美濃焼

Size: px
Start display at page:

Download "美濃焼"

Transcription

1

2

3

4

5

6 一 美濃窯について 美濃は各務原市を中心に 須恵器が古くから焼かれていた 須恵器は 低火度で焼く 弥生 土師両土器と違って1200度以上 1300度内外に焼かれている高火度の焼 物であって 陶磁らしいものの出現はこの時から始まった このような高火度の窯業技 術は 新羅 百済クダラから渡来したものであり 今日では須恵器と云うのが学説に使 われる通語である 須恵器ははっきりしたロクロによる成形が行われ 灰青色の堅焼で あるのが一つの特徴であり 愛知県猿投及び岐阜県各務原市は 中部地区における須恵 器の二大古窯である 愛知県 岐阜県の古墳からは この二大古窯で焼かれた優品が数 多く出土する 次いで焼かれたのは弘仁瓷器であった 弘仁瓷器は 日本後記 巻24に 弘仁六年 815 造瓷器生 尾張山田郡の人 三家人部乙麻呂等三人伝 ル ジテ 習成 茶 准 ニ 二雑生 サル 一 聴 ヲ 二出身 一 と記され その瓷器を弘仁瓷器と言う 此の瓷器は 鉛釉陶及び灰釉青瓷の二説がある が 美濃では鉛釉緑瓷の瓦が 御嵩の願興寺付近で発見されている 願興寺は平安時代 の古刹で 二回 火災にあっているが 美濃でも焼いていたのであろう 醍醐天皇の 延喜式 927 には 美濃は陶器の調貢国として大和 河内 和泉 播磨 備前 讃岐 筑前とともに 十ヶ国のうちにあげられ 坩ツボ一口 陶椀三十 ハ テラル 口 臼二口 盤十口 己上 美濃国充 ニ レ之 ハ 池由加一口 由加四口 テラル 口 瓶一口 罐二口 叩瓮四口 己上 美濃国充 ハ イ 一 ニ レ之 陶坩叩瓮各四口 陶手洗一 ハ 口 陶椀二合 磐二口 己上 美濃国 また陶器六百九十六口 美濃 と記されてい る 美濃各地 特に各務原市及び多治見市を中心とした二大古窯には これを裏付けるか のように おびただしい此の当時の古窯があるが 無釉や灰釉の器物を焼いていたよう だ 此の頃の焼物は須恵器の流れをくむ焼物で 俗に山茶碗 山杯小杯 の窯は特に多 い様である 此の頃になると 灰釉陶も誕生して 須恵器風の焼物に意識的に灰釉を施 し 長頚瓶や壷なども焼いていたようである 平安晩期から鎌倉前期に入ると こうし た須恵器の流れをくむ焼物に変わって 渥美半島の陶工が木曽川に伝わって 可児郡兼 山町で大きな瓶カメを焼くようになり 中津川においても別の陶工が大瓶を焼いている ようだが 山茶碗 山杯小杯 の窯は 此の頃でも 美濃では焼かれていた 山茶碗に 灰釉の施されたものや片口もある 十三世紀に入ると瀬戸では 灰釉陶の全盛期に入る 永仁とか正和の壷で有名な鎌倉 時代 美濃では各務原市 関市笹洞窯などに此の時代の窯がある 瓶子 水瓶 文盒 花瓶など瀬戸窯全盛期と同じ種類のものを焼き 印花 画花の模様も見事であり 天目 茶碗も出土する 室町時代 十四世紀 の明徳二年 1391 以前からは 東濃の妻 木の周辺で窯を焼くようになったが 文明十四年 1483 瀬戸の戦乱によって 美 濃へ逃亡してきた陶工によって 新たに窯が増えたようである 妻木 下石 五斗蒔

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

3. 槌の ~r ~ 乙の試掘調査の結果, 現地表下 7 0 ~80cm の深さで遺構とおぼしき土色の変化が認めら ニグ ~I ~7 6~1 4~ 器より 6 世紀後半 ~ 7 世紀初頭に, 大溝 ( 溝 2) は, 前者より少し遡って 6 世紀中葉頃には 三主 ~5 ζ~ 1. 弥生土器壷 ( B 地点方形周構墓 2~5. 須恵器杯身 (A 地点大溝 6. 鉄鉱 ( ~t: 治山 利用したものである

More information

5 6 9 16 12 13 14 7 8 15 19 18 10 33 17 21 32 35 34 20 36 22 11 37 23 24 25 1 38 39 40 41 26 27 28 29 30 31 4 3 2 42 43 47 45 48 44 51 46 49 50 52 53 54 55 59 60 56 57 58 61 63 62 64 69 65 70 71 67 66

More information

~ 4 月 ~ 7 月 8 月 ~ 11 月 4 月 ~ 7 月 4 月 ~ 8 月 7 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 7 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 8 月 4 月 ~ 6 月 6 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 11 月 4 月 ~

More information

untitled

untitled K-G-93号窯跡 愛知県史別編窯業2中世 近世瀬戸系 所収 窯業位置図 をもとに作成 図5 遺跡周辺地形図 明治24年 S 1 20 000 6 山茶碗窯 179 180 40 10 16 6 9 8 12 3 11 14 4 13 7 104 105 175 103 118 119 113 72 89 115 114 116 117 67 39 176 1715 1 2 5 36 99 68

More information

Ⅱ 事業説明及び事業実績 1. 文化施設等を活用して 文化芸術を振興する事業 ( 公益目的事業 1) (1) 文化芸術振興事業 ア ) 芸術鑑賞事業 区分 開催日 入場料 入場者数 備考 小遊三 円楽二人会 H26/8/23( 土 ) 一般 2,500 円 694 人 クラシックのススメ一般 3,0

Ⅱ 事業説明及び事業実績 1. 文化施設等を活用して 文化芸術を振興する事業 ( 公益目的事業 1) (1) 文化芸術振興事業 ア ) 芸術鑑賞事業 区分 開催日 入場料 入場者数 備考 小遊三 円楽二人会 H26/8/23( 土 ) 一般 2,500 円 694 人 クラシックのススメ一般 3,0 土岐市文化振興事業団平成 26 年度事業報告 Ⅰ 事業概要 当事業団は 平成 25 年 4 月 1 日から財団法人土岐市埋蔵文化財センター及び財団法人土岐市施設管理公社が一体となり公益財団法人としてスタートし 土岐市の心豊かで活力あるまちづくりに寄与するため 文化芸術を振興する事業をはじめ 文化財の調査 研究 歴史民俗資料等の展示 美濃桃山陶体験等の事業を行っている 1. 公益目的事業 1( 文化芸術振興事業

More information

たきぐち りつりょう 焚口 世紀 律令の制定により全国の行 11 政区分は 国 群 里 のち 土器 の郷 に統一されます こ 須恵器は トンネル式の窯 うした当時の国の政策がわ あながま 穴窯 により高温で焼かれた かる資料は珍しい 硬くしまった強度の高い良質 東郷町教育委員会蔵 の土器です 灰釉陶器とは 中国の青磁という高級な みよし市立歴史民俗資料館 開館 周年記念 秋季特別展 こうばん 高盤

More information

第205回資料.indd

第205回資料.indd 引用 参考文献 小森俊寛 初期京焼 陶説 特集 洛中出土の茶陶 433 号日本陶磁協会 1989 年 永田信一 京都出土の桃山茶陶 桃山の茶陶 根津美術館図録 1989 年 鈴木裕子 堀内秀樹 東京大学本郷構内遺跡出土の軟質施釉陶器 研究会 近世都市遺跡出土の施釉軟質陶 器 楽とその周辺 関西近世考古学研究会 茶道資料館 1990 年 續伸一郎 堺環濠都市遺跡出土の軟質施釉陶器 同 松尾信裕 大阪城跡出土の軟質施釉陶器

More information

さし試験問題(完成版印刷用)

