ロ ロ 鞆 変更項目 変更前 変更後 発電所の運転状況 (4) 各プラント等の状況 < 号機関係 > 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷却装置注水不能 ) 通報 ( 月 曰 6:6) 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷却装置注水不能 ) に該当する旨の通報 ( 月

Size: px
Start display at page:

Download "ロ ロ 鞆 変更項目 変更前 変更後 発電所の運転状況 (4) 各プラント等の状況 < 号機関係 > 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷却装置注水不能 ) 通報 ( 月 曰 6:6) 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷却装置注水不能 ) に該当する旨の通報 ( 月"

Transcription

1 保安院プレス発表資料 ( 地震被害情報 ) の修正について 平成 年 7 月 曰原子力安全 保安院 以下の点について精査の上 別添の正誤表により修正することとしましたので お知らせいたします 原子力安全に関するIAEA 閣僚会議に対する曰本国政府の報告書 (6 月 7 曰公表 ) の記述を参照して事実関係を精査した結果 修正の必要があると考えられる点注 58 件 注 : ただし もともと地震被害情報に記載のある事項のみ 上記作業に併せ 保安院内において事実関係を精査した結果 修正 追記の必要があると考えられる点 57 件 その他 誤記等 ( 例 : 法律に基づく指示の主体として経済産業省と記載すべきところ 原子力安全 保安院と記載されていた等の修正 ) 8 件 以上

2 ロ ロ 鞆 変更項目 変更前 変更後 発電所の運転状況 (4) 各プラント等の状況 < 号機関係 > 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷却装置注水不能 ) 通報 ( 月 曰 6:6) 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷却装置注水不能 ) に該当する旨の通報 ( 月 日 6: 過 ) _ 旦東京電力 ( 株 ) より原子力安全 保安院に対して 福島第一原 子力発 I 竃 所 号機の 時 0 分現在のプラント状況として ド ライウエル (D/W) 圧力が840kpa 原子炉水位が燃料頂部 +0 c (A 系 ) +5cm(B 系 ) である 旨報告 ( 月 日 :47) 東京電力 ( 株 ) が 福島第一原子力発電所 号機への消防ポンプによる淡水注水開始 ( 月 曰 5:46) 東京電力( 株 ) は 消防車を用いて真水を,000リットル注入完了 ( 月 曰 6:0) 東京電力( 株 )_ より 原子力安全 保安院に対し 7 時 0 分現在の情報として 号機のベント操作に向けて電源を復 日するため仮設ケーブルの敷設作業を実施中 と報告 月 日 7:59) 東京電力( 株 ) が 福画 ため 現場に出発 ( その後 第 班がつ目の弁を = 二割功で5% 開 操作するも 島第一原子力発電所 号機のペント作業の E するも つ目の弁を開きに行った第 珊土作業員 の被ばく線量が大きく 中断 )( 月 日 9:04) 東京電力( 株 ) より _ 原子力安全 保安院に対して 福島第 = 原子力発電所 号機のつ目の弁が開いた と連絡 ( 口頭 )( 月 日 9:0)

3 ベント開始 ( 月 曰 0:7) 号機で爆発音 ( 月 曰 5:6) タービン建屋地下の溜まり水を 月 4 日 7 時頃から復水器へ移送開始 復水器の水位が満水に近いことが確認されたため 復水器への排水を停止 ( 月 9 曰 7:0) 原子炉圧力容器への淡水の注水を外部電源に切り替え (4 月 曰 :0) 原子炉格納容器内での水素燃焼の可能性を下げることを目的として 原子炉格納容器への窒素封入操作開始 (4 月 6 日 :0) ベント開始 東京電力( 株 ) が 中央操作室から遠隔操作により 福島第一原子力発電所 号機のつ目の弁を 開 操作 ( その後 モニタリングポストの測定線量率の上昇を確認 )( 月 曰 0:7). 東京電力 ( 槻より原子力安全. 保安院に対して : 且 5 現在で 号機 zk 位は燃料棒頂部 -700 迦 ( 燃料域 A) -500m( 燃料域 B) との報告( 月 曰 :4) 東京電力 ( 株 lが -つ目の弁につき 追加操作を実施( 空気圧雛壁 重 壁頃 L 東京電力( 株 ) が _ 号機の格納容器の圧力低下を確認 ( 月 曰 4:0) 号機で爆発音 ( 水素爆発と思われる爆発が発生 月 曰 5:6 頃 ) タービン建屋地下の溜まり水を 月 4 曰 7;qから復水器へ移送開始 復水器の水位が満水に近いことが確認されたため 復水器への排水を停止 ( 月 9 日 7:0) 原子炉圧力容器への淡水の注水を外部電源に切り替え(4 月 曰 :50) 原子炉格納容器内での水素燃焼の可能性を下げることを目的として 原子炉格納容器への窒素封入操作開始 (4 月 6 日 :0) 型塗且 Z 量 t 装配萱匹劃コ ユ逆且 重 左ユユ JHi 修査 i 云亘こととし - 時中断した ) _ 二窒素封入 台目起動 (4 月 7 日 :6) _ 窒素封入 台目開始 (4 月 7 曰 目 58)

4 地震発生 (4 月 日 7:6 頃福島県浜通り ) により 地震発生 (4 月 日 7:6 頃福島県浜通り豊 M7.0) により外 外部電源が喪失するとともに原子炉圧力容器への淡 部電源が喪失するとともに原子炉圧力容器への淡水の注水及 水の注水及び原子炉格納容器への窒素封入が停止 (4 び原子炉格納容器への窒素封入が停止 (4 月 曰 7:6 頃 ) 月 日 7:6 頃 ) 原子炉建屋において 無人ロボットによる状況確認 原子炉建屋において 無人ロボットによる状況確認等を実施 (4 等を実施 (4 月 7 曰 6:00~7:0) 月 7 曰 :0~7:D 頃 ) 炉心注水ポンプへの警報設置のため 消防ポンプに 炉心注水ポンプへの警報設置のため 消防ポンプによる炉心注 よる炉心注水に - 時切替 (5 月 曰 :58~5:0) 水に - 時切替 (5 月 曰 :58~4:5) 発電所の運転状況 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷却装置注水 (4) 各プラント等の状況 却装置注水不能 ) 通報 ( 月 曰 6:6) 不能 ) 二該当する旨の通報 ( 月 日 6: 坐 ) < 号機関係 > 東京電力 ( 株 ) より 原子力安全.L 保安院に対し 福島第一原子 力発電所 号機の事態進展に関する雷 4 I を報告 ( 燃料棒上端ま での水位到達予想 :40 頃魁 _ 炉心損傷開始予想 :0 頃 原子 炉圧力容器破損 :50 頃 )( 月 日 且 5) 東京電力憾 ) より原子力安全 保安院に対し 号機の水位計 が復活 水位が燃料上部より約 m であることを確認 との連 絡 ( 月 曰 :54) 東京電力 ( 株 ) より 原子力安全. 保安院に対し 号機の RCIC ( 原子炉隔離陸 Z 時冷却系会圭 I 罰 ) が動いていることを現場で確認 と連 絡 ( 月 日 m) ペント開始 ( 月 曰 :00)

5 号機の建屋の爆発に伴い 原子炉建屋ブローアウ トパネル開放 ( 月 4 曰 :00 過ぎ ) 原子炉圧力容器の水位が低下傾向( 月 4 曰 :8) 原子力災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 原子炉冷却機能喪失 ) である旨 受信 ( 月 4 曰 :49) (/4:00 頃開操作 //50:0_ 閉確認 ) 号機の建屋の水素爆発と恩われ量爆発に伴い 原子炉建屋プ ローアウトパネル開放 ( 月 4 日 :0) 原子炉圧力容器の水位が低下傾向( 月 4 日 :0) 東京雷力 ( 株 が原子力災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 原子炉冷却機能喪失 ) である旨 判断 連絡 ( 月 4 曰 l-a-l 且 ) ロー海水注入用消防ポンプが燃料切れで停止 ( 月 4 曰 9:0) Q 海水注入開始 ( 月 4 日 9LE4) ペント開始 ( 月 5 曰 0:0) 号機で爆発音がするとともに サブレッションプ ル ( 圧力抑制室 ) の圧力低下 ( 月 5 曰 6:0) 同室に異常が発生したおそれ ( 月 5 曰 6:0 頃 ) 白煙が発生 ( 月 曰 8:) 使用済燃料プールに 燃料プール冷却浄化系を用い て海水を注水 ( 月 5 曰 0:0~:9) 消防ポンプによる海水の使用済燃料プールへの注水 を仮設電動ポンプによる淡水に切り替え注水 ( 月 9 曰 6:0~8:5) 月 0 曰 9:5より使用済燃料プールへの注水をし ていたところ 仮設電動ポンプの不調が同曰 9:45 に確認されたため 消防ポンプによる切り替えを行 ったが ホースの亀裂が確認 ( 月 0 日 :47,:0) ベント開始 ( 月 5 曰 O:0 ドライベントのため 弁を 開 操 flr 数分後に同弁が閉じていることを確認 なお 格納容器 圧力の低下は確認されていない ) サプレツシヨンプール ( 圧力抑制室 ) の圧力低下 ( 月 5 日 6:0) 同室に異常が発生したおそれ ( 月 5 曰 6:0 頃 ) 白煙が発生 ( 月 曰 ]8:0) 使用済燃料プールに 燃料プール冷却浄化系を用いて海水を 0t 注水 ( 月 5 曰 0:0~:9) 消防ポンプによる海水の使用済燃料プールへの注水を仮設電動 ポンプによる淡水に切り替え注水 ( 月 9 曰 5:0) 月 0 曰 9:5より使用済燃料プールへの注水をしていたとこ ろ 仮設電動ポンプの不調が同曰 9:45 に確認されたため 消 防ポンプによる切り替え _ui0l を行ったが ホースの亀裂が 確認 ( 月 0 曰 :47) されたため 注水を中断 淡水の注水 4 や

6 されたため 注水を中断 淡水の注水を再開 ( 月 を再開 ( 月 0 曰 9:05~:50) 0 日 9:05~:50) 取水口付近にある電源ケーブルを収めているピット 東京電力 が聖 _ 取水ロ付近にある電源ケーブルを収めているピ 内に,OOOmSv/h を超える水が溜まっていること及 ツト内に,000mSv/h を超える水が溜まっていること及びピ びピット側面のコンクリート部分に長さ約 0cm の ット側面のコンクリート部分に長さ約 0cm の亀裂があり 当 亀裂があり 当該部分より ~ 水が海に流出している 該部分より 水が海に流出していることを確認 (4 月 日 9:0 ことを確認 (4 月 曰 9:0 頃 ) 頃 ) 原子炉圧力容器への淡水の注水を外部電源に切り替 原子炉圧力容器への淡水の注水を外部電源に切り替え (4 月 え (4 月 日 :) 曰 :50) 燃料プール冷却浄化系から使用済燃料プールに淡水 燃料プール冷却浄化系から使用済燃料プールに淡水を注入 ( 約 を注入 ( 約 6t)(4 月 7 曰 :9~4:4) 6t)(4 月 7 曰 :9~4:4) 地震発生 (4 月 日 7:6 頃 ) により外部電源が喪 地震発生 (4 月 日 7:6 頃福島県浜通り M7.q) により外 失するとともに原子炉圧力容器への淡水の注水が停 部電源が喪失するとともに原子炉圧力容器への淡水の注水が 止 (4 月 日 7:6 頃 ) 停止 (4 月 曰 7:6 頃 ) 燃料プール冷却浄化系から使用済燃料プールに淡水 燃料プール冷却浄化系から使用済燃料プールに淡水を注水 ( 約 を注水 ( 約 47t)(4 月 9 日 6:08~7:8) 辺 t)(4 月 9 曰 6:08~7:8) 炉心注水ポンプへの警報設置のため 消防ポンプに 炉心注水ポンプへの警報設置のため 消防ポンプによる炉心注 よる炉心注水に - 時切替 (5 月 曰 :58~5:0) 水に - 時切替 (5 月 曰 ;58~]4:5) 号機タービン建屋内から集中廃棄物処理施設への 号機タービン建屋内から集中廃棄物処理施設への移送配管塾 移送配管布設のため タービン建屋トレンチにある 設のため タービン建屋トレンチにある滞留水 ( 高線量の滞留 滞留水 ( 高線量の滞留水 ) の集中廃棄物処理施設へ 水 ) の集中廃棄物処理施設への移送を - 時中断 (5 月 0 日 9:0 の移送を - 時中断 (5 月 0 曰 9:0~5 月 曰 5:0) へ- 5 月 曰 5:0) 発電所の運転状況 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 非常用炉心冷 原子力災害対策特別措置法第 5 条 ( 原子炉冷却機能喪失 ) 剋 (4) 各プラント等の状況 却装置注水不能 ) 通報 ( 月 曰 5:0) 断 連絡 ( 月 曰 5:0) < 号機関係 > なお _ 東京電力において現在鼬電源及び注水機能の回復と べ 5

