目 次 調査要領 1 調査結果の概況 6 職種別事由別離職者数に関する調 8 定年退職者の再就職に関する調 9 勧奨退職者の再就職に関する調 10 定年退職者の年齢に関する調 11 勧奨退職者 ( 定年前希望退職者を除く ) の年齢に関する調 12 定年前希望退職者の年齢に関する調 13 普通退職者

Size: px
Start display at page:

Download "目 次 調査要領 1 調査結果の概況 6 職種別事由別離職者数に関する調 8 定年退職者の再就職に関する調 9 勧奨退職者の再就職に関する調 10 定年退職者の年齢に関する調 11 勧奨退職者 ( 定年前希望退職者を除く ) の年齢に関する調 12 定年前希望退職者の年齢に関する調 13 普通退職者"

Transcription

1 平成 24 年度 地方公務員の退職状況等調査 総務省 自治行政局公務員部高齢対策室

2 目 次 調査要領 1 調査結果の概況 6 職種別事由別離職者数に関する調 8 定年退職者の再就職に関する調 9 勧奨退職者の再就職に関する調 10 定年退職者の年齢に関する調 11 勧奨退職者 ( 定年前希望退職者を除く ) の年齢に関する調 12 定年前希望退職者の年齢に関する調 13 普通退職者 ( 在職期間の通算を伴う退職者等を除く ) の年齢に関する調 14 勧奨退職の基準等に関する調 15 定年前希望退職の基準等に関する調 15

3 調査要領 1 調査目的本調査は 地方公務員の退職状況等に係る実態を把握することにより 地方公務員の高齢対策に資することを目的とする 2 調査対象団体都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合及び広域連合 3 調査対象職員一般職に属する職員 ( 臨時的任用職員 期限付任用職員及び法律により任期の定めのある職員を除く 以下 職員 という ) なお 県費負担教職員については 都道府県において調査しているものであるが 政令指定都市における県費負担教職員については 政令指定都市において調査しているものであること 4 区分 (1) 職種ア一般行政職税務職 海事職 研究職 医療職 福祉職 消防職 企業職 技能労務職 教育職及び警察職以外の職をいうものであること イ税務職国の税務職俸給表の適用を受ける者に相当する職員 ( 企業職の職員を除く ) をいうものであること ウ海事職国の海事職俸給表 ( 一 ) 又は ( 二 ) のいずれかの適用を受ける者に相当する職員 ( 企業職の職員を除く ) をいうものであること エ研究職国の研究職俸給表の適用を受ける者に相当する職員 ( 企業職の職員を除く ) をいうものであること オ医療職国の医療職俸給表 ( 一 ) ( 二 ) 又は ( 三 ) のいずれかの適用を受ける者に相当する職員及び獣医師 ( 獣医師としての資格を有し 保健所 家畜保健衛生所等において現実に獣医師として本来の業務に従事している職員に限る )( 企業職の職員は除く ) をいうものであること カ福祉職国の福祉職俸給表の適用を受ける者に相当する職員 ( 企業職の職員を除く ) をいうものであること キ消防職 1

4 消防組織法 ( 昭和 22 年法律第 226 号 ) 第 11 条第 1 項に規定する消防職員及び同法第 19 条第 1 項に規定する消防団員 ( 常勤の職員に限る ) をいうものであること なお 消防組織がない市町村において 専ら消防事務に従事し 消防費に係る予算から給与が支給されている者の数は含まれないものとする ク企業職地方公営企業等の労働関係に関する法律 ( 昭和 27 年法律第 289 号 ) 第 3 条第 4 号に規定する職員をいうものであること ケ技能労務職国の行政職俸給表 ( 二 ) の適用を受ける者に相当する職員 ( 企業職の職員を除く ) をいうものであること コ教育職次の1から5までのいずれかに該当する者をいうものであること 1 国の教育職俸給表 ( 一 ) の適用を受ける者に相当する職員 ( したがって 一般職員のうちの教務職員 ( 昭和 32 年人事院指令 9 56 第 1 項第 1 号に規定する者に準ずる職員 ) が含まれる ) 2 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 136 号 ) 第 1 条の規定による改正前の一般職の職員の給与に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 95 号 以下 旧給与法 という ) 別表第 6 の教育職俸給表 ( 二 ) の適用を受ける者 ( 人事院規則 による改正前の人事院規則 9-2( 以下 旧規則 という ) 第 9 条第 2 号及び第 3 号に規定する者を除く ) に相当する職員及び特別支援学校 専修学校 各種学校に勤務する職員で教育に従事することを本務とする職員 3 旧給与法別表第 6 の教育職俸給表 ( 三 ) の適用を受ける者に相当する職員 ( 枠外教員を含む )( 特別支援学校で教育に従事する職員を除く ) 4 国の教育職俸給表 ( 二 ) の適用を受ける者 ( 旧規則 9-2 第 10 条の 2 第 1 号に規定する者に限る ) に相当する職員 5 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年法律第 1 号 ) 第 2 条第 5 項に規定する指導主事 ( 充て指導主事を除く ) 及び社会教育主事サ警察職国の公安職俸給表 ( 一 ) の適用を受ける者に相当する職員をいうものであること (2) 団体区分 1 市 特別区 とは 市及び特別区の合計であること 2 一部事務組合等 とは 一部事務組合及び広域連合をいうものであること 2