さし試験問題(完成版印刷用) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2015 試 験 問 題 解 答 一 覧 1 ニ 11 ロ 21 ニ 31 イ 41 イ 2 イ 12 ロ 22 ハ 32 ハ 42 ハ 3 ロ 13 ニ 23 ニ 33 ロ 43 イ 4 ハ 14 ハ 24 ロ 34 ロ 44 ニ 5 ハ 15 ロ 25 イ 35 ニ 45 イ 6 ニ 16 ハ 26 イ 36 ロ 46 イ 7 ロ 17 イ 27 イ 37

More information

Contents 2 3 4 5 6 7 8 10 15 19 21 23 24 25 27 58 A- AAA AA A BBB BB B CCC CC C D 店舗 ATMコーナー 56店舗 内出張所2 金融機関コード1533 外国為替取扱店 外国通貨両替店 サンデーバンキング 1 2 本部 本店 3 4 6 7 8 9 10 11 12 13 14

More information

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計 岐阜県における 土地価格と不動産取引の動向に関するアンケート調査結果 ~ 岐阜県不動産市況 DI 調査 ~ ( 平成 27 年 4 月 1 日基準点 ) 平成 27 年 5 月 協賛岐阜県 公益社団法人岐阜県宅地建物取引業協会 公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会 目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3.

More information

福知山-大地の発掘

福知山-大地の発掘 福知山市の遺跡 平成18年1月に行われた1市3町の合併により 広大な市域を得た福知山市には現在約500箇所の遺跡が登録さ れています このうち古墳や窯跡など群として登録されているものも 多く 実数としては約2000箇所を越えることとなります 遺跡の位置と立地 福知山市域は本州の内陸部やや北側に位 置し 日本海へと注ぐ由良川とその支流によって形作られた盆地 周辺山岳部からなります 市域の約80パーセント近くは山林であり

More information

加茂市の遺跡 平 成 19年遺跡発掘調査について 加茂市教育委員会社会教育課係長 伊 計 溺 三 秀 禾口 本年 の遺跡調査 は 開発事業 に関連 した確認調査が 3地 区 本調査が 1事 業 によ り2遺 跡を 対象 に行われた 1.荒 叉遺跡一 古墳 古代一 所 在 地 加 茂市大字下条地 内 調 査 面積 約7 2 1 面 調 査期 間 平成 1 9 年 8 月 8 日 9 月 1 2 日 1地

More information

kisso-VOL60

kisso-VOL60 Vol.60 2006 AUTUMN TALK&TALK 高 九 二 四 m そ び え そ 南 多 く 渓 流 集 め 麓 生 中 央 流 る 杭 瀬 名 高 米 じ め イ チ ゴ タ 茶 美 濃 び 茶 生 産 平 坦 地 麓 県 下 も 有 数 良 質 流 支 流 粕 平 野 部 中 心 展 開 時 代 高 畑 遺 跡 深 谷 遺 跡 ど 適 麓 分 布 弥 生 遺 跡 ど 多 数 あ り

More information

「古高取・古唐津展」資料

「古高取・古唐津展」資料 未来を繋ぐ九州のお宝 古高取 内ヶ磯窯の魅力に迫る 1 現場の声からたどる真相! 高取焼も唐津焼もその発祥は朝鮮半島の陶工達が先達したことは明らかである 直方市には高取焼発祥の宅間窯と第 2の内ヶ磯窯の窯跡がある 内ヶ磯窯で焼かれた高取焼に関しては 当時陶工でもあり 京に店を構えていたといわれる別所吉兵衛の遺した 別所吉兵衛一子相伝書 ( 略して 別所文書 ) に次 のような記述がある それがし 国焼遠州好一

More information

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂 調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました この調査は 5 年毎に実施いたします 次回調査は平成 25 年 1 月 1 日を期日として実施いたします ご協力をお願いいたします 住宅の所有の関係別割合 4% 1% 27% 持ち家 都市再生機構 公社の借家民営借家 1% 67% 給与住宅 不詳 住宅の所有関係から見ると 持ち家の割合が一番多いことがわかります 全国の結果では 持ち家 が 61.1%

More information

紀要6.indd

紀要6.indd 松崎遺跡から南に約3 隔てた砂堆上に知 多市法海寺遺跡がある 図5 法海寺遺跡で は5世紀後半のマガキ ハマグリを主体とする 貝層から 鞴羽口2点 鉄滓 骨鏃や刀子など の骨角製品 加工段階の骨角製品 骨角素材が 出土した 他に鉄鏃2点などの鉄製品も出土し て い る 図 6-1 10 法 海 寺 遺 跡 は 東 山 111 号窯期を主体とする初期須恵器 図6-11 17 も多く 加えて韓式系土器に系譜する

More information

~ι 十 --- ~ されているようである 竃 の 中 央 部 の 断 ち 割 りによって 壁 体 内 壁 が 確 認 され 焚 き 口 では 2~ 代 区 分 になり 足 利 幕 府 の 滅 亡 から 徳 川 幕 府 の 開 府 までの 30 年 間 (1 573 ~ 紀 間 (1 532 ~ ついては 後 述 するが 大 坂 城 の 築 城 (1 583) から 元 和 年 間 (1 615~

More information

untitled

untitled 16 297 297 297 297 14 140 13 13 169 81 32 32 24 409 P48 P54 P56 P50 P52 2 3 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 みちしるべ 調べるほどに興味深い Q&A 上総国分寺 国分尼寺 Q 国分寺という地名は全国に多数ありますが どうしてなのですか A てんぴょう しょうむてんのう 国分寺は 天平13年(741)に聖武天皇が国情不安を鎮めるため

More information

I.平 成12年 遺跡発掘調査 につ い て 加茂市教育委員会社会教育課主事 伊 藤 秀 和 本年 の発掘調査 は下条陣ケ峰線道路建設工事 に伴 い 中沢遺跡が調査 され 加 茂市 では唯 一 の 弥生時代 の集落跡が確認 された 試掘 確認調査 は下条地区で行 われ 3遺 跡 4遺 跡周辺地 を 対象 に行 つた 1口 中沢遺跡 一弥生 平安 一 所 在 地 加 茂市大字下条字芝野地内 調 査 面

More information

2 教 育 委 員 会 組 織 機 構 図 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 教 育 総 務 課 庶 務 係 企 画 係 教 育 委 員 会 委 員 長 加 藤 陽 一 指 導 係 ( 適 応 指 導 教 室 ) 学 事 係 委 員 長 職 務 代 理 者 刑 部 祐 介 委 員 野 田 正 治 教 育 長 大 澤 義 洋 教 育 委 員 会 事 務 局 教 育 部 学 校 教 育 課 施

More information

kisso-VOL64

kisso-VOL64 国の中心地であり 近世には中山道 通の要衝となってきました 古代美濃 通路であったため 古来より垂井は交 坦部が畿内と美濃以東を結ぶ重要な交 隘な平坦地となっており この狭い平 の西部は両山地に挟まれた極めて狭 古代におけ 考えられます 構えていたと 部の高燥地に け 扇頂 扇央 の低湿地を避 は扇状地扇端 東西交通の要衝として 栄えてきた垂井町 岐阜県不破郡垂井町は 岐阜県の南 垂井宿として栄えてきましたが

More information

調査を実施した 調査成果としては 3 面の遺構面を確認し 中世後半 (l 5 ~ (l 3 ~ ところが 調査の結果は 中世後半 (1 5 世紀以降 ) 中世前半 (1 3 ~ ~m ~ 2mm ~ ~ ~ 0.125 ~ 0.063 ~ 0. 1 25111111 ~ 0.063mm ~ 細粒砂 ( ~ 中粒砂 (m.) - 一 \~ ら平安 ~ 鎌倉時代と弥生時代 ( 中期 )~ 古墳 5

