そのために 通勤手当を出したり扶養控除の手続きをします それに個人番号が加わり もちろんセキュリティ面でさらに強化されることもあります 施錠のかかるところに置くとか 必要なくなった場合は速やかに廃棄するとか 故意に情報を漏えいさせたら罰則もあります こういったこともございますので 行政はもとより事業

Size: px
Start display at page:

Download "そのために 通勤手当を出したり扶養控除の手続きをします それに個人番号が加わり もちろんセキュリティ面でさらに強化されることもあります 施錠のかかるところに置くとか 必要なくなった場合は速やかに廃棄するとか 故意に情報を漏えいさせたら罰則もあります こういったこともございますので 行政はもとより事業"

Transcription

1 世田谷区マイナンバー制度説明会 舟波 / 皆さん こんばんは これから世田谷区マイナンバー制度説明会を始めます 私は今日の司会 説明をさせていただきます 世田谷区地域行政部共通番号制度準備担当課長の舟波です 開始に先立ち 地域行政部長の萩原よりご挨拶申し上げます 萩原 / 皆さん こんばんは 本日はマイナンバー制度に関する区民説明会にお越しいただき 本当にありがとうございます 番号法が昨日 10 月 5 日に施行されました 国内の全住民にお一人ずつ異なる番号 いわゆるマイナンバーが割り当てられ それをお知らせする通知が 10 月から世帯単位で順次送付されます 発信者名は各自治体ですが 地方自治体情報システム機構という全国的な機関が発送事務を担っております 世田谷区の場合 10 月 14 日頃から始まり 郵便局さんも体制を強化していただきますが 世帯数が多いので 11 月いっぱいまでかかる見込みです もし 11 月末までにお手元に届かない場合は 区のコールセンターにお問い合わせいただければと思っております さて マイナンバーは社会保障 税 災害対策の場面で利用されますが 公正公平な社会 国民の利便性 行政の効率化を目指すなどですが 個人情報には十分留意して制度を運営することが重要だと考えております 区では情報セキュリティとかチェック体制の整備 特定個人情報を扱う職員の教育 研修に力を入れていきたいと思います 区民の方に制度への理解や留意すべき点について 周知を進めていくことも大事なことだと思っております 本日の説明会もその一環です 世田谷区は他区に先駆けて本年 6 月より電話によるコールセンターを設けました その中で日々 具体的な質問や 説明会でも疑問やお尋ねがございます 例えば 12 桁の番号が覚えられないとか これは覚えなくてもいいです また 自分はパソコンを使わないが大丈夫か など 紙ベースによる申請手続きは残ります 一部は添付書類が省略されることもありますので パソコンのない方でもこの制度でちゃんと対応できるようにしております それから 自分の個人番号を会社に届けなければいけないが そうすると会社が自分の情報をすべて知ってしまうのかというお尋ねもありました お勤め先のパソコンは マイナンバーの情報ネットワークには 接続されていません これまでも雇用主は従業員の住所や扶養家族の情報は持っております 1

2 そのために 通勤手当を出したり扶養控除の手続きをします それに個人番号が加わり もちろんセキュリティ面でさらに強化されることもあります 施錠のかかるところに置くとか 必要なくなった場合は速やかに廃棄するとか 故意に情報を漏えいさせたら罰則もあります こういったこともございますので 行政はもとより事業者 またカードを持つお一人お一人にもいろんな留意点がございます これについては今日 触れてまいります こういうPRを継続的にやっていこうと思っているので 説明会や区のお知らせ ホームページなどで順次お知らせしていきますので見ていただければと思います 今日は2 部構成で それぞれ概ね1 時間弱ですが はじめに区から制度全体のご説明をします いったん休憩を挟み 2 部は税務署の方に来ていただき 主に事業者向けの話をしていただきます 質問の機会はそれぞれの部で後ほど設けますので よろしくお願いいたします なお今日お越しの方には かなり詳しく勉強されている方もいらっしゃると思います 一方 今日初めて制度について知りたいよという方もいると思います 一部 基本的なことにも触れますので その点はご容赦いただきたいと思います では今日の説明会 どうぞよろしくお願いいたします 舟波 / 受付で資料をお渡していますので 確認をさせていただきます 青いパンフレットは国が配布している資料です 今日はそれとあわせて 中にはさみこんであり また別にもお渡ししたかと思いますが ホチキス止めの 26 ページほどの資料もお渡ししています 世田谷区マイナンバー制度説明会第 1 部 第 2 部の冒頭説明資料という ホチキスどめの白黒資料 これをもとに説明をいたします 同じ内容がスクリーンにも映し出されていますので 見やすいほうをご覧ください 早速ですが この資料に沿って説明します 最初の1ページです マイナンバー制度とは何か これはすでに報道等でいろいろと報道されてますのでお分かりの方ばかりかと思います 一番上に書いてありますように 複数の機関が保有する個人情報が同一人の情報であることを認識することに使います これによりまして 3つの大きな柱 公平 公正な社会の実現 国民の利便性の向上 行政の効率化を柱としています ここにはありませんが この法律は略して番号法ですが 2011 年に社会保障 税の一体改革の中で具体的に検討されました 実際は 2013 年 2 年前の5 月に 4つの法律が国会で承認され 公布されています 最初に公平 公正な社会の実現です 2

3 これは 国や自治体の垣根を越えていろいろと情報がつながりますので いろいろな状況を把握しやすくなります 例えば不正受給の防止 逆に困っている方の場合は 全体でどんなサービスを受けているのか もちろん所得もそうですが それらをきちんとつかんで支援していくことが必要です こういうものに個人番号 マイナンバーを使います 2つ目として 国民の利便性の向上 一言で申し上げますとさまざまな手続きです これは後でも少し触れます 例えば所得額の証明が欲しいとか 住民票など役所の手続きにはたくさんの証明書をお持ちいただくことが今までは多かったと思います そういうものが役所間の情報の連携により不要になってきます 3つ目の行政の効率化です 今の話にも関連しますが 例えば区内の情報ならそれほどでもないですが 年金事務所と区役所とか 国の税務署の情報など つかむにはかなり手間がかかる あるいは引っ越しをされるケース 区役所の場合は 前住地の自治体からサービスの継続が必要となるので いろいろと問い合わせを紙ベースで行っています そういうものがネットワークを通じてやり取りできるということで行政の効率化が図られます 2ページです どのようなものに使うのかということです マイナンバーは この3つの範囲 社会保障と税と災害対策の3つの分野に限ることが法律で明記されています これ以外に使ってはいけないことになっています ここには 下にいくつか具体的な使う手続きが書かれています 社会保障であれば年金の関係 医療保険 区役所の場合は福祉関係で国民年金や介護 児童手当 障害のある方の手続きに使っていくことになります 税については2 部で税務署の方から具体的な手続きのお話があろうかと思いますけれども 源泉徴収票や扶養控除申告書 区でいえば 簡易申告 納税相談などに マイナンバーを使っていくことになります 3つめは 災害対策です この制度が検討されたとき ちょうど東日本大震災が発生し そのため国の方でも被災者にマイナンバーを使って 例えば生活再建支援を迅速にできないかとか あるいは被災者台帳をきちんと番号を使って管理したほうが その後のいろんな支援 サポートに役立つのではないかといったことも含めて検討が行われました このような分野でマイナンバーを使うことになります それから3つ目 これはごちゃごちゃしたスライドで見にくいかもしれません 我々が誕生 生まれてから 例えば学校に行くですとか 就職する 例えば結婚 子育て 退職と ライフサイクルの中で 案外いろんな役所の手続をしています 3

