 表 および 補 足 解 説 第 10 回 ユーラシアの 古 代 における 日 本 の 位 置 付 けと 課 題 第 11 回 日 本 中 世 近 世 史 と 文 化 史 の 基 礎 知 識 第 12 回 学 生 発 表 および 補 足 解 説 第 13 回 学 生 発 表 および 補 足 解 説 第 14 回 ユーラシアにおける 日 本 中 世 近 世 の 位 置 づけと 歴 史 第 15 回 試 験 特 に 使 用 しない プリントを 配 布 する 授 業 中 に 参 考 資 料 映 像 教 材 等 を 紹 介 する パソコン ビデオ OHC 等 の 視 聴 覚 教 材 を 多 用 し 授 業 を 行 う 日 本 史 の 基 礎 について 高 校 等 の 教 科 書 参 考 書 を 復 習 しておくこと また 口 頭 発 表 レポートは 書 籍 による 情 報 を 必 ず 利 用 すること

5 現 代 社 会 理 解 A( 社 会 と 法 ) 講 義 加 藤 英 明 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 社 会 生 活 において 法 というものがきわめて 重 要 な 役 割 を 果 たしているにもかかわらず 高 等 学 校 までの 学 校 教 育 で 教 えられることはあまりに 少 ない ほぼ 初 心 者 といってよい 学 生 諸 君 に 法 を 一 通 り 学 んでいただく のが 本 講 義 である また 法 の 解 説 を 通 じて 社 会 知 識 教 養 の 涵 養 にもつとめる すなわちテーマは 法 の 概 説 である 民 法 を 中 心 に 現 代 日 本 の 実 定 法 秩 序 を ときに 歴 史 的 観 点 国 際 的 観 点 をも 取 り 入 れて 概 説 する 受 講 者 の 希 望 に 応 じ 随 時 時 事 問 題 をとりあげる 新 聞 が 苦 労 なく 読 めることを 目 標 とするので 時 事 教 養 を 身 に 付 けたい 者 で 意 欲 ある 学 生 が 受 講 せよ 学 期 末 に 行 う 筆 記 試 験 の 成 績 を 基 本 とし(パーセンテージでいえば 100%) これに 平 常 の 受 講 態 度 などを 加 味 して 採 点 する 試 験 では 法 というものの 理 解 権 利 など 法 に 関 する 基 本 的 概 念 の 理 解 を 主 に 問 う 再 評 価 は 行 わない 第 1 回 教 養 とは 何 か 第 2 回 法 のかたち 第 3 回 国 家 法 と 非 国 家 法 第 4 回 法 と 道 徳 第 5 回 法 と 道 徳 ( 続 ) 第 6 回 法 のちから 第 7 回 法 による 制 裁 第 8 回 刑 罰 について 第 9 回 裁 判 とはいかなるものか 第 10 回 司 法 の 制 度 第 11 回 民 法 とはいかなる 法 か 第 12 回 損 害 賠 償 の 法 第 13 回 財 産 所 有 の 法 第 14 回 契 約 の 法 第 15 回 筆 記 試 験 教 科 書 というわけではないが 岩 波 基 本 六 法 ( 岩 波 書 店 )は 必 携 (すでに 六 法 をもっている 者 はどの 出 版 社 のものでも 可 ) 日 頃 新 聞 テレビなどのニュースに 触 れ 自 分 なりの 感 想 意 見 をもつようにつとめることが 社 会 教 養 を 深 める 結 局 の 早 道 である 法 や 裁 判 に 関 する 読 書 映 画 ドラマの 鑑 賞 も 大 いに 薦 める

6 現 代 社 会 理 解 B(くらしの 経 済 学 ) 講 義 折 笠 和 文 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 日 常 生 活 において 経 済 の 果 たす 役 割 は 大 変 重 要 である 経 済 を 知 らないばかりに 生 き 方 そのものにも 大 きなマイナスとなることもある 常 識 的 な 範 囲 内 で 経 済 の 知 識 を 身 につけ 日 本 の 経 済 ならびに 国 際 的 な 経 済 の 知 識 の 常 識 的 な 知 識 を 会 得 することを 目 標 とする 日 本 経 済 の 現 状 (デフレーション 財 政 赤 字 非 正 規 社 員 などの 雇 用 問 題 景 気 問 題 経 済 成 長 の 鈍 化 金 融 問 題 円 高 円 安 少 子 高 齢 化 問 題 年 金 問 題 そして 我 々の 暮 らし など)どうなるのか そして 世 界 の 経 済 の 動 向 は?こうした 問 題 群 を 抱 えた 経 済 の 世 界 に 入 って 世 の 中 の 経 済 の 仕 組 みを 学 ぶ 学 期 末 の 結 果 が 基 本 となるが 授 業 態 度 や 出 席 率 も 考 慮 し 総 合 的 に 判 断 する 病 欠 および 就 職 試 験 等 (やむを 得 ない 場 合 ) 以 外 は 再 評 価 を 実 施 しない 第 1 回 ガイダンス および 日 本 を 取 り 巻 く 経 済 の 現 状 と 国 際 経 済 の 動 向 第 2 回 経 済 の 基 本 知 識 1 経 済 の 語 源 2 経 済 を 学 ぶ 意 義 3 経 済 学 とは( 経 済 行 為 経 済 原 則 経 済 学 の 世 界 など) 第 3 回 経 済 の 基 本 的 な 仕 組 み(1) 企 業 と 家 計 ( 暮 らし) GDP の 概 念 経 済 成 長 など 第 4 回 経 済 の 基 本 的 な 仕 組 み(2) NNW( 純 国 民 福 祉 ) 国 内 総 福 祉 指 標 グリーン GDP の 考 え 方 第 5 回 景 気 と 暮 らしについて(1) 景 気 循 環 の 捉 え 方 雇 用 と 景 気 など 第 6 回 景 気 と 暮 らしについて(2) 景 気 指 標 ( 先 行 指 数 一 致 指 数 遅 行 指 数 ) 第 7 回 物 価 と 暮 らしについて(1) 物 価 指 数 ( 消 費 者 物 価 指 数 卸 売 物 価 指 数 簡 単 な 物 価 指 数 の 計 算 ) 金 利 と 物 価 第 8 回 物 価 と 暮 らしについて(2) インフレーション 2デフレーション スタグフレーション 3 円 高 円 安 等 内 外 価 格 差 問 題 第 9 回 政 府 による 経 済 の 役 割 (1) 財 政 の 役 割 と 機 能 第 10 回 政 府 による 経 済 の 役 割 (2) 公 共 投 資 の 概 念 日 本 の 財 政 問 題 ( 予 算 および 歳 入 構 造 歳 出 構 造 ) 第 11 回 日 銀 の 役 割 その 役 割 と 機 能 金 融 政 策 第 12 回 グローバル 化 の 中 の 日 本 経 済 と 暮 らし 為 替 相 場 と 国 際 収 支 2グローバル 化 と 経 済 活 動 3グロー バル 化 と 日 本 経 済 の 中 の 暮 らし 第 13 回 BRICsと 世 界 経 済 の 再 編 および 日 本 経 済 第 14 回 バブル 崩 壊 と 失 われた 10 年 問 題 ( 雇 用 問 題 少 子 高 齢 化 問 題 年 金 問 題 環 境 問 題 など)と 今 後 の 方 向 性 を 探 る 第 15 回 学 期 末 試 験 使 用 しない テキストもプリント 配 布 もなく 講 義 中 心 となるため 板 書 と 講 義 内 容 を 集 中 して 受 講 すること

7 現 代 社 会 理 解 C( 情 報 社 会 と 倫 理 ) 講 義 伊 藤 俊 男 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 テーマ : 情 報 社 会 におけるマイナスの 作 用 を 小 さくするための 基 礎 知 識 の 修 得 情 報 社 会 における 情 報 セキュリティ 技 術 法 制 度 モラル 倫 理 についての 受 講 者 の 基 礎 的 理 解 を 目 指 す 6 才 以 上 の 日 本 の 総 人 口 の 約 75%がPCや 携 帯 電 話 またはゲーム 機 等 でインターネットを 利 用 している インターネットによってわれわれの 生 活 の 利 便 性 がかなり 向 上 したとともに 今 までなかったコミュニケーシ ョンの 方 法 も 増 加 してきた 一 方 でさまざまな 社 会 問 題 も 目 立 ってきている それら 社 会 問 題 を 解 消 するには 1 情 報 セキュリティ 技 術 の 確 立 2 法 律 等 の 整 備 3 社 会 としての 倫 理 観 の 醸 成 という3つの 課 題 を 解 決 しな ければならない 各 回 の 項 目 の 理 解 ( 目 標 )を 定 期 試 験 レポートによって 判 断 する 定 期 試 験 を 中 心 (80%)に 毎 回 のレポート(10%) 受 講 状 況 (5%) 態 度 (5%)を 総 合 して 評 価 したい 第 1 回 15 回 の 授 業 のガイダンス 第 2 回 インターネットの 光 と 影 技 術 的 対 応 と 法 的 対 策 第 3 回 教 育 と 倫 理 の 重 要 性 インターネットの 特 異 性 第 4 回 インターネット 上 のトラブル PCの 基 礎 知 識 第 5 回 情 報 セキュリティ 対 策 の 要 点 技 術 的 対 策 の 実 際 第 6 回 法 整 備 の 必 要 性 法 整 備 の 例 第 7 回 不 正 アクセス 禁 止 法 プロバイダ 責 任 制 限 法 第 8 回 著 作 権 保 護 の 必 要 性 と 課 題 個 人 情 報 の 保 護 と 共 有 第 9 回 情 報 モラル 教 育 情 報 倫 理 もしくは 批 判 的 情 報 モラル 第 10 回 技 術 法 律 モラル 倫 理 トピックス1 情 報 格 差 と 情 報 弱 者 永 遠 のビギナー 問 題 第 11 回 トピックス2 パスワードの 作 り 方 保 管 方 法 トピックス3 OpenPGPで 暗 号 メール 電 子 認 証 を 実 践 第 12 回 トピックス4 ACCS 個 人 情 報 流 出 事 件 トピックス5 誹 謗 中 傷 書 込 みをした 者 の 立 証 責 任 について 第 13 回 トピックス6 オリジナリティはどう 判 断 されるのか? トピックス7 クリエイティブコモンズ 第 14 回 トピックス8 コミックマーケット がアニメ 文 化 を 育 てた トピックス9 宇 治 市 住 民 基 本 台 帳 流 出 事 件 第 15 回 予 備 定 期 試 験 * 最 終 回 を 除 き 各 回 とも 授 業 内 容 についてのまとめをレポートとして 提 出 してもらいます * 再 評 価 は 該 当 者 からの 申 し 出 があれば 必 ず 実 施 する 会 田 和 弘 著 情 報 セキュリティ 入 門 情 報 倫 理 を 学 ぶ 人 のために ( 共 立 出 版 ) 授 業 の 各 回 について 予 習 復 習 をしておくこと 分 からない 専 門 用 語 については 情 報 セキュリティの 専 門 書 で 調 べておくこと

8 現 代 社 会 理 解 D(エコロジーを 考 える) 講 義 古 藤 真 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 エコロジーとは 元 来 は 生 物 学 の 一 分 野 としての 生 態 学 のことである しかし 今 日 の 日 本 では このように カタカナで 表 記 される 場 合 生 態 学 の 名 を 受 け 継 いだ 文 化 的 社 会 的 経 済 的 な 思 想 や 活 動 の 総 称 のような ものを 指 すことが 多 くなっている この 授 業 では 科 学 的 な 知 識 や 数 値 をもとに 環 境 問 題 をとおして 現 代 社 会 を 理 解 することを 到 達 目 標 とする 循 環 型 社 会 という 方 向 が 打 ち 出 されて 以 降 は 再 利 用 商 品 や 再 利 用 しやすい 仕 組 みを 含 んだものをエコと 呼 ぶようになり 現 在 では 地 球 に 優 しい と 表 現 されるものはすべてエコであるといわれている この 授 業 で はエコロジーを 環 境 への 負 荷 を 減 らすことと 自 然 保 護 に 関 わる 活 動 ととらえ エコロジーすなわち 環 境 問 題 をそれぞれのテーマごとに 考 え 理 解 する 毎 回 の 授 業 で 課 題 の 小 論 文 を 提 出 してもらい 理 解 度 を 判 定 する この 理 解 度 (75%)とレポート(25%)の 総 合 点 で 評 価 する 第 1 回 ガイダンス( 授 業 内 容 授 業 の 形 態 授 業 方 法 について) 地 球 と 人 間 第 2 回 導 入 VTR1 異 常 気 象 第 3 回 導 入 VTR2 環 境 の 崩 壊 が 止 まらない 第 4 回 地 球 の 温 度 が 上 がる 第 5 回 有 害 な 紫 外 線 が 増 える 第 6 回 すっぱい 雨 が 降 る 第 7 回 森 がなくなり 砂 漠 が 増 える 第 8 回 生 き 物 がいなくなる 第 9 回 よごれた 空 気 で 病 気 が 増 える 第 10 回 川 の 水 があぶなくなる 第 11 回 湖 や 海 が 病 気 になる 第 12 回 土 や 地 下 水 が 心 配 になる 第 13 回 資 源 がなくなり ゴミがあふれる 第 14 回 地 球 にやさしい 社 会 をつくるために 第 15 回 授 業 のまとめとレポート 提 出 浦 野 紘 平 著 みんなの 地 球 環 境 問 題 がよくわかる 本 (オーム 社 出 版 局 ) 武 田 邦 彦 著 偽 善 エコロジー 環 境 生 活 が 地 球 を 破 壊 する ( 幻 冬 舎 新 書 ) エコといわれるものが ほんとうにエコであるか 日 々の 新 聞 記 事 ニュースなどを 通 して さらに 他 の 基 礎 人 間 教 育 科 目 との 関 連 も 含 めて 常 に 考 える 習 慣 を 身 につけること

