特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 サービスの動向を振り返っておこう. 表 1は, ブロードバンド加入者数の推移を表している. 日本のブロードバンド サービスは 2000 年頃から始まったが, 当初は CATV インターネットが主流であった. しかし, 2002 年に ADSL の爆

Size: px
Start display at page:

Download "特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 サービスの動向を振り返っておこう. 表 1は, ブロードバンド加入者数の推移を表している. 日本のブロードバンド サービスは 2000 年頃から始まったが, 当初は CATV インターネットが主流であった. しかし, 2002 年に ADSL の爆"

Transcription

1 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策 依田高典 概 要 本稿では, 普及期と成熟期のブロードバンド サービスの需要代替性,ADSL から FTTH へのマイグレーションが進む時のロックイン効果,2G から 3G へマイグレーションが進む時の携帯電話のブランド競争と技術規格競争の需要代替性, そして固定ブロードバンドと携帯電話の融合が進むときのレバレッジ効果を計量的に検討した. キーワードブロードバンド サービス, 携帯電話サービス, 離散選択分析, ロックイン効果, レバレッジ効果 Ⅰ. はじめに 日本のブロードバンド サービスは 2000 年以降成長を続け, 通信速度あたりの料金は世界で最も安いと言われている. ブロードバンド サービスについて分類すると,Fiber tothehome(ftth) サービス,CATV インターネット サービス, そして Asymmetric DigitalSubscriberLine(ADSL) サービスがある.FTTH は家庭まで光ファイバを引き込んだインターネット接続サービスであり, 双方向の超高速通信が期待できる反面, 普及に時間が掛かり, 価格も高い.CATV インターネットは, 放送用同軸ケーブルにデータ通信を重畳するサービスであり,CATV 網の発達した地方ではアドバンテージを持つ反面, 他のサービスに対して, 通信速度や価格面での独自性に欠ける嫌いがある. 最後に, ADSL であるが, 電話回線にデータ通信を重畳させるサービスであり, 全国の 95% 以上で利用可能なサービスで, 価格も廉価である反面, 局舎からの距離に応じて急激に実効速度が落ちたり, 上りの通信速度が低いという問題がある. 以下, 簡単にブロードバンド 33

2 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 サービスの動向を振り返っておこう. 表 1は, ブロードバンド加入者数の推移を表している. 日本のブロードバンド サービスは 2000 年頃から始まったが, 当初は CATV インターネットが主流であった. しかし, 2002 年に ADSL の爆発的普及が始まると, ブロードバンド=ADSL の図式ができあがった. 従って, 普及期のブロードバンドは廉価な ADSL に引っ張られたと言えよう. しかし,2005 年頃になると,FTTH の普及の伸びが顕著になる.2006 年には,ADSL の加入者数は純減に転じ, 成熟期のブロードバンドは ADSL から FTTH へのマイグレーションとして表されるようになった. 表 1 ブロードバンド加入者数の推移 CATV % 37.3% 21.8% 16.9% 15.2% 14.2% 13.6% ADSL % 60.9% 73.8% 73.5% 70.2% 62.3% 53.0% FTTH % 1.8% 4.4% 9.5% 14.6% 23.4% 33.3% 合計 注 : 上段数字は加入者数 ( 百万件 ). 下段は構成比率 (%). 出所は総務省発表統計. 表 2は ADSL 加入者数の推移, 表 3は FTTH 加入者数の推移を表している.ADSL の牽引者はソフトバンクであり,NTT 東西のシェアを足し合わせても 50% には届かない. NTT 東西のシェアは緩やかに上昇基調にはあるもの, 依然として 40% 弱である. 他方で, FTTH はどうだろうか.FTTH サービスでも, 当初,NTT 東西のシェアは足し合わせても 50% に届かない. しかし,FTTH が本格的に普及するにつれて,NTT 東西のシェアは急速に高まり,2007 年には 70% に到達しようとしている.NTT グループのプレゼンスの大きさが ADSL と FTTH において異なることは興味深い.ADSL は NTT の持つメタル回線を重畳して用いるので, 新規参入者は新規投資が必要なく, いきなり全国展開を始めることが可能であった. 他方で,FTTH は NTT が積極的に光ファイバ アクセス網の敷設を展開中とは言え, 全国的な光化には莫大な金額と長大な時間が必要である. まして, 新規参入者が光ファイバを敷設し,NTT と設備ベースの競争をすることは極めて困難で 表 2 ADSL 加入者数の推移 NTT 東 n.a % 20.4% 20.4% 20.7% 20.4% 19.9% NTT 西 n.a % 16.1% 16.1% 17.4% 18.4% 18.1% その他 n.a % 63.5% 63.5% 61.9% 61.2% 62.0% 合計 注 : 上段数字は加入者数 ( 百万件 ). 下段は構成比率 (%). 出所は総務省発表統計. 34

3 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策 表 3 FTTH 加入者数の推移 NTT 東 n.a % 29.4% 30.6% 34.6% 38.6% NTT 西 n.a % 28.5% 26.9% 28.0% 30.4% 電力系 n.a % 12.1% 16.5% 15.8% 10.4% USEN n.a % 9.9% 9.7% 8.7% 6.2% その他 n.a % 20.1% 16.4% 12.9% 14.4% 合計 注 : 上段数字は加入者数 ( 百万件 ). 下段は構成比率 (%). 出所は総務省発表統計. あり, 僅かに可能性があるのは電力系事業者の設備基盤を利用する事業者である. 固定ブロードバンドだけではなく, 音声からデータへサービスの力点にシフトが見られる携帯電話の動向についても記述しておこう. 日本の携帯電話は 2003 年以降, 第二世代 (2G) から第三世代 (3G) へのマイグレーションが進んだ. 興味深いのは,NTT ドコモ,au bykddi, ボーダフォン / ソフトバンクの 3G マイグレーションのスムーズさの違いである.3G マイグレーションでは,KDDIグループが最も成功した.NTT も当初は苦戦したものの,2005 年以降,3G マイグレーションの進展をみた. ソフトバンクは, 前会社のボーダフォンが 3G ネットワークへの投資に消極的であったために,3G マイグレーションに最も苦労した. 2G 3G 2G+3G NTTDoCoMo au TuKa Vodafone/ Softbank NTTDoCoMo au Vodafone/ Softbank NTTDoCoMo au TuKa Vodafone/ Softbank 表 4 携帯電話加入者数の推移 % 59.1% 63.7% 66.5% 65.9% 63.7% 63.8% % 17.6% 10.5% 5.3% 2.8% 8.3% 5.5% % 5.6% 5.5% 5.3% 6.3% % 17.7% 20.3% 22.8% 24.9% 28.0% 30.7% % 4.6% 18.3% 37.9% 48.5% 50.8% % 95.4% 80.9% 59.1% 45.2% 38.2% % 0.0% 0.8% 3.0% 6.3% 11.0% % 59.1% 58.1% 56.7% 56.1% 55.7% 54.4% % 17.6% 18.5% 20.7% 22.5% 27.7% 29.1% % 5.6% 5.0% 4.2% 4.1% % 17.6% 18.4% 18.4% 17.3% 16.6% 16.5% 注 : 上段数字は加入者数 ( 百万件 ). 下段は構成比率 (%). 出所は総務省発表統計. 35

4 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 さて, 上述の通り, 普及と成熟を経た日本のブロードバンド サービスであるが, 遡上に上った政策的議論には次のような論点がある. 第一に, 普及期と成熟期の日本のブロードバンドの競争状況を評価するために, どのように市場を画定するかである. ナローバンドとブロードバンドは同一のカテゴリーに属するかどうか. ブロードバンドの中で, ADSL と FTTH と CATV インターネットは同一の市場か別々の市場か. こうした問題に正確に回答するためには, 需要弾力性と価格費用マージン情報が必要であるが, 後者は入手困難である. そこで, 第 Ⅱ 節では, 黒田 依田 (2004) の分析結果を引きながら, 需要弾力性をもとに, 普及期と成熟期のブロードバンドの市場画定を論じている. その結果, 普及期のブロードバンド サービスでは,ADSL,FTTH,CATV インターネットの独立性はまだ高かったが, 成熟期のブロードバンド サービスでは,ADSL,FTTH, CATV インターネットの需要代替性が高まり, 一つの市場を形成していることが分かった. 第二に, 成熟期のブロードバンド サービスでは,ADSL から FTTH へのマイグレーションが進むが,ADSL と FTTH の両サービスを全国的に手がけるのは NTT 東西だけである. そこで,NTT の ADSL ユーザだけが, スムーズに NTT の FTTH に切り替えることができるという NTT のユーザの囲い込み ロックイン効果 が発生しているのではないかと懸念される. 第 Ⅲ 節では,IdaandSakahira(2008) の分析結果を引きながら, NTT から見たロックイン効果とソフトバンクから見たロックアウト効果を計測している. その結果,NTT のロックイン効果は 2400 円前後に分布し, ソフトバンクのロックアウト効果は-1600 円前後に分布していることが分かった. 第三に, 固定ブロードバンドではなく, 携帯電話の需要代替性を議論する. 第 Ⅳ 節では, IdaandKuroda(2008) の分析結果を引きながら,2G から 3G への進行が進んだ 2004 年頃を取り上げ,NTT ドコモ,KDDI, ソフトバンクなどブランドにもとづく需要代替性と 2 G,3G という技術規格にもとづく需要代替性の双方を同時に計測している. その結果, NTT ブランド内の 2G と 3G 間で, あるいは KDDIブランド内の 2G と 3G 間で, 強い需要代替性が存在していることが分かった. 第四に, 固定ブロードバンドと携帯電話の融合が予想される中, 固定ブロードバンド市場の支配力が携帯電話市場にどのようなレバレッジ効果をもたらすのか, 携帯電話市場の支配力がブロードバンド市場にどのようなレバレッジ効果をもたらすのか, 議論する. 第 Ⅴ 節では,IdaandSakahira(2007) の分析結果を引きながら, 一方の市場シェアが上昇すると他方の市場シェアがどの程度上昇するのか, 弾力性を計測している. その結果, 双方向のレバレッジ効果は統計的有意に存在するものの, インパクトの大きさは携帯電話からブロードバンドへ向かう方向が, ブロードバンドから携帯電話へ向かう方向よりも, 大き 36

5 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策 いことが分かった. Ⅱ. 普及期と成熟期の固定ブロードバンド市場の画定 1. 普及期のブロードバンド市場 日本の情報通信産業は, 従来, 欧米に比べて,10 年遅れと言われてきた. しかし,2002 年にソフトバンクが低料金で ADSL サービスに参入し, さらには 2003 年に NTT グループが FTTH サービスの広範囲な提供を開始以降, 日本のブロードバンド サービスの普及は目覚ましい. ブロードバンドの普及に弾みがかかった 2003 年 9 月当時, 日本のブロードバンド サービスの世帯普及率は約 25% であったが, その内訳をみると ADSL(75.3%), CATV インターネット (19.1%),FTTH(5.6%) であった. 中でも,FTTH は日本で最初に本格的に普及が始まり, 既存大手電気通信会社 NTT と新規参入電気通信会社 ( 特に電気事業者系通信会社 ) との間で熾烈な競争が始まっている点で特徴的であった. しかし, ブロードバンド サービスの競争政策環境は十分に整備されているとは言い難い状況であった. その理由は,NTT グループの地位が大きすぎ, 日本の情報通信政策とは専ら NTT に対して事前型の非対称規制を課すことだったからである. しかし,ADSL サービスでは, ソフトバンクの提供する Yahoo!BB が単体としては市場占有率第一位となり, FTTH サービスでは, 関西電力系のケイオプティコムが NTT 西日本と激しく競争した. 以上の事態を踏まえ, 総務省は 2003 年から 電気通信事業分野における競争状況の評価 を実施することを決めた. 競争評価にあたっては, 前もって市場を画定する必要がある. 市場の画定は, 需要代替性と供給代替性の二つの観点から吟味される. 需要での代替性とは, 需要者からみて問題の商品と他の商品との間に乗り換え関係があるかどうかを判断するものであり, 供給面での代替性とは, 供給者からみて問題の商品と他の商品相互の間に容易に供給を行える関係にあるかどうかを判断するものである. 市場の画定基準は, 通常, 需要代替性を中心に議論が展開される. 固定系インターネットは, ナローバンド サービスとブロードバンド サービスに分けられる. さらに, ブロードバンド サービスは,ADSL,CATV インターネット,FTTH に分けられる. 果たして, これらのサービスは 1つの市場を形成しているのだろうか. それとも, 別々の市場を形成しているのだろうか. 黒田 依田 (2004) は, こうした市場画定の議論のための需要弾力性情報を提供する目的で, ブロードバンド サービスの加入需要 37

