PowerPoint プレゼンテーション

Size: px
Start display at page:

Download "PowerPoint プレゼンテーション"

Transcription

1 DB のガバナンス (1 資産運用ルール ) について ( 省令の公布 通知等の発出 ) 平成 29 年 11 月 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください ホームページアドレス H 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング G 発行 ( 日本 - 年基 D)

2 DB のガバナンス ( 資産運用ルール ) の概要 1 DB の 資産運用におけるガバナンスの見直し は 平成 27 年 1 月に取りまとめられた 厚生労働省社会保障審議会企業年金部会の 議論の整理 に盛り込まれました 厚生労働省は その具体策として 運用の基本方針 政策的資産構成割合 の策定義務化や 厚年基金の運用ルールを参考とした 資産運用ガイドライン の見直しを提案しました 平成 29 年 9 月 15 日からのパブリックコメント手続きを経て今回 (11 月 8 日 ) 省令 通知等が公布 発出され 施行日は 平成 30 年 4 月 1 日とされています ( 注 ) パブリックコメントにて示された内容から変更はありません 論点省令 通知ページ 運用の基本方針省令 通知改正 2 政策的資産構成割合省令 通知改正 2 資産運用ガイドライン 資産運用委員会通知改正 3 分散投資通知改正 4 オルタナティブ投資通知改正 5 運用受託機関の選任 契約締結 スチュワードシップ責任 ESG 通知改正 6 運用コンサルタント通知改正 10 代議員会 加入者への報告 周知事項 加入者等への説明 開示その他通知改正 11

3 1. 運用の基本方針 政策的資産構成割合 の策定義務化 2 一定の予定運用利回りを確保する必要のある DB 制度においては 運用の基本方針 や 政策的資産構成割合 の策定なしに安定的な運営は困難であるとして 原則全ての DB において 運用の基本方針 政策的資産構成割合 の策定が義務付けられます 運用の基本方針 現行 運用の基本方針を作成し 当該基本方針に沿って運用しなければならない 但し 以下の DB を除く - 加入者の数が 300 人未満かつ資産の額が 3 億円未満の規約型 DB 1 - 受託保証型 DB 省令 通知の内容 原則 3 全ての DB において策定を義務化 3 運用の方法が生命保険一般勘定に限定され その旨規約に定めて承認を受けている受託保証型 DB については除外する 1 リスク分担型企業年金および運用実績連動型 2 のキャッシュバランスプラン制度を除く 2 積立金の運用利回りの実績 を再評価率とするキャッシュバランスプラン制度 政策的資産構成割合 ( 策定が義務付けられていない事業主等においても ) 政策的資産構成割合を定めるよう努めなければならない 原則 3 全ての DB において策定を義務化 3 運用の方法が生命保険一般勘定に限定され その旨規約に定めて承認を受けている受託保証型 DB については除外する

4 2. 資産運用ガイドライン の見直し 3 受託者責任の明確化 資産運用管理体制の強化 外部専門家による支援体制の強化等の観点から平成 24 年に改訂された厚年基金の 資産運用ガイドライン ( 厚年基金ガイドライン ) を参考に DB の 資産運用ガイドライン (DB ガイドライン ) が見直されます 確定給付企業年金に係る資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて ( 通知 ) 現行 通知の内容 厚年基金より強化 資産運用委員会 資産運用委員会を設置することが望ましい * 資産運用委員の設置については 現行でも 厚年基金ガイドライン と同様の内容 運用に係る資産の額が 100 億円以上の DB に 資産運用委員会の設置を義務化 また運用に係る資産の額が 100 億円に満たない場合においても資産運用委員会を設置することが望ましい < ご参考 : 厚年基金ガイドライン > 資産運用委員会 理事長等を補佐するため 資産運用委員会を設置することが望ましい

5 4 現行 通知の内容 厚年基金と同様 分散投資 資産の運用に当たっては 分散投資に努めなければならない ただし 分散投資を行わないことにつき合理的な理由がある場合は この限りではない 分散投資を行わないことについて合理的な理由がある場合は 当該合理的理由を運用の基本方針に定めるとともに 加入者等への周知を義務化 運用の基本方針に 運用委託先が特定の運用機関に過度に集中しないための方針を定めることとする ( 受託保証型 DB は対象外 ) < ご参考 : 厚年基金ガイドライン > * DB ガイドライン に追記される内容に下線 分散投資義務 基金に係る資産の運用に当たっては 分散投資に努めなければならない 分散投資を行わないことにつき合理的な理由がある場合はこの限りでないが 合理的理由を運用の基本方針に定めるとともに 加入員 事業主に周知しなければならない 運用の基本方針に定める内容 特定の運用受託機関に対する資産の運用の委託が 基金の資産全体から見て過度に集中しないよう 運用の基本方針に 集中投資に関する方針を定めなければならない 次のような合理的理由がある場合は 特定の運用受託機関に資産の運用を委託できる旨定めることができるが 信用リスク等に留意しなければならない 1 当該機関の複数の資産で構成される商品等に投資する場合 2 生命保険一般勘定契約等の元本確保型の資産に投資する場合 3 その他合理的理由がある場合

6 5 現行 通知の内容 厚年基金と同様 オルタナティブ 投資 ( オルタナティブ投資に関する規定なし ) 運用の基本方針にオルタナティブ投資の位置付け等を記載し 運用機関の選任 商品選択等についての留意事項を示す < ご参考 : 厚年基金ガイドライン > * DB ガイドライン に追記される内容に下線 オルタナティブ投資を行う場合の留意事項 オルタナティブ投資を行う場合は 運用の基本方針に以下を定めなければならない オルタナティブ投資を行う目的 政策的資産構成割合におけるオルタナティブ投資の位置付け 割合 オルタナティブ投資に固有のリスクに関する留意事項 運用受託機関の選任に当たっては 以下の事項に留意しなければならない 当該運用受託機関の組織体制に関する事項 当該運用受託機関の財務状況等に関する事項 以下の事項を参考に 運用受託機関に対し運用戦略等についての説明を求める ( 共通事項 ) リターンの源泉 リスク 時価の算出根拠と報告方法 情報開示に対する態勢 運用コスト ( 個別運用戦略 ) 海外のファンドを用いた投資を行う場合 デリバティブ ( 金融派生商品 ) を用いた投資を行う場合 証券化を用いた投資を行う場合 ファンド オブ ヘッジファンズに投資する場合 未公開株式や不動産等に投資する場合

7 6 現行 運用受託機関の得意とする運用手法を考慮する 定量評価だけでなく 定性評価を加えて総合評価をすることにより行うことが望ましい 通知の内容 厚年基金と同様 運用受託機関の選任 契約締結における定性評価 定量評価の基準について具体的事例を追加する * 厚年基金ガイドライン の該当箇所は P.7 運用受託機関の選任 契約締結 スチュワードシップ責任 ESG 上記に加え - 定性評価項目として 運用受託機関が 受託業務に係る内部統制の保証報告書 等の保証業務の提供を受けていることが望ましいこと - 定量評価項目として 運用受託機関から提示を受ける収益率やリスクは (GIPS に馴染まない運用商品を除き )GIPS に準拠し検証を受けたものその他一定の合理的な方法に基づいて計算され管理されたものが望ましいこと を追加する 厚年基金より追加 * 各項目の解説は P.8 さらに スチュワードシップ責任 ESG を定性評価項目とすることを検討することが望ましい スチュワードシップ責任 スチュワードシップ責任 を定性評価項目として採用する場合 運用受託機関に以下の取組みを求めることが望ましい - 利益相反についての明確な方針の策定と公表 - 投資先企業の状況の的確な把握と その状況の公表 - 投資先企業との間で 建設的な対話を通じ事業環境の認識を共有し 認識した課題について改善取組を促進 - 議決権の行使の方針の提示と行使結果の公表 - 目的を持った対話の状況や議決権行使状況の報告

