第 10 号発刊のごあいさつ 財団法人 8020 推進財団理事長大久保満男 撮影 : 田沼武能 本財団は 平成 12 年の設立より10 周年を迎えました 8020 推進財団が事業活動を順調に展開できましたのは ひとえに皆様のご支援ご協力の賜物と存じます さて 昨年 12 月 7 日 厚生労働省より平

Size: px
Start display at page:

Download "第 10 号発刊のごあいさつ 財団法人 8020 推進財団理事長大久保満男 撮影 : 田沼武能 本財団は 平成 12 年の設立より10 周年を迎えました 8020 推進財団が事業活動を順調に展開できましたのは ひとえに皆様のご支援ご協力の賜物と存じます さて 昨年 12 月 7 日 厚生労働省より平"

Transcription

1 NO NO.10 History

2 第 10 号発刊のごあいさつ 財団法人 8020 推進財団理事長大久保満男 撮影 : 田沼武能 本財団は 平成 12 年の設立より10 周年を迎えました 8020 推進財団が事業活動を順調に展開できましたのは ひとえに皆様のご支援ご協力の賜物と存じます さて 昨年 12 月 7 日 厚生労働省より平成 21 年国民健康 栄養調査結果の概要が発表されました 自分の歯を20 本以上有する75 歳から84 歳は 26.8% と平成 16 年の前回調査に比べ 3.8ポイント増加しています また 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳以上のいずれの年代においても20 歯以上有する人の割合は数ポイント伸びており 大変喜ばしい結果が発表されました また 同じく昨年 7 月に同省より平成 21 年簡易生命表が発表されており 日本人の平均寿命は男女ともに過去最高を記録し 8020 運動をはじめ その要因は医療技術の発展によると説明されております いつまでも元気で楽しく生活できることは からだの健康が保たれてこそ確保されます からだの健康を支えるには 口からの栄養摂取が大事であり 歯 口の健康 が大切なことは申すまでもありません 8020 運動が長寿社会の進展に大きくお役に立っていると存じます 本財団並びに日本歯科医師会は 8020 健康長寿社会 という8020 達成者が50% を超える社会を目指し 新たなる目標に向かって歩みはじめております そのためには国民の皆さまの歯の健康についての積極的な行動変容が今後の大きな課題であり そこに財団の果たすべき役割があると考えております 今号は 10 周年を記念して財団のこれまでの活動を振り返るとともに今後の8020 運動の展開について関係者よりご意見 ご提言をお聞きする等 座談会 企画をいたしました また 9 号より各界の著名な方と理事長が対談する 理事長対談 では 元 NHKアナウンサーの山根基世氏から いのちを支える言葉 について楽しいお話をうかがいました 鼎談 では 花田信弘氏 ( 鶴見大学歯学部教授 ) 安藤雄一氏 ( 国立保健医療科学院口腔保健部口腔保健情報室長 ) から 8020 健康長寿社会は実現するか 歯科医学 疫学研究の成果と展望 をテーマにご意見をいただきました トレンドウォッチングでは 芥川賞作家でもあり詩人でもありミュージシャンでもある川上未映子氏より歯について興味深い楽しいお話を寄稿いただく等編集いたしました このほか 指定研究および公募研究報告 財団報告を掲載いたしております 本会誌 8020 にお目通しいただき 財団の活動をご理解いただくとともに 会誌の活用を通じて皆様の口腔保健の向上にお役立ていただきますよう心からお願い申し上げます 1

3 No.10

4

5 トレンドウォッチング うっとりと奥歯を噛んで 作家 詩人 歌手 川上 未映子 でも見ていられる この気持ちはいったい何なん 親知らず だろうと わたしもさすがに思うけれど 理屈よ 歯が好きです てとても確かなものだったので 高校生になって これはもうはっきりとした事実なのですけれど すぐ 歯科助手のアルバイトをはじめることにし りも歯を思えばあふれてくる快楽はわたしにとっ も この気持ちを人に伝えてもこれがなかなか伝 歯の何が 仕事は何もかもが素晴らしく バキュームも滅菌 これまで散々質問されて わた 箱の不穏なブルーも先端のどれも相当に美しかっ わらない 歯が好きってどういうこと? 好きなのですか? ました しなりに答えてはきたけれど いつだってどうも 納得してくれたような手応えがない はあ? とい たですけれど 最も心奪われたのは 印象 でした しかしこれを適当な柔らかさでこねてタイミン うような顔をされます 何が好きって 歯のあの グよく渡すのが難しく 何度も失敗したけれど 感じですよ 見るのも触るのも それから由緒も あのピンクの膨らみのうえに歯があてられて 空 全部いいんですよ とにかく歯そのものが好きな 白 としての跡がつき そこにふたたびセメント んです ええもう 歯のあれこれがとにかく好き がのせられて 有る が目の前に登場する一連の なんです そんなふうに何も言ってないのとおな 流れにわたしは哲学の不思議を見 詩の沈黙を感 じことをただ繰りかえすだけになってしまうけれ じ 何度でもため息をつきながら 日がなほれぼ ど でも本当なので仕方がありません れしたものです むし歯でもなく健康そのものの親知らずを抜い たのは中学生の頃でした 銀のプレートに置かれた奥歯を見たとき わた しは心身の底からうっとりしたのを覚えています 奥歯で考える それから月日は流れ なぜか小説を書くことに 持って帰っていいですか と先生にきいて 綺麗 なりました これが最初で最後になるかもしれな に洗って今でも大事に持っています いから本当に思っていることを書いてみよう 存 親指の爪ほどもある大きな歯 根がよっつもあっ 在の不思議 意識の不思議 歯を好きな気持ち て 小さな穴があいてある 天然の皺が中央により そうこうあぐねているうちに そうや いまは脳 とても硬い これがさっきまで桃色の歯肉に埋まっ ブームで みんな脳みそで物を考えてると信じて ていて それがいまはわたしの手のひらにころん 疑ってないけれど でも脳みそがない状態っての とある ときどきは口の中にいれて噛んでみ をわれわれ人間は知りようがないのやから 本当 る ふだん歯と歯をかちかち合わせることはして に脳で考えてるかどうかなんてわからんのやない いても 歯で歯を噛んだりできるなんてシュール か そんなら 抜いたことない歯で物を考えてる っ だなあとか思いながらまたまたうっとりとしてし てことにしても なんもおかしくないのではない まう 大げさでもなく 無限の角度から 何時間 か そうや 脳みそではなく 奥歯で物を考えて 6

6 トレンドウォッチング プロフィール かわかみ みえこ 1976 年 8 月大阪府生まれ 夢みる機械 2004 年 頭の中と世界の結婚 2005 年 など 3 枚のシングルと 3 枚のアルバムをビクターエンタテインメントより発表 2006 年随筆集 そら 頭はでかいです 世界がすこんと入ります をヒヨコ舎より刊行 2007 年初めての中編小説 わ たくし率 イン 歯ー または世界 早稲田文学 を発表 第 137 回芥川賞候補となる 同年第 1 回坪内逍遥賞奨励賞を受賞 2008 年 乳と卵 で第 138 回芥川賞を受賞 2009 年 詩集 先 端で さすわ さされるわ そらええわ 青土社 で第 14 回中原中也賞受賞 同年刊行した初の長 編小説 ヘブン 講談社 で 平成 21 年度芸術選奨文部科学大臣新人賞 第 20 回紫式部賞受賞 PHOTO minarich るという女の人が出てくる小説を書こうではない て しばし呆然としてしまいました これはなんと か! いうドラマだろう 頭についた大きな穴 つまり口 そうしたら今の頭の中身がくるっとまるっと すこんと入る! と盛り上がり えいえいと書いて は内臓への数少ない入り口のひとつで 歯はまる みたら 芥川賞の候補になりました で門のようにそこにある あるいはふかふかの土 言うてる意味がわからへん 大阪弁が読みに つまり舌 をぐるりと囲んで守る花壇の煉瓦のよ くい タイトルこれなんて読むん などと散々言 うでもあり 詩性を存分に帯びながら そのひと われた作品だけど でも なんかわからんけど つひとつに個人がぎゅっと凝縮されたデータがみ 一生懸命 歯が好きなことはよくわかった 小 なぎっている そしてそのみなぎりは個人を越え 説のみに可能な思考実験 よくやった まあ現実 て 人間というより大きなもの集積にみごとに連 的ではないけれどもね などなど 色々な執念や 鎖しているのです そして人類最大の奇蹟であり 本気みたいなものも同時に受け取ってくれた人も 謎である言葉 それを話すのは人間だけである たくさんいて 小説を書くことができている今に という事実 すべては口から始まったのだといっ まっすぐ繋がっています てもいいような つまりおよそ重大な物事の起 源は歯とともにあったのだというような そんな すべては口から 気持ちになるのです そしてそれは どのような ちからによって生えてくるのかはわからない そんなに好きな歯のことだから いっとき色々 と調べてみたことがあります 歯の歴史 歯のもつ情報 様々な生き物の歯の 永遠に解かれない謎 形態 歯というものが生体にとってどれほどの役 わたしが歯をこんなにも好きで とくべつの執 割を担っているのか あとは世界各地における歯 着をもつ理由は自分でもよくわからないけれど にまつわる様々な言い伝えなどなどです どれも 思ってみればそれは歯においては何ら不思議では 興味深く夢中になったけれど なかでもとりわけ ない 当然のことなのだというような気もします 心に強く残っているのは 歯というものが どの なぜならそれは 歯というものがそもそも強い謎 ようなちからによって生えてくるのか これはま に満ちたもので ある対象に夢中でいつづけるこ だ明確にはなっていない という指摘 との条件のひとつは その謎が永遠に解かれない これは なんというか われわれそのものでは ないか ことであるからです 宇宙や哲学や愛やそのほか 数えきれない大きな謎とならんで この口内にひ その一文を読んだとき わたしは深い納得とと しめく歯が存在しています わたしはそれを今日 もに 言葉にできないような またそれを言葉に も文字通り噛みしめながら 自分がその巨大な謎 してもどうにもしかたがないような なんという を含みながら同時に含まれていることを思い知り か とても大切なものの一致を見たような気がし うっとりとため息をついています 7

7 理事長対談 理事長対談 い のちを支 える言 葉 話すこと 食べることはひとの生きる根源 ゲスト 山根 基世 氏 ことばの杜 代表 大久保満男 8020 推進財団理事長 話す ことと 食する ことは 口から 出 ること と 入ること の違いはあっても 生 きる力 を育むという意味で共通しています 人と心を通わせ自らの道を切り開いていくの には話し言葉は大切です と山根さんは語り 食べること 会話することは人間の生きる力 にきわめて大事なこと と大久保氏は話しま す 人間力 を育てる視点から 多くのエピ ソードを交えながら進む二人の会話は 人の 営みは毎日のささいなことを大切にすること が人生 との感を浮かび上がらせる対談です 大久保 元 NHK アナウンス室長 山根さんは NHK でアナ 大久保満男 理事長 左 山根 どでナレーションをやっている人 基世 氏 右 子どもとお母さんが対象 大久保 ウンサーとしてご活躍をされ 女性 宮本隆司さん 紅白なんかもやって ですか として初めてアナウンス室長におな おりました その時 歴史が動い 山根 りになり そのあと退職されて こ た の松平定知さん この 4 人で 3 した 読み聞かせ劇場 あと親子に とばの杜 という会社を立ち上げら 年間やってきたのですが この 7 月 対して読み聞かせのノウハウを伝え れました その活動の内容から ま で丸 3 年たったので またもうちょっ るような 読み聞かせ教室みたいな ずお話しいただきたいと思います と新しいかたちでということで再ス ものをやっています あとは朗読会 タートしました もう一人若手で 朗読アーカイブをやっています そ 子どもの言葉を育てる活動 中途で退局 ご主人の仕事の都合で れはいままで活字によって記録され 辞めざるをえなかった好本惠さんが てきた優れた日本文学の作品を声で 山根 ことばの杜 は NHK を ずっと一人で活躍していたので 彼 人間の肉声で記録していこうという ほぼ同じ時期に定年退職したアナウ 女に入ってもらって いまアナウン 活動です ンサーが集まったもので メンバー サーが 5 人という感じです を申し上げておきましょうか 広瀬 修子さんという NHK スペシャルな 具体的な活動は まず絵本の読み 聞かせです ええ 子どもさんを対象に 一つの柱としてはそういう音声 言語を大事にしていくということを やっています これは声 人間の話 し言葉というのはあらゆる動物の中 プロフィール でも人間を含む 3 種類の哺乳類と 大久保満男 おおくぼ みつお ウグイスとかヒバリなど鳴禽類を含 8020 推進財団理事長 日本歯科医師会会長 歯科医師 1966 年日本大学歯学部卒業 静岡 市歯科医師会会長 静岡県歯科医師会会長 同 警察歯科医師会会長等を経て現職 1942 年 2 月生まれ 静岡県出身 む 3 種類の鳥だけが 生まれたあと 学習しなければ言語を獲得できない のです だから声の出し方一つにし ても 声の出し方そのものも周囲の 大人の声の出し方を見て子どもは学 んでいくわけです たとえばアフリカの山奥でオオカ ミに育てられたといわれる少女が推 8

8 理事長対談 定年齢 8 歳ぐらいで見つかりました 彼女は18 歳で死ぬのですが 最後まで言葉を話せなかった だから言語形成期の幼年期にいい日本語をきちんと聞かせるということが 日本語だけではないのですが 人間の言葉を獲得するうえで非常に大切なことだということです 心を通わせる会話 山根もう一つ 肉声の力があって 人間の肉声はどんな楽器よりも人の心に届く 私は肉声というのは頭や耳から入るのではない 幼子を抱いて読み聞かせて 肌から直接心に染み入るんだと思うんです 人間のぬくもり 日本語の中にあるリズムや響きの美しさ そういうものを幼い体を通して心に刻んだときに それは生涯その子の言葉を支えるだろうし ひいては人間に対する信頼を保つことができるのではないかという思いがあります 特に私たちアナウンサーが社会貢献として子どもの言葉を育てる活動をする以上は 自分たちが30 年以上 40 年近い蓄積を生かしたい NHKアナウンサーというのは放送開始以来 85 年 脈々と日本の話し言葉を担ってきた集団なので その中でそれなりのノウハウを自分たちが受け継ぎ また次にバトンタッチしているわけだから そういうものを社会還元するという意味でも音声言語を大切にして伝えていこうと考えているわけです 社会全体で子どもたちの言葉を育てる 山根 もう一つ大事にしている柱 し言葉の力が一番大事なのだけれど が 教育支援として話し言葉のテキストを作ろうという テキスト開発を考えています これまでの日本の学校教育は どうしても読み書きのほうに偏重しがちでした 話し言葉ももちろん教育は始まってはいるのですが 私が見て回ったところでは まだ話し言葉といってもだいたいがみんなの前に出てスピーチをする あるいはネコ派かイヌ派かとわざわざ対立点をつくって議論をするディベートみたいなものが多い つまりはパブリック スピーキングです パブリック スピーキングできちっとものが言える子を育てることもとても大事なことなんだけれども いまの子どもたちに必要なのは日常の言葉です この間も2009 年度文科省の問題行動調査の結果が出ていましたが それによると小学校 中学校 高校の児童生徒たちの暴力行為が6 万 1,000 件近くに上っています 過去最多です 本当に一瞬の激情で 取り返しのつかない事件を引き起こしたりしている それはやっぱり自分の内面をきちんと言葉で言語化できないいらだちみたいなものが大きな背景になっている そういう子どもたちの言葉を育てていくうえでは やはりパブリックではなくて プライベートの 日々の暮らしの中で隣にいる人とどう心を通わせるのかという そういう話 も そこのところがいまもう家庭でも 地域でも育てられない状況になっていると思うのです つまり家庭はもう核家族が大半です そうすると母と子が昼間いて 母と子は口なんか利かなくても もうお腹がすいたころにはご飯が出てくる 喉が渇いたと思えば ジュース と名詞だけ言えばジュースが出てくる 主語 述語を整えなくても 相手の気持ちを忖度しなくても もう何の苦労もなく生きていけるから 言葉のトレーニングをする場がないのです しかも地域社会は崩壊しているから 学校の先生と親以外の大人と口を利く機会がほとんどない そして大人同士が あるいは異年齢の人たちが会話したり行動したりするときの様子を見る場がない そうすると 言葉というのは人間の関係や振る舞い方とセットになって動くのだけれども そういうことを学ぶ場がないと思うのです だからいままさに日常の 日々の話し言葉を子どもたちにちゃんと教えなければ 身に付かない時代になっていると思うのです 社会全体がもう子どもたちの言葉を育てる意識を持たなければいけないだろうということで 何とか子どもたちに日々の暮らしの中で使える話し言葉のトレーニングをしてもらいたいと思っ プロフィール 山根基世 ( やまね もとよ ) LLP( 有限責任事業組合 ) ことばの杜代表 1948 年 山口県生まれ 71 年 早稲田大学文学部卒業 同年 NHK 入局 主婦や働く女性を対象とした番組 美術 旅番組 ニュース ラジオ深夜便 等を幅広く担当 NHKスペシャル等の大型番組でも 原稿を隅々まで耕し 手を入れつくした山根流の語りは 見るものに深い感慨を発酵させる 2000 年第 26 回放送文化基金賞受賞 2005 年 女性初のアナウンス室長 2007 年 NHK 退職後 ことばの杜 を設立し 子どもたちのことば を育てることを目的に 朗読会 読み聞かせ講座 教育教材の開発 指導者への支援など 放送経験を生かした社会貢献活動を行っている 2008 年第 54 回前島賞 2009 年第 9 回徳川夢声市民賞を受賞 現在 東京大学客員准教授も務める 著書に ことばで 私 を育てる ( 講談社文庫 ) ことば ほどおいしいものはない ( 講談社 ) であいの旅 ( 文春文庫 ) 歩きながら ( 文春文庫 ) 女 今を一心に生きる ( 三笠書房 ) などがある 9

