_1章2節.indd

Size: px
Start display at page:

Download "_1章2節.indd"

Transcription

1 1 A 明治憲法はどのような特徴をもっていたか B 日本国憲法の三大基本原理とはどのようなものか C 憲法改正に関する議論にはどのようなものがあるか 憲法とは政府による権力行使のあり方や, 国家の組織 のあり方などを定めるものであり, あらゆる法の基礎 p. となる最高法規である 近代憲法は, 基本的人権の実現を目的とし, 国家 の権力が人々の人権をみだりに侵害することがないよう, 国家による権力わくりっけんしゅぎ行使に枠をはめる この考え方を立憲主義という p.11 はっぷ 1889( 明治 ) 年に明治天皇により発布された大日本 帝国憲法 ( 明治憲法 ) は, プロイセン憲法などの影響をきんてい ❶ 受けた欽定憲法であった それは天皇 が大権をもつという前提から出発する 憲法であり, 社会契約説や国民主権, p.7 p.9 基本的人権 p.30 といった原則にもとづく現 行の日本国憲法とは性格が異なってい た そこで認められた権利は基本的人しんみん権ではなく 臣民の権利 であり, 法律 によって制限できるものとされた ( 法 律の留保 ) また, 立法 行政 司法 とうち そうらん 権は統治権の総攬者である天皇の名に おいて行使され, 宣戦布告をはじめと とうすい する外交権や陸海軍の統帥権などは天たいけん❷ 皇大権とされた 0 ❶ 欽定憲法君主によって制定された憲法を欽定憲法といい, 国民により制定された憲法を民定憲法という かいげん ❷ 天皇大権戒厳大権, 非常大権, 官制大権なども天皇大権とされた 特に, 軍の最高指揮権かんしょうである統帥権は議会や内閣の干渉を受けなかったことから, 統帥権の独立と称せられた 4 第 1 章現代の政治

2 ただし, 明治憲法における政治体制 は天皇の直接統治の要素を残しながら 0 も, 現実には立法権は帝国議会の 協ほひつ賛, 行政権は国務大臣の 輔弼 によっ て行使されるものであり, 帝国議会のかい衆議院を介して臣民が政治に参加する 道も開かれていた しかし, 衆議院は ほぼ対等の権限をもつ貴族院によってよくせいすうみついん❶ 抑制され, さらには枢密院や軍部が大 きな力をもっていた したがって, さからまざまな勢力の権限が複雑に絡み合う 政治体制を特徴としていた げんろう当初, この複雑なしくみを現実に動かしていたのは元老であったが, やたいとうがて, 護憲運動を背景に衆議院に足場をもつ政党が台頭し, 第一次世界大 1914~18 年こうよう戦後に民主主義が世界的に高揚したことを背景に, 日本でも政党内閣と政じょうどう権交代が大正から昭和にかけて 憲政の常道 として確立した 大正デモク ラシーは政治権力を憲法によって規制しようとする立憲主義的な動きであ ❷ みんぽん ❸ り, 天皇機関説や民本主義もこうした側面を強調する意味をもっていた やがて, 成年男子 ( 歳以上 ) の普通選挙制度が確立したが, 同時に治 い維 じ持 法も成立した 世界恐慌 p.33 きょうこうを p.1 お ざき ゆき お政党政治家として活躍した尾崎行雄 (189 ~ 194) は, 護憲運動の先頭に立ち, 普通選挙制度実現にも尽力した 憲政の神様 といわれる 19( 大正 14) 年 ち あん安 19 年 きっかけとして経済的 社会的不安が国内 で増大すると, 天皇の統帥権を振りかざす軍部を中心とする政治勢力の発 言力が強まり, 大陸侵略をめざす動きが活発化した 五 一五事件によっ 193( 昭和 7) 年て政党政治は大打撃を受け, やがて二 二六事件をへて第二次世界大戦へ 1936( 昭和 11) 年と突き進んでいった し もん問 げんくんや ❶ 枢密院天皇の最高諮機関として重要な国務を審議した ( 大日本帝国憲法第 6 条 ) 元勲官僚などによって構成され, 政党や議会政治を抑制する役割を果たした みのべたつきち ❷ 天皇機関説天皇を国家機関とみなす憲法学説で, 美濃部達吉によって唱えられた のちに軍部や右翼から攻撃され, 著書は発禁となり美濃部は貴族院議員辞職に追い込まれた もと ❸ 民本主義天皇制の下で, 実際の政治の運用によって民主主義を実現しようとする考え方 よしのさくぞう吉野作造によって主張された 節日本国憲法の基本原理

3 194 8 月 14 日ポツダム宣言受諾 11 マッカーサー, 幣原首相に憲法改正 しを示 こうふく 194( 昭和 0) 年, 日本は無条件降伏を迫るポツダム じゅだく宣言を受諾し, 連合国に降伏した ポツダム宣言は日 本における軍国主義の根絶や政治の民主化などをうたっており, それに 沿った明治憲法の改正が大きな課題となった 日本政府が設置した憲法問 題調査委員会でつくった改正案 ( 松本案 ) は, 明治憲法と大差のないもので ❶ あったため, 連合国軍総司令部 (GHQ) はマッカーサー 3 原則にもとづいた GeneralHeadquarters 草案 ( マッカーサー草案 ) を示した この草案をもとにした政府案が帝国議 会で審議 修正をへて可決されたのが, 日本国憲法であった こうして, 明治憲法とは違った原則にもとづく新しい憲法が 1946( 昭和 1) 年 11 月 3 日に公布され, 翌年 月 3 日から施行された a 国民主権 さ唆 政は, 国民の厳粛 日本国憲法は, 国民主権, 基本的人権の尊重, 平和主 義を三大基本原理としている 日本国憲法前文は 主権が国民に存する ことを宣言し, 国 げんしゅくしんな信 しではら 日本共産党による新憲法骨子発表 ( 草案発表は1946 年 7 月 日 ) この え 11 近衛案上奏 ( 発表は1 月 1 日 ) 1 6 憲法研究会 憲法草案要綱 発表 1 8 高野岩三郎案発表 天皇, 人間宣言 1 1 日本自由党案発表 1 松本案, 新聞にスクープされる 3 マッカーサー 3 原則を提示 GHQ( マッカーサー ) 草案作成へ (~ 日 ) 8 松本案 ( 憲法改正要綱 ) を GHQ へ提出 p GHQ 草案, 日本政府へ手交 14 日本進歩党案発表 3 日本社会党案発表 6 第 1 回極東委員会 3 憲法懇談会案発表 3 6 政府, 憲法改正草案要綱発表 4 衆議院議員第 回 ( 戦後第 1 回 ) 総選挙 4 枢密院草案審議開始 (6 月 8 日可決 ) 6 0 衆議院へ憲法改正案を提出 8 4 衆議院, 修正可決 6 貴族院, 修正可決 9 枢密院, 憲法改正案を可決 11 3 日本国憲法公布 日本国憲法施行 たく託によるものであつて, その権威は国民に由来し, きょうじゅす その権力は国民の代表者がこれを行使し, その福利は国民がこれを享受 ふへんる という原則を, 人類普遍の原理 であるとしている これは国民主権 にもとづく間接民主制を採用することを宣言したものである ここに明治 p. ほうきほうけん ❶マッカーサー 3 原則天皇は頭位の地位 (theheadofthestate), 戦争の放棄, 封建的諸制度の廃止の三つを原則とした 6 第 1 章現代の政治

4 1946 年, 初の男女平等選挙が行われ,39 名の女性議員が誕生した 憲法で規定されていた天皇主権論は否定され, 天皇の地位は 主権の存すもとづしょうちょうる日本国民の総意に基く ( 第 1 条 ) ものとなった ( 象徴天皇制 ) もと象徴としての天皇は国政に関する権能をもたず, 内閣の助言と承認の下 に一定の国事行為のみを行うものとされる ( 第 3,4,6,7 条 ) そして国 民の代表者による政治という原則から, 国会は 国権の最高機関 とされる p.48 ことになる ( 第 41 条 ) 明治憲法における帝国議会の地位と国会との間に は根本的な違いがあり, 日本国憲法は国民主権の観点から, 国民の代表と しての国会を軸にした政治体制を定めている b 基本的人権の尊重 日本国憲法は, 基本的人権が 侵すことのできな い永久の権利 であることを宣言し ( 第 11 条, 第 97 条 ), それが 人類の多いくたた年にわたる自由獲得の努力の成果 であり, 過去幾多の試錬に堪へ て現ふだん在に伝えられた意味を明確にし ( 第 97 条 ), 国民の不断の努力によつて, これを保持しなければならない ( 第 1 条 ) とその歴史的意味を示している その上で, 個人が尊重されるべきこと, 生命, 自由, 幸福追求に対する国 民の権利は, 公共の福祉に反しない限り, 立法その他の国政の上で, 最 大の尊重を必要とする ( 第 13 条 ) として, 政治の諸活動が基本的人権を尊 重すべきことを宣言している 明治憲法が, 天皇の立法権によって権利を制限できるという考えに立っ ていた p.4 のに対して, ここでは自然権の思想が採用され, 法律の内容が基本 p.7 (1946 年 ) 節日本国憲法の基本原理 7