5 5 留意事項 (1) 第 1 表関係 1 平成 24 年 4 月 1 日から平成 25 年 3 月 31 日までの間に地方公共団体を離職した者 ( 再任用職員を除く ) の状況を調査しているものであること 2 定年退職 には 勤務延長後に退職した職員の数が含まれているものであること 3 勧奨退職 とは 任命権者が 人事管理上の目的から職員に対して退職を勧奨し これに応じて当該職員が退職することをいう また 本調査でいう勧奨退職は以下の要件を満たすものである 勧奨退職者に割増した退職手当 ( ) を支給できることが地方公共団体における退職手当に関する条例 ( 団体が加入する退職手当組合の条例を含む ) で定められており この規定に基づいて退職手当が支給されているものであること 任命権者が退職勧奨を行った事実について 人事委員会規則等に基づく記録が作成されているものであること ( ) 割増した退職手当とは 自己都合退職に比し高い支給率を適用することをいう ( なお 退職手当の算定の基礎となる給料月額への加算も含むものである ) 4 定年前希望退職 とは 勧奨退職の要件に該当するもののうち 任命権者が 財政状況の悪化等により職員数の削減が急務となったこと等から 役職 年齢 勤続年数等に関する一定の基準に該当する職員全員に対して 時限措置として期間を定めて希望退職を募り ( 毎年度恒常的に実施しているものを除く ) これに応じて定年前に退職することをいう 5 普通退職 とは 他のいずれの事由にも該当しないで離職することをいう 例えば 自己都合による退職や いわゆる諭旨免職による離職 二以上の地方公共団体の職員としての身分を併有していたが 一方の地方公共団体を離職した場合も普通退職に含まれる 6 在職期間の通算を伴う退職等 とは 普通退職の要件に該当するもののうち 任命権者又はその委任を受けた者の要請に応じ 引き続いて他の地方公共団体 国等の職員となるため退職手当を支給されずに退職した場合や 二以上の地方公共団体の職員としての身分を併有していたが 一方の地方公共団体を離職した場合をいう (2) 第 2 表及び第 3 表関係 1 平成 23 年 4 月 1 日から平成 24 年 3 月 31 日までの間に定年又は勧奨退職した職員のうち 平成 23 年度中において再就職した者 ( 平成 24 年 4 月 1 日時点に引き続いてその職にあった場合に限る ) 及び平成 2 4 年 4 月 1 日から平成 25 年 3 月 31 日までの間において再就職した者 3

6 について 各団体が知り得たものの状況を 離職前に従事していた職種及び再就職後の職等に着目して調査しているものであること 2 うち当該団体に再就職 のうち 法第 28 条の4 には 地方公務員法 ( 以下 地公法 という ) 第 28 条の4の規定に基づき再任用された者の数が計上されているものであること 3 うち当該団体に再就職 のうち 法第 28 条の5 には 地公法第 28 条の5の規定に基づき再任用された者の数が計上されているものであること 4 うち当該団体に再就職 のうち 法第 3 条第 3 項第 3 号 には 地公法第 3 条第 3 項第 3 号に規定されている特別職の嘱託員等に採用された者の数が計上されているものであること 5 うち当該団体に再就職 のうち 法第 22 条第 2 項 第 5 項 には 地公法第 22 条第 2 項又は第 5 項の規定に基づき臨時的に任用された者の数が計上されているものであること 6 うち当該団体以外に再就職 のうち 他の地方公共団体 には 当該地方公共団体以外の地方公共団体に採用された者の数が計上されているものであること また 他の地方公共団体 のうち うち法第 28 条の6 には 地公法第 28 条の6の規定に基づき当該地方公共団体以外の地方公共団体に再任用された者の数が内数として計上されているものであること 7 うち当該団体以外に再就職 のうち 地方独立行政法人 には 地方独立行政法人に再就職した者の数が計上されているものであること 8 うち当該団体以外に再就職 のうち 地方三公社 には 地方三公社 ( 地方住宅供給公社法に基づき設立された地方住宅供給公社 地方道路公社法に基づき設立された地方道路公社及び公有地の拡大の推進に関する法律に基づき設立された土地開発公社 ) に再就職した者の数が計上されているものであること 9 うち当該団体以外に再就職 のうち 非営利法人 には 非営利法人 ( 公益法人 協同組合 共済組合 労働組合など ) に再就職した者の数が計上されているものであること また 非営利法人 のうち うち出資あり には 当該団体が出資している法人に再就職した者の数が内数として計上されているものであること 10 うち当該団体以外に再就職 のうち 営利法人 には 営利法人( 会社法に基づく法人 相互会社 信用金庫など ) に再就職した者の数が計上されているものであること また 営利法人 のうち うち出資あり には 当該団体が出資している法人に再就職した者の数が内数として計上されているものであること 11 うち当該団体以外に再就職 のうち 自営業 には 自家営業者と 4

7 して就いた者の数が計上されているものであること (3) 第 4 表から第 7 表関係 1 平成 24 年度において定年退職 勧奨退職 定年前希望退職又は普通退職した者について 退職時の年齢を職種別年齢階級別に調査しているものであること 2 定年退職 定年前希望退職 普通退職の定義については (1) 第 1 表関係 2 4 及び5と同じであること なお 第 5 表にいう勧奨退職の定義については (1) 第 1 表関係 3のうち 4の定年前希望退職を除くものであること また 第 7 表にいう普通退職の定義については (1) 第 1 表関係 5のうち 6の在職期間の通算を伴う退職等を除くものであること (4) 第 8 表及び第 9 表関係 1 勧奨退職を行っている団体 及び 定年前希望退職を募っている団体 について その基準等を調査しているものであること 2 各基準等については 複数回答が可能であること 3 任命権者により基準等が異なる場合については 首長部局における基準等が回答されているものであること 5

8 調査結果の概況 1 離職状況 平成 24 年度中に離職した者 139,820 人 ( 平成 24 年 4 月 1 日から平成 25 年 3 月 31 日までの間に離職した者 ) その他 3,650 人 2.6% [ 離職事由別割合 ] 勧奨退職 24,301 人 17.4% うち定年前希望退職 1,283 人 0.9% 定年退職 66,947 人 47.9% 普通退職 44,922 人 32.1% うち在職期間の通算を伴う退職 11,327 人 8.1% ( 注 1) 普通退職 には 自己都合退職等他の区分のいずれにも該当しないものが含まれる ( 注 2) その他 には 分限免職 懲戒免職 失職及び死亡退職が含まれる 定年退職者数の推移 180,000 人 160,000 人 140,000 人 120,000 人 128,076 人 139,820 人 100,000 人 80,000 人 66,947 人 60,000 人 40,000 人 25,127 人 20,000 人 0 人 離職者合計定年 ( 注 ) 平成 19 年度までの 離職者合計 は 離職者合計から再任用後の離職を除いた数字である 6