9 理事長対談 て いま東京学芸大学の先生たち あるいは付属の小中学校の先生たちと相談しながら テキストの開発を進めているところです 大久保最初から大きな問題が提起されましたが まず山根さんとの 8020 推進財団会誌で対談したいと考えたきっかけについてです 平成元年から当時の厚生省と日本歯科医師会が共同で80 歳になっても20 本の自分の歯を持って 元気な余生を送りましょうという8020 運動を始めました 正確なデータはないのですが 平成元年の当時は80 歳で20 本以上の歯を持っている人の比率は たぶん10% 前後と言われていました 山根私の姑が80 歳で20 本あったんですよ 数年前に亡くなりましたが でもいいなと思っていました 大久保それが20 年で いまでは26% を超えています われわれ専門家もこれほど速いスピードで伸びていくとは思っていなかったのです とにかく20 本以上の歯を持っているとほぼ何でも食べられる 山根堅いおせんべいも食べていました 食べること 会話すること 大久保それは人間の生きる力にとってきわめて大事なことです 私は4 年半ぐらい前に会長になりましたが 自分たちの仕事 日常のルー大久保満男理事長 ティンワークをこなしていくと それが目的のようになってしまう 精密な入れ歯をつくるとかの技術論になりがちです もちろん技術は大事ですが それは何の目的でやっているのか つい考えなくなる そこでまずみんなで共通のビジョンを持とうということで掲げた定義が 口の機能を維持 増進させることで 食べることと会話をすること 人間の生活の根幹にかかわる 生きる力を支えるのが歯科医療だということです 口の役割は食べることですが いまお話のように会話をするというのも 実は口のものすごく大きな機能です これは人間が直立して歩くことで のどの構造が変わる つまり 言葉と音を分節化して出せるようになる 直立して ここの構造が変わったことによって音を分節して出せるようになって そしてそれを今度は口の中できちんと音を整える いわばオーケストラボックスみたいなもので 口の中で響かせて声が出てくるわけです そのときにやはり歯がないということは 話にならないと冗談で言うのですが ものすごく大事なことです ご承知かもしれませんが大阪大学総長に鷲田さんという哲学者がいらっしゃいます 山根鷲田清一さんですね 大久保すごくすてきな方ですが あの方と前から親しくて 鷲田さん に記念講演をしてもらったりして 生きる 食べる 幸せ噛みしめる というテーマで シンポジウムをやったのです これは鷲田さんともいつも話すのですが 動物は生きるためにだけ餌を食べているんだけれども 人間は食事をするということはそこにルールが入ったり おいしいものを食べようとしたり みんなで一緒に楽しく食べたりするという 文化としての食が入ってくる これは人間にとってすごく大事なことです 実は会話も 単にコミュニケーションで こんにちは いいお天気ですね と生きていくだけのコミュニケーションではなくて そこにはたとえば詩のような文学的なものが入ったり 言葉が洗練されて文化になったりということがあるでしょう そうすると必然的にそれがなければ生きられないものを ものすごく洗練させることによって 一つの文化として育てていくことも人間の特質だとすると 食事も会話も 実は同じようなものではないかということが一つあります もう一つは これはむしろ山根さんのように普段お話をしている人にとっては当たり前のことなんだけれども よく言うのは 人間の会話ほど人間が生きるうえに自然なことはない つまり呼吸と同じです 呼吸しないと生きられないので 息を吸って 言葉によって吐く 何か聞いたところによると 息を吸いながら音を出すというのは アフリカの1 部族にあるだけだそうです 普通は吐きながら言葉を出すわけですから その合間に吸うわけです 呼吸と会話がまったくシンクロしている 同じものとして存在する これは昔読んだ本ですが 筒井康隆さんの 関節話法 をご存じですか 山根はい ( 笑 ) 大久保あれは本当に傑作ですね 山根抱腹絶倒です 10

10 理事長対談 語りの世界 語りのエネルギー 大久保そうです ソクラテスも書物は残していませんから 大久保 関節話法 を読んでいない人のために言うと 主人公がある星にたどり着いたら そこの星の住民は口ではなくて関節をポキポキ鳴らすことで会話をする しかしそのエネルギーは大変なことです 人間だったら2 時間でも3 時間でもしゃべろうと思えばしゃべれる それは呼吸という生理と 話すということがシンクロしているからだと あれは本当に傑作なSFだったのですが そういう意味で会話というのは人間の生理と結び付くと同時に 文化として洗練されていく もう一つ マルセル グリオールというフランスの文化人類学者が書いた 水の神ドゴン という本があります ドゴン族というのは美的にすごく洗練された部族で 家のドアとか面とかは後にヨーロッパで美術品として高い評価を受けています しかし 文字がない グリオールは文化人類学者としてドゴンを研究対象にしていたのですが そのグリオールをドゴンの人たちが見ていて この人は信頼できそうだとたぶん思ったのだと思います それである日 使者がやってきて会わせたい人がいるからついてきてくれと 行ったらドゴンの部族の盲目の呪医がいた 酋長と違って文化的なことを司るトップです その人が自分たちに伝わっている話をあなたに伝えようと言って もちろん目も見えないし 文字もない 1 週間延々とドゴンの神話を語り続けた それが 水の神ドゴン という1 冊の本になっています アイヌの叙事詩もそうですが 文字を持たない民族というのは 結局語りによってしか文化を伝承できない だけどそのことによって 実はすさまじいエネルギーが語るということの中に出てきて アイヌの叙事 詩を語るアイヌの民族団を私も一度聞いたことがあるけれど 言葉はわからなくても本当に感動的です だから人間が文字を持ったということは 記録として後世に残せたという大きな意味があるけれども 逆に文字をつくったことによって語るということのエネルギーが小さくなっていく 1 週間しゃべり続ける神話を 次の世代に伝えていくというのはすさまじいことです それを全部記憶しているわけですから いま山根さんがおっしゃったように 近代人は 話すということのエネルギーがどうしても読み書きのほうにいく 話すエネルギーが逆に少し脇に追いやられていくというのは ある意味で近代とか現代が持っている しかもみんなが読んだり書いたりできる時代のプラスであると同時に 語るということのエネルギーにおいて逆にマイナスであるのだろう だからそこをどういうふうに意識的に育てていくのかというのは すごく大事なお仕事なんでしょうね 山根そうですね 言葉というのは 本来話し言葉が原点です それこそキリストにしてもモハメッドにしても仏陀にしても 語ればそのことに心を動かされた人たちが必ず伝えてくれるという信頼があって 彼ら自身は決して書いていない 山根基世氏 意味内容を呼吸と合わせて読む 山根だからやっぱり言葉というのは聞いた人がそのことに心を動かされ その心を動かされた人が必ず後世に伝えていくという仕組みになっているのだと私は思います いまおっしゃっていましたけれど 私たちは体験的に感じるのですが たとえば読むということは呼吸そのものです だから1ページ1センテンスのような近代になって出てきた文章があります 近代以前だと 意味内容と呼吸がピタッと重なっていて 一つの息の中で必ず人間は一つの意味のことを言う それが人間の生理だと思うのですが 近代以降 それでは情緒しか伝えられないのではないか もっと論理の言葉を手にしたいということで どんどん文章が長くなってきて 1ページにわたって1センテンスという大江健三郎さんみたいな文章も出てくるわけです 大久保蓮實重彦さん ( 元東京大学総長 フランス文学者 映画評論家 文芸評論家 ) のような 山根ただ やっぱり意味の切れ目はあるわけです だからそのとおりに一つずつ その意味の塊を一つの息で収めながら 全部分解して 本来書いてある句読点を全部外して意味で編集し直して 呼吸と合わせ 11

11 理事長対談 て読むと 聞いている人は読んでいるときに全然わからなかった文章が 非常によくわかるようになるのです ですからやっぱり私が原稿を読むときに一番心することは 意味内容がどういう塊で伝えられているか その意味内容と呼吸を合わせることに一番心を砕くのです そのためには黙読 100 回 その中で作者が何を伝えようとしているのかということをきちんと読み取って 組み立てをし ではどういう息づかいで読むのかという呼吸の計算から入るようにしています 大久保なるほど それはおもしろいですね そういうのは たとえば具体的に大江さんの名前が出たけれども 大江さんの文章を 確か国語研究所の所長が悪文だと昔言ったことがありましたが 作家にとっては自分の表現としての文学だし言葉だから 特に純文学の場合には声に出して読まれるということを対象にはしていない そういうことで 今おっしゃったようなそういう文章を 逆に読み手の側 あるいは聞き手の側から構成し直したときに 作家にそれを聞かせたことというのはないんですか その反応を知りたいのですが 山根そうですね 大江さんなんかは どうなんでしょう ご自身でも割に声に出したときのことを意識しているんだというふうにはおっしゃっていますね だから形容詞が 3 行ぐらい続くんですが ご本人の前で申し上げたことがあるんです あれは呼吸をちゃんと合わせて読むと 聞いている人がびっくりするくらいよく伝わるんですと言ったら笑っていらっしゃいましたけれどね 大久保そうですか でもそこは 書き言葉というか 特に文学者の文章というのは あれは通常の文章ではないですからね その人しか表現できない言葉のつながりというのがありますから アナウンサーも歯が大事 山根 作家の文体というのは そ 人生経験を語り 人生を教えてくだ の人の深遠な世界観がそのまま表れたものでしょうからね 誰にでもわかるように短く切って書く 放送用のコメントとは違いますよね 歯科のお話ですからあえて言いますと 私たちにとっては歯というのは商売道具なんです 私が若いころ 中西龍さんというアナウンサーがいらしたんですが 文吾捕物絵図 などの名ナレーションで有名な方でした 入局したばかりの新人には先輩の誰かがついて先生をするのです 彼が私の先生で 山根基世の ご養育係 を命じられたわけです その人がすごいのんべえだし いまちょっといない傑物だったんです 新人で大阪に赴任したばかりの私のご養育係で じゃあ何を教えてもらったのと言われるんだけれども 何も教えてくださらない ああ お湯の流れる温泉で 女と一緒に風呂に入りてえな とか そんなこと新人に言うことですか ( 笑 ) 何がアナウンスに関係あるんですかというみたいに 夜 飲みに行くのですが 大阪のミナミの歌舞伎座のすぐそばに細長い ウナギの寝床みたいな飲み屋さんがあって そこにおばあちゃんがいるんです 龍さんと私が行くと おばあちゃんが 龍ちゃん よお来たな って本当にかわいがって そこに行くと龍さんが甘えて 飲むほどにすぐ泣き出したりするんです さっていたんです NHKの中にもこんな人がいるのかと 窮屈に考えていた職場が自由な所に思えてきましたね だから無駄にも思える話が 案外 組織を生きる上での基礎体力を養ってくれたような その龍さんが定年前になって 基世ちゃん 歯は大事だよ って あれだけ有名な名ナレーターだったのですが 最後に入れ歯にしてからやっぱり全く読みにくくなった だから 基世ちゃん 歯を大事にしなさいよ っておっしゃってくださった まだ20 代の半ばぐらいですか 歯とアナウンスが関係あるなんて思いもしなかったのです それは先輩に言われなければ気がつかなかった それは大阪時代でしたが 東京に異動してすぐ 私は相当乱れてむし歯もあったし ねじれた歯もあったのですが それを3 年がかりで全部きれいにしたんです 奥歯がねじれているのを矯正するのに 突起がついてゴムか何かをかけるのですが その間 もうすごく読みにくくてとちりそうになるんです 周囲の人がちょっとやめたらとか言うんですけれど いま1 年半たったのに ここでやめたらまた元も子もないと思って もう歯を食いしばってきちっと全部矯正して その後四半世紀 申し訳ないのですがまったく歯科医にはかからなくて済みました それがどうも3 歳のときに実母に 大久保 定期的には行ってくださ 亡くなられて 継母が来て 辛い思 い ( 笑 ) いをした そんな背景があるらしい 山根 私の歯が あるべき姿であ それで 大黒様 とか 因幡の白兎 とか 月の砂漠 とか童謡を切々と歌うんです 今思えば 母恋いの歌なんでしょうね そして 基世ちゃん 僕はね こんな顔ですけれど 女にもてましてねえ なんていろいろな るべき位置にきちんと整ったとき アナウンサーとしても本当に再スタートできるという気分になりましたね さすがに最近は時々治療に行くんですが 歯医者さんがこの間私の写 12

12 理事長対談 真を見て ちょっと気になるからって前歯を治してくださったんです それは先生がご覧になって このほうが美しいだろうと思ってやってくださったのですけれども 微妙に上唇が引っかかってしまうんです 次の時 どうですか 調子は とおっしゃるからそれを申し上げたら ああ それを治すためにこうやって様子を見てもらっているので と アメリカで勉強してきた人らしいのですが アメリカでは必ず歯の治療が終わると ミシシッピ と言わせるって ( 笑 ) ミシシッピ がちゃんと正しく発音できるのが正しい歯の状態なのだと教えられたと だからいまお医者様たちも そういう発音も含めて考えてくださっているんだな ありがたいなと思いました 大久保普通の職業の人は なかなかそこまでは神経質にはなれないのですが でも今おっしゃったことは 基本的にすごく大事なことで 本当に歯の位置 歯のずれ具合 微妙なところで言葉のニュアンス 言葉が発せられるときの音も含めて 口の中はものすごく鋭敏なんですね 落語家の三遊亭円生だったと思いますが 彼の評価には 入れ歯前 と 入れ歯以後 で分けるということを聞いたことがあります 口の修復能力 大久保歯そのものはエナメル質という一番上の きれいな歯だねと言われる白い部分 あれは人間の体の中で一番硬くて 骨よりも硬いんです だから変な話だけれど 埋められた遺体は 骨は溶けても歯だけは残るので 歯型でその人が誰であるか 生前歯医者さんに行っていてカルテがあると レントゲンなどで治療の跡で誰かがわかる ずっと昔の人類が地層から出てきたときには この歯のかたちだけで人間に近いのか サルなのかの区別 ができるくらい 食べるものなどに 山根動的平衡というわけですね よって歯のかたちはまったく違って 大久保 そう 動的平衡です 対 くるし 進化もしてきますから そういうことも含めて 歯は人間の進化の過程を示しています その硬い歯でも たとえば食べ物を食べて 髪の毛 1 本が中に入ると噛んだ瞬間にわかるでしょう 歯が 談の中で 大久保会長 人間の体の中でどこが一番早く動的平衡から元の状態に戻るのかというと 舌だ とおっしゃるんです 舌の表面の細胞はだいたい数時間で入れ替わる 山根そうなんですか 感知するのではなくて 歯を支えて 大久保 もしも舌がやられて何日 いる周りの神経がものすごく鋭敏で 本当に何ミクロンの世界で噛んだ瞬間に ああ 何か噛んだ 異物を噛んだと 実はそれがないと人間は危険で食べられない 危険なものを飲み込んでしまうかもしれない だから口の中はものすごく鋭敏なんですね それから舌は火傷をしたり すぐに傷つきます ところがすごく治りが早いんです 福岡伸一さん ( 青山学院大学教授 ) と対談したときに聞いたら 福岡さんが出した説ではないんですが ネズミはだいたい10 日ぐらいで体の細胞が全部入れ替わ も治らないと その間食べられないじゃないですか そういう意味でいうと人間の体というか 動物の体というのはものすごく合理的にできていて 慌て者なので熱いものを食べて火傷をしたりしますが そのときに嫌だなと思っても 次の日に起きればほとんど治っています そういう意味では口の中はすごく鋭敏であると同時に 修復能力がものすごく早い それはもちろん話すことも含めてかもしれないけれど 食べるということがいかに人間という生き物にとって大きなものであるかということでしょうね る 人の言葉はご馳走 山根そうですね でもホームページのはじめに大久保さんが書いていらっしゃいましたが 食べ続けることが生きることだと 私はあれを読んで正岡子規の取材をしたときのことを思い出したんです 彼の 仰臥漫録 なんかを読んでいると 食べるものが本当に細かく 全部羅列されていますよね だから私はあのとき生きるって食べることなのねと実感したんですけれど 彼は本当にあれだけの病気だったけれども 歯はよかったんでしょうね 大久保あるいは逆に言うと病気で食べられないときもあるから 願望みたいなものも含めて でもメモは食べたものをずっと書いていますからね 山根ええ 吐いても 下痢しても食べるんですよね 私は郷土料理 の取材で行って 漱石が来たときに松山鮓 ( 愛媛県松山地方の郷土料理 ) をお母さんがつくって食べさせてあげるんです 漱石と子規と虚子と3 人がお母さんのつくった松山鮓を食べるときの様子を虚子が記録しているんですけれど 漱石はきちっと正座して行儀よく 米粒一つこぼさないようにして食べるんだそうです 大久保いかにもそういう感じですね 山根子規のほうは もう和服であぐらをかいて ガツガツと食べる まだ松山にいるころですから そのころは病気がまだそれほどでもないのですが 東京でも松山の味を恋しがってはおせんべいを取り寄せたり 死ぬまで松山のものを取り寄せては食べていたと 大久保ブリア = サヴァランとい 13