9 地 域 を 学 ぶ 講 義 田 尻 紀 子 仁 田 紀 生 小 笠 原 昭 夫 釜 賀 明 子 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 テーマ : 東 海 地 域 を 学 ぶ 世 界 的 に 広 がる グローバル 化 の 中 で 生 まれ 育 った 地 域 について 学 び 知 ることを 通 して 自 らのアイ デンティティーを 明 らかにすることを 目 標 とし 東 海 地 域 の 特 色 や 文 化 について 考 察 する 本 講 座 では 文 学 歴 史 経 済 自 然 など テーマ 毎 に 講 師 を 変 えて 東 海 地 域 について 様 々な 角 度 から 考 察 する 本 講 座 の 受 講 を 希 望 する 場 合 講 義 の 進 め 方 やレポートの 提 出 評 価 の 方 法 について 詳 しい 説 明 を 行 うため 第 1 回 のオリエンテーションには 必 ず 出 席 すること 第 1 回 を 無 断 で 欠 席 した 者 は 受 講 を 認 めない 各 担 当 者 から 与 えられた 課 題 でテーマ 毎 にレポートを 提 出 し これに 出 席 状 況 を 加 えて 評 価 する レポートをすべて 提 出 しなければ 単 位 は 認 定 できない また オムニバス 形 式 をとるため 再 評 価 は 行 わ ないので 注 意 すること 1. 浄 瑠 璃 と 東 海 ( 担 当 : 田 尻 ) 第 1 回 オリエンテーション( 講 義 の 進 め 方 と 概 要 説 明 ) 芸 能 の 起 源 第 2 回 浄 瑠 璃 の 起 源 語 り 物 と 平 家 物 語 第 3 回 平 曲 から 早 物 語 へ 第 4 回 浄 瑠 璃 物 語 の 流 行 第 5 回 人 形 浄 瑠 璃 の 成 立 2. 東 海 の 歴 史 信 長 と 秀 吉 と 家 康 ( 担 当 : 仁 田 ) 第 6 回 織 田 信 長 (1) 信 長 の 出 自 と 尾 張 国 内 統 一 (2) 桶 狭 間 の 戦 いから 本 能 寺 の 変 まで 第 7 回 豊 臣 秀 吉 (1) 秀 吉 の 出 自 (2) 全 国 統 一 まで 信 長 の 家 臣 として( 武 将 時 代 ) 全 国 支 配 (3) 朝 鮮 出 兵 出 兵 の 理 由 経 過 第 8 回 徳 川 家 康 (1) 家 康 の 出 自 源 平 交 替 論 (2) 関 ヶ 原 の 戦 いまで (3) 大 坂 夏 の 陣 まで (4) 信 長 秀 吉 家 康 の 系 図 3. 東 海 の 自 然 ( 担 当 : 小 笠 原 ) 第 9 回 ラムサール 条 約 登 録 地 藤 前 干 潟 と 名 古 屋 市 のゴミ 処 理 問 題 第 10 回 愛 地 球 博 及 び 新 住 事 業 計 画 候 補 地 であった 海 上 (かいしょ)の 森 の 現 状 と 将 来 第 11 回 中 部 国 際 空 港 建 設 と 供 用 に 伴 う 諸 問 題 おもに 環 境 保 全 に 関 して 4. 中 部 地 域 ( 愛 知 )のくらしと 経 済 ( 担 当 : 釜 賀 ) 第 12 回 映 像 で 振 り 返 る 愛 知 の 姿 第 13 回 世 界 のトヨタと 中 部 出 身 のビジネスリーダー 第 14 回 愛 知 の 女 性 のくらしと 労 働 第 15 回 まとめ アンケート 必 要 に 応 じ 各 担 当 者 から 資 料 を 配 付 する テーマが 終 了 する 毎 にレポートの 提 出 が 課 されるため 授 業 後 はしっかり 復 習 し 期 限 内 に 必 ずレポートを 提 出 できるよう 準 備 しておくこと

10 スポーツと 健 康 A 実 習 正 美 智 子 健 康 科 学 系 1 前 期 選 択 ( 養 護 教 諭 モデル) Ⅰ 自 然 に 興 味 を 持 たせ 自 然 に 上 達 させること Ⅱ 各 自 の 技 能 に 応 じてルールや 審 判 法 を 高 度 なものにしていき 最 終 的 に 競 技 と 呼 べるところまで もっていく Ⅲ バトミントンを 楽 しむこと そして 楽 しみ 方 を 知 ること スポーツや 身 体 運 動 は 生 涯 にわたって 健 康 的 な 生 活 を 送 るために 全 ての 人 間 に 必 要 不 可 欠 なものである 本 授 業 では バトミントンを 中 心 に 理 論 に 基 づいた 運 動 実 践 法 を 講 義 し その 具 体 的 方 法 について 実 習 する 課 題 に 対 する 取 り 組 みと 成 果 (40%) レポート(20%) 受 講 態 度 (40%)など 総 合 的 に 評 価 する 本 授 業 は 実 習 科 目 であるため とくに 授 業 欠 席 は 減 点 の 対 象 となるので 注 意 すること 再 評 価 は 実 施 しない 第 1 回 実 習 初 歩 的 技 能 の 習 得 1.バトミントンの 歴 史 2.シャトルあそび 3.グリップ 第 2 回 実 習 初 歩 的 技 能 の 習 得 運 動 特 性 技 術 用 具 などに 関 する 知 識 の 習 得 1.ハイサービス 2.ストローク 3. 簡 易 ゲーム 第 3 回 実 習 初 歩 的 技 能 の 習 得 各 種 グリップの 理 解 1.ショット ドライブ スマッシュ ヘヤピン ドロップ クリヤ- ロブ 2. 簡 易 ゲーム(ハーフコートダブルスゲーム)の 実 践 第 4 回 実 習 初 歩 的 技 能 の 習 得 ストロークの 理 解 と 競 技 規 則 に 関 する 知 識 の 習 得 1.いろいろなサービス ショートサービス ドライブサービス クリックサービス 2. 簡 易 ゲーム(オールコート3 対 3のゲーム)の 実 践 第 5 回 実 習 基 本 的 技 能 の 習 得 1. 高 度 なストローク 2.フットワーク 3. 基 本 フライトの 組 み 合 わせ 練 習 第 6 回 実 習 基 本 的 技 能 の 習 得 ダブルスゲームの 進 め 方 の 理 解 1.ダブルスゲーム ダブルスのルール フォーメーション 審 判 法 ゲームの 実 践 第 7 回 講 義 VTR( 全 日 本 バドミントン 選 手 権 大 会 ダブルスの 部 )を 見 る 1.トップアンドバック サイドバイサイド 2. 入 れ 替 わり( 攻 守 )のタイミング 3.VTRを 見 て 動 きや 打 球 技 術 のポイントをまとめ レポートを 提 出 する 第 8 回 実 習 基 本 的 技 能 の 習 得 ダブルスゲームの 実 践 サービス 中 のフォルトの 理 解 第 9 回 実 習 基 本 的 技 能 の 習 得 ダブルスゲームの 実 践 ラリー 中 のフォルトの 理 解 第 10 回 実 習 基 本 的 技 能 の 習 得 ダブルスゲームの 実 践 セッティングの 理 解 第 11 回 実 習 応 用 技 能 の 習 得 第 12 回 実 習 応 用 技 能 の 習 得 第 13 回 実 習 応 用 技 能 の 習 得 第 14 回 実 習 応 用 技 能 の 習 得 公 式 試 合 形 式 でのチーム 対 抗 リーグ 戦 Ⅰ 公 式 試 合 形 式 でのチーム 対 抗 リーグ 戦 Ⅱ 公 式 試 合 形 式 でのチーム 対 抗 リーグ 戦 Ⅲ 公 式 試 合 形 式 でのチーム 対 抗 リーグ 戦 Ⅳ 第 15 回 個 人 で 取 り 組 んだ 課 題 の 成 果 をまとめ レポートを 提 出 する 課 題 とは 毎 時 間 実 施 する 20 分 間 の 有 酸 素 運 動 (ウォーキング ジョギング ランニング)のこと ( 参 考 図 書 ) 大 体 連 研 修 部 作 成 教 材 バドミントン( 平 成 20 年 度 作 成 DVD 教 材 シリーズ) バドミントンに 必 要 な 基 礎 体 力 を 身 につける 努 力 をすること 初 歩 的 技 能 練 習 や 基 本 的 技 能 練 習 で 習 得 した 技 術 や 戦 術 をゲームに 応 用 し 実 践 する ゲームの 内 容 を 検 討 し 意 見 交 換 を 行 いながら 内 容 の 向 上 を 図 る

11 スポーツと 健 康 A 実 習 梅 村 信 夫 グローバルビジネス 系 1 前 期 選 択 (ビジネス 実 務 モデル) 到 達 目 標 :1 さまざまな 人 体 計 測 法 にもとづき 自 己 の 身 体 を 分 析 し 改 善 点 を 把 握 できる 2 目 標 に 応 じて 運 動 を 処 方 し トレーニングを 合 理 的 に 実 践 できる 3 人 体 計 測 の 結 果 を 随 時 可 視 化 し 新 たな 問 題 点 を 探 求 解 決 しながらトレーニングを 反 復 できる テ ー マ : 生 涯 を 健 康 に 過 ごすための 知 識 や 運 動 の 実 践 方 法 を スポーツを 通 して 身 につける 本 科 目 では 理 論 と 実 践 を 有 機 的 に 結 びつけた 総 合 実 習 を 通 じ スポーツによって 身 体 が 変 わる 過 程 事 実 に 考 察 を 加 えつつ 健 康 科 学 にもとづく 運 動 の 実 践 方 法 を 修 得 する テーマにアプローチするため 次 の1~3に 従 い 授 業 を 進 める:1 計 測 データの 分 析 によって 形 態 的 機 能 的 な 問 題 点 を 洗 い 出 し 健 康 づくり の 目 標 設 定 を 行 う たとえば 体 脂 肪 率 が 肥 満 域 に 近 接 している 場 合 には ダイエット を 課 題 とするのもよいだろう 2 身 体 の 分 析 結 果 をもとに 運 動 処 方 ( 運 動 強 度 頻 度 期 間 時 間 および 運 動 種 目 )を 考 える そのあと 処 方 にもとづきトレーニングを 反 復 し 健 康 づくりを 継 続 的 に 実 践 する 3 トレーニングと 並 行 し 情 報 処 理 技 術 を 適 用 しながら 身 体 の 変 化 を 可 視 化 する 期 間 終 了 後 計 測 データをさまざまな 観 点 から 分 析 し レポートを 作 成 提 出 する 以 下 の 項 目 を 総 合 的 に 判 定 し 評 価 とする 授 業 態 度 (40%): 真 摯 な 取 り 組 み 適 切 な 実 践 内 容 を 随 時 評 価 する 実 技 テスト(20%): 理 論 にもとづく 運 動 実 践 の 適 切 さを 考 慮 する( 第 8 回 授 業 時 ) レポート(40%): 身 体 変 化 の 可 視 化 問 題 探 求 解 決 の 過 程 を 中 心 に 記 述 内 容 を 総 合 評 価 する ( 第 15 回 終 了 後 1 週 間 以 内 に e-learning システム 上 で 提 出 ) 第 1 回 授 業 目 標 進 め 方 評 価 の 方 法 / 計 測 データの 収 集 ( 人 体 計 測 / 身 体 組 成 / 有 酸 素 パワーの 測 定 ) 第 2 回 種 々の 人 体 計 測 法 / 健 康 科 学 に 基 づく トレーニングの 流 れ /e-learning システムの 利 用 法 第 3 回 計 測 結 果 の 分 析 /トレーニングの 目 標 設 定 計 画 立 案 / 有 酸 素 トレーニングの 実 践 法 第 4 回 体 力 の 定 義 分 類 およびトレーニングの 原 理 原 則 / 無 酸 素 トレーニングの 実 践 法 第 5 回 運 動 処 方 の 策 定 /トレーニングの 実 践 と 記 録 / 心 拍 トレーニングの 概 要 第 6 回 トレーニングの 実 践 と 記 録 /サーキット トレーニングの 理 論 と 実 践 第 7 回 トレーニングの 実 践 と 記 録 / 原 理 原 則 を 理 解 第 8 回 トレーニング 効 果 の 中 間 測 定 / 実 技 テスト 第 9 回 運 動 の 再 処 方 /トレーニングの 実 践 と 記 録 第 10 回 トレーニングの 実 践 と 記 録 /PC を 利 用 した 長 さ の 算 出 法 第 11 回 トレーニングの 実 践 と 記 録 ( 継 続 時 間 45 分 を 目 標 に) 第 12 回 トレーニングの 実 践 と 記 録 /ICT を 活 用 した 健 康 トレーニング 第 13 回 トレーニングの 実 践 と 記 録 /IT 系 科 目 と 連 携 したデータ 処 理 第 14 回 トレーニングの 実 践 と 記 録 /データ 可 視 化 の 具 体 例 第 15 回 トレーニング 効 果 の 最 終 測 定 / 授 業 のまとめ/(1 週 間 以 内 にレポートを 提 出 ) 購 入 の 必 要 なし 参 考 資 料 等 は e-learning を 使 い 提 供 する e-learning( 活 用 し 予 復 習 および 時 間 外 課 題 遂 行 上 の 便 宜 を 図 る 詳 細 は 第 1 回 授 業 時 に 解 説 する 授 業 時 間 内 のトレーニングだけで 身 体 の 変 化 をとらえることは 難 しい 体 育 館 内 トレーニングルームを 積 極 的 に 利 用 し 継 続 的 なトレーニングを 心 がけるとよい パソコン 基 礎 実 習 の 修 得 内 容 を 随 時 活 用 し 身 体 の 変 化 を 可 視 化 ( 見 える 化 )すること また 収 集 したト レーニングデータは スポーツ 計 測 プログラミング スポーツビジネス 演 習 において 活 用 する