9 2 離職者の再就職状況 定年退職 再任用 18,843 人 26.8% 再就職しない者又は不明である者 32,754 人 46.6% 平成 23 年度定年退職者 70,302 人 当該団体に再就職 28,442 人 40.5% 当該団体以外に再就職 9,106 人 13.0% 臨時 非常勤等 9,599 人 13.6% 自営業 160 人 0.2% 営利法人 2,261 人 3.2% 非営利法人 4,885 人 6.9% 地方三公社 147 人 0.2% 他の地方公共団体 1,539 人地方独立行政法人 2.2% 114 人 0.2% 勧奨退職 再就職しない者又は不明である者 18,567 人 81.7% 再任用 48 人 0.2% 平成 23 年度勧奨退職者 22,723 人 臨時 非常勤等 1,882 人 8.3% 他の地方公共団体 321 人 1.4% 当該団体に再就職 1,930 人 8.5% 当該団体以外に再就職 2,226 人 9.8% 地方独立行政法人 21 人 0.1% 地方三公社 22 人 0.1% 非営利法人 929 人 4.1% 営利法人 811 人 3.6% 自営業 122 人 0.5% ( 注 1) ( 注 2) ( 注 3) 臨時 非常勤等 とは 法第 3 条第 3 項第 3 号に規定されている嘱託員や臨時非常勤の顧問等に採用された者 法第 22 条第 2 項又は第 5 項の規定に基づき臨時的に任用された者等をいう 非営利法人 とは 公益法人 協同組合 共済組合などをいう 地方三公社 とは 地方住宅供給公社法に基づき設立された地方住宅供給公社 地方道路公社法に基づき設立された地方道路公社及び公有地の拡大の推進に関する法律に基づき設立された土地開発公社をいう 7

10 職種別事由別離職者数に関する調 ( 単位 : 人,%) 一般行政職税務職海事職研究職医療職福祉職消防職企業職技能労務職教育職警察職合計 区分合計定年退職在職期間の勤務延長後勧奨退職定年前普通退職分限免職懲戒免職失職死亡退職通算を伴う退の退職希望退職職等 都道府県 11,358 6, , , 政令指定都市 4,549 2, , 市 特別区 18,940 11, , , 町村 4,650 2, , 一部事務組合等 計 40,240 23, , ,405 1, 構成比 100.0% 58.2% 0.0% 18.4% 1.1% 20.9% 5.0% 0.1% 0.3% 0.0% 2.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 1,831 1, 構成比 100.0% 57.5% 0.0% 18.5% 1.1% 21.1% 2.5% 0.1% 0.3% 0.1% 2.3% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 構成比 100.0% 52.1% 0.0% 19.2% 0.0% 28.8% 1.4% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 66.0% 0.0% 8.4% 0.2% 23.4% 2.9% 0.2% 0.2% 0.0% 1.7% 都道府県 2, , 政令指定都市 市 特別区 4, , 町村 一部事務組合等 1, , 計 10,568 2, ,547 1, 構成比 100.0% 19.4% 0.3% 8.5% 0.4% 71.4% 10.1% 0.1% 0.1% 0.0% 0.5% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 3,677 1, , 町村 一部事務組合等 計 5,443 2, , , 構成比 100.0% 40.9% 0.0% 25.7% 1.9% 32.0% 1.1% 0.6% 0.1% 0.0% 0.7% 都道府県 政令指定都市 1, 市 特別区 3,920 1, , 町村 一部事務組合等 2,079 1, 計 8,187 4, ,919 1, 構成比 100.0% 52.9% 0.0% 11.5% 0.6% 23.4% 12.7% 10.0% 0.4% 0.0% 1.8% 都道府県 3,801 1, , 政令指定都市 2, , 市 特別区 4,703 1, , 町村 一部事務組合等 1, 計 12,218 3, , ,491 1, 構成比 100.0% 28.8% 0.1% 8.5% 0.7% 61.3% 9.4% 0.1% 0.2% 0.0% 1.2% 都道府県 1, 政令指定都市 1, 市 特別区 3,913 2, 町村 一部事務組合等 計 7,266 5, , 構成比 100.0% 72.5% 0.0% 10.0% 0.9% 14.3% 0.6% 0.2% 0.3% 0.1% 2.6% 都道府県 32,318 16, , ,952 2, 政令指定都市 5,996 2,540 1, , 市 特別区 2, ,416 1, 町村 一部事務組合等 計 40,636 19, , ,672 4, 構成比 100.0% 48.1% 0.0% 23.8% 1.2% 26.3% 9.9% 0.0% 0.4% 0.0% 1.4% 都道府県 12,941 5, , ,599 1, 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 12,943 5, , ,601 1, 構成比 100.0% 40.4% 0.1% 14.2% 0.1% 43.3% 14.6% 0.1% 0.4% 0.0% 1.6% 都道府県 66,320 32, , ,147 5, ,056 政令指定都市 17,319 8, , ,366 1, 市 特別区 42,861 20, , ,263 3, 町村 7,633 3, , , 一部事務組合等 5,687 2, , 計 139,820 66, ,301 1,283 44,922 11, ,211 構成比 100.0% 47.9% 0.1% 17.4% 0.9% 32.1% 8.1% 0.7% 0.3% 0.0% 1.6% 離職者数の合計から 在職期間の通算を伴う退職等 を除いた場合の 定年退職 の構成比 ( 合計 ) は 56% となる 8