13 理事長対談 う美食家が あなたは何を食べているか言ってみたまえ そうしたらあなたの性格を当ててみよう と言うんだけれど おもしろい話があって 北条早雲だったか とにかく北条家の当主が 自分の息子が食べているところを見て お前はもう当主には向かない 味噌汁にご飯をかけるのに 何回も分けている たかが一杯の味噌汁にどれくらいかけたらいいのか その塩梅がわからないやつはだめだ と言われたそうです ( 笑 ) 山根でもそういうことってありますよね 大久保あるんでしょうね 山根細かいことが その人の全体を示していたり ( 笑 ) 大久保 細部に宿りたまう ですからね 山根でも私は本当に旅番組が多かったので 町や村の片隅でひっそりと生きている人たち大勢に会いました ひそかに しかし非常に志高く生きている人たちがいるわけです そういう人たちの話を聞いたあと 何か本当にすごく深い満足感があるんですよ これは何なんだろう 全身の細胞がみなぎってくるような喜びがあるんです 何かに似ている この喜びは何だっただろうと思ってよく考えたら おいしいものを食べたあとの満足感とそっくりなんです だから私は 人の言葉はご馳走だと思っているんです それから言葉ほどおいしいものはないと思っているんです 同じ口が行うことだからかしら ( 笑 ) 味わう という言葉 大久保私がとても大好きで 少し仲良くもしていた方に河合先生がいらっしゃいます 山根河合隼雄さんですね 大久保はい 河合先生とは実は対談をしているんです その対談は 河合先生が倒れるひと月前で 公式 の対談は私との対談がたぶん最後だったのだろうと思うんです 河合先生のお友だちが不登校の子どもたちを集めた学校を開いた 河合先生に私はこの話を聞いて感動したと言ったんだけれど そこの校長先生が 最初に学校の先生を集めるときに 普通は何科の先生とかといって集めますが 食べ物の賄いをする人をまず先に見つけた とにかく真剣においしいものを作って食べさせてくれる人をまず最初に見つけた 全寮制ですから 食事が終わると部屋に帰ってこもっている 食堂があるのにそこに出てきても隅っこのほうでパーッと食べると ごちそうさまも言わずに自分の部屋に戻っていく ところが1 週間ぐらい経つと 食べる速度が少しゆっくりになって味わうようになるのがわかる そのうちにおいしい ごちそうさまという言葉が出てくると 不登校が直るんだそうです 全部が直るかどうかわかりませんが 少なくともそういう傾向がはっきりと見える だから河合先生は 味わう という言葉は日本語としてものすごくいい言葉で これは何も食事の味だけではなくて 人の気持ちを味わうとか 雰囲気を味わうとか そういうことが味わうという言葉にありますね だから味わうことができる人間が 結局人のことがわかり 人とコミュニケーションができる そのことがものすごく大事なのだと 今おっしゃったように言葉というものが持っている力 その言葉を自分が発するということは たぶん自然に出てくるんです 山根体から出るんですよね 大久保その瞬間にもう自分の中に いろいろなものが全部収まってしまうのでしょう そういう意味では 言葉というのは人間にとってものすごく大きなものですね 山根そうですね 幸せな遺書 大久保それともう一つ さっき子規のお話が出ましたが 河合先生と鷲田先生の対談の中で オリンピックのマラソンで3 位に入って そのあと自殺した円谷さん あの方の遺書がもう本当に食べ物しか書いてない 山根そう 干し柿おいしゅうございました おまんじゅうおいしゅうございました ってね 大久保それだけでしょう 鷲田先生は あれを最初に読んだときにとても悲しい文章だった つまり最後の遺書に食べることしか出てこないと自分は読んだのだ と言ったら 河合先生が いや 僕はそう読んでない 最後に思い出したことが 一番幸せな食べ物だったというのは 円谷さんがそれまで生きた世界は1 位がすごいことで 2 位 3 位だとだめだみたいな世界の中で つまり順番をつけられる世界の中で必死になって生きてきて そこから抜け出そうとしたときの最後の瞬間に思い出したのが 全部食べておいしい 感謝するということだったというのは あれはすごい幸せな遺書だ とおっしゃった 鷲田さんが ああ そういう解釈があるんだ とおっしゃった そこは私は食べるということと それを言葉として出してきたときに 単に食べたものだけを出したのではなくて まさにその食べている場面も想像しながら 感謝も込めてあの言葉が出てきたということだとすると 幸福な遺書というのは もちろん河合先生は言葉のあやとして 比喩として言ったんだけれども でもやっぱりいまおっしゃったように食べることと言葉として表現することが 人間が生きていることの一番根底のところで 人間を揺り動かしているところなんでしょうね 14

14 理事長対談 愛 の原点 山根 愛 というのは 結局食見てすばらしく感動して 深夜便 べ物に集約されるという気がします の中で話したんです そうしたら彼というのは 私なんかは 愛情の表が自分の家の庭で撮れたというカワ現がすぐに食べ物になってしまうんセミの写真を送ってくれるようにです ついこの間 親しい友だちをなったんです 彼は私が 深夜便 がんで亡くしたんですけれど 彼女を担当した 2 年 昼間の番組に入っは仕事のうえでも活躍した人ですが て 4 年 結局ラジオをやった 6 年間 結局仕事も辞めざるをえなくなって ずっと毎月すばらしいカワセミの生ずっと家で本を読んでいたんです の写真を コメントを付けて送って彼女はものすごく食べることが好きくれました だったんですけれど 外に出るのもその中で私は覚えたのですが つ面倒になる 結局私は材料を持ってまりカワセミのこういう求愛給餌と彼女の家に行って 何かつくって一いうシーンを 本当にオスが採った緒に食べたいと思う 彼女はワイン魚 クチボソをメスのくちばしに入を 1 杯ぐらいしか飲めないので 私れている瞬間の写真を送ってくだは残りのワイン ボトル 1 本全部飲さって これが求愛給餌 愛を求めみながら 食べながらただただしゃて餌を与える 鳥はみんなそういうべっていたんです ことをやる 私は ああ これだと また いま私の大好きな同級生がそれからある日 新聞に載ってい入院して 彼女はがんではないのでたのですが アフリカのチンパンジーすが 口の中が口内炎で荒れて あが 人が作ったパパイヤの畑はああまりものが食べられず ガリガリにいう野生の動物にとってものすごくやせたんです そうするとやっぱり危険度が高いのですが だけどその何か作って持って行ったりするんで畑まで行って 栽培されたパパイヤす そうせずにいられない 彼女のを取って メスに与えに行くんだそことを思えば うです ( 笑 ) 私は ラジオ深夜便 という深夜結局 愛 を与えるというのは の番組をやっているときに 日本で餌なんです 動物たちにとって生きも奇病といわれる難病の七十いくつていくうえで欠かせない 自分もとの男の方で もう亡くなったのですても欲しいものを相手に与えるといが 私がある日 本物のカワセミをうことが愛の原点だと 私は母の愛読み聞かせ講座での山根さん というもの 愛というのは目に見えないけれど 暖かいお日様の臭いのするお布団に寝させたいとか 気持ちのいい下着を着させたいとかという思いと同じように 何かおいしいものを食べさせたいという気持ちというのは 愛 の一番原点になるものだと思います そうするとやっぱりそれを受け止めるためには 食べられるというのはすごく大事なことだなと ガン施術前の口腔ケア 大久保そうですね それと今のお話で思ったのは 大変な高齢社会です いままでは地方で高齢化が進んできた 実はここから今度は団塊の世代が 2025 年くらいに 75 歳になるんです だからものすごい勢いで日本の社会も一気に高齢化が進む しかもその世代は都会に住んでいる人が多い 山根みんな田舎を捨ててきたんです 大久保埼玉 千葉 東京 神奈川 こういうところがものすごい勢いで高齢化する そうすると 結局核家族の中で 孤立した高齢者がどんどん高齢化していくという時代の中で いまのお話のように食べられる人生を最後まで送るために何をしたらいいのかというのが 実はものすごく大きな課題なのです これは食べるだけではなくて医療もそうですが 今それで壮大な実験をいくつかでやっています たとえば永山でしたか 大きな団地がいまほとんど高齢者だけになっているとか ああいうところを壊して新しいまちを作るときに 高齢者を中心にしたまちづくりをする 何かあっても 20 分以内に 医者でも誰でも必ず駆けつけられることを中心にまちづくりをするということが すでにもう実験という言葉が正確かどうかわからないけれど 実際に計画され始めている段階です 言ってみれば 15

15 理事長対談 そういう社会を世界で初めて日本が体験するのです だから日本がここをどう乗り越えるか 世界中のみんなが見ている 山根課題先進国といわれているんですね 大久保はい ものすごい課題なんです その中で 私たちはとにかくさっき言ったように昨日食べたものはおいしかったと言って亡くなっていただける状況は 私たちにしかつくれない さっき口内炎とおっしゃったけれど それは一口では何とも言えませんが たとえば口の中をきちんとケアすると 治るケースがかなりあります いま私たちは国立がん研究センターと提携を始めたのですが がんの患者さんが たとえば放射線治療とか抗がん剤のように非常に強い治療をすると 口の中に口内炎みたいなものができて食べられなくなってしまう 口の中にはだいたい 100 種類くらいのばい菌が すさまじい数で存在します 1 ミリリットルの唾液で 1 億ぐらいいますから それはもう殺すことはできない むしろそれがきちんと生態系として整っているといい それが乱れると たとえば化膿性の菌とかが増えてくると 手術後にひどい口の中の状況が生まれる だから手術や措置をする前に口の中をきちんと整える そうすると ある県立がんセンターのデータですが 普通の病院では手術をしてから口からものを食べられるようになるまで 1 週間から 10 日かかるのが 2 日か 3 日で食べられるようになるのです ということは体力もつくから 退院も早くなる そのくらい違うので 国立がん研究センターが是非やりたいというので がん治療の前に歯科治療や口腔ケアでそれを防ぐことを始めるために 過日 嘉山理事長と私とでお互いに署名をし合いました 健康長寿の人とそうでない人の長寿 大久保 口の中というのはそのく 魂を救うようなところがあるんです らいものすごく大きな影響をしている 特に高齢社会を迎えて 一ついま私たちが考えているのは この 8020 ですが たくさん歯を持っている人は 明らかに健康寿命が長いということがだんだん明確になってきました 女性 歳 男性 歳 平均寿命が伸びました 健康寿命はだいたい 歳ですので 平均寿命に追いつかない 健康寿命の人が増え 要介護の人の数が少なくなれば それだけ手厚 よね それができないから いまの子どもたちはああいうふうに荒れるんでしょうけれど 私が会った方で 雫石とみさんという非常に苛酷な運命を生きた女性がいます その人は, 87 年にたった一人で 2,800 万円を寄付して高齢者向けの優れた文学作品に賞を与える文学賞を設けてほしいという話を厚生文化事業団に持ち込まれたんです その 2,800 万円というのが その人にとってはもう大変なことなんです い介護ができるわけです 大久保 別にお金持ちでも何でも それからもう一つは でもなおか ないわけですね つ人の力がなければ生きていけない 山根 ええ もう極貧の農家に生 自立できない人に対しては 食べられるようにきちんと義歯を入れるとか 清掃をすることによって その人の体力を減らさない つまり QOL を下げないということで 最後まで できれば健やかに過ごしてもらう 私たちも食べるということに関して言うと ここはすごく大きな仕事なのです たとえばこういうケースがあるのです 長い間 入れ歯のなかった人の顔は無表情です でも 総義歯を入れた瞬間に まず笑うんです それから言葉が出てくる その瞬間に顔の表情が人間の表情になるのです 人間にとっては食べたり話したりすることは 単に見かけの問題ではなくて ちょっと言葉はオーバーかもしれませんが 人間の尊厳みたいなものにたぶん関わっているのでしょう まれて 小学校もろくに行かないまま 20 歳のとき東京に出て ずっと土方仕事をしていた人なんです 同じ仲間と結婚して子どもが生まれて 貧しいながらも幸せな家庭を築いていたんだけれども あの東京大空襲の夜に 4 人で手をつないで逃げている間に 人の波が追いかぶさって 気がついたら家族はもうだれもいなくて たった一人残されて 10 年上野の山を放浪しているんです 戦後間もないころ女子収容所というのがあって 浮浪者とか引揚者が売春に走らないように女性を収容していたのですが そこでも本当に苛酷な目に遭って 職員たちから虫けらのように扱われるんです そこに入ってしまえば 雨風はしのげるし 寝ていても遊んでいても三食食べられて生きていける ほかの女性も とにかく出る人はほとんどいないんだけれど 彼女はどうし てもこんなところには居られないと 過酷な運命を生きた女性 山根そうですね それと自分という人間の存在の中に渦巻く感情がありますが それをきちんと言語で表現できるということが その人の 考える 自分の中にある気持ちを口に出そうとしても一切言えない 一言でも口答えしようものなら殴ったり蹴ったりされる 髪を持って引きずり回されたりする 自尊心をずたずたに 16

16 理事長対談 されて こんな所には居られないとその収容所にいる 45 歳のある日思うんです に 大学ノートを 1 冊買ってきて 彼女は栄養失調で失明しそうに日記をつけ始めるんです 小学校もなって それで収容所に入ったのでろくに行っていない人が ひらがなすが そういう目に遭ったので 彼を思い出すところから始めて 漢字女は何としてもそこを出ようと思っは駅前で拾ってきた辞書で覚えたそて その施設からずーっと目の治療うですけれども そうやって毎日日に通いながら土方仕事をしながらお記に自分の気持ちをぶつけていくん金をためていくんです です 人間の存在を与えているのが言葉 山根日記がなかったら もうとっくに私は自殺をしていましたよって言っていましたけれども ある日 労働省が募集する労働者の作文コンクールというのがあって 彼女はその日記をもとに書いて応募したところ 労働大臣賞 日本一になるんです それ以来 それこそ彼女にとっては書くこと それから読むことが生きがいになっていって 65 歳で 荒野に叫ぶ声 という女子収容所時代のことを赤裸々に描いたノンフィクションを書くんです これがもうすごい本なんです そんじょそこらの書斎の作家には書けない 45 歳からひらがなを思い出しながら書いた人が ここまで書けるようになるのかと驚く作品です 65 歳で処女作を発表した それこそ書くことが生きがいになって でもずっと土方仕事を続けながら埼玉に 13 坪の土地を買って 掘立小屋を建てて 収容所から抜け出しても 土方仕事を続け それを 2 部屋にし 二階建ての 4 部屋にし それぞれの部屋を貸し そのようにしてためた 2,800 万円を全部なげうった 私はその人のことを知ったときに どうしても番組にしたいと思って彼 亡くなったお嬢さんの写真と 正座をすると膝の高さになるちゃぶ台と その上に電気コンロと大きなアルマイトのやかんと あとお茶を出してくださった急須と湯呑 あとベッドの上にロープが渡されていて そこに数枚の衣類がかかって あるのはそれだけなんです 2,800 万円を寄付した人の部屋とはとても思えない様子でした 小学校もろくに出ていない 字も大して読まなかった人が 何で日記をつけ始めたのかという話を聞いていたんですね とにかく自分の中に渦巻いている感情というものを書かなかったら もうとても生きていけない 気持ちがマグマのように渦巻いているのに 結局書くことで私は救われたって 私が訪ねた部屋でも もうほとんど片目は見えなくなっているんだけれど 畳の上に大学ノートを広げて そこに顔をこすりつけるようにして日記を書いているんです それで私は幸せですよ こうやって書くということがありますからねとおっしゃるんです 人間の存在の根底を支えているのが言葉なんだなというのは そういう取材の中でも本当に感じましたね 女のアパートを訪ねたんです 97 大久保 結論じみてくるけれど 年 彼女は 86 歳でしたか もういまは亡くなられましたけれども 本当に何もない部屋なんです 6 畳一部屋で 築 40 年の木造のとても古 結局言葉を持っているということは 要するに人間は言葉でしか考えられないですからね 声に出さなくても頭の中では言葉で考えるわけだから いアパートでした ベッドと仏壇と 山根 感じるのもみんな言葉がな ければ言語化できないし 大久保そういう意味では人間にとって食べるということと 言葉を持ってそれを吐き出すということ 語るということは やはり生きていくためのきわめて根源的なことなんですね だからこそ人間は 逆に狂うんです 食べることに狂うし 言葉で相手を傷つけることもできるし 傷つけられるし 山根言葉はおいしいけれど怖い 大久保怖いですね 山根でもお話を伺っていると 私たちアナウンサーという職業もそうですけれども 時代とともに役割というものをきちっと位置づけて いまの時代の自分たちのあり方がどうあるべきかということを考えていくことも すごく大事なことですね 大久保と思いますね それがないと 単に職業として目の前のことを処理しているだけでは やっぱりどう社会に貢献するか ちょっと大げさで言葉にすると嫌なんだけれども でも結局私は最後はそれなんだと思うんですね 私の友人で 寺山修司とか唐十郎と並んで現代劇をつくった早稲田劇場の鈴木忠志という人物がいますが 彼とはもう 30 年以上の付き合いがあるんです 山根静岡の方ですね 大久保彼がこの間 若い演劇の演出家と対談しているときに 専門的な技術や知識を持っている人を専門家とは言わないんだ そんなのは当たり前の話だ その専門的な知識や技術を使って ときに社会をどう批判したり 世界とどう向き合うか でも最終的にはそれによって社会にどう貢献するかを考える その精神のスタイルを持っている人のことを専門家と言うのだと 非常に彼らしい定義づけをしているんです それもあらゆる専門職の人が そこを考えないといけないですね 17

