福岡県の基礎データ 面積 4,979.30k m2 (2012 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,071,968 人 (2010 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 22 年国勢調査 GDP 210,524 百万ドル 1 人あ

Size: px
Start display at page:

Download "福岡県の基礎データ 面積 4,979.30k m2 (2012 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,071,968 人 (2010 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 22 年国勢調査 GDP 210,524 百万ドル 1 人あ"

Transcription

1 福岡県の国際化国際化の現状 データブックデータブック 福岡県 2013 年 5 月

2 福岡県の基礎データ 面積 4,979.30k m2 (2012 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,071,968 人 (2010 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 22 年国勢調査 GDP 210,524 百万ドル 1 人あたり GDP:41,507 ドル 資料 平成 22 年度福岡県民経済計算 1 ドル 円で換算 ( 平成 22 年度平均 ) ( 内閣府 国民経済計算 参考資料を基に算出 ) 気候 年平均気温 17.0 年平均湿度 68% 年間日照時間 1,867.0 時間 年間降水量 1,612.3mm (1981~2010 年の 30 年間の平均値 ) 資料福岡管区気象台

3 目 次 1. 県の国際交流基盤一覧 1 2. 国際線路線図 (1) 福岡空港 3 (2) 北九州空港 3 3. 国際定期航空路線一覧 4 4. 国際旅客定期航路一覧 5 5. 国連機関 国連ハビタット福岡本部 ( アジア太平洋担当 ) 6 6. 在県外国公館等一覧 (1) 外国公館 ( 総領事館 領事館 名誉総領事館 名誉領事館 ) 7 (2) 外国政府等関係機関 8 7. 県内の対外関係機関 団体等 9 8. 海外事務所 海外研修員 県内の日本語教育 (1) 日本語教育機関 12 (2) 日本語教室の開催状況 外国人子弟の教育機関 (1) 外国人学校一覧 20 (2) 福岡インターナショナルスクールの在学者数 県立高校における国際教育関係学科 コース設置状況 児童 生徒の交流の状況 (1) 外国人児童 生徒の在学者数 22 (2) 帰国子女の状況 22 (3) 県立高校への外国人留学生受入状況 22 (4) 県立高校生徒の海外留学状況 22 (5) 県立高校の海外修学旅行実施状況 23 (6) 私立高校の海外修学旅行実施状況 留学生の状況 (1) 留学生数の推移 24 (2) 留学生の出身上位国 ( 地域 ) の状況 25 (3) 県内大学等の留学生受入状況 26 (4) 県内留学生の進路 県の海外研修員受入の状況 (1) 国際環境人材育成事業 29

4 15. 県内研修機関の技術研修員受入実績 (1) ( 独 ) 国際協力機構九州国際センター 30 (2) ( 公財 ) オイスカ西日本研修センター 国際協力事業への自治体職員の派遣状況 青年海外協力隊員の状況 (1) 出身隊員数上位都道府県の状況 31 (2) 福岡県出身隊員の地域 ( 州 ) 別派遣状況 外国青年招致事業 (JETプログラム) による招致青年の配置状況 (1) 国際交流員 (CIR) 34 (2) 外国語指導助手 (ALT) 通訳者の状況 (1) 通訳案内士登録者数 36 (2) 善意通訳登録者数 海外移住者総数 海外福岡県人会の状況 県内の出入国者数 (1) 出国者数の推移 38 (2) 年齢別 男女別出国者数 38 (3) 外国人の入国者数 旅券発行の状況 (1) 旅券発行件数の推移 39 (2) 旅券発行件数上位都道府県の状況 外国人登録者数 (1) 国籍別福岡県内外国人登録者数の推移 40 (2) 年齢別 男女別外国人登録者数 41 (3) 在留資格別外国人登録者数 42 (4) 外国人登録者数上位都道府県の状況 貿易の状況 (1) 福岡県内港上位輸出国 ( 地域 ) 順位表 43 (2) 福岡県内港の品目別 市場別輸出額構成グラフ 44 (3) 福岡県内港上位輸入国 ( 地域 ) 順位表 45 (4) 福岡県内港の品目別 市場別輸入額構成グラフ 46

5 26. 企業の進出状況 (1) 県内企業の海外進出状況 47 (2) 県内への海外企業進出状況 自治体の姉妹友好等提携 姉妹校友好校等提携 (1) 大学 短期大学 60 (2) 高等専門学校 90 (3) 専修学校 各種学校 90 (4) 高等学校 93 (5) 中等教育学校 96 (6) 中学校 96 (7) 小学校 民間団体の姉妹友好等提携 (1) 国際ソロプチミスト 100 (2) 商工会議所 青年会議所 100 (3) ライオンズクラブ 101 (4) ロータリークラブ 104 (5) YMCA YWCA 105 (6) 姉妹友好港等 県の国際交流関係事業 (1) 2013 年度 ( 事業計画 ) 107 (2) 2012 年度 ( 事業実績 ) 市町村の国際交流関係事業 (2012 年度実績 ) ( 公財 ) 福岡県国際交流センター (1) 団体概要 141 (2) 2013 年度 ( 事業計画 ) 142 (3) 2012 年度 ( 事業実績 ) アジアンビート 福岡県留学生サポ-トセンタ 市町村の国際交流担当窓口 県内の市町村国際交流協会 県内の民間国際交流団体 外国人相談窓口 地域別の取組み 164

6 1. 県の国際交流基盤一覧 項目空港 内福岡空港全国第 4 位の乗降客数国内線旅客数 1,443 万 8,613 人 ( 大阪航空局 2012 年速報値 ) 国際線旅客数 297 万 7,954 人 ( 大阪航空局 2012 年速報値 ) * 国内旅客路線 25 路線 396 便 /1 日 ( 現在 ) * 国際旅客路線 18 路線 392 便 / 週 ( 現在 ) 容 北九州空港九州で唯一の24 時間運用空港 国内線旅客数 118 万 5,275 人 ( 大阪航空局 2012 年速報値 ) 国際線旅客数 7 万 5,737 人 ( 大阪航空局 2012 年速報値 ) * 国内旅客路線 1 路線 34 便 /1 日 ( 現在 ) * 国際旅客路線 1 路線 28 便 / 週 ( 現在 ) URL 福岡空港 北九州空港 港湾 特定重要港湾 ( 北九州港 博多港 ) 重要港湾( 苅田港 三池港 ) 外 5 地方港湾 * 国際旅客定期航路 博多港 博多 - 釜山 ( フェリー ) 1 航路 1 往復 / 日 博多 - 釜山 ( ジェットフォイル ) 2 航路 5~8 往復 / 日 * 国際コンテナ定期航路 北九州港 ( 太刀浦 CT[= コンテナ ターミナル ] ひびきCT): 38 航路 201 便 / 月 中国 香港 台湾 韓国 ロシア 東南アジア 博多港 : 37 航路 206 便 / 月北米西岸 欧州 東南アジア 中国 韓国 三池港 : 1 航路 2 便 / 週釜山 ( 標記 数値はすべて 現在 ) URL 博多港 北九州港 三池港 国連機関 国連ハビタット福岡本部 ( アシ ア太平洋担当 ) URL: 外国公館 総領事館 4ヵ国 ( 韓国 中国 オーストラリア ベトナム ) 領事館 1ヵ国 ( 米国 ) 名誉 ( 総 ) 領事館 22ヵ国 URL 外務省 HP 駐日外国公館リスト その他の外国政府等関係機関 アルバニア ベルギー ブルガリア カンボジア コロンビア デンマーク フィンランド フランス ドイツ ガーナ インドネシア カザフスタン ラオス マレーシア モンゴル ニュージーランド ノルウェー スペイン スリランカ スウェーデン トルコ 英国 福岡アメリカン センター ( 在福岡アメリカ合衆国領事館広報部 ) 韓国観光公社福岡支社 済州特別自治道福岡観光弘報事務所 韓国貿易センター福岡 福岡韓国綜合教育院 韓国 大田広域市福岡通商事務所 江蘇省中小企業日本代表処 中国重慶技術経済福岡駐在事務所 中国 煙台市駐北九州経済貿易事務所 中国 張家港市人民政府駐北九州経済事務連絡所 タイ国政府観光庁福岡事務所 タイ国政府貿易センター福岡 アンスティチュ フランセ九州 カナダ政府西日本通商事務所 台北駐福岡経済文化弁事處 台湾貿易センター福岡事務所 旅券発給国際研究機関 国際研修施設 福岡県パスポートセンター 同北九州支所 同久留米支所 同飯塚支所 ( 公財 ) 国際東アジア研究センター ( 公財 ) アジア女性交流 研究フォーラム ( 公財 ) 九州経済調査協会 九州大学韓国研究センター他 ( 独 ) 国際協力機構 (JICA[ シ ャイカ ]) 九州国際センター ( JICA 九州 ) ( 財 ) 日本国際協力センター (JICE[ シ ャイス ]) 九州支所 ( 公財 ) 北九州国際技術協力協会 (KITA[ カイタ ]) ( 公財 ) オイスカ西日本研修センター他 国際会議場 見本市 展示会場 アクロス福岡国際会議場 北九州国際会議場 アルモニーサンク 福岡国際会議場 マリンメッセ福岡他 アクロス福岡 北九州国際会議場 北九州メディアドーム 西日本総合展示場新館 本館 福岡国際センター マリンメッセ福岡 久留米リサーチパーク 地場産くるめ他 -1-

7 項目 内 容 情報収集 ( 独 ) 日本貿易振興機構 (JETRO[ シ ェトロ ])- 北九州貿易情報センター 福岡貿易情報センター 機関 国連寄託図書館 ( 西南学院大学附属図書館内 福岡市総合図書館内 ) 他掲載機関参照 EU 情報センター ( 西南学院大学附属図書館内 ) 日本語教 34ヵ所 ( 日本語教育振興協会認定校 ) 育機関 外国人学校 朝鮮中高級学校 1 校 同初級学校 2 校福岡インターナショナルスクール いずれも各種学校 大学 大学 38 校 短期大学 20 校 平成 24 年度教育便覧 留学生 ( 世界 99ヵ国 地域から ) 県内留学生 8,873 人 受入学校数 81 校 ( ) 姉妹 友好福岡県 -ハワイ州( 米国 ) 江蘇省( 中国 ) バンコク都( タイ ) デリー州( インド ) ハノイ市( ベトナム ) 提携等 韓国南岸地域 ( 釜山広域市 全羅南道 慶尚南道 済州特別自治道 ) 県内 11 市 3 町が29 外国都市と姉妹 友好提携等 県所管の ( 公財 ) 福岡県国際交流センター 国際交流 ( 公財 ) よかトピア記念国際財団関係特例 ( 公財 ) 北九州国際交流協会民法法人 公益財団 ( 公財 ) 太宰府市国際交流協会 ( 財 ) ひしのみ国際交流センター ( 財 ) 福岡アジア交流会館 ( 公財 ) 福岡国際交流協会 通訳 通訳団体 - 福岡通訳協会 福岡 SGGクラブ 北九州 SGGクラブ 筑豊 SGGクラブ等 通訳案内士登録者数 362 名 (2013.1) 善意通訳登録者数 115 名 (2013.1) 各言語登録者合計の延べ人数 -2-

8 2. 国際線路線図 (2013 年 5 月 1 日現在 ) (1) 福岡空港 9 ヵ国 地域 18 都市 18 路線 392 便 / 週 ( 片道を 1 便とする ) アムステルダム 瀋陽 大連北京 ソウル 釜山 天津 青島 福岡済州 武漢上海 台北 広州 グアム 香港ハノイ バンコク ホーチミン マニラ ホノルル シンガポール (2) 北九州空港 1 ヵ国 1 都市 1 路線 28 便 / 週 ( 片道を 1 便とする ) 広州 -3-

9 3. 国際定期航空路線一覧 (2013 年 5 月 1 日現在 ) 福岡空港福岡空港 路線名 便数 運 航 内 容 福岡 -ソウル福岡 - 釜山 大韓航空 日本航空 ( 共同運航 ) 21 大韓航空 デルタ航空 日本航空 ( 共同運航 ) 7 大韓航空 日本航空 KLMオランダ航空 ( 共同運航 ) 7 大韓航空 デルタ航空 日本航空 KLMオランダ航空 ( 共同運航 ) 7 アシアナ航空 全日空 ( 共同運航 )14 アシアナ航空 全日空 USエアウェイズ ( 共同運航 )7 アシアナ航空 全日空 トルコ航空 ( 共同運航 )7 アシアナ航空 エアカナダ 全日空 トルコ航空 ( 共同運航 )7 アシアナ航空 エアカナダ 全日空 USエアウェイズ ( 共同運航 )7 チェジュ航空 14 ティーウェイ航空 18 大韓航空 24 エアプサン28 福岡 - 済州 6 アシアナ航空 全日空 ( 共同運航 ) 福岡 - 大連 - 北京 14 中国国際航空 全日空 ( 共同運航 ) 福岡 - 青島 - 北京 8 中国東方航空 日本航空( 共同運航 ) 福岡 - 上海 28 中国国際航空 全日空 ( 共同運航 ) 14 中国東方航空 日本航空 ( 共同運航 ) 14 福岡 - 上海 - 武漢 14 中国東方航空 日本航空 ( 共同運航 ) 福岡 - 瀋陽 運休中国南方航空 福岡 - 大連 - 天津 運休中国南方航空 福岡 - 広州 運休中国南方航空 福岡 - 台北 36 チャイナエアライン 11 チャイナエアライン KLMオランダ航空 ( 共同運航 ) 11 エバー航空 全日空 ( 共同運航 ) 14 福岡 - 台北 - 香港 14 キャセイパシフィック航空 日本航空 ( 共同運航 ) 福岡 - 香港 14 香港ドラゴン航空 キャセイパシフィック航空 ( 共同運航 ) 福岡 -マニラ 10 フィリピン航空 福岡 -バンコク 14 タイ国際航空 日本航空 ( 共同運航 ) 福岡 -ハノイ 4 ベトナム航空 日本航空 ( 共同運航 ) 福岡 -ホーチミン 4 ベトナム航空 日本航空 ( 共同運航 ) 福岡 -シンガポール 10 シンガポール航空 全日空 ( 共同運航 ) 福岡 -グアム 14 ユナイテッド航空 全日空 ( 共同運航 ) 福岡 -ホノルル 28 デルタ航空 14 ハワイアン航空 14 福岡 -アムステルダム 6 KLMオランダ航空 福岡空港計 392 便 9ヵ国 地域地域 18 都市 北九州空港北九州空港 路線名 便数 運 航 内 容 北九州 - 釜山 28 スターフライヤー 28 北九州空港計 28 便 1ヵ国 1 都市 県合計 420 便 便数は片道を一便として計算 -4- ( 県空港整備課 )

10 4. 国際旅客定期航路一覧 (2012 年 12 月 1 日現在 ) 区間 事業者 航路開設年月 船名総トン数乗客数就航年月便数備考 カメリアライン ニューかめりあ 19, 日 1 往復 ( 月 1 回日曜運休 ) 所要時間 ( 博多 釜山 ) 5 時間 30 分 ( 釜山 博多 ) 11 時間 30 分フェリー 博多 - 釜山 JR 九州高速船 未来高速 ビートルビートル二世ビートル三世ビートル五世 コビーコビー Ⅲ コビー Ⅴ 日 4~7 往復 ( 季節 曜日によるダイヤ編成あり ) JR 九州高速船 未来高速 の共同運航 所要時間 2 時間 55 分ジェットフォイル 大亜高速海運 DREAM 日 1 往復 ( 火 水運休 ) 所要時間 3 時間 20 分高速船 印は 外国船社 参考 九州運輸要覧 ( 平成 23 年度版 ) ( 九州運輸局 ) 及び各社ウェブサイト -5-

11 5. 国連機関 国際連合人間居住計画 ( ハビタット ) 福岡本部 ( アジア太平洋担当 ) 英語名称 UN-HABITAT Fukuoka Office (United Nations Human Settlements Programme Regional Office for Asia and the Pacific) 代表者本部長代行クリス ラドフォード 所在地 福岡市中央区天神 アクロス福岡西オフィス 8 階 電話 FAX ホームページ habitat.fukuoka@unhabitat.org 活動内容 対象地域 急速な都市化 紛争 災害などを原因としたスラムの拡大 村落の崩壊 家や土地の不足 電気 上下水道の未整備 不衛生による病気の発生 行政 法制度未整備による土地所有権の混乱など 人間居住 問題を対象とし 1 住民 自治体 または政府による住宅供給 道路 上下水道 廃棄物処理などの都市生活基盤 学校 病院などの整備 復興 環境改善 防災 コミュニティのルールづくり 職業訓練などの活動に対する支援 指導事業 2 各国における 人間居住 環境の現状についての調査 会議 広報活動 及び 3 アジア都市連携センター構想 (K-CAP) の推進等を通じた情報の共有 発信 政策提言等を実施 イランから太平洋諸国にわたる 28 カ国 組織本部 : ナイロビ地域事務所 : 福岡及びリオ デ ジャネイロ 実施事業 12 カ国地域 73 プロジェクト事業予算 3.35 億ドル (2011 年 12 月現在 ) 事務所所在地 アジア太平洋福岡本部 ( 日本 ) アフリカ及びアラブアラブ諸国 ラテンアメリカ及びカリブカリブ海 ナイロビ本部 ( ケニア ) リオ デ ジャネイロ本部 ( ブラジル ) -6-

12 6. 在県外国公館等一覧 (2013 年 5 月現在 ) (1) 外国公館 [( 総 ) 領事館 (5) 名誉( 総 ) 領事館 (22)] 名 称 代表者 郵便電話番号所在地番号 FAX 番号 首席領事在福岡アメリカ合衆国領事館 ジェイソン R 福岡市中央区大濠 ( 設置 ) 0052 クーバス 在福岡大韓民国総領事館総領事 福岡市中央区地行浜 ( 設置 ) 趙廷元 在福岡中華人民共和国総領事館総領事 福岡市中央区地行浜 ( 設置 ) 李天然 在福岡オーストラリア総領事館総領事 810- 福岡市中央区天神 ( 領事館設置 ) トーマス マイロン 0001 天神ツインビル7 階 ( 総領事館へ昇格 ) フィアスキ イェイツ 在福岡ベトナム社会主義共和国総領事 810- 福岡市博多区中洲 ブイ クオック 総領事館 ( 設置 ) 0801 アクア博多 4 階タイン 在福岡アルバニア共和国 名誉領事 811- 福岡市東区和白東 名誉領事館 前田洋 0295 福岡工業大学内 在福岡ベルギー王国 名誉領事 810- 福岡市中央区大手門 名誉領事館 谷正明 8693 ( 株 ) 福岡銀行内 在福岡ブルガリア共和国 名誉領事 812- 福岡市博多区博多駅東 名誉領事館 宗政伸一 0013 ( 株 ) サニックス内 在福岡カンボジア王国 名誉領事 810- 福岡市中央区天神 名誉領事館 半田晴久 0001 西日本新聞会館 15 階 在福岡コロンビア共和国 名誉領事 810- 福岡市中央区大名 名誉領事館 勝野高成 0041 第二西部ビル2 階 在福岡デンマーク王国 名誉領事 814- 福岡市早良区百道浜 名誉領事館 麻生泰 0001 AIビル11 階麻生セメント ( 株 ) 内 在北九州フィンランド共和国 名誉領事 806- 北九州市八幡西区黒崎城石 名誉領事館 利島康司 0004 ( 株 ) 安川電機内 在福岡フランス 名誉領事 810- 福岡市中央区渡辺通 名誉領事館 眞部利應 8720 九州電力 ( 株 ) 総務部内 在福岡ドイツ連邦共和国 名誉領事 812- 福岡市博多区千代 名誉領事館 小川弘毅 8707 西部ガス ( 株 ) 内 在福岡ガーナ共和国 名誉総領事 812- 福岡市博多区博多駅東 名誉総領事館 渡辺弘幸 0013 はかた近代ビル2 階 在福岡インドネシア共和国 名誉領事 815- 福岡市南区那の川 名誉領事館 河部浩幸 0081 ( 株 ) 九電工内 在福岡カザフスタン共和国名誉領事 福岡市中央区渡辺通 名誉領事館深堀慶憲 在福岡ラオス人民民主共和国 名誉領事 812- 福岡市博多区博多駅前 名誉領事館 中島幸一 0011 NKビル8 階 在福岡マレーシア名誉総領事 福岡市南区野間 名誉総領事館大塚基博 在福岡モンゴル国 名誉領事 815- 福岡市南区那の川 名誉領事館 橋田紘一 0081 ( 株 ) 九電工内 在福岡ニュージーランド 名誉領事 812- 福岡市博多区博多駅前 名誉領事館 田中浩二 8566 九州旅客鉄道 ( 株 ) 内 在福岡ノルウェー王国 名誉領事 810- 福岡市博多区中洲 名誉領事館 川原正孝 8629 ( 株 ) ふくや内 在福岡スペイン 名誉領事 810- 福岡市中央区天神 名誉領事館 小山田浩定 0001 福岡天神センタービルディング16 階 在北九州スリランカ民主社会主義 名誉領事 804- 北九州市戸畑区中原新町 共和国名誉領事館在北九州スウェーデン王国名誉領事館 麻上俊泰名誉領事山本徳行 ( 株 ) エーエスエー システムズ本社内北九州市門司区西海岸 ( 有 ) ケイ エム エス コーポレーション内 在福岡トルコ共和国 名誉総領事 812- 福岡市博多区博多駅前 名誉総領事館 石原進 8566 九州旅客鉄道 ( 株 ) 内 在北九州英国名誉領事館 名誉領事ローレンス ダラン チヴァス 北九州市小倉北区馬借 J- フィールド 5 階ローレンス英会話教室内 ( 県国際交流局 )

13 (2) 外国政府等関係機関 名称代表者 郵便番号 所在地 電話番号 FAX 番号 福岡アメリカン センター ( 在福岡アメリカ合衆国領事館 詳細は (1) 外国公館の 在福岡アメリカ合衆国領事館 の欄をご参照ください 広報部 ) 韓国観光公社福岡支社 支社長 812- 福岡市博多区博多駅前 鄭辰洙 0011 朝日ビル5 階 済州特別自治道福岡観光弘 所長 812- 福岡市博多区博多駅前 報事務所 徐源俊 0011 朝日ビル5 階 韓国貿易センター福岡福岡韓国綜合教育院 院長 福岡市東区箱崎 姜信哲 館長 812- 福岡市博多区博多駅前 金民煥 0011 日本生命博多駅前ビル11 階 韓国 大田広域市福岡通商所長 福岡市中央区港 事務所丁亨大 江蘇省中小企業日本代表処 首席代表 812- 福岡市博多区博多駅前 涂家飛 0011 河野ビル4 階 中国重慶技術経済福岡駐在 所長 814- 福岡市早良区百道浜 事務所 朱大明 0001 TNC 放送会館 1 階 中国 煙台市 所長 802- 北九州市小倉北区浅野 駐北九州経済貿易事務所 王興生 0001 アジア太平洋インポートマートビル8 階 中国 張家港市人民政府 所長 802- 北九州市小倉北区浅野 駐北九州経済事務連絡所 張亜平 0001 アジア太平洋インポートマートビル8 階 所長タイ国政府観光庁 810- 福岡市中央区天神 ポンプラパー 福岡事務所 0001 エルガーラ6 階ロースワン 所長 810- 福岡市中央区天神 タイ国政府貿易センター福岡ピヤナート 0001 興銀ビル8 階ワッタナーシリ アンスティチュ フランセ九州 館長 810- 福岡市中央区大名 フランシーヌ メウール 0041 BLD.F 3F カナダ政府西日本通商事務 通商代表 802- 北九州市小倉北区浅野 所 藤井浩二 0001 AIMビル8 階 台北駐福岡経済文化弁事處 處長 福岡市中央区桜坂 戎義俊 台湾貿易センター 所長 812- 福岡市博多区博多駅前 福岡事務所 林淑惠 0011 福岡商工会議所ビル7 階 ( 県国際交流局 国際経済観光課 ) -8-

14 7. 県内の対外関係機関 団体等 商工部国際経済観光課 パスポートセンター 名 ( 福岡県 ) 新社会推進部国際交流局交流第一課 新社会推進部国際交流局交流第二課 パスポートセンター北九州支所 パスポートセンター久留米支所 パスポートセンター飯塚支所 公益財団法人福岡県国際交流センター ( 法務省 ) 福岡入国管理局外国人在留総合インフォメーションセンター ( 福岡入国管理局内 ) 福岡入国管理局博多港出張所福岡入国管理局福岡空港出張所福岡入国管理局北九州出張所 ( 財務省 ) 門司税関本関門司税関田野浦出張所門司税関苅田出張所 門司税関戸畑税関支署 門司税関戸畑税関支署若松出張所 門司税関博多税関支署 門司税関博多税関支署福岡外郵出張所 門司税関福岡空港税関支署 長崎税関三池税関支署 長崎税関三池税関支署久留米出張所 ( 厚生労働省 ) 福岡検疫所 称 福岡検疫所門司検疫所支所 福岡検疫所福岡空港検疫所支所 ( 農林水産省 ) 門司植物防疫所 郵便番号 電話番号 FAX 番号 福岡市博多区東公園 福岡県庁北棟 6 階 福岡市博多区東公園 福岡県庁北棟 6 階 福岡市博多区東公園 福岡県庁北棟 7 階 福岡市中央区天神 アクロス福岡西オフィス3 階 北九州市小倉北区浅野 AIM[ エイム ] ビル2 階 久留米市合川町 久留米総合庁舎 1 階 飯塚市新立岩 飯塚総合庁舎 1 階 福岡市中央区天神 アクロス福岡 西オフィス3 階 ( こくさいひろば ) 福岡市中央区天神 アクロス福岡 西オフィス8 階 ( 企画交流班 ) 福岡市博多区下臼井 福岡空港国内線第 3ターミナルビル内 福岡空港国内線第 3ターミナルビル内 福岡市博多区沖浜町 福岡港湾合同庁舎内 福岡市博多区大字青木 福岡空港国際線ターミナルビル内 北九州市小倉北区城内 小倉合同庁舎 北九州市門司区西海岸 門司港湾合同庁舎内 北九州市門司区太刀浦海岸 京都郡苅田町港町 苅田港湾合同庁舎内 北九州市戸畑区川代 北九州市若松区本町 若松港湾合同庁舎内 福岡市博多区沖浜町 福岡港湾合同庁舎内 福岡市東区蒲田 郵便事業 新福岡支店内 福岡市博多区大字青木 福岡空港国際線旅客ターミナルビル内 大牟田市新港町 三池港湾合同庁舎内 久留米市南 所在地 福岡市博多区下臼井 ( 全国共通電話番号 ) 福岡市博多区沖浜町 福岡港湾合同庁舎内 北九州市門司区西海岸 門司港湾合同庁舎内 福岡市博多区大字青木 福岡空港国際線旅客ターミナルビル内 北九州市門司区西海岸 門司港湾合同庁舎内

15 名 称 ( 農林水産省 ) 門司植物防疫所福岡支所門司植物防疫所福岡支所福岡空港出張所 動物検疫所門司支所 動物検疫所門司支所博多出張所動物検疫所門司支所福岡空港出張所 ( 経済産業省 ) 九州経済産業局国際部国際課 ( 国土交通省 ) 九州運輸局総務部総務課 大阪航空局福岡空港事務所 大阪航空局北九州空港事務所 福岡航空交通管制部 財団法人自治体国際化協会 (CLAIR[ クレア ]) 福岡県支部独立行政法人国際協力機構 (JICA) 九州国際センター公益財団法人北九州国際技術協力協会 (KITA) 公益財団法人日本関税協会門司支部 郵便番号 公益社団法人福岡貿易会 公益社団法人北九州貿易協会 一般社団法人北九州港振興協会 一般社団法人博多港振興協会 三池貿易振興会 在日本大韓民国民団福岡県地方本部 在日本朝鮮人総聨合会福岡県本部 公益財団法人オイスカ西日本研修センター 公益財団法人西日本産業貿易コンベンション 802- 協会 0001 北九州市小倉北区浅野 独立行政法人 813- 農林水産消費安全技術センター福岡センター 0044 福岡市東区千早 独立行政法人 801- 農林水産消費安全技術センター門司事務所 0841 独立行政法人日本貿易振興機構 (JETRO) 810- 福岡貿易情報センター 0001 独立行政法人日本貿易振興機構 (JETRO) 802- 北九州貿易情報センター 所在地 電話番号 FAX 番号 福岡市博多区沖浜町 福岡港湾合同庁舎内 福岡市博多区大字青木 福岡空港国際線旅客ターミナルビル内 北九州市門司区西海岸 門司港湾合同庁舎内 福岡市博多区沖浜町 福岡港湾合同庁舎内 福岡市博多区大字青木 福岡空港ビル内 福岡市博多区博多駅東 福岡合同庁舎本館内 福岡市博多区博多駅東 福岡合同庁舎新館内 福岡市博多区上臼井字屋敷 295 北九州市小倉南区空港北町 6 福岡市東区奈多字小瀬抜 福岡市博多区東公園 福岡県新社会推進部国際交流局交流第一課内 北九州市八幡東区平野 北九州市八幡東区平野 国際村交流センター 4 階 福岡市早良区小笠木 北九州市門司区西海岸 門司港湾合同庁舎 5 階 北九州市門司区西海岸 門司港湾合同庁舎 7 階 福岡市中央区天神 エルガーラ7 階 北九州市小倉北区浅野 AIMビル8 階 福岡市博多区博多駅前 福岡商工会議所ビル7 階 北九州市小倉北区浅野 AIMビル4 階 北九州市門司区西海岸 福岡市博多区沖浜町 博多港センタービル6 階 大牟田市有明町 大牟田市産業経済部三池港 みなと振興室内 福岡市博多区博多駅前 福岡市博多区下呉服町 ( 県国際交流局 ) -10-

16 8. 海外事務所 海外研修員 駐在員派遣先 所在地 福岡県香港事務所 Rm2509, 25/F Bank of America Tower 12harcourt Rd, Hong Kong 福岡県 福岡県 福岡県 上海事務所 バンコク事務所 サンフランシスコ事務所 中華人民共和国 9/F Sindhorn Bldg. Tower 440 N.Wolfe Rd. 上海市廬湾区 2, Sunnyvale,CA 淮海中路 398 号 Wittayu Rd. 博銀国際大厦 7 階 C 室 Lumpini, Patumwan Bangkok Thailand U.S.A TEL FAX 管轄区域 香港 中国華南地域 台湾 オーストラリア 華南を除く中国全域東南アジア インド北米 連絡先 福岡県国際経済観光課 TEL(092) /FAX(092) 業務委託 韓国 欧州 研修員派遣先 ( 財 ) 交流協会台北事務所 ( 所在地 : 台湾台北市慶城街 28 號 TEL: FAX: ) 福岡県海外駐在員 研修員派遣先 -11-

17 9. 県内の日本語教育 (1) 日本語教育機関 ( 財団法人日本語教育振興協会 認定校 ) 名称郵便番号所在地電話番号定員 専修学校久留米ゼミナール 久留米市天神町 2-55 日本語学科 FAX くるめ国際交流学院 久留米市東町字洲崎 FAX 日本文化語学院 糸島市前原中央 FAX さくら日本語学院 宗像市自由ヶ丘 FAX NILS( ニルス ) 小郡市小郡 FAX 日本語アカデミー 糟屋郡宇美町大字井野 FAX みずほ外語学院 糟屋郡新宮町美咲 FAX 春暉国際学院 大野城市御笠川 FAX JAPAN 国際教育学院 直方市古町 FAX 福岡 YMCA 福岡市城南区七隈 国際ホテル 福祉専門学校日本語科 FAX 福岡 YMCA 日本語学校 福岡市中央区天神 天神旭ビル2 階 FAX 九州英数学舘国際言語学院 福岡市中央区舞鶴 FAX 九州言語教育学院 福岡市中央区六本松 FAX 福岡国際コミュニケーション専門学校 福岡市東区馬出 FAX 福岡外語専門学校 福岡市東区馬出 FAX 西日本国際教育学院 福岡市南区塩原 FAX 九州日語学院 福岡市南区清水 FAX アジア日本語学院 福岡市南区長住 FAX 福岡国際学院 福岡市博多区堅粕 FAX 福岡国土建設専門学校 福岡市博多区三筑 FAX 富士インターナショナルアカデミー 福岡市博多区石城町 FAX 九州外国語学院 福岡市博多区中呉服町 FAX 専門学校麻生工科自動車大学校 福岡市博多区東比恵 FAX 福岡日本語学校 福岡市博多区博多駅東 はかた近代ビル8 階 FAX 九州国際教育学院 福岡市博多区博多駅東 はかた近代ビル4 階 B FAX 麻生外語観光 & 製菓専門学校 福岡市博多区博多駅南 FAX 麻生情報ビジネス専門学校 福岡市博多区博多駅南 FAX 北九州 YMCA 日本語学校 北九州市小倉北区鍛冶町 FAX 専門学校北九州 YMCA 学院 北九州市小倉北区鍛冶町 理工系日本語科 FAX 専門学校昴大原自動車大学校 北九州市八幡東区宮の町 FAX 東アジア日本語学校 福岡市博多区博多駅東 FAX 出典 : 財団法人日本語教育振興協会ホームページ

18 (2) 日本語教室の開催状況 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料金曜日 時間連絡先 トークトークいとたのし ママとパパのためのにほんご教室 in こくら ( 子育て中のお父さん お母さん対象 ) 放課後にほんごひろば ( 外国人の親子対象 ) とりあえず日本語 GYC にほんごっちゃ 北九州国際交流協会こくらインフォメーション内 ( 小倉北区浅野 AIM ヒ ル 2F) 北九州市立子育てふれあい交流プラザ ( 小倉北区浅野 AIM ヒ ル 3F) 北九州国際交流協会こくらインフォメーション内 ( 小倉北区浅野 AIM ヒ ル 2F) 北九州国際交流協会こくらインフォメーション内 ( 小倉北区浅野 AIM ヒ ル 2F) 生涯学習総合センター ( 小倉北区大門 ) 北九州市立大学 2 号館 2 階 218 教室 ( 小倉南区北方 4-2-1) 無料 無料 託児有り (1 回 500 円 ) 無料 託児有り (1 回 300 円 ) 無料 100 円 / 回 無料 土曜日時間帯 : 要問い合わせ 1 レッスン最大 3 名まで / 初心者対象 水曜日 ( 初 中級 ) 10:30-12:00 水曜日 ( 初級 ) 13:30-15:00 火曜日 16:00-17:30 17:30-19:00 水曜日 18:30-20:00 火曜日 : 要相談 火曜日 19:00-21:00 ( 祝日 冬休 春休みは休み ) 斉藤 ( 日本語 / 英語 ) 携帯 : Mail:Masako_blur@hotmail.com ( 公財 ) 北九州国際交流協会 ( 矢野 佐々木 ) TEL: FAX: Mail: k.sasaki@kitaq-koryu.jp 池田携帯 : 大谷 Mail: t_ikumin@hotmail.com 小林 TEL FAX: Mail: gyc.nihongo@hotmail.co.jp 北 小倉南日本語教室 広徳市民センター ( 小倉南区徳力 6-3-2) 100 円 / 回 土曜日 14:30~16:00 第 5 週は除く 髙城携帯 : Mail:kaorurue@hotmail.com 九 戸畑日本語教室あやめ 戸畑生涯学習センター ( 戸畑区中本町 7-20) 無料 金曜日 18:00-19:30 池田携帯 : 清水 Mail: tourara66@yahoo.co.jp 州 若松日本語教室 かっぱ塾 若松生涯学習センター ( 若松区本町 ) 100/ 回 ( 資料 コヒ ー代 ) 日曜日 14:00-15:30 三隅携帯 : Mail: kappajuku@hotmail.com ( 件名に Japanese lesson と記載 ) 市 日本語談話室 北九州国際交流協会ラウンジ ( 八幡東区平野 国際村交流センター 3F) 無料 土曜日 日曜日 13:00-15:00 益尾 ( 英語 中国語 韓国語可 ) TEL: 夜間 Mail: nobunobu22427@ybb.ne.jp ラベンダー 北九州国際交流協会ラウンジ ( 八幡東区平野 国際村交流センター 3F) 無料 水曜日 13:00-15:00 林 ( 英語可 ) 携帯 : 国際交流村にほんご教室 八幡東生涯学習センター ( 八幡東区平野 国際村交流センター内 ) 6,125/11 か月 ( テキスト代 ) 日曜日 初級日本語 Ⅰ 13:30~ 初級日本語 Ⅱ 11:00~ 宮本 Mail: y.miyamoto- 481@kyi.biglobe.ne.jp 草の根国際交流 ひみこの会 折尾東市民センター ( 八幡西区光明 ) 無料 火曜日 13:30-15:30 水曜日 19:00-21:00 折尾東市民センター TEL: FAX: 国際交流ボランティア 結の会 光貞市民センター ( 八幡西区浅川学園台 ) 無料 木曜日 10:00-12:00 1 対 1 形式 丸山 TEL FAX: Mail: @jcom.home.ne.jp RISING [ ライジング ] 医生丘市民センター ( 八幡西区千代ヶ崎 ) 無料 ( 但し 実費負担の場合あり ) -13- 金曜日 14:00-16:00 1 対 1 形式 ( 多数の場合はク ルーフ ) 小中学生受入れ可 八代 ( 簡単な英語可 ) TEL: Mail: ysrmtk@jcom.home.ne.jp

19 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料金曜日 時間連絡先 北九州市 福 岡 市 ママとパパのためのにほんご教室 in やはた ( 子育て中のお父さん お母さん対象 ) 青春学校 東市民センター日本語教室のぞみ 香椎浜小学校親子日本語教室よるとも会 小さな国際交流の会東郵便局クラス 小さな国際交流の会名島 ( 三の丸 ) 団地クラス 九大家族のための日本語教室 日本語教室にほん GO クラブ さくら日本語教室 小さな国際交流の会福岡市人権啓発センタークラス 小さな国際交流の会福岡学生交流会館クラス 福岡日本語友好の会福岡学生交流会館クラス にほんごきょうしつ Global Friendship YWCA ハッピースクール ( 小学生から 18 才までの日本語学習 ) 北九州市立子どもの館 ( 八幡西区黒崎 COMCITY 7F) 穴生市民センター ( 八幡西区鷹の巣 3-3-1) 東市民センター ( 東区香住ヶ丘 ) 福岡市立香椎浜小学校 ( 東区香椎浜 2-2-2) 郵便事業株式会社福岡東支店 2F 会議室 ( 東区香椎浜 1-9-5) 三の丸団地集会所 ( 東区名島 3-19) 九州大学国際交流会館 ( 東区香椎浜 4-5-5) 香椎公民館 2F 会議室 ( 東区香椎駅前 ) 福岡学生交流会館 4F 会議室 ( 博多区店屋町 4-1) 福岡市人権啓発センター ( 博多区下川端 3-1 博多リハ レインセンターヒ ル 10F) 福岡学生交流会館 4F 小会議室 ( 博多区店屋町 4-1) 福岡学生交流会館 4F 大会議室 ( 博多区店屋町 4-1) 福岡学生交流会館 4F ( 博多区店屋町 4-1) 福岡 YWCA 会館 ( 中央区舞鶴 ) 無料 託児有り (1 回 300 円 ) 無料 午前 午後各 500/ 月 無料 1,000/ 月 同会の他のクラスにも参加可能 1,000/ 月 同会の他のクラスにも参加可能 3,000/6 ヶ月 500/ 月 2,500/6 ヶ月 500/ 月 1,000/ 月 同会の他のクラスにも参加可能 1,000/ 月 同会の他のクラスにも参加可能 500/ 月 2,500/6 ヶ月 100/ 回 登録費 500 ( 年に 500) -14- 木曜日 ひらがな かたかな 10:00-11:00 漢字 11:00-12:30 木曜日 19:00-21:00 金曜日 10:30-12:00 13:30-15:00 木曜日 18:30-20:30 土曜日 10:00-12:00 月曜日 10:00-12:00 月 水 金 ( 初級 1 ~3) 火 木 ( 初級 4 応用 ) 10:30-12:00 13:30-15:00 木曜日 13:00-15:00 木曜日 13:00-15:00 水曜日 基礎クラス 13:00-15:00 会話クラス 18:00-20:00 水曜日 ( 基礎クラス ) 13:00-15:00 金曜日 ( 中 上級クラス ) 13:30-15:30 水曜日 10:00-12:00 火曜日 13:00-15:00 土曜日 13:00-14:00 14:00-15:00 ( 公財 ) 北九州国際交流協会 ( 矢野 佐々木 ) TEL: FAX: Mail: k.sasaki@kitaq-koryu.jp 福村 TEL FAX: 東区生涯学習推進課 TEL: FAX: Mail: gakushu.hiwo@city.fukuoka.lg.j p 吉谷 TEL: Mail: tomoikifukuoka@gmail.com 野口 TEL FAX: Mail: nihongonoguchi@u01.gate01.com HP: 田村 TEL FAX: Mail: fumiyota@jcom.home.ne.jp 志賀携帯 : FAX: 古田携帯 : Mail: furutaxxx.34@gmail.com 野口 TEL FAX: Mail: chiisanainfo@gmail.com HP: 柳瀬携帯 : Mail: kazuko_y@beach.ocn.ne.jp 橋本携帯 : 入江 TEL: Mail: heart.international.japan@gmail.c om 福岡 YWCA TEL: FAX: Mail: fukuoka@fukuoka.ywca.or.jp

20 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料金曜日 時間連絡先 小さな国際交流の会レインボー プラザクラス レインボー プラザ会議室 ( 天神 イムス ヒ ル 8F) イムス 休館日 = 第 3 火曜は こくさいひろば 1,000/ 月 同会の他のクラスにも参加可能 火曜日 10:00-12:00 野口 TEL FAX: Mail: chiisanainfo@gmail.com HP: 福 岡 市 コスモス日本語クラブ えふえいち日本語教室 日本語教室金曜クラブ にほんごひろば 日本語を学ぶ会 甘泉日本語教室 日曜会話サロン にほんごひろばいち に さん にほんごきょうしつ日本の歩き方 イートン日本語教室 ( 対象者は原則として 18~35 歳 ) こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) 400/ 月 100/ 日 こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) 500/ 月 こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) 200/ 回 500/ 月 無料 こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) 500/ 月 こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) 500/ 月 こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) こくさいひろば ( 天神 アクロス福岡 3F) 青年センター ( 中央区大名 ) 青年センター ( 中央区大名 ) 300/ 回 500/ 月 200/ 回 500/ 月 1,000/ 月 1,000/ 月 水曜日 11:00-12:30 13:30-15:00 木曜日 13:30-15:30 金曜日 14:00-16:00 ( スケジュールはこくさいひろば HP に掲載 ) 第 2 4 土曜日 10:30-12:00 ( スケジュールはこくさいひろば HP に掲載 ) 土曜日 13:30-15:30 ( スケジュールはこくさいひろば HP に掲載 ) 土曜日 16:30-18:20 ( スケジュールはこくさいひろば HP に掲載 ) 日曜日 10:30-12:20 ( スケジュールはこくさいひろば HP に掲載 ) 日曜日 13:30-15:00 ( スケジュールはこくさいひろば HP に掲載 ) 水曜日 18:30-20:30 第 4 水曜は休館のため交流を目的としたイベント 金曜日 18:30-20:30 岸田 TEL FAX: Mail: berisario_sarinas@yahoo.co.jp 青木携帯 : FAX: Mail: fumika@forest.ocn.ne.jp 芝携帯 : FAX: Mail: torianon- 2@jcom.home.ne.jp 石川携帯 : Mail: chikushijfl@yahoo.co.jp 浜地 ( はまじ ) 携帯 : TEL FAX: (PM8:00 以降 ) Mail: nihongowomanabukai@hotmail.co.jp 平田 TEL FAX: 携帯 : Mail: nihongo822@hotmail.com 深川携帯 : Mail: nichiyo2525@yahoo.co.jp 高口 ( こうぐち ) Mail: nihongohiroba123@yahoo.co.jp 大束 ( おおつか ) 携帯 : Mail: nihonnoarukikata@hotmail.com 村山 TEL FAX: Mail: m-tetsuyuu@nifty.com あすなろ会 青年センター ( 中央区大名 ) 無料 土曜日 14:30-16:00 石渡 TEL FAX: 日本語ボランティアひまわり 青年センター ( 中央区大名 ) 無料 土曜日 14:30-16:30 日野 Mail: himawari_jpclass@yahoo.co.jp ri_jpclass -15-

21 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料金曜日 時間連絡先 日本語 ふれんず ( 対象者は原則として 18~35 歳 ) 福岡日本語友好の会青年センタークラス 青年センター ( 中央区大名 ) 青年センター ( 中央区大名 ) 500/ 月 2,500/6 ヶ月 500/ 月 2,500/6 ヶ月 木曜日 14:00-16:00 火曜日 10:00-12:00 野口 TEL FAX: 柳瀬携帯 : Mail: kazuko_y@beach.ocn.ne.jp 橋本携帯 : 赤坂日本語倶楽部 中央市民センター ( 中央区赤坂 2-5-8) 500/6 ヶ月 火曜日 13:30-15:30 入江 TEL: 福 岡 市 はなそう! にほんご 木曜 昼クラス 外国人のための日本語教室 木曜 夜クラス ふくふく日本語クラス にほんご会 スマイル日本語教室 やさしいにほんご 百道浜 ( 月曜 ) 日本語教室わらわらくらぶ 中央市民センター ( 中央区赤坂 2-5-8) 中央市民センター ( 中央区赤坂 2-5-8) 福岡市市民福祉プラザ ( ふくふくプラザ ) 6F ( 中央区荒戸 ) あいれふ 8F 9F ( 福岡市立婦人会館 ) ( 中央区舞鶴 2-5-1) スマイル日本語学校 ( 中央区天神 天神第 2 ビル 9F ( 株 ) アシラ内 ) 百道浜公民館 ( 早良区百道浜 ) 早良市民センター ( 早良区百道 2-2-1) 1,000/ 年 1,000/ 年 1,000/ 月 300/ 回 500/ 月 500/ 月 500/ 月 木曜日 14:00-16:00 木曜日 18:30-20:00 火曜日 10:00-12:00 土曜日 14:30-16:00 土曜日 16:00-17:30 月曜日 10:00-11:45 ( 祝日の場合は休み ) 火曜日 19:00-20:30 中央区生涯学習推進課 TEL: FAX: Mail: gakushu.cwo@city.fukuoka.lg.j p 伊集院 TEL FAX: 植田 TEL FAX: Mail: nihongokai2005@yahoo.co.jp 和佐野 ( わさの ) TEL: 連絡不要 いつでも見学可 早良市民センター日本語教室 かけはし きんしゃい! 日本語 藤崎日本語教室にほんご丸かじり 早良市民センター ( 早良区百道 2-2-1) 早良市民センター ( 早良区百道 2-2-1) 早良市民センター ( 早良区百道 2-2-1) 500/ 月 500/ 月 500/ 月 木曜日 10:00-12:00 木曜日 14:00-16:00 木曜日 19:00-20:45 早良区生涯学習推進課 TEL: FAX: Mail: gakushu.swo@city.fukuoka.lg.jp 日本語教室土曜くらぶ 早良市民センター ( 早良区百道 2-2-1) 500/ 月 土曜日 19:00-20:30 高取日本語教室 甘泉日本語田隈教室 高取公民館 ( 早良区高取 ) 平田 自宅 ( 早良区田隈 ) 無料 1,000/ 月 水曜日 19:00-21:00 土曜日 10:00-12:00 日曜日 11:00-12:30 高取公民館 TEL: FAX: Mail: takatori34@jcom.home.ne.jp 平田 TEL FAX: 携帯 : Mail: nihongo822@hotmail.com アミカス日本語クラス 福岡市男女共同参画推進センター アミカス ( 南区高宮 3-3-1) 1,000/ 月 月曜日 10:15-11:45 村上 TEL FAX: Mail: mukazuko@uma.bbiq.jp -16-

22 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料金曜日 時間連絡先 福 岡 市 にほんごきょうしつ城南 日本語ボランティア教室 ななくさ 日本語ボランティア教室 友 伊都インターナショナル サークル 城南市民センター ( 城南区片江 ) 城南市民センター ( 城南区片江 ) 西市民センター ( 西区内浜 ) 九州大学伊都キャンパス W4 ヒ ルテ ィンク 2F ミーティンク ルーム ( 西区元岡 744) 500/ 月 500/ 月 500/ 月 水曜日 19:00-20:30 水曜日 13:30-15:30 水曜日 10:00-12:00 無料木曜日 ( テキスト代として 18:30-20:00 200) 城南区生涯学習推進課 TEL: FAX: Mail: gakushu.jwo@city.fukuoka.lg.jp 西区生涯学習推進課 TEL: FAX: Mail: gakushu.nwo@city.fukuoka.lg.j p 篠崎 TEL: Mail: chek_yuki@yahoo.co.jp 大牟田市 久留米市 FLS 教室 ロッキープライベートスクール 外国人のためのやさしい日本語教室 日本語支援むつもん教室 大牟田市中央地区公民館 ( 大牟田市原山町 13-3) 大牟田 SGG クラブ ( 八尻町三丁目 49-3) えーるピア久留米 ( 諏訪野町 ) くるめりあ六ツ門 6F みんくる ( 久留米市六ツ門 3-11) 無料水曜日エアコン代として 13:30-15:30 300/ 月 無料 無料 ( 資料代として 3,000/ 年 ) 無料 ( コピー代実費 ) 月曜日 10:00-11:00 火曜日 10:00-11:30 金 土曜日 10:00-11:30 尾形 TEL FAX: Mail: ogatasayoko@yahoo.co.jp 代表 : 木下巖 TEL: メール :omutarocky japan@q.vodafone.ne.jp ( 公財 ) 久留米観光コンベンション国際交流協会担当者 : 後藤 TEL: FAX: Mail: ktie@ktarn.or.jp 岡野 TEL: FAX: Mail:yu-okano@kumin.ne.jp 直方市 日本語ひろば直方 直方市男女共同参画センターえみくる ( 直方市津田町 7-20) 300/ 月 月曜日 ( 第 5 月曜除く ) 10:00-11:30 おばた TEL: 飯塚市 田川市 柳川市 八女市 外国人のための日本語講座 留学生フロント 日本語くらぶ田川 柳川日本語教室水かげろう 立花日本語教室 八女日本語教室よーら話そう! 二瀬公民館 ( 川津 675-1) 福岡県立大学生涯福祉研究センター ( 伊田 4395) 柳川総合保健福祉センター 水の郷 2 階 ( 上宮永町 6-3) 立花隣保館 ( 立花町山崎 ) おりなす八女研修棟 旧中央公民館 ( 八女市本町 602-1) 無料 200/ 回 200/ 回 無料 100/ 回 久保田携帯 : Mail: yameyora874@docomo.ne.jp -17- 土曜日 ( 月 3 回 ) 14:00-17:00 第 2 4 土曜日 10:00-11:30 第 2 4 木曜日 10:30-12:00 第 1 3 木曜日 19:00-20:30 第 2 4 木曜日 20:00-22:00 木曜日 10:00-11:30 飯塚市総合政策課 TEL: ( 内線 ) 1322 FAX: すえひろ携帯 : FAX: Mail: nihongotagawa@ezweb.ne.jp いちまる TEL: Mail: mizukagerou@mail.goo.ne.jp 立花隣保館 ( 問合せ : 平日 8:30-17:15) TEL FAX: Mail: tachibanarinpokan@themis.ocn.n e.jp

23 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料金曜日 時間連絡先 筑後市 日本語勉強会 筑後市勤労者家庭支援施設 ( 山ノ井 880-1) 1,000/ 月 月曜日 18:00-19:00 火曜日 10:00-11:00/ 19:30-20:30 水曜日 19:00-20:00/ 19:30-20:30 田中携帯 : 行橋市 日本語教室 in ゆくはし KIZUNA ( 工事のため場所移転あり ) 4 月 9 月 ~3 月行橋中央公民館 ( 行橋市大橋 ) 5 月 ~8 月行橋市コミュニティセンター 100/ 回 第 水曜日 10:00-11:30 第 2 4 日曜日 10:30-12:00 日程変更がありますので 事前に問合せください つどめ携帯 : Mail: tokochan2846@yahoo.co.jp 中間市 日本語教室なかま 中間市中央公民館 ( 中間市蓮花寺 3-1-1) 100/ 回 水曜日 10:00-11:30 金曜日 19:00-20:30 第 5 水曜日 金曜日 祝日は除く 石井携帯 : Mail: kishii@dk.mbn.or.jp 小郡市 おごおり日本語教室 小郡市役所内会議室 ( 小郡 255-1) 資料代として 1,000/1 学期火曜日 学期の期間に 19:00-20:30 ついては問合せてください おごおり国際交流協会事務局 ( 小郡市企画課内 ) TEL: ( 内線 )222 FAX: Mail: danjokyodo@city.ogori.lg.jp 春日市 かすが にほんごひろば クローバープラザセミナールーム C ( 原町 3-1-7) 500/ 月 木曜日 10:00-12:00 ( 子育てサポーターすくすくクラブ ) 古川 TEL: Mail:thunderbird.0203@ray.ocn.ne.jp 春日市地域づくり課 TEL: ( 内線 )4303 Mail: tiiki@city.kasuga.fukuoka.jp 大野城市 ことばの交流ひろば 中央コミュニティセンター ( 中央 1-5-1) 5,500/ 全 34 回 土曜日 9:30-12:00 大野城市国際交流協会事務局 ( 大野城市教育委員会文化学習課内 ) TEL: FAX: Mail: shakai@city.onojo.fukuoka.jp 宗像市 むなかた日本語教室 宗像市市民活動交流館 ( 久原 180) 300/ 月 金曜日 ( 第 5 祝日除く ) 10:00-11:30 杉本携帯 : 市民活動交流館 TEL: 太宰府市 太宰府にほんご教室 ことだまの会 太宰府市いきいき情報センター ( 五条 3-1-1) 1,000/ 月 月曜日 10:30-12:40 小川携帯 : 太宰府市観光交流課 TEL: 古賀市 古賀日本語教室 古賀市中央公民館 ( リーハ スフ ラサ ) 研修棟 ( 中央 ) 無料 日曜日 10:00-11:30 古賀市生涯学習推進課 TEL: FAX: Mail: shogaku@city.koga.fukuoka.jp 福津市 日本語教室わかば 福津市ボランティアハウスふくま ( 中央 3 丁目 9-14) 250/ 回 火曜日 13:30-16:30 土曜日 10:00-12:00 ( ボランティアハウスふくま ) 増井 TEL: FAX: Mail: volunhouse_f@ybb.ne.jp -18-

24 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料金曜日 時間連絡先 うきは市 うきは日本語教室みんなの果樹園 うきは市男女共同参画センター ( 浮羽町大字朝田 ) 150/ 回 第 2 4 水曜日 13:30-15:00 諌山 ( いさやま ) TEL FAX: 携帯 : Mail: ikaz555@room.ocn.ne.jp 朝倉市 日本語教室あさくら 朝倉市総合市民センター ピーポート甘木 ( 朝倉市甘木 198-1) 500/ 月 (3 ヵ月前納 ) 水曜日 ( 第 5 祝日除く ) 10:00-11:30 草野 TEL FAX: 糸島市 日本語ひろば いとしま 糸島市人権センター ( 糸島市前原東 2-2-1) 100/ 回 第 水曜日第 土曜日 10:00-11:30 糸島市国際交流協会 TEL FAX: Mail: nihongo@itoshima.tv 志免町 外国人のための日本語講座 生涯学習 1 号館 ( 志免町志免中央 1-3-2) 300/ 月 金曜日 19:30-21:00 志免町役場地域交流課 TEL: FAX: Mail: kyoudou@town.shime.lg.jp 福智町 子育てサロン日本語教室 福智町子育て支援センター ( 福智町弁城 ) 無料 ( おやつ代 100) 火曜日 ( 月 2 回 ) 10:00-12:30 福智町社会福祉協議会地域福祉課 TEL: FAX: Mail: fukutimatiskh@cap.ocn.ne.jp -19-

