Microsoft PowerPoint - fortran2.ppt [互換モード]

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - fortran2.ppt [互換モード]"

Transcription

1 大型計算機システム利用講習会 Fortran 90/95 入門 2 情報基盤センター

2 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 2 講習内容 関数 サブルーチンの補足構造体モジュール演習課題 1 ファイル操作, 演習課題 2 文字列の処理演習課題 3 および 4

3 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 3 関数 サブルーチンの補足 : 文関数 自分で定義した関数を文のように定義することができる program sample implicit none double precision:: r = 10.0d0 double precision:: s, y, x, a, b!definitions of statement function y(a,b) = a * dsin(b) x(a,b) = a * dcos(b) a = 5.0d0 b = r * datan(1.0d0) / 45.0d0!calculation of triangle area s = 0.5d0 * x(a,b) * y(a,b) write(*,*) s end program sample a r 文関数はデバッグが困難となるため, 使用は推奨されていない.

4 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 4 関数 サブルーチンの補足 : 内部副プログラム 関数副プログラム, サブルーチン副プログラムは内部に副プログラムを記述することができる. program sample implicit none integer:: i = 1, ii = 0! integer:: inc ii = inc(i) write(*,*) i=, i, i+1=, ii contains integer function inc(n) integer,intent(in):: n inc = n + 1 end function inc end program sample 外部関数だと定義する必要があるが, 内部関数だと定義すると 2 重定義になる!! 主プログラム内の contains 文以下に内部関数を定義できる. 内部関数内には implicit none は必要ない. 主プログラムの定義が有効

5 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 5 関数 サブルーチンの補足 : 再帰呼び出し 関数 サブルーチン内で自分自身を再帰的に呼び出すことができる. 例 ) 関数サブプログラムを利用して階乗 n! を計算する program sample implicit none write(*,*) add(10) contains recursive integer function add(n) result(r) integer,intent(in) :: n integer :: r if( n==1 ) then r = 1 else r = add(n-1) * n end if end function add end program sample 関数名の前に recursive を付けると再帰呼出関数になる. 関数名を戻値変数とできないので, result(*) とする.* は変数 自分自身を呼び出す 漸化式で表現する. (n 1)! (n 1)*n! r n 1 (n 1)*r n r 1 1 課題 : 関数サブプログラムをサブルーチンに変更せよ.

6 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 6 関数 サブルーチンの補足 : 引数 関数およびサブルーチンの引数は参照で渡される 参照渡しを確認するプログラム例 integer function inc(i) implicit none integer,intent(inout):: i inc = 0 i = i + 1 iをインクリメント end function inc program sample implicit none integer:: i = 1, ret, inc ret = inc(i) write(*,*) i=, i, ret, ret end program sample 使用しなくても, 戻り値 ( 関数名 ) に代入しないとコンパイルエラーになる関数サブプログラムは戻り値を結果として返すべき 主プログラム中では i は操作されていないが, 実行結果が i=2 なので, 参照渡しであることが分かる. 引数を渡す方式は Fortran では意識する必要はないが,C 言語で作られたオブジェクトとリンクする場合は注意すること.

7 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 7 include 文 別のファイルの書かれた内容を挿入することができる sample.f90の内容 include inc.f90 program sample implicit none integer:: i = 1, ii = 0, inc integer function inc(i) implicit none integer,intent(in):: i inc = i + 1 end function inc inc.f90の内容 ii = inc(i) write(*,*) i=, i, i+1=, ii end program sample

8 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 8 構造体 定義 複数の組込み型を 1 つの型 ( 構造体 ) として定義することができる. type 文 構造体の名前 type timetype integer:: hour integer:: minute integer:: second end type timetype 複数の組込み型を定義 または type timetype integer:: hour,minute,second end type timetype

9 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 9 構造体 使用方法 構造体の使用 ( アクセス ) 方法 type(timetype):: mytime mytime = timetype(13,24,30) 構造体名を使って一括して初期化 mytime%hour = 15 mytime%minute = 20 mytime%second = 45 個別に代入 type(timetype):: worktime worktime = mytime 構造体同士の代入 ( 注意 ) 構造体変数に対する四則演算は実行できない.

10 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 10 モジュール プログラムをモジュールという単位に分割することが可能 モジュールに分けることにより 分散開発が容易モジュールごとにブラックボックス化が可能 module 文の定義 module モジュール名 end module モジュール名 module 文使用方法 use モジュール名

11 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 11 モジュール記述例 sample.f90 module incmod implicit none contains function incfnc( i ) result(ret) integer,intent(in):: i integer:: ret ret = i + 1 end function incfnc end module incmod モジュール定義 モジュールは使用する主プログラムより前で定義する モジュール program sample use incmod implicit none write(*,*) incfnc(2) end program sample モジュール使用指定 主プログラム コンパイル方法 $ f90-64 Os paralle=4 sample.f90

12 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 12 モジュールの分散 モジュールを別のファイルに置くことができる incmod.f90 module incmod implicit none contains function incfnc( i ) result(ret) integer, intent(in) :: i integer :: ret ret = i + 1 end function incfnc end module incmod main.f90 program sample use incmod implicit none write(*,*) incfnc(2) end program sample 積極的に利用しよう! モジュールを利用することで, 変数, 定数, 型, 手続き, インターフェースなどの定義をまとめることができ, プログラムの保守が容易になります. 結合するには 2 通りの方法がある (1) include 文を使う (2) リンク時に結合する

13 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 13 モジュールのコンパイル & リンク方法 複数のファイルから実行ファイルを作るには? すべてのソースファイルをコンパイルする $f90-64 Os parallel=4 c incmod.f90 $f90-64 Os parallel=4 c main.f90 オブジェクトファイル (incmod.o,main.o) 生成すべてのオブジェクトファイルをリンクする 注意コンパイルするファイルの順番は 参照元は参照先の後に指定する 注意モジュールをコンパイルすると *.mod というファイルが生成されるこのファイルは use 文が処理されると読み込まれる $f90-64 parallel incmod.o main.o o main.exe

14 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 14 演習課題 1 スライド 7 のファイルを結合する. 次の 2 つの方法で実行ファイルを作成せよ. (1) include 文を使用する. (2) モジュールを使用する.

15 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 15 ファイル操作 ファイルを読み書きする場合は以下の手順を行う ファイルを開く (open 文 ) ファイルから読み出し (read 文 ) ファイルに書き込み (write 文 ) ファイルを閉じる (close 文 ) 必ず open をして 使用後は close する!