More information

男子 100m M30 1 位 小野 宏貴 31 岐阜 各務原市 2 位 市川 貴章 33 岐阜 本巣郡 M35 1 位 高木 真生 35 岐阜 大垣市 2 位 高木 隆司 37 岐阜 各務原市 M40 1 位 11.4

男子 100m M30 1 位 小野 宏貴 31 岐阜 各務原市 2 位 市川 貴章 33 岐阜 本巣郡 M35 1 位 高木 真生 35 岐阜 大垣市 2 位 高木 隆司 37 岐阜 各務原市 M40 1 位 11.4 男子 60m M30 1 位 7.18 +1.8 県新小野宏貴 31 岐阜各務原市 M35 1 位 7.78 +1.8 高木 真生 35 岐阜 大垣市 2 位 7.80 +1.8 高木 隆司 37 岐阜 各務原市 M40 1 位 7.28 +1.7 石黒 文康 40 愛知 2 位 7.32 +1.7 廣瀬 誠 40 岐阜 瑞穗市 3 位 7.59 +1.7 加藤 勝 40 岐阜 岐阜市 4 位 7.65

More information

kisso-VOL66

kisso-VOL66 大和政権勢力の東限 展しています い立地条件からベッドタウンとして発 した 現在は名古屋へのアクセスが良 は 養蚕 生糸の集散地として栄えま ない畑作中心の地域でした 明治以降 木曽川の流れに育まれた 自然と暮らしが息づく扶桑町 犬山扇状地扇頂部の町 愛知県丹羽郡扶桑町は 県の北西部 に位置し 北辺は木曽川に臨み対岸は 岐阜県各務原市 東は犬山市 西は江 南市 南は大口町と接しています 江 扶桑町域の縄文時代の遺跡として

More information

介護保険サービス事業の申請手続き等について

介護保険サービス事業の申請手続き等について H27.4.1 介護保険サービス事業者の指定申請手続き等について 岐阜県健康福祉部高齢福祉課 1 介護保険における事業者指定について平成 12 年 4 月 1 日に施行された介護保険制度では 介護保険が適用される介護サービス事業を行うには 介護保険法に基づき事業者の指定 ( 又は許可 ) を受ける必要があります 事業者の指定 ( 又は許可 ) は 事業所 施設の所在地を管轄する都道府県又は市町村等が行います

More information

120315_001

120315_001 まるっと Magazine 第3号 Spring 2012 春 号 vol.3 愛知県瀬戸市 インタビュ ー 陶 芸 灰 釉 田 沼 春 二 氏 作家による せともの紹介 日笠真理氏による連載 セトモノ St yle せと の お す す め 瀬戸焼そば 4 月 6 月のイベント 陶祖 800 年祭記念 せと陶祖まつり みどりのフェスティバル 12 春の窯めぐり 御物奉献行列 Style

More information

神奈川県歴史資料所在調査目録

神奈川県歴史資料所在調査目録 新 撰 小 学 習 字 帖 尋 常 科 用 6~9 26~2 7. 新 撰 小 学 習 字 帖 高 等 科 用 7 ~8 1 ~4 6~8 5~6 日 本 外 史 1~22 I 国 際 写 真 情 報 大 正 13 年 1 2~12 月 号 大 正 14 年 1~2 月 号 小 日 本 附 録 (M27 年 6 月 ~ 7 月 ) 1~4 1 再 訂 女 子 国 語 読 本 5~7 I 通 俗 経

More information

新部数表A4(平成29年後期2017_8~)_xlsx

新部数表A4(平成29年後期2017_8~)_xlsx ページ 総 市郡 計 岐阜新聞 中日新聞朝日新聞毎日新聞合計 部数折込部数部数折込部数部数折込部数部数折込部数部数折込部数部数折込部数 2 岐 阜 市 70,450 67,350 11,450 2,000 6,700 157,950 3 各 務 原 市 12,850 25,550 4,550 3,450 1,100 47,500 5 大 垣 市 29,650 20,300 2,400 1,700 54,050

More information

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体 地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体制を 構想区域 (= 二次医療圏 ) を設定して策定することとされた 策定及び実現に向けての取組を検討する場として

More information

Taro-a510-meisyukusyu

Taro-a510-meisyukusyu . - 1 - . - 2 - - 3 - - 4 - . - 5 - - 6 - - 7 - ノ 胎 内 ノ 子 ノ 胞 衣 襅 ノ 袖 ト 申 セルニ 符 合 セリ - 8 - 観 音 薩 埵 ノ 利 生 夜 叉 鬼 神 等 ノ 面 色 ヲナシ 給 フモ 翁 ノ 妙 用 観 音 薩 埵 ノ 威 力 一 - 9 - 観 音 薩 埵 翁 ノ 作 用 - 10 - - 11 - - 12 - - 13

More information

Μεταπτυχιακά 名古屋大学大学院文学研究科 教育研究推進室年報 Vol. 8 美濃 揖斐川 長良川 木曽川 近江 琵琶湖 庄内川 愛知川 尾張 大和 㧛 鍵屋廃寺 㧜 大宝廃寺 㧟 山田寺跡 㧠 加佐美廃寺 㧝 厚見寺跡 㧣 弥勒寺跡 席田廃寺 西郷廃寺 大陵寺廃寺 小島廃寺 矢田廃寺 雲

Μεταπτυχιακά 名古屋大学大学院文学研究科 教育研究推進室年報 Vol. 8 美濃 揖斐川 長良川 木曽川 近江 琵琶湖 庄内川 愛知川 尾張 大和 㧛 鍵屋廃寺 㧜 大宝廃寺 㧟 山田寺跡 㧠 加佐美廃寺 㧝 厚見寺跡 㧣 弥勒寺跡 席田廃寺 西郷廃寺 大陵寺廃寺 小島廃寺 矢田廃寺 雲 美濃地域における古代寺院の展開 Ⅱ 人文学フィールドワーカー養成プログラム 調査報告 美濃地域における古代寺院の展開 川原寺式軒丸瓦を中心として 小 林 新 平 1 研究背景 古代における瓦とは 飛鳥時代以来の寺院をはじめ とする特定の建造物にのみ使用されるものであり 寺 考古学専門 博士前期課程2年 料集成を行う そして それらをもとに瓦当文様と製 作技法の点から資料を比較 検討し 対象地域におけ

More information

「美濃が支えた江戸の食卓」を紹介

「美濃が支えた江戸の食卓」を紹介 美濃が支えた江戸時代の食卓 を紹介 多治見市美濃焼ミュージアム光枝美紀 歌川豊国 ( 三代 ) 卯の花月嘉永年間 (1848~1854)( 静嘉堂文庫蔵 ) 初物 を食べると寿命が 75 日延びると言われており 江戸の人々は初物を楽しみました 初鰹 は初夏の風物詩で 長屋の女性が初鰹を求め 振り売り と呼ばれる移動販売を行う男性の周りに集まっています 背景に見える 徳利 や 片口鉢 は美濃で大量に生産されていました

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 外 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

平成 18 年度から現在に至るまで 豊田市では合併町村の 遺跡詳細分布調査 を行ってきました これまでに藤岡地区 小原地区 足助地区 旭地区 稲武地区の踏査を終え 残すは下山地区のみとなり 調査も佳境に入っています これらの地域では 一部地域を除いて発掘された遺跡が少ないことから資料が十分になく 中

平成 18 年度から現在に至るまで 豊田市では合併町村の 遺跡詳細分布調査 を行ってきました これまでに藤岡地区 小原地区 足助地区 旭地区 稲武地区の踏査を終え 残すは下山地区のみとなり 調査も佳境に入っています これらの地域では 一部地域を除いて発掘された遺跡が少ないことから資料が十分になく 中 ISSN 0919-0120 2010.1 2010.6 No.70 No.72 目次 西三河山間部における山茶碗の分布 特別展余聞 市村咸人と中馬 足助塩 2 2 3 新収集資料紹介 棒の手会館企画展 図画帳 3 埋蔵文化財調査ニュース豊田市郷土資料館所蔵資料による 花鳥画展 4 4 平成 埋蔵文化財調査ニュース 21 年度埋蔵文化財調査の概要 5 5 平成 豊田大塚古墳出土雲珠と胡籙金具に伴う有機質の調査