11 定年退職者の再就職に関する調 一般行政職税務職海事職研究職医療職福祉職消防職企業職技能労務職教育職警察職合計 (a) の う ち 再 就 職 先 を 知 り 得 た 者 平成 23 年度 合 計 (b) の う ち 当 該 団 体 に 再 就 職 し た 者 (b) の う ち 当 該 団 体 以 外 に 再 就 職 し た 者 再就職しない 区 分 定年退職者 法第 28 条の4 法第 28 条の5 法第 3 条第 3 項 法第 22 条 その他 他の地方公共 地方独立 地方三公社 非営利法人 営利法人 自営業 者又は不明で (a) (b) 小 計 第 3 号 第 2 項 5 項 小 計 団体 うち法第 28 条 行政法人 うち特定地方独 うち出資あり うち出資あり ある者 の6 立行政法人 都道府県 7,364 4,677 2, , , , ,687 政令指定都市 3,189 2,339 1, 市 特別区 12,424 6,551 5, , , , ,873 町村 2, ,598 一部事務組合等 計 25,591 14,400 10,004 1,178 5,977 1, , ,112 1, ,191 構成比 100.0% 56.3% 39.1% 4.6% 23.4% 7.3% 1.7% 2.1% 17.2% 0.7% 0.1% 0.2% 0.0% 0.5% 12.2% 5.6% 3.4% 0.7% 0.3% 43.7% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 1, 構成比 100.0% 56.7% 48.3% 5.7% 36.3% 4.3% 0.7% 1.3% 8.4% 0.6% 0.1% 0.2% 0.0% 0.2% 6.0% 2.4% 1.2% 0.5% 0.2% 43.3% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 5 5 町村 一部事務組合等 3 3 計 構成比 100.0% 32.7% 30.9% 16.4% 5.5% 7.3% 0.0% 1.8% 1.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 67.3% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村一部事務組合等 計 構成比 100.0% 66.4% 41.2% 12.8% 22.9% 5.2% 0.0% 0.3% 25.2% 1.4% 0.0% 0.3% 0.0% 0.0% 20.0% 7.0% 3.2% 0.0% 0.3% 33.6% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 2,246 1, ,228 構成比 100.0% 45.3% 37.0% 6.5% 16.9% 6.3% 4.5% 2.8% 8.3% 0.7% 0.1% 0.4% 0.0% 0.0% 4.7% 1.2% 2.3% 0.0% 0.2% 54.7% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 1, 町村 一部事務組合等 計 2, ,406 構成比 100.0% 38.6% 35.6% 1.8% 25.4% 3.8% 2.5% 2.1% 3.1% 0.4% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2.3% 0.7% 0.2% 0.0% 0.0% 61.4% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 1, 町村 一部事務組合等 1, 計 4,178 1,920 1, ,258 構成比 100.0% 46.0% 33.6% 3.8% 14.4% 12.9% 0.9% 1.7% 12.3% 2.8% 0.4% 0.0% 0.0% 0.2% 5.4% 2.2% 3.7% 0.3% 0.3% 54.0% 都道府県 1, 政令指定都市 1, 市 特別区 1, 町村 一部事務組合等 計 3,717 2,339 1, , ,378 構成比 100.0% 62.9% 49.6% 5.5% 27.4% 12.0% 2.0% 2.7% 13.3% 0.5% 0.0% 0.1% 0.0% 0.2% 6.0% 2.7% 6.5% 3.5% 0.2% 37.1% 都道府県 政令指定都市 1, 市 特別区 3,147 1,882 1, , ,265 町村 一部事務組合等 計 5,808 3,495 3, , ,313 構成比 100.0% 60.2% 58.2% 8.8% 32.7% 9.1% 4.2% 3.4% 2.0% 0.1% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.7% 0.5% 0.9% 0.5% 0.2% 39.8% 都道府県 16,028 6,948 5,762 1,858 2,100 1, , ,080 政令指定都市 2,696 1,201 1, ,495 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 19,162 8,263 6,993 2,281 2,528 1, , ,899 構成比 100.0% 43.1% 36.5% 11.9% 13.2% 8.3% 2.1% 0.9% 6.6% 3.7% 0.2% 0.1% 0.0% 0.0% 1.9% 0.3% 0.8% 0.0% 0.1% 56.9% 都道府県 5,693 4,292 2, , , ,401 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 5,693 4,292 2, , , ,401 構成比 100.0% 75.4% 42.6% 10.0% 2.1% 28.5% 0.0% 2.0% 32.8% 8.6% 0.0% 0.5% 0.0% 0.1% 10.8% 0.2% 12.6% 0.0% 0.3% 24.6% 都道府県 33,428 18,634 13,171 3,394 5,278 3, ,463 1, , , ,794 政令指定都市 9,742 6,134 4,949 1,042 2,210 1, , ,608 市 特別区 21,638 11,092 9, ,870 1, , , ,546 町村 3,419 1, ,404 一部事務組合等 2, ,402 計 70,302 37,548 28,442 5,213 13,630 6,899 1,370 1,330 9,106 1, ,885 1,826 2, ,754 構成比 100.0% 53.4% 40.5% 7.4% 19.4% 9.8% 1.9% 1.9% 13.0% 9 2.2% 0.1% 0.2% 0.0% 0.2% 6.9% 2.6% 3.2% 0.5% 0.2% 46.6% ( 単位 : 人,%)