25 10. 外国人子弟の教育機関 (1) 外国人学校一覧 (2013 年 4 月現在 ) 学校名 福岡インターナショナルスクール 九州朝鮮中高級学校 設置名 学校法人福岡国際学園 学校法人福岡朝鮮学園 北九州朝鮮初級学校 福岡朝鮮初級学校 郵便番号 所在地 福岡市早良区百道 北九州市八幡西区折尾 北九州市八幡西区折尾 福岡市東区和白 電話番号 ( 県私学振興課 ) (2) 福岡インターナショナルスクールの在学者数 (2013 年 4 月現在 ) ア. 国籍等別在学者数 イ. 教育課程別在学者数 ( 単位 : 人 ) ( 単位 : 人 ) 国籍又は地域人数教育課程人数 韓国 72 幼児科 38 日本 ( 帰国子女を含む ) 64 初等科 87 米国 25 中等科 43 イギリス 14 高等科 36 中国 4 計 204 カナダ 3 ( 県国際交流局 ) インド 3 オーストラリア 2 マレーシア 2 アラブ首長国連邦 2 オーストリア 1 バングラディシュ 1 ベルギー 1 フィンランド 1 フランス 1 イラン 1 モルドバ 1 オランダ 1 ニュージーランド 1 ルーマニア 1 ロシア 1 南アフリカ共和国 1 ウガンダ 1 計 204 ( 県国際交流局 ) -20-

26 11. 県立高校における国際教育関係学科 コース設置状況 学科 コース 高等学校 国際ビジネス科小倉商業 40 北筑 40 ( 単位 : 人 ) 平成 25 年度入学定員 英語科 香住丘 40 久留米 40 嘉穂東 40 ( 普通科 ) 英語コース ( 普通科 ) 国際文化コース 小倉南 20 太宰府 40 玄界 40 福岡県立高等学校入学者選抜要項 ( 県教育庁高校教育課 ) -21-

27 12. 児童 生徒の交流状況 (1) 外国人児童 生徒の在学者数 (2) 帰国子女の状況 小学校 中学校 高等学校 特別支援学校 計 (2012 年 5 月 1 日現在 / 単位 : 人 ) (2011 年度 / 単位 : 人 ) 国立公立私立計 , ,244 ( 県調査統計課 ) 注 ) 特別支援学校 は 学校教育法の一部改正に伴い 平成 19 年 4 月 1 日から盲学校 聾学校及び養護学校が障害種別を越えて一本化されたもの 小学校 中学校 高等学校 計 福岡県 全 5,824 2, , ,897 ( 文部科学省 平成 24 年度学校基本調査報告書 ) 国 注 ) 帰国子女 とは 海外勤務者等の子女で 引き続き 1 年を超える期間海外に在留し 各年度 (4 月 1 日から翌年の 3 月 31 日まで ) の間に帰国した児童 生徒をいう (3) 県立高校への外国人留学生受入状況 (4) 県立高校生徒の海外留学状況 ( 単位 : 人 ) (2012 年度 / 単位 : 人 ) 年度形態国籍 交換留学 私費留学 合計 オーストラリア 留学先性別 男 女 男 女 男 女 計 米国 米国 タイ オーストラリア ドイツ 2 カナダ カナダ 1 ニュージーランド 中国 1 スイス フィンランド 1 イギリス ハンガリー 1 中国 スイス 1 ドイツ 台湾 1 オランダ 計 計 ( 県教育庁高校教育課 ) ( 県教育庁高校教育課 ) -22-

28 (5) 県立高校の海外修学旅行実施状況 (6) 私立高校の海外修学旅行実施状況 年度行先 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 韓国 玄界 柳川 西南学院 上智福岡東筑紫学園 中国 朝倉 台湾 嘉穂 嘉穂 筑紫台 筑紫台 筑紫台 柳川 筑紫女学園 オーストラリア久留米 香住丘 仰星学園 博多 博多 城南 西南女学院 博多女子 博多女子 飯塚 西南女学院 西南女学院 博多 九州国際大学付属九州国際大学付属 西南学院 ニュージーランド 福岡工業大学附属城東福岡工業大学附属城東福岡工業大学附属城東敬愛 カナダ久留米久留米久留米信愛女学院筑紫台久留米信愛女学院筑紫台久留米信愛女学院筑陽学園博多女子 米国沖学園西南学院西南学院西日本短期大学附属中村学園女子中村学園女子仰星学園 ( ハワイ ) 福岡農業 ( 専攻科 ) 福岡農業 ( 専攻科 ) 福岡農業 ( 専攻科 ) 西日本短期大学附属仰星学園 ヨーロッパ 筑紫女学園 筑紫女学園 敬愛 敬愛 敬愛柳川 マレーシア 玄界 玄界 輝翔館中等教育 東筑紫学園 東筑紫学園 筑紫台 シンガポール香住丘 香住丘 城南 筑紫女学園 筑紫 城南 東筑紫学園 朝倉 博多女子 福岡魁誠 シンガポール福岡魁誠 福岡魁誠 明光学園 明光学園 中村三陽 博多女子 明光学園 オーストラリア 博多女子 博多女子 博多女子 シンガポール 飯塚 台湾 筑紫女学園 筑紫女学園 シンガポール台湾 香港 西南学院 オーストラリア台湾 香港 柳川 マカオ ( 県教育庁高校教育課 ) ( 県私学振興課 ) -23-

29 13. 留学生の状況 (1) 留学生数の推移 ( 各年 5 月 1 日現在 ) 人 12,000 11,000 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1, ,812 3,633 95,550 4,470 福岡 132, , , , , ,927118,498 5,136 5,466 5,731 5,820 全国 6,017 6,613 7, , , ,756 9,036 9,297 8, 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 人 160, , , ,000 80,000 60,000 40,000 20,000 0 ( 外務省 日本学生支援機構 福岡地域留学生交流推進協議会資料に基づき作成各年 5 月 1 日時点 ) 全国は右目盛り 福岡県は左目盛りで表示 ( 注 ) 上記留学生数には専修学校及び準備教育課程に在籍する留学生を含む -24-

30 (2) 留学生の出身上位国 ( 地域 ) の状況 (2012 年 5 月 1 日現在 ) 福岡県 全国 順 ( 総数 8,873 人 ) ( 総数 137,756 人 ) 位 国 ( 地域 ) 名 人数 構成比 国 ( 地域 ) 名 人数 構成比 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 1 中 国 6, % 中 国 86, % 2 韓 国 % 韓 国 16, % 3 ネ パ ー ル % 台 湾 4, % 4 ベ ト ナ ム % ベ ト ナ ム 4, % 5 インドネシア % ネ パ ー ル 2, % 6 台 湾 % マ レ ー シ ア 2, % 7 タ イ % インドネシア 2, % 8 マ レ ー シ ア % タ イ 2, % 9 ア メ リ カ % ア メ リ カ 2, % 10 フ ラ ン ス % ミ ャ ン マ ー 1, % そ の 他 % そ の 他 13, % ( 日本学生支援機構及び福岡地域留学生交流推進協議会 ) -25-

31 (3) 県内大学等の留学生受入状況 (2012 年 5 月 1 日現在 ) アジア 中近東 イ ン ド インドネシア カンボジア シンガポール スリランカ タ イ 韓 国 中 国 台 湾 ネ パール バパンキグラスデタシュン フィリ ピ ン ブ ルブータネ ンイ ベ ト ナ ム マ レーシ ア ミャン モンゴマール ラ オ ス アアラフブガ首ニ長国ス連タ 邦ン イ ラ ン オシリマーン トル パヨアアアアゼレイイルルルススルババテラライダニジンン アコバーレーンナンドドアン イ ギ リ ス イ ウズ オカキグスザ タベラルルオースフ キ イ リ スタ トリ スンギジタ アンアダンスアス 国立大学法人 九州大学 , 九州工業大学 福岡教育大学 公北九州市立大学 立大九州歯科大学 1 1 学福法 岡 女 子 大 学 人福 岡 県 立 大 学 2 7 九州産業大学 福岡大学 久留米大学 福岡工業大学 西南学院大学 西南女学院大学 1 6 九 州 国 際 大 学 私九 州 女 子 大 学 西日本工業大学 立九州共立大学 中村学園大学 筑紫女学園大学 9 大福岡歯科大学 1 産業医科大学 福岡女学院大学 学福岡国際大学 7 84 九州情報大学 久留米工業大学 3 1 日本経済大学 早稲田大学大学院情報生産システム研究科 福岡医療福祉大学 1 近畿大学産業理工学部 香蘭女子短期大学 東海大学福岡短期大学 9 折尾愛真短期大学 西日本短期大学 1 32 純真短期大学 福岡工業大学短期大学部 1 8 精華女子短期大学 11 九州造形短期大学 3 1 久留米信愛女学院短期大学 1 国北九州工業高等専門学校 立有明工業高等専門学校 高専久留米工業高等専門学校 合計 (41 校 ) ,

32 ヨーロッパアフリカ北米中南米 スススチデドノハフブベボポラロエウエアココケザシセナマモリルアカエアエバグココチパブスニロンルンルアポールンエイモールルルチクルアスロラペラル トジガンネラロベワメサラウェジゴラリゼヘバイガガラトルシオモニチュニナルアバテタング共レインビプンビスーダガジェタンウリンリバジキマーリンガピジドドマリビアーデツェゴリ和オリニドチビンンアコクツウーリースアギーナドルアアトダアアガーナロ国アアネンルアアイコアアダカダルンルスラカアリイル ペ ルーボリ メ キ ビシ アコ ( 単位 : 人 ) オセアニア内数サ合国女モ計(費子オースア 9 ト 6 留留ニージー独カララ学学リ立ン国)フィジーア ド国 生 生 , , , , 出典 : 福岡地域留学生交流推進協議会

33 (4) 県内留学生の進路 ( 平成 23 年度卒業 修了者 ) 日本 出身国 ( 地域 ) 以外で進学 2 その他 2 不明 57 日本国内で就職 118 日本 出身国 ( 地域 ) 以外で進学 1 日本 出身国 ( 地域 ) 以外で就職 4 その他 不明 89 日本国内で就職 113 出身国 ( 地域 ) その他 233 出身国 ( 地域 ) で進学 5 学部卒業者 出身国 ( 地域 ) で就職 名 日本国内でその他 111 日本国内で進学 166 出身国 ( 地域 ) で進学 4 出身国 ( 地域 ) その他 60 出身国 ( 地域 ) で就職 63 修士課程修了者 463 名 日本国内でその他 41 日本国内で進学 87 日本 出身国 ( 地域 ) 以外で就職 1 出身国 ( 地域 ) その他 34 その他 1 不明 35 博士課程修了者 216 名 日本国内で就職 50 日本国内でその他 28 出身国 ( 地域 ) で就職 67 資料 : 独立行政法人日本学生支援機構 (JASSO) 留学生調査 ( 注 ) 各項目の数値は人数 その他 には 卒業( 修了 ) 後 引き続き就職活動中の者等を含む 不明 とは進路がわからない者をいう 卒業( 修了 ) 留学生総数には 標準修業年限を超えて在学した者を含む 博士課程 には 単位取得退学者を含む -28-

34 14. 県の海外研修員受入の状況 (1) 国際環境人材育成事業 ( 平成 18 年度 ~) ( 単位 : 人 ) 年度国名 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 合計 中国 江蘇省 山東省 遼寧省 小計 タイ バンコク都 (4) (4) (4) (21) 中央政府 ベトナム ハノイ市 (2) (4) (5) (21) インド デリー州 マレーシア 中央政府 1 1 小計 (8) (11) (12) (61) 合計 (15) (18) (19) (110) ( ) 内の数値は アジア諸地域の若手行政官を対象としたJICA 草の根技術協力事業 (H19~21 年実施 ) での 研修員受入数を含めた総数 -29-

35 15. 県内研修機関の技術研修員受入実績 (1) ( 独 ) 国際協力機構九州国際センター 地域新規続計 ( 単位 : 人 ) 比率 (%) アジア地域 22 ヵ国 中東地域 8 ヵ国 アフリカ地域 27 ヵ国 北米 中南米地域 25 ヵ国 大洋州地域 11 ヵ国 欧州地域 9 ヵ国 計 102 ヵ国 平成 23 年度研修員受入実績 (JICA 九州国際センター ) * 続 は 前年度より続して滞在している研修員の数 (2) ( 公財 ) オイスカ西日本研修センター ( 平成 25 年 4 月現在 ) ( 単位 : 人 ) 年度 S43~ 国名 H 合計インド パキスタン バングラデシュ スリランカ ネパール タイ カンボジア ラオス ベトナム 7 7 ミャンマー マレーシア インドネシア フィリピン ケニア 6 6 タンザニア 2 2 フィジー パプア ニュー ギニア パラオ トンガ 3 3 マーシャル 2 2 ミクロネシア モンゴル タジキスタン 東チモール パラグアイ 1 1 その他地域 合計 1, ,384 (( 公財 ) オイスカ西日本研修センター ) -30-

36 16. 国際協力事業への自治体職員の派遣状況 年度別派遣者ベース (= 派遣開始日が当該年度内 ) ( 単位 : 人 ) 全国 専 門 家 調 査 団 青年海外協力隊 シニア海外ボランティア 注 ) 福岡県 全国とも市町村職員を含む (( 独 ) 国際協力機構 ) 17. 青年海外協力隊の状況 福岡県 (1) 出身隊員数上位都道府県の状況 (2013 年 2 月 28 日現在 ) ( 単位 : 人 ) 順派遣中帰国累計都道府県位男女計男女計男女計 1 東 京 都 ,567 1,794 4,361 2,712 1,926 4,638 2 神 奈 川 県 ,906 1,197 3,103 1,990 1,265 3,255 3 大 阪 府 , ,245 1,341 1,040 2,381 4 北 海 道 , ,034 1, ,138 5 愛 知 県 , ,986 1, ,100 6 千 葉 県 , ,883 1, ,978 7 埼 玉 県 , ,857 1, ,939 8 兵 庫 県 ,702 1, ,822 9 福 岡 県 , , 静 岡 県 , ,445 全国 1,173 1,197 2,370 23,696 16,758 40,454 24,869 17,955 42,824 (( 独 ) 国際協力機構 ) (2) 福岡県出身隊員の地域 ( 州 ) 別派遣状況 (2013 年 2 月 8 日現在 ) ( 単位 : 人 ) < 地域 > 国名 男 派遣中女 計 男 帰国女 計 男 累計女 計 合計 (86ヵ国) ,756 1, ,861 <アジア地域 > (18ヵ国) バングラデシュ ブータン カンボジア 中華人民共和国 インド インドネシア ラオス マレーシア モルディブ モンゴル ネパール パキスタン フィリピン スリランカ キルギス タイ ベトナム ウズベキスタン < 中近東地域 > (6ヵ国) エジプト ヨルダン モロッコ シリア チュニジア イエメン <アフリカ地域 > (23ヵ国)

37 < 地域 > 派遣中 帰国 累計 国名 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ベナン ボツワナ カメルーン ジブチ エチオピア ガボン ガーナ コートジボアール ケニア リベリア マダガスカル マラウイ モザンビーク ナミビア ニジェール ルワンダ セネガル 南アフリカ共和国 タンザニア ウガンダ ブルキナファソ ザンビア ジンバブエ < 中南米地域 > (24ヵ国) ベリーズ ボリビア チリ コロンビア コスタリカ ドミニカ ドミニカ共和国 エクアドル エルサルバドル グアテマラ ホンジュラス ジャマイカ メキシコ ニカラグア パナマ パラグアイ ペルー セントルシア ウルグアイ ブラジル アルゼンチン セントビンセント ベネズエラ カナダ <オセアニア地域 > (10ヵ国) フィジー パプアニューギニア トンガ サモア ソロモン ミクロネシア バヌアツ キリバス マーシャル パラオ <ヨーロッパ地域 > (5ヵ国)

38 < 地域 > 派遣中 帰国 累計 国名 男 女 計 男 女 計 男 女 計 ブルガリア セルビア ハンガリー ポーランド トルコ ( 独立行政法人国際協力機構 ) -33-

39 18. 外国青年招致事業 (JET プログラム ) による招致青年の配置状況 (1) 国際交流員 (CIR) 配置先 人数 ( 人 ) 出身国 所属 福岡県 5 韓国 国際交流局 ニュージーランドオーストラリア ( 公財 ) 福岡県国際交流センター 韓国 アジア文化交流センター 中国 北九州市 4 ニュージーランド ( 公財 ) 北九州国際交流協会 アメリカ 国際部国際政策課 韓国中国 福岡市 4 アメリカ ( 公財 ) 福岡国際交流協会 韓国 総務企画局国際部 カナダ中国 行橋市 1 アメリカ 市民協働課 岡垣町 1 アメリカ 地域づくり課 5 団体 15 ( 国別の人数 ) アメリカ 4 韓国 4 中国 3 ニュージーランド 2 オーストラリア 1 カナダ 1 (2013 年 3 月 ) (2) 外国語指導助手 (ALT) 配置先 人数 ( 人 ) 出身国 所属 福岡県 90 アメリカ 2 私学振興課 アメリカ 1 高校教育課 アメリカ 1 義務教育課 アメリカ 9 各教育事務所 南アフリカ 2 ニュージーランド 2 イギリス 1 トリニダード トバゴ 1 シンガポール 1 アメリカ 48 朝倉東 折尾 春日 鞍手絵祐 小倉商業 筑前 伝習館 ひびき 福島 三井 育徳館 稲築志耕館 宇美商業 嘉穂 嘉穂東 輝翔館 久留米 (2) 玄界 戸畑 香住丘 香椎 三池 糸島 修猷館 小郡 小倉 小倉南 青豊 太宰府 筑紫丘 筑紫 筑紫中央 朝倉 直方 東筑 博多青松 八女 八幡 八幡南 福岡魁誠 福岡 北筑 明善 中間 大牟田北 新宮 門司学園高校 アイルランド 1 行橋高校 ジャマイカ 4 柏陵 北筑 浮羽究真館 鞍手高校 カナダ 2 福岡講倫館 小倉東高校 ニュージーランド 4 東鷹 武蔵台 光陵 福岡工業高校 イギリス 2 京都 宇美商業高校 南アフリカ 5 門司大翔館 城南 福岡中央 八幡中央 田川高校 バルバドス 1 須恵高校 トリニダード トバゴ 2 嘉穂東 玄洋高校 シンガポール 1 宗像高校 -34-

40 配置先 人数 ( 人 ) 出身国 所属 北九州市 14 イギリス 3 指導第一課 アメリカ 7 トリニダード トバゴ 1 南アフリカ 1 フィンランド 1 オーストラリア 1 田川市 1 アメリカ 1 学校教育課 行橋市 1 アメリカ 1 学校教育課 豊前市 1 アメリカ 1 教育課 中間市 2 オーストラリア 1 学校教育課 アイルランド 1 太宰府市 1 アメリカ 1 学校教育課 古賀市 1 アメリカ 1 学校教育課 うきは市 2 アメリカ 2 学校教育課 岡垣町 1 アメリカ 1 教育総務課 鞍手町 1 イギリス 1 教育課 東峰村 1 アメリカ 1 教育課 大刀洗町 1 アメリカ 1 学校教育課 大木町 1 イギリス 1 学校教育課 みやこ町 1 アメリカ 1 教務課 上毛町 1 オーストラリア 1 教務課 芦屋町 1 アメリカ 1 学校教育課 17 団体 121 ( 国別の人数 ) アメリカ 80 カナダ 2 イギリス 8 オーストラリア 3 ニュージーランド 6 アイルランド 2 南アフリカ 8 ジャマイカ 4 バルバドス 1 シンガポール 2 トリニダード トバゴ 4 フィンランド 1-35-

41 19. 通訳者の状況 (1) 通訳案内士登録者数 男 (2013 年 1 月 1 日現在 / 単位 : 人 ) 女 計 英 語 中 国 語 韓 国 語 ド イ ツ 語 フランス語 スペイン語 イタリア語 計 ( 県国際経済観光課 ) (2) 善意通訳登録者数 (2013 年 1 月 1 日現在 / 単位 : 人 ) 福岡 北九州 筑豊 八女 大牟田 計 合計 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 英中韓 国国 語語語 フランス語スペイン語 ロそ シ アの計 語他 ( 県国際経済観光課 ) 上段 = 登録者数下段 =うち複数言語登録者数 複数言語の登録者がいるため 計 合計は実数と一致しない -36-

42 20. 海外移住者総数 戦前 ( 明治 32 年から昭和 16 年 ) 51,240 人 ( 全国比 7.8%) 戦後 ( 昭和 27 年度から平成 5 年度 ) 4,536 人 ( 全国比 6.2%) 戦前 戦後計 55,776 人 ( 全国第 4 位 ) 第 1 位広島 98,975 人第 2 位沖縄 79,454 人第 3 位熊本 72,699 人第 4 位福岡 55,776 人第 5 位山口 47,430 人 ( 参考 ) 福岡県の海外移住者数の推移 ( 戦後 : 昭和 27 年度から平成 5 年度 ) ( 単位 : 人 ) 国ブラジルパラグアアルゼンボリビアドミニカカナダオースト年度イチン共和国ラリア その他 合計 全国総数 S27~ ,805 31~35 2, ,753 37,209 36~ ,913 41~ ,585 46~ ,781 51~ ,598 56~ , H 元 総数 3, ,536 73,035 海外移住統計 ( 国際協力事業団 ) 21. 海外福岡県人会の状況 (2013 年 3 月現在 ) 移住関係のみ会員数 国名 県人会名 会長名 ブラジル福岡県人会 南アゴスチンニョ俊男 977 ブラジル ベレン福岡県人会小野重善 60 トメアスー福岡県人会加藤広行 16 マナウス福岡県人会 大塚拓男 102 パラグアイ パラグアイ福岡県人会 熊谷満 220 ボリビア 在ボリビア福岡県人会 松本宏治 36 コロンビア コロンビア福岡県人会 坂本昌子 129 アルゼンチン アルゼンチン福岡県人会 津留アントニオ 110 メキシコ メキシコ福岡県人会 平田フランシスコ 142 ペルー ペルー福岡クラブ 大内田アルマンド 600 カナダ 米国 バンクーバー福岡県人会 清田勝 95 レスブリッジ福岡県人会 中村和郎 46 トロント福岡県人会 冨永季徳 147 ハワイ福岡県人会 セキヤレイモンド 152 ハワイ島福岡県人会 クックヴォーン 165 コナ福岡県人会 クニトモスタンレー 124 カウアイ福岡県人会 イノウエノーマン 40 南加福岡県人会 宗伸之 560 サンフランシスコ福岡県人会 石井素直 222 湾東福岡県人会 藤井琢磨 38 シアトル タコマ福岡県人会 玉井純夫 91 9 ヶ国 21 県人会 計 4,072 (( 公財 ) 福岡県国際交流センター ) -37-

43 22. 県内の出入国者数 (1) 出国者数の推移 ( 福岡県 )(2011 年 ) ( 単位 : 人 ) 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 全国総数 出国者数 577, , , , , , , ,513 16,994,200 平成 13 年 7 月 1 日以降日本人出帰国記録が廃止され 日本人の渡航先及び渡航目的の統計が得られなくなったため 地域別内容は不明 出典 : 法務省 第 44~46 出入国管理統計年報 法務省ホームページ 出入国管理統計統計表 (2) 年齢別 男女別出国者数 ( 福岡県 )(2011 年 ) 年齢 0 ~ 4 歳 5 ~ 9 歳 10 ~ 14 歳 15 ~ 19 歳 20 ~ 24 歳 25 ~ 29 歳 30 ~ 34 歳 35 ~ 39 歳 40 ~ 44 歳 45 ~ 49 歳 50 ~ 54 歳 55 ~ 59 歳 60 ~ 64 歳 65 ~ 69 歳 70 歳以上計 性別 男 3,466 3,861 4,970 7,569 12,959 21,786 25,881 29,291 30,626 26,958 26,383 26,224 32,652 18,091 17, ,489 女 3,390 3,837 5,527 13,017 31,246 40,710 32,415 25,884 22,243 18,920 22,115 24,042 29,559 16,719 17, ,024 ( 単位 : 人 ) 出典 : 法務省ホームページ 出入国管理統計統計表 計 6,856 7,698 10,497 20,586 44,205 62,496 58,296 55,175 52,869 45,878 48,498 50,266 62,211 34,810 35, ,513 (3) 外国人の入国者数 ( 福岡県内港 )(2011 年 ) ( 単位 : 人 ) 福岡空港 博多港 門司港 戸畑港 苅田港 北九州空港 県別 全国計 総数 407, ,038 3, , ,358 7,135,407 アジア州 381, ,764 3, , ,005 5,493,207 中国 60,889 20, ,321 1,332,700 台湾 68, ,672 1,038,934 香港 15, , ,738 韓国 199, , , ,061 1,919,876 ヨーロッパ州 10,334 1, , ,520 アフリカ州 ,969 北アメリカ州 11,308 3, , ,967 米国 8,553 2, , ,506 南アメリカ州 ,120 オセアニア州 3, , ,951 ( 福岡空港及び全国計の総数には それぞれ 25( 福岡空港 ) 673 の無国籍者を含む ) 出典 : 法務省ホームページ 出入国管理統計統計表 -38-

44 23. 旅券発行の状況 (1) 福岡県における旅券発行件数 ( 直近 10 年間の推移 ) 260, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,000 80,000 60,000 81,743 75,929 56,729 78,125 69,110 77,083 65,076 84,714 76,306 80,510 74,203 76,419 68,873 93,455 75,183 91,347 75,400 91,661 73,569 92,822 74,611 40,000 53,249 20, 男女男女計 一般旅券月別 都道府県別発行数 '02-'12 外務省領事局旅券課 (2) 旅券発行件数上位都道府県の状況 (2012 年 ) 順位 都道府県 件数 ( 件 ) 対前年比 (%) 1 東京都 599, 神奈川県 364, 大阪府 304, 愛知県 259, 埼玉県 240, 千葉県 218, 兵庫県 189, 福岡県 167, 静岡県 114, 北海道 112, 全国計 3,924, 平成 24 年一般旅券年別 都道府県別発行数 外務省領事局旅券課 -39-

45 24. 外国人登録者数 (1) 国籍別福岡県内外国人登録者数の推移 (2011 年 12 月末現在 ) ( 単位 : 人 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 全国総数 1,851,758 1,915,030 1,973,747 2,011,555 2,084,919 2,152,973 2,217,426 2,186,121 2,134,151 2,078,508 福岡県総数 42,428 44,049 45,065 45,758 47,143 48,635 50,963 52,172 52,750 52,555 中国 11,767 13,255 13,998 15,095 16,933 18,328 20,201 21,470 21,936 21,551 韓国 朝鮮 21,484 20,980 20,625 20,196 20,056 19,623 19,478 19,087 18,755 18,390 フィリピン 3,394 3,517 3,917 3,594 3,190 3,501 3,677 3,680 3,789 3,707 米国 1,110 1,134 1,162 1,128 1,162 1,196 1,164 1,173 1,165 1,167 ネパール ,052 ベトナム ,004 インドネシア タイ 英国 ブラジル オーストラリア ペルー カナダ ロシア インド マレーシア フランス バングラデシュ その他 1,638 1,768 1,825 1,901 1,807 1,802 1,931 2,031 2,085 2,112 出典 : 法務省入国管理局 在留外国人統計 平成 24 年版 ( 発行 ) -40-

46 (2) 年齢別 男女別外国人登録者数 (2011 年 12 月末現在 ) ( 単位 : 人 ) 性別 福岡県 全 国 年齢 男 女 計 ( 占有率 ) 男 女 計 ( 占有率 ) 0 ~ 4 歳 , % 33,644 31,672 65, % 5 ~ 9 歳 , % 29,796 28,597 58, % 10 ~ 14 歳 , % 30,296 28,983 59, % 15 ~ 19 歳 , % 37,542 39,239 76, % 20 ~ 24 歳 5,110 5,076 10, % 117, , , % 25 ~ 29 歳 4,316 4,342 8, % 136, , , % 30 ~ 34 歳 2,792 3,272 6, % 119, , , % 35 ~ 39 歳 1,951 2,474 4, % 95, , , % 40 ~ 44 歳 1,635 2,280 3, % 85, , , % 45 ~ 49 歳 1,390 1,654 3, % 71,965 97, , % 50 ~ 54 歳 1,057 1,219 2, % 52,011 67, , % 55 ~ 59 歳 1,071 1,112 2, % 41,016 49,898 90, % 60 ~ 64 歳 , % 33,732 35,345 69, % 65 ~ 69 歳 , % 22,383 24,493 46, % 70 ~ 74 歳 , % 15,599 19,364 34, % 75 ~ 79 歳 % 9,512 13,691 23, % 80 歳以上 , % 11,647 18,313 29, % 合計 24,952 27,603 52, % 945,153 1,133,355 2,078, % 出典 : 法務省入国管理局 在留外国人統計 平成 24 年版 ( 発行 ) -41-

47 (3) 在留資格別外国人登録者数 ( 福岡県 )(2011 年 12 月末日現在 ) その他 9,643 人 18.3% 特別永住者 14, 人 27.5% 日本人の配偶者等 3,081 人 5.9% 家族滞在 3,848 人 7.3% 福岡県 52,555 人 永住者 9,380 人 17.8% 留学 ( 就学 ) 12, 人 23.2% (4) 外国人登録者数上位都道府県の状況 (2011 年 12 月末日現在 ) ( 単位 : 人 ) 順位都道府県登録者数 1 東京都 405,692 2 大阪府 206,324 3 愛知県 200,696 4 神奈川県 166,154 5 埼玉県 119,727 6 千葉県 110,235 7 兵庫県 98,515 8 静岡県 82,184 9 京都府 52, 福岡県 52,555 全国総計 2,078,508 出典 : 法務省入国管理局 在留外国人統計 平成 24 年版 ( ) -42-

48 25. 貿易の状況 (1) 福岡県内港上位輸出国 ( 地域 ) 順位表 ( 金額単位 : 百万円 ) 順位 国 ( 地域 ) 名 2009 年 輸出額 構成比 (%) 国 ( 地域 ) 名 2010 年 輸出額 構成比 (%) 国 ( 地域 ) 名 2011 年 輸出額 構成比 (%) 1 中国 747, 中国 905, 中国 865, アメリカ 389, アメリカ 621, アメリカ 688, 韓国 384, 韓国 507, 韓国 513, 台湾 222, 台湾 279, 台湾 246, シンガポール 121, シンガポール 156, シンガポール 177, 香港 115, 香港 138, ロシア 113, タイ 82, タイ 112, タイ 107, フィリピン 59, アラブ首長国 83, 香港 105, マレーシア 53, ロシア 71, オーストラリア 72, ドイツ 50, フィリピン 71, マレーシア 69, その他 670, その他 931, その他 924, 合計 2,898, 合計 3,878, 合計 3,884, ( 門司 長崎税関資料 ) -43-

49 (2) 福岡県内港の品目別 市場別輸出額構成グラフ (2011 年 ) 品目別 (%) その他 11.4% 化学工業品 7.4% 車両 航空機航空機 船舶 30.4% 卑金属及びそのびその製品 10.3% 輸出総額 3 兆 8, 億円 プラスチック及びゴム 10.5% 機械類及び電気機器 30.0% 市場別 (%) 大洋州 2.0% アフリカ州 1.7% ヨーロッパ州 10.7% アメリカ州 23.2% 輸出総額 3 兆 8, 億円 アジア州 62.4% ( 門司 長崎税関資料 ) -44-

50 (3) 福岡県内港上位輸入国 ( 地域 ) 順位表 ( 金額単位 : 百万円 ) 順位 国 ( 地域 ) 名 2009 年 輸入額 構成比 (%) 国 ( 地域 ) 名 2010 年 輸入額 構成比 (%) 国 ( 地域 ) 名 2011 年 輸入額 構成比 (%) 1 中国 512, 中国 608, 中国 656, 韓国 188, 韓国 205, 韓国 211, アメリカ 132, インドネシア 151, タイ 177, 台湾 126, タイ 151, インドネシア 158, インドネシア 119, アメリカ 134, アメリカ 142, タイ 107, 台湾 125, 台湾 142, オ - ストラリア 72, オーストラリア 103, オーストラリア 121, マレーシア 50, マレーシア 61, ロシア 92, フィリピン 34, フィリピン 44, マレーシア 69, ベトナム 34, ベトナム 40, ベトナム 47, その他 287, その他 331, その他 408, 合計 1,666, 合計 1,956, 合計 2,227, ( 門司 長崎税関資料 ) -45-

51 (4) 福岡県内港の品目別 市場別輸入額構成グラフ (2011 年 ) 品目別 (%) その他 30.4% 機械類及び電気機器 22.3% 輸入総額 2 兆 2, 億円 植物性生産品 5.6% 化学工業の生産品 6.8% 鉱物性生産品 18.9% 卑金属及びそのびその製品 7.7% プラスチック及びゴム 8.3% 市場別 (%) 大洋州 5.8% アフリカ州 3.7% ヨーロッパ州 9.1% アメリカ州 10.8% 輸入総額 2 兆 2, 億円 アジア州 70.6% ( 門司 長崎税関資料 ) -46-

52 26. 企業の進出状況 (1) 県内企業の海外進出状況 (2012 年 12 月末現在 ) 進出企業数 * 進出件数 全体 450 社 730 件 ( 国 地域別 ) * 進出件数は 事務所等の所在地毎にカウント 進出国 地域 進出企業数 * 進出件数 韓国 33 社 37 件 台湾 28 社 43 件 香港 ( 中国 ) 24 社 26 件 シンガポール 22 社 27 件 中国 139 社 293 件 タイ 26 社 44 件 マレーシア 19 社 24 件 インドネシア 11 社 12 件 フィリピン 12 社 12 件 ベトナム 21 社 26 件 ミャンマー 1 社 1 件 インド 8 社 19 件 バングラデシュ 2 社 2 件 アラブ首長国連邦 2 社 2 件 サウジアラビア 1 社 1 件 イスラエル 1 社 1 件 イギリス 10 社 14 件 フランス 3 社 3 件 ドイツ 9 社 15 件 イタリア 4 社 5 件 オーストリア 1 社 1 件 オランダ 5 社 7 件 スペイン 3 社 3 件 スウェーデン 2 社 2 件 ハンガリー 1 社 1 件 ベルギー 1 社 1 件 スイス 1 社 1 件 チェコ 2 社 3 件 ポーランド 2 社 2 件 スロベニア 1 社 1 件 フィンランド 1 社 1 件 アメリカ 35 社 75 件 カナダ 2 社 4 件 メキシコ 4 社 6 件 ブラジル 4 社 4 件 モロッコ 1 社 1 件 エジプト 1 社 1 件 南アフリカ 2 社 2 件 オーストラリア 5 社 7 件 ( 財 ) 九州経済調査協会発行 九州 山口地場産業の海外進出 月号 ( 県国際経済観光課 ) (2) 県内への海外企業進出状況 (2012 年 3 月現在 ) 396 社 ( 県国際経済観光課 ) 外資系企業に関する各種資料等から集計 原則として資本金の外資比率が約 1/3 以上の企業 -47-

53 27. 自治体の姉妹友好等提携 (2013 年 3 月現在 ) 中国 韓国 米国 福岡県 江蘇省 A 北九州市 大連市 B 福岡市 広州市 C 大牟田市 大同市 D 久留米市 合肥市 E 糸島市 上海市青浦区 F 広川町 蘇州市滄浪区 G ロシア 福岡県 釜山広域市 全羅南道 慶尚南道 済州特別自治道 首長交流 北九州市 仁川広域市 福岡市 釜山広域市 八女市 巨済市 宗像市 金海市 宗像市 西帰浦市城山邑 太宰府市 扶餘郡扶餘邑 添田町 仁川広域市江華郡 福岡県 ハワイ州 1 北九州市 タコマ市 2 北九州市 ノーフォーク市 3 福岡市 オークランド市 4 福岡市 アトランタ市 5 大牟田市 マスキーガン市 郡 6 久留米市 モデスト市 7 糸島市 エスカンディッド市 8 北九州市 チェリャビンスク市 オランダ 柳川市 ブレーデル ウィーデ市 イタリア フランス 福岡市 ボルドー市 大川市 ポルデノーネ市 ブルガリア 宗像市 カザンラック市 インド 福岡県 デリー州 D E C A G F B ベトナム 福岡県 ハノイ市 北九州市 ハイフォン市 タイ 1 福岡県 バンコク都 ルーマニア マレーシア 川崎町 ブレアザ町 福岡市 イポー市 ニュージーランド 福岡市 オークランド市 ( 財 ) 自治体国際化協会では姉妹提携に関する統計処理を行う上で一定の判断基準を設けており 次に挙げるすべて当てはまる場合に 姉妹 ( 友好 ) 自治体 として取り扱うとしている (1) 両首長による提携書があること (2) 交流分野が特定のものに限られていないこと (3) 交流するにあたってなんらかの予算措置が必要になるものと考えられることから 議会の承認を得ていること -48-

54 提携先自治体名 ( 提携年月日 ) ハワイ州 ( 米国 ) 昭和 Hawaii, U.S.A Sep 25, 1981 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 昭和 55 年 9 月 アロハウィークフェスティバルに 博多祇園山笠 が参加し また時を同じくして 福岡物産展 が開催され両県州の友好促進の気運が盛り上がり それぞれの議会において姉妹関係締結促進の議決がなされた これを受けて 一年間にわたる姉妹提携の話し合いを続け 昭和 56 年 9 月 25 日ハワイ州ホノルル市で調印式を行った ハワイ州の主な産業は 年間 672 万人の観光客がある観光業が第一位となっているが 現在観光依存を緩和するための先端技術産業の育成等産業の多様化を推進中である 人口 136 万人面積 1 万 6,635k m2 福岡県ハワイ州連絡調整員の配置平成 10 年度から 福岡県とハワイ州との友好交流事業の一層の推進と民間交流の支援を目的としてホノルル在住者と委託契約を締結し 連絡調整員として配置 県立水産高校の実習船 海友丸 が実習航海中にホノルルに寄港 (10 月 ) し ハワイの高校生と交流後 帰りの福岡への渡航にハワイの高校生が乗船し 船内での交流 福岡県内での交流を行った 福岡県 Fukuoka Prefecture 江蘇省 ( 中国 ) 平成 Jiangsu, China Nov 4, 1992 平成 4 年 4 月中国共産党 江沢民総書記来県の際 知事が日中国交正常化 20 周年に当たる本年度内に中国との友好提携実現を目指すことを表明 これを受けて行政 議会 民間からなる友好提携検討委員会を設立 調査団の派遣 協議等の結果 江蘇省との友好提携を決定 平成 4 年 9 月に友好提携の申込みを行い 同年 11 月 4 日江蘇省南京市で調印式を行った 江蘇省は中国大陸の東部沿岸地帯の中心部に位置し 鉄道 道路 運河等の交通が発達している 主な産業は電子 機械 紡織, 石油化学など また 中国有数の農業地域であり 米 綿花 まゆ等の生産量も多い 省都 南京市は文化歴史の名都であり 4 大古都の 1 つ 人口 7,898.8 万人面積 万 k m2 江蘇省からソフトボールチームを受入 日中親善試合を開催 県民 企業 行政等からなる福岡県経済文化交流団を派遣し 江蘇省側と交流を行い 併せて 南京市内において福岡県の PR イベントを開催した 日中の友好都市等の合同チーム間で競われる日中友好都市中学生卓球交歓大会に 福岡県と江蘇省も合同チームを結成し参加した 久留米市の B 級グルメ大会と連携し 江蘇省の食文化等を紹介するイベントを久留米市内で開催 バンコク都 ( タイ王国 ) 平成 Bangkok, Thailand Feb 8, 2006 アジアとの関係をさらに幅広く深めていくため アジア諸地域の中で 本県の主要産業である自動車産業を中心に発展著しいタイと交流を行うこととした 中でも政治 経済 文化の中心地であるバンコク都を候補地域として決定した 2005 年 10 月に調査団を派遣し アピラック バンコク都知事と面談を行い 交流の意向を確認したところ 積極的な回答が得られたため 年 2 月に麻生福岡県知事を団長とする訪問団がバンコク都を訪れ友好提携協定書に署名を行った バンコク都はタイにおける政治 経済 文化の中心地であり 商業 工業 建設業 金融業を含むサービス産業が盛んである また 首都であることから特別な地方自治体として位置づけられている 首長の公選が認められ 他の自治体と比較して行政機能や財政規模等が突出している 人口 567 万人面積 1,568.7k m2 ( 参考 :statistical profile of BMA 2011) バンコク都の高校生で構成された青少年交流団が来県し 県内高校との交流やホームスティを実施 (5 月 -20 名 ) 県内高校生で構成する青少年交流団をバンコク都へ派遣 現地高校との交流やホームスティを実施 (7 月 -20 名 ) バンコク都の環境部門を担う中核行政官 3 名を招へいし 県内に蓄積されている環境に関する技術 ノウハウ システム等を活用した国際環境人材育成研修を実施 知事 議長がバンコク都を訪問し 福岡県観光プロモーションやあまうのトップセールスを行った -49-

55 提携先自治体名 ( 提携年月日 ) デリー州 ( インド ) 平成 Delhi, India Mar 5, 2007 福岡県 Fukuoka Prefecture ハノイ市 ( ベトナム ) 平成 Hanoi, Vietnam Feb 22, 2008 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 アジアとの関係をさらに幅広く深めていくため アジア諸地域の中で 最先端の IT 自動車産業を中心に発展著しいインドと交流を行うこととした 中でも政治 経済 文化の中心地であるデリー州を候補地域として決定した 2005 年 10 月に調査団を派遣 2006 年 2 月に麻生福岡県知事を団長とする訪問団がデリー州を訪れ ディクシット デリー州首席大臣と面談を行い 友好交流について前向きな意見交換を行った インド政府の承認を得 2006 年 12 月に日印首脳会談において本県とデリー州の友好提携を歓迎する旨 共同声明に盛り込まれたのを受けて 2007 年 3 月に友好提携を締結した アジアとの関係をさらに幅広く深めていくため アジア諸地域の中で 豊富な労働力と勤勉な国民性等により目覚しい成長を遂げているベトナムと交流を行うこととした 中でも政治 経済 文化の中心地であるハノイ市を候補地域として決定した 2005 年 10 月に調査団を派遣後 実務レベルでの交渉を続け 2008 年 2 月に麻生福岡県知事を団長とする訪問団がハノイ市を訪れて友好提携を締結した インドの首都があるデリー州は 古くから都が置かれており インドの政治経済の中心として発展してきた 州内には ムガル帝国時代のフユマーン廟など 3 つの世界遺産がある 人口 1,675 万人面積 1,483k m2 ハノイ市はベトナムの首都で中央直轄市の 1 つであり ホーチミン市に次ぐ経済規模を有している 中国 華南経済圏との結びつきが強まっており またアセアン域内の拠点として 近年 日本からの企業進出が相次いでいる 人口 万人面積 3,328.9k m2 平成 24 年に友好提携締結から 5 周年を迎えるにあたり 小川知事を代表とする訪問団がデリー州を訪れ 友好提携の期間延長の覚書に調印し 今後も幅広い分野で交流を深めていくことを合意した 友好提携 5 周年記念事業として 福岡県の産業 企業を紹介する 福岡県ビジネスプロモーション やインドの優秀な留学生を確保するための 福岡留学フェア をデリー州で開催した 福岡市において インドの社会や文化を紹介する インドフェア を開催し 在大阪 神戸インド総領事の講演とインド古典音楽の演奏を行った デリー州の環境部門を担う中核行政官 1 名を招へいし 県内に蓄積されている環境に関する技術 ノウハウ システム等を活用した国際環境人材育成研修を実施した 平成 25 年度にハノイ市との友好提携 5 周年の節目を迎えることから ハノイ市へ実務レベルの行政訪問団を派遣し 今後の交流について意見交換を行った また ベトナムにおいて日本のポップカルチャーに対する関心が高まっていることを踏まえ ハノイ市において若者文化紹介イベント もみじ祭り を開催した ハノイ市の環境部門を担う中核行政官 2 名を招へいし 県内に蓄積されている環境に関する技術 ノウハウ システム等を活用した国際環境人材育成研修を実施した -50-

56 自治体名 福岡県 Fukuoka Prefecture 提携先 ( 提携年月日 ) 韓国南岸の一市三道と九州北部三県及び山口県 釜山広域市 全羅南道 慶尚南道 済州特別自治道 福岡県 佐賀県 長崎県 山口県(1999~) 平成 ( ) 共同宣言文発表 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 日韓両国は地理的に近い位置にあり 古来から交流が盛んであったが 特に日本の九州北部三県 ( 福岡県 佐賀県 長崎県 ) と韓国南岸一市三道 ( 釜山広域市 全羅南道 慶尚南道 済州特別自治道 ) は 日韓海峡を挟んで交流の窓口として大きな役割を果たしてきた このような地理的 歴史的背景のなかで 1990 年 10 月 長崎県対馬で九州北部三県知事懇話会が開催され 両地域間の交流促進について議論された その議論を受けて韓国側と協議した結果 1992 年 7 月両地域間の交流の現状と今後の展望に関し 率直な意見交換を行うとともに 様々な分野における交流を促進するための首長交流会議の開催について合意が成立し 会議の名称を 日韓海峡沿岸県市道知事交流会議 とすることとなった 1992 年 8 月韓国済州道において 第 1 回日韓海峡沿岸県市道知事交流会議 が開催され 日韓海峡沿岸両地域の交流を促進するための共同事業の実施と知事交流会議の定期的開催についての共同宣言文を発表した 1999 年度から山口県が参加した 2008 年度から 日韓海峡沿岸県市道交流知事会議 に改称 1 釜山広域市釜山広域市は 朝鮮半島の東南端に位置する韓国第一の港湾都市である 産業構造は主に商業 サービス業及び製造業である 国際交易の中心都市であり また水産海洋都市でもある 人口 359 万人面積 k m2 2 全羅南道全羅南道は 朝鮮半島の西南端に位置し 長いリアス式海岸と 2 千あまりの島があり豊かな観光資源と水産資源に恵まれた地域である 産業は 一次産業から二次産業に転換するため 諸工業団地を建設中である 人口 194 万人面積 12,256k m2 3 慶尚南道慶尚南道は 朝鮮半島の東南端に位置し 東と南は海に囲まれている 古の伽耶と新羅文化が絢爛と花咲かせたところで すばらしい名勝地が多い 自動車 造船 機械等重化学が大きく発達し 韓国経済の中枢の基盤を築いており 電子 航空先端産業も発達している 人口 万人面積 10,533k m2 4 済州特別自治道済州特別自治道は朝鮮半島の最南端に位置する天然の自然環境と独特の伝統文化がよく調和された国際観光地として脚光を浴びている島である 主な産業は 観光 柑橘栽培 畜産及び水産業である 人口 59.2 万人面積 1,849k m2 1 日韓海峡沿岸県市道交流知事会議 10 月 22 日 ~23 日 慶尚南道で開催 2 日韓海峡沿岸自然環境学習事業 7 月 31 日 ~8 月 2 日 福岡県で開催 3 日韓海峡沿岸環境技術交流事業微粒子状物質 (PM2.5) に関する広域分布特性調査を実施 4 日韓海峡沿岸水産関係交流事業 10 月 18 日 釜山市で水産関係交流会議及びマダイ共同放流を実施 5 日韓海峡沿岸広域観光協議会事業 9 月 26 日 ~28 日 オール アジア クルーズ コンベンション 2012( 中国上海市 ) 共同出展 6 日韓海峡沿岸情報ネットワーク事業インターネットを活用した交流の促進と情報提供 -51-

57 提携先自治体名 ( 提携年月日 ) タコマ市 ( 米国ワシントン州 ) 昭和 Tacoma (Washington, U.S.A.) Jun 姉妹都市 ノーフォーク市 ( 米国 ウ ァーシ ニア州 ) 昭和 Norfolk (Virginia, U.S.A.) Jul 姉妹都市 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 旧小倉市長訪米の際 シアトル市在住の日本人会会長に対し米国の都市と姉妹都市関係を結びたい旨を伝え タコマ市を紹介されたことによる 昭和 33 年 2 月 大阪商船の新造船が 門司港に寄港した際 慣行により門司の風師人形を贈った その後 ノーフォーク港に寄港した折 優雅な風師人形と旧門司市の様子がノーフォーク市の新聞に紹介された これが契機となり ノーフォーク市の象徴であるロイヤルメイスの複製とメッセージを市長宛に送ってきたことによる タコマ市は シアトル市南方 55 kmにあり コメンスメント湾に臨むワシントン州第 3 の都市 主な産業は 港湾 製材 製紙 造船 人口 20 万人面積 127k m2 ノーフォーク市は ヴァージニア州チュサピーク湾を臨む 300 年の歴史を持つ古い都市 主な産業は 港湾 金融 医療 教育 製造業 造船 人口 24 万人面積 170k m2 タコマ市日本庭園研修訪問団の受入れ ノーフォーク市青少年交流プログラムへ市内の小中学生を派遣 全米国際姉妹都市協会による美術展への作品出展 大連市 ( 中国 遼寧省 ) 昭和 Dalian (Liaoning, China.) May 昭和 47 年 9 月の日中共同声明による国交回復を契機として 中国との友好交流をさらに促進させるため 北九州市と都市形態が類似している大連市と友好都市の提携を行いたい旨 北九州市が希望したことによる 中国 遼東半島の南端に位置し 中国東北地方屈指の貿易港である大連港を擁する港湾都市 主な産業は 機械 造船 石油化学工業 ソフトウェア 情報サービス 物流 人口 617 万人面積 12,574k m2 市長の訪中 ( 遼寧省大連市 ) 大連市栄誉市民の授受 大連国際友好都市青少年芸術祭への参加 ( 北九州大学よさこいサークル公演 ) かたりべの会の大連訪問 友好都市 仁川広域市 ( 韓国 ) 北九州市昭和 City of Incheon Kitakyushu (Korea) Dec 姉妹都市 昭和 63 年 4 月から 5 月にかけて行われた 日韓親善交流フェスティバル やソウルオリンピックを契機として 市民の韓国に対する関心が高まってきた中で既にスポーツ等で民間交流が行われていた仁川広域市との交流が各分野で盛んになった 北九州市としても都市形態や 性格が類似している同市と末長い友好関係を図りたいと希望したことによる 首都ソウルの西方 28 kmに位置する韓国西岸の交通 産業の中心都市 主な産業は 港湾 鋼鉄 機械 電子製品 自動車 繊維人口 276 万人面積 1,027k m2 仁川広域市副市長の来北わっしょい 100 万夏祭り 仁川広域市訪問団北九州市 50 周年記念式典及び祝賀会に参加 ハイフォン市 ( ベトナム ) 平成 Haiphong (Vietnam) Apr 友好協力協定 (5 年間の時限協定 ) チェリャビンスク市 ( ロシア連邦 ) 平成 Chelyabinsk (Russia) June 経済交流協定 (5 年間の時限協定 ) 経済成長著しいベトナムへの地域企業の関心の高まりを受け 交流可能性を検討した結果 北九州市と都市形態や規模が似ているハイフォン市と 両都市の発展に向けた交流 協力事業を行うことで合意し 交流協定を締結した ロシア連邦のウラル山脈南東部に位置するチェリャビンスク州及びスヴェルドロフスク州 ( 以下 ウラル地域 ) は ロシア最大の鉄鋼生産地であり また 工業都市として北九州市が経験した歴史と同じように環境問題を抱えている地域であったことから 平成 17 年度に視察団を派遣し現在まで 同州との鉄鋼 環境分野における経済交流を行い 市内企業による設備輸出や技術移転などの成果をあげてきたことから 経済交流協定の締結に至った 首都ハノイの東方約 100km に位置するベトナム第三の都市 ベトナム最大の軍港および北部最大の貿易港として発展してきた 日本の政令指定都市と似た権限の直轄市 ( ベトナムに 5 つ ) であり 日本の資本で設立した工業団地をはじめ 日本企業の進出が近年著しく増加している 人口 184 万人面積 1,523k m2 チェリャビンスク市はウラル連邦管区に属するロシア連邦中南部の州チェリャビンスク州の州都 ウラル山脈の南東部に位置している 19 世紀末のシベリア鉄道開通により 鉄道輸送の拠点として発達したことから 旧ソ連時代の 1930 年代に冶金などの大規模工場が次々と建てられ 第二次大戦中にはヨーロッパ ロシアから 60 に上る工場が当地に疎開し ソ連を代表する重工業都市となった 大戦時には タンゴグラード ( 戦車の街 ) の異名をとり 対独戦の立役者となった戦車を一手に生産した歴史をもつ 人口 113 万人面積 486k m2 ハイフォン市職員を研修生として受入 JICA 草の根技術交流事業の実施 JETRO 地域間交流事業 (RI T) の実施 チェリャビンスクワールドトレードセンターのコーディネートにより スベルドロフスク州政府団を受入 -52-

58 自治体名 提携先 ( 提携年月日 ) オークランド市 ( 米 カリフォルニア州 ) 昭和 Oakland (California,U.S.A. ) Oct 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 アイゼンハワー元大統領が提唱した 人民から人民への運動 という趣旨に賛同した 当時の市長が姉妹都市の候補地として オークランドを含むいくつかを選んだ 昭和 36 年 9 月 日米市長及び商工会議所会頭会議に当時の市長が参加してオークランド市長に会い その後両市に姉妹都市委員会がつくられ それが推進役となって提携の実現に至った カリフォルニア州のサンフランシスコ湾東部に位置する商業 産業の中心都市 アメリカで最もユニークで多様な民族を持つ都市と言われている ゴールドラッシュでアメリカ西部が急速に発展した 1852 年にオークランドが誕生 それ以来大陸横断鉄道 コンテナ港湾 国際空港を通じて アメリカ大陸の海 陸 空路の西の要所として発展してきた サンフランシスコとはベイブリッジと高速軽鉄道 (BART) で結ばれている 人口約 39 万人面積 146k m2 姉妹都市締結 50 周年記念事業 ( どんたくパレード参加 芸術交流 防災セミナー ) 英語弁論大会実施及び受賞者派遣 オークランド市派遣高校生受入 青少年訪問団派遣 広州市 ( 中国 広東省 ) 昭和 Guangzhou (Guangdong, China) May 福岡市と広州市は 共に南部の大都市で古くより通商港として栄えた歴史を有する等の理由で 福岡市が昭和 48 年から広州市との友好都市締結を希望する旨を関係機関に表明した 昭和 53 年 11 月に訪広した本市の代表団を通じて広州市の内諾の意が伝えられ 昭和 54 年 2 月には中国大使館から正式回答を得た 同年 3 月には本市から調印のための先遣団が訪広し 同年 5 月 2 日福岡において調印の運びに至った 中国南部 華南地区の広東省の省都 研修生相互派遣で 広東省の行政 文化 交通の中心点 3つの河川の合流点という地理的条件により 古くから通商港として栄えた歴史を有し 現在では 対外開放経済政策の先進都市として活況を呈している また 重化学工業の発展は 広州市を中国南部の一大工業基地へと変えるに至った 中山大学をはじめとした大学 専門学校 数多くの公園 文化施設がある 人口約 1,033 万人面積 7,434km2 中国語弁論大会実施及び弁論大会優秀者派遣 インターンシップ交流事業 福岡市 Fukuoka City ボルドー市 ( 仏 アキテーヌ地方ジロンド県 ) 昭和 Bordeaux (Gironde, Aquitane, France) Nov 昭和 52 年当時の九州日仏学館館長から両市縁組の話が持ち込まれ 民間団体のボルドー訪問 児童画展や写真展の相互開催 大学同士の姉妹提携等交流が重ねられ 視察 調査団の相互訪問の後 提携に至った フランス南西部に位置し 大西洋と地中海を結ぶ交通の要所として古代ローマ時代から発展してきた都市 ワインの町としても有名なほか 航空宇宙産業 エレクトロニクス産業も周辺地区に集まり フランス国内において新しい産業地域になっている ボルドー Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 大学を持ち 数種類の美術館やオペラ座国立音楽院と美術学校がある 人口約 24 万人面積 45k m2 姉妹都市締結 30 周年記念事業 ( 漫画による相互プロモーション レジデンス交流による共同制作 音楽交流 ) スピーチコンテスト優勝者派遣 ボルドーからの留学生との懇談会開催 オークランド市 ( ニュージーランド ) 昭和 Auckland (NewZealand) Jun 昭和 54 年博多港とオークランド港が姉妹港となり 両市の交流が始まった その後 友好訪問団 少年ラグ ニュージーランド北島北部とマヌカウ湾とワイテマタ湾とに挟まれた起伏の多い地挟部に位置する海浜都市で 英語弁論大会実施及び受賞者派遣 ビーチームの訪問 写真展の開催等ニュージーランドの財政 経済 貿易 を通じ交流を深め 両市の関係を港だけでなくもっと広範囲なものとするために姉妹都市となることで合意した 流通文化の中心地 国際空港や大規模な港湾を擁し ニュージーランドの玄関口の役割も果たしている 主な産業は 倉庫業と食品 織物 化学薬品 等の製造業 大学 博物館 スポーツ 施設 動物園等の各種施設が整備さ れており 中心部には近代建築が建ち 並ぶ一方 英国自治領時代の面影を 残す 古いオークランド も観光地とし て修復されている 人口約 146 万人 面積 5,600km2 イポー市 ( マレーシア ペラ州 ) 平成元年 3.21 Ipoh (Perak, Malaysia) Mar 昭和 52 年以降毎年 青年友好の翼 をマレーシアに派遣し昭和 54 年からは 毎年マレーシアから青年を受け入れる形で青年の相互交流を行ってきた これらの交流を通じ 以前からイポー市より姉妹都市の希望が出されていた 平成元年 3 月にマレーシア新国王が来福される際に両市の末永い友好関係を維持したい旨の強い申し出がなされ姉妹都市提携の実現となった マレーシア北部にあるペラ州の州都でマレーシア有数の都市 マレーシア最大のすず鉱床地帯の中央部に位置し クアラルンプールから北へ約 180 キロの交通の要所にあるため これらの物資の集散地として栄えており ペラ州の商業 金融 工業 文化の中心地であるとともに リゾート地カメロン高原への入口となっている 人口約 71 万人面積 643k m2 アジア太平洋フェスティバルでの観光 PR ブース出展 青少年訪問団派遣 -53-