16 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 16 ファイル操作 :open 文 open 文 open( 1, FILE= 'filename', ACCESS= 'DIRECT' ) 装置番号 ファイル名 アクセス形式 1~99 までの整数値で 予約されている 5,6 番以外を設定 アクセス形式が 順編成 :SEQUENTIAL 直接編成 :DIRECT open 文の指定子はこれ以外にも設定可能 ( 補足参照 )

17 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 17 ファイル操作 :close 文 close 文 close( 1, STATUS= KEEP ) 装置番号 open した装置番号 ファイルを保存? 保存 :KEEP 破棄 :DELETE close 文の指定子はこれ以外にも設定可能 ( 補足参照 )

18 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 18 ファイル操作 :write 文 write 文 write( 1, *, REC=I ) 書き込むレコード番号 書式 装置番号 直接編成では必ず指定 順編成では指定できない open した装置番号

19 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 19 ファイル操作 :read 文 read 文 read( 1, *, REC=K ) 書式 装置番号 読み込むレコード番号 K は実際に存在するレコード番号であること open した装置番号

20 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 20 open 文の指定子 open 文には以下の指定子が設定可能 指定子 UNIT=u IOSTAT=ios ERR=s FILE=fin STATUS=sta ACCESS=acc FORM=fm RECL=rl BLANK=blnk 説明ユニット番号入出力状態指定子誤り指定子ファイル名指定ファイルの状態指定ファイルの編成方法の指定ファイルの出力形式の指定直接編成ファイルの1レコード長空白の取り扱い指定

21 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 21 close 文の指定子 close 文には以下の指定子が設定可能 指定子 UNIT=u IOSTAT=ios ERR=s FILE=fin STATUS=sta 説明ユニット番号入出力状態指定子誤り指定子ファイル名指定ファイルの状態指定

22 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 22 編集記述子 write 文,read 文に書式を設定することで, いろいろな 形式で出力または入力することができる. 例 ) write 文の書式に F7.4 を設定 write(*, (F7.4) ) 出力結果 : 空白 桁 小数点以下 5 桁目で四捨五入されていることに注意! ( 空白, ピリオド込 )7 桁

23 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 23 編集記述子の型 編集記述子型出力例 I 整数型 3 F 実数型 3.14 E 実数型 0.314E-01 L 論理型 T または F A 文字型 ABCDE Z 16 進数型 1E, AB G 任意の組込み型 3, 0.314, Tなど

24 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 24 ファイル操作 : その他 open,close,write,read 文以外にもファイル操作を行う上で便利な文がある. inquire 文 ファイルの存在, ファイルの性質などを問い合せる 例 ) ファイルの存在の有無を変数 ex に代入する inquire(1, exist=ex) rewind 文 ファイルの先頭位置まで巻き戻す 例 ) rewind(1)

25 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 25 演習課題 2 ファイル操作を使用し,init.dat から初期値を読み込み, ディスプレイに表示するプログラムを作成せよ. ただし,init.dat にはあらかじめ 1 つ以上,3 つ以下の初期値 ( 整数 ) が入力されており, 与えられた初期値の数によって処理方法を変えること. 初期値が 1 つしか与えられなかった場合は,2 つ目の初期値を 20,3 つ目の初期値を 15 とする. 読み込み値 初期値が 2 つしか与えられなかった場合,3 つめの初期値を 15 とする. 読み込み値読み込み値 15 初期値が 3 つ与えられた場合, 与えられた初期値をそのまま表示する. 読み込み値読み込み値読み込み値

26 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 26 文字列処理 文字列定数 ダブルクォーテーション ( ), シングルクォーテーション ( ) で囲まれた範囲は文字列となる. write(*, * ) Hello, World! 文字列としてダブルクォーテーション ( ) を使用するときは, 次のいずれかで記述する. write(*, * ) Hello World! write(*, * ) Hello World! 26

27 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 27 文字列処理 文字列変数 文字列変数は character 文を使う. character(len=x) :: str len は文字数を指定するための指定子で, 上記の例では文字数 x を仮定する. 他の変数宣言同様, 配列宣言および初期化が行える. character(len=16),dimension(1:3):: str character(len=16):: str(1:3) character(len=16):: str = ABCDEFG

28 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 28 文字列処理 部分文字列 文字列変数の一部の文字のみを取り出すことができる. character(len=16):: str = ABCDEFGHIJ 下記のそれぞれについて, どのような文字列が出力されるか答えよ. その後, プログラムを作成して確認せよ. str(2:2) str(4:7) str(:7) str(5:)

29 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 29 文字列処理 文字列の演算 文字列連結 S = ABC // DEF 文字列の大小比較 文字列には ASCII コード等が割り当てられているので, 数値のように比較することが可能である. ASCII コードでは,A:65,Z:90,a:97,z:122 である. A < a は真である. すなわち, 英大文字 < 英小文字

30 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 30 文字列組み込み関数文字列を操作するための組み込み関数 ( 手続き ) 組み込み関数内容説明 ADJUSTL(C) 左 詰 先頭の空白を詰める ADJUSTR(C) 右 詰 語尾の空白を詰める CHAR(I) 整数式を文字に変換 コードI( 整数 ) の文字を返す ICHAR(C) 文字を内部コードに変換 文字のコード ( 整数 ) を返す INDEX(C1,C2) 検 索 C1の中にC2がある位置を返す TRIM(C) 語尾の空白削除 語尾の空白を削除する LEN_TRIM (C) 語尾の空白以外の長さ 語尾の空白以外の長さを取得する LEN(C) 文 字 数 文字数を整数型で返す

31 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 31 演習課題 3 内部 (ASCII) コードを利用し, A から Z まで表示するプログラムを作成せよ.

32 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 32 演習課題 4 次のような数列はフィボナッチ数列とよばれる この n 番目の値を求めるプログラムを作成せよ F n F n 1 Fn 2( n 0) 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, F 2 1, F 1 1, F 0 2

33 大型計算機システム Fortran 90/95 入門 2 33 参考文献 日本 NAG 社 Fortran 入門 日立製作所編 最適化 FORTRAN90 言語マニュアル 閲覧には, 大型計算機システムのアカウントが必要です.

FORTRAN( と C) によるプログラミング 5 ファイル入出力 ここではファイルからデータを読みこんだり ファイルにデータを書き出したりするプログラムを作成してみます はじめに テキスト形式で書かれたデータファイルに書かれているデータを読みこんで配列に代入し 標準出力に書き出すプログラムを作り

FORTRAN( と C) によるプログラミング 5 ファイル入出力 ここではファイルからデータを読みこんだり ファイルにデータを書き出したりするプログラムを作成してみます はじめに テキスト形式で書かれたデータファイルに書かれているデータを読みこんで配列に代入し 標準出力に書き出すプログラムを作り FORTRAN( と C) によるプログラミング 5 ファイル入出力 ここではファイルからデータを読みこんだり ファイルにデータを書き出したりするプログラムを作成してみます はじめに テキスト形式で書かれたデータファイルに書かれているデータを読みこんで配列に代入し 標準出力に書き出すプログラムを作ります FORTRAN の場合 OPEN 文でファイルを開いた後 標準入力の場合と同様に READ 文でデータを読みこみます

More information

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt

Microsoft PowerPoint - 計算機言語 第7回.ppt 計算機言語第 7 回 長宗高樹 目的 関数について理解する. 入力 X 関数 f 出力 Y Y=f(X) 関数の例 関数の型 #include int tasu(int a, int b); main(void) int x1, x2, y; x1 = 2; x2 = 3; y = tasu(x1,x2); 実引数 printf( %d + %d = %d, x1, x2, y);

More information

Microsoft PowerPoint - 講義10改.pptx

Microsoft PowerPoint - 講義10改.pptx 計算機プログラミング ( 後半組 ) Computer Programming (2nd half group) 担当 : 城﨑知至 Instructor: Tomoyuki JOHZAKI 第 9 回ファイルの入出力 Lesson 9 input/output statements 教科書 7.3 章 1 ファイル入出力 : サンプル 1 下記プログラムを outin1.f90 として作成し コンパイル実