4 その都度 住民票をとってくださいとか 課税証明などが必要になってきますが こういったものを順次 簡略化していくということです ここにはありませんが 転居された場合ですとか あるいは相続の場合もかなり手続が煩雑ということが言われています マイナンバーがすべて これらをクリアするわけではありませんが そのようなもので行政間のやり取りをスムーズにしていく これによって いろいろな省略ができるということです 具体的にどのような手続に使っていくのかということです 小さい字で見にくいかもしれませんが これは番号法で どのような手続きに個人番号を利用したり あるいは他の自治体 機関と情報をやり取りするかが細かく決められています その一部です ここにありますのが市区町村で主にやりとりする事務手続きになります 具体的にはいろんな申請手続の際 個人番号を書いていただき ご本人の確認をさせていただき その分 添付書類の省略を図っていきます 右の方の枠です 例えば 他の自治体とか国の求めに応じて これは平成 29 年からになりますが 情報のやり取りができるようになります そういう中でこういう情報をやり取りしますといった その中身となります 先ほど申しましたように 国の手続や都道府県の手続きが これに加えてあるので 全部挙げることになるとこれの何倍にもなりますが 市区町村では こういうものに個人番号を利用させていただくということになります もう1つ 先ほど見ていただいたのは番号法に明記されています法定事務と言われるものですが ここに書いたものは 番号法の中で法定事務と似たような事務で自治体が独自にやっている事務でも 番号を書くと法律で明記されています 世田谷区の場合は このようなものに番号を利用させていただくことを想定しています 例えば下から3つ目ほどに世田谷区立高齢者借り上げ集合住宅の管理とか その下にファミリー住宅管理というのがあります 今 区立のこういうものに入居されている方は 毎年毎年 更新のたびに住民票ですとかあるいは納税証明 障害者の場合は 家賃が減免になりますので 障害者手帳ですとかそれに関係するような書類を提出していただいています それらが こういう番号を使うことによって 不要になるということで そういう形で利便性を図ろうと考えています 続いて ここからは全体の番号の制度 マイナンバー制度のスケジュールになります まさに 冒頭で部長からご案内がありましたように この 10 月から番号法が施行されます ちょうど5 日 昨日でした 個人番号と法人番号の通知が今後 始まってまいります それから 1 月になると 実際に個人番号の利用ということで 先ほど説明したような区の窓口で特定の業務において個人番号を利用 確認させていただくことが始まります 4

5 それから後でまたご説明しますが 個人番号カード 10 月以降に送る通知カードとは別に ご希望される方に対して 個人番号カードを区の窓口で発行します こういうことが1 月から始まります それから スライドの黄色の枠で情報提供ネットワークシステム接続というのがあります 国が 29 年 1 月から 自治体は7 月から始まります これは全国の市区町村と国の機関がネットワークで結ばれ 冒頭で申し上げたような お互いの情報をそのネットワークを通じてやり取りをすることが始まってまいります あわせて その下に マイナポータルの利用とあります そのネットワークを利用する中で ご自分の情報を役所がどのように使っているかといったことを 例えば ご自宅のパソコンやタブレットでご確認いただくことができるようなサービスも この時期から始まります あわせて自治体のほうから細かく その方にあった情報を提供するようなものを このようなネットワークを通じて行うことも想定しています そういう マイナポータルというサービスが この時期に始まってきます その下には申請書 申告書 調書等とあります 事業者においては 来年 1 月以降 順次 従業員の個人番号や その扶養親族の方の個人番号等を所定の用紙にお書きいただくことが始まってきます 一番下ですが 来年の2 月に証明書のコンビニ交付 これも区内というか 全国の4 大コンビニで ご自分の住民票や印鑑登録証明書 納課税証明をとっていただけるサービスが始まります 主なスケジュールはこのように進みます 続いて 10 月中旬以降 皆さまのご家庭に どういう形で番号が通知されるかにお話を移していきます ここにもあるように 住民票を有するすべての方に1 人 1つの 12 桁の番号が通知されます これは 12 年ぐらい前から住民基本台帳ネットワークというシステムが全国的に動いています 既に生まれてから住民票コードが 振られています その住民票コードを変換し今回 個人番号が振られる アトランダムになりますので 続き番号にはなりません お隣が1 番 うちが2 番とはなりません ここにありますように 住民票がない方にはありませんので 国外に滞在される方には振られません 平成 24 年度から外国籍の方も住民基本台帳に記載がありますので ここに書かれている方は住民票がありますのでマイナンバーもきちんと振られます 実際にどういう形で通知カード ご自分の個人番号が書かれたカードですが これが送られるのか 世帯単位でお送りします 送り方は簡易書留郵便です 郵便局の方が配達されたときに いらっしゃらないと郵便局に戻ります 1 週間程度の留め置き期間があるので その間にお受け取りいただきます また転送できません 5

6 今は郵便を転送している方がいるかもしれません 例えば今住民票のあるところと 違うところにいらして 元の住所に郵便物が来たときに 今 住んでいる自治体に転送されている方もおられると思います 実際住んでるところが住民登録されていればいいですが 前の住所に転送郵便が行ってしまい 転送されずに区役所に戻ります そういう方がいらしたら注意していただいて 一定期間届かない場合は 区役所までお問い合わせください あとは ここに DV やストーカー行為などで 住民票の場所と 居所が違う方については 広報でもお知らせしていました この期間 少し 過ぎてしまいましたが 実際の住民登録のある自治体に届けていただけば ご連絡をいただければ ご事情のある方は居所に通知カードをお送りしていました 番号が一番下にありますが 届いた番号が 語呂合わせが悪いとか 4とか9が多くて嫌だとか 区のコールセンターには そういうお問い合わせもいただいていますが 基本的にはある一定の理由がなければマイナンバーは変更ができません 実際にどのようなレイアウトの用紙が届くのか です 細かくて見にくいので お手元の資料のほうがいいかもしれません この 10 月中旬以降 お送りするカードについては このようなものです 上の3 分の1ぐらいが通知カードと呼ばれているものです 切り取り線があって その下は ご希望の方にはICチップ入りの個人番号カードをお渡しするのですが これがその申込用紙です 上の3 分の1を切り取って保管していただくことになります うっすらと お札の印刷技術を使っていて 透かしが入った 耐久性のある紙だと聞いています これが通知カードというものです 表面には4 桁 4 桁 4 桁で個人番号が印刷されています その下に氏名 住所 生年月日と性別が書かれています 下 3 分の2が 個人番号カードの交付申請書です ここには 来年 1 月以降ですが 区役所窓口で お申し込みいただいた方には ICカードを交付するための申請書です 右には顔写真を貼る箇所があります ここには顔写真を 町の証明写真などでとっていただいてけっこうですし おおむね半年以内のものをつけて申請していただくと ICカードが交付されます これは 10 月以降にお送りする封筒の中に返信用封筒が入っているので そこに入れて送っていただきます 左にQRコードがあります 若い方などは スマートフォンやタブレットで顔写真を撮って この QR コードを読んでいただいてインターネットでお申し込みいただくことも可能です このようなものが 10 月中旬以降 届きますが もし 11 月末までに届かなければ区役所にご連絡くださ 6

7 い 郵便事情などあるかと思います 次のページです 実際に 個人番号カードをご希望された方のカードはどういうものか です 表面には 氏名 住所 生年月日 性別と 顔写真が印刷されています 顔写真を申請時に送っていただくので これも同じ顔写真が印刷され 作成されます 裏面については 個人番号が印刷され ICチップも入っています このようなものを ご希望の方に窓口でお渡しすることになります 世田谷区の場合 左下にあるように1 月以降 次の窓口で交付をするとなっています 交付専用窓口です 三軒茶屋のキャロットタワーの2 階に専用窓口を設け お渡しすることを今 想定しています それだと1 箇所なので それとは別に なかなかいけない方もいらっしゃいますので 各出張所でもお渡しするように今 準備しています ただ出張所は 予約制にさせていただきます 詳しくはまたご案内します あらかじめご連絡いただき いつ どこの出張所に行くとご連絡いただき そこでお渡しするように今 進めております このカードはICチップが入っています 今は住基カードをお持ちの方はおわかりだと思いますが 例えば e-tax のような電子申告をしている方もいらっしゃると思います それと同じような機能が新しい個人番号カードにもありますので 引き続き使えるということです 10 月にお送りする紙の通知カードと個人番号カード 12~13 年前から発行されている住民基本台帳カードの比較表です これは 今日はお帰りになってからお読みいただければと思います 今 住民基本台帳カードをお持ちの方で 個人番号カードを申請される場合は交換になります ですので その際は必ず住民基本台帳カードをお持ちいただくことが必要となります 住民基本台帳カードは区内で5 万 ~6 万枚しか出ていません あまり 住民基本台帳カードは用途がなく あまりはやらなかったんです 最初に手数料を 1000 円いただいていたので それもあるかと思います 今回の個人番号カードは ご希望の方にお渡ししますが 手数料は初回 無料となっています 来年 1 月から そういう形で個人番号カードの交付も始まったりしますが 一番大きなポイントは区役所の窓口で 手続がどう変わっていくかということだと思います 先ほども申したように あくまでも区役所の手続が全部変わるわけではありません 社会保障と税を中心とした手続きに限るわけです 実際は お越しいただいた際 2つのことを 窓口で確認させていただきます 1つは個人番号の確認 もう1つは身元の確認です 7