12 スポーツと 健 康 A 実 習 大 勝 志 津 穂 1 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 生 涯 を 通 してスポーツと 関 わりを 持 つことのメリットや 意 義 を 実 際 に 自 分 で 身 体 を 動 かすことによって 学 ぶことを 目 的 とする 様 々な 種 目 を 経 験 することによって 生 涯 を 通 して 気 軽 に 楽 しめるスポーツを 見 つける とともに スポーツを 気 軽 に 楽 しめる 習 慣 を 身 につける 様 々な 運 動 スポーツをすることにより 自 分 自 身 の 身 体 を 知 るとともに 得 意 なことはさらに 伸 ばし 不 得 意 なことはできるように 努 力 する また 自 分 自 身 が 楽 しむだけではなく 仲 間 とともに 技 術 を 向 上 させる 努 力 をしたり 試 合 で 勝 つために 戦 術 を 練 ったりして チームスポーツの 楽 しさも 経 験 する 2/3 以 上 の 出 席 を 原 則 とする 見 学 をする 場 合 は 自 分 自 身 ができることを 見 つけて 授 業 に 関 わること 出 席 点 60% チームの 成 績 20% チームへの 貢 献 度 10% 授 業 態 度 関 与 度 10%で 評 価 する 第 1 回 ガイダンス(チーム 編 成 ) 第 2 回 バレーボールの 基 礎 練 習 (オーバーハンドパス アンダーハンドパス) 簡 易 ゲーム1 第 3 回 バレーボールの 基 礎 練 習 (サービス&レシーブ) 簡 易 ゲーム2 第 4 回 バレーボールの 基 礎 練 習 (スパイク) 簡 易 ゲーム3 第 5 回 バレーボールのゲーム 第 6 回 バスケットボールの 基 礎 練 習 (パス ドリブル) 簡 易 ゲーム1 第 7 回 バスケットボールの 基 礎 練 習 (シュート) 簡 易 ゲーム2 第 8 回 バスケットボールのゲーム1 第 9 回 バスケットボールのゲーム2 第 10 回 アルティメットの 基 礎 練 習 第 11 回 アルティメットのゲーム1 第 12 回 アルティメットのゲーム2 第 13 回 バドミントンの 基 礎 練 習 (オーバーヘッド アンダーハンド サーブ) 第 14 回 バドミントンのゲーム1 第 15 回 バドミントンのゲーム2 特 になし 競 技 種 目 のルールを 覚 えること ケガをしないようにストレッチを 心 がけること

13 スポーツと 健 康 B 講 義 正 美 智 子 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 後 期 選 択 身 体 活 動 の 必 要 性 をいかに 問 うか? をテーマに ヒトの 発 育 と 身 体 活 動 について 講 義 する そして 授 業 の 成 果 として 生 涯 にわたる 身 体 の 健 康 にたいする 意 識 と 活 動 を 期 待 する ヒトは 胎 生 期 から 加 齢 と 共 に 老 齢 に 至 るまで 生 体 として 構 造 的 にも 機 能 的 にもさまざまな 変 化 を 生 ずる 発 育 過 程 での 運 動 不 足 は 正 常 な 発 達 を 阻 害 し 成 人 以 降 の 運 動 不 足 は 生 活 習 慣 病 と 呼 ばれる 多 様 な 疾 病 を 誘 発 する しかしながら 逆 に 過 激 な 運 動 は 障 害 を 生 み 出 す 従 って 適 度 な 身 体 活 動 が 求 められるわけである 発 育 発 達 の 過 程 を 踏 まえて 適 度 な 身 体 活 動 とはどういうものなのかを 講 義 する 期 末 試 験 (50%) 課 題 の 提 出 (10%) 受 講 態 度 (40%)を 総 合 して 評 価 する 第 1 回 Ⅰ-1. 身 体 は 細 胞 のすみか そして 主 は 私 1) 自 分 を 見 る 目 をつくる 第 2 回 2) 身 体 運 動 の 意 味 第 3 回 3) 地 球 誕 生 のスケールの 中 に 人 間 をおいてみる 第 4 回 2. 宇 宙 空 間 における 生 体 変 化 第 5 回 3. 運 動 しているとき 身 体 の 中 で 何 がおこっているのか - ヒトは 動 くようにできている- 第 6 回 Ⅱ-1. 生 涯 発 達 と 健 康 1) 発 達 と 健 康 科 学 第 7 回 2) 身 体 能 力 の 年 齢 的 変 化 (ライフステージ)に 応 じた 健 康 スポーツ 第 8 回 Ⅲ- 歩 行 の 生 涯 健 康 1.DNAの 持 つはるかな 記 憶 2.ヒトがサルと 別 れた 日 第 9 回 3. 歩 行 の 定 義 第 10 回 4. 歩 行 の 運 動 学 的 意 義 1) 歩 く(ウォーキング) 速 さと 歩 幅 2) 歩 く 速 さとエネルギー 消 費 量 第 11 回 3) 歩 行 - 健 康 に 良 い 有 酸 素 性 運 動 - 第 12 回 4) 歩 行 と 健 康 5) 歩 行 と 脳 第 13 回 Ⅳ- 運 動 とからだの 健 康 1. 運 動 不 足 と 健 康 障 害 2. 肥 満 の 予 防 解 消 - 基 礎 代 謝 量 活 動 代 謝 量 を 高 めるためのトレーニング 第 14 回 3. 健 康 的 に 痩 せるとはどういうことか 第 15 回 期 末 試 験 藤 井 勝 紀 編 著 生 涯 発 達 の 健 康 科 学 ( 杏 林 書 院 ) 次 回 の 授 業 範 囲 を 教 科 書 で 予 習 しておくこと 専 門 用 語 の 意 味 等 を 事 前 に 調 べておくこと

14 基 礎 ゼミナールⅠ Ⅱ 演 習 石 川 稔 子 掛 布 景 子 山 本 恭 子 梅 村 信 夫 山 本 恵 各 1 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 必 修 文 章 表 現 は コミュニケーションのための 重 要 な 手 段 であり 社 会 に 出 ればさまざまな 場 面 で 国 語 力 や 文 章 力 を 問 われる 場 面 に 遭 遇 する 本 講 座 では 社 会 において 職 業 人 として 活 躍 するための 基 本 的 な 日 本 語 力 を 身 につけることを 目 標 とする 日 本 語 の 基 礎 である 読 み 書 き の 能 力 を 高 めるとともに 話 を 聞 き 取 る 力 ( 読 解 力 ) 文 章 や 話 の 内 容 をま とめる 力 自 分 の 意 見 を 述 べる 力 ( 表 現 力 )などを 涵 養 するためのトレーニングを 行 う 授 業 は 少 人 数 のゼミ ナール 形 式 で 行 い 書 く ことを 中 心 に 講 義 とトレーニングの 組 み 合 わせで 進 めていく 前 後 期 を 通 して 隔 週 で 開 講 受 講 生 は 授 業 ごとにトレーニングペーパーを 担 当 教 官 に 提 出 するが 時 間 内 にできなかった 場 合 は 宿 題 と なる 評 価 は 提 出 物 と 講 義 内 容 の 把 握 レベルをチェックする 試 験 授 業 の 出 席 状 況 などを 加 えて 総 合 的 に 行 なう 従 って 授 業 を 欠 席 したりしてトレーニングペーパーを 提 出 していない 学 生 は 単 位 が 認 定 されな い 場 合 があるので 注 意 すること 授 業 は 以 下 に 示 した 内 容 を 適 宜 組 み 合 わせながら 進 行 する 第 1 回 漢 字 習 得 の 近 道 漢 字 の 字 形 第 2 回 同 音 異 義 語 第 3 回 同 訓 異 義 語 第 4 回 音 訓 と 熟 語 第 5 回 熟 語 の 構 造 第 6 回 四 字 熟 語 第 7 回 仮 名 遣 いと 送 り 仮 名 第 8 回 試 験 第 9 回 文 のしくみ 第 10 回 文 章 構 成 第 11 回 慣 用 表 現 の 誤 用 原 稿 用 紙 の 使 い 方 第 12 回 エントリーシートの 書 き 方 第 13 回 レポート 小 論 文 の 書 き 方 第 14 回 待 遇 表 現 第 15 回 試 験 丸 山 顕 徳 編 キャリア アップ 国 語 表 現 法 嵯 峨 野 書 院 その 他 参 考 書 として 国 語 辞 典 漢 和 辞 典 など 授 業 時 間 内 に 完 成 できなかったトレーニングペーパーは 宿 題 となる その 他 担 当 教 員 から 課 された 宿 題 は 次 回 授 業 時 までに 必 ず 完 成 させておくこと

15 コミュニケーショントレーニング 演 習 杉 山 郁 子 林 芳 孝 1 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 自 分 の 思 いや 考 えを 相 手 に 伝 えたり また 相 手 の 気 持 ちを 言 語 及 び 非 言 語 で 受 け 止 めたりし 自 分 自 身 のコ ミュニケーションスキルの 向 上 を 図 り 日 常 生 活 の 中 で 活 かせるようになることを 目 標 とする コミュニケーションとは 社 会 生 活 を 営 む 人 間 が 互 いに 意 思 や 感 情 思 考 を 伝 達 し 合 うことである その 方 法 は 言 語 (ことば)によるものもあれば 非 言 語 のものもある また 人 と 人 が 集 団 や 組 織 及 び 個 人 で 関 わることを 人 間 関 係 というが このような 中 で 良 好 な 人 間 関 係 を 築 くためには コミュニケーション 能 力 が 必 要 不 可 欠 である 本 授 業 は 体 験 学 習 型 の 授 業 を 通 してそのプロセスやコミュニケーションの 方 法 を 学 ぶ 1 出 席 状 況 2 授 業 態 度 3 論 述 式 試 験 以 上 を 総 合 的 に 評 価 する 体 験 学 習 で 進 めるため 授 業 への 出 席 を 重 視 する ( 特 別 な 場 合 を 除 いて 再 試 験 は 行 わないので 注 意 すること) 第 1 回 体 験 学 習 による 授 業 のオリエンテーション 第 2 回 私 の 四 つの 窓 ねらいづくり 第 3 回 他 人 と 話 し 合 いをする 時 の 自 分 の 検 討 第 4 回 コミュニケーション 実 習 たずね こたえ 観 察 する 第 5 回 実 習 流 れ 星 小 講 義 コミュニケーションプロセス 第 6 回 アサーティブな 関 わり 方 第 7 回 実 習 私 map 第 8 回 実 習 なぞのマラソンランナー 第 9 回 実 習 ストップウォッチ 講 義 コンテントとプロセス 第 10 回 コンセンサス 実 習 月 で 遭 難 した 時 どうするかⅠ 第 11 回 コンセンサス 実 習 月 で 遭 難 した 時 どうするかⅡ 講 義 コンセンサスの 意 義 価 値 観 第 12 回 課 題 解 決 実 習 ブロックモデルⅠ 第 13 回 課 題 解 決 実 習 ブロックモデルⅡ 講 義 シェアード リーダーシップ PM 理 論 第 14 回 フィードバック 実 習 おもしろ 村 第 15 回 論 述 式 試 験 * 前 半 ( 第 1~7 回 )は 自 分 自 身 の 理 解 を 深 めることやコミュニケーションについて 中 心 に 行 い 後 半 ( 第 8~14 回 )は グループで 様 々なグループワークを 行 うことにより 学 びを 進 める 方 式 で 授 業 を 行 う * 授 業 の 最 終 日 ( 第 15 回 )に 持 ち 込 みによる 論 述 式 試 験 を 行 う( 再 試 験 なし) 津 村 俊 充 山 口 真 人 編 人 間 関 係 トレーニング 第 2 版 (ナカニシヤ 出 版 ) 自 ら 学 ぶ 意 欲 を 持 ち 授 業 に 臨 む 準 備 をする 毎 回 のふりかえり 用 紙 に 記 述 したことをもとに 日 常 化 することを 意 識 し 行 動 を 選 択 する

16 オーラルコミュニケーションA 演 習 L.トラチャック L.W.ロバーツ M.ファルク 1 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 期 選 択 The overall objective of the course is to improve students' listening and speaking skills in general English with particular focus on listening. The emphasis is to develop students basic skills that may help them outside the classroom. Therefore, the non-verbal activities or the ones that make students silent (e.g. written grammatical exercises) need to be avoided or minimized. Below is a tentative study plan for 15 lessons. However, there will be some changes in the order and the contents according to the students interests and learning needs. During lessons, students will learn and practice the following contents and the related speaking skills in pairs and groups. The students also work from time to time with the teacher individually to practice the real-life communication skills, specifically to understand natural delivery. Participation in class activities(50%), Final Oral test(50%). There will be a re-examination. The students who fail to attend more than two-thirds attendance will not be offered grades. 第 1 回 Meeting and greeting people informally and formally. 第 2 回 Describing people 第 3 回 Talking about past events 第 4 回 Talking about Shopping 第 5 回 Talking about future events 第 6 回 Giving happy/sad news and advice 第 7 回 Talking about routine activities 第 8 回 Giving instructions and directions. 第 9 回 Stating preferences 第 10 回 Talking about food & drinks 第 11 回 Talking about traveling 第 12 回 Taking about health & fitness 第 13 回 Talking about cooking 第 14 回 Talking about going out. 第 15 回 Final Oral test in small groups. No textbook is required for students to purchase. Occasionally handouts will be provided employing different types of books. However, the students are expected to bring English-Japanese and Japanese-English dictionaries As the course relates to the Spoken English, students are recommended to review conversations they have studied in their high school English classes or listen to English conversation programs available on radio, TV and the Internet before taking the Oral Communication A course.