More information

2006年10月5日(木)実施

2006年10月5日(木)実施 2010 年 7 月 2 日 ( 金 ) 実施 ファイル処理ファイルとはファイル (file) は日常用語では紙などを綴じたものを表すが, コンピュータ用語ではデータの集合体を指す言葉である ファイルは例えば, 文書ファイルやプログラムファイルのように, 用途によって分類されることもあれば, また, テキストファイルやバイナリファイルのように, ファイルの作り方によって分類されることもある なお,

More information

Fortran 勉強会 第 5 回 辻野智紀

Fortran 勉強会 第 5 回 辻野智紀 Fortran 勉強会 第 5 回 辻野智紀 今回のお品書き サブルーチンの分割コンパイル ライブラリ 静的ライブラリ 動的ライブラリ モジュール その前に 以下の URL から STPK ライブラリをインストールしておいて下さい. http://www.gfd-dennou.org/library/davis/stpk 前回参加された方はインストール済みのはず. サブルーチンの分割コンパイル サブルーチンの独立化

More information

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション () の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf( 情報処理基礎 ); printf(c 言語の練習 ); printf 情報処理基礎 C 言語についてプログラミング言語は 1950 年以前の機械語 アセンブリ言語 ( アセンブラ ) の開発を始めとして 現在までに非常に多くの言語が開発 発表された 情報処理基礎で習う C 言語は 1972 年にアメリカの AT&T ベル研究所でオペレーションシステムである UNIX を作成するために開発された C 言語は現在使われている多数のプログラミング言語に大きな影響を与えている

More information

ファイル入出力

ファイル入出力 C プログラミング Ⅱ の基礎 とは ファイルへデータを書き込んだり ( 出力 ), ファイルからデータを読み込んだり ( 入力 ) する C 言語では キーボードからの入力 画面への出力と同じようなコードで 処理を実現できる プログラム 入力 出力 ファイル 出力 入力 2 入出力の基本 ストリーム プログラム上で様々な装置への入出力を行う機構様々な入出力装置を統一的な方法で扱うことができる ハードディスクなどではファイルデータによって入出力が行われる

More information

Microsoft PowerPoint - prog08.ppt

Microsoft PowerPoint - prog08.ppt プログラミング言語 2 第 07 回 (2007 年 06 月 25 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/27 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/language/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 06 月 25 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 計算機実習 Ⅰ FORTRAN 担当 2018.05.29 本日の課題 プログラムの基本ルールを理解し 以下が含まれるプログラムを作成する (1) 文法の基礎 ( フローチャートなど ) (2) 変数宣言 (3) 入出力 (4) 四則演算 (5) 組込関数 (6) 判定文 (7) リダイレクション PROGRAM MAIN INTEGER I, J, K REAL A, B, C CHARACTER

More information

Prog1_12th

Prog1_12th 2013 年 7 月 4 日 ( 木 ) 実施 ファイル処理ファイルとはファイル (file) は日常用語では紙などを綴じたものを表すが, コンピュータ用語ではデータの集合体を指す言葉である ファイルは例えば, 文書ファイルやプログラムファイルのように, 用途によって分類されることもあれば, また, テキストファイルやバイナリファイルのように, ファイルの作り方によって分類されることもある なお,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ようこそ COBOL へ! 2018/08/17 伊東 輝 COBOL とは? 1959 年に事務処理用に開発された手続き型言語であり ソースコードの記述内容を上から順番に実行する言語である 約 60 年前から存在する言語でありながら 未だに基本情報処理技術者の午後試験に出題され 金融系システム等のレガシーシステムでは現在も COBOL のプログラムが稼働している 今回は COBOL のコーディングの基礎を発表する

More information

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 今回のプログラミングの課題 次のステップによって 徐々に難易度の高いプログラムを作成する ( 参照用の番号は よくわかる C 言語 のページ番号 ) 1. キーボード入力された整数 10 個の中から最大のものを答える 2. 整数を要素とする配列 (p.57-59) に初期値を与えておき

More information

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y  小幡智裕 Java Script プログラミング入門 3-6~3-7 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕 3-6 組み込み関数 組み込み関数とは JavaScript の内部にあらかじめ用意されている関数のこと ユーザ定義の関数と同様に 関数名のみで呼び出すことができる 3-6-1 文字列を式として評価する関数 eval() 関数 引数 : string 式として評価する文字列 戻り値 :

More information

Microsoft PowerPoint - info1-8.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - info1-8.ppt [互換モード] 平成 29 年度 情報基礎演習 Ⅰ 第 8 回演習 担当光武雄一 授業の Website: http://web.me.saga-u.ac.jp/~mitutake/info1/info1.html メールアドレス : mitutake@me.saga-u.ac.jp 第 8 回目演習内容 先週の課題解答と説明 合計値の計算法 マクローリン級数の計算 (57 ページ ) Report0523 の解答例

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回目.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第3回目.ppt [互換モード] 第 3 回プログラミング応用 目的ファイル入出力 1. ファイルの概念 2. ファイルの読み込み 3. ファイルの書き込み CPU 演算 判断 ファイルの概念 内部記憶装置 OS 機械語プログラム 入力装置 キーボード 出力装置 ディスプレイ ファイル 外部記憶装置ハードディスク CD-ROM CPU が外部とデータをやり取りするための媒介 printf 関数や scanf 関数でもうすでにファイルのやり取りの基本は学んでいる

More information

memo

memo 数理情報工学演習第一 C プログラミング演習 ( 第 5 回 ) 2015/05/11 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 今日の内容 : プロトタイプ宣言 ヘッダーファイル, プログラムの分割 課題 : 疎行列 2 プロトタイプ宣言 3 C 言語では, 関数や変数は使用する前 ( ソースの上のほう ) に定義されている必要がある. double sub(int

More information

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード] 第 2 章 C プログラムの書き方 CPro:02-01 概要 C プログラムの構成要素は関数 ( プログラム = 関数の集まり ) 関数は, ヘッダと本体からなる 使用する関数は, プログラムの先頭 ( 厳密には, 使用場所より前 ) で型宣言 ( プロトタイプ宣言 ) する 関数は仮引数を用いることができる ( なくてもよい ) 関数には戻り値がある ( なくてもよい void 型 ) コメント

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 5 馬青 1 文字処理 数値処理 : 整数 浮動小数点数 単一の文字は と ( シングルクォーテーション ) で囲んで表現される 文字のデータ型は char または int である int を用いたほうが ライブラリの関数の引数の型と一致する 以下は全部 int の使用に統一する 従って int ch; で文字変数を宣言しておくと ch= A ; のように ch に文字 A

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(9)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(9) 第 9 回 (6/18) 3. ファイルとその応用 外部記憶装置に記録されたプログラムやデータを, ファイルと呼ぶ シーケンシャルファイルやランダムファイルへのデータの記録や読み出し, 更新の手順について学習する (1) ファイルとレコードファイル複数の関連したデータを一つに集めたり プログラムを外部記憶装置に保存したものレコードファイルを構成する一塊のデータ ex. 個人カードフィールドレコードを構成する個別の要素

More information

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt プログラミング言語 2 第 04 回 (2007 年 05 月 14 日 ) 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/language/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 05 月 14 日分と書いてある部分が 本日の教材です 本日の内容