More information

2014GM58_h1

2014GM58_h1 Dec.2014 No.58 GM ハ イ 留 学 生 ち ん ホ ム ス テ イ は ど う? 困 て な い? あ ら 和 食 苦 手 な ん? え? パ ン で 伝 統? そ れ は ア ニ メ の お 約 束 て や つ で パ ン 朝 食 デ ア ノ 伝 統 的 日 本 文 化 ヲ 体 験 シ テ ミ タ イ! 納 豆 モ 焼 魚 モ ダ イ ス キ! デ モ ネ 一 度 デ イ イ カ

More information

平成 年度京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会 三条せと物や町出土の茶陶 プロブラム :00 ~:05 あいさつ 財団法人京都市埋蔵文化財研究所専務理事松田晃郎 :05 ~:55 基調講演 茶の湯と茶陶 公益財団法人京都市芸術文化協会理事長村井康彦 :55 ~:5 基調講演 伝世の茶陶を再考する 財団

平成 年度京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会 三条せと物や町出土の茶陶 プロブラム :00 ~:05 あいさつ 財団法人京都市埋蔵文化財研究所専務理事松田晃郎 :05 ~:55 基調講演 茶の湯と茶陶 公益財団法人京都市芸術文化協会理事長村井康彦 :55 ~:5 基調講演 伝世の茶陶を再考する 財団 財団法人京都市埋蔵文化財研究所 文化財講演会 三条せと物や町出土の茶陶 平成 年度京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会 三条せと物や町出土の茶陶 プロブラム :00 ~:05 あいさつ 財団法人京都市埋蔵文化財研究所専務理事松田晃郎 :05 ~:55 基調講演 茶の湯と茶陶 公益財団法人京都市芸術文化協会理事長村井康彦 :55 ~:5 基調講演 伝世の茶陶を再考する 財団法人今日庵茶道資料館学芸顧問赤沼多佳

More information

<93578EA68FEA95AA89C889EF82CC82A082E482DD28292E696E6464>

<93578EA68FEA95AA89C889EF82CC82A082E482DD28292E696E6464> 桜上水 浦安 溝の口 香芝 北野 新香芝 プレ協合計 全国合計 100 6,000 90 5,400 80 4,800 70 4,200 60 3,600 50 3,000 40 2,400 30 1,800 20 1,200 10 600 0 0 1989 年度 1990 年度 1991 年度 1992 年度 1993 年度 1994 年度 1995 年度 1996 年度 1997 年度 1998

More information

型土器, 土師血等の遺物を伴出している 13~16 世紀の聞にわたって形成された墳墓地と ~ 14mを測る小規模な方墳 12 基からなる, 在 ~ ~ ~ 10 月 ~ 1 月 ~ 12 月 ~ 7~9 月 7~9 月 4~2 月 ~ 12 月 4 ~7 月 ~ 10 月 4 ~9 月 ~ 12 月 11 ~ 12 月 4 ~2 月 ~ 12 月 11~12 月 9~2 月 1O~2 月 4~2 月

More information

男子 100m SM30 1 位 追風参考小野 宏貴 30 岐阜 各務原市 2 位 追風参考高木 真生 34 岐阜 大垣市 3 位 追風参考榎本 卓哉 30 岐阜 岐阜市 M35 1 位 廣瀬 誠 39 岐阜 瑞

男子 100m SM30 1 位 追風参考小野 宏貴 30 岐阜 各務原市 2 位 追風参考高木 真生 34 岐阜 大垣市 3 位 追風参考榎本 卓哉 30 岐阜 岐阜市 M35 1 位 廣瀬 誠 39 岐阜 瑞 男子 60m SM30 1 位 7.22 +2.4 追風参考小野 宏貴 30 岐阜 各務原市 2 位 7.73 +2.4 追風参考高木 真生 34 岐阜 大垣市 M35 1 位 7.34 +2.4 追風参考廣瀬 誠 39 岐阜 瑞穗市 2 位 7.46 +2.4 追風参考前田 邦彦 39 愛知 3 位 7.54 +2.4 追風参考太田 三暁 35 岐阜 美濃市 4 位 7.79 +2.4 追風参考高木

More information

本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 市 民 報 告 会 いにしえの 本 巣 ~ 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 成 果 から~ 12 月 11 日 ( 日 ) ぬくもりの 里 1F ホール プログラム 13:00 ~ 受 付 開 始 13:30 ~ 13:35 教 育 長 開 会

本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 市 民 報 告 会 いにしえの 本 巣 ~ 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 成 果 から~ 12 月 11 日 ( 日 ) ぬくもりの 里 1F ホール プログラム 13:00 ~ 受 付 開 始 13:30 ~ 13:35 教 育 長 開 会 平成 23 年度本巣市詳細遺跡分布調査報告会 いにしえの本巣 本巣市詳細遺跡分布調査成果から 平成23年12月11日 日 本巣市ぬくもりの里 この空中写真は国土地理院の承認 を得て 米軍撮影の空中写真を複 製したものである 承認番号 平 23 情複第 443 号 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 市 民 報 告 会 いにしえの 本 巣 ~ 本 巣 市 詳 細 遺 跡 分 布 調 査 成 果

More information

<816989FC92E894C5816A8CF68A4A82B382EA82C482A282E98BC696B18C7091B18C7689E682CC97E12E786C7378>

<816989FC92E894C5816A8CF68A4A82B382EA82C482A282E98BC696B18C7091B18C7689E682CC97E12E786C7378> 公開されている業務継続計画の例 ( 都道府県 平成 27 年 12 月現在 ) NO 自治体名 HP URL 人口 1 北海道 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/27keikakusyuusei/27.6bousaikeikaku_honpen/shiryou/ 27.6bousaikeikaku_shiryou09b.pdf 5,431,658 2 岩手県

More information

<958D91A595CA955C E786C73>

<958D91A595CA955C E786C73> 附則別表第一職務の級の切替表 ( 附則第六条関係 ) 俸給表旧級新級 1 級 2 級 1 級 3 級 2 級 行政職俸給表㈠ 税務職俸給表 公安職俸給表㈡ 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 3 級 4 級 5 級 6 級 9 級 7 級 10 級 8 級 11 級 9 級 10 級 行政職俸給表㈡ 3 級 3 級 4 級 5 級 4 級 6 級 5 級 専門行政職俸給表 7 級 7 級 8 級

More information

H ( 木 ) H ( 木 ) ~ H ( 木 ) H ( 木 ) ~1 歳の誕生日前日 H ( 金 ) H ( 金 ) ~ H ( 金 ) H ( 金 ) ~1 歳の誕生日前日 H3

H ( 木 ) H ( 木 ) ~ H ( 木 ) H ( 木 ) ~1 歳の誕生日前日 H ( 金 ) H ( 金 ) ~ H ( 金 ) H ( 金 ) ~1 歳の誕生日前日 H3 H30.10.1 ( 月 ) H30.10.29 ( 月 ) ~ H31.2.11 ( 月 ) H31.2.18 ( 月 ) ~1 歳の誕生日前日 H30.10.2 ( 火 ) H30.10.30 ( 火 ) ~ H31.2.12 ( 火 ) H31.2.19 ( 火 ) ~1 歳の誕生日前日 H30.10.3 ( 水 ) H30.10.31 ( 水 ) ~ H31.2.13 ( 水 ) H31.2.20

More information

<4D F736F F D EE58ACF93498E968D DEC837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D EE58ACF93498E968D DEC837D836A B2E646F63> 主観的事項審査申請の手引き 公益財団法人 岐阜県建設研究センター 1. はじめに... 3 (1) 本マニュアルについて... 3 2. 本システムについて... 3 (1) 対象自治体及び申請対象者 ( 平成 30 年 1 月現在 )... 3 (2) 申請単位... 4 (3) 受付期間... 4 (4) 準備環境... 4 (5) 本システムを使用する際の注意点... 4 (6) 関連用語の説明...