59 提携先自治体名 ( 提携年月日 ) 釜山広域市 ( 韓国 ) 平成元年 Busan (Republic of Korea) Oct ( 行政交流都市 ) 福岡市 Fukuoka City 平成 19 年 2.2 Feb ( 姉妹都市 ) アトランタ市 ( 米国 ジョージア州 ) 平成 Atlanta (Georgia, U.S.A.) Jul ( パートナーシップ都市 ) 平成 Feb ( 姉妹都市 ) 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 海峡をはさんで約 200km と極めて近い距離にあり 昭和 39 年以来 多くの民間団体が姉妹提携するなど さまざまな分野で活発な交流が展開され両市の間でも 漁業 観光 青少年 スポーツ 女性などの親善訪問団が往来した そこで 今後とも都市問題など共通する課題の解決に向け協力するとともに 各分野における交流を積極的に推進していくため 行政交流に関する合意書に調印した その後 韓国の 1 国 1 姉妹都市の原則が緩和されたことを受け 両市間の交流を更に促進させていくため 姉妹都市締結に至った 平成 2 年に当時の海部首相がアトランタ市を訪れたことを契機に アトランタの日本人商工会を通じて本市へ都市間交流の可能性について打診があり その後 行政 経済界が相互に訪問し交流のあり方について協議を重ねた その結果 両市には共通する点が多く 相互に学ぶところが大いにあることから 文化及び経済に関する協力合意書 に調印し 提携 その後 全米姉妹都市協会の 1 国 1 姉妹都市締結の原則が緩和されるとともに 10 年に及ぶ交流実績が評価されたこと また民間交流や経済交流の促進を図るため 姉妹都市締結に至った 韓国東南端に位置する韓国第 2の都 職員相互派遣市 古くから海上交通の要衝地として発展し 現在では 近代港湾施設を備えた国内最大の国際貿易港と国際空港を有する近代都市にまで成長した また 美しい海岸や温泉 名勝古墳をはじめ多くの観光施設があり 観光都市としても近年注目を浴びている 人口約 360 万人面積 766km2 アメリカ東南部に位置するジョージア州の州都 全米有数のコンベンション都市であり 1996 年にオリンピック大会が開催された発展著しい都市である この地方における空陸交通の中心地 繊維 機械 食品等の工業の他 最近ではバイオテクノロジー産業も盛んである コカ コーラ社 CNN の本拠地としても有名であり CDC( 全米疾病予防センター ) の本部も置かれている また 大学や美術館博物館等の文化教育施設の集積度も高い 人口約 42 万人面積 342k m2 行政交流 ( 上水道 住宅 観光 地下鉄 経済等 ) 福岡市議会友好訪問団派遣 インターンシップ交流事業 福岡 - 釜山超広域経済圏形成に向けた協議等 英語弁論大会実施 ジャパンフェスト出展 青少年訪問団派遣 -54-

60 提携先自治体名 ( 提携年月日 ) 大同市 ( 中国 山西省 ) 昭和 Datong (Shanxi, China) Oct 大牟田市 Omuta City 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 昭和 53 年 10 月に大牟田市の 三井三池製作所が大同市の雲岡炭鉱へ採炭プラントを輸出したことをきっかけに双方の炭鉱技術者間の友好往来が続けられた こうした中で市民の間に友好の気運が高まり 大牟田市と大同市とも石炭の街として発展していること から その後両市長の相互訪問 友好代表団の交流が続けられ 昭和 56 年 10 月 16 日に友好都市締結に至った 大同市は中国の代表的な石炭生産都市 その多くは国内で消費されるが 一部は外国へも輸出され 日本も輸入している また 大同市は中国北魏王朝時代の都であり 雲岡石窟はその時代に造られ中国三大石窟の一つ と数えられる等歴史遺産も多く残る 人口 310 万人面積 14,800k m2 JICA 国際協力機構 草の根技術協力事業 を実施 1 大同市へ都市緑化専門家派遣 期間 5 月 11 日間人数 1 名 2 大同市へ環境保全教育専門家派遣期間 9 月 15 日間人数 3 名 3 大同市より環境教育 環境技術研修員受入期間 6 月 ~12 月 58 日間人数 6 名 4 環境測定機器寄贈 自治体国際協力促進事業( モデル事業 ) を実施 1 大同市へ緑化専門家派遣 期間一回目 5 月 9 日間二回目 9 月 15 日間人数 3 名 2 大同市より都市緑化技術研修員受入 期間 7 月人数 2 名 12 日間 久留米市 Kurume City マスキーガン市マスキーガン郡 ( 米国 ミシガン州 ) 平成 City of Muskegon. of Muskegon (Michigan, U.S.A.) Oct 合肥市 ( 中国 安徽省 ) 昭和 Hefei (Anhui, China) May モデスト市 ( 米国 カリフォルニア州 ) 平成 Modesto (California,U.S.A.) Apr 本市にある企業の関連会社がマスキーガン市にあり その関連会社社長が 平成 4 年 7 月に本市を表敬訪問した際に マスキーガン市が本市との姉妹都市交流の意向をもっていることが伝えられたことによる その後しばらくの空白期間を経て 協議を続け 平成 6 年 10 月行政 議会 市民の代表からなる訪問団を派遣し 姉妹都市締結共同宣言に調印を行った また マスキーガン市より訪中団が平成 7 年 11 月 15 日来日の際 ノースマスキーガン市と姉妹都市締結の調印を 11 月 16 日に行った 1978 年及び 1979 年に本市より訪中団を派遣し友好を深め 中国からは 年に 中日友好の船 が本市を訪れ 市民レベルの交流が行われた このような中で日中友好の気運が次第に高まり 友好都市締結への意向へとつながっていき 本市は都市形態が似ている合肥市に白羽の矢をたて 中国日本友好協会 中国駐日本国大使館などに対し友好都市協定に関する要望を行い 合肥市革命委員会主任あてに同様の申し入れを行った 1980 年 4 月 両市長の会談により友好都市締結が決定し 同年 5 月 12 日に調印式を行い友好交流を誓い合った 1990 年 2 月にモデスト市長と同市国際交流員会から姉妹都市交流の申し出があったことに始まる 同年 6 月 久留米青年会議所の訪米団がモデスト市を訪れ 両市の交流について協議を 行い その後モデスト市長から正式に姉妹都市交流の対話を持ちたいとの申し出があった 両市は協議を続け 1992 年 4 月久留米市で姉妹都市締結をした マスキーガン市及びマスキーガン郡は ミシガン湖東岸にあるミシガン半島西部にあり自動車産業で有名なデトロイトの北西 300km に位置する 木材産業の隆盛を経て 自動車関連産業 機械工業等が発展した 現在工業団地の造成などにより多様な産業の導入を目指す一方 観光資源の開発にも力を入れている 人口 15.7 万人面積 13,305k m2 ( マスキーガン郡全体 ) 合肥市は安徽省の省都で秦の時代から 2000 年余の歴史をもつ古都である 農業と畜産が盛んだが 1949 年 1 月の改革開放以来めざましい発展をとげている新産業都市でもあり 合肥国家高新技術産業開発区は APEC ( アジア太平洋経済協力機構 ) におけ る特別開放科学技術工事区として 国から承認されている また 教育 文化 の中心地として 中国科学技術大学をはじめとした高等教育機関のほか 教育 文化等の施設が整備されており 今後 益々の発展が大いに期待されている 人口 752 万人 (2012 年 10 月現在 ) 面積 11,400k m2 カリフォルニア州スタニスラス郡郡庁所在地 穀物畑があり 川 ( 当時は増水 時に穀物を船で出荷できた ) や鉄道が近くにあったことで発展し その後 近郊の山にダム造成や灌漑が行われ 野菜畑や果樹園が増えた 肥沃な農地であるセントラルバレー地域に位置する同市は 農産物の集積 加工都市としても成長をとげ 世界有数のカリフォルニア ワイン会社やアーモンド加工会社などがある そのほか 牛乳 牛肉 鶏肉 クルミなどの生産も盛んで 年間 25 億ドル近い農業生産額を上げている 人口約 20.1 万人 (2010 年現在 ) 面積 k m2 姉妹都市マスキ-ガンから訪問団を受入期間 10 月 5 日間 人数 2 名 中 高生英語弁論大会開催期間 10 月 1 日間出席者 80 名 合肥市少年サッカー代表団受入 (7 月 : 引率者 4 名 小学生 16 名 ) 合肥市中学生受入 (8 月 :13 名 引率 3 名 ) 久留米市中学生派遣 (8 月 : 大使 13 名 引率 3 名 ) 8 月 久留米フェアin 合肥 開催 農 産物や加工食品 日用品の試験販売や商談会を行った また 経済協力に関する覚書 を締結した モデスト親善大使派遣 (8 月 : 大使 10 名 引率 2 名 ) 姉妹都市締結 20 周年記念行事開催 (10 月 12 日 ~14 日 ) -55-

61 自治体名 柳川市 Yanagawa City 八女市 Yame City 提携先 ( 提携年月日 ) ブレーデル ウィーデ市 ( オランダ ) 昭和 Brederwiede (Netherlands) Oct 巨済市 ( 韓国 慶尚南道 ) 平成 Geoje (Gyeongsangnam do, Rep.of Korea) May 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 オランダ国立観光協会を通じて 日本の水の都 と手を結びたく紹介してほしいとの相談があり 柳川市を紹介されたのがきっかけとなった 昭和 48 年 10 月 24 日全国市長会の欧州視察に柳川市長が参加して ブレーデル ウィーデ市を訪問し 姉妹都市宣誓文を交換して姉妹都市となる 八女市には古くから 秦の始皇帝の命で不老不死の薬を求めて旅した 徐福 にまつわる伝説が承されており また 巨済市においても同様に 徐福 伝説が承されている このことがきっかけとなり 巨済市の研究会が 童男山ふすべ という徐福にまつわる行 事に参加されるなど 平成 19 年から両市の保存会 研究会の交流が始まった このような経過を踏まえ 平成 22 年に両市長の相互訪問 さらには 両市の市議会 民間団体の代表を含めた相互交流へと発展し 姉妹都市提携の調印となった 調印式は両市において開催することとなり 平成 23 年 5 月 3 日に巨済市で 同年 5 月 30 日に八女市で行った ( 調印日は平成 23 年 5 月 3 日 ) ブレーデル ウィーデ市は 1973 年 1 月 1 日に ヒートホーンなど4 地区が合併してできた市で オランダの首都アムステルダムの北東約 120kmのところに立地している 湖や運河 堀が多い水郷の田園都市で 住民の多くは 農業 牧畜に従事している 夏は水上スポーツを楽しむ観光客で賑わうまちである 人口 12,000 人面積 144km2ブレーデル ウィーデ市は 2001 年 1 月に隣接する3 市で合併し スティーンワイケルラントという名称になっている 巨済市は 朝鮮半島の東南端に位置する島で 10 個の有人島と64 個の無人島で市を形成している 主な産業は 造船業 漁業 観光業で 特に造船業においては 世界第 2 位 第 3 位の造船所を有し 韓国一の造船産業都市である また 韓国で2 番目に大 きい島である同市は 海上の風光明媚な自然景観と豊富な歴史遺跡 観光資源をもとに観光海洋リゾート都市として発展している 人口 232,000 人 調印式での交流 中学生の野球交流 八女市小中学校長の訪問 大川市 Okawa City ポルデノーネ市 ( イタリア ) 昭和 Pordenone (Italy) Sep 昭和 55 年より毎年大川家具工業会がイタリアミラノの国際家具見本市を視 ポルデノ-ネ市はイタリア第 2の都市ミラノ市の北東部 340kmに位置し 後方 姉妹都市締結 25 周年記念事業小 中学生による絵画交流展を実施 察 昭和 60 年イタリア家具工場経営者にはユーゴスラビアやオーストリアの国 訪日視察団が大川市を訪問の際 団長よりイタリアの家具の町と姉妹提携 境をひかえている 古い歴史を有する産業都市であり 中でも家具関連業種 をしては との提案があり 大川市と類約 1,000 社を有する欧州でも屈指の家 似したポルデノーネ市が対象として浮上した 昭和 61 年 5 月に親書の交換 昭和 61 年 9 月に大川市長 ポルデノー 具産地である 人口 51,000 人面積 38.23km2 ネ市長が合意書に署名し 昭和 62 年 9 月 19 日ポルデノーネ市において姉妹 提携調印式 宗像市 Munakata City 城山邑 ( 韓国 済州特別自治道西帰浦市 ) 平成 Songsan (Chejudo, Rep. of Korea) Dec 漁業形態や漁場など類似した点が多い本市 ( 旧玄海町 ) の鐘崎漁業協同組合と大韓民国済州道城山邑の城山浦水産業協同組合は 相互の技術の向上や人的交流を図るため 1989 年 10 月 21 日 姉妹結縁に調印した 本 市 ( 旧玄海町 ) としても民間レベルでの交流の推進を図るとともに 住民の国際的視野を広め 両地域の文化 教育 産業等の振興を図るため 同水協のある城山邑と交流を行うこととした 1991 年 7 月 20 日 城山邑において 友好交流の合意内容について仮調印し 同年 12 月 3 日 本市 ( 旧玄海町 ) において合意書に調印した 2003 年 4 月 1 日には 旧玄海町と旧宗像市が合併し 合併後も友好関係を続するため 2003 年 10 月 13 日 城山邑にて 交流促進に関する確認書に調印した 城山邑は 韓国最大の島である済州島の東南部に位置する都市である 城山日出峰 ソプチコギ ( 渉池岬 ) 新陽海水浴場 婚姻の池 美千窟観光地区 ( 日出ランド ) など 済州東部圏の観光中心地であり また良好な漁場に 恵まれていることから 太刀魚や赤アマダイなど沿岸漁業 近海漁業の中心地でもある 主な産業は農業と漁業である 南済州郡は 2006 年 7 月に西帰浦市に統合されたため 西帰浦市城山邑という名称になっている 特になし -56-

62 提携先自治体名 ( 提携年月日 ) 金海市 ( 韓国 慶尚南道 ) 平成 Gimhae (Kyonsangnamdo,Rep.of Korea) Apr 宗像市 Munakata City 太宰府市 Dazaifu City カザンラック市 ( ブルガリア共和国スタラ ザコダ州 ) 平成 Kazanlak (Stara Zagora,Rep.of Bulgaria) Sep 扶餘郡 ( 韓国忠清南道扶餘郡 ) 平成 Puyo (Chungchongnamdo.Rep. of Korea) Apr 扶餘邑 ( 韓国忠清南道扶餘郡 ) 昭和 Puyo (Chungchongnamdo.Rep. of Korea) Apr 平成 扶餘邑から扶餘郡へ承協定締結 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 宗像市と金海市は距離的近接性に加え 古い歴史と文化 その都市形態と今後の都市づくりの方向性など共通点が多い 本市に関係の深い著名人の推薦や紹介などを受け 姉妹都市締結の話し合いに入り 1991 年 4 月 両市長が親書を交換 その後 両市議会間の交流などを経て 1991 年 8 月 宗像市長 議長が金海市を訪問 姉妹都市締結について基本的な合意に達し 一方で金海市も 1991 年 2 月末 大韓民国内務部の承認を得られた このように両市の執行部と議会が検討を重ねる間に すでに宗像市の市民グループが金海市を訪問し 文化交流や名所旧跡の見学などを行い交流を深めてきていた 1992 年 1 月 27 日に姉妹都市締結の調印に関する合意書が取り交わされ 同年 4 月 2 日 金海市役所において 姉妹都市結縁状調印を果たした 平成 13 年 宗像市内の民間企業がカザンラック市の民族舞踊団との交流を始めたことをきっかけに 以来毎年 福祉施設や小中学校などの訪問 公演 地域でのホームステイなど 様々な形で市民との交流を進めてきた 最近では新体操クラブのメンバーも来宗し 同様に交流している これまでの様々な民間交流の経過から 両都市間の相互理解と友好関係 を高め 両市の市民や団体 企業などの交流活動の充実と発展のため 両市が円滑な交流の支援を行っていこうと 2010 年 9 月 16 日にパートナーシップ協定を締結した 締結式には両市長のほか 駐日ブルガリア共和国大使 在福岡ブルガリア共和国名誉領事 カザンラック日本友好協会会長 カザンラック市民族舞踊団団長 宗像市議会正副議長も出席した 太宰府と扶餘両郡市には共通の文化を持っていたことを示す遺跡が数多く存在しており そのことから太宰府天満宮文化研究所と扶餘文化院が昭和 46 年ごろから姉妹盟約を結び 研究交流を行っていた また このメンバーの中に 当時の町長と議会議員 8 名が参加しており 訪韓の際に太宰府町長から扶餘邑長に 姉妹都市締結が提案され 翌年の昭和 53 年 4 月 21 日に扶餘邑事務所において姉妹都市盟約宣言と協定書に調印がなされた さらに 平成 24 年 4 月 8 日に太宰府市において扶餘郡との姉妹都市承協定書調印式を行い 提携先が扶餘邑から扶餘郡へと承された 金海市は釜山広域市に隣接し 宗像市から海を挟んで約 200km の距離にある都市である 同市は 古代日本と朝鮮半島を結ぶ交易の玄関口であった また 金官伽耶の発祥地であり 歴史的にも由緒ある地である 現在では 釜山隣接の近郊都市として躍進しており 1995 年に周辺郡部との合併を果たしている 市の東部を韓国第一の河川 洛東江が貫流し その流域には韓国第一の金海平野があり 肥沃な耕地が広がっている 主な産業は 工業 商業 農業である 人口 503,804 人 (2011 年 3 月 31 日現在 ) 面積 k m2 カザンラック市は ブルガリア共和国のほぼ中央に位置し 人口約 80,000 人で国内 10 番目に多い工業都市 紀元前 6 世紀ころの黄金文明ともいわれる金細工技術を持つトラキア人遺産が多く残るまちで 1979 年には カザンラックのトラキア人墳墓 が世界遺産に登録され 現在も遺跡調査や発掘が盛んに行われている ブルガリアでは有名な バラの谷 の東端にあり 1903 年から続く伝統のバラの祭典が毎年 6 月の最初の週に開催される その間 舞踏など毎日違った行事が行われ 最終日には バラの女王 が選ばれる 現在では国際的なイベントとなり 多くの観光客でにぎわっている 扶餘をはじめとする西部地方は 韓国きっての米作地帯 百済王国の王都であった扶餘は 今も当時の雰囲気を漂わせている 博物館や扶餘山城 白馬江 落花岩 その他多数の名所旧跡など見所が多く 国内でも有数の観光地である 人口 74,000 人面積 624k m2 金海市主催イベントへの参加 宗像市主催イベントへの招聘 両市職員相互派遣 両市親善大使相互派遣 交流 市民活動交流イベントでの市民交流 青少年によるスポーツ交流 文化 芸術 スポーツ団体による各分野の交流 フォークダンス交流会 舞踊団公演 ホームステイ ブルガリアフェスティバルの開催 太宰府市 扶餘郡姉妹都市承協定書調印式 小学校 中学校姉妹校交流 姉妹校訪問 太宰府少年の船と百済青少年の星役員による交流 扶餘郡との姉妹都市承協定を締結を記念して 市民訪問団を結成 大韓民国扶餘郡を訪問 財団法人太宰府市国際交流協会設立 20 周年記念式典へ扶餘郡守を招待 -57-

63 自治体名 提携先 ( 提携年月日 ) エスカンディッド市 ( 米国 カリフォルニア州 ) 平成 Escondid (California,U.S.A ) Jul 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 市議会の議員海外研修により訪問したのがきっかけとなり 第 2 次訪問の際 ( 平成 5 年 ) に友好宣言に調印した 本市とよく似た状況にある市で 都市整備 教育 産業 福祉など様々な分野で参考にできることがあることや 今後 も国際交流の取り組みをなお一層充実させていくために これまでの交流の成果として提携した エスカンディッド市は ロサンゼルスの南 100 マイル サンディエゴの北東 29 マイルで カリフォルニア州の南部に位置している 農業が主な産業で 大都市近郊のベッドタウンとして発展を続けている 人口 14 万人面積 87.1k m2 特になし 糸島市 Itoshima City 広川町 Hirokawa Town 青浦区 ( 中国 上海市 ) 平成 Qingpu (Shanghai, China) Aug 蘇州市滄浪区 ( 中国 江蘇省 ) 平成 Canglang (Suzhou Jiangsu, China) Oct 平成 3 年から糸島地区日中友好協会 青浦区は 中国第 2の大都市上海の 特になし が中心となって お互いの国の歴史や南西部に隣接 農業が主な産業だ 風習 生活文化を正しく学び 理解 が 外資導入を基盤とした製造 加工 し 国際人として知識を身につけること業や観光などに力を注ぎ 発展を続 を目的に 中学生の相互訪問を主としけている また 5 千年前の古代遺跡 た教育交流が行われてきた 市においても 青浦区の教育 農業 経済及 が点在し 上海人発祥の松沢文化が栄えた地でもあり 都市づくりに対する び行政の各関係幹部の人たちの訪問課題などについても 古代伊都国を を受け入れ 本市の関係機関の代表 キャッチフレーズとする本市とよく似た 者との懇談や施設の視察などをとおし状況である て各分野における交流も行われていた このような状況に併せて 日中友 人口 46 万人面積 677.8km2 好条約締結 20 周年の年に 青浦区人 民政府から 前原市民との交流の輪を 広げ発展させたい との強い要請も受 け 平等互恵の原則に基づき お互 いの友好関係を絶えず発展させること に合意し 友好交流協議書を締結し た 約 600 年前 蘇州の霊巌山寺に修行に行った栄林周端禅師が お茶の実を持ち帰って植えたのが八女茶の起源という機縁がある歴史的経緯の中で 町民のあいだに日中友好の気運が高まるとともに 気候的にも本町とあまりかわらない地域であり 平成 5 年 9 月に滄浪区より本町代表団が招待を受け その時の協議の結果 友好締結の合意に達し 同年 10 月 20 日蘇州市滄浪区において正式調印を行った 2012 年 滄浪区が近隣区との合併により 現在新たに発足した区と今後の交流について協議中 江蘇省南部の古都 全国有数の工業都市 上海の西 65 km 太湖の東北に面し大運河に沿う 水の都 の名のとおり町中を走るクリ - クを小舟が行き交う 旧称 姑蘇 江南で最も早く開け 春秋時代には呉の都になった 大運河の開通後は沿線最大の都市として繁栄を謳歌し 後には長江経由で外国貿易も盛んになり マルコ = ポ - ロの旅行記にも登場するほどになった 伝統産業では絹織物と刺繍が世界的にも有名で 長く全国トップの座にあった 近年は IT エレクトロニクス 新型家電 精密化学工業 新材料及び基礎原材料 自動車及び自動車部品の 6 つを柱とし 中でも IT 産業が急速に伸びたことにより工業生産額は 年初めて 1 億万元を突破し 現在全国の都市中第 2 位 (1 位は上海 ) にまで上昇した 日本からの企業進出の伴い平成 17 年 4 月 14 日に蘇州日本人学校が開校されました 昔から 上に天堂 ( 天国 ) あり 下に蘇 ( 州 ) 杭 ( 州 ) あり という諺があるように杭州とともに地上の天国と謳われる 殷賑を極めた宋 元 明 清の各時代に造営された庭園が多い 滄浪亭 獅子林 拙政園 留園などはとりわけ有名 蘇州庭園として 98 年 世界文化遺産に指定された 東洋のピサの斜塔 と呼ばれる虎丘 月落烏啼 で始まる張の楓橋夜泊の詩で日本人になじみ深い寒山寺などの名勝も知名度が高い 古都の風貌と開放による近代化を両立させている 滄浪区は 蘇州市の中の一つで 市の中南部に位置し 蘇州市人民政府の機構が集中するほか 蘇州大学医学院 また蘇州日報社 放送局などのマスコミ機構 滄浪亭 盤門三景などの著名な古典庭園なども所在し 政治 文化 観光の中心地となっている 庭園 滄浪亭 が存在することにちなんで滄浪区と名づけられた 面積 30k m2弱人口 31.3 万人 -58-

64 自治体名 添田町 Soeda Town 提携先 ( 提携年月日 ) 江華郡 ( 韓国 仁川広域市 ) 平成 Kanghwa County (Inchon, Rep. of Korea) Oct 提携の経緯提携先の概要 2012 年度の主な交流状況 1992 年以前より 両国の歴史学者により古代韓国の檀君神話と英彦山の開山神話に共通性があるとの研究が 韓国の古城のある江華郡との交流の発端となった 以来 1995 年 3 月に韓国古代文化日本探訪団が来町 1996 年 10 月に韓国江華郡代表使節団が本町を訪れ友好交流協定の調印を行い 翌年 5 月に添田町より代表団が訪問し 交流項目を協議し交流が始まった ソウルの北西約 50km 京畿湾の漢江河口にある島で北朝鮮との休戦ラインに沿って位置する 島は丘陵性山地に富み 古代より本土に戦乱があるたびに王都の避難地として指定され 1231 年のモンゴル侵攻にあたっては高麗武臣王朝が都を置いた 特産品として高麗人参 (6 年根の最適地 ) があり 工芸品としては花紋蓆 ( はなござ ) を生産している 古跡名勝に富み 江華支石墓 新羅時代創建の傳燈寺 三郎山城 塹城壇 ( 摩尼山 ) など人口 68,000 人面積約 435k m2 大韓民国江華郡中学生ホームステイ受入事業期間 :7 月 27 日 ~7 月 31 日 4 泊 5 日人数 : 中学生 6 名 引率 1 名 随行 1 名 通訳 1 名 添田町大韓民国江華郡親善訪問受入事業期間 :11 月 2 日 ~11 月 3 日 1 泊 2 日人数 :12 名 ( うち通訳 1 名 ) 川崎町 Kawasaki Town ブレアザ町 ( ルーマニア プラホバ郡 ) 平成 Breaza (Prahova, Romania) Aug 年 ルーマニア大使館関係者か首都ブカレストの北約 100キロの位置ら 環境 文化が類似し 人口などがで 新鮮な空気と美しい風景で自然に同規模の町と交流をしたい という話し恵まれた町 気候は日本と同じく温帯があり まず手紙で交流をはじめ 川で 四季が比較的はっきりしている 崎町制 60 周年記念式典にあわせてブ主な産業経済活動は精密機械 果樹レアザ町の町長 助役を迎え 姉妹都栽培 伝統工芸等であり 主な輸出品市提携調印式を行った はハンドメイドによる刺しゅうや伝統衣装 テーブルクロス等である 人口 23,000 人 リンク :( 財 ) 自治体国際化協会 HP 中 姉妹自治体の提携 日韓海峡沿岸情報ネットワーク HP

65 28. 姉妹校友好校等提携 (1) 大学 短期大学 大学名 提携先所在地提携年月日 延世大学校歯科大学韓国ソウル特別市 1992 年 1 月 15 日 同済大学中国上海市 2001 年 5 月 29 日九州歯科大学マンダレー歯科大学ミャンマーマンダレー市 2013 年 3 月 22 日 ヤンゴン歯科大学ミャンマーヤンゴン市 2013 年 3 月 22 日 カリフォルニア州立大学ノースリッジ校 米国カリフォルニア州ノースリッジ市 2008 年 1 月 29 日 ベトナム国家大学ハノイ校ベトナムハノイ市 2009 年 9 月 19 日 梨花女子大学校韓国ソウル市 2009 年 9 月 30 日 タシケント国立東洋学大学ウズベキスタンタシケント市 2009 年 11 月 20 日 ルーバン カトリック大学ベルギールーバン市 2010 年 1 月 25 日 ルートビヒ マクシミリアン大学 ( ミュンヘン大学 ) ドイツミュンヘン市 2010 年 3 月 10 日 チュラロンコーン大学タイバンコク都 2010 年 3 月 15 日 釜山外国語大学韓国釜山市 2010 年 3 月 18 日 ガジャマダ大学 インドネシアジョグジャカルタ市 2010 年 3 月 19 日 ペラデニア大学スリランカ 2010 年 12 月 16 日 タマサート大学タイバンコク都 2011 年 2 月 22 日 福岡女子大学ルンド大学人文学部スウェーデンオスロ市 2011 年 4 月 27 日 ポーランド科学アカデミー地理及び空ポーランドワルシャワ市間組織学研究所ワルシャワ大学地理及び地域研究学ポーランドワルシャワ市部 2011 年 6 月 6 日 2011 年 6 月 27 日 ダルマ プルサダ大学インドネシアジャカルタ市 2011 年 7 月 6 日 同済大学外国語学院及び女子学院中国上海市 2011 年 8 月 22 日 コペンハーゲン大学人文学部 デンマークコペンハーゲン市 2011 年 10 月 6 日 淡江大学台湾新北市 2011 年 11 月 21 日 アイスランド大学 アイスランドレイキャビック市 2012 年 1 月 31 日 中国医科大学中国瀋陽市 2012 年 2 月 5 日 大連大学中国大連市 2012 年 7 月 2 日 オークランド大学 ニュージーランドオークランド市 2012 年 7 月 9 日 マンチェスター大学英国マンチェスター市 2012 年 8 月 8 日 人間環境学部東亜大学校工科大学韓国ソウル市 2009 年 8 月 25 日 南京師範大学中国江蘇省南京市 1994 年 11 月 28 日 大邱韓医大学校韓国慶尚北道慶山市 2006 年 9 月 6 日 福岡県立大学コンケン大学タイコンケン市 2009 年 11 月 12 日 北京中医薬大学中国北京市 2009 年 11 月 17 日 三育大学校韓国ソウル市 2010 年 5 月 12 日 -60-

66 大学名 提携先所在地提携年月日 オールド ドミニオン大学 米国バージニア州ノーフォーク市 1986 年 4 月 1 日 大連外国語学院中国遼寧省大連市 1988 年 5 月 25 日 カーディフ大学英国カーディフ市 1992 年 5 月 11 日 ノッティンガム大学 ゲッティンゲン大学 英国ノッティンガムシャー州ノッティンガム市ドイツニーダザクセン州ゲッティンゲン市 1994 年 6 月 29 日 1995 年 3 月 31 日 仁川大学校韓国仁川広域市 1997 年 9 月 25 日 クイーンズランド大学 タスマニア大学 タコマ コミュニティカレッジ オックスフォード ブルックス大学 ダグラス カレッジ オーストラリアクイーンズランド州ブリスベン市オーストラリアタスマニア州ホバート市米国ワシントン州タコマ市英国オックスフォードシャー州オックスフォード市カナダブリティッシュコロンビア州 1999 年 5 月 14 日 1999 年 9 月 13 日 1999 年 12 月 24 日 2000 年 4 月 6 日 2000 年 8 月 16 日 北九州市立大学中国社会科学院人口研究所中国北京市 2001 年 11 月 22 日 大連理工大学中国遼寧省大連市 2002 年 4 月 25 日 中華大学台湾新竹市 2003 年 5 月 29 日 ピッツバーグ大学 クランフィールド大学 福岡教育大学北アリゾナ大学 九州大学 米国ペンシルバニア州ピッツバーグ市英国ベッドフォードシャー州クランフィールド 2004 年 5 月 6 日 2006 年 2 月 9 日 仁川発展研究院韓国仁川広域市 2006 年 11 月 9 日 北京語言大学中国北京市 2007 年 11 月 2 日 西安交通大学中国陜西省西安市 2007 年 11 月 20 日 国立昌原大学校韓国慶尚南道昌原市 2010 年 11 月 18 日 国民大学校韓国ソウル特別市 2011 年 1 月 26 日 澳門大学中国中国澳門特別行政区 2012 年 8 月 18 日 韓国海洋大学校韓国釜山広域市 2013 年 3 月 25 日 遼寧師範大学中国遼寧省大連市 1986 年 6 月 26 日 キャンベラ大学オーストラリアキャンベラ市 1995 年 2 月 13 日 釜山教育大学校韓国釜山広域市 1998 年 12 月 11 日 米国アリゾナ州フラッグスタッフ市 2001 年 3 月 6 日 リンネ大学スウェーデンヴェクショー市 2005 年 8 月 23 日 韓国教員大学校韓国忠清北道清原郡 2006 年 6 月 1 日 国立彰化師範大学台湾彰化市 2009 年 5 月 26 日 ボルドー第一 第二 第三 第四大学 ボルドー政治学院 ポリテクニーク ド ボルドー ボルドー国立農業技術大学校 ボルドー建築景観学院 アラバマ大学 ( バーミンガム ) フランスボルドー市 米国アラバマ州バーミンガム市 1981 年 2 月 4 日 2005 年 2 月 4 日 2005 年 9 月 21 日改定 1983 年 11 月 7 日 グアダラハラ自治大学メキシコグアダラハラ市 1983 年 12 月 20 日 -61-

67 大学名 提携先所在地提携年月日 ルーヴァン カトリック大学 ミュンヘン大学 ( ルードヴィッヒ マクシミリアン ) ベルギールーヴァン ラ ヌーブ市 ドイツミュンヘン市 1984 年 1 月 25 日 1984 年 1 月 30 日 レウヴェン カトリック大学ベルギーレウヴェン市 1984 年 2 月 14 日 中山大学中国広東省広州市 1984 年 11 月 12 日 華南理工大学中国広東省広州市 1985 年 6 月 25 日 華南農業大学中国広東省広州市 1985 年 6 月 25 日 北京大学中国北京市 1985 年 12 月 25 日 釜山大学校韓国釜山広域市 1986 年 9 月 15 日 吉林大学中国吉林省長春市 1986 年 10 月 4 日 新彊師範大学中国ウルムチ市 1986 年 11 月 27 日 北京師範大学中国北京市 1986 年 12 月 22 日 ハノーバー獣医科大学ドイツハノーバー市 1988 年 9 月 1 日 ハノーバー大学ドイツハノーバー市 1989 年 2 月 20 日 清華大学中国北京市 1989 年 11 月 27 日 忠南大学校韓国大田広域市 1991 年 10 月 15 日 ハワイ大学米国ハワイ州ホノルル市 1992 年 7 月 17 日 バーミンガム大学英国バーミンガム市 1993 年 11 月 9 日九州大学クイーンズランド大学オーストラリアブリスベン市 1993 年 12 月 15 日 グラスゴー大学英国グラスゴー市 1994 年 1 月 6 日 チュラロンコン大学タイバンコク都 1994 年 5 月 30 日 中国科学技術大学中国安徽省合肥市 1995 年 10 月 26 日 コーネル大学 米国ニューヨーク州イサカ市 1997 年 9 月 18 日 全北大学校韓国全羅北道全州市 2000 年 3 月 7 日 ソウル大学校韓国ソウル特別市 2001 年 8 月 21 日 四川大学中国四川省成都市 2001 年 10 月 25 日 浙江大学中国浙江省杭州市 2002 年 3 月 18 日 浦項工科大学校韓国慶尚北道浦項市 2002 年 3 月 28 日 ジョージア大学 米国ジョージア州アセンズ市 2002 年 4 月 1 日 マヒドン大学タイバンコク都 2002 年 8 月 2 日 上海交通大学中国上海市 2002 年 9 月 29 日 復旦大学中国上海市 2003 年 9 月 22 日 タマサート大学タイバンコク都 2003 年 9 月 30 日 慶北大学校韓国大邸広域市 2003 年 12 月 30 日 中国人民大学中国北京市 2004 年 6 月 18 日 -62-

68 大学名 提携先所在地提携年月日 ミュンヘン工科大学ドイツミュンヘン市 2004 年 6 月 26 日 フィリピン大学フィリピンケソン市 2004 年 8 月 11 日 シンガポールマネジメント大学シンガポール 2004 年 8 月 17 日 ホーエンハイム大学ドイツシュトュットガルト市 2004 年 9 月 22 日 南京大学中国江蘇省南京市 2004 年 10 月 25 日 済州大学校韓国済州市 2004 年 10 月 30 日 アテネオデマニラ大学フィリピンマニラ市 2004 年 11 月 8 日 慶尚大学校韓国慶州南道晋州市 2004 年 12 月 14 日 シェフィールド大学英国シェフィールド市 2004 年 12 月 21 日 カリフォルニア大学デービス校 ガジャマダ大学 米国カリフォルニア州デービス市インドネシアジョグジャカルタ市 2004 年 12 月 22 日 2005 年 1 月 29 日 東亜大学校韓国釜山広域市 2005 年 3 月 10 日 ウプサラ大学スウェーデンウプサラ 2005 年 3 月 24 日 北京航空航天大学中国北京市 2005 年 3 月 28 日 エクスーマルセイユ大学 フランスマルセイユ 2005 年 4 月 8 日 2012 年 5 月 14 日改定 江原大学校韓国江原道春川市 2005 年 4 月 19 日 九 州 大 メキシコ国立自治大学学 メキシコ 2005 年 4 月 23 日 西安交通大学 中国西安 2005 年 4 月 27 日 成均館大学校韓国ソウル特別市 2005 年 6 月 13 日 東国大学校韓国ソウル特別市 2005 年 6 月 20 日 高麗大学校韓国ソウル特別市 2005 年 8 月 17 日 チリカトリック大学チリサンティアゴ 2005 年 8 月 22 日 全南大学校韓国光州広域市 2005 年 10 月 26 日 インド工科大学マドラス校インドチェンナイ 2006 年 1 月 3 日 東北師範大学中国吉林省長春市 2006 年 4 月 28 日 シドニー大学 オーストラリアニューサウスウェールズ 2006 年 5 月 1 日 オーストラリア国立大学オーストラリアキャンベラ 2006 年 7 月 19 日 スウェーデン王立工科大学スウェーデンストックホルム 2006 年 9 月 18 日 サハリン国立総合大学ロシアユジノサハリンスク 2006 年 11 月 27 日 ロンドン大学アジア アフリカ学院英国ロンドン 2006 年 11 月 27 日 アイスランド大学アイスランドレイキャビク 2006 年 12 月 6 日 ライデン大学オランダライデン 2006 年 12 月 7 日 ストックホルム大学スウェーデンストックホルム 2007 年 1 月 8 日 リオデジャネイロ連邦大学ブラジルリオデジャネイロ 2007 年 5 月 2 日 -63-

69 大学名 提携先所在地提携年月日 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 米国カリフォルニア州ロサンゼルス市 2007 年 5 月 31 日 グラミンコミュニケーションズバングラデッシュダッカ 2007 年 7 月 12 日 中央大学校韓国ソウル特別市 2007 年 7 月 17 日 泰日工業大学タイバンコク都 2007 年 8 月 1 日 マラヤ大学マレーシアクアラルンプール 2007 年 8 月 8 日 サンパウロ大学ブラジルサンパウロ 2007 年 8 月 9 日 同済大学中国上海市 2007 年 9 月 17 日 ミシガン大学米国ミシガン州 2007 年 10 月 26 日 サンクトペテルブルク大学ロシアサンクトペテルブルク市 2007 年 10 月 26 日 工業技術研究院台湾新竹県 2007 年 12 月 21 日 武漢大学中国武漢 2008 年 1 月 25 日 南開大学中国天津市 2008 年 1 月 30 日 カイロ大学エジプトカイロ 2008 年 4 月 1 日 インド工科大学ボンベイ校インドムンバイ 2008 年 4 月 8 日 華中科技大学中国湖北省武漢市 2008 年 4 月 16 日 シドニー工科大学 オーストラリアニューサウスウェールズ州 2008 年 6 月 19 日 スーダン国立研究所スーダンハルツーム 2008 年 7 月 15 日九州大学マサチューセッツ大学アムハースト校米国アムハースト 2008 年 8 月 8 日 インドネシア科学院インドネシアジャカルタ 2008 年 8 月 20 日 淡江大学台湾台北県 2008 年 9 月 11 日 国立清華大学台湾新竹市 2008 年 10 月 14 日 サンノゼ州立大学米国カリフォルニア 2008 年 12 月 15 日 国立東洋言語文化大学 (INALCO) フランスパリ 2008 年 12 月 28 日 エコールノーマルスーペリウールドカシャンエコールスーペリウールデレクトリシテエコールナショナルスーペリウールドテクニックアヴァンセ フランスパリ フランスパリ フランスパリ 2009 年 1 月 14 日 2009 年 1 月 21 日 2009 年 1 月 29 日 国立台湾大学台湾台北 2009 年 4 月 7 日 ウォーリック大学英国コヴェントリー 2009 年 4 月 20 日 クイーンズ大学 カナダオンタリオ州キングストン 2009 年 3 月 23 日 中国農業大学中国北京海淀区 2009 年 3 月 20 日 ネパール科学技術省ネパールカトマンズ市 2010 年 2 月 9 日 カンボジア農林水産省林野庁カンボジアプノンペン 2010 年 11 月 11 日 カンボジア農林水産省ゴム庁カンボジアプノンペン 2010 年 11 月 11 日 ハイデルベルク大学ドイツハイデルベルク 2011 年 6 月 22 日 -64-

70 大学名 提携先所在地提携年月日 九州大学 韓国科学技術院韓国大田広域市 2011 年 12 月 8 日 アレキサンドリア大学エジプトアレキサンドリア 2012 年 5 月 22 日 韓国学中央研究院韓国京畿道城南市 2012 年 10 月 15 日 梨花女子大学校韓国ソウル特別市西大門区 1994 年 10 月 10 日 延世大学校韓国ソウル特別市西大門区 1994 年 10 月 13 日 西江大学校韓国ソウル特別市 1994 年 11 月 16 日 慶煕大學校韓国京畿道龍仁市 2001 年 4 月 20 日 シンガポール大学シンガポールクレッセント 2001 年 4 月 30 日 香港大学中国香港 2001 年 4 月 16 日 ブリストル大学英国ブリストル 2000 年 10 月 5 日 ニューカッスル大学 グルノーブル大学 ( ジョゼフ フーリエ大学 ピエール メンデス大学 スタンダール大学 サヴォワ大学 グルノーブル理工大学 グルノーブル政治学院 ) ストラスブール大学 ( 旧ストラスブールコンソーシアム : ルイ パスツール大学 マルク ブロック大学 ロバート シューマン大学 英国ニューカッスル アポン タイン フランスグルノーブル フランスストラスブール ワシントン大学 米国ワシントン州シアトル プリンストン大学 米国ニュージャージー州プリンストン ライス大学 米国テキサス州ヒューストン デューク大学 米国ノースキャロライナ州ダーラム 米国ウィスコシン州ウィスコンシン大学マディソン校工学部マディソン ベレア大学 米国ケンタッキー州ベレア イェール大学 米国コネティカット州ニューヘイヴン グローブシティ大学 米国ペンシルヴァニア州グローブシティ ケンヨン大学 米国オハイオ州ガンビール 2005 年 2 月 6 日 2012 年 11 月 9 日 2012 年 10 月 24 日 1994 年 10 月 3 日 1995 年 5 月 10 日 1995 年 10 月 1 日 1996 年 11 月 7 日 1996 年 12 月 9 日 2000 年 3 月 7 日 2000 年 3 月 13 日 2000 年 3 月 15 日 2000 年 8 月 1 日 アリゾナ州立大学米国アリゾナ州 2009 年 2 月 25 日 トロント大学 米国オンタリオ州トロント 2001 年 5 月 23 日 教育学部公州大学校師範大学韓国忠南道公州市 2010 年 2 月 23 日 大学院比較社会文化研 究院 大学院比較社会文東義大学校人文大学 韓国釜山市 2009 年 6 月 17 日 化学府 大学院人文科学研究院 大学院人文科学府 文学部 曁南大学文学院中国広東省広州市 1986 年 4 月 5 日 ケンブリッジ大学東洋学部英国ケンブリッジ市 1998 年 6 月 30 日 華東師範大学歴史系中国上海市 2005 年 8 月 8 日 山東大学東方考古研究センター中国山東省 2005 年 8 月 20 日 山東大学歴史文化学院中国山東省済南市 2007 年 5 月 1 日 -65-

71 大学名 提携先所在地提携年月日 東義大学校人文大学 韓国釜山市 2010 年 7 月 21 日 大学院人文科学研究院 大学院人文科学府 文学昌原大学校人文大学 韓国昌原市 2011 年 11 月 17 日 部ルール大学ボーフム歴史学部 東アジア研究学部 ドイツボーフム 2012 年 3 月 22 日 大学院人間環境学研究院 大学院人間環境学府 トロント大学オンタリオ教育研究所カナダトロント市 1984 年 6 月 27 日 華東師範大学教育科学学院中国上海市 1988 年 10 月 10 日 上海大学外国語学院中国上海市 2004 年 1 月 27 日 公州大学校特殊教育大学院韓国公州市 2004 年 3 月 3 日 九州大学 大学院経済学研究院 大学院経済学府 経済学部 大学院経済学研究院 大学院経済学府 大学院法学研究院 大学院法学府 法学部 北京工商大学中国北京市 1985 年 5 月 17 日 東北大学工商管理学院中国遼寧省瀋陽市 2006 年 7 月 5 日 東北財経大学 MBA 学院中国遼寧省大連市 2007 年 3 月 10 日 大連理工大学管理学院中国遼寧省大連市 2007 年 10 月 10 日 アムステルダム大学法学部オランダアムステルダム市 1995 年 9 月 11 日 香港大学法学部中国香港特別行政区 1995 年 9 月 27 日 モナシュ大学法学部及び人文社会学部 ウェリントン ビクトリア大学法学部 ビクトリア大学法学部 コロンビア大学法学大学院 オーストラリアメルボルン市 ニュージーランドウェリントン市カナダブリティッシュコロンビア州ビクトリア市米国ニューヨーク州ニューヨーク市 1996 年 6 月 14 日 1997 年 1 月 30 日 1997 年 4 月 4 日 1998 年 6 月 25 日 上海社会科学院法学研究所中国上海市 2004 年 6 月 4 日 レイキャビク大学法学部 アイスランドレイキャビク市 2004 年 12 月 30 日 華東政法学院中国上海市 2005 年 1 月 11 日 ニューヨーク大学ロースクール米国ニューヨーク 2006 年 3 月 17 日 西南政法大学中国重慶市 2006 年 11 月 28 日 山東大学法学院中国山東省済南市 2006 年 6 月 5 日 ボルドー政治学院フランスボルドー 2007 年 12 月 25 日 ボン大学法経学部ドイツボン市 2008 年 9 月 16 日 法学研究院ハノーバー大学法学部ドイツハノーバー 2012 年 3 月 30 日 大学院法学研究院 大学院法学府 法学部 法科大学院 大学院言語文化研究院 ティルブルグ大学法学部オランダティルブルグ 2009 年 7 月 15 日 北京語言大学中国北京市 1991 年 1 月 9 日 ケンブリッジ大学ペンブロークカレッジマレーシア科学大学 言語 リテラシー 翻訳学部 英国ケンブリッジ市 マレーシアペナン 2000 年 10 月 16 日 2009 年 6 月 2 日 -66-

72 大学名 提携先所在地提携年月日 西安建築科技大学中国陜西省西安市 1982 年 7 月 16 日 九州大学 大学院工学研究院 大学院総合理工学研究院 大学院工学研究院 大学院システム情報科学研究院 大学院総合理工学研 マッギル大学工学部カナダモントリオール市 1986 年 3 月 24 日 ルンド大学工学部スウェーデンルンド市 1993 年 5 月 25 日 厦門大学化学化工学院中国福建省厦門市 1996 年 12 月 6 日 ノヴァゴリツァ工科大学 スロヴェニア共和国ノヴァゴリツァ市 2000 年 1 月 26 日 北京科技大学中国北京市 1997 年 11 月 27 日 テクニオン - イスラエル工科大学イスラエルハイファ市 1999 年 2 月 8 日 究院 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 大学院総合理工釜慶大学校工科大学学研究院 大学院総合理 韓国釜山広域市 2000 年 12 月 28 日 工学府 機能物質科学研究所 大学院理学研究院 大学院理学府 理学部 韓国科学技術院工科大学及び情報科学技術大学 ワシントン大学工学部 韓国大田広域市 米国ワシントン州シアトル市 1990 年 12 月 4 日 1995 年 6 月 1 日 北京科技大学中国北京市 1997 年 11 月 27 日 バンドン工科大学インドネシアバンドン市 2001 年 1 月 24 日 嶺南大学校工科大学韓国慶北慶山市 2006 年 7 月 18 日 国立トゥールーズ電子電気情報流体工学院 オストラバ工科大学大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院システム情報科学研究モンゴル科学技術大学資源工学部 院 大学院システム情報地質 石油工学部 電力工学部科学府 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府マンスーラ大学工学部 フランストゥールーズ チェコ共和国オストラバ ポルバ市 2006 年 9 月 29 日 2008 年 4 月 28 日 フランス先端機械工学院フランスクレルモンフェラン 2009 年 12 月 8 日 モンゴルウランバートル 2009 年 12 月 16 日 マレーシア工科大学マレーシアジョホール 2010 年 5 月 31 日 エジプトダカフリア県マンスーラ市 2010 年 12 月 30 日 ホーチミン市工科大学ベトナムホーチミン市 2011 年 3 月 31 日 カンボジア工科大学カンボジアプノンペン 2012 年 7 月 18 日 パリ国立高等鉱業学校フランスパリ 2011 年 8 月 26 日 ゲオルグ アグリコラ工科大学ドイツボーフム 2011 年 8 月 29 日 カイザースラウテルン工科大学 ドイツ人工知能研究所 ドイツラインラント = プファルツ州 トゥン フセイン オン マレーシア大学マレーシアジョホール 2012 年 7 月 31 日 2013 年 2 月 22 日 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 大学院総合理工マレーシア科学大学工学系学部 マレーシアペナン 2011 年 11 月 11 日 学研究院 大学院総合理工学府 大学院歯学研究院 大学院歯学府 歯学部 -67-

73 大学名 提携先所在地提携年月日 九州大学 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院システム情報科学研究韓国海洋大学校院 大学院システム情報海洋科学技術大学及び工科大学科学府 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 応用力学研究所 韓国釜山広域市 2001 年 12 月 26 日 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報タンタ大学工学部科学府 大学院総合理工 エジプトタンタ市 2002 年 10 月 12 日 学研究院 大学院総合理工学府 応用力学研究所 機能物質科学研究所 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院人間環境学研究院 大学院人間環境学府 教育学部 大学院農学研究院 大学院生物資源環境科学府 農学部 大学院 芸術工学研究院 大学院デュースブルグ エッセン大学工学芸術工学府 芸術工学 2005 年 3 月 10 日部 土木学科 生物学部 経済 経営ドイツエッセン市部 大学院システム情報 2012 年 8 月 16 日改定学部 社会科学部科学研究院 大学院シス テム情報科学府 大学院 総合理工学研究院 大学 院総合理工学府 応用力 学研究所 先導物質化学 研究所 健康科学セン ター 東アジア環境研究機 構 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 大学院人間環境学研究院 大学院人間環境学府 ハサヌディン大学工学部インドネシアマカッサル市 2008 年 12 月 2 日 ヴァージニア工科大学 米国ヴァージニア州ブラックスバーグ市 2010 年 10 月 14 日 ザンビア大学鉱山学部ザンビアルサカ 2006 年 8 月 10 日 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院工学研究院 大学院工学府 パジャジャラン大学地質学部インドネシアバンドン市 2009 年 7 月 23 日 ホウアリ ブーメディエン理工大学地球科学地理学地域マネージメント学部 アルジェリアアルジェ 2010 年 12 月 10 日 ディポネゴロ大学工学部 数理学部インドネシアセマラン市 2009 年 8 月 8 日 遼寧工程技術大学中国遼寧省阜新市 2010 年 6 月 13 日 世宗大学校韓国ソウル 2010 年 8 月 27 日 ハノイ鉱山 地質大学ベトナムハノイ市 2011 年 3 月 7 日 フィンランド地質調査所フィンランドエスポー 2009 年 12 月 24 日 大学院工学研究院 大学 院工学府 工学部 大学ルンド大学理学部院理学研究院 大学院理 スウェーデンルンド 2011 年 1 月 12 日 学府 理学部 -68-

74 大学名 提携先所在地提携年月日 九州大学 大学院工学研究院 大学院工学府 大学院理学研究院 大学院理学府 大学院総合理工学研究院 中国科学院化学研究所大学院総合理工学府 大 中国北京市 2007 年 3 月 28 日 学院農学研究院 大学院生物資源環境科学府 先導物質化学研究所 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 大学ニューハンプシャー大学理工学部 院理学研究院 大学院理生命科学及び農学部 環境研究グ学府 理学部 大学院農ループ学研究院 大学院生物資源環境科学府 農学部 附属循環型社会システム工学研究センター 米国ニューハンプシャー 大学院工学研究院 大学モンゴル科学アカデミーモンゴル植物院工学府 大学院薬学研モンゴルウランバートル研究所究院 大学院薬学府 大学院工学研究院 大学院工学府 大学院農学研タシケント灌漑 土地改良研究機関究院 大学院生物資源環灌漑 水問題研究所境科学府 東アジア環境研究機構 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 大学院理学研究院 大学院理学府 理学部 大学工学研究院 大学院マックス プランク研究所工学府 工学部 大学院プラズマ物理研究所システム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 応用力学研究所 機能物質科学研究所 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 応用力学研究所 大学院理学研究院 大学院カリフォルニア大学理学府 理学部 大学院サンディエゴ校工学研究院 大学院工学物理科学部 ジェイコブス工学部 府 工学部 大学院シススクリプス海洋研究所テム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 先導物質化学研究所 ウズベキスタンタシケント市 ドイツミュンヘン市 米国カリフォルニア州サンディエゴ市 2008 年 10 月 23 日 2009 年 9 月 21 日 2013 年 1 月 31 日 2003 年 3 月 26 日 2004 年 4 月 5 日 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 先導物質化学研究所 応用力学研究所 大学院工学研究院 大学院リール科学技術大学工学府 大学院システム フランス 2005 年 4 月 1 日 情報科学研究院 大学院システム情報科学府 大学院理学研究院 大学院理学府 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 デンマーク工科大学 COM デンマークキングスリングビュー 2007 年 3 月 23 日 カールスルーエ大学工学部ドイツカールスルーエ市 2007 年 10 月 17 日 華南師範大学化学 環境学院中国広東省広州市 2010 年 3 月 29 日 -69-