17 オーラルコミュニケーションB 演 習 L.トラチャック L.W.ロバーツ M.ファルク 1 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 後 期 選 択 The overall objective of the course is to improve students' listening and speaking abilities at a level above the one in the Oral Communication A in general English with particular focus on speaking. The emphasis is not on 100 % speaking accuracy but effectively communication. Activities and the contents are assumed to be practical, matching students spoken English abilities and interests. Below is a tentative study plan for 15 lessons. However, there will be some changes in the order and the contents according to the students interests and learning needs. During lessons, students will learn and practice the following contents and the related speaking skills in pairs and groups. The students also work from time to time with the teacher individually to practice the real-life communication skills, specifically to experience and participate in natural delivery. Participation in class activities(50%), Final Oral test(50%). There will be a re-examination. The students who fail to attend more than two-thirds attendance will not be offered grades. 第 1 回 New people 第 2 回 International life 第 3 回 Personal information 第 4 回 Impressions 第 5 回 Interests 第 6 回 Entertainments 第 7 回 Weekends 第 8 回 Hometowns 第 9 回 Abilities 第 10 回 Family 第 11 回 Places around town 第 12 回 Personal objects/describing 第 13 回 Customs 第 14 回 Jobs, Future plans 第 15 回 Final oral test in small groups No textbook is required for students to purchase. Occasionally handouts will be provided employing different types of books. However, the students are expected to bring English-Japanese and Japanese-English dictionaries As the course relates to the Spoken English, students are recommended to review contents they have studied in semester 1, or listen to English conversation programs available on radio, TV and the Internet before taking the Oral Communication B course.

18 情 報 リテラシーA 実 習 古 藤 真 後 藤 明 史 小 川 典 子 1 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 期 選 択 到 達 目 標 : 1 パソコン(パーソナル コンピューター)が 情 報 を 処 理 する 仕 組 みについて 概 要 を 理 解 でき る 2 代 表 的 なソフト ワープロ 表 計 算 Web ブラウザ の 基 本 操 作 ( )を 身 につける 3 ソフト を 相 互 に 連 携 させ 情 報 処 理 に 活 用 できる 4 マナーを 理 解 し 安 全 にインターネットを 利 用 できる 基 本 操 作 とは 次 の 1.から 3.を 指 す 1.ワープロ:MOS(Microsoft Office Specialist) Word 2007 の 文 字 入 力 段 落 文 字 の 書 式 設 定 と 印 刷 に 関 わる 部 分 2. 表 計 算 :MOS Excel 2007 の データとコンテンツの 作 成 データとコンテンツの 書 式 設 定 データの 分 析 の 一 部 3.Web ブラウザ: 検 索 エンジンを 活 用 した 情 報 収 集 と ファイル 添 付 を 含 めたメールの 送 受 信 テ ー マ : パソコンの 基 礎 知 識 基 本 操 作 の 修 得 IT 社 会 と 呼 ばれる 現 代 では 身 辺 の 至 るところに 情 報 機 器 が 設 置 されている その 中 心 的 な 役 割 を 担 うの がパソコンであり これを 適 切 に 利 用 する 能 力 の 修 得 は 学 生 としてあるいは 社 会 の 一 員 として 必 須 と 言 って よい 本 科 目 では インターネット 上 で 収 集 した 身 近 な 情 報 をワープロ 表 計 算 ソフトで 加 工 処 理 しながら パソコンの 基 礎 知 識 基 本 操 作 を 自 然 に 身 につけていく 以 下 に 述 べる 各 項 目 の 得 点 を 合 計 し 評 価 する 総 合 試 験 1(30%):Word とインターネット( 第 7 回 授 業 時 に 実 施 する ) 総 合 試 験 2(30%):Excel と Web ページ( 第 15 回 授 業 時 に 実 施 する ) 授 業 態 度 (40%): 出 席 状 況 を 含 め 授 業 に 対 する 意 欲 的 な 取 り 組 みを 評 価 する 第 1 回 授 業 の 目 標 と 進 め 方 評 価 方 法 /Windows の 基 本 操 作 /Portal 情 報 システムおよび G-Mail の 利 用 法 第 2 回 Word の 基 本 操 作 / 文 字 の 入 力 / 日 本 語 入 力 システム/ 文 字 の 書 式 設 定 第 3 回 段 落 の 書 式 設 定 ( 箇 条 書 き 文 字 揃 え その 他 )/ 文 書 の 印 刷 /ヘッダー フッター/ページ 設 定 第 4 回 図 表 の 挿 入 / 配 置 とサイズ 設 定 第 5 回 表 の 挿 入 と 変 更 / 定 型 文 書 の 利 用 第 6 回 インターネットの 利 用 ( 情 報 検 索 セキュリティ ネチケット)/フォルダ ファイルの 操 作 (コピ ー 削 除 圧 縮 解 凍 など) 第 7 回 第 1 回 総 合 試 験 :Word とインターネット/ 表 計 算 ソフトとは 何 か/Excel の 基 本 操 作 /データの 入 力 と 修 正 /セルの 操 作 第 8 回 行 列 の 操 作 ( 挿 入 削 除 高 さ( 幅 )の 変 更 /ワークシートの 操 作 (シートのコピー 移 動 ) 第 9 回 セルの 書 式 設 定 ( 表 示 形 式 罫 線 その 他 )/ 連 続 データの 作 成 / 表 のオートフォーマット 第 10 回 数 式 の 作 成 / 数 式 のコピー/セルの 絶 対 参 照 相 対 参 照 第 11 回 基 本 関 数 の 利 用 (SUM AVERAGE COUNT MAX MIN) 第 12 回 グラフの 作 成 /グラフの 種 類 / 外 観 の 変 更 と 調 整 第 13 回 表 やグラフの 印 刷 / 印 刷 プレビュー/ヘッダー フッター/ページ 設 定 第 14 回 Web オーサリングソフトとしての Word Excel/Web ページの 作 成 /Web ブラウザでの 閲 覧 第 15 回 第 2 回 総 合 試 験 :Excel と Web ページ ひと 目 でわかる Microsoft Office Excel 2007 ( 日 経 BP ソフトプレス) 履 修 の 前 提 となる 基 礎 スキルを 補 う 目 的 で 情 報 処 理 基 礎 講 座 を 開 講 している 高 等 学 校 での 履 修 内 容 を 授 業 計 画 と 照 らして 振 り 返 り 適 宜 受 講 するとよい 到 達 目 標 で 記 述 した MOS Word 2007 および MOS Excel 2007 の 詳 細 は 以 下 のサイトを 参 照 のこと:

19 情 報 リテラシーB 実 習 古 藤 真 後 藤 明 史 小 川 典 子 1 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 後 期 選 択 到 達 目 標 : 1 プレゼンテーション ソフト(Microsoft Office PowerPoint 2007)を 用 い 効 果 的 なプレゼ ン 資 料 を 作 成 できる(MOS PowerPoint 2007 の コンテンツの 作 成 および コンテンツの 書 式 設 定 を 含 む) 2 上 の1で 作 成 した 資 料 を 使 ってプレゼンテーションし 視 聴 者 に 対 し 的 確 に 意 思 伝 達 できる テ ー マ : IT を 活 用 した 対 面 プレゼンテーション 能 力 の 修 得 実 社 会 学 生 生 活 のいずれにおいても プレゼンテーション( 提 示 発 表 )は 多 種 多 様 な 場 面 で 頻 繁 に 要 求 される プレゼンテーションを 効 果 的 に 行 うツールとして 以 前 はスライドプロジェクターやOHPなどの 視 覚 機 器 が 使 用 されてきた しかし 情 報 処 理 技 術 の 発 展 に 伴 い これらは 今 や パソコン+プロジェクター に 置 き 換 わったと 言 ってよい このような 情 勢 の 中 で パソコンを 使 ったプレゼン 資 料 の 作 成 と 対 面 形 式 での 発 表 にかかわる 能 力 を 養 うことは 非 常 に 意 義 深 い 本 科 目 では 各 自 が 定 めた 発 表 テーマにもとづき プレゼン 資 料 を 段 階 的 に 作 成 していく 最 後 に 資 料 を 用 いてスピーチし 授 業 を 締 めくくる 以 下 に 述 べる 各 項 目 の 得 点 を 合 計 し 評 価 する 総 合 試 験 (60%): 第 14 回 授 業 時 に 実 施 する 60%のうち スライドコンテンツの 出 来 栄 えに 40%を また 発 表 時 のスピーチに 20%をそれぞれ 配 分 する 授 業 態 度 (40%): 出 席 状 況 を 含 め 授 業 に 対 する 意 欲 的 な 取 り 組 みを 評 価 する 第 1 回 授 業 目 標 進 め 方 / 評 価 方 法 / プレゼンテーション の 意 味 /PowerPoint 2007 の 画 面 構 成 第 2 回 プレゼンテーションの 新 規 作 成 と 保 存 /テンプレートからの 新 規 プレゼンテーションの 作 成 第 3 回 テキストの 挿 入 と 編 集 /テキストの 書 式 設 定 第 4 回 スライドの 作 成 と 編 集 /スライドテンプレートのカスタマイズ/スライドマスタの 使 用 第 5 回 図 形 の 作 成 と 編 集 第 6 回 表 グラフ および 図 表 の 挿 入 と 書 式 設 定 第 7 回 図 図 形 およびグラフィックの 挿 入 と 書 式 設 定 /オブジェクトの 挿 入 と 書 式 設 定 第 8 回 アニメーションの 一 括 設 定 の 適 用 / 画 面 切 り 替 えの 適 用 第 9 回 発 表 用 資 料 の 作 成 と 印 刷 第 10 回 発 表 用 スライドの 作 成 /テーマの 設 定 / 情 報 収 集 第 11 回 発 表 用 スライドの 作 成 / 効 果 の 追 加 第 12 回 スライドショーの 準 備 と 実 行 / 発 表 のテクニック 第 13 回 ネットワークを 利 用 したプレゼンテーション/Web コンテンツの 作 成 第 14 回 総 合 試 験 (プレゼンテーションの 実 施 ) 第 15 回 総 合 試 験 の 振 り 返 りと 授 業 のまとめ ひと 目 でわかる Microsoft Office PowerPoint 2007 ( 日 経 BP ソフトプレス) 本 科 目 の 履 修 にあたっては 情 報 リテラシーA ( 前 期 開 講 )の 内 容 に 準 ずる パソコンの 基 礎 知 識 基 本 操 作 を 修 得 済 みであることが 望 ましい 到 達 目 標 に 記 述 した MOS (Microsoft Office Specialist) PowerPoint 2007 の 詳 細 については 以 下 の サイトを 参 照 のこと

20 キャリア 講 座 A( 職 業 と 人 間 ) 講 義 伊 藤 俊 男 中 村 則 子 山 本 恭 子 他 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 後 期 必 修 テーマ : キャリア 計 画 の 立 案 実 社 会 で 即 戦 力 として 活 躍 するためには 社 会 人 としてのマナーや 礼 儀 の 重 要 性 を 知 り しっかりとした 職 業 観 を 持 つことが 必 要 である 本 講 座 では どのような 業 界 にどんな 職 種 があり 自 分 のやりたい 仕 事 をいか にしてみつけるのかを 理 解 し キャリア 計 画 を 立 てる 力 を 身 につけることを 目 標 とする この 講 座 では 女 性 の 能 力 に 対 する 期 待 が 高 まっている 環 境 の 中 で 職 業 をもつことの 意 義 や 心 がまえにつ いて 学 ぶ 具 体 的 には 履 歴 書 や 自 己 紹 介 書 の 書 きかた 面 接 や 筆 記 の 試 験 対 策 インターネットによる 情 報 収 集 など 実 践 的 な 就 職 活 動 の 支 援 を 行 う 学 内 外 の 教 員 講 師 およびキャリアサポートセンターとの 共 同 運 営 とする 1 毎 回 の 授 業 の 参 加 度 2 毎 回 のレポート 3 授 業 中 の 態 度 以 上 を 総 合 的 に 判 断 して 評 価 する Ⅰ 卒 業 後 の 進 路 第 1 回 オリエンテーション 受 講 の 心 がまえ 一 般 常 識 問 題 集 の 使 い 方 等 第 2 回 女 性 とキャリア キャリア 発 達 女 性 のキャリアの 特 徴 キャリア 選 択 第 3 回 あなたの 人 生 設 計 は? 進 路 ガイダンス 第 4 回 キャリアデザインとは 職 業 選 択 の 意 味 Ⅱ 職 業 選 択 第 5 回 いろいろな 組 織 組 織 仕 事 職 業 意 識 第 6 回 職 業 と 法 雇 用 関 係 賃 金 体 系 社 会 保 険 等 第 7 回 いろいろな 働 き 方 先 輩 ゲストスピーカーによる 事 例 の 紹 介 第 8 回 いろいろな 産 業 と 職 業 企 業 の 派 遣 講 師 による 業 種 職 種 別 研 究 第 9 回 いろいろな 産 業 と 職 業 2 同 上 Ⅲ 就 職 活 動 の 準 備 第 10 回 就 職 活 動 に 備 えて 第 1 回 就 職 ガイダンス 第 11 回 情 報 収 集 のテクニック 進 路 登 録 インターネットによる 情 報 収 集 就 職 ナビ 進 路 登 録 第 12 回 採 用 試 験 の 準 備 1 書 類 対 策 第 2 回 就 職 ガイダンス エントリーシート 履 歴 書 の 書 き 方 ビデオ 面 接 準 備 第 13 回 採 用 試 験 の 準 備 面 接 対 策 第 3 回 就 職 ガイダンス 模 擬 面 接 (グループ) スーツ 着 用 第 14 回 採 用 試 験 の 準 備 筆 記 対 策 第 4 回 就 職 ガイダンス 模 擬 試 験 第 15 回 まとめ 振 り 返 り アンケート 提 出 * 各 回 とも 授 業 内 容 についてのレポートを 提 出 する * 再 評 価 は 実 施 しない 単 位 未 修 得 者 については 次 年 度 前 期 開 講 のキャリア 開 発 論 の 単 位 に 置 き 換 える 配 布 資 料 を 基 礎 とする 一 問 一 答! 一 般 常 識 問 題 集 無 料 配 布 第 1 回 のオリエンテーション 時 の 指 示 に 基 づいて 各 回 とも 授 業 に 臨 むこと 必 ず 復 習 をしておくこと