5 8 第 1 章現代の政治的人権を侵すようなものであってはならないという, 法の支配 p.11 の原理が宣言されている しかも, 平等権が強調されるとともに, 生存権 p.36 など 0 世紀型の人権が憲法で定められている c 平和主義日本国憲法は大戦争の惨さん禍かのなかから誕生した そこで戦争への強い反省を踏まえ, 恒こう久きゅうの平和を念願 するという立場から, 国権の発動たる戦争と, 武力による威い嚇かく又は武力の行使は, 国際紛争を解決する手段としては, 永久にこれを放ほう棄きする とし, さらに, それを徹底させるために戦力をもたず, 交戦権も認めないと宣言している ( 第 9 条 p.4 ) これほど徹底して戦争と武力の放棄を定めた憲法は世界でもまれである 憲法は国の最高法規 ( 第 98 条 ) であり, 天皇 国務大臣 国会議員 裁判官など公おおやけの地位にある人間は憲法を尊重し, 擁よう護ごする義務を負い ( 第 99 条 ), 憲法に反する法律などは無効とされる ( 第 98 条 ) もちろん, 憲法をどのようなものにしていくかは, 主権者としての国民の重要な権利の一つである したがって, 憲法の改正はほかの法律とは違った厳しい手続きによって行われなければならない 日本国憲法では, 憲法の改正には各議院の総議員の 3 分の 以上の賛成で国会がこれを発議し, 国民投票で過半数の賛成を得なければならないとしている ( 第 96 条 ) このように普通の法律とは この冊子は,1947 年に中学 1 年生用の教科書として文部省 ( 当時 ) から発行された

6 衆議院先議の場合 ) ( こうせい ❶ 違った厳しい改正手続きをもつ憲法は, 硬性憲法とよばれる 日本国憲法については, それが占領体制のなかで 押しつけられた ものであるなどとして, 憲法改正を求める議論が成立当初から存在した ( 改憲論 ) とりわけ第 9 条をめぐっては, その是非をめぐって改憲論と, 改正を不要とする立場 ( 護憲論 ) との間で論争が繰り広げられ, 大きな政治的争点となったこともある 近年では, 新しい人権を追加すべきであるとか, 参議院の p.48 地位を見直すべきであるとか, 憲法改正手続きを簡素化すべきであるとか, さまざまな憲法改正論もみられる ❷ 000 年に憲法調査会が設けられ, 調査を行った また,007 年には憲法改正に 00 年報告書ついての国民投票法が成立し, 両院に憲法改正発議を検討する憲法審査会が設置された 国民投票法をめぐっては, 国民の承認に必要な数が有効投票の過半数であることや, 最低投票率の規定を設けるかどうか, 投票年齢を 18 歳以上とすることの是非, 投票運動やマスメディアに対する規制のあり p.73 方などさまざまな問題点が指摘されている なんせい ❶ 硬性憲法と軟性憲法硬性憲法に対して普通の法律と同じような手続きで改正できるものを軟性憲法という イギリスの不文憲法 ( 成文憲法をもたない ) はこれに該当する 硬性憲法のもと下では憲法改正が容易ではないため, 解釈を変えることによって変化に対応しようとする傾向もみられ ( 解釈改憲 ), そこでは解釈の限界が問題となる 憲法第 9 条をめぐる論争はその典型である ❷ 憲法改正の限界三大基本原理を否定するような修正はできないと考えられている 節日本国憲法の基本原理 9

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

御名御璽 ( X ) 内閣総理大臣兼 外務大臣 ( ⅰ ) 国務大臣 1 男爵 幣原喜重郎 司法大臣 木村篤太郎 2 内務大臣 大村清一 文部大臣 田中耕太郎 農林大臣 和田博雄 国務大臣 斎藤隆夫 逓信大臣 一松定吉 商工大臣 星島二郎 厚生大臣 河合良成 国務大臣 植原悦二郎 運輸大臣 平塚常次

御名御璽 ( X ) 内閣総理大臣兼 外務大臣 ( ⅰ ) 国務大臣 1 男爵 幣原喜重郎 司法大臣 木村篤太郎 2 内務大臣 大村清一 文部大臣 田中耕太郎 農林大臣 和田博雄 国務大臣 斎藤隆夫 逓信大臣 一松定吉 商工大臣 星島二郎 厚生大臣 河合良成 国務大臣 植原悦二郎 運輸大臣 平塚常次 1 2007 青山学院大学 2/17 法 A. 1874( 明治 7) 年, 板垣退助や副島種臣らは, (1) 建白書を 左院 ( さいん ) という当時の政府( 太政官 ) の一機関に提出し, (2) 運動に弾みをつけた 政府もそうした議会開設要求を無視できなくなり, 紆余曲折はあったものの,1889( 明治 22) 年, 明治憲法 と通称される (3) 憲法 を発布 ( 公布 ) して, 要求に応えた

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

Title 憲法 改正 論議の批判的検討 Author(s) 髙良, 沙哉 Citation 地域研究 = Regional Studies(12): Issue Date URL Rights

Title 憲法 改正 論議の批判的検討 Author(s) 髙良, 沙哉 Citation 地域研究 = Regional Studies(12): Issue Date URL   Rights Title 憲法 改正 論議の批判的検討 Author(s) 髙良, 沙哉 Citation 地域研究 = Regional Studies(12): 45-56 Issue Date 2013-09-30 URL http://hdl.handle.net/20.500.12001/ Rights 沖縄大学地域研究所 髙良沙哉 : 憲法 改正 論議の批判的検討 地域研究 12 2013 年 9 月

More information

4. 世界のおもな政治制度 議院内閣制 議会内閣議会 内閣不信任を決議できる 内閣 議会を解散できる 国民 国民が選べるのは議会の議員だけ 行政府の長官 ( 首相 ) を直接選ぶことはできない 政権を取った政党 = 与党 vs 野党 = 政権に参加していない政党 イギリスでは二大政党制 野党が 影の

4. 世界のおもな政治制度 議院内閣制 議会内閣議会 内閣不信任を決議できる 内閣 議会を解散できる 国民 国民が選べるのは議会の議員だけ 行政府の長官 ( 首相 ) を直接選ぶことはできない 政権を取った政党 = 与党 vs 野党 = 政権に参加していない政党 イギリスでは二大政党制 野党が 影の 政治分野 第 1 章. 現代国家と民主政治 2. 法の支配 政治とは 政治 社会の構成員の利害関係を調整し 対立 紛争を解決する働き 政治権力 同意を得られない場合に行使する強制力 法の支配 イギリス 1215 マグナ カルタ に始まる エドワード コーク (1552-1634) ブラクトン (1216-68) 王も 神と法の下には立たなくてはならない を引用して法の支配を説く 法の支配 と 法治主義

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 私たちの時代と歴史 現代の社会やその諸課題が歴史的に形成されたものであるという観点から 近現代の歴史的事象と現在との結び付きを考える活動を通して 歴史への関心を高め 歴史を学ぶ意義に気付かせる 開国前後から第二次世界大戦終結までの政治や経済 国際環境 国民生活や文化の動向について 相互の関連を重視して考察させる 都立世田谷泉高校学力スタンダード身近な社会 地域の事象や 現代の課題を追求するなかで

More information

平成 30 年度年間授業計画 教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 校内科目名 : 世界史 A 対象年次 :1 2 単位 使用教科書 教材 教科書 現代の世界史 改訂版( 山川出版社 ) 補助教材 ニューステージ世界史詳覧 ( 浜島書店 ) 1 学期 2 学期 指導内容指導目標評価の観点 方法 <

平成 30 年度年間授業計画 教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 校内科目名 : 世界史 A 対象年次 :1 2 単位 使用教科書 教材 教科書 現代の世界史 改訂版( 山川出版社 ) 補助教材 ニューステージ世界史詳覧 ( 浜島書店 ) 1 学期 2 学期 指導内容指導目標評価の観点 方法 < 教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 校内科目名 : 世界史 A 対象年次 : 単位 現代の世界史 改訂版( 山川出版社 ) 補助教材 ニューステージ世界史詳覧 ( 浜島書店 ) < > 世界史へのいざない 諸地域世界の特質 東アジアの文明 南アジアの文明 西アジアの文明 ヨーロッパの文明 諸地域世界の交流 4 世界の一体化とヨーロッパ 5 アジア諸国の繁栄 6 近世ヨーロッパの成長 7 近代の欧米社会

More information

政経 311 政治・経済

政経 311 政治・経済 別紙様式第 4-1 号 ( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 編 修 趣 意 書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 28-81 高等学校公民科政治 経済 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 2 東書政経 311 政治 経済 1. 編修の基本方針 公共的な事柄に自ら参画していく資質や能力が求められる現代の社会において, 広い視野に立って, 政治や経済, 国際関係などについて客観的に理解するとともに,

More information

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43> 資料 5 地域主権関連 3 法案の早期成立について ( 案 ) 平成 22 年 7 月 地方分権推進特別委員会 政府が第 174 回通常国会へ提出した地域主権関連 3 法案については 我々 全国知事会をはじめとする地方六団体が再三強く求めてきたにもかかわらず 次期国会での継続審議となったことは誠に残念である 地域住民が自らの判断と責任において地域の諸課題に取り組む真の分権型社会を実現するためには 地方自治に影響を及ぼす重要事項について

More information

必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持する との憲法改正案に反対する決議 第 1 決議の趣旨当会は 必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持するとの憲法改正案については 憲法の基本原則の一つである恒久平和主義を著しく損なう危険性が大きいので 反対する 第 2 決議の