75 大学名 提携先所在地提携年月日 大学院総合理工学研究 院 大学院総合理工学 華中師範大学化学学院 中国湖北省 2009 年 11 月 26 日 府 先導物質化学研究所 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 応用力学研究所 モスクワ工業物理大学ロシアモスクワ 2009 年 3 月 23 日 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 大学院工学国立応用科学院リヨン校研究院 大学院工学府 フランスビルールバンヌ 2007 年 10 月 26 日 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 日本エジプト科学技術連携センター エジプト日本科学技術大学エジプトアレクサンドリア 2011 年 11 月 15 日 L. エトボシ大学理学部ハンガリーブタペスト市 1991 年 5 月 23 日 九州大学 大学院理学研究院 大学院理学府 理学部 インドネシア大学理学部インドネシアジャカルタ市 1991 年 6 月 7 日 オーストラリア IPS 電波宇宙予報サービスセンター オーストラリアニューサウスウェールズ州 1997 年 3 月 24 日 ロシア科学アカデミー太平洋研究所ロシアウラジオストック市 1999 年 2 月 22 日 ロシア科学アカデミー宇宙物理学 超ロシアヤクーツク市高層大気物理学研究所ロシア科学アカデミーロシアカムチャッカ市宇宙物理学 電波伝播研究所 1999 年 4 月 6 日 1999 年 3 月 27 日 ケラニヤ大学理学部スリランカ 2003 年 6 月 23 日 シュトゥットガルト大学数学 物理学部 ドイツシュトゥットガルト市 2005 年 4 月 4 日 釜慶大学校自然科学大学韓国釜山広域市 2005 年 4 月 14 日 台湾国立中央大学地球科学院台湾 2005 年 10 月 12 日 チャールズ ダーウィン大学教育 保健 科学部 オーストラリアダーウィン 2006 年 5 月 16 日 新疆大学資源環境科学学院中国ウルムチ市 2008 年 12 月 26 日 ガーナ大学理学部 モンゴル科学アカデミー地理学研究所 ガーナグレーター アクラ州レゴン モンゴルウランバートル 2009 年 5 月 8 日 2009 年 12 月 2 日 モンゴル国立大学地球科学部モンゴルウランバートル 2009 年 12 月 2 日 ベトナム国家大学ハノイ校工科大学工学物理 ナノテクノロジー学部 モノフェイヤ大学理学部 ベトナムハノイ市 エジプトモノフェイヤ県シビンエルコム市 2010 年 11 月 27 日 2012 年 3 月 18 日 大学院理学研究院 大学 院工学研究院 大学院総大連理工大学 中国遼寧省大連市 1987 年 7 月 1 日 合理工学研究院 大学院理学研究院 機能物質科学研究所大学院理学研究院 大学院理学府 理学部 宙空環境研究センター 山東科技大学中国山東省泰安市 1985 年 12 月 11 日 バンドン工科大学地球科学技術学府インドネシアバンドン市 2011 年 10 月 10 日 -70-

76 大学名 提携先所在地提携年月日 大学院理学研究院 大学院理学府 理学部 大学院工学研究院 大学院工学府 工学部 大学院総合理工学研究院 大学院中国科学院生態環境研究センター総合理工学府 大学院農 中国北京市 2006 年 6 月 23 日 学研究院 大学院生物資源環境科学府 農学部 応用力学研究所 先導物質化学研究所 九 州 アリカンテ大学科学部 スペインアリカンテ市 2000 年 9 月 13 日 機能物質科学研究所 大 学院総合理工学研究院 スタニスロースタジック大学院総合理工学府鉱山冶金大学非鉄金属学部 ポーランドクラフフ市 2000 年 12 月 21 日 韓国エネルギー研究院韓国大田広域市 2001 年 7 月 4 日 大学院総合理工学研究ロシアレーザー物理研究所ロシアノボシビルスク 2006 年 3 月 10 日院 大学院総合理工学府 大学院理学研究院 大学院理学府 理学部 宙空環境研究センター 機能物質科学研究所 ヘルワン大学理学部 大学院エジプトカイロ 2009 年 5 月 25 日 ケンタッキー大学応用エネルギー研究センターペンシルバニア州立大学エネルギー燃料研究センター原子力工業省西南物理研究所 米国ケンタッキー州レキシントン市 米国ペンシルバニア州 中国四川省楽山市 1993 年 6 月 23 日 1997 年 3 月 20 日 1989 年 1 月 12 日 韓国海洋研究院韓国安山市 1993 年 9 月 15 日 中国科学院プラズマ物理研究所 中国安徽省合肥市 1999 年 9 月 6 日 クルチャトフ研究所核融合研究所ロシアモスクワクルチャトフ 2000 年 12 月 11 日 大 学 応用力学研究所 インドプラズマ研究所インドガンディナガル 2001 年 2 月 26 日 ラブレンティエフ流体力学研究所ロシアラブレンティエフ市 2004 年 6 月 29 日 極東水文気象研究所ロシアウラジオストク 2006 年 11 月 8 日 ロシア科学アカデミー極東支部海洋地質 地球物理研究所 ロシアユージノサハリンスクナウキウル 2008 年 2 月 29 日 中国国家海洋局第 1 海洋研究所中国青島市 2008 年 4 月 11 日 公州大学校自然科学大学韓国忠南道公州市 2010 年 1 月 29 日 プリンストン大学プリンストンプラズマ物理研究所 米国ニュージャージー州プリンストン市 2012 年 11 月 11 日 パウリスタ総合大学ブラジルサンパウロ市 1983 年 6 月 14 日 雲南農業大学中国雲南省昆明市 1993 年 11 月 4 日 カントー大学農学部ベトナムカントー市 1993 年 11 月 5 日 ハノイ農業大学ベトナムハノイ市 1993 年 11 月 5 日 大学院農学研究院 大学院生物資源環境科学府 農学部 中南林業科技大学中国湖南省株洲市 1993 年 11 月 5 日 プトラ マレーシア大学 マレーシアクアラルンプール市 1994 年 4 月 20 日 西南農業大学中国四川省重慶市 1994 年 4 月 20 日 順天大学校農科大学韓国全羅南道順天市 1994 年 12 月 23 日 南京林業大学中国江蘇省南京市 1996 年 5 月 13 日 西北農林科技大学中国陜西省咸陽市 1997 年 10 月 9 日 -71-

77 大学名 大学院農学研究院 大学院生物資源環境科学府 農学部 提携先所在地提携年月日 ハートフォードシャ大学自然科学学部マレーシアサラワク大学資源科学技術学部バンガバンドウ シェイク ムジブル ラーマン農業大学 英国ハートフォードシャ市 マレーシアサラワク州 バングラデシュ 1998 年 12 月 22 日 2001 年 3 月 21 日 2002 年 3 月 13 日 ノンラム大学ベトナムホーチミン市 2003 年 3 月 3 日 中国科学院水利部水土保持研究所 中国陜西省 2003 年 8 月 9 日 香港城市大学科学工学部中国香港特別行政区 2012 年 1 月 18 日 バングラデシュ農業大学 中国農業科学院農業資源 農業区画研究所 バングラデシュマイメンシン市 中国北京市 2004 年 10 月 30 日 2004 年 12 月 24 日 パリ南大学遺伝学微生物学研究所フランスオルセイ 2006 年 9 月 4 日 国立台湾海洋大学台湾基隆市 2007 年 3 月 1 日 ヌエボレオン州立自治大学 メキシコヌエボレオン州リナレス市 2007 年 6 月 11 日 ボゴール農科大学インドネシアボゴール市 2008 年 2 月 26 日 タイグェン農林大学ベトナムタイグェン 2008 年 2 月 28 日 九州大学 チェンマイ大学農学部タイチェンマイ 2008 年 3 月 7 日 水資源大学ベトナムハノイ 2008 年 9 月 19 日 カセサート大学農学部 カンペンセン農学部 農業工学部 林学部 水産学タイバンコク部 経済学部 理学部 2009 年 4 月 22 日 浙江省農業科学院中国浙江省杭州市 2009 年 8 月 21 日 ノースウエスタンスイス応用化学大学スイスグルンデンシュト 2011 年 8 月 8 日 大学院農学研究院 大学ボンガバンドゥ シーク ムジブル ラーバングラデシュガジプール院生物資源環境科学府 マン農業大学 2012 年 10 月 3 日 農学部 熱帯農学研究セキングモンクット工科大学トンブリ大学タイバンコクンター院生物資源および技術学府 2012 年 10 月 16 日 大学院農学研究院 大学中国農業科学院院生物資源環境科学府農業経済発展研究所 中国北京市 2010 年 2 月 8 日 大学院農学研究院 大学院生物資源環境科学府 農学部 大学院人文科学研究院 大学院人文科学府 文学部 大学院工学 研究院 大学院工学府 工学部 大学院芸術工学研究院 大学院芸術工学府 芸術工学部 熱帯農学研究センター EUセンター ゲント大学 ベルギーゲント 2012 年 2 月 16 日 附属図書館 大学院医学研究院 大学院医学系学府 医学部 トロント大学図書館カナダオンタリオ州 2007 年 12 月 25 日 イリノリ大学アーバナ シャンペーン校図書館 米国イリノイ州 2012 年 9 月 14 日 協和医科大学中国北京市 1984 年 3 月 8 日 ハーネマン大学医学部 米国ペンシルバニア州フィラデルフィア市 1984 年 4 月 30 日 南昌大学医学院中国江西省南昌市 1984 年 12 月 11 日 中国医科大学中国遼寧省瀋陽市 1984 年 12 月 24 日 第四軍医大学中国陜西省西安市 2000 年 2 月 23 日 -72-

78 大学名 提携先所在地提携年月日 大学院医学研究院 大学院医学系学府 医学部 カルガリー大学医学部カナダカルガリー市 2001 年 11 月 19 日 仁濟大学校医科大学韓国釜山広域市 2007 年 3 月 9 日 ニューヨーク市立大学ハンター校ハンターベルビュー看護学部 米国ニューヨーク州 2010 年 11 月 22 日 生体防御医学研究所哈爾濱医科大学中国黒龍江省ハルピン市 1992 年 7 月 21 日 九州大学病院 大学院薬学研究院 大学院薬学府 薬学部 サムソン生命公益財団サムソンソウル病院 韓国ソウル特別市 2004 年 3 月 8 日 江西省人民病院中国南昌市 2012 年 8 月 26 日 康熙大学校メディカルセンター韓国ソウル特別市 2012 年 9 月 20 日 中国薬科大学中国江蘇省南京市 1985 年 10 月 11 日 コンケーン大学薬学部タイコンケーン市 1997 年 12 月 26 日 瀋陽薬科大学中国遼寧省瀋陽市 2001 年 9 月 7 日 嶺南大学校薬学大学韓国慶尚北道慶山市 2002 年 2 月 20 日 チェンマイ大学薬学部タイチェンマイ 2006 年 1 月 27 日 九州大学 大学院歯学研究院 大学院歯学府 歯学部 大学院数理学研究院 大学院数理学研究院 マス フォア インダストリ研究所 ナレスアン大学薬学部タイピツァヌローク 2006 年 10 月 26 日 ロシア連邦医学アカデミー 実験医学研究所 ロシアサンクトペテルブルグ 2009 年 11 月 5 日 南昌大学医学院口腔医学系中国江西省南昌市 1987 年 11 月 11 日 インドネシア大学歯学部インドネシアジャカルタ市 1990 年 4 月 23 日 モンゴル医科大学歯学部モンゴルウランバートル市 2000 年 10 月 4 日 パナマ大学歯学部パナマ 2005 年 10 月 28 日 ソフィア医科大学歯学部ブルガリアソフィア 2006 年 6 月 7 日 バルナ医科大学歯学部ブルガリアバルナ 2006 年 6 月 9 日 江陵大学校歯科大学韓国江原道江陵市 2008 年 2 月 15 日 ゲオルグ アウグスト ゲッティンゲン大学数学部 ドイツゲッティンゲン市 1998 年 8 月 11 日 フランス国立科学研究センター等フランスパリ 2011 年 1 月 1 日 スファックス大学理学部 チュニジアスファックス市 2007 年 6 月 4 日 2012 年 6 月 1 日改定 カールスルーエ大学数学学部ドイツカールスルーエ市 2007 年 11 月 13 日 大学院数理学研究院 大学院数理学府 医学部 韓国高等科学院数学部門韓国ソウル特別市 2007 年 11 月 22 日 ジュシュー数学研究所フランスパリ 2008 年 1 月 29 日 モスクワ工科大学ロシアモスクワ 2008 年 2 月 20 日 ブリティッシュコロンビア大学数学科 カナダブリティッシュコロンビア州 2008 年 8 月 1 日 バスク応用数学研究センタースペインバスク地方 2009 年 5 月 25 日 デンマーク工科大学機械工学科 デンマークキングスリングビュー 2009 年 8 月 28 日 釜慶大学校自然科学大学韓国釜山市 2011 年 3 月 18 日 シカゴ大学放射線科カートロスマン放射線像研究所 米国イリノイ州シカゴ市 2000 年 12 月 12 日 -73-

79 大学名 提携先所在地提携年月日 ロイヤル カレッジ オブ アートヘレン ハムリン リサーチセンター カリフォルニア州立ポリテクニック大学ポモナ校 英国ロンドン市 米国カリフォルニア州 2004 年 3 月 24 日 1990 年 6 月 7 日 ミラノ工科大学イタリアミラノ市 2002 年 2 月 28 日 南京理工大学機械工程学院中国江蘇省南京市 2002 年 11 月 22 日 パリ ラ ヴィレット建築大学フランスパリ市 2004 年 6 月 28 日 東西大学校韓国釜山広域市 2003 年 2 月 17 日 カタルーニャ工科大学スペイン 2003 年 6 月 23 日 ロイヤル カレッジ オブ アート建築デザイン学部 英国ロンドン市 2003 年 6 月 30 日 国立カールスルー工造形大学大学院芸術工学研究院 ドイツ 2003 年 7 月 24 日 大学院芸術工学府 芸術ルンド大学工学部工学部 スウェーデン 2003 年 8 月 18 日 ダルムシュタット科学技術大学デザイン学部 ドイツダルムシュタット 2007 年 10 月 10 日 ラフバラー大学理学部英国レスターシャー 2007 年 11 月 28 日 九州大学 国民大学校 ( 建築大学 ) 韓国ソウル特別市 2008 年 3 月 18 日 ユトレヒト芸術大学アート メディア テクノロジー学部 オランダユトレヒト 2008 年 9 月 25 日 国民大学校 ( 造形大学 ) 韓国ソウル 2009 年 2 月 11 日 韓国科学技術院韓国大田広域市 2009 年 3 月 4 日 ケルン応用科学大学文化学部ドイツケルン市 2009 年 8 月 31 日 NHL 応用科学大学コミュニケーションオランダレーワルデン & マルチメディアデザイン学部アムステルダム応用科学大学デザイオランダアムステルダムン 情報学部 大学院芸術工学部 大学院芸術工学府 芸術工学ベルフォール モンベリヤール工科大部 大学院統合新領域学学府 韓国研究センター 宙空環境研究センター 健康科学センター 大学院人間環境科学府 ユーザーサイエンス機構 フランスベルフォール 世界韓国研究コンソーシアム協定 ( ソウル大学校国際大学院韓国研究センター 高麗大学校民族文化研究院 UCLA 韓国研究センター ハワイ大学韓国研究センター オーストラリア国立大学韓国研究センター 北京大学韓国 米国 オーストラリア 韓国研究センター 復旦大学韓国研中国 カナダ究センター 延世大学校国学研究院 ハーバード大学韓国学研究院 ロンドン大学 SOAS 韓国学センター ブリティッシュ コロンビア大学韓国研究センター ) 2012 年 2 月 14 日 2012 年 4 月 23 日 2009 年 9 月 21 日 2006 年 10 月 10 日 東西大学校日本研究センター韓国釜山広域市 2008 年 3 月 17 日 ロシア科学アカデミーシベリア支部 Y u.gシャファー宇宙物理 超高層大気物理研究所ロシア科学アカデミー極東支部 V.I. イリシェフ太平洋海洋学研究所センメルワイス大学体育 スポーツ科学部 大学院スポーツ科学研究科ロイヤル カレッジ オブ アートヘレン ハムリン リサーチセンター ロシアヤクーツク市 ロシアウラジオストック ハンガリー 英国ロンドン 2004 年 4 月 26 日 2009 年 4 月 1 日 2005 年 9 月 20 日 2006 年 5 月 19 日 -74-

80 大学名 提携先所在地提携年月日 九州大学 大学院比較社会文化研究院 大学院比較社会文化学府 健康科学センター 大学院総合理工学研究院 大学院総合理工学府 大学院理学研究院 大学院理学府 理学部 大学工学研究院 大学院工学府 工学部 応用力学研究所 先導物質化学研究所 釜慶大学校人文社会科学大学韓国釜山広域市 2007 年 10 月 22 日 華東師範大学外国語学院中国上海市 2012 年 9 月 26 日 ハイデルベルク大学キリスト教社会奉仕研究所 スラナリー工科大学理学部及び工学部 ドイツハイデルベルク タイナコンラチャシマ 2010 年 1 月 19 日 2010 年 2 月 19 日 大学院理学研究院 大学 院理学府 理学部 大学インドネシア大学数理学部院数理学研究院 大学院 インドネシアデポック市 2010 年 4 月 26 日 数理学府 大学院システム情報科学研究院 大学院システム情報科学府 情報基盤研究開発センター 光云大学校プラズマバイオサイエンスリサーチセンター及び PDP リサーチセンター 韓国ソウル 2010 年 6 月 16 日 台湾科技大学数位学習教育研究所台湾台北市 2012 年 4 月 10 日 北京科技大学中国北京市 1984 年 11 月 3 日 オールドドミニオン大学 米国バージニア州ノーフォーク市 1990 年 4 月 17 日 シドニー工科大学オーストラリアシドニー市 1995 年 5 月 9 日 昌原大学校韓国慶尚南道昌原市 1996 年 1 月 29 日 韓国交通大学校韓国忠清北道忠州市 1996 年 3 月 27 日 メイン大学米国メイン州オロノ市 1996 年 8 月 30 日 山東大学中国山東省チィナン市 1997 年 11 月 4 日 華東交通大学中国江西省南昌市 2000 年 6 月 30 日 モナシュ大学オーストラリアメルボルン市 2001 年 2 月 14 日 クランフィールド大学英国クランフィールド市 2001 年 7 月 25 日 マレーシア プトラ大学マレーシア 2002 年 2 月 4 日 九州工業大学釜山大学校韓国釜山広域市 2002 年 4 月 9 日 バンドン工科大学インドネシア 2003 年 2 月 28 日 ロレーヌ大学フランス 2003 年 5 月 27 日 サリー大学英国 2003 年 5 月 28 日 インド工科大学デリーインドニューデリー市 2004 年 3 月 12 日 ウォロンゴン大学 オーストラリアウォロンゴン市 2004 年 3 月 25 日 クルナ技術大学バングラデシュクルナ市 2005 年 5 月 31 日 メヘラン工学技術大学パキスタンシンド州 2005 年 10 月 27 日 国際宇宙大学フランスイルキルシュ市 2006 年 2 月 6 日 河南科技大学中国河南省 2006 年 2 月 14 日 バージニア工科大学米国バージニア州 2007 年 2 月 7 日 SRM 大学インドタミルナドゥ州 2007 年 2 月 14 日 -75-

81 大学名 提携先所在地提携年月日 FPT 大学ベトナムハノイ市 2007 年 3 月 19 日 ハノイ科学技術大学ベトナムハノイ市 2007 年 3 月 20 日 揚州大学中国江蘇省揚州市 2007 年 7 月 29 日 華東師範大学中国上海市 2007 年 8 月 10 日 長安大学中国陜西省西安市 2008 年 3 月 3 日 西安電子科技大学中国陜西省西安市 2008 年 3 月 18 日 西安交通大学中国陜西省西安市 2008 年 5 月 4 日 フィリピン大学ディリマン校フィリピンケソン市 2008 年 9 月 17 日 タマサート大学タイバンコク都 2009 年 1 月 16 日九州工業大学台湾科技大学台湾台北市 2009 年 7 月 14 日 ホーチミン科学大学ベトナム 2010 年 8 月 13 日 サンテティエンヌ国立高等鉱業学院フランス 2010 年 9 月 3 日 中国農業大学中国北京市 2005 年 12 月 28 日 国立ハンバット大学校韓国大田広域市 2011 年 11 月 18 日 マレーシア工科大学マレーシア 2011 年 12 月 15 日 キングモンクット工科大学北バンコク校 タイバンコク都 2012 年 5 月 15 日 クラウスタール工科大学ドイツニーダーザクセン州 2012 年 12 月 20 日 マレーシア国民大学マレーシアセランゴール州 2012 年 12 月 27 日 九州工業大学 工学部 情報工学部 清華大学熱能工程系中国北京市 1995 年 10 月 30 日 タマサート大学シリンドホーン国際工学部テレマーク大学芸術文化教育学部東北大学機械工程及自動化学院ブラウンシュバイク工科大学機械工学部 タイバンコク都 ノルウェー 中国遼寧省瀋陽市 ドイツブラウンシュバイク市 2001 年 1 月 11 日 2006 年 3 月 10 日 2007 年 11 月 27 日 2008 年 9 月 22 日 南カリフォルニア大学工学研究系米国カリフォルニア州 2009 年 1 月 15 日 モンゴル科学技術大学パワーエンジニアリング学部モンゴル科学技術大学土木工学建築学部ブラウィジャヤ大学工学部 モンゴルウランバートル市 モンゴルウランバートル市 インドネシア 2009 年 6 月 3 日 2009 年 11 月 16 日 2010 年 3 月 21 日 航空宇宙高等学院フランス 2010 年 8 月 17 日 サレント大学工学部イタリア 2010 年 3 月 30 日 パリ高等機械工学院フランス 2011 年 6 月 10 日 青島理工大学機械工程学院中国山東省青島市 2012 年 7 月 24 日 国立成功大学理学院台湾台南市 2012 年 9 月 7 日 国立成功大学電機質迅学院台湾台南市 2012 年 10 月 31 日 ベトナム国立衛星センターベトナムハノイ市 2012 年 11 月 22 日 ディポネゴロ大学工学部 -76- インドネシア中部ジャワ州スマラン市 2009 年 12 月 3 日

82 大学名 情報工学部 クラークソン大学 提携先所在地提携年月日 タマサート大学シリンドホーン国際工学部インドネシアイスラム大学産業技術学部 米国ニューヨーク州ポツダム タイバンコク都 インドネシアジョグジャカルタ市 2010 年 2 月 4 日 2009 年 5 月 18 日 2012 年 12 月 12 日 浦項工科大学校脳科学研究所韓国慶尚南道浦項市 2001 年 3 月 30 日 復旦大学脳科学研究センター中国上海市 2001 年 7 月 26 日 ニコラスコペルニクス大学物理 天体 情報学部オークランド工科大学知識工学 知識発見研究所 ポーランド ニュージーランド 2001 年 12 月 7 日 2002 年 11 月 8 日 大連理工大学環境生命学院中国大連市 2004 年 6 月 15 日 九州工業大学 生命体工学研究科 サウサンプトン大学工学部英国ハンプシャー州 2007 年 1 月 19 日 ペラデニア大学工学部 大学院理学研究科 スリランカペラデニア 2007 年 2 月 27 日 フラウンフォーファー IAIS 研究所ドイツサンクトアグスティン 2008 年 1 月 25 日 バナラスヒンズー大学工学研究科 インドバラナシ 2008 年 6 月 17 日 マヒドル大学理学部タイバンコク都 2008 年 7 月 21 日 チュラロンコン大学理学部タイバンコク都 2008 年 7 月 22 日 ベトナム科学技術アカデミー化学研究所 ベトナムハノイ市 2009 年 2 月 27 日 グラナダ大学スペイン 2010 年 9 月 14 日 慶北大学校大学院電気工学 コンピュータサイエンス研究科 韓国大邱広域市 韓国科学技術院脳科学研究センター韓国大田広域市 2011 年 8 月 10 日 2011 年 8 月 15 日 西江大学校工学部韓国ソウル特別市 2011 年 8 月 17 日 東亜大学校工学部 大学院韓国釜山広域市 2011 年 8 月 29 日 ラマン研究所インド 2011 年 9 月 1 日 ベトナム科学技術アカデミー技術開発支援センター ベトナムハノイ市 2012 年 5 月 2 日 インド工科大学インドルインドマディアプラデシュ州 2012 年 6 月 11 日 ベトナム科学技術アカデミー生物化学研究所 ベトナムハノイ市 2012 年 8 月 28 日 ベイラー大学米国テキサス州 1971 年 7 月 12 日 ニューヨーク州立大学オネオンタ校 米国ニューヨーク州 1972 年 11 月 30 日 ロード アイランド大学米国ロード アイランド州 1973 年 5 月 14 日 ワシタ バプテスト大学米国アーカンソー州 1974 年 12 月 9 日 サン ディエゴ州立大学米国カリフォルニア州 1977 年 1 月 31 日 西南学院大学オクラホマ バプテスト大学米国オクラホマ州 1977 年 8 月 5 日 スタンダール = グルノーブル第 3 大学 フランスグルノーブル市 1978 年 2 月 27 日 エクス = マルセイユ大学フランスエクサンプロバンス 1988 年 2 月 29 日 吉林大学中国吉林省長春市 1991 年 1 月 14 日 マーサー大学 米国ジョージア州メイコン市 1995 年 5 月 15 日 ボルドー ビジネス スクールフランスボルドー市 2000 年 6 月 10 日 -77-

83 大学名 提携先所在地提携年月日 リヴァプール ジョン モーズ大学英国リヴァプール市 2000 年 7 月 3 日 慶星大学校韓国釜山広域市 2001 年 6 月 25 日 マクマスター大学カナダオンタリオ州 2003 年 4 月 23 日 デラウェア大学米国デラウェア州 2003 年 5 月 24 日 セント クラウド州立大学米国ミネソタ州 2003 年 5 月 2 日 パリ第 3 新ソルボンヌ大学フランスパリ 2004 年 11 月 10 日 梨花女子大学校韓国ソウル特別市 2005 年 5 月 17 日 ノース カロライナ大学グリーンズボロ校 米国ノース カロライナ州 2005 年 7 月 13 日 ハワイ大学ヒロ校米国ハワイ州 2006 年 1 月 20 日 東呉大学台湾台北市 2006 年 1 月 23 日 ニューヨーク市立スタッテン アイランド大学 米国ニューヨーク州 2006 年 8 月 17 日 ノードランド大学ノルウェーボーデー市 2006 年 11 月 16 日 米国ニューメキシコ州ニューメキシコ州立大学 2008 年 1 月 16 日西南学院大学ラスクルーセス香港バプテスト大学中国香港 2008 年 9 月 8 日 セントラル ランカシャー大学英国プレストン市 2009 年 7 月 9 日 ミドルテネシー州立大学米国テネシー州 2009 年 8 月 21 日 ユバスキュラ応用科学大学フィンランドユバスキュラ 2010 年 3 月 25 日 トリノ大学イタリアトリノ 2010 年 10 月 26 日 華東師範大学中国上海市 2011 年 6 月 16 日 高麗大学校韓国ソウル特別市 2011 年 7 月 20 日 ユタ州立大学米国ユタ州 2011 年 11 月 8 日 リージェンツ カレッジ ロンドン英国ロンドン市 2012 年 3 月 20 日 アムステルダム応用科学大学オランダアムステルダム市 2012 年 3 月 20 日 コペンハーゲン大学デンマークコペンハーゲン市 2012 年 7 月 3 日 釜慶大学校韓国釜山広域市 2012 年 7 月 12 日 フォーマン大学米国サウスカロライナ州 2012 年 12 月 10 日 ウオッシュバン大学米国カンザス州 1984 年 10 月 1 日 ニューカッスル アポン タイン大学 英国ニューカッスル アポン タイン市 1985 年 6 月 28 日 カンザス大学米国カンザス州 1988 年 1 月 9 日 蔚山大学校韓国蔚山広域市 1990 年 12 月 6 日 福岡大学リーズ大学英国リーズ市 1990 年 12 月 11 日 グリフィス大学オーストラリアブリズベン市 1991 年 11 月 28 日 ジョージア工科大学米国ジョージア州 1995 年 7 月 31 日 ルーヴァン カトリック大学ベルギーオッティニー市 1997 年 6 月 25 日 華東師範大学中国上海市 2000 年 8 月 30 日 -78-

84 大学名 提携先所在地提携年月日 釜山大学校韓国釜山広域市 2000 年 12 月 4 日 輔仁大学台湾台北縣新荘市 2001 年 5 月 30 日 中国政法大学中国北京市 2001 年 7 月 9 日 梨花女子大学校韓国ソウル特別市 2001 年 9 月 4 日 トリブヴァン大学ネパールカトマンズ市 2001 年 10 月 12 日 連邦立サンタ カタリナ大学ブラジルフロリアノポリス市 2002 年 1 月 11 日 揚州大学中国揚州市 2002 年 1 月 21 日 ガジャマダ大学 インドネシアジョクジャカルタ市 2002 年 2 月 1 日 東義大学校韓国釜山広域市 2002 年 3 月 29 日 パドヴァ大学イタリアパドヴァ市 2002 年 7 月 24 日 烟台大学中国烟台市 2002 年 8 月 1 日 ドゥ ラ サール大学フィリピンマニラ市 2002 年 8 月 9 日 高麗大学校韓国ソウル特別市 2002 年 10 月 25 日 バース大学英国バース市 2003 年 6 月 8 日 国家法官学院中国北京市 2005 年 9 月 13 日 啓明大学校韓国大邱広域市 2006 年 12 月 18 日 パリ ディドロ大学 - パリ第 7 フランスパリ市 2006 年 12 月 21 日 福岡大学広州大学中国広州市 2007 年 6 月 22 日 中央財経大学中国北京市 2008 年 11 月 21 日 フリードリヒ シラー大学イエナドイツイエナ市 2009 年 6 月 25 日 パムッカレ大学トルコデニズリ市 2009 年 8 月 10 日 スルタン イドリス教育大学マレーシアタンジョンマリム市 2010 年 5 月 17 日 仁川大學校韓国仁川広域市 2010 年 5 月 27 日 東亜大學校韓国釜山広域市 2010 年 6 月 2 日 東西大學校韓国釜山広域市 2010 年 6 月 29 日 ヴァレンシア大学スペインヴァレンシア市 2011 年 2 月 22 日 東北林業大学中国ハルピン市 2011 年 4 月 8 日 タンペレ大学フィンランドタンペレ市 2011 年 4 月 19 日 ハルピン師範大学中国ハルピン市 2011 年 4 月 25 日 慶煕大學校韓国ソウル市 2011 年 8 月 19 日 黒龍江大学中国ハルピン市 2011 年 9 月 28 日 国立高雄大学台湾高雄市 2012 年 4 月 1 日 釜慶大學校韓国釜山広域市 2012 年 4 月 10 日 ハルピン理工大学中国ハルピン市 2012 年 9 月 7 日 ハルピン商業大学中国ハルピン市 2012 年 9 月 8 日 -79-

85 大学名 提携先所在地提携年月日 パジャジャラン大学インドネシアバンドン市 2012 年 10 月 26 日 福岡大学リヨン政治学院フランスリヨン市 2012 年 11 月 20 日 理学部 工学部 薬学部 人文学研究科工学研究科 セルジー ポントワーズ大学 上海交通大学金属基複合材料国家重点実験室 フランスセルジー ポントワーズ市 中国上海市 2012 年 11 月 22 日 2010 年 3 月 16 日 蔚山大學校建築学部韓国蔚山広域市 2011 年 7 月 21 日 イスラーム大学ジャカルタ校理工学部インドネシアジャカルタ オークランド大学医学 健康科学部薬学校中山大学外国語学院および翻訳学院 ニュージーランドオークランド市 中国広州市 2011 年 4 月 1 日 2011 年 5 月 26 日 2010 年 11 月 24 日 福岡大学病院全南大學校病院韓国光州広域市 2010 年 9 月 28 日 経済学部釜山大學校社会科学部韓国釜山広域市 2008 年 9 月 25 日 スポーツ健康科学研究科釜山大學校スポーツ科学研究科韓国釜山広域市 2012 年 4 月 1 日 天津大学中国天津市 1990 年 11 月 4 日 中央大学校韓国ソウル特別市 1996 年 7 月 2 日 リヴァプール ジョン モーズ大学英国リヴァプール市 1996 年 8 月 8 日 リーズ メトロポリタン大学英国リーズ市 1996 年 8 月 9 日 アビリン クリスチャン大学 米国テキサス州アビリン市 1996 年 12 月 11 日 リール科学技術大学フランスリール市 1998 年 11 月 3 日九州産業大学中国人民大学中国北京市 2001 年 4 月 2 日 東国大学校韓国ソウル特別市 2002 年 1 月 16 日 シュトゥットガルト造形美術大学ドイツシュトゥットガルト市 2002 年 7 月 19 日 リール カトリック大学フランスリール市 2003 年 3 月 24 日 東亜大学校韓国釜山広域市 2005 年 2 月 14 日 オックスフォード ブルックス大学英国オックスフォード市 2012 年 10 月 31 日 商学部 忠南大学校経商大学韓国大田広域市 1993 年 2 月 18 日 釜山大学校経済通商大学韓国釜山広域市 2012 年 8 月 31 日 ボルドー市 ( ボルドー美術学校 ) フランスボルドー市 1994 年 12 月 20 日 芸術学部 蔚山大学校デザイン大学韓国蔚山広域市 1999 年 4 月 21 日 東西大学校デザイン学部韓国釜山広域市 1999 年 5 月 24 日 上海工程技術大学芸術設計学部 中国上海市 1999 年 6 月 11 日 国際文化学部 中国人民大学外国語学部 中国北京市 1999 年 7 月 3 日 慶星大学校 韓国釜山広域市 1981 年 12 月 5 日 大連理工大学 中国遼寧省大連市 1988 年 2 月 20 日 福 岡 工 業 大 学亜洲大学校 韓国京畿道水原市 1990 年 10 月 1 日 フットヒルカレッジ 米国カリフォルニア州 1992 年 6 月 12 日 南京理工大学 中国江蘇省南京市 1993 年 12 月 25 日 -80-

86 大学名 バララット大学 提携先所在地提携年月日 オレゴン州立大学工学部 オーストラリアビクトリア州バララット市米国オレゴン州コーバリス市 2001 年 12 月 20 日 2002 年 11 月 25 日 キングモンクット工科大学タイバンコク市 2008 年 3 月 13 日 北華大学中国吉林省吉林市 2008 年 4 月 16 日 福岡工業大学青島科技大学中国山東省青島市 2008 年 4 月 18 日 カリフォルニア州立大学イーストベイ校 第一薬科大学デュケイン大学 米国カリフォルニア州ヘイワード市 2008 年 8 月 8 日 チュラロンコン大学理学部タイバンコク市 2009 年 2 月 16 日 ティラナ工科大学アルバニアティラナ 2009 年 2 月 26 日 啓明大学校韓国大邱市 2009 年 11 月 3 日 ボストン大学医学部 米国ペンシルベニア州ピッツバーグ市米国マサチューセッツ州ボストン市 2013 年 3 月 25 日 1992 年 6 月 15 日 上海中医薬大学中国上海市 1995 年 11 月 14 日 ハワイ大学リーワード中村学園大学コミュニティーカレッジ 米国ハワイ州 2000 年 10 月 10 日 遼寧衛生職業技術学院 中国遼寧省 2004 年 10 月 13 日 明知大学校韓国ソウル特別市 2007 年 5 月 23 日 中華人民大学農業 農村発展学院中国北京市 2013 年 3 月 18 日 流通科学部 中国人民大学商学院中国北京市 2009 年 3 月 9 日 釜山大学校貿易国際学部韓国釜山市 2009 年 11 月 27 日 南開大学中国天津市 1997 年 5 月 20 日 全州大学校韓国全羅北道全州市 1997 年 11 月 28 日 南オレゴン大学 ニューキャッスル アポンタイン大学 米国オレゴン州アッシュランド市英国ニューキャッスルアポンタイン市 1998 年 4 月 27 日 1998 年 9 月 7 日 バススパ大学英国バススパ市 1999 年 2 月 26 日 吉林大学中国吉林省長春市 1999 年 6 月 8 日 ヨハンネス グーテンベルグ大学ドイツマインツ市 1999 年 12 月 2 日 北京第二外国語学院中国北京市 2000 年 12 月 26 日 久留米大学ストラスブール大学フランスストラスブール市 2001 年 2 月 9 日 南台科技大学台湾永康市 2001 年 6 月 20 日 リヴァプール ジョン モーズ大学英国リヴァプール市 2001 年 10 月 16 日 モナッシュ大学オーストラリアメルボルン市 2007 年 2 月 20 日 呉鳳科技大学台湾嘉義県 2007 年 12 月 17 日 ビクトリア大学カナダビクトリア市 2008 年 9 月 16 日 建陽大学校韓国論山市 2009 年 1 月 14 日 南栄技術学院台湾台南県 2010 年 2 月 26 日 梨花女子大学校韓国ソウル市 2010 年 8 月 13 日 -81-

87 大学名 アケイディア大学 久留米大学ポーツマス大学 提携先所在地提携年月日 カナダノバスコシア州ウルフビル 2011 年 4 月 7 日 チェンマイ大学タイチェンマイ市 2011 年 6 月 14 日 英国ハンプシャー州ポーツマス 2011 年 7 月 7 日 フィリピン大学ロスバニヨス校フィリピンラグナ州 2013 年 1 月 11 日 セントラル ランカシャー大学英国プレストン州 2013 年 1 月 31 日 商学部 合肥工業大学中国安徽省合肥市 1991 年 6 月 28 日 翰林大学校経営学部韓国春川市 2008 年 2 月 18 日 ハルビン医科大学中国黒龍江省 1987 年 5 月 9 日 医学部 経済学部 文学部 安徽医学院中国安徽省 1982 年 5 月 31 日 第四軍医大学中国西安市 1999 年 10 月 27 日 高麗大学医学部韓国ソウル特別市 2005 年 12 月 5 日 中国社会科学院世界経済政治研究所北京第二外国語学院旅遊管理学院中国社会科学院人口労働経済研究所中国社会科学院人口労働経済研究所 中国北京市 中国北京市 中国北京市 中国北京市 1996 年 11 月 25 日 2000 年 5 月 12 日 2001 年 8 月 17 日 2001 年 8 月 17 日 アバリストウィス大学英国 1991 年 10 月 1 日 華東師範大学中国上海市 1993 年 4 月 21 日 パシフィック ルーサラン大学米国ワシントン州 1994 年 5 月 11 日 ユニテックニュージーランド ニュージーランドオークランド市 1994 年 5 月 23 日 大連外国語学院中国遼寧省大連市 1994 年 6 月 6 日 フリンダース大学オーストラリアアデレード市 1994 年 9 月 12 日 東西大学校韓国釜山広域市 1994 年 12 月 9 日 慶南情報大学韓国釜山広域市 1994 年 12 月 9 日 リジャイナ大学カナダサスカチュワン州 1995 年 2 月 8 日 九 州 共 立 大 ハワイ大学全コミュニティカレッジ学 米国ハワイ州 1995 年 7 月 6 日 モンテレイ工科大学ケレタロ校 メキシコメキシコシティ 1996 年 2 月 9 日 モンゴル人文大学モンゴルウランバートル市 1996 年 3 月 7 日 レッドリバー カレッジカナダウイニペグ市 1996 年 3 月 13 日 イセックビジネス大学メキシコメキシコシティ 1996 年 6 月 6 日 モンゴル国立大学モンゴルウランバートル市 1996 年 6 月 12 日 ペーチェ大学ハンガリーペーチェ市 1996 年 10 月 15 日 リメリック大学アイルランドリメリック市 1997 年 4 月 18 日 チェンマイ大学タイチェンマイ市 1997 年 8 月 6 日 静宜大学台湾台中市 1997 年 11 月 28 日 大邱大学校韓国慶山市 2002 年 11 月 14 日 -82-

88 大学名 提携先所在地提携年月日 昌原文星大学韓国釜山広域市 2003 年 6 月 5 日 長春市第八中学中国長春市 2004 年 9 月 24 日 漢陽大学校韓国ソウル特別市 2005 年 6 月 8 日 上海工商外国語職業学院中国上海市 2005 年 11 月 21 日 上海海洋大学中国上海市 2005 年 11 月 21 日 上海市甘泉外国語中学中国上海市 2005 年 11 月 22 日九州共立大学湖南渉外経済学院中国長沙市 2005 年 11 月 23 日 内蒙古大学中国呼和浩特市 2010 年 3 月 30 日 蘇州大学応用技術学院中国蘇州市 2010 年 5 月 12 日 長沙学院中国長沙市 2010 年 9 月 14 日 湖南高尓夫旅游職業学院中国長沙市 2010 年 9 月 20 日 上海師範大学天華学院中国上海市 2011 年 12 月 1 日 東亜大学校韓国釜山広域市 1997 年 7 月 11 日 インドネシア大学文学部インドネシアジャカルタ市 1998 年 9 月 13 日 遼寧大学中国遼寧省瀋陽市 1998 年 9 月 25 日 東北財経大学中国遼寧省大連市 1998 年 9 月 27 日 タマサート大学タイバンコク都 1999 年 8 月 16 日 南開科技大学台湾台中市 2000 年 1 月 28 日 九州国際大学三信家商専科学校台湾高雄市 2000 年 3 月 22 日 華東政法学院中国上海市 2001 年 9 月 20 日 漢陽大学校韓国ソウル特別市 2001 年 12 月 10 日 才能大学韓国仁川市 2010 年 2 月 4 日 霊山大学校韓国釜山市 2010 年 4 月 29 日 高麗大学校韓国ソウル特別市 2010 年 8 月 27 日 高雄餐旅大学台湾高雄市 2010 年 12 月 9 日 国際商学部東亜大学校経営学部韓国釜山広域市 1997 年 7 月 16 日 アバリストウィス大学英国 1991 年 10 月 1 日 華東師範大学中国上海市 1993 年 4 月 21 日 パシフィック ルーサラン大学米国ワシントン州 1994 年 5 月 11 日 ユニテックニュージーランド ニュージーランドオークランド市 1994 年 5 月 23 日 九州女子大学大連外国語学院中国遼寧省大連市 1994 年 6 月 6 日 フリンダース大学オーストラリアアデレード市 1994 年 9 月 12 日 東西大学校韓国釜山広域市 1994 年 12 月 9 日 慶南情報大学韓国釜山広域市 1994 年 12 月 9 日 リジャイナ大学カナダサスカチュワン州 1995 年 2 月 8 日 -83-

89 大学名 提携先所在地提携年月日 ハワイ大学全コミュニティカレッジ米国ハワイ州 1995 年 7 月 6 日 モンテレイ工科大学ケレタロ校メキシコメキシコシティ 1996 年 2 月 9 日 モンゴル人文大学モンゴルウランバートル市 1996 年 3 月 7 日 レッドリバー カレッジカナダウイニペグ市 1996 年 3 月 13 日 イセックビジネス大学メキシコメキシコシティ 1996 年 6 月 6 日 モンゴル国立大学モンゴルウランバートル市 1996 年 6 月 12 日 ペーチェ大学ハンガリーペーチェ市 1996 年 10 月 15 日 リメリック大学アイルランドリメリック市 1997 年 4 月 18 日 チェンマイ大学タイチェンマイ市 1997 年 8 月 6 日 静宜大学台湾台中市 1997 年 11 月 28 日 九州女子大学中華女子学院中国北京市 2002 年 6 月 14 日 大邱大学校韓国慶山市 2002 年 11 月 14 日 昌原文星大学韓国釜山広域市 2003 年 6 月 5 日 全南大学校韓国光州広域市 2003 年 12 月 29 日 長春市第八中学中国長春市 2004 年 9 月 24 日 上海海洋大学中国上海市 2004 年 11 月 8 日 上海工商外国語職業学院中国上海市 2005 年 11 月 21 日 湖南女子学院中国長沙市 2010 年 6 月 30 日 国立台湾芸術大学中国台北県 2010 年 9 月 10 日 内蒙古大学中国呼和浩特市 2010 年 9 月 23 日 上海師範大学天華学院中国上海市 2011 年 12 月 1 日 湖南大学校工科大学韓国光州広域市 1997 年 12 月 19 日 近畿大学産業理工学部国立虎尾科技大学台湾雲林県虎尾 2004 年 8 月 27 日 タイグエン大学ベトナムタイグエン 2010 年 4 月 6 日 南開技術学院台湾南投県 2000 年 5 月 14 日 蓮庵工業大学韓国晋州市 2006 年 10 月 10 日 南京鉄道職業技術学院中国南京市 2007 年 7 月 4 日 亀尾 1 大学韓国亀尾市 2008 年 1 月 31 日 西日本工業大学グミリョフ ユーラシア国立大学カザフスタン共和国アスタナ 2008 年 11 月 12 日 東明大学校韓国釜山広域市 2009 年 4 月 24 日 遼寧工業大学中国遼寧省錦州市 2009 年 4 月 27 日 韓国国際大学校韓国晋州市 2009 年 10 月 12 日 新羅大学韓国釜山市 2010 年 6 月 3 日 工学部総合システム工学河海大学文天学院中国安徽省馬鞍山市 2009 年 3 月 10 日科環境建設系テ サ イン学部情報テ サ イン河海大学文天学院中国安徽省馬鞍山市 2011 年 3 月 1 日学科マネシ メントテ サ インコース -84-

90 大学名 提携先所在地提携年月日 フィッツウイリアムカレッジケンブリッジ大学セントアンズカレッジオックスフォード大学 英国ケンブリッジ市 英国オックスフォード市 1996 年 4 月 15 日 1996 年 4 月 15 日 南台科技大学台湾台南市 1997 年 9 月 27 日 フランス経済戦争大学フランスパリ市 2012 年 2 月 27 日 日本経済大学中日合作無錫立信日語進修学院中国江蘇省無錫市 2012 年 8 月 7 日 上海長江創新学院中国上海市 2012 年 8 月 16 日 ラジャマンガラ クルングテップ工科大学 (RMUTK) タイバンコク市 2013 年 2 月 25 日 大連大学日本語言文化学院中国遼寧省大連市 2013 年 2 月 28 日 東西大学国際協力所韓国釜山市 2013 年 3 月 21 日 上海交通大学口腔医学院中国上海市 2004 年 4 月 14 日 ヤンゴン歯科大学ミャンマーヤンゴン市 2004 年 10 月 27 日 慶熙大学校歯医学専門大学院韓国ソウル特別市 2005 年 4 月 15 日福岡歯科大学南カリフォルニア大学歯学部米国ロサンゼルス 2009 年 9 月 29 日 ブリティッシュコロンビア大学歯学部カナダバンクーバー 2010 年 2 月 8 日 中国医科大学口腔医学院中国瀋陽市 2013 年 3 月 21 日 永進専門大学韓国大邱広域市 2004 年 8 月 6 日 馬山大学韓国慶尚南道馬山市 2004 年 12 月 28 日久留米工業大学瀋陽理工大学中国瀋陽市 2009 年 6 月 17 日 瀋陽大学中国瀋陽市 2010 年 10 月 11 日 順天郷大学韓国ソウル市 1989 年 7 月 7 日 韓国ウォングァン大学韓国全羅北道益山市 2010 年 8 月 30 日 医学部 高神大学校韓国釜山市 2011 年 7 月 29 日 韓国カトリック大学韓国ソウル市 2011 年 11 月 22 日 産業医科大学 大学院 産業保健学部 マウントサイナイ医科大学米国ニューヨーク州 2012 年 3 月 14 日 国立マレーシア大学マレーシアクアラルンプール 2010 年 4 月 1 日 ソウル大学校医科大学韓国ソウル市 2010 年 4 月 1 日 国立シンガポール大学シンガポールケントリッジ 2010 年 4 月 1 日 国立台湾大学医学院台湾台北市 2010 年 4 月 1 日 ユヴァスキュラ大学フィンランドユヴァスキュラ 2003 年 5 月 13 日 台北医学大学台湾台北市 2006 年 7 月 10 日 テグカソリック大学韓国大邱広域市 2007 年 8 月 7 日 昌原大学韓国昌原市 2011 年 3 月 2 日 マヒドゥン大学大学院公衆衛生学分野 タイバンコク市 2011 年 10 月 25 日 -85-

91 産業医科大学 大学名 産業生態科学研究所 提携先所在地提携年月日 高神大学校医科大学韓国釜山市 1984 年 11 月 16 日 慶南大学校工科大学工業技術研究所 韓国慶尚南道馬山市 1989 年 9 月 11 日 韓国カソリック大学 ( 大学院 ) 韓国ソウル 2003 年 2 月 12 日 フィンランド国立産業医学研究所フィンランドヘルシンキ 2003 年 8 月 23 日 国立台湾大学台湾台北市 2005 年 5 月 18 日 温洲医学院中国浙江省温洲市 2006 年 1 月 20 日 ベトナム国立産業環境保健研究所ベトナムハノイ 2007 年 4 月 16 日 蔚山大学病院韓国蔚山広域市 2009 年 4 月 20 日 韓国産業安全保健公団産業安全衛生研究所 韓国仁川広域市 2010 年 7 月 5 日 クィーンズ大学カナダキングストン 2010 年 3 月 5 日 北京語言大学中国北京市 2010 年 3 月 8 日 馬山大学韓国馬山市 2010 年 3 月 8 日筑紫女学園大学南開大学中国天津市 2010 年 3 月 9 日 西シドニー大学オーストラリアシドニー 2011 年 3 月 9 日 メリルハースト大学 米国オレゴン州ポートランド 2011 年 12 月 5 日 大連外国語学院中国遼寧省大連市 1994 年 10 月 28 日 ランドルフ大学 米国ヴァージニア州リンチバーグ市 1995 年 7 月 21 日 セントラル ワシントン大学米国ワシントン州 2002 年 3 月 1 日 セント メアリーズ大学 カナダノバスコシア州ハリファックス 2002 年 3 月 1 日 福岡女学院大学仁濟大学校韓国釜山広域市 2004 年 11 月 22 日 大邱大学校韓国大邱広域市 2007 年 1 月 17 日 サザンクロス大学 オーストラリアニューサウスウェールズ州 2007 年 3 月 30 日 ロンドンメトロポリタン大学英国ロンドン 2008 年 9 月 18 日 樹人医護管理専科学校台湾高雄 2012 年 7 月 23 日 マーサー大学 米国ジョージア州メイコン市 2002 年 9 月 24 日 培花女子大学韓国ソウル特別市 2003 年 5 月 14 日 仁済大学校人文社会科学大学社会福祉学科 韓国金海市 2004 年 6 月 17 日 大連大学中国大連市 2005 年 4 月 11 日西南女学院大学ウィンチェスター大学英国ウィンチェスター市 2008 年 6 月 19 日 上海旅遊高等専科学校上海師範大学旅遊学院 中国上海市 2008 年 6 月 27 日 バンクーバー アイランド大学カナダナナイモ市 2010 年 1 月 15 日 ネルソン マルボロ インスティチュート オブ テクノロジー ニュージーランド 2011 年 3 月 17 日 -86-

92 大学名 提携先所在地提携年月日 モナシュ大学オーストラリアビクトリア州 1999 年 3 月 17 日 青島大学中国山東省青島市 1999 年 6 月 1 日 韓国海洋大学校韓国釜山広域市 1999 年 8 月 24 日 北京大学日本言語文化学部中国北京市 2002 年 11 月 11 日 ヴィクトリア大学 カナダブリティッシュコロンビア州 2005 年 5 月 13 日 大連外国語学院中国大連市 2006 年 1 月 16 日 大連民族学院中国大連市 2006 年 12 月 17 日 東義科学大学韓国釜山広域市 2007 年 9 月 4 日福岡国際大学永進専門大学韓国大邱広域市 2007 年 9 月 5 日 慶南情報大学韓国釜山広域市 2007 年 9 月 5 日 威徳大学校韓国慶州市 2008 年 7 月 14 日 エベレストカレッジ米国オレゴン州 2008 年 12 月 5 日 同済大学中国上海市 2010 年 9 月 5 日 釜山外国語大学校韓国釜山広域市 2011 年 7 月 20 日 広東外語外貿大学中国広州市 2012 年 3 月 2 日 延辺大学中国吉林省延吉市 2013 年 3 月 5 日 翰林聖心大学校韓国江原道春川市 1998 年 8 月 6 日 梁山大学校韓国慶尚南道梁山市 1999 年 11 月 12 日九州情報大学中部大学校韓国忠清南道錦山郡 2006 年 11 月 29 日 韓信大学校韓国京畿道烏山市 2012 年 12 月 14 日 大韓赤十字看護大学韓国ソウル特別市 2007 年 5 月 28 日 檀國大学校韓国ソウル特別市 2007 年 9 月 27 日 コンケン大学タイコンケン市 2007 年 10 月 5 日日本赤十字九州国際看護大学タイ赤十字看護大学タイバンコク都 2008 年 2 月 11 日 帝京大学福岡医療技術学部コロラドハイツ大学 ナムディン大学ベトナムナムディン 2011 年 1 月 5 日 インドネシア大学インドネシアデポック 2011 年 11 月 10 日 米国コロラド州デンバー市 1994 年 4 月 釜山カトリック大学校韓国釜山広域市 2007 年 1 月 24 日 韓国カトリック大学校韓国ソウル特別市 2007 年 2 月 9 日聖マリア学院大学マウントセントメリーズ大学米国カリフォルニア州 2007 年 6 月 13 日 国 際 医 療 福 祉 大 学 福 岡 保 健 医 療 学 部 大邱カトリック大学校韓国大邱市 2009 年 12 月 28 日 建陽大学韓国大田 2009 年 10 月 24 日 仁済大学韓国釜山 2009 年 10 月 24 日 -87-

93 大学名 提携先所在地提携年月日 実践大学台湾台北市 1984 年 12 月 26 日 東洲大学校韓国釜山広域市 1985 年 3 月 4 日香蘭女子短期大学エドモンドコミュニティカレッジ米国ワシントン州 1986 年 6 月 6 日 アクロン大学米国オハイオ州 1986 年 9 月 6 日 ハワイ大学リーワードコミュニティーカレッジ 米国ハワイ州 2000 年 10 月 10 日 中村学園大学短期大学部遼寧衛生職業技術学院中国遼寧省 2004 年 10 月 13 日 中華人民大学農業 農村発展学院中国北京市 2013 年 3 月 18 日 ウィスコンシン州立大学福岡女学院大学短期大学部リバフォールズ校 米国ウィスコンシン州 2002 年 4 月 1 日 アクィナスカレッジ 英国ストックポート 2005 年 4 月 1 日 クィーンズ大学カナダキングストン 2010 年 3 月 5 日 北京語言大学中国北京市 2010 年 3 月 8 日 馬山大学韓国馬山市 2010 年 3 月 8 日筑紫女学園大学短期大学部南開大学中国天津市 2010 年 3 月 9 日 西シドニー大学オーストラリアシドニー 2011 年 3 月 9 日 メリルハースト大学 米国オレゴン州ポートランド 2011 年 12 月 5 日 崇義女子大学校韓国ソウル特別市 1999 年 9 月 10 日精華女子短期大学厦門理工学院中国福建省厦門市 2012 年 2 月 呉鳳技術学院台湾嘉義県 1988 年 5 月 26 日 景文工商専科学校台湾台北市 1990 年 11 月 20 日 福岡工業大学短期大学部フットヒル カレッジ米国カリフォルニア州 1990 年 11 月 29 日 永進専門大学韓国大邱広域市 1994 年 2 月 28 日 バララット大学オーストラリアビクトリア州 1996 年 8 月 7 日 福岡医療短期大学東釜山大学韓国釜山広域市 2004 年 12 月 8 日 揚州大学中国江蘇省揚州市 2007 年 5 月 9 日 四川外語学院続教育学院 応用外語学院 中国重慶市 2008 年 7 月 1 日 西日本短期大学河北農業大学中国河北省保定市 2008 年 12 月 26 日 煙台大学文経学院中国山東省煙台市 2011 年 2 月 2 日 白城師範学院中国白城市 2011 年 4 月 26 日 東筑紫短期大学釜山女子大学韓国釜山広域市 2001 年 9 月 15 日 米国ジョージア州マーサー大学 1989 年 7 月 27 日西南女学院大学短期大学部メイコン市培花女子大学韓国ソウル特別市 1998 年 10 月 2 日 -88-

94 大学名 提携先所在地提携年月日 アバリストウィス大学英国 1991 年 10 月 1 日 華東師範大学中国上海市 1993 年 4 月 21 日 パシフィック ルーサラン大学米国ワシントン州 1994 年 5 月 11 日 ユニテックニュージーランド ニュージーランドオークランド市 1994 年 5 月 23 日 大連外国語学院中国遼寧省大連市 1994 年 6 月 6 日 フリンダース大学 オーストラリアアデレード市 1994 年 9 月 12 日 東西大学校韓国釜山広域市 1994 年 12 月 9 日 慶南情報大学韓国釜山広域市 1994 年 12 月 9 日 リジャイナ大学カナダサスカチュワン州 1995 年 2 月 8 日 ハワイ大学全コミュニティカレッジ米国ハワイ州 1995 年 7 月 6 日 モンテレイ工科大学ケレタロ校メキシコメキシコ市 1996 年 2 月 9 日 九州女子短期大学モンゴル人文大学モンゴルウランバートル市 1996 年 3 月 7 日 レッドリバー カレッジカナダウイニペグ市 1996 年 3 月 13 日 イセックビジネス大学メキシコメキシコ市 1996 年 6 月 6 日 モンゴル国立大学モンゴルウランバートル市 1996 年 6 月 12 日 ペーチェ大学ハンガリーペーチェ市 1996 年 10 月 15 日 リメリック大学アイルランドリメリック市 1997 年 4 月 18 日 チェンマイ大学タイチェンマイ市 1997 年 8 月 6 日 静宜大学台湾台中市 1997 年 11 月 28 日 中華女子学院中国北京市 2002 年 6 月 14 日 大邱大学校韓国慶山市 2002 年 11 月 14 日 昌原文星大学韓国釜山広域市 2003 年 6 月 5 日 湖南女子学院中国長沙市 2010 年 6 月 30 日 善明学園晋州専門大学韓国慶尚南道 1976 年 11 月 3 日 アズサパシフィック大学米国カリフォルニア州 1979 年 5 月 24 日 ブリュートンパーカー大学米国ジョージア州 1985 年 3 月 20 日折尾愛真短期大学遼寧対外経貿学院中国遼寧省大連市 1992 年 4 月 10 日 内蒙古智力引進外語学院中国内蒙古自治区 1999 年 10 月 周口師範学院中国周口市 2010 年 5 月 10 日 久留米信愛女学院短期大学アビリーン クリスチャン大学米国テキサス州 1995 年 11 月 28 日 東義科学大学韓国釜山広域市 2008 年 2 月 19 日東海大学福岡短期大学白石大学韓国忠清南道天安市 2012 年 3 月 22 日 -89-