8 < ご参考 : 厚年基金ガイドライン ( 運用受託機関の選任 契約締結 に関する部分 )> 選任の基準 運用受託機関の得意とする運用手法を考慮する 定量評価だけでなく 定性評価を加えて総合評価をすることにより行うことが望ましい 選任の際に行うヒアリングは 定性評価の基準の例に掲げる事項について行う その場合 投資判断を行うファンドマネジャー等に対するヒアリング 及び運用コンサルタントや資産運用委員会等に対するヒアリングを含めることが望ましい 定量評価の基準 一般的に適正と認められる合理的な基準により行う 時価による収益率及びリスクを基準とし 資産種類ごとに適切な市場ベンチマーク等を設定 同様の運用を行う他の運用受託機関の収益率及びリスクとの相対比較等 アクティブ運用においては シャープレシオやインフォメーションレシオ ( リターンを得るために どのくらいリスクが取られたかを計測する指標 ) 等の指標にも留意 なお 短期の収益率に著しく問題のある場合等を除き 一定の期間の実績等を評価することが望ましい 定性評価の基準 以下を総合的に考慮して行う 運用についての基本的な考え方 運用責任者及び運用担当者の体制及び能力 調査分析等運用支援の体制等 具体的には 以下のような点に留意 投資方針( 内容の明確性 合理性 一貫性など ) 組織及び人材( 意思決定の流れや責任の所在の明確性 十分な専門性 経験を有する人材の配置 人材の定着度と運用の継続性 再現性の確保 ) 運用プロセス( 投資方針との整合性 運用の再現性 リターンの追求方法の合理性 有効性 リスク管理指標の合理性 有効性 ) 事務処理体制( 売買 決済等の事務処理の効率性 正確性 運用実績の報告の迅速性 正確性 透明性 ) リスク管理体制( 実効性及び適切性など ) コンプライアンス( 法令や運用ガイドライン遵守体制の整備状況 過去における法令違反の有無 事故発生時における対応体制 監査の状況 ) 7 * DB ガイドライン に追記される内容に下線

9 < ご参考 : 定性評価項目として 厚年基金ガイドライン より追加されている項目について > 8 受託業務に係る内部統制の保証報告書 業務の委託を受ける者が その受託業務に係る内部統制の有効性等を委託業者に証明するための報告書 日本公認会計士協会 (JICPA) の監査 保証実務委員会実務指針第 86 号 受託業務に係る内部統制の報告書 に基づき 受託会社監査人 ( 監査法人又は公認会計士 ) が当該保証業務を提供している 投資パフォーマンス基準 (GIPS) 資産運用会社が顧客に提示する運用成績について 公正な表示と完全な開示を確保するための世界共通基準 米国アナリスト協会 (CFA 協会 ) が作成した基準であり 採用するかどうかは各資産運用会社の任意 スチュワードシップ責任 機関投資家が 投資先の日本企業やその事業環境等に関する深い理解に基づく建設的な 目的を持った対話 ( エンゲージメント ) などを通じて 当該企業の企業価値の向上や持続的成長を促すことにより 顧客 受益者の中長期的な投資リターンの拡大を図る責任のこと 金融庁が平成 26 年 2 月 ( 平成 29 年 5 月に改訂 ) に公表した 責任ある機関投資家の諸原則 (( 日本版 ) スチュワードシップ コード ) にその責任を果たすにあたり有用と考えられる諸原則が定められている ESG 投資 長期投資において 投資先企業が持続可能な社会の維持 実現の観点から 環境 社外 ガバナンスに配慮した経営を行っているかどうかを判断要素とする考え方 GPIF が平成 27 年 9 月に ESG の取組に関する基本方針 を公表している < ご参考 : 未来投資戦略 2017 において求められたスチュワードシップ コード受入の促進について > 未来投資戦略 Society5.0 の実現に向けた改革 - において 年金基金等において スチュワードシップ コードの受入れ促進などの取り組みを通じて 企業年金等の普及 充実を図る としている 未来投資戦略 Society5.0の実現に向けた改革- ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) 3. 形式 から 実質 へのコーポレートガバナンス 産業の新陳代謝 (2) 新たに講ずべき具体的施策 ⅱ) 活力ある金融 資本市場の実現を通じた円滑な資金供給の促進 1 家計の安定的な資産形成の促進と市場環境の整備等ク ) 個人型確定拠出年金 (ideco) や企業年金等の普及 充実 抜粋 確定拠出年金法等の一部を改正する法律の円滑な施行や中小企業等への周知を図るとともに リスク分担型企業年金制度の周知や 年金基金等におけるスチュワードシップ コードの受入れの促進等を通じて ideco や企業年金等の普及 充実を図る

10 9 < ご参考 : スチュワードシップ検討会について > スチュワードシップ コードが企業年金関係者に深く理解され自主的に受け入れやすい環境を整えるため 厚生労働省と企業年金連合会が連携し 平成 28 年 9 月に スチュワードシップ検討会 を設置 平成 29 年 3 月まで計 5 回の会合を開催し この過程で行った意見募集の結果やセミナーでの議論も踏まえて 平成 29 年 3 月に報告書をとりまとめている 報告書 企業年金と日本版スチュワードシップ コード ( 平成 29 年 3 月 17 日とりまとめ ) の概要 報告書では 企業年金がスチュワードシップ コードを受け入れるにあたっての主要な論点について 以下のような整理を行っている 委託運用中心の企業年金において スチュワードシップ コード受入れは運用機関の取組みを促す意義がある また 企業年金が受託者責任を履行する観点からも有意義 スチュワードシップ コード受入れに伴う具体的な行動を例示 運用機関に議決権行使などスチュワードシップ活動に求める事項や原則を示す 運用機関に対し 投資先企業の状況の的確な把握と把握状況の報告を求める 運用機関のスチュワードシップ活動などを代議員会等に報告し加入者等にも周知する など 企業年金 運用機関双方の負担を軽減し 実効あるスチュワードシップ活動を実現する観点から 運用機関とのミーティング時のチェック項目や質問項目 を例示 また主要な運用機関からの活動報告を合同の説明会で行うなど関係団体による支援策が期待される * スチュワードシップ検討会に関する内容は 以下のメルマガでもご案内しております 平成 28 年 9 月 30 日付メルマガ その他 スチュワードシップ検討会を設置 / 厚生労働省 企業年金連合会 平成 29 年 3 月 22 日付メルマガ DB 厚年基金 報告書 企業年金と日本版スチュワードシップ コード を公表 / スチュワードシップ検討会

11 10 現行 通知の内容 厚年基金と同様 運用コンサルタント 運用コンサルタント等の利用 運用の基本方針等の策定 運用受託機関の選任 評価等に関し 運用コンサルタントに分析 助言を求めることが考えられる 運用受託機関の選任 評価に関する助言の契約を締結する場合 助言の中立性 公平性の確保に十分留意する必要がある 運用コンサルタント等の利用 ( 現行どおり ) 運用コンサルタント等の要件 運用コンサルタント等は金融商品取引法上の投資助言 代理業者でなければならない 運用コンサルタント採用の際に 運用受託機関との間で利益相反がないか確認する < ご参考 : 厚年基金ガイドライン > * DB ガイドライン に追記される内容に下線 運用コンサルタント等の利用 運用の基本方針等の策定 運用受託機関の選任 評価等に関し必要な場合には 運用コンサルタント等に分析 助言を求めることが考えられる なお 運用受託機関の選任 評価に関する助言の契約を運用受託機関又は運用受託機関と緊密な資本若しくは人的関係にある機関と締結する場合 助言の中立性 公正性の確保に十分留意する必要がある 運用コンサルタント等の要件 契約を締結する運用コンサルタント等は 金融商品取引法の規定による投資助言 代理業を行う者としての登録を受けている者でなければならない 運用コンサルタント等と契約を締結する際には 当該運用コンサルタント等の運用機関との契約関係の有無を確認しなければならない