7 ベント開始 ( 月 曰 8:4) 原子炉圧力容器内に消火系ラインから真水を注水開 始 ( 月 曰 :55). 原子炉圧力容器内に消火系ラインから海水を注水開 始 ( 月 日 :) 格納容器圧力が異常上昇 ( 月 4 曰 7:44) 原子力 災害対策特別措置法第 5 条事象である旨 受信 ( 月 4 曰 7:5) 号機と同様に原子炉建屋付近で爆発 ( 月 4 曰 :0) 白い湯気のような煙が発生 ( 月 6 曰 8:0 頃 ) 警察庁機動隊により放水 ( 月 7 日 9:05~9:) ントのための作業を実施中との連絡あり ペント開始 ( ベントのため - つ目の弁を 開 操作 月 曰 8:4) P 東京電力 ( 株 ) が 格納容器の圧力低下を確認 ( 月 a 曰 9:0 垣 L 弁の開状態維持が難しく 以降も開操作を複数回実施二 -M:D 開操作 //56:00 閉確認 /56:05_ 開操作 //7:CO 閉確認 /7:0 頃開操作 //85:0 閑確認 /85:0 /85:0 頃曉頃開操作 //9:0 閉確認 /0:5 頃開操作 /4/8MO 頃閉確認 原子炉圧力容器内に消火系ラインからホウ酸を含んだ真水を注 水開始 ( 月 日 LL 且 ) 原子炉圧力容器内に消火系ラインから海水を注水開始 ( 真水注 入から切替え 月 日 :) ヘ ント開始 ( 月 4 曰 5:0 ヘ ントのため 弁を 開 操作 弁の開状態維持が難しく 以降も開操作を複数 様 /6:55 開操作 /4/88 亘 0 頃閉確認 ) ロ 実施した模 格納容器圧力 Q 異常上昇 ( 月 4 曰 7:44) 二関 _ して東京電力 が原子力災害対策特別措置法第 5 条事 邇 ( 月 4 日 7:5) 象 こ該当する旨の通 号機と同様に原子炉建屋付近で爆発 (Zk 素爆発と思われる爆 諾 月 4 曰 :0) 水蒸気のようなものが出ていることを確認 ( 月 6 曰 8:0 頃 ) 警察庁機動隊により使用済燃料プールへの高圧放水 ( 月 7 6

8 自衛隊消防車 5 台により放水 ( 月 7 曰 9:5 S 9:45,9:5,0:00,0:07) 自衛隊消防車 6 台 (6t 放水 / 台 ) により放水 ( 月 8 曰 4 時前 ~4:8) 米軍消防車. 台により放水 ( 月 8 曰 4:45 終了 ) 東京消防庁ハイパーレスキュー隊により放水 ( 月 0 曰 :40 終了 ) 東京消防庁ハイパーレスキュー隊により 号機の便 用済燃料プールへ放水 ( 月 0 曰 :0~ 月 曰 :58) 東京消防庁及び大阪市消防局により放水 ( 約 80t) ( 月 曰 5:0~6:00) 中央制御室の照明復帰 ( 月 曰 :4) タービン建屋地下の溜まり水を復水器へ移送する準 傭のため 復水貯蔵タンクの水をサブレッションプ _ ル水サージタンクヘ移送 ( 月 8 日 7:40~ 月 日 8:40 頃 ) 原子炉圧力容器への淡水の注水を外部電源に切り替 え (4 月 日 :8) 地震発生 (4 月 日 7:6 頃福島県浜通り ) による, 号機の外部電源喪失に伴い原子炉圧力容器へ の淡水の注水が停止 (4 月 曰 7:6 頃 ) 炉心注水ポンプへの警報設置のため 消防ポンプに 曰 9:05~9:) 自衛隊消防車 5 台により瞳序済燃料プールへの放水 ( 月 7 曰 9:5,9:45,9:5,0:00,0:09) 自衛隊消防車 6 台 (6t 放水 / 台 ) により使用済燃料プールへ の放水 米軍消防車 台 ルヘの放水 ( 月 8 日 u:00 頃 ~4:8) を値 F: ( 月 8 曰 4:4-4:45) 串 済燃料プー 東京消防庁ハイパーレスキュー隊により使用済燃料プールへの 放水 ( 月 9 曰 0:0~:0) 東京消防庁ハイパーレスキュー隊により使用済燃料プールへ放 水 ( 月 0 日 宮 6~ 月 曰 :58) 東京消防庁及び大阪市消防局により放水 ( 約 l-riqt)( 月 日 5:0~5:59) 中央制御室の照明復帰 ( 月 曰 46) タービン建屋地下の溜まり水を復水器へ移送する準備のため 復水貯蔵タンクの水をサプレッションプール水サージタンク へ移送 ( 月 8 曰 7:40~ 月 曰 8:7) 原子炉圧力容器への淡水の注水を外部電源に切り替え (4 月 曰 :50) 地震発生 (4 月 曰 7:6 頃福島県浜通り JlZO) による, 号機の外部電源喪失に伴い原子炉圧力容器への淡水の注水 が停止 (4 月 日 7:6 頃 ) 炉心注水ポンプへの警報設置のため 消防ポンプによる炉心注 7

9 9 よる炉心注水に一時切替 (5 月 日 :58~5:0) 水に一時切替 (5 月 日 :58~4:5) 発電所の運転状況 オペレーションエリアの壁が - 部破損していること 東京電力 が _ オペレーションエリアの壁が - 部破損している (4) 各プラント等の状況 を確認 ( 月 5 日 6:4) ことを確認 ( 月 5 日 6:00~6:0 頃 ) <4 号機関係 > 原子カー安全 保安院に対して 福島第一原子力発電所 4 号機原子 炉建屋の 5 階屋根付近に損傷を確認 との報告 ( 月 5 日 7:54) 火災発生 ( 月 5 日 9:8) 事業者によると 自然 原子炉建屋 階北西付近より火災発生 ( 月 5 日 9:8) 重 Z 室 に火が消えていることを確認 ( 月 5 曰 :00 頃 ) 電力 ( 株 ) が現場にて 自然に火が消えていることを確認 ( 月 5 日 :00 頃 ) 火災が発生( 月 6 曰 5:45 頃 ) 事業者は現場での火災は確認できず ( 月 6 曰 6:5 頃 ) 東京電力 ( 株 ) 逆 厘王 臣建屋 瞳 L 回せ 二 i 三越コエムユ ることを確認 ( 月 6 曰 5:45) 重哀電力 _ 塵 kl は現場での火災 を確認できず ( 月 6 日 6:5) 自衛隊により使用済燃料プールへ放水 ( 月 0 曰 自衛隊により使用済燃料プールへ放水 ( 月 0 日 8:~9:40) 9:4) コンクリートポンプ車 (58, 級 ) により海水約 0 コンクリートポンプ車 (58, 級 ) により海水約 -L 且 t 放水 ( t 放水 ( 月 曰 0:00~:0) 月 曰 0:00~:0) コンクリートポンプ車 (58, 級 ) により淡水約 0t コンクリートポンプ車 ( 腿 級 ) により淡水約 0t 放水 (4 月 放水 (4 月 5 曰 7:5~8:) 5 曰 7:5~8:) コンクリートポンプ車 (58, 級 ) により淡水約 8t コンクリートポンプ車 (qm 級 ) により淡水約 8t 放水 (4 月 放水 (4 月 7 曰 8:~9:40) 7 日 8:~9:40) 8

10 4 4 6 コンクリートポンプ車 (58, 級 ) により淡水約 90t コンクリートポンプ車 ( 里 級 ) により淡水約 90t 放水 (4 月 放水 (4 月 9 日 7:07~9:4) 9 曰 7:07~9:4) 発電所の運転状況 5 号機及び6 号機サブドレンピットにある低レベル 5 号機及び 6 号機サプドレンピットにある低レベルの施設内で (4) 各プラント等の状況 の施設内で集水 管理された地下水を放水ロ経由で 集水 管理された地下水を放水ロ経由で海へ放出 (5 号機 4 <5 号機,6 号機関係 > 海へ放出 (5 号機 4 月 4 曰 :00~4 月 8 曰 :4( 約 月 5 曰 7:5~4 月 8 曰 :4( 約 950t),6 号機 4 月 4 曰 宮 t),6 号機 4 月 4 日 :00~4 月 9 日 8:5( 約 ~4 月 9 日 8:5( 約 7t)) 7t)) 6 号機のタービン建屋地下の溜まり水 ( 約 9.8m 6 号機のタービン建屋地下の溜まり水 ( 約上辺 ) を仮設タ ) を仮設タンクへ移送 (5 月 曰 4:00~7:00) ンクヘ移送 (5 月 曰 4:00~7:00) 5 号機及び6 号機の起動変圧器 (5SB) の受電試験 5 号機及び6 号機の起動変圧器 (5sB) の受電試験に伴い 残 に伴い 残留熱除去系 (RHR) ポンプを一時停止 (5 留熱除去系 (RHR) ポンプを一時停止 (5 月 日 5 号機 :00 月 曰 5 号機 :0~5:0,6 号機 :0~4:5) ~5:0 6 号機 :0~5;0) 発電所の運転状況 電源供給回路の末端部の短絡により 電源供給停止 電源供給回路の末端部の短絡により 電源供給停止 (4 月 7 (4) 各プラント等の状況 (4 月 7 日 4:4) その後 当該設備の点検を実施 曰 4: 辺 ) その後 当該設備の点検を実施し 電源の供給が < 使用済燃料共用プール > し 電源の供給が復 日 (4 月 7 曰 7:0) 復 日 (4 月 7 日 7:0) 原子力安全 保安院の対応 5 福島第一原子力発電所にて原子力災害対 5 福島第一原子力発電所 号機 号機及び 号機に 月 日 策特別措置法第 0 条通報 関し 原子力災害対策特別措置法第 0 条第 項に 基づき 発生事象 ( 全交流電源喪失 ) について判断. 連鑓 6:6 福島第一原子力発電所, 号機にて事 6 福島第一原子力発電所, 号機に関して墓室重土 業者が同法第 5 条事象 ( 非常用炉心冷 蛙 L が同法第 5 条事象 ( 非常用炉心冷却装置注水 却装置注水不能 ) 発生判断 (6:45 通報 ) 不能 ) 発生と判断 9

11 D B 57 福島第一原子力発電所 9:0 緊急事態宣言 ( 政府原子力災害対策本部 及び同現地対策本部設置 ) 9:0 厘子力緊急事態宣言発令 ( 福島第一原子力発電所 ) 福島第一原子力発電所に係る原子力災害対策本部 及び同現地対策本部の設置上 内閣総理大臣より 福島県知事 大熊町 原子力災害対策特別措置法に基づき 福島第一原子 長及び双葉町長に対し 東京電力 ( 株 ) 福 力発電所で発生した事故に関し 内閣総理大臣より 島第一原子力発電所で発生した事故に関 関係地方公共団体に対し 以下を指示 し 原子力災害対策特別措置法第 5 条 第 項の規定に基づく指示を出した フ辰夢 EI. 谷 0 49 福島第一原子力発電所 号機にて事業者 0 号機に閏 _L て東京電力 ( 株 ) 月 曰 が同法第 5 条事象 ( 格納容器圧力異常 が同法第 5 条事象 ( 格納容器圧力異常上昇 ) 垈該 上昇 ) 発生判断 (0:0 通報 ) 当する旨の通報 5:44 総理指示により福島第一原子力発電所の 5:44 原子力災害対策特別措置法に基づき 福島第一原子 0km 圏内に避難指示 力発電所で発生した事故に関し 内閣総理大臣より 関係地方公共団体に対し 以下を指示 福島第一原子力発電所から半径 0km 圏内の住 民に封する避難指示 7:45 内閣総理大臣より 福島県知事 広野町 7:45 原子力災害対策特別措置法に基づき 東京電力 ( 株 ) 長 楢葉町長 富岡町長及び大熊町長に 福島第二原子力発電所で発生した事故に関し 内閣 対し 東京電力 ( 株 ) 福島第二原子力発電 総理大臣より鴎係地方公共団体に対し 以下を指 0 P