More information

Ł\”ƒ.ec6

Ł\”ƒ.ec6 27 28 30 32 34 25 24 29 33 26 31 35 23 22 15 14 36 21 20 19 16 13 18 17 3 11 37 2 38 50 4 8 1 5 12 39 49 7 10 9 54 6 42 40 53 43 44 52 51 45 48 41 47 46 56 57 55 58 59 84 60 61 64 62 63 83 65 79 69 67

More information

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) 45.0 473 H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0 パイプスラブ 施 工 実 績 表 (H27 年 4 月 現 在 ) 発 注 者 工 名 高 知 県 国 道 351 号 道 路 改 築 ( 半 家 橋 ) 工 上 路 トラス 橋 252.0 2,835 H 18.3 第 502 工 区 ( 桶 井 川 ~ 堤 ) 新 設 工 (その13) 開 断 面 (7 径 間 連 続 ) 400.0 4,175 H 19.6 綾 部 市 小 貝 橋 床 版 工

More information

第 14 回カップ参加チーム 団体名 ( 順不同 ) A B C D E 地区 少年サッカークラブ 町 白鳥ジュニアサッカークラブ 郡上市 御嵩サッカー少年団 可児郡 美濃サッカースポーツ少年団 美濃市 大垣中川サッカー少年団 西濃 七郷 SS サッカー部 岐阜市 郡上 FC 郡上市 岐北 JFC

第 14 回カップ参加チーム 団体名 ( 順不同 ) A B C D E 地区 少年サッカークラブ 町 白鳥ジュニアサッカークラブ 郡上市 御嵩サッカー少年団 可児郡 美濃サッカースポーツ少年団 美濃市 大垣中川サッカー少年団 西濃 七郷 SS サッカー部 岐阜市 郡上 FC 郡上市 岐北 JFC 期日 201 年 1 月 20 日 ( 土 ) B.D.Eクラス 1 月 21 日 ( 日 ) A.Cクラス 会場 主催 後援 中学校西小学校北小学校 少年サッカークラブ育成会少年サッカークラブ 町教育委員会 中日新聞社 第 14 回カップ参加チーム 団体名 ( 順不同 ) A B C D E 地区 少年サッカークラブ 町 白鳥ジュニアサッカークラブ 郡上市 御嵩サッカー少年団 可児郡 美濃サッカースポーツ少年団

More information

197 198 200 201 199 b 199 a 203 205 204 202 0 10cm Fig.30 SK4出土遺物実測図 1 39

197 198 200 201 199 b 199 a 203 205 204 202 0 10cm Fig.30 SK4出土遺物実測図 1 39 SK4(Fig.29 31) 調 査 区 北 部 に 位 置 する 北 部 と 東 部 が 撹 乱 を 受 けるため 平 面 形 態 は 不 明 であるが 検 出 規 模 は 東 西 確 認 長 1.66m 南 北 確 認 長 1.12m 深 さ26cmを 測 る 断 面 形 態 は 皿 状 である 埋 土 は 灰 黄 褐 色 シルトで 埋 土 中 に 炭 化 物 を 多 く 含 んでいる 出 土

More information

熊本博物館.indd

熊本博物館.indd 美濃口紀子 坂田美智子 第9図 7 図版4 7 は中房に蓮子1 4をもつ蓮華文軒丸瓦で特異な文様である 同 文資料は見当たらない 第9図 8 図版4 8 は同文資料が見当たらない 単弁八弁蓮華文軒丸瓦 外区には唐 草文が施される 外区に唐草文がみられる特徴から 11 世紀前半の可能性あり 第9図 9 図版4 9 は 連珠文軒丸瓦である 中房に梵字1字が陽刻されているよう であるが そのほとんどを欠損しているため

More information

オリエンタル陶彫研究所 織部 おりえんたるとうちょう 1946年に瀬戸市古瀬戸町に設立された陶彫の研究所 加藤華仙 沼田一雅 加藤顕 けんきゅうじょ 清 イサム ノグチらが活動した 昭和 年頃閉鎖 おりべ 桃山時代に美濃地方で焼かれた陶器で 当時の茶匠古田織部の好みを反映した 陶器と考

オリエンタル陶彫研究所 織部 おりえんたるとうちょう 1946年に瀬戸市古瀬戸町に設立された陶彫の研究所 加藤華仙 沼田一雅 加藤顕 けんきゅうじょ 清 イサム ノグチらが活動した 昭和 年頃閉鎖 おりべ 桃山時代に美濃地方で焼かれた陶器で 当時の茶匠古田織部の好みを反映した 陶器と考 あ行 糸底 いとぞこ 轆轤水 き成形したものを切り離す際に残った糸切の痕跡 またはその底をいう 青瓷 あおし 奈良 平安時代の古文献にみられる名称で 緑釉陶器などの鉛釉系施釉陶器をいう 犬引き いぬひき 人力で荷車を運搬する際に補助として犬を使う運搬方法 赤絵 あかえ 本焼成した素地の釉の上に各種の上絵具で絵付し 再度窯入れして文様を焼き付 ける技法 色絵 上絵ともいうが 狭義には鉄により赤く発色する顔料を基調にし

More information

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査 高 速 自 動 車 国 道 近 畿 自 動 車 道 名 古 屋 神 戸 線 建 設 事 業 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 ( 茨 木 市 域 )その5 現 地 説 明 会 資 料 千 提 寺 西 遺 跡 の 調 査 平 成 25 年 3 月 23 日 公 益 財 団 法 人 大 阪 府 文 化 財 センター す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります

More information

紀要6.indd

紀要6.indd 表1-1 鉄滓の金属学的分析成果 74 研究紀要 第6号 財 愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター 2005.3 表1-2 鉄滓の金属学的分析成果 75 鍛冶滓の金属学的分析成果の検討 - 愛知県における金属器生産 8 - 財 愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター 2005.3 表1-3 鉄滓の金属学的分析成果 76 研究紀要 第6号 財 愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 10 八 幡 市 の 財 政 平 成 22 年 度 一 般 会 計 歳 入 当 初 予 算 ( 単 位 : 千 円 ) 府 支 出 金 (6.1%)1,426,220 繰 入 金 (4.5%)1,031,131 市 債 (10.6%)2,458,500 国 庫 支 出 金 (14.4%)3,350,029 地 方 消 費

More information

ひめぎん情報259

ひめぎん情報259 私の現在地点48 過去の人生 残りの人生あと29年 誕生 就職 結婚 出産 2人 出産 3人 子供の大学卒業 0歳 25 27 29 36 50 引退 老後 ゴール 55 70 77 内を埋めてみて下さい あなたの現在地はどこですか あと何年ありますか 図5 あなたの人生図を考える わっています そして私には残り半分の20 このような現状を考え 家庭を中心とした 数年があります この間に 何が出来るのか

More information

年 間 に 開 カ 亙 れている 長 部 出 の 鹿 児 岩 も rr~ じ 始 されたのであろう! 喪 主 t~ 滞 からは 藤 間 源 助 ) 海 軍 系 統 4 民 ~ ) 相 知 町 史 ~ 578~-5 郎 氏 世 話 で 駿 木 町 の 舟 木 谷 に 開 坑 した 後 には ~-ß;