6 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 を分析した 1)2). 分析で用いたデータは,2003 年 11 月, 総務省 電気通信事業分野における競争状況の評価の実施について に沿って実施された個人向けアンケート調査から取られた. 分析に用いたモデルは入れ子ロジット (NestedLogit,NL) モデルである. 選択肢は 4つ考え,(i) ナローバンド ( ダイアルアップ,ISDN),( i)adsl,( i)catv, (iv)ftth とした. モデルの適合度の比較によって, 第一段階でナローバンドとブロードバンドのカテゴリーの選択が行われ, 第二段階でブロードバンド カテゴリの中で ADSL,CATV,FTTH のうちのどれかの選択が行われるという入れ子構造が最も当てはまりが良いと判断された. NLモデルの推定結果に基づき, 需要の価格に関する自己弾力性を計算した結果が表 5に与えられている.ADSL 需要の自己弾力性は約 0.3 であり, 非弾力的である 3). その理由は,ADSL 利用者は普及期のブロードバンド サービス利用者の 60% を超え,ADSL の中には低速度 (1.5Mbps 程度 ), 中速度 (8-12Mbps), 高速度 (24Mbps 以上 ) という多様なサービスがあり, 多くの利用者は ADSL 内で好みのサービスを選択しているからと考えられる. 他方で,FTTH と CATV の需要の自己弾力性は約 0.9 と約 1.1 であった.FTTH と CATV 共に,ADSL よりは弾力的であるものの, まだ高度に弾力的と言えるような数値は示していない. 表 5 普及期のブロードバンド サービスの需要代替性 選択肢名 カテゴリ間弾力性 カテゴリ内弾力性 総自己弾力性 ナローバンド ADSL ブロードバンド FTTH CATV 注 : カテゴリ間弾力性は異なるカテゴリとの需要代替性を表す. 例えば,ADSL の価格が 1% 変化すると, ブロードバンド サービスの需要は 0.039% 変化する. カテゴリ内弾力性はあるカテゴリ内のある選択肢の異なる選択肢との需要代替性を表す. 例えば, ブロードバンドを選択するユーザの中で,ADSL の価格が 1% 変化すると,ADSL の需要は 0.25% 変化する. 総自己弾力性はカテゴリ間弾力性とカテゴリ内弾力性の和で定義される. 独占禁止政策や競争評価では, 市場を画定するために, 仮想的独占者テスト (SSNIP テ スト ) を用いる. しかし,SSNIP テストを行うには, 価格に関する需要の自己弾力性と 1) ブロードバンド サービスの離散選択分析として, 顕示選好法 (RevealedPreferenceMethod,RPM) で分析したものには,Maddenetal.(1999),EisnerandWaldon(2001),Krideletal.(2001),Dufy-Deno (2003),IdaandKuroda(2006) 等がある. 表明選好法 (StatedPreferenceMethod,SPM) で分析したものとして,MaddenandSimpson(1997),SavageandWaldman(2005),Ida,Kinoshita,andSato(2006) 等がある. 2) 黒田 依田 (2004) は IdaandKuroda(2006) と同一データ 同一モデルを用いているが, 観察されなかった選択肢の価格変数の取扱で異なる点があるので, 推定結果に違いがある. 3) 交叉弾力性も併せて計算したが,NLモデルでは, 同一カテゴリ内の選択肢に対する交叉弾力性は一定となる. 例えば,ADSL の FTTH と CATV に対する交叉弾力性は共に 0.602,FTTH の ADSL と CATV に対する交叉弾力性は共に 0.100,CATV の FTTH と ADSL に対する交叉弾力性は共に である. 38

7 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策マークアップ率の情報が必要である. 需要弾力性は, 離散選択分析によって推定可能である. しかしながら, 個別サービスのマークアップ率はなかなか入手できないので,SSNIP テストを厳密に行うことは困難である. そこで, 需要自己弾力性を手がかりに, 市場の画定のアウトラインを議論してみよう. 第一に, ナローバンド サービスとブロードバンド サービスであるが, 様々な NLモデルの適合度を比較した結果, 両者のカテゴリが異なることが分かった. 従って, ナローバンドとブロードバンドを異なる市場としてみなすことが適当だろう. 第二に, ブロードバンド サービスの需要の自己弾力性に注目すると,ADSL は非弾力的であり,CATV インターネットと FTTH は弾力性 1 前後であった. 通常, 独禁政策上, 問題になる臨界的価格弾力性はおよそ 1から 2の範囲内にあるので,ADSL は独立した市場を構成していると考えられる (Werden1998p.390). 第三に,CATV インターネットと FTTH であるが, 両者を提供するには, それぞれ別の回線を新規に敷設する必要があり, 両者を併せて提供する事業者はいない. 従って,CATV 事業者が FTTH に参入したり,FTTH 事業者が CATV に参入したりすることは困難であり, 両者の間には供給の代替性は存在しないと考えられる. 以上から, 普及期のインターネット市場として, 先ず, ナローバンド市場とブロードバンド市場として関連市場を画定し, 次に,ADSL,CATV インターネット,FTTH 市場として市場を関連画定することが適当であろう. 2. 成熟期のブロードバンド市場 表 1に掲載されている固定系ブロードバンド サービスの契約回線数を見ると,2007 年 3 月で世帯普及率は約 50% となっている. その内訳は,FTTH(33%),ADSL(53%), CATV インターネット (14%) となっている. まだ,ADSL が過半を占めるものの,FTTH のシェアが高いのが, 日本のブロードバンドの特徴である. 早晩,FTTH と ADSL の逆転も見られるだろう. 次に, 事業者シェアを見ると,NTT 東西が ADSL 市場で 38%, FTTH 市場で 69% を占めている. このように, 日本のブロードバンドは普及期から成熟期へ移行している.FTTH の普及にめどが付き,ADSL が純減に転じた成熟期のブロードバンドの需要代替性にどのような変化が起きているのか. 依田 坂平 (2008) は, 普及期から成熟期に転じているブロードバンド サービスの需要構造を計量経済学的に分析した. 分析で用いたデータは,2005 年 12 月,2006 年 12 月に, 京都大学と総務省が合同で実施したアンケート調査に基づいている. また, 計量モデルとして, 条件付ロジット (ConditionalLogit,CL) モデルの無関係な選択肢からの独立性(IndependenceofIrrelevant Alternatives,IA) を完全に一般化し, 個人の選好多様性を表現できるミックスド ロジッ 39

8 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 ト (MixedLogit,ML) モデルを用いた. 被説明変数は,(i)FTTH,( i)adsl,( i) CATV インターネットとした. 加入需要の基本料金に関する弾力性は, 表 6の通りである.MLモデルは柔軟な需要代替性パターンを表現できるので, 交叉弾力性が選択肢間で異なる.2005 年度の調査に比べると,2006 年度の調査では, わずか 1 年の間で, 全ての選択肢で需要の自己弾力性が上昇している.ADSL は依然として非弾力的であるものの, かなり弾力化してきており, FTTH と CATV は高度に弾力化している (ADSL: ,FTTH: , CATV: ). この意味で, ブロードバンド サービス間の需要代替性は急速 に高まっている. 基本料金 注 : 上段 :2006 年度 / 下段 :2005 年度 表 6 普及期のブロードバンド サービスの需要代替性 FTTH ADSL CATV 選択確率 FTTH ADSL CATV ここでは, 次のような結論が得られる. 日本の固定ブロードバンド需要を分析すると, 需要の価格弾力性は 2005 年から 2006 年の間で 2 倍近く上昇している. 細かく見ると, ADSL は依然非弾力的なるも, かなり弾力化している. また,FTTH,CATV インターネットは高度に弾力化している. また, 交叉弾力性を見ると,FTTH と CATV インターネットの需要代替性が,FTTH と ADSL,CATV インターネットと ADSL の需要代替性より大きい. 特に,FTTH の価格変化が CATV インターネットの選択確率に与える影響が大きい. このように, 成熟期のブロードバンド サービスでは, サービス間の競合性が高まり, 需要代替性から判断すると, 一つの関連市場を形成するに至ったと見なすことができよう. Ⅲ. ブロードバンド マイグレーションのロックイン効果 第 Ⅱ 節では, 普及期と成熟期のブロードバンド サービスの需要代替性を議論した. ブロードバンド サービスの普及と成熟を考える際に,2つのマイグレーションの問題がある. 第一の問題は, ナローバンドからブロードバンドへのマイグレーションである. これ 40

9 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策に関しては, 普及期に速やかなマイグレーションが観察された. 第二の問題は, ブロードバンド内部のマイグレーションである.2003 年以降,FTTH サービス市場が本格的に立ち上がり,ADSL,CATV インターネットがシェアを落としているのに対して,FTTH だけがシェアを増やしている. 第一のマイグレーションに関して,IdaandKuroda(2006) が計量経済学的に分析をした. しかし, 第二のマイグレーションに関しては, 未だ先行する研究がない. そこで, IdaandSakahira(2008) は, ブロードバンド内部のマイグレーションを計量経済学的に分析し, 既に FTTH へ移行したユーザを対象に,ADSL,FTTH を一体的に提供する NTT 東西のロックイン効果の大きさを検証した 4). 分析には,2005 年 11 月, 総務省と合同で実施した利用者アンケート調査によるデータを用いた. 計量モデルとして, 個人の選好多様性を表現できる MLモデルを用いている. 被説明変数は,(i)NTT 東西の FTTH,( i) 電力系の FTTH,( i) その他の FTTH とする. ロックイン効果を計るために加えた以前の選択を示す変数として,2つのケースを考え,NTT 東西の ADSL( モデル 1), ソフトバンクの ADSL( モデル 2) とした. 回答者の FTTH 利用状況は, 表 7の通りである. 約半数 (48%) が FTTH 移行以前は ADSL を利用していた. そして,ADSL から FTTH への移行者の過半 (56%) が NTT 東西 FTTH を利用している 5). 同一グループで ADSL,FTTH を提供する NTT 東西では, マイグレーションがスムーズに進む傾向があるようだ. その結果,FTTH 市場における NTT 東西のシェアは ADSL 市場よりも高くなっている. 他方で,FTTH 提供に消極的な 表 7 ブロードバンド マイグレーション FTTH 以前に利用していたサービス 現在利用している FTTH サービス NTT 東西 電力系 その他 合計 NTT 東西 14.7% 2.7% 4.2% 21.6% ソフトバンク 4.6% 2.6% 3.4% 10.6% ADSL イーアクセス 2.5% 1.2% 1.3% 5.0% アッカ 2.4% 1.0% 1.8% 5.2% その他 2.3% 0.7% 2.1% 5.1% CATV 4.2% 3.5% 2.8% 10.5% ISDN 11.1% 3.0% 3.0% 17.2% ダイアルアップ 6.8% 2.7% 3.4% 13.0% 携帯 無線 1.9% 0.7% 0.6% 3.2% インターネット利用なし 3.5% 2.0% 2.9% 8.4% 合計 54.1% 20.2% 25.7% 100.0% 4) ロックイン効果は, 従来, ネットワーク外部性や収穫逓増性が存在するもとで, 特定の事業者や技術が独り勝ちする現象が起こる文脈で論じられてきた (ShapiroandVarian1999,Witt1999,Liebowitzand Margolis2002 参照 ). ここでは,NTT 東西の ADSL から FTTH に移行することの方が, 別の事象者の ADSL から NTT 東西の FTTH に移行するよりも, スイッチング費用などの観点から, 容易であることをロックイン効果と呼ぶ. 5) ( )/( )=0.56 として計算した. 41