8 今でも ご本人様の確認ということで 区役所の手続では必ず何か1つご提示いただくことが多いのですが 1 月以降も基本的には同じです この2つの内容を確認させていただくことになります 1つは 個人番号の確認です ご希望の方に個人番号カードを1 月以降 発行します その個人番号カードをお持ちの方には 裏面には個人番号が印刷されていて 表面には顔写真つきの住所 氏名 生年月日 性別の4 情報が印刷されていて この1 枚でご本人様の確認をさせていただくことが可能です ただ この個人番号カードは強制ではありません 最近 よくお年寄りの方で誤解があるようですが 紙のカードが 10 月に送られてきて それは仮のカードで そのうちプラスチックのICカードが送られてくるんですよねと言われる方がいらっしゃいますが そうではなくて 10 月には必ず紙のカードを送りますが 個人番号カードは希望制なので これは希望していただかないとお渡しできないことになります 通知カードだけをお持ちの方も 結構いらっしゃるわけです 通知カードだけお持ちの方の場合は 紙のカードで顔写真がありませんから 区役所の特定の手続きをされる際は 運転免許証かパスポート 官公署が発行した顔写真つきの書類をあわせてお持ちいただいて 手続きを行うことになります でも運転はしないし 海外にも行かないので パスポートも切れていますという方もいます そうなりますと 顔写真つきのものがありませんので その場合は一番下になりますけれども 通知カードと 例えば健康保険証や年金手帳など 2つ以上の書類をご提示いただくことになります 今でも身元の確認はさせていただいていますが 少し面倒くさいなとおっしゃる方もいらっしゃると思います これについては 例えば番号制度 これは日本だけではなくて アメリカや韓国など いろんなところで既に社会保障制度の中で番号が振られている国がたくさんあります 特にアメリカ等は なりすまし被害と言いますか ご本人じゃないのに手続きができたと よく言われていました 例えばアメリカの場合は 9 桁か 10 桁の番号だと思いますが 番号がわかって 本人と同じようなサインを書けてしまうと けっこういろいろな手続きができたということで なりすまし被害が多いと言われています 日本の場合は そういうことがないように きちんと窓口でご本人様の確認をさせていただくことが この制度を安全に進めていくためのポイントだと言われています その意味では こういう形でご本人様をしっかり確認させていただくことが 必要になると思います ここから 少しセキュリティの話をさせていただきましたので何枚か セキュリティのことをお話しします 最近の報道では さすがに少し誤解がなくなってきました 特に ICチップが入った個人番号カードの中には ご自分の情報のすべてが入っていると思っている方もいらっしゃるかと思います 8

9 もちろんICチップの中には 表面に番号 氏名 住所 生年月日 性別 と ご本人の写真がデジタル処理されて入っています それはそれでもちろん重要な情報ですが 以前の報道で この中にご自分の所得額 年金をいくらもらっているとか 健康状態 病院にかかったり 何か手続したときに この中に全部入っていると思われている方もいらっしゃいますが そういうものは一切入っていません ただ 重要な情報はほかにもありますので もちろん紛失された場合は 国のほうで 24 時間の受付窓口 連絡がとれる窓口をつくりますので そこにご連絡いただく これは クレジットカードやキャッシュカードをなくしたときと同じです そういう対策は必要ですが カードの中に自分の情報がすべて入っているわけではありません 次のページ これもよく報道など 新聞を読む中で ちょっと説明が不足しているなと思うことがよくあります いわゆる日本国 日本国民 1 億 2000 万人の情報を国がすべて1つのデータベースで一括管理されているのではないかと思われている方もいらっしゃいます そうではなくて 実は これはいままでと同じで 例えば 右のほうで 市町村の情報であれば 市町村が持っています ハローワークならハローワーク 健康保険組合は健康保険組合という形で情報は分散処理されています こうしたネットワークの中で同一人と判断する 管理する立場から言えば 左側の がついているような共通のデータベースを国が一括管理して そこに我々の情報が全部入っていれば効率的ではあるのですが セキュリティ上まずいので そういうことはしていません そうはいっても 6 月に起きた日本年金機構のような事例があります 当然 日本年金機構が持っている情報だけが漏れているわけですが それでも非常に大きな事件です 分散管理するとはいいながら きちんと それぞれの自治体も含めて情報を守っていかなければいけないのは 間違いないことでございます 次のページ 細かい図で見にくいかもしれません 少し説明をしないと わかりづらいです 29 年 1 月以降 情報ネットワークができます 全国の自治体と国の機関が全部ネットワークで結ばれて 情報のやり取りが始まります この図の見方をご説明します 一番左側に 特定個人情報保護委員会というのがあります 今回 マイナンバー制度の監視役 これは国の第三者機関として設立されたところです 官公署や民間を問わず この制度をきちんと利用しているかを チェックする機関ということになります その右側に 情報提供ネットワークシステムとあります これは総務省で今つくっているシステムです 地方公共団体以外の機関で 例えば 社会保険庁や健保組合などがここにいます 9

10 この右下には 地方公共団体 ここには1つしか書かれていませんが 実際には 1700 ほどの自治体がここにぶら下がります 例えば ここが社会保険事務所だとして あるとき社会保険事務所からAさんの地方税を教えてくださいとネットワーク上の申請をするわけです ずっと繋がってきて Aさんが世田谷区民の場合 世田谷区が確かに社会保険庁から来た情報だと システム内で確認して ここから情報を返します Aさんの年収がいくらですなどの情報を返す そうすると ここにコアシステムとありますが そのやりとりの履歴が残ります ここにいらっしゃるのが皆さん 個人とあるところ マイナポータルという 29 年の7 月から自治体の場合は動きますが ご自宅のパソコンで インターネットを通じてICカードを使って自分を認証し 自分のマイナポータルに入ると ここで 何年何月何日に 社会保険事務所から世田谷区に あなたの情報をこういう目的でやり取りしていますというのを見ることができます 見ることができるのは基本的に7 年間ということです このようなネットワークの仕組みが 29 年 1 月 また自治体は7 月から動き出します これは国の資料ですが 安全対策という意味でいろんなことをしていますというのが書かれています 制度面では いろんな監視役を設けたり あるいは罰則強化など 法律的な縛りをかけたりしています システム面では 分散管理するとか 先ほど申し上げませんでしたが あのネットワークの中には個人番号は一切通しません 個人番号カードでひも付けはしません 別のやり方でやりますので これはセキュリティ対策の1つです あと 暗号化 これはネットワークでは当たり前のことです このようなことで安全を確保すると 国の方で言っています では世田谷区はどうするのか 世田谷区の場合は マイナンバー制度は世田谷区の制度というよりは 国の制度の中で運用していくものですので 国のセキュリティ対策の枠の中でやっていきます ただ 日本年金機構の例でもありますが やはり職員なんですね いろいろなルールがあります 今は民間でも役所でも ルールは大体持っています ただそれを守っていないと ああいうことになってしまう 職員の教育 もちろんその前に 見る必要がない者は見てはいけないという仕組みを作る それは必要です あるいは そうは言っても役所の言うことは信用できないということもあるかもしれないので 外部の専門家を入れた監査をするなどをきちんとやっていくことを考えています 下には 区民の方に気をつけていただきたいことをいくつか書かれています ご注意いただきたいのは3つ目ですね 10

11 個人番号の提供を求められたときは使用目的を確認してくださいということ 例えば ご自宅の近くに新しくビデオレンタル屋さんやフィットネスクラブができた 会員カードを作りますね そのとき 今だと身分証明書を求められます 今ですと免許証を見せたりします 今度 個人番号カードができると 顔写真もついているし 氏名 住所 生年月日 性別もわかります 立派な身分証明書になります 出すのはいいんです ところが裏面には 個人番号が書かれています 例えば店員が裏面をコピーしたり あるいは何かに書き写した場合は 違法です つまり個人番号を使えるのは社会保障 税 災害対策の分野に限られます そういうお店で個人番号を収集することになり これは一切違法となります 日常生活の中で自己防衛していただくしかないのですが そういうことも必要となってきます あと 一番下です なくした場合についてです 24 時間のコールセンターを国が作りますので ご連絡いただきます いわゆる番号を使ったものについて遮断する手続きが必要になります 制度自体は安全に運用していく必要がありますが 今回の番号制度については 個人番号 あるいは個人番号カードを使って利便性も求めています 例えば左側にあります 公的な身分証明書 今申しましたが 例えば一番下に付加サービスを搭載した多目的カードとあります これはよく言われます 例えば区役所の場合 印鑑登録証明書を持っている方も多いと思います 身近な例としては図書館のカード あるいは何か団体で施設を使ってバレーボールするとか学習会をする場合は 今 区役所ではけやきネットというものがあります そのようなカードを作られている方もいるかと思います そういうものを今回 個人番号カードができるんだから 1 枚にまとめたらどうか という声も多いんです これについては 検討はしています ただ まだまだ個人番号に対するセキュリティがよくわからないと思っている方もいらっしゃると思います 今後 区のほうとしては検討してまいりますが 慎重にやっていきたいと思っています あとは 右下にコンビニでの証明書発行 これは先ほど申しましたとおりです このようないくつかのシーンで個人番号カードを使い 便利にやっていくことも必要ではないかと思っています もうそろそろ終わりになりますが マイナポータルについての説明をします 29 年の1 月ないしは自治体では7 月ですが マイナポータルのサービスが始まります 11