12 現行 通知の内容 11 代議員会への報告内容 * 規約型 DB は除く 運用の基本方針及び運用ガイドライン 運用結果 ( 時価による資産額 資産構成 収益率 運用受託機関ごとの運用実績等 ) 理事会における議事の状況 資産運用委員会の議事の状況その他の情報 ( 積極的に報告することが望ましい ) 代議員会への報告内容 * 規約型 DB は除く 厚年基金と同様 代議員会への報告内容に 運用受託機関の選任 評価状況などを追加する 資産運用委員会の議事録を保存し 議事の状況その他の情報について代議員会に報告しなければならない 代議員会 加入者への報告 周知事項 加入者等への 説明 開示 その他 * 厚年基金ガイドライン の該当箇所は P.12 加入者への周知 ( 業務概況の周知 ) 事項 積立金の運用収益又は運用損失 資産の構成割合その他積立金の運用の概況 運用の基本方針の概要等 * 厚年基金ガイドライン の該当箇所は P.12 厚年基金より追加 上記に加え 運用受託機関から受け取ったスチュワードシップ活動に関する報告を追加する 加入者への周知 ( 業務概況の周知 ) 事項 厚年基金と同様 資産運用委員会の議事録を保存し 議事の概要等を加入者等へ周知しなければならない 厚年基金より追加 運用受託機関からのスチュワードシップ活動報告を受けた場合には 当該報告についても周知することが望ましい また 加入者の関心 理解を深めるため必要に応じて図表を用いる等加入者へわかりやすく開示するための工夫をすることが望ましい 積立水準について他の D B と比較する等も考えられる その他 企業の退職金制度の全体像およびその中での当該 DB の位置付けを解説する等も考えられる ( 基金においても 基金型事業主と十分に連携し情報提供を受けた上で 同様の解説をするか あるいは 基金型事業主に同様の解説を促すことが望ましい )

13 12 < ご参考 : 厚年基金ガイドライン ( 代議員会 加入者への報告 周知事項 に関する部分 )> 代議員会への報告内容 運用の基本方針及び運用ガイドライン 運用結果 ( 時価による資産額 資産構成 収益率 リスク 運用機関ごとの運用実績等 ) 理事会における議事の状況 運用受託機関の選任状況 運用受託機関の評価結果 運用受託機関のリスク管理状況 基金の理事及び職員に係る研修の受講 自己研鑽の状況 その他基金の管理運用体制の状況 * DB ガイドライン に追記される内容に下線 加入員等への周知 ( 業務概況の周知 ) 事項 積立金の運用収益又は運用損失 資産の構成割合その他積立金の運用の概況 運用の基本方針の概要等 資産運用委員会の議事の概要等 < ご参考 :DB 制度における業務概況の周知 (DB 法施行規則 )> 周知事項 事業主は 毎事業年度一回以上 次に掲げる事項を加入者に周知させるものとする 標準的な給付の額 給付の設計 加入者数 受給権者数 給付の支給額等 掛金の額 納付時期等 積立金の額 責任準備金の額 最低積立基準額との比較等 運用収益 運用損失及び資産の構成割合等 基本方針の概要 ( 調整率に関する事項 ) その他重要事項 周知方法 周知事項を加入者に周知させる場合には 次のいずれかの方法によるものとする 各実施事業所の見やすい場所に掲示する方法 書面を加入者に交付する方法 磁気テープ 磁気ディスク等に記録し 各実施事業所に内容を確認できる機器を設置する方法 その他周知が確実に行われる方法 事業主は 受給権者等にも周知が行われる方法を選択するよう努めなければならない

14 3. パブリックコメントに寄せられた意見に対する回答 NEW 13 省令 通知等の公布 発出にあわせて パブリックコメントに寄せられた意見に対する回答 が示されました 確定給付企業年金法施行規則の一部を改正する省令案に関する御意見募集 ( パブリックコメント ) の結果について 確定給付企業年金制度について 等の改正案に関する御意見募集 ( パブリックコメント ) の結果について 省令 ( 案 ) について 3 件 通知 ( 案 ) について 49 件の意見が寄せられていますが 生命保険協会より提出した資産運用ルールに係る意見および意見に対する回答は 次のとおりです No 省令 ( 案 ) 3 意見 < 全般について > 今回の改正を通じ 企業年金のガバナンス強化が図られる一方で 総合型 DB をはじめとする企業年金等にとって新たな負担が生じることも事実であり 企業年金制度の普及の妨げに繋がる怖れがあるものと思料する 実際の制度運営にあたっては 企業年金等の実情等に配慮した柔軟な措置をお願いする 今回の改正内容について 改正趣旨を円滑に実現するため 厚生労働省または各地方厚生局から事業主 基金へ十分な周知徹底をお願いする < 施行時期 ( 経過措置について )> 努力規定から義務規定に変更となっている部分について 施行日から一定程度の経過措置期間を設けていただきたい ( 理由 ) 今回の改正により事業主等に求められる事項は多岐に渡り 各項目の実現にあたっては相応の時間を要するものと考えられ 特に運用の基本方針や政策的資産構成割合を策定していない事業主にとっては これらの策定および必要に応じた周知に一定程度の時間を要すると考えられる 従って 改正項目すべてを施行後即実現させるものではなく 遅滞なく順次対応を進めていくものと認識しているが 相違ないものか確認したい 厚生労働省からの回答 改正内容について 適切な周知に努めて参ります 施行時期については 準備期間を考慮して 平成 30 年 4 月 1 日施行としていますので 施行時に対応できるように準備をお願いします

15 NEW 14 No 意見 厚生労働省からの回答 努力規定から義務規定に変更となっている部分について 施行日から一定程度の経過措置期間を設けていただきたい 代議員の数については 平成 30 年 10 月 1 日以降の基金の設立時の選定又は代議員の任期満了時の選定から改正後の基準を適用することとしました 5 ( 理由 ) 今回の改正により事業主等に求められる事項は多岐に渡り 各項目の実現にあたっては相応の時間を要するものと考えられ 特に運用の基本方針や政策的資産構成割合を策定していない事業主にとっては これらの策定および必要に応じた周知に一定程度の時間を要すると考えられる 従って 改正項目すべてを施行後即実現させるものではなく 遅滞なく順次対応を進めていくものと認識しているが 相違ないものか確認したい 基本方針及び政策的資産構成割合の策定 運用ガイドラインの変更 資産運用委員会の設置に係る施行時期については 準備期間を考慮して 平成 30 年 4 月 1 日施行としていますので 施行時に対応できるように準備をお願いします 通知 ( 案 ) 107 今回の改正内容について 改正趣旨を円滑に実現するため 厚生労働省または各地方厚生局から事業主 基金へ十分な周知徹底をお願いする 改正内容について 適切な周知 支援に努めて参ります 121 ガイドライン 3(5)1( 定量評価の基準 ) について 保険業法第 118 条第 1 項に規定する生命保険特別勘定は 1 商品 =1 コンポジットという関係が成り立つことから 複数の商品を共有のコンポジット単位で評価する G IPS には馴染まないものと認識している ついては GIPS に馴染まない商品 には生命保険特別勘定商品が含まれるとの理解でよいか 運用機関の定量評価にあたり 信頼できる方法 手続で算出されたパフォーマンスを運用受託機関から提示して頂くよう 事業主等に注意喚起する趣旨で 代表的な例として GIPS を示したものです 従って その他の方法によって パフォーマンス算出のプロセスが合理的で適切な方法に則っていることを説明していただくことを排除する趣旨ではありません 生命保険会社の特別勘定については ご記載のような特性とそのパフォーマンス算出手続について事業主等にご説明頂くようお願いいたします

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション DB のガバナンス ( 資産運用ルール等 ) について ( パブリックコメント ) 平成 29 年 9 月 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください ホームページアドレス http://www.nenkin.nissay.co.jp/info/report.htm

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション DB のガバナンス ( 資産運用ルール等 ) について 平成 28 年 6 月 17 日付の年金 NEWS の内容 ( 第 18 回企業年金部会 までに示された内容 ) に 第 19 回企業年金部会 で新たに示された内容を反映しております 平成 29 年 7 月 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション DB のガバナンス ( 資産運用ルール等 ) について ( 第 18 回企業年金部会 ) 総合型 DB 基金のガバナンス については 平成 28 年 6 月 15 日付年金 NEWS DB 厚年基金 総合型 DB 基金のガバナンス見直しについて ( 続報 ) をご参照ください 平成 28 年 6 月 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません

More information

n_201202

n_201202 平成 24 年 7 月 18 日 No.2012-02 明治安田生命保険相互会社総合法人業務部団体年金コンサルティング室 TEL:03 3283 9094 今号のコンテンツ NO 内容関連制度 1 運用関連 厚生年金基金 の資産運用に関する規制改正等について厚年基金 DB DC ポイント 1. 厚生年金基金規則及びガイドライン等の一部改正案が公表され 意見募集を開始 厚生労働省では AIJに絡む年金資産消失を契機に発足した有識者会議

More information

企業年金におけるスチュワードシップ・コード の受入れ促進に向けて

企業年金におけるスチュワードシップ・コード の受入れ促進に向けて 企業年金におけるスチュワードシップ コードの受入れ促進に向けて 平成 29 年 3 月 22 日 厚生労働省 企業年金におけるスチュワードシップ コード受入れ促進へ向けて 1 これまでの経緯 老後所得の充実を図るため 企業年金においても 投資先企業との建設的な対話等を通じて企業価値を向上させ 中長期的なリターンの拡大を図ることは有益 このため スチュワードシップ コードの受入れを促進していくこととしている

More information

資産運用ガイドラインの位置づけとこれまでの経緯 資産運用ガイドラインは 現行法のもとで資産運用関係者に課されている善管注意義務 忠実義務について 業務を行う場面を想定して具体的な行動指針を記述したものである 資産運用ガイドラインは法令そのものではなく 資産運用関係者が職務を全うするために留意すべき事

資産運用ガイドラインの位置づけとこれまでの経緯 資産運用ガイドラインは 現行法のもとで資産運用関係者に課されている善管注意義務 忠実義務について 業務を行う場面を想定して具体的な行動指針を記述したものである 資産運用ガイドラインは法令そのものではなく 資産運用関係者が職務を全うするために留意すべき事 確定給付企業年金に係る資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドライン の見直し 資産運用ガイドラインの位置づけとこれまでの経緯 資産運用ガイドラインは 現行法のもとで資産運用関係者に課されている善管注意義務 忠実義務について 業務を行う場面を想定して具体的な行動指針を記述したものである 資産運用ガイドラインは法令そのものではなく 資産運用関係者が職務を全うするために留意すべき事項を示したもの 1.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別紙 1 解説資料 ( 追加分 ) 平成 2 8 年 6 月 日本生命保険相互会社 団体年金コンサルティング G 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください H28.6.28 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング

More information

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf 資料 4 運用機関とのコミュニケーションの 取り方や情報開示の方法等 ( 案 ) 運用機関とのコミュニケーションの取り方 日本版スチュワードシップ コード ( 以下 SSコード ) の原則 6では 機関投資家は 議決権の行使を含め スチュワードシップ責任をどのように果たしているのかについて 原則として 顧客 受益者に対して定期的に報告を行うべきである としている また 同コード指針 6-3では 機関投資家は

More information

企業年金ノート

企業年金ノート 2018.2 No.598 本題 確定給付企業年金の資産運用ルールの見直しについて... P1 コラム 確定給付企業年金における中途脱退者の移換事務について... P6 確定給付企業年金の資産運用ルールの見直しについて 1. はじめに一昨年 (2016( 平成 28) 年 ) から昨年 (2017( 平成 29) 年 ) にかけて開催された社会保障審議会企業年金部会において 確定給付企業年金 (DB)

More information

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて ( 通知 ) 平成 9 年 4 月 2 日 ( 改正 : 平成 19 年 9 月 28 日 ) 現行改正後 一本ガイドラインの目的 性格 対象 (1) 本ガイドラインの目的 厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) の目的は 加入員及び加入員であった者 ( 以下 加入員等 という ) の老齢について給付を行い もって加入員等の生活の安定と福祉の向上を図ることにあり

More information

基金通信

基金通信 25-4 第 4 号 平成 25 年 4 月 4 日 団体年金事業部 運用コンサルティング G 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドライン ( 通知 ) の一部改正について に関する意見募集結果の公表について 厚生労働省より 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて ( 通知 ) の一部改正について 平成 25 年 2 月 13 日に概要が公開され

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017-48 第 14 号 第 19 回社会保障審議会企業年金部会の要点 2 0 1 7 年 7 月 31 日 団体年金事業部 2017 年 6 月 30 日に開催された第 19 回企業年金部会の要点について 以下のとおりご連絡します (1) 確定拠出年金法等の一部を改正する法律の施行等について 1 確定拠出年金の運用に関する専門委員会について厚生労働省より 6 月 6 日にとりまとめられた 確定拠出年金の運用に関する専門委員会報告書

More information

写 年発第 0926 第 4 号 平成 24 年 9 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局長殿 厚生労働省年金局長 ( 公印省略 ) 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて の 一部改正について 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインにつ い

写 年発第 0926 第 4 号 平成 24 年 9 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局長殿 厚生労働省年金局長 ( 公印省略 ) 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて の 一部改正について 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインにつ い 写 年発第 0926 第 4 号 平成 24 年 9 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局長殿 厚生労働省年金局長 ( 公印省略 ) 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて の 一部改正について 厚生年金基金の資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインにつ いて ( 平成 9 年 4 月 2 日年発第 2548 号 ) の一部を下記のとおり改正したの で 基管下の厚生年金基金の指導について

More information

1 乖離幅が許容範囲を超えた場合 乖離状況が是正されるよう資産の移受管によりリバランスを行う 2 上記 1にかかわらず 積立水準の変化 マーケットの変動 マーケットインパクト 取引コスト等 総合的に判断したうえで 乖離状況が是正されるようリバランスを行うことができる 3 上記 1 2に基づくリバラン

1 乖離幅が許容範囲を超えた場合 乖離状況が是正されるよう資産の移受管によりリバランスを行う 2 上記 1にかかわらず 積立水準の変化 マーケットの変動 マーケットインパクト 取引コスト等 総合的に判断したうえで 乖離状況が是正されるようリバランスを行うことができる 3 上記 1 2に基づくリバラン 2006 年 8 月 1 日制定 2018 年 1 月 25 日改定 企業年金連合会年金資産運用の実施戦略 企業年金連合会 ( 以下 連合会 という ) は 年金資産運用の基本方針 ( 以下 基本方 針 という ) に基づき 具体的な投資戦略について次のとおり定め 基本方針及び本実施 戦略に従い年金資産の管理運用を行う 1. 投資対象資産 (1) 政策アセットミックス策定の基本となる投資対象資産投資対象資産は

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

平成 25 年 1 月 25 日 年金資産運用に係る 運用の基本方針 愛媛県機械金属工業厚生年金基金 ( 以下 当基金 という ) の年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 の運用にあたり基本方針を以下のとおり定める 当基金から年金資産の運用 管理を委託された運用受託機関は この年金資産運用の基本方針

平成 25 年 1 月 25 日 年金資産運用に係る 運用の基本方針 愛媛県機械金属工業厚生年金基金 ( 以下 当基金 という ) の年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 の運用にあたり基本方針を以下のとおり定める 当基金から年金資産の運用 管理を委託された運用受託機関は この年金資産運用の基本方針 年金資産に係る 運用の基本方針 1 平成 25 年 1 月 25 日 年金資産運用に係る 運用の基本方針 愛媛県機械金属工業厚生年金基金 ( 以下 当基金 という ) の年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 の運用にあたり基本方針を以下のとおり定める 当基金から年金資産の運用 管理を委託された運用受託機関は この年金資産運用の基本方針の主旨に従って 年金資産の運用 管理を行うものとする 1. 運用目的当基金は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017-19 第 5 号 2017 年 5 月 19 日 団体年金事業部 確定拠出年金の運用に関する専門委員会 における検討状況について ( 第 7 回 ) 確定拠出年金の運用に関する専門委員会 について 第 7 回 (5 月 19 日 ) の検討状況をまとめましたの で 別紙のとおりご案内いたします 参考 確定拠出年金の運用に関する専門委員会資料 ( 厚生労働省 HP ) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho.html?tid=413946

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 DB 制度改善等に関するパブリックコメントについて ( 続報 ) 平成 28 年 2 月 12 日付年金 NEWS DB DB 制度改善に関するパブリックコメントについて に平成 28 年 2 月 19 日付のパブリックコメントで新たに追加された内容を追記しております 平成 28 年 2 月 23 日 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません

More information

22222

22222 資料 2 資産運用及び資産管理受託業務に係る評価基準 1 審査の実施方法及び支援業者の選定応募者から提出された 企画提案書 について 次に定める採点項目及び採点基準に従い事務局 ( 資金部 ) において審査 採点を行う この結果を 独立行政法人農業者年金基金契約審査委員会に諮り確定する 2 運用受託機関の採点項目及び採点基準 (1)5 点組織体制 ファンドマネージャーが運用業務に専念できる組織体制を構築していること

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 DB 制度改善に関するパブリックコメントについて 平成 28 年 2 月 12 日 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください ホームページアドレス http://www.nenkin.nissay.co.jp/info/report.htm

More information

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4> ヘルスケアリートの活用に係る ガイドライン素案 014 年 月国土交通省土地 建設産業局不動産市場整備課 1. 目的高齢化の進展に伴い ヘルスケア施設の供給の拡大等が求められる中 ヘルスケアリート創設の環境整備として 日本再興戦略 ( 平成 5 年 6 月 14 日閣議決定 ) において 民間資金の活用を図るため ヘルスケアリートの活用に向け 高齢者向け住宅等の取得 運用に関するガイドラインの整備

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 確定給付企業年金法施行規則等の 一部を改正する省令案について 1 < 目次 > 1. 給付の現価相当額の計算の基礎となる予定利率の見直し 2 3. 受託保証型確定給付企業年金 ( 受託保証型 DB) を実施する場合の拠出方法の見直し 3 4.1 積立不足に伴い拠出する掛金の拠出時期の変更 4 2 積立不足に伴い拠出する掛金の額の算定方法の変更 5 5. 実施事業所減少時の掛金の一括拠出額の見直し 6

More information

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC> 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の退職等年金給付組合積立金 ( 以下 組合積立金 という ) の管理及び運用を適切に行うための基本的な方針を次のとおり定める

More information

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート 第 32 回社会保障審議会年金部会平成 27 年 12 月 25 日 資料 GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) 厚生労働省年金局 平成 27 年 12 月 25 日 < 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ

More information

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧)

Microsoft Word - 法令解釈通知(新旧) 確定拠出年金制度について ( 平成 13 年 8 月 21 日年発第 213 号 ) 新旧対照表 改正後現行 第 1 企業型年金規約の承認基準等に関する事項 1.~3.( 略 ) 4. 運用の指図に関する事項個人別管理資産の運用の指図のない状態を回避する方法として 加入者等から運用の指図が行われるまでの間において運用を行うため あらかじめ定められた運用方法を企業型年金規約において設定することができること

More information

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること 11 年金課 (1) 厚生年金基金 1 制度の概要等ア概要厚生年金基金は 厚生労働大臣の認可を受けて企業の事業主が母体企業とは別の法人格を持った公法人である厚生年金基金を設立し 国の老齢厚生年金の一部を代行するとともに 独自の上乗せ給付を併せて支給することにより 加入員の老後における生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした制度として 昭和 41 年 11 月に導入されました 近畿厚生局では

More information

< F2D8AEE967B934982C895FB906A5F8CFA90B6944E8BE >

< F2D8AEE967B934982C895FB906A5F8CFA90B6944E8BE > 厚生年金保険事業の実施機関積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 変更平成 30 年 8 月 8 日警察庁甲官発第 224 号により内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の4 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の厚生年金保険事業の実施機関積立金

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場 コード改訂案および投資家と企業の対話ガイドライン ( 案 ) に対する意見 2018 年 3 月 13 日 メンバー内田章 コードの改訂について 政府も認めているように コーポレートガバナンス コードの策定を含むこれまでの取組みによって 日本企業のコーポレート ガバナンス改革は着実に進展している M&Aや事業売却などを通じて事業ポートフォリオの見直しを加速する企業も増えており コードの主眼である 企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針 退職等年金給付積立金等の管理運用の方針 ( 平成 27 年 9 月 30 日制定 ) 日本私立学校振興 共済事業団 ( 以下 私学事業団 という ) は 日本私立学校振興 共済事業団の財務及び会計に関する省令 ( 以下 財務会計省令 という ) 第 25 条の規定に基づき 財務会計省令第 19 条の2に規定する退職等年金給付積立金 ( 財務会計省令第 2 条に規定する退職等年金給付勘定における給付等の支払上の余裕金を含む

More information

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定について 平成 17 年 10 月 28 日企業会計審議会 一経緯 当審議会は 平成 17 年 1 月の総会において 監査の品質管理の具体化 厳格化に関する審議を開始することを決定し 平成 17 年 3 月から監査部会において審議を進めてきた これは 監査法人の審査体制や内部管理体制等の監査の品質管理に関連する非違事例が発生したことに対応し

More information

<4D F736F F D A944E8BE08E918E59895E977082CC8AEE967B95FB906A F E82518C8E825893FA89FC92E82E646F63>

<4D F736F F D A944E8BE08E918E59895E977082CC8AEE967B95FB906A F E82518C8E825893FA89FC92E82E646F63> 平成 24 年 2 月 9 日 日本医師 従業員国民年金基金 年金資産運用の基本方針 日本医師 従業員国民年金基金 ( 以下 当基金 という ) は 年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 という ) の運用にあたり以下の基本方針を定める 当基金から年金資産の管理又は運用を委託された運用機関は 本運用方針に基づいて年金資産の運用管理を行うものとする 1. 運用の目的当基金における年金資産の運用は 当基金の加入者等に対する年金給付及び死亡一時金その他の給付が

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投 ミスミグループコーポレートガバナンス基本方針 本基本方針は ミスミグループ ( 以下 当社グループ という ) のコーポレートガバナンスに関する基本的な考え方を定めるものである 1. コーポレートガバナンスの原則 (1) 当社グループのコーポレートガバナンスは 当社グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資することを目的とする (2) 当社グループは 戦略的経営の追求 経営者人材の育成及びグローバルの事業成長を通じて中長期的な企業価値の向上を図る

More information

平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課

平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課 平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課 1 KKR の管理積立金の運用の状況 平成 29 年度における KKR の管理積立金の運用実績は 収益率が 6.06% 収益額が 4, 000 億円である また 平成 29 年度末における KKR の管理積立金の運用資産額は

More information

平成22 年 11月 15日

平成22 年 11月 15日 各位 平成 25 年 5 月 15 日 金融円滑化への対応状況について ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 那須信用組合 ( 理事長熊谷勝美 ) は 平成 25 年 3 月 31 日現在における金融円滑化の対応状況についてとりまとめましたので 下記のとおりお知らせ致します なお 金融円滑化への対応方針 体制整備の状況 貸付条件の変更等の実施状況等 小企業金融円滑化法に基づく説明書類は 別紙のとおりです

More information

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ

る 連合会は 管理運用の方針の策定及び変更等退職等年金給付調整積立金の管理及び運用に係る専門的事項を検討する場合には 資金運用委員会の専門的知見を活用する 3 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用におけるリスク管理連合会は 連合会を除く管理運用機関 ( 組合 市町村連合会及び連合会をいう 以下同じ 退職等年金給付調整積立金に関する管理運用の方針 ( 平成 27 年 10 月 1 日制定 ) 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 以下 法 という ) 第 112 条の10 第 1 項の規定に基づき 地方公務員共済組合連合会 ( 以下 連合会 という ) は 退職等年金給付調整積立金の管理及び運用 ( 組合 ( 法第 2 7 条第 2 項に規定する構成組合を除く 以下同じ

More information

個人情報の保護に関する規程(案)

個人情報の保護に関する規程(案) 公益財団法人いきいき埼玉個人情報保護規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 埼玉県個人情報保護条例 ( 平成 16 年埼玉県条例第 65 号 ) 第 59 条の規定に基づき 公益財団法人いきいき埼玉 ( 以下 財団 という ) による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 個人情報 個人情報取扱事業者 個人データ 保有個人データ