10 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 ソフトバンクの ADSL 利用者の FTTH 移行はスムーズにいっていない. ダイアルアップや ISDN のようなナローバンドから直接 FTTH に移行する利用者も多く (FTTH 利用者の 30%), その過半 (59%) が NTT 東西の FTTH を利用している. 従って,FTTH への移行には,NTT グループにロックインする傾向があると予想できる. 以上の予想を確認するために, 推定結果をもとに, ロックイン効果を計測した. モデル 1(NTT 東西の ADSL) のロックイン効果から見ていく.NTT 東西の ADSL 利用者は同じ NTT 東西の FTTH を選択する確率が統計的に有意に高い. そして, 以前 NTT 東西の ADSL を利用していた者は,NTT 東西の FTTH を 2355 円高く評価している. モデル 2 ( ソフトバンクの ADSL) のロックアウト効果であるが, ソフトバンクの ADSL 利用者は NTT 東西の FTTH を選択する確率が統計的に有意に低い. そして, 以前ソフトバンクの ADSL を利用していた者は,NTT 東西の FTTH を 1616 円低く評価している. 従って, NTT 東西の ADSL の利用者は NTT 東西の FTTH に移行しやすく, ソフトバンクの ADSL 利用者は NTT 東西の FTTH には移行しにくいことが判る 6).MLモデルでは, ベイズの定理を用いて, サンプルごとに条件付パラメータ分布を計算できる. ロックイン効果の条件付分布は図 1の通りである. 図 1 ロックイン効果の条件付分布 NTT(ADSL) SB(ADSL) 頻度 ( 人 ) ロックイン ロックアウト効果 ( 円 ) 6) ソフトバンクが FTTH の提供に積極的ではなく, また回線接続サービスと ISP 一体型というビジネス モデルが, ソフトバンク ADSL ユーザの FTTH への移行意欲を削ぎ,eメイル アドレス変更がスイッチング費用を高めていると考えられる. この場合,NTT 東西のロックイン効果 ( ソフトバンクのロックアウト効果 ) を高めているのは, ソフトバンクの経営戦略, ビジネス モデルと言えるかもしれない. 42

11 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策以上の結論は政策的にも示唆に富む. 日本のブロードバンド サービスは,ADSL ではソフトバンク,FTTH ではケイオプティコムなど, 新規参入者が新しいサービス市場の立ち上がりに大いに貢献してきた. しかし, いずれも,ADSL あるいは FTTH のどちらかに特化してきた事業者であり,ADSL と FTTH 双方を幅広く手がける NTT 東西とはビジネス モデルが異なる. 従って,NTT 東西が有意なロックイン効果を持つことは, 今後 ADSL から FTTH へマイグレーションが本格化する中で,NTT 東西の競争優位性が増す可能性があるということである. 従って, 政府は NTT 東西の市場支配力を注意深く見守る必要性があるだろう. Ⅳ. 携帯電話のブランド競争と規格競争 第 Ⅱ,Ⅲ 節では, 固定ブロードバンド市場の需要構造の分析を紹介した. 現在, 日本の携帯電話の加入者は 1 億件に達し, 固定電話の加入者 5000 万件をはるかに上回っている 年 2 月にはブラウザフォン サービス,2001 年 10 月には 3G 携帯電話が世界に先駆けて開始された. さらに, 従来の通話 パケット通信サービスから, カメラ, 金融決済, TV 番組受信などの生活サービスへと携帯電話の機能が多様化してきている. 本節の目的は, ブランド競争と規格競争に注目し, 発展著しい携帯電話サービスの需要代替性分析を行うことである. 先ず, 過去の携帯電話の需要代替性の分析を簡単にサーベイしておこう. 携帯電話自体の研究はまだ少なく,Taylor(2002,p.130) の通信需要に関する優れたサーベイ論文でも, 携帯電話の需要代替性の分析は今後の課題と指摘されている. まして,3G を含んだ携帯電話需要の計量分析はほとんどなく, 消費者の顕示選好に関する分析としては本論文が先駆的となる. 例外は Kim(2005) であり, この論文はコンジョイント分析を用いて 3G に対する消費者の表明選好を分析している. その他の幾つかの先行研究を紹介すると,Ahn andlee(1999) は各国の携帯電話加入率を比較分析し, 価格要因よりも所得要因に強く影響されていることを分析した.Ahn(2001) は韓国の携帯電話加入需要を分析し, 年齢, 性別, 教育などの個人属性が重要な変数であることを発見した.Maddenetal.(2004) は 56 カ国のパネルデータを用いて価格や所得の弾力性を推計している.Tishleretal.(2001), KimandKwon(2003) は CL モデルを用いて携帯電話の加入需要を分析している. 前者は 2008 年までのイスラエルの携帯電話の需要予測を行った. 後者は携帯電話会社の選択にネットワーク効果が存在し, 料金割引や品質シグナル効果がその源泉だと論じている. IdaandKuroda(2008) は, 幾つかの先行研究同様, 離散選択モデルを用いて,2 点から 43

12 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 携帯電話の加入需要を分析した. 第一に,3G の加入需要を明示的に分析した. その結果, 2G と 3G の需要代替性を明らかにした. 第二に,CL に付随する IA を緩和し, 交叉する入れ子構造を擬似的に表現できる MLを分析に用いた. 我々は, 総務省と共同で,2004 年 9 月に携帯電話 PHS 利用に関する個人向けアンケート調査を実施した. 回答者数は 939 名である. その内 764 名が携帯電話または PHSを利用している. そこから記入漏れ等を排除した有効回答者数は 687 名である. 推定モデルでは, 被説明変数を次のような 6 つの選択肢とした. NTT ドコモ 3G KDDI3G NTT ドコモ 2G KDDI2G ボーダフォン 2G PHS 定額料金に関する加入需要 ( 選択確率 ) の弾力性 ( 以下, 価格弾力性 ) を分析する. ここで, 価格弾力性とは, ある選択肢の定額料金が 1% 上がる ( 下がる ) ときに, その選択肢の加入需要が何 % 下がるか ( 上がるか )( 自己弾力性 ), 別の選択肢の加入需要が何 % 上がるか ( 下がるか )( 交叉弾力性 ) を表す概念である. 計算結果が表 8に掲載されている. 表 8 携帯電話の需要代替性 NTT3G KDDI3G NTT2G KDDI2G Vodafone2G NTT3G KDDI3G NTT2G KDDI2G Vodafone2G 表の読み方は次の通りである. 上一行目を見ると,NTT3G の定額料金に関する NTT 3G の自己弾力性は-0.783,KDDI3G の交叉弾力性は 0.067,NTT2G の交叉弾力性は 0.471,KDDI2G の交叉弾力性は 0.055, ボーダフォン 2G の交叉弾力性は である. 交叉弾力性が選択肢ごとに異なることが, IA 仮定を緩和した柔軟な需要代替性パターンを表している. 注目されるのは, 需要代替性の中身である.NTT3G の定額料金の 1% 低下に対して NTT3G の加入需要は 0.8% 上昇する. その代わり,NTT2G の加入需要が 0.5% 減るが, KDDI3G の加入需要は 0.1% しか減らない 7). 従って,NTT3G の最近接財は KDDI3G 7) 価格に関する需要の弾力性では, 価格の上昇 1% の変化に対する需要の変化率と価格の下落 1% の変化に対する需要の変化率は絶対値で等しい. しかし, 現実の消費行動パターンでは, 例えば 2G 3G(3G の価格 44

13 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策ではなく,NTT2G である. 同様に,NTT2G の定額料金の 1% 増加に対して,NTT2G の加入需要は 0.3% 減る. その代わり,NTT3G の加入需要が 0.2% 増える. 他方で KDDI 2G の加入需要はほとんど増えず, ボーダフォン 2G の加入需要も 0.1% しか増えない. 従って,NTT2G の最近接財は KDDI2G やボーダフォン 2G ではなく,NTT3G である. 同様のことは KDDI3G や KDDI2G についても観察できる. このように, 選択肢間の需要代替性は規格グループ内ではなくて, 事業者グループ内で働いていることが判る. これは消費者が電話番号, メールアドレスや家族割引 長期利用割引などによって特定の事業者ブランドにロックインされ, 事業者ブランドを変更する際のスイッチング費用が高くなっているためだろう. 次に,3G と 2G の規格グループの弾力性を比較してみよう.3G グループの弾力性は次のように導出される (Motta,2003,pp ).NTT3G と KDDI3G の価格が同時かつ独立に 1% 上がると仮定する.NTT3G の弾力性であるが,NTT3G の料金が 1% 上がると NTT3G の需要は 0.783% 減るが,KDDI3G の料金が 1% 上がるので NTT3G の需要が 0.032% 増える. 従って, この場合,NTT3G の弾力性は となる. 同様に考えて, KDDI3G の弾力性は となる. 他方で,2G グループ弾力性を計算すると,NTT2G は 0.214,KDDI2G は 0.179, ボーダフォン 2G も となる. このように, 規格グループの弾力性を考えると,3G の方が 2G よりもより価格感応的であることが判る. 言い換えれば,2G に比べて,3G の価格が下がる ( 上がる ) と,3G の需要がより大きく増加する ( 減る ) ことになる. Ⅴ. 固定 携帯融合サービスのレバレッジ効果 日本の固定系インターネット通信, 携帯電話共に, インフラ環境, サービス利用度は, 世界の中でも, トップ水準にある (Fransman2006). 今後, 有望視されるサービスは, 次世代ネットワーク (NextGenerationNetwork,NGN) の進展と共に本格化する固定通信と移動通信の融合サービス (FixedMobileConvergence,FMC) である.FMCサービスを類型化すると, 次のようになる. パッケージプランの FMC: ワンストップビリングで課金サービスを受け, その分の割引サービスを受ける. 端末機器の FMC:1 つの端末,1つの電話番号で, 屋内でも, 屋外でも, 通話サー 下落の場合 ) という経路と 3G 2G(3G の価格上昇の場合 ) という経路の間で弾力性が異なるような現象 ( いわゆるラチェット効果 ) が起こる可能性がある. 45