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ファイルの入出力 芝浦工業大学情報工学科 青木義満 今回の講義内容 ファイル入出力 ファイルからのデータ読込み ファイルと配列 2 1 ファイルへのデータ書き込み ( 復習 ) ソースファイル名 :fileio1.c データをファイルに書き込み #include int main(void) { ファイルポインタ宣言 int student_id = 100; char name[

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2018/10/05 竹島研究室創成課題 第 2 回 C 言語演習 変数と演算 東京工科大学 加納徹 前回の復習 Hello, world! と表示するプログラム 1 #include 2 3 int main(void) { 4 printf("hello, world! n"); 5 return 0; 6 } 2 プログラム実行の流れ 1. 作業ディレクトリへの移動 $ cd

More information

Prog1_10th

Prog1_10th 2012 年 6 月 20 日 ( 木 ) 実施ポインタ変数と文字列前回は, ポインタ演算が用いられる典型的な例として, ポインタ変数が 1 次元配列を指す場合を挙げたが, 特に,char 型の配列に格納された文字列に対し, ポインタ変数に配列の 0 番の要素の先頭アドレスを代入して文字列を指すことで, 配列そのものを操作するよりも便利な利用法が存在する なお, 文字列リテラルは, その文字列が格納されている領域の先頭アドレスを表すので,

More information

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx あるクラスの算数の平均点と理科の平均点を読み込み 総点を計算するプログラムを考えてみましょう 一クラスだけ読み込む場合は test50 のようなプログラムになります プログラムの流れとしては非常に簡単です Sub test50() a = InputBox(" バナナ組の算数の平均点を入力してください ") b = InputBox(" バナナ組の理科の平均点を入力してください ") MsgBox

More information

Prog1_6th

Prog1_6th 2019 年 10 月 31 日 ( 木 ) 実施配列同種のデータ型を有する複数のデータ ( 要素 ) を番号付けして, ひとまとまりの対象として扱うものを配列と呼ぶ 要素 point[0] point[1] point[2] point[3] point[4] 配列 配列の取り扱いに関して, 次のような特徴がある 1. プログラム中で用いる配列変数 ( 配列の本体を参照する参照型の変数 ) は必ず宣言しておく

More information

ファイル入出力

ファイル入出力 C プログラミング Ⅱ の基礎 とは ファイルへデータを書き込んだり ( 出力 ), ファイルからデータを読み込んだり ( 入力 ) する C 言語では キーボードからの入力 画面への出力と同じようなコードで 処理を実現できる プログラム 入力 出力 ファイル 出力 入力 2 入出力の基本 ストリーム プログラム上で様々な装置への入出力を行う機構様々な入出力装置を統一的な方法で扱うことができる ハードディスクなどではファイルデータによって入出力が行われる

More information

演習1

演習1 神戸市立工業高等専門学校電気工学科 / 電子工学科専門科目 数値解析 2019.5.10 演習 1 山浦剛 (tyamaura@riken.jp) 講義資料ページ http://r-ccs-climate.riken.jp/members/yamaura/numerical_analysis.html Fortran とは? Fortran(= FORmula TRANslation ) は 1950

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation プログラミング基礎 第 2 週 (4,5,6 回 ) 2011-10-07 出村公成 この資料の再配布を禁止します 予定 プログラミング入門 (45 分 ) 変数 入出力 分岐 演習 (90 分 ) タッチタイプ練習 統合開発環境 Codeblocksの使い方 教科書例題の打ち込みと実行 プログラミング入門 C 言語の簡単な例を体験 変数 入出力 分岐 プログラムの例リスト 2.1 改 #include

More information

情報処理演習 B8クラス

情報処理演習 B8クラス 予定スケジュール ( 全 15 回 ) 1 1. 終了 プログラミング言語の基礎 2. 終了 演算と型 3. 終了 プログラムの流れの分岐 (if 文,switch 文など ) 4. 終了 プログラムの流れの繰返し (do, while, for 文など ) 5. 終了 中間レポート1 6. 終了 配列 7. 終了 関数 8. 終了 文字列 ( 文字列の配列, 文字列の操作 ) 9. 終了 ポインタ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション シミュレーション基礎 (8) 第 6 章ファイル入出力 7.2 テキストファイルの読み書き ファイルに書き込む : EX70201: X=1:10;Y=[X;X.^2]; Fid=fopen('datal.txt', wt'); fprintf(fid,'%2d%5d n',y); C 言語と同じ手順 : ファイルをオープンするファイルに変数の値を書き込む ( 整数 2 桁, 整数 5 桁, 改行

More information

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ 4 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プログラミング技術 工業 333 実教出版 ) 共通 : 科目 プログラミング技術 のオリエンテーション プログラミング技術は

More information

プログラミング入門1

プログラミング入門1 プログラミング入門 1 第 9 回 メソッド (3) 授業の前に自己点検 以下の質問に答えられますか? メソッドの宣言とは 起動とは何ですか メソッドの宣言はどのように書きますか メソッドの宣言はどこに置きますか メソッドの起動はどのようにしますか メソッドの仮引数 実引数 戻り値とは何ですか メソッドの起動にあたって実引数はどのようにして仮引数に渡されますか 戻り値はどのように利用しますか 変数のスコープとは何ですか

More information

演算増幅器

演算増幅器 ファイルこれまでにデータの入力方法として キーボードからの入力を用いてきた 構造体を習った際に実感してもらえたと思うが 入力データ量が多いときにはその作業は大変なものとなり 入力するデータを間違えた場合には最初からやり直しになる そこで今回はこれらの問題を解決するため あらかじめ入力データをテキストエディタなどで編集し ファイルとして保存したものを入力データとして用いる方法を習っていく さらにプログラムで作成したデータをファイルに出力する方法も併せて習っていく

More information

Microsoft PowerPoint - prog07.ppt

Microsoft PowerPoint - prog07.ppt プログラミング言語 2 第 07 回 (2007 年 06 月 18 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/32 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/language/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 06 月 18 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

ソフトウェア基礎 Ⅰ Report#2 提出日 : 2009 年 8 月 11 日 所属 : 工学部情報工学科 学籍番号 : K 氏名 : 當銘孔太

ソフトウェア基礎 Ⅰ Report#2 提出日 : 2009 年 8 月 11 日 所属 : 工学部情報工学科 学籍番号 : K 氏名 : 當銘孔太 ソフトウェア基礎 Ⅰ Report#2 提出日 : 2009 年 8 月 11 日 所属 : 工学部情報工学科 学籍番号 : 095739 K 氏名 : 當銘孔太 1. UNIX における正規表現とは何か, 使い方の例を挙げて説明しなさい. 1.1 正規表現とは? 正規表現 ( 正則表現ともいう ) とは ある規則に基づいて文字列 ( 記号列 ) の集合を表す方法の 1 つです ファイル名表示で使うワイルドカードも正規表現の兄弟みたいなもの

More information

演習2

演習2 神戸市立工業高等専門学校電気工学科 / 電子工学科専門科目 数値解析 2017.6.2 演習 2 山浦剛 (tyamaura@riken.jp) 講義資料ページ h t t p://clim ate.aic s. riken. jp/m embers/yamaura/num erical_analysis. html 曲線の推定 N 次多項式ラグランジュ補間 y = p N x = σ N x x