12 c c 7 0 所で発生した事故に関し 原子力災害対 刀て 策特別措置法第 5 条第 項の規定に基 福島第二原子力発電所から半径 km 圏内の住民 づく指示を出した に対する避難指示 福島 } 第二原子力発電所から半径 km 福島第二原子力発電所から半径 0km 圏内の住 圏内の住民に対する避難指示 民に対する屋内退避指示 福島第二原子力発電所から半径 0k 原子力緊急事態宣言発令 ( 福島第二原子力発電所 ) m 圏内の住民に対する屋内退避指示. 福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所 事故に係る原子力災害対策本部に改名 8:4INES 評価 を原子力安全 保安院から IAEA に通報 7 OO 福島第一原子力発電所にて原子力災害対 6 福島第一原子力発電所に塵 Lて東京電力 ( 株 ) が原子 策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放 力災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射 射線量異常上昇 ) である旨 受信 線量異常上昇 ) に該当式る旨 通報 8:5 内閣総理大臣が福島第一原子力発電所の 8:5 原子力災害対策特別措置法に基づき 福島第一原子 避難区域 力発電所で発生した事故に関し _ 内閣総理大臣よ 福島第一原子力発電所から半径 0k り 閨 墨地方公共団体に対し 以下謝旨示 m 圏内の住民に対する避難を指示 福島第一原子力発電所から半径 0km 圏内の住民 に対する避難指示 :O5NES 評価 4 を原子力安全 保安院から laea に通報 5:8 福島第一原子力発電所 号機にて原子力 5 福島第一原子力発電所 号機に関して東京電力 ( 株 ) 月 日 災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 全注 が原子力災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 原子炉 水機能喪失 ) である旨 受信 冷却機能喪失 ) 三該当! 二る旨 iili 麺 -_i 裏錯 当該サイトについて 東京電力において 現在 電源及び注水機能の回復と ベン トのための作業を実施中

13 O9 6 o9 6 9 福島第一原子力発電所にて原子力災害対 9:Ol 福島第一原子力発電所に閏 _ て東京電力 が原子力災 策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放 害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量異常上昇 ) に 射線量異常上昇 ) である旨 受信 該当する旨 重鐘 9 福島第一原子力発電所 号機の圧力抑制 ( 発電所の運転状況 (4) 各プラント等の状況 及び真水注入を開始 < 号機関係 > の項に修正して記載のため削除 ) 9 福島第一原子力発電所 号機の耐圧ベン ( 発電所の運転状況 (4) 各プラント等の状況 ト弁開放 < 号機関係 > の項に修正して記載のため削除 ) 女川原子力発電所にて原子力災害対策特 女川原子力発電所に Eg-L 竺て東北電力 が原子力災害 別措置法第 0 条通報 対策特別措置法第 0 条事象に該当するし旨の通報 4 福島第一原子力発電所にて原子力災害対 4 福島第一原子力発電所 I こ関して東京電力 が原子力 策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界故 災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線 射線量異常上昇 ) である旨 受信 量異常上昇 ) 匹該当する旨旦 Zi 重墾 4:40 福島第一原子力発電所にて原子力災害対策 4:8 福島第一原子力発電所に塵 _L 二て恵京電力 が原子力災 月 4 曰 特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射 害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量 線量異常上昇 ) である旨 受信 異常上昇 ) に該当する旨 Qi 重墾 5 福島第一原子力発電所にて原子力災害対策 5:8 福島第一原子力発電所に塵 L て東京電力 が原子力災 特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射 害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量 線量異常上昇 ) である旨 受信 異常上昇 ) に該当する旨 翼報 7 福島第一原子力発電所 号機にて原子力災 7:5 福島第一原子力発電所 号機に E 且とて東京電力 が原 害対策特別措置法第 5 条事象 ( 格納容 子力災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 格納容器圧 器圧力異常上昇 ) である旨 受信 力異常上昇 ) に該当する旨 fzi 重趨 :5 福島第一原子力発電所 号機にて原子力 :5 福島第一原子力発電所 号機に R 且 _l= て東京電力 ( 株 ) 災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 原子 逆原子力災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 原子炉 炉冷却機能喪失 ) である旨 受信 冷却機能喪失 ) である旨 判断 連絡 P

14 P ロ 54 ロ B 44( 54 0 福島第二原子力発電所にて原子力災害対 : 福島第二原子力発電所に関して東京電力 が原子力 策特別措置法第 0 条通報 災害対策特別措置法第 0 条事象に該当する旨の通 報 :5 福島第一原子力発電所にて原子力災害対 5 福島第一原子力発電所に関して東京電力 が原子力 策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放 災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線 射線量異常上昇 ) である旨 受信 量異常上昇 ) 二該当する旨の通報 6:00~0 頃福島第一原子力発電所において大きな衝撃音 月 5 日 がしたとの現場情報あり 7 福島第一原子力発電所にて原子力災害対策 7 福島第一原子力発電所に関して東京電力 カミ原子力災 特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射 害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量 線量異常上昇 ) である旨 受信 異常上昇 ) 迄該当する旨の通報 7:4( 独 ) 曰本原子力研究開発機構東海研究開 7:4( 独 ) 日本原子力研究開発機構東海研究開発センター 発センター核燃料サイクル工学研究所に 核燃料サイクル工学研究所に関して ( 独 ) 日本原子 て原子力災害対策特別措置法第 0 条通 力研究開発機構が原子力災害対策特別措置法第 o 報 条事象に該当する旨 C 通報 7:44( 独 ) 曰本原子力研究開発機構原子力科学 7 独 ) 日本原子力研究開発機構原子力科学研究所に関 研究所にて原子力災害対策特別措置法第 して ( 独 ) 曰本原子力研究開発機構 j ウ i 原子力災害対 0 条通報 策特別措置法第 0 条事象に該当する旨 通報 8 0 福島第一原子力発電所にて原子力災害対策 特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量異常上昇 ) である旨 受信 0 経済産業大臣が原子炉等規制法第 64 条 第 項の規定に基づき 4 号機の消火及 8 0 福島第一原子力発電所に関して東京電力 が原子力災 害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量異常上昇 ) に該当する旨の通報 経済産業大臣が東京電力 ( 株 ) に対して 原子炉等規 制法第 64 条第 項の規定に基づき 4 号機の消火

15 p CO 0 び再臨界の防止 号機の原子炉内への 及び再臨界の防止 号機の原子炉内への早期注水 早期注水及びドライウェルのベントにつ 及び必要に応 - ユドライウェルのベントについて実 いて実施することを命じた 施することを命じた 内閣総理大臣が福島第一原子力発電所の 避難区域 :CO 原子力災害対策特別措置 i 去に基づき 福島第一原子力発電所で発生した事故に関し 内閣総理大臣よ 炉内の状況を考慮して 新たに福島第 り 関係地方公共 体に対し 以下を指示 - 原子力発電所から半径 0km 圏 ~ 福島第一原子力発電所の半径 0km~0km 圏内の 0km 圏内の住民に対する屋内退避 住民に対する屋内退避指示 を指示 6 福島第一原子力発電所にて原子力災害対 6 福島第一原子力 発電所に関して 東京電力 ( 株 ) が原 策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放 子力災害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放 射線量異常上昇 ) である旨 受信 射線量異常上昇 ) である旨通報 00 経済産業大臣が原子炉等規制法第 64 条 経済産業大臣が惠京電力 ( 株 ) に対して 原子炉等規 第 項の規定に基づき 4 号機の使用済 制法第 64 条第 項の規定に基づき 4 号機の使用 燃料プールへの注水について実施するこ 済燃料プールへの注水について実施することを命 とを命じた じた 福島第一原子力発電所にて原子力災害対 :46 福島第一原子力発電所に!(' し東京電力 が原子力災 策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放 害対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量 射線量異常上昇 ) である旨 受信 異常上昇 ) に該当する旨の通報 7:48INES 評価 5 への引き上げを原子力安全 g 保安院か 月 8 曰 ら IAEA に通報 7:446 号機の非常用ディーゼル発電機 台目 0 6 号機の非常用ディーゼル発電機 台目 (A) 起動 月 9 曰 (A) 起動 5 号機の残留熱除去系 (RHR) ポンプ (C) が起動し 5 号機の残留熱除去系 (RHR) ポンプ (C) 使用済燃料プールの冷却を開始 ( 電源 :6 号機の非常 が起動し 使用済燃料プールの冷却を開始 用ディーゼル発電機 )) の旨を受信 4 do

16 6 Ⅱ ( 電源 :6 号機の非常用ディーゼル発電 機 )) の旨を受信 8:58 福島第一原子力発電所にて原子力災害対策 9 福島第一原子力発電所に殿し東京電力 が原子力災害 特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射 対策特別措置法第 5 条事象 ( 敷地境界放射線量異 線量異常上昇 ) である旨 受信 常上昇 ) に該当する旨の通報 6 原子炉等規制法第 6 条の 及び電気関 :6 経済産業省は 原子炉等規制法第 6 条の 及び霞 月 9 日 係報告規則第 条に基づき 気関係報告規則第 条に基づき 各電気事業者等に対し 平成 年福島第一 第二原 経済産業省は 各電気事業者等に対し 平成 年福島第一. 月 0 日 子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対 第二原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対策の 策の実施に係る指示文書を発出し 手交 実施に係る指示文書を発出し 手交 福島第一原子力発電所 号機取水口付近からの放射 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) に対し 福島第一原子力 4 月 日 性物質を含む液体の海への流出について 発電所 号機取水ロ付近からの放射性物質を含む液体の海への 流出について 緊急やむ得ない措置として 海洋放出を実施するに 4 月 4 曰 当たっての助言を原子力安全委員会に求め 東京電力 ( 株 ) に対し 現在実施している海洋モニタリングを着 実に実施するとともに さらに強化 ( 測定ポイントの 増加 実施頻度の増大 ) することにより 海洋放出に 原子力安全委員会から以下の助言を受ける よる放射性物質の拡散による影響を調査 確認し 情 放射水の放射性物質の濃度 放出量を確認すること 報公開に努めること 併せて 海洋への放出を可能な限り低減するための方策を強化することを指示 放出時点の海洋の状態を確認しておくこと 放出宮 i 後の海水モニタリングを実施すること 4 上記の情報も踏まえて _ 適切に影響評価を行うこと 直ちに 東京電力 ( 株 ) に 今 の措置は人の健康に有意な影響 はなく 大きな危険を回避するためにやむを得ないものとの保安 院の判断を伝達 あわせて _ 現在実施している海洋モニタリング 5

17 七 白 を着実に実施するとともに さらに強化 ( 測定ポイントの増加 実施頻度の増大 ) することにより 海洋放出による放射性物質の 拡散による影響を調査 確認し 情報公開に努めること 併せて 海洋への放出を可能な限り低減するための方策を強化すること を指示 (5:0) 原子力安全 b 保安院から laea に対し 東京電力が海洋放出 をする旨及びそれに対する同院の判断及び東京電力への指示を 連絡 (7:46) 集中廃棄物処理施設 人 の低レベル汚染水を放出開始 (9:0) 4 月 5 日 福島第一原子力発電所から環境に影響を与える可能性のある放射性物質の放出に伴う措置に係る地方公共団体への事前の通報連絡について 指示文書を発 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) に対し = 福島第一原子力発電所から環境に影響を与える可能性のある放射性物質の放出に伴う措置に係る地方公共団体への事前の通報連絡について 指 出 示文書を発出 東京電力 ( 株 ) より 号機に対する窒素封入に関する報告を受 4 月 6 日 理 原子力安全 _ 保安院にて精査した結果 想定している窒素の封入方法の信頼性 窒素封入に伴い放射性物質が漏えいするかどうかの評価 凸ロ卓 I 封入の過程で水素燃焼が発生した場合の影響評価函 以上 点について内容が不十分であるとして 口頭にて追加の 報告を求めた (4:5) 東京電力 ( 株 ) から追加評価項目 執浩を受理 (9:7 原子力安全委員会に対し 東京電力 ( 株 ) からの最終的な報告及 び保安院の評価について報告 (:00) 原子炉等規制法第 67 条第 項に基づき 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) に対し _ 原子炉等規制法第 67 条 4 月 0 曰 第 項に基づき 6 0J

18 , 4 月 日 INES 評価 7への引き上止強屋原子力安全 保安院からIAEAに通報 (:00) 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) に対し 原 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子炉等規制法第 67 4 月 曰 子炉等規制法第 67 条第 項に基づき 条第 項に基づき 平成 年 4 月 7 日に宮城県沖地震により 電力系 厘子力安全 保安院は 平成 年 4 月 7 日に宮城県沖地震に 4 月 5 曰 銃の - 部における地絡事故が発生し より 電力系統の - 部における地絡事故が発生し 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子炉等規制法第 67 条 4 月 5 曰 炉等規制法第 67 条第 項及び電気事業法第 06 第 項及び電気事業法第 06 条第 項の規定に基づき 条第 項の規定に基づき 4 月 8 曰 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子炉等規制法第 67 条 4 月 0 曰 炉等規制法第 67 条第 項に基づき 第 項に基づき 5 月 曰 7