必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持する との憲法改正案に反対する決議 第 1 決議の趣旨当会は 必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持するとの憲法改正案については 憲法の基本原則の一つである恒久平和主義を著しく損なう危険性が大きいので 反対する 第 2 決議の 必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持する との憲法改正案に反対する決議 第 1 決議の趣旨当会は 必要な自衛の措置をとるための実力組織としての自衛隊を保持するとの憲法改正案については 憲法の基本原則の一つである恒久平和主義を著しく損なう危険性が大きいので 反対する 第 2 決議の理由 1 憲法改正の動き昨 2017 年 5 月 3 日 安倍首相は 美しい日本の憲法をつくる国民の会

More information

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 国の原子力規制委員会は 東日本大震災のあとに決めた新たな基準に基づいて 止まって いる原子力発電所の審査を進めています

More information

本原理が覆る 2 現在の安全保障法制を前提に自衛隊を明記すれば 少なくとも集団的自衛権の一部行使容認を追認することになる 集団的自衛権の行使要件注2 は 広範かつ曖昧であり 専守防衛を旨とした平和主義という日本国憲法の基本原理に反する 3 権力が立憲主義に反しても 事後的に追認することで正当化される

本原理が覆る 2 現在の安全保障法制を前提に自衛隊を明記すれば 少なくとも集団的自衛権の一部行使容認を追認することになる 集団的自衛権の行使要件注2 は 広範かつ曖昧であり 専守防衛を旨とした平和主義という日本国憲法の基本原理に反する 3 権力が立憲主義に反しても 事後的に追認することで正当化される 2017 年 12 月 7 日立憲民主党 憲法に関する当面の考え方 基本姿勢 国家権力の正当性の根拠は憲法にあり あらゆる国家権力は憲法によって制約 拘束される という立憲主義を守り回復させる 憲法に関する議論は 立憲主義をより深化 徹底する観点から進める 日本国憲法を一切改定しないという立場は採らない 立憲主義に基づき権力を制約し 国民の権利の拡大に寄与するとの観点から 憲法に限らず 関連法も含め

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 現代の政治 都立紅葉川高校学力スタンダード現代の日本の政治及び国際政治の動向について関心を高め 基本的人権と議会制民主主義を尊重し擁護することの意義を理解させるとともに 民主政治の本質について把握させ 政治についての基本的な見方や考え方を身に付けさせる ア民主政治の基本原理と日本国憲法 社会契約説について 現代の民主政治との関連を日本国憲法における基本的人権の尊重 国民踏まえて 例えば ロックが説いた自然権に基づ主権

More information

Microsoft Word 読書カフェ 篠田英朗

Microsoft Word 読書カフェ 篠田英朗 読書カフェ 2018. 2. 17 篠田英朗 ほんとうの憲法戦後日本憲法学批判 ( ちくま新書 2017. 7) ( 著者プロフィール ) しのだひであき :1968 年生まれ 専門は国際関係論 現在 東京外国語大学総合国際学研究院教授 早稲田大学政治経済学部卒業 ロンドン大学 (LSE) で国際関係学 Ph.D. 取得 広島大学平和科学研究センター准教授などを経て 現職 著書に 日の丸とボランティア

More information

青山学院大学 2/19,A B 方式, 本学経済学部 Ⅰ 大日本帝国憲法は, 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬 ( 第 4 条 ) すると定め, 天皇に主権がある ことを前面に打ち出していた すなわち, 天皇は, 帝国議会の協賛をもって立法権を行い, 国務大臣の 輔弼を受けて行政権を行

青山学院大学 2/19,A B 方式, 本学経済学部 Ⅰ 大日本帝国憲法は, 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬 ( 第 4 条 ) すると定め, 天皇に主権がある ことを前面に打ち出していた すなわち, 天皇は, 帝国議会の協賛をもって立法権を行い, 国務大臣の 輔弼を受けて行政権を行 1 2006 青山学院大学 2/19,A B 方式, 本学経済学部 Ⅰ 大日本帝国憲法は, 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬 ( 第 4 条 ) すると定め, 天皇に主権がある ことを前面に打ち出していた すなわち, 天皇は, 帝国議会の協賛をもって立法権を行い, 国務大臣の 輔弼を受けて行政権を行使するものとされ, 司法権も天皇の名において裁判所が行うとされていた 軍 の統帥や宣戦 講和等外交に関する事項等のように,

More information

Microsoft Word - 日本国憲法.doc

Microsoft Word - 日本国憲法.doc 日本国憲法 朕は 日本国民の総意に基いて 新日本建設の礎が 定まるに至ったことを 深くよろ こび 枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改 正を裁可し ここにこれを公布せしめる 御名御璽 昭和二十一年十一月三日 内閣総理大臣兼外務大臣吉田 茂 国務大臣 男爵幣原喜重郎 司法大臣 木村篤太郎 内務大臣 大村清一 文部大臣 田中耕太郎 農林大臣 和田博雄 国務大臣 斎藤隆夫

More information

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2 日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2,643 人 (55.1%) * 調査相手抽出手順の詳細はNHK 放送文化研究所のホームページを参照

More information

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする -49- -51- 教育課程を評価して改善する 道徳科 ( 小 中学校 ) -50- -52- 道特徳別のの教授科業で時あ数る 850 910 980 1015 1015 1015 道特徳別のの教授科業で時あ数る -51- -53- -52-

More information

政治1入試問題

政治1入試問題 入試問題演習政治 (1) 1 次の文章は憲法前文を一部やさしく書きなおしたものです よく読んで下の問に答えなさい 日本国民は, 正当に選挙された国会の代表者を通じて, わたしたちの願いを実現し, わたしたちと子孫 のために, 世界の人々と親しくまじわり, わが国全土に自由のめぐみをゆきわたらせることが, 国民を幸福 にするものであると信じます そして, 政府の手によってふたたび悲さんな戦争がおこることのないよう

More information

<4D F736F F D D6382CD967B939682C98EE58CA08ED282A982E78FDB92A582C9935D978E82B582BD82CC82A C8E323593FA32318E9E8F4390B394C5816A2E646F63>

<4D F736F F D D6382CD967B939682C98EE58CA08ED282A982E78FDB92A582C9935D978E82B582BD82CC82A C8E323593FA32318E9E8F4390B394C5816A2E646F63> 天皇は本当に主権者から象徴に転落したのか? ~ 教科書編纂者が隠そうとした ある事 とは 竹田 恒泰 天皇主権が国民主権になった = 嘘吐きの方程式昭和五十年生まれの私は学校教育で 日本国憲法の成立により 天皇主権が国民主権になった と習った つまり 終戦により天皇は主権者の地位から追放され その地位を代わりに国民が占めたというのだ そして天皇は主権者の座から追われた結果 象徴になった のであり その象徴とは何の権限も無く

More information

体内で使われているエネルギー基質を推定するのに呼吸商を用いるが,その説明として妥当なものはどれか

体内で使われているエネルギー基質を推定するのに呼吸商を用いるが,その説明として妥当なものはどれか 文章理解 次の文章の要旨として, 妥当なのはどれか この問題は, 著作権の関係により, 掲載できません 1. 文学の分野で計量分析が始まったことにより, これまでの主観的 抽象的議論を支持する研究者たちはそれに反発し, 計量分析を支持する研究者たちと犬猿の仲になった 2. 物を数える ことは人間以外の動物にはできないといわれ, 自然科学では基本的な行為だが, 縁遠いとされる文学の分野でも, 数量的性質を利用した方法により文章の計量分析が始まった

More information

学習指導要領

学習指導要領 作成様式 (1) 私たちの時代と歴史 現代の社会やその諸課題が歴史的に形成されたものであるという観点から 近現代の歴史的事象と現在との結び付きを考える活動を通して 歴史への関心を高め 歴史を学ぶ意義に気付かせる 開国前後から第二次世界大戦終結までの政治や経済 国際環境 国民生活や文化の動向について 相互の関連を重視して考察させる 都立瑞穂農芸高校学力スタンダード身近な社会的事象や 地域の事象 現代の課題などを追究し

More information

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード] 地方公共団体における情報公開 個人情報保護制度に関する考察 - 地方公共団体の組合における問題を中心に - 情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科キリティ研究科 ( 博士前期課程 ) 静山直樹 地方公共団体の組合における条例制定義務 権利義務の享有主体としての組合の住民 構成する普通地方公共団体 特別区の条例による対応の可否 一部事務組合の制度に関する問題 はじめに 地方から始まった情報公開

More information

艦隊のこと オリンピック五輪の年に新しい憲法を施行! 今年は戦争の放棄を定めた平和憲法が生まれ丁度 70 年の節目の年 ( 註 2) である かかだがこの記念すべき日であるにも関わらず首相は 日本会議 ( 註 3) などが主導し こ れに 美しい日本の憲法をつくる国民の会 ( 註 4) などが加わっ

艦隊のこと オリンピック五輪の年に新しい憲法を施行! 今年は戦争の放棄を定めた平和憲法が生まれ丁度 70 年の節目の年 ( 註 2) である かかだがこの記念すべき日であるにも関わらず首相は 日本会議 ( 註 3) などが主導し こ れに 美しい日本の憲法をつくる国民の会 ( 註 4) などが加わっ オリンピック 改憲論 の登場! こわ平和憲法が壊される 156 2017 6 1 JR 貨物労組資料室報 長かった GW もあっという間に過ぎてしまったが 季節的にはいまが一番さわやかな時 期でもある だがこうした季節感などまったく関係なく 北朝鮮のミサイル発射や中東シリアへの米 かもトマホークミサイル攻撃が物議を醸しだしている また原子力空母カールビンソンを中心とする米機動部隊 ( 註 1) が日本海に出動するとい