More information

Microsoft Word - 3new.doc

Microsoft Word - 3new.doc プログラミング演習 II 講義資料 3 ポインタ I - ポインタの基礎 1 ポインタとは ポインタとはポインタは, アドレス ( データが格納されている場所 ) を扱うデータ型です つまり, アドレスを通してデータを間接的に処理します ポインタを使用する場合の, 処理の手順は以下のようになります 1 ポインタ変数を宣言する 2 ポインタ変数へアドレスを割り当てる 3 ポインタ変数を用いて処理 (

More information

Microsoft PowerPoint - prog06.ppt

Microsoft PowerPoint - prog06.ppt プログラミング言語 2 第 06 回 (2007 年 06 月 11 日 ) 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/language/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 06 月 11 日分と書いてある部分が 本日の教材です 本日の内容

More information

情報処理概論(第二日目)

情報処理概論(第二日目) 情報処理概論 工学部物質科学工学科応用化学コース機能物質化学クラス 第 8 回 2005 年 6 月 9 日 前回の演習の解答例 多項式の計算 ( 前半 ): program poly implicit none integer, parameter :: number = 5 real(8), dimension(0:number) :: a real(8) :: x, total integer

More information

gengo1-11

gengo1-11 関数の再帰定義 自然数 n の階乗 n! を計算する関数を定義してみる 引数は整数 返却値も整数 n! = 1*2*3*... * (n 1)*n である ただし 0! = 1 とする int factorial(int n) int i, tmp=1; if( n>0 ) for(i=1; i

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 講座を行う前に 自己紹介 僕と上回生について 1 年生同士で少しお話しよう! オリエンテーションの宿題 アルゴロジック http://home.jeita.or.jp/is/highschool/algo/index3.html どこまでできましたか? あまりできなかった人はこれから全部クリアしよう! 2016 年度 C 言語講座 第一回目 2016/6/11 fumi 今回の目標 プログラムを書いて実行するやり方を覚える

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 03 変数と式 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 3.1 変数と型 変数とは p.60 C 言語のプログラム中で, 入力あるいは計算された数や文字を保持するには, 変数を使用する. 名前がついていて値を入れられる箱, というイメージ. 変数定義 : 変数は変数定義 ( 宣言 ) してからでないと使うことはできない. 代入 : 変数には値を代入できる.

More information

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド メソッド ( 教科書第 7 章 p.221~p.239) ここまでには文字列を表示する System.out.print() やキーボードから整数を入力する stdin.nextint() などを用いてプログラムを作成してきた これらはメソッドと呼ばれるプログラムを構成する部品である メソッドとは Java や C++ などのオブジェクト指向プログラミング言語で利用されている概念であり 他の言語での関数やサブルーチンに相当するが

More information

Taro-ファイル処理(公開版).jtd

Taro-ファイル処理(公開版).jtd ファイル処理 0. 目次 1. はじめに 2. ファイル内容の表示 3. ファイル内容の複写 3. 1 文字単位 3. 2 行単位 4. 書式付き入出力 5. 文字配列への入出力 6. 課題 6. 1 課題 1 ( ファイル圧縮 復元 ) - 1 - 1. はじめに ファイル処理プログラムの形は次のようになる #include main() { FILE *fp1,*fp2; ファイルポインタの宣言

More information

Microsoft Word _VBAProg1.docx

Microsoft Word _VBAProg1.docx 1. VBA とマクロ 1.1 VBA とは VBA(Visual Basic for Applications) は 1997 年に Microsoft 社がマクロを作成するために開発された言語である Windows 対応のアプリケーションを開発するためのプログラミング言語 Visual Basic をもとにしているため 次のような特徴がある 1 VBA は Excel Word, Access,

More information

Microsoft Word - no11.docx

Microsoft Word - no11.docx 3. 関数 3.1 関数関数は数学の関数と同じようなイメージを持つと良いでしょう 例えば三角関数の様に一つの実数値 ( 角度 ) から値を求めますし 対数関数の様に二つの値から一つの値を出すものもあるでしょう これをイメージしてもらえば結構です つまり 何らかの値を渡し それをもとに何かの作業や計算を行い その結果を返すのが関数です C 言語の関数も基本は同じです 0 cos 1 cos(0) =

More information

Javaプログラムの実行手順

Javaプログラムの実行手順 戻り値のあるメソッド メソッドには 処理に使用する値を引数として渡すことができました 呼び出し 側からメソッドに値を渡すだけでなく 逆にメソッドで処理を行った結果の値を 呼び出し側で受け取ることもできます メソッドから戻してもらう値のことを もどりち戻り値といいます ( 図 5-4) 図 5-4. 戻り値を返すメソッドのイメージ 戻り値を受け取ることによって ある計算を行った結果や 処理に成功したか失

More information

Microsoft Word - DF-Salford解説09.doc

Microsoft Word - DF-Salford解説09.doc Digital Fortran 解説 2009/April 1. プログラム形態とデ - タ構成 最小自乗法プログラム (testlsm.for) m 組の実験データ (x i,y i ) に最も近似する直線式 (y=ax+b) を最小自乗法で決定する 入力データは組数 mと m 組の (x i,y i ) 値 出力データは直線式の係数 a,bとなる 入力データ m=4 (x i,y i ) X=1.50

More information

講習No.12

講習No.12 前回までの関数のまとめ 関数は main() 関数または他の関数から呼び出されて実行される. 関数を呼び出す側の実引数の値が関数内の仮引数 ( 変数 ) にコピーされる. 関数内で定義した変数は, 関数の外からは用いることができない ( ローカル変数 ). 一般に関数内で仮引数を変化しても, 呼び出し側の変数は変化しない ( 値渡し ). 関数内で求めた値は return 文によって関数値として呼び出し側に戻される.

More information

Microsoft PowerPoint - 5Chap15.ppt

Microsoft PowerPoint - 5Chap15.ppt 第 15 章文字列処理 今日のポイント 15.1 文字列処理の基本 strcpy strcat strlen strchr などの使い方をマスターする strcpy はなんて読むの? 普通はストリングコピー C のキーワードの読み方に悩んだら下記サイトを参考 ( 前回紹介とは別サイト ) http://www.okakogi.go.jp/people/miwa/program/c_lang/c_furoku.html

More information

1/8 ページ Java 基礎文法最速マスター Java Javaの文法一覧です 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばJavaの基礎をマスターしてJavaを書くことができるようになっています 簡易リファレンスとしても利用できると思いますので これは足りないと思うものがあれば教えてください 1. 基礎 class の作成プログラムはclassに記述します たとえばSampleという名前のclassを作る場合

More information

< F2D837C E95CF CF68A4A94C5816A2E6A>

< F2D837C E95CF CF68A4A94C5816A2E6A> 0. 目次 6. ポインタ変数と文字処理 6. 1 文字 6. 2 文字列定数 6. 3 文字列 6. 4 文字列配列 7. ポインタ変数と関数 8. 問題 7. 1 引数とポインタ変数 7. 1. 1 変数が引数の場合 7. 1. 2 ポインタ変数が引数の場合 7. 2 引数と配列 7. 3 戻り値とポインタ変数 問題 1 問題 2-1 - 6. ポインタ変数と文字処理 6. 1 文字 文字の宣言