19 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子炉等規制法第 67 条 5 月 日 炉等規制法第 67 条第 項に基づき 第 項に基づき 5 月 6 日 L I し I 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) より 原子炉 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) より 原子炉等規制法第 67 条第 5 月 6 曰 等規制法第 67 条第 項に基づき 項に基づき 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) より 電気事 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) より 電気事業法第 06 条第 業法第 06 条第 項の規定に基づき 項の規定に基づき 原子力安全 保安院の対応 原子力安全 保安院は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子 経済産業省は 東京電力 ( 株 ) に対し 原子炉等規制法第 67 条 5 月 0 曰 炉等規制法第 67 条第 項に基づき 第 項に基づき 経済産業省は 4 月 曰に核原料物質 核燃料物質及び原子 5 月 8 日 炉の規制に関する法律第 67 条第 項の規定に基づき 東京電力 ( 株 ) に対して 福島第一原子力発電 E 丘の原子炉建屋の現状の iii 震 8 Op '

20 6 月 6 曰 己安全性評価結果及び必要に応じて実施した耐震補強工事等に係 l る検討結果について報告を求め 5 月 8 日に同社よりその報告があった この報告 ' 二ついて童原子力安全 保安院として妥当な - ものであると評価した 杢件は 5 月 8 曰に公表済 圧蓮凸込 = -! 人 9

第 21 回原子力安全委員会資料第 1 号 東日本大震災による原子力発電所への影響について 平成 23 年 4 月 4 日経済産業省原子力安全 保安院 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災による原子力発電所への影響について報告します また 平成 23 年 3 月 11 日以降に原子炉等規制法第 62 条の 3 の規定に基づき報告がありました事故故障等について 同法第 72 条の 3

More information

第二発電所における事故故障等 ( 非常用ディーゼル発電機 2C 海水ポンプ用電動機の故障 ) の報告を受理 ( 別紙 ) 1 発電所の運転状況 自動停止号機数 :10 基 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 ( 福島県双葉郡大熊町及び双葉町 ) (1) 運転状況 1 号機 (46 万 kw)

第二発電所における事故故障等 ( 非常用ディーゼル発電機 2C 海水ポンプ用電動機の故障 ) の報告を受理 ( 別紙 ) 1 発電所の運転状況 自動停止号機数 :10 基 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 ( 福島県双葉郡大熊町及び双葉町 ) (1) 運転状況 1 号機 (46 万 kw) 地震被害情報 ( 第 31 報 ) (3 月 18 日 22 時 00 分現在 ) 平成 23 年 3 月 19 日 原子力安全 保安院が現時点で把握している東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 福島第二原子力発電所 東北電力 女川原子力発電所 日本原子力発電 ( 株 ) 東海第二 電気 ガス 熱供給 コンビナート被害の状況は 以下のとおりです 前回からの変更点は以下のとおり 1. 原子力発電所関係

More information

平成20年●月▼▼日

平成20年●月▼▼日 地震被害情報 ( 第 40 報 ) (3 月 21 日 21 時 00 分現在 ) 原子力安全 保安院が現時点で把握している東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 福島第二原子力発電所 東北電力 女川原子力発電所 日本原子力発電 ( 株 ) 東海第二 電気 ガス 熱供給 コンビナート被害の状況は 以下のとおりです 前回からの変更点は以下のとおり 1. 原子力発電所関係 福島第一原子力発電所 2

More information

平成20年●月▼▼日

平成20年●月▼▼日 平成 23 年 3 月 19 日 原子力安全 保安院 地震被害情報 ( 第 34 報 ) (3 月 19 日 20 時 30 分現在 ) 原子力安全 保安院が現時点で把握している東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 福島第二原子力発電所 東北電力 女川原子力発電所 日本原子力発電 ( 株 ) 東海第二 電気 ガス 熱供給 コンビナート被害の状況は 以下のとおりです 前回からの変更点は以下のとおり

More information

平成20年●月▼▼日

平成20年●月▼▼日 平成 23 年 3 月 23 日 原子力安全 保安院 地震被害情報 ( 第 44 報 ) (3 月 23 日 08 時 00 分現在 ) 原子力安全 保安院が現時点で把握している東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 福島第二原子力発電所 東北電力 女川原子力発電所 日本原子力発電 ( 株 ) 東海第二 電気 ガス 熱供給 コンビナート被害の状況は 以下のとおりです 前回からの変更点は以下のとおり

More information

<4D F736F F F696E74202D CC8FF38BB A CBB8DDD816A B A082E8816A E906B8FEE95F196B382B5816A A A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D CC8FF38BB A CBB8DDD816A B A082E8816A E906B8FEE95F196B382B5816A A A2E B8CDD8AB B83685D> 既設冷却系配管と代替冷却装置により淡水を循環 外部電源 プール水温度 29.5 非常用発電機 2 回線確保電源車仮設 DG 福島第一原子力発電所 1 号機の状況 (8 月 25 日 6:00 現在 ) 仮設電動ポンプにより淡水を注水 原子炉圧力 A 0.118MPa 原子炉圧力 B - Mpa 6/4 11:00 より 仮設計器の値を 絶対圧に換算し A 系に代表して 記載 原子炉水位 A ダウンスケール原子炉水位

More information

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて 柏崎刈羽原子力発電所 6 7 号機における自主的な安全対策の取り組みについて 平成 27 年 3 月 12 日東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所 主な自主的な安全対策の項目 電源強化 ガスタービン発電機の遠隔操作化 緊急用電源盤からの複数の非常用母線への接続 炉心損傷防止 高圧代替注水系の設置 主蒸気逃がし安全弁の操作手段の強化 外部からの原子炉注水ラインの追加設置 復水貯蔵槽補給ラインの追加設置

More information

Microsoft PowerPoint - 資料1-1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 資料1-1.ppt [互換モード] 資料 No.1-1 福島第一原子力発電所の原子力事故について 石川県原子力環境安全管理協議会資料 平成 23 年 4 月 14 日 原子力安全 保安院志賀原子力保安検査官事務所 東北地方太平洋沖地震について (1) 発生日時 : 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 ) 14:46 発生 (2) 発生場所 : 震源三陸沖 ( 北緯 38 度 東経 142.9 度 ) 深さ10km マグニチュード9.0

More information

平成20年●月▼▼日

平成20年●月▼▼日 平成 23 年 3 月 27 日 原子力安全 保安院 地震被害情報 ( 第 57 報 ) (3 月 27 日 15 時 30 分現在 ) 原子力安全 保安院が現時点で把握している東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 福島第二原子力発電所 東北電力 女川原子力発電所 日本原子力発電 ( 株 ) 東海第二 電気 ガス 熱供給 コンビナート被害の状況は 以下のとおりです 前回からの変更点は以下のとおり

More information

Microsoft Word - 表紙(資料編).docx

Microsoft Word - 表紙(資料編).docx 中間報告 ( 資料編 ) 平成 23 年 12 月 26 日 東京電力福島原子力発電所における事故調査 検証委員会 目 次 第 Ⅱ 章資料 資料 Ⅱ-1 福島第一原子力発電所設備 1 資料 Ⅱ-2 沸騰水型原子炉 (BWR) を使用した発電の仕組み 2 資料 Ⅱ-3 福島第一原子力発電所配置図 3 資料 Ⅱ-4 福島第一原子力発電所 1 号機から 4 号機配置図 4 資料 Ⅱ-4 福島第一原子力発電所

More information

1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度 6 強 震源位置と原子力発

1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度 6 強 震源位置と原子力発 東北地方太平洋沖地震後の福島第二原子力発電所の状況について 2011 年 11 月 29 日 東京電力株式会社福島第二原子力発電所 1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 142.9 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度

More information

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉 平成 23 年 8 月 1 日以降の実績 平成 23 年 8 月 26 日午後 3 時時点 福島第一原子力発電所 国により 福島第一原子力発電所の半径 20km 圏内の地域を 警戒区域 として 半径 20k m 以上 半径 30km 以内の地域を 屋内退避区域 と設定 8 月 4 日午後 0 時 9 分 5 号機計装用電源の強化工事に伴う電源の接続試験中に原子炉水位に関わる誤信号が発信され ディーゼル発電機

More information

<4D F736F F D F938791E688EA8CB494AD8AD68C5794ED8A5195F1817A91E F E332E31318E4F97A489AB926E906B2E646F63>

<4D F736F F D F938791E688EA8CB494AD8AD68C5794ED8A5195F1817A91E F E332E31318E4F97A489AB926E906B2E646F63> 福島原子力発電所に関連する消防の対応について ( 第 14 報 ) 1 消防機関の活動 (1) 緊急消防援助隊の規模 ( 実派遣総数 ) 平成 23 年 3 月 23 日 ( 水 )9 時 00 分消防庁災害対策本部 東京消防庁 44 隊 241 人 大阪市消防局 17 隊 53 人 横浜市消防局 9 隊 67 人 川崎市消防局 10 隊 32 人 ( 予定 ) 名古屋市消防局未定 京都市消防局 未定

More information

10:00 3 号機 白煙発生 10:45 3 号機 格納容器破損のおそれがあるため 中央制御室 ( 共用 ) から作業員退避 11:14 3 号機 白煙についてはプールからの蒸発量が多いものと推定 11:33 3 号機 格納容器の重大な損傷の可能性は低いとみて 作業員が中央制御室に復帰し 注水作業

10:00 3 号機 白煙発生 10:45 3 号機 格納容器破損のおそれがあるため 中央制御室 ( 共用 ) から作業員退避 11:14 3 号機 白煙についてはプールからの蒸発量が多いものと推定 11:33 3 号機 格納容器の重大な損傷の可能性は低いとみて 作業員が中央制御室に復帰し 注水作業 3 号機事故および対応の経過 2011 年 7 月 19 日まで 出典 平成 23 年 (2011 年 ) 東京電力 ( 株 ) 福島第一 第二原子力発電所事故 ( 東日本大震災 ) について原子力災害対策本部 2011 年 7 月 19 日 (20:00) 現在 pp42~88 編集 内部被ばくを考える市民研究会川根眞也 平成 23 年 (2011 年 ) 東京電力 ( 株 ) 福島第一 第二原子力発電所事故

More information

離島供給特例承認申請書 ( 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係わる電気料金等の特別措置 ) 平成 30 年 1 月 30 日 離島供給特例承認申請書 東北電 NW サ企第 5 号 平成 30 年 1 月 30 日 経済産業大臣世耕弘成殿 仙台市青葉区本町一丁目 7 番 1 号東北電力株式会社取締役社長原田宏哉 電気事業法第 21 条第 2 項ただし書の規定により 次のとおり離島供給約款以

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 76 報 ) 平成 8 年 月 8 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 227 報 ) 平成 27 年 11 月 13 日 東京電力株式会社 1. はじめに本書は 平成 23 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 23 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について ( 第 48 報 ) 平成 26 年 4 月 3 日東京電力株式会社. はじめに本書は 平成 23 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 23 6 8 原院第 6 号 ) にて 指示があった以下の内容について報告するものである

More information

 

  資料 1-5 本資料のうち, 枠囲みの内容は機密事項に属しますので公開できません 柏崎刈羽原子力発電所 6 号及び 7 号炉 実用発電用原子炉に係る発電用原子炉設置者の重大事故の発生及び拡大の防止に必要な措置を実施するために必要な技術的能力に係る審査基準 への適合状況について 平成 29 年 7 月 東京電力ホールディングス株式会社 1. 重大事故等対策 1.0 重大事故等対策における共通事項 1.1

More information

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた泊発電所1号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告) 添付5-(3)

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた泊発電所1号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告) 添付5-(3) 添付 5-(3)-1 起因事象 : 主給水喪失 ( 外部電源なし ) 主給水喪失 ( 外部電源なし ) 2.43 18.3m 原子炉停止 ( 電動またはタービン動 ) * 1 フィードアンドブリードシナリオ 高圧注入による原子炉への給水 充てん系によるほう酸の添加 * 1 フィードアンドブリードシナリオへ移行 加圧器逃がし弁による熱放出 余熱除去系による冷却 *1 フィードアンドブリードシナリオへ移行

More information

1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する ( バックフィット といわれる ) 法的仕組みは何もなかった ( 国会事故

1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する ( バックフィット といわれる ) 法的仕組みは何もなかった ( 国会事故 資料 No.4 発電用軽水型原子炉施設に係る 新安全基準骨子案について - 概要 - 平成 25 年 2 月 6 日 本資料は平成 25 年 1 月末時点までの 原子力規制委員会検討チームにおける検討状況をまとめたもの 1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する

More information

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況 福島第一原子力発電所 汚染水の状況 平成 25 年 8 月 ご説明内容 1 事故後の炉心冷却の変遷 現在の汚染水対策の状況 1 ためる対策 2 増やさない対策 3 きれいにする対策 汚染水の海への流出とその抑制 至近の漏えい事象 分析結果 流出抑制対策 事故後の炉心冷却の変遷 2 事故直後 事故後約 1 ヶ月以内 原子炉 海水 原子炉 電動ポンプ 汚染水 消防車 汚染水 淡水 海 滞留する一方 滞留する一方