12 どんなサービスを想定しているか 公的個人認証の部分は無視していただいて 情報提供等記録開示とあります マイナポータルを使うと ご自分の情報を役所がどう使っているかがわかります また 自己情報開示という機能もあります 行政機関がご自分の情報をどういうふうに持っているのか 持っている内容を確認することができます そして プッシュ型サービスと言われているもので 例えば例が左下にあります あなたのお子さんが 予防接種の適齢期になったので いついつ この期間に受けてくださいというように 今までのマス的な広報ではなく 個別のお知らせができることも 今 想定しています あとは ワンストップサービス これは 引っ越しされた場合など 電力会社 金融 保険など いろいろなところで手続が必要になるところを一括して行えますというサービス それから 電子私書箱 電子決済も国の方で考えています これらが 29 年に向けて検討され サービスが始まるということです 今日 限られた時間で本当にさわりの部分しか ご案内はできていません もう少し詳しい内容等が知りたいとおっしゃる方もいらっしゃるでしょう ここにありますようにいろんなホームページの情報で恐縮ですが こういったところで詳しく制度をご説明していますので 参照してください 下の方の世田谷区においては 一番下になりますが マイナンバー制度コールセンターを この6 月から開設しています ここではいろいろな疑問点等についてお答えしています もしよろしければ こちらの方にもご連絡いただきたいと思います 続けて説明いたします 簡単に法人番号 事業者の対応ということで 話します 法人番号についても この 10 月から会社に通知されます これは 13 桁の番号で設立登記法人に1つ 指定されます ここにありますように国税庁から通知がされる予定です ただ 法人番号の付番については 法人の支店などではなく1 法人 1つとなっています インターネット等で名称 所在地と併せて公開されます 個人事業者には通知されません マイナンバー等の記載については冒頭で申しましたように 社会保障の分野 健康保険など それから税の分野 法定調書 従業員 扶養家族の方の番号を取得して 事業主が記載して関係機関に提出していただくことが始まります その際に 個人番号 本人確認と窓口での話もしましたが それと同等程度の確認行為が必要になります 12

13 マイナンバーの取り扱いについては 取得するとき 提供いただくとき 安全管理ということで これについてはいくつかあります 今日渡しました国の資料 9ページ以降に事業所向けの説明書きが入ったものになります 関係される方は これは一番コンパクトにまとまった資料だと思いますので この辺をごらんいただきたいと思います 結構 システムを一新しなくてはならないのではないかとか 高度なシュレッダーを買わなくてはいけないとか マイナンバーに便乗したいろんな商売も出ているようですが 決してそうではないので 日常的なことをやっていただければいいと思っています 時間になりました まだまだ疑問点等あるかと思います 先ほども区役所の資料にありましたが コールセンター等で個別の質問をお受けしています コールセンターをご利用いただくとか あるいは税務署は直接 国のコールセンターや 税務署のホームページでもご案内をしていると思います そちらで今後もよろしくお願いいたします それでは時間になりましたので 世田谷区マイナンバー制度説明会はこれで終了します ありがとうございました 気をつけてお帰りください 13

今年 10 月からマイナンバーが住民票の住所に簡易書留で通知されます 来年 ( 平成 28 年 )1 月から順次 マイナンバーの利用が始まります 社会保障 税 災害対策の行政の3 分野で利用されますが 民間事業者もマイナンバーを扱います パートやアルバイトを含む従業員を雇用するすべての民間事業者が対象ですので 個人事業主もマイナンバーを取り扱います この資料では各ページのポイントを5つに絞って示しており

More information

制度全般 Q1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜマイナンバー制度を導入するのですか A1 これまでも 例えば 福祉サービスや社会保険料の減免などの対象かどうかを確認するため 国の行政機関や地方公共団体などの間で情報のやりとりがありました しかし それぞれの機関内で

制度全般 Q1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜマイナンバー制度を導入するのですか A1 これまでも 例えば 福祉サービスや社会保険料の減免などの対象かどうかを確認するため 国の行政機関や地方公共団体などの間で情報のやりとりがありました しかし それぞれの機関内で マイナンバー Q&A( 一般向け ) 制度全般 Q1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜ マイナンバー制度を導入するのですか Q2 マイナンバー制度導入による具体的なメリットは何ですか Q3 マイナンバーはどのような場面で使うのですか Q4 マイナンバー制度が始まると預貯金や資産まで行政の職員などに見られてしまうのですか Q5 マイナンバー制度で副業が会社にばれてしまうというのは本当ですか

More information

参考資料 マイナンバー制度の概要 八王子市

参考資料 マイナンバー制度の概要 八王子市 参考資料 マイナンバー制度の概要 八王子市 目次 ページ 1 マイナンバー法の趣旨 1 2 マイナンバーによる手続簡素化のイメージ 1 3 マイナンバー制度の保護措置 2 4 マイナンバー制度の導入スケジュール 2 5 マイナンバー用語解説 3 6 マイナンバーよくある質問 5 1 マイナンバー法の趣旨 マイナンバー法 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ) 国民一人ひとりに重複しない固有のマイナンバー

More information

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や マイナンバー制度に関する世論調査 の概要 平成 30 年 11 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,671 人 ( 回収率 55.7%) 調査期間平成 30 年 10 月 11 日 ~10 月 21 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 調査項目 マイナンバー制度に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 1 マイナンバーの提示について

More information

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン マイナンバー Q&A( 事業者向け ) 総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか Q2 マイナンバーを使って従業員や顧客の情報を管理することはできますか Q3 マイナンバーを取り扱う業務の委託や再委託はできますか マイナンバーの取得 Q4 従業員などのマイナンバーはいつまでに取得する必要がありますか Q5 従業員などからマイナンバーを取得する際 どのような手続が必要ですか

More information

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

<92F18F6F976C8EAE2E786477> 個人番号 ( マイナンバー ) の提出について ( 依頼 ) 教職員各位 国立大学法人信州大学 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に基づき, 平成 27 年 10 月から, 個人番号 ( 以下 マイナンバー という ) が住民票のある市町村から各世帯に通知されたところです 社会保障, 税, 災害対策の行政手続きにおいて, 本学がお支払いする給与等報酬を受給するすべての方及びその扶養親族からマイナンバーを収集する必要がありますので,

More information

Microsoft PowerPoint 【確定原稿】はじまりますマイナンバー[・

Microsoft PowerPoint 【確定原稿】はじまりますマイナンバー[・ 藍住町の皆さまへ 藍住町役場から大切なお知らせです 平成 27 年 9 月 15 日発行藍住町企画政策課 住民課 平成 28 年 1 月 1 日 全国一斉にマイナンバー制度 ( 社会保障 税番号制度 ) がはじまります マイナンバーの通知は平成 27 年 10 月 5 日から 11 月下旬の間にお届けします マイナンバー制度はこんな制度です 番号法 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E >

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E > 28 年 1 よりマイナンバー制度が実施されます そして 27 年 10 よりマイナンバーの通知が始まります マイナンバー制度 体は複雑なものではありません しかし 事業者はマイナンバーを取り扱うことが避けられず また その取り扱いにはさまざまな注意事項があり 場合によっては罰則を受けることもあります 報道などですでにご存知の部分もあるかと思いますが マイナンバーについていま 度ご確認いただきたく

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 室蘭市 ICT 推進課 マイナンバーとは? 住民票を有する全ての方一人ひとりに付けられる 12 桁の番号です 社会保障 税 災害対策で活用することにより スムーズな申告 申請等が可能で 住民サービスのより一層の向上につながります 1 マイナンバーってどんな場面で使うの? 平成 28 年 1 月以降 順次 社会保障 税 災害対策の行政手続でマイナンバーが必要です 年金を受給しようとするときに年金事務所にマイナンバーを提示

More information

世論調査(附帯)

世論調査(附帯) マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する世論調査 の概要 平成 27 年 2 月 19 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,680 人 (56.0%) 調査時期 平成 27 年 1 月 8 日 ~1 月 18 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 マイナンバー ( 社会保障 税番号 )

More information

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378> 児童手当 現況届電子申請よくある質問と回答目次 Q1 マイナポータルから電子申請入力画面が探せない 教えて欲しい -1P Q2 電子申請には何が必要なのか ----------- 1P Q3 スマートフォンからは申請できないのか?------------ -1P Q4 請求者本人が申請する必要があるのか? ----- 2P Q5 申請者と受給者名が異なる申請はどうなるのか ------------------------