14 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 ビスを利用できる. ネットワークの FMC:1 つのデータベース, ネットワークにより, より付加価値の高い, シームレスな統合サービスを利用できる. 上から下へ移るほど, 事業者の開発費用がかさむが, 利用者にとっての付加価値は高くなる. さて, ここで競争政策上懸念される事柄が発生する. 最も高度な FMCサービスは, FTTH と 3G を利用する先端ユーザがターゲットとなる.FTTH と 3G を双方とも提供することができるのは,NTT グループ,KDDIグループ, ソフトバンクグループと事業者数が限られている. こうした動きの中で, 固定ブロードバンドで大きなシェアを持つ NTT 東西と携帯電話で大きなシェアを持つ NTT ドコモの間で, どれだけの顧客吸引力が作用するのかが, 競争政策上の争点となる. その場合,2つの方向性から, 問題を整理することができよう. NTT 東西の固定ブロードバンド ユーザは,NTT ドコモの携帯電話サービスを利用する確率が高いのか. 高いとすれば, それはどの程度の大きさか. NTT ドコモの携帯電話サービス ユーザは, NTT 東西の固定ブロードバンドを利用する確率が高いのか. 高いとすれば, それはどの程度の大きさか. ここでは,NTT グループ内で固定ブロードバンド ( あるいは携帯電話 ) から携帯電話 ( あるいは固定ブロードバンド ) にバンドルすることの方が, 別の事業者間で固定ブロードバンド ( あるいは携帯電話 ) から携帯電話 ( あるいは固定ブロードバンド ) にバンドルするよりも容易であることを, レバレッジ効果と考える. NTT ブロードバンド利用者における NTT ドコモ携帯電話の利用状況は表 9(a) の通りである.NTT 東西のブロードバンド利用者が NTT ドコモの携帯電話を利用する比率 (51%) は,NTT 東西以外のブロードバンド利用者が NTT ドコモの携帯電話を利用する比率 (44%) よりも高い. 果たして,NTT グループ内で, ブロードバンドから携帯電話へ, レバレッジ効果は働いているかどうか. さらに,NTT ドコモの携帯電話利用者における NTT ブロードバンドの利用状況は表 9 (b) の通りである.NTT ドコモの携帯電話利用者が NTT 東西のブロードバンドを利用する比率 (43%) は,NTT ドコモ以外の携帯電話利用者が NTT 東西のブロードバンドを利用する比率 (36%) よりも高い.NTT グループ内で, 携帯電話からブロードバンドへ, レバレッジ効果は働いているかどうか. このような問題に答えるために,2006 年 12 月, 京都大学と総務省は, 利用者アンケート調査を実施し, 固定ブロードバンドと携帯電話に関する消費者利用動向を Web 上でアンケート調査した.IdaandSakahira(2007) は, このようにして得られたデータを用い, 個人の選好多様性を表現する MLモデルから分析した. 46

15 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策 表 9 ブロードバンド 携帯の条件付利用 (a)ntt 東西ブロードバンド利用者における NTT ドコモ携帯電話の利用状況 NTT ドコモ NTT ドコモ以外 合計 NTT 東西 51.3% 48.7% 100.0% その他 44.3% 55.7% 100.0% 合計 47.1% 52.9% 100.0% (b)ntt ドコモ携帯電話利用者における NTT 東西ブロードバンドの利用状況 NTT 東西 NTT 東西以外 合計 NTT ドコモ 43.1% 56.9% 100.0% その他 36.4% 63.6% 100.0% 合計 39.5% 60.5% 100.0% 本節では, 推定結果をもとに, 選択確率の弾力性を分析しよう. 選択確率の弾力性とは, あるサービスのシェアが 1% 上がるときに, 別のサービスのシェアが何 % 上がるかを表し, 2つの市場間の相互依存性 レバレッジ効果 を表す指標としてみなすことが出来る. この際, 市場間で弾力性の数値は非対称的であり得る. 先ず, ブロードバンドから携帯電話へのレバレッジ効果が図 2(a) に示されている. NTT ブロードバンドから NTT ドコモ携帯電話への選択確率の弾力性は 0.059(1% 水準有意 ) である.NTT ブロードバンドから NTT-3G への選択確率の弾力性は 0.076(1% 水準有意 ) である.NTT ブロードバンドから NTT-2G への選択確率の弾力性は 0.040( 非有意 ) 図 2 ブロードバンド 携帯のレバレッジ効果 (a) ブロードバンドから携帯電話へのレバレッジ効果 0.059*** NTT 携帯電話 NTT- ブロードバンド 0.076*** NTT-3G NTT-2G 注 : 数字は弾力性.***1% 水準有意,**5% 有意. (b) 携帯電話からブロードバンドへのレバレッジ効果 1.046*** NTT- ブロードバンド NTT- 携帯電話 1.067*** NTT-FTTH 0.872*** NTT-ADSL 注 : 数字は弾力性.***1% 水準有意,**5% 有意. 47

16 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 である. 要約すると,NTT ブロードバンドから NTT ドコモ携帯電話なかんずく 3G への依存性は存在するものの, そのインパクトは小さい ( 非弾力的である ). 次に, 携帯電話からブロードバンドへのレバレッジ効果が図 2(b) に示されている. NTT 携帯電話から NTT ブロードバンドへの選択確率の弾力性は 1.046(1% 水準有意 ) である.NTT 携帯電話から NTT-FTTH への選択確率の弾力性は 1.067(1% 水準有意 ) である.NTT 携帯電話から NTT-ADSL への選択確率の弾力性は 0.872(1% 水準有意 ) である. 要約すると,NTT 携帯電話から NTT ブロードバンドなかんずく FTTH への依存性は存在し, そのインパクトは十分に大きい. 以上から,NTT グループにおけるレバレッジ効果を次のようにまとめることができる. NTT グループ内では, ブロードバンドと携帯電話間で, 互いに補完し合うような双方向の相互依存性が存在する. しかしながら, 携帯からブロードバンドへの依存性の方が, 反対の依存性よりも大きい. ただし,NTT グループは, ブロードバンドと携帯電話の間で共同営業や相互補助が規制されているので, 相互依存性は競争制限行為の結果とまでは言えない. 消費者の NTT のブランド選好の一種であろう 8). こうした NTT ブランドへの選好が NTT の複数市場にまたがる支配力を一層強化する可能性があり, それが直ちに競争阻害性をもたらすとは言いきれないものの, 注意深いモニタリングが必要であろう. Ⅵ. おわりに ブロードバンド サービスと携帯電話は技術革新が急速に進む一方で,NTT グループの市場支配力が高まる傾向が観察されるという点で, 実証的経済学の興味深い研究対象である. 本稿では, 普及期と成熟期のブロードバンド サービスの需要代替性,ADSL から FTTH へのマイグレーションが進む時のロックイン効果,2G から 3G へマイグレーションが進む時のブランド競争と技術規格競争の需要代替性, そして固定ブロードバンドと携帯電話の融合が進むときのレバレッジ効果を計量的に検討した. 実証的な知見に基づく, 情報通信分野の競争政策の洗練化が今後一層望まれる. 8) 例えば, 我々の調査によれば,NTT の FTTH を選択するものの 54% が事業者のブランド力や信頼性を選択理由としてあげているのに対して, 非 NTT の FTTH を選択するユーザの 27% しか事業者のブランド力や信頼性を選択理由としてあげていない. 48

17 ブロードバンド サービスの需要分析と情報通信政策参考文献依田高典, 坂平海 (2008) 高速インターネット接続サービスの需要代替性: 成熟期に向かうブロードバンドの計量経済分析 社会経済研究 56: 黒田敏史, 依田高典 (2004) 離散的選択モデルを用いた日本のブロードバンド市場の需要分析 InfoCom Review35: Ahn,H.(2001) ANonparametricMethodofEstimatingtheDemandforMobileTelephoneNetworks:An ApplicationtotheKoreanMobileTelephoneMarket, InformationEconomicsandPolicy13: Ahn,H.andLee,M.H.(1999) AnEconometricAnalysisoftheDemandforAccesstoMobileTelephone Networks, InformationEconomicsandPolicy11: Dufy-Deno,K.T.(2003) BusinessDemandforBroadbandAccessCapacity,JournalofRegulatory Economics24: Eisner,J.andWaldon,T.(2001) TheDemandforBandwidth:SecondTelephoneLinesandOne-line Services,InformationEconomicsandPolicy13: Fransman,M.(ed.)(2006)GlobalBroadbandBattles,StanfordUniversityPress: Ida,T.,Kinoshita,S.,andSato,M.(2008) ConjointAnalysisofDemandforIPTelephony:TheCaseof Japan, AppliedEconomics40: Ida,T.andKuroda,T.(2006) DiscreteChoiceAnalysisofDemandforBroadbandinJapan, Journalof RegulatoryEconomics29.1:5-22. Ida,T.andKuroda,T.(2008) DiscreteChoiceModelAnalysisofDemandforMobileTelephoneServicein Japan, EmpiricalEconomics,forthcoming. Ida,T.andSakahira,K.(2007) Fixed-mobileConvergenceandLock-inE fects:mixedlogitmodelanalysis ofjapan sbroadbandandmobilephone, GraduateSchoolofEconomics,KyotoUniversity, COE21DiscussionPaperNo.136. Ida,T.andSakahira,K.(2008) BroadbandMigrationandLock-inEfects:MixedLogitModelAnalysisof Japan shigh-speedinternetaccessservice, TelecommunicationsPolicy,forthcoming. Kim,Y.(2005) Estimationofconsumerpreferencesonnewtelecommunicationsservices:IMT-2000service inkorea,informationeconomicsandpolicy17: Kim,H.S.and Kwon,N.(2003) TheAdvantageofNetwork Sizein Acquiring New Subscribers:A ConditionalLogitAnalysisoftheKoreanmobileTelephonyMarket,InformationEconomicsand policy15: Kridel,D.J.,Rappoport,P.N.,andTaylor,L.D.(2001) AnEconometricModeloftheDemandforAccessto theinternetbycablemodem, inforecastingtheinternet:understandingtheexplosivegrowthof DataCommunications,editedbyD.G.LoomisandL.D.Taylor,MA:KluwerAcademicPublishers. Liebowitz,S.J.andMargolis,S.E.(2002) NetworkEfects,in:M.E.Caveetal.(eds.)Handbookof TelecommunicationsEconomicsVol.1,North-Holand: Madden,G.,Coble-Neal,G.,andDalzel,B.(2004) ADynamicModelofMobileTelephonySubscription IncorporatingaNetworkEfect,TelecommunicationsPolicy28: Madden,G.,Savage,S.G.,andCoble-Neal,G.(1999) SubscriberChurnintheAustralianISPMarket, InformationEconomicsandPolicy11: Madden,G.andSimpson,M.(1997) ResidentialBroadbandSubscriptionDemand:An Econometric AnalysisofAustralianChoiceExperimentData,AppliedEconomics29: Motta,M.(2004)CompetitionPolicy:TheoryandPractice,CambridgeUniversityPress. Savage,S.J.andWaldman,D.(2005) BroadbandInternetAccess,Awareness,andUse:AnalysisofUnited StatesHouseholdData,TelecommunicationsPolicy29: Shapiro,C.andVarian,H.R. (1999)InformationRules:A StrategicGuidetotheNetworkEconomy, HarvardBusinessSchoolPress. Taylor, L.D. (2002) CustomerDemand Analysis, in: M.E. Cave, etal.(eds.) Handbook of TelecommunicationsEconomicsVol.1,North-Holand: Tishler,A.,Ventura,R.,andWatters,J.(2001) CelularTelephonesintheIsraeliMarket:theDemand,the 49

18 特集 ネットワーク型産業における経済規制と産業組織 ChoiceofProviderandPotentialRevenues,AppliedEconomics33: Werden,G.J.(1998) DemandElasticitiesinAntitrustAnalysis, TheAntitrustLawJournal.66, Witt,U.(1999) Lock-In vs. CriticalMasses IndustrialChangeunderNetwork Externalities, InternationalJournalofIndustrialOrganization15:

Microsoft PowerPoint - 資料3 BB-REVIEW (依田構成員).ppt

Microsoft PowerPoint - 資料3 BB-REVIEW (依田構成員).ppt 資料 3 高速インターネット接続サービスの需要代替性 : 成熟期に向かうブロードバンドの計量経済分析 京都大学大学院経済学研究科助教授 依田高典 京都大学大学院経済学研究科修士課程 ( 総務省 ) 坂平海 1. はじめに 世界に先行する日本のブロードバンドは普及期から成熟期へ 日本のブロードバンドのサービス間の需要代替性は 未だそれほど高くない ( 総務省 競争評価 2004) 普及期のブロードバンドの需要代替性の計量分析

More information

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民 ケーブルテレビ事業の現状 (2015 年度決算版 ) 2016 年 11 月 株式会社日本政策投資銀行 企業金融第 2 部 産業調査部 目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向