More information

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

5 明治初期の諸改革 明治新政府が中央集権化を図るとともに 富国強兵 殖産興業政策の下で 廃藩置県 封建的身分制度の廃止 学制や徴兵令 地租改正などの諸改革を実施したことを知る 欧米文化が導入され 人々の生活が変化していったことを知る 明治初期の外交 清国と日清修好条規 朝鮮とは日朝修好条規が結ばれ

5 明治初期の諸改革 明治新政府が中央集権化を図るとともに 富国強兵 殖産興業政策の下で 廃藩置県 封建的身分制度の廃止 学制や徴兵令 地租改正などの諸改革を実施したことを知る 欧米文化が導入され 人々の生活が変化していったことを知る 明治初期の外交 清国と日清修好条規 朝鮮とは日朝修好条規が結ばれ 葛飾総合高等学校平成 30 年度教科社会科目日本史 A 年間授業計画 教科 : 社会科目 : 日本史 A 単位数 : 2 単位対象学年組 : 第 3 学年 A 組 ~F 組教科担当者 :(A 組 : 伊藤伸 )(B 組 : 伊藤伸 )(C 組 : 菊地 )(D 組 : 菊地 )(E 組 : 菊地 )(F 組 : 伊藤伸 ) 使用教科書 : 高等学校日本史 A ~ 人 くらし 未来 ~ ( 第一学習社

More information

Japan Academy of Personal Finance パーソナルファイナンス研究 No.2 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入

Japan Academy of Personal Finance パーソナルファイナンス研究 No.2 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入された制度の一つとして 借り手へ源泉徴収票等の提出を義務付け 個人年収の 1/3 を超える貸し付けを禁止する規制 いわゆる総量規制がある 法律が改正された 2006 年以降 総量規制は日本の貸金市場における借り手と貸し手の双方に広く影響を与えてきた

More information

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度の見直しについて ( 議論の整理 ) 平成 29 年 12 月 1 日 成年後見制度利用促進委員会 成年後見制度の利用の促進に関する法律第 11 条において 成年後見制度の利用促進に関する施策の基本方針として 成年被後見人等の人権が尊重され 成年被後見人等であることを理由に不当に差別されないよう 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度について検討を加え

More information

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の 公職選挙法及び最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律要綱第一公職選挙法の一部改正一都道府県選挙の選挙権に係る同一都道府県内移転時の取扱いの改善1日本国民たる年齢満十八年以上の者でその属する市町村を包括する都道府県の区域内の一の市町村の区域内に引き続き三箇月以上住所を有していたことがあり かつ その後も引き続き当該都道府県の区域内に住所を有するものは 第九条第二項に規定する住所に関する要件にかかわらず

More information

日本国憲法・A4横組み.indd

日本国憲法・A4横組み.indd 1 日本国憲法日本国民は 正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し われらとわれらの子孫のために 諸国民との協和による成果と わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し 政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し ここに主権が国民に存することを宣言し この憲法を確定する そもそも国政は 国民の厳粛な信託によるものであつて その権威は国民に由来し その権力は国民の代表者がこれを行使し

More information

2 天皇は 法律 ( 国事行為の臨時代行に関する法律 ) の定めるところにより その国事に関する行為を委任することができる 第五条 摂政 皇室典範の定めるところにより 摂政を置くときは 摂政は 天皇の名でその国事に関する行為を行ふ この場合には 前条第一項の規定を準用する 第六条 天皇の任命権 1

2 天皇は 法律 ( 国事行為の臨時代行に関する法律 ) の定めるところにより その国事に関する行為を委任することができる 第五条 摂政 皇室典範の定めるところにより 摂政を置くときは 摂政は 天皇の名でその国事に関する行為を行ふ この場合には 前条第一項の規定を準用する 第六条 天皇の任命権 1 日本国憲法 1946 年 11 月 3 日公布 1947 年 5 月 3 日施行 前文 日本国民は 正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し われらとわれらの子孫のために 諸国民との協和による成果と わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し 政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し ここに主権が国民に存することを宣言し この憲法を確定する そもそも国政は

More information

基本3政治(2)

基本3政治(2) 六年上第 2 回基本問題政治 (2 1 国民の選挙によって選ばれた代表によって行われる政治のしくみを ( 制といいます けんぽうこつけんゆいいつ 2 日本国憲法は 国会は国権の ( 機関であり 国の唯一の ( 機関であると定め ています さいよう 3 日本の国会は 衆議院と参議院の ( 制を採用しています にんき 4 衆議院議員の任期は ( 年で 任期中の ( によってその地位を失うことがあり ます

More information

3-1 5 奴隷的拘束及び苦役からの自由 居住及び移転の自由 適正手続 刑事手続上の権利 不法な逮捕 抑留及び拘禁からの自由 捜索及び押収に関する権利 拷問及び残虐な刑罰の禁止 刑事裁判に関する権利

3-1 5 奴隷的拘束及び苦役からの自由 居住及び移転の自由 適正手続 刑事手続上の権利 不法な逮捕 抑留及び拘禁からの自由 捜索及び押収に関する権利 拷問及び残虐な刑罰の禁止 刑事裁判に関する権利 共通的到達目標モデル案 : 憲法 目次 第 1 章 憲法総論 1-1 憲法の観念及び立憲主義 1-2 憲法の変動と保障 1-2- 1 憲法の変動 1-2- 2 憲法の保障 1-3 平和主義及び国際協調主義 1-4 国民主権と天皇制 1-4- 1 国民主権 1-4- 2 天皇制 第 2 章 統治機構 2-1 国会 2-2 内閣 2-3 司法 2-3- 1 司法権と裁判所 2-3- 2 違憲審査制と憲法訴訟

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378> 平成 26 年の児童買春, 児童ポルノ禁止法の改正に関する Q&A 平成 26 年 6 月 18 日, 参議院本会議において, いわゆる議員立法として提出された児童買春, 児童ポルノ禁止法改正法案が可決されて, 成立し ( 同月 2 5 日公布 ), 同年 7 月 15 日から施行されることとなりました ただし, 自己の性的好奇心を満たす目的での児童ポルノの所持等を処罰する改正法 7 条 1 項の規定は,

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!?  安倍政権の戦争法案 4 月 28 日辺野古リレー渋谷行動 あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し 殺される 安倍政権の戦争法案 2015 年 4 月 28 日 ピース ニュース 5 月中旬から国会審議が始まる 安倍政権の戦争法案 北側一雄公明党副代表 高村正彦自民党副総裁 安倍首相 この人達にあなたやあなたの子どもの命をあずけて良いですか? 昨年 7 月 1 日に閣議決定 集団的自衛権 行使容認 日本が攻撃されていないにもかかわらず

More information

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!?  安倍政権の戦争法案 どちらが本当? 国民を守るための安保法制? 戦争するための戦争法? ピース ニュース 5 月 11 日安保法制の与党合意 5 月 14 日には閣議決定 国会審議へ 昨年 7 月 1 日に閣議決定 集団的自衛権 行使容認 日本が攻撃されていないにもかかわらず 海外で自衛隊が戦争できるようにすること 閣議決定に書かれていたこと 切れ目のない安全保障? 武力攻撃に至らない侵害への対処?? 米軍部隊に対して攻撃が発生し

More information

丹羽雅雄/報告.indd

丹羽雅雄/報告.indd 日本国憲法と人権思想 日本国憲法 14 条と部落差別解消推進法 丹羽雅雄弁護士 はじめに 1947 年 5 月 3 日施行の日本国憲法は 本年で 70 年となり 今年の 5 月 3 日に安倍首相が 2020 年に 新しい憲法が施行される年にしたい という発言をし とりわけ憲法 9 条に踏み込みました はじめは憲法改正規定を変えようとしたけれどむずかしいということで 集団的自衛権の行使容認決議 平和安全法制を強行し

More information

平成 0 年度 (018 年度 ) 教科年間授業計画表 教科 地歴 科 日本史 A 目 年 1 本城 今井 日本史 A 現代からの歴史 ( 東京書籍 ) 図説日本史通覧 ( 帝国書院 ) 中校までの歴史習の上に 世界的視野に立った歴史認識を形成する 現代社会を形成してきた人間の営みとして歴史を正しく

平成 0 年度 (018 年度 ) 教科年間授業計画表 教科 地歴 科 日本史 A 目 年 1 本城 今井 日本史 A 現代からの歴史 ( 東京書籍 ) 図説日本史通覧 ( 帝国書院 ) 中校までの歴史習の上に 世界的視野に立った歴史認識を形成する 現代社会を形成してきた人間の営みとして歴史を正しく 平成 0 年度 (018 年度 ) 教科年間授業計画表 公民 現代社会 年 1 藤本 舟山 高等校改訂版現代社会 ( 第一習社 ) 新編テーマ別資料現代社会新詳高等地図 中校までにんだ基礎基本の上に立ち わが国の政治 経済 国際関係や社会的な問題について 総合的にとらえる力を養う また わが国が置かれている現状と わが国の目指している方向性について正しく理解し 批判的に考察する態度を養う 民主主義と立憲主義を継続維持するこれからの担い手であることを自覚させつつ