12 ( 単位 : 人,%) 勧奨退職者の再就職に関する調 一般行政職税務職海事職研究職医療職福祉職消防職企業職技能労務職教育職警察職合計 (a) の う ち 再 就 職 先 を 知 り 得 た 者 平成 23 年度 合 計 (b) のうち当該団体に再就職した者 (b) のうち当該団体以外に再就職した者 再就職しない 区 分 勧奨退職者 法第 28 条の4 法第 28 条の5 法第 3 条第 3 項 法第 22 条 その他 他の地方公共 地方独立 地方三公社 非営利法人 営利法人 自営業 者又は不明で (a) (b) 小 計 第 3 号 第 2 項 5 項 小 計 団体 うち法第 28 条 行政法人 うち特定地方独 うち出資あり うち出資あり ある者 の6 立行政法人 都道府県 2, ,404 政令指定都市 市 特別区 3, ,077 町村 1, 一部事務組合等 計 7,316 1, ,792 構成比 100.0% 20.8% 7.8% 0.0% 0.4% 3.6% 1.6% 2.1% 13.0% 0.8% 0.0% 0.2% 0.0% 0.1% 6.2% 2.0% 4.8% 0.5% 0.9% 79.2% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 構成比 100.0% 12.9% 5.3% 0.0% 0.8% 2.2% 1.7% 0.6% 7.6% 0.0% 0.0% 0.3% 0.0% 0.3% 5.3% 1.4% 1.4% 0.3% 0.3% 87.1% 都道府県 3 3 政令指定都市 1 1 市 特別区 4 4 町村一部事務組合等 1 1 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% 都道府県 政令指定都市 1 1 市 特別区町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 46.5% 11.6% 2.3% 0.0% 9.3% 0.0% 0.0% 34.9% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 23.3% 9.3% 9.3% 2.3% 2.3% 53.5% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 15.6% 7.3% 0.0% 0.0% 2.6% 4.0% 0.7% 8.3% 0.7% 0.0% 0.2% 0.0% 0.0% 3.6% 0.6% 3.4% 0.0% 0.4% 84.4% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 1, ,203 構成比 100.0% 8.5% 6.8% 0.0% 0.1% 2.9% 3.0% 0.8% 1.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.4% 0.2% 0.1% 0.0% 0.2% 91.5% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 17.2% 4.2% 0.0% 0.0% 3.0% 0.1% 1.1% 13.0% 1.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 4.2% 1.3% 6.6% 0.1% 1.0% 82.8% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 1, 構成比 100.0% 37.8% 8.7% 0.0% 0.1% 4.3% 2.6% 1.6% 29.2% 0.2% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 13.7% 1.3% 14.9% 2.0% 0.4% 62.2% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 6.1% 4.1% 0.0% 0.5% 1.5% 1.5% 0.7% 2.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.3% 0.0% 0.8% 0.0% 0.8% 93.9% 都道府県 7, ,328 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 2 2 計 8, ,485 構成比 100.0% 11.4% 8.8% 0.0% 0.0% 6.9% 1.4% 0.5% 2.6% 1.4% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.5% 0.0% 0.4% 0.0% 0.3% 88.6% 都道府県 1, 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 1, 構成比 100.0% 42.3% 16.8% 0.3% 0.0% 15.2% 0.1% 1.2% 25.5% 8.1% 0.0% 0.1% 0.1% 0.6% 8.2% 1.4% 8.3% 0.0% 0.1% 57.7% 都道府県 12,178 2,642 1, , ,536 政令指定都市 1, ,705 市 特別区 6, ,672 町村 1, ,252 一部事務組合等 計 22,723 4,156 1, , , ,567 構成比 100.0% 18.3% 8.5% 0.0% 0.2% 5.5% 1.6% 1.2% 9.8% 1.4% 0.0% 0.1% 0.0% 0.1% 4.1% 0.9% 3.6% 0.3% 0.5% 81.7% 10

13 一般行政職税務職海事職研究職医療職福祉職消防職企業職技能労務職教育職警察職合計 定年退職者の年齢に関する調 ( 単位 : 人,%) 区 分 平成 24 年度 61 歳以上 60 歳 65 歳以上定年退職者勤務延長勤務延長 65 歳未満勤務延長勤務延長 都道府県 6, , 政令指定都市 2,610 2,609 1 市 特別区 11, , 町村 2, , 一部事務組合等 計 23, , 構成比 100.0% 0.1% 99.9% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 1,053 1, 構成比 100.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 2 2 市 特別区 2 2 町村 6 6 一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 1 1 町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 2, , 構成比 100.0% 1.4% 92.3% 0.0% 0.5% 0.4% 7.2% 1.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 1,582 1,581 1 町村 一部事務組合等 計 2,226 2, 構成比 100.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 1, , 町村 一部事務組合等 1, , 計 4, , 構成比 100.0% 0.1% 99.9% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.0% 都道府県 1, 政令指定都市 市 特別区 1, , 町村 一部事務組合等 計 3, , 構成比 100.0% 0.3% 96.8% 0.0% 0.5% 0.1% 2.8% 0.1% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 2, , 町村 一部事務組合等 計 5, , 構成比 100.0% 0.0% 91.3% 0.0% 8.7% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 16, , 政令指定都市 2,540 2, 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 19, , 構成比 100.0% 0.0% 99.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.3% 0.0% 都道府県 5, , 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 5, , 構成比 100.0% 0.2% 99.8% 0.0% 0.2% 0.2% 0.0% 0.0% 都道府県 32, , 政令指定都市 8, , 市 特別区 20, , 町村 3, , 一部事務組合等 2, , 計 66, , 構成比 100.0% 0.1% 98.8% 0.0% 0.8% 0.1% 0.4% 0.0% 11