More information

要旨 携帯電話 スマートフォン タブレット PC の需要代替性 2 定性的な傾向 現在利用では 携帯端末が多いが 次回買い換え時には スマートフォンのシェアが上がる ただし 直ちに移行が進むわけではない ( p.4) 用途別に見た移動体端末の利用意向では 通話 メール 電子マネーのような基本サービス

要旨 携帯電話 スマートフォン タブレット PC の需要代替性 2 定性的な傾向 現在利用では 携帯端末が多いが 次回買い換え時には スマートフォンのシェアが上がる ただし 直ちに移行が進むわけではない ( p.4) 用途別に見た移動体端末の利用意向では 通話 メール 電子マネーのような基本サービス 資料 1-1 1 2011 年 6 月 23 日 ( 木 ) 総務省 京都大学合同電気通信事業分野における競争状況の評価 戦略的評価 携帯電話 スマートフォン タブレット PC の需要代替性分析 本篇 京都大学大学院経済学研究科依田高典研究室 (+ 東京経済大学経済学部黒田敏史研究室 ) 要旨 携帯電話 スマートフォン タブレット PC の需要代替性 2 定性的な傾向 現在利用では 携帯端末が多いが

More information

. イントロダクション 06 年の電力自由化に伴い, すべての消費者が自由に電力会社や料金プランを選べるようになった. しかし依然として従来の規制料金から自由料金へ乗り換える人は少ない. こうした行動は, 料金プランを切り替えた際に自分が得をするのか, 損をするのかが把握できていないため, 切り替え

. イントロダクション 06 年の電力自由化に伴い, すべての消費者が自由に電力会社や料金プランを選べるようになった. しかし依然として従来の規制料金から自由料金へ乗り換える人は少ない. こうした行動は, 料金プランを切り替えた際に自分が得をするのか, 損をするのかが把握できていないため, 切り替え 情報提供が表明選好 顕示選好に与える影響 : 自由化前後の電力料金選択のフィールド実験 石原卓典 依田高典 要約電気料金プランを選択する際に, 自分の過去の電力消費量に基づいて電気代の情報が与えられる場合と, それが与えられない場合の各料金プランに対する態度の違いを検証する. 上記を検証するため, 自由化前後の電気料金選択について,RCT 型の表明選好実験と顕示選好実験を行った. その結果, 表明選好実験では,

More information

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金 資料 1-3 NTT 東日本 西日本による光回線の 卸売サービスの事業者変更について 平成 3 0 年 5 月 1 6 日総務省総合通信基盤局電気通信事業部 NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約

More information

ic3_lo_p29-58_0109.indd

ic3_lo_p29-58_0109.indd 第 2 章 ネットワーク 2-1 接続 ここでは に接続するネットワーク およびセキュリティの基本について学習します 2-1-1 通信速度 ネットワークの通信速度は bps( ビーピーエス ) (bits per second の略 ) という単位で表します 日本語では ビット毎秒 であり 1 秒間に転送できるデータ量を表します ビットとはデータ量の単位であり 8ビットが 1 バイトに相当します バイトもデータ量の単位であり

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics3_2.ppt 経済学第 3 章の決定とその変化 3.2 需要曲線のシフトと財のの変化 中村学園大学吉川卓也 1 代替財のの変化 みかんのが上昇 ( 低下 ) すると みかんの代替財であるりんごの需要曲線は右 ( 左 ) へシフトする ( 第 2 章 ) 図 3.2は みかんのが上昇したことによりりんごの需要曲線が右シフトしたとき りんごがどのように変化するかを示している みかんの上昇前 : りんごの供給曲線 とりんごの需要曲線

More information

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63>

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63> 1 MVNO サービスの契約数の動向 ( 別紙 ) (1)MVNO のサービス類型別の契約数 MVNO サービスの契約数をサービス類型別にみると モジュール型 は 7 万 SIM カード型 は 195 万 MVNO サービスの契約数は 平成 7 年 3 月 31 日付け報道資料において公表したとおり 89 万です ( 別添参照 ) MVNO サービスの契約数をサービス類型別にみると モジュール型 は

More information

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案) 総務省規制の事前評価書 ( 電気通信事業者間の公正な競争の促進のための制度整備 ) 所管部局課室名 : 総務省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課電話 :03-5253-5695 メールアト レス :jigyouhoutou_kaisei@ml.soumu.go.jp 評価年月日 : 平成 23 年 2 月 1 日 1 規制の目的 内容及び必要性 (1) 規制改正の目的及び概要電気通信事業者間の公正な競争を促進するため

More information

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい 2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態...4 1 ファイル交換ソフトの利用率とその変化...4 2 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態...6 1 利用されているファイル交換ソフト...6 2 ファイル交換の対象とされたコンテンツの種類...7 3 ダウンロードされたファイル数

More information

事例から振り返る    調査プロセスの検証

事例から振り返る    調査プロセスの検証 携帯電話ワンセグ放送サービス に関する調査 2008 年 11 月 25 日 株式会社八千代統計 http://www.yachiyot.co.jp A) 調査企画 Ⅰ. 調査のテーマ 携帯電話による ワンセグ放送サービスの将来性を探る A) 調査企画 Ⅰ-1. 将来性を探る為に... 1. ワンセグにとっての前提 ( 外的要因 ) 出荷状況 使用状況 ワンセグ携帯の推移 ワンセグ対応機種の累積出荷台数

More information

目 次 目次 1 調査の目的 2 携帯電話の 学割 サービス利用動向調査 の概要 3 ユーザーアンケート調査結果 8 アンケート概要 9 家族の携帯電話 スマートフォン平均利用台数 19 家族の従来型携帯電話利用台数 11 家族のスマートフォン利用台数 12 家族が何社の携帯電話 スマートフォンを利

目 次 目次 1 調査の目的 2 携帯電話の 学割 サービス利用動向調査 の概要 3 ユーザーアンケート調査結果 8 アンケート概要 9 家族の携帯電話 スマートフォン平均利用台数 19 家族の従来型携帯電話利用台数 11 家族のスマートフォン利用台数 12 家族が何社の携帯電話 スマートフォンを利 携帯電話の学割サービス利用動向調査 2013 年 4 月 目 次 目次 1 調査の目的 2 携帯電話の 学割 サービス利用動向調査 の概要 3 ユーザーアンケート調査結果 8 アンケート概要 9 家族の携帯電話 スマートフォン平均利用台数 19 家族の従来型携帯電話利用台数 11 家族のスマートフォン利用台数 12 家族が何社の携帯電話 スマートフォンを利用しているか 13 家族が契約している携帯電話キャリア

More information

情報経済論

情報経済論 第 8 回携帯電話とモバイルビジネス 1 移動体通信 ( 携帯電話 ) 事業の成立と変遷 日本の移動体通信事業は 1953 年に日本電信電話公社のハーバーサービス ( 船舶電話 ) として始まり 1979 年には東京 23 区で自動車電話サービス ( 自動車のバッテリー使用 ) 開始 また 1985 年には初めての 携帯電話 ショルダーフォン ( 右写真 サイズ :19cm 22cm 5.5cm 重さ

More information

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日 携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日 検討課題 1 利用者のニーズや利用実態を踏まえた料金体系 1 現状 大手携帯電話事業者のスマートフォンのデータ通信については 2014 年 6 月以降 多段階のプランが新たに導入され 各社 2GB からの設定となっている 契約データ量は 7GB の利用者が最も多い一方 実際のデータ通信量が 1GB

More information

では もし企業が消費者によって異なった価格を提示できるとすれば どのような価格設定を行えば利潤が最大になるでしょうか その答えは 企業が消費者一人一人の留保価格に等しい価格を提示する です 留保価格とは消費者がその財に支払っても良いと考える最も高い価格で それはまさに需要曲線で表されています 再び図

では もし企業が消費者によって異なった価格を提示できるとすれば どのような価格設定を行えば利潤が最大になるでしょうか その答えは 企業が消費者一人一人の留保価格に等しい価格を提示する です 留保価格とは消費者がその財に支払っても良いと考える最も高い価格で それはまさに需要曲線で表されています 再び図 産業組織 B 講義資料 (8) (8) 企業戦略 (ⅰ)- 価格差別 - 産業組織 A では主に寡占市場の構造について学びました ここからは企業の利潤最大化行動を詳しく分析していきましょう まず 価格差別 について学びます 映画館で映画を観るとき 大学生である皆さんは学生証を提示し 大学生料金 を支払いますよね? いわゆる 学割 というもので 普通の大人料金よりも安く映画を観ることが出来るわけです

More information

平成 13 年度 決算概要と今後の計画について 平成 14 年 5 月 20 日 東京通信ネットワーク株式会社

平成 13 年度 決算概要と今後の計画について 平成 14 年 5 月 20 日 東京通信ネットワーク株式会社 平成 13 年度 決算概要と今後の計画について 平成 14 年 5 月 20 日 東京通信ネットワーク株式会社 平成 13 年度トピックス 1 平成 13 年度決算概要 ( 経営成績 ) 前期当期対前期増減前期比 収益合計 182,640 179,988 2,651-1.5% 営業収益 182,186 179,649 2,536-1.4% 営業外収益 453 338 114-25.2% 費用合計 178,981

More information

評価結果の概要 別紙 2

評価結果の概要 別紙 2 評価結果の概要 別紙 2 電気通信事業分野における競争状況の評価 2009 評価結果の概要と今後の展望 1. 目的と意義 総務省では 通信市場の競争状況を評価 分析し 政策展開に反映するため 電気通信事業分野における競争状況の評価 ( 以下 競争評価 という ) を 03 年度から開始した 競争評価は 評価の中期的な指針である 基本方針 及び年度毎の方針である 実施細目 を踏まえて需要側及び供給側から情報を収集し

More information

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットでは買えないものは年々減ってきている印象がある 例えば Amazon.co.jp では 2000 年 11

More information

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に 子育て費用の時間を通じた変化 日本のパネルデータを用いた等価尺度の計測 名古屋大学大学院経済学研究科 ( 研究科長 : 野口晃弘 ) の荒渡良 ( あらわたりりょう ) 准教授は名城大学都市情報学部の宮本由紀 ( みやもとゆき ) 准教授との共同により,1993 年以降の日本において,2 歳以下の子供の子育て費用が大幅に増加していることを実証的に明らかにしました 研究グループは 1993 年において

More information

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部 参考資料 1-1 1 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 2 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部 参考 1-1 GDP と広告費の前年比の推移の相関 名目 GDP 前年比 (%) インターネットと 4 マス媒体合計広告費前年比 (%) 2.5 2. 7.9 2.2 2.2 8.5 名目 GDP 前年比インターネットと 4 マス媒体広告費前年比 6.8 1 8 1.5

More information

様々なミクロ計量モデル†

様々なミクロ計量モデル† 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) この資料は私の講義において使用するために作成した資料です WEB ページ上で公開しており 自由に参照して頂いて構いません ただし 内容について 一応検証してありますが もし間違いがあった場合でもそれによって生じるいかなる損害 不利益について責任を負いかねますのでご了承ください 間違いは発見次第 継続的に直していますが まだ存在する可能性があります 1 カウントデータモデル

More information

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx

Microsoft PowerPoint - 13economics5_2.pptx 経済学概論資料 5(2) 改訂版 吉川卓也 6.3 寡占 1. 寡占と複占 寡占とは ある産業で財 サービスを供給する企業の数が少数しかなく それぞれの企業が価格支配力をある程度もっており 他の企業の行動によって影響される状態をいう 寡占のなかで 企業数が2の場合を複占という たとえば 日本ではビール産業は事実上 4 社の寡占である 外国では多数の企業が生産をおこなっている 2 他方で 日本酒の市場は多くのメーカーが競合している

More information

資料 3-3 諸外国等における計測の実施 広告表示の状況 2013 年 1 月 24 日 株式会社野村総合研究所 ICT メディア産業コンサルティング部 東京都千代田区丸の内 丸の内北口ビル

資料 3-3 諸外国等における計測の実施 広告表示の状況 2013 年 1 月 24 日 株式会社野村総合研究所 ICT メディア産業コンサルティング部 東京都千代田区丸の内 丸の内北口ビル 資料 3-3 諸外国等における計測の実施 広告表示の状況 2013 年 1 月 24 日 株式会社野村総合研究所 ICT メディア産業コンサルティング部 100-0005 東京都千代田区丸の内 1-6-5 丸の内北口ビル 英国 1 各国における速度計測の目的 : 英国 2010 年に実施されたモバイルブロードバンドの速度計測においては 消費者への適切な情報提供 が計測の目的として掲げられている また

More information

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活 テレメ協ニュース 2013 年秋号 目 次 各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム テレメータリング推進協議会の思い出 ガス安全 安心ソリューション展 2013 報告 中沼忠司 2 頁 薦田康久 10 頁 事務局 12 頁 協議会行事の報告 お知らせ 18 頁 テレメータリングを社会インフラに NPO テレメータリング推進協議会 各種の固定電話回線で無鳴動

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プロジェクト研究 Ⅰ 不確実性の高い環境下における 新規ビジネスの成功要因モデルの構築 ダイナミック競争戦略と企業戦略との融合 2009 年 9 月 12 日 河合プロジェクト研究経営戦略グループ相川秋葉橋本千歳 目次 1. はじめに 2. 研究の目的 3. 研究のフレームワークと研究範囲 4. 先行研究 5. 仮説 6. 事例分析 -Case: ソフトバンク ( 株 ) 携帯電話ビジネス - 7.