More information

原子力安全に関するIAEA 閣僚会議に対する日本国政府の報告書 - 東京電力福島原子力発電所の事故について- ( 概要 ) 平成 23 年 6 月 原子力災害対策本部 概要 [ 概要の構成 ] 1. はじめに 2. 事故前の我が国の原子力安全規制等の仕組み 3. 東北地方太平洋沖地震とそれによる津波の被害 4. 福島原子力発電所等の事故の発生と進展 5. 原子力災害への対応 6. 放射性物質の環境への放出

More information

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社 1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 原子炉建屋とタービン建屋の構造 (BWR( BWR-4) 原子炉建屋 (R/B) 圧力容器 (RPV) 格納容器 (PCV) タービン建屋 (T/B) 蒸気タービン 蒸気 給水 復水器 圧力抑制室 冷却水 2 3 4 5

More information

19 ページ 19 ページ a. 原子炉 使用済燃料プールへの代替注水及び淡水移送機能号機 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機負荷復水移送ポンプ 残留熱除去系封 4D-1 水ポンプ等の負 荷容量 a. 原子炉 使用済燃料プールへの代替注水及び淡水移

19 ページ 19 ページ a. 原子炉 使用済燃料プールへの代替注水及び淡水移送機能号機 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機負荷復水移送ポンプ 残留熱除去系封 4D-1 水ポンプ等の負 荷容量 a. 原子炉 使用済燃料プールへの代替注水及び淡水移 7 ページ 7 ページ 5.6 構造等を踏まえた当面必要となる対応策の実施 (1) 安全上重要な設備が設置されている建屋の浸水防止余震の津波 浸水による電源や除熱機能の喪失を防止するため 津波発生時に発電所構内へ集中的に津波が遡上した発電所南側海岸アクセス道路に築堤すると共に熱交換器建屋扉 ハッチ廻りに土嚢を積み 浸水防止対策を実施した ( 添付資料 -9) (2) 構内道路等のアクセス性確保津波来襲後の構内道路等のアクセス性の確保のため

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 35 報 ) 平成 3 年 4 月 3 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報) 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の 貯蔵及び処理の状況について ( 第 37 報 ) 平成 9 年 6 月 9 日 東京電力ホールディングス株式会社. はじめに本書は 平成 3 年 6 月 9 日付 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の処理設備及び貯蔵設備等の設置について ( 指示 ) ( 平成 3 6 8 原院第 6 号 ) にて

More information

原子炉注水量が 8.8~8.9m 3 /h まで低下したため 9.1m 3 /h に調整 (8 月 10 日 16:22) 原子炉注水量が 9.5m 3 /h まで増加したため 9.0m 3 /h に調整 (8 月 12 日 19:30) スキマサージタンクへの水張りのため 使用済燃料プールに淡水注

原子炉注水量が 8.8~8.9m 3 /h まで低下したため 9.1m 3 /h に調整 (8 月 10 日 16:22) 原子炉注水量が 9.5m 3 /h まで増加したため 9.0m 3 /h に調整 (8 月 12 日 19:30) スキマサージタンクへの水張りのため 使用済燃料プールに淡水注 平成 23 年 (2011 年 ) 東京電力 ( 株 ) 福島第一 第二原子力発電所事故 ( 東日本大震災 ) について 平成 23 年 8 月 16 日 (14:00 現在 ) 原子力災害対策本部 1. 前回からの主な事象 対応等 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 原子炉注水量が 3.5m 3 /h まで低下したため 3.8m 3 /h に調整 (8 月 10 日 8:32)

More information

 

  資料 1 平成 30 年 8 月 3 日 電気事業連合会 保安のための措置に係る運用ガイド ( 案 ) に対する事業者意見 1. はじめに H30.4.16 に提示いただいた 実用発電用原子炉施設に係る施行規則のイメージ 保安のための措置に係る運用ガイドのイメージ のうち 発電用原子炉施設の施設管理 ( 第 81 条 ) に関連する記載については 事業者の活動を限定するような記載が見受けられる 実際の活動内容については

More information

(1)福島第一原子力発電所の概要

(1)福島第一原子力発電所の概要 Ⅳ. 福島原子力発電所等の事故の発生 進展 1. 福島原子力発電所の概要 (1) 福島第一原子力発電所福島第一原子力発電所は 福島県双葉郡大熊町と双葉町に位置し 東は太平洋に面している 敷地は 海岸線に長軸をもつ半長円上の形状となっており 敷地面積は約 350 万 m 2 である 同発電所は 東京電力が初めて建設 運転した原子力発電所であり 1971 年 3 月に 1 号機が営業運転を開始して以来

More information

新旧対照表

新旧対照表 - 1 - 原子力規制委員会設置法の一部を改正する法律案新旧対照表 原子力規制委員会設置法(平成二十四年法律第四十七号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(目的)第一条この法律は 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故を契機に明らかとなった原子力の研究 開発及び利用(以下 原子力利用 という )に関する政策に係る縦割り行政の弊害を除去し

More information

<4D F736F F F696E74202D2097E996D882558C8E C B83802E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2097E996D882558C8E C B83802E B8CDD8AB B83685D> BWR 発電所のあらまし 東電 福島第一原子力発電所の事故を振り返って 鈴木征四郎元日本原子力発電 ( 株 ) NPO 放射線安全フォーラム 1. 国内原子力発電所の概要 2.BWRの変遷 3. 東京電力について 4. 東北地方太平洋沖地震と津波 5. 原子力発電所の被災状況 6. 福島第一原子力発電所の炉心溶融 7. 事故がもたらした課題 1 1 東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響 東通

More information

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行 資料 6 トリチウムに係る規制基準 平成 26 年 1 月 15 日 トリチウム水タスクフォース事務局 1. 関係法令について 核原料物質 核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 ( 抜粋 ) ( 昭和 32 年 最終改正 : 平成 25 年 ) ( 保安及び特定核燃料物質の防護のために講ずべき措置 ) 第四十三条の三の二十二発電用原子炉設置者は 次の事項について 原子力規制委員会規則で定めるところにより

More information

発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価(一次評価)に係る報告書(島根原子力発電所2号機)

発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価(一次評価)に係る報告書(島根原子力発電所2号機) 発電用原子炉施設の安全性に関する 総合評価 ( 一次評価 ) に係る報告書 ( 島根原子力発電所 2 号機 ) 平成 24 年 8 月 中国電力株式会社 目 次 1. はじめに 2. 発電所の概要 3. 総合評価 ( 一次評価 ) の手法 3.1 評価対象時点 3.2 評価項目 3.3 評価実施方法 3.4 品質保証活動 4. 多重防護の強化策 4.1 アクシデントマネジメント対策 4.2 緊急安全対策および更なる信頼性向上対策

More information

運営管理に係る教訓と課題 10 項目 1. 地震発生時の各安全機能の確保 (1) 運転員の訓練 (2) 体制の整備 強化 (3) 非常用 DG( ディーゼル発電機 ) 等の作動確認試験について 2. 地震発生に伴い発生した不適合事象 (1) ホウ酸水注入系配管保温材の損傷について ( スライド式遮蔽

運営管理に係る教訓と課題 10 項目 1. 地震発生時の各安全機能の確保 (1) 運転員の訓練 (2) 体制の整備 強化 (3) 非常用 DG( ディーゼル発電機 ) 等の作動確認試験について 2. 地震発生に伴い発生した不適合事象 (1) ホウ酸水注入系配管保温材の損傷について ( スライド式遮蔽 新潟県中越沖地震を踏まえた 教訓と課題 10 項目及び不適合事象への対応状況について 平成 20 年 12 月 19 日 0 運営管理に係る教訓と課題 10 項目 1. 地震発生時の各安全機能の確保 (1) 運転員の訓練 (2) 体制の整備 強化 (3) 非常用 DG( ディーゼル発電機 ) 等の作動確認試験について 2. 地震発生に伴い発生した不適合事象 (1) ホウ酸水注入系配管保温材の損傷について

More information

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ 平成 23 年 8 月 1 日以降の実績 平成 24 年 3 月 16 日午前 10 時時点 福島第一原子力発電所 1~3 号機地震により停止中 (4~6 号機については地震発生前から定期検査中 ) 国により 福島第一原子力発電所の半径 20km 圏内の地域を 警戒区域 として 半径 20k m 以上 半径 30km 以内の地域を 屋内退避区域 と設定 8 月 4 日午後 0 時 9 分 5 号機計装用電源の強化工事に伴う電源の接続試験中に原子炉水位に関わる誤信号が発信され

More information

2001年1月22日

2001年1月22日 ミニミニコメント 再稼動申請の疑問 3 内部溢水 東北電力 2015.5.14 資料 1-2-2 で説明されている 実用発電用原子炉及びその附属施設の位置 構造及び設備の基準に関する規則 ( 設置許可基準規則 ) 第 9 条規定の 内部溢水 ( ないぶいっすい ) に対する評価に 疑問を感じました ここで 内部溢水とは 原発施設内の配管 タンク 消火設備 使用済み燃料プール等から水

More information

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放 東京電力株式会社福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟の増設に関する協議結果 平成 26 年 1 月 20 日 福島県原子力発電所安全確保技術連絡会安全対策部会 目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画

More information

表紙 NRA 新規制基準概要

表紙 NRA 新規制基準概要 JASMiRT 第 1 回ワークショップセッション (3) NRA 新規制基準概要 2016.10.21 JASMiRT 事務局 ( 代表幹事 ) 安部 浩 - 目次 - 1 福島第一原発事故における教訓 2 新規制基準の基本的な考え方 3 従来の規制基準と新規制基準との比較 - 全体構成 - 津波対策 - 地震対策 - 共通要因故障への対策 ( 自然現象以外 ) 4 新規制基準への適合を求める時期

More information

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ 平成 23 年 8 月 1 日以降の実績 平成 24 年 2 月 17 日午後 3 時時点 福島第一原子力発電所 1~3 号機地震により停止中 (4~6 号機については地震発生前から定期検査中 ) 国により 福島第一原子力発電所の半径 20km 圏内の地域を 警戒区域 として 半径 20k m 以上 半径 30km 以内の地域を 屋内退避区域 と設定 8 月 4 日午後 0 時 9 分 5 号機計装用電源の強化工事に伴う電源の接続試験中に原子炉水位に関わる誤信号が発信され

More information

untitled

untitled 新しい規制基準で求められた主な対策 イメージ ③ 電源 外部電源は独立した異なる 2 以上の変電所又 は開閉所に接続する 2 回線から供給 非常用ディーゼル発電機の連続運転 7日間 ⑭ 緊急時対策所 免震重要棟 代替緊急時対策所 設計基準の見直し 強化 ① 活断層 ② 基準津波 ③ 電源 ④ 火災 ⑤ 自然現象 ⑥ 溢水 新設 ⑤ 自然現象 地震 津波以外に竜巻 火山 森林火災などの影響 により安全性を損なわないこと

More information

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦 東日本大震災における発電設備に関する復旧計画 被災を受けた火力発電設備の早期復旧津波等の影響を受けた太平洋沿岸の鹿島火力 1~6 号機 常陸那珂火力 1 号機 広野火力 1~5 号機等損傷を受けた火力発電設備については 今春から今夏の供給力となるよう復旧を目指す 復旧にあたっては 出来るだけ早期の発電開始を目指し 各方面の協力のもと一丸となって進める 火力発電所等の敷地内における火力発電設備の新規設置今夏の電源あるいは今冬

More information

設計小委第 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内

設計小委第 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内 設計小委第 3-1-1 号 国内 BWR プラントの非常用電源設備の配置について 平成 23 年 8 月 23 日電気事業連合会 国内 BWR プラントの非常用電源設備の構成例 及び非常用 DG 等の電源設備の配置設計の変遷を東京電力のプラントを例に示す 1. 非常用電源設備の構成図 1~2に 所内電源の構成の例を示す 通常運転時には 所内電力は主として発電機から所内変圧器を通して受電するが 送電線より起動変圧器を通しても受電することができる

More information

:00 0:02 ベント開始 1:00 平成 23 年 7 月 31 日 現在 6:00 6:10 S/P 室で異音,S/P 圧力低下 6:14 煙の発生 6:14 音がして壁の一部破損 6:51 原災法 15 条 : 敷地境界放射線量異常上昇 (500μSv/h 超 ): 発電所