More information

道州制基本法案(骨子)

道州制基本法案(骨子) 道州制基本法案 ( 骨子案 ) 自由民主党 道州制推進本部 平成 24 年 9 月 6 日 前文 第 1 総則 1 目的この法律は 道州制の導入の在り方について具体的な検討に着手するため 当該検討の基本的方向及び手続を定めるとともに 必要な法制の整備について定めることを目的とする 2 定義 1 道州 道州 は 道又は州をその名称の一部とし 都道府県の区域より広い区域において設置され 広域事務 ( 国から移譲された事務をいう

More information

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol vol. 10 2018 2020 年 五輪の年には文化省 に 向けての活動計画を決定 文化芸術 vol. 10 2018 2018年7月10日発行 発行 文化芸術振興議員連盟 事務局 100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館205号室 伊藤信太郎事務所気付 TEL 03-3508-7091 FAX 03-3508-3871 文化省創設 に関する附帯決議が 衆参両院で採択

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

Ⅰ 政治資金規正法の対象 1 政治資金規正法の目的は何ですか 1 目的議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため 政治団体の届出 政治団体に係

Ⅰ 政治資金規正法の対象 1 政治資金規正法の目的は何ですか 1 目的議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため 政治団体の届出 政治団体に係 Ⅰ 政治資金規正法の対象 1 政治資金規正法の目的は何ですか 1 目的議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため 政治団体の届出 政治団体に係る政治資金の収支の公開並びに政治団体及び公職の候補者に係る政治資金の授受の規正その他の措置を講ずることにより

More information

< F2D EA996AF937D8C9B964089FC90B39190>

< F2D EA996AF937D8C9B964089FC90B39190> 自民党憲法改正草案に反対する意見書 2012 年 8 月 自由法曹団 ( 目次 ) 第 1 改憲策動の活発化とその狙い 1 1 改憲策動の活発化 1 2 改憲勢力の狙い 1 3 本意見書の構成 2 第 2 国民の服属を強いる天皇制へ 3 1 天皇の君主化 3 2 日の丸 君が代を憲法上制定 3 3 元号を憲法上制定 4 4 他党派の改憲案 4 5 国民主権原理の否定 4 第 3 戦争をする国への転換

More information

ければならない c 国会議員は, 国会の会期中は, 院外における現行犯の場合であっても, その所属する議院の許諾がない限り, 逮捕されない d 国会議員は, 全国民の代表として国民全体のために奉仕する地位にあるので, その職務遂行のための報酬を国から受けることができない e 政党が, 党員である国会

ければならない c 国会議員は, 国会の会期中は, 院外における現行犯の場合であっても, その所属する議院の許諾がない限り, 逮捕されない d 国会議員は, 全国民の代表として国民全体のために奉仕する地位にあるので, その職務遂行のための報酬を国から受けることができない e 政党が, 党員である国会 1 2010 学習院大学 2/10 法 次の文章を読んで, 設問に答えなさい 日本国憲法は, 国会と内閣の関係について, 議院内閣制を採用している まず, 憲法 66 条 3 項は, 内閣は, A の行使について, 国会に対し連帯して責任を負ふ と規定し, 内閣の連帯責任の原則を定めている そして, 憲法 69 条は, 内閣は, 衆議院で不信任の決議案を可決し, 又は信任の決議案を否決したとき 1

More information

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に 昭和五十五年十月二十八日受領(質問の六)答弁第六号衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質九三第六号昭和五十五年十月二十八日衆議院議長福田一殿内閣総理大臣鈴木善幸一 三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが

More information

財務専門官採用試験の例題

財務専門官採用試験の例題 問 1 憲法の基本原理に関するア ~ オの記述のうち 妥当なもののみをすべて挙げているのはどれか ア. 法の支配とは 国家作用が行われる形式や手続きを示すにすぎない形式的な概念である イ. 国民主権は 国家権力の行使を正当化するものであると解すると 憲法に明文のない国民投票制度などの直接民主制を採用することも 法律や条例を制定することによって 無条件に許される ウ. 憲法 9 条において禁止されている戦力とは

More information

第一部 総論前文 第二章一部 第九章改正一部 第十章最高法規一部 第一章天皇 総論近世ヨーロッパ諸国において 市民革命により絶対王政が打倒されて新体制が樹立され 各国の革命政府では国民主権と自由と民主主義を旗印とする夫々の憲法がつくられた 日本では第二次世界大戦戦後 天皇主権の明治憲法が廃止され 国

第一部 総論前文 第二章一部 第九章改正一部 第十章最高法規一部 第一章天皇 総論近世ヨーロッパ諸国において 市民革命により絶対王政が打倒されて新体制が樹立され 各国の革命政府では国民主権と自由と民主主義を旗印とする夫々の憲法がつくられた 日本では第二次世界大戦戦後 天皇主権の明治憲法が廃止され 国 日本国憲法と自由民主党憲法改正草案の要点比較 第 5 版 2016 年 6 月 25 日 森松幹治 目次第一部 総論 ------------------------------------------------------------------ 1 前文 ------------------------------------------------------------------ 2 前文に関連する重要条項

More information

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世 年間授業計画様式 日野高等学校平成 3 年度年間授業計画 教科 :( 地歴 ) 科目 :( 世界史 A) 単位数 :(2 単位 ) 対象学年組 :( 第 学年 組 ~8 組 ) 教科担当者 :( 組 : 三好 )(2 組 : 大島 )(3 組 : 三好 )(4 組 : 大島 )(5 組 : 三好 )(6 組 : 大島 )(7 組 : 三好 )(8 組 : 大島 ) 使用教科書 :( 高等学校改訂版世界史

More information

Taro10-⑯⑱側掘.jtd

Taro10-⑯⑱側掘.jtd 教員採用教職教養対策講座教育法規講義編無料試聴 無料体験用 0 001121 109801 KU10980 第 1 章教育と法規 本文の中でも述べていくが, 現代の日本の教育はいわゆる法律 ( 法定 ) 主義を採っており, 国会の議決によって成立する法律によって教育の目的や目標, 教育課程, 教員の資格やその配置, 教育行政などが規定されている ( これは, 戦前の教育が, 天皇が発する勅令などによっていたのと大きな違いである

More information

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政 国家安全保障会議設置法 ( 昭和六十一年五月二十七日 ) ( 法律第七十一号 ) 第百四回通常国会第二次中曽根内閣改正平成一一年七月一六日法律第一〇二号同一五年六月一三日同第七八号同一七年七月二九日同第八八号同一八年一二月二二日同第一一八号同二五年一二月四日同第八九号同二六年四月一八日同第二二号同二七年九月三〇日同第七六号 安全保障会議設置法をここに公布する 国家安全保障会議設置法 ( 平二五法八九

More information

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で

検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し 課税期間に係る基準期間 ( 個人事業者で 会計検査院法第 30 条の 2 の規定に基づく報告書 ( 要旨 ) 消費税の課税期間に係る基準期間がない法人の納税義務の 免除について 平成 23 年 10 月 会計検査院 検査の背景 (1) 事業者免税点制度消費一般に幅広く負担を求めるという消費税の課税の趣旨等の観点からは 消費税の納税義務を免除される事業者 ( 以下 免税事業者 という ) は極力設けないことが望ましいとされている 一方 小規模事業者の事務処理能力等を勘案し

More information

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63>

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63> 不利益課税遡及立法についての意見書 2014 年 ( 平成 26 年 )3 月 19 日日本弁護士連合会 第 1 意見の趣旨 2004 年 3 月 26 日に国会において可決 成立した 所得税法等の一部を改正する法律 によって改正された租税特別措置法附則第 27 条第 1 項 第 6 項 ( 以下 租税特措法附則 という ) は, 施行日より前に遡り, 同年 1 月 1 日以降に行われた個人の土地建物等の譲渡に関する譲渡損益について他の種類の所得との損益通算を禁止したが,

More information

The Status of Sign Languages

The Status of Sign Languages 世界の手話言語に関する法制度の状況 WFD 理事長コリン アレン WFD 理事カスパー ベルグマン 展望 生活のあらゆる面において手話言語が認知されることもろう者の人権 はじめに 憲法から単独の手話言語法または手話言語を位置づける法律まで 手話言語に関する法制度にはさまざまな種類がある 手話言語法と国連障害者権利条約の関係 手話言語法 誰がどのように法実施を監視するのか どんなツールや手段が使われるのか?