More information

モバイル端末市場動向調査レポート

モバイル端末市場動向調査レポート モバイル端末普及動向調査 スマートフォン タブレット 電子書籍端末等の 将来予測およびユーザーニーズ分析 2011 年 7 月 目次 調査の目的調査結果のサマリ本調査におけるモバイル端末の定義 1. モバイル端末の市場動向モバイル端末全体の市場動向モバイル PC の市場動向ネットブックの市場動向タブレット型コンピュータの市場動向スマートフォンの市場動向 参考 携帯電話とスマートフォンの出荷台数推移電子書籍専用端末の市場規模

More information

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63> 8 章情報領域と情報源 78 8 章情報領域と情報源 本論では 情報領域による情報源に関して分析を行った 質問では 大きく ニュース 領域と 趣味 関心事 の二つの領域に分け それぞれ 6 領域にわけ情報源について質問した 8.1 節においては 6 つの ニュース 領域におけるそれぞれの情報源について分析し 内容をまとめる 8.1 ニュース 領域とその情報源 8.1.1 既存メディアの優勢 ニュース

More information

2019 年 5 月 22 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMA

2019 年 5 月 22 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMA 2019 年 5 月 22 日 ジャパン 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMAX が第 1 位 ~ CS( 顧客満足度 ) に関する調査 コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社 ジャパン ( 本 社 : 東京都港区 代表取締役社長

More information

インターネット白書2002

インターネット白書2002 第 3 部 社会 第 1 章教育 小中高 学校ホームページの展開とドメイン名 資料 3-1-1 学校ホームページの開設数の推移 資料 3-1-2 学校ホームページの都道府県別開設率 ( 上位 16 府県 ) 資料 3-1-3 学校ホームページのドメイン分布 資料 3-1-4 学校のインターネット環境 ( 設備 ) の課題 (*.jp の内訳は地域ドメインが 95% であり, 汎用 jp ドメインが

More information

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353 情報通信の現況208 第4 章 テキスト系コンテンツ 5 兆 4,134 億円 ( 全体の約 46%) の主な内訳は 新聞記事が 1 兆 8,722 億円 コミックが 第 2 部 情報通信の現況と政策動向 第 5 節 コンテンツ市場の動向 1 1 我が国のコンテンツ市場の現状 (1) 我が国のコンテンツ市場の規模 我が国のコンテンツ市場規模は11 兆 8,391 億円で 内訳をみるとテキスト系 映像系ともに約

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

CW6_A3657D13.indd

CW6_A3657D13.indd 3節 労働時間の動向41 第 1 章労働経済の推移と特徴第第 3 節 労働時間の動向 緩やかな景気回復により 労働時間はどのように変化したのかみていこう 9 労働時間の概観まず近年の労働時間の動向について概観していこう 第 1-(3)-1 図では 27 年から 215 年にかけての5 人以上規模事業所における労働時間の月間総実労働時間の推移を示している 総実労働時間の推移をみると リーマンショック前の

More information

<4D F736F F F696E74202D D188E690A78CE482C98AD682B782E98EC091D492B28DB88C8B89CA2E707074>

<4D F736F F F696E74202D D188E690A78CE482C98AD682B782E98EC091D492B28DB88C8B89CA2E707074> 帯域制御に関する実態調査結果 総務省総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課 平成 年 月 帯域制御の実施状況に関する調査の概要 調査の概要 調査期間 : 平成 年 月 日 ~ 月 日調査方法 : 郵送等によるアンケート調査対象者 :ISPを中心とする電気通信事業者等有効回答数 :79 社調査項目 : 帯域制御の実施の有無 ガイドラインの認知 帯域制御の方式等 回答者の属性 回答のあった 79 社のうち

More information

別紙 1 電気通信サービスに係る内外価格差調査ー平成 29 年度調査結果 ( 概要 ) ー 平成 3 0 年 9 月総務省

別紙 1 電気通信サービスに係る内外価格差調査ー平成 29 年度調査結果 ( 概要 ) ー 平成 3 0 年 9 月総務省 別紙 1 電気通信サービスに係る内外価格差調査ー平成 29 年度調査結果 ( 概要 ) ー 平成 3 0 年 9 月総務省 平成 29 年度電気通信サービスに係る内外価格差に関する調査 1 調査概要 東京などの6 都市における 携帯電話 ( スマートフォン (MNO) スマートフォン(MVNO) フィーチャーフォン ) FTTH 固定電話の利用料金について比較調査を実施 調査対象都市 ( 各国の主要都市において比較

More information

マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ NTTコミュニケーションズ株式会社 2017

マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ NTTコミュニケーションズ株式会社 2017 日米の LAN 配線最新マーケット事情 LAN 配線技術セミナー 2018 情報配線システム標準化委員会マーケティンググループ上村郁應 (NTT コミュニケーションズ株式会社 ) マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ

More information

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E > INS ネットディジタル通信通信モードの円滑な移行移行に向けたけた取組取組みについて 平成 2 8 年 6 月 1 5 日日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 本電信電話株式会社 はじめに 2010 年の PSTN マイグレーション 概括的展望 において INS ネットは PSTN マイグレーションに合わせて提供を終了する考えであることを公表しました 公表以降 NTT 東西は まずは利用が多いと想定される企業

More information

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote ドルの需要ドルの供給国際金融論 29 秋講義メモ 第 2 章為替レートの決定理論 : アセット アプローチ ( 教科書第 4 章 ) イントロダクション円 ドル レート 円で測ったドルの価格 他の製品と価格と同様に, ドルの需要と供給の相互作用で為替レートは決まる. ところで, ドルが需要されたり供給されたりするのはどんな時? 米国製品 サービスの輸入 ( ドルの需要 ), 自国製品 サービスの輸出

More information

Microsoft Word - meti-report

Microsoft Word - meti-report 適切に把握しておくことが必要である 本調査では 集客型サービスとしてプロ野球を取り上げ 北海道日本ハムファイターズのファンを対象として調査を実施した プロ野球のファンは プロ野球に関心のないプレファン 野球観戦に球場に行き始めるファン かなりの頻度で球場に野球観戦に訪れるリピーターという 3 種類に大別でき 個々のファンは プレファン状態 ファン状態 リピーター状態の間を状態遷移する したがって プロ野球ファンの構造を

More information

ケーブルテレビの現状 ( 日本 ) わが国におけるケーブルテレビの普及状況をみると 2 年 3 月時点で全世帯の 37.2% に普及しているものの ケーブルテレビによる多チャンネル放送視聴世帯に限ると 同 5.9% といまだ限られたものとなっている 今後は BS デジタル放送や 11 度 CS デジタル放送など競合するメディアが一層充実する予定であり 家庭と外部をつなぐ情報通信ネットワークで支配的な地位を獲得するため

More information

資料 19-3 J:COM サービスの IPv6 アドレス対応状況について 2012 年 5 月 30 日 株式会社ジュピターテレコム

資料 19-3 J:COM サービスの IPv6 アドレス対応状況について 2012 年 5 月 30 日 株式会社ジュピターテレコム 資料 19-3 J:COM サービスの IPv6 アドレス対応状況について 2012 年 5 月 30 日 株式会社ジュピターテレコム J:COM の IPv6 対応準備に向けた状況 1. 各サービス用に使用しているサーバー およびサーバーへ到達するまでのネットワーク機器の IPv6 対応は完了 2. 加入者への IPv6 払出しは引続き準備中 2012 年後半より順次展開すべく進行中 3. IPv4

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 本研究は ネパール人日本語学習者 ( 以下 NPLS) のリズム生成の特徴を明らかにし NPLS に対する発音学習支援 リズム習得研究に示唆を与えるものである 以下 本論文 の流れに沿って 概要を記述する 第一章序論 第一章では 本研究の問題意識 意義 目的 本論文の構成を記した

More information

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63> 2. 厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 2 203 年 4 月 7 日 ( 水曜 3 限 )/8 本章では 純粋交換経済において厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 が成立することを示す なお より一般的な生産技術のケースについては 4.5 補論 2 で議論する 2. 予算集合と最適消費点 ( 完全 ) 競争市場で達成される資源配分がパレート効率的であることを示すための準備として 個人の最適化行動を検討する

More information

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ 第 3 次産業活動指数 (17 年 =1 季節調整済) で 15~24 年の スポーツ施設提供業 の推移をみると スポーツ施設提供業 ( 全体 ) が横ばい傾向で推移する中 内訳の一つである フィットネスクラブ は上昇傾向で推移している ( 第 1 図 ) 以下では フィットネスクラブ に焦点を当て 特定サービス産業動態統計で利用者数及び売上高の動向を見るとともに

More information

VOD市場調査結果のwebへの反映方法

VOD市場調査結果のwebへの反映方法 平成 22 年 2 月 1 日 ビデオオンデマンド市場調査結果 日本放送協会 NHK オンデマンド室 1. 調査の目的 NHK オンデマンドサービス ( 以下 NOD サービス という ) の料金は 別途 NHK が定めた 放送法第 9 条第 2 項第 2 号の業務の基準 において 放送番組等の提供を行う他の事業者の平均的な料金水準に比し不当に低くならないことを加味し その中心料金を設定するものとする

More information

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2016-10-25 ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 金融研究部准主任研究員福本勇樹 (03)3512-1848 fukumoto@nli-research.co.jp 1 ヘッジ付き米国 10 年国債利回りが一時マイナスに 米ドル建て投資に関する為替変動リスクのヘッジのためのコスト ( ヘッジコスト ) が上昇している

More information

_第48回公共料金等専門調査会_資料1(前半)

_第48回公共料金等専門調査会_資料1(前半) ( 資料 1) 情報通信をめぐる最近の状況 2018 年 6 月 1 日 神奈川大学関口博正 0 1. メタル回線の状況 1.1 メタルケーブル ( 銅線 ) 時代の終焉 1.2 稼働率低下の状況 1.3 NTT 東西の基本料収支 1.4 プライスキャップ規制について 1.5 メタル IP 電話への移行 2. 光回線の状況 2.1 光コラボの公表 2.2 大口割引を禁じた光卸 2.3 光卸料金の値下げ