More information

平成18年9月1日

平成18年9月1日 平成 25 年 2 月 18 日 年金資産の運用に関する基本方針 広島県建設業厚生年金基金 広島県建設業厚生年金基金 ( 以下 当基金 という ) は 年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 という ) の運用にあたり以下の基本方針を定め この規定を遵守した年金資産の運用 管理を行うこととする また 当基金は 年金資産の運用を委託する受託機関 ( 以下 運用委託機関 という ) へ本基本方針 総資産額を確認できる資料及び別途定める

More information

運用基本方針

運用基本方針 平成 26 年 2 月 20 日制定 平成 29 年 9 月 21 日改正 日本医師 従業員国民年金基金 年金資産運用の基本方針 日本医師 従業員国民年金基金 ( 以下 当基金 という ) は 年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 という ) の運用にあたり以下の基本方針を定める 当基金から年金資産の管理又は運用を委託された運用機関は 本運用方針に基づいて年金資産の運用管理を行うものとする 1. 運用の目的当基金における年金資産の運用は

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 府令 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に 関する方針の概要 1. 取組方針目的 中小業者等金融円滑化基本方針 当組合は 地域の中小企業事業者並びに住宅資金借入者の最も身近な頼れる相談相手として お客様の悩みを一緒に考え 問題の解決に努めていくため

More information

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係 厚生年金基金の資産運用に係る事務の取扱いについて ( 通知 ) 平成 9 年 6 月 11 日 ( 改正 : 平成 19 年 9 月 28 日 ) 現行改正後 厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) の資産運用に係る掛金の払込割合の変更等に関する事務の取扱いについては 下記のとおり取り扱うこととしたので 貴管下の基金への周知及び指導について配慮されたい なお 厚生年金基金の年金給付等積立金の管理及び運用に関する契約に係る規約変更等の取扱いについて

More information

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設 中医協費薬材 - 3 3 0. 1 2. 5 費用対効果評価に関する検討状況について ( 報告 ) 1. 概要 費用対効果評価については これまで以下の課題につき 中医協において協議及び論点の整 理を行ってきたところ 今後 関係業界からのヒアリングを行い とりまとめを行う予定 (1) 費用対効果評価の活用方法 (2) 対象品目の選択基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 3 品目選定のタイミング

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は 内部統制システム構築の基本方針 サントリー食品インターナショナル株式会社 ( 以下 当社 という ) は 下記のとおり 内部統制システム構築の基本方針を策定する Ⅰ. 当社の取締役 執行役員及び使用人並びに当社子会社の取締役 執行役員その他これ らの者に相当する者 ( 以下 取締役等 という ) 及び使用人の職務の執行が法令及び定款 に適合することを確保するための体制 1. 当社及び当社子会社 (

More information

JIPs_010_nyuko

JIPs_010_nyuko CONTENTS 2014. Jan. 24 No.010 証券会社関連の動向 01 証券関連業務に関する行政の動き 01 SIGMA21-χ 外国証券/外国債券機能強化概要 02 東証大証デリバティブ市場統合 03 証券トレンド 地域密着型証券ビジネスのすすめ その3 04 リテール証券業 2020年に向けて その進化の可能性 05 ビジネスニュース 証券会社関連の動向 呼値細分化 1月14日より

More information

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2013( 平成 25 年度 ) 確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 26 年 12 月 16 日 企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

平成22年2月●日

平成22年2月●日 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 平成 22 年 11 月 15 日山口県信用農業協同組合連合会 当会は 地域金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと を 最も重要な役割のひとつであることと認識し その実現に向けて取組んでおります 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置法

More information

ホームページの開設・運営サービスのご紹介(平成30年7月).pdf

ホームページの開設・運営サービスのご紹介(平成30年7月).pdf ホームページ開設 運営サービス のご紹介 平成 3 0 年 7 月 企業年金連合会 1. はじめに 公的年金とともに老後の所得を支える企業年金に対する関心の高まりとともに 情報開示については法令で定められている事項はもとより それ以外の部分についても開示していくことが求められています ホームページを通じた情報開示を始めたいと考えてはいるものの 費用や技術上等の理由で踏み切れない会員の皆様も少なくないと思います

More information

厚生年金基金に関する要望.PDF

厚生年金基金に関する要望.PDF 厚生年金基金に関する要望 平成 26 年 11 月 7 日 企業年金連合会 現在 各厚生年金基金においては 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 の施行を受け 解散 代行返上 他制度への移行等 今後の方向性についての検討やその方向性に沿った取組を進めているところであるが その過程において様々な課題が発生している状況にある このため こうした課題に対して適切な対応を図ることにより

More information

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ 規制の事前評価書 1. 政策の名称 ETF( 上場投資信託 ) の多様化 2. 担当部局金融庁総務企画局市場課 3. 評価実施時期平成 20 年 5 月 9 日 4. 規制の目的 内容及び必要性 (1) 現状及び問題点 規制の新設又は改廃の目的及び必要性 1 現状 ETF( 上場投資信託 ) は 投資家にとって 低コストにて 簡便かつ効果的な分散投資が可能となり また 取引所市場において 市場価格によるタイムリーな取引が機動的に行える等のメリットがある商品であるが

More information

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を 公益通報者保護法を踏まえた国の行政機関の通報対応に関するガイドライン ( 内部の職員等からの通報 ) 平成 17 年 7 月 19 日関係省庁申合せ平成 26 年 6 月 23 日一部改正平成 29 年 3 月 21 日一部改正 1. 本ガイドラインの意義及び目的公益通報者保護法 ( 平成 16 年法律第 122 号 以下 法 という ) を踏まえ 国の行政機関が内部の職員等からの通報に対応する仕組みを整備し

More information

個人情報保護宣言

個人情報保護宣言 個人情報保護宣言 当社は お客さまの個人情報および個人番号 ( 以下 個人情報等 といいます ) に対する取り組み方針として 次のとおり 個人情報保護宣言を策定し 公表いたします 1. 関係法令等の遵守 当社は 個人情報等の保護に関する関係諸法令 主務大臣のガイドラインおよび 認定個人情報保護団体の指針ならびに本個人情報保護宣言を遵守いたします 2. 利用目的 当社は お客さまの同意を得た場合および法令等により例外として取り扱われる場合を除き

More information

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の 企業会計基準適用指針第 3 号その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の会計処理 目次 平成 14 年 2 月 21 日改正平成 17 年 12 月 27 日企業会計基準委員会 目的 1 適用指針 2 範囲 2 会計処理 3 適用時期 7 議決 8 結論の背景 9 検討の経緯 9 会計処理 10 項 - 1 - 目的 1. 本適用指針は その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の会計処理を定めるものである

More information

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 の取扱いに関する留意事項について ( 内部統制府令ガイドライン ) 平成 23 年 3 月金融庁総務企画局 このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令

More information

個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大

個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大 証券 金融取引の法制度 2016 年 6 月 13 日全 8 頁 個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大 確定拠出年金法改正 ~ 公務員 専業主婦 主夫も対象に 金融調査部主任研究員鳥毛拓馬 [ 要約 ] 2016 年 5 月 24 日 確定拠出年金法や確定給付企業年金法などを改正する 確定拠出年金法等の一部を改正する法律案 が衆議院本会議で可決 成立した 今般の改正により 個人型確定拠出年金の加入者の範囲の見直し

More information

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計 実務対応報告第 32 号平成 28 年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱い 平成 28 年 6 月 17 日企業会計基準委員会 目的 1. 本実務対応報告は 平成 28 年度税制改正に係る減価償却方法の改正 ( 平成 28 年 4 月 1 日以後に取得する建物附属設備及び構築物の法人税法上の減価償却方法について 定率法が廃止されて定額法のみとなる見直し ) に対応して 必要と考えられる取扱いを示すことを目的とする

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F 平均単価による取引実施のための業務体制等の整備について 平成 15 年 12 月 17 日理事会決議平成 16 年 3 月 24 日一部改正平成 18 年 10 月 25 日一部改正平成 19 年 11 月 28 日一部改正 投資一任契約に係る業務を行う会員が平均単価による約定 決済を行う取引 ( 約定日 受渡日が同一の取引につき 銘柄毎 売買別に 単価の異なる複数の約定を合算し 平均単価を単価として取引報告及び決済を行う取引をいう