17 理事長対談 志 を持ったアナウンサーに 山根 だから私たちもアナウン で何をすべきかということを考える サーというのは NHK の中でも専門職として位置づけられていて まず求められるのは ちゃんと読むこと ちゃんと聞くこと ちゃんと司会ができること ちゃんと中継できること こういう専門能力を持っている人のことをアナウンサーと言うんですけれども でもじゃあ技術だけを持っていて それでいいアナウンサーなのかということですね 若い間はそういう技術がないまま 昨日入ったところから もうすでにアナウンサーという肩書きがついてくるんです それはもうすごく苦しいんです ちゃんと読めない 3 行で 5 回とちる そういうときに専門能力のない専門職ほどつらいものはないと思って 本当に悔しい思いをし つらい思いをし 泣きの涙で過ごす時代があります それは今に見ていろ僕だってで ちゃんと読める 実際にそういう雫石とみさんみたいな人の番組をつくりたいと自分で提案し 番組を作るということをやったときに 与えられた台本をうまく読めたときの達成感とはまったく質の違う喜びがあるんです だから後輩のアナウンサーたちにも言うんです 技術というのは最低限なければ それは絶対信頼してもらえない われわれの信頼というのは 技術によって支えられるんだから技術を持つのは最低限のことだ だけどただうまいだけのアナウンサーではなくて その背後に放送人としての 志 をきちんと持ったアナウンサーになってほしいと 室長時代には言っていたんですけれども それは社会のためではないんです 自分のためなんです 志 みたいなものが 結局自分を救ってくれるんですよね ようになる ちゃんと聞けるように 大久保 そうですね 他人のため なると思って一生懸命技術を磨く そしてお茶の子さいさいで読めるようになる 聞けるようになる それでオーケーなのでしょうか に持つのではない 自分の中にきちんと掲げて 山根 志 と言うと 何か偉そうですが つまり ある台本をちゃんと完成 大久保 でもいまは逆にそうい 度高く仕上げて それでその達成感だけで生きていても喜びはある だけど やっぱりある時期 NHK の中で 10 年 20 年経ったとき 女性であること アナウンサーであること 歳をとっていること もうすご う言葉が出なくなっている社会がちょっとおかしいので 大言壮語とか そういうことではなくて 志 とかそういうことを忘れてしまった社会は やっぱりおかしいと私は思います くいろいろな意味で苦しい壁に突き 山根 ですから私たちの ことば 当たるんです そのときにもう 1 回考えるわけです なぜ私は今ここにいるのか アナウンサーという職業はどういう職業なのか 放送を職業とするということはどういう意味があるのかと そのときに今の世の中を見据えて じゃあ放送で何を伝えるべきなのか その中で自分は何をしたいのかということを考えて 放送人としてここ の杜 も つまり定年退職して 本来バラバラになる仲間たちが いままでやってきた仕事を手掛かりにして子どもの言葉を育てようと そういう思いだけでつながっているわけです 定年退職していく団塊世代はいっぱいいるわけですから またそういう仲間は全国にいっぱいいると思うんです だからちょっと言葉は大げ さですが いま無縁社会なんて言われているけれど 志 で結びつく 志縁社会 になっていくと本人もハッピー 社会もハッピーではないでしょうか 大久保なるほどそうですね それともう一つ われわれもそういう 志 を立てると 歯科以外のさまざまな人とつながれるんです 山根そうなんですよね 大久保たとえばいま農協とつながろうとしています 農協の人たちはいま何を考えているかというと 農家の人たちが高齢化していくときに 健康の問題はすごく大きいんですね だから農協はいま健康長寿百歳運動と ずいぶん大きく出たねと言ったんですが それをやりたいという話の中で私たちとつながるんです 私が彼らに言っているのは あなた方が安全で安心な食べ物をつくってくれている それをちゃんと食べられないと意味がないので だから 8020 健康野菜 という名前をつけて売ったらどうかとか 山根いいですね ( 笑 ) でもだからそれこそ志しでつながり合うと 教育界とも 食とも ファッションとも みんなつながることができると思うんです 大久保そこがいま専門家同士でも たとえば医者と言っても外科と内科で話が通じないとか 山根同じ内科同士でもちょっと科が違うとね 専門化しすぎていますよね 大久保細かくなっている だからそういう意味でいくと やっぱりすごく大事なことは 自分たちの本当の目的が何かという 志 を掲げると そこで今までつながらなかった話がつながってくるというところがあって それを歯科が今やり始めています 皆さんここに来るとすごくおもしろい いろいろな話ができるという そういう場を作ることがすごく大事でしょうね 本日はありがとうございました 18

18 8020 こぼれ話 8020 こぼれ話 ちょう じ 香 辛料 丁 字 丁字 昔 口中科で使用されていた薬 で そ の 主 成 分 は ユ ー ジ ノ ー ル 刺激的ですが バニラ風の甘い 用植物の多くに 今は食卓を賑や eugenol で 無色または淡黄色 透 香りと スパイシーな味 それに かにする香辛料 Spice として使わ 明の液で 特異な芳香と灼くよう ほろ苦さもあります れているものが多くあります な味があり 後にわずかに舌の麻 このクローブの独特の風味は そ の 一 つ に 丁 字 が あ り ま 痺が残ります 本品が二価のフェ 甘 辛両方の料理に合い生臭いに す 丁香ともいい 漢方では公丁 ノ ー ル で あ る か ら で す ユ ー ジ おいを消す働きがあるので肉料理 香 西洋流に言えばクローブ clove ノールは歯科治療薬品として今も には欠かせないスパイスです と言います フトモモ科の植物で 歯髄炎の鎮痛剤として使用されて その花の蕾を乾燥したものの形が います こ の ソ ー ス は 1620 年 頃 イ ギ リスのウスターシャ州のある主婦 釘に似ているので丁字と言いまし 中国の古書 千金翼方 に歯痛 が偶然に製造したものだといいま た また 丁字の全熟した果実を の鎮痛処方として 丁香 細辛 す 香辛料として丁字 胡椒 辛 鶏 舌といい 中国の漢時代 紀元 当帰 などの煎用処方がみられ 子 月桂樹の葉を使って自然発酵 前三世紀頃 には 鶏舌香 として また わが国の 醫心方 や 口 させて作ったソースです 1854 年 宮廷の官吏たちは皇帝と応待する 科秘嚢 などには 丁字葉を細粉 頃にイギリスで商品化され 地名 とき口中に鶏舌を含み 吐く息の して齲窩につめて鎮痛剤として使 をとってウスターソースと名付け においを爽やかにしようと気遣っ 用したことがみられます られました けいぜつ たといいます 現在 口臭を止め この他に 丁字には興奮性媚薬 る口中清涼剤として 仁丹 があ としての作用があるといわれてい して 玉葱 ニンジン トマト ります 香味の主剤が丁字で 整 ます そのためか 江戸時代の文 セロリに香辛料丁字を調味料とし 腸剤としても使われています 献には 腎虚 性的不能 の治 て砂糖 食塩 食酢 グルタミン 療に使われていたといいます 酸ソーダ 味の素 を加え 日本 かつて 銀座 赤坂などのクラ 現在 日本では醤油を主原料と ブでウイスキーのお湯割りに丁 最もわれわれの日常で身近なも 人の嗜好に合うように改良された 字を入れて飲むことが流行しまし のとして丁字は西洋料理に矯臭香 ので 広くわが国の食卓に使われ た その理由を聞くと丁字は健胃 辛料として使われています ウス るようになりました 整腸作用があるので二日酔い防止 ターソースの味と香りの主成分が と胃によいと説明していました この丁字 丁香 クローブ なの 丁 字 油 oil of clove は 揮 発 油 類 です 東京歯科大学名誉教授 長谷川正康 19

19 座談会 座談会 KEEP 20TEETH TILL YOUR 推進財団設立 10 周年記念 これからの財団の活動はどうあるべきか 出席者 KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 上條 英之 氏 ( かみじょうひでゆき ) 厚生労働省医政局歯科保健課長 池主 憲夫 氏 ( ちぬしのりお ) 日本歯科医師会常務理事 松谷 満子 氏 ( まつたにみつこ ) 財団法人日本食生活協会会長 / 全国食生活改善推進員団体連絡協議会 宮武光吉氏 ( みやたけこうきち ) 8020 推進財団元理事 箱崎守男氏 ( はこざきもりお ) 岩手県歯科医師会会長 ( 順不同 ) < 司会 > 新井誠四郎氏 ( あらいせいしろう ) 8020 推進財団専務理事 平成 12 年 12 月に設立された8020 推進財団は 10 周年を迎えました 8020 運動 8020 推進財団にかかわりの深い方々にお集まりいただき 創立以前からの動き 現状 これからの 8020 運動等について それぞれの立場からお話をうかがいました 新井 ( 司会 ) 本日は先生方には大 変ご多用の中 8020 推進財団設立 10 周年記念ということで 先生方に とき 2010 年 10 月 15 日 ( 木 ) ところ歯科医師会館会議室 先生方で いろいろな思いがおありかと思いますので 今日は短い時間ですが 先生方に気楽にご意見 ご 財団のあゆみ がありますので これを開いていただいて 最初少し 8020 運動 ならびに財団にかかわ ご出席いただいて座談会を始めさせていただきます 平成 12(2000) 年 12 月 1 日に厚労省の許可をいただき 8020 推 感想等をお話いただければと思っています 財団で作成したパンフレット 8020 運動のあゆみ / 8020 推進 る年表に沿ってお話をさせていただきたいと思います (22 23p 年表参照 ) 進財団が誕生し 10 年が経ちました おかげさまで厚労省歯科保健課をはじめ 歯科関連業界 特に賛助会員 これまでの 8020 運動のあゆみ である企業の皆様方から 財団はな 新井 昭和 62 年 厚木ワーク タートとなったと伺っています かなかいい仕事をやっているというお褒めの言葉もいただいています 皆様は特に8020 運動 また 8020 推進財団に かかわりの深い ショップで80 歳で喪失歯を10 本までとする 8010( めざそう 80 歳欠損歯は10 歯まで ) ということが提唱され これが8020 運動のス 平成元年 成人歯科保健対策検討会の中間報告で歯科保健目標の一つに80 歳で20 本以上の歯を保つ 8020 運動を設定することが提言さ 20

20 座談会 座談会出席の方々 左から箱崎氏 池主氏 新井氏 松谷氏 宮武氏 上條氏 TIL LL L YO OU UR 80 れ 8020 運動がスタートしました 平成 4 年 厚生省予算に 8020 運動推進対策費として2,643 万 7000 円がつきまして 全国 10 か所のモデル地区で8020 運動が動き 会長からあったのですが 厚生省の歯科保健医療対策事業の中で5 億 8000 万円が予算化され 8020 運動推進特別事業費により各県に約 1000 万円規模で予算がついたこと され 現在 日本歯科医師会 財団ともども食べることの関係から 食育についても地域保健の委員会を中心に活発に事業展開を進めているところです 20TE EE ET TH 出したという記念すべき年になっています 平成 10 年 当時は中原執行部ですが 日本歯科医師会第 135 回代議 により8020 運動が大変な活性化をみたと理解しています 同時に平成 12 年は介護保険法も施行され その年の12 月 1 日に4 平成 20 年 8020 運動 20 周年記念事業を東京国際フォーラムで開催し 盛況をいただいたところです そんな流れの中で 本日財団設立 KE EE EP 員会で 8020 推進財団の設立が提案 月から申請を上げていた 8020 推進 10 周年ということでいろいろお話 され 代議員会で了承されました 財団が 難産の末やっと財団法人と を伺ってまいりたいと思います は 平成 11 年 3 月 日本歯科医師会 して誕生しました じめに松谷満子先生ですが 昭和 54 が 8020 推進財団設立準備委員会 平成 13 年には 健康日本 21 が 年以来 財団法人日本食生活協会の を設置しました このころ現会長の 策定され 九つの対象分野の 6 番目 会長さんとして厚労省のいろいろな 大久保先生 あるいは本日ご出席の 真ん中に 歯の健康 が位置づけら 審議会の委員をなされ 財団設立以 岩手の箱崎会長 また現在 日歯の れました 来評議員として 10 年間ずっとご指 常務の池主先生の皆さんが財団設立 平成 15 年 5 月に健康増進法が施 導 ご協力を頂戴してきたところで に大きくかかわりをもったと聞いて 行され 8020 運動の法的な基盤整 す そのへんも含めて松谷先生から います 備ができたと日本歯科医師会は大変 コメントをいただきたいと思います 平成 12 年 4 月 診療報酬改定の 喜んだところです よろしくお願いします 副産物というお話が当時の中原日歯 平成 17 年には食育基本法も制定 21

21 座談会 KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 22

22 座談会 TIL LL L YO OU UR 80 20TE EE ET TH KE EE EP 23

23 座談会 始まりは子どものむし歯の問題から 食生活改善推進と歯科医師会のかかわり いぶん成果が上がってきたような感じがしています いまではむし歯というものに対し 松谷最初に申し上げるのはちょっと難しいというか 何からという思いがあるのですが 歯の問題とのかかわり 口というのは人間が最初に食べ物を採って 会話をし 人間関係 QOLを高めるためには 善推進員がお向かいさん お隣さんというかたちでボランティア活動をやり 現在も続けています 歯の問題は 食べるということは生きること 人との会話 予防の問題も含めて すべて私たちの最初は て お母さんたちも緊張感を持ってやっています 自ら喜んでやる 日本食生活協会の合い言葉 非常に大事なものです 特に私たち 口から始まるというかたちから そ 新井 先生が会長をお務めの日本 食生活改善推進員が最初に取り組み の問題を取り上げて活動しています 食生活協会は 23 万人のメンバーが ましたのは 子どものむし歯の問題 先生がおっしゃったように いま 全国にいらっしゃるということです KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 からでした 考えてみるといまから三十数年前ですが 泣き叫ぶ子どもがいっぱいいるのに 治療していただける先生方がいらっしゃらないという問題があって その問題から むしろむし歯をつくらない方向ということから小児う蝕抑制問題懇談会をつくっていただきました 歯科医師会にもご協力いただいて 私どもも一緒に動いて 3 歳児健診のときに歯は最初入っていませんでしたが 3 歳児健診の中に歯科もぜひ入れてほしい 1 歳 6 か月健診のときにも入れていただきたいということで それで子どもたちが歯の健診をするようになり 乳児のむし歯の問題が非常に脚光を浴びてきたことを思い出します 食生活改善推進という健康づくり でも 8020の活動は各県 必ず歯科医師会が会合をやるときには 私たちの県協議会の食生活改善推進員は出席しています 長いこと お互いに健康づくりの原点である むし歯のない世界をつくっていこうということでやってきています 人間は食事に始まり 食事に終わる 松谷 人間というのは食事に始 まって 食事に終わるのだと思います 愛撫に始まって愛撫で終わるのだと思います 食事と愛撫の問題を限りなく優しく 限りなく美しく 限りなく心を込めてできる人をできるだけ地域に育てていきたいというのがお向かいさん お隣さん活動の が 松谷いまは18 万人となりました 町村合併があり 減ってきたのです 新井大変な人数で 財団の第 1 回のフォーラムを財団設立記念ということで一ツ橋の教育会館で開催したのですが 先生のところにちょっとお願いにあがったら四百何十人の方に会場に詰め掛けていただいて 動員力といいますか 全国どこでも 静岡県あたりでは先生の会は関心が大変高いと伺っています 松谷鹿児島県などもそうです 新井そのへんの手法は 松谷私たちはボランティアというけれど 自ら喜んでやるというのが私たちの合言葉の中にあるのです 人からやらされているのではなく のボランティア活動をやっている食 原点にあります 私がやるんだという気持ちが非常に 生活改善推進員がその当時は 23 万 高齢社会を迎えて歯科の分野で ありますから 声を掛ければ 昨日 人いましたが 私たちは よりよく は 8020 に中心が置かれるように もずいぶん大勢来ていましたが そ 食べる ということ 食べること なりましたが 子どものむし歯も劇 のように声を掛ければ皆さん方が出 は生きること ということを中心に 的に減ってきています 子どものむ てくるようになりました しながら地域で活動をしてもらいま し歯が減少したということは 歯科 新井 食べることは生きること した 食物の勉強をするたびに歯の 医師会 あるいは 8020 運動も盛ん と先生がおっしゃいましたが 日本 問題が非常に大事だということを地 にやっているでしょうが 保健セン 歯科医師会の大久保会長が最近 声 域の中で取り上げていただきました ター 保健所 そのほかでもやられ 高に叫んでいることで 共通するも 地域活動をするときに 歯科医師の ています それもあって 地域の一 のがあると伺いました 先生方とも連携をし 特に岩手県 人ひとりに対するふれあいがあり 松谷 それが皆さんの頭の中の原 静岡県もそうなのですが 食生活改 小児う蝕抑制問題懇談会の役割はず 点のところにしっかり入っています 24

24 座談会 そして知識を得たいという感じが非 平成元年 8020 運動の展開へ 新井 財団もこれからの歯科保健 の推進には住民主体 住民参加とい 宮武 ご紹介いただいたように 取り上げてくれました 80 歳でも うことが欠かせないということで 平成元年 9 月に歯科衛生課長になり 20 本 ということで一度にこれだけ 行政のお考えも そういうことに大 ました そのとき引き継いだ中に成 の PR をしてくれたことを思い出し 変力を入れていらっしゃるので そ 人歯科保健対策検討会というのがあ ます ういった住民が運動に参加してくる りました これは前任の三井課長か 年表にもありますし 先ほど新井 あたりのところで またお知恵を拝 ら引き継いだ仕事なのですが それ 専務理事からいままでの経緯を詳し 借できればと思います を暮までにまとめるようにというこ く話されましたが 平成元年のとこ とで 何度か会議をしてもらってそ ろで成人歯科保健対策検討会の中間 だきたいと思います 8020 運動が の年の暮に中間報告を出したのです 報告の一つ前に愛知県歯科医師会が スタートする平成元年 厚生省健康 その時の新聞記事がありますが こ 8020 表彰というのを実施していま 政策局の歯科衛生課長さんに就任さ れはいずれも平成元年の 12 月 14 日 す これは愛知県歯科医師会が そ れており まさに 8020 運動スター の 新 聞 で す 図 1 れまで 8010 と言っていたのを ト時の役所のトップということで 14 日の新聞記事 続きまして宮武先生にお話しいた 大変ご苦労があったかと思います 平 成 元 年 12 月 それまでどちらかというと病気の 8020 にすべきだと提唱したの を受けて 実際に表彰したわけです 8020 運動 あるいは財団設立時の 問題などがよく新聞記事になってい そして 232 名の該当者が表彰を受け お話を伺えたらと思います よろし たのですが これは非常に明るい話 ました これも一つのニュースになっ くお願いいたします 題ということで各紙とも 好意的に た わ け で す が 80 歳 で 20 本 の 歯 を持っているお年寄りが一つの県で 朝日新聞 もこれだけいるということで話題に なったのだと思います また 数字を並べて目標にしたと いうことは いままでの厚生省の対 日本経済新聞 毎日新聞 策の中にも例がなく 一体 8020 とは何だ と言われて ハチマルニ イマル と読むのですと説明したわ けです この事柄には理論的な裏付 けがあり かつて山本為之先生が総 義歯の咀嚼能率の判定表を出してお 産経新聞 られますが そこで歯の数と咀嚼能 率の関係を発表されています それ を見ても 20 本というのが一つの境 になって 20 本以上あるのと 19 本 以下では明らかに差があるというこ とで 80 歳はともかくとして 20 本以上の歯があることが歯科保健の うえでは重要な目標ではないか ま たそのことが理論的にも裏付けられ ていたのだと思います 図1 平成元年 12 月 14 日の新聞記事 25 KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 常にあります