More information

社会保障・税番号(マイナンバー)制度について

社会保障・税番号(マイナンバー)制度について 社会保障 税番号 ( マイナンバー ) 制度について 公益社団法人中京納税協会 平成 27 年 7 月 公益社団法人中京納税協会 社会保障 税番号 ( マイナンバー ) 制度について 来年 ( 平成 28 年 1 月 ) から社会保障 税番号 ( マイナンバー ) 制度が始まります そこで 現時点 (7 月現在 ) で入手した情報を取りまとめました 制度を理解し 運用をするための一助にしていただければ幸いです

More information

スケジュール 平成 27 年 10 月 1 日 ( 木 ) 個人番号カード申請相談窓口 を 岡谷市役所 1 階市民環境課前に設置 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 住民票を有する国民のみなさん一人ひとりに 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番スタート 住民票に記載されている外

スケジュール 平成 27 年 10 月 1 日 ( 木 ) 個人番号カード申請相談窓口 を 岡谷市役所 1 階市民環境課前に設置 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 住民票を有する国民のみなさん一人ひとりに 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番スタート 住民票に記載されている外 岡谷市からのお知らせ 担当 : 市民環境課戸籍 住民記録 マイナンバーキャラクター マイナちゃん マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度とは 国内で住民登録をするすべての人にそれぞれ 12 桁の番号を割り振る制度です 2016 年 ( 平成 28 年 ) から国や自治体は社会保障と税 災害対策の3 分野で 複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることをマイナンバーにより確認 管理し

More information

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号 777777 1月からマイナンバー制度スタート マイナンバーを使用する市の窓口業務 マイナンバーの確認 と 本人の確認 の2つを確認します 担当課 本庁 個人住民税 事業所税 入湯税に 係る手続き 個人市県民税申告は 平成29年度課税分から 市民税課 写真付きの身分証明書 税務課 運転免許証 運転経歴証明 書 パスポート 身体障 資産税課 固定資産税 軽自動車税の減免手 続き 償却資産の申告など 写真付きの証明書がな

More information

附帯調査

附帯調査 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する世論調査 の概要 平成 27 年 9 月 3 日 内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,773 人 ( 回収率 59.1%) 調査時期平成 27 年 7 月 23 日 ~8 月 2 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する国民の意識を把握し,

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

7 通知カードは何に使うのですか 平成 28 年 (2016 年 )1 月から 市や国での税や社会保障の手続きなどで 申請書などにマイナンバー ( 個人番号 ) を記入いただくことが増えています その際は マイナンバー ( 個人番号 ) の確認のために 通知カード ( またはマイナンバーカード )

7 通知カードは何に使うのですか 平成 28 年 (2016 年 )1 月から 市や国での税や社会保障の手続きなどで 申請書などにマイナンバー ( 個人番号 ) を記入いただくことが増えています その際は マイナンバー ( 個人番号 ) の確認のために 通知カード ( またはマイナンバーカード ) よくある質問 1 マイナンバーについて 1 マイナンバー ( 個人番号 ) とは何ですか 住民票のある方全員に 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番します 平成 27 年 (2015 年 )11 月から 12 月にかけて 平成 27 年 10 月 5 日時点に吹田市に住民登録がある方に マイナンバー ( 個人番号 ) の 通知カード と 個人番号カード交付申請書 を簡易書留で住民票の住所へお届けしました

More information

マイナンバー制度マイナンバー制度は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称マイナンバー法) に基づく制度です マイナンバーは日本に住民票を持つ全ての人に付番される12 桁の番号で 誰の 情報であるかということが明確になることから 国民の利便性の向上や行政運営の効率化

マイナンバー制度マイナンバー制度は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称マイナンバー法) に基づく制度です マイナンバーは日本に住民票を持つ全ての人に付番される12 桁の番号で 誰の 情報であるかということが明確になることから 国民の利便性の向上や行政運営の効率化 マイナンバー って何 便利 で何が ー バ ン マイナ なるの に マイナ ンバー カード どうや は って作 るの るの な う はど 後 今 国のマイナンバー広報キャラクター マイナちゃん 特集 持っていますか マイナンバーカード 国内に住民票がある全ての 人 が 持 っ て い る 番 号 マ イ ナ ンバー 市でも市民の皆さん に 対 し 平 成 年 月 か ら 月 に か け て 通 知

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx 資料 8-3 番号制度で何ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日内閣官房社会保障改革担当室 ( 注 ) ここで示される利用場面については 関係者にシステム対応等の負担を求める可能性があることや 個人情報等の取扱い等に特に留意が必要な場合もあることから 引き続き実現に向けて検討が必要である 目次 1. 社会保障分野でできること 1 1 高額医療 高額介護合算制度の改善 2 保険証機能の一元化

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

0 0 社会保障 税番号 マイナンバー 制度が始まります 問合先 町民生活課 3 3 2 114 個人番号カードの申請方法 初回発行手数料は無料です 平成27年10月以降に 町民の皆さんに個人番号をお知らせする通知カードが配布されます その後 平成28年1月以降には 本人確認のための身分証明書や各種電子申請などで使用できる 個 人番号カード が希望者に交付されます 個人番号カードは 表面に氏名 住所

More information

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度は 複数の機関に存在する特定の個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現するための基盤 ( インフラ ) である 個人番号 市町村長は 住民票コー

マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度は 複数の機関に存在する特定の個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現するための基盤 ( インフラ ) である 個人番号 市町村長は 住民票コー マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度は 複数の機関に存在する特定の個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現するための基盤 ( インフラ ) である 個人番号 市町村長は 住民票コードを変換して得られる個人番号 (12 桁 ) を指定し 通知カードにより本人に通知個人番号カード 市町村長は

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc 確定申告書の内容の入力を終了した方で e-tax( 電子申告 ) により確定申告書等を提出する場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは e-tax( 電子申告 ) により申告書を提出する場合の操作について 住所 氏名等入力 画面からご説明しています 申告書の作成については 申告内容に応じた操作の手引きをご覧ください 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

4 マイナンバー制度の国や地方公共団体などの情報セキュリティ対策が心配です 4-1 国が個人情報を一元管理するというのは本当ですか 4-2 マイナンバー制度でどのような情報セキュリティ対策を講じるのですか 4-3 日本年金機構の情報流出事案を踏まえ どのような対応を採ったのですか 4-4 マイナンバ

4 マイナンバー制度の国や地方公共団体などの情報セキュリティ対策が心配です 4-1 国が個人情報を一元管理するというのは本当ですか 4-2 マイナンバー制度でどのような情報セキュリティ対策を講じるのですか 4-3 日本年金機構の情報流出事案を踏まえ どのような対応を採ったのですか 4-4 マイナンバ マイナンバー制度に関する基本的な質問にお答えします 平成 27 年 12 月 1 今 マイナンバーを導入するのは なぜですか? 1-1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜマイナンバー制度を導入するのですか 1-2 運転免許証の番号 健康保険証の番号 基礎年金番号など 多くの番号がありますが なぜ新たな番号が必要なのですか 1-3 マイナンバー制度導入によるメリットはあるのですか

More information

年末調整のしくみ

年末調整のしくみ 年末調整のしくみ ( 年末調整と給与支払報告について ) 作成者 ; 永岡玲子税理士事務所 更新日 ; 平成 29 年 11 月 06 日 永岡玲子税理士事務所 1 そもそも 年末調整とは 年末調整というのは これまで その時払う給料や賞与を基準に 大まかに 計算してきた その従業員の所得税の金額と 年収ベースで きっちりと 計算した所得税の金額とを 比べて その過不足を会社が精算してあげる手続きです

More information

日商PC検定用マイナンバー_解説資料

日商PC検定用マイナンバー_解説資料 日商 PC 検定試験知識科目 ( 共通分野 ) 解説資料 について定めた法律が 2013 年 5 月 24 日に成立しました 2015 年 10 月から個人番号や法人番号が通知され 2016 年 1 月から利用が開始されます 本資料では 日商 PC 検定試験の知識科目 ( 共通分野 ) の出題範囲に含まれる制度について解説します 2015 年 10 月日本商工会議所 本資料を作成するにあたり 次の文書を参考にしています

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について 健康保険組合における マイナンバーの取扱いと関連事務 平成 28 年 10 月 6 日 ( 木 ) 大阪紙商健康保険組合 1 マイナンバー ( 個人番号 ) 制度と健康保険組合 マイナンバー制度とは 複数の機関に存在する個人の情報を 同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現させるための社会基盤 (

More information

納税証明書を請求される方へ

納税証明書を請求される方へ 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

今年の10 月頃市町村から届く番号通知カードは大切に保管してください 中建国保に加入しているみなさん マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度がはじまります Q. マイナンバーって何? A. 現在は 年金や医療保険 税など 制度ごとに個人の情報が管理されています マイナンバー制度では これらの情報をつなぐために 一人ひとりが自分だけの12 桁の番号をもつことになりました Q. どんなことが変わるの?