More information

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2018-08-30 人口動態から考える今後の新規住宅着工について ~ 都道府県別にみた住宅着工床面積の長期予測 金融研究部不動産投資チーム准主任研究員吉田資 (03)3512-1861 e-mail : tyoshida@nli-research.co.jp 1 はじめに国立社会保障 人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口 ( 平成 30 年推計 ) によれば

More information

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日 資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日 論点 0 事故と 品質の低下 について 電気通信役務の 提供の停止 と並び法令上の事故に該当する 品質の低下 については どのように定義することが適当か 電気通信事業は社会経済活動に必要なサービスを提供する公共性の高い事業であり 継続的 安定的なサービス提供が求められている

More information

untitled

untitled に, 月次モデルの場合でも四半期モデルの場合でも, シミュレーション期間とは無関係に一様に RMSPE を最小にするバンドの設定法は存在しないということである 第 2 は, 表で与えた 2 つの期間及びすべての内生変数を見渡して, 全般的にパフォーマンスのよいバンドの設定法は, 最適固定バンドと最適可変バンドのうちの M 2, Q2 である いずれにしても, 以上述べた 3 つのバンド設定法は若干便宜的なものと言わざるを得ない

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx

Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx 教育経済学 : 課題 1 2015 年 10 月 25 日 大学進学率に影響を与える要因分析 経済学部経済学科 4 年 小川慶将 07-140047 生涯賃金を決定づける要因として学歴は未だ根強く存在している しかし一方で 加速する我が国の人口減少は 大学進学を容易にさせて学歴というシグナルの影響を弱めつつあると言えるだろう これらを踏まえて 本稿では今後の大学進学率がどう変化していくのかを適切に把握するため

More information

トピックス

トピックス 神奈川県金融経済概況 ANNEX 神奈川県内における インターネット通販の現状 2017 年 9 月 12 日 日本銀行横浜支店 要旨 近年 スマートフォンやタブレット型端末の普及と共に インターネット利用環境の整備が進んでいる 神奈川県は各種インターネット端末の普及率が比較的高い点で インターネット通販を利用しやすい環境にあるといえる インターネット通販の利用額は増加傾向にあり 幅広い年齢層において

More information

スライド 1

スライド 1 資料 WG 広 3-2 KDDI の IPv6 対応の取り組みと課題 平成 21 年 10 月 7 日 KDDI 株式会社 田中寛 KDDIのIPv6 化に対する取り組み IPv4 枯渇に対する基本対応方針 IPv4 延命における課題 問題 IPv6 移行の鶏と卵広報戦略とIPv6 移行促進の取り組み 2009/10/7 COPYRIGHT 2009 KDDI CORPORATION. ALL RIGHTS

More information

平成 27 年 9 月 14 日 情報通信審議会答申 加入光ファイバに係る接続制度の在り方について の中で ~ 略 ~ NTT 東西において 1 光配線区画を分割 縮小する事例を類型化した上で 公表することが適当である また NTT 東西においては 事後的に分割 縮小される光配線区画等について 接続

平成 27 年 9 月 14 日 情報通信審議会答申 加入光ファイバに係る接続制度の在り方について の中で ~ 略 ~ NTT 東西において 1 光配線区画を分割 縮小する事例を類型化した上で 公表することが適当である また NTT 東西においては 事後的に分割 縮小される光配線区画等について 接続 事後的に分割 縮小される光配線区画に ついての接続事業者様の予見性の向上や 影響の緩和のための措置の公表 平成 27 年 12 月 22 日 N T T 西日本 1 平成 27 年 9 月 14 日 情報通信審議会答申 加入光ファイバに係る接続制度の在り方について の中で ~ 略 ~ NTT 東西において 1 光配線区画を分割 縮小する事例を類型化した上で 公表することが適当である また NTT 東西においては

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 ファイナンス応用研究 第 7 回 2014 年 8 月 16 日 畠田 2 資本支出予算における実 際の問題 文献 BMA 第 10 章 Berk J., and DeMarzo, P., Cororae Finance, Ch 8,Pearson, 2013, ( 久保田, 芹田, 竹原, 徳永, 山内訳, コーポレートファイナンス : 入門編, 第 7 章, 丸善,2014 年 ) 砂川,

More information

メディア・ソフトの制作および流通実態に関する調査研究

メディア・ソフトの制作および流通実態に関する調査研究 衛星テレビ番組市場の構造と規模 ( 平成 12 年度 ) 一次流通市場 CATV 経由の受信は除く 衛星テレビ放送市場 ( 映画 ビデオソフト 地上波テレビ番組除く ) 1421 億円 9.5 億時 約 80-90% は外国のソフトを購入 映画 ビデオテレビ等ソフトの二次利用 二次流通市場 以下のような二次利用市場が想定できるが いずれも未成熟である 海外市場 ( 番組の輸出 ) 衛星テレビ放送局

More information

<4D F736F F D208D7393AE8C6F8DCF8A7789EF8FB4985E905C82B58D9E82DD91E5927C919F8AED D322E646F63>

<4D F736F F D208D7393AE8C6F8DCF8A7789EF8FB4985E905C82B58D9E82DD91E5927C919F8AED D322E646F63> 臓器提供の意思表示に関する介入研究 : プログレスレポート * 大竹文雄 a 佐々木周作 b 平井啓 c 工藤直志 d 要約臓器提供の意思表示を促進するためのメッセージを掲載したリーフレットが, 臓器提供意思表示行動の有無に与える影響についての介入研究を行った. 免許更新センターにおいて, メッセージが異なる6 種類のリーフレットを更新者にランダムに配布し, リーフレットに付属したアンケートから臓器提供意思表示行動の有無についての情報を得た.

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ( 注 ) 当該データ及び数値を利用したことについて生じる結果について NRI は 一切の責任を負うものではなく また 当該データ及び数値の内容について 完全性 最新性 特定目的への適合性等 一切の保証を行いません また 利用者が 利用者の判断の主要な根拠として依拠すべきものではなく 利用者は 行おうとする取引について 必要に応じ ビジネス アドバイザー 弁護士 税理士 会計士等の専門家と相談するようお願いいたします

More information

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% ソフトハ ンクク ルーフ, 29.4% 9 3.4% 3.9% 31.4% 31.7% 32. ソフトハ ンクク ルーフ, 32 別紙 1 移動系通信 (1) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS BWA) 携帯電話の契約数 1 2 は 1 億 4,739 万 ( 前期比 +1.3% 前年同期比 +5.6%: 単純合算では 1 億 4,981 万 ) 移動系通信( 携帯電話 PHS 及びBWA 以下同じ ) の契約数 3 2 は 1 億 5,475 万 ( 前期比 +1.1% 前年同期比 +5.4%: 単純合算では 1 億 7,2

More information

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ 幹線道路沿線の商業地と幹線道路背後の住宅地で土地価格が逆転した事例 渡部 幸太郎 用地部用地企画課 ( 950-8801 住所新潟市中央区美咲町 1 丁目 1 番 1 号 ). 本件事例は 新潟市内における国道改良事業に必要な事業用地を取得するために 土地価格の算定を行った事例である 当該地をその用途地域により区分し 土地価格の算定を行ったところ 幹線道路沿線の商業地域の土地価格 よりも 幹線道路背後の住宅地域の土地価格

More information

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx 経済統計学 ( 補足 ) 最小二乗法について 担当 : 小塚匡文 2015 年 11 月 19 日 ( 改訂版 ) 神戸大学経済学部 2015 年度後期開講授業 補足 : 最小二乗法 ( 単回帰分析 ) 1.( 単純 ) 回帰分析とは? 標本サイズTの2 変数 ( ここではXとY) のデータが存在 YをXで説明する回帰方程式を推定するための方法 Y: 被説明変数 ( または従属変数 ) X: 説明変数

More information

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方 第 4 章生産年齢人口減少下の銀行の採算性 - 国際比較からの視点 1. 序論 1 2 1 Diamond(1965) 以降 特に社会保障や財政収支のマクロ経済学的分析に関わる数多くの研究がこのモデルを採用している 最近の日本の金融分析への応用例としては Muto ほか (2012) がある 2 金融モニタリングレポート 2. 地域銀行 (3) モニタリング結果 p.31 57 3 2. データ 2.1

More information

目次 はじめに KDDIのIPv6への取り組み auひかりのipv6 World IPv6 Dayに起きたこと World IPv6 Dayのその後 1

目次 はじめに KDDIのIPv6への取り組み auひかりのipv6 World IPv6 Dayに起きたこと World IPv6 Dayのその後 1 au ひかりの IPv6 対応について 2011.10.12 KDDI 株式会社 目次 はじめに KDDIのIPv6への取り組み auひかりのipv6 World IPv6 Dayに起きたこと World IPv6 Dayのその後 1 はじめに KDDIのIPv6への取り組み auひかりのipv6 World IPv6 Dayに起きたこと World IPv6 Dayのその後 2 KDDI の IPv6

More information

<4D F736F F D E9197BF372D C8E C A905C816988C4816A2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF372D C8E C A905C816988C4816A2E646F63> 資料 7-2 FMC(Fixed-Mobile Convergence) サービス導入に向け た電気通信番号に係る制度の在り方 答申 ( 案 ) 諮問第 1158 号 FMC(Fixed-Mobile Convergence) サービス導入に向けた電気通信番号に係る制度の在り方 平成 19 年 3 月 日 情報通信審議会 目次 第 1 章今回の検討の背景 経緯 1 (1)FMCサービスについて 1

More information

VOD市場調査結果のwebへの反映方法

VOD市場調査結果のwebへの反映方法 平成 22 年 12 月 1 日 ビデオオンデマンド市場調査 日本放送協会 NHK オンデマンド室 1. 調査の目的 NHK オンデマンドサービス ( 以下 NOD サービス という ) の料金は 別途 NHK が定めた 放送法第 9 条第 2 項第 2 号の業務の基準 において 放送番組等の提供を行う他の事業者の平均的な料金水準に比し不当に低くならないことを加味し その中心料金を設定するものとする

More information

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ -

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ - EU 域内におけるブロードバンド カバレッジの動向 一般財団法人マルチメディア振興センター (FMMC) 情報通信研究部研究員坂本博史 概要 欧州委員会は 2015 年 10 月 調査報告書 Broadband Coverage in Europe 2014(BCE2014) を公表した 同報告書によれば EU 域内 1においては固定では次世代アクセス (Next Generation Access:

More information

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度 1 / 5 テーマ : 携帯料金 4 割引き下げの家計への影響 発表日 :218 年 8 月 24 日 ( 金 ) ~ 家計全体では 2.6 兆円と消費増税負担を上回る負担減 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :3-5221-4531) ( 要旨 ) 総務省の統計によれば 携帯通信料の価格は低下傾向にあるものの 携帯通信料が家計支出に占める割合が拡大している

More information

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63> 特別連載 RIEB ニュースレター No.114 212 年 5 月号 MBA 経営戦略講義録 付属資料 : 第 2 回経営戦略の定義と対象 (Definition of Strategy) 神戸大学経済経営研究所特命教授小島健司 企業価値分析 ( 出所 : 高村健一 経営戦略応用研究期末レポートキリンホールディングス株式会社 29 年 1 月 26 日 2-26 頁 ) キリンホールディングス株式会社およびアサヒビール株式会社の

More information

摂南経済研究第 5 巻第 1 2 号 (2015), ページ 論文 プロ野球におけるチケット価格に関する分析 オリックス バファローズを事例として 持永政人 西川浩平 The Analysis of Tickets Price on Professional Baseball - Cas