25 座談会 KEEP 20TEETH TILL YOUR は国民にわかりやすいスローガンだった 宮武 もう一つは達成可能かどう かということです 資料がありますが 昭和 62 年の歯科疾患実態調査結果では 8020の達成率は 7% 80 歳で平均 4 本しかないということでした ( 図 達成率と 80 歳一人平均現在歯数の推移 ) このようなベースラインでスタートしたわけで達成はなかなか難しいといわれていましたが 一般大衆にとってはわかりやすいスローガンだった ということではなかったかと思います 数字を並べただけで その意味するところが非常にわかりやすく説明できたのだと思います その後予算的には 先ほどのお話のように だんだんと増えていきましたが 平成 12 年に 8020 運動推進特別事業費が予算化され 飛躍的に各県に広まりました その前の平成 6 年に 私はもう厚生省を辞めた後でしたが WHO が世界保健デーというのを毎年 4 月 8 日にやっています 毎年テーマを決めているのですが この年のテーマを口腔保健にするということで 東京で世界口腔保健学術大会が行われました そのときのテーマの一つに 8020 運動 が掲げられ 東京宣言が出されました これも一つのトピックスだったと思います 健康日本 21 と歯の健康 宮武その後 平成 12 年になって本財団が設立されたわけですが その前に 健康日本 21 というのが出され その中に歯の健康が取り 上げられました これが平成 13 年からスタートしていますが 実際は 2000 年にそのへんが議論されたわけです 健康日本 21 の中には疾患対策が並んでいるのですが 歯の健康ということで 健康づくりということが大きなテーマでは 歯科保健はそこに位置づけられました この計画を策定するときに私も委員として参画し いろいろな資料から8020 達成率 20% というのは可能性が高いと思ったのですが 内心は非常に恐れており もしこれが達成できなかったらどうしようかと思っていました それが中間報告の段階で 平成 17 年の歯科疾患実態調査で24.1% ということで すでに5 年目で20% を突破したわけです これはほかの分野が目標に達せず 実際には困っていて その原因は何なのかが議論されたのですが 歯科の分野はほと 図 達成率と 80 歳一人平均現在歯数の推移 ( 歯科疾患実態調査に基づき改変作成 ) 図 3 自分の歯を 20 歯以上有する者の割合 (40 歳以上 ) 平成 16 年と 21 年の比較 ( 平成 21 年国民健康 栄養調査結果の概要 厚生労働省生活習慣病対策室 ) んどの項目が目標値を超えていて 大変結構なことだということで 祝福はされたのですが 逆に歯科の問題はもういいのではないかという雰囲気すら伺えるような状況でした 現状はどうかといますと 図 3は 自分の歯を20 歯以上有する者の割合で 国民健康 栄養調査では 歳 これを一応 80 歳前後ということで代表しているのですが グラフを見ていただくと 5 年前の平成 16 年は23% でした これは先ほどの24.1% よりはやや低いのですが 似たような数値です それが21 年の数値では26.8% ということで さらによくなってきています ( 図 3 自分の歯を20 歯以上有する者の割合 ) たぶんこの平成 21 年の調査結果がベースになって 健康日本 21 の最終的な評価となると思われます もう一つ 申し上げたいことです 26

26 座談会 が 年表の2007 年 平成 19 年のところに 新健康フロンティア戦略 健康国家への挑戦 というのが出されています これも松谷先生のほうからちょっとお話がありましたが 3 歳児健診等のときに はじめ 私も理事の一員として参画させていただき 8020の動きがその後どのようになっているかを見させてもらったということでは感謝していまして 今後ともそれらが推進されていくことを願っています バーですが財団設立の原動力が そのフォーラムにあったと伺っており 8020 運動へのかかわりをご紹介していただければと思います に歯科が入っていなかったというこ 新井 いろいろ年代を追って詳細 ととほぼ同じような話で その2 年前の平成 16 年に 健康フロンティア戦略 というのが策定されたのですが その中には歯の健康は入っていなかったのです に行政の動き等も含めてお話をいただき ありがとうございます 本年 3 月まで財団設立以来ずっと理事として財団の事業運営にご指導を賜りまして 今後ともよろしくお願いを それが2 年後の これは安倍内閣の時だと思いますが 新健康フロンティア戦略 をつくるということで その中の一つの分野に歯の健康力というのが取り上げられ 12 歳児のむし歯と80 歳で20 本以上の歯を持つ人の割合ということで この実測値 24.1% というのは平成 17 年の歯科疾患実態調査の数字がベースになっています これは 健康日本 21 と期間的には重なっているわけですが 10 年間ということですから いわば健康日本 21のゴールが平成 22(2010) 年から平成 28(2016) 年まで先になったということで 平成 28 年に この歯の健康力がどのように評価されるかということで 引き続きこの指標は生かされてくると考えて 申し上げたいと思います 続きまして日本歯科医師会の常務理事である池主先生に少しお話を伺いたいと思います 先生は昭和 63 年 4 月に日本歯科医師会に公衆衛生委員会の委員として 現在 地域保健 産業保健の担当常務理事ということでご活躍です 特に池主先生は 東日本 13 道県で歯科保健の推進を目指す集まり フォーラム8020 の運営に参加していました 箱崎先生も同じメン 宮武光吉氏 ( みやたけこうきち ) ( 財 ) 口腔保健協会顧問 8020 推進財団元理事 医学博士 歯科医師 東京医科歯科大学歯学部卒業 1989 年厚生省健康政策局歯科衛生課長 1993 年東京歯科大学教授 1999 年鶴見大学歯学部客員教授 ( 2005 年 ) 2000 年 ( 財 ) 8020 推進財団理事 2004 年 ( 財 ) 日本口腔保健協会理事長などを歴任 2005 年 ( 財 ) 歯科医療研修振興財団理事 専務理事 1937 年 6 月生まれ 香川県出身 研究テーマ : 社会歯科学 公衆衛生学 著書 : 衛生学 公衆衛生学 ( 医歯薬出版 ) 他多数 エポックは平成 2(1990) 年 8020 運動が歯の衛生週間の中で一つのテーマに 池主地域保健に関しては 新井先生よりかなり前に この8020 運動に対する日本歯科医師会の立場というものを見ている 数少ない人間 に中原会長が 歯界展望 のインタビューの中で これから日本歯科医師会は歯科医療の柱として8020 運動を位置づける ということを表 TIL LL L YO OU UR 80 20TE EE ET TH KE EE EP います 実際に 平成 12 年に本財団が設立された当時は いわば国ならびに地方自治体が中心となり 各都道府県の歯科医師会もずいぶん協力して推進されていたわけですが この財団はいわば官主導ではなく 民主導のかたちで設立され しかも広い範囲で会員ならびに財源を求めて 活動されていることは 8020 運動を進めるのに大きな力になっていると思います ではないかという想いは自分なりにあります 日本歯科医師会の内部的なエポックとして考えるのであれば 平成 2 年に8020 運動を歯の衛生週間の中で一つのテーマとして打ち出したのが公式な出発点であったかと思います 衛生週間の重点目標の中に確か平成 3 年の段階で初めて目標として掲げたんだろうと思います 日歯が組織全体でこの問題に取り組みます と公表したのが平成 6 年 明しました これが対外的に示した 8020 運動への姿勢としては初めてと言っていいのではないかと思います 日歯は平成 5 年 8020 推進検討会をつくりました そのメンバーの中に愛知の坂井先生 そして私もいましたし そのときの委員長はいまの岸田日本歯科医師会代議員会議長でした ですから平成元年をこの運動の出発点とすれば四 五年遅れて日歯が内部的な踏み込んだ検討を始め 27

27 座談会 たと言っていいと思います まりができたということは 今になっ 運動の中心的な課題に フッ化物応 それから二 三年経った段階で ては信じがたいことでした 用の推進 ( 特にフッ素洗口推進 ) が 8020 運動を打ち出したのはいい このことは 8020 運動が 当時 ありました 発展的な解消という明 けれど 本当に地域にその活動が根づ からすでに各地の歯科医師会組織や 確な到達目標と 定期的な活動の評 いているのか 関心が高まれば高ま 会員にとって 重要な意味を持った 価を運動の中核に置いたフォーラム るほど地域のいろいろな状況がわ テーマとして受け止められていたこ 8020 にとって フッ素洗口の推進 かってきますから これでいいのか との証しでもあると思います は フッ素利用には反対があるだけ 8020 は聞こえがよくて 表面的に さらに この運動体の基本姿勢と に 運動の進捗状況の具体的なバロ どんどん広まる可能性はあるけれど して 8020 運動の推進が 全国組 メーターとしての大きな意味を持っ 実態がないまま 名前だけが先走る 織である日歯の活動として定着した たように思えます さらに フッ素 のではないかという危機感も生じま という判断が成り立ったとき その のむし歯予防に対する効果が 実績 した その危機感をもっとも感じて 段階でフォーラム 8020 は発展的に としてはっきりしてくるに従い む KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 いた一人が 当時 静岡県専務理事であった現大久保日歯会長でした フォーラム 8020 の設立 13 道県の画期的な組織 池主 そのときに生まれたのが先 ほど新井先生が説明されたフォーラム 8020という集まりです この組織作りの最初の提唱者は 時の愛知県歯科医師会専務理事であった坂井剛先生で スタートは 静岡県 岐阜県などにより構成される東海ブロックで始まりました 新潟県は その頃は信越という別のブロックでしたが 当時から東海地区との交流もあり この東海 信越ブロックを中心に 机上の空論になりかねない 8020 運動を何とか地域に根付かせ 解散するということを目指しており その選択肢の一つに 財団の設立という具体的な構想が その後のある段階で生じたということです 人の健康における歯科の問題の位置づけ全身と口腔の健康 池主 もう 1 点 大きく影響を及 ぼした動きは 同時期に開始された 口腔と全身の研究 です 平成 8 年 厚生省の厚生科学研究に 口腔と健康 がテーマとして取り上げられました この動きに主体的に関与したのが石井拓男 ( 東京歯科大教授 現日歯研究機構部長 ) 花田信弘 ( 鶴見大教授 ) や 石井先生の後の歯科保健課長瀧口徹先生です この歯科界 し歯の洪水時代の反動とも言える 歯科は 自らの飯の種を減らすようなことを本当にやる気があるのか という 内外の反応があったことも事実です この流れの中で 歯科界は真に国民の要望に応えられる組織 公益のために動く組織としての社会の信頼を失うという事態に対する危機感が生じていたことも事実であります その危機感と新たな展開への期待感を母体として 当時日歯の組織の内外 行政の多くの方々の想いの 具体的な集約点 落としどころとして財団が誕生したのではないかと思います 新井原動力ですね 池主 8020 推進財団は公益法人化を目指していますが 日歯は組織 ようという運動体が動き出しました の将来に対して欠くことのできない 的な制約の中で法人資格を維持でき そのとき 一方のキーマンとなっ 重大な意味を持つ研究活動を維持し るか難しい状況にあります 8020 たのが 箱崎先生 ( 現岩手県歯会会 ていくための手段として 関連企業 推進財団は これからの急速な社会 長 ) でした 箱崎先生の働きかけに などの協賛を得ながら推進母体を作 変動の中で歯科界全体の対社会的な より東北ブロックと北海道の参加が ろうと言う 8020 財団の構想の検 活動において 公益組織としての新 実現 東北 北海道 東海 信越の 討が平行して始まっていました たな役割を担っていくのではないで 4 ブロック 13 道県歯科医師会の集 しょうか まりが 参加道県の会員数に準じた会費により運営されるという ある フッ化物応用推進の意味 新井財団設立時あるいは8020 運動スタート時の苦労話を池主先生 意味で 日本歯科医師会という組織 池主 財団設立や 8020 運動の に伺いました 大変ありがとうござ の中でブロック横断的に このよう 目的と直接の関係を持つテーマとは いました な一つの目的を目指す勝手連的な集 いえませんが フォーラム 8020 の 続きまして箱崎先生にお話を伺い 28

28 座談会 たいと思います 8020 運動スタートのころ昭和 63 年箱崎先生は岩手県歯科医師会の常務理事で また平 フォーラム 8020 最終目標は財団設立 成 9 年からは会長さんとして財団設 箱崎 池主先生のお話とだいぶダ を聞いたときには 頭から水をかけ 立にはいろいろご協力をいただきま ブる部分があるかと思いますが 地 られたような思いがまだ残っていま した 昨年 3 月まで日本歯科医師会 元の事業はさておき 財団の設立に す そういうものなのだ 一生懸命 副会長としてご活躍でした かかわった思い出話になろうかと思 やればいいというのではだめなのだ 特に箱崎先生には いま池主先 います フォーラム 8020 という そんなことからいろいろ発したのが 生からお話がありましたように 東 組織がつくられたとき いまも鮮明 フォーラム 8020 です 日本の 13 道県の岩手県の役員 に覚えているのですが 都道府県の 大学側の発表あり 歯科医師会の フォーラムのメンバーとして また 専務理事会議の折に 愛知県の坂井 発表あり いろいろな事例を出しな 8020 のコホート調査等に積極的に 先生からこういうグループをつくっ がら議論をした中で進めていった 協力され推進してこられました 岩手 新潟 愛知 福岡 4 県の 80 歳のコホート調査がいまだに大変有益で 来年度はまたあらためて80 歳調査を 財団が責任を持って追跡調査を進めていきたいと考えています 箱崎先生は特に岩手県においては 地元の農業協同組合と 8020 りんご 等で地域の皆様と強い連携 て 8020 運動の推進をやっていこうではないか というお話をいただいて 東海 信越がまとまるので そこになんとか東北をまとめて参加してほしい というお話があったのをいまも記憶にあります フォーラム8020のグループの一つの特徴は 歯科医師会と大学と行政の3 者が一緒になって当時の公衆 そして長い期間話をしているうちに 国民運動にする必要があるというところが議論の分岐点だったと思います 国民運動をするには組織を歯科医師会内に置くのかというと 少し違うだろう 日歯の定款にもひっかかってきます それならどこか 日歯とは別に組織的に置くのが財団だろうということに集約されました TIL LL L YO OU UR 80 を持って 8020 運動を展開しておら 衛生活動 地域歯科保健活動を推進 私の記憶では日本歯科医師会から れます してきたことです 当時の主要メンバーは端的に言って 愛知の坂井先生 静岡の大久保先生 新潟の池主先生と私ということで 実質的にはこの4 人が歯科医 財団をつくろうという声というのはありません スタート時点では池主先生 坂井先生が中心になって フォーラム8020の活動の最終目標は財団設立で 財団ができたら解散 20TE EE ET TH 師会の推進をやり そこに石井先生 するというところまでいっていまし 瀧口先生 花田先生 それから保健所関係の方々も加わり活動を推進してきました た そこで財団設立のもろもろの話が出てきたといった記憶があります KE EE EP 当時 公衆衛生活動はやりっぱなしだったのです われわれはこれを 財団発足までのさまざまなハードル やったというけれど 振り返ったと きに何をやったという証拠もなけれ 箱崎 実質的には 3 人で寄付行為 池主憲夫氏 ( ちぬしのりお ) 日本歯科医師会常務理事 日本大学歯学部卒業 1969 年新潟市開業 1988 年日本歯科医師会公衆衛生委員会委員 2000 年日本歯科医師会地域保健委員会委員長 2006 年日本歯科医師会常務理事 1941 年 2 月生まれ 新潟県出身 ば 実績も何も残っていない 要するにやりっぱなしである そういう地域保健活動ではだめだということで 制度管理という名前で記録を残し 実績を残して後世に伝えていく 池主評価ですね の原案をつくれと言われ そういったプランをつくったのをまだ覚えています 当時は国民運動にするから トップは歯科医師会の会長ではなく私たちの案は宮様でした 宮様にそこにきていただけないか 宮様にき 箱崎 評価をする そしてこれが ていただくことによって それが国 大事なのだ と 正直言って あれ 民運動たる財団のシンボルになると 29

29 座談会 いう発想です では財政的にはどうするか ロゴマークをつくろう ロゴを売って 歯ブラシ1 本で1 円にする そうすれば億のお金が入る 当時 10 万本だか 100 万本だか売れているというので それを財源にしよう もちろん寄付は受け付けるのですが 基本的な財源はそこにもってこようと した これが当初の目標の国民運動の基盤になり得るのかというのが一番懸念したところです ロゴマークで財源を生みだすという考えもだめだとなったみたいで そのへんがどういう経緯でどうなったかはよくわかりません 新井そうですね 箱崎先生に当時を振り返って 裏話まで紹介してい KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 いう案でした もう一つ これも鮮明に覚えています 寄付行為の目的のところに 歯科保健の8020 運動と書いたのですが 最後の項目に これは大久保先生が持ち出してきたのですが 歯科保健文化の構築 と書きました 思いもよらないことが出てきて そこにすぐ坂井先生がのったのです いろいろまとめているうちに 細かいところでいくと8020という数字を持った財団はないということで そんな財団は認められないのではないか また 基本財産の部分で進めるにあたって 新たに設立するよりは ライオン歯科衛生研究所や口腔保健協会など 既存の財団の中に入るかたちで事業を進めるのも一つの方法ではないかなど いろいろと議論したのを覚えています ある程度まとまり 宮様を頭にするのもまとまって ちょうど執行部が交代になり 4 月 1 日スター ただき ありがとうございました 箱崎守男氏 ( はこざきもりお ) 続きまして 今年の7 月に 厚生岩手県歯科医師会会長 1971 年岩手医科大学歯学部卒業 1975 年盛岡市城西町に城西歯科労働省医政局の歯科保健課長にご就クリニック開設 年岩手県歯任の上條先生に行政の立場でコメン科医師会専務理事 年日本歯科医師会理事 1997 年 現在岩手県歯科医師会トをいただければと思います 会長 年日本歯科医師会副会長 年日本歯科総合研究機構長 年厚生労働省社会保障審議会医療保険部会委員 年厚生労働省社会保障審議会医療部会委員 2009 年 現在岩手医療審議会委員 2010 年 社会保険診療報酬支払基金岩手支部幹事 1944 年 5 月生まれ 岩手県出身 行政の立場からの 8020 運動 上條 ご紹介いただき ありがと 昭和 50 年代の小児の検討会や昭和 うございます 宮武先生がお話しされている部分と私の話はやや重複するかもしれませんが ご容赦いただきたいと思います 私は 8020 運動が 開始された平成元年と 財団ができた前後で 8020 運動推進特別事業の開始された平成 12 年頃 ( 運動開始の約 10 か月後 ) 健康政策局歯科衛生課に在籍させていただきま 44 年頃に歯科保健問題の懇談会等が行われてきました 成人の歯科保健対策に限定しているといっても ちょっと違う思いを持ちながら事務局をやらせていただいた覚えがあります 老人保健事業が開始され 以前とは違って 歯だけではなく 委員の先生方も全身とのかかわりや 食生 トの予定と聞いていました そうですよね 新井そうです した 昭和 63 年当時 歯槽膿漏の対策を将来的にやっていかなければいけ 活などとの関係の話を発言されていましたから 委員の先生方の意見をまとめて整理していく過程でも い 箱崎 私たちは任期が終わって ないという話から 予算要求をし ままでとは違うという印象を持ちな 私は岩手に帰りましたが 財団の ざ の字の話も全然聞こえてこないのです 発足は12 月ですが 8 か月以上延ばされました そしてできあがったところがトップの理事長に日歯の会長がなり 当時は ずいぶん違うな という思いで設立のときは見ていま 平成元年に成人歯科保健の検討会が始まりました 平成元年 12 月に検討会の報告書がまとまった時は三井先生から宮武先生に歯科衛生課長が交代された時でした 当時を振り返ると過去にも いろいろな検討会をやっていました がら 事務局の一人として携わらせていただいたと記憶しております 確かに 80 歳で 10 歯程度の喪失なら食生活であまり支障が大きくないというのが委員の意見としてあり 結果的には それではわかりづらいということから 80 歳で 20 歯残っ 30