14 勧奨退職者 ( 定年前希望退職者を除く ) の年齢に関する調 ( 単位 : 人,%) 区 分 平成 24 年度勧奨退職者 25 歳未満 25 歳以上 30 歳以上 35 歳以上 40 歳以上 42 歳以上 44 歳以上 46 歳以上 48 歳以上 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳 61 歳以上 65 歳以上 30 歳未満 35 歳未満 40 歳未満 42 歳未満 44 歳未満 46 歳未満 48 歳未満 50 歳未満 65 歳未満 一般行政職税務職海事職研究職医療職福祉職消防職企業職技能労務職教育職警察職合計 都道府県 1, 政令指定都市 市 特別区 3, , 町村 1, 一部事務組合等 計 6, ,586 2, 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.2% 0.3% 0.5% 0.4% 2.0% 1.5% 2.1% 2.4% 3.6% 5.4% 8.6% 13.4% 22.8% 35.7% 0.8% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.3% 0.3% 0.3% 0.6% 0.6% 3.8% 0.6% 3.5% 2.8% 4.1% 7.5% 6.9% 13.8% 23.3% 31.1% 0.3% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 1 1 市 特別区 町村 一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 7.1% 7.1% 7.1% 21.4% 0.0% 28.6% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市市 特別区町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2.9% 2.9% 0.0% 2.9% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2.9% 2.9% 29.4% 11.8% 44.1% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.1% 0.2% 0.2% 0.2% 0.4% 0.7% 0.9% 1.5% 4.4% 3.2% 5.3% 5.1% 4.4% 9.5% 9.6% 13.1% 16.7% 21.2% 0.2% 2.9% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 1, 構成比 100.0% 0.0% 0.1% 0.3% 0.4% 0.3% 0.5% 0.4% 0.5% 0.4% 1.4% 2.4% 3.5% 4.6% 7.5% 10.1% 12.3% 15.4% 18.5% 21.0% 0.5% 0.1% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.2% 0.1% 0.5% 1.6% 0.6% 0.7% 0.9% 2.8% 5.1% 5.8% 12.3% 20.4% 45.7% 3.3% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.3% 0.0% 0.2% 0.4% 0.6% 0.2% 1.4% 2.7% 2.8% 3.6% 4.6% 6.9% 7.6% 11.0% 13.0% 16.8% 24.8% 2.1% 0.8% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.2% 0.0% 0.2% 0.3% 0.0% 0.5% 0.9% 1.7% 3.4% 2.1% 3.4% 2.6% 3.1% 6.4% 8.5% 10.8% 18.8% 23.4% 6.1% 7.8% 0.0% 都道府県 8, ,191 1,704 2, 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 2 2 計 9, ,008 1,392 1,981 2, 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.3% 0.3% 0.7% 1.6% 2.0% 2.2% 3.5% 5.4% 9.9% 10.9% 15.1% 21.5% 26.3% 0.1% 0.0% 0.0% 都道府県 1, 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 1, 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.1% 1.1% 1.0% 1.0% 1.7% 2.6% 6.0% 7.8% 12.5% 20.3% 39.6% 5.9% 0.0% 0.0% 都道府県 13, ,095 1,307 1,802 2,623 4, 政令指定都市 1, 市 特別区 6, ,356 1, 町村 1, 一部事務組合等 計 23, ,058 1,792 2,231 3,223 4,868 7, 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.1% 0.2% 0.3% 0.4% 0.6% 1.9% % 2.3% 3.0% 4.6% 7.8% 9.7% 14.0% 21.1% 30.4% 1.2% 0.4% 0.0%

15 一般行政職税務職海事職研究職医療職福祉職消防職企業職技能労務職教育職警察職合計 区 分 平成 24 年度定年前希望退職者 定年前希望退職者の年齢に関する調 25 歳未満 25 歳以上 30 歳以上 35 歳以上 40 歳以上 42 歳以上 44 歳以上 46 歳以上 48 歳以上 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳 61 歳以上 65 歳以上 30 歳未満 35 歳未満 40 歳未満 42 歳未満 44 歳未満 46 歳未満 48 歳未満 50 歳未満 65 歳未満 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.2% 0.2% 0.0% 0.2% 0.2% 0.9% 0.2% 0.2% 1.4% 1.4% 2.1% 3.3% 4.5% 6.6% 7.3% 12.4% 21.4% 37.1% 0.2% 0.0% 0.0% 都道府県政令指定都市 市 特別区 町村 1 1 一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 4.8% 9.5% 4.8% 4.8% 4.8% 4.8% 4.8% 9.5% 28.6% 23.8% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県政令指定都市市 特別区町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県政令指定都市 1 1 市 特別区町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2.5% 0.0% 10.0% 2.5% 0.0% 10.0% 15.0% 5.0% 5.0% 15.0% 12.5% 20.0% 0.0% 2.5% 0.0% 都道府県 1 1 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.9% 1.0% 1.9% 9.7% 8.7% 12.6% 10.7% 20.4% 14.6% 16.5% 1.0% 0.0% 0.0% 都道府県政令指定都市 市 特別区 町村一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 3.8% 3.8% 0.0% 3.8% 7.5% 5.7% 7.5% 3.8% 30.2% 30.2% 3.8% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 1 1 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.2% 0.0% 0.0% 5.9% 4.7% 3.5% 3.5% 10.6% 5.9% 9.4% 16.5% 18.8% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 2 2 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 1.5% 5.9% 1.5% 1.5% 4.4% 1.5% 7.4% 10.3% 10.3% 13.2% 20.6% 13.2% 8.8% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.2% 2.3% 4.0% 2.9% 2.1% 7.9% 10.5% 11.3% 12.6% 22.6% 23.6% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 37.5% 62.5% 0.0% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 1, 構成比 100.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.2% 0.1% 0.4% 0.2% 0.2% 2.7% % 2.3% 3.7% 6.8% 8.3% 9.2% 12.9% 21.0% 27.6% 1.0% 0.5% 0.0% ( 単位 : 人,%)