年 間 に 開 カ 亙 れている 長 部 出 の 鹿 児 岩 も rr~ じ 始 されたのであろう! 喪 主 t~ 滞 からは 藤 間 源 助 ) 海 軍 系 統 4 民 ~ ) 相 知 町 史 ~ 578~-5 郎 氏 世 話 で 駿 木 町 の 舟 木 谷 に 開 坑 した 後 には ~-ß; 年 間 に 開 カ 亙 れている 長 部 出 の 鹿 児 岩 も rr~ じ 始 されたのであろう! 喪 主 t~ 滞 からは 藤 間 源 助 ) 海 軍 系 統 4 民 ~ ) 相 知 町 史 ~ 578~-5 郎 氏 世 話 で 駿 木 町 の 舟 木 谷 に 開 坑 した 後 には ~-ß; ~ 畑 迄 込 ニ 有 之 候 条, 此 旨 相 心 得 逐 ~ 五 ケ 村 壱 拾 万

More information

平成 29 年度事業報告 Ⅰ 事業概要 当事業団は 平成 25 年 4 月 1 日から前身である財団法人土岐市埋蔵文化財センターに財団法人土岐市施設管理公社がもつ文化事業を引き継ぎ公益財団法人としてスタートし 土岐市の心豊かで活力あるまちづくりに寄与するため 文化芸術を振興する事業をはじめ 文化財の

平成 29 年度事業報告 Ⅰ 事業概要 当事業団は 平成 25 年 4 月 1 日から前身である財団法人土岐市埋蔵文化財センターに財団法人土岐市施設管理公社がもつ文化事業を引き継ぎ公益財団法人としてスタートし 土岐市の心豊かで活力あるまちづくりに寄与するため 文化芸術を振興する事業をはじめ 文化財の 平成 29 年度 事業報告 公益財団法人土岐市文化振興事業団 平成 29 年度事業報告 Ⅰ 事業概要 当事業団は 平成 25 年 4 月 1 日から前身である財団法人土岐市埋蔵文化財センターに財団法人土岐市施設管理公社がもつ文化事業を引き継ぎ公益財団法人としてスタートし 土岐市の心豊かで活力あるまちづくりに寄与するため 文化芸術を振興する事業をはじめ 文化財の調査 研究 歴史民俗資料等の展示 美濃桃山陶体験等の事業を行った

More information

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(岐阜県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(岐阜県) 問 1 学校における業務改善について (1) 学校における業務改善の取り組み状況について A. 業務改善方針 計画の策定及びフォローアッフ 所管の学校の業務改善に関して 時間外勤務の短縮に向けた業務改善方針や計画を策定している (1 策定しているを選択した場合 )A- 2. 策定している業務改善方針や計画の内容 3 業務量の削減に関する数値目標 (KPI) を決めるなど 明確な業務改善目標を定めている

More information

愛知県陶磁美術館開館 40 周年記念特別企画展瀬戸 かく焼き繋ぎ江戸時代の本業と新製 かまや瀬戸では 在地の窯屋に加え江戸時代初期に尾張藩によって美濃から召還された窯屋などにより陶器 生産が盛んとなっています その後 江戸時代後期に磁器生産が本格化しました このため 従来より 行ってきた陶器生産を本

愛知県陶磁美術館開館 40 周年記念特別企画展瀬戸 かく焼き繋ぎ江戸時代の本業と新製 かまや瀬戸では 在地の窯屋に加え江戸時代初期に尾張藩によって美濃から召還された窯屋などにより陶器 生産が盛んとなっています その後 江戸時代後期に磁器生産が本格化しました このため 従来より 行ってきた陶器生産を本 中部芸術文化 瀬戸市政各記者クラブ同時発表 平成 30 年 9 月 20 日 ( 木 ) 愛知県陶磁美術館学芸課担当佐藤 小川 佐久間 入澤電話 0561-84-7474 愛知県県民文化部文化芸術課振興グループ担当吉川明志 吉川真司内線 2460 2462 電話 052-954-6183( ダイヤルイン ) 愛知県陶磁美術館開館 40 周年記念特別企画展 やつな瀬戸 かく焼き繋ぎ ほんぎょうしんせい江戸時代の本業と新製

More information

<4D F736F F F696E74202D2095BD96EC88E290D591E6338E9F94AD8C4092B28DB8205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2095BD96EC88E290D591E6338E9F94AD8C4092B28DB8205B8CDD8AB B83685D> 平野遺跡第 4 次 1 はじめに所在地調査目的調査期間調査面積 スライド説明会平成 26 年 5 月 18 日 ( 日 ) 14:00~ 鈴鹿市平野町地内保育施設建設に伴う埋蔵文化財の記録保存平成 25 年 1 月 29 日 ~6 月 9 日約 600 m2 2 主な遺構 古代 竪穴建物 13 棟以上 掘立柱建物 2 棟以上 柵 5 条以上 井戸 1 基 中世 溝 2 条 3 主な遺物土師器須恵器製塩土器鉄製品

More information

untitled

untitled 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 努力賞 多治見市立笠原中学校 堀江 一輝 可児市立中部中学校 奥村日那代 多治見市立笠原中学校 森 亮太 可児市立東可児中学校 1年 菅野 遥南 多治見市立笠原中学校 杉山和津実 可児市立西可児中学校 吉田 朱里 多治見市立笠原中学校 長谷川紘伽 御嵩町立向陽中学校 玉村 萌 多治見市立多治見中学校 各務

More information

計画の基本方針

計画の基本方針 岐阜県動物愛護管理推進計画 ~ 人と動物が共生する地域社会を目指して ~ 概要版 岐阜県 平成 26 年 4 月 計画の基本方針 人と動物が共生する地域社会 の実現 動物の所有者は その飼養する動物が命を終えるまで適切に飼養することが責務であり 動物愛護の 原則です さらに 地域において 人と動物がよりよい関係を築くためには 人が動物に対して抱く意 識は様々であることを前提とした上で 動物を飼う人と飼わない人

More information

10月号.indd

10月号.indd も じ え き 号 墳 で 今 か ら す 日本最古の 文字須恵器 能美市和田町にある和田山 わしらは和田山古墳群に これが文字のある須恵器で一番古いの そうなんです つくられた年代は5世紀の終わり ごろで 今から約1500年前のものです 日本で一番古いから大発見なんだね それだけじゃないぞ この発見は 日本でどのよ どういうこと ふうに導入されて広まっていったのかを知る重要 な発見なんだね そうなんです

More information

T_00051-001

T_00051-001 く 付 表 2> 墨 書 石 の 位 置 及 び 内 容 一 覧 石 坦 の 部 位 石 記 号 墨 書 内 容 南 東 隅 隅 石 a 根 石 の 積 み 面 に 2 点 と, 三 月 十 七 日 たのも 云 々とも 読 める 不 明 文 字, 検 出 時 は 逆 さに 見 えていた. 脇 石 b a 石 と 東 に 隣 接 する 脇 石 で, 積 み 面 に 2 点, 上 面 に 1 点 c a

More information

年 ~25 年 ) 頃のものとされている 銘文の全体は次のとおりである と鏡に鋳造される約 2 ~3 00 年前にすでに六 ~ 大 ~1 灼 12 回 2 年年千 ~) ~1 元朔 1 1 山 ( 画東東像京石省国 立嘉博祥物県館出蔵土 ~ I 漢磨代岨画子像六石博で六見博図らが刻盤まれている 号墓と同様, 第 ( 般 ) が出土している 時期的には, 文帝十六年 (B. C. 16 4 年 )~

More information

~lb R~ ~ 竺 仁 ~ 毛 於 説 ~lh 謬 i 嘗 計 キ 江 牽 江 ノ~ 以 i~i V 通 主 ~ 産 年 北 ~lll ~ ~ ~, ~ ~ill ~ 十 至 ~ ~rtl 果 ~E 掘 ν~iii キ 目 l 尼 翌 日 新 凶 ~! jj~ 城 最 ~~I ~ シ/~ ~ 1: 室 ~ 肉 ~ ノ- - ~rlj -~ 什 'l ~ ー= ~ ~. ~ 地 坑 ~th