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 企業年金のマイナンバーの取扱いに関する省令 通知について ( 続報 ) H27.10.14 付年金 NEWS 企業年金のマイナンバーの取扱いにおける厚労省通知について に平成 27 年 10 月 0 日公布の省令 ( ) の内容を追記しております 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表第一の主務省令で定める事務を定める命令の一部を改正する命令 ( 内閣府 総務三 )

More information

プライベート・エクイティ投資への基準適用

プライベート・エクイティ投資への基準適用 ( 社 ) 日本証券アナリスト協会 GIPS セミナーシリーズ第 4 回 プライベート エクイティ投資への基準適用 2011 年 2 月 4 日 株式会社ジャフコ 樋口哲郎 SAAJ IPS 委員会委員 GIPS Private Equity WG 委員 本日の内容 リターン計算上の必須事項と実務への適用 プライベート エクイティ基準の適用 適用対象期間は 2006 年 1 月 1 日以降 開始来内部収益率の適用

More information

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な 2016.2.4 版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な質問及びそれに対する回答をとりまとめました なお 掲載している質問に対する回答は 知る前契約 計画 に関する考え方のポイントを一般論として示したものであり

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

Microsoft Word - レジュメ(送付用).doc

Microsoft Word - レジュメ(送付用).doc 掛金拠出給付 みずほ信託銀行林健一朗 1. はじめに 検討のポイント 1 信託受託者に対する義務の追加 拡張の可能性 2 義務の追加 拡張の限界 ( 制約 ) 2. 企業年金制度の概要について (1) 企業年金制度の目的参考 : 確定給付企業年金法 (DB 法 1 条 ) (2) 基本的な制度の仕組みと各当事者が担う主な役割モデルケース : 確定給付企業年金制度 (Defined Benefit Plan=DB

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 企業年金 個人年金制度に関する検討課題 2019 年 3 月 29 日 生命保険会社が提供する企業年金 個人年金 生命保険会社は 企業年金 個人年金として DB DC 個人年金保険等を提供し お客様の退職給付制度の安定的な運営や高齢期の所得確保等をサポートしている 主な保険商品お引受けの状況等 1 企業年金 確定給付企業年金保険 (DB) 資産管理運用機関等として 確定給付企業年金保険を提供 規約数

More information

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63> 個人情報に関する基本情報 社会福祉法人東京雄心会 ( 以下 法人 という ) は 利用者等の個人情報を適切に取り扱うことは 介護サービスに携わるものの重大な責務と考えます 法人が保有する利用者等の個人情報に関し適性かつ適切な取り扱いに努力するとともに 広く社会からの信頼を得るために 自主的なルールおよび体制を確立し 個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し 個人情報の保護を図ることを目的とします

More information

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特 特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社ニックス ( 以下 当社 という ) の事業遂行上取り扱う個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) を適切に保護するために必要な基本的事項を定めたものである ( 適用範囲 ) 第 2 条この規程は 当社の役員及び社員に対して適用する また 特定個人情報等を取り扱う業務を外部に委託する場合の委託先

More information

日本版スチュワードシップ コード についての第一生命の取組み 当社は 責任ある機関投資家 の諸原則 ( 日本版スチュワードシップ コード ) の趣旨に深く賛同し 受け入れることを表明し ます 当コードの原則 1 から 7 について 以下のような方針で取り組んでいきます 原則 1 機関投資家は スチュ

日本版スチュワードシップ コード についての第一生命の取組み 当社は 責任ある機関投資家 の諸原則 ( 日本版スチュワードシップ コード ) の趣旨に深く賛同し 受け入れることを表明し ます 当コードの原則 1 から 7 について 以下のような方針で取り組んでいきます 原則 1 機関投資家は スチュ 2014 年 8 月 26 日 責任ある機関投資家 の諸原則 ( 日本版スチュワードシップ コード ) の方針公表 第一生命保険株式会社 ( 社長 : 渡邉光一郎 ) は 責任ある機関投資家 の諸原則 ( 日本版スチュワードシ ップ コード ) の方針を公表いたします 日本再興戦略 (2013 年 6 月閣議決定 ) を踏まえ 2014 年 2 月に策定 公表された 責任ある機関投資家 の諸原則 (

More information

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ

第 3 章 保険募集管理態勢の整備と内部監査 法令等遵守態勢の確認検査用チェックリスト とは別に 保険募集管理態勢の確認検査用チェックリスト により検証する構成がとられています これは 保険募集に関する法令等遵守の重要性が高く また 着目すべきポイントが多岐に渡っていることを反映したものとも考えられ 1 方針の策定 POINT 取締役は 保険募集に関する法令等遵守を重視し そのための取組みを進めることが求められる 取締役会は 経営方針に則った 保険募集管理方針 を定め 組織全体に周知させることが求められる 1 取締役の役割 責任 取締役は 保険募集に関する法令等の遵守の徹底が顧客の保護 保険会社への信頼の維持並びに業務の健全性及び適切性の確保のために必要不可欠であることを十分に認識し 保険募集に関する法令等の遵守を重視しているか

More information

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地域に開かれた 積極的な地域貢献への取組みを行うことが 協同組織金融機関としての最も重要な社会的役割の一つと認識し 以下の方針に基づき

More information

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生 解散直前喪失者等の交付 厚生年金基金 ( 以下 解散基金 という ) から DB へ以下の前提で残余財産の交付を行う予定です 解散基金の解散後速やかに DB を新設 ( 解散日の翌日又は翌々日等 ) DB 発足日に仮交付にかかる交付申出を実施し その後速やかに仮交付を実施 交付対象は 解散基金の加入員 ( 経過措置政令第 41 条第 1 項第 2 号に基づき 1/2 以上の同意を取得 ) および受給権者

More information

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編) はじめてのマイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 特定個人情報保護委員会事務局 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 )

More information

本日の内容 リターン計算上の必須事項と実務への適用 時間加重収益率と外部キャッシュフロー時間加重収益率の計算方法フィーの取扱いシステム構築 運営上の課題 リスク指標の計算 ( ちらばり 標準偏差 ) ベンチマーク リターンの計算 その他 1

本日の内容 リターン計算上の必須事項と実務への適用 時間加重収益率と外部キャッシュフロー時間加重収益率の計算方法フィーの取扱いシステム構築 運営上の課題 リスク指標の計算 ( ちらばり 標準偏差 ) ベンチマーク リターンの計算 その他 1 ( 社 ) 日本証券アナリスト協会 GIPS セミナーシリーズ第 3 回 パフォーマンス計算の実務について 2010 年 12 月 8 日イボットソン アソシエイツ ジャパン株式会社右田徹 SAAJ 投資パフォーマンス基準委員会委員 GIPSリスクワーキンググループ委員 本日の内容 リターン計算上の必須事項と実務への適用 時間加重収益率と外部キャッシュフロー時間加重収益率の計算方法フィーの取扱いシステム構築

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

会員限り

会員限り これまでの規制緩和の経緯と協会活動 項目要望書等実施時期内容改正根拠法令等 1. 投資顧問業法等規制緩和 (1) 認可基準等の緩和 H4.6 投資一任契約に基づく発注についての H10.12.1 助言残高 200 億円の撤廃 投信残 要望 高 3000 億円等の撤廃 (2) 一括発注の解禁平均単価の導入 (3) 最小契約資産額 (1 億円 ) の撤廃 H7.11 規制緩和に関する論点 について H8.11

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料6】生命保険協会提出資料

Microsoft PowerPoint - 【資料6】生命保険協会提出資料 第 2 回社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の運用に関する専門委員会平成 29 年 3 月 10 日 資料 6 確定拠出年金の運用に関する専門委員会説明資料 確定拠出年金の運用改善に向けて 平成 2 9 年 3 月 1 0 日生命保険協会企業保険委員会 本日お話すること はじめに 運用商品提供数の上限について 企業型における運用商品選定にあたっての考え方 ( 第一生命の例 ) 企業型における労使合意の流れ

More information

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて 事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされており 当該承認に係る基準は 法施行規則第 30 条の 7 に定めている 更に指定信用情報機関から信用情報提供等業務の一部を受託した者は