21 キャリア 講 座 A( 職 業 と 人 間 ) 講 義 大 原 榮 子 黒 澤 宣 輝 垣 内 シサエ 伊 藤 琴 恵 永 井 靖 人 健 康 科 学 系 2 集 中 必 修 養 護 教 諭 モデル(コア) ( 養 護 教 諭 モデル) 1 年 後 期 から2 年 前 期 にかけて 養 護 教 諭 とその 他 の 職 業 を 含 んだ 職 業 観 をもてるように また 自 分 の 適 性 が 何 であるかを 考 えながら 教 員 採 用 試 験 および 就 職 試 験 に 合 格 することを 目 標 とする それに 向 けての 試 験 対 策 願 書 指 導 マナー 講 座 教 育 現 場 の 管 理 職 や 先 輩 養 護 教 諭 一 般 企 業 からの 具 体 的 な 講 話 などを 組 ん でいる 本 モデルの 学 生 は 将 来 の 職 業 を 養 護 教 諭 と 決 めてその 目 標 達 成 に 向 け 励 んでいく その 準 備 としてこ の 講 座 では 養 護 教 諭 になるためにはどのような 心 がまえや 準 備 が 必 要 であるかを 明 確 にしながら 学 内 外 の 教 員 や 講 師 およびキャリアサポートセンターとの 共 同 で 運 営 を 行 う 1 授 業 態 度 2レポート 3 課 題 4 発 表 5 模 擬 試 験 成 績 以 上 を 総 合 して 評 価 を 行 う 卒 業 後 の 進 路 第 1 回 オリエンテーション 各 種 の 仕 事 と 養 護 教 諭 について 第 2 3 回 職 業 と 生 活 就 職 活 動 実 践 ノート の 活 用 について 第 4 回 キャリアデザイン 職 業 選 択 の 意 味 について 第 5 回 職 業 適 性 検 査 職 業 選 択 第 6 7 回 キャリアガイダンス1 求 められる 養 護 教 諭 像 第 8 9 回 キャリアガイダンス2 一 般 企 業 医 療 機 関 における 職 域 の 可 能 性 外 部 講 師 学 校 関 係 ( 管 理 職 養 護 教 諭 ) 医 療 関 係 企 業 等 就 職 活 動 の 準 備 第 10 回 教 員 採 用 試 験 対 策 に 備 えて 採 用 試 験 合 格 者 からのアドバイス 第 11~13 回 教 員 採 用 試 験 対 策 願 書 指 導 論 作 文 実 技 指 導 面 接 指 導 学 内 模 擬 テスト 第 14 回 教 員 採 用 試 験 対 策 トライアル 模 試 第 15 回 まとめ ふりかえり 必 要 に 応 じてプリント 配 布 養 護 教 諭 になるためにはどうあるべきかを 常 に 考 え 実 施 される 内 容 の 事 前 事 後 学 習 を 行 うこと 特 に 模 擬 試 験 に 関 しては 計 画 的 な 学 習 が 必 要 である

22 キャリア 講 座 B(インターンシップ) 実 習 伊 藤 俊 男 古 藤 真 山 本 恵 上 野 真 由 美 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 後 期 選 択 テーマ : 職 場 理 解 と 就 職 への 備 え 具 体 的 な 到 達 目 標 は 次 のとおり : 1 ビジネスの 現 場 でコミュニケーションをとることができる 2 ビジネスマナーの 向 上 3 的 確 な 報 告 書 やレポートを 書 くことができる 4 仕 事 にはどのような 能 力 やスキルが 必 要 なのかを 理 解 する 5 職 場 で 起 きる 問 題 の 発 生 と その 解 決 方 法 について 知 る 6 自 己 の 適 性 を 発 見 し 将 来 の 職 業 設 計 をデザインできる インターンシップ とは 在 学 中 に 自 分 の 専 門 や 将 来 のキャリアを 考 えながら 実 際 の 現 場 で 就 業 体 験 を 行 うことをいう 本 科 目 は 学 内 研 修 就 業 体 験 就 業 体 験 に 関 する 報 告 で 構 成 される 学 内 研 修 では 就 業 体 験 に 備 えビジネスマナーの 習 得 や 実 習 先 企 業 の 研 究 を 行 う 就 業 体 験 では 実 社 会 の 職 場 で 約 2 週 間 勤 務 し 職 場 や 業 務 について 理 解 するとともに コミュニケーション 能 力 を 養 う その 後 就 業 体 験 を 振 り 返 りつつ 報 告 書 の 作 成 報 告 会 での 発 表 (プレゼンテーション)を 行 う これらを 通 して 将 来 の 職 業 設 計 をデザインし 就 職 に 備 える 以 下 に 述 べる 各 項 目 の 得 点 を 合 計 し 総 合 的 に 評 価 する 授 業 態 度 :30%( 出 席 状 況 提 出 物 の 状 況 含 む) 企 業 研 究 レポート:10%( 実 習 前 に 企 業 について 調 査 しまとめる) 実 習 先 の 評 価 :30%( 業 務 能 力 勤 務 態 度 礼 儀 責 任 感 等 について 企 業 の 評 価 を 得 る) 報 告 および 報 告 書 :30%( 報 告 会 での 発 表 および 提 出 された 報 告 書 を 評 価 する) 企 業 社 会 に 適 さない 点 ( 無 断 欠 席 遅 刻 多 数 受 講 態 度 不 良 等 )がある 場 合 は 期 中 であっても 受 講 をと りやめてもらう また 実 習 を 再 度 行 うことができないなど 授 業 の 性 格 上 再 評 価 は 行 わない < 学 内 研 修 > 第 1 回 ガイダンス( 授 業 の 進 め 方 スケジュール 実 習 先 に 関 する 説 明 ) 第 2 回 企 業 について 理 解 する( 業 種 職 種 企 業 組 織 企 業 が 求 める 人 材 等 の 講 義 ) 第 3 回 各 教 員 による 個 別 面 談 第 4 回 履 歴 書 の 書 き 方 第 5 回 マナー 研 修 1( 職 場 のコミュニケーション 敬 語 ) 第 6 回 マナー 研 修 2(あいさつ 身 だしなみ 姿 勢 ) 第 7 回 マナー 研 修 3( 電 話 応 対 ) 第 8 回 企 業 研 究 およびレポート 作 成 第 9 回 実 習 時 の 注 意 事 項 諸 連 絡 < 就 業 体 験 > 第 10 回 ~ 第 14 回 実 習 先 での 勤 務 < 報 告 会 > 第 15 回 実 習 に 関 する 報 告 発 表 特 に 使 用 しない プリント 等 で 対 応 第 1 回 のガイダンス 時 の 指 示 に 基 づいて 各 回 とも 授 業 に 臨 むこと マナーなど 学 習 した 内 容 が 実 際 に 身 につ くよう 日 常 でも 努 力 し 自 己 の 弱 点 の 改 善 に 努 める

23 地 域 ボランティア 体 験 実 習 大 原 榮 子 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 前 後 期 選 択 学 生 がボランティア 活 動 を 通 し 社 会 参 加 する 中 で 多 様 な 人 間 関 係 を 経 験 し 社 会 性 や 主 体 性 等 を 学 ぶことを 目 的 とする また ボランティア 活 動 レポートを 毎 回 作 成 し その 経 過 を 毎 週 授 業 の 中 で 報 告 しながら ボラ ンティアとは 何 か を 考 え 話 し 合 って 自 らの 活 動 体 験 を 検 証 していく 受 講 生 全 員 で 問 題 点 課 題 等 につい ても 話 し 合 う 本 授 業 は 実 際 に 学 生 自 らがボランティア 活 動 先 を 決 定 し 活 動 を 行 う 学 生 がボランティア 活 動 を 通 し 社 会 参 加 する 中 で 多 様 な 人 間 関 係 を 経 験 し 社 会 性 や 主 体 性 等 を 学 ぶことを 目 的 とする 授 業 参 加 については 授 業 の 特 殊 性 から 人 数 制 限 (20 名 )を 行 う また この 授 業 を 通 して 始 めたボランティア 活 動 は 授 業 終 了 後 もできる 限 り 引 き 続 き 活 動 することを 願 う 個 々のボランティア 参 加 の 出 席 状 況 及 び その 活 動 体 験 を 毎 回 レポートとしてまとめ 授 業 時 に 毎 回 報 告 を する また 本 授 業 を 履 修 する 者 全 員 が 活 動 のほぼ 半 ばで 中 間 発 表 を 行 い ボランティァ 体 験 を 通 しての 問 題 点 や 課 題 について 話 し 合 う ボランティア 活 動 を 延 べ10 回 以 上 継 続 的 に 行 った 後 まとめをする この 活 動 の 一 連 の 流 れを 総 合 して 評 価 する 第 1 回 ボランティア 活 動 とは 何 かについて 学 ぶ ボランティア 体 験 先 を 各 自 で 検 討 する 第 2 回 ボランティア 体 験 についての 問 い 合 わせを 各 自 が 行 う また ボランティアに 出 かける 際 の 諸 注 意 を 学 ぶ 全 体 で 進 捗 状 況 について 話 し 合 う 第 3 回 ~ 第 7 回 ボランティア 活 動 体 験 活 動 の 報 告 を 受 講 生 全 員 で 行 ない 課 題 問 題 点 について 話 し 合 う (5 週 ) 第 8 回 ボランティア 活 動 体 験 レポートの 提 出 と 体 験 からの 不 安 や 喜 び 学 び 課 題 について 話 し 合 う 中 間 発 表 会 第 9 回 ~ 第 13 回 ボランティア 活 動 体 験 活 動 の 報 告 を 受 講 生 全 員 で 行 ない 課 題 問 題 点 について 話 し 合 う (5 週 ) 第 14 回 ボランティア 体 験 からの 学 びについて 話 し 合 う 第 15 回 この 授 業 を 通 してのまとめを 発 表 する 特 に 指 定 しない 必 要 な 資 料 は 配 布 する 毎 回 のボランティア 活 動 後 に 活 動 報 告 書 を 書 くこと 相 手 の 動 きをふりかえるとともに 自 分 の 中 の 変 化 を 丁 寧 に 感 じながら 報 告 書 を 書 くこと 小 さな 変 化 も 見 逃 さない

24 海 外 地 域 体 験 ( 海 外 研 修 プログラム) 実 習 留 学 アドバイザー 集 中 2 全 系 ( 基 礎 人 間 教 育 ) 選 択 ( 年 1 回 ) ホームステイによるホストファミリーとの 交 流 や 現 地 の 大 学 での 英 語 研 修 を 通 して 英 語 のコミュニケー ション 能 力 を 高 める また 現 地 での 生 活 の 中 でさまざまな 価 値 観 や 異 なった 文 化 に 触 れることによって 日 本 との 違 いを 体 験 し 視 野 を 広 げ 世 界 に 対 する 理 解 を 深 めることを 目 的 とする 異 文 化 コミュニケーションプログラム(オーストラリア 研 修 )に 参 加 することを 条 件 とする 事 前 準 備 のための 授 業 の 出 席 状 況 (25%) 現 地 大 学 での 学 業 成 績 や 活 動 についての 評 価 (50%) ホーム ステイについてのレポート(25%)を 評 価 する 本 授 業 は 再 評 価 を 実 施 しない 詳 細 については 募 集 説 明 会 の 際 に 担 当 者 が 説 明 する 予 定 であるが 以 下 の 活 動 を 主 に 実 施 する 予 定 である 事 前 準 備 のための 授 業 現 地 大 学 での 英 語 学 習 ゲストスピーカーによる 講 演 異 文 化 理 解 のための 観 光 活 動 小 学 校 訪 問 子 供 ケアセンターでのボランティア 実 習 ワイルドライフパーク 訪 問 なし 説 明 会 で 配 布 する 資 料 によく 目 を 通 すこと 普 段 から 英 会 話 の 自 習 学 習 を 行 い 研 修 に 備 えるとよい

25 医 学 と 薬 の 知 識 講 義 白 井 直 洋 [ 単 位 数 ] [ 開 講 系 ] [ 開 講 期 ] [ 必 修 選 択 ] 修 備 考 メディカル 秘 書 (コア) 2 健 康 科 学 系 後 期 選 択 メディカル 秘 書 士 科 目 患 者 さんが 安 全 かつ 有 効 な 治 療 を 安 心 して 受 けるには 医 師 看 護 師 薬 剤 師 のみでなく 患 者 さんに 接 する 全 員 のチームワークが 必 要 である メディカル 秘 書 が 医 療 チームの 一 員 として 働 くための 基 礎 知 識 の 習 得 を 目 的 とする 本 科 目 のテーマは 医 学 に 関 する 基 礎 知 識 薬 と 薬 剤 師 薬 と 社 会 の 関 係 を 学 ぶことである 人 類 の 知 識 財 産 である 薬 とは 何 かということを 薬 の 歴 史 から 現 在 の 制 度 まで 学 んだ 後 に 人 体 と 薬 から 新 薬 の 開 発 チーム 医 療 までをわかりやすく 講 義 する 期 末 試 験 55% レポート 30%(3 回 提 出 1 回 10 点 ) 出 席 態 度 15%(1 回 欠 席 で 3 点 減 点 )により 総 合 的 に 評 価 する 第 1 回 薬 の 歴 史 第 2 回 どういうものを 薬 というのか 第 3 回 医 薬 分 業 第 4 回 薬 の 形 人 体 のしくみ 第 5 回 薬 の 吸 収 代 謝 第 6 回 薬 はなぜ 効 くか? 第 7 回 最 古 の 薬 アルコール 第 8 回 原 因 療 法 と 対 症 療 法 第 9 回 DNA って 何? 第 10 回 薬 の 正 しい 飲 み 方 第 11 回 信 じる 者 は 救 われる? 第 12 回 一 般 用 医 薬 品 第 13 回 サプリメントと 健 康 食 品 第 14 回 薬 の 開 発 チーム 医 療 第 15 回 期 末 試 験 教 科 書 : 調 剤 薬 局 事 務 テキスト2 調 剤 報 酬 の 算 定 薬 の 基 礎 知 識 接 遇 マナー 日 本 医 療 事 務 センター 著 日 本 医 療 事 務 センター 発 行 参 考 図 書 最 新 医 療 秘 書 講 座 4 薬 の 知 識 医 療 用 語 日 本 医 師 会 編 メヂカルフレンド 社 図 解 雑 学 薬 のしくみ 赤 羽 悟 美 監 修 2006 ナツメ 社 1,300 超 図 解 薬 はなぜ 効 くか 田 中 正 敏 1998 講 談 社 2,600 将 来 医 療 チームの 一 員 となる 自 覚 を 持 って 講 義 を 受 け 日 頃 医 薬 品 と 健 康 に 関 心 を 持 ち 生 活 すること