More information

時代は変った 憲法は変ったか? いまこそ, 世界の中で日本の憲法を考えよう 世界 14 番目に古いと言われる日本国憲法 世界情勢は制定当時から激変しているのに 一度の改正も行われていません 日本国民はこの ⑴ 日本の憲法は 成文憲法保有 7 年間 自らの憲法の在り方を国民投票で意思表明する機会を与え

時代は変った 憲法は変ったか? いまこそ, 世界の中で日本の憲法を考えよう 世界 14 番目に古いと言われる日本国憲法 世界情勢は制定当時から激変しているのに 一度の改正も行われていません 日本国民はこの ⑴ 日本の憲法は 成文憲法保有 7 年間 自らの憲法の在り方を国民投票で意思表明する機会を与え 1 世紀の世界に躍進する日本を創造するため 憲法改正は喫緊の課題です 今こそ国民の英知を結集して 新しい時代にふさわしい日本の憲法を制定しましょう いま 新しい時代にふさわしい憲法に改正 しようと 各政党や報道機関 経済界や民 間団体の間で盛んに改正案が提唱されて います 国会でも 国民投票法が成立し 衆参両院に憲法審査会が設置され活動を 開始しました 1 世紀の世界に躍進する新しい日本を 築くためには

More information

Microsoft PowerPoint - pre(検討5)

Microsoft PowerPoint - pre(検討5) 第 3 回検討委員会資料 検討 5 投票請求の制限期間 平成 26 年 10 月 3 日那珂市住民投票条例検討委員会 1 再請求 発議の制限期間 概要 法律に基づく住民投票には 制限期間についての規定はない 住民投票条例においては 投票結果の告示の日から 2 年間は 同一の事項又は当該事項と同旨の事項について 請求及び発議をすることができない と定めている自治体が多い このことについては 次の理由が考えられる

More information

I. 2 II III IV

I. 2 II III IV NATIONAL ARCHIVES OF JAPAN I. 2 II. 1. 4 2. 6 3. 9 4. 9 III. 1. 10 2. 12 3. 12 4. 13 5. 13 IV. 1. 14 2. 14 3. 15 4. 15 V. 1. ICA 16 2. EASTICA 17 3. 17 VI. 1. 18 2. 21 3. 23 VII. 1. 24 2. 25 3. 26 4. 26

More information

2. 憲法九条と自衛隊 2-1. 自衛隊の存在原理憲法九条の条文を読み 書いてあるままを理解すれば自衛隊の違憲性は明白である これは小学生にもわかるはずである しかし 自衛隊という名の軍隊 戦力は現に存在し そのさまざまな活動を行っている 自衛隊の存在が許される根拠として 政府は 憲法九条は自衛権を

2. 憲法九条と自衛隊 2-1. 自衛隊の存在原理憲法九条の条文を読み 書いてあるままを理解すれば自衛隊の違憲性は明白である これは小学生にもわかるはずである しかし 自衛隊という名の軍隊 戦力は現に存在し そのさまざまな活動を行っている 自衛隊の存在が許される根拠として 政府は 憲法九条は自衛権を 関西大学政治学研究部前期勉強会 β 班第五回 憲法九条 0. はじめに 1. 憲法九条と諸外国の平和憲法との相違点 2. 憲法九条と自衛隊 3. 憲法九条と日米安全保障条約 4. 集団的自衛権 5. おわりに 6 月 15 日 ( 金 ) 中沢高大 0. はじめに我々の日本国憲法は平和主義を基調とした憲法である その中核を担うのが今回議論をしたい憲法九条である 九条は長年 平和国家の象徴とされ 日本国民に信奉

More information

教科 : 公 民 科目 : 現代社会 学習指導要領 スタンダード 基礎 スタンダード 応用 スタンダード 発展 イ 現代の民主政治と政治参加の意義 社会契約説の基本的な考え方を理解し 民主政治 ホッブズ ロック ルソーのそれぞれの考え方の 社会契約説の内容を 絶対王政や市民革命と関連 基本的人権の保

教科 : 公 民 科目 : 現代社会 学習指導要領 スタンダード 基礎 スタンダード 応用 スタンダード 発展 イ 現代の民主政治と政治参加の意義 社会契約説の基本的な考え方を理解し 民主政治 ホッブズ ロック ルソーのそれぞれの考え方の 社会契約説の内容を 絶対王政や市民革命と関連 基本的人権の保 教科 : 公民科目 : 現代社会 学習指導要領スタンダード 基礎 スタンダード 応用 スタンダード 発展 (1) 現代社会における諸課題を扱う中で 社会の在り私方を考察する基盤として 幸福 正義 公正などにたついて理解させるとともに 現代社会に対する関心ちのを高め いかに生きるかを主体的に考察することの生大切さを自覚させる きる社会 幸福 正義 公正 などの考え方が 現代社会 の諸課題を考察するための基盤であることを知る

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

市町村合併の推進状況について

市町村合併の推進状況について 1 住民投票の実施状況 1 資料 3-2 1. 実施状況 根拠 都道府県 市町村 (1) 法律 ( 合併特例法 ) 0 53(53) (2) 条例 1 400(378) (3) 要綱 その他 0 14(14) 計 1 467(445) ( 昭和 57 年 7 月の高知県窪川町での住民投票以降の投票実施数 ( 平成 22 年 10 月の各都道府県 政令市からの回答に基づく ) 地方自治法に基づく解散

More information

規約改正案の新旧対照表 組織・見直しチーム担当分

規約改正案の新旧対照表 組織・見直しチーム担当分 規約改正案の新旧対照表 改正案現規約説明 ( 目的 ) 第 2 条 ~ 略 ~ 国会だけでなく首長や自治体そのために 国会および自治体議会に議席をもつとともに 首長を第 2 条 ~ 略 ~ 議会にも挑戦することを追加 誕生させ ( 1) 政党として 緑 の政治に取り組みます また そのために 国会に議席をもち 政党として 緑 の政治に取 選挙だけでなく 運動にも取議会外においても 緑 の政治を実現するために必要な社会運動

More information

包括規定 案

包括規定 案 愛知県議会基本条例 ( 平成 25 年 12 月 20 日条例第 57 号 ) 目次前文第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議員の責務及び役割 ( 第 3 条 第 10 条 ) 第 3 章議会の役割及び議会運営の原則 ( 第 11 条 第 16 条 ) 第 4 章県民と議会との関係 ( 第 17 条 第 22 条 ) 第 5 章知事等と議会との関係 ( 第 23 条 第 25

More information

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除) 救済措置に関する Q&A 水俣病被害者の救済措置に申請をされ 対象者に当たらないとの関係県の判定を受けた方のうち それに対する異議申立てを出されている方がいらっしゃいます これについて 水俣病被害者救済特措法 ( 以下 特措法 ) を所管する環境省としては 救済措置の判定は行政処分ではなく 行政不服審査法に基づく異議申立ての対象には当たらないと法律の解釈をしております 詳細について以下をご参照ください

More information

市町村合併の推進状況について

市町村合併の推進状況について 資料 1 議会の招集権について 平成 22 年 8 月 25 日 議会の招集権について 論点 議会の招集権のあり方については これまで地方行財政検討会議において検討してきたが こ れについて本来的にどうするかは二元代表制のあり方と関係するものであり 今後 地方公共団 体の基本構造と併せて検討すべきではないか 以上を前提にしても 現在生じている 長が招集義務を果たさず議会がその役割を発揮するこ とができないような違法な状態については

More information

FdData入試社会公民

FdData入試社会公民 議院内閣制 議院内閣制の意義 [ 問題 1] 内閣が, 国会の信任に基づいてつくられ, 国会に対して連帯して責任を負うしくみを何というか ( 三重県 ) 議院内閣制 [ 問題 2] 次の文中の ( ) に適語をいれよ 第 66 条 内閣は, 行政権の行使について, 国会に対し連帯して ( ) を負ふ ( 熊本県 ) 責任 [ 問題 3] わが国の憲法では, 内閣は行政権の行使について, 何に対してどのように責任を負うと定めているか

More information

第 1 問以下の a~j に最も関係のある用語を下の語群から選び 解答欄に記入せよ ( 配点 10) afta bimf c レッセフェール dwto e ブレトンウッズ体制 f 有効需要の理論 g フェアトレード h 比較生産費説 i 保護貿易政策 jgatt 1 関税および貿易に関する一般協定

第 1 問以下の a~j に最も関係のある用語を下の語群から選び 解答欄に記入せよ ( 配点 10) afta bimf c レッセフェール dwto e ブレトンウッズ体制 f 有効需要の理論 g フェアトレード h 比較生産費説 i 保護貿易政策 jgatt 1 関税および貿易に関する一般協定 2015 年度 沖縄大学 一般入試 B 日程 現代社会 法経学部法経学科 人文学部国際コミュニケーション学科 / 福祉文化学科 / こども文化学科 注意事項 : 答えはすべて解答用紙解答欄に記入すること 0 第 1 問以下の a~j に最も関係のある用語を下の語群から選び 解答欄に記入せよ ( 配点 10) afta bimf c レッセフェール dwto e ブレトンウッズ体制 f 有効需要の理論

More information

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3 資料 3 説明資料 国家安全保障会議の創設に関する有識者会議 ( 第 1 回会合 ) 平成 25 年 2 月 15 日 ( 金 ) 安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処

More information

明治時代 大正時代 1914 年 サラエボ事件をきっかけに (1) が始まる 大戦中 日本は中国政府に対して (2) を認めさせる 1917 年には (3) が起こり レーニンの指導のもとシベリア出兵を退け 1922 年ソビエト

明治時代 大正時代 1914 年 サラエボ事件をきっかけに (1) が始まる 大戦中 日本は中国政府に対して (2) を認めさせる 1917 年には (3) が起こり レーニンの指導のもとシベリア出兵を退け 1922 年ソビエト チャレンジシート 2 基本 学習日年月日 単元名年組番 歴史的分野明治時代 ~ 平成時代 氏名 55 問 次の明治から平成時代の ( ) にあてはまる答えを語群より選びなさい 明治時代明治新政府は 新しい政治の方針として天皇が神に誓うというかたちで (1) を出した 戊辰戦争終結後 政府は諸大名から領地と人民を天皇に返させる これを (2) という 1871 年 さらに廃藩置県を行い 中央集権国家への基礎をつくった