More information

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵 税務トピックス 平成 28 年 1 月 1 日施行 平成 27 年 10 月から各個人 各法人に通知される マイナンバー制度についてご紹介致します 1. 概要 (1) 今 何のためにマイナンバー制度が導入されるのか? 1 公平 公正社会の実現所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため 負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに 本当に困っている方にきめ細やかな支援を行うことができます

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ 平成 18 年 5 月 26 日 報道機関各位 住基ネットの活用で国民 行政に 年間 183 億円 のベネフィット ~ 住民基本台帳ネットワークの更なる活用を目指して ~ 財団法人社会経済生産性本部 ( 財 ) 社会経済生産性本部情報化推進国民会議 ( 委員長児玉幸治 ( 財 ) 日本情報処理開発協会会長 ) では 2001 年から e-japan とe- デモクラシー を実現する電子政府 電子自治体のあるべき姿に関して提言を行ってきた

More information

(Microsoft Word \224\305\201ySOC\227p\201z\223o\230^\216\350\217\207\203}\203j\203\205\203A\203\213.docx)

(Microsoft Word \224\305\201ySOC\227p\201z\223o\230^\216\350\217\207\203}\203j\203\205\203A\203\213.docx) 登録スタッフの皆さまへ 2016 年 9 月 1 日 株式会社コングレ 専用システムによるマイナンバー提出イナンバー提出方法のご案内以下の手順に従い 提出を進めてください 推奨環境 PC OS: Windows 7(ServicePack 1) 以降 または Vista ブラウザ : Internet Explorer 8 以降 (11 推奨 ) Chrome 45 以降

More information

証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マ

証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マ 証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マイナンバーカード〇 4 桁の暗証番号 ( 利用者証明用電子証明書 ) が必要となります

More information

00ほうゆう_表紙01p

00ほうゆう_表紙01p 本年もよろしくお願い申し上げます会長副会長 監事 常任理事 青年部会長女性部会長公益社団法人東広島法人会外役職員一同 広島総合支社 730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7番18号 東芝フコク生命ビル5階 法人会報 第48号 平成28年1月発行 発行所 公益社団法人 東広島法人会 東 広島市 西条中 央 7 丁目2 3 3 5 TEL 0 8 2 4 2 0 0 3 1 3 FAX 0 8 2 4

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー マイナンバーの受付方法 資料 4 1 号認定子どもの場合 2 1 3 支給認定申請書マイナンバー書類一式 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 幼稚園認定こども園 (1 号認定施設 ) 4 支給認定申請書マイナンバー提出用封筒 各区役所 (4 月入園の場合は市役所 ) 1 幼稚園 認定こども園は 入園が内定したこどものに 支給認定申請書とともに マイナンバー関連書類一式 ( 個人番号記載用紙 説明ちらし

More information

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要 提出書類 ( 新規申請用 ) について 特定医療費 ( 指定難病 ) の支給認定を申請される方は 次の書類が必要です に 点チェックをするなど確認しながら 提出書類を準備 作成いただきますようお願いします 申請者全員が共通で必要となる書類 ( 以下 1~7) 1 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給認定申請書 (1) 受診者ご自身で記載してください ( 代筆でも結構です ) (2) 臨床調査個人票 (

More information

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で 平成 30 年 1 月 国税庁 平成 29 年分の確定申告においてご留意いただきたい事項 ( 報道発表資料 ) 医療費控除が変わります 1 医療費控除とセルフメディケーション税制の減税額試算 3 マイナンバーの記載等をお忘れなく 4 忘れていませんか その所得申告漏れにご注意を 5 確定申告は 自宅から インターネット が便利です 7 医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! 平成 27 年 10 月 1 日公表 11 月 2 日最終更新 内閣府警察庁特定個人情報保護委員会消費者庁総務省国税庁 内閣府のコールセンターや地方公共団体 消費生活センターなどに マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! 平成 27 年 10 月 1 日公表 11 月 2 日最終更新 内閣府警察庁特定個人情報保護委員会消費者庁総務省国税庁 内閣府のコールセンターや地方公共団体 消費生活センターなどに マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報 マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください! 平成 27 年 10 月 1 日公表 11 月 2 日最終更新 内閣府警察庁特定個人情報保護委員会消費者庁総務省国税庁 内閣府のコールセンターや地方公共団体 消費生活センターなどに マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得を行おうとする電話 メール 手紙 訪問等に関する情報が寄せられています 注意していただきたい事項

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2 平成 25 年 7 月国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して 妻のパート アルバイト収入にかかる税金は? パート アルバイト収入にかかる税金について説明します 平成 27 年中のパート収入 市県民税 ( 均等割 ) 93 万円以下かからない 93 万円超 100 万円以下かかる 妻に対して税金が市県民税 ( 所得割 ) かからない 所得税 かからない 夫の所得税 市県民税 夫が配偶者控除を 受けられる 夫が配偶者特別控除を 100 万円超 103 万円以下かかるかかる

More information

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには 平成 22 年 10 月 1 日 財 務 省 国 税 庁 相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更等の方向性について 先般 遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち 相続税の課税対象となった部分については 所得税の課税対象とならないとする最高裁判所の判決がありました ( 平成 22 年 7 月 6 日 ) これにより 今後 取扱いを変更し 平成 17 年分から平成 21

More information

健康・医療・介護分野におけるICTの活用について

健康・医療・介護分野におけるICTの活用について 番号制度でのマイナンバーの利用範囲について社会保障分野 個人番号の利用範囲 ( 番号法別表 ) 年金 確定給付企業年金法 確定拠出年金法による給付の支給に関する事務労働 労働者災害補償保険法による保険給付の支給 社会復帰促進等事業の実施に関する事務等福祉 医療等年金の資格取得 確認 給付に利用 国民年金法 厚生年金保険法による年金の支給に関する事務 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

(消費税)e-Tax編

(消費税)e-Tax編 この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力 ) 4 4.5. 申告書の送信

More information

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2) 平 29. 11. 1 総 1 4-3 説明資料 地方税務手続の電子化等 2 個人住民税 2 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 総務省 目 次 1. 前回までの総会でいただいた主なご意見 1 2. 補足説明 4 1 1. 前回までの総会でいただいた 主なご意見 2 前回までの総会でいただいた主なご意見 ( 地方税関係 )1 納税環境の整備について 情報通信技術を活用して国民が納税しやすい仕組みを構築することが大事ではないか

More information

学生ガイド_2年_out

学生ガイド_2年_out 学生納付特例制度はどんな制度? 学生のための 保険料納付が猶予される魅力的な制度です 所得の少ない学生が申請し 承認されることで 国民年金保険料の納付が猶予 ( 先送り ) される制度です 保険料の納付が猶予されている期間は 病気やけがで障害が残ったときも年金を受け取ることができます 年金を受け取るために必要な 期間 に算入されます 申請の流れ 1 申請書は この手続きガイドと一緒に学生課へも設置

More information

サラリーマンだった頃は 思いもよらなかったという人が多いでしょうね 給料明細を見て 何でこんなに色々 差し引かれるの?? と思いませんでしたか? でもね そもそも自分が全部払うべき健康保険料や年金の半分は 会社が払って くれているのです そしてさらに 従業員は自分の社会保険料の半分の額についても 自

サラリーマンだった頃は 思いもよらなかったという人が多いでしょうね 給料明細を見て 何でこんなに色々 差し引かれるの?? と思いませんでしたか? でもね そもそも自分が全部払うべき健康保険料や年金の半分は 会社が払って くれているのです そしてさらに 従業員は自分の社会保険料の半分の額についても 自 これなら分かる! 給料明細の作り方 ( ステップ 2; 健康保険 厚生年金を差し引く ) 最初は 1 人で始めた商売 だんだん軌道にのってきて 従業員を雇えるまでになった! でも給料明細って どうやって作ればいいの? 所得税って いくら差し引くの? 社会保険や雇用保険って どうすればいいの? ご安心下さい (*^_^*) 一つ一つの手順を 分かりやすく解説しましょう 市販の給与計算ソフトを使ってもいいですが

More information

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査 宮崎支店住所 : 宮崎県宮崎市橘通東 -6-3 TEL: 0985-29-2 URL:http://www.tdb.co.jp/ マイナンバー制度 認知が高いものの対応は進まず ~ 回答企業の制度認知率は 00% ~ はじめに 全国民に対する税と社会保障の共通番号 ( マイナンバー ) 制度が導入されることに先立ち 205 年 0 月には市区町村から全国民へマイナンバーの通知が開始される さらに 206