More information

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで 働く人の意識調査 ( 平成 30 年 2 月期 ) 調査結果の概要 職場愛着度 の平均は 10 点満点中 6.3 点 仕事内容満足度 の平均は 10 点満点中 6.2 点 働き方改革については労使間に認識の差 ~ 世代別の特徴 ~ 29 歳以下は体が疲れ気味 もっと体を休めたい 30 歳代は もっと家族と過ごしたい 40 歳代は働き盛りが故に 労働時間が長すぎる 50 歳代は仕事と家庭を上手く両立だが

More information

untitled

untitled 渡来銭と真土 54点 297g出土した 銅滓の多くは鉛色を呈していて 腐食が甚だしい小片が多い そこで 緑青と鉄錆の多い滓片19点と共伴して出土した渡来銭1点 皇宗通寶 1034年初鋳 を蛍光X線で化学分析を実施した 写真1 その結果は下記の通りである ①銅 鉛を主成分とするもの9点 写真1 2 7 9 20 ②銅を主成分とするもの5点 写真1 10 12 16 17 ③銅 錫 鉛を主成分とするもの4点

More information

higashikurume.xls

higashikurume.xls 東 久 留 米 市 東 村 山 市 武 蔵 村 山 市 西 東 京 市 東 大 和 市 瑞 穂 町 L125 コ 空 堀 川 橋 ものがたり 小 林 寛 治 / 著 けやき 出 版 2006 90110479 武 蔵 村 山 市 吉 祥 山 遺 跡 発 掘 調 査 報 告 株 式 会 社 四 門 2004 90060237 L122 ト あまから 民 族 史 東 原 那 美 / 著 三 里 舎 1989

More information

シマノ ジャパンカップ 鮎釣り選手権全国大会 各予選終了後の暫定結果

シマノ ジャパンカップ 鮎釣り選手権全国大会 各予選終了後の暫定結果 決勝戦 予選第 1 試合終了後の暫定結果 出場枠 総合結果第 1 試合第 2 試合第 3 試合 東日本 4 加藤 光一カトウコウイチ 長野県諏訪市 5 1 6.0 30.43 7 A 1 6.0 30.43 7 B C D B A 中日本 4 髙橋 祐次タカハシユウジ 京都府京都市 13 2 6.0 27.27 9 C 1 6.0 27.27 9 D A B C D 東日本 2 金子 敏也カネコ トシヤ群馬県沼田市

More information

二次医 市町村名 初期救急医療体制 第二次救急医療体制 第三次救急 療圏名 休日夜間急患センター等 在宅当番医制等 二次救急医療圏名 施設名 医療体制 中濃関市美濃市 初期夜間急病診療支援室 ( 中濃厚生病院 武儀医師会 (40 施設 ) 中濃 ( 病院群輪番制参加施設 ) 美濃市立美濃病院関中央病

二次医 市町村名 初期救急医療体制 第二次救急医療体制 第三次救急 療圏名 休日夜間急患センター等 在宅当番医制等 二次救急医療圏名 施設名 医療体制 中濃関市美濃市 初期夜間急病診療支援室 ( 中濃厚生病院 武儀医師会 (40 施設 ) 中濃 ( 病院群輪番制参加施設 ) 美濃市立美濃病院関中央病 医療機関一覧表 ( 救急医療対策 ) 岐阜県の救急医療体制 二次医 療圏名 岐阜岐阜市 平成 28 年 4 月 1 日現在 市町村名初期救急医療体制第二次救急医療体制第三次救急 休日夜間急患センター等在宅当番医制等二次救急医療圏名施設名 岐阜市休日急病 センター ( 岐阜市 民病院内 (H24.10.21~)) 小児夜間急病セ ンター ( 岐阜市民 病院内 ) < 岐阜圏域対象 > 岐阜市医師会 (101

More information

2 1 2

2 1 2 発生のしくみと地震調査研究推進本部の役割 文部科学省 2 1 2 3 1 4 5 6 7 zxczxc z x z c 断層 大地は傷だらけ 地層や地形には はるか大昔からの地震の跡が記録さ れています 本来ひと続きであったはずの地層や地形に 日本の大地は傷だらけなのです 日本列島の太平洋側では海洋プレートが沈み込んでお 上下や左右への食い違いがあれば 過去に地震活動のあ り その圧力で陸地は圧縮され歪みます

More information

期 日 平成 29 年 8 月 5 日 ( 土 )~8 月 6 日 ( 日 ) 会 場 ふれあいパーク緑の丘 ( 岐阜県可児市羽崎 ) 主 催 可児市サッカー協会 主 管 可児市スポーツ少年団 協 賛 スポーツプラザヒビノ 後 援 ( 財 ) 可児市体育連盟 中日新聞社

期 日 平成 29 年 8 月 5 日 ( 土 )~8 月 6 日 ( 日 ) 会 場 ふれあいパーク緑の丘 ( 岐阜県可児市羽崎 ) 主 催 可児市サッカー協会 主 管 可児市スポーツ少年団 協 賛 スポーツプラザヒビノ 後 援 ( 財 ) 可児市体育連盟 中日新聞社 期 日 平成 29 年 8 月 5 日 ( 土 )~8 月 6 日 ( 日 ) 会 場 ふれあいパーク緑の丘 ( 岐阜県可児市羽崎 1269-38) 主 催 可児市サッカー協会 主 管 可児市スポーツ少年団 協 賛 スポーツプラザヒビノ 後 援 ( 財 ) 可児市体育連盟 中日新聞社 実施要項 1. 主催可児市サッカー協会 2. 主管可児市スポーツ少年団 3. 後援可児市体育連盟可児市教育委員会中日新聞社

More information

東海 3 県 ( 愛知 岐阜 三重 ) の留学生が応募可能な求人 [ 学卒求人 ] 2014/1/23 現在 求人番号職種賃金 ( 税込 ) 就業時間 / 休日 / 週休二日 業種就業場所特記事項受理日 研究開発 大学院 214,700 円大学 195,400 円 1)

東海 3 県 ( 愛知 岐阜 三重 ) の留学生が応募可能な求人 [ 学卒求人 ] 2014/1/23 現在 求人番号職種賃金 ( 税込 ) 就業時間 / 休日 / 週休二日 業種就業場所特記事項受理日 研究開発 大学院 214,700 円大学 195,400 円 1) 2 13010-245838 研究開発 大学院 214,700 円大学 195,400 円 / 日他 / その他 その他の窯業 土石製品製造業 岐阜県瑞穂市 電気 電子工学専攻の方日本語検定 N1 レベル中国語 韓国語 ベトナム語のいずれかネイティブレベル 3 月 1 日 9 23090-11138 営業職 大学院 195,000 円大学 185,000 円 普通自動車免許日本語ビジネスレベル以上英語ビジネスレベル以上中国語

More information

r 蓋 湾 之 茶 業 第 14 巻 第 5~ 虎, のは 問 題 にならなし と 語 っている 蓋 i 管 之 茶 業 第 23 巻 第 2~ 虎, r 蓋 j 雪 之 茶 業 第 22 巻 第 3~ 虎, ストに 名 を 連 ねている 点 は 興 味 深 い 牽 湾 之 茶 業 J 第 20 巻 第 2~ 虎, 第 5~ 虎, r 蓋 湾 之 茶 業 第 21 巻 第 4~ 虎, r 蓋 j

More information

生活に欠かせない食事 食卓には様々な食器が並びます 江戸時代以前の食器は木製品や漆器, 素焼きの土師質土器などが多く使われていました 江戸時代にも漆器が食器として多く使われており, そのほかに陶器や磁器も使われるようになります 江戸時代初期は焼物の食器としては陶器が主に使われます からつ 陶器は当時