More information

PYT & Associates Attorney at law

PYT & Associates Attorney at law PYT & Associates 弁護士 カンボジアコーポレート ガバナンス Potim YUN 代表 弁護士 2017 年 9 月 12 日大阪 目次 - カンボジア法下におけるコーポレート ガバナンス 1. 序論 2. 株主の権利と公平な取扱い 3. その他の利害関係者の利益 4. 取締役会の役割と責務 5. 真摯さと倫理行動 6. 開示と透明性 PYT & Associates 2 1. 序論

More information

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲 報告 2018 年 11 月の 内閣 政党支持率 の動向 報道各社世論調査から 勝島行正 : 元神奈川自治研センター事務局長 11 月は 6 日にアメリカの中間選挙が行われ 上院は共和党 下院は民主党がそれぞれ過半数を制した 14 日に日ロ首脳会談が行われ 1956 年日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結交渉を行うことで合意した 北方 4 島の領土問題が焦点 19 日に東京地検特捜部は 日産のカルロス

More information

1 次の文章を読み, 設問に答えなさい はしま長崎県に端島という小さな島があるのを知っているでしょうか 明治後半からさいくつ昭和の中頃にかけて ( 1 ) の採掘によって栄えた島で, そこには日本の近代化を支えてきた鉱山のひとつがありました 1960 年には, 当時世界一の人口密度だった東京の実に

1 次の文章を読み, 設問に答えなさい はしま長崎県に端島という小さな島があるのを知っているでしょうか 明治後半からさいくつ昭和の中頃にかけて ( 1 ) の採掘によって栄えた島で, そこには日本の近代化を支えてきた鉱山のひとつがありました 1960 年には, 当時世界一の人口密度だった東京の実に 2017 年度入学試験問題 ( 第 2 回 ) 社 会 (30 分 ) 注意 1 2 この試験の問題文 設問は, 1 ページから 8 ページに印刷されています 問題は 1 と 2 があります 解答は必ず 解答用紙 のきめられたわくの中にはっきり書きなさい 1 次の文章を読み, 設問に答えなさい はしま長崎県に端島という小さな島があるのを知っているでしょうか 明治後半からさいくつ昭和の中頃にかけて (

More information

副教材「私たちが拓く日本の未来」活用のための指導資料(P6~P15)

副教材「私たちが拓く日本の未来」活用のための指導資料(P6~P15) 副教材の活用に当たっ6 副教材の活用に当たって て1 副教材作成の背景平成 27 年 6 月 17 日に公職選挙法等の一部を改正する法律が成立し,6 月 19 日に公布 された 改正法の成立に伴い, 公職の選挙の選挙権を有する者の年齢が満 18 歳以上に引き下げられ, 公布の日から起算して1 年を経過した日 ( 平成 28 年 6 月 19 日 ) 後に行われる国政選挙の公示日以後に公示 告示される選挙から,

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

日本国憲法改正草案 Q&A(増補版)

日本国憲法改正草案 Q&A(増補版) 現行憲法の全ての条項を見直し 全体で 11 章 110 か条の構成 前文は全て書換え 主要な改正点 : 国旗 国歌の規定 自衛権の明記 国防軍の保持 家族の尊重 環境保全の責務 財政の健全性の確保 緊急事態の宣言の新設 憲法改正提案要件の緩和など 時代の要請 新たな課題に対応した憲法改正草案 目次 第 1 章 Q&A 1 総論 Q1 なぜ 今 憲法を改正しなければならないのですか? なぜ 自民党は

More information

<4D F736F F F696E74202D CC94C5817A E838C CF696B188F590A C6906C8E A2E >

<4D F736F F F696E74202D CC94C5817A E838C CF696B188F590A C6906C8E A2E > ブックレット 公務員制度と人事院 目 次 1 中立 第三者機関 ~ 人事院の役割 ~ 2 内閣から独立した専門機関 ~ 人事院の位置付け~ 3 人事院 人事官 ~ 人事院の組織 ~ 4 採用試験 給与勧告 公平審査 ~ 人事院の業務 ~ 5 国家公務員の数と種類 6 人口千人当たりの公的部門職員数 ( 国際比較 ) 7 労働基本権の付与状況 8 国民と国会の関与 ~ 労働基本権をめぐる仕組み~ 9

More information

日本学術会議法

日本学術会議法 日本学術会議法 昭和二十三年七月十日法律第百二十一号改正昭和二四年五月三一日法律第一三三号同二四年一二月一二日同第二五二号同二五年三月七日同第四号同三一年三月二三日同第二一号同三一年三月二四日同第二七号同三六年六月一七日同第一四五号同三九年六月一九日同第一一〇号同五八年一一月二八日同第六五号平成一一年七月一六日同第一〇二号同一六年四月一四日同第二九号 日本学術会議法をここに公布する 日本学術会議法日本学術会議は

More information

11

11 (1) 宇宙基本法 ( 平成二十年五月二十八日法律第四十三号 ) 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 科学技術の進展その他の内外の諸情勢の変化に伴い 宇宙の開発及び利用 ( 以下 宇宙開発利用 という ) の重要性が増大していることにかんがみ 日本国憲法の平和主義の理念を踏まえ 環境との調和に配慮しつつ 我が国において宇宙開発利用の果たす役割を拡大するため 宇宙開発利用に関し 基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め

More information

タイトル 著 者 電 気 事 業 の 歴 史 に 見 る 分 散 型 系 統 型 システム 小 坂, 直 人 ; KOSAKA, Naoto 引 用 季 刊 北 海 学 園 大 学 経 済 論 集, 61(4): 81-93 発 行 日 2014-03-30 90 北海学園大学経済論集 表2 第 61巻第4号(2014年3月) 電気事業法の一部を改正する法律案 の概要 注 第 183回国会において参議院にて可決された内容で再提出

More information

政権が勝利すれば 憲法 9 条を改正して集団的自衛権を制限なく行使可能とすることは確実で 日本は 普通の国 へと突き進むことになります それは 国際的な紛争解決のために我が国が武力行使することはしないという 先の大戦の犠牲と反省に基づく日本国憲法の平和主義の根幹を大きく変質させるものです 日本の国の

政権が勝利すれば 憲法 9 条を改正して集団的自衛権を制限なく行使可能とすることは確実で 日本は 普通の国 へと突き進むことになります それは 国際的な紛争解決のために我が国が武力行使することはしないという 先の大戦の犠牲と反省に基づく日本国憲法の平和主義の根幹を大きく変質させるものです 日本の国の 憲法記念日にあたって党声明 平成 28 年 5 月 3 日自由民主党本日 憲法記念日を迎えました 現行憲法が施行されて以来 わが国は着実に平和と繁栄を築き上げ 国民主権 平和主義 基本的人権という普遍的価値は国民のなかに定着しています 一方で 時代の変遷や国内外の情勢の変化に伴い 現行憲法で足りない部分や対応できない課題も生じており 時代に即した憲法への改正を求める国民の声が高まっています わが党は結党以来

More information

第 6 学年社会科指導案 日時平成 24 年 10 月 17 日 ( 木 ) 児童男子 13 名女子 10 名計 23 名 指導者河野美恵 1 単元名平和で豊かな暮らしを目ざして 2 単元を展開するにあたって (1) 単元について本単元は, 新学習指導要領第 6 学年の内容 (1) のケ 日華事変,

第 6 学年社会科指導案 日時平成 24 年 10 月 17 日 ( 木 ) 児童男子 13 名女子 10 名計 23 名 指導者河野美恵 1 単元名平和で豊かな暮らしを目ざして 2 単元を展開するにあたって (1) 単元について本単元は, 新学習指導要領第 6 学年の内容 (1) のケ 日華事変, 第 6 学年社会科指導案 日時平成 24 年 10 月 17 日 ( 木 ) 児童男子 13 名女子 10 名計 23 名 指導者河野美恵 1 単元名平和で豊かな暮らしを目ざして 2 単元を展開するにあたって (1) 単元について本単元は, 新学習指導要領第 6 学年の内容 (1) のケ 日華事変, 我が国にかかわる第二次世界大戦, 日本国憲法の制定, オリンピックの開催などについて調べ, 戦後我が国は民主的な国家として出発し,

More information

<837D F355F837D F365F D E717870>

<837D F355F837D F365F D E717870> マンションの建替えは 区分所有者全員の合意に基づいて実施する方法以外に区分所有者及びその議決権の各 5 分の4 以上の多数の賛成によって成立する建替え決議に基づいて実施する方法があります 建替え決議が成立すると その決定内容を円滑に実現できるようにするために制定された マンション建替え円滑化法 に基づいてマンション建替え事業を円滑に実現することが可能です ポイントマンション建替え事業は大きく4つの段階に分かれています

More information

6月号書き始め

6月号書き始め 2015年6月号 第340号 bestopia.jp パリ通信 jkoga.com 引き算ができない 引き算の美学 をパリの古賀さんから紹介されたのは3年前でした 著者は俳人 黛まどか さん 東日本大震災のあった翌月にパリで復興支援のチャリティ コンサートに協力して 今年 も第4回目を催行された人です 俳句から日本人の特徴を導き出し 引き算 省略その果てに生 まれる余白の力を美しく綴っている感性 れる名著です