More information

1 3 3 3 10 18 22 24 29 29 30 31 33 34 54 55 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 < 参考情報 > マザーファンドの投資方針 主な投資対象と投資制限 ( 要約 ) TMA 外国債券マザーファンド < 基本方針 >1 信託財産の中長期的な成長を目標とし 主に外国の国債に投資します 2 FTSE 世界国債インデックス ( 除く日本 ヘッジなし 円ベース

More information

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況 資産運用 投資主体 08 年 日全 頁 個人型確定拠出年金 (ideco) の加入状況 07 年の 年間で 加入者数は. 倍 公務員は % が加入 金融調査部研究員佐川あぐり [ 要約 ] 07 年 末時点で ideco の加入者数は 7. となり 0 年 末 (0. ) から. 倍の規模となった 07 年の新規加入者数は.8 で 第 号加入者 ( 会社員 公務員 ) 数が 9.7 と全体の 9 割近くを占めた

More information

スライド 1

スライド 1 平成 24 年 3 月末で適格退職年金は終了します 今すぐ お手続きを開始ください 適格退職年金につきましては 平成 24 年 3 月末までに 他の企業年金制度等へ移行するなどの対応が必要です 閉鎖型適格退職年金 ( 加入者がおらず 受給者のみで構成された適格退職年金 ) についても 期限までに移行する必要があります 適格退職年金の移行先には以下の制度 があり 平成 24 年 3 月末までは 適格退職年金の年金資産を非課税で移換することができます

More information

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度 5 農林水産業信用保証保険制度と 中小企業信用保険制度の連携強化による 資金供給の円滑化 平成 2 4 年 1 1 月 規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項

More information

スチュワードシップ コード改訂に当たって 平成 29 年 5 月 29 日 スチュワードシップ コードに関する有識者検討会 1. 平成 26 年 2 月 26 日 日本版スチュワードシップ コードに関する有識者検討会 によりスチュワードシップ コードが策定されてから約 3 年が経過した この間 スチ

スチュワードシップ コード改訂に当たって 平成 29 年 5 月 29 日 スチュワードシップ コードに関する有識者検討会 1. 平成 26 年 2 月 26 日 日本版スチュワードシップ コードに関する有識者検討会 によりスチュワードシップ コードが策定されてから約 3 年が経過した この間 スチ 責任ある機関投資家 の諸原則 日本版スチュワードシップ コード ~ 投資と対話を通じて企業の持続的成長を促すために ~ スチュワードシップ コードに関する有識者検討会 平成 29 年 5 月 29 日 スチュワードシップ コード改訂に当たって 平成 29 年 5 月 29 日 スチュワードシップ コードに関する有識者検討会 1. 平成 26 年 2 月 26 日 日本版スチュワードシップ コードに関する有識者検討会

More information

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付 参考 2 付加退職金関係資料 1 付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付加退職金 支給対象すべての被共済者掛金納付月数が 43 月以上の被共済者

More information

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ) 証券 金融取引の法制度 2018 年 11 月 26 日全 8 頁 開示府令改正案 ( 役員報酬の開示拡充へ ) 報酬額等の決定方針 業績連動報酬などについて開示が拡充される 金融調査部研究員藤野大輝 [ 要約 ] 金融庁は 2018 年 11 月 2 日 企業内容等の開示に関する内閣府令 の改正案を公表した 改正案では 報酬額等の決定方針 業績連動報酬 役員の報酬等に関する株主総会の決議 報酬委員会等の活動内容などに関するが拡充されている

More information

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表) 別紙 2 改訂前 Ⅱ 保険監督上の評価項目略 Ⅱ-2-7 商品開発に係る内部管理態勢略 Ⅱ-2-7-2 主な着眼点 (1)~(4) 略 (5) 関連部門との連携 1~3 略 4 関連部門は 販売量拡大や収益追及を重視する 例えば営業推進部門や収益部門から不当な影響を受けることなく 商品に伴うリスク 販売上の留意点等の商品の課題に対する検討を行っているか また 検討内容等について 取締役会等又はとりまとめ部門等

More information

資料1 平成28年度厚生年金保険法第79条の8第2項に基づく地方公務員共済組合連合会に係る管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果(概要)

資料1 平成28年度厚生年金保険法第79条の8第2項に基づく地方公務員共済組合連合会に係る管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果(概要) 資料 1 平成 28 年度 厚生年金保険法第 79 条の 8 第 2 項に基づく地方公務員共済組合連合会に係る管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要版 平成 29 年 12 月総務省自治行政局公務員部福利課 1 地共済の管理積立金の運用の状況 第 1 章概要 地共済が管理及び運用する厚生年金保険の年金積立金 ( 以下 管理積立金 という ) の平成 28 年度の運用実績は 修正総合収益率

More information

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め

- 2 - 引き起こす可能性がある このような状況の中で 我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには 管理組合によるマンションの適正な管理が行われることが重要である この指針は このような認識の下に 管理組合によるマンションの管理の適正化を推進するため 必要な事項を定め - 1 - マンションの管理の適正化に関する指針(平成十三年八月一日国土交通省告示第千二百八十八号)マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成十二年法律第百四十九号)第三条に基づき マンションの管理の適正化に関する指針を定めたので 同条の規定に基づき 公表する 我が国におけるマンションは 土地利用の高度化の進展に伴い 職住近接という利便性や住空間の有効活用という機能性に対する積極的な評価 マンションの建設

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 別紙様式第 1 号 ( 第 7 条関係 ) 平成 25 年 5 月 13 日株式会社 SBJ 銀行 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する内閣府令 ( 以下 内閣府令 といいます ) 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

More information

年金資産運用の基本方針 東京乗用旅客自動車厚生年金基金 東京乗用旅客自動車厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) は 年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 という ) の運用にあたり厚生年金保険法第 136 条の4に基づき 以下の基本方針を定め 当基本方針に基づき年金資産の管理運用を行うものとする

年金資産運用の基本方針 東京乗用旅客自動車厚生年金基金 東京乗用旅客自動車厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) は 年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 という ) の運用にあたり厚生年金保険法第 136 条の4に基づき 以下の基本方針を定め 当基本方針に基づき年金資産の管理運用を行うものとする 年金資産運用の基本方針 東京乗用旅客自動車厚生年金基金 年金資産運用の基本方針 東京乗用旅客自動車厚生年金基金 東京乗用旅客自動車厚生年金基金 ( 以下 基金 という ) は 年金給付等積立金 ( 以下 年金資産 という ) の運用にあたり厚生年金保険法第 136 条の4に基づき 以下の基本方針を定め 当基本方針に基づき年金資産の管理運用を行うものとする 当基本方針の策定および改定等については年金資産運用管理委員会

More information

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・ ( 事業主 労働者の方へ ) 平成 25 年 4 月 1 日から 希望者全員の雇用用確保を図るための高年齢者雇用安定法法が施行されます! 急速な高齢化の進行に対応し 高年齢者が少なくとも年金受給開始年齢までは意欲と能力に応じて働き続けられる環境の整備備を目的として 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 ( 高年齢者雇用安定法 ) の一部が改正され 平成 25 年 4 月 1 日から施行されます 今回の改正は

More information

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ 第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 2014 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方について審議することを目的とする 背景 2. 第 1 回税効果会計専門委員会 ( 以下 専門委員会 という ) において 検討の範 囲及び進め方が審議され

More information

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討 資料 2 匿名加工情報に関する委員会規則等の方向性について 1. 委員会規則の趣旨匿名加工情報は 個人情報を加工して 特定の個人を識別することができず かつ 作成の元となった個人情報を復元することができないようにすることで 個人情報の取扱いにおいて目的外利用 ( 第 16 条 ) や第三者提供 ( 第 23 条第 1 項 ) を行うに際して求められる本人の同意を不要とするなど その取扱いについて個人情報の取扱いに関する義務よりも緩やかな一定の規律が設けられるものである

More information

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速かつ適切に対応しております 今般 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律 (

More information

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手 豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手法を導入するための優先的検討方針を次のように定める 第 1 章総則 1 目的本方針は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより

More information