生活に欠かせない食事 食卓には様々な食器が並びます 江戸時代以前の食器は木製品や漆器, 素焼きの土師質土器などが多く使われていました 江戸時代にも漆器が食器として多く使われており, そのほかに陶器や磁器も使われるようになります 江戸時代初期は焼物の食器としては陶器が主に使われます からつ 陶器は当時 生活に欠かせない食事 食卓には様々な食器が並びます 江戸時代以前の食器は木製品や漆器, 素焼きの土師質土器などが多く使われていました 江戸時代にも漆器が食器として多く使われており, そのほかに陶器や磁器も使われるようになります 江戸時代初期は焼物の食器としては陶器が主に使われます からつ 陶器は当時の高級品であり, 肥前の唐津焼, 美濃の志野焼といっ た県外で生産されたものがみられます 県内での陶器生産は

More information

日本経済ウォッチ(2015年10月号)

日本経済ウォッチ(2015年10月号) 2015 10 26 日 本 経 済 ウォッチ(2015 年 10 月 号 ).1.2.31 2 105-8501 5-11-2 TEL03-6733-1070 1/12 2/12 8000 7000 13.1 12.2 6000 11.5 9.8 5000 9.4 8.6 7.6 4000 5.5 3000 2000 1000 0 13.5 16 0 73 78 83 88 93 98 03 08

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 新説鹿之瀬漁業権の成立 (A Thinking About Shikanose Fishery) 鷲尾, 圭司 Citation 海事資料館研究年報,22:1-7 Issue date 1994 Resource Type Resource Version URL Departmental Bulletin

More information

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464>

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464> 月 古 墳 ガイドブック 日 文 化 の 日 出 発 : 午 前 8 時 半 帰 着 : 午 後 4 時 頃 見 学 場 所 庚 申 塚 古 墳 山 の 神 古 墳 ( 柏 原 ) 長 塚 古 墳 ( 沼 津 市 ) 清 水 柳 北 1 号 墳 ( 沼 津 市 ) 原 分 古 墳 ( 長 泉 町 ) 浅 間 古 墳 ( 増 川 ) 実 円 寺 西 1 号 墳 ( 三 ツ 沢 ) 富 士 市 教 育

More information

整 備 例 : 整 備 基 準 ( は 条 例 第 6 章 の 適 用 対 象 建 築 物 にのみ 適 用 される 整 備 基 準 ) : 整 備 が 望 ましい 項 目

整 備 例 : 整 備 基 準 ( は 条 例 第 6 章 の 適 用 対 象 建 築 物 にのみ 適 用 される 整 備 基 準 ) : 整 備 が 望 ましい 項 目 7 全 ての 人 が 利 用 しやすい 経 路 (5) 昇 降 機 (エレベーター) 整 備 基 準 解 説 下 記 以 外 の 建 築 物 (5) 当 該 経 路 を 構 成 するエレベーター((6)に 規 定 するエレベ ーターその 他 の 昇 降 機 を 除 く ) 及 びその 乗 降 ロビーは 次 に 掲 げるものとすること ア かごは 利 用 居 室 等 車 椅 子 使 用 者 用 便 房

More information

表紙

表紙 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 設立 35 周年記念講演会 シンポジウム やまとごころとからざえ 和魂漢才 京都 東アジア 考古学 ʩ 1 テーマ 和魂漢才 京都 東アジア交流考古学 2 日 時 平成 27 年 11 月 29 日 日 12:30 16:30 3 主 催 京都府教育委員会 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 4 後 援 向日市教育委員会 5 会 場 向日市民会館

More information

35号 表1-4.ai

35号 表1-4.ai 写真5 写真6 写真7 23 251 1 26 1 27 1 25 1 24 252 22仁徳天皇陵古墳 61履中天皇陵古墳 78御廟山古墳 75いたすけ古墳 91土師ニサンザイ古墳 124七郎姫古墳 125ハナシ山古墳 126土山古墳 127ギンベ山古墳 156土師遺跡 251土師観音廃寺 252土師南遺跡 351土師山脇遺跡 図1 周辺の遺跡 29 写真1 伝狐塚古墳出土鏡 写真2 富岡鉄斎

More information

~o I~ 人 々の 中 で においても 太 陽 を 愛 するゴーリキーの 情 感 には つねに 人 間 や 生 活 の

~o I~ 人 々の 中 で においても 太 陽 を 愛 するゴーリキーの 情 感 には つねに 人 間 や 生 活 の ~ 上 から の 人 間 観 J であり それ ~o I~ 人 々の 中 で においても 太 陽 を 愛 するゴーリキーの 情 感 には つねに 人 間 や 生 活 の )~のなかに 始 めて 出 てくるが {19\ この 思 想 が 出 てくる 背 景 として 第 l にあげられ 第 2 に こうした 社 会 風 潮 がゴーリキーの 生 育 歴 にも 色 濃 く 反 映 しているということである

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

工業 鳥居などが新たに加えられている この伝統的工芸品の製造を支えているのが優 れた石工技術である 石燈籠に細かいレリーフ から 石都 と呼ぶようになったかは定かでは ないが おそらくこの頃ではないかと思われる を施したり 仏像の微妙な表情を刻んだりする 生産状況 のは 道具が発達した今日においても

工業 鳥居などが新たに加えられている この伝統的工芸品の製造を支えているのが優 れた石工技術である 石燈籠に細かいレリーフ から 石都 と呼ぶようになったかは定かでは ないが おそらくこの頃ではないかと思われる を施したり 仏像の微妙な表情を刻んだりする 生産状況 のは 道具が発達した今日においても 工業 窯業 土石 岡崎の石製品 岡崎の石製品 石の三大産地 く利用されている 岡崎産の石にくらべキメの 石の街として知られる岡崎は 石都 と呼ば 粗い御影石を産出する 首都圏に立地している れている 市内の山から切り出される良質な御 ため 販売面でのアドバンテージがあり 東京 影石 その石を加工して優れた製品を作りあげ の地下鉄の階段などは真壁の石が使われている る技術力 そして その技術を持った石工職人

More information

スライド 1

スライド 1 資 料 122-3 日 本 郵 政 グループにおける 資 本 の 再 構 成 について 2014 年 11 月 10 日 日 本 郵 政 株 式 会 社 日 本 郵 便 株 式 会 社 株 式 会 社 ゆうちょ 銀 行 1. 概 要 日 本 郵 政 が 抱 える7,000 億 円 弱 の 整 理 資 源 (1958 年 ( 昭 和 33 年 ) 以 前 から 郵 政 事 業 に 携 わっていた 者

More information

35

35 金沢中部地区 34 35 金沢南部地区 36 37 金沢地区 38 39 六浦東地区 40 41 六浦地区 42 43 六浦西地区 44 45 釜利谷地区 46 47 第2期金沢区地域福祉保健計画参考資料 金沢区の人口統計 ( 横浜市統計ポータルサイトより ) 人口構成等の特徴 ( 平成 17 年 9 月 -22 年 9 月 ) 人口構成別に見ると 生産年齢人口 (15 ~ 64 歳 ) が減少する中で

More information

新潟県富山県 島根県 第 35 回西日本小学生 中学生 6 人制ホッケー選手権大会参加チームリスト 新潟 CREST 新潟 CREST 大谷ホッケースホ ーツ少年団 大谷ホッケースホ ーツ少年団 おやべスポーツクラブ ALL OYABE おやべスポーツクラブ ALL OYABE おやべスポーツクラブ

新潟県富山県 島根県 第 35 回西日本小学生 中学生 6 人制ホッケー選手権大会参加チームリスト 新潟 CREST 新潟 CREST 大谷ホッケースホ ーツ少年団 大谷ホッケースホ ーツ少年団 おやべスポーツクラブ ALL OYABE おやべスポーツクラブ ALL OYABE おやべスポーツクラブ 新潟県富山県 岐阜県 大阪府兵庫県 鳥取県島根県 第 36 回西日本小学生 中学生 6 人制ホッケー選手権大会参加チームリスト新潟 CREST 新潟 CREST ALL OYABE ALL OYABE 小矢部選抜 小矢部選抜 ONE RED OX girls 朝日スマイル Echizen HOMES²( エチゼンホームズ ) Echizen HOMES²( エチゼンホームズ ) Echizen Little

More information