95 (2) 高等専門学校学校名 提携先所在地提携年月日 有明工業高等専門学校遼寧石油化工大学中国撫順市 2005 年 6 月 17 日 全北大学校 ( 旧益山大学校 ) 韓国全州市 2010 年 11 月 9 日 (1994 年 1 月 14 日 ) 北九州工業高等専門学校揚州大学中国揚州市 1994 年 5 月 16 日 全北機械工業高校韓国盆山市 2010 年 11 月 29 日 合肥学院大学中国合肥市 1995 年 10 月 5 日 久留米工業高等専門学校啓明大学校工科大学韓国大邱広域市 1996 年 1 月 22 日 レッドリバーコミュニティカレッジカナダマニトバ洲 1997 年 2 月 3 日 キングモンクット工科大学ラカバンタイ 2011 年 1 月 10 日 テマセク ポリテクニックシンガポール 2011 年 9 月 27 日 リパブリック ポリテクニックシンガポール 2011 年 9 月 27 日 シンガポール ポリテクニックシンガポール 2011 年 9 月 27 日 国立高等専門学校機構包括協定 3 高専共通有明工業高等専門学校北九州工業高等専門学校久留米工業高等専門学校 ナンヤン ポリテクニック シンガポール 2011 年 9 月 27 日 ニーアン ポリテクニック シンガポール 2011 年 9 月 27 日 香港 VTC IVE 校 中国香港 2012 年 1 月 9 日 國立聯合大學 台湾 2012 年 4 月 25 日 國立高雄第一科技大學 台湾 2012 年 4 月 25 日 國立台北科技大學 台湾 2012 年 4 月 25 日 中州科技大學 台湾 2012 年 4 月 25 日 正修科技大學 台湾 2012 年 4 月 25 日 国立スラバヤ電子工学ポリテクニク インドネシア 2012 年 11 月 15 日 (3) 専修学校 各種学校学校名 提携先所在地提携年月日 永進専門大学韓国大邱広域市 1995 年 3 月 15 日 学校法人麻生塾麻生情報ビジネス専門学校麻生外語観光 & 製菓専門学校大連交通大学軟件学院高等職業施麻生医療福祉専門学校福岡校術学院麻生建築 & デザイン専門学校麻生公務員専門学校福岡校ベルビュー コミュニティカレッジ麻生看護大学校専門学校麻生リハビリテーション大学校専門学校麻生工科自動車大学校専修学校麻生ビューティーカレッジ麻生公務員専門学校北九州校麻生情報ビジネス専門学校北九州校越日専門学校麻生医療福祉 & 観光カレッジ 麻生看護大学校 麻生外語観光 & 製菓専門学校 大連交通大学中国大連市 2005 年 10 月 1 日 中国大連市 米国ワシントン州シアトル市 2005 年 10 月 1 日 2005 年 12 月 12 日 グアム コミュニティカレッジ米国グアム 2007 年 2 月 15 日 泰日工業大学タイバンコク都 2009 年 2 月 20 日 ベトナムロンアン省タイアン市 2011 年 9 月 9 日 デュシタニカレッジタイバンコク都 2011 年 5 月 12 日 アラパホ コミュニティカレッジ 米国コロラド州デンバー市 1989 年 4 月 15 日 ベル エデュケーショナル トラスト英国ケンブリッジ市 1991 年 4 月 1 日 -90-

96 学校名 提携先所在地提携年月日 F Cフチガミ医療福祉専門学校昌原専門大学韓国昌原市 2002 年 4 月 1 日 EF インターナショナルランゲージスクール 本部 : スウェーデン各国 2002 年 4 月 1 日 スチュワートカレッジカナダヴィクトリア 2002 年 4 月 1 日 イギリス公立カレッジ連盟英国各都市 2003 年 4 月 1 日 九州外語専門学校グロスターシアカレッジ英国グロスターシア 2007 年 9 月 1 日マウント マンガヌイランゲージセンターニュージーランド 2012 年 4 月 1 日マウント マンガヌイ ユーロセンター 米国各州カナダバンクーバー トロント英国ボーンマス ブライトン欧州パース 2012 年 4 月 1 日 香蘭ファッションデザイン鞍山市勞動培訓職業訓練センター中国遼寧省鞍山市 1999 年 5 月 22 日専門学校国際エステティック国立ジロンド職工会議所職業訓練所フランスボルドー市 2010 年 11 月 26 日専門学校 専門学校昴学園自動車大学校 専 修 学 校 久 留 米 ゼ ミ ナ ー ル 大連大学日本語言文化学院中国大連市 2005 年 6 月 1 日 上海市商業学校中国上海市 2007 年 10 月 1 日 武漢科技大学中国武漢市 2008 年 4 月 1 日 遼寧対外貿易学校中国大連市 2009 年 8 月 30 日 内蒙古錫林郭勒職業学院 中国内蒙古自治区錫林郭勒市 2010 年 安徽外国語学院中国合肥市 2010 年 9 月 1 日 合肥世界外国語学校中国合肥市 2011 年 4 月 洛陽市外語実験高級中学中国河南省洛陽市 2011 年 4 月 1 日 大連市経済貿易学校中国遼寧省大連市 2012 年 2 月 1 日 ハワイ大学カピオラニ コミュニティ カ米国ハワイ州レッジホノルル市中村国際ホテル専門学校ニュージーランドニュージーランドマネージメント アカデミーオークランド市 2003 年 12 月 1 日 2005 年 4 月 1 日 博多メディカル専門学校釜山カトリック大学校韓国釜山広域市 1997 年 5 月 26 日 ハリウッドワールド美容専門学校 ( 財 ) 冨川職業専門学校韓国ソウル市 2001 年 1 月 19 日 浙江中医薬大学中国杭州市 1989 年 福 岡 医 健 専 門 学 ハワイ大学カピオラニコミュニティーカ校レッジ カリフォルニア州立大学ノースリッジ 校 福岡エコ コミュニケーション専門学校 クイーンズランド大学 米国ハワイ州ホノルル市 米国カリフォルニア州 オーストラリアクイーンズランド州 2004 年 1 月 23 日 2006 年 7 月 18 日 2000 年 2 月 8 日 -91-

97 学校名 提携先所在地提携年月日 ワイル テニス アカデミー米国カリフォルニア州 2005 年 3 月 1 日 上海テニスアカデミー中国上海 2006 年 2 月 1 日 ウィンコンシン大学リバーフオルス校米国ウィスコンシン州 2006 年 5 月 1 日 福岡外語専門学校エディスコーワン大学オーストラリアパース 2006 年 6 月 1 日 カーティン工科大学オーストラリアパース 2006 年 6 月 1 日 モンロー大学米国ニューヨーク州 2006 年 8 月 1 日 インターナショナルビジネス大学米国カリフォルニア州 2012 年 12 月 5 日 イタリアピエモンテ州 Italian Culinary Institute for Foreigners 福岡キャリナリーコスティリオーレ製菓調理専門学校フランス Ecole du Grand Chocolat Valrhona タン エルミタージュ 福岡国際コミュニケーション専門学校 2006 年 1 月 31 日 2010 年 6 月 25 日 南京鉄道職業技術学院中国南京市 2005 年 3 月 2 日 伽耶高校韓国釜山広域市 2005 年 4 月 1 日 中外合作威海翻訳学校中国威海 2006 年 8 月 1 日 南京旅遊職業学院中国南京市 2006 年 10 月 1 日 北京美国語言学院中国北京市 2007 年 4 月 1 日 青島大学中国山東省 2013 年 3 月 1 日 釜山工業高等学校韓国釜山広域市 2008 年 11 月 28 日福岡国土建設専門学校煙台大学文経学院中国山東省煙台市 2012 年 2 月 1 日 福岡スクールオブミュージック専門学校 シトラス カレッジ米国カリフォルニア州 2001 年 4 月 16 日 ニューヨークフィルムアカデミー L.A 米国カリフォルニア州 2005 年 4 月 11 日 ブロードウェーダンスセンター米国ニューヨーク州 2005 年 6 月 21 日 ステラアドラーアカデミー米国カリフォルニア州 2006 年 7 月 19 日 華夏技術学院 台湾新北市 2011 年 7 月 11 日 福岡デザイン専門学校國立彰化師範大學附屬高級工業職業學校 台湾彰化市 2012 年 3 月 1 日 エコール エレガンス ゴンタール インターナショナル フランスパリ 2006 年 2 月 1 日 福岡ベルエポック美容啓明文化大学専門学校 韓国大邱広域市 2009 年 4 月 1 日 フロリアン国立美容高等専門学校フランスパリ 2009 年 7 月 1 日 ツルタバレエ芸術学校中国国立中央バレエ団中国北京市 1993 年 7 月 16 日 -92-

98 (4) 高等学校 学校名 提携先所在地提携年月日 小倉工業高校仁川機械工業高等学校韓国仁川広域市 1989 年 11 月 2 日 北九州高校西仁川高等学校韓国仁川広域市 1990 年 11 月 2 日 若松高校ワイララパ カレッジ ウェスタン ハイツ セカンダリ カレッジ 玄界高校オベロン ハイスクール 筑紫高校ギズボーン セカンダリ カレッジ ニュージーランドマスタートンオーストラリアビクトリア州オーストラリアビクトリア州 1998 年 2 月 25 日 1999 年 10 月 1 日 1988 年 12 月 1 日 石家庄外国語学校中国河北省市 2009 年 12 月 14 日 オーストラリアビクトリア州 2005 年 7 月 30 日 糸島高校マリエタ高等学校米国カリフォルニア州 1996 年 8 月 三井高校南京市第 4 中学校中国大連市 2008 年 10 月 1 日 朝倉高校大連第 5 中学校中国大連市 2002 年 8 月 3 日 東鷹高校馬山第一高校 韓国慶尚南道馬山市 2004 年 11 月 22 日 福翔高校トゥールズロートレック職業高校フランスボルドー市 1984 年 4 月 6 日 福岡女子高校東莱女子高等学校韓国釜山広域市 1988 年 9 月 20 日 ケルストン男子高校 ( 公立 ) 福岡西陵高等学校ケルストン女子高校 ( 公立 ) テクニカル ハイスクール ( 公立 ) 米国オークランド市 1979 年 11 月 17 日 江原道江原大学校師範大学附属高校 ( 国立 ) ニュージーランドオークランド市ニュージーランドオークランド市 韓国春川市 1987 年 3 月 20 日 1987 年 3 月 20 日 1991 年 10 月 30 日 大邱情報観光高校韓国大邱市 1992 年 5 月 20 日北九州市立高等学校タコマ市スタジアム高等学校米国タコマ市 1999 年 福 岡 大 学 附 属 若 葉 高 等 学 校 エプソン ガールズ グラマースクール ニュージーランドオークランド市 1995 年 11 月 24 日 聖ヨゼフ学園東ティモール 1997 年 9 月上智福岡高校ザビエル高校フィリピン 2009 年 8 月 オーストラリアシェルフォード アングリカン女子校 1996 年 8 月 9 日メルボルン市福岡雙葉高校 CHIJ Katong Convent シンガポール 2009 年 11 月 17 日 東福岡高校セントビーズカレッジ ニュージーランドクライスチャーチ市 2005 年 11 月 10 日 ビショップ アマットハイスクール米国カリフォルニア州 1988 年 11 月 3 日 沖学園高校大連市第二十高級中学中国大連市 1998 年 5 月 21 日 明徳高等学校韓国慶尚南道 2002 年 7 月 24 日 グレンダウィーカレッジ 博多高校タカプナグラマースクール ウエストレイクボーイズハイスクール ニュージーランドオークランド市ニュージーランドオークランド市ニュージーランドオークランド市 1992 年 2 月 1 日 1992 年 2 月 1 日 1992 年 2 月 1 日 -93-

99 学校名 提携先 所在地 提携年月日 ウエストレイクガールズハイスクール ニュージーランドオークランド市 1992 年 2 月 1 日 博 多 高 ニュージーランドケルストンボーイズハイスクール 1992 年 2 月 1 日オークランド市校ニュージーランドケルストンガールズハイスクール 1992 年 2 月 1 日オークランド市 グレース ルセラン カレッジ オーストラリアブリスベーン市 1992 年 5 月 7 日 セントヒルダズスクール オーストラリアゴールドコースト市 1990 年 4 月 1 日 ぺンロスカレッジ オーストラリアパース市 1990 年 11 月 20 日 ジョンポールカレッジ オーストラリアローガン市 1992 年 3 月 10 日 博 多 女 子 高 オーストラリアアクアナスカレッジ 1994 年 1 月 14 日ゴールドコースト市校セント メリー アングリカン ガールズ スオーストラリア 1994 年 4 月 1 日クール西オーストラリア州 モリセットハイスクール オーストラリアニューサウスエルズ 1994 年 4 月 1 日 セント マイケルズ カレッジ オーストラリアゴールドコースト市 1999 年 9 月 20 日 中村学園女子高等学校セントフランシスハイスクール 中村学園三陽高等学校オークランド グラマースクール アシシカトリックカレッジオーストラリア 2006 年 6 月 23 日 米国カリフォルニア州サクラメント市ニュージーランドオークランド市 2004 年 10 月 27 日 2002 年 7 月 24 日 三聖女子高校韓国釜山広域市 2000 年 1 月 24 日 セントアリピアスパリッシュスクール バララットクラレンドンカレッジ オーストラリアヴィクトリア州オーストラリアヴィクトリア州 2010 年 7 月 31 日 2010 年 7 月 31 日 アメリカンスクールオブバンコクタイバンコク市 2011 年 8 月 3 日福岡女学院高校ニュージーランドセントドミニクカレッジ 2011 年 8 月 4 日オークランド市 フランクストン高校福岡第一高校ゼビエルカレッジ ナナイモクリスチャンスクールカナダヴィクトリア州 2011 年 9 月 25 日 モイラハウスガールズスクール英国イーストサセックス 2011 年 10 月 1 日 チュラローンコン大学付属学校タイバンコク市 2012 年 5 月 5 日 リンデンホール高校米国ペンシルバニア州 1994 年 4 月 20 日 オーストラリアメルボルン市オーストラリアメルボルン市 1997 年 4 月 1 日 1999 年 4 月 1 日 セントマイケル高校カナダビクトリア市 2008 年 5 月 26 日 純真高校ソンファン高校韓国天安市 2012 年 1 月 31 日 福岡海星女子学院高校アワレイディーオブセイクレットハーテト 敬愛高校本願寺ミッションスクール オーストラリアアデレード市 2002 年 4 月 1 日 三賢女子中学校 高等学校韓国晋州市 1986 年 2 月 22 日 パシフィックブディストアカデミー 米国ハワイ州ホノルル市米国ハワイ州ホノルル市 2001 年 4 月 23 日 2009 年 3 月 5 日 西南女学院高校貞信女子高等学校韓国ソウル特別市 2003 年 10 月 30 日 -94-

100 学校名 提携先所在地提携年月日 東筑紫学園高校慶熈大学併設女子高等学校韓国ソウル特別市 1982 年 12 月 20 日 慶成高校釜山コンピュータ科学高等学校韓国釜山広域市 1985 年 12 月 18 日 培花女子高校韓国ソウル特別市 1984 年 8 月 1 日 ウォルフォード アングリカンスクール オーストラリアアデレード市 1992 年 4 月 1 日九州国際大学付属高校遼寧師範大学附属高級中学中国大連市 2005 年 4 月 27 日 上海田家炳高級中学中国上海市 2010 年 7 月 6 日 善明学園韓国慶尚南道晋州市 1976 年 11 月 3 日 アズサ パシフィック大学米国ロサンゼルス市 1979 年 5 月 24 日 モートン ベィ カレッジ クレイフィールド カレッジ オーストラリアブリスベン市オーストラリアブリスベン市 1989 年 4 月 19 日 1989 年 9 月 22 日 遼寧対外経貿職業学院中国大連市 1992 年 4 月 10 日 永化女子情報高等学校 韓国仁川広域市 1996 年 10 月 1 日 京花女子高等学校韓国京畿道広州郡 1999 年 10 月 1 日 内蒙古日本語職業学院 中国呼和浩特市 1999 年 10 月 1 日 温陽女子総合高等学校 韓国忠南牙山市 イプスウィッチガールズグラマースクールオーストラリアイプスウィッチ市 折尾愛真高校北京走向世界留学咨訽中心 2000 年 10 月 12 日 2003 年 2 月 25 日 大連外国語学院留学服務中心中国遼寧省大連市 2003 年 6 月 18 日 誠一女子高等学校韓国釜山広域市 2003 年 9 月 15 日 福州市第十四中学福州市対外貿易職業中専学校福州市第二十二中学福州商貿職業中専学校 中国北京市 中国福建省福州市 中国福建省福州市 2005 年 12 月 6 日 2007 年 9 月 17 日 2007 年 9 月 17 日 福建省外服留学諮詢中心中国福建省福州市 2007 年 9 月 17 日 福清市英和外語培訓中心中国福建省福清市 2007 年 12 月 12 日 福清市高山私立福神外語培訓班中国福建省福清市 2007 年 12 月 15 日 釜山美容高等学校韓国 2008 年 6 月 18 日 南通市崇川区江戸外国語培訓中心中国江蘇省南通市 2008 年 9 月 5 日 上海久邦进修学院中国上海市 2009 年 7 月 20 日 長春市朝陽区吉良日語培訓学校中国吉林省長春市 2009 年 8 月 24 日 眞景学園眞景女子高等学校韓国全羅北道益山市 2011 年 2 月 11 日 大連海洋学校中国大連市 2011 年 11 月 23 日 大連奔騰経済技術合作有限公司中国大連市 2011 年 11 月 23 日 -95-

101 学校名提携先所在地提携年月日モンゴル星琳高校新モンゴル高等学校 2001 年 10 月 11 日ウランバートル市 大連市第十六中学校中国大連市 1995 年 11 月 16 日 崇義高等学校韓国光州広域市 2007 年 10 月 31 日 飯塚高校梁山中学校韓国慶尚南道梁山市 2007 年 11 月 2 日 山東山口中日合作日語職業中専学校中国福清市 2008 年 10 月 16 日 福清東南学校中国福清市 2009 年 11 月 2 日 ニュージーランドセントドミニクスカレッジ 2003 年 5 月 30 日オークランド市久留米信愛女学院高校福者女子高校韓国天安市 2011 年 7 月 16 日 永信高校韓国大邱広域市 1984 年 12 月 28 日 西日本短期大学ハワイ大学附属高等学校附属高校 米国ハワイ州 1985 年 9 月 4 日 ハノイ国家大学 外国語大学付属外国語専門高等学校 ベトナムハノイ市 2013 年 1 月 24 日 ダルウィッチカレッジ英国ロンドン 1994 年 9 月 1 日柳川高等学校上海文来中学高中部国際部中国上海市 2011 年 11 月 14 日 大牟田高校 Ecole Active Bilingue Jeannine Manuel フランスパリ市 2002 年 4 月 1 日 明光学園高校プラチモウィッタヤラミントゥラスクールタイバンコク市 2013 年 1 月 15 日 (5) 中等教育学校学校名 提携先所在地提携年月日 セントフェイス中学校 英国ケンブリッジ 2010 年 4 月 10 日 リンデンホールスクール中高学部リンデンホールスクール 米国ペンシルべニア 2010 年 4 月 10 日 クリフォードスクール 中国広州市 2010 年 4 月 10 日 (6) 中学校 学校名 提携先所在地提携年月日 福岡市立金武中学校大西中学校韓国大邱広域市 2003 年 7 月 25 日 福岡市立早良中学校グレンイーデン インターメディエットS ニュージーランドオークランド市 1996 年 10 月 25 日 福岡市立住吉中学校影島中学校韓国釜山広域市 1999 年 7 月 29 日 福岡市立博多中学校開林中学校韓国釜山広域市 2002 年 10 月 1 日 福岡市立箱崎清松中学校望美中学校韓国釜山広域市 2001 年 11 月 1 日 グレンドーイカレッジ中学校福岡市立宮竹中学校ドゥングン科学中学校 ニュージーランドオークランド市マレーシアトレンガヌ州 1989 年 11 月 20 日 2004 年 7 月 31 日 北九州市立高須中学校釜山広域市城東中学校韓国釜山広域市 2003 年 8 月 21 日 久留米市立屏水中学校開院中学校韓国ソウル特別市 2004 年 8 月 6 日 久留米市立高牟礼中学校冬柏 ( トンヘ ク ) 中学校韓国釜山広域市 1994 年 10 月 25 日 -96-

102 学校名 提携先所在地提携年月日 大牟田市立延命中学校大同市第三中学校中国大同市 1988 年 10 月 21 日 太宰府市立太宰府西中学校 百済中学校韓国扶餘郡 1999 年 11 月 27 日 久山町立久山中学校白石中学校韓国京畿道高陽市 2002 年 10 月 29 日 芦屋町立芦屋中学校 行 橋 市 立 行 橋 中 学 校 行 橋 市 立 中 京 中 学 校 行 橋 市 立 泉 中 学 校 行 橋 市 立 今 元 中 学 校 行 橋 市 立 仲 津 中 学 校 行 橋 市 立 長 峡 中 学 校 オール セインツ アングリカン スクールオーストラリアクィーンズランド州 2005 年 8 月 26 日 グレイス チャーチ スクール米国ニューヨーク市 2008 年 10 月 27 日 聖ヨセフ学院東ティモール 1997 年 9 月 1 日上智福岡中学校ザビエル高校フィリピン 2009 年 8 月 オーストラリアシェルフォード アングリカン女子校 1996 年 8 月 9 日メルボルン市福岡雙葉中学校 CHIJ Katong Convent シンガポール 2009 年 11 月 17 日 ビショップ アマットハイスクール米国カリフォルニア州 1988 年 11 月 3 日 沖学園中学校大連市第二十高級中学中国大連市 1998 年 5 月 21 日 明徳高等学校韓国慶尚南道 2002 年 7 月 24 日 三聖女子高校韓国釜山広域市 2000 年 1 月 24 日 セントアリピアスパリッシュスクール バララットクラレンドンカレッジ オーストラリアヴィクトリア州オーストラリアヴィクトリア州 2010 年 7 月 31 日 2010 年 7 月 31 日 アメリカンスクールオブバンコクタイバンコク市 2011 年 8 月 3 日福岡女学院中学校ニュージーランドセントドミニクカレッジ 2011 年 8 月 4 日オークランド市 中村学園三陽中学校オークランド グラマースクール 中村学園女子中学校セントフランシスハイスクール ナナイモクリスチャンスクールカナダヴィクトリア州 2011 年 9 月 25 日 モイラハウスガールズスクール英国イーストサセックス 2011 年 10 月 1 日 チュラローンコン大学付属学校タイバンコク市 2012 年 5 月 5 日 ニュージーランドオークランド市米国カリフォルニア州サクラメント市 2002 年 7 月 24 日 2004 年 10 月 27 日 三賢女子中学校韓国晋州市 1986 年 2 月 22 日敬愛中学校米国ハワイ州本願寺ミッションスクール 2001 年 4 月 23 日ホノルル市 西南女学院中学校貞信女子中学校韓国ソウル特別市 2010 年 2 月 25 日 オーストラリアアイバンホーググラマースクール 1991 年 9 月 20 日ビクトリア州照曜館中学校蚕新中学校韓国ソウル特別市 1992 年 12 月 19 日 折尾愛真中学校モートンベィカレッジ アズサパシフィック大学米国ロサンゼルス市 1979 年 5 月 24 日 クレイフィールドカレッジ オーストラリアブリスベン市オーストラリアブリスベン市 1989 年 4 月 19 日 1989 年 9 月 22 日 -97-

103 学校名 提携先 所在地 提携年月日 セントヒルダーズスクール オーストラリアゴールドコースト市 1990 年 4 月 1 日 ぺンロスカレッジ オーストラリアパース市 1990 年 11 月 20 日 ジョンポールカレッジ オーストラリアローガン市 1992 年 3 月 10 日 博 多 女 子 中 学 オーストラリアアクアナスカレッジ 1994 年 1 月 14 日ゴールドコースト市校オーストラリアモリセットハイスクール 1994 年 4 月 1 日ニューサウスエルズ州 セント メリー アングリカン ガールズ スオーストラリアクール西オーストラリア州 1994 年 4 月 1 日 セント マイケルズ カレッジ オーストラリアゴールドコースト市 1999 年 9 月 20 日 アシシカトリックカレッジオーストラリア 2006 年 6 月 23 日 ニュージーランドセントドミニクスカレッジ 2003 年 5 月 30 日オークランド市久留米信愛女学院中学校福者女子高校韓国天安市 2011 年 7 月 16 日 明光学園中学校プラチモウィッタヤラミントゥラスクールタイバンコク市 2013 年 1 月 15 日 (7) 小学校学校名提携先所在地提携年月日レンジビュー インターメディエット スニュージーランド福岡市立愛宕浜小学校 2002 年 3 月 27 日クールオークランド市 福岡市立今津小学校長承浦初等学校韓国巨済市 1998 年 12 月 10 日 福岡市立入部小学校ステェラン小学校フランスボルドー市 1999 年 9 月 27 日 福岡市立内浜小学校ラジャーディヒル エクラム小学校マレーシアイポー市 1999 年 10 月 29 日 福岡市立塩原小学校広南初等学校韓国ソウル特別市 2003 年 7 月 21 日 福岡市立四箇田小学校大淵初等学校韓国釜山広域市 1995 年 9 月 18 日 福岡市立大名小学校三元里小学校中国広州市 1993 年 10 月 2 日 福岡市立田島小学校 パラニャクエエレメンタリースクールセントラル フィリピンマニラ市 1998 年 11 月 7 日 福岡市立那珂小学校新川初等学校韓国釜山広域市 2004 年 4 月 5 日 福岡市立那珂南小学校後龍國民小學台湾苗栗縣後龍鎮 2011 年 12 月 15 日 福岡市立西新小学校南川初等小学校韓国釜山広域市 1993 年 3 月 27 日 福岡市立西花畑小学校 マリーズベイ インターメディエット スクール ニュージーランドオークランド市 2005 年 8 月 25 日 福岡市立西高宮小学校旭水初等学校韓国大邱広域市 2004 年 2 月 6 日 福岡市立野芥小学校下南初等学校韓国釜山広域市 1995 年 6 月 23 日 福岡市立博多小学校到遠外国語小学校中国南京市 2007 年 8 月 17 日 福岡市立東若久小学校千戸初等学校韓国ソウル特別市 2001 年 6 月 15 日 福岡市立別府小学校リムウエラ インターメディエット スクールニュージーランドオークランド市マレーシア福岡市立宮竹小学校バガール ビシ小学校クアラトレンガヌ市 1996 年 8 月 16 日 2000 年 7 月 25 日 福岡市立若久小学校中星小学校中国広州市 2004 年 12 月 27 日 -98-

104 学校名 提携先 所在地 提携年月日 福 岡 市 立 若 宮 小 学 サマーヴィル インターメディエット スニュージーランド校クールオークランド市 2002 年 8 月 5 日 福 岡 市 立 和 白 東小 オークランド ノーマル インターメディニュージーランド学校エット スクールオークランド市 2010 年 8 月 19 日 福 岡 市 立 舞 松 原小 グレンフィールド インターメディエット スニュージーランド学校クールオークランド市 2008 年 10 月 16 日 北九州市立小倉中央小学校 北九州市立浅川小学校ストラスモアノースプライマリースクール 玉華小学校中国大連市 2000 年 5 月 30 日 オーストラリアメルボルン市 2001 年 5 月 29 日 大牟田市立平原小学校大同市第十八小学校中国大同市 1988 年 10 月 21 日 田川市立後藤寺小学校昌原吐月初等学校韓国慶尚南道昌原市 1997 年 6 月 21 日 行橋市立椿市小学校グレイス チャーチ スクール米国ニューヨーク市 1997 年 6 月 19 日 豊前市立千束小学校通羊鎮第二小学校中国湖北省 1995 年 4 月 15 日 太宰府市立太宰府西小学校 百済初等学校韓国扶餘郡扶餘邑 1989 年 11 月 11 日 青雲巷小学中国江蘇省南京市 2006 年 12 月 25 日 太宰府市立水城西小学校窺岩初等学校韓国扶餘郡 1999 年 11 月 23 日 築上町立椎田小学校南京中日友好希望小学校中国江蘇省南京市 2008 年 4 月 2 日 築上町立築城小学校薛埠中心中学校中国江蘇省金壇市 2011 年 2 月 18 日 新宮町立立花小学校新宮町立新宮東小学校新宮町立相島小学校 シェルフォード アングリカン女子校 福 岡 雙 葉 小 学 校国立新竹師範学院附設実験国民小学 校 盆浦初等学校韓国釜山広域市 2006 年 10 月 30 日 オーストラリアメルボルン市 台湾新竹市 1996 年 8 月 9 日 2004 年 6 月 29 日 リンデンホールスクール米国ペンシルベニア 2004 年 4 月 11 日 フリスマナー小学校英国ロンドン 2009 年 4 月 10 日リンデンホールスクール小学部セントフェイス小学校英国ケンブリッチ 2009 年 4 月 10 日 クリフォードスクール中国広州市 2009 年 12 月 1 日 敬愛小学校本願寺ミッションスクール米国ハワイ州 2003 年 4 月 8 日 -99-

105 29. 民間団体の姉妹友好等提携 (1) 国際ソロプチミスト 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 国際ソロプチミストワトソンビル米国 1973 年 国際ソロプチミスト北九州国際ソロプチミストタコマ 1987 年 2 月 21 日 国際ソロプチミストホノルル 1990 年 国際ソロプチミスト北九州 - 西国際ソロプチミストイガルディーイギリス 1990 年 6 月 国際ソロプチミストアルハンブラ サンガブリエル サンマリノ 米国 1975 年 国際ソロプチミストオークランド 1977 年 国際ソロプチミスト福岡国際ソロプチミストボルドーフランス 1985 年 5 月 国際ソロプチミストオークランドニュージーランド 1986 年 9 月 国際ソロプチミスト釜山韓国 1989 年 12 月 国際ソロプチミストポートラ米国 1989 年 1 月 23 日 国際ソロプチミスト福岡 - 東国際ソロプチミストアイゼンシュタットオーストリア 1990 年 3 月 19 日 国際ソロプチミストホノルル米国 1990 年 9 月 8 日 国際ソロプチミストマリラオ フィリピン 1994 年 12 月 国際ソロプチミスト福岡 - 南国際ソロプチミストシアトルサウスディストリット 米国 2006 年 国際ソロプチミスト福岡 - 西国際ソロプチミストゴールドコーストオーストラリア 2002 年 国際ソロプチミスト久留米国際ソロプチミストモデスト米国 1996 年 9 月 国際ソロプチミスト直方国際ソロプチミストジュンダルップオーストラリア 1985 年 10 月 国際ソロプチミスト飯塚国際ソロプチミストコビナ / ウエストコビナ米国 1989 年 4 月 国際ソロプチミスト田川 国際ソロプチミストダンダス アンカスター フランブルー カナダ 1993 年 3 月 国際ソロプチミストボロンゴングオーストラリア 1990 年 4 月国際ソロプチミスト大牟田国際ソロプチミストシュネクタディー米国 1990 年 5 月 国際ソロプチミスト宗像 国際ソロプチミストグレイターハムトラックエリア 1990 年 11 月 (2) 商工会議所 青年会議所 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 タコマ商業会議所米国 1984 年 10 月 2 日 中国国際貿易促進委員会大連市分会中国 1986 年 10 月 22 日 中国国際貿易促進委員会瀋陽市分会 1986 年 11 月 22 日 仁川商工会議所韓国 1988 年 9 月 1 日北九州商工会議所中国国際商会大連商会中国 1995 年 7 月 3 日 中国国際商会青島商会 1995 年 7 月 3 日 釜山商工会議所韓国 1995 年 7 月 3 日 中国国際商会天津商会中国 2004 年 11 月 16 日 -100-

106 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 中国国際商会烟台商会 中国 2004 年 11 月 16 日 北 九 州 商 工 会 議 所 蔚山商工会議所 韓国 2004 年 11 月 16 日 ハワイ商業会議所 米国 1981 年 9 月 24 日 台湾貿易センター 台湾 1983 年 4 月 12 日 釜山商工会議所 韓国 1989 年 4 月 27 日 アトランタ商工会議所 米国 1993 年 7 月 20 日 福 岡 商 工 会 議 所シンガポール中華総商会 シンガポール 2001 年 2 月 9 日 中国国際商会大連商会 中国 2003 年 11 月 3 日 カルナタカ商工会議所連盟 インド 2006 年 11 月 28 日 シアトル地区貿易開発協議会 米国 2007 年 5 月 4 日 中国国際貿易促進委員会重慶市委員会 中国 2010 年 9 月 14 日 台北青年会議所 台湾 1970 年 2 月 10 日 ( 一社 ) 北九州青年会議所ウェラワッタ青年会議所 スリランカ 1975 年 11 月 24 日 富平青年会議所 韓国 1988 年 7 月 28 日 釜山青年会議所 1965 年 4 月 20 日 ( 社 ) 福岡青年会議所 城市青年会議所 香港 1984 年 11 月 4 日 ( 社 ) 大牟田青年会議所釜山金井青年会議所 韓国 1995 年 12 月 9 日 ( 公社 ) 久留米青年会議所大邱八公青年会議所 1987 年 8 月 2 日 ( 社 ) 直方青年会議所北釜山青年会議所 1972 年 10 月 28 日 ( 社 ) 飯塚青年会議所台東国際青年商会 台湾 1975 年 11 月 ( 社 ) 八女青年会議所大邱大徳青年会議所 韓国 1994 年 4 月 10 日 ( 公社 ) 宗像青年会議所昌原青年会議所 1984 年 4 月 1 日 ( 社 ) 糸島青年会議所釜山地区水螢青年会議所 1984 年 11 月 23 日 ( 社 ) 大川青年会議所基隆国際青年商会 台湾 1973 年 4 月 25 日 ( 社 ) 美夜古青年会議所金海青年会議所 韓国 1975 年 7 月 20 日 (3) ライオンズクラブ団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 ライオンズクラブ国際協会ライオンズクラブ国際協会 355-C 地区 A 地区 韓国 1981 年 11 月 21 日 仁川ライオンズクラブ 1971 年 3 月 26 日北九州ライオンズクラブ苗栗国際獅子会台湾 1981 年 4 月 12 日 大同国際獅子会 1974 年 6 月 15 日北九州中央ライオンズクラブ密陽ライオンズクラブ韓国 1989 年 10 月 28 日 北九州紫水ライオンズクラブ釜山釜慶ライオンズクラブ韓国 1999 年 12 月 13 日 -101-

107 団体名提携先国名又は地域提携年月日 北九州小倉ライオンズクラブ港都国際獅子会台湾 1997 年 7 月 1 日 北九州勝山足立台南市府城国際獅子会 1975 年 2 月 22 日ライオンズクラブ 北九州小文字ライオンズクラブ台南市城都国際獅子会 1978 年 8 月 20 日 北九州東ライオンズクラブ蘇澳国際獅子会 1974 年 10 月 22 日 台南市第一国際獅子会 1974 年 2 月 28 日北九州戸畑ライオンズクラブ大邱琴湖ライオンズクラブ韓国 1981 年 4 月 24 日 カラカウアライオンズクラブ米国 1976 年 4 月 17 日北九州高塔ライオンズクラブ台北市中原国際獅子会台湾 1988 年 4 月 18 日 北九州洞海ライオンズクラブ台南市古都国際獅子会 1976 年 5 月 3 日 北九州八幡ライオンズクラブ大甲国際獅子会 1978 年 3 月 25 日 北九州西ライオンズクラブ香港香島国際獅子会中国 1973 年 11 月 11 日 北九州帆柱ライオンズクラブ大雅国際獅子会台湾 1984 年 6 月 18 日 釜山文化ライオンズクラブ韓国 1984 年 5 月 26 日福岡西ライオンズクラブ台北市石牌国際獅子会台湾 1985 年 5 月 13 日 福岡北ライオンズクラブ高雄市新興国際獅子会 1985 年 2 月 15 日 福岡大濠ライオンズクラブ固城ライオンズクラブ韓国 2001 年 6 月 8 日 福岡桜ライオンズクラブ新竹慈慧国際獅子会台湾 1991 年 1 月 14 日 オークランドライオンズクラブ米国 1973 年 8 月 2 日 福岡舞鶴ライオンズクラブチャームサイドライオンズクラブオーストラリア 1975 年 11 月 25 日 香港東九龍国際獅子会中国 1978 年 11 月 9 日 新竹市博愛国際獅子会 1989 年 7 月 10 日 福岡玄海ライオンズクラブヌゲゴダライオンズクラブスリランカ 2004 年 2 月 24 日 ヌゲゴダセントラルライオンズクラブ 2004 年 2 月 24 日 福岡花ライオンズクラブ新竹慈慧国際獅子会台湾 2001 年 10 月 24 日 福岡鶴城ライオンズクラブオークランドホストライオンズクラブ ニュージーランド 1986 年 6 月 22 日 福岡筑前ライオンズクラブ 花蓮美侖国際獅子会台湾 1980 年 1 月 12 日 ニューヨークジャパニーズアメリカンライオンズクラブ 米国 1984 年 2 月 7 日 リオデジャネイロレプロンライオンズクラブブラジル 1988 年 9 月 20 日 台北市第 59( 景美 ) 国際獅子会台湾 1984 年 2 月 10 日福岡赤坂ライオンズクラブソウル三安ライオンズクラブ韓国 1986 年 7 月 26 日 フランスボルドーアキテーヌライオンズクラブフランス 1984 年 3 月 13 日福岡文化ライオンズクラブ釜山沙下ライオンズクラブ韓国 1985 年 12 月 12 日 福岡大名ライオンズクラブ無窮花ライオンズクラブ 1991 年 2 月 26 日 -102-

108 団体名提携先国名又は地域提携年月日 福岡平和ライオンズクラブ釜山燈薹ライオンズクラブ韓国 1989 年 10 月 23 日 福 岡 ベ イ シ テ ィ 2 1 サムットプラカーンスリナクリン ラ イ オ ン ズ ク ラ ブライオンズクラブ タイ 1992 年 1 月 24 日 若杉福岡ライオンズクラブ台北市龍山国際獅子会台湾 1976 年 10 月 30 日 中間ライオンズクラブ馬山港都ライオンズクラブ韓国 2004 年 6 月 12 日 行橋ライオンズクラブ台北市西区国際獅子会台湾 1966 年 2 月 11 日 田川ライオンズクラブ馬山ライオンズクラブ韓国 2003 年 12 月 18 日 下田川ライオンズクラブ鶯歌国際獅子会台湾 1979 年 2 月 18 日 台南市成功国際獅子会 1966 年 6 月 27 日飯塚ライオンズクラブ南馬山ライオンズクラブ韓国 2003 年 6 月 18 日 飯塚竜王ライオンズクラブ釜山モティブライオンズクラブ 2007 年 6 月 21 日 釜山中区ライオンズクラブ 1979 年 6 月 28 日福岡ライオンズクラブ台北市第一 ( 中央 ) 国際獅子会台湾 1989 年 4 月 28 日 台南縣永康国際獅子会 1983 年 11 月 11 日福岡第一ライオンズクラブ釜山市大河ライオンズクラブ韓国 2012 年 4 月 19 日 福岡中央ライオンズクラブ高雄市南光国際獅子会台湾 1987 年 2 月 8 日 台北市東区国際獅子会 1968 年 10 月 8 日福岡南ライオンズクラブ釜山大橋ライオンズクラブ韓国 1983 年 3 月 8 日 福岡ふようライオンズクラブ台北市第 18( 中山 ) 国際獅子会台湾 1975 年 4 月 5 日 福岡博多ライオンズクラブ台北市第 83( 経緯 ) 国際獅子会 1985 年 2 月 2 日 福岡博多東ライオンズクラブ台北市光華国際獅子会 1975 年 11 月 24 日 福岡博多中ライオンズクラブバンクーバーバラードライオンズクラブカナダ 1995 年 6 月 1 日 福岡博多シティライオンズクラブ台北市城市国際獅子会台湾 1999 年 12 月 3 日 つくしライオンズクラブサウストランスライオンズクラブ米国 1973 年 2 月 11 日 彰化県国際獅子会台湾 1971 年 6 月 13 日つしまライオンズクラブ釜山東洋ライオンズクラブ韓国 1983 年 2 月 21 日 つくし中央ライオンズクラブ桃園縣桃園国際獅子会台湾 1982 年 11 月 21 日 伊都福岡ライオンズクラブ金海金冠ライオンズクラブ韓国 2009 年 4 月 18 日 浮羽ライオンズクラブ瑞山ライオンズクラブ 1987 年 10 月 25 日 久留米りんどうライオンズクラブ台北市華興国際獅子会台湾 1973 年 3 月 19 日 八女ライオンズクラブ台北市大稲江国際獅子会 1976 年 5 月 29 日 久留米中央ライオンズクラブ三峡国際獅子会 1979 年 10 月 31 日 小郡ライオンズクラブ台北市第 10( 西北 ) 国際獅子会 1974 年 5 月 24 日 ちくご菜の花ライオンズクラブ新竹慈慧国際獅子会 1999 年 10 月 4 日 -103-

109 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 大牟田ライオンズクラブ釜山ライオンズクラブ 韓国 1973 年 6 月 19 日 瀬高ライオンズクラブ台北市仁愛国際獅子会 台湾 1974 年 6 月 20 日 大牟田中央ライオンズクラブ新竹市第一国際獅子会 1969 年 3 月 6 日 大牟田三池ライオンズクラブ竹北国際獅子会 1982 年 4 月 19 日 筑後ライオンズクラブニュー釜山ライオンズクラブ 韓国 1976 年 2 月 7 日 大川ライオンズクラブ頭份国際獅子会 台湾 1980 年 6 月 24 日 大川中央ライオンズクラブ馬山 With 韓国 2007 年 5 月 11 日 (4) ロータリークラブ 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 豊前ロータリークラブ楊梅ロータリークラブ台湾 1989 年 4 月 9 日 苅田ロータリークラブ晋州飛鳳ロータリークラブ韓国 1987 年 10 月 26 日 田川ロータリークラブ釜山釜田ロータリークラブ 1986 年 5 月 14 日 行橋みやこロータリークラブ台北朝陽ロータリークラブ台湾 1999 年 4 月 3 日 小倉南ロータリークラブ釜山南山ロータリークラブ韓国 2006 年 11 月 18 日 小倉西ロータリークラブ樹林ロータリークラブ台湾 1982 年 2 月 12 日 門司西ロータリークラブ南馬山ロータリークラブ韓国 1988 年 5 月 28 日 戸畑ロータリークラブ南大田ロータリークラブ 1978 年 3 月 24 日 戸畑東ロータリークラブ錦山ロータリークラブ 1983 年 5 月 3 日 若松中央ロータリークラブハンバットロータリークラブ 1982 年 5 月 3 日 釜山九徳ロータリークラブ 1986 年 4 月 6 日八幡ロータリークラブケソン市北ロータリークラブフィリピン 2004 年 1 月 24 日 八幡中央ロータリークラブ北蔚山ロータリークラブ韓国 2005 年 10 月 7 日 晋州矗石ロータリークラブ 1985 年 6 月 15 日八幡南ロータリークラブ高雄巨港ロータリークラブ台湾 1997 年 3 月 29 日 釜山ロータリークラブ韓国 1968 年 12 月 4 日福岡ロータリークラブオークランドロータリークラブ米国 1978 年 5 月 17 日 台北バンカロータリークラブ台湾 2002 年 1 月 26 日福岡平成ロータリークラブ巨済中央ロータリークラブ韓国 2005 年 12 月 12 日 福岡東ロータリークラブ釜山影島ロータリークラブ 1982 年 11 月 11 日 福岡南ロータリークラブ台北西北ロータリークラブ台湾 1981 年 11 月 26 日 対馬ロータリークラブ巨済ロータリークラブ韓国 1992 年 11 月 26 日 福岡中央ロータリークラブ台北忠孝ロータリークラブ台湾 1996 年 11 月 9 日 台北員林ロータリークラブ 1970 年 6 月 21 日福岡城西ロータリークラブ大邱ロータリークラブ韓国 1971 年 5 月 1 日 -104-

110 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 ボルドー北ロータリークラブ フランス 1986 年 9 月 29 日 福岡北ロータリークラブ 高雄中興ロータリークラブ 台湾 1996 年 3 月 8 日 オークランド東ロータリークラブ 米国 1978 年 5 月 17 日 福岡西ロータリークラブ 台北東海ロータリークラブ 台湾 1996 年 4 月 12 日 久留米北ロータリークラブ花蓮港區ロータリークラブ 1982 年 6 月 6 日 筑後ロータリークラブ南投ロータリークラブ 1983 年 1 月 21 日 柳川ロータリークラブ中釜山ロータリークラブ 韓国 1974 年 8 月 22 日 (5) YMCA YWCA 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 釜山 YMCA 韓国 1975 年 3 月 27 日 ( 財 ) 北九州 Y M C A 嘉義 YMCA 台湾 1984 年 1 月 15 日 タコマ YMCA 米国 1988 年 9 月 3 日 オークランド YMCA 1962 年 12 月 10 日 釜山 YMCA 韓国 1984 年 2 月 28 日 ( 財 ) 福岡 Y M C A ( 財 ) イポー YMCA マレーシア 1990 年 11 月 15 日 台北県 YMCA 台湾 1997 年 2 月 14 日 光州 YWCA 韓国 1974 年 8 月 3 日 ( 財 ) 福岡 Y W C A 晋州 YWCA 2004 年 8 月 7 日 -105-

111 (6) 姉妹友好港等 団体名 提携先 国名又は地域 提携年月日 タコマ港米国 1984 年 7 月 5 日 北九州港大連港中国 1985 年 5 月 8 日 レムチャバン港タイ 1991 年 7 月 22 日 オークランド港 ニュージーランド 1979 年 10 月 18 日 オークランド港 米国 1988 年 3 月 31 日 ゼーブルージュ港 ベルギー 1999 年 8 月 3 日 博 多 港大連港 中国 2003 年 9 月 25 日 上海港 2004 年 9 月 1 日 天津港 2005 年 1 月 19 日 広州港 2005 年 11 月 18 日 -106-

112 30. 県の国際交流関係事業 (1) 2013 年度事業計画 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 福岡女子大学短期留学生受入プログラム 受入学生を交流協定締結した海外有力大学に限定し 現代日本文化 特に若者文化に焦点を当てたプログラムを実施 公立大学法人福岡女子大学 4~9 月 (6 か月 ) 10~3 月 (6 か月 ) の 2 回 40 名 インドネシア 韓国 スリランカ タイ ベトナム ベルギー デンマーク ドイツ スウェーデン アジア地域大学コンソーシアム福岡 交流協定を締結したアジアの大学との間で共同体を形成し 共同研究や教員交流 学生交流が続的に行われる仕組みを構築する 2013 年は国際共同研究を実施 公立大学法人福岡女子大学 4 月 ~3 月 交流協定締結大学 9 校 中国 インドネシア 韓国 スリランカ タイ ベトナム 学事課 アジア地域高校生日本研修事業 新 日本の文化 歴史を学ぶ意欲の高いアジアの女子高校生を対象に 日本や福岡の文化 歴史を学習 体験させ 留学への意欲を高める研修を実施 公立大学法人福岡女子大学 8 月上旬 20 名 タイ ベトナム 外国青年招致事業 外国人学校教育振興費補助 私立学校の外国語教育の改善充実のため 外国語指導助手を私学振興課に配置し 私立学校の要請に基づき派遣する 外国人学校の教育 文化活動等の振興を図り 県民との国際交流に資するため助成する 県 4 月 ~3 月 2 名米国 私立各種学校 4 月 ~3 月 4 校 私学振興課 アジア知的交流拠点推進事業 アジアとともに経済発展していくことを目指し 研究者の交流を促すとともに 中小企業のビジネス展開に資するため アジアのトップレベルの研究者等による 福岡 ERIA 国際フォーラム を開催する 県 東アジア アセアン経済研究センター 未定未定未定総合政策課 宗像 沖ノ島と関連遺産群 国際学術研究集会 新 宗像 沖ノ島と関連遺産群 の世界遺産としての価値を これまでの研究報告やパネルディスカッションによって発信する 宗像 沖ノ 島と関連遺未定産群 世界遺 未定 未定 産推進会議 世界遺産登録推進室 グローバルウイング 2013 ( 福岡県青年の翼 ) 県内青年をアジア諸国に派遣し 躍動するアジアの現状を体感させることで 地域のみならず世界を舞台に活躍する青年リーダーを育成する 実行委員会 11 月 10 日 ~17 日 24 名 ベトナム ハノイ シンガポール アジア太平洋こども会議 イン福岡 アジア太平洋諸国 諸地域との相互理解を促進し 国際感覚のあふれる青少年を育成する NPO アジア太平洋こども会議 イン福岡 派遣 : 2013 年 3 月 23 日 ~4 月 1 日 夏休み期間中招聘 : 7 月 11 日 ~24 日 派遣 : 春 ) 各国団員 15 名程度夏 ) 各国団員 10 名程度招聘 :300 名 派遣 : 春 ) イント ネシア モンコ ル スリランカ ハワイ トンカ マレーシア モルテ ィフ 夏 ) オーストラリア カンホ シ ア招聘 : アジア太平洋 35 ヶ国 地域 44 団 ( 予定 ) 青少年課 福岡県青少年囲碁交流事業 福岡県の青少年を中国江蘇省に派遣し 囲碁を通じて 日中の青少年の相互理解と交流を促進する 実行委員会 3 月下旬 県内小中高校生 8 名 中国 江蘇省 -107-

113 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 青少年アンビシャスの翼 青少年を海外のサマ - キャンプ ( 米国 英国各 1 コ - ス ) へ派遣する 県 7 月下旬 ~8 月中旬 中高校生 30 名 米国 英国 青少年アンビシャス運動推進室 ISU グランプリファイナル国際フィギュアスケート競技大会 新 国際スケート連盟が主催するグランプリシリーズ 6 大会 ( アメリカ カナダ 中国 フランス ロシア 日本 ) で好成績を残した上位選手が出場できる大会 国際スケート連盟 (ISU) 12 月 5 日 ~8 日 未定 未定 県民文化スポーツ課 日韓交流事業 ( 共同研究事業 ) アジア文化交流センターの交流事業の一環として 研究者の相互派遣を行い 共同研究及び日韓研究者のネットワークづくりを進める 県 未定 県韓国 1 名 1 名 韓国 九州国立博物館国際シンポジウム 外国青年招致事業 国内外の研究者を招聘して 文化財に関する一定のテーマに沿った国際シンポジウムを開催する 九州国立博物館の国際交流事業をより積極的に推進するために 国際交流員を配置 県未定未定未定 県 4 月 ~3 月 1 名韓国 九州国立博物館室 外国青年招致事業 九州国立博物館の国際交流事業をより積極的に推進するために 国際交流員を配置 県 4 月 ~3 月 1 名中国 女性海外研修事業 女性研修の翼 視察 調査 交流を通して国際的視野をもつ女性指導者を育成する 実行委員会 11 月 10 日 ~17 日 ( 予定 ) 23 名 ( 予定 ) 未定 男女共同参画推進課 中国 江蘇省との友好交流事業 江蘇省との交流事業協議団の相互派遣等を行う 県 随時 派遣 :1 団受入 :1 団 中国 江蘇省 国連機関活動支援 国連ハビタット福岡本部 ( アジア太平洋担当 ) の活動に対して支援するほか 世界ハビタット デー記念事業を開催する 県福岡市 4 月 ~3 月 若者による国際協力促進事業 新 国連ハビタット福岡本部の協力により 国際協力を行う若者を育成する 実行委員会 4 月 ~10 月 10 名アジア 青少年国際理解教育推進事業 アジア若者文化交流事業 小 中学校及びアンビシャス広場等において 青年海外協力隊 OB OG や留学生等を講師とする国際理解教室を開催する ポップミュージック まんが ファッション ゲーム 食文化など若者に共感が得られる分野でアジアとの交流を促進する 県 4 月 ~3 月 実行委員会 4 月 ~3 月 アジア 国際交流局交流第一課 日韓海峡沿岸県市道交流知事会議 青少年交流事業 日韓海峡沿岸情報ネットワーク事業 新 日韓海峡沿岸地域の交流を促進するため 首長が意見交換を行う 2013 年度は 福岡県で開催する 日韓青少年文化をテーマに青少年文化フォーラムを全羅南道で実施する インターネットを活用した交流の促進と情報提供を行う 実行委員会福岡県佐賀県長崎県山口県 11 月 7 月 ~8 月中学生 80 名 韓国側釜山広域市全羅南道慶尚南道済州特別自治道 -108-

114 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 外国青年招致事業 ( 国際交流員の招致 ) 外国青年を国際交流員として本県に招致し 国際化を推進する 県 3 名 米国 韓国 ニュージーランド 国際友好の森整備事業 海外の要人等の来日時に記念植樹を実施する 国際友好の森 の整備 管理 県 随時 国際交流広報事業 福岡県の国際化の現状 の発行 県 ( 公財 ) 福岡県国際交流センターの運営 国際交流センターの運営に対し 補助及び指導を行う ( 公財 ) 福岡県国際交流センター (1) 国際連携推進事業 (2) 高度人材活用事業 民間交流団体への支援 インターナショナルスクールへの助成 県の友好交流先との民間レベルの交流促進を行う 留学生支援 本県出身移住者の子弟を対象にした県費留学生受入事業等を実施 国際交流局交流第一課 (3) 多文化交流促進事業 (4) 国際情報拠点整備事業 多言語による外国人相談 地域日本語教室の開設支援 青少年国際理解教室の実施等 在住外国人支援 県民の国際理解の促進を図る 多言語による情報誌発行 海外留学説明会の開催 海外移住者とのネットワーク強化を図る事業を行う ( 公財 ) 福岡県国際交流センター (5) 国連ハビタット福岡本部運営支援事業 国連ハビタット福岡本部の運営に係る支援を行い国際協力を図る (6) 収益事業 パスポート発給に係る写真撮影の販売を行う 海外福岡県人会交流人材育成事業 県と海外県人会とのネットワークを強化するため 関係部署の職員を派遣し 現地のニーズ等を把握するとともに 懸け橋となる交流人材として育成を図る ( 公財 ) 福岡県国際交流センター 県職員 7 月 ( 予定 ) センター職員計 2 名 ブラジル 海外福岡県人会子弟招へい事業 福岡県出身者が移住し県人会を設立している国から 県人会子弟を招いて 様々な体験を通して 福岡 日本に対する興味 関心を持ち 理解を深めてもらう ( 公財 ) 福岡県国際交流センター 7 月 子弟 21 名引率者 10 名 ブラジル等南米 米国等北米 国際交流局交流第二課 青少年海外派遣プログラム ( タイ バンコク ) 福岡県内の高校生を友好提携先であるバンコク都へ派遣し 両地域の青少年の相互理解と交流を促進する ( 公財 ) 福岡県国際交流センター 8 月上旬 ( 予定 ) 高校生 10 名引率 3 名 ( 予定 ) タイ バンコク都 アジアの若者受入事業 友好提携先であるバンコク都から青少年を受け入れ 両県都の青少年の相互理解と交流を促進する ( 公財 ) 福岡県国際交流センター 5 月 23 日 ~29 日 ( 予定 ) 高校生 20 名引率 8 名 ( 予定 ) タイ バンコク都 -109-