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25 平成 26 年 6 月 国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx 資料 2 番号制度導入に伴う 税務システムの改修に係る論点 番号利用の論点 都道府県 市町村共通 マイナンバー 法人番号 の取得 管理については 各地方団体の税基幹システム ( データベース ) の改修が必要となるが ガイドラインでは 税宛名システムの改修を中心に扱うこととしてよいか ( 既存の識別番号を紐付けて管理すれば 各税目ごとのデータについても 番号 による管理が可能 ) 帳票への マイナンバー

More information

mynumber_U15

mynumber_U15 15 歳から学ぶ 内閣府 マイ ナンバー で もっと 便 利 に暮 ら し や す く 社会保障 税番号制度 は自分だけの番号 カズくん わたしも カード つくったよ カード 9ページ あっ マイナちゃん ちょっと 待って お 写真 ついてる でもさ って なんだろう オレたち高校生には 関係ないよね カズ ひとりにひとつの 大切な番号です でも いまいち わかんないよね そんなみんなの ために私は

More information

1 デモ口座開設 弊社ウェブサイト ( 左側のデモ口座開設ボタン をクリック 重要な事項のご説明と同意承諾画面を経由してデモ口座開設ページに移動して ください お名前とメールアドレス 連絡先お電話番号をご記入いただき を押しま すとデモ口座開設完了です

1 デモ口座開設 弊社ウェブサイト (  左側のデモ口座開設ボタン をクリック 重要な事項のご説明と同意承諾画面を経由してデモ口座開設ページに移動して ください お名前とメールアドレス 連絡先お電話番号をご記入いただき を押しま すとデモ口座開設完了です リアル / デモ口座開設申込みマニュアル 目次 1 デモ口座開設 1 2 リアル口座開設 5 既に口座をお持ちの方のデモ / リアル口座の追加は 5 マイページからの口座追加 (P13~) をご参照ください 3 身分証明書のご提出ウェブアップロード 10 電子メールに添付 11 郵送 11 4 ご入金クレジットカード入金 11 銀行送金 12 その他電子決済でのご入金方法 12 5 マイページからの口座の追加

More information

クイックマニュアル - 従業員編

クイックマニュアル - 従業員編 ンバー管理サービス 0 年 0 月 日 Web 版 クイックマニュアル ンバー申請の手順 はじめにお読み下さい クイックマニュアル ( 従業員用 ) は 従業員のみなさまが を利用して ご自身や扶養親族のンバーを申請する手順を簡潔にまとめたマニュアルです ンバー申請以外の操作や詳細な操作手順を確認する場合は マニュアルを参照ください マイチ郎 0 はじめにンバー申請の流れ ~ 確認書類の準備 ンバー申請の流れ

More information

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴

平成 29 年版の kyuyo29.xlsb を起動して 前年分データ読込 を実行するとメッセージが出ます 2 つのファイルが同じフォルダにあると平成 27 年版の kyuyo27.xlsb を自動的に認識して メッセージからデータの移行処理が開始されます データ移行についてのご注意 VBA 源泉徴 VBA 源泉徴収票 支払調書 の年度更新処理とデータの移行について VBA 源泉徴収票 支払調書 の年度更新処理は 開始 メニューの 前年データ読込 ボタンで前年分のファイルから直接データの移行ができます 前年分と本年分のシステムファイルが同じフォルダにないと この処理は実行できません この処理前に ファイルへの保存 処理で前年分のデータを CSV ファイルにバックアップしておいてください 平成 30

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等又は公的年金等の源泉徴収及び給与等の年末調整において 非居住者である親族 ( 以下 国外居住親族 といいます ) に係る扶養控除 配偶者控除 障害者控除又は配偶者特別控除 ( 以下 扶養控除等 といいます ) の適用を受ける居住者は その国外居住親族に係る 親族関係書類 や 送金関係書類

More information

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要

6 夜間や休日でも利用できますか 利用できる期間中は 夜間や休日をわずご利用いただけます 7 税額の他に 手数料等がかかりますか 納税通知書に記載された税額のほかに 1 件 (1 台 ) につき 324 円 ( 税込 ) の決済手数料を 指定代理納付者 ( ヤフー株式会社 ) にお支払いいただく必要 1 クレジットカードで納付できるのは どの税金ですか 自動車税のみです ( 新規登録の場合の自動車税は対象外 ) 2 クレジットカードで納付するためには 何が必要ですか 次のものをご準備ください 平成 30 年度の山口県自動車税納税通知書 ( 領収済通知書部分に 納付番号 (17 桁 ) と 確認番号 (5 桁 ) が印字されているものに限る ) クレジットカード インターネットに接続できるパソコンまたはスマートフォン

More information

(消費税)e-Tax編

(消費税)e-Tax編 この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力 ) 4 4.5. 申告書の送信

More information

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378> 平成 29 年 8 月から 年金を受け取るために必要 な期間が 10 年になります 制度の背景と概要 無年金者の問題はかねてから年金制度の課題の一つでしたが 社会保障 税一体改革において年金を受け取れる方を増やし 納めて頂いた年金保険料をなるべく年金のお支払いにつなげる観点から年金を受け取るために必要な期間 ( 保険料納付済等期間 ) を 25 年から10 年とすることになっていました 今般 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

ワンストップ特例について_表

ワンストップ特例について_表 ふるさと納税ワンストップ特例制度 ついて ワンストップ特例制度 とは? * 制度の詳細については 総務省の ふるさと納税ポータルサイト をご覧ください ワンストップ特例制度 が利用できる条件 総務省 ふるさと納税ポータルサイト ワンストップ特例制度 の申請に必要な提出書類(4 点 =1,2,3,4) 平成 住 所 年寄附分 平成年月日大阪府池田市長殿 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 整理番号 フリガナ

More information

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付 第 49 号 ( 平成 30 年 3 月 1 日 ) もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付猶予 学生納付特例期間の変更申請書 14 (7)

More information

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自 自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自治会 個人情報保護法とは? 個人情報の取扱いに関し 個人の権利と利益を保護することを目的として制定されたもので

More information

わたしのマイナンバー

わたしのマイナンバー ビジネス学部 わたしのマイナンバー ~ 個人でもこれだけは知ってて欲しいこと ~ 2016.02.20 マイナンバー実務検定 2 級 ちえてらすコンサルティング中村剣 ken_nakamura@chieterrace.net http://www. chieterrace.net 90 分でポイントが解る! ちえてらすコンサルティングは内閣府からマイナンバーの広報用ロゴマークの使用承認を受けている正式な取扱事業者です

More information

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 IT 戦略特命委員会マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 マイナンバー制度及びマイナポータルの 証券業務での利活用について 平成 27 年 5 月 13 日 日本証券業協会 目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 1 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 2 マイナンバー制度等への期待 証券界では 金融所得課税の一体化など

More information

ログイン認証 交換用携帯電話機お届けサービス のページからログイン メールアドレスをお持ちでない方は オンライン交換のお申し込みはできませんので ご注意ください auid とパスワードでログイン 電話番号でログイン を選択すると 次頁のログイン画面が表示されます ログイン後 次々頁の画面 (4 ペー

ログイン認証 交換用携帯電話機お届けサービス のページからログイン メールアドレスをお持ちでない方は オンライン交換のお申し込みはできませんので ご注意ください auid とパスワードでログイン 電話番号でログイン を選択すると 次頁のログイン画面が表示されます ログイン後 次々頁の画面 (4 ペー オンライン交換受付お申し込みの流れ ログイン認証 Step 1 ご契約携帯電話機 ご契約携帯電話機の情報を確認していただく画面です Step 2 事故の詳細 事故の詳細をご確認いただく画面です Step 3 交換用携帯電話機 交換用携帯電話機の情報をご確認いただく画面です Step 4 お届け情報 交換用携帯電話機のお届け先やご連絡先をご指定いただく画面です Step 5 ご請求内容 ご請求内容や割引金額などをお知らせする画面です

More information

納税証明書のオンライン請求 ( 署名省略分 ) マニュアル ( はじめに ) 利用者識別番号を確認します 利用者識別番号とは 利用者識別番号とは e-tax を利用するために必要な 16 桁の番号です 以前に ご本人又は税務代理を委任した税理士が申告書を提出する際に e-tax( 電子申告 ) をご利用になられた場合は 番号を取得した際に印刷した 利用者識別番号等の通知 又は個人の方は税務署からの

More information

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ 法定代理人による郵送開示のお申込み手続きについて 法定代理人 ( 親権者 後見人等 ) の方が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 法定代理人の本人確認書類 3 法定代理人であることが証明できる書類 4 開示手数料 1 氏名につき 1,000 円 ( 税込 ) 個人情報の取り扱いについて