26 身 体 のしくみ 講 義 小 林 よしみ 2 健 康 科 学 系 (セレクト) 前 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) 身 体 の 構 造 と 機 能 について 概 略 を 述 べることができる 器 官 系 統 別 の 働 きが 理 解 できる 医 学 的 専 門 用 語 を 理 解 する この 講 義 では 一 般 的 なからだの 名 称 としくみ( 構 造 )や 働 き( 生 理 )の 知 識 のみならず 関 連 する 病 気 や けがについても 正 常 な 状 態 と 比 較 しながら 学 習 していく からだについて 学 ぶことは 医 療 事 務 の 実 務 に 直 結 しているだけでなく 病 院 や 施 設 等 の 環 境 で 自 分 が 健 康 にはたらくために あるいは 楽 しく 家 庭 生 活 を 送 るた めにも 重 要 なことであるという 認 識 を 育 む からだの 名 称 と 各 部 の 構 造 役 割 病 気 について 正 常 な 状 態 と 比 較 しながら 理 解 させることを 目 標 とする 授 業 への 取 り 組 み 状 況 (20%) 小 テスト(40%) 期 末 試 験 (40%)で 総 合 評 価 する 第 1 回 オリエンテーション 授 業 の 進 め 方 身 体 各 部 の 名 称 1 部 位 第 2 回 身 体 各 部 の 名 称 2 骨 臓 器 第 3 回 骨 と 筋 肉, 造 血 器 官 としての 骨 ( 骨 折 と 捻 挫 骨 粗 鬆 症 関 節 症 白 血 病 ) 第 4 回 脳 と 脊 髄 神 経 系 ( 脳 血 管 疾 患 認 知 症 神 経 痛 ) 第 5 回 呼 吸 器 系 ( 肺 炎 肺 がん タバコの 話 ) 第 6 回 循 環 器 系 ( 心 筋 梗 塞 心 不 全 心 疾 患 と 不 整 脈 の 関 連 腹 部 大 動 脈 瘤 ) 第 7 回 消 化 器 系 1 口 から 胃 まで (ドライマウス 胃 潰 瘍 口 臭 ケアの 意 味 ) 第 8 回 消 化 器 系 2 十 二 指 腸 から 大 腸 まで ( 便 秘 大 腸 がん 人 工 肛 門 ) 第 9 回 消 化 器 系 3 肝 臓 胆 嚢 すい 臓 ( 肝 炎 胆 嚢 炎 ) 第 10 回 内 分 泌 系 ( 糖 尿 病 睡 眠 障 害 ) 第 11 回 感 覚 器 系 ( 白 内 障 緑 内 障 難 聴 ) 第 12 回 免 疫 系 (アレルギー; 花 粉 症 アトピー 性 皮 膚 炎 他 ) 第 13 回 泌 尿 器 系 ( 腎 不 全 と 血 液 透 析 尿 路 結 石 ) 第 14 回 生 殖 器 系 ( 妊 娠 と 月 経 のメカニズム 月 経 前 症 候 群 ;PMS) 第 15 回 試 験 境 章 目 でみるからだのメカニズム 医 学 書 院 毎 回 小 テストを 行 うので その 都 度 復 習 をして 臨 む

27 医 療 と 法 講 義 小 林 よしみ 2 健 康 科 学 系 後 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) 日 本 の 医 療 制 度 の 変 遷 について 理 解 し 医 療 の 現 状 と 課 題 が 理 解 できる 社 会 保 障 の 中 の 医 療 保 険 の 位 置 づけが 理 解 できる 医 療 保 険 の 種 類 と 特 徴 を 修 得 する 公 的 負 担 医 療 について 理 解 する 医 療 秘 書 としてまた 人 間 として 法 を 自 分 自 身 の 問 題 として 理 解 できることが 必 要 である 法 規 の 概 念 や 医 療 秘 書 にとって 最 も 必 要 な 医 療 制 度 にかかわる 関 係 法 規 について 学 び 医 療 秘 書 として 業 務 を 遂 行 するための 基 礎 作 りとする 授 業 への 取 り 組 み 状 況 (30%) 提 出 物 (30%) 期 末 試 験 (40%)で 総 合 評 価 する 第 1 回 医 療 関 連 法 規 とは 第 2 回 医 療 制 度 社 会 保 険 に 関 する 法 規 1 健 康 保 険 法 国 民 健 康 保 険 法 第 3 回 社 会 保 険 に 関 する 法 規 2 高 齢 者 の 医 療 に 関 する 法 介 護 保 険 社 会 保 険 に 関 する 法 規 3 保 険 医 療 機 関 等 および 保 険 医 療 養 担 当 規 則 第 4 回 医 療 行 政 保 険 衛 生 対 策 に 関 連 する 法 規 健 康 づくり 疾 病 予 防 活 動 に 関 する 法 規 地 域 保 健 法 感 染 対 策 に 関 する 法 規 がんその 他 疾 病 対 策 に 関 する 法 規 第 5 回 保 険 医 療 提 供 の 人 材 に 関 する 法 規 医 師 法 薬 剤 師 法 保 健 師 助 産 師 看 護 師 法 救 急 救 命 士 法 その 他 第 6 回 医 療 関 係 者 の 義 務 者 の 権 利 と 医 療 関 係 者 診 療 契 約 保 険 診 療 患 者 の 権 利 第 7 回 保 険 医 療 提 の 施 設 に 関 連 する 法 規 医 療 法 薬 事 法 臨 床 検 査 技 師 に 関 する 法 地 域 保 健 法 第 8 回 精 神 保 健 に 関 する 法 規 女 性 の 健 康 に 関 連 する 法 規 第 9 回 現 代 医 療 の 課 題 医 療 事 故 と 法 第 10 回 社 会 福 祉 に 関 する 法 規 1 生 活 保 護 法 児 童 福 祉 法 老 人 福 祉 法 など 第 11 回 公 費 医 療 制 度 第 12 回 雇 用 労 働 に 関 連 する 法 規 労 働 基 準 法 その 他 の 雇 用 労 働 関 係 法 規 第 13 回 生 活 衛 生 に 関 する 法 規 第 14 回 まとめ 第 15 回 試 験 医 療 秘 書 実 務 シリーズ6 改 訂 医 療 関 連 法 規 健 帛 社 課 題 1: 医 療 制 度 改 革 の 変 遷 について 課 題 2: 医 療 保 険 の 種 類 と 特 徴 について 課 題 3: 公 的 負 担 医 療 について

28 医 療 概 論 講 義 小 林 よしみ 2 健 康 科 学 系 前 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) 医 療 を 求 める 人 間 の 特 徴 について 理 解 できる 医 療 システム 医 療 保 険 制 度 を 理 解 する 健 康 とは 何 か 述 べることができる 医 療 の 特 徴 は 医 師 や 看 護 師 だけでなく 専 門 性 の 異 なる 様 々のコメディカル スタッフがチームを 組 み さら に 福 祉 関 係 など 医 療 と 関 連 する 分 野 の 職 種 と 連 携 を 取 りながら 質 の 高 い 医 療 を 展 開 している 医 療 全 体 を 見 渡 す 広 い 視 野 が 必 要 とされる 医 療 を 理 解 するためには 思 想 や 経 済 など 社 会 的 の 背 景 を 理 解 することが 大 切 で ある 生 きて 生 活 しているさまざまなライフサイクルの 特 徴 を 踏 まえた 人 間 理 解 が 必 要 となる 授 業 への 取 り 組 み 状 況 (30%) 提 出 物 (30%) 期 末 試 験 (40%)で 総 合 評 価 する 第 1 回 オリエンテーション 授 業 の 進 め 方 医 療 を 支 える 人 第 2 回 医 学 と 医 療 第 3 回 医 療 の 倫 理 第 4 回 医 療 施 設 第 5 回 医 療 を 支 える 職 種 第 6 回 生 命 科 学 と 生 命 第 7 回 健 康 の 定 義 と 概 念 第 8 回 病 気 の 定 義 と 誘 因 第 9 回 プライマリケア 第 10 回 病 気 の 診 断 第 11 回 治 療 の 方 法 第 12 回 ターミナルケア 第 13 回 生 活 の 質 第 14 回 医 療 用 語 第 15 回 テスト 医 療 秘 書 医 学 シリーズ1 改 訂 医 療 概 論 監 修 日 野 原 重 明 建 帛 社 課 題 1: 日 本 の 医 療 制 度 改 革 の 変 遷 について 課 題 2: 自 分 の 健 康 観 をもつ 課 題 3: 少 子 高 齢 社 会 の 医 療 保 障 について

29 臨 床 医 学 の 基 礎 講 義 小 林 よしみ 2 健 康 科 学 系 後 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) 医 学 用 語 を 理 解 する 診 療 報 酬 請 求 実 務 に 必 要 な 基 礎 的 知 識 ( 治 療 処 置 検 査 )について 理 解 する カルテの 情 報 より 診 療 報 酬 事 務 に 必 要 な 情 報 をリストアップできる メディカル 秘 書 としての 役 割 を 果 たすためには 患 者 理 解 と 疾 病 及 び 検 査 処 置 の 知 識 が 必 須 である 発 達 段 階 の 特 徴 を 理 解 した 上 で 各 種 健 康 障 害 の 特 徴 を 理 解 し 個 別 性 に 応 じた 対 応 ができる 基 礎 的 能 力 を 身 につけ る 診 療 報 酬 事 務 に 必 要 な 病 名 症 状 検 査 処 置 などカルテに 記 載 されている 基 本 的 な 内 容 の 理 解 ができる ことを 目 標 とする 授 業 への 取 り 組 み 状 況 (30%) 提 出 物 (30%) 期 末 試 験 (40%)で 総 合 評 価 する 1.オリエンテーション 対 象 理 解 ライフサイクル 発 達 段 階 の 特 徴 2. 内 科 疾 患 の 基 礎 知 識 3. 感 染 症 4. 呼 吸 器 疾 患 の 治 療 検 査 5. 循 環 器 疾 患 の 治 療 検 査 6. 腎 疾 患 の 治 療 検 査 7. 血 液 免 疫 疾 患 の 治 療 検 査 8. 消 化 器 疾 患 の 治 療 検 査 中 間 テスト 9. 内 分 泌 疾 患 の 治 療 検 査 10. 神 経 精 神 疾 患 の 治 療 検 査 11. 産 婦 人 科 疾 患 の 治 療 検 査 12. 運 動 器 疾 患 の 治 療 検 査 13. 外 科 麻 酔 整 形 外 科 疾 患 の 治 療 検 査 14. 画 象 診 断 と 放 射 線 治 療 15. 試 験 医 療 秘 書 医 学 シリーズ3 改 訂 臨 床 医 学 Ⅰ 監 修 日 野 原 重 明 編 医 療 秘 書 教 育 全 国 協 議 会 建 帛 社 身 体 のしくみを 復 習 しておくこと 器 官 系 統 別 の 主 要 症 状 を 調 べる

30 秘 書 学 概 論 講 義 中 村 則 子 2 健 康 科 学 系 (セレクト) 前 期 選 択 秘 書 職 の 認 識 を 高 め 企 業 などで 秘 書 ( 一 員 )として 働 くための 役 割 と 業 務 について 理 解 する 企 業 組 織 における 秘 書 の 存 在 意 義 や 一 般 事 務 職 との 違 いを 良 く 理 解 し 求 められる 資 質 や 能 力 を 習 得 するこ とを 目 標 とする 企 業 組 織 における 秘 書 の 位 置 づけや 役 割 を 良 く 理 解 し 現 代 のオフィス 環 境 に 即 した 秘 書 業 務 を 学 びながら あらゆる 場 面 でも 対 処 できる 応 用 力 を 養 う どんなに 時 代 が 変 わっても 人 にしかできないこともあり それらを 大 切 にしながら 学 習 を 進 めていく 課 題 の 提 出 (30%) 試 験 (60%) 受 講 態 度 など(10%)による 総 合 評 価 第 1 回 オリエンテーション( 授 業 について 進 め 方 や 評 価 方 法 秘 書 教 育 の 目 的 ) 第 2 回 秘 書 とは 秘 書 の 定 義 と 組 織 のなかの 位 置 づけ 第 3 回 秘 書 の 形 態 秘 書 に 求 められる 能 力 第 4 回 秘 書 の 補 佐 機 能 第 5 回 秘 書 の 業 務 第 6 回 秘 書 とパーソナリティ 第 7 回 秘 書 と 人 間 関 係 第 8 回 職 場 におけるコミュニケーション ネットワークの 形 成 第 9 回 秘 書 と 情 報 技 術 の 必 要 性 第 10 回 秘 書 の 歴 史 日 本 と 欧 米 の 秘 書 第 11 回 秘 書 の 専 門 分 化 第 12 回 秘 書 と 自 己 啓 発 これからの 秘 書 とは 第 13 回 仕 事 の 具 体 的 な 進 め 方 優 先 順 位 づけ 第 14 回 まとめ 第 15 回 試 験 森 脇 道 子 編 著 K P S シリーズ1 新 版 秘 書 概 論 建 帛 社 次 回 の 授 業 範 囲 を 教 科 書 で 予 習 しておくこと 秘 書 技 能 検 定 試 験 の 勉 強 を 積 極 的 におこなう