30 座談会 ているというかたちでまとまっていった覚えがあります 中間報告で 8020 運動と記載されることになったのですが こんなに広がるとは正直思っていませんでした 目標でもないし キャンペーン性もあるし 今から振り返るといろいろな意味があり 時代背景なども含め波及効果があったのだと思います 8020 運動推進特別事業 の展開 上條先ほども池主先生がおっしゃっていましたが 言葉がただ歩くだけではだめだという思いが 私も中間報告を見ながら 思っていた記憶があります 成人歯科保健の検討会が出たとき 意外とみんな忘れるのですが あの検討会の報告は 確かにいろいろな事業をやれというのもありましたが 本当は口腔や歯と全身のかかわりをよく研究しろということも提言されていて 何年かして研究事業でうちでも立ち上げたという経緯がありました ただあの当時は まだ そう簡単には火がつかない状況でした われわれもなかなかやったことがない分野ですし まだ研究がそのような方向を模索するまでに至っていなかったと思います 平成 8 年の段階で 指定研究として認められる形態になりましたから ようやく今日に至るようになったのかという思いは正直持っていました 当時 成人歯科保健対策検討会の報告書がまとまった事後の対応は宮武課長のご指示を受けながらやっていましたが 当時も新規の歯科の事業は そう単純に予算がつきませんでしたから もう少し広がっていく上での課題は何かといつも考えてい ました そのあと都道府県に出向して やはり歯科の位置づけはそう楽ではないと思っていましたから 本当のことを言って 8020 運動推進特別事業 ができたとき これでやっとこの運動は広がっていくのだろう という気持ちを持っていました これからはよりエビデンスを求められる 上條 8020 推進財団ができて ある程度普及していくのだろうとの印象を持っていたのですが 財団ができるときは うちの中を見ていても大変でした 先ほど最後の と言われましたが ある時期 行革が始まってからは新規の公益法人は単純には認められないようになりました このため 既存の財団を改組するとか いろいろな話が出ていたのだろうと思います 結果的に うまいかたちで整理されたから 下にいる者としては私も これはよかったな という思いで見ていました 難渋の末でできた財団だから あとになって活躍されるのだろうと思っていました いまの財団の活動を見ていると 8020 運動が国民運動として定着するといううえでの役割 を果たしているという印象を持っているのが正直なところです あとで出てくる話かもしれませんが 最近は非常に国の予算もシビアになっています 私も 8 月になってから 8020 運動推進特別事業について事業再仕分けのヒヤリングを受けまして 相当シビアな印象を持ちました 結局 長期間にわたって同じような事業をやっているのではないか という印象で見られていました 事業の仕分けということを受けてから うちの推進事業の実施要綱も変えさせていただいて 成人や高齢者をこれからは重視していこうという雰囲気になっているのですが 再仕分けのところで事業を維持していく上での根拠をと強く指摘されました 要介護者や成人の事業というので どんなエビデンスがあるのかを これから求められることになると思います 口腔と全身の関係について研究が進められているわけですが よりエビデンスがあるものを求められるのでしょうし 効果を言われやすい時代になったのかという印象は持っていて そういう面では財団が研究事業でやっている内容は これからも活用される余地があるテーマが求められるという印象を持っています 公益財団法人として新しいスタートを 新井 いろいろありがとうござい ます 各方面から見た歯科保健課長としての 8020 運動に対する日本歯科医師会 財団の事業を展開するうえでご示唆に富んだ発言だったと思います 先生方から今までの経緯等についてお話を伺ってきました 先ほど 池主先生からもご紹介がありましたように 8020 推進財団としては 1 年かけて定款 諸規則その他見直しを進めてまいり 公益財団法人として来年 4 月から新しい展開がスタートできるように申請中です 財団設立 10 年ということで先生方のご協力 ご指導はもちろんです TIL LL L YO OU UR 80 20TE EE ET TH KE EE EP 31

31 座談会 が 当財団としては今日の事業活動 その他のいろいろなことを見たとき 新井 ありがとうございます 宮 の面で企業のスポンサーとしての協力なくして語れない という一面があろうかと思います サンスター ライオン ロッテ パナソニック電工 アリコジャパン また歯科商工会等から深いご理解ご支援を頂戴しております 財団としても賛助会員である各企業 会社等の PR のお役にも立つようにということで いろいろ考えながら事業展開をしておりますし 企業としての知恵も財団運営に にも その熱意は素晴らしいことだと思うし 8020 運動を幅広い人たちと一緒にやっていこうとなさった これが成果を上げていると思います 数字的にもはっきりと見えています 私たちも地域の中で活動をされれば喜んで参加させていただきます 参加するというよりも そこで打ち出された問題点を自分の問題として それに取り組み それをお向かいさん お隣さんへの広がりを持つとい 武先生 これからの財団の事業活動をどんなふうに展開したらいいか ご意見をいただければと思います KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 いろいろ反映させていただいています 先ほど来お話がありますように 8020 運動を国民運動に ということで歯科保健の推進を国民が自ら 地域の皆さんが旗振り役で 8020 運動が展開できるように 二 三年前から当財団としましても 8020 運動を行政からの押付けや歯科医師会主導の事業展開ではなしに地域の皆さんが こうやろう ああやろうと歯の大事さを認識していただいて 事業を展開できるようにしよう ということで 財団としてはいろいろ地域保健活動に助成をしているところです 今後の財団の事業活動にどういうところが大事か ということを先生方にお話しいただければと思います 松谷先生から順にお願いします うことについては 皆さんは本当にそのへんはしっかりなさるのではないかと思います 松谷満子氏 ( まつたにみつこ ) ( 財 ) 日本食生活協会会長 1945 年佐伯栄養学先ほどから話を聞いていて 健康校卒業 1947 年山口県衛生部勤務 1956 年日本 21 で成果を一番上げている ( 財 ) 日本食生活協会創立に伴い指導部長に就任 1968 年食生活改善推進員の組織化に努力 全国ように見えるのは歯ではないでしょ組織の結成並びに発展に尽力し 食生活改善推進員 ( ヘルスメイト ) と共に 地域において食生活うか 食生活の問題はなかなか見え改善を通じる健康づくり実現のため 地区組織活ないです その点 歯を 20 本残そ動を続ける 1962 年むし歯予防健康対策事業の取り組みを開始 1979 年 ( 財 ) 日本食生活協うというテーマが具体的であると同会会長に就任 1926 年 2 月生まれ 山口県出時に 皆さん方が自分自身に一つの身 現在食生活改善推進員数 :46 道府県 5 特別市 18 万人目標を決めることができます 8020 達成者を 50% へ 宮武 これは財団が示すことではそのへんを打ち出していくのが必要ないと思いますが 現在の目標を考ではないかと思います え直すことが必要になっていると思もう一つは 図 4を見ていただきいます 20% を超えたと言っていたいのですが 進行した歯周炎を有ますが 実は 5 人に 1 人 ないし 4 する者の割合というのがあります 人に 1 人が達成されたのであって これは歯が抜ける大きな原因の一つ これからの 8020 推進財団に大事なこと 残りはそこまで行っていないのです そういう点では 全員というのは難しいにしても 例えば 50% 達成を一つの目標にして そのへんのコ が 成人では歯周病ということなのですが 50 歳代で 歳代になると少し上がって 歳以上では 25.7% ということで こ 松谷 私は 8020 運動で歯科医師 ンセンサスを得ていくことが必要だ のあたりをもう少し改善していくこ 会さんが一般の人たちにという形で 本当のところを言ったら歯医者さんはこんなことをやっていたら仕事が成り立たなくなるのではないかと思っていました けれども 8020 運動 子どもの小児う蝕抑制問題など と思います また 目標年度を新健康フロンティア戦略に合わせるとすれば 平成 28 年あたりに一つの達成年を置く そして 8020 達成者を 50% これは全国レベルでいくとなかなか難しい数値かもしれませんが とが 必要になってくると思います ( 図 4 自己申告における進行した歯周炎の状況があると回答した者の割合 ) 最初に松谷先生が言われた 食べることと生きること 話すこと 32

32 座談会 図 4 自己申告における進行した歯周炎の状況があると回答した者の割合 平成 16 年と21 年の比較 ( 平成 21 年国民健康 栄養調査結果の概要 厚生労働省生活習慣病対策室 ) コミュニケーションですね 健康の定義をここで繰り返しますと の歯科疾患の予防が盛り込まれ 先ほどのフォーラムと同じことが地域 physical,mental,and social 全体として動きつつあると思います ですが 最後の social を通常は社会的と訳しています 東京医科歯科大学の故大西正男教授は あれは社会ではなく社交というべきで social dance は社交ダンスで社会ダンスではない 人と人との付き合いということを考えるべきであるといっています 社会的な健康というのもあるかもしれないけれど 個人の健康にとってみれば social は社会ではなく むしろ社交と訳す いまで言えばコミュニケーション それを保っていくツールとして考えていくべきではないかと思われます 人口の少ないところからだんだん進められていて 東京都が一番最後になるかもしれませんが そのときにどういうスタンスで条例化するか また条例になると住民と直結しているわけですから 住民が参加しないと意味がない その中で 8020 推進財団が各都道府県ごとの組織をつくって進めていく時期にきているのではないか と思います 他の疾病対策 あるいは保健対策を見ても 中央にある頭だけ大きくて 手足がないところはほとんど効果的に動いていません 先ほど松谷先生が言われたように 都道府 県 あるいは市町村にきちんとした 歯科保健条例の今後の動き 組織なり足場があって初めて進められていきますから これはなかなか 上條英之氏 ( かみじょうひでゆき ) 厚生労働省医政局歯科保健課長 1983 年東京歯科大学歯学部卒業 歯学博士 1987 年厚生省入省 2004 年厚生労働省保険局歯科医療管理官 2010 年現職に就任 1958 年 7 月生まれ 東京都出身新潟県が皮切りだったわけですが 池主先生からも財団がいろいろかかわりをもって事業を展開する好機だというお話も伺っていますので 上條先生 何かお考えがありましたら 一言いただければと思います 新たな指標の策定へ 上條先ほどの研究事業の話もありますが 目標設定は確かに考慮の時期かもしれないと思います 来年 地域保健については 健康日本 21 の次のものをどうするかという動きがあります 私も 17 年の実態調査を今日 見ていたのですが 次の指 TIL LL L YO OU UR 80 20TE EE ET TH KE EE EP 宮武 もう一つ 地方との関係で 大変なことかもしれませんが いま 標を考えなければいけない時期にき 国の方では法律を作ろうと難渋をしているのですが 地方ではすでに 13 の道県で条例が制定されていて 検討中を入れるとそのうちに半分は超えるだろうと思います そういったことで 都道府県で歯科保健 口腔保健が次第に条例化されていくと思われます その中に 8020 の問題や 子ども 地方でそういう機運が高まっているのに併せて 是非積極的に展開していただきたいと思います 新井口腔保健法 特に現在 13 道県で成立した各県の歯科保健条例について 上條先生に最後にコメントをいただこうと思っていましたら 宮武先生から奇しくもしっかりお話しいただきました ているように思えます 8020 割合は 確かに次は平成 32(2020) 年 2025 年ぐらいに 50 ぐらいになるのではないかと思えるのですが その次の時代のことも考慮の余地があるのかと思います 8020 財団ですから 8028 と言っていいかどうかわからないですが 無歯顎者の割合や別の指標で 33

33 座談会 新たな目標として変えるべきものがあってもおかしくはない という印象は持ちました 発言に近いものと感じました 8020 運動の名称やスローガンと しての意味はともかく 8020 運動 新井 ありがとうございます 時 に象徴される歯科保健の課題が 現 間がまいりましたが 箱崎 池主両先生からコメントがありましたら最後にお願いします 状の大きな社会変動の中で 8020 推進財団設立時と比較して大きな進展を見せているようで 今度は歯科 池主 今皆様から核心に触れるお 界が具体的に何を社会に還元できる 話がありました 口腔保健法策定は かという 期待を担う問題に直面し KEEP 20TEETH TILL YOUR 80 前期以来の日歯の課題であり その動きとは ある意味で独立した動きとして 都道府県レベルでの条例がすでに 10 以上の道県で制定されています 8020 運動の 20 年余の活動の流れの中で 再度フォーラム 8020 のような歯科保健活動に対する見直しや評価が求められているのではないか あるいは 法制定と言うような大きな課題においても 地域社会 コミュニティーさらには個人の活動と言うように 生活に密着した人間関係に歯科保健の問題が集約されてくると言うことなのかもしれません たまたま昨日 食べる 生きる 幸せかみ締める 8020 健康長寿社会を目指して と称する 大久保執行部 5 年の集大成と言っていいシンポジウムが開催されました 松谷先生もシンポジストの一人でしたが 基調講演での講師鷲田清一大阪大学総長をはじめとした著名な参 ていることのように思います 大久保会長は 8020 の先にある 8020 達成社会を設定した運動展開を指向する必要性を設定し その目標を現在 25% を超えた 8020 達成者率を 50% に持っていくという目標を掲げていますが これの達成にも多くの課題があることは確かです 新井これからがなかなか厳しいです 池主 8020 社会 すなわち 8020 達成者が半数を超えた社会の歯科保健の目標を どのように国民に理解できるキャッチフレーズとしていくか 今 国民が歯科保健医療に何を求めているのかを もう一度原点に返って考え直す時期が来ているように思います 新井箱崎先生 いかがですか 箱崎松谷先生が冒頭に話されたように むし歯をなくしたり 歯科の医療資源を自分たちでなくしてど 新井誠四郎氏 ( あらいせいしろう ) ( 財 )8020 推進財団専務理事 新井歯科医院院長 ( 千葉市 ) 歯学博士( 口腔外科学専攻 ) 日本歯科大学口腔外科大学院修了 元日本歯科医師会専務理事 厚生科学審議会委員 歯科医師国家試験検討会委員 日本学校歯科医副会長 支払基金本部理事 1943 年 9 月生まれ 埼玉県出身 研究テーマ : 口腔領域感染症のバクテリオファージ型別 著書 : 歯科で生かそう健康増進法 ( 医歯薬出版 共著 ) れました そのときはあまり自信がなかったのですが いまは自信を持って言えるのは そういう活動をしたこと自体が社会の評価や周りからの評価を得ているということです 歯科医療もそうですが 医療の一番の大事なことは患者さん あるいは国民との信頼関係の構築だと思っています 信頼のないところでは医療は成り立たない そういった意味の運動とすれば 医療資源を食ったとしても それ以上のプラスの部分が出てきているという理解はしています 逆に言うと 歯を残すことは 加者の提言も基本的に今日の皆様の うするのかと 昔は先輩からも言わ 医療資源が残るのです いい悪いは 別にして 結果として残る われわ れがいままでやってきたこと自体は 間違っていない方向だろうと いま では自信を持って堂々と言えるよう になってきました 新井 予定した時間を少しオー バーしましたが 先生方には貴重なご発言 またご提言をいただきまして 本日の座談会は大変実りの多い座談会ができたと思っています 本日はありがとうございました 34

34 8020 こぼれ話 8020 こぼれ話 香 辛料 ス パ イ ス いま わが国はグルメ gourmet したものを 羊毛につけて歯を磨 さ て 川 上 為 次 郎 著 歯 科 医 ういきょう 食い道楽 時代といわれていま くことを推奨しました 磨いた後 学史 の中でアニス anise は 茴 香 す 西洋料理では 香辛料の使い 白ブドウ酒にイノンド dill と Fennel と訳されていますがこれは 方がシェフ chef の腕の見せどころ アニス anise を砕いた粉末を浸積 誤記で 矯臭性香辛料 臭み消し といわれています 香辛料あるい した液 水歯磨 を一定時口中に スパイス アニスのことです は薬味をスパイス spice と言って 含み 含嗽するといっています いのんど アニスはローマ時代には腸内に います 香りが特徴的で強く 味 イ ノ ン ド 蒔 羅 dill は 西 洋 溜ったガスを出す駆風剤として使 はほろ苦味や辛味の感じられるも 料理に使われている賦香性香辛料 われ また 去痰剤として さら のを一般的に香辛料と言っていま 匂いづけスパイス のことです に 苦みのある薬のマスキング 遮 この香りの主成分はカルボン酸で 蔽剤 として使われていました す 薬用として口臭止め 胃痛の 漢方薬の甘草に似て 味も甘く 調理の際に食物に味をつけたり 鎮痛 消化促進作用があります 葉はサラダの付け合わせに用いま ソースやピクルスなどに香味をつ 料理には葉茎部分 ディルウィー す これに対して 茴香はセリ科 けたりするのに使います いわば ド を細かくして シーフード料 の賦香性香辛料フェンネル Fennel 植物性の調味料または薬味であ 理のスープ サラダに振りかけま の種子を乾燥したものでアニスに り 普通は粉末です さらに こ す また 有名なのはキュウリの 似た甘味と苦さがあります 中華 れを混ぜ合わせた調味料を含めて 酢漬ピクルス dill pickles には欠か 料理に使う混合スパイス 五 香 ス パ イ ス と い い ま す 齋 藤 浩 せない香辛料です の主成分です す 英国のウェブスター辞典では うーしゃん 古代ギリシアでは フェンネル したがって 香辛料とは食物 特 この香辛料は紀元前一世紀の頃 に魚介類 肉類の保存と味覚を目 から東方諸国のみならず スイス は成功のシンボルで マラトンの 的に古代から使われたものです ドイツ地方でも戦傷の処置に焼い 戦勝にちなんでマラソンと呼んで が 同時に薬効のある植物で歯磨 たディルを貼って治療したといい 薬用として 視力増強 健胃 駆風 剤にも使用されました ま す ま た 俗 説 で は 魔 女 退 治 去痰剤として さらに嘔吐止めに 西洋の医祖ヒポクラテス 紀元 に効果があったといわれていまし も使われました 前 400 年 の歯磨剤の処方をみま た 現在では糖尿病患者や減塩を すと 野兎の頭蓋骨を焼いた灰と 必要とする患者の食事療法に使わ 大理石を細粉したものを等量混和 れています 東京歯科大学名誉教授 長谷川正康 35