摂南経済研究第 5 巻第 1 2 号 (2015), ページ 論文 プロ野球におけるチケット価格に関する分析 オリックス バファローズを事例として 持永政人 西川浩平 The Analysis of Tickets Price on Professional Baseball - Cas 摂南経済研究第 5 巻第 1 2 号 (2015), 19-33 ページ 論文 プロ野球におけるチケット価格に関する分析 オリックス バファローズを事例として 持永政人 西川浩平 The Analysis of Tickets Price on Professional Baseball - Cases of Orix Buffaloes - Masahito Mochinaga Kohei Nishikawa

More information

i_大扉 (Page 1)

i_大扉 (Page 1) 補足 1 IP 電話システムの変遷 第 1 章 第 1 節 unit 2 に対する補足 企業向けシステムと通信事業者のサービス 1 ユニファイド コミュニケーション UC 図 1 は IP 電話の導入形態の変遷を企業向け情報通信システム 以下 企業向けシ ステム と通信事業者が提供するサービスに分けて示している リアルタイム/非リアルタ イムの様々なコミュニケ ーションツール 電 話 ビデオ会議 メールなど

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金 ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 31 年 1 月の消費者動向調査で 消費税率引き上げ時に実施される予定の

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 生命科学分野のスター研究者における サイエンス リンケージの計量経済学的分析 京都大学大学院経済学研究科教授依田高典文部科学省科学技術 学術政策研究所福澤尚美 研究の背景 近年 イノベーション活動を促進するという社会的要請の中で 産学連携が重要だと認識されている 先行研究によれば 大学の研究成果が産業の研究開発にとって有用であるという 他方で 学術界においても 特許化やライセンシングの活動が 学者のキャリアとしても評価されるようになっている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 製品競争下での インストア広告サービスの 戦略的効果 慶應義塾大学大学院松林研究室 M2 小林春輝 目次 1. はじめに 2. モデルの定式化 3. 分析 考察 4. 結論 はじめに ICT の著しい発展 多様な消費者ニーズを把握しやすくなり 製品開発に活用 メーカー企業に製品ラインナップを拡大させるインセンティブを与え熾烈な品揃え競争 市場に存在する過剰な製品数 はじめに このメーカー内のそれぞれの製品を比較検討

More information

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% 29.4% ソフトハ ンクク ルーフ, % 3.9% 31.4% 31.7% % ソフトハ ン

1 移動系通信の契約数における事業者別シェアの推移 ( グループ別 ) グループ内取引調整後 1 単純合算 % 29.5% 29.7% 29.7% 29.7% 29.4% ソフトハ ンクク ルーフ, % 3.9% 31.4% 31.7% % ソフトハ ン 別紙 1 移動系通信 (1) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS BWA) 携帯電話の契約数は 1 億 4,998 万 ( 前期比 +1.8% 前年同期比 +5.4%: 単純合算では 1 億 5,27 万 ) 移動系通信 ( 携帯電話 PHS 及び BWA 以下同じ ) の契約数は 1 億 5,722 万 ( 前期比 +1.6% 前年同期比 +5.: 単純合算では 1 億 7,732 万 ) となっている

More information

プレゼンテーション1.pptx

プレゼンテーション1.pptx 契約内容に係る情報の非対称性 ì 携帯電話契約における事例 Son of a Bocchi 中央大学商学部会計学科廣田孝治 2 目次 ì 導入と問題定義 ì 現状と問題意識 ì 研究概要 目的 ì 今後の方向性 ì 出典 参考文献 3 導入と問題定義 スマートフォン利用状況 6,785 円 平均の月額料金 162,840 円 2 年間払い続けたときの料金 ビッグローブプレスルーム スマートフォン利用状況アンケート

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ( 注 ) 当該データ及び数値を利用したことについて生じる結果について NRI は 一切の責任を負うものではなく また 当該データ及び数値の内容について 完全性 最新性 特定目的への適合性等 一切の保証を行いません また 利用者が 利用者の判断の主要な根拠として依拠すべきものではなく 利用者は 行おうとする取引について 必要に応じ ビジネス アドバイザー 弁護士 税理士 会計士等の専門家と相談するようお願いいたします

More information

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt 2011 年 9 月 28 日 ICS 修士論文発表会 我が国の年齢階級別 リスク資産保有比率に関する研究 2011 年 3 月修了生元利大輔 研究の動機 我が国では, 若年層のリスク資産保有比率が低いと言われている. 一方,FP の一般的なアドバイスでは, 若年層ほどリスクを積極的にとり, 株式等へ投資すべきと言われている. 高齢層は本来リスク資産の保有を少なくすべきかを考察したい. Sep 28,

More information

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード] / 社会調査論 本章の概要 本章では クロス集計表を用いた独立性の検定を中心に方法を学ぶ 1) 立命館大学経済学部 寺脇 拓 2 11 1.1 比率の推定 ベルヌーイ分布 (Bernoulli distribution) 浄水器の所有率を推定したいとする 浄水器の所有の有無を表す変数をxで表し 浄水器をもっている を 1 浄水器をもっていない を 0 で表す 母集団の浄水器を持っている人の割合をpで表すとすると

More information

目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2

目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2 資料 5-6 通信プラットフォーム研究会第 5 回資料 2008 年 7 月 3 日 社団法人日本インターネットプロバイダー協会 (JAIPA: Japan Internet Provider Association) 1 目次 1. ISP の考えるプラットフォーム機能 2.ISP とキャリアの通信プラットフォームの連携 3.ISP と NGN との連携による新たなサービス 2 1.ISP の考えるプラットフォーム機能

More information

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd 第7章57766 検定と推定 サンプリングによって得られた標本から, 母集団の統計的性質に対して推測を行うことを統計的推測といいます 本章では, 推測統計の根幹をなす仮説検定と推定の基本的な考え方について説明します 前章までの知識を用いて, 具体的な分析を行います 本章以降の知識は操作編での操作に直接関連していますので, 少し聞きなれない言葉ですが, 帰無仮説 有意水準 棄却域 などの意味を理解して,

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

布に従う しかし サイコロが均質でなく偏っていて の出る確率がひとつひとつ異なっているならば 二項分布でなくなる そこで このような場合に の出る確率が同じであるサイコロをもっている対象者をひとつのグループにまとめてしまえば このグループの中では回数分布は二項分布になる 全グループの合計の分布を求め

布に従う しかし サイコロが均質でなく偏っていて の出る確率がひとつひとつ異なっているならば 二項分布でなくなる そこで このような場合に の出る確率が同じであるサイコロをもっている対象者をひとつのグループにまとめてしまえば このグループの中では回数分布は二項分布になる 全グループの合計の分布を求め < 解説 > 広告媒体の到達率推定モデル 株式会社ビデオリサーチ常務取締役木戸茂 広告媒体計画の評価指標として広告業界では 有効リーチ あるいは 有効フリークエンシー の概念が一般に用いられている 広告の到達回数分布 Frequency Distribution の推定が重視される背景としては Krugan97977 の3ヒット セオリー Threeexosuretheory を根拠とした 3リーチ

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 2 節 東北地域における電力小売市場の状況 本調査では 電力小売自由化の影響を把握するため 業務用需要に該当する施設を多く所有する自治体 大学 病院に絞った需要家の電力調達の状況及び電力自由化に関する認識についてアンケート調査を実施した また 電力自由化に関する需要家の認識を詳細に把握するために ヒアリング調査も合わせて実施した 以下には 上記のアンケート調査 ヒアリング調査の結果を示すとともに

More information

スライド 0

スライド 0 電話網 (PSTN) から IP 網への 円滑な移行について 2015 年 2 月 27 日 東日本電信電話株式会者 西日本電信電話株式会社 1. 電話網から IP 網への移行に関する取組み 2010 年 11 月 NTT 西日本及び NTT 東日本にて PSTN のマイグレーションについて ~ 概括的展望 ~ を公表 1 2. 固定電話を取り巻く環境 1 単位 : 万契約 8,000 6,000

More information

短期均衡(2) IS-LMモデル

短期均衡(2) IS-LMモデル 短期均衡 (2) IS-LM モデル 財市場 IS 曲線 財市場の均衡 政府支出の増加, 減税 貨幣市場 LM 曲線 貨幣需要, 貨幣市場の均衡 マネーサプライの増加 IS-LMモデル 財政政策の効果, 金融政策の効果 流動性の罠 実質利子率と名目利子率の区別 貨幣供給 財市場の均衡 財市場の均衡条件 Y=C(Y-T)+I(r)+G 貸付資金市場の均衡条件 S=Y-C(Y-T)-G S=I(r) 所得

More information

政策課題分析シリーズ16(付注)

政策課題分析シリーズ16(付注) 基本月額+総報酬月額相当額 が28 万円超付注 付注 1: 在職老齢年金制度の仕組みについて既述の通り 在職老齢年金制度とは 60 歳以降に厚生年金保険に加入しつつ老齢厚生年金を受給する場合において 基本月額 74 と総報酬月額相当額 75 に応じ 老齢厚生年金の受給額の一部あるいは全部が支給停止される制度である 支給停止額が決定される仕組みは 60 歳から 64 歳までの場合と 65 歳以上の場合で異なっており

More information

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中 資料 2 2 需要予測 2-1 需要予測モデルの構築地下鉄などの将来の交通需要の見通しを検討するに当たっては パーソントリップ調査をベースとした交通需要予測手法が一般的に行われている その代表的なものとしては 国土交通省では 近畿圏における望ましい交通のあり方について ( 近畿地方交通審議会答申第 8 号 ) ( 以下 8 号答申 と略す ) などにおいて 交通需要予測手法についても検討が行われ これを用いて提案路線の検討が行われている

More information

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論) 産業組織論 ( 企業経済論 ) 第 9 回 井上智弘 2010/6/9 産業組織論第 9 回 1 注意事項 小テストを行う. 講義の資料は, 授業終了後にホームページにアップしている. http://tomoinoue.web.fc2.com/index.html 2010/6/9 産業組織論第 9 回 2 前回の復習 独占市場には, 他の企業の参入を防ぐ参入障壁が存在する. 1 生産要素の独占 2

More information

経営戦略研究_1.indb

経営戦略研究_1.indb 56 経営戦略研究 vol.1 図 4 1971 年度入社と 1972 年度入社の複合的競争 徴である Ⅳ 昇格と異動に関する回帰分析 1 回帰分析の変数 ここでは高い資格に到達 昇格 した人がどのような異動傾向を有しているかを回帰分 析で推定する 資格毎に 理事 10 参事 9 主幹 2 級 8.5 副参事 8 主幹 3 級 7.5 主事 技師 7 E 等級主任 6 P 等級主任 5 P 等級 4

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF312D DA18CE382CC8C9F93A28E968D802E707074> 今後の検討事項 ( 案 ) 資料 1-6 FMC サービス用新規番号に係る指定要件の検討 060 番号による FMC サービス 番号研究会での検討 < 対象となるサービス > ワンナンバーでかつワンコールで提供されるサービスで 網形態や通話料金 品質などは番号からは識別できないサービス ( ただし 品質については 電話として最低限の通話品質は確保していることが必要 ) 1 例えば固定網や移動網など異なる網を利用しても一つの番号で着信できることが前提

More information

産業組織論(企業経済論)

産業組織論(企業経済論) 産業組織論 ( 企業経済論 ) 第 8 回 井上智弘 2010/6/2 産業組織論第 8 回 1 注意事項 次回 (6/9) は, 講義のはじめに小テストを行う.» 内容は, 完全競争市場の均衡を求める問題と ( 本日講義を行う ) 独占市場の均衡を求める問題. 講義の資料は, 授業終了後にホームページにアップしている. http://tomoinoue.web.fc2.com/index.html

More information

報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位

報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位 報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位に 株式会社イード 調査 マーケティング会社の株式会社イード ( 本社 : 東京都新宿区西新宿 代表取締役

More information

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働 IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働省 文部科学省の三省連携で人材需給の試算を行った 試算にあたっては 経済産業省情報技術利用促進課とみずほ情報総研株式会社が事務局となり

More information