31 秘 書 実 務 演 習 演 習 上 野 真 由 美 健 康 科 学 系 2 前 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) (メディカル 秘 書 モデル) 本 科 目 のテーマは 秘 書 として 人 とかかわる 体 験 を 通 して 上 司 やお 客 様 とのコミュニケーションについて 自 分 自 身 が 素 材 となり 気 付 きを 学 ぶことである 到 達 目 標 は 以 下 2 点 である:1 秘 書 という 仕 事 の 基 本 を 理 解 する 2 秘 書 としての 接 遇 の 基 本 とコミュニケー ション 技 術 を 身 につける 本 科 目 は 秘 書 的 業 務 について 理 解 し 秘 書 としての 知 識 を 持 つとともに 秘 書 技 能 を 習 得 する 授 業 である この 授 業 は 演 習 形 式 で 進 める さらにロールプレイングをきめ 細 かく 個 別 指 導 する 中 間 テスト/ 期 末 テスト(60%): 第 8 回 授 業 時 と 第 14 回 授 業 時 に 実 施 する 授 業 態 度 (40%): 授 業 に 対 する 意 欲 的 な 取 り 組 みを 評 価 第 1 回 授 業 時 に 解 説 する 第 1 回 授 業 目 標 / 授 業 の 進 め 方 評 価 方 法 の 詳 細 / 第 一 印 象 の 重 要 性 第 2 回 身 だしなみを 知 る/ 挨 拶 お 辞 儀 のしかた 第 3 回 仕 事 の 進 め 方 / 指 示 と 報 告 第 4 回 職 場 でのコミュニケーション 第 5 回 話 し 方 言 葉 づかい/プラス マイナスの 表 現 を 知 る 第 6 回 接 遇 実 務 / 来 客 応 対 /DVD 視 聴 第 7 回 接 遇 実 務 / 電 話 応 対 /DVD 視 聴 第 8 回 中 間 テスト/ロールプレイングテスト 第 9 回 ロールプレイング 個 別 指 導 第 10 回 ビジネス 文 書 の 種 類 /ファイリング/ 名 刺 第 11 回 スケジューリング/ 出 張 業 務 第 12 回 会 議 運 営 /オフィスの 環 境 整 備 第 13 回 慶 弔 と 贈 答 / 祝 儀 袋 不 祝 儀 袋 第 14 回 期 末 テスト/ロールプレイングテスト 第 15 回 学 習 のまとめ 森 脇 道 子 編 著 新 版 秘 書 実 務 建 帛 社 次 回 の 授 業 範 囲 を 教 科 書 で 予 習 しておくこと 毎 回 の 行 動 目 標 に 取 り 組 むこと

32 メディカル 秘 書 概 論 講 義 中 村 則 子 2 健 康 科 学 系 後 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) メディカル 秘 書 の 仕 事 は 医 療 機 関 の 種 類 や 規 模 担 当 する 上 司 によっても 異 なる それらの 特 性 をよく 理 解 し 高 度 化 複 雑 化 する 医 療 現 場 において 医 療 従 事 者 が 本 来 の 業 務 に 専 念 できるように 補 佐 する 十 分 な 能 力 を 身 につけていくことを 目 標 とする 医 療 機 関 の 役 割 を 果 たすためのチーム 医 療 の 必 要 性 その 中 でのメディカル 秘 書 の 役 割 や 業 務 内 容 コミュ ニケーション 力 の 大 切 さなどを 理 論 面 から 習 得 する 課 題 の 提 出 (30%) 試 験 (60%) 受 講 態 度 など(10%)による 総 合 評 価 第 1 回 オリエンテーション( 授 業 の 進 め 方 と 評 価 方 法 ) 医 療 機 関 利 用 者 が 医 療 機 関 に 望 むもの 第 2 回 医 療 機 関 の 定 義 組 織 とチーム 医 療 第 3 回 医 療 機 関 の 経 営 と 管 理 医 事 業 務 診 療 情 報 管 理 第 4 回 医 療 秘 書 の 定 義 特 性 医 療 秘 書 の 形 態 と 役 割 第 5 回 医 学 看 護 の 基 礎 知 識 患 者 移 動 療 養 環 境 緊 急 時 の 対 応 第 6 回 医 療 秘 書 のコミュニケーション 患 者 心 理 の 理 解 患 者 やスタッフとのコミュニケーション 第 7 回 指 示 と 報 告 優 先 順 位 のつけ 方 第 8 回 文 書 処 理 院 内 院 外 文 書 と 受 発 信 業 務 第 9 回 健 康 管 理 とストレスコントロール 第 10 回 医 療 秘 書 の 患 者 サービス 医 療 サービス 第 11 回 医 療 事 故 の 実 例 と 防 止 対 策 第 12 回 医 療 情 報 第 13 回 医 療 保 障 制 度 のしくみ 第 14 回 まとめ 第 15 回 試 験 現 代 医 療 秘 書 ( 役 割 と 実 務 ) 西 文 社 出 版 このテキストは メディカル 秘 書 実 務 でも 使 用 します 次 回 の 授 業 範 囲 を 教 科 書 で 予 習 しておくこと

33 学 外 実 習 ( 医 療 機 関 ) 実 習 小 林 よしみ 中 村 則 子 2 健 康 科 学 系 後 期 選 択 受 付 対 応 ができる ( 初 診 再 診 ) 患 者 接 遇 ができる 保 険 証 の 確 認 ができ カルテ 作 成 ができる 医 療 および 医 療 機 関 の 基 礎 的 知 識 を 身 につけ 秘 書 実 務 等 で 学 んだ 知 識 を 医 療 現 場 で 展 開 できる 基 礎 を 身 に つける 本 科 目 は 自 分 が 何 をしたいのか それはなぜだろうかを 考 え 説 明 する 機 会 を 多 く 持 つため 学 生 個 々 の 実 習 計 画 の 立 案 に 貢 献 する 病 院 施 設 などおもに 医 療 福 祉 分 野 の 現 場 にて 実 習 することで 職 業 観 を 深 めることができる 授 業 への 取 り 組 み 状 況 (30%) 提 出 物 (30%) 実 習 評 価 (40%)で 総 合 評 価 する 第 1 回 オリエンテーション 担 当 者 紹 介 実 習 の 意 義 と 年 間 スケジュール 授 業 の 進 め 方 評 価 方 法 医 療 とは1 医 学 とは コメデイカル 健 康 保 険 制 度 の 復 習 第 2 回 実 習 目 標 記 録 の 書 き 方 事 前 学 習 の 進 め 方 第 3 回 個 人 情 報 保 護 法 病 院 宛 書 類 作 成 1 誓 約 者 他 書 類 作 成 指 導 第 5 回 第 6 回 第 7 回 第 8 回 学 外 実 習 ( 病 院 ) 集 中 1 月 末 から2 月 中 旬 の2 週 間 第 9 回 第 10 回 第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 実 習 直 前 指 導 <2 週 間 の 実 習 > 第 15 回 実 習 反 省 会 名 古 屋 学 芸 大 学 短 期 大 学 部 メディカル 秘 書 モデル 学 外 実 習 要 項 名 古 屋 学 芸 大 学 短 期 大 学 部 メディカル 秘 書 モデル 学 外 実 習 記 録 メディカル 秘 書 への 関 心 を 持 ち 関 連 科 目 の 復 習 をする 実 習 目 標 を 達 成 できるよう 行 動 計 画 を 立 案 しておく

34 メディカル 秘 書 実 務 演 習 中 村 則 子 2 健 康 科 学 系 後 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) メディカル 秘 書 は 医 療 機 関 によってさまざまな 職 務 内 容 を 持 っている メディカル 秘 書 としての 役 割 と 職 務 の 実 際 を 秘 書 業 務 と 患 者 応 対 を 中 心 に 実 践 的 に 学 び 患 者 さんやそのご 家 族 医 療 従 事 者 に 親 しまれ 即 戦 力 として 役 立 つ 人 材 の 育 成 を 目 標 とする 医 療 機 関 で 働 くことをイメージしながら メディカル 秘 書 の 役 割 や 接 遇 医 療 情 報 の 管 理 やスケジューリン グなどをおこなう また 医 師 や 患 者 への 対 応 などを 実 践 的 に 処 理 する 能 力 や 行 動 などを 習 得 する 課 題 の 提 出 (20%) 演 習 課 題 (20%) 試 験 (50%) 受 講 態 度 など(10%)による 総 合 評 価 第 1 回 オリエンテーション( 授 業 の 進 め 方 と 評 価 方 法 ) 第 2 回 職 場 でのマナー 心 構 えと 身 だしなみ 言 葉 遣 い 第 3 回 接 遇 の 基 本 知 識 来 客 応 対 第 4 回 患 者 応 対 ( 受 付 業 務 ) 第 5 回 患 者 応 対 ( 会 計 業 務 ) 第 6 回 電 話 応 対 の 基 本 知 識 受 け 方 とかけ 方 第 7 回 ファイリング 業 務 診 療 録 の 保 管 管 理 第 8 回 情 報 収 集 と 管 理 ITの 活 用 患 者 への 情 報 開 示 個 人 情 報 の 保 護 第 9 回 スケジュール 管 理 スケジュール 表 作 成 変 更 と 調 整 第 10 回 出 張 に 関 する 業 務 旅 程 表 作 成 と 調 整 第 11 回 慶 弔 贈 答 に 関 する 業 務 第 12 回 環 境 整 備 患 者 の 移 送 感 染 予 防 第 13 回 さまざまな 患 者 への 応 対 第 14 回 まとめ 第 15 回 試 験 現 代 医 療 秘 書 ( 役 割 と 実 務 ) 西 文 社 出 版 このテキストは メディカル 秘 書 概 論 でも 使 用 します 患 者 応 対 などは 自 宅 学 習 すること メディカルクラーク 技 能 認 定 試 験 の 受 験 対 策 になる

35 メディカル 情 報 基 礎 Ⅰ 実 習 内 田 君 子 1 健 康 科 学 系 前 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) 本 科 目 のテーマは パソコンを 活 用 してビジネス 文 書 の 起 案 が 迅 速 かつ 的 確 に また 体 裁 よく 表 現 できる 能 力 の 育 成 である 主 にワープロソフト(Microsoft Word)を 利 用 して 業 務 で 定 型 的 に 使 われる 文 書 からより 実 践 的 な 不 定 形 の 文 書 までを 医 療 に 関 する 課 題 の 作 成 を 中 心 に 学 び ビジネス 文 書 作 成 の 基 礎 をしっかり 身 につけることを 到 達 目 標 とする 医 療 や 福 祉 の 分 野 に 限 らずビジネスの 現 場 では 情 報 伝 達 手 段 の 一 つとしてビジネス 文 書 が 必 要 不 可 欠 なも のとなっている そこで 本 科 目 は ビジネス 文 書 に 関 する 知 識 の 習 得 ワープロソフトを 効 果 的 に 利 用 する 技 術 の 習 得 医 事 業 務 における 情 報 処 理 の 役 割 に 関 する 理 解 という 3 つの 側 面 から 展 開 する 特 に 医 療 に 関 する 課 題 を 主 体 とした 実 習 を 通 して 関 連 用 語 の 理 解 や 実 務 知 識 及 び 技 能 の 向 上 を 図 る 期 末 試 験 (40%) 提 出 を 義 務 付 けた 課 題 (30%) タイピング 結 果 (10%) 授 業 における 取 組 状 況 (20%) により 評 価 する 第 1 回 ガイダンス( 授 業 概 要 や 受 講 上 の 諸 注 意 評 価 方 法 の 説 明 タイピングのチェックなど) 第 2 回 PC の 基 礎 ( 基 本 操 作 タッチタイピング 電 子 メールの 書 式 ) 第 3 回 Word の 基 礎 ( 文 字 入 力 と 編 集 機 能 ) 第 4 回 ビジネス 文 書 の 基 礎 (ビジネス 文 書 の 種 類 と 構 成 表 現 マナー 等 ) 第 5 回 定 型 文 書 の 作 成 1( 院 内 文 書 の 作 成 ) 第 6 回 定 型 文 書 の 作 成 2( 院 外 文 書 の 作 成 ) 第 7 回 図 表 の 利 用 1( 表 を 含 む 資 料 の 作 成 ) 第 8 回 図 表 の 利 用 2( 画 像 やイラストを 含 む 掲 示 文 書 の 作 成 ) 第 9 回 文 書 処 理 実 務 課 題 1( 特 殊 文 字 の 利 用 と 縦 書 き 文 書 の 作 成 ) 第 10 回 文 書 処 理 実 務 課 題 2(メモ 書 き 原 稿 の 文 書 化 ) 第 11 回 医 療 文 書 の 基 礎 ( 文 書 の 種 類 と 構 成 取 り 扱 い 等 ) 第 12 回 医 療 文 書 の 作 成 1( 診 断 書 の 作 成 1) 第 13 回 医 療 文 書 の 作 成 2( 診 断 書 の 作 成 2) 第 14 回 全 体 の 復 習 第 15 回 期 末 試 験 プリント 教 材 課 題 を 出 すので その 内 容 を 中 心 に 復 習 してくること