01から49.indd

01から49.indd 理事長対談 理事長対談 い のちを支 える言 葉 話すこと 食べることはひとの生きる根源 山根 基世 氏 ことばの杜 代表 元 NHK アナウンス室長 ゲスト 大久保満男 8020 推進財団理事長 話す ことと 食する ことは 口から 出 ること と 入ること の違いはあっても 生 きる力 を育むという意味で共通しています 人と心を通わせ自らの道を切り開いていくの には話し言葉は大切です と山根さんは語り

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

00

00 子どものための漢方 成長過程の子どもは 大人の私たちより強い生命力を持っています その一方で カラダの発達がまだまだ未熟なことから ちょっとしたことで体調を崩すことも少なくありません 漢方はそんな日常的な子どもの不調をときに素早く ときにゆっくりと改善させ 子どもに 漢方薬 漢方治療が よい理由 元気をつけて 健やかな成長をお手伝いします 子どもにも漢方 という選択肢もあるのです part 1 毎日の気になる症状に漢方薬

More information

RGR16261_29969.pdf

RGR16261_29969.pdf 自傷の背景とプロセス 国立精神 神経センター精神保 研究所 自殺予防 合対策センター 精神保 計画部自殺実態 析室長 本 俊 彦 こさんという方の ライフ という漫画ですね 先ごろ 21巻に到達して完結しましたけれども 全部で960万部ぐ らいの発行で 数カ月前のデータなんですけれども も のすごく売れた本ですね スライド1 ポピュラー化した自傷行為 本 皆さんこんにちは 国立精神 神経センターの

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

基調講演

基調講演 8 衰退期になっていくのではないかとも言われ るものかどうか調査にきたのが ワトキンス るくらいであります 調査団 ですが その報告書の中に載ってい 一方 薄型テレビは今 大変な成長期にあ るのが この日本の道路であります 図 1 ると思われます 毎年猛烈な勢いで増えてい そこには有名な言葉がありました 日本の道 る状況であります ですが これもいずれは 路は信じられないくらい悪い 世界の工業国 飽和状態に達します

More information

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々 日本人の恋愛観 マコベツ アニタ群馬大学社会情報学部 13684008 最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々読んだ 例えば 日本では外国と違って

More information

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料 職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料 4S 良い仕事をするためのチェックポイント 指導プログラム 1. プログラムのねらい (1)4S( よんえす )= 整理 (Seiri) 整頓 (Seiton) 清掃 (Seiso) 清潔 (Seiketsu) の 4 つの活動の意味と内容について知る (2)4S の意義と重要性について知る

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

CONTENTS

CONTENTS CONTENTS ングは パラジウム触媒でなくてもいいのです ノーベル賞 ではパラジウム触媒と書いているけど 鈴木カップリングは 触媒は必要なんだけど パラジウムでなくてもいいんです ニッケルでもいいし 最近は京都大学で鉄を使う方法も考案 されました 今の段階では 僕の感じではやっぱりパラジウ ムがベストだと思いますけどね ちょっとしたエピソードがあります 2003 年だったか 現在はアメリカにいるけど当時は英国のケンブリッジにいた

More information

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc) 小学校第 6 学年家庭科学習指導案 1 題材名 楽しい食事をくふうしよう 日時 : 平成年月日 ( ) 限指導者 : T1 教諭 T2 栄養教諭 ( 学校栄養職員 ) 場所 : 2 題材の目標 毎日の食事に関心を持ち 食事を作るときの視点に気づき 家族と楽しい食事をしようとす 関心 意欲 態度 栄養的なバランスを考えて 1 食分の食事を工夫し 調理計画を立てることができ 創意 工夫 調理計画に基づいて手順よく食事を整えることができ

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

特集1 歯学部卒業おめでとう 歯学部長 前 田 康 歯学科第44期生の皆さん 口腔生命福祉学科第 口腔や食べることの視点から 包括的な医療人 7期生の皆さん ご卒業おめでとうございます を養成し 社会に貢献できる人材の提供 を目指 新潟大学歯学部でかけがえのない学生生活 青春 し 皆さんにこれからの超高齢社会の中で活躍で 時代を過ごし 本日めでたくご卒業される皆さん きる基盤的知識 技能 態度を教育してきたと確

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316

More information

< F2D838F815B834E B B>

< F2D838F815B834E B B> ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます -- これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 (

More information

歯や口腔の健康について

歯や口腔の健康について お口の健康のはなし 目次 はじめに 1 女性勤労者の皆さんへ 2 2 歳代の方へ 3 3 歳代の方へ 4 4 歳代の方へ 歳代の方へ 6 口腔ケアについて 7 定期歯科健診のすすめ 8 はじめに 一般に 女性ホルモンと歯周病は関連があることから 女性勤労者においてはそれぞれのライフステージに合わせた口腔衛生が必要であると考えました そこで当センターでは 女性勤労者の年代ごとの歯科通院の実態や口腔衛生の状況を明らかにすることで

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 1 18 1 1 1 2 1. 1 2 ➀ 1 ➁ 1 3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ 1 2 6 4/6 1 2 3 5 6 45 2 いろいろな場を設定する 子ともたちが 今もっている力 で楽しみながら活動し また多様な動きを見つけられるようにす る手だてとしてマット遊びの特性をそなえた場を考えた 初めは 活動1 活動2ともにマットの傾 斜 広さなどを考慮し8つの場をつくった 授業が進むにつれて子ども達から

More information

10SS

10SS 方 方 方 方 大 方 立立 方 文 方 文 田 大 方 用 方 角 方 方 方 方 方 1 方 2 方 3 4 5 6 方 7 方 8 9 大 10 自 大 11 12 大 13 14 自 己 15 方 16 大 方 17 立立 18 方 方 19 20 21 自 22 用 23 用 24 自 大 25 文 方 26 27 28 文 29 田 大 30 文 31 方 32 用 方 文 用 用 33

More information

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している 段落の最初の接続のことば1 だから それで そこで すると したがって ゆえに 順接 これがあったら 前を受けて順当な結果が次に来る だから 前を受けて順当な結果かどうかを確かめればよい 段落の最初の指示語資料 8 これ それ あれ などの指示語があったら 前で指している内容を 指示語のところに当てはめてみよう ( 代入法 ) あてはまるようならば (= 後ろに自然な形で続いていれば ) そのつながりでよい

More information

夏 休 み 子ど も 記 者 NHK 前橋放送局 企画編成 左 藤森 卓也さん 右 唐沢 陽子さん 今回は高橋キャスター 女性 山口記者 女性 にもお話をうかがいました 仕事によって男の人 女の人の差がありますか 藤森さん NHK で働く人に男女の差 ニュースはどんな人達が はありません カメラなど技術職 作っていますか は男の人が志望する割合が多いた 唐沢さん ディレクターは番組を演出 め 人数に偏りがあるかもしれま

More information

14福岡高校同窓会P.1-6-4

14福岡高校同窓会P.1-6-4 集 18回生 合写真 今回 学年幹事ということで約1年前より同窓会の役員や幹事の方々と連絡をとらせて頂き ながら 無事に同窓会を終えることができました 私事ですが 4月に職場が変わりオロオロ と戸惑っている間に だんだんと8月の同窓会が迫ってきて 不安でいつも胸の辺りがモヤ モヤとしていました 本当にみんな来てくれるのかがとにかく不安でしたが 同窓会当 日の同級生の顔を見ているとそんな気持ちも吹っ飛びました

More information

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日 木 祝 山の日イベント 山で遊ぶ休日 を開催します 新潟市より 香り豊かな夏の逸品 枝豆 新規就農者インタビュー

More information

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい   useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が 日食協発第 172 号 平成 23 年 8 月 4 日 各県 ( 市 ) 衛生主管課長 様 財団法人 日本食生活協会会長松谷満子 全国食生活改善推進員団体連絡協議会会長北村壽子 食生活改善推進員の養成にポイント制の導入と男性会員の加入について ( 通知 ) 盛夏の候 ますますご清栄のことと存じます 日頃より食生活改善推進員の養成をはじめ 当協会の諸事業ならびに食生活改善推進協議会の運営につきまして

More information

国保総合保健施設の えがお や いきいきセンター で開催される健康づくりの教室を紹介します 内容 講師 回生病院 医師 桑島正道先生 あなたやご家族の健康を守るため 正しい知識を身につけましょう お申し込みは不要です 当日 直接会場へお越しください 血糖が高い状態が続くと全身の血管を傷めます 無症状だか らと放置していると 心筋梗塞や脳梗塞 失明 透析 足の切 断などの合併症を引き起こしてしまいます

More information

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages 最高レベルのトレード手法をどこよりもわかりやすく 小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回 追加のルール その4 皆さん こんにちは 小次郎講師です 助手のムサシです よろしくお願いします 本日はナンピンの2回目 だんだんレベルアップしてくる よろしくお願いします 1 安いところで買って高いところで売る 古来より 相場は上がれば下がる 下がれば上がる と言われる ムサ シ君はどう思う どう思うかって

More information

【日本・アメリカ・スウェーデン 3カ国のオーラルケア意識調査Vol.1】

【日本・アメリカ・スウェーデン 3カ国のオーラルケア意識調査Vol.1】 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 発表資料 2014 年 2 月 12 日 日本 アメリカ スウェーデン 3 カ国のオーラルケア意識調査 Vol.1 欧米人は歯科医が好き!? 欧米では 7 割以上の人が実践している 予防歯科 アメリカでは年 2 回 スウェーデンでは年 1 回の歯科健診が定着し 自宅でのオーラルケアには複数アイテム使いたい派が約 7 割の多数派 ライオン株式会社 ( 代表取締役社長

More information

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ 平成 30 年度第 2 回豊岡市国民健康保険運営協議会会議録 1 日時平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分開会午後 2 時 20 分閉会 2 場所豊岡市役所本庁 3 階庁議室 3 出席者 9 名 11 名 4 議事 協議事項 (1) 平成 30 年度豊岡市国民健康保険事業の基本方針 1 国民健康保険税率算定結果について 2 答申 ( 案 ) について 1/5 会議録

More information

スライド 1

スライド 1 キャリアコンサルティング技能検定 2 級論述問題の解き方について キャリア コンサルタントの相談の基本は何であろうか? 相談過程の基本は 相談場面の設定 自己理解支援 仕事理解支援 啓発的経験支援 意思決定支援 方策の実行支援 新たな仕事への適応支援 相談過程の総括であったと思う この過程へのこだわりが強い問題が出題されたら はっきり言って厳しい 実技試験でも必要だから この相談過程 ここで頭にいれておいてね

More information

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc) 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 - アンケート調査結果レポート - キーワードリーダーの数, リーダーの現状 1. 調査の主旨と概要 1.1 調査の主旨本調査結果レポートは 職場のリーダーシップについてのアンケート調査 をまとめたものです 本調査は 企業等で働く日本人が リーダーの数や自身のリーダーシップに対して どのような意識を持っているかを明らかにすることを目的に調査を実施しました

More information

クライエント :CL 28 歳男性仮称 M さん カウンセラー :CO 40 歳男性 CL1: こんにちは よろしくお願いいたします CO1: こんにちは こちらにいらっしゃるのは初めてですね CL2: そうですね 自分がこういうところに来るとは思いませんでした CO2: 今日はどうされたのでしょう

クライエント :CL 28 歳男性仮称 M さん カウンセラー :CO 40 歳男性 CL1: こんにちは よろしくお願いいたします CO1: こんにちは こちらにいらっしゃるのは初めてですね CL2: そうですね 自分がこういうところに来るとは思いませんでした CO2: 今日はどうされたのでしょう 産業カウンセラー試験対策逐語記録対策 感情や事柄の応答が何故大切なのか? パターン 1 CO1 そうですか? 具体的にはどのような会社への転職をお考えですか CL2 いや それがよくわからなくて CO2 では 具体的にどこに転職するかを考えてみましょうか パターン 2 CO1 転職 ですか CL2 ええ 実は毎日会社がつらくなってきて CO2 そんなにつらい会社なんですか CL3 ええ まあ大手なんですけど

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯 第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯科保健施策を推進します 中心となる歯科関係団体等 県歯科医師会 歯科保健協会及び歯科大学等関係団体 県における検討

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 は日本に帰ってきてあまり友達も出来なかったのですが ハングだけは本当に気に入ってい るようです 家でもよく先輩のことを話しています よろしくお願いしますね と頭を下 げられたことだ ちょっと湿気を含んだ暖かい夜気に包まれた雰囲気と 暗い庭に漏れる明 るい窓のコントラスト これからしばらくハングに関して僕の記憶はあいまいだ 5回生の時は卒論と院試でそれ

More information

失敗がこわいから ルールに反するから 仕事をしてるから 恥ずかしいから 人脈がないから 女だから で ほんとはどうしたいの?名言集 01.indd p11 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 名言集 01.indd p10 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:

失敗がこわいから ルールに反するから 仕事をしてるから 恥ずかしいから 人脈がないから 女だから で ほんとはどうしたいの?名言集 01.indd p11 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 名言集 01.indd p10 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17: 第一幕ほんとの自分をとりもどせ!名言集 01.indd p9 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 失敗がこわいから ルールに反するから 仕事をしてるから 恥ずかしいから 人脈がないから 女だから で ほんとはどうしたいの?名言集 01.indd p11 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 名言集 01.indd p10 修正時間 2016 年 10

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767 (2011 年 1 月 27 日保団連マスコミ懇談会報告資料 ) 2010 年歯科医療に関する 1 万人市民アンケート結果 目的全国保険医団体連合会 ( 以下 保団連 ) は 昨年の 10 月 8 日から 11 月 8 日の 1 ヶ月間を イレバデーからイイハデー 全国キャンペーン として 口腔の健康の意義や重要性を知ってもらい 歯科医療の役割を広く社会的に宣伝 アピールしていくことを目的に 全国各地で入れ歯相談

More information

スライド 1

スライド 1 八戸 IT テレマーケティング未来創造協議会御中 社員資質向上研修 アンケート集計結果 平成 27 年 4 月 23 日 実施概要 (1) 一般社員向け研修 楽しい職場 を目指すためのマナー向上研修 対象者 主に新社会人 ~3 年以内の一般社員 合計 9 社 42 名 開催日時 1H27.1.14( 水 )9:00~12:00 2H27.1.15( 木 )14:00~17:00 参加人数 15 名

More information

Contents

Contents Contents 02 03 05 07 09 11 13 15 17 19 21 22 01 02 03 Report 01 Te m Title 04 05 Report 02 Te m Title 06 07 Report 03 Te m Title 08 09 Report 04 Te m Title 10 11 Report 05 Te m Title 12 13 Report 06 Te

More information

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが 5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある 109.8 104.3 99.7 2 自分の体力 運動能力に自信がある 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や12 地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることがよくある

More information

理事会の若返りで 事業の幅も広がる 業生が多数参加して下さり それと同時にご婦人 までもが仲良く参加されたことが大変素晴らしい ことであり さすがは暁星ボーイと暁星を見直す ことにもなりました 次に理事会の構成メンバーを充実することでし 暁星学園同窓会 た ボランティアで仕事の合間に同窓会の運営を 会長 行うのは かなりキツイものがありましたので 理事をお願いすることが大変厳しい状況でした 学園創立120周年に合わせた記念事業も

More information

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語 教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 聞くこと 学習指導要領ア事物に関する紹介や対話などを聞いて 情報や考えなどを理解したり 概要や要点をとらえたりする 都立工芸高校学力スタンダード 聞き取れない単語や未知の語句があっても 前後関係や文脈から意味を推測し 聞いた内容を把握することが出来る 事物に対する紹介や対話などまとまりのある内容を聞き取り おおまかなテーマ 概要を理解することができる

More information

財団法人ハイライフ研究所 研究報告「銀座座会~銀座が残すべきもの~」

財団法人ハイライフ研究所 研究報告「銀座座会~銀座が残すべきもの~」 [ 研究報告 ] 銀座座会 ~ 銀座が残すべきもの~ 財団法人ハイライフ研究所 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56

More information

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 2017 年 3 月 28 日学校法人高宮学園代々木ゼミナール - 受験生に関する実態調査 - 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用 受験生の約 6 割が 英語 4 技能 を意識 対策を始めているのは 4 人に 1 人 自身の英語力 7 割以上が 自信がない と回答しながら 6 割が海外志向 ~ 塾 予備校選びで最も参考にするのは

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378> 2017 年年会 ( 日本大学 ) ランチョンセミナー セラミックスカフェ アンケート集計 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1 2) まあまあ 5% 1 1) 良かった 95% 1. セラミックスカフェはお役にたちましたか? 1-1) 良かった 1-2) まあまあ 1-3) あまりよくなかった 54 3 57 95% 5% 0% 自由意見渡利先生のご講演の中で 強みを活かす 伸ばす