More information

Microsoft PowerPoint - 12.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 12.ppt [互換モード] 第 12 回構造体 1 今回の目標 構造体を理解する 構造体の定義の仕方を理解する 構造体型を理解する 構造体型の変数 引数 戻り値を理解する 複素数同士を足し算する関数を作成し その関数を利用するプログラムを作成する 2 複素数の足し算 複素数は実部と虚部の2つの実数で 表現される 表現される z = a+ bi 2 つの複素数 z 1 = a 1+ bi 1 と z2 = a2 + b2i の和

More information

Microsoft PowerPoint - 13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 13.ppt [互換モード] 第 13 回構造体 1 今回の目標 構造体を理解する 構造体の定義の仕方を理解する 構造体型を理解する 構造体型の変数 引数 戻り値を理解する 複素数同士を足し算する関数を作成し その関数を利用するプログラムを作成する 2 複素数の足し算 複素数は実部と虚部の2つの実数で 表現される z = a+ bi z = a + bi z = a + b i 2 つの複素数 1 1 1 と 2 2 2 の和

More information

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx Training 10 プリプロセッサ 株式会社イーシーエス出版事業推進委員会 1 Lesson1 マクロ置換 Point マクロ置換を理解しよう!! マクロ置換の機能により 文字列の置き換えをすることが出来ます プログラムの可読性と保守性 ( メンテナンス性 ) を高めることができるため よく用いられます マクロ置換で値を定義しておけば マクロの値を変更するだけで 同じマクロを使用したすべての箇所が変更ができるので便利です

More information

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt Ruby 入門 流れ Ruby の文法 画面に出力 キーボードから入力 数値 文字列 変数 配列 ハッシュ 制御構造 ( 分岐 繰り返しなど ) if while case for each 関数 クラス Ruby とは プログラミング言語 インタプリタ言語 オブジェクト指向 国産 ウェブアプリケーションフレームワーク RubyOnRails で注目 弊社での Web アプリケーション開発に利用 画面に出力

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 5 馬青 1 文字処理 数値処理 : 整数 浮動小数点数 単一の文字は と ( シングルクォーテーション ) で囲んで表現される 文字のデータ型は char または int である int を用いたほうが ライブラリの関数の引数の型と一致する 以下は全部 int の使用に統一する 従って int ch; で文字変数を宣言しておくと ch= A ; のように ch に文字 A

More information

プログラミング基礎

プログラミング基礎 C プログラミング Ⅰ 授業ガイダンス C 言語の概要プログラム作成 実行方法 授業内容について 授業目的 C 言語によるプログラミングの基礎を学ぶこと 学習内容 C 言語の基礎的な文法 入出力, 変数, 演算, 条件分岐, 繰り返し, 配列,( 関数 ) C 言語による簡単な計算処理プログラムの開発 到達目標 C 言語の基礎的な文法を理解する 簡単な計算処理プログラムを作成できるようにする 授業ガイダンス

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 2 回文字列とポインタ 先週のパズルの解説 答え : 全部 p a 1 図の書き方 : p+1 は式であって その値を格納する記憶場所を考えないので 四角で囲まない 2 p+1 同じものを表すいろいろな書き方をしてみましたが パズル以上の意味はありません プログラム中に書くときは p+1 が短くていいんじゃないかな p+1 は 2 の記憶場所 p[1] は 2 に格納されている値

More information

Microsoft PowerPoint - 03BNFScanner.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 03BNFScanner.ppt [互換モード] コンパイラ理論 3 BNF と EBNF そして構文解析へ 3 章ステップ 1: 問題の把握 櫻井彰人 と文法 と EBNF 言語仕様 プログラムと言語仕様との関係 コンパイラ入門 C# で学ぶ理論と実践 より 3.2 BNF(Backus Naur Form) 文法 を記述する表記法 コンピュータ言語を表す為に使われることが多い 英文法 単語と単語の構成 関係を表す 5 文型は単語の品詞から英文の型を表現している

More information

プログラミング実習I

プログラミング実習I プログラミング実習 I 05 関数 (1) 人間システム工学科井村誠孝 m.imura@kwansei.ac.jp 関数とは p.162 数学的には入力に対して出力が決まるもの C 言語では入出力が定まったひとまとまりの処理 入力や出力はあるときもないときもある main() も関数の一種 何かの仕事をこなしてくれる魔法のブラックボックス 例 : printf() 関数中で行われている処理の詳細を使う側は知らないが,

More information

ポインタ変数

ポインタ変数 プログラミング及び実習 7 馬青 1 文字列処理 文字列 文字列は " ( ダブルクォーテーション ) で囲んで表現される 文字列というデータ型が存在しないので 文字列は文字の配列 あるいはポインタ変数として扱われる また 文字の配列あるいはポインタ変数を宣言するときのデータ型は char を用いる 従って char s[]="ryukoku Uni."; あるいは char *s="ryukoku

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 構造体 (struct) 構造体の宣言 typedef 宣言 配列では 複数のデータをひとまとまりにして操作することが出来る しかし それぞれのデータは同じ型 ( 例えば整数 あるいは浮動小数点数 ) 出なければならない 型の違うデータをひとまとまりにして扱う方法に 構造体がある 構造体 文文文文名前字 ( 文字列字字 ) 字 整数学籍番号 ( 整数 ) 身長 ( 浮動小数点数 ) 文字 配列 3

More information

RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用

RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用 RX ファミリ用 C/C++ コンパイラ V.1.00 Release 02 ご使用上のお願い RX ファミリ用 C/C++ コンパイラの使用上の注意事項 4 件を連絡します #pragma option 使用時の 1 または 2 バイトの整数型の関数戻り値に関する注意事項 (RXC#012) 共用体型のローカル変数を文字列操作関数で操作する場合の注意事項 (RXC#013) 配列型構造体または共用体の配列型メンバから読み出した値を動的初期化に用いる場合の注意事項

More information

スライド 1

スライド 1 第 4 回データの入出力 情報科学部情報メディア学科 鈴木基之 1 前回の演習の答え class CalcMean { public static void main(string[] args){ int a = 10, b = 15; double f; f = ( a + b ) / 2; System.out.println(f); f = ( a + b ) / 2.0; System.out.println(f);

More information

コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include <stdio.h> 2. #include <ctype.h> /*troupper,islower,isupper,tol

コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include <stdio.h> 2. #include <ctype.h> /*troupper,islower,isupper,tol コマンドラインから受け取った文字列の大文字と小文字を変換するプログラムを作成せよ 入力は 1 バイトの表示文字とし アルファベット文字以外は変換しない 1. #include 2. #include /*troupper,islower,isupper,tolowerを使うため宣言*/ 3. 4. int get_n(char *); 5. void replace(char

More information

Java講座

Java講座 ~ 第 1 回 ~ 情報科学部コンピュータ科学科 2 年竹中優 プログラムを書く上で Hello world 基礎事項 演算子 構文 2 コメントアウト (//, /* */, /** */) をしよう! インデントをしよう! 変数などにはわかりやすい名前をつけよう! 要するに 他人が見て理解しやすいコードを書こうということです 3 1. Eclipse を起動 2. ファイル 新規 javaプロジェクト

More information

スクールCOBOL2002

スクールCOBOL2002 3. 関連資料 - よく使われる機能の操作方法 - (a) ファイルの入出力処理 - 順ファイル等を使ったプログラムの実行 - - 目次 -. はじめに 2. コーディング上の指定 3. 順ファイルの使用方法 4. プリンタへの出力方法 5. 索引ファイルの使用方法 6. 終わりに 2 . はじめに 本説明書では 簡単なプログラム ( ファイル等を使わないプログラム ) の作成からコンパイル 実行までの使用方法は既に理解しているものとして