36 メディカル 情 報 基 礎 Ⅱ 実 習 内 田 君 子 1 健 康 科 学 系 後 期 選 択 メディカル 秘 書 (コア) 本 科 目 のテーマは 表 計 算 ソフトを 活 用 して 医 療 実 務 に 関 する 課 題 解 決 ができる 能 力 の 育 成 である 代 表 的 な 表 計 算 ソフト Microsoft Excel を 用 いたデータの 整 理 分 析 管 理 について 医 療 に 関 する 課 題 の 作 成 を 中 心 に 学 び 表 計 算 の 基 礎 をしっかり 身 につけることを 到 達 目 標 とする 医 療 や 福 祉 の 分 野 に 限 らずビジネスの 現 場 では 事 務 処 理 を 行 う 時 に 表 計 算 ソフトが 必 要 不 可 欠 なものとな っている そこで 本 科 目 は 統 計 データの 利 用 に 関 する 知 識 の 習 得 表 計 算 ソフトを 効 果 的 に 利 用 する 技 術 の 習 得 医 事 業 務 における 情 報 処 理 の 役 割 に 関 する 理 解 という 3 つの 側 面 から 展 開 する 特 に 医 療 に 関 する 課 題 を 主 体 とした 演 習 を 通 して 関 連 用 語 の 理 解 や 実 務 知 識 及 び 技 能 の 向 上 を 図 る なお パソコンの 基 本 操 作 ができることを 前 提 に 授 業 を 行 うため 前 期 に メディカル 情 報 基 礎 Ⅰ および 情 報 リテラシーA を 受 講 し 情 報 基 礎 を 身 につけていることが 条 件 となる 期 末 試 験 (40%) 提 出 を 義 務 付 けた 課 題 (30%) タイピング 結 果 (10%) 授 業 における 取 組 状 況 (20%) により 評 価 する 第 1 回 ガイダンス( 授 業 概 要 や 受 講 上 の 諸 注 意 評 価 方 法 の 説 明 パソコンリテラシーのチェックなど) 第 2 回 表 計 算 ソフトの 基 礎 ( 基 本 用 語 と 操 作 の 説 明 セルコンテンツの 入 力 編 集 ) 第 3 回 表 計 算 の 基 礎 1( 計 算 式 と 関 数 を 用 いた 計 算 処 理 ) 第 4 回 表 計 算 の 基 礎 2(セル 編 集 と 論 理 関 数 を 用 いた 計 算 処 理 ) 第 5 回 グラフの 作 成 1( 表 データのグラフ 化 グラフ 書 式 の 設 定 ) 第 6 回 グラフの 作 成 2(グラフ 装 飾 と 画 像 挿 入 関 連 情 報 の 検 索 選 択 挿 入 ワークシートの 管 理 ) 第 7 回 データの 分 析 1(インターネットデータの 利 用 データベースの 基 礎 ) 第 8 回 データの 分 析 2( 関 数 やグラフを 用 いた 統 計 解 析 ) 第 9 回 データの 分 析 3( 統 計 解 析 の 応 用 ) 第 10 回 表 計 算 の 応 用 1(Excel によるビジネス 文 書 の 作 成 ) 第 11 回 表 計 算 の 応 用 2( 診 療 報 酬 請 求 明 細 書 の 作 成 1) 第 12 回 表 計 算 の 応 用 3( 診 療 報 酬 請 求 明 細 書 の 作 成 2) 第 13 回 表 計 算 の 応 用 4( 診 療 報 酬 請 求 明 細 書 の 作 成 3) 第 14 回 全 体 の 復 習 第 15 回 期 末 試 験 プリント 教 材 課 題 を 出 すので その 内 容 を 中 心 に 復 習 してくること

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 )24 年 度 の (26 年 1 月 1 日 ) A B B/A 件 費 率 25 年 度 千 円 千 円 千 円 % % 61,419 20,666,887 1,276,279 4,024,627

More information

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を 産 休 等 代 替 職 員 制 度 実 施 要 綱 第 1 性 格 及 び 目 的 産 休 等 代 替 職 員 制 度 は 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 又 は 傷 病 のため 長 期 間 にわたって 継 続 する 休 暇 を 必 要 とする 場 合 その 職 員 の 職 務 を 行 わせるための 産 休 等 代 替 職 員 を 当 該 児 童 福 祉 施 設 等 の 長 が

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病 資 料 22 ( 別 紙 第 1 2 号 様 式 ) 平 成 24 年 度 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 における 計 画 評 価 シート 1 の 概 要 神 奈 川 県 ( 金 額 の 単 位 は 千 円 ) 補 助 金 等 名 称 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 補 助 年 度 平 成 24 年 度 担 当 課 神 奈 川 県 保 健 福 祉 局 保 健 医 療

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状 資 料 2-2 定 時 制 課 程 通 信 制 課 程 高 等 学 校 の 現 状 1 学 校 の 設 置 形 態 及 び 規 模 組 織 形 態 等 1-1 高 等 学 校 の 学 校 数 ( 校 ) 6,000 5,000 4,856 4,812 4,960 5,222 5,466 5,518 5,506 5,507 5,476 5,517 5,505 5,488 5,477 5,452 5,383

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研 南 阿 蘇 村 農 業 研 修 生 受 入 協 議 会 青 年 就 農 給 付 金 ( 準 備 型 ) 農 業 研 修 生 受 入 要 項 平 成 24 年 4 月 27 日 制 定 平 成 24 年 6 月 13 日 一 部 改 正 平 成 24 年 10 月 31 日 一 部 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 本 要 項 は 新 規 就 農 総 合 支 援 事 業 実 施 要 綱 ( 農 林

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

<483233899396EC8E73904588F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73> の 給 与 定 員 管 理 等 について ( 平 成 23 年 4 月 1 日 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (21 年 度 末 ) A 21 年 度 3,455 19,33,478 実 質 収 支 472,685 件 費 B 3,364,471 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 2 年 度 の 件 費 率 17.7

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交 1 マイナンバー 制 度 の 導 について( 案 ) 平 成 27 年 7 22 日 部 会 議 資 料 総 務 部 ( 政 管 理 課 情 報 政 策 課 庶 務 課 ) 市 活 部 ( 市 窓 課 籍 住 記 録 課 ) 通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら)

More information

<5461726F2D3038303232315F97CC8EFB8F91814596BE8DD78F9192CA926D>

<5461726F2D3038303232315F97CC8EFB8F91814596BE8DD78F9192CA926D> 保 発 第 0305002 号 平 成 20 年 3 月 5 日 地 方 社 会 事 務 局 長 都 道 府 県 知 事 殿 厚 生 労 働 省 局 長 医 療 費 の 内 容 の 分 かる 領 収 証 の 交 付 について の 一 部 改 正 について 標 記 については 診 療 報 酬 の 算 定 方 法 ( 平 成 20 年 厚 生 労 働 省 告 示 第 59 号 )が 制 定 され 同 告

More information

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5 資 料 3 番 号 制 度 で 何 ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 ( 注 )ここで 示 される 利 用 場 面 については 関 係 者 にシステム 対 応 等 の 負 担 を 求 める 可 能 性 があることや 個 人 情 報 等 の 取 扱 い 等 に 特 に 留 意 が 必 要 な 場 合 もあることから 引 き 続 き

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F91816995BD90AC3237944E378C8E89FC92F994C5816A> 第 1 編 共 通 業 務 共 通 仕 様 書 平 成 27 年 7 月 第 1 章 一 般 1.1 目 的 業 務 共 通 仕 様 書 ( 以 下 技 研 仕 様 書 という )は 阪 神 高 速 技 研 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )が 発 注 する 調 査 検 討 資 料 作 成 設 計 補 助 測 量 作 業 その 他 こ れらに 類 する 業 務 に 係 る 業 務 請 負

More information

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震 Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 東 海 地 震 注 意 情 報 発 表 時 (1) 医 務 課 衛 生 薬 務 課 Ⅶ-1 Ⅶ-1 Ⅶ-2 2 病 院 診 療 所 の 対 応 (1) 院 内 の 安 全 確 保 等 (2) 医 療 救 護 活 動 の 準 備 Ⅶ-3 Ⅶ-4 Ⅶ-4 3 基 幹 災 害 拠 点 病 院 基

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること 第 三 者 の 道 具 箱 訪 問 調 査 表 ( 組 織 マネジメント) 訪 問 調 査 日 訪 問 先 評 価 者 1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 1-1-1 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

Taro13-公示.jtd

Taro13-公示.jtd 参 加 者 の 有 無 を 確 認 する 公 募 手 続 に 係 る 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 求 める 公 示 平 成 19 年 4 月 12 日 九 州 地 方 整 備 局 熊 本 河 川 国 道 事 務 所 長 七 條 牧 生 次 のとおり 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 招 請 する 1. 業 務 概 要 (1) 業 務 名 用 地 補 償 総 合 技 術 (

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として 川 崎 市 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 一 般 事 務 職 の 候 補 者 登 録 案 内 川 崎 市 総 務 企 画 局 人 事 部 人 事 課 概 要 登 録 選 考 ( 教 養 考 査 及 び 作 文 考 査 )を 実 施 し ます 登 録 選 考 実 施 日 平 成 2 8 年 7 月 31 日 ( 日 ) 受 付 期 間 平 成 28 年 6 月 1 日 ( 水 ) ~ 平

More information

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80>

<5461726F2D82678251825591E58A77894093FC8A778ED2914994B297768D80> 平 成 26 年 度 山 形 大 学 大 学 院 入 学 者 選 抜 概 要 社 会 文 化 システム 研 究 科 地 域 教 育 文 化 研 究 科 理 工 学 研 究 科 ( 理 学 系 工 学 系 ) 農 学 研 究 科 教 育 実 践 研 究 科 平 成 25 年 8 月 社 会 の 高 度 化 複 雑 化 に 応 える5つの 研 究 科 と1つの 専 門 職 大 学 院 社 会 文 化 システム

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc)

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH27.03.01\)\201iHP\227p\201j.doc) 津 島 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 市 職 員 の 給 与 は 地 方 自 治 法 地 方 公 務 員 法 等 の 定 めに 基 づき 市 の 条 例 規 則 により 定 められてい ます 今 回 はその 状 況 を 公 表 します 平 成 26 年 4 月 1 日 の 数 値 は 平 成 26 年 の 地 方 公 務 員 給 与 実 態 調 査 地 方 公 共 団 体 定 員 管

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に

中 部 学 院 大 学 主 催 2016(H28) 年 度 第 1 回 介 護 職 員 等 によるたんの 吸 引 等 研 修 事 業 ( 第 1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 受 講 者 募 集 要 項 中 部 学 院 大 学 では 2012(H24) 年 4 月 1 に 2016(H28) 年 度 介 護 職 員 等 によるたん 吸 引 等 の 研 修 事 業 (1 2 号 研 修 不 特 定 多 数 の 者 対 象 )( 概 要 ) 1 登 録 研 修 機 関 番 号 2110001 2 登 録 研 修 機 関 名 中 部 学 院 大 学 3 研 修 課 程 第 1 2 号 研 修 ( 不 特 定 多 数 の 者 対 象 ) 講 義 会 場 名 中 部 学 院 大

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

003-00個人の健康増進・疾病予防の推進のための所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 3 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 個 人 の 健

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー 栃 木 県 特 定 医 療 費 ( 指 定 難 病 ) 支 給 認 定 申 請 手 続 きのご 案 内 はじめに 発 病 の 機 構 が 明 らかでなく かつ 治 療 方 法 が 確 立 していない 希 少 な 疾 病 であって 当 該 疾 病 にかか ることにより 長 期 にわたり 療 養 を 必 要 とすることとなるもののうち 厚 生 労 働 大 臣 が 定 める 疾 病 を 指 定 難 病 といいます

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73>

<4831398CF6955C976C8EAE8140816982DE82C28E73816A2E786C73> 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (18 年 度 末 ) むつ 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について A B B/A 17 年 度 の 件 費 率 18 年 度 65,960 32,435,254 2,134,451 5,440,498 16.77 18.00 (2)

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱 宮 城 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 つなぎ 融 資 利 子 補 給 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 県 は,NPO 等 との 協 働 業 務 を 促 進 して 新 しい 公 共 の 拡 大 と 定 着 を 図 るため, 行 政 から 受 託 した 業 務 の 実 施 に 際 して 金 融 機 関 等 からの 借 入 れ(つなぎ 融 資 )を 利 用 するNPO 等 に 対

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031938C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203031938C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378> 6 同 行 援 護 について 同 行 援 護 とは 視 覚 障 害 により 移 動 に 著 しい 困 難 を 有 する 障 害 者 等 につき 外 出 時 において 当 該 障 害 者 等 に 同 行 し 移 動 に 必 要 な 情 報 を 提 供 する とともに 移 動 の 援 護 その 他 の 厚 生 労 働 省 令 で 定 める 便 宜 を 供 与 することをいう ( 障 害 者 自 立 支

More information

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 厚 生 労 働 大 臣 が 定 め る 基 準 ( 平 成 十 八 年 九 月 二 十 九 日 ) ( 厚 生 労 働 省 告 示 第 五 百 四 十 三 号 ) 障 害 者 自 立 支 援 法 に 基 づ く 指 定 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 及 び 基 準 該 当 障 害 福 祉 サ ー ビ ス に 要 す る 費 用 の 額 の 算 定 に 関 す る 基 準 ( 平 成 十 八 年

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

診療行為コード

診療行為コード 別 添 5 オンライン 又 は 光 ディスク 等 による 請 求 に 係 る 診 療 行 為 コード ( 医 科 用 DPC 用 ) 平 成 20 年 4 月 版 凡 例 1 診 療 行 為 コードは 次 により 設 定 している (1) コードの 設 定 対 象 範 囲 コードの 設 定 対 象 範 囲 は 診 療 報 酬 の 算 定 方 法 ( 平 成 20 年 3 月 5 日 厚 生 労 働

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口 国 立 大 学 法 人 横 浜 国 立 大 学 年 俸 制 教 職 員 給 与 規 則 ( 平 成 19 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 ) 改 正 平 成 19 年 11 月 29 日 規 則 第 130 号 平 成 20 年 2 月 28 日 規 則 第 14 号 平 成 20 年 3 月 27 日 規 則 第 56 号 平 成 21 年 5 月 29 日 規 則 第 67 号 平

More information

<5461726F31322D819B328250944E93788B8B975E814592E888F58AC7979D>

<5461726F31322D819B328250944E93788B8B975E814592E888F58AC7979D> 能 代 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 ( 参 考 ) 区 分 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 前 年 度 の ( 年 度 末 ) A B B/A 人 件 費 率 20 年 度 人 千 円 千 円 千 円 % % 61,416 23,586,992 339,618

More information