115 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 アジア地域連携促進事業 発展著しいアジア諸地域と相互交流に関する協定を締結することにより 経済 環境 文化等 お互いにメリットとなる分野における交流を一層促進する 県 タイ バンコク都インド デリー州ベトナム ハノイ市 第 8 回海外福岡県人会世界大会 新 県人会の方々に本県の現状や魅力を発信するだけでなく 県人会の存在を県民に広く PR するとともに 本県と移住国との新たな分野の交流につながるよう 県人会ネットワークのさらなる強化を図る 第 8 回海外福岡県人会世界大会実行委員会 10 月約 600 名 南米 北米 ハワイ等 国際交流局交流第二課 ハノイ市友好提携 5 周年記念事業 新 2013 年は ベトナム ハノイ市との友好提携 5 周年にあたることから 記念式典や記念事業を行うことにより 両地域の一層の交流促進を図る 県 未定 ベトナム ハノイ市 外国人介護福祉士候補者学習支援事業 EPA( 経済連携協定 ) に基づく介護福祉士候補生を受け入れた県内の介護施設に対し 日本語研修及び介護の専門学習に要する費用を助成する 県 4 月 ~3 月 5 施設 10 名 インドネシア フィリピン 高齢者支援課 福岡県海外戦没者慰霊巡拝事業 海外で戦没された本県出身の軍人 軍属等の遺族により 現地で追悼式及び慰霊巡拝を実施 ( 一財 ) 福岡県遺族連合会 111 月下旬 21 月下旬 1 約 20 名 2 約 20 名 1 ミャンマー 2 フィリピン 保護 援護課 日韓海峡沿岸環境技術交流事業 微小粒子状物質 (PM 2.5 ) の調査を実施し その成分分析結果等を評価することにより 課題解決のための基礎資料とする 日韓海峡沿岸環境技術交流協議会 ( 福岡県 山口県 佐賀県 長崎県 ) 事務局 ( 佐賀県 ) 実務者会議 5 月 10 月 交流会議 7 月 派遣 :10 名 ( 福岡県 2 名 ) 受入 : 約 30 名 韓国 ( 釜山広域市 全羅南道 慶尚南道 済州特別自治道 ) アジア自治体間環境協力推進事業 アジア諸地域の中核行政官を招へいし 環境管理又は環境教育に関する人材育成研修を実施 本研修により アジア諸地域との間に今後の事業展開の礎となる信頼関係及びネットワークを構築し アジア諸地域における環境課題解決に貢献する 1. 環境管理コース 1 中国コース 2 アセアン インドコース 2. 環境教育リーダー育成コース 県 1 環境管理 1 中国 :8 月 ~9 月 ( 予定 ) 2 アセアン イント :11 月 ~ 12 月 ( 予定 ) 研修期間 : 20 日間 2 コース 2 環境教育 : 未定 研修期間 : 10 日間 1 コース 対象 : アジア諸地域の中核行政官 人員 : 中国 8 名 アセアン イント 8 名 環境教育 6 名 中国 ( 江蘇省 山東省 遼寧省 ) タイ ( 中央政府 バンコク都 ) ベトナム ( ハノイ市 ) インド ( デリー州 ) 環境政策課 友好提携先を対象とした国際環境協力事業を実施する 環境協力協定に基づく協力事業の実施 ベトナム ハノイ市 環境技術交流 ( 福岡方式建設支援 ) 中国 江蘇省 環境技術交流推進事業 タイ バンコク都 環境技術交流事前調査 県 未定 ベトナム派遣 : のべ 9 名 (3 回 ) 受入 :3 名 中国派遣 : のべ 12 名 (3 回 ) タイ派遣 : のべ 4 名 (2 回 ) ベトナム ハノイ市 中国 江蘇省 タイ バンコク都 -110-

116 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 Ruby シリコンバレーミッション 米国シリコンバレーに集積する世界的な企業との商談やコミュニティとの交流 連携を目的としたミッション団を派遣 福岡県 Ruby コンテンツビジネス振興会議 10 月頃 県内企業約 30 社 米国 商工政策課 福岡アジアファッション産業振興事業 海外における福岡発ブランドの知名度向上 販路開拓のため ファッションショー 商談会を行う 福岡アジアファッション拠点推進会議 未定 県内企業 中国 大連市 中小企業振興課 環境ビジネス海外展開支援促進事業 友好提携先との 環境協力協定 に基づき 県内環境企業等の海外展開を支援 福岡アジア環境協力産業協議会 未定 県内企業 中国 江蘇省 ベトナム ハノイ市 タイ バンコク都 アジア中小企業経営者交流プログラム 台湾 インドネシア ベトナムの中小企業経営者を受け入れ 研修を実施 本県とアジアの中小企業の交流による 県内企業のアジアビジネス展開を支援 県 中小企業基盤整備機構 7 月 ~2 月で 3 回を予定 対象 : 台湾 インドネシア べトナムの中小企業経営者人員 : 各 20 名 台湾 インドネシア ベトナム 新 タイの経済団体幹部を招へいし 福岡県側経済団体との交流を促進 県 未定 対象 : タイの経済団体幹部 10 名 タイ 日韓海峡沿岸広域観光協議会事業 オール アジア クルーズ コンベンション ( シンガポール開催 ) に日韓共同ブースを出展し 日韓海峡クルーズ圏の PR を実施 クルーズ船社のキーパーソンを招へいし 協議会構成各県の港湾施設 観光地等の視察を実施 日韓海峡沿岸広域観光協議会山口県福岡県佐賀県長崎県 10 月 8 日 ~10 日 クルーズ船社旅行会社 2 月 ( 予定 ) クルーズ船社 1 名 韓国 ( 南部地域 ) 未定 国際経済観光課 海外からの修学旅行誘致促進 新 新 現地の修学旅行関係者を対象とした修学旅行誘致セミナーを実施 修学旅行誘致セミナーにおいて 福岡県への修学旅行実施の可能性が高い修学旅行関係者を招聘 県 未定 教育旅行関係者約 50 名 教育旅行関係者約 10 名 中国 上海 台湾 台北 海外観光プロモーション展開事業 新 福岡への直行便就航を契機として 欧州において福岡県の観光プロモーションを実施 県 未定 現地旅行会社 メディ欧州ア約 50 名 水素先端世界フォーラム 国際技術交流促進事業 ( 国際受託研修 ) 世界から水素分野のオピニオンリーダーが集結し 世界先端の水素情報を交換 ( 公財 ) 北九州国際技術協力協会からの委託を受け技術者研修を行う 福岡水素エネルギー戦略会議等 県 1 月下旬 適宜実施 国内外の水素関係者等約 500 名 3 コース 30 名 米国 欧州等世界各地 アジア 南米 中東等 新産業 技術振興課 -111-

117 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 アジアビッグマーケット 福岡がんワクチン国際シンポジウム 新 国内 アジアのベンチャー企業が 投資家や業務提携候補先等に対して 新しいビジネスプランや新商品 新サービスを展示 発表する 国内外でがんワクチン開発に携わる研究者や企業を集め 世界最先端の研究開発状況を情報発信するとともに 国内各地域で進められている先端医療開発の拠点化について議論する フクオカベンチャーマーケット協会 県 久留米市 2 月 7 月頃 金融機関 商社 メーカー等約 8,000 名 国内外のバイオ関係者等約 300 名 韓国 台湾等 ドイツ 米国等 新産業 技術振興課 県産農林水産物輸出促進事業 アジアをはじめとした海外マーケットへの県産品の輸出拡大を図る 福岡県産品輸出促進協議会 県 通年 海外消費者等 中国 ( 香港 ) 台湾 輸出促進室シンガポール タイ等 日韓海峡沿岸水産関係交流事業 日韓知事サミットを受け 隔年で派遣と受入を実施 交流会議及び共同事業を行う 日韓海峡沿岸水産関係交流事業推進協議会 10 月中旬 交流会議 共同放流 11 月中旬 漁業者親睦交流 受入 韓国 ( 南部 1 市 3 道 ) 漁業管理課 水産高校実習船ハワイ交流事業 水産高校実習船 海友丸 がハワイに寄港した際に交流事業を行う また 交流校の生徒 教員を海友丸に乗船させての航海中の交流と来福しての交流事業を行う 県教委 10 月 ~11 約 2 週間 50 名程度 米国 ( ハワイ州 ) 英語教育充実事業 県内の中学校 高校の英語教育の充実を図り 国際化に対応する教育の向上に資する 県教委年間 88 名 米国 英国 カナダ ニュージーランド等 教育庁高校教育課 世界に挑む人材育成事業 ( 高校生海外留学支援 ) 外国の高校に留学する高校生に助成金を支給し 将来世界を舞台に活躍し国際社会の持続的発展を支える優秀な人材を育成する 県教委年間 40 名程度米国等 国際犯罪捜査実務海外研修 国際犯罪捜査官育成のため 海外実務研修を実施する 県警 1 月 ~3 月 (58 日間 ) 1 名米国 警察本部組織犯罪対策課 -112-

118 (2) 2012 年度事業実績 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 福岡女子大学短期留学生受入プログラム 受入学生を交流協定を締結した海外有力大学に限定し 現代日本文化 特に若者文化に焦点を当てたプログラムを実施 公立大学法人福岡女子大学 4~9 月 (6 か月 ) 10~3 月 (6 か月 ) の 2 回 46 名 インドネシア 韓国 スリランカ タイ ベトナム ベルギー デンマーク ドイツ スウェーデン 学事課 アジア地域大学コンソーシアム福岡 交流協定を締結したアジアの大学との間で共同体を形成し 共同研究や教員交流 学生交流が続的に行われる仕組みを構築する 2012 年は国際共同研究を実施 公立大学法人福岡女子大学 4 月 ~3 月 交流協定締結大学 9 校 タイ ベトナム インドネシア 韓国 中国 スリランカ 外国青年招致事業 私立学校の外国語教育の改善充実のため 外国語指導助手を私学振興課に配置県し 私立学校の要請に基づき派遣する 4 月 ~7 月 2 名 8 月 ~3 月 2 名米国 米国 オーストラリア 私学振興課 外国人学校教育振興費補助 外国人学校の教育 文化活動等の振興を私立各種学図り 県民との国際交流に資するため助校成する 4 月 ~3 月 3 校 アジア知的交流拠点推進事業 アジアとともに経済発展していくための課題やその解決のための戦略的な研究 提言を行うため共同研究を実施する 取り組みの一環として 海外から専門家を招聘し セミナーを実施する 県アジア経済研究所東アジア アセアン経済研究センター (ERIA) 県アジアとともに経済発展していくことを東アジア 目指し 研究者の交流を促すとともに アセアン経中小企業のビジネス展開に資するため 済研究センアジアのトップレベルの研究者等によるター福岡 ERIA 国際フォーラムを開催する (ERIA) 4 月 ~3 月 セミナー 3 月 27 日 2 月 14 日 2 名 アジア各国のシンクタンクの研究者 大学 研究機関の研究者 企業等 284 名 タイ ベトナム タイ インドネシア シンガポール マレーシア 総合政策課 九州 山口の近代化産業遺産群 世界遺産シンポジウム 九州 山口の近代化産業遺産群 の世界遺産としての価値のほか その価値を将来にわたって承していくための規制 世界遺産を活かしたまちづくりなどについて理解促進を図るため シンポジウムを開催する 九州 山口の近代化産業遺産群 世界遺産登録推進協議会 1 月 27 日 3 名英国 世界遺産登録推進室 第 4 回 宗像 沖ノ島と関連遺産群 世界遺産シンポジウム 宗像 沖ノ島と関連遺産群 の世界遺産としての価値のほか その価値を将来にわたって承していくための規制 世界遺産を活かしたまちづくりなどについて理解促進を図るため シンポジウムを開催する 宗像 沖ノ島と関連遺産群 世界遺産推進会議 9 月 8 日 1 名イタリア 世界遺産登録推進室 第 4 回国際ユニヴァーサルデザイン会議 2012 in 福岡 新 産学官の垣根を越え 国内外のユニヴァーサルデザインの専門家が一堂に会し 誰もが安全で快適に暮らせるためのアイディアや研究発表 事例紹介等を実施 国際ユニヴァーサルデザイン協議会 (IAUD) 10 月 12 日 ~14 日 延べ参加者総数約 11,400 人 ( 展示会見学者を含む ) 世界 22 カ国 地域 社会活動推進課 -113-

119 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 グローバルウイング 2012 ( 福岡県青年の翼 ) 県内青年をアジア諸国に派遣し 躍動するアジアの現状を体感させることで 地実行委員会域のみならず世界を舞台に活躍する青年リーダーを育成する 11 月 11 日 ~18 日 30 名 ベトナム ハノイ マレーシア クアラルンプール 中国 上海 アジア太平洋こども会議 イン福岡 NPOアジアアジア太平洋諸国 諸地域との相互理解太平洋こどを促進し 国際感覚のあふれる青少年をも会議 イ育成する ン福岡 派遣 : 2012 年 3 月 25 日 ~4 月 4 日招聘 : 7 月 13 日 ~25 日 派遣 : 各国団員 15 名程度招聘 :300 名 派遣 : 韓国 イント ネシア フ ータン フ ルネイ タ ルサラーム オーストラリア ハワイ モルテ ィフ 招聘 : アジア太平洋 33 ヶ国 地域 42 団 青少年課 福岡県青少年囲碁交流事業 福岡県の青少年を中国江蘇省に派遣し 囲碁を通じて 日中の青少年の相互理解実行委員会延期と交流を促進する 県内小中高校生 8 名 中国 江蘇省 アジアの若者受入事業 友好提携先であるバンコク都から青少年を受け入れ 両県都の青少年の相互理解県と交流を促進する 5 月 24 日 ~30 日 高校生 20 名引率 8 名 タイ バンコク都 青少年アンビシャスの翼 青少年を海外のサマ - キャンプ ( 米国 英国各 1 コ - ス ) へ派遣する 県 7 月下旬 ~8 月中旬 中高校生 30 名 米国 英国 青少年アンビシャス運動推進室 スポーツ交流事業 ( 福岡県 江蘇省友好提携 20 周年記念事業 ) 新 友好提携 20 周年を記念し 本県に江蘇省から女子ソフトボールチームを受け入れ 日中親善試合を開催し スポーツを通じた交流を行うことで親善と友好を深める 県 日本体育協会 県体育協会 5 月 24 日 ~30 日 受入 :23 名 中国 江蘇省 県民文化スポーツ課 日韓交流事業 ( 共同研究事業 ) アジア文化交流センターの交流事業の一環として 研究者の相互派遣を行い 共県同研究及び日韓研究者のネットワークづくりを進める 3 月 県韓国 1 名 1 名 韓国 九州国立博物館開館国際シンポジウム 在福岡ベトナム総領事館総領事によるベトナムの文化と歴史についての講演を行県う 11 月 18 日 参加者約 280 名 ベトナム 外国青年招致事業 九州国立博物館の国際交流事業をより積 極的に推進するために 国際交流員を配 県 4 月 ~3 月 1 名 韓国 置する 九州国立博物館室 外国青年招致事業 九州国立博物館の国際交流事業をより積 極的に推進するために 国際交流員を配 県 4 月 ~3 月 1 名 中国 置する 南京博物院展 ( 福岡県 江蘇省友好提携 20 周年記念事業 ) 新 福岡県と江蘇省の友好提携 20 周年を記念して 九州国立博物館で南京博物院所蔵県等の文化財展覧会を開催する 延期 中国 江蘇省 女性海外研修事業 女性研修の翼 視察 調査 交流を通して国際的視野をもつ女性指導者を育成する 実行委員会 11 月 11 日 ~18 日 23 名 オランダ フランス 男女共同参画推進課 -114-

120 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 中国 江蘇省との友好交流事業 江蘇省との交流事業協議団の相互派遣等を行う 県 随時 派遣 :2 団受入 :1 団 中国 江蘇省 福岡県 江蘇省友好提携 20 周年記念事業 新 友好提携 20 周年を記念するとともに 両県省間の交流の更なる促進を目的とし実行委員会延期て記念事業を実施 中国 江蘇省 日中友好都市中学卓球大会 江蘇省食文化と物産フェア 国連機関活動支援 青少年国際理解教育推進事業 アジア若者文化交流事業 日韓海峡沿岸県市道交流知事会議 新新 日中国交正常化 40 周年を記念し北京で開催 福岡県と江蘇省の中学男女各 1 名の計 4 名の合同チームを編制し大会に参加 実行委員会 8 月 日中の食文化を通じて本県と江蘇省との県民レベルでの友好交流の促進を図るた実行委員会め 久留米市で開催されるB 級グルメイベントに江蘇省からも出展 国連ハビタット福岡本部 ( アジア太平洋担当 ) の活動に対して支援するほか 世界ハビタット デー記念事業を開催する 小 中学校及びアンビシャス広場等において 青年海外協力隊 OB OGや留学県生等を講師とする国際理解教室を開催する 県福岡市 3 月 16 日 ~17 日 4 月 ~3 月 4 月 ~3 月 ポップミュージック まんが ファッション ゲーム 食文化など若者に共感実行委員会 4 月 ~3 月が得られる分野でアジアとの交流を促進する 日韓海峡沿岸地域の交流を促進するため 首長が意見交換を行う 2012 年度は 韓国慶尚南道で開催する 10 月 6 名 来場者数 27,000 人 中国 江蘇省 中国 江蘇省 アジア 国際交流局交流第一課 日韓海峡沿岸自然環境学習事業 日韓海峡沿岸若者文化交流事業 日韓の子どもたちが自然環境の保全と活用について学ぶ体験事業を福岡県で実施する 映像コンテンツ制作の専門家を志す日韓の若者が共同して映像製作を行う 日韓映像づくり若者キャンプ を佐賀県で実施する 実行委員会福岡県佐賀県長崎県山口県 7 月 ~8 月小学生 64 名 9 月 40 名 韓国側釜山広域市全羅南道慶尚南道済州特別自治道 日韓海峡沿岸情報ネットワーク事業 インターネットを活用した交流の促進と情報提供を行う 外国青年招致事業 ( 国際交流員の招致 ) 外国青年を国際交流員として本県に招致し 国際化を推進する 県 3 名 米国 韓国 ニュージーランド 国際友好の森整備事業 海外の要人等の来日時に記念植樹を実施県する 国際友好の森 の整備 管理 随時 国際交流広報事業 福岡県の国際化の現状 の発行 県 -115-

121 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 ( 財 ) 福岡県国際交流センターの運営 国際交流センターの運営に対し 補助及び指導を行う ( 財 ) 福岡県国際交流センター (1) 国際連携推進事業 民間交流団体への支援 インターナショナルスクールへの助成 県の友好交流先との民間レベルの交流促進を行う (2) 高度人材活用事業 留学生支援 本県出身移住者の子弟を対象にした県費留学生受入事業等を実施 (3) 多文化交流促進事業 (4) 国際情報拠点整備事業 多言語による外国人相談 地域日本語教室の開設支援 青少年国際理解教室の実施等 在住外国人支援 県民の国際理解の促進を図る 多言語による情報誌発行 海外留学説明会の開催 海外移住者とのネットワーク強化を図る事業を行う ( 財 ) 福岡県国際交流センター 国際交流局交流第一課 (5) 国連ハビタット福岡本部運営支援事業 国連ハビタット福岡本部の運営に係る支援を行い国際協力を図る (6) 収益事業 パスポート発給に係る写真撮影の販売を行う 海外福岡県人会交流人材育成事業 県と海外県人会とのネットワークを強化するため 関係部署の職員を派遣し 現地のニーズ等を把握するとともに 懸け橋となる交流人材として育成を図る ( 財 ) 福岡県国際交流センター 7 月 10 日 ~18 日 県職員 センター職員計 3 名 ブラジル ブラジル福岡県人会県費留学生 OB 会設立記念式典 新 ブラジル福岡県人会が県費留学生 OB 会を設立したため その設立記念式典に出席し 留学生 OB のネットワークを構築するとともに 今後の本県とブラジルとの関係強化を図る ( 財 ) 福岡県国際交流センター 8 月 28 日 ~9 月 4 日 14 名ブラジル 海外福岡県人会子弟招へい事業 福岡県出身者が移住し県人会を設立している国から 県人会子弟を招いて 様々な体験を通して 福岡 日本に対する興味 関心を持ち 理解を深めてもらう ( 財 ) 福岡県国際交流センター 7 月 6 日 ~17 日 子弟 19 名引率者 10 名 ブラジル等南米 米国等北米 国際交流局交流第二課 青少年海外派遣プログラム ( タイ バンコク ) 福岡県内の高校生を友好提携先であるバンコク都へ派遣し 両地域の青少年の相互理解と交流を促進する ( 財 ) 福岡県国際交流センター 7 月 26 日 ~8 月 1 日 高校生 10 名引率 3 名 タイ バンコク都 アジア地域連携促進事業 発展著しいアジア諸地域と相互交流に関する協定を締結することにより 経済 県環境 文化等 お互いにメリットとなる分野における交流を一層促進する タイ バンコク都 インド デリー州 ベトナム ハノイ市 外国人介護福祉士候補者学習支援事業 EPA( 経済連携協定 ) に基づく介護福祉 士候補生を受け入れた県内の介護施設に対し 日本語研修及び介護の専門学習に 県 4 月 ~3 月 5 施設 10 名 要する費用を助成する インドネシア フィリピン 高齢者支援課 -116-

122 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 福岡県海外戦没者慰霊巡拝事業 海外で戦没された本県出身の軍人 軍属等の遺族により 現地で追悼式及び慰霊巡拝を実施 ( 一財 ) 福岡県遺族連合会 17 月 27 日 ~8 月 2 日 210 月 29 日 ~ 11 月 2 日 慰霊巡拝団 121 名 220 名 1 中国 ( 浙江省 湖北省 雲南省地域 ) 2 台湾 バシー海峡 保護 援護課 日韓海峡沿岸環境技術交流事業 微小粒子状物質 (PM 2.5 ) の調査を実施し その成分分析結果等を評価することにより 課題解決のための基礎資料とする 福岡県の環境リソースを活用し 循環型社会の形成又は排水処理 河川の浄化等水質保全の確保を目的とした研修を実施 人材育成研修を実施することで アジア諸地域との間に今後の事業展開の礎となる信頼関係及びネットワークを構築し アジア諸地域における環境課題解決に貢献する 日韓海峡沿岸環境技術交流協議会 ( 福岡県 山口県 佐賀県 長崎県 ) 事務局 ( 福岡県 ) 県 ( 福岡県国際環境人材研修センター ) 実務者会議 :7 月 4 日 ~6 日 ( 福岡 ) 10 月 17 日 ~19 日 ( 釜山 ) 中国 :8 月 22 日 ~9 月 6 日 10 月 10 日 ~25 日 アセアン イント : 12 月 4 日 ~19 日 1 月 22 日 ~2 月 6 日 派遣 :11 名 ( 福岡県 4 名 ) 受入 :15 名 対象 : アジア諸地域の中核行政官 受入 : 中国 6 名アセアン イント 8 名 韓国 ( 釜山広域市 全羅南道 慶尚南道 済州特別自治道 ) 中国 ( 江蘇省 山東省 遼寧省 ) タイ ( 中央政府 バンコク都 ) ベトナム ハノイ市 インド デリー州 アジア地域の環境に関する課題 ニーズの把握と 県内の環境関連産業の振興を県図るため アジア環境交流フォーラムを実施 11 月 20 日 フォーラム参加者 : 156 名 タイ バンコク都 ベトナム ハノイ市 アジア自治体間環境協力推進事業 友好提携先を対象とした国際環境協力事業を実施する 環境協力協定に基づく協力事業の実施 ベトナム ハノイ市 1 環境教育実施支援 2 環境技術交流 ( 福岡方式建設支援 ) 中国 江蘇省 県内環境技術検証事業 タイ バンコク都 環境教育セミナー 県 ベトナム 1 派遣 :a)6 月 11 日 ~14 日 b)7 月 23 日 ~ 27 日 2 派遣 :a)6 月 4 日 ~7 日 b)9 月 20 日 ~ 23 日 c)12 月 23 日 ~ 26 日受入 :1 月 20 日 ~25 日 中国派遣 :a)7 月 15 日 ~19 日 b)9 月 12 日 ~ 14 日 c)1 月 22 日 ~ 26 日 タイ派遣 :3 月 26 日 ベトナム 1 派遣 : a)3 名 ( 県 2 名 ) b)5 名 ( 県 3 名 ) 2 派遣 : a)5 名 ( 県 2 名 ) b)3 名 ( 県 2 名 ) c)3 名 ( 県 2 名 ) 受入 :6 名 中国派遣 :a)2 名 ( 県 2 名 ) b)5 名 ( 県 2 名 ) c)6 名 ( 県 2 名 ) タイ派遣 :11 名 ( 県 3 名 ) セミナー参加者 :100 名 ベトナム ハノイ市 中国 江蘇省 タイ バンコク都 環境政策課 Ruby シリコンバレーミッション 県内 Ruby 企業の革新的な製品を海外に展開するために Ruby を活用したビジネスを通じて海外展開を図る企業を募り IT 最先端地域の米国シリコンバレーにて製品発表と商談会を実施 福岡県 Ruby コンテンツビジネス振興会議 10 月 15 日 ~20 日 県内企業等 アメリカ ( シリコンバレー地域 ) 商工政策課 -117-

123 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 福岡アジアファッション産業振興事業 海外における福岡発ブランドの知名度向上 販路開拓のため ファッションショー 商談会を行う 福岡アジアファッション拠点推進会議 9 月 8 日 ~11 日 県内企業等 35 名 中国 大連市 中小企業振興課 若者文化産業海外展開促進事業 アジアン県内若者文化産業を紹介するビートプロ asianbeat,fukuoka プロモーション モーションの実施 実行委員会 1 月 10 日 台湾の政財界 旅行会社 輸入卸 小売業者など 福岡に縁の有る台湾在住者約 200 名 台湾 環境ビジネス海外展開支援促進事業 アジア中小企業経営者交流プログラム 福岡アジア友好提携先との 環境協力協定 に基づ環境協力産き 県内環境企業等の海外展開を支援 業協議会 タイ 台湾 インドネシア ベトナムの中小企業経営者を受け入れ 研修を実施 本県とアジアの中小企業の交流による 県内企業のアジアビジネス展開を支援 県 中小企業基盤整備機構 12 月 ~3 月 ハノイ環境ビジネス調査 3 月 10 日 ~13 日 バンコク環境ビジネスミッション 8 月 ~3 月で 4 回実施 県内企業 対象 : タイ 台湾 インドネシア べトナムの中小企業経営者人員 : 各 20 名 中国 江蘇省 ベトナム ハノイ市 タイ バンコク都 タイ 台湾 インドネシア ベトナム 国際経済観光課 日韓海峡沿岸広域観光協議会事業 オール アジア クルーズ コンベンション ( 中国 上海開催 ) に日韓共同ブースを出展し 日韓海峡クルーズ圏の PR を実施 クルーズ船社のキーパーソンを招へいし 協議会構成各県の港湾施設 観光地等の視察を実施 日韓海峡沿岸広域観光協議会山口県福岡県佐賀県長崎県 9 月 26 日 ~28 日 未実施 クルーズ船社旅行会社 クルーズ船社 1 名 韓国 ( 南部地域 ) 英国 水素先端世界フォーラム 福岡水素エ世界から水素分野のオピニオンリーダーネルギー戦が集結し 世界先端の水素情報を交換 略会議等 1 月 30 日 ~31 日 国内外の水素関係者等約 450 名 米国 欧州等世界各地 シリコンシーベルトサミット福岡 アジアを中心とした世界各地から半導体分野のオピニオンリーダーを集め シリコンシーベルト域内の連携強化 情報発信を行う 福岡先端システム LS I 開発拠点推進会議等 2 月 19 日 国内外の半導体関係者等約 360 名 シリコンシーベルト地域等 国際技術交流促進事業 ( 国際受託研修 ) ( 公財 ) 北九州国際技術協力協会からの委託を受け技術者研修を行う 県 適宜実施 3 コース 30 名 アジア 南米 中東等 新産業 技術振興課 アジアビッグマーケット 国内 アジアのベンチャー企業が 投資家や業務提携候補先等に対して 新しいビジネスプランや新商品 新サービスを展示 発表する フクオカベンチャーマーケット協会 2 月 21 日 ~22 日 金融機関 商社 メーカー等約 8,000 名 韓国 台湾等 アジアバイオビジネスパートナーリング 新 アジアのバイオ関連企業を集め ビジネスマッチングを行う 福岡県バイオ産業拠点推進会議等 10 月 9 日 国内外のバイオ関連企業等約 210 名 中国 韓国等アジア各国 -118-

124 事業名 新規又は続 事業内容事業主体実施時期 対象及び人員 相手国又は地域 担当課 県産農林水産物輸出促進事業 アジアをはじめとした海外マーケットへの県産品の輸出拡大を図る 福岡県産品輸出促進協議会 県 通年 海外消費者等 中国 香港 台湾 シンガポール タイ等 輸出促進室 日韓海峡沿岸水産関係交流事業 日韓知事サミットを受け 隔年で派遣と受入を実施 交流会議及び共同事業を行う 日韓海峡沿岸水産関係交流事業推進協議会 10 月 17 日 ~19 日 交流会議 共同放流 10 月 31 日 ~11 月 2 日 漁業者親睦交流 派遣 韓国 ( 南部 1 市 3 道 ) 漁業管理課 九州新幹線全線開通効果拡大事業 新九州新幹線の利用促進を PR 企画交通課 9 月 7 日 ~10 日 10 月 3 日 4 名 韓国 ( 釜山 ソウル ) 企画交通課 水産高校実習船ハワイ交流事業 水産高校実習船 海友丸 がハワイに寄港した際に交流事業を行う また 交流校の生徒 教員を海友丸に乗県教委船させての航海中の交流と来福しての交流事業を行う 10 月 ~11 月約 2 週間 52 名 米国 ハワイ州 福岡県美術展覧会開催事業 ( 福岡県 江蘇省友好提携 20 周年記念事業 ) 英語教育充実事業 新 文化芸術分野での交流を図るため 中国江蘇省において 福岡県美術作品展を開催 福岡県江蘇省文化交流美術展覧会実行委員会 延期 12 名 県内の中学校 高校の英語教育の充実を 図り 国際化に対応する教育の向上に資 県教委 年間 88 名 する 中国 ( 江蘇省 ) 米国 英国 カナダ ニュージーランド等 教育庁高校教育課 世界に挑む人材育成事業 ( 高校生海外留学支援 ) 外国の高校に留学する高校生に助成金を 支給し 将来世界を舞台に活躍し国際社会県教委の持続的発展を支える優秀な人材を育成 年間 41 名 米国等 する 国際犯罪捜査実務海外研修 国際犯罪捜査官育成のため 海外実務研修を実施する 県警 1 月 ~4 月 (90 日間 ) 1 名台湾 警察本部組織犯罪対策課 -119-

125 31. 市町村の国際交流関係事業 (2012 年度実績 ) 市町村事業名事業内容担当課 大連報業集団代表団受け入れ 海外 ( シンガポール インドネシア ) 派遣研修 外国人市民の支援事業 西日本新聞社と 相互業務提携協定 を締結している大連日報社社長等が両者間の記者交換の協議のため来日 市長表敬とエコタウン視察を実施 国際社会の状況を的確に理解し 地域の国際化に対応できる人材の育成と 国際感覚の涵養を図ることを目的として職員 2 名をシンガポール及びインドネシアに派遣し 在シンガポール日本国大使館訪問 インドネシア内務省訪問 シンガポール及びジャカルタ両市内視察 行政施設視察 現地関係者との意見交換会等を実施 外国籍市民 子育てと日本語教室 外国人市民向けガイドブック LIFE IN KITAKYUSHU 作成等を実施 北九州市外国人のための外国人市民の防災知識の向上を目的として やさしい日本語 英語 中国語 防災ハンドブックの作成ハングルの言語を1 冊にまとめて作成 広報室報道課 総務企画局人材育成 女性活躍推進課 外国青年招致事業 (JET プログラム ) 本市の国際化推進のため 翻訳や通訳等 本市における国際交流関係事務の補助 自治体職員の国際化 地域の民間交流団体の事業活動に対する助言を行う外国青年を招致した 平成 24 年度は 計 4 名の国際交流員を招致 自治体職員協力交流事業 (LGOTP) アジア諸国をはじめとした自治体の行政能力の向上に資することを目的に アジアを中心とした海外の自治体職員を日本の自治体で研修生として受け入れ インドネシア 環境技術に関わる研修 ベトナム 国際経済交流に関わる研修 中国 下水道に関わる研修 ベトナム 水道技術に関わる研修 北 九 州 北九州市国際事業要覧 の発行 国際戦略会議の開催 多文化共生事業 Love-FM を活用した情報提供 本市の実施した国際事業を体系的にとりまとめ 全市的な情報共有を図ることを目的として作成 本市の国際化推進体制の強化を目的として 経済産業振興 多文化共生 国際協力 の 3 グループで構成し 国際施策の総合的調整 新たな国際施策の企画 立案 横断的なトップセールスなど有機的連携による総合的な事業推進等を図るもの 外国人市民のニーズや問題を把握し 今後の施策に反映させるため 外国人市民懇話会を設置 また 多文化共生社会の推進を目的とし 啓発リーフレットを作成 また 外国人市民の医療環境に関する実態調査を実施 多文化共生推進のため エフエム放送番組を活用した多言語 ( 日 英 中 ハングル ) による市政情報等の放送を行うもの 総務企画局国際政策課 市 外国人市民懇話会の開催 国際化 PR 事業 在住外国人市民が抱える諸問題を把握し 多文化共生施策の課題等について意見を求め 市政の運営に役立てるため 外国人市民懇話会 を開催 北九州市を海外に向けて PR するため 印刷物等を作成 ( 英文情報誌 KITAKYUSHU BRIDGES 市政紹介カード 市勢概要 ) 日本語おしゃべり発表会 の開催 災害通訳ボランティアの養成 外国人市民のための防災講習会 市内及び近郊に在住する外国人を対象として 日本語で意見を発表する場を提供するもの 災害時に通訳 翻訳者として活動できるように研修を実施 実際の災害を模擬体験しながら防災知識を学ぶ研修を実施 日本語教室立ち上げ ( 小小倉南区で新規に日本語教室開設 運営を行うボランティアを養成し 教室の倉南区 ) のための準備講立ち上げを支援 座 行政通訳派遣及び小倉北市の機関や学校等に行政通訳ボランティアを派遣し 通訳を実施 また 小倉 ( 公財 ) 北九州区役所相談 通訳サービ北区役所において窓口を開設し 相談や通訳を実施した 国際交流協会ス窓口業務 中国残留邦人等日本語教室及び交流事業 中国からの帰国者へ日本語教室と交流事業を実施 留学生日本語弁論大会 留学生の考えや意見を聞く機会と 日本語の発表する場を提供するもの 多文化共生フォーラム多文化共生の現状や 介護現場で働く外国人の話を聞くことにより ともに老 異文化間介護と多文化後を支えあうことについえ再考する講演会を実施 共生 チャレンジ国際体験! 世界の家庭料理教室 小中学生を対象とした体験型学習である料理教室を開催し 食を通じた異文化理解を推進する研修を実施 -120-

126 市町村事業名事業内容担当課 外国人市民向け多言語情報誌の発行 WEB 版外国人市民向け情報誌 Himawari を英 中 韓で発行 日本語通信の発行 北九州市及び近郊の地域日本語教室運営に関わる人を対象に ボランティア同士の情報交換や日本語教育に関する情報共有等を目的として発行 こくらインフォメーションでの情報提供 小倉駅北側にあるアジア太平洋インポートマート (AIM) で国際関係 多言語情報を提供 外国人相談窓口 外国人の方が日常生活で困ったり悩んだりした時や 外国人に関する日本人からの相談に対して 必要な情報提供や的確な機関 団体へつなぐなど問題解決のサポートを実施 外国人親子支援のための日本語教室 地域日本語教室の設置 運営支援 多文化の子供やその親たちの日本語力の向上のため定期的な日本語教室を開催し 参加者同士が横のつながりが作れるような場を提供 日本語談話室 教室がない地域に 日本語ボランティアを養成し ボランティアの日本語教室の設置 運営に支援や協力を実施 ( 公財 ) 北九州国際交流協会 留学生支援 日本文化講座 留学生と地域住民との交流会 中古自転車の無料提供 各大学留学担当者との意見交換会等を実施 関原北九州大連友好基金事業 大連市出身又は大連市内の大学又は専門学校を卒業し 北九州市内の大学 短期大学等に留学している者の生活 学習支援のため 月額 2 万円の奨学金を 1 年間支給 また 大連市内の大学で日本語を学ぶ中国人学生に奨学金を支給 北九州市 ホストファミリーの支援 仁川市との青少年相互派遣事業 アジア講座 ICSEAD セミナー 研究員招聘事業 職員相互派遣事業による仁川広域市職員受入 ホームビジット 留学生にこにこ家族 ( 留学生と日本の家庭との長期交流 ) の実施 青少年の育成のみならず 姉妹都市である仁川市との交流を一層深めるため 北九州市の青少年 10 名を仁川市へ派遣し キャンプやホームスティなどを実施 広く市民を対象に 東アジアに関する理解を深めてもらうため 内外の著名な研究者などを講師として招き 東アジアに関する経済 社会 文化 歴史など幅広い分野の講演会を実施 ( 公財 ) 国際東当センターの研究の質を高めるとともに 地域の学術研究 交流を推進するたアジア研究センめ 内外の著名な研究者を招き 当センター及び近隣大学等の研究者 専門家ターを対象に研究会を開催 海外の研究機関 大学から研究者を招聘し共同研究 研究交流を実施 職員を相互に派遣し 行政職員の交流拡大をはかるもの 本市からも係長級職員を仁川広域市へ派遣中 市長の訪中 ( 大連市 遼寧省瀋陽市 ) 中国四川省教育庁の星琳高校視察 K-POP コンテスト 2012 九州地区予選大会 大連国際友好青少年芸術祭派遣 市長が大連市を訪問し 環境関連分野の施策に関する意見交換を行うとともに 中国各地への技術輸出の拡大に向けて 遼寧省副書記 ( 前大連市書記 ) と会見し 本市の施策のアピールを行った また この訪問の際 大連市栄誉市民 の称号を授与された 中国四川省教育庁副長官等や同省高校生 20 名が 星琳高校で授業参観や同校生徒との交流を行い 本市の教育行政を視察した 日韓文化の相互理解を促進するための歌合戦 ( 韓国語 ) とコンサート 友好都市である大連市が開催する標記に 北九州市立大学の学生 13 名を派遣 よさこい踊りを披露 北九州童謡 唱歌かたりべの会大連訪問公演日本国大連領事館で開催される 平成 24 年天皇陛下生誕記念祝賀会 にて 合 ~ 日中国交正常化 40 周年唱を披露 記念事業 ~ 2012 北九州国際音楽祭 日韓子ども演劇キャンプ チャレンジ! えんげき 2012 アルモニーサンク北九州ソレイユホール 響ホール 西日本工業倶楽部等において 市制 25 周年記念事業として始まったクラシックを中心とした 2012 北九州国際音楽祭を開催 舞台芸術をとおした日韓の国際交流を図るべく 富平 ( プピョン ) アートセンターと連携して 日韓の小学 3~6 年生を対象にした演劇ワークショップ チャレンジ! えんげき を実施し 最終日に富平アートセンターで発表公演をおこなった 総務企画局アジア交流課 市民文化スポーツ局文化振興 ( 芸術文化振興財団 ) -121-

127 市町村事業名事業内容担当課 北九州市制 50 周年 仁川広域市姉妹都市提携 25 周年記念事業 ギラヴァンキャンプ プレシーズンマッチの開催等を実施 ツ北九州 vs 仁川ユナイテッドF.C. プレシーズンマッチ 日中友好交流都市中学生卓球交歓大会 第 26 回大連国際マラソン大会 モラル マナーアップ多言語音声案内 北九州市と姉妹都市の大連市の中学生でチームを編成 派遣し 他都市のチームと国際交流試合を実施 大連市からの参加要請に基づき 国際交流の観点から本市よりフルマラソン ハーフマラソンへの選手派遣を実施 本市を訪れる外国人や在住外国人にモラル マナーアップ関連条例や迷惑行為防止重点地区について周知する音声案内を制作し JR 小倉駅小倉城口前 JR 黒崎駅前において放送を開始した 市民文化スポーツ局スポーツ振興 市民文化スポーツ局安全 安心都市整備 第 10 回北九州チャンピ車椅子バスケットボールのクラブ世界一決定戦を実施 ( 海外 3チーム 国内保健福祉局障害オンズカップ国際車椅子 1チーム ) 福祉課バスケットボール大会 CSW56 報告会 H ~H で開催された 第 56 回女性の地位委員会 (CSW) 参加 及びフォーラム主催のパラレルイベントに係る報告会を実施 ( 財 ) アジア女性交流 研究フォーラム 北 環境通訳育成研修実施 リオ +20 派遣 本市の強みである環境分野の取組みを 海外からの視察者 訪問者に 詳しく正確に伝えるために 視察者 訪問者と説明者の仲介役として重要な役割を果たす環境通訳を育成 リオ +20 の市民への周知や 北九州グリーン事例集 ( 英 日 ) を作成し 本市の産学官民の協働による持続可能な発展に向けての活動事例のリオ + 20 の場における提示を実施 北九州 ESD 協議会会員を中心に 9 名を派遣 環境局環境学習課 九 北九州 (KitaQ) 方平成 14 年から現在まで行ってきたコンポスト事業に関して 研修や情報交換を式コンポスト事業ネット行った ワーク 州 海外自治体幹部力セミナー 2012 交流協 ( 財 ) 自治体国際化協会が実施する左記のセミナーにおいて フランス国の地方行政官を対象に 環境分野における研修を実施 市 環境国際ビジネス促進事業環境国際協力推進事業 マレーシア国における廃棄物管理の効率化事業 ブラジル国における廃棄物管理効率化事業 インドにおける廃家電リサイクルビジネス実現可能性調査 中国天津市における廃プラスチックのマテリアルリサイクル事業 中国天津市における廃自動車リサイクル事業 インドネシア スラバヤ市における分散型排水処理施設整備事業 ケニア国ナイロビ市廃棄物処理能力向上プロジェクト インドネシア共和国スラバヤ市におけるリサイクル型廃棄物中間処理施設パイロット事業 ベトナムにおけるアジアリサイクルビジネス展開可能性調査事業 環境局環境国際戦略課 スラバヤ市との覚書締結スラバヤ市と環境分野における覚書を締結するとともに 本市がスラバヤで進及び北九州市セミナーのめている事業の説明会を開催 開催 大韓民国釜山広域市とのエネルギー分野についての情報交換と相互交流に関する覚書を釜山広域市と締環境局環境未来エネルギーに関する覚書結 都市推進室 (MOU) 締結 北九州学術研究都市留学生同窓会 FAIS 留学生就職支援プログラム 学研都市留学生卒業生および在校生 留学生支援関係者による同窓会を開催 学研都市内の大学で日本に就職を希望する留学生の就職活動を支援するため ビジネス日本語講座 日本ビジネス講座等を実施し 日本企業へ就職させるプログラムを実施 産業経済局新産業振興課 ( 公財 ) 北九州産業学術推進機構 貿易振興資金 韓国ビジネス交流会 中小企業者の海外企業との輸出入取引などに必要な資金を融資 産業経済局貿易 RIT 事業の交流地域を釜山に拡大し そのカウンターパートとして釜山蔚山振興課地方中小企業庁庁長が韓国企業とともに来日し 北九州企業と意見交換 また北九州市と同庁で経済交流に関するMOUを締結 -122-

128 市町村事業名事業内容担当課 九州企業 留学生交流フェア in 北九州 海外展開に挑戦する地域企業と高度海外人材 ( 留学生等 ) との交流を目的として開催 スリランカ投資セミナースリランカの投資環境についてセミナーによる情報提供を実施 タイ環境ビジネスセミナー 北九州ベトナム協会 留学生との交流会 2012 ハナツアー国際旅行博覧会出展 タイ工業省 タイ投資委員会とともにタイの環境政策 投資環境についてセミナーによる情報提供を実施 ベトナム人留学生と会員企業との交流会を実施 2012 ハナツアー国際旅行博覧会に出展 釜山広域市内旅行エージェントセールス 九州産業経済観光 現地旅行エージェントに本市関連旅行商品造成の働きかけ及び本市の観光 PRを観光説明会 商談会参加コンベンション実施 及び観光プロモーション課実施 台湾エージェントセールス 現地旅行エージェントに本市関連旅行商品造成の働きかけ及び本市の観光 PR を行うもの 産業経済局貿易振興課 マダガスカル共和国との希少動物保護事業 マダガスカル共和国との希少動物保護事業推進のため 公園管理課長ほか計 3 名を現地に派遣 建設局公園管理課 第 11 回国際ほたるシンポジウム 2012 本市と北九州ほたるの会が共催しているシンポジウムで 今回は 韓国と台湾からホタル研究者を招き 発表会及び意見交換会を開催 建設局水環境課 北 九 クルーズ客船誘致 姉妹港 ( レムチャバン港 タコマ港 ) 会議 韓国フェスタ in 北九州 オールアジア クルーズコンベンション 上海 2012 への出展 北九州市と姉妹港 友好港のトップによる港湾振興 環境保全に関する情報交換を実施 平成 24 年 7 月 12 日のスターフライヤー釜山便就航に際し 就航を広く市民に告知し 韓国に親しみを持ってもらう事を目的にイベントを実施 港湾空港局総務経営課 港湾空港局空港企画室 州 韓国人観光客おもてなし勉強会 門司港レトロ観光物産館 ( 港ハウス ) にて 北九州空港 - 釜山便の紹介 韓国人観光客のおもてなしについて 観光地ですぐに役立つ韓国語講座などを実施 門司区総務企画課 市 旅行客誘致のための韓国 釜山でのプロモーション 小倉南区長 他 3 名で韓国 釜山市を訪問し 現地旅行社に対し平尾台及び小倉南区のプロモーションを実施 小倉南区総務企画課 黒崎宿 アジア交流フェスティバル 第 4 回長崎街道黒崎宿ランタン祭 黒崎ひびしんホールと曲里の松並木で国内在住の外国の人や国際交流を行っている団体とステージイベントやバザー等を実施 中国の旧暦の正月である 春節 を祝い 江戸時代に中国からの物品の行き来があった長崎街道を盛り上げようと始まり 熊手通りを中心に開催 八幡西区役所総務企画課 戸畑祇園大山笠 2010 年より交流を続けている釜山チャガルチ文化観光祝祭委員会から 2 戸畑区総務企画韓国釜山特別運行 年釜山チャガルチ祝祭 への参加要請が戸畑祇園大山笠振興会にあり 課 2 同振興会会長が実行委員会を組織して約 50 名で参加 JICA 研修 消火技術 フィジー モルディブ ミャンマー等 6 カ国 8 名に対し 消防局職員を講師として 講義 実技により消火技術を提供 消防局訓練研修センター カンボジア国地方上水道拡張整備計画準備調査 カンボジア国地方都市 ( バッタンバン コンポンチャム ) における上水道拡張整備計画に関する調査及び協議等を実施 ベトナム ハイフォン市水道公社への技術専門家ハイフォン水道公社との協議及び終了時セミナーの開催等を実施派遣 シンガポール国際水週間 2012 北九州市の取組事例等についてプレゼンテーションを実施 上下水道局海外事業課 北九州市海外水ビジネス推進協議会 北九州市海外水ビジネス推進協議会開催 カンボジア国地方都市に下水道に関する現地調査 人材育成の提案など 下水道整備計画等策定業務における下水道整備計画等関する協議を実施 策定業務 -123-

129 市町村事業名事業内容担当課 福岡 広州研修生相互派遣 日本語 日本事情に明るい人材及び中国語 中国事情に精通した人材を育成するために 広州市の研修生を研究生として受け入れ 本市職員を広州市に派遣する 釜山市職員相互派遣 日韓海峡間連携事業 韓国語及び韓国事情に精通した人材の養成を図るとともに 両都市間における交流の連絡調整業務のため 釜山広域市国際協力課に職員を派遣する 釜山広域市からも職員を受け入れる 姉妹都市の釜山広域市とさらに高い段階の関係を築き 韓国東南部地域にも人 モノ 情報の交流チャンネルを確保する 広州 広東省エリアとの連携促進 広州市を中心とした広東地域の日本に関心を持つ若い世代を対象に 友好都市ならではの提案を行っていくもの 福岡インターナショナル スクール補助金 福岡インターナショナル スクールは 在住外国人児童生徒に対する正式な教育施設として また本市の国際的経済交流の活性化にも重要であるため 設置主体の学校法人に補助金の交付を行う 在住外国人のための日本語学習支援 市内の在住外国人の生活適応支援及び地域社会からの孤立化防止の観点から 市民センター主催の日本語教室をボランティアの協力を得て開催するもの 東区市民相談室に英語と中国語の通訳を配置し 市内の外国人のために 区役区役所業務に係る在住外所業務の案内 相談事業を行う また 同窓口に設置した直通電話により 電国人窓口案内 相談事業話でも相談を受ける 福 多文化共生懇話会 福岡アジア文化賞 外国人との共働による多文化共生のまちづくり 外国人にも暮らしやすく活動しやすい環境の創造に向け 在住外国人等からなる 多文化共生懇話会 を開催し その検討結果を踏まえ 外国人の視点に立った環境づくりを推進する アジアの固有かつ多様な文化の保存と創造に顕著な業績をあげた個人又は団体総務企画局を顕彰することにより アジアの文化の価値を認識し その文化を守り育て国際部る また 市民とともに アジアの人々が相互に学び合いながら 幅広く交流する基盤をつくることに貢献する 岡 市 アトランタ青少年訪問団相互派遣 青年友好の翼事業 姉妹都市アトランタ市と本市の高校生を相互派遣し 学校での交流 ホームステイ等を通じて 相互理解と友好親善を深める シンガポール マレーシアから隔年で青年を受け入れ ホームステイと交歓交流等を行う 留学生支援 ネットワー地元経済界 県内大学 行政 民間団体等 産学官民による福岡県留学生サク構築事業 ( 福岡県留学ポートセンターに参画し 優秀な留学生のリクルートや就職支援等の留学生支生サポートセンター ) 援事業を地域一体となって実施する 留学生との懇談会 姉妹都市から福岡の大学に留学している留学生との情報交換を通じて 現在並びに将来のネットワーク作りを目的として 懇談会を開催するもの 国連人間居住計画福岡事務所との連携強化 国連ハビタットへの支援を続し 国連ハビタットの情報やネットワークを活かし アジア太平洋地域の居住環境の改善に貢献する 福岡市市民国際貢献賞 国際貢献活動に取り組んでいる個人 団体を顕彰することにより その活動を奨励する 受賞者の活動を市民に紹介することで国際貢献に関する市民の理解と関心を高め 市民の国際貢献活動への参加を促す 東アジア経済交流推進機構 アジア太平洋都市サミットの推進 留学生から学ぶ外国語教室 環黄海圏の 3 カ国 10 都市の都市間ネットワーク参加し 経済交流を促進する アジア太平洋地域の首長が一堂に会し開催する同サミットを通じて, 都市が抱える共通課題解決のために 各都市が経験やノウハウを共有し 都市間協力を推進する 福岡在住の留学生を講師に迎え 市民が主にアジア各国の言語を学び 日常会話程度の語学力を身につけるとともに 国際理解 国際交流を深める機会を提供する フランス語講座 外国人による日本語スピーチコンテスト 福岡市の姉妹都市であるフランス ボルドー市との交流を促進するため 九州 ( 公財 ) 福岡国日仏学館と共催でフランス語講座を行いフランス語習得の機会を市民に提供す際交流協会る 外国人の日本語学習を奨励し その成果を顕彰するとともに 外国人による日本論や身近な提言等を聞き 国際化の現状を理解し 相互理解の促進を図る -124-

130 市町村事業名事業内容担当課 韓国語弁論大会 市民の韓国語学習を奨励し その成果を顕彰するとともに 日本人の韓国論や韓国文化への理解等の発表を通して両国の相互交流 理解の促進を図る ホームステイ ホームビジット 外国人学生ホームビジット交流 福岡国際関係団体連絡会 (FUKU-NET) 日本家庭の生活体験を希望する外国人に あらかじめ登録したホストファミリーを紹介し 訪問や宿泊滞在を通して 相互理解と友好親善を促進する 外国人学生と市民が家族ぐるみの交流を行うことにより 相互理解を深めるとともに 外国人学生がより充実した生活を送れるよう ホストファミリーを紹介する 福岡都市圏の国際交流 国際協力団体相互の連携を密にし 情報交換をを行うことにより 地域の国際化の推進を図る 相談 情報提供 外国語情報誌発行 刊行物発行 レインボープラザにおいて 外国人や市民が必要とする観光 催事 医療 生活 国際交流等全般にわたる相談や情報提供を行うとともに ホームページやメールマガジン等による情報発信を行う 外国語による TV 番組 (CNN) を放映 福岡市及び近郊に滞在あるいは訪問する外国人に対して情報提供を行うため 英語 中国語 韓国語の情報紙を発行する 在福 来福の外国人等が福岡での生活を快適に過ごせるよう 各種のガイド等を発行するとともに 記載された情報の更新のため定期的に改訂する 外国人向け広報ラジオ番組 外国人に対して福岡国際交流協会が行う事業等の広報や情報入手先としてのレインボープラザの認知度を高めるため ラブ FM でラジオ広報を行う 福 岡 語学ボランティア ( 国際交流ボランティア ) 外国人法律相談 外国人のための入国 在留 国籍に関する相談 国際交流や外国人支援活動において ガイドや通訳 翻訳を行うボランティアを登録し 紹介するとともに 能力向上のための研修会を実施する 外国人に対し 労働問題 在留資格 民事紛争等の問題の解決のため 福岡県弁護士会と共催で法律的な助言 指導を行う 外国人に対して 在留資格に係わる手続き等について 専門知識 実務経験を持つ行政書士会と共催で助言 指導を行う ( 公財 ) 福岡国際交流協会 市 外国人カウンセリング 言葉の問題や生活環境の違い等から精神的問題を抱える外国人に対し 問題の解決に向けて臨床心理士が英語によるカウンセリングを行う 外国人支援関連機関連絡協議会 外国人のための健康相談 外国人学生生活用品情報提供 福岡 US オークランド青少年交流 福岡 イポー青少年交流 外国人支援を行っている保健福祉 医療 教育 女性 法律関係等の各機関が情報交換を通じて連携し 外国人を取り巻く諸問題の解決促進を図る 健康上の問題を抱えている外国人のために 当協会ボランティア ( 医師 ) との共催で英語 日本語による相談会を開催する ごみ減量対策事業の一環として行われている リサイクルテレホン 事業で集められた生活用品について, 毎月 1 回レインボープラザで情報を公開し希望者に提供する 福岡市の姉妹都市である US オークランド市と 1 年毎に青少年の派遣と受入を行い 次代を担う青少年がホームステイなどを通して互いの文化 生活を体験することにより国際的な感覚を身につける機会を提供する 福岡市の姉妹都市であるマレーシアイポー市と 1 年毎に青少年の派遣と受入を行い 次代を担う青少年がホームステイなどを通して互いの文化 生活を体験することにより国際的な感覚を身につける機会を提供する 学生交流会館管理運営 * 福岡学生交流会館 留学生に比較的安価で良質の住居を提供するとともに 留学生と日本人学生 市民との相互交流と国際理解を深めるための施設 福岡市レインボー留学生奨学金 ユニバーシアード市民の会記念奨学金 福岡都市圏で学ぶ留学生が安心して勉学に励むことができる環境づくりのため 奨学金を支給する ユニバーシアード市民の会からの寄付金を基に 福岡都市圏の大学の修士 博士課程で学ぶ留学生を対象に奨学金を支給する 留学生育英奨学金 留学生資金貸付 奨学金の寄付を民間団体や企業 個人に募り 奨学金を支給する 奨学金の名称に寄付者の名を冠する等その社会的貢献を明らかにする 福岡都市圏で学ぶ留学生に対し 住宅の敷金や学費等一時的に多額の出費が必要な場合に貸付を行う -125-