16 普通退職者 ( 在職期間の通算を伴う退職者等を除く ) の年齢に関する調 ( 単位 : 人,%) 区 分 平成 24 年度普通退職者 25 歳未満 25 歳以上 30 歳以上 35 歳以上 40 歳以上 42 歳以上 44 歳以上 46 歳以上 48 歳以上 50 歳 51 歳 52 歳 53 歳 54 歳 55 歳 56 歳 57 歳 58 歳 59 歳 60 歳 61 歳以上 65 歳以上 30 歳未満 35 歳未満 40 歳未満 42 歳未満 44 歳未満 46 歳未満 48 歳未満 50 歳未満 65 歳未満 一般行政職税務職海事職研究職医療職福祉職消防職企業職技能労務職教育職警察職合計 都道府県 1, 政令指定都市 1, 市 特別区 2, 町村 一部事務組合等 計 6, 構成比 100.0% 5.2% 13.9% 10.1% 10.1% 4.0% 3.4% 3.5% 2.6% 2.9% 1.5% 1.5% 1.5% 2.0% 2.3% 2.3% 3.3% 5.4% 6.8% 9.4% 7.7% 0.6% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等計 構成比 100.0% 7.9% 16.1% 5.8% 7.6% 4.4% 2.3% 4.7% 4.1% 1.8% 1.5% 1.8% 1.2% 1.2% 1.5% 2.3% 4.4% 5.8% 4.7% 7.6% 13.5% 0.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市市 特別区町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 5.0% 30.0% 5.0% 5.0% 5.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 5.0% 0.0% 0.0% 5.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 35.0% 5.0% 0.0% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 1 1 町村一部事務組合等計 構成比 100.0% 3.5% 29.4% 12.9% 14.1% 8.2% 3.5% 5.9% 2.4% 2.4% 1.2% 0.0% 1.2% 0.0% 0.0% 2.4% 0.0% 1.2% 1.2% 1.2% 9.4% 0.0% 0.0% 都道府県 1, 政令指定都市 市 特別区 3, 町村 一部事務組合等 1, 計 6, ,364 1,732 1, 構成比 100.0% 6.0% 21.0% 26.7% 17.4% 4.4% 4.2% 3.5% 2.8% 3.0% 0.9% 1.0% 0.9% 0.9% 1.2% 0.8% 1.0% 1.0% 1.0% 0.8% 1.0% 0.4% 0.1% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 1, 町村 一部事務組合等 計 1, 構成比 100.0% 6.2% 23.6% 18.1% 14.8% 4.6% 2.5% 2.0% 2.1% 2.2% 0.5% 1.0% 1.5% 1.8% 2.5% 2.6% 2.6% 3.3% 3.3% 3.6% 1.1% 0.1% 0.1% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 28.7% 19.6% 5.5% 5.9% 2.9% 1.8% 0.9% 0.9% 1.1% 1.1% 0.6% 1.4% 1.6% 0.8% 2.1% 3.2% 3.9% 4.7% 8.4% 4.3% 0.6% 0.0% 都道府県 1, 政令指定都市 1, 市 特別区 2, 町村 一部事務組合等 計 6, ,391 1,549 1, 構成比 100.0% 7.4% 22.0% 24.4% 16.9% 5.0% 3.7% 3.1% 2.6% 2.7% 1.0% 1.1% 0.9% 1.3% 0.7% 1.1% 0.9% 1.0% 1.0% 1.4% 1.3% 0.5% 0.1% 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 構成比 100.0% 1.6% 1.7% 3.2% 5.7% 4.1% 3.3% 3.3% 3.5% 4.8% 3.1% 3.8% 4.1% 5.2% 4.3% 4.3% 3.6% 5.9% 9.2% 10.6% 8.9% 5.6% 0.1% 都道府県 4, 政令指定都市 1, 市 特別区 町村 一部事務組合等 2 2 計 6, , , 構成比 100.0% 4.0% 16.9% 13.5% 11.0% 3.9% 3.3% 2.7% 2.9% 2.8% 1.3% 1.3% 1.4% 1.7% 2.2% 2.1% 2.1% 2.3% 3.3% 3.3% 17.5% 0.2% 0.2% 都道府県 3,715 1, 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 計 3,715 1, 構成比 100.0% 45.0% 19.1% 6.3% 3.3% 1.3% 0.5% 0.7% 0.9% 1.1% 0.3% 0.3% 0.4% 0.8% 0.7% 0.8% 0.9% 1.1% 1.6% 1.6% 12.8% 0.4% 0.0% 都道府県 13,614 2,246 2,527 1,916 1, , 政令指定都市 5, 市 特別区 10, ,147 2,210 1, 町村 1, 一部事務組合等 1, 計 33,595 3,536 6,157 5,480 4,090 1,328 1, ,049 1,289 2, 構成比 100.0% 10.5% 18.3% 16.3% 12.2% 4.0% 3.1% 2.8% 2.5% 2.6% 1.1% % 1.2% 1.5% 1.6% 1.6% 1.9% 2.5% 3.1% 3.8% 7.4% 0.6% 0.1%

17 区分全団体数 勧奨退職の基準等に関する調 勧奨退職を行っている団体数 勧奨退職の基準等 ( 複数回答 ) 年齢勤続年数役職 ( 単位 : 団体 ) 勧奨退職を行っていない 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 1, ,437 計 3,436 1,447 1,329 1, ,989 任命権者により基準等が異なる場合は 首長部局における基準等で回答 一部事務組合等には平成 23 年度中に解散した3 団体を含んでいる 定年前希望退職の基準等に関する調 ( 単位 : 団体 ) 区分全団体数 定年前希望退職を募っている団体数 定年前希望退職の基準等 ( 複数回答 ) 年齢勤続年数役職 定年前希望退職を募っていない 都道府県 政令指定都市 市 特別区 町村 一部事務組合等 1, ,628 計 3, ,351 任命権者により基準等が異なる場合は 首長部局における基準等で回答 一部事務組合等には平成 23 年度中に解散した3 団体を含んでいる 15

目 次 調査要領 1 離職状況の概況 ( 平成 25 年度離職者 ) 6 第 1 表職種別事由別離職者数に関する調 7 第 2 表定年退職者の年齢に関する調 8 第 3 表勧奨退職者 ( 定年前希望退職者を除く ) の年齢に関する調 9 第 4 表定年前希望退職者の年齢に関する調 10 第 5 表普