:00 0:02 ベント開始 1:00 平成 23 年 7 月 31 日 現在 6:00 6:10 S/P 室で異音,S/P 圧力低下 6:14 煙の発生 6:14 音がして壁の一部破損 6:51 原災法 15 条 : 敷地境界放射線量異常上昇 (500μSv/h 超 ): 発電所 3 号機 4 号機 平成 23 年 7 月 31 日 現在 23.3.11 定格運転中 定検停止中 14:46 地震発生 ( マグニチュード 9.0) 14:46 タービン 原子炉自動停止 15:42 原災法 10 条 : 全交流電源喪失 16:36 原災法 15 条 :ECCS 注水不能 1 21:00 22:00 19:03 原子力緊急事態宣言発令 20:50 半径 2km 圏内からの避難指示

More information

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1 ( 公社 ) 大阪技術振興協会安全 防災特別シンポジウム 安全 防災課題の現状と今後の展望 原子力発電所の新規制基準と背景 平成 25 年 10 月 27 日 松永健一 技術士 ( 機械 原子力 放射線 総合技術監理部門 )/ 労働安全コンサルタント 目次 1. 原子力発電所の新規制基準適合性確認申請 (1) 東日本大震災と現状 (2) 新規制基準の策定経緯 (3) 新規制基準の概要 (4) 確認申請の進捗状況

More information

sankou5

sankou5 参考資料 5 原子力保安検査官事務所の業務について 1. 原子力保安検査官事務所の業務における課題 検査業務が形骸化しており 無駄な官僚主義の一方 安全に正面から取り組む肝心なところが抜けているのではないか 検査の実効性を高め 柔軟に事業者のパフォーマンスを高める創造的な仕組みが必要ではないか 検査官が原子力発電所のサイトで必要な情報にいつでもアクセスできる権限を付与することが重要ではないか また

More information

添付 (2/11) (2) 原子炉及び格納容器への注水機能に係る対策当発電所の原子炉施設は, 原子炉への注水が必要となる異常時には, 安全保護系の信号により非常用炉心冷却系 ( 以下 ECCS という ) 及び原子炉隔離時冷却系を自動で起動させ, 原子炉へ注水する設計となっている しかし

添付 (2/11) (2) 原子炉及び格納容器への注水機能に係る対策当発電所の原子炉施設は, 原子炉への注水が必要となる異常時には, 安全保護系の信号により非常用炉心冷却系 ( 以下 ECCS という ) 及び原子炉隔離時冷却系を自動で起動させ, 原子炉へ注水する設計となっている しかし 添付 4.1.1 (1/11) 整備したアクシデントマネジメント策の概要 平成 4 年 7 月に通商産業省 ( 当時 ) が発表した アクシデントマネジメントの今後の進め方について に基づき, 平成 6 年 3 月に通商産業省 ( 当時 ) へ提出した 東海第二発電所のアクシデントマネジメント検討報告書 ( 以下 AM 検討報告書 という ) において, アクシデントマネジメント策を整備し, 平成

More information

福井県地域防災計画(原子力防災編)の修正案の概要

福井県地域防災計画(原子力防災編)の修正案の概要 福井県地域防災計画 ( 原子力災害対策編 ) の改定案の骨子 資料 1-1 福井県地域防災計画 ( 原子力災害対策編 ) について 国の 原子力災害対策指針 の改正内容 広域避難先の協議結果および原子力防災訓練の検証結果を踏まえて改定する 1 原子力災害対策重点区域の設定 従来の 防災対策を重点的に充実すべき地域 (EPZ) に替えて 原子力災害対策指針 に基づき 原子力災害対策重点区域 として 予防的防護措置を準備する区域

More information

資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 Copyright CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Rights Reserved. 1

資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 Copyright CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Rights Reserved. 1 資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 1 INDEX 01 02 廃止措置施設における保障措置について 浜岡原子力発電所 1,2 号炉廃止措置の概要 廃止措置中の保障措置について 03 04 廃止措置に係る DIQ 対応 その他 2 01 浜岡原子力発電所 1,2 号炉 廃止措置の概要 3 01 浜岡原子力発電所 1,2 号炉廃止措置の概要 廃止措置計画

More information

1. 東北地方太平洋沖地震の概要 発震日時 ; 2011 年 3 月 11 日 ( 金 ) 午後 2 時 46 分頃 発生場所 ; 三陸沖 ( 北緯 38 度 東経 度 ) 震源深さ24km マグニチュード9.0 各地の震度 ; 震度 7: 宮城県栗原市 震度 6 強福島県楢葉町 富岡町

1. 東北地方太平洋沖地震の概要 発震日時 ; 2011 年 3 月 11 日 ( 金 ) 午後 2 時 46 分頃 発生場所 ; 三陸沖 ( 北緯 38 度 東経 度 ) 震源深さ24km マグニチュード9.0 各地の震度 ; 震度 7: 宮城県栗原市 震度 6 強福島県楢葉町 富岡町 福島第一原子力発電所の状況について 東京電力株式会社 柏崎刈羽原子力発電所 平成 23 年 4 月 19 日 1. 東北地方太平洋沖地震の概要 発震日時 ; 2011 年 3 月 11 日 ( 金 ) 午後 2 時 46 分頃 発生場所 ; 三陸沖 ( 北緯 38 度 東経 142.9 度 ) 震源深さ24km マグニチュード9.0 各地の震度 ; 震度 7: 宮城県栗原市 震度 6 強福島県楢葉町

More information

別 添 実用発電用原子炉に対する保安検査結果等について ( 平成 24 年度第 1 四半期 ) 平成 2 4 年 9 月 3 日経済産業省原子力安全 保安院 核原料物質 核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 ( 以下 原子炉等規制法 という ) 第 72 条の 3 第 2 項の規定に基づき 16

別 添 実用発電用原子炉に対する保安検査結果等について ( 平成 24 年度第 1 四半期 ) 平成 2 4 年 9 月 3 日経済産業省原子力安全 保安院 核原料物質 核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 ( 以下 原子炉等規制法 という ) 第 72 条の 3 第 2 項の規定に基づき 16 別 添 実用発電用原子炉に対する保安検査結果等について ( 平成 24 年度第 1 四半期 ) 平成 2 4 年 9 月 3 日経済産業省原子力安全 保安院 核原料物質 核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 ( 以下 原子炉等規制法 という ) 第 72 条の 3 第 2 項の規定に基づき 16 原子力発電所に対する平成 24 年度第 1 回保安検査の結果 平成 24 年度第 1 四半期において実施された安全確保上重要な行為の保安検査の結果等を報告する

More information

「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う島根原子力発電所3号機の耐震安全性評価結果中間報告書の提出について

「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う島根原子力発電所3号機の耐震安全性評価結果中間報告書の提出について 平成 年 9 月 日中国電力株式会社 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 の改訂に伴う島根原子力発電所 号機の耐震安全性評価結果中間報告書の提出について 当社は本日, 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 の改訂に伴う島根原子力発電所 号機の耐震安全性評価結果中間報告書を経済産業省原子力安全 保安院に提出しました また, 原子力安全 保安院の指示に基づく島根原子力発電所 号機原子炉建物の弾性設計用地震動

More information

資料 No.2-3 フィルタベント設備について 平成 27 年 5 月 27 日

資料 No.2-3 フィルタベント設備について 平成 27 年 5 月 27 日 資料 No.2-3 フィルタベント設備について 平成 27 年 5 月 27 日 格納容器ベント設備の更なる改善への取組みについて 設置許可申請以降も安全性を向上させるため, 更なる安全対策の実施等, 継続的に改善を行っています (1) 格納容器ベント実施時期の延伸 設置許可申請ケース (25 時間後ベントケース ) の評価条件見直し 更なる安全対策の実施, 訓練による要員の力量向上や運用面の改善等を踏まえ,

More information

Microsoft PowerPoint - J051_北大_奈良林教授.ppt

Microsoft PowerPoint - J051_北大_奈良林教授.ppt JSME 動力エネルギーシステム部門原子力の安全規制の最適化に関する研究会シンポジウム 福島第一原発の事故の教訓と 世界最高水準の安全性確保への道 平成 23 年 11 月 25 日 北海道大学大学院工学研究科エネルギー環境システム専攻 教授 奈良林直 原子力の安全規制の最適化研究会シンポジウム 2011 年 11 月 25 日北海道大学奈良林直 1 循環注水システムによる冷温停止冷温停止を提案 3

More information

東京電力福島第一原子力発電所の特定原子力施設への指定等について 1 平成 2 4 年 1 1 月 30 日原子力規制委員会 1. 特定原子力施設への指定及び措置を講ずべき事項について東京電力福島第一原子力発電所について 今般改正された核原料物質 核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律に基づいて 11 月 7 日付けで特定原子力施設に指定するとともに ( 別添 1 参照 ) 東京電力に対して 措置を講ずべき事項

More information

消火活動のため 消防自動車隊を中心とする消火班をはじめ 避難誘導班や救護班からなる自衛消防 隊を組織しており 夜間休日においても 11 名以上が初期消火活動にあたることにしています 火災が起こった場合 まず火災感知器の感知等により中央制御室の当直長 ( 常駐 ) に連絡が入ります 当直長は 発電所内

消火活動のため 消防自動車隊を中心とする消火班をはじめ 避難誘導班や救護班からなる自衛消防 隊を組織しており 夜間休日においても 11 名以上が初期消火活動にあたることにしています 火災が起こった場合 まず火災感知器の感知等により中央制御室の当直長 ( 常駐 ) に連絡が入ります 当直長は 発電所内 火災対策 に関する回答要旨 新しい規制基準では 原子力施設の火災対策が大幅に強化され 原子力発電所の中の燃えやすいものや延焼の危険のある場所を特定したうえで 火災が起きた場合に備え 消火設備の設置や防火区画の整備 ケーブルやどの不燃 難燃化などの安全対策が義務付けられるとともに 外部で発生した火災についての影響評価も義務付けられました 内部火災原子炉施設やその付属設備で発生する 内部火災 に対しては

More information

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室 目次 事故リスクコスト試算の考え方 原子力損害賠償制度の概要 損害費用の試算方法 事故発生頻度の考え方 燃料サイクル施設 ( 再処理 MOX 燃料加工 ) の被害費用と事故発生頻度について

More information

Microsoft PowerPoint - 資料No1-3_6号評価(保安院)

Microsoft PowerPoint - 資料No1-3_6号評価(保安院) 資料 No.1-3 柏崎刈羽原子力発電所 6 号機の設備健全性に 係る報告 ( プラント全体の設備健全性 ) 平成 21 年 10 月 9 日 もくじ 1. プラント全体の機能試験と保安院の確認実績 P2 2. 保安院として確認した事項 P3~ 3. 関係審議会における意見 P11 4. 保安院の活動状況のお知らせ P13 5. 保安院の評価 P14 6. 今後の対応 P14 1 格納容器内 ( ドライウエ

More information

目次 第1 東京電力HD 新潟県合同検証委員会設置の経緯と目的... 1 1 経緯... 1 1 新潟県技術委員会による福島第一原子力発電所事故の検証 2 東京電力による新潟県技術委員会への説明が誤っていたことの発覚 3 第三者検証委員会による検証 4 東京電力HD 新潟県合同検証委員会の設置 2

目次 第1 東京電力HD 新潟県合同検証委員会設置の経緯と目的... 1 1 経緯... 1 1 新潟県技術委員会による福島第一原子力発電所事故の検証 2 東京電力による新潟県技術委員会への説明が誤っていたことの発覚 3 第三者検証委員会による検証 4 東京電力HD 新潟県合同検証委員会の設置 2 東京電力 HD 新潟県合同検証委員会 検証結果報告書 2018 年 5 月 18 日 目次 第1 東京電力HD 新潟県合同検証委員会設置の経緯と目的... 1 1 経緯... 1 1 新潟県技術委員会による福島第一原子力発電所事故の検証 2 東京電力による新潟県技術委員会への説明が誤っていたことの発覚 3 第三者検証委員会による検証 4 東京電力HD 新潟県合同検証委員会の設置 2 目的... 3

More information

目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9

目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9 資料 1-- 東海第二発電所 監視測定設備について 平成 9 年 9 月 5 日日本原子力発電株式会社 本資料のうち, は商業機密又は核物質防護上の観点から公開できません 1 目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9 Ⅰ. 監視測定設備 3 設置許可基準規則適合方針第設置許可基準規則適合方針第三十一条解釈1. モニタリング ポスト モニタリングポストの電源 三十一条解釈5 第

More information

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N 2 号機及び 3 号機原子炉格納容器 (PCV) 内の分析結果 無断複製 転載禁止技術研究組合国際廃炉研究開発機構 平成 28 年 11 月 24 日 技術研究組合国際廃炉研究開発機構 / 日本原子力研究開発機構 本資料には 平成 26 年度補正予算 廃炉 汚染水対策事業費補助金 ( 固体廃棄物の処理 処分に関する研究開発 ) 成果の一部が含まれている 0 概要 事故後に発生した固体廃棄物は 従来の原子力発電所で発生した廃棄物と性状が異なるため

More information

原子炉物理学 第一週

原子炉物理学 第一週 核燃料施設等の新規制基準の 概要 1 対象となる施設 核燃料加工施設 (7) 使用済燃料貯蔵施設 (1) 使用済燃料再処理施設 (2) 廃棄物埋設施設 (2) 廃棄物管理施設 (2) 核燃料物質使用施設 ( 大型施設 15) 試験研究用原子炉施設 (22) 核燃料施設 等 ( ) 内は 国内事業所数 2 対象となる施設 http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0033_01.pdf

More information

<4D F736F F F696E74202D2088C08AC78BA D A8E7589EA32835E815B DB8AC78CC972372E B8CDD8AB783828

<4D F736F F F696E74202D2088C08AC78BA D A8E7589EA32835E815B DB8AC78CC972372E B8CDD8AB783828 資料 No.8 志賀原子力発電所の原子 炉の設置変更 (2 号原子 炉施設の変更 ) に係る安 全性について 平成 22 年 3 月経済産業省原子力安全 保安院 1. 安全審査の経緯 平成 21 年 8 月 17 日 設置変更許可申請 一次審査 ( 経済産業省審査 ) 平成 21 年 10 月 30 日 原子力安全委員会 原子力委員会に諮問 二次審査 ( 原子力安全委員会 原子力委員会審査 ) 平成

More information

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC E646F63>

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC E646F63> No.47 2011-6-12 発行ベント遅れはあったのか? 今回の原発事故検証委員会の目的の一つが ベント遅れ事件 の解明であり 各メディア 例えば 6/8 読売新聞も ベント遅れについて大きく取り上げています 4/21 の No.29 メモで 1 号機については ベントを早くできたとしても 水素爆発は防げないし 仮に水素爆発を防止できても 放射能流出は防げない と書きました そもそも1ベントの目的は何か?2ベントはどういう条件で可能なのか?3ベントは早くできたのか?4ベントしないとどうなったのか?