More information

PCA給与8出荷案内

PCA給与8出荷案内 販売パートナー各位 平成 29 年 9 月吉日ピー シー エー株式会社戦略企画部 平成 29 年源泉徴収票 源泉徴収簿発売開始のご案内 拝啓平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます さて この度弊社では 平成 29 年分年末調整用の源泉徴収票 22 種 ( ドットプリンタ用 11 種 レーザープリンタ用 11 種 ) と源泉徴収簿 22 種類 ( ドットプリンタ用 11 種 レーザープリンタ用

More information

マイナンバー 社会保障・税番号制度

マイナンバー 社会保障・税番号制度 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度における民間事業者の対応 平成 28 年 1 月から社会保障 税 災害対策の 3 分野でマイナンバーの利用が始まりました 従業員を雇用している民間事業者の皆様も 個人番号関係事務実施者として 税や社会保障の手続などで対応が必要になります 本資料では民間事業者の皆様に必要な対応について 基礎的な内容を紹介します まず マイナンバー制度の概要をご説明した上で

More information

29TTT11402EE_N.indd

29TTT11402EE_N.indd 本資料は WEBで老齢給付金の請求を行う場合の手続きガイドになります 老齢給付金の請求は 書類で手続きする方法もございます 書類でのお手続きをご希望の場合は 三井住友信託確定拠出年金コールサービス までご連絡ください WEB の老齢給付金の請求手続きとは? P.2 老齢給付金の受取りまでの流れを知りたい P.3 入力で困った時は? P.4 入力画面の流れが知りたい ( 各画面の詳細説明 ) P.5~P.31

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税)) ( 別添 1) 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 経済社会の ICT 化等を踏まえ 納税者利便を向上させつつ 税務手続に係るデータ活用を推進 働き方の多様化 ( 副業 兼業 雇用的自営の増加等 ) が進み 税務手続を行う者の増加 多様化が見込まれる中 ICT の活用等を通じて すべての納税者が簡便 正確に申告等を行うことができる納税環境を整備する 官民を含めた多様な当事者がデータをデータのまま活用

More information

厚生年金加入記録のお知らせ の手続き 解説等について 問 3 何か手続きが必要になりますか うぐいす色の封筒が届いた方 お知らせをご確認いただき もれや誤りがある場合は 厚生年金加入記録のお知らせについての年金加入記録回答票 に具体的な内容をご記入いただき 同封の返信用封筒にて返送をお願いします そ

厚生年金加入記録のお知らせ の手続き 解説等について 問 3 何か手続きが必要になりますか うぐいす色の封筒が届いた方 お知らせをご確認いただき もれや誤りがある場合は 厚生年金加入記録のお知らせについての年金加入記録回答票 に具体的な内容をご記入いただき 同封の返信用封筒にて返送をお願いします そ 厚生年金加入記録のお知らせ の概要について 問 1 厚生年金加入記録のお知らせ とは何ですか 厚生年金加入記録のお知らせ は 保険料の計算の基となる標準報酬月額が事実と異なっている場合があるとのご指摘があり 現役加入者の方には ねんきん定期便 でご確認いただいているところですが 年金受給者の方についてもご確認いただくことが大切であると考え 送付したものです 問 2 厚生年金加入記録のお知らせ はどのような方に送付したのですか

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の合計は 20 年以上ですか パンフレット 2 ページから 3 ページの番号 1 2 3 をご覧ください

More information

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に 個人情報保護法って? 自治会との関係は? 個人情報保護法って? 個人情報保護法 は 個人の権利と利益を保護することを目的に制定され 平成 17 年 4 月 1 日に施行されました この法律の対象は 5,000 人以上の個人情報を有する民間の事業者です 自治会との関係は? 斜里町内の自治会は 5,000 人を超える世帯を有するところは ありませんので この法律の事業者にはあたりません しかし 個人情報を保護するという点では

More information

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版)

(消費税)e-Tax編(更正の請求書・修正申告書版) この手引きでは 消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー で作成した更正の請求書 修正申告書について e-tax により送信する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 4.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 1 4.2. 納税地等入力 2 4.3. 送信準備 ( 送信前の請求 申告内容確認 ) 3 4.4. 送信準備 ( 利用者識別番号等の入力

More information

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会 マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) の意見 ( 総論 ) 1. 番号制度の導入について社会保障 税分野において 1 国民の利便に資すること 2 行政を効率化させる基礎的なインフラとなること 2. 番号 を利用できる分野について税務分野 社会保障は現金給付分野に限定してスタートし 制度定着にあわせ問題点を検証していくべき

More information

次に 電子調達サービスの資格審査申請についてご説明いたします 資格審査申請編では こちらの 4 項目を順番にご説明します 1. 資格審査申請の手順 2. 資格審査の継続申請 3. 資格審査をする上での留意点 4. 事業者様へのお願いとなります 1

次に 電子調達サービスの資格審査申請についてご説明いたします 資格審査申請編では こちらの 4 項目を順番にご説明します 1. 資格審査申請の手順 2. 資格審査の継続申請 3. 資格審査をする上での留意点 4. 事業者様へのお願いとなります 1 次に 電子調達サービスの資格審査申請についてご説明いたします 資格審査申請編では こちらの 4 項目を順番にご説明します 1. 資格審査申請の手順 2. 資格審査の継続申請 3. 資格審査をする上での留意点 4. 事業者様へのお願いとなります 1 資格審査申請の手順について こちらのチャートに従ってご説明します まず 資格審査申請の手順 1 の電子証明書の取得についてご説明します 2 電子調達サービスを利用するには

More information

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3 第 5 章よくあるお問合せ (Q&A) 1 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 に関すること Q1 A1 在職していない従業員分の 給与所得等に係る市民税 県民税特別徴収税額の決定 変更通知書 ( 以下 税額決定通知書 ) が届いた場合はどうすればよいのですか すでに在職していない方の従業員分の税額決定通知書が届いた場合は 給与所得者異動届出書 ( 以下 異動届出書 ) を神戸市までご提出ください

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

総合行政ネットワーク-9.indd

総合行政ネットワーク-9.indd 今回は eltax( エルタックス ) の概要や国税連携等における LGWAN 利用などについて説明します 1 eltax( エルタックス ) 1 とは 地方税ポータルシステムの呼称で 地方税における手続きを ネットワークを利用して電子的に行うシステムで 全地方公共団体を会員とする社団法人地方税電子化協議会が運営しています これまで地方税の申告 申請 納税など ( 以下 電子申告サービス という )

More information

平成17年度中学企画会議資料

平成17年度中学企画会議資料 智辯学園和歌山小学校 ご自宅にプリンターがない方は, コンビニのサービス等を利用した印刷機器などで 印刷していただくことが可能です インターネット出願利用可能期間 本校出願サイトへの アクセス 7 月 7 日 ( 土 )~ 出願情報の入力受験料の支払い 9 月 1 日 ( 土 ) ~9 月 7 日 ( 金 ) 受験票 受験票 ( 控 ) 等の印刷及び必要書類の送付 9 月 12 日 ( 水 ) ~9

More information

クレジットカード納付マニュアル・FAQ(外部リンクの表示削除)

クレジットカード納付マニュアル・FAQ(外部リンクの表示削除) 〇 クレジットカード納税の Q & A 1. 事前に知っておいていただきたい事項 ( P1) 2. クレジットカード納税一般 ( P3) 3. クレジットカード納税の支払手続について ( P4) 〇 ヤフー 公金支払い群馬県専用サイト ご利用上の注意事項等 〇 クレジットカード納税の Q & A 1. 事前に知っておいていただきたい事項 Q 1 自動車税をクレジットカードで納税した場合 車検用納税証明書は郵送して

More information

社会保障制度ではマイナンバーをどう使う?

社会保障制度ではマイナンバーをどう使う? なるほど金融 なるほどマイナンバー個人の生活の視点から第 8 回 2015 年 8 月 17 日 全 5 頁 社会保障制度ではマイナンバーをどう使う? 対象となる制度 利用方法とスケジュール 金融調査部 制度調査担当部長吉井一洋 研究員是枝俊悟 社会保障制度では 2016 年以降 順次 マイナンバー制度が導入されます マイナンバー ( の 仕組み ) を利用することにより 社会保障制度における手続が簡素化され

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の 事務連絡 平成 30 年 5 月 22 日 各介護保険施設御中各地域密着型介護老人福祉施設御中各居宅介護支援事業所御中各地域包括支援センター御中 今治市高齢介護課 平成 30 年度介護保険負担限度額認定の更新申請等について 時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます また 日頃より市の福祉行政の推進にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて みだしのことにつきまして 平成 29 年度の 介護保険負担限度額認定証

More information