More information

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要) 資料 4 いじめ防止対策推進法 ( 概要 ) 平成 24 年 7 月 滋賀県大津市の自殺事案について 報道がある 平成 25 年 2 月 教育再生実行会議第 1 次提言 社会総がかりでいじめに対峙していくための基本的な理念や体 制を整備する法律の制定が必要 平成 25 年 6 月 いじめ防止対策推進法 成立 ( 議員立法 9 月施行 ) 学校や地域のいじめの問題への対応を 計画的 組織的 に実行 一

More information

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074> 労働契約法のポイント 労働契約法が平成 20 年 3 月 1 日から施行されます 就業形態が多様化し 労働者の労働条件が個別に決定 変更されるようになり 個別労働紛争が増えています この紛争の解決の手段としては 裁判制度のほかに 平成 13 年から個別労働紛争解決制度が 平成 18 年から労働審判制度が施行されるなど 手続面での整備はすすんできました しかし このような紛争を解決するための労働契約についての民事的なルールをまとめた法律はありませんでした

More information

KONNO PRINT

KONNO PRINT レポート課題の変更について レポート課題集 A 2019 p.14~15 にてご案内しておりました客観式 レポートですが 次の 3 科目のレポート課題において論述式レポートへ変 更させていただくこととなりました 福祉社会学 3 4 単位め 知的障害者福祉論 2 単位め 国際福祉論 1 2 単位め 客観式レポートのご案内から変更となり大変ご迷惑をおかけいたしますこと 誠に申し訳ございません なお 変更となりましたレポート課題につきましては

More information

日本を立て直すそのために 自由民主党が果たす役割 ~ 日本人の手による 憲法 制定によって 国家としてのアイデンティティーを取り戻 せ!!~ 中平雅清はじめに米国大統領選挙の今年 8 年前の11 月を思い出す その頃筆者は 米国マサチューセッツ州ボストンで博士研究員として医学研究に携わっていた 当時

日本を立て直すそのために 自由民主党が果たす役割 ~ 日本人の手による 憲法 制定によって 国家としてのアイデンティティーを取り戻 せ!!~ 中平雅清はじめに米国大統領選挙の今年 8 年前の11 月を思い出す その頃筆者は 米国マサチューセッツ州ボストンで博士研究員として医学研究に携わっていた 当時 日本を立て直すそのために 自由民主党が果たす役割 ~ 日本人の手による 憲法 制定によって 国家としてのアイデンティティーを取り戻 せ!!~ 中平雅清はじめに米国大統領選挙の今年 8 年前の11 月を思い出す その頃筆者は 米国マサチューセッツ州ボストンで博士研究員として医学研究に携わっていた 当時の筆者の米国人同僚の多くは民主党候補のケリー氏を応援し 熱心に選挙のキャンペーン活動に参加していたが

More information

5 第 2 章近代国家の形成と発展 1 立憲政治をめざして 4 王政復古と急進的改革 明治新政府の制度改革や富国強兵 殖産興業政策に着目して, 明治初期の国 家的統一過程を考察させる 文明開化による欧米文化の導入と, 国民の反応を理解させる 5 新たな対外関係の樹立と内乱の終結 明治初期の対外政策に

5 第 2 章近代国家の形成と発展 1 立憲政治をめざして 4 王政復古と急進的改革 明治新政府の制度改革や富国強兵 殖産興業政策に着目して, 明治初期の国 家的統一過程を考察させる 文明開化による欧米文化の導入と, 国民の反応を理解させる 5 新たな対外関係の樹立と内乱の終結 明治初期の対外政策に 狛江高等学校平成 30 年度教科 : 地理歴史科目日本史 A 年間授業計画 教科 : 地理歴史科目 : 日本史 A 単位数 : 2 単位対象学年組 : 第 1 学年 1 組 ~9 組教科担当者 :1 組 : 福元 2 組 : 福元 3 組 : 福元 4 組 : 福元 5 組 : 福元 6 組 : 福元 7 組 : 福元 8 組 : 福元 9 組 : 福元使用教科書 : 現代の日本史 A < 山川出版社

More information

目次 はじめに 1. 通信に関する適切な立法権限の行使の必要性 2. グローバル プラットフォームの影響力拡大と空間のシームレス化 3. 個人の自律とプライバシー 4. 表現の自由 5 規制のあり方に関する諸問題 2

目次 はじめに 1. 通信に関する適切な立法権限の行使の必要性 2. グローバル プラットフォームの影響力拡大と空間のシームレス化 3. 個人の自律とプライバシー 4. 表現の自由 5 規制のあり方に関する諸問題 2 ( 資料 4-2) 総務省 電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証に関する特別委員会 主査ヒアリング (2018/11/12) 曽我部真裕 ( 京都大学 ) 2030 年のネットワークの規律のあり方についての憲法的考察 目次 はじめに 1. 通信に関する適切な立法権限の行使の必要性 2. グローバル プラットフォームの影響力拡大と空間のシームレス化 3. 個人の自律とプライバシー 4. 表現の自由

More information

冯 冯 1920年代中国における主流雑誌の性愛 道徳論争と日本 集長蘭志先に手紙を出して 貞操についての意見を発表するようと誘っていた 蘭は積極的に 対応し 与謝野晶子の 貞操は道徳ではない という観点に反論を持ち出し 貞操が夫婦の間 に守らなければならない道徳であると強く主張した 要するに 明治 大正時代に活躍した与謝野晶子は 日本代表の女性批評家 道徳家として 中国の文化人に受け入れられ その取り出した貞操問題は

More information

学習指導要領

学習指導要領 教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (2) 世界の一体化と日本 学習指導要領ウヨーロッパ アメリカの工業化と国民形成産業革命と資本主義の確立 フランス革命とアメリカ諸国の独立 自由主義と国民主義の進展を扱い ヨーロッパ アメリカにおける工業化と国民形成を理解させる エアジア諸国の変貌と近代の日本ヨーロッパの進出期におけるアジア諸国の状況 植民地化や従属化の過程での抵抗と挫折 伝統文化の変容

More information

日本国憲法改正草案(現行憲法対照)自由民主党 平成24年4月27日(決定)

日本国憲法改正草案(現行憲法対照)自由民主党 平成24年4月27日(決定) 日 本 国 憲 法 平成二十四年四月二十七日 決定 自由民主党 現行憲法対照 改正草案 一 日本国憲法改正草案対照表日本国憲法改正草案現行憲法目前次文第一章天皇 第一条 第八条 第二章安全保障 第九条 第九条の三 第三章国民の権利及び義務 第十条 第四十条 第四章国会 第四十一条 第六十四条の二 第五章内閣 第六十五条 第七十五条 第六章司法 第七十六条 第八十二条 第七章財政 第八十三条 第九十一条

More information

mr0712.indd

mr0712.indd 憲法改正論議と国民の意識 塩田幸司 憲法についての調査は過去に何度か実施 はじめに しており注 継続して聞いている質問もあるが 昭和 年に日本国憲法が施行されて今年 今回とは調査方法や調査対象が異なるため でちょうど 60 年になる 憲法は言うまでもな 本稿では過去の調査結果との比較は行わない く国の最高法規であり国の運営の指針として ことにする 戦後の日本社会の枠組みづくりに大きな役割を 果たしてきた

More information

新旧対照表

新旧対照表 - 1 - 原子力規制委員会設置法の一部を改正する法律案新旧対照表 原子力規制委員会設置法(平成二十四年法律第四十七号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(目的)第一条この法律は 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故を契機に明らかとなった原子力の研究 開発及び利用(以下 原子力利用 という )に関する政策に係る縦割り行政の弊害を除去し

More information

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思 三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思えないような事柄が多々あ り 政治はいつの日も 国民の側に立って行われなければならないことを 再認識した年でありました

More information

衆議院憲法審査会 ―関係資料集― 目次

衆議院憲法審査会 ―関係資料集― 目次 衆議院憲法審査会 関係資料集 平成 27 年版 この資料は 衆議院憲法審査会における調査の便宜のため 幹事会 の協議決定に基づいて 事務局において作成したものです 衆議院憲法審査会事務局札 b 衆議院憲法審査会 - 関係資料集 - 目次 Ⅰ 憲法審査会 1 憲法審査会の概要 4 2 衆議院憲法審査会の活動の経過 6 3 付託議案一覧 9 Ⅱ 憲法審査会の設置に至るまでの経過 1 憲法調査会の設置以降の国会の動き

More information

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ]

More information

改正前後の教育基本法の比較

改正前後の教育基本法の比較 改正前後の教育基本法の比較 ( 下線部 枠囲いは主な変更箇所 ) 改正後の教育基本法 前文 前文 我々日本国民は たゆまぬ努力 われらは さきに 日本国憲法 によって築いてきた民主的で文化 を確定し 民主的で文化的な国家 的な国家を更に発展させるととも を建設して 世界の平和と人類の に 世界の平和と人類の福祉の向 福祉に貢献しようとする決意を示 上に貢献することを願うものであ した この理想の実現は

More information

眞次.indd

眞次.indd 原著論文 真次宏典 A Review on the Concept of Flexible and Rigid Constitution in Japan MATSUGU Hironori 要 旨 軟性憲法と硬性憲法という概念は日本の憲法学においても基礎概念となっている まず この概念について 実質的意味の憲法 近代的意味の憲法 立憲的意味の憲法という憲法の諸概念の検討と確認を行う そして 軟性憲法と硬性憲法という概念が日本憲法学でどのように受容されてきたかを検討し

More information