More information

1/9 ページ VBA 基礎文法最速マスター VBA VBAの文法一覧です 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばVBAの基礎をマスターしてVBAを書くことができるようになっています 簡易リファレンスとしても利用できると思いますので これは足りないと思うものがあれば教えてください 1. 基礎 Visual Basic Editor の起動 VBAはVisual Basic Editorで編集

More information

Microsoft Word _001b_hecmw_PC_cluster_201_howtodevelop.doc

Microsoft Word _001b_hecmw_PC_cluster_201_howtodevelop.doc RSS2108-PJ7- ユーサ マニュアル -001b 文部科学省次世代 IT 基盤構築のための研究開発 革新的シミュレーションソフトウエアの研究開発 RSS21 フリーソフトウエア HEC ミドルウェア (HEC-MW) PC クラスタ用ライブラリ型 HEC-MW (hecmw-pc-cluster) バージョン 2.01 HEC-MW を用いたプログラム作成手法 本ソフトウェアは文部科学省次世代

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 基礎演習 3 C 言語の基礎 (5) 第 05 回 (20 年 07 月 07 日 ) メモリとポインタの概念 ビットとバイト 計算機内部では データは2 進数で保存している 計算機は メモリにデータを蓄えている bit 1bit 0 もしくは 1 のどちらかを保存 byte 1byte 1bitが8つ集まっている byte が メモリの基本単位として使用される メモリとアドレス メモリは 1byte

More information

CプログラミングI

CプログラミングI C プログラミング I Swap 関数を作る Stack データ構造のための準備 整数変数 x と y の値を取り替える関数 swap を作る 最初の試み : swap-01.c #include void swap(int a, int b) { int tmp; tmp = a; a = b; b = tmp; int main(void) { int x=10, y=30;

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 2 ( 月 4) 09: ポインタ 文字列 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2014-06-09 1 関数できなかったこと 配列を引数として渡す, 戻り値として返す 文字列を扱う 呼び出し元の変数を直接書き換える 例 : 2 つの変数の値を入れ替える関数

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 工学部 6 7 8 9 10 組 ( 奇数学籍番号 ) 担当 : 長谷川英之 情報処理演習 第 9 回 2010 年 12 月 2 日 1 今回のメインテーマ : 関数呼び出し main 関数以外に所望の処理を行う関数 ( サブルーチン ) を定義して, その関数を main 関数の中で呼び出して仕事をさせること. これも重要な概念です. 頑張って理解して下さい. 2 #include

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 2 回目 ようこそ Java へ 今日の講義で学ぶ内容 画面へのメッセージの表示 文字や文字列 数値を表現するリテラル 制御コードを表すエスケープシーケンス 画面出力の基本形 ソースファイル名 : クラス名.java class クラス名 System.out.println(" ここに出力したい文字列 1 行目 "); System.out.println(" ここに出力したい文字列

More information

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科

バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 バイオプログラミング第 1 榊原康文 佐藤健吾 慶應義塾大学理工学部生命情報学科 ポインタ変数の扱い方 1 ポインタ変数の宣言 int *p; double *q; 2 ポインタ変数へのアドレスの代入 int *p; と宣言した時,p がポインタ変数 int x; と普通に宣言した変数に対して, p = &x; は x のアドレスのポインタ変数 p への代入 ポインタ変数の扱い方 3 間接参照 (

More information

7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 1

7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 1 7 ポインタ (P.61) ポインタを使うと, メモリ上のデータを直接操作することができる. 例えばデータの変更 やコピーなどが簡単にできる. また処理が高速になる. 7.1 ポインタの概念 変数を次のように宣言すると, int num; メモリにその領域が確保される. 仮にその開始のアドレスを 10001 番地とすると, そこから int 型のサイズ, つまり 4 バイト分の領域が確保される.1

More information

kiso2-03.key

kiso2-03.key 座席指定はありません Linux を起動して下さい 第3回 計算機基礎実習II 2018 のウェブページか ら 以下の課題に自力で取り組んで下さい 計算機基礎実習II 第2回の復習課題(rev02) 第3回の基本課題(base03) 第2回課題の回答例 ex02-2.c include int main { int l int v, s; /* 一辺の長さ */ /* 体積 v

More information

Microsoft Word - java a.doc

Microsoft Word - java a.doc 4 入出力の基本として ディスプレイへの文字出力と キーボードからの文字入力の方法を学びます 入出力とは何か 標準出力 標準入力 43 4.1. 入出力とは プログラムと外部機器の間でデータをやりとりすることをいいます プログラムから出て行く方向が 出力 プログラムに入って来る方向が 入力 です 出力 外部機器 プログラム 入力 外部機器 外部機器はさまざまな種類があります 出力を行うには ディスプレイ

More information

gengo1-12

gengo1-12 外部変数 関数の外で定義される変数を外部変数 ( 大域変数 ) と呼ぶ 外部変数のスコープは広域的 ( プログラム全体 ) 全ての関数で参照可能 int a=10; double x=3.14159; printf( a = %d\n, a); sample(); printf( %f\n, x); void sample(void) printf( %f\n, x); x += 1.0; 外部変数

More information

Prog1_15th

Prog1_15th 2012 年 7 月 26 日 ( 木 ) 実施構造体と typedef typedef 宣言によって,struct 構造体タグ名という表記を再定義し, データ型名のように扱うことができる 構文は typedef struct 構造体タグ名 再定義名 ; となり, この場合の構造体変数の宣言は, 再定義名を用いて行うことができる なお, ここでは 構造体タグ名は省略可能である 構造体を指すポインタ

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 工学部 6 7 8 9 10 組 ( 奇数学籍番号 ) 担当 : 長谷川英之 情報処理演習 第 7 回 2010 年 11 月 18 日 1 今回のテーマ 1: ポインタ 変数に値を代入 = 記憶プログラムの記憶領域として使用されるものがメモリ ( パソコンの仕様書における 512 MB RAM などの記述はこのメモリの量 ) RAM は多数のコンデンサの集合体 : 電荷がたまっている (1)/ いない

More information

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n を入力してもらい その後 1 から n までの全ての整数の合計 sum を計算し 最後にその sum

More information

講習No.9

講習No.9 日本語は通常 2 バイトの文字コード.JIS コード, シフト JIS コード, Unicode (UTF-8) 等の様々な文字コードがある. アスキーコード表 (ASCII code) アスキーコード ( 値 ) 漢字変換無しでキーボードから直接入力できる半角文字 32 48 0 64 @ 80 P 96 ` 112 p 33! 49 1 65 A 81 Q 97 a 113 q 34 " 50

More information

/*Source.cpp*/ #include<stdio.h> //printf はここでインクルードして初めて使えるようになる // ここで関数 average を定義 3 つの整数の平均値を返す double 型の関数です double average(int a,int b,int c){