More information

新安全基準の骨子

新安全基準の骨子 資料 1 原子力規制庁資料 実用発電用原子炉に係る 新規制基準 ( 案 ) について - 概要 - 平成 25 年 5 月 1. 東京電力福島第一原子力発電所事故以前の安全規制への指摘 外部事象も考慮したシビアアクシデント対策が十分な検討を経ないまま 事業者の自主性に任されてきた ( 国会事故調 ) 設置許可された原発に対してさかのぼって適用する ( バックフィット といわれる ) 法的仕組みは何もなかった

More information

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動 三重県防災訓練評価項目 ( 案 ) 資料 4-4 時間 想定 対応 事業所評価項目消防機関評価項目防災本部評価項目 9:00 地震発生 ( 震度 6 強 ) 災害対策組織の発動 製造各係 施設 設備等の緊急措置及び一次 二次点検の実施 災害対策組織を発動する旨を周知し 地震発生後 速やかに緊急停止措置及び点検の指示を周知し 緊急停止措置及び点検の実施要領 実施箇所等を把握し 点検結果等を防災セ 緊急措置の実施状況

More information

Microsoft PowerPoint - 【提出用】161021_北海道資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 【提出用】161021_北海道資料.pptx 泊発電所 3 号機 新規制基準への対応について 平成 28 年 10 月 21 日 北海道電力株式会社 目 次 1. 泊発電所 3 号機新規制基準適合性審査の状況 2. 新規制基準の概要 3. 泊発電所 3 号機における主な設備対策 (1) 設計基準対象施設 (2) 重大事故等対処施設 ( 特定重大事故等対処施設を除く ) (3) 特定重大事故等対処施設 ( テロ対策 ) 1 1. 泊発電所 3 号機新規制基準適合性審査の状況

More information

<4D F736F F D C835895B B95B6816A817A959F938791E688EA8CB48E7197CD94AD93648F8A8E968CCC82F093A582DC82A682BD8CB48E7197CD8DD08A518E9E82CC8F8993AE91CC90A C98C5782E992C789C188C CE8DF

<4D F736F F D C835895B B95B6816A817A959F938791E688EA8CB48E7197CD94AD93648F8A8E968CCC82F093A582DC82A682BD8CB48E7197CD8DD08A518E9E82CC8F8993AE91CC90A C98C5782E992C789C188C CE8DF 平成 24 年 3 月 23 日独立行政法人日本原子力研究開発機構敦賀本部 福島第一原子力発電所事故を踏まえた原子力災害時の初動体制等に係る追加安全対策について 当機構は 平成 23 年 12 月に東京電力福島第一原子力発電所における事故調査 検証委員会が公表した中間報告書等を踏まえ 当機構高速増殖炉研究開発センターにおける原子力災害時の初動体制等に係る追加安全対策 の具体的計画を取りまとめ 本日

More information

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明 論 稿 Practical method to prevent secondary disaster and identify unexpected risk ~ Timeliness and reliability of disclosure ~ Motomitsu Honma, InterRisk Research Institute & Consulting, Inc 論文要旨 情報 に基づいて災害対応は行われる

More information

風評被害の払拭に向けて ~ 原子力災害からの復興と福島の安全 再生の歩み ~ 2016 年 4 月 目 次 1 福島県の安全と再生 空間線量率の推移 1 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況① 2 福島県の復興 再生 避難指示区域の状況② 3 福島県内の空間線量率の現状 世界との比較 4 避難指示区域における交通インフラの改善とイノベーションコースト構想 5 2 安全に管理された福島第一原発の現状

More information

新潟県中越沖地震の調査 柏崎刈羽発電所の被災状況、新潟県の対応状況

新潟県中越沖地震の調査  柏崎刈羽発電所の被災状況、新潟県の対応状況 資料 No.1 新潟県中越沖地震の調査 柏崎刈羽発電所の被災状況新潟県の対応状況 平成 19 年 8 月 1 日 原子力安全対策課 調査日程および内容 1 平成 19 年 7 月 21 日柏崎刈羽発電所の被災状況の調査 1 3 号機主排気筒に接続するダクトのずれブローアウトパネルの外れ 2 6 号機非管理区域への漏えい 3 3 号機所内変圧器の火災 4 5~7 号機側ろ過水タンクの状況 5 1~4

More information

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897 参考資料 2 汚染水対策の進捗状況及びリスクマップ 207/08/25 東京電力ホールディングス株式会社 () 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 8970m]

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 新潟県中越沖地震の影響について 2007 年 8 月 1 日 東京電力株式会社 地震の概要 ( 諸元, 震度分布 ) 発震日時 2007 年 7 月 16 日 10 時 13 分頃 震源位置上中越沖北緯 37 度 33.4 分, 東経 138 度 36.5 分 深さ 17 km マグニチュード M=6.8 柏崎 発電所まで震央距離 :16 km, 震源距離 :23 km 1 発電所の地震観測記録 (

More information

泊発電所1号機及び2号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果 報告書の概要

泊発電所1号機及び2号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の改訂に伴う耐震安全性評価結果 報告書の概要 平成 21 年 3 月 30 日北海道電力株式会社 泊発電所 1 号機及び 2 号機 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 の改訂に伴う耐震安全性評価結果報告書の概要 1. はじめに平成 18 年 9 月 20 日付けで原子力安全 保安院より, 改訂された 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 ( 以下, 新耐震指針 という ) に照らした耐震安全性の評価を実施するように求める文書が出され,

More information

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6> 東日本大震災に係る後期高齢者医療保険料の減免の特例に関する規則 平成 23 年 6 月 30 日大阪府後期高齢者医療広域連合規則第 5 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 大阪府後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例 ( 平成 19 年大阪府後期高齢者医療広域連合条例第 25 号 以下 条例 という ) 第 17 条第 1 項第 4 号の規定に基づき 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律

More information

Microsoft Word - セッション1(表紙)

Microsoft Word - セッション1(表紙) 2014 年 3 月 27 日於東京都市大学 地震 PRA 実施基準の改訂について 機器 建屋フラジリティ評価 標準委員会セッションリスク専門部会フラジリティ作業会主査 大阪大学 山口彰 1 x R フラジリティ評価とは 発電用原子炉施設において地震リスクの観点で影響を及ぼしうるものとして選定された機器 建物 構築物等を対象とする 地震時の現実的な応答と現実的な耐力を評価する 両者の関係をもとに任意の地震動強さに対する機器

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 考証福島原子力事故 炉心溶融 水素爆発はどう起こったか 平成 26 年 6 月 19 日 石川迪夫 本日の説明順序 1. 過去の炉心溶融等の実験 2.TMI-2 号機事故 3. 福島第一 2 号機の事故 4. 福島第一 3 号機の事故 5. 福島第一 1 号機の事故 6. 放射能放出 2 事故後の TMI-2 号機炉内状況 20 ページ掲載 3 板状燃料の溶融実験 ( 例示 ) 普通の燃料溶融 SPERT-1

More information

<4D F736F F D20874E82528D C A A B838B A>

<4D F736F F D20874E82528D C A A B838B A> 別紙 1 女川原子力発電所 2 号機第 10 回定期検査の状況 ( 平成 21 年 7 月分 ) 1. 定期検査の進捗状況女川原子力発電所 2 号機は 平成 21 年 3 月 26 日より第 10 回定期検査を実施しております 現在 耐震裕度向上工事を行っております ( 添付 -1 女川原子力発電所 2 号機第 10 回定期検査主要点検工程表参照 ) 2. 主要機器の点検状況 主な機器の点検状況は以下のとおりです

More information

平成 29 年 ( ヨ ) 第 2 号玄海原発再稼働禁止仮処分命令申立事件 債権者長谷川照外 債務者九州電力株式会社 補充書面 34 債務者準備書面 12 への反論 ( 放射性物質拡散抑制対策 ) 2017( 平成 29) 年 10 月 30 日 佐賀地方裁判所民事部御中 債権者ら代理人 弁護士板井

平成 29 年 ( ヨ ) 第 2 号玄海原発再稼働禁止仮処分命令申立事件 債権者長谷川照外 債務者九州電力株式会社 補充書面 34 債務者準備書面 12 への反論 ( 放射性物質拡散抑制対策 ) 2017( 平成 29) 年 10 月 30 日 佐賀地方裁判所民事部御中 債権者ら代理人 弁護士板井 平成 29 年 ( ヨ ) 第 2 号玄海原発再稼働禁止仮処分命令申立事件 債権者長谷川照外 債務者九州電力株式会社 補充書面 34 債務者準備書面 12 への反論 ( 放射性物質拡散抑制対策 ) 2017( 平成 29) 年 10 月 30 日 佐賀地方裁判所民事部御中 債権者ら代理人 弁護士板井優 弁護士河西龍太郎 弁護士東島浩幸 弁護士椛島敏雅 弁護士田上普一 外 1 第 1 はじめに債権者らは

More information

子炉の状圧力容器上蓋開原地震発生時の発電所の状況と現況 地震発生時の状況 運転状況 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機 5 号機 6 号機 7 号機 定検中 起動中 ( 定検中 ) 運転中運転中定検中定検中運転中 原子炉自動停止 燃料の所在 全燃料取出済 況格納容器上蓋開 炉内炉内炉内炉内炉内炉

子炉の状圧力容器上蓋開原地震発生時の発電所の状況と現況 地震発生時の状況 運転状況 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機 5 号機 6 号機 7 号機 定検中 起動中 ( 定検中 ) 運転中運転中定検中定検中運転中 原子炉自動停止 燃料の所在 全燃料取出済 況格納容器上蓋開 炉内炉内炉内炉内炉内炉 新潟県中越沖地震に伴う柏崎刈羽原子力発電所の状況等 (2) 平成 19 年 10 月 2 日 東京電力株式会社 子炉の状圧力容器上蓋開原地震発生時の発電所の状況と現況 地震発生時の状況 運転状況 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機 5 号機 6 号機 7 号機 定検中 起動中 ( 定検中 ) 運転中運転中定検中定検中運転中 原子炉自動停止 燃料の所在 全燃料取出済 況格納容器上蓋開 炉内炉内炉内炉内炉内炉内

More information

島根原子力発電所原子力事業者防災業務計画の届出について

島根原子力発電所原子力事業者防災業務計画の届出について 平成 12 年 6 月 16 日 中国電力株式会社 島根原子力発電所原子力事業者防災業務計画の届出について 当社は, 原子力災害対策特別措置法に基づく, 島根原子力発電所原子力事業者防災業務計画 ( 案 ) を本年 4 月 14 日に島根県および鹿島町に提出し, 協議を行なってまいりましたが, この度協議を終了し, 本日通商産業大臣に届出いたしました 添付資料 1. 島根原子力発電所原子力事業者防災業務計画の要旨

More information

<4D F736F F D208CB48E7197CD8E968BC68ED296688DD08BC696B18C7689E E7C816A E31322E DC58F4994C5817A>

<4D F736F F D208CB48E7197CD8E968BC68ED296688DD08BC696B18C7689E E7C816A E31322E DC58F4994C5817A> 六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画 の修正について 平成 26 年 2 月 3 日公益財団法人核物質管理センター 原子力災害対策特別措置法 ( 平成 11 年法律第 156 号 ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 公益財団法人核物質管理センター 六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画 の修正を行いましたので 同条第 3 項の規定に基づき その要旨を以下のとおり公表致します 1.