More information

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も 5 社会に対する意識 成績上位ほど 努力すればたいていのことはできる と感じている 中 1 生から中 2 生にかけて 努力すればたいていのことはできる の比率が減少し 自分ががんばっても社会を変えることはできない の比率が増加する これらを成績別にみると 上位の子どもほど できる と感じている傾向にある また 子どものほうが保護者より比率が高いのは 人生で起こったことは本人の責任だ 競争に負けた人が幸せになれないのは仕方ない

More information

Microsoft Word - 文書3

Microsoft Word - 文書3 本物のコピーライティング VOL.2 _ 一瞬で 450 万円を手に入れた青年の実話 ~ _ コピーライティングは世界で一番の知識資産です コピーライティングさえ知っていれば 文字 文章で人の 感情をコントロールできる お金を払ってもらう 感動させる などさまざまなことができます その際に あなたは必要なものは ただ 紙とペン これだけあればいいのです 本物のコピーライティング VOL.2 一瞬で

More information

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関 ============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関心を持つことができるように かつ 教師にとっても指導法の検討材料にするためのデータを収集するために 高校生だけではなく

More information

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー 国際交流基金日本語国際センター 第 16 回海外日本語教育研究会 Can-do に基づいた授業の組み立て -JF 日本語教育スタンダードを利用して - あなたの授業をあなたの Can-do でー Can-do を利用した学習目標の設定ー 三原龍志国際交流基金日本語国際センター専任講師 本ワークショップの目的 Can-do を使って自分の教育現場にあった学習目標を設定することができる 本ワークショップの流れ

More information

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし 逐語記録相談者 :22 歳女性鈴木なみさんキャリア コンサルタント :37 歳男性守氏場所 : 試験会場 CO1 こんにちは キャリア コンサルタントのと申します CL1 鈴木と申します よろしくお願いします CO2 よろしくお願いします 今日はどういったご相談でしょうか CL2 ええ 実は横浜大学の社会学科を今年で卒業して その後の就職先も決まっているのです が ( 沈黙 ) CO3 そうですか

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

09-41_朝井まかて×内田春菊.indd

09-41_朝井まかて×内田春菊.indd 291 るんですか は魔女になることにしたんです 笑 モデルになっている江戸時代の医者とい せですね 実は 藪医 ふらここ堂 の チャイに白木耳 すごい組み合わ したけど 医者に行くとすぐアトピーだ うのは実在しているんですが 朝寝坊で くから私は神経性搔痒症だと思っていま そうようしよう 息子①が小さいときに体をガリガ か リ搔くようになって イライラすると搔 ぐ お腹痛い って言うんですが その

More information

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベネッセコーポレーション ( 本社 : 岡山市 代表取締役社長 : 小林仁 ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所では

More information

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー 6 年 No.11 英語劇をしよう (1/7) 世界の様々な物語に興味をもつ 日本や世界のおとぎ話に出てくる語彙 表現 ( 既習のものが中心 ) あいさつをすアルファベットジングル A~Z までのアルファベットジングルをす (T2) ジングル絵カード ペンマンシップ いろいろな物語にふれよう Activity P.26 Let s Play テキストの紙面の絵を見て知っているものを答えさせ (T1)

More information

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨 コミュニケーションに 外国語で話したり書い 外国語を聞いたり読ん 外国語の学習を通し 関心をもち,

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60% 60% 備考 ( 現状値把握調査 ) H22 年度 食育 に関するアンケート ( 大阪府 ) 7~14

More information

No.10

No.10 第 10 号発刊のごあいさつ 財団法人 8020 推進財団理事長大久保満男 撮影 : 田沼武能 本財団は 平成 12 年の設立より10 周年を迎えました 8020 推進財団が事業活動を順調に展開できましたのは ひとえに皆様のご支援ご協力の賜物と存じます さて 昨年 12 月 7 日 厚生労働省より平成 21 年国民健康 栄養調査結果の概要が発表されました 自分の歯を20 本以上有する75 歳から84

More information

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切 日本語小委 (42)H23.12.13 資料 6 ロールプレイタスク例 (1)0403 防犯に対処する 0403020 警察 (110 番 ) に電話する ( 目標達成に段階性が想定される例 ) 学習者向けあなたがうちに帰ったら, 玄関の鍵が壊され, 部屋の中が荒らされていました そして財布や, 銀行の通帳などがなくなっていました 留守中に泥棒が入ったようです 警察 (110 番 ) に電話をかけて,

More information

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc 平成 26 年 7 月 1 日市長定例記者会見の要旨 1 久留米市の自殺対策について 市長 平成 20 年度から取り組んできた市の自殺対策の概要について説明 保健担当部長 自殺対策のこれまでの主な取り組み 久留米市における自殺の状況 取り組みの成果 今後の取り組みについて説明 記者 セーフコミュニティの自殺予防対策委員会では 具体的にどういった取り組みを行ったのですか 保健担当部長 医師会をはじめ

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

げん ざい 現在の プロローグ この本を読む小学生のみなさんへ サルロボ 大分に来る ほ この本を通じて 小学生のみなさんに知って欲しいことは二つあります く ささ 一つ目は わたしたちの毎日の暮らしは たくさんの ものづくり に支えられて成り立っ ているということです 例えば わたしたちの日々の食

げん ざい 現在の プロローグ この本を読む小学生のみなさんへ サルロボ 大分に来る ほ この本を通じて 小学生のみなさんに知って欲しいことは二つあります く ささ 一つ目は わたしたちの毎日の暮らしは たくさんの ものづくり に支えられて成り立っ ているということです 例えば わたしたちの日々の食 げん ざい 現在の プロローグ この本を読む小学生のみなさんへ サルロボ 大分に来る ほ この本を通じて 小学生のみなさんに知って欲しいことは二つあります く ささ 一つ目は わたしたちの毎日の暮らしは たくさんの ものづくり に支えられて成り立っ ているということです 例えば わたしたちの日々の食べ物を世界中 日本中から運んできて くれる大きな船や自動車も 一つ一つの部品それぞれが 数え切れないほど多くの人たちの

More information

この本を読む小学生のみなさんへ ほ この本を通じて 小学生のみなさんに知って欲しいことは二つあります く ささ 一つ目は わたしたちの毎日の暮らしは たくさんの ものづくり に支えられて成り立っ ているということです 例えば わたしたちの日々の食べ物を世界中 日本中から運んできて くれる大きな船や自

この本を読む小学生のみなさんへ ほ この本を通じて 小学生のみなさんに知って欲しいことは二つあります く ささ 一つ目は わたしたちの毎日の暮らしは たくさんの ものづくり に支えられて成り立っ ているということです 例えば わたしたちの日々の食べ物を世界中 日本中から運んできて くれる大きな船や自 この本を読む小学生のみなさんへ ほ この本を通じて 小学生のみなさんに知って欲しいことは二つあります く ささ 一つ目は わたしたちの毎日の暮らしは たくさんの ものづくり に支えられて成り立っ ているということです 例えば わたしたちの日々の食べ物を世界中 日本中から運んできて くれる大きな船や自動車も 一つ一つの部品それぞれが 数え切れないほど多くの人たちの たゆまぬ工夫や努力の積み重ねで できあがっています

More information

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx

Microsoft Word - ②敬老の日0912(ソニー生命確認).docx 平成 24 年 9 月 14 日ソニー生命保険株式会社 ソニー生命 敬老の日 アンケート 60~70 代の男女 300 人にライフプランのアドバイスを仰ぐ いまの暮らしに満足しているシニア世代は約 7 割 幸せなシニアライフを送るために早くから準備を心掛けたい 3 ヵ条とは 9 月 17 日は敬老の日 いわゆる団塊の世代のリタイアがはじまり 少子高齢社会となった日本において シニア世代の方々は果たして

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

はじめに この式を見るとインドの人たちは間髪を入れずに という答が出るそうです インドの小学校の子どもたちは までのかけ算の答をすべて丸暗記しているからです ( 日本では 9 9 までのかけ算の答を九九の暗唱で覚えますね ) そればかりではありません 6

はじめに この式を見るとインドの人たちは間髪を入れずに という答が出るそうです インドの小学校の子どもたちは までのかけ算の答をすべて丸暗記しているからです ( 日本では 9 9 までのかけ算の答を九九の暗唱で覚えますね ) そればかりではありません 6 いちきゅういちきゅう スマッシュ暗算 1 9 1 9 対象 : 小 6 ~ 大人 考える学習をすすめる会 こだま塾 信谷英明 はじめに 1 9 1 9 この式を見るとインドの人たちは間髪を入れずに 3 6 1 という答が出るそうです インドの小学校の子どもたちは 1 9 1 9 までのかけ算の答をすべて丸暗記しているからです ( 日本では 9 9 までのかけ算の答を九九の暗唱で覚えますね ) そればかりではありません

More information

untitled

untitled 2.12013 瑞浪市で生まれ 瑞浪市で育ち もう20 年が経ちました 今までを振り返ると 本当にたくさんの人に支えていただいていたと感じます 学校の先生方 先輩 後輩 家族や友達など 感謝の気持ちを忘れずに 次は自分が支えていきたいと思います これから先 辛いこともたくさんあると思いますが 支えてくださった方々のことを思い出して 乗り越えていきたいと思います 20 歳を迎えた瞬間 父と母に ありがとう

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 2 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビ コマーシャルからの証言 アーカイブが開く地平 テレビ コマーシャルは 社会変動や時代の感性をどう捉え 自らをどう変容 進化させてきたのか 社会学者として幅広い研究分野をもつ著者に アカデミズムの立場からCM研究の理論パラダイムの動向と CMイメージの歴史的な変転を具体的な作品を通して概説していただくとともに グローバルなアーカイブの構築によって開かれる新しいCM研究の可能性についてご提示いただいた

More information

29 Vol.127

29 Vol.127 ら年寄りって言うんだよ と言いました また高齢者の研究で高名な先生が アン かとう しんじ 日本大学文理学部心理学科卒 聖マリアンナ 医科大学病院臨床心理士 北海道医療大学看 護福祉学部講師 助教授を経て現職 昔々あるところにお爺さんとお婆さん のではないんだよ と言った言葉も忘れら いう話を聞くことがあります これは な お年寄りに席を譲ったら怒られた と 元気な高齢者 生涯現役 という言 老人クラブの参加者に

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

表1_4_ol

表1_4_ol Side Story 2 EMAC contents 2 4 12 22 28 34 38 42 50 56 64 67 4 EMAC EMAC 5 6 EMAC 7 EMAC 8 EMAC 9 EMAC 10 EMAC EMAC 11 2 22 EMAC EMAC 23 24 EMAC 25 EMAC 2 2 26 EMAC EMAC 27 3 28 EMAC EMAC 29 30 EMAC 3

More information

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 ( ( 豊後大野市教育委員会 ) 1 公表の目的豊後大野市教育委員会では 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果及び全体的な傾向並びに今後の改善方策を公表することにより 学校における教育活動への理解を深めていただくとともに 学校 家庭 地域の相互の連携及び協力を深め 一体となって豊後大野市の子どもたちを高めていこうとする機運を醸成します なお 本調査で測定できるのは 学力の特定の一部分であり 学校における教育活動や教育委員会の施策の改善に資するため

More information

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思 使い方編サポートブックには 日々書きためる 記録のためのサポートブック ( 記録用サポートブッ Ⅱ サポートブックの作り方 使い方 ク ) と 支援者との話し合いの際に使う コミュニケーションのためのサポートブック ( コ ミュニケーション用サポートブック ) の 2 つがあります 1. 日々の支援のために (1) 記録用サポートブックとは 記録用サポートブック は 日々の生活の中で工夫されているかかわり方や新しい

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd

肥満と栄養cs2-修正戻#20748.indd 肥満と栄養について 考える 財団法人 日本食肉消費総合センター 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 第 2 章 肥満対策 痩せ対策への取り組み 図 1 高齢者の日常生活活動能力とPEM の出現状況 厚生省 現厚生労働省 高齢者の栄養管理サービスに関する研究 70 60 60 63 55 54 50 男性 1109名 女性 1361名 53 45 40 40 37 32

More information

きたがわ8月号_588.ec9

きたがわ8月号_588.ec9 1 2 2 年間お世話になりました! 皆さん 毎日蒸し暑い日が続いていますが 夏バテに負けていませんか? 私にとっては 3 回目の高知の夏ですが あっという間に 2 年間が経って 高知とのお別れの時間が来ました! まだまだいろいろと忙しいのですが 最後の最後まで高知での生活を満喫したいです! 7 月 6 日 ( 月 ) に中学校で人権教育プログラムの一部の 生き方学び講座 : 多彩な社会 というテーマの講座を開催しました

More information

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心 生徒用プリント 実施日月日 ( ) 年組番氏名 なぜ 2 人はケンカになって しまったのだろう? アツコは風邪をひいて学校を休んだ ユウコはアツコが学校を休んだことを心配して 具合を聞き 明日の約束をした ところが 2 人はケンカに!! 拡大 5 ユウコ : はあ ~ あんたのせいでしょ!! もう 許さない![2010.11.24( 水 )17:20] 4 アツコ : えっ? なんで遅刻したの? [2010.11.24(

More information

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd 2 [2012? 2] [1] Let s Study Archival Science: From a Graduate [ report] Misuzu Oneyama 1 : 100 ( [2]) [3] ISAD(G) 3 2008 2 : 2-1: GCAS Report Vol.3 2014 088 2008 (?) 14 16 9 :00-18:00 40 > 9:00-15:00 9:00-12:00

More information

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や 18 歳選挙権認知度調査 明るい選挙推進協会では 選挙権年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立直後に 15 歳 ( 中学生は含まない ) から 24 歳の男女 3 千人を対象としたインターネット調査を実施し 今回の選挙権年齢の引き下げの認知や賛否 また政治や選挙への関心などを尋ねた 以下 調査結果より抜粋 ( 調査実施 6 月 19 日から 6 月 23 日 ) 1

More information

2016年_プログラム_03

2016年_プログラム_03 第 15 回 ジュニアスポーツフェスタ 札幌地区ミニバスケットボール新人フレンドシップ大会 2016 主催 / 札幌地区ミニバスケットボール連盟後援 / 札幌時計台ライオンズクラブ札幌市 札幌市教育委員会 すべてのプレイヤー 指導者 保護者 観客に贈る よりよい ミ ニ バ ス みんなで Good Minibas をつくりましょう この心得は 子ども達が一層ミニバスケットボールを楽しむために

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378> 城内地区 曳山通り景観まちづくり 第 4 回住民説明会 (3 日目 ) 結果報告 ( 議事要旨 ) 1 日時平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 )19:00~20:45 2 場所唐津市民会館 4 階大会議室 3 参加者 ( 事務局除く ) 21 名 4 議事要旨 ( = 市民 = 事務局 ) マンションなどの 町内住民理解は全員の同意など基準があるのか 現実に住民が知らないうちにマンションが建ってしまうケースがある

More information

小守先生インタビューHP掲載用最終版

小守先生インタビューHP掲載用最終版 長崎大学研究推進戦略本部 さというのをいやというほど味わったんですよ 免疫系ってのは特に進んでますんで 競争が激しい んです だから正直 ぼくは日本に帰ってくるときにこの仕事を続けるのはちょっと難しいなと思っ ていました それで 血液の臨床やってた関係上 白血病に目をむけて 白血病の染色体転座で 最 も頻度が高い転座から見つかった遺伝子 Runx1 に目を付けた訳です それから Runx1 とヘテロダ

More information

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx [] 課題の設定 まとめ 表現情報の収集 整理 分析 日常生活や社会に目 探究の過程を経由する 自らの考えや課題 を向け, 児童が自ら課 1 課題の設定が新たに更新され, 題を設定する 2 情報の収集探究の過程が繰り返 3 整理 分析される 4まとめ 表現 学習活動横断的 総合的な課題地域や学校の特色に応じた課題 学年国際理解情報環境福祉 健康その他地域 暮らし伝統 文化その他 第 3 学年 36.2

More information

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中 12 経年比較にみる高校生の生活と意識 この章では 高校生の生活と意識について経年的な変化をみる 本調査以外の過去の調査はすべて 財団法人青少年研究所が実施したものである 1) 将来 受けたい教育の水準図 12-1 は 四年制大学まで 大学院まで ( 修士 + 博士 ) 学歴にこだわらない まだ考えていない という回答の割合を 普通科高校生の経年比較で示したものである これを見ると 四年制大学まで

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

h

h 鼎談 地域医療に漢方をどう生かすか 鼎談メンバー 水嶋 丈雄 先生 長野県 水嶋クリニック 中田 薫 先生 山梨県 中田医院 中国医学研究所 篠原 明徳 先生 高知県 四万十市立中医学研究所 司会 人は体調を崩したとき まずは自分の生活圏のなか 強をしていました 私は地域医療に取り組むのには最 にある医療機関にかかることが多い そこで行われる 高レベルの医学をもっていかないと役に立たない 地 地域医療

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

6 女子 : あれ この子は銃みたいなものをもっているわ まさか 本物? 先生 : そう これは本物なんだ 子ども兵士 と呼ばれ 武器の使い方を習い 実際の戦場へ出ていくんだよ 男子 : 戦場に 先生 : 世界では飢餓や病気 戦争などさまざまな理由で 何百万人もの子どもたちが5 歳未満で亡くなってい

6 女子 : あれ この子は銃みたいなものをもっているわ まさか 本物? 先生 : そう これは本物なんだ 子ども兵士 と呼ばれ 武器の使い方を習い 実際の戦場へ出ていくんだよ 男子 : 戦場に 先生 : 世界では飢餓や病気 戦争などさまざまな理由で 何百万人もの子どもたちが5 歳未満で亡くなってい 子どもの権利に関する学習映像資料概要 ( 児童生徒向け DVD:9 分 55 秒 ) 制作札幌市教育委員会編集子どもの権利に関する教育実践研究会 1 タイトル みんなで考えよう子どもの権利! 2 効果音 : チャイム 画像 : 学校図書館の様子 3 女子 : 何を見ているの? 男子 : ユニセフのパンフレットを見ているんだけど 僕たちと同じくらいの子どもの写真が載っているんだ 女子 : 本当? 見せて

More information