/*Source.cpp*/ #include<stdio.h> //printf はここでインクルードして初めて使えるようになる // ここで関数 average を定義 3 つの整数の平均値を返す double 型の関数です double average(int a,int b,int c){ ソフトゼミ A 第 6 回 関数 プログラムは関数の組み合わせでできています 今までのゼミAでも printf や scanf など様々な関数を使ってきましたが なんと関数は自分で作ることもできるのです!! 今日は自作関数を中心に扱っていきます ゲーム制作でも自作関数は避けては通れないので頑張りましょう そもそもまず 関数とは 基本的には 受け取った値に関数によって定められた操作をして その結果の値を返す

More information

講習No.8

講習No.8 配列変数の要素 復習 int x[5]; x[0] x[1] x[2] x[3] x[4] 5 は配列の要素数 これらの変数をそれぞれ配列の要素と呼ぶ この数字を配列の添え字, またはインデックスと呼ぶ! 重要! インデックスの最大値 = 要素数ー 1 int x = 7; float aa[x]; int x = 7; float aa[7];! 重要! 配列宣言時の要素数は定数でなければならない

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 情報処理 Ⅱ 第 12 13回 2011 年 1 月 31 17 日 ( 月 ) 本日学ぶこと ファイル入出力, 標準入力 標準出力 記憶域管理関数 (malloc など ) 問題 ファイルを入力にとり, 先頭に行番号をつけて出力できる? 行列の積を, ファイルを介して読み書き 計算できる? Wakayama University./line 1:Wakayama 2:University 3 2

More information

memo

memo 計数工学プログラミング演習 ( 第 1 回 ) 2016/04/05 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 担当メンバー : 担当 : 担当教員 : 定兼 ( 数理 2 研 ) 補佐 : 松島 ( 数理 6 研 ) 学生アシスタント : 鈴木, 石山, 中村 担当へのコンタクト e メールアドレス ( 演習についての一般的な相談 ): miprogramming2016+general@gmail.com

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(3)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(3) 第 3 回 (5/7) 5. ループ ( 繰り返し ) 1 for 文 例題 1-15 正の数 n をキーボードから入力すると,1 から n までの整数の和を出力するプログラムをつくりなさい 出力結果 1-15 2 以上の整数を入力してください! 357 1 + + 357 = 63903 考え方合計を保持する変数を long 型で宣言し, 入力した数値 n までループ処理で累積する 正しい数値が入力されたとき

More information

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く

char int float double の変数型はそれぞれ 文字あるいは小さな整数 整数 実数 より精度の高い ( 数値のより大きい より小さい ) 実数 を扱う時に用いる 備考 : 基本型の説明に示した 浮動小数点 とは数値を指数表現で表す方法である 例えば は指数表現で 3 書く 変数 入出力 演算子ここまでに C 言語プログラミングの様子を知ってもらうため printf 文 変数 scanf 文 if 文を使った簡単なプログラムを紹介した 今回は変数の詳細について習い それに併せて使い方が増える入出力処理の方法を習う また 演算子についての復習と供に新しい演算子を紹介する 変数の宣言プログラムでデータを取り扱う場合には対象となるデータを保存する必要がでてくる このデータを保存する場所のことを

More information

プレポスト【解説】

プレポスト【解説】 コース名 : シェルの機能とプログラミング ~UNIX/Linux の効率的使用を目指して ~ 1 UNIX および Linux の主な構成要素は シェル コマンド カーネルです プロセスとは コマンドやプログラムを実行する単位のことなので プロセスに関する記述は誤りです UNIX および Linux のユーザーインターフェースは シェル です コマンドを解釈するという機能から コマンドインタープリタであるともいえます

More information

memo

memo 計数工学プログラミング演習 ( 第 3 回 ) 2017/04/25 DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 内容 ポインタの続き 引数の値渡しと参照渡し 構造体 2 ポインタで指されるメモリへのアクセス double **R; 型 R[i] と *(R+i) は同じ意味 意味 R double ** ポインタの配列 ( の先頭 ) へのポインタ R[i]

More information

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt プログラミング講義 Chapter 10: オブジェクト指向プログラミング (Object-Oriented Programming=OOP) の入り口の入り口の入り口 秋山英三 F1027 1 例 : 部屋のデータを扱う // Test.java の内容 public class Test { public static void main(string[] args) { double length1,

More information

Microsoft PowerPoint - exp2-02_intro.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - exp2-02_intro.ppt [互換モード] 情報工学実験 II 実験 2 アルゴリズム ( リスト構造とハッシュ ) 実験を始める前に... C 言語を復習しよう 0. プログラム書ける? 1. アドレスとポインタ 2. 構造体 3. 構造体とポインタ 0. プログラム書ける? 講義を聴いているだけで OK? 言語の要素技術を覚えれば OK? 目的のプログラム? 要素技術 データ型 配列 文字列 関数 オブジェクト クラス ポインタ 2 0.

More information

格子点データの解析 1 月平均全球客観解析データの解析 客観解析データや衛星観測データのような格子点データは バイナリ形式のデータファイルに記録されていることが多いです バイナリ形式のデータファイルは テキスト形式の場合とは異なり 直接中身を見ることができません プログラムを書いてデータを読み出して

格子点データの解析 1 月平均全球客観解析データの解析 客観解析データや衛星観測データのような格子点データは バイナリ形式のデータファイルに記録されていることが多いです バイナリ形式のデータファイルは テキスト形式の場合とは異なり 直接中身を見ることができません プログラムを書いてデータを読み出して 格子点データの解析 1 月平均全球客観解析データの解析 客観解析データや衛星観測データのような格子点データは バイナリ形式のデータファイルに記録されていることが多いです バイナリ形式のデータファイルは テキスト形式の場合とは異なり 直接中身を見ることができません プログラムを書いてデータを読み出して解析するのが普通です ここでは 全球客観解析データを用いてバイナリ形式のファイルに記録された格子点データの解析について学びたいと思います

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プログラミング応用演習 第 2 回文字列とポインタ 先週のパズルの解説 答え : 全部 p a 1 図の書き方 : p+1 は式であって その値を格納する記憶場所を考えないので 四角で囲まない 2 p+1 同じものを表すいろいろな書き方をしてみましたが パズル以上の意味はありません プログラム中に書くときは p+1 が短くていいんじゃないかな p+1 は 2 の記憶場所 p[1] は 2 に格納されている値

More information

cp-7. 配列

cp-7. 配列 cp-7. 配列 (C プログラムの書き方を, パソコン演習で学ぶシリーズ ) https://www.kkaneko.jp/cc/adp/index.html 金子邦彦 1 本日の内容 例題 1. 月の日数配列とは. 配列の宣言. 配列の添え字. 例題 2. ベクトルの内積例題 3. 合計点と平均点例題 4. 棒グラフを描く配列と繰り返し計算の関係例題 5. 行列の和 2 次元配列 2 今日の到達目標

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 12: コマンドライン引数 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2016-06-29 1 まとめ : ポインタを使った処理 内容呼び出し元の変数を書き換える文字列を渡す 配列を渡すファイルポインタ複数の値を返す大きな領域を確保する

More information

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード] 九州大学工学部地球環境工学科船舶海洋システム工学コース 計算工学演習第一 演習資料担当 : 木村 Excel 上のマクロを利用してプログラムを組む Visual Basic for Applications (VBA) のテクニック Excel のマクロとは? 一連の操作を自動的に行う機能 例 ) セル ( マス目 ) に数字を 1 から順番に埋めていく Excel のマクロでどんなプログラムが作れるのか?

More information