More information

第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣

第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣 第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣 はじめに JAEA は 保有する原子力施設の安全強化とバックエンド対策の着実な実施により研究開発機能の維持 発展を目指すため 1 施設の集約化 重点化 2 施設の安全確保及び

More information

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074> 多核種除去設備について 平成 24 年 3 月 28 日 東京電力株式会社 1. 多核種除去設備の設置について 多核種除去設備 設置の背景 H24.2.27 中長期対策会議運営会議 ( 第 3 回会合 ) 配付資料に一部加筆 雨水 地下水 1 号機タービン建屋 1 号機原子炉建屋 2 号機タービン建屋 2 号機原子炉建屋 3 号機タービン建屋 3 号機原子炉建屋 集中廃棄物処理建屋 油分分離装置 油分分離装置処理水タンク

More information

<4D F736F F F696E74202D D868B4091E391D689B793788C7690DD927582CC906992BB8FF38BB B89EF8D87816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D D868B4091E391D689B793788C7690DD927582CC906992BB8FF38BB B89EF8D87816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 2 号機代替温度計設置の進捗状況について 2012 年 7 月 30 日 1. 全体工程 2 これまでのところ 現場環境改善 装置設計 製作 モックアップ試験 ( 配管挿入 配管切断 シール性確保 ) は当初計画どおり順調に進行 7 月 12 日に ホウ酸水注入系 (SLC) 配管の健全性確認を実施した結果 配管が閉塞している可能性が高いことが判明 当初の手順を見直すため 現地工事 (7 月下旬 ~)

More information

平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サー

平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サー 平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サービス機能の効率化 高品質化の促進を目的とした全社的な組織の再編を平成 30 年 4 月 1 日付で実施する予定である

More information

3 号機 13 日2 時頃から9 時頃の原子炉圧力の挙動について

3 号機 13 日2 時頃から9 時頃の原子炉圧力の挙動について 添付資料 3-4 3 号機 13 日 2 時頃から 9 時頃の原子炉圧力の挙動について 1. 検討対象の概要福島第一原子力発電所 3 号機では 2011 年 3 月 13 日 2 時 42 分に高圧注水系 (HPCI) を手動停止して以降 原子炉圧力が上昇に転じ 5 時間ほど約 7MPa をキープしていたが 13 日 9 時頃 急速に低下し 1MPa を下回った この一連の原子炉圧力の挙動 ( 図

More information

株式会社神戸製鋼所及びグループ会社、三菱マテリアル株式会社子会社の不適切行為に関する調査について

株式会社神戸製鋼所及びグループ会社、三菱マテリアル株式会社子会社の不適切行為に関する調査について 参 考 株式会社神 製鋼所及びグループ会社 三菱マテリアル株式会社 会社の 不適切 為に関する調査について 飯発電所 3,4 号機の調査結果 浜発電所 3,4 号機の調査状況 平成 30 年 2 1 神 製鋼所等および三菱マテリアル 会社の不適切 為に関するこれまでの経緯 1 神 製鋼所およびグループ会社 三菱マテリアルの 会社において 発注元との間で取り交わした製品仕様に適合していない 部の製品について検査証明書のデータ書換え等を

More information

浜岡原子力発電所 防災訓練実施結果の報告について

浜岡原子力発電所 防災訓練実施結果の報告について 浜岡原子力発電所防災訓練実施結果の報告について 2016 年 4 月 27 日 当社は 本日 原子力規制委員会に防災訓練実施結果報告書を提出しましたのでお知らせします この報告書は 当社が 2016 年 3 月 3 日に実施した防災訓練の実施結果について 原子力災害対策特別措置法に基づき 原子力規制委員会に報告 公表するものです 今後も継続的に訓練を実施し 対応能力の強化を図ってまいります 報告書の主な内容

More information

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC82512E646F63>

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC82512E646F63> 水素発生量はどれ位? 130 万 Kwe の大型 PWR で 配管破断して ECCS が作動しない時に 炉心が冷却されない ( 水から露出する ) と どれ位 水素が出来るか 計算した人が居ます 5 時間で 500kg できるとある これは 5 万 m3 原子炉建屋の一番上が 50mx50mx10m とすれば 2.5 万 m3. 水素は 10% 濃度で爆発しますから 爆発するのに十分な量です 所で

More information

目次 ( スライド No) 1. 原子力発電所における安全確保の取り組み 1 2. 原子力災害発生時における原子力事業者の支援の枠組み 2 (1) 原子力緊急事態支援センターによる支援 3 (2) 原子力事業者間協力協定に基づく支援 5

目次 ( スライド No) 1. 原子力発電所における安全確保の取り組み 1 2. 原子力災害発生時における原子力事業者の支援の枠組み 2 (1) 原子力緊急事態支援センターによる支援 3 (2) 原子力事業者間協力協定に基づく支援 5 資料 2 原子力事業者における防災対策への取り組みについて 2014 年 9 月 19 日電気事業連合会 目次 ( スライド No) 1. 原子力発電所における安全確保の取り組み 1 2. 原子力災害発生時における原子力事業者の支援の枠組み 2 (1) 原子力緊急事態支援センターによる支援 3 (2) 原子力事業者間協力協定に基づく支援 5 1. 原子力発電所における安全確保の取り組み 1 新規制基準を踏まえ

More information

別紙 1 防災訓練結果報告の概要 1. 訓練の目的本訓練は 核物質管理センター六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画第 2 章第 5 節第 2 項 防災訓練 に基づき 原子力災害を想定した総合訓練を実施することで 原子力防災組織が有効に機能することを確認する 訓練後は訓練モニターの評価結果

別紙 1 防災訓練結果報告の概要 1. 訓練の目的本訓練は 核物質管理センター六ヶ所保障措置センター原子力事業者防災業務計画第 2 章第 5 節第 2 項 防災訓練 に基づき 原子力災害を想定した総合訓練を実施することで 原子力防災組織が有効に機能することを確認する 訓練後は訓練モニターの評価結果 六ヶ所保障措置センターの防災訓練実施結果の報告について 平成 28 年 11 月 25 日 公益財団法人核物質管理センター 平成 28 年 11 月 21 日 原子力災害特別措置法第 13 条の 2 第 1 項の規定に基づき 平成 28 年 9 月 13 日に実施した防災訓練の結果を原子力規制委員会に報告しました 同項の規定に基づき 防災訓練実施結果の要旨を別紙のとおり公表いたします 別紙 1 防災訓練結果報告の概要

More information

第 6 節原子力事業者防災業務計画の修正第 2 章原子力災害予防対策の実施第 1 節防災体制第 2 節原子力防災組織の運営第 3 節放射線測定設備及び原子力防災資機材の整備第 4 節応急措置及び原子力災害対策活動で使用する資料の整備第 5 節応急措置及び原子力災害対策活動で使用 利用する施設及び設備

第 6 節原子力事業者防災業務計画の修正第 2 章原子力災害予防対策の実施第 1 節防災体制第 2 節原子力防災組織の運営第 3 節放射線測定設備及び原子力防災資機材の整備第 4 節応急措置及び原子力災害対策活動で使用する資料の整備第 5 節応急措置及び原子力災害対策活動で使用 利用する施設及び設備 原子力事業者防災業務計画の要旨 平成 25 年 12 月 13 日三菱原子燃料株式会社 原子力災害対策特別措置法 ( 平成 11 年法律第 156 号 以下 原災法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき, 三菱原子燃料株式会社の原子力事業者防災業務計画を修正しましたので, 同条第 3 項の規定に基づき, その要旨を以下のとおり公表致します 1. 作成の目的 三菱原子燃料株式会社 ( 以下

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 設備小委 43-2 5 号機スプリングハンガーおよびコンスタントハンガーの指示値に関する質問回答について 平成 22 年 8 月 11 日 スプリングハンガーおよびコンスタントハンガーについて スプリングハンガーおよびコンスタントハンガーは 配管を上部支持構造物より吊ることで 配管の重量を支持することを目的として設置されている 地震荷重は受け持たず 自重のみを支持するものであり 熱による配管変位を拘束しない構造となっている

More information

2015 Autumn 2015 Autumn 2015 Autumn 火山 竜 巻 外 部 火 災 への対策 福島事故を教訓に 基準が新設された火山 竜巻 森林火災 基準が強化された航空機落下による火災への 安全対策については 重点的に確認し 各現象に対する安全性が適切に確保されていることを確認しました 火山 降 下 火 山 灰シミュレーション 九重山 凡例 1cm 5 10cm 50 100cm

More information

資料 女川原子力発電所 2 号炉 重大事故等対策の有効性評価について 補足説明資料 平成 29 年 12 月 東北電力株式会社 枠囲みの内容は商業機密又は防護上の観点から公開できません

資料 女川原子力発電所 2 号炉 重大事故等対策の有効性評価について 補足説明資料 平成 29 年 12 月 東北電力株式会社 枠囲みの内容は商業機密又は防護上の観点から公開できません 資料 1-1-4 女川原子力発電所 2 号炉 重大事故等対策の有効性評価について 補足説明資料 平成 29 年 12 月 東北電力株式会社 枠囲みの内容は商業機密又は防護上の観点から公開できません 目次 1 有効性評価における先行プラントとの主要な相違点について 2 原子炉水位及びインターロックの概要 3 平均出力燃料集合体に燃料被覆管最高温度が発生することの代表性について 4 重要事故シーケンスの起因とする過渡事象の選定について

More information

原子力損害の賠償に関する法律及び原子力損害賠償補償契約に関する法律の一部を改正する法律案(新旧対照表)

原子力損害の賠償に関する法律及び原子力損害賠償補償契約に関する法律の一部を改正する法律案(新旧対照表) - 1 - 原子力損害の賠償に関する法律及び原子力損害賠償補償契約に関する法律の一部を改正する法律案新旧 原子力損害の賠償に関する法律(昭和三十六年法律第百四十七号)(傍線部分は改正部分)改正案現行目次目次第一章総則(第一条 第二条)第一章総則(第一条 第二条)第二章原子力損害賠償責任(第三条 第五条)第二章原子力損害賠償責任(第三条 第五条)第三章損害賠償措置第三章損害賠償措置第一節損害賠償措置(第六条

More information

<4D F736F F D F8CF68D D332D345F8CF695E58E64976C8F E B8E7E CC8A54944F8C9F93A28

<4D F736F F D F8CF68D D332D345F8CF695E58E64976C8F E B8E7E CC8A54944F8C9F93A28 1. 件名原子炉格納容器漏えい箇所の補修 止水技術の開発 (D/Wシェルの止水装置の概念検討 ) 2. 概要 目的平成 23 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震により引き起こされた東京電力福島第一原子力発電所事故については 現在 事故を収束させるために 安定した炉心冷却システムを構築し 安全な停止状態を継続する努力が行われている これらが達成された後は 使用済燃料を取り出すことに始まり

More information

<4D F736F F F696E74202D C C7689E F093EF8BE688E681418BD98B7D8E9E94F093EF8F8094F58BE688E68B7982D193C192E894F09

<4D F736F F F696E74202D C C7689E F093EF8BE688E681418BD98B7D8E9E94F093EF8F8094F58BE688E68B7982D193C192E894F09 資料 Ⅴ-1 警戒区域 計画的避難区域 緊急時避難準備区域及び特定避難勧奨地点がある地域の概要図 ( 緊急時避難準備区域解除前 ) 原災本部事務局資料 - 155 - 資料 Ⅴ-2 警戒区域 計画的避難区域 緊急時避難準備区域及び特定避難勧奨地点がある地域の概要図 ( 緊急時避難準備区域解除後 ) 原災本部事務局資料 - 156 - 6 号機建屋地下への地下水の浸水状況概要 資料 Ⅴ-3 A A 断面図

More information

<4D F736F F D F96688DD08C5097FB95F18D908F E7C88C481698DC58F4994C5816A>

<4D F736F F D F96688DD08C5097FB95F18D908F E7C88C481698DC58F4994C5816A> 平成 30 年 6 月 6 日公益財団法人核物質管理センター 防災訓練実施結果の原子力規制委員会への報告について 原子力災害対策特別措置法 ( 以下 原災法 という ) に基づき東海保障措置センターで実施した防災訓練の実施結果をとりまとめ 平成 30 年 4 月 24 日に原子力規制委員会に報告しました 原災法に基づきその要旨を添付資料のとおり公表致します 添付資料 : 東海保障措置センター防災訓練実施結果報告書

More information