131 市町村事業名事業内容担当課 あったか福岡 外国人学生支援プログラム 留学生と企業の交流サロン 在住外国人へのマナー紹介事業 地球市民どんたく 市民や企業 各種団体からなる 福岡外国人学生支援の会 や福岡市と協力し 外国人学生の支援の機運を作り 安心して勉強生活が出来る環境作りを市民との協働により推進する 福岡で就職を希望する留学生と留学生の雇用や海外進出を考える地場企業の交流サロンを実施 市民及び在住外国人双方の 暮らしの安心感 を向上させるため 言語や生活習慣が異なる在住外国人へのマナー紹介事業を実施 ( 公財 ) 福岡国国際協力活動およびその活動を支えるNGOについての市民の理解やNGO 間の情報際交流協会交換と連携を深めることを目的に活動紹介イベントとセミナー等を実施する 国際協力コーナー レインボープラザに設けたコーナーで 国際協力に関する総合的な情報提供を行う よかトピア留学生奨学金 公益財団法人よかトピア記念国際財団からの寄付金を基に 福岡で就業を希望する留学生に奨学金を支給し かつ地場企業との交流や就業体験を通じて地場企業の海外高度人材の定着と地域の国際化活性化に寄与する 外国人への情報提供 福岡在住外国人及びアジアを中心とした外国人観光客が福岡市で快適に過ごせるよう 観光情報だけでなく 生活情報 防災情報など身近な情報を配信する 市長室広報課 NPO ボランティア活動支援 NPO ボランティア活動支援 NPO ボランティア交流センターを活用し NPO やボランティアをはじめとする市民の公益的な活動に関する情報及び交流の場を提供する NPO の運営基盤の安定化に向け 基金を創設し市民の寄附を活用して NPO 活動への助成を行う 市民局市民公益活動推進課 福 岡 市 市民グループ活動支援事男女共同参画の推進のために活動している海外市民グループとの交流 調査企市民局業 国際交流ネットワー画 ( 派遣 招へい ) を募集し 支援を行う 事業推進課ク支援事業 国際スポーツ補助金助成事業 福岡市 釜山広域市スポーツ交流事業 アジア太平洋こども会議イン福岡 中国清華大学技術協力 JICA 廃棄物処理技術の研修受入 本市における体育 スポーツの普及 振興を図るとともに 国際親善を深める市民局ため アマチュアスポーツ団体等が行う国際交流事業に対して 補助金を交付スポーツ事業課する 福岡市体育協会と釜山広域市体育会との間で 高校生のトップレベルの総合大会 ( 複合種目 ) を交互に開催する 1 招聘事業 7 月に アジア太平洋約 40の国 地域から子ども達を招聘し 交流キャンプやホームステイなどで交流する 2 派遣事業春休みにアジア太平洋 5の国 地域に福岡の子どもたちを派遣し ホームステイを中心に交流する 福岡市と福岡大学は 中国清華大学と協力して 中国に廃棄物埋立技術 福岡方式 を適用し 中国の廃棄物処分場の改善並びに環境分野での実用研究等について協力を行う ( 平成 15 年 11 月協定締結 ~ 平成 27 年 12 月 ) 福岡大学 ふくおか環境財団と連携して廃棄物埋立技術 福岡方式 の研修受入を 2 回 専門家派遣を 1 回 ベトナム ハイフォン市との間で実施 市民局スポーツ事業課 ( 公財 ) 福岡市スポーツ協会 NPO 法人アジア太平洋こども会議イン福岡 ( こども未来局青少年健全育成課 ) 環境局施設課 アジアビジネス促進 支援事業 北東アジアをはじめとするアジアの主要都市 地域との間で 具体的なビジネス構築や投資誘致に的を絞った経済交流事業を地元経済団体と連携して実施し 海外企業の立地や国際ビジネスの促進を図る コンテンツ エンターテコンテンツによる国際市場への展開を目指すため 海外企業や関係団体との交イメント都市づくり推進流 連携を進めるとともに 情報発信を行う 事業 ( 海外展開 ) アジアフォーカス 福岡国際映画祭 福岡フィルムコミッション 福岡 釜山コンテンツビジネス交流事業 アジア各国 地域の新作 日本未公開作など優れた映画を上映するとともに 作品の監督 出演者などを招聘し 上映会場でのディスカッションや交流スペースなどで市民との交流を深める 映像を通じて 福岡都市圏及び九州の魅力を国内外へ発信するとともに 映像文化の振興と人材育成 映像関連産業等の振興を行う 釜山と福岡のデザイン企業のビジネス交流 人材交流等を行うデザインフェアを釜山で開催 経済観光文化局国際経済課 経済観光文化局コンテンツ振興課 -126-

132 市町村事業名事業内容担当課 海外連携促進事業 外国企業が福岡に進出しやすい環境を整えるとともに 国内外企業間の連携を促進し 今後の経済交流と投資誘致につなげていく 経済観光文化局企業誘致課 福岡市 釜山広域市共同観光客誘致事業 福岡市と釜山広域市とのアクセス面での好条件を活かし 両都市を一つの観光エリアとした観光客誘致事業を実施する アジア太平洋都市観光振都市や民間団体等が連携してアジア太平洋地域の観光振興を図るため TPO 興機構 (TPO) との連を組織し 共同事業等を実施する 携 広域観光の振興事業 国際観光振興事業 シンガポールプロモーション事業 本市が加盟する 1 九州縦断県都観光ルート協議会 2 西九州国際観光ルート経済観光文化局協議会 3 東アジア誘客 3 県都市連携会議において観光資源開発及びアジアプロモーションからの観光客誘致事業を実施する 推進課 福岡観光コンベンションビューローや企業 団体が加盟する 観光プロモーション協議会や福岡おもてなし委員会において アジアからの観光客誘致事業を実施する アジアの中心都市であるシンガポールにおいて 福岡市の認知度向上を図るためトッププロモーションを実施する 漁業国際対策事業 福岡市 釜山広域市住宅行政交流会議 漁場の確保や安全操業 資源管理などを図るため 地方自治体及び水産関係者の立場から韓国に友好交流と相互理解を前提として漁業交流団を派遣 ( 隔年 ) 農林水産局するとともに 中国及び韓国からの水産関係者の来福に際し 意見交換を行水産振興課う 平成 2 年度から本市と釜山広域市が隔年毎に訪問交流し 双方の住宅 都市行政についての意見交換等を行うもの 住宅都市局企画 耐震推進課 福 岡 市 相互交流 貿易促進事業 姉妹港事業 日本語ボランティア養成講座 JICA 研修 消火技術コース 受入 JICA 研修 イラン消防運用体制研修 受入 上海港をはじめ中国の各主要港との相互交流及び貿易促進活動を実施すること 姉妹港である NZ オークランド港との間で職員の交換研修プログラムを実施し 両港の職員の育成 港湾技術 情報の共有 友好関係の更なる促進を図る 外国人に日本語を教えるための知識とテクニックを学習し市民センター 公民館等での日本語教室で活動するボランティアスタッフを養成するもの 総務省消防庁 独立行政法人国際協力機構及び北九州市消防局が連携し 海外の消防職員を対象に日本の消火技術を伝達し 研修員自国の消防技術向上に役立たせるとともに 諸外国との消防に関する国際交流を行う 総務省消防庁 独立行政法人国際協力機構が連携し 海外の消防職員を対象に日本の消防活動指揮技術を伝達し 研修員自国の消防技術向上に役立たせるとともに 諸外国との消防に関する国際交流を行う 港湾局振興課 早良区生涯学習推進課 消防局総務課 福岡市釜山広域市上水道行政交流会議 上水道に係る各施設 技術 経営等について情報の共有を図り 本市の水道事業の参考とする 水道局総務課 姉妹校等交流 日本語指導員派遣事業 教育支援課が事務局である福岡市国際教育交流実行委員会において 国際理解教育推進のため 市立学校が行う外国の姉妹校等との人的 物的交流に対して その費用の全部又は一部を助成する 福岡市立小 中学校に在籍する日本語の理解が不十分な中国帰国子女や外国人教育委員会子女等の日本語学習を支援するために教育委員会に登録している日本語指導員教育支援課を学校からの要請に基づき派遣する 福岡 釜山教育交流事業 小学校外国語活動支援事業 特色ある教育推進事業 小学生向けの副読本を作成し小学 6 年生に教材として配布する 平成 21 年 9 月に福岡市と釜山市の間で締結された 教育交流に関する覚書 に基づき 両市間の人材交流を実施する 小学校 5,6 年生の外国語活動において, 留学生や地域在住の英語を母語としているまたは英語に堪能なゲストティーチャーを招聘することを通して コミュニケーション能力の素地を養う 各教科や総合的な学習の時間の中で 校区在住の留学生等との交流活動を通し 国際理解教育や今日的課題に対応した教育などを行う 教育委員会学校指導課

133 市町村事業名事業内容担当課 福岡らしい国際教育 ネイティブスピーカーの配置 チャレンジテストの実施 英語スピーチコンテストの実施 ゲストティーチャーの配置 グローバルチャレンジイン釜山 特設英語村 留学体験インモモチ 英語教育海外派遣研修 中学生を 釜山グローバルビレッジ に派遣することで, 英語力及びコミュニケーションの実践力を育成する 英語体験ブースを設営し, 小学校で学習している英語を使おうとする行動力を育成する FIS に中学生を体験入学させることで, 英語力やコミュニケーションの実践力, 異文化を理解し, 受容する共生の心の育成をめざす 英語教育や国際理解教育等を推進する中核的教員の育成のため 独立行政法人教員研修センターが実施する海外研修に派遣する 教育委員会学校指導課 教育課題研修指導者海外派遣プログラム 福岡市英語科教員等海外派遣研修 教育現場が抱える教育課題に対応する研修指導者を養成し 教育改革 学校改革の推進に資するため 独立行政法人教員研修センターが実施する海外研修に派遣する 英語教育に係る力を一体的に培うことにより優秀な英語教員を養成し, 英語教育の充実を図るために 福岡市が独自に実施する海外研修に派遣する 教育委員会教育センター研修課 アジア ユース 教育フォーラム派遣事業 釜山市で開催されるアジア ユース 教育フォーラムに市立高校生と引率教員等を派遣する 教育委員会高校教育推進担当 福 岡 市 美術作家, 研究者 学芸員等招聘事業 友好館との交流推進事業 地下鉄駅券売機の 4 カ国語化事業 アジアから美術作家と研究者 ( 学芸員 ) を福岡に一定期間招聘し 滞在制作や滞在研究をはじめ 様々な交流活動を行い 市民のアジアの美術と文科に対する理解を促進する アジアの近現代美術を円滑に紹介し 海外における福岡市広報の一助となるよう 海外の国公立の重要な美術館と所蔵品の交換 展覧会の共同企画や人的交流を推進する ユニバーサルシティ福岡 の実現に向け 券売機を 4 カ国語対応に拡大し 外国人の利便性向上を図る 経済観光文化局アジア美術館 交通局営業課 アジア人材戦略の推進 アジアで活躍できる人材の育成に係る調査 検討 総務企画局企画調整部 JICA 研修員受入事業 福岡市のまちづくりや下水道全体のシステムを紹介することにより アジア諸道路下水道局下都市の健全な都市の発展や公衆衛生の向上に貢献するため 研修員受入を行う水道計画課もの 日韓共同研究若手研究者活動助成客員研究員受入都市セミナー 日韓海峡圏の共通課題に対する共同研究 学術 情報交換等を行う アジア地域の都市文化と都市発展に関する研究を行う若手研究者へ海外現地調査活動助成を行う 総合研究に関連した研究を行っているアジア地域の研究者に日本における研究の機会を提供し 福岡市等在住の研究者との交流を促進し 福岡及び日本への理解を深めてもらう アジアを対象とした研究テーマに関連した内容や時宜に応じたテーマを設定し 内外から講師を招聘しセミナーを開催する ( 公財 ) 福岡アジア都市研究所 ( 公財 ) 福岡市スポーツ協会国際交流事業 競技団体レベルでスポーツ交流を推進し 国際友好親善を深めるとともに 相互の競技力向上を図る事業に対し 助成する ( 公財 ) 福岡市スポーツ協会 外国語版地下鉄ガイド ( 英語 中国語 韓国語 ) 3 カ国語対応の路線図や利用案内を掲載したガイドブックを作成し, 外国人の利便性向上を図る ( 財 ) 福岡市交通事業振興会 -128-

134 市町村事業名事業内容担当課 国際交流団体補助事業 大牟田 マスキーガン友好協会補助 大牟田市 CLAIR 自治体国際協力促進事業 JICA 草の根技術協力事業 大牟田市の都市整備部技術職員ほかを専門家として友好都市大同市へ派遣し 日中友好の森植林技術指導 エコロジー緑化技術指導 アルカリ土壌改良緑地協力活動を実施 また 大同市からの研修員 2 名を受入 関係企業 施設 各部署関係職場で研修を実施 大牟田市の環境部職員 都市整備部職員 小学校教師を環境教育専門家として友好都市大同市へ派遣し 環境技術指導 講演会開催 小学校での環境教育授業 みどりの教室活動を実施 また 大同市からの研修員 6 名を受入 関係企業 施設 各部署関係職場で研修を実施 RDF 発電所をはじめとするエコタウン事業は 国内だけでなく韓国 中国等の地域産業国際化支援事業アジア諸国を中心に大きな注目を浴びている 海外からの視察等を積極的に受産業振興課け入れている (24 年度実績 7 団体 41 名 ) 外国青年招致事業 姉妹友好提携校事業 マスキーガン訪問団来訪受入事業 英語教育の充実のため 外国語指導助手を受入れ 中学校における外国語授業の補助および小学校における英語活動の補助教員として指導にあたっている 中国大同市第三中学校と大牟田市立延命中学校及び第十八小学校と大牟田市立平原小学校が 昭和 63 年より続して姉妹友好提携校としての交流を続けている 本年度は 双方の学校より児童生徒の美術作品の交流 姉妹友好学校教師の来訪歓迎交流行事を実施するとともに 相互理解と友好を深めた マスキーガン訪問団一行 2 名来訪受入 歓迎交流会開催を通して友好を深めた また 来訪に合わせて中学生英語弁論大会も開催し 大勢の来場者と姉妹都市交流を深めた 総合政策課 教育委員会指導室 大牟田 マスキーガン友好協会 日中友好交流促進事業 JICA( 国際協力機構 ) の 草の根技術協力事業 を活用し 環境技術交流を進めることを目的として 中国大同市からの研修員を加盟団体の企業 学校での研修に対して支援を行っている また 交流事業として 中国大同市環境技術交流員帰国送別会大牟田市日中友好促進会議創立 35 周年記念祝賀会 を開催し 55 名の日中関係者が友好交流を深めた 大牟田市日中友好促進会議 外国語指導助手 小学校外国語活動及び中学校 高校 特別支援学校の英語教育充実のため 外国語指導助手を市内全 67 校に配置している 学校教育課 農業後者海外派遣研修 久留米市ベストアメニティカップ国際女子テニス大会 国際的視野を持ち フロンティアスピリット旺盛な農業後者を育成するため 農業後者が行う海外研修に対し 助成する (24 年度実績 :1 名 ) 国際女子テニス連盟公認の世界女子テニス大会の開催 農政課 体育スポーツ課 友好都市との経済交流推進 久留米フェア in 合肥 を開催し 農産物や加工食品 日用品の試験販売や商談会を行った また 事業協力強化のための 経済協力に関する覚書 を締結した 中国安徽 ( 合肥 ) 農業産業化交易会 に久留米市ブースを出展 久 国際交流事業の推進 アメリカ合衆国モデスト市との姉妹都市締結 20 周年記念事業として モデスト市長や地元音楽団などの訪問団を迎え 記念式典 交流展示 合同音楽会を開催 留 外国人のための生活ガイドブック配布事業 市内在住外国人のために 市の各種届け出や生活全般にわたる情報を英語 中国語 ハングルの対訳付で記載したガイドブックを住民登録窓口等で配布 観光 国際課 米 交流団体助成事業 公益財団法人久留米観光コンベンション国際交流協会補助金 ( 民間交流団体助成金含む ) 市 国際交流事業 ~ 多様な交流事業の展開 領事館 国内姉妹都市等との交流 オイスカ 両筑海外移住者協会等の負担金等 海外派遣研修事業職員の海外派遣研修制度 (24 年度実績 :1 名 ) 人材育成課 韓国 大邱広域市小学生サッカー代表団受入事業 韓国大邱広域市から小学生 16 名を受け入れ 国際親善少年サッカー大会への参加やホームステイ等を実施 (7 月 ) 中国 合肥市小学生サッカー代表団受入事業 中国合肥市からの中学生受入事業 友好都市 合肥市から小学生 16 名を受入れ 国際親善少年サッカー大会への参加やホームステイ等を実施 (7 月 ) 友好都市 合肥市から中学生 13 名を受入れ ホームステイ等を実施 (8 月 ) 公益財団法人久留米観光コンベンション国際交流協会 中国合肥市への中学生派遣事業 ( 合肥友好大使 ) 友好都市 合肥市へ中学生 13 名を派遣し ホームステイ等実施 (8 月 ) -129-

135 市町村事業名事業内容担当課 米国モデスト市からの高校生受入事業 2012 年は経済停滞の影響により来日中止 米国への高校生派遣事業 ( モデスト親善大使 ) 姉妹都市 米国モデスト市へ高校生 10 名を派遣し ホームステイ等を実施 (8 月 ) 久 留 米 市 直方市 外国人のための無料相談会 留学生支援事業 外国人のためのやさしい日本語教室 国際交流活動事業への助成金交付 国際理解事業への一部助成金交付 東亜フラワーウォーキングリーグ交流 外国語指導業務委託 毎月第 3 土曜日 行政書士会と英語 中国語 韓国語の通訳ボランティアの協力を得て 相談会を実施 留学生への奨学金支給 国民健康保険料助成 住宅入居支度金助成を実施 日本語を習得したい外国人を対象とした日本語教室 ( 初級 ) を毎週火曜開催 市内の民間国際交流団体へ事業支援や運営費の一部助成を実施 市内で行なわれるイベントや事業に対し 支援や事業費の一部助成を実施 4 月 久留米市の 久留米つつじマーチ に 中国 大連市 および韓国 西帰浦市から代表団を受け入れ 世界のウォーカーとの交流とウオーキング振興を図った また 国際アカシアウオーク in 大連 に久留米市代表団を派遣した 市内小中学校の国際理解及び英語授業を行うために 民間企業の ALT を配置 活用する 公益財団法人久留米観光コンベンション国際交流協会 学校教育課 外国人のための生活便利帳 市内に転入した外国人のために 本市の各種届出や生活に係る情報の英語 中国語 韓国語の対訳付生活リビングガイドを配布中 また HP にも掲載 留学生支援センターへの支援 国際共生サロン 留学生支援センターが留学生に対し自転車 生活用品等の配布支援を実施 市広報等の情報提供 簡易な生活相談事業を実施 ( 毎月第 1 土曜日 ) 総合政策課 留学生等住宅の整備 国際交流イベント事業 市内の大学に在籍する留学生および関係機関の外国人研究者に対し 専用住宅を提供 (16 戸 ) 飯塚国際交流市民のつどい の開催 外国人によるお国紹介 お国料理の提供で市民との交流 高校生による英語スピーチ 外国人による日本語スピーチコンテスト 飯 塚 市 お国料理教室 ホームビジット 外国語講座 洪水ハザードマップ 市民交流プラザ 小学校外国語活動講師派遣事業 外国人児童支援事業 外国人指導によるお国料理作りを通し その国の文化や習慣など国際理解を図った 協議会会員の推薦する外国人と受入家庭を募集し ホームビジット事業を行い相互理解と友好を深めた 韓国語 中国語の初級講座を実施 また 語学だけでなく その国のお国紹介などを行い 異文化交流を図った 市内を流れる遠賀川流域の洪水を想定したハザードマップ ( 旧飯塚市及び遠賀川河川事務所作成 ) の英語版 中国語版 韓国語版を配布中 市民交流プラザにおいて 国際交流に関する市民の自主的かつ公益的活動を支援 ボランティア団体による下記講座の実施 1 英語話し方勉強会 2 韓国語講座 市内 22 小学校に外国人講師を派遣し 教職員を対象にした研修を実施 外国人児童に対し 拠点校における日本語指導 補充学習を実施 飯塚国際交流推進協議会 ( 総合政策課 ) 市民活動推進課 学校教育課 中学生海外研修事業 飯塚市の明日を担う人づくりを目的に人材育成基金の運用により事業費の 70% を補助し 市内在住の中学生を対象として台湾での研修を実施 平成 24 年度は中学生 26 名参加 生涯学習課 飯塚国際車いすテニス大会 昭和 60 年から毎年開催されているこの大会は 現在では国際テニス連盟公認の NEC 車いすテニスツアーのスーパーシリーズに格付けされている そのため 国内はもちろん 海外からも多数の選手が来日し 筑豊ハイツテニスコートをメイン会場に連日熱戦が繰り広げられる 期間中は延 2,000 人のボランティアが運営に参加し 市も補助金交付や職員の派遣等の支援を実施 主催 :NPO 法人九州車いすテニス協会 ( 担当 : 社会 障がい者福祉課 ) -130-

136 市町村事業名事業内容担当課 田川市柳川市 語学指導員招致事業 市民国際交流啓発事業 柳川市青少年海外研修助成事業 外国語指導助手 (ALT) 派遣事業 外国語指導助手 (ALT) による幼稚園 (2 園 ) 小 中学校 (17 校 ) の外国語教育の充実と国際交流の発展を目的とする ( 独 ) 国際協力機構 JICA による出前講座を活用し 国際協力の経験がある青年海外協力隊員や職員等を講師に迎え 小中学生や一般を対象に講座を実施し 市民の国際協力 交流の関心等理解を深め 国際交流の促進を図る 福岡県青年の翼等海外研修への柳川市からの参加者に対し 個人負担額の一部を助成する 市内小 中学校での外国語指導助手 (ALT) を活用した英語教育を実施 学校教育課 安全安心まちづくり課 生涯学習課 学校教育課 八 女 市 筑後市 大川市 外国語指導助手派遣事業 外国青年招致事業 (JET プログラム ) 青少年派遣事業 少年の翼 国際ワークキャンプ in 星野 外国語指導助手 (ALT) 委託事業 外国語指導助手 (ALT) 派遣事業 英語教育の充実と国際感覚の醸成を図るための市内小 中学校での外国語指導助手 (ALT) の派遣 米国より外国語指導助手を 1 名受入 国際感覚の醸成と国際的視野で考える青少年を育成する目的に 中 高生を海外に派遣 ( ホームスティ ) する 国際ワークキャンプ NICE の事業支援 森林保全 環境保全 地域住民との交流 市内小 中学校生徒の英語指導助手 市内小 中学校児童生徒の英語指導助手 学校教育課 生涯学習課と八女国際交流協会との共催 国際ワークキャンプ in 星野実行委員会 ( 星野支所総務課 ) 学校教育課 学校教育課 外国青年招致事業 (ALT) 小学校英語指導員 JET プログラムによりアメリカから ALT1 人を招致し市立中学校 (2 校 ) の英語科授業に参加 日本人英語指導員を小学校 (11 校 ) に派遣し 英語指導を実施 英語指導助手 市単独雇用により外国人 1 人を市立中学校 (4 校 ) の英語科授業に参加 小学生夏休み英語教室 中学生夏休み英語宿泊体験 小学校段階から英語に関心を持ち 積極的に英語を話そうとする子どもの育成のために 総合的な学習活動を実施しているが さらに興味関心が高い子ども達のために 夏休みを利用して実施している 国際化の中 英語を話せる日本人の育成が求められている現代 宿泊体験を通して英語に対する関心や意欲を育てる 教育委員会学校教育課指導室 行 橋 市 中学生国際交流事業 ハロウィンパーティー 外国青年招致事業 英語漬け (4 月 ~7 月 ) 行橋 Ohana ~ 近場で国際交流 ~ (9 月 ~3 月 ) 保育所訪問 英会話教室 NY 市のグレース チャーチ スクールとの交流事業を実施した 平成 23 年度は 15 名の生徒をニューヨークへ派遣し ホームステイと中学校教育やアメリカ文化の体験を実施 ( 平成 24 年度はホームステイ受け入れを行う ) 小学児童対象にハロウィンパーティーの開催 ゲーム等しながら異文化に慣れ親しむ JET プログラムにより国際交流員 1 人招致 会場内で使える言葉は英語のみとし 語り合いながら 個々の英語力をアップしてもらう また 簡単なゲームを行いながら 外国青年と触れ合ってもらうことにより国際化の意識を高めてもらう 近隣市町村在住の外国人と異文化交流を図る場として 毎月 1 回 出身地の文化紹介やゲーム等を通して 異文化について学び 同時に 参加者同士の新しい繋がりを構築する 言語をはじめ 様々な文化 慣習の違いに触れる機会を設け お互いを認め合う心を育てること目的に 国際交流員が保育所を訪問し 英語の歌やダンス ゲームを実施する 国際交流員を講師に 市民向け英会話教室を開催 市民協働課市民協働係 -131-

137 市町村事業名事業内容担当課 アース デイ ( 清掃活動 ) 国際環境の日 (4 月 22 日 ) にあわせて 地域環境について考えてもらおうと 行橋の観光名所御所ヶ谷住吉池公園周辺の清掃活動を広く市民に呼びかけ ゴミを収集する ヤング国際化セミナー 中学生 高校生を対象にした 国際化をテーマとしたセミナー 行 橋 市 異文化講演 国際交流料理教室 いきいきサロンや市民大学 老人クラブなどで生涯学習講座の一環として 外国人として日本で暮らすということ との題材での講演を行う 国際交流員が講師となり 国際交流員の出身地の料理を紹介 また 外国のゲームなども紹介し実施 市民協働課市民協働係 ビーチパーティー 行橋市国際交流実行委員会との共催事業 世界各地のビーチの遊びを 国際交流員と一緒に行うことで 異文化交流を図る 日本語教室 地域で生活する外国人支援を目的として コミュニケーション支援や日本語の学習支援をボランティア団体 日本語教室 in ゆくはし KIZUNA と共催で行う 豊 前 市 外国語指導助手 (ALT) 招致事業 外国語講座 JET プログラム利用により 外国語指導助手を招致し 市内中学校の英語授業において 日本人教諭とともに授業を行う ALT の空き時間を活用し 小学校においても授業を行う 夏休みには学童保育や保育園の訪問をしている 外国人とのコミュニケーション意欲を高め 国際理解を深めることを目的とする 豊前市勤労青少年ホーム主催講座英語 ( 初級 中級 ) 中国語の市民対象講座 教育課 外国語指導助手 (ALT) 招致事業 小学校英語活動アドバイザー事業 JET プログラム利用により外国語指導助手として招致し 中学生の外国語の学力向上を図るとともに小学生の国際理解教育の充実を図る 本市小学校 6 校に 英語教育の専門家 ( 英語活動アドバイザー ) を派遣し 小学校教員及び外国語指導助手への指導助言や支援を行うことで 小学校英語活動の充実を図る 教育委員会学校教育課 中 間 市 九州青年の船 福岡県青年の翼参加者助成事業 少年団体交流助成事業 ホームステイ ホームビジット助成事業 国際交流事業 九州青年の船 ( 派遣先 : 中国 韓国 ) 福岡県青年の翼 ( 派遣先 : 北米 ヨーロッパ ) 事業に参加する青年に対して参加費の一部を助成する スポーツや文化を通じて海外との交流を行う任意団体に対して費用の一部を助成する ホームステイやホームビジットの受け入れ家庭に 費用の一部を助成する 特定の個人ではなく 市内に在住する外国人全員を対象に支援を行っている団体に対して助成を行う 教育委員会生涯学習課 安全安心まちづくり課 地域間交流助成事業 地域間交流助成事業 青年海外協力隊 シニア海外ボランティアの参加者に費用の一部を助成する 福岡県女性研修の翼の参加者に費用の一部を助成する 人権男女共同参画課 小 郡 市 筑紫野市 外国語指導助手業務委託 外国人のための日本語教室 国際理解講座 フレンドシップ交流会 アジア太平洋こども会議 イン福岡 子ども大使歓迎事業 ALT( 外国語指導助手 ) 活用 市内小中学校の国際理解及び英語授業を行うために 民間企業の ALT を配置 活用する 在住外国人にも住みやすい環境づくりのための日本語教室を開催する 市民の国際理解推進と人づくりのため講座を開催する 世界の家庭料理体験教室 国際理解講演会 市内や近郊に在住する外国人同士の交流を深めてもらう目的で開催する 第一部は外国人によるスピーチ 第二部は太鼓のアトラクション ゲーム等を取り入れたパーティーを実施している 毎年 7 月に アジア太平洋地区の国や地域から 11 歳のこどもを大使として迎え入れて歓迎式典 ( 対面式 交流会 ) を行い 体験登校やホームステイを通して国際交流を図る 外国語指導助手として 3 名を市で直接雇用し 市内小中学校の国際理解及び外国語授業を行うために派遣し活用している 教務課 企画課 企画課 おごおり国際交流協会 小郡ロータリークラブ 国際ソロプチミスト小郡 市民協働推進課 学校教育課 -132-

138 市町村事業名事業内容担当課 春 日 市 ALT( 外国語指導助手 ) 活用 市民公益活動事業補助金制度 定住外国人生活支援業務 春日市文化祭 ALT( 外国語指導助手 ) IET( 国際教育推進指導員 ) 活用 大野城市中学生 高校生交流の翼事業 キャッスルヒル ハイスクール生徒のホームステイ受け入れ事業 アジア太平洋こども会議 イン福岡招聘事業 ( ホームステイ受け入れ事業 ) 市内小中学校の国際理解及び外国語授業を行うために ALT を配置 活用する 10 人以上で構成する市民団体が行う 国際交流活動を含む市民公益活動に対し 事業費の一部を補助する 市内在住の外国籍市民のための生活支援として月 3~4 回程度 日本語教室を実施 また教室内で生活相談にも対応 その他 日本文化の体験イベントなども実施 市文化祭において 市民の国際理解を促進するため 市内の国際交流団体の活動をパネル展示及び輸入雑貨等のバザーを実施 市内小中学校の国際理解教育の充実やコミュニケーション能力の向上 及び外国語授業の実施を図るため ALT 及び IET を配置 活用する 国際的視野を持つ人材育成を図るため オーストラリア ( キャッスルヒル ) へ 市内居住の中学生および高校生 15 名を派遣 (1999 年にキャッスルヒル ハイスクールと友好協定を結び 交流を実施している ) 中学生 高校生交流の翼事業における相互交流プログラムの一環として キャッスルヒル ハイスクール生徒 ( オーストラリア ) のホームステイを受け入れた 平成 24 年度の実施で 6 度目の訪問 (9 月 21 日 ~28 日 16 名 ) ロシアのこども大使 6 名と引率者 1 名の受け入れを実施 ウェルカムパーティーの開催 キューピー鳥栖工場見学会を実施 学校教育課地域づくり課学校教育課こども未来課文化学習課 大 野 文化講座 ことばの交流ひろば ( 日本語教室 ) 市民及び協会員 在住外国人が一緒になって 外国語 料理 芸能 衣服 建築 等 世界の文化 生活習慣全般を学び 異文化理解を促進する講座を開催 アメリカ領事講演会 COOL JAPAN ~ 外国人から見た日本 ~ 異文化理解講演会 歴史と文化の旅 ( バスハイク ) 外国料理教室 ( ベトナム料理 ) 大野城市近郊に在住している外国人を対象とした日本語教室 国際交流協会員との交流の時間を毎回設け 日本語を実際に話す機会や日本人との交流を深める場 日本文化を学び体験する場を提供 開催日土曜日 ( 月に2~3 回程度 ) 全 34 回 日本語レベル初級 中級 開催時間 9:30~12:00( 日本語学習 1.5 時間 交流 1 時間 ) 城 市 TOMORROW ( 青少年育成事業 ) 国際交流フェスティバル 国際交流パーティー 他団体との交流 次世代を担う青少年がグロ - バルな視野を持って活動できるように支援及び指導し 青少年自らが企画 立案 イベント実施 反省まで 主体的に関わりながら事業を開催 オイスカ西日本研修センター訪問 ( 農業体験等を通じた外国人研修生との交流 ) 交流キャンプ ( ふれあいの家 京築 ( 福岡県築上郡 )) クリスマスパーティー 講演会 Reach for the Stars ( 留学について ) 講演会 地球の楽しみ方 ( 旅について ) 国際交流の楽しさと大切さを多くの市民に知ってもらう機会となるよう 市が開催する まどかフェスティバル の 1 つの事業として開催 産業展において 外国料理屋台を開き インドの豆カレーとコーヒーを販売 産業展メインステージにおいて 世界を知ろう! 日本を知ろう!BEGIN を知ろう! をテーマにオーストラリアの民族楽器ディジュリドゥの紹介 演奏 コロンビアの民族舞踊の披露を行った 在住外国人や各イベントでお世話になった方々を招待し 国際交流協会会員および市民との交流を図るとともに 相互の親睦を図ることを目的としたパーティーを開催 大野城市の市民まつり おおの山城大文字まつり の警備などに関する委託を受け まつり運営の一端を担った 大野城市日韓文化交流会との共催により大韓民国忠壮芸術団を招聘し 市民に韓国文化を紹介 大野城市市制 40 周年記念イベントに併せて 外国料理屋台を出店しタイのグリーンカレーを販売 空手の大会出場で大野城市を訪れたニュージーランド選手団との交流事業 ( 唐津バスハイク ) の実施 大野城市国際交流協会 協会通信作成事業 協会通信 ビギン新聞 を発刊し 全会員に送付するとともに 市民に協会事業を PR するためにホームページにビギン新聞を掲載 -133-

139 市町村事業名事業内容担当課 親善大使派遣交流事業 宗像市金海市姉妹都市結縁 15 周年 を記念して両市で親善大使を任命 お互いの都市を訪れ 市民も参加した交流会を実施 秘書課 宗 像 市 人づくりでまちづくり事業補助金交付 姉妹都市 金海市はじめ 外国の都市との民間レベルの交流を促進するため 国際交流事業を実施する宗像市の市民活動団体に補助金を交付 ワールドフェスティバル 世界の味横丁 と題し 留学生を中心とした世界 10 カ国程度の料理を屋台形式で提供 民族衣装体験 交流会など市民との交流イベントを実施 ALT 活用 市内小中学校の国際理解教育の充実や外国語授業の実施を図るため ALT を配置 活用する 市民活動交流室 宗像地域国際交流連絡協議会市民活動交流室 教育政策課 中学生海外派遣研修 国際的視野を持った次世代層を育てるとともに 生きた国際交流を実践することを目的に ニュージーランド国マウント ロスキル校での学校交流を中心とした研修を実施 子ども育成課 外国青年招致事業外国語指導助手 (ALT)3 人の招致 学校教育課 太宰府市 国際交流員の配置 外国人のためのにほんご教室 外国語講座 太宰府市民政庁まつり参加 日本文化体験講座 姉妹都市 韓国扶餘邑 ( 忠清南道 ) との交流における通訳 翻訳 小中学校の国際理解授業の講師 その他国際交流事業に関する業務 市内及び近隣在住の外国人を対象に にほんご教室ことだまの会に委託して 毎週月曜日に日本語教室を実施 英語 韓国語 中国語 イタリア語の市民対象講座 まつり会場に国際交流テントを設け 留学生等と市民との交流スペースを提供 市内在住の外国人や留学生に 日本独自の文化を体験してもらい 異文化理解を図る 茶道裏千家のお茶会を実施 セカンドファミリー事業留学生等が市内ボランティアホストファミリー宅にホームステイ フレンズベル倶楽部メンバーのつどい 協会賛助会員 留学生 在住外国人 市民が共に語らいながら様々な情報を交換しあう交流会 国際交流団体活動助成金市内の団体が実施する国際交流事業に対する助成金制度 観光交流課 ( 財 ) 太宰府市文化スポーツ振興財団 ( 財 ) 太宰府市国際交流協会 国際交流事業補助事業 文化 スポーツ及びボランティア等を通じた国際交流を推進するため 市民を中心として活動する団体が行う国際交流を目的とした事業に対し その経費の一部を補助 経営企画課 古 賀 市 九州大学サマーコースホストファミリー補助事業 日本語講師配置事業 ALT( 外国語指導助手 ) 派遣 ALT( 外国語指導助手 ) による夏休み英会話教室 九州大学サマーコース受講生のホームステイ受入補助 ( 市内のホストファミリーを募集 3 週間 ~6 週間のホームステイを実施 ) 日本に入国して間がないなどの理由で 日本語を話せない児童 生徒を対象に その在籍校に日本語を教える講師を派遣し 日本語の指導を行う 外国語指導助手 (Assistant Language Teacher) を 市立の小中学校に派遣 中学校に 1 名 小学校に 1 名配置し 各学校を巡回訪問して担任教員と協力しながら指導を行う 古賀市内小学校に在籍する児童を対象に 外国語指導助手 (Assistant Language Teacher)2 名による夏休み英会話教室を開催 生涯学習推進課 学校教育課 外国青年招致事業 中学校において ALT1 名を招致し 外国語教育の充実及び国際交流の進展を図る 福津市 福岡スペイン友好協会との連携事業 福岡スペイン友好協会 が主催する各種事業に 参加 7 月 21 日福岡スペイン友好協会定期総会於 : 福岡市内ホテル 12 月 8 日クリスマスパーティー於 : 福岡市内ホテル 広報秘書課 うきは市 宮若市 外国人青年招致事業市内 10 小学校 2 中学校で 外国語指導助手として指導 学校教育課 英語教育推進事業小中学校に ALT を 3 名派遣し 英語教育の充実に努めた 学校教育課 宮若市まちづくり人づくり事業等補助金交付 市議会議員で組織された 宮若市議団国際交流実行委員会 が毎年実施している 市内の中学生と韓国晋州市との中学生との国際交流事業に対して 補助金を交付している ( 経費の一部のみ ) 総合政策課 -134-

140 市町村事業名事業内容担当課 嘉麻市 嘉麻市英語教育事業 民間委託による外国人指導者 5 名を市内の小 中学校 17 校に派遣し 外国語活動を行っている 学校教育課 朝倉市 み や ま 市 糸 島 市 外国語指導助手業務委託事業 小学校英語活動事業 外国語指導助手派遣事業 アジア太平洋こども会議イン福岡こども大使ホームステイ事業 アジア太平洋こども会議 イン福岡 こども大使受入事業 ウエルカムワールド事業 外国語指導員助手業務委託 九州大学留学生との交流 市内の中学校の英語教育の充実を図るため外国語指導助手 (ALT)3 名を活用した 市内の小学校の児童を対象として 英語の講師を招き コミュニケーション能力の向上と英語活動の推進を図った 小中学生に対する英会話指導のため 外国語指導助手 ( 民間委託 ) を 2 名配置 募集チラシの配布 広報掲載 補助金等 ホストファミリーへのサポートを実施 シンガポール共和国からこども大使 6 人とシャペロン 1 名受入 ホームステイ期間中には 糸島市国際交流協会主催の交流会 ( 手巻きすし 書道 ) に参加 受入期間 : 平成 24 年 7 月 18 日 ~23 日 九州大学の留学生の出身国を 1 ヶ国選定し その国の留学生と 3 年以上続して交流する事業に対して経費を補助 今年度は インドネシア マレーシア 中国の留学生と交流している 4 団体に補助した 外国語指導助手業務を委託し 市内小中学校における外国語教育の充実を図る 公民館で留学生と住民が日本文化の紹介や体験を通して交流をしている 茶道や剣道の紹介 着付け体験 餅つきなど 教育課学校教育課教育総務課地域振興課学研都市推進課学校教育課生涯学習課 世界の料理教室 九州大学の留学生を招き 市民を対象に外国の料理を体験し異文化を学ぶ 今年度は中国料理を開催 糸 島 国際交流サロン 留学生ホームビジット事業 世界の郷土料理 留学生や市内在住外国人と市民 ( 協会員 ) が気軽に語り合い 互いの文化を学び交流する 今年度は 1 回開催 九州大学伊都キャンパスの留学生を市民 ( 協会員 ) の自宅に招き 交流する 今年度は 8 人の留学生が 4 家庭を訪問 糸島市民まつり会場において 九州大学留学生による郷土料理の屋台を出店し 販売 糸島市国際交流協会 市 会報誌発行 国際協力事業 国際交流ボランティア登録制度 会報誌 Window 年 3 回発行 書き損じはがき 使用済切手並びに外国貨幣コインを収集し国際協力機関に送付 2003 年度から国際交流ボランティア登録制度を実施 -135-

141 市町村事業名事業内容担当課 那珂川町 国際文化交流サークル支援事業 那珂川町の国際文化交流サークル主催で 九州大学をはじめとする留学生を招いて観劇交流 スポーツ文化交流などを実施 社会教育課 宇美町篠栗町 サピ少年団招請事業 少年の翼事前視察事業 韓国語講座 英会話講座 大韓民国扶餘郡から 3 泊 4 日の日程で 15 人の韓国児童生徒が宇美町の家庭でホームステイを行った 昨年度に韓国扶餘郡へ渡航した児童生徒の家庭が ホームステイ受け入れ家庭となった 平成 25 年度 宇美町少年の翼 事業として 大韓民国扶餘郡へ宇美町児童生徒がホームステイ予定のため 大韓民国扶餘郡へ宇美町訪問団が事前視察を行った 篠栗町中央公民館主催事業受講者数旅行韓国語講座 (19 人 )6,7,8,9 月開催 計 12 回超初級 楽しく学べる韓国語講座 (14 人 )12,1,2,3 月開催 計 12 回 篠栗町中央公民館主催事業受講者数コミュニケーション英会話講座 (15 人 )6,7,8,9 月開催 計 12 回かんたん日常英会話講座 (15 人 )12,1,2,3 月開催 計 12 回 社会教育課 社会教育課 英語指導助手派遣事業英語指導助手による小中学校の英語教育の充実学校教育課 志免町 外国人のための日本語講座 日本語を母語としない町内在住 在勤の方に日本語やの講座 毎週金曜日 地域交流課 須恵町 韓国語講座 英会話講座 須恵町生涯学習講座 ( まなビック ) 韓国語講座 募集人員 20 名年間 12 回 須恵町生涯学習講座 ( まなビック ) 楽しく英会話 募集人員 15 名年間 15 回 社会教育課 新宮町 国際教育交流事業 立花 相島 新宮東小学校 3 校と韓国釜山広域市盆浦小学校との児童相互の学校訪問を通じた国際交流 学校教育課 久 山 町 粕屋町 アジア太平洋こども会議に伴うホームステイ 韓国白石中学姉妹校締結 アジア太平洋こども会議ホームステイ受入 平成 24 年度については実施せず 町立久山中学校と韓国白石中学の姉妹校締結 交流 ( 修学旅行での訪問事業等 ) 9 月 26 日 ~28 日の 2 泊 3 日で実施 シンガポールよりこども大使 5 名 引率者 1 名を受入 教育課 社会教育課 国際交流パーティー 外国人の留学生 研修生を招待し 町民や会員との交流を図った 芦 ホームステイ事業 1 泊 2 日のホームステイを実施した 町内の歴史や文化を通じ 外国人留学生とホストファミリーとの交流を深めた 屋 文化交流事業 日本の歴史文化を学習した ( 旧伊藤伝右衛門邸と田川市石炭 歴史博物館見学 ) 芦屋町国際交流協会 町 スポーツ交流事業 大相撲九州場所を観戦を通して 日本の国技である 相撲 文化を学習した 機関紙の発行 国際交流ニュース かけはし を町内全家庭に配布した また 会報誌 WAVE を発行し 会員に配布した 水 巻 町 水巻町日蘭中学生交流事業 オランダ慰霊団受入事業 8 月 1 日 ( 水 )~8 月 11 日 ( 土 )10 日間オランダ国ノールドオーストポルダー市へ学生 10 名 随行員 2 名のホームステイ派遣 JIN の会 5 名来日 10 月 22 日 ( 月 )~24 日 ( 水 ) JIN SAKURA 会 戦争中オランダ領インドネシア諸島で 日本人の父親とオランダ人の母親との間に生まれた混血児またはその子孫で作る会 オランダ慰霊団戦争被害者の会来日一行 14 名訪町 11 月 14 日 ( 水 )~16 日 ( 金 ) 生涯学習課 十字架の墓標 平和と文化を育む会水巻町国際交流協会

142 市町村事業名事業内容担当課 水 巻 町 英会話講座中国語講座ハングル講座国際交流教室の開設観月会ハロウィンパーティー 入門 初級 中級の 3 講座を開設 超入門トラベル講座 ( 全 4 回 ) 中級講座を開設 入門 初級 中級の 3 講座を開設 町内の小学校を対象に各学校より要望があった韓国とモンゴルの講師を協会が派遣して 生徒との交流を通して外国文化への理解を深める 9 月 30 日 ( 日 ) 茶道講座修了の外国人によるお茶会 夕暮れコンサート 3 ステージ ( 馬頭琴 ) 夜店 ( ドイツパン カレー 駄菓子 水風船 綿菓子 無料ドリンク ) 親子竹灯籠 30 点点灯 10 月 20 日 ( 土 ) 小学生を対象に仮装して参加 ハロウィンの読みきかせやゲームを体験した後 町内の商店を回りおかしをもらい外国文化への理解を深めた 水巻町国際交流協会 コスモスまつりへの参加 国際交流講演会 10 月 27 日 ( 土 ) 10 月 28 日 ( 日 ) 町のまつりである コスモスまつり 開催日に参加し 世界各国のお茶のサービスを提供 また 廃食油から作ったエコ石鹸を無料配布した 12 月 1 日 ( 土 ) 一般社団法人くまもと教育プロジェクトより講師を招いて 国際交流活動と実践 というテーマで講演して頂き 国際交流の視点や目的を学んだ 2 月 18 日 ( 土 ) 町内在住の海外青年協力隊経験者により チュニジアの人々 というテーマで講演して頂き ボランティア経験談や文化の違いなどを学んだ 外国青年招致事業 国際交流員 (CIR) の配置 国際交流員企画事業 春の卵パーティ ( 復活祭のエッグペイント体験 卵を使ったゲーム パンケーキ作りなどを通して文化を紹介するとともに参加者と交流 ) 異文化体験教室 ( 楽器やダンスを教えながら文化を紹介し 参加者と交流 ) クリスマスポットラックパーティ ( ポットラック形式のパーティ 岡垣国際交流協会の協力を得ながらゲームや歌を通して参加者と交流 平成 24 年度は他任用団体の JET 参加者約 20 名に運営協力を依頼し 国際色豊かなイベントとなった 参加者数 : 約 100 名 ) 岡 垣 町 国際交流員派遣事業 まつり岡垣 ( 町のまつりである まつり岡垣 のワールドレストランストリート [ 岡垣国際交流協会主催 ] に CIR を派遣し 出店の手伝いを通して自国の文化を紹介するなど 国際交流を広く住民に理解してもらう 保育所訪問 (CIR が町立保育所を訪問し子どもたちとゲーム等を通して触れ合い 幼い頃から外国の文化などに触れ外国に興味を持たせる 隔月 1 回 ) 小学校訪問 ( 小学校からの要請で CIR を派遣し 外国紹介やゲームで交流する 地域との交流 ( 町内各自治区や団体からの申請により イベントに CIR を派遣し 自国の文化 歴史等 そのイベントに合わせたものを紹介する ) 地域づくり課 広報記事掲載 町の広報紙に CIR の記事欄を設け 町民に国際理解 国際感覚の醸成を図る ( 毎月 1 回 ) また 国際交流事業のお知らせの掲載 ほんやくヘルパー 少しでも言葉の壁が取り払われるように 外国人からの手紙や外国の本 大学生の英語の論文確認など町民の求めに応じて翻訳を行う 国際交流協会への支援等 国際感覚 国際理解を養うことを目的に 国際交流事業や国際協力事業に対して CIR の派遣や事業の周知などにおける広報の協力 財政的な支援などを行う 外国青年招致事業 臨時英語講師派遣事業 外国語指導助手 (ALT) の配置 国際理解教育の一環として 児童が外国語に触れ 外国の生活や文化などに慣れ親しむなど 体験的な学習活動を英語授業として実施するため臨時英語講師 2 名を雇用 教育総務課 -137-

143 市町村事業名事業内容担当課 保健体育推進事業 スポーツを通じて小 中学生の国際交流を行う団体に対して 財政的な支援を行う ( 現在は 1 団体が 2 年おきに訪問と受け入れをしながら韓国城南市と交流している事業に財政支援をしている ) 生涯学習課 英語講座英会話 ( 入門 中級 中級 上級 子ども ( 小学生 )) 中国語講座中国語 ( 入門 中級 ) 韓国語講座ハングル ( 入門 中級 ) ワールド レストラン ストリート まつり岡垣 開催日に ワールド レストランストリート を出店 各国の家庭料理を近隣の CIR ALT 日本人スタッフなどと共に調理販売し 町民との交流を行った 韓国固城郡来日 日韓友好囲碁大会 現在交流を行っている固城郡が来日し まつり岡垣で伝統芸能を披露 在日韓国人と岡垣町の囲碁愛好者との囲碁対局 今年は交流を深めている固城郡から 2 名が参加 岡 垣 町 国際交流フェスティバル 教室の窓から世界をのぞく 絵画交流 えびつかぐや灯篭まつり ( 協力 ) 中国の真髄を織りなすスペシャルコンサート をテーマに 中国琵琶の演奏 中国瀋陽雑技団 創作舞踊 町の CIR や ALT 外国語講座受講生たちによる歌や踊り 会員のダンスやミニ箏 尺八演奏や和太鼓を披露 国際理解教育の一環として 岡垣町内の全小学校を対象に各学年 学級から依頼を受け 外国人講師を派遣 講義や歌 踊り 遊び等を紹介した 絵画を通じて文化の交流や 親善を図るために 中国 韓国 フィリピンと絵の交換を行っている 7 月に行われた えびつかぐや灯篭まつり ( 実行委員会主催 ) で 竹灯篭制作展示 ミニレストランの出店 お茶会 民族衣装パレード 音楽会などを実施 岡垣国際交流協会 機関紙発行 広報記事掲載 協会報年 1 回発行 広報おかがき 毎月 10 日号国際交流ページに国際交流事業のお知らせの掲載 25 日号に事業報告を随時掲載 中華人民共和国成立 63 周中国との長年の交流が評価され 63 周年記念式典と新春レセプションに出年記念式典 新春レセプ席ションに出席 中華人民共和国駐福岡総領事館との文化交流 韓国慶南固城恐竜世界エキスポに参加 デモンストレーション 9 月 生け花教室 12 月 茶道教室と食を通しての文化交流 4 月韓国慶南固城恐竜世界エキスポ会場にて日本のミニ箏 尺八 和太鼓演奏 韓国の伝統芸能 五広大で体験 フィリピンバレンセイラ市支援事業 草の根交流中のフィリピンバレンセイラ市が 8 月台風の豪雨により大災害を受けたため 義援金や物資を送り 支援事業を行った 英語指導助手派遣事業英語指導助手 (ALT) による小 中学校 (5 校 ) の英語教育の充実 学校教育課 遠 賀 町 成人講座英会話教室 モンゴル青少年交流 日朝 日韓子どもサミット 英語講師による英会話教室実施 教室終了後 自主サークルに進展 モンゴルから来日した青少年たちが中央公民館で歌や楽器の演奏を披露し 交流を図った 小学校 4~6 年生の希望者が参加し 互いの文化にふれあい 交流を深める合宿を行った 生涯学習課 住民課 小竹町 国際理解教育 小学校 1 年生から 4 年生における国際理解教育授業の補助 小学校 5 6 年生における外国語活動の支援 教育課 -138-

144 市町村事業名事業内容担当課 鞍手町 外国青年招致事業英会話講座 英語指導助手の招致による小中学校 (8 校 ) の英語教育の充実 鞍手町中央公民館主催による公民館講座にて ALT を講師として英会話講座を実施 ( 全 6 回 ) 教育課 筑前町 ALT 活用事業 英語指導助手 (ALT) による小 中学校 (6 校 ) の英語授業の補助や サマースクールやウィンターキャンプによるリスニング指導を行う 教育課 東峰村 外国青年招致事業 外国語指導助手 (ALT1 名 ) を中学校に配置し 英語教育の指導を行っている 教育委員会 大刀洗町 外国青年招致事業 外国語指導助手を招いて 中学生を中心に 生徒の語学力の向上を目的に 授業等で指導してもらう 学校教育課 大木町 広川町 国際交流事業 外国人技能実習生研修事業 外国青年招致事業 (JET プログラム ) 中国江蘇省蘇州市滄浪区との交流 ( 訪中 ) 地域の国際化と国際理解の向上のための事業 英会話教室 / ハングル講座 JITCO の制度にのった 外国人技能実習生研修生受入事業 外国語指導助手 (ALT1 名 ) を小中学校に派遣し 小中学校での英語教育の指導を行っている 中止 ( 財 ) ひしのみ国際交流センター 大木町商工会 学校教育課 政策調整課 香春町 ALT 活用事業小学校 幼稚園へ外国人指導者を 1 名派遣 教育課 保育所異文化交流事業毎月 1 回各町立保育所で外国人講師による英会話講座の実施 福祉課 添 田 大韓民国江華郡中学生ホームステイ派遣事業 添田町内の中学生 6 名 ( 男子 3 名 女子 3 名 ) が大韓民国江華郡を訪問し 両国の文化や気候風土 生活習慣などの違いを体験し 国際社会に対応できる将来の添田町を担う青少年の育成をすることができた 企画財政課 町 添田町大韓民国江華郡親善訪問団受入事業 大韓民国江華郡訪問団 12 名 ( うち 1 名通訳者 ) が添田町へ来町され 添田町のイベント 津野収穫祭 へ招待 昼食会を開くなどして親交を深めた 糸田町 子ども大使派遣事業サポート 英会話教室 町主催の子ども大使派遣事業実行委員会に6 名が参加 渡航手続き や現地との連絡調整等 積極的な協力を行う 派遣国 : デンマーク 時 期 :8 月 16 日 ~23 日 7 泊 8 日 小学生 7 名 研修内容 : 一般家庭でのホームステイ ニュージーランド人講師による英会話教室を開講 糸田町国際交流振興会 韓国語講座 赤村中央公民館主催事業受講者数韓国語講座 (18 人 ) 月開催 計 15 回 赤 ALT 活用事業 英語指導助手 (ALT) による小 中学校 (2 校 ) の英語授業の補助や リスニング指導を行う 教務課 村 国際交流セミナー 赤村内の温泉付き研修施設で 2 泊 3 日で開催 福岡県立大学の先生による講話や異文化交流を行いながらの昼食 チームチャレンジ ワークシートによる英語文化学習などを行った また 初日には散策を行いながらお互いの交流を深め 自然を満喫した 参加者は村内外約 40 名 福智町 日韓交流事業韓国泗川市東城初等学校と交流生涯学習課 -139-

145 市町村事業名事業内容担当課 苅田町 アジア太平洋こども会議ホームステイ受入 地域国際化推進助成事業 オーストラリアのこども大使 6 人 マレーシアのこども大使 4 人受入 財団法人自治総合センターの助成事業を活用し 国際交流団体に対して助成金を交付 異文化理解プロジェクト 国際交流ってなんだろう?( 全 4 回 ) により ワークショップ コミュニケーションイベントなどを実施 学校教育課 地域振興課 外国青年招致事業英語指導助手 (ALT) による小 中学校の英語教育の充実 教務課 みやこ町 海外ホームステイ事業 町主催で中学生を対象に 海外でのホームステイを行う事業 平成 24 年度からアメリカ合衆国ハワイ州で実施 ハワイ島福岡県人会のご協力により ホームステイを通じて ハワイの文化や日系移民の歴史 平和教育などを行う 平成 24 年度実績参加中学生 19 名派遣期間 8 月 5 日から 11 日 (6 泊 7 日 ) 総合政策課 吉富町 英会話ふれあい事業 乳幼児 ( 子育て支援センター 公私立保育園 幼稚園 ) から小学生までの児童を対象に外国人講師を派遣しゲームや歌を交えた英語活動を実施 教務課健康福祉課企画財政課 外国青年招致事業 (ALT) 小中学校の外国語指導助手として 1 名招致 小中学校へ派遣し 授業の支援を行っている 上 毛 町 国際理解教育 保育所 : 毎週 1 回訪問 ゲームや英会話を行う 小中学校 :5 校 ( 小学校 4 校 中学校 1 校 ) を訪問 各種行事にも参加 少年海外体験学習国際化時代に対応する人材育成のため 小学生 (6 年生 ) と中学生 (1~3 ( オーストラリア友好の年生 ) の10 名をオーストラリア ( ケアンズ ) へ派遣 学校訪問や ホーム翼 ) ステイを通して異文化体験をダイレクトに行い 国際意識を向上させる 国内留学体験事業 国際的な環境の中で英語を学ばせることにより 外国の文化や社会に触れることを体験させ 外国でのコミュニケーション能力を育成することを目的とする 1 泊 2 日の実施期間中 日本語は使用禁止とし 上毛町にいて外国の生活を疑似体験させる 教務課 築上町 小学校との友好提携 南京竹鎮中日友好希望小学校と築上町立椎田小学校との友好提携 交流江蘇省金壇市薛埠中心小学校と築上町立築城小学校との友好提携 交流 学校教育課 -140-

146 32.( 公財 ) 福岡県国際交流センター (1) 団体概要 (2013 年 4 月 1 日現在 ) 設立年月日 1989( 平成元 ) 年 6 月 27 日 福岡市中央区天神 所在地 アクロス福岡西オフィス3 階 ( こくさいひろば ) 西オフィス8 階 ( 企画 交流班 ) 代表者 理事長新宮松比古専務理事田中俊太 設立趣旨 福岡県の持つ地理的 歴史的特性を活かし 県内の交流団体等と協力して県民主体の国際交流を推進することにより 国際交流における福岡県の拠点性を高めていくとともに アジア諸国 地域をはじめとして世界各国 地域との交流を深め もって相互の繁栄と世界の平和に寄与しようとするもの 基本財産 309,401,137 円 (2013 年 3 月 31 日現在 ) 賛助会員数個人会員 86 名 団体会員 22 団体 (2013 年 3 月 31 日現在 ) 事業概要 1 国際連携推進事業 ( アジア諸国との交流促進 県内 NPO 等の国際交流事業支援などの事業の実施 ) 2 高度人材活用事業 ( 留学生サポートセンターとの連携による留学生支援事業の実施 ) 3 多文化交流促進事業 ( 在住外国人支援 地域日本語教室開催支援 国際理解教室開催などの事業の実施 ) 4 国際情報拠点整備事業 ( 海外情報の収集提供 在外県人会活動支援など移住地ネットワーク事業の実施 ) 5 国連ハビタット福岡本部 ( アジア太平洋担当 ) 運営支援事業 6EU 理解促進事業 7 収益事業 電話番号 FAX 番号 exchange@kokusaihiroba.or.jp ホームページ

147 (2) 2013 年度事業計画 事業名事業内容 アジア友好交流事業 福岡県と友好提携を結んでいるタイ バンコク都 インド デリー州 ベトナム ハノイ市との県民レベルでの交流を促進するため 青少年を対象とした事業を実施する 中国江蘇省友好交流事業 国際交流団体支援事業 留学生支援連携事業 海外県人会人材育成支援交流事業 外国人相談事業 外国語情報提供事業 日本語教室ボランティア支援事業 多文化交流地域づくり事業 福岡県と中国 江蘇省の県民レベルでの交流を促進するため 今後の交流内容について江蘇省側と協議を行う 県民の草の根レベルの国際交流促進を目的に 県内の NPO 等国際交流団体が実施する地域国際化推進活動に対し支援を行う また ハビタット デー記念事業の開催及び日本国際連合協会の活動 福岡インターナショナルスクールに対して支援を行う 県 県内自治体 大学 経済界で構成する 福岡県留学生サポートセンター運営協議会 の事務局として 福岡県留学生サポートセンター を運営し 留学生に対し総合的な支援を行う また 学費の捻出が困難な県内の私費留学生の安定に資するため 奨学金を支給する ( 月額 2 万円 ) 移住国における日系人社会の発展及び福岡県と移住国の親善交流に貢献する人材を育成するため 福岡県出身移住者の子弟を県内の大学等へ 1 年間留学させる 在住外国人の人権に関する相談会を福岡法務局人権擁護部と共同で また入国 在留 国籍等に関する相談会を福岡県行政書士会と共同でそれぞれ月 1 回開催する また NPO と連携した専門相談窓口を設置する FM 放送を活用した在住外国人への生活支援情報等の提供や 外国語新聞 雑誌等による情報提供を行う 在住外国人に日本語の学習及び地域住民との交流の場を提供するとともに 地域住民に多文化交流に参加する機会を提供するため ボランティアによる日本語教室を支援する 日本語教育の専門家を招いて 日本語ボランティアのスキルアップのための研修や 日本語教室ボランティアの相談対応講座 教室運営講座を実施する 県民の国際化 国際交流に対する理解を深めるため 講演会 セミナー イベント等を開催する 地域の国際化を促進するため ホームステイ及び通訳 翻訳ボランティアの登録と紹介を行う 県内の小中学校等で行われる国際理解教育への講師の派遣 紹介 事例発表会等を開催する 広報事業 県民の国際化に対する理解と関心を深めるため 多言語 ( 日本語 英語 中国語 韓国語 ) で情報提供をする 情報提供事業 ホームページによる情報の提供や 海外留学を希望する県民を対象に在外公館等と連携して留学説明会を開催する 国際交流ネットワーク事業 県内の民間国際交流団体の状況を把握するための調査や市町村国際交流協会との情報交換会を実施し 相互の連携 協力を図ることにより 県民レベルでの国際化を支援 促進する 移住地ネットワーク事業 海外福岡県人会子弟招へい事業 海外県人会の現状を熟知し 県人会との強固なネットワークを持つ人材を育成するため 関係部署の職員を派遣する また 福岡県と移住者の方々との相互理解や交流を深めるため 情報誌の発行 送付 慰霊祭の実施及び海外県人会等の運営活動に対する助成を行う 海外福岡県人会会員の子弟を本県に招へいし 様々な体験を通じ 福岡 日本に対する関心や興味を高め 理解を促すことにより 今後の県人会活動の一翼を担い 福岡 日本との交流の核となる後者を育成すること 併せて県人会の活性化を図る EU 理解促進事業 福岡 EU 協会事務局として EU に関する情報の収集 提供 ( 会報発行 / 年 4 回 ) 文化 経済セミナー等を実施する -142-

148 (3) 2012 年度事業実績 事業名事業内容 アジア友好交流事業 福岡県と友好提携を結んでいるタイ バンコク都との青少年の交流を実施した 中国江蘇省友好交流事業 国際交流団体支援事業 留学生支援連携事業 海外県人会人材育成支援交流事業 外国人相談事業 外国語情報提供事業 日本語教室ボランティア支援事業 多文化交流地域づくり事業 福岡県と中国 江蘇省の友好提携 20 周年を記念する 福岡県経済文化交流団 に参加し 江蘇省側との交流を行った 県民の草の根レベルの国際交流促進を目的に 県内の NPO 等国際交流団体が実施する国際交流 国際協力活動に対し助成を行った また ハビタット デー記念事業の開催及び日本国際連合協会の活動 福岡インターナショナルスクールに対して支援を行った 県 県内自治体 大学 経済界で構成する 福岡県留学生サポートセンター運営協議会 の事務局として 福岡県留学生サポートセンター を運営し 留学生に対し総合的な支援を行う また 学費の捻出が困難な県内の私費留学生の安定に資するため 奨学金を支給する ( 月額 2 万円 ) 移住国における日系人社会の発展及び福岡県と移住国の親善交流に貢献する人材を育成するため 福岡県出身移住者の子弟を県内の大学等へ 1 年間留学させた 在住外国人の人権に関する相談会を福岡法務局人権擁護部と共同で また入国 在留 国籍等に関する相談会を福岡県行政書士会と共同でそれぞれ月 1 回開催した また NPO と連携した専門相談窓口を設置した FM 放送を活用した在住外国人への生活支援情報等の提供や 外国語新聞 雑誌等による情報提供を行った 在住外国人に日本語の学習及び地域住民との交流の場を提供するとともに 地域住民に多文化交流に参加する機会を提供するため ボランティアによる日本語教室の新規開設を支援した また 日本語教育の専門家を招いて 日本語ボランティアのスキルアップのための研修を実施した 県民の国際化 国際交流に対する理解を深めるため 講演会 セミナー イベント等を開催した 地域の国際化を促進するため ホームステイ及び通訳 翻訳ボランティアの登録と紹介を行った 県内の小中学校等で行われる国際理解教育への講師の派遣 紹介 事例発表会等を開催した 広報事業 県民の国際化に対する理解と関心を深めるため 多言語 ( 日本語 英語 中国語 韓国語 ) で広報誌を発行した 情報提供事業 ホームページによる情報の提供や 海外留学を希望する県民を対象に在外公館等と連携して留学説明会を開催した 国際交流ネットワーク事業 県内の民間国際交流団体の状況を把握するための調査を実施し 国際交流団体との相互の連携 協力を図ることにより 県民レベルでの国際化を支援 促進した 移住地ネットワーク事業 海外福岡県人会子弟招へい事業 ブラジル福岡県人会県費留学生 OB 会設立記念式典に 福岡県代表団を派遣し 本県との連携強化及び交流促進を図った また 海外県人会の現状を熟知し 県人会との強固なネットワークを持つ人材を育成するため 関係部署の職員を派遣した 福岡県と移住者の方々との相互理解や交流を深めるため 情報誌の発行 送付 慰霊祭の実施及び海外県人会等の運営活動に対する助成を行った 海外福岡県人会会員の子弟を本県に招へいし 様々な体験を通じ 福岡 日本に対する関心や興味を高め 理解を促進することにより 今後の県人会活動の核となる後者の育成 確保を支援するため 県と実行委員会を設置して事業を実施した EU 理解促進事業 福岡 EU 協会事務局として EU に関する情報の収集 提供 ( 会報発行 / 年 4 回 ) 福岡 EU 協会設立 10 周年記念事業を多数実施した -143-

149 33. アジアンビート 設立年月日 2005 年 ( 平成 17 年 )6 月 10 日 福岡市中央区天神 所在地アクロス福岡西オフィス 3 階 ( こくさいひろば内 ) 運営主体 福岡県アジア若者文化交流事業実行委員会 ( 福岡県 ( 公財 ) 福岡県国際交流センター 福岡県留学生サポートセンター ( 公財 ) アクロス福岡 ) 設立趣旨 多言語ウェブサイト アジアンビート による情報発信を通じて アジアの若者が感性や価値観を共有する若者文化の交流を飛躍的に発展させ 多様性に富む地域の相互理解を促進する 1 多言語ウェブサイト アジアンビート の運営日 中 ( 簡体 繁体 ) 韓 英 タイ語 ベトナム語にて ポップミュージック まんが ファッションなどの若者文化情報を発信する 事業概要 2 若者文化拠点育成事業講師に著名人を招く若者向け講座 ヂカギキ や まんが アニメ カワイイファッション などウェブサイトのテーマに沿ったイベント開催などでリアルな交流を活発化させる 多言語ウェブサイト アジアンビート 電話番号 FAX 番号 asianbeat-info@aycc.jp ホームページ

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計 2017 年度後期 ( 秋学期 ) 早稲田大学外国人学生在籍数 (2017 年 11 月 1 日現在 ) 早稲田大学 本統計資料について 目次 外国人学生数概況 12 2 外国人留学生数概況 12 2 別外国人学生数 1 3 研究科別外国人学生数 1 3 別外国人学生数 2 4 研究科別外国人学生数 2 4 外国人学生出身別国 地域数 5 国籍別外国人学生数 1 5 国籍別外国人学生数 2 9 外国人学生出身国

More information

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計 2018 年度前期 ( 春学期 ) 早稲田大学外国人学生在籍数 (2018 年 5 月 1 日現在 ) 早稲田大学 本統計資料について 目次 外国人学生数概況 12 2 外国人留学生数概況 12 2 別外国人学生数 1 3 研究科別外国人学生数 1 3 別外国人学生数 2 4 研究科別外国人学生数 2 4 外国人学生出身別国 地域数 5 国籍別外国人学生数 1 5 国籍別外国人学生数 2 10 外国人学生出身国

More information

(2) 日本語教室の開催状況 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料 時間等連絡先 2015 年 北九州市小倉北区 ママとパパのためのにほんご教室 in こくら 放課後にほんごひろば ( こくら教室 外国人親子対象 ) とりあえず日本語 北九州市立子育てふれあい交流プラザ 託児有り ( 小倉北区浅野

(2) 日本語教室の開催状況 市町名教室名場所 ( 施設名 ) 料 時間等連絡先 2015 年 北九州市小倉北区 ママとパパのためのにほんご教室 in こくら 放課後にほんごひろば ( こくら教室 外国人親子対象 ) とりあえず日本語 北九州市立子育てふれあい交流プラザ 託児有り ( 小倉北区浅野 9. 県内の日本語教育 (1) 日本語教育機関 ( 一般財団法人日本語教育振興協会 認定校 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) 専修学校久留米ゼミナール日本語学科 名称郵便番号所在地電話番号定員 830-0033 久留米市天神町 2-55 くるめ国際交流学院 830-0032 久留米市東町字洲崎 516-1 日本文化語学院 819-1116 糸島市前原中央 3-12-29 さくら日本語学院 811-0121

More information

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計 2017 年度前期 ( 春学期 ) 早稲田大学外国人学生在籍数 (2017 年 5 月 1 日現在 ) 早稲田大学 本統計資料について 目次 外国人学生数概況 12 2 外国人留学生数概況 12 2 別外国人学生数 1 3 研究科別外国人学生数 1 3 別外国人学生数 2 4 研究科別外国人学生数 2 4 外国人学生出身別国 地域数 5 国籍別外国人学生数 1 5 国籍別外国人学生数 2 9 外国人学生出身国

More information

(2) 本県出身青年海外協力隊年度別派遣数 アジア地域 中近東地域 アフリカ地域 中南米地域 オセアニア地域 欧州 平成 26 年 6 月 30 日現在 ( 単位 : 人 ) 派遣国 ~H11 年度 合計 インドネシ

(2) 本県出身青年海外協力隊年度別派遣数 アジア地域 中近東地域 アフリカ地域 中南米地域 オセアニア地域 欧州 平成 26 年 6 月 30 日現在 ( 単位 : 人 ) 派遣国 ~H11 年度 合計 インドネシ 13 青年海外協力隊派遣数 (1) 青年海外協力隊都道府県別派遣数 2014 年 6 月 30 日現在 ( 単位 : 人 ) 都 道 府 県 派遣中 帰国 累計 北 海 道 90 ( 48 ) 1,906 ( 868 ) 1,996 ( 916 ) 青 森 県 9 ( 7 ) 399 ( 179 ) 408 ( 186 ) 岩 手 県 18 ( 11 ) 432 ( 185 ) 450 ( 196

More information

市町名 No. 教室名場所 ( 施設名 ) 料 時間等連絡先 八幡西区 15 青春学校 穴生市民センター第 1 集会室 ( 八幡西区鷹の巣 3-3-1) 稲月 TEL: Mail: 小倉南区 16 GYC にほんごっちゃ 1

市町名 No. 教室名場所 ( 施設名 ) 料 時間等連絡先 八幡西区 15 青春学校 穴生市民センター第 1 集会室 ( 八幡西区鷹の巣 3-3-1) 稲月 TEL: Mail: 小倉南区 16 GYC にほんごっちゃ 1 福岡県内日本語教室開催状況 市町名 No. 教室名場所 ( 施設名 ) 料 時間等連絡先 2017 年 9 月 小倉北区 1 2 ママとパパのためのにほんご教室 in こくら 生活日本語コース ママとパパのためのにほんご教室 in くろさき 集中日本語コース 3 こどもとおやのにほんごひろば 小学生クラス 4 こどもとおやのにほんごひろば 中学生クラス 北九州市立子育てふれあい交流プラザ ( 小倉北区浅野

More information

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区

福岡 福岡市早良区 福岡市 土砂災害警戒区域告示年月日うち土砂災害特別警戒区域 早良区 西区へ跨る H 早良区 佐賀県へ跨る H 早良区 H 早良区 H 早良区 福岡 131 福岡市東区 131 福岡市東区 34 33 333 255 367 288 H26.3.18 福岡市東区 東区 新宮町へ跨る 1 0 1 0 H26.3.18 東区 -2-1 -2-1 H26.11.7 東区 2 0 2 0 H26.11.7 東区 -1-1 -1-1 H27.4.17 東区 1 1 1 1 H27.4.17 東区 -1 0-1 0 H27.5.15 東区 3 1 3

More information

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日 国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文日文大日本 * 採択中 * 筑紫野市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 春日市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 大野城市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂 光村日文日文大日本 * 採択中 * 太宰府市東書帝国帝国東書日文大日本三省堂

More information

三三の9ののニ及びホの改正規定中イランに係る部分平成二十五年五月十五日(4) 四三の9ののニ及びホの改正規定中ボツワナに係る部分平成二十五年五月二十二日(4)

三三の9ののニ及びホの改正規定中イランに係る部分平成二十五年五月十五日(4) 四三の9ののニ及びホの改正規定中ボツワナに係る部分平成二十五年五月二十二日(4) 経済産業省告示第百二十九号輸入貿易管理令(昭和二十四年政令第四百十四号)第三条第一項の規定に基づき 昭和四十一年通商産業省告示第百七十号(輸入割当てを受けるべき貨物の品目 輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表)の一部を次のように改正する 平成二十五年五月一日経済産業大臣臨時代理国務大臣石原伸晃三の9ののニ及びホ中 ボスニア ヘルツェゴビナ の下に ボツワナ

More information

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

国際会議等への参加のために行った受入れ状況 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京オーストラリア 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京ニュージーランド 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京アメリカ領サモア 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京クック諸島 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京フィジー 1 H28.2.28 ~ H28.3.6 東京都東京ミクロネシア諸島 1

More information

< E35208A4F8D91906C97AF8A7790B68EF393FC82EA82CC8CBB8FF32E786C73>

< E35208A4F8D91906C97AF8A7790B68EF393FC82EA82CC8CBB8FF32E786C73> 琉球大学外国人留学生受入れの現状 ( 平成 25 年 5 日 1 日現在 ) 1. 外国人留学生数の推移 350 300 国費私費県費外国政府派遣総数 留学生総数 (283 人 ) 250 200 150 100 50 0 平成 6 年平成 7 年平成 8 年平成 9 年平成 10 年平成 11 年平成 12 年平成 13 年平成 14 年平成 15 年平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成

More information

数字で見る国連WFP 2014

数字で見る国連WFP 2014 2014 レベル3の 緊急支援 2014年 国連WFPはレベル3の緊急支援活動6件に並行して取り組みました レベル3とは 国連WFPが定める緊急事態の最高段階です 国連WFPは レベル3と判断した事態には 国事務所や地域事務所を中心としつつ 全組織を挙げて対応します 数字で見る国連WFP 2014 レベル3の 緊急支援 中央アフリカ共和国 法と秩序の崩壊により住む家を追われた100万人以上に支援を届けました

More information

輸入割当てを受けるべき貨物の品目 輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表 の一部を改正する規程新旧対照表 ( 傍線部分は改正部分 )( 案 ) 輸入割当てを受けるべき貨物の品目 輸入の承認を受けるべき貨物の原産地又は船積地域その他貨物の輸入について必要な事項の公表 ( 昭和 41 年 4 月 30 日通商産業省告示第 170 号 ) 改正後現行 一 ~

More information

福岡県の基礎データ 面積 4,979.42k m2 (2013 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,071,968 人 (2010 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 22 年国勢調査 GDP 227,020 百万ドル 1 人あ

福岡県の基礎データ 面積 4,979.42k m2 (2013 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,071,968 人 (2010 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 22 年国勢調査 GDP 227,020 百万ドル 1 人あ 福岡県の国際化の現状 データブック 福岡県 2014 年 7 月 福岡県の基礎データ 面積 4,979.42k m2 (2013 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,071,968 人 (2010 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 22 年国勢調査 GDP 227,020 百万ドル 1 人あたり GDP:44,695 ドル 資料

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 83,070 82,930 82,930 パキスタン 4,746,920

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 83,070 82,930 33,130 116,060

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 83,070 82,930 82,930 パキスタン 4,746,920

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 行政区毎の売地登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477 2018 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,501,409 9.0 2,509,297 23.3 2,607,956 18.2 2,900,718 12.5 2,675,052 16.6 2,704,631 15.3 2,832,040 5.6 2,578,021 4.1 2,159,600-5.3 2,640,600 1.8 26,109,300 9.7

More information

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013 1 地域区分 アジア中国香港インド日本韓国台湾 ASEAN その他北米米国カナダ中南米ブラジルチリメキシコその他ヨーロッパ OECDヨーロッパ非 OECDヨーロッパ ブルネイインドネシアマレーシアミャンマーフィリピンシンガポールタイベトナムバングラデシュ, カンボジア, 北朝鮮, モンゴル, ネパール, パキスタン, スリランカ, IEA 統計におけるその他アジアアルゼンチン, ボリビア, コロンビア,

More information

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ 銅地金輸入 ( その1) HS 7402.00-010 イラン 0 0 ブルガリア 0 0 ザイール 0 0 ジンバブエ 0 0 小計 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-020 0 0 0 0 小計 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 HS 7402.00-030 韓国 128 140 140 パキスタン 3,989,570 879,390

More information

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378> OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment ~2012 年調査国際結果の要約 ~ 平成 25(2013) 年 12 月 文部科学省 国立教育政策研究所 1 4 1. 習熟度レベル別国際比較 ( 本文第 2 章 第 3 章 第 4 章 ) 4 1-(1) 数学的リテラシー ( 本文第 2.2 節 ) 4 1-(2) 読解力

More information

FREINS Satei Sheet

FREINS Satei Sheet 物件登録実態調査 (8 年 月度 ) 行政区毎の中古マンション登録および成約物件分布図 ( とのグラフ ) インデックス ( 所在地名をクリックするとページ移動します ) 北九州市門司区北九州市若松区北九州市戸畑区北九州市小倉北区北九州市小倉南区北九州市八幡東区北九州市八幡西区福岡市東区福岡市博多区福岡市中央区福岡市南区福岡市西区福岡市城南区福岡市早良区大牟田市久留米市直方市飯塚市田川市柳川市 八女市筑後市大川市行橋市豊前市中間市小郡市筑紫野市春日市大野城市宗像市太宰府市古賀市福津市うきは市宮若市嘉麻市朝倉市みやま市糸島市

More information

平成27年度高等学校等における国際交流等の状況について

平成27年度高等学校等における国際交流等の状況について 平成 27 年度高等学校等における国際交流等の状況について 文部科学省初等中等教育局国際教育課 文部科学省では 平成 27 年度の高等学校 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 ( 以下 高等学校等 という ) における国際交流等の状況について調査を行った この調査は 昭和 61 年度から隔年で行い 今回は 15 回目に当たる その概要は以下のとおりである Ⅰ 調査項目 1 外国への修学旅行について

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し 資料 3-1 各国の IFRS 適用状況調査結果 2012 年 4 月 17 日 1 企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し IFRS 適用状況に関する調査票を送付した

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書 1 1 21 22 23 2 2 2 2 2 2 30 31 32 33 3 3 3 3 3 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 0 1 2 3 別 紙 様 式 第 三 十 三 財 務 大 臣 殿 ( 日 本 銀 行 経 由 ) 責 任 者 氏 名 担 当 者 の 氏 名 電 話 番 号 短 期 債 権 国 ( 地 域 ) 別 ミャンマー 中 国 香

More information

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移 国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2015) における成績 小学校算数 小学校理科 中学校数学 中学校理科 国 / 地域 (49) 平均得点 国 / 地域 (47) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 シンガポール 618 点 シンガポール 590 点 シンガポール 621 点 シンガポール 597 点 香港 615 韓国 589 韓国 606 日本

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

<4D F736F F D208D9191E58BA68D918DDB8BA697CD8E CC90A78EC08E7B95FB906A81698D918DDB8BA697CD8FAC88CF88F589EF8C8892E8816A E646F6378>

<4D F736F F D208D9191E58BA68D918DDB8BA697CD8E CC90A78EC08E7B95FB906A81698D918DDB8BA697CD8FAC88CF88F589EF8C8892E8816A E646F6378> 平成 28 年 5 月 25 日国際協力小委員会決定 国立大学協会における国立大学等の国際協力支援体制に係る実施方針について 国立大学協会 ( 以下 国大協 という ) では 同協会国際交流委員会 ( 平成 27 年度第 1 回 平成 28 年 1 月 29 日開催 ) での決定に基づき 諸外国からの要請に基づく国際協力案件について 個別の大学では単独で対応できない場合 当該大学からの要請に基づき

More information

<819B817992E88AFA95D6817A8D918DDB90FC8F418D E732E786C7378>

<819B817992E88AFA95D6817A8D918DDB90FC8F418D E732E786C7378> 旭川空港 アジア 中国 上海 中国東方航空 3 北京 中国東方航空 3 台湾 台北 長榮航空 3 復興航空 2 アジア合計 11 合計 11 新千歳空港 アジア 韓国 ソウル 大韓航空 14 ジンエアー 5 ティーウェイ航空 5 中国 上海 中国東方航空 5 春秋航空 4 北京 中国国際航空 2 台湾 台北 中華航空 7 長榮航空 7 復興航空 2 香港 香港 キャセイパシフィック 4 タイ バンコク

More information

平成27年度外国人留学生在籍状況調査結果

平成27年度外国人留学生在籍状況調査結果 平成 2 8 年 3 月 平成 27 年度外国人留学生在籍状況調査結果 この調査は 我が国の大学 ( 大学院を含む ) 短期大学 高等専門学校 専修学校 ( 専門課程 ) 我が国の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設及び日本語教育機関における外国人留学生の在籍状況 ( 平成 27 年 5 月 1 日現在 ) を把握し 留学生施策に関する基礎資料を得ることを目的として実施しているものである

More information

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について 広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について 平成 2 8 年における留学生の日本企業等への就職状況について 平成 2 9 年 1 1 月 法務省入国管理局 1 概要 ( 表 1, 2, 3, 図 1 ) 平成 2 8 年において, 留学 等の在留資格を有する外国人 ( 以下 留学生 という ) が我が国の企業等への就職を目的として行った在留資格変更許可申請に対して処分した数は

More information

パプアニューギニア に改め 同表第五号中 サイプラス ジョルダン を キプロス ヨルダン に アルゼンティン ウルグァイ を アルゼンチン ウルグアイ に ボリヴィア を ボリビア に ニュー ジーランド を ニュージーランド に改め 同表第六号中 ヴィエトナム カンボディア を ベトナム カンボジ

パプアニューギニア に改め 同表第五号中 サイプラス ジョルダン を キプロス ヨルダン に アルゼンティン ウルグァイ を アルゼンチン ウルグアイ に ボリヴィア を ボリビア に ニュー ジーランド を ニュージーランド に改め 同表第六号中 ヴィエトナム カンボディア を ベトナム カンボジ ******************************************************** 15 消安第 411 号平成 15 年 8 月 29 日 横浜植物防疫所長 殿 植物防疫課長 植物防疫法施行規則等の一部改正について 平成 15 年 8 月 29 日付けをもって 下記の省令及び告示が別添のとおり制定されたので お知らせする 省令植物防疫法施行規則の一部を改正する省令 (

More information

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増

資 _ 図表 40-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増 40 福岡県 福岡市東区 福岡市博多区 福岡市中央区 福岡市南区 福岡市西区 福岡市城南区 福岡市早良区 糸島市 古賀市 糟屋郡宇美町 糟屋郡篠栗町 糟屋郡志免町 糟屋郡須惠町 糟屋郡新宮町 糟屋郡久山町 糟屋郡粕屋町 宗像市 福津市 筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 筑紫郡那珂川町 朝倉市 朝倉郡筑前町 朝倉郡東峰村 久留米市 大川市 小郡市 うきは市 三井郡大刀洗町 三潴郡大木町 八女市 筑後市

More information

第4 回日系グローバル企業の人材マネジメント調査結果

第4 回日系グローバル企業の人材マネジメント調査結果 調査の概要 1 調査の目的本調査は 海外に進出している日系企業の人事労務管理の実態を明らかにすることを目的とし 1999 年にはじめて実施した調査の継続調査である 2001 年に第 2 回 2003 年に第 3 回 今回が第 4 回目となる 同一調査項目による定点観測を意図し 前回調査の調査項目を概ね継承している 2 調査の対象海外 59 カ国 地域の別表 1 に挙げた日本人商工会議所 日本人会等の団体等

More information

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , , [ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅲ 平成 5 年度全国公私立高等学校の海外修学旅行実施状況 実施校数と参加生徒数 区分公立私立合計 ( 校 件 人 ) 実施校数 旅行件数 参加生徒数 34 36 53,5 47 683 8,755 8,44 34,7 出発地別実施状況 地方 校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数件数生徒数 北海道 北海道 4 35,38

More information

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F > 1. 国際化 (1) 1-1. 海外からの留学生数 学部 大学院 8, 6,42 6, 4, 49,417 64,327 53,17 69,274 67,472 57,345 54,711 84,857 7,448 5, 4, 3,91 3, 1,299 1,347 35,45 12,28 1,493 39,641 13,281 1,68 41,396 14,52 1,812 5,184 16,426

More information

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378> 第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 19 年末 平成 20 年末 平成 21 年末 平成 22 年末 平成 23 年末 平成 24 年末 平成 25 年末 平成 26 年 平成 26 年末 平成 27 年 平成 27 年末 平成 28 年 (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2014) (2015)

More information

2017 電波産業調査統計

2017 電波産業調査統計 2.2.1 電気通信サービス (1) 加入電話我が国と海外主要国における加入電話回線数及び普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) の推移を表 221 及び図 221に示す 加えて 215 年の加入電話回線数と携帯電話加入数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を合算した電気通信アクセス回線数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を表 221に示す 表 221 加入電話回線数及び普及率の推移並びに電気通信アクセス回線数の普及率

More information

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2012) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児を対象に 知識や技能を実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの三分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2012 年調査では数学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 65 か国 地域から約 51 万人が参加

More information

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) 第 1 表 国籍 地域別在留外国人の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2015) (2016) (2017) (2018) 構成比 2,144,682

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

CCG_ xls

CCG_ xls 740 付則 1 Page1 ワッセナー参加国 準 Group :1 :2 :3 :4 :5 :6 :1 :2 :3 :4 :5 E:1 E:2 1 アフガニスタン 2 アルバニア 3 アルジェリア 4 アンドラ 5 アンゴラ 6 アンティグア バーブーダ 7 アルゼンチン 8 アルメニア 9 アルーバ 10 オーストラリア 11 オーストリア 12 アゼルバイジャン 13 バハマ 14 バーレーン

More information

immigrant emigrant /4 / migrantswedish Migration Board 2

immigrant emigrant /4 / migrantswedish Migration Board 2 1 immigrant emigrant /4 / migrantswedish Migration Board 2 Ibrahim Baylan (skolministern) km segregation citizen 3 4 5 1 2 1950 3 4 5 市 民 (Citizens) 自 治 体 ( 県 )による 医 療 支 援 U N H C R 書 類 選 考 受 入 決 定 政 府

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

164 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514 79

164 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514 79 164 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 2010-2015 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999,134 30.6 430,548 3,307.9 7,349,472 ア ジ ア 3,117,641 593,362 19.0 50,514 791.2 4,393,296 日 本 36,450 24,958 68.5-1.6 126,573 中

More information

アジアエリア 海外ダブル定額従量課金通信料金 アフガニスタン 円 /KB インド 円 /KB インドネシア 円 /KB 韓国 円 /KB カンボジア 円 /KB キプロス 円 /KB シンガポール 円 /KB スリラ

アジアエリア 海外ダブル定額従量課金通信料金 アフガニスタン 円 /KB インド 円 /KB インドネシア 円 /KB 韓国 円 /KB カンボジア 円 /KB キプロス 円 /KB シンガポール 円 /KB スリラ 北米 / 中南米エリア 海外ダブル定額従量課金通信料金 アメリカ ( 本土 ) - 1.6 円 /KB アメリカ ( アラスカ ) - 1.6 円 /KB アルゼンチン - 1.6 円 /KB アルバ - 1.6 円 /KB アンギラ - 1.6 円 /KB アンティグア バーブーダ - 1.6 円 /KB ウルグアイ - 1.6 円 /KB 英領ヴァージン諸島 - 1.6 円 /KB エクアドル

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

165 世界各 森林面積経年 総面積森林面積森林蓄積変化 ( 年平均 ) 森林率 (%) 人 口 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514

165 世界各 森林面積経年 総面積森林面積森林蓄積変化 ( 年平均 ) 森林率 (%) 人 口 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514 165 世界各 森林面積経年 総面積森林面積森林蓄積変化 ( 年平均 ) 森林率 (%) 2010-2015 人 口 世 界 13,048,777 3,999,134 30.6 430,548 3,307.9 7,349,472 ア ジ ア 3,117,641 593,362 19.0 50,514 791.2 4,393,296 日 本 36,450 24,958 68.5-1.6 126,573

More information

福岡県の基礎データ 面積 4,986.40k m2 (2016 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 平成 28 年全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,102,871 人 (2015 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 27 年国勢調査人口速報集計結果 GDP 21

福岡県の基礎データ 面積 4,986.40k m2 (2016 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 平成 28 年全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,102,871 人 (2015 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 27 年国勢調査人口速報集計結果 GDP 21 福岡県の国際化の現状 データブック 福岡県 2017 年 9 月 福岡県の基礎データ 面積 4,986.40k m2 (2016 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 平成 28 年全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,102,871 人 (2015 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 27 年国勢調査人口速報集計結果 GDP 215,601 百万ドル 1 人あたり

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 平 成 23 年 度 神 奈 川 県 内 大 学 等 在 籍 留 学 生 調 査 結 果 調 査 基 準 日 平 成 23 年 5 月 1 日 現 在 神 奈 川 県 県 民 局 くらし 文 化 部 国 際 課 1 基 準 日 平 成 23 年 5 月 1 日 平 成 23 年 度 神 奈 川 県 内 大 学 等 在 籍 留 学 生 調 査 概 要 2 調 査 対 象 者 程 神 ) 奈 川 高 県

More information

自治体アンテナショップ研修 視察等実績一覧内容 開催日時平成 25 年 2 月 6 日 ( 水 ) 研修 ( 財 ) 地域活性化センター会議室 視察 富士の国やまなし館 ( 山梨県 ) 11 テーマ 地域活性化と自治体アンテナショップ JICA 国別研修 ケニア / 一村一品サービス改善プロジェクト

自治体アンテナショップ研修 視察等実績一覧内容 開催日時平成 25 年 2 月 6 日 ( 水 ) 研修 ( 財 ) 地域活性化センター会議室 視察 富士の国やまなし館 ( 山梨県 ) 11 テーマ 地域活性化と自治体アンテナショップ JICA 国別研修 ケニア / 一村一品サービス改善プロジェクト 自治体アンテナショップ研修 視察等実績一覧内容 開催日時平成 21 年 10 月 30 日 ( 金 ) 研修 有楽町 ふるさと情報プラザ 視察 ぐんまちゃんち ( 群馬県 ) 銀座熊本館 ( 熊本県 ) かごしま遊楽館 ( 鹿児島県 ) 1 テーマ農村女性起業とアンテナショップ 地域活性化センター 2018.3.13 更新 ( 社 ) 農山漁村女性 生活活動支援協会 (JICA 委託事業 ) 日本国際協力センター

More information

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4 平成 29 年名古屋市外国人住民統計 概要版 平成 29 年 12 月の名古屋市内に住民登録をしている外国人住民数は 78,435 人で過去最多 前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加 1 外国人住民数 ( 第 1 表 第 1 表の2 第 1 表の3) 平成 29 年現在における名古屋市の外国人住民数は過去最多の 78,435 人で前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加しました 市内人口に占める外国人住民の割合は

More information

Taro-世界の統計資料.jtd

Taro-世界の統計資料.jtd 世界の統計資料 資料 1 世界のジニ係数 ( 国際統計格付けセンター HP より作成 ( ) 内は統計年 * はその国の属する州を示す その他の説明は表末に示す ) 順位国名ジニ係数区分アシ ア中東アフリカ欧州北米中南米オセアニア 1 レソト (1995 年 ) 63.2% * 2 南アフリカ (2005 年 ) 63.1% * 3 ボツワナ (1993 年 ) 63.0% * 4 シエラレオネ (1989

More information

2

2 2 3 4 5 6 7 平成 27 年度国際理解教育推進事業実施校 / 団体一覧表 日付 1 5 月 27 日 2 6 月 6 日 3 6 月 9 日 4 6 月 10 日 5 6 月 20 日 6 6 月 26 日 7 6 月 28 日 8 6 月 29 日 9 7 月 2 日 10 7 月 6 日 11 7 月 8 日 12 7 月 9 日 13 7 月 9 日 14 7 月 14 日 15 7

More information

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1

要介護 ( 要支援 ) 認定者 (ⅰ) 要支援 1 ( 各月末日の数 ) 福岡県 43,104 43,023 43,237 43,251 43,318 43,170 43,360 43,331 43,170 42,996 42,742 42,782 福岡県 6,210 6,129 6,188 6,1 被保険者の状況 _3 要介護認定者等数 _ 県全体 ( 認定者数 ) 要介護認定者 ( 県全体 ) 1 全体 ( 各月末日の数 ) H28.4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 H29.1 月 2 月 3 月 要支援 1 43,640 43,551 43,778 43,789 43,855 43,698 43,887 43,856 43,692 43,508

More information

(2) 宿 泊 施 設 の 現 状 1 回 答 状 況 及 び 集 計 方 法 今 回 の 調 査 対 象 とした 174( 平 成 23 年 度 新 規 開 業 した 1 施 設 を 含 む) 施 設 のうち 調 査 で 廃 休 業 などが 判 明 した 4 施 設 を 除 く 170 施 設 を

(2) 宿 泊 施 設 の 現 状 1 回 答 状 況 及 び 集 計 方 法 今 回 の 調 査 対 象 とした 174( 平 成 23 年 度 新 規 開 業 した 1 施 設 を 含 む) 施 設 のうち 調 査 で 廃 休 業 などが 判 明 した 4 施 設 を 除 く 170 施 設 を 2-3 宿 泊 施 設 調 査 (1) 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 市 内 宿 泊 施 設 の 概 要 ならびに を 把 握 することにより 今 後 の 本 市 観 光 推 進 のための 基 礎 資 料 とすることを 目 的 に 平 成 23 年 度 における 市 内 宿 泊 施 設 の 現 況 を 調 査 した 2 調 査 対 象 方 法 平 成 22 年 度 調 査 により 把

More information

<31328C8E323693FA8CF68A4A D918DDB90FC8F418D E732E786C7378>

<31328C8E323693FA8CF68A4A D918DDB90FC8F418D E732E786C7378> 空港 地域 国 都市 便数 / 年 旭川空港 アジア 中国 上海 21 台湾 台北 29 香港 香港 8 ベトナム ハノイ 1 ホーチミン 2 アジア合計 61 合計 61 帯広空港 アジア 中国 深圳 2 台湾 台北 64 ベトナム ホーチミン 2 アジア合計 68 合計 68 新千歳空港 アジア 韓国 ソウル 98 光州 5 中国 深圳 16 瀋陽 4 台湾 高雄 67 台中 14 香港 香港

More information

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書 別 紙 様 式 第 三 十 三 財 務 大 臣 殿 ( 日 本 銀 行 経 由 ) 銀 行 等 の 非 居 住 者 等 に 対 する 国 別 債 権 債 務 に 関 する 報 告 書 ( 年 月 末 現 在 ) 報 告 年 月 日 : 根 拠 法 規 : 外 国 為 替 の 取 引 等 の 報 告 に 関 する 省 令 主 務 官 庁 : 財 務 省 短 期 債 権 報 告 者 : 名 称 及 び

More information

料金表「Cisco WebEx Meeting Center 主催者数プラン/同時参加者数プラン」

料金表「Cisco WebEx Meeting Center 主催者数プラン/同時参加者数プラン」 料金表 Cisco WebEx Meeting Center 主催者数プラン / 同時参加者数プラン (1) コールイン発信者課金料金表 アクセスポイントの所在地 備考 金額 ( 単位 : 円 ) オーストラリア 接続 1 分毎 5.21 オーストリア共和国 接続 1 分毎 5.21 ベルギー王国 接続 1 分毎 5.21 カナダ 接続 1 分毎 5.21 チェコ共和国 接続 1 分毎 5.21 デンマーク王国

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

福岡県の基礎データ 面積 4,986.40k m2 (2014 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,102,871 人 (2015 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 27 年国勢調査人口速報集計結果 GDP 215,601 百

福岡県の基礎データ 面積 4,986.40k m2 (2014 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,102,871 人 (2015 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 27 年国勢調査人口速報集計結果 GDP 215,601 百 福岡県の国際化の現状 データブック 福岡県 2016 年 9 月 福岡県の基礎データ 面積 4,986.40k m2 (2014 年 10 月 1 日現在 ) 資料国土交通省国土地理院 全国都道府県市区町村別面積調 人口 5,102,871 人 (2015 年 10 月 1 日現在 ) 資料総務省 平成 27 年国勢調査人口速報集計結果 GDP 215,601 百万ドル 1 人あたり GDP:42,397

More information

161 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514 79

161 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999, ,548 3, ,349,472 ア ジ ア 3,117, , ,514 79 161 世界各 森林面積経年変化 ( 年平均 ) 2010-2015 総面積森林面積森林蓄積人口森林率 (%) 世 界 13,048,777 3,999,134 30.6 430,548 3,307.9 7,349,472 ア ジ ア 3,117,641 593,362 19.0 50,514 791.2 4,393,296 日 本 36,450 24,958 68.5-1.6 126,573 中

More information

-26-

-26- Ⅲ 県内の外国人 1 外国人の状況 (1) 概況 27 (2) 資料 1 国籍 地域別外国人数の推移 28 2 市町村別外国人数の推移 30 3 国籍 地域別市町村別外国人数 31 4 国籍 地域別在留資格別外国人数 32 5 在留資格別外国人数の推移 33 6 外国人児童 生徒数 33 2 外国人労働者等の状況 (1) 概況 34 (2) 外国人技能実習生の状況 34-25- -26- 1 外国人の状況

More information

危機にある世界遺産

危機にある世界遺産 人 間 開 発 指 標 (HDI) 高 0.8 中 ベネズエラ エクアドル アセ ルハ イシ ャン イラン アルジェリア カンボジア パキスタン ネパール 0.5 イエメン ウガンダ ギニア コートジボアール コンゴ 民 主 エチオピア ニジェール 低 中 央 アフリカ ポーランド クロアチア アルバニア ブルガリア ブラジル オーマン ペルー ヨルダン チュニジア フィリピン エジプト ホンジュラス

More information

Microsoft Word - 本編2-3.doc

Microsoft Word - 本編2-3.doc 2-3 宿 泊 施 設 調 査 (1) 調 査 の 概 要 1 調 査 の 目 的 市 内 宿 泊 施 設 の 概 要 ならびに を 把 握 することにより 今 後 の 本 市 観 光 推 進 のための 基 礎 資 料 とすることを 目 的 に 平 成 19 年 度 における 市 内 宿 泊 施 設 の 現 況 を 調 査 した 2 調 査 対 象 方 法 平 成 18 年 度 調 査 により 把

More information

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ N ews Release 2018 年 3 月 12 日九州への外国人入国者数の推移について ~2017 年 12 月 ( 確定値 ) 2017 年年計 及び 2018 年 1 月 ( 速報値 )~ 単月として初めて 30 万人超え ( クルーズ船客除く ) 法務省の出入国管理統計の発表を受け 九州への外国人入国者数の推移をとりまとめましたので お知らせします 2017 年 12 月の船舶観光上陸

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬用植物 牛乳 乳製品 食肉 水産物 加工食品 ) 平成 30 年 8 月 食料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向

More information

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2015) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児の生徒が持っている知識や技能を 実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの 3 分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2015 年調査では科学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 72 か国 地域から約 54

More information

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例 OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment 2015 年調査補足資料 生徒の科学に対する態度 理科の学習環境 平成 28 2016 年 12 月 文部科学省 国立教育政策研究所 図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ

More information

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について 平成 25 年度高等学校等における国際交流等の状況について 文部科学省初等中等教育局国際教育課 文部科学省では 平成 25 年度の高等学校及び中等教育学校の後期課程 ( 以下 高等学校等 という ) における国際交流等の状況について調査を行った この調査は 昭和 61 年度から隔年で行い 今回は 14 回目に当たる その概要は以下のとおりである Ⅰ 調査項目 1 外国への修学旅行について 2 学校訪問を伴う外国からの教育旅行の受入れについて

More information

4. 県民の海外渡航 県内外国人等 4.1 県民の海外渡航ビジネス 観光 修学旅行などで アジア諸国を中心に 県民の海外渡航者数は増加し 外国の文化や生活を直接体験する機会が増えている しかしながら 平成 13 年の米国の同時多発テロや平成 15 年のイラク戦争 重症急性呼吸器症候群 (SARS) さらに 平成 25 年以降は 円安や 近隣諸国への渡航需要の低迷など海外の諸情勢の影響を受け 渡航者数は平成

More information

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc 参考 統計 主要輸入国の 1 日当たりの原油輸入量 原油の世界貿易マトリックス (140 ページ ) の中から輸入額が大きい日本 米国 中国等を選び 1 日あたりの原油輸入量を比較したのが表 - 1 である 貿易統計で使われている原油の数量単位は統一されていない 米国はバレル (Bbl) 日本はキロリットル (KL) の容積表示 EU 諸国やインドのメトリック トン (M. Ton) 中国や韓国のキログラム

More information

九州エリア 2/19 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 山口県 下関市 新下関 2 周南市 周陽二丁目 1 Ⅲ 4 Ⅲ レストラン 未診断 鹿児島県 鹿児島市 鴨池ニュータウン 1 新耐震 1 鴨池二丁目 1 Ⅳ レストラン 未診断 福岡県 遠賀郡水巻町 梅ノ木 1 Ⅳ 1 1

九州エリア 2/19 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 山口県 下関市 新下関 2 周南市 周陽二丁目 1 Ⅲ 4 Ⅲ レストラン 未診断 鹿児島県 鹿児島市 鴨池ニュータウン 1 新耐震 1 鴨池二丁目 1 Ⅳ レストラン 未診断 福岡県 遠賀郡水巻町 梅ノ木 1 Ⅳ 1 1 九州エリア 1/19 各分類の耐震性能等はホームページ本文をご参照ください 熊本県 熊本市東区 健軍 6 新耐震 8 新耐震 9 新耐震 10 新耐震 熊本市中央区 世安町 1 Ⅳ 2 Ⅲ 山口県 下関市 山の田 1 Ⅲ 2 Ⅲ 3 Ⅲ 4 Ⅲ 5 Ⅲ 6 Ⅲ 7 Ⅲ 8 Ⅲ 9 Ⅲ 10 Ⅲ 11 Ⅲ 12 Ⅲ 13 Ⅲ 14 Ⅲ 15 Ⅲ 1 1 1 1 2 2 2 25 Ⅲ 26 Ⅲ 27 Ⅲ

More information

静岡県における外国人の住民基本台帳人口調査の結果 ( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) この調査は 住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号 ) に基づき 平成 28 年 12 月 31 日現在の住民票が作成されている日本国籍を有しない者の数を市町の協力を得て集計したものです 表

静岡県における外国人の住民基本台帳人口調査の結果 ( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) この調査は 住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号 ) に基づき 平成 28 年 12 月 31 日現在の住民票が作成されている日本国籍を有しない者の数を市町の協力を得て集計したものです 表 静岡県における外国人の住民基本台帳人口調査の結果 ( 平成 8 年 月 3 日現在 ) この調査は 住民基本台帳法 ( 昭和 4 年法律第 8 号 ) に基づき 平成 8 年 月 3 日現在の住民票が作成されている日本国籍を有しない者の数を市町の協力を得て集計したものです 表 外国人の住民基本台帳人口 市町別 平成 6 年 ~8 年 表 外国人の住民基本台帳人口 市町別人口比率 平成 8 年 表 3

More information

2 図 8-2 平 成 26 年 度 末 派 遣 先 機 関 別 状 況 指 令 で 定 める 機 関 11 人 ( 2.8%) 研 究 所 8 人 ( 2.0%) 外 国 政 府 140 人 (35.8%) 国 際 連 合 116 人 (29.7%) 派 遣 者 総 数 391 人 (100.0%

2 図 8-2 平 成 26 年 度 末 派 遣 先 機 関 別 状 況 指 令 で 定 める 機 関 11 人 ( 2.8%) 研 究 所 8 人 ( 2.0%) 外 国 政 府 140 人 (35.8%) 国 際 連 合 116 人 (29.7%) 派 遣 者 総 数 391 人 (100.0% 8 8 グローバル 化 の 急 速 な 進 展 の 中 人 事 行 政 の 分 野 においても 国 際 協 力 や 国 際 交 流 の 重 要 性 は 高 まっており 開 発 途 上 国 政 府 や 国 際 機 関 への 技 術 協 力 を 目 的 とする 日 本 の 公 務 員 に 対 する 派 遣 要 請 に 加 え 各 国 政 府 職 員 の 人 材 育 成 や 公 務 員 制 度 の 整 備

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸 規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬 植物 乳 乳製品 産物 加 品 ) 平成 30 年 1 料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向 (54 ヵ )(

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

週刊経済指標130910(修正済み).xlsx

週刊経済指標130910(修正済み).xlsx 週刊経済指標 経済の動きをグラフで見てみましょう 毎週火曜日夕方発行 発行日 : // NY 金も原油も戸惑い気味 日の NY 金 月限は. ドル高の. ドル 新規の手掛かり材料難から積極的な商いが見送られた その後の時間外でも 日中終値を狭んでレンジ内の動きにとどまっている シリア情勢や米国の金融政策の行方をめぐり 気迷いムードが強く 市場からは 動くに動けない ( 商品先物会社 ) との声が聞かれた

More information

ComicaEveryday 料金表 ソフトバンク

ComicaEveryday 料金表 ソフトバンク ソフトバンク株式会社 Comica Everyday フリーコールアクセスに係るもの 2018 年 9 月 1 日現在 ( 単位 :6 秒 / 円 ) 加入電話設備により利用す 移動体電話設備により利用 公衆電話設備により利用す 着信る場合する場合る場合着信に係る取扱地域区分最初の1 分まで 3 分まで 3 最初の1 分超分まで 3 分まで 3 最初の1 分超分まで 3 分まで 3 分超 アフガニスタン

More information

月報 xdw

月報 xdw 福岡県の人口と世帯 ( 推計 ) - 平成 30 年 9 月 1 日現在 - No. 525 平成 30 年 10 月発行 概要 人口と世帯 本県の総人口は,5,111,773 人で, 前月に比べ 934 人 (0.02%) 増加しました 世帯数は 2,278,080 世帯で, 前月に比べ,1,801 世帯 (0.08%) 増加しました 1 世帯当たり人員は 2.24 人となっています 表 1 人口と世帯

More information

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2 N ews Rel e a se 国土交通省九 九州運輸局 2016 年 7 月 13 日 九州への外国人入国者数の推移について ~2016 年 5 月 ( 速報報値 ) 及び2015 年確定値 ( 国 地域域別割合 )~ 法務省の出入国管理統計の発発表を受け 九州の外国人入国者数の推移移をとりまとめましたのでお知らせします 2016 年 5 月 ( 速報値 ) の九州州への外国人入国者数は 126,654

More information

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日 http://www.isms.jipdec.or.jp/ Copyright JIPDEC ISMS, 2011 1 ISMS 適合性評価制度とは ISMS() 適合性評価制度 ( 以下 本制度という ) は 国際的に整合性のとれた情報セキュリティマネジメントに対する第三者認証制度である

More information

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT 労働統計機関一覧 ( 注 ) 掲載機関の都合によりURLが変更される場合がある 最新の各国労働統計機関のリンク集については, 労働政策研究 研修機構ウェブサイト (http://www.jil.go.jp/foreign/ link/) を参照されたい ------------------------- 国際機関等 ------------------------ 国際労働機関 (ILO) International

More information

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc 1. 対内直接投資額の国際比較 (2004 年 ) (2005 年 ) 対内直接投資額 対 GDP 比 (%) 特許 ( 支払額 ) 国名 2004 2005 2004 2005 2004 2005 世界計 710,755 916,277 - - - - 3 1 英国 56,214 164,530 2.6 7.4 9,174 9,672 1 2 米国 122,377 99,443 1.0 0.8 23,211

More information

所在 ( 地番 ) 東 - 36 奈多 3 丁目 424 番 1 中専 ( ) 56, , , , , ,000 東 - 37 青葉 2 丁目 192 番 55 1 低専 ( ) 87

所在 ( 地番 ) 東 - 36 奈多 3 丁目 424 番 1 中専 ( ) 56, , , , , ,000 東 - 37 青葉 2 丁目 192 番 55 1 低専 ( ) 87 所在 ( 地番 ) 東 - 1 美和台 3 丁目 83 番 1 低専 ( 40 60 ) 75,200-0.9 74,500-4.7 71,000-4.9 67,500-3.7 65,000-2.5 63,400 東 - 2 舞松原 6 丁目 179 番 30 1 低専 ( 50 80 ) 89,200-0.3 88,900-2.7 86,500-3.2 83,700-2.9 81,300-2.3

More information

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6 Ⅰ 調査の概要 [ 調査の概要 ]. 調査の方法と内容各都道府県並びに政令都市教育委員会 各都道府県私立学校担当箇所に 所管する高等学校の海外修学旅行並びに修学旅行以外の海外研修の実施状況等について調査を依頼し 以下のとおりまとめた なお 東京都 福岡県の私立及び兵庫県の公私立の実施状況については本協会の独自調査によった 愛知県の私立学校に関しては 愛知県私立中学高等学校協会の協力を得た () 調査の期日平成

More information

ラオス 31.3% アメリカ合衆国ドル 2,259 1,836 1,624 1,412 1,271 1,130 大洋州オーストラリア 21.0% オーストラリア ドル 4,390 3,567 3,156 2,744 2,470 2,195 キリバス 12.0% アメリカ合衆国ドル 5,894 4,7

ラオス 31.3% アメリカ合衆国ドル 2,259 1,836 1,624 1,412 1,271 1,130 大洋州オーストラリア 21.0% オーストラリア ドル 4,390 3,567 3,156 2,744 2,470 2,195 キリバス 12.0% アメリカ合衆国ドル 5,894 4,7 別表第二住居手当の月額に係る控除率及び限度額 ( 第二条関係 ) 一大使館 限度額 地域 所 在 国 控除率 号 別 単 位 公使 1 号 2 号 3 号 4 号 5 号 アジアインド 17.1% インド ルピー 270,190 219,530 194,199 168,869 151,982 135,095 インドネシア 13.9% アメリカ合衆国ドル 5,091 4,137 3,659 3,182

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information

資料5 TIMSS2007関連資料

資料5 TIMSS2007関連資料 資料 5 調査概要 国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2007) ) のポイント 児童生徒の算数 数学 理科の到達度を国際的な尺度によって測定し 児童生徒の学習環境等との関係を明らかにする 国際教育到達度評価学会 (IEA) が 日本では小学 4 年生 中学 2 年を対象に2007 年 3 月に実施 結果概要 平均得点はすべて前回以上 前回調査から調査参加国が増加した ( 小 :25 36 カ国

More information

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況 スポーツ国際交流のために行った派遣 ( 統括団体事業を含む ) 216 年 4 月から 217 年 3 月の間に 海外で行われた国際交流等へ派遣した日本の選手 スタッフ ( 競技団体役員 監督 コーチ ドクター等 ) 審判及びクラシファイア ( 障がいによる不公平が生じないように 規則に従ってそれぞれの競技者を適切にグループ分けする資格を有する者 ) の人数を調査したもの 対象期間は 216 年 4

More information

Contents

Contents TUFS 留学案内 2017 東京外国語大学 Tokyo University of Foreign Studies お問い合わせ先 183-8534 東京都府中市朝日町 3-11-1 東京外国語大学留学支援共同利用センター Tel 042-330-5113 2 0 1 7 年 3 月 30 日 発 行 tufspr2017033002 Study Abroad 2017 東京外国語大学 Tokyo

More information

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機 215 年度海外日本語教育機関調査結果 ( 速報値 )216/11/1 216 年 11 月 1 日独立行政法人国際交流基金 本調査に関するお問い合わせ先 : 日本語事業部企画調整チーム (kikan@jpf.go.jp) 調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料

More information

外国籍市民調査

外国籍市民調査 1 札幌市の外国人登録人口 (2008 年 3 月 31 日現在 ) 国籍全市中央北東白石厚別豊平清田南西手稲 アジア (20 ヵ国 ) 7,054 1,463 1,438 887 519 378 973 391 364 420 221 インド 95 11 41 8 3 2 19 3 1 7 0 インドネシア 108 3 57 24 6 3 9 1 0 3 2 韓国又は朝鮮 2,714 537 316

More information

4. 県民の海外渡航 県内外国人等 4.1 県民の海外渡航ビジネス 観光 修学旅行などで アジア諸国を中心に 県民の海外渡航者数は増加し 外国の文化や生活を直接体験する機会が増えている しかしながら 平成 13 年の米国の同時多発テロや平成 15 年のイラク戦争 重症急性呼吸器症候群 (SARS) さらに 平成 25 年以降は 円安や 近隣諸国への渡航需要の低迷など海外の諸情勢の影響を受け 渡航者数は平成

More information