目 次 調査要領 1 離職状況の概況 ( 平成 25 年度離職者 ) 6 第 1 表職種別事由別離職者数に関する調 7 第 2 表定年退職者の年齢に関する調 8 第 3 表勧奨退職者 ( 定年前希望退職者を除く ) の年齢に関する調 9 第 4 表定年前希望退職者の年齢に関する調 10 第 5 表普 平成 25 年度 地方公務員の退職状況等調査 総務省 自治行政局公務員部高齢対策室 目 次 調査要領 1 離職状況の概況 ( 平成 25 年度離職者 ) 6 第 1 表職種別事由別離職者数に関する調 7 第 2 表定年退職者の年齢に関する調 8 第 3 表勧奨退職者 ( 定年前希望退職者を除く ) の年齢に関する調 9 第 4 表定年前希望退職者の年齢に関する調 10 第 5 表普通退職者 ( 在職期間の通算を伴う退職者等を除く

More information

平成 28 年度 地方公務員の退状況等調査 総務省 自治行政局公務員部公務員課 女性活躍 人材活用推進室 目次 調査要領 1 (1) 平成 28 年度離者離状況の概況 5 第 1 表種別事由別離者数 6 第 2 表定年退者の年齢 7 第 3 表早期退募集制度による退者の年齢 8 第 4 表勧奨退者の年齢 9 第 5 表普通退者 ( 在期間の通算を伴う退者等を除く ) の年齢 10 第 6 表早期退募集の実施状況等

More information

公布された条例のあらまし 職員の退職手当に関する条例の一部改正について 1 条例の改正理由地方公務員等共済組合法及び地方独立行政法人法の一部改正に伴い 所要の改正を行う 2 条例の概要 (1) 自己の都合による退職等の場合の退職手当の基本額について定めた規定中 引用している地方公務員等共済組合法の条

公布された条例のあらまし 職員の退職手当に関する条例の一部改正について 1 条例の改正理由地方公務員等共済組合法及び地方独立行政法人法の一部改正に伴い 所要の改正を行う 2 条例の概要 (1) 自己の都合による退職等の場合の退職手当の基本額について定めた規定中 引用している地方公務員等共済組合法の条 鳥取県公報平成 25 年 8 月 30 日 ( 金 ) 号外第 97 号 毎週火 金曜日発行 目 次 条例職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 (52)( 人事企画課 ) 3 人委規則職務に専念する義務の特例に関する規則の一部を改正する規則 (19)( 給与課 ) 7 県費負担教職員の勤務時間 休暇等に関する規則の一部を改正する規則 (20)( ) 8-1 - 公布された条例のあらまし 職員の退職手当に関する条例の一部改正について

More information

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第 議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第 9 条 第 10 条第 1 項及び第 2 項並びに第 12 条第 1 項の規定に基づき 公益的法人等への職員の派遣等に関し

More information

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい 地方公務員の退職管理の適正の確保について 総務省自治行政局公務員部高齢対策室 1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3について 離職後 2 年間 離職前

More information

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63> 第 49 号議案 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例の件 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例を次のように制定する 平成 29 年 8 月 30 日提出 神戸市長久 元 喜 造 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条 この条例は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 以下 法 とい う ) 第 26 条の3の規定に基づき, 職員の高齢者部分休業に関し必要な事項を定めるものとする

More information

内閣府令本文

内閣府令本文 内閣府令第六十一号女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成二十七年法律第六十四号)第十五条第三項及び第十七条の規定に基づき 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画策定等に係る内閣府令を次のように定める 平成二十七年十一月九日内閣総理大臣安倍晋三女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画の策定等に係る内閣府令(対象範囲)第一条特定事業主は

More information

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9 市第 42 号議案横浜市一般職職員の給与に関する条例及び横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部改正横浜市一般職職員の給与に関する条例及び横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例を次のように定める 平成 23 年 11 月 29 日提出 横浜市条例 ( 番号 ) 横浜市長林 文子 横浜市一般職職員の給与に関する条例及び横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例

More information

b 特定管理職員 勤勉手当の支給割合を1.05 月分 ( 再任用職員にあっては 0.5 月分 ) とすること c 指定職俸給表の適用を受ける職員 ( 再任用職員を除く ) 勤勉手当の支給割合を0.9 月分とすること ( イ ) 平成 28 年 6 月期以降の支給割合 a b 及び指定職俸給表の適用を

b 特定管理職員 勤勉手当の支給割合を1.05 月分 ( 再任用職員にあっては 0.5 月分 ) とすること c 指定職俸給表の適用を受ける職員 ( 再任用職員を除く ) 勤勉手当の支給割合を0.9 月分とすること ( イ ) 平成 28 年 6 月期以降の支給割合 a b 及び指定職俸給表の適用を 別紙第 2 職員の給与の改定に関する勧告 次の事項を実現するため 一般職の職員の給与に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 95 号 ) 一般職の任期付研究員の採用 給与及び勤務時間の特例に関する法律 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) 及び一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律 ( 平成 12 年法律第 125 号 ) を改正することを勧告する 1 一般職の職員の給与に関する法律の改正

More information

独立行政法人中小企業基盤整備機構職員退職手当支給規程

独立行政法人中小企業基盤整備機構職員退職手当支給規程 独立行政法人中小企業基盤整備機構職員退職手当支給規程 平成 16 年 7 月 1 日規程 16 第 7 号 改正平成 19 年 1 月 31 日規程 18 第 77 号改正平成 25 年 6 月 7 日規程 25 第 5 号改正平成 27 年 3 月 31 日規程 26 第 44 号 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人中小企業基盤整備機構 ( 以下 機構 という ) の職員 ( 独立行政法人中小企業基盤整備機構就業規則

More information

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378> 参考資料 1 国家公務員の雇用と年金の接続について 平成 25 年 3 月 26 日 閣議決定 国家公務員の高齢期雇用については 平成 13 年度から始まった公的年金の基礎年金相当部分の支給開始年齢の 65 歳への段階的な引上げに対応し 同年度に 60 歳定年後の継続勤務のための任用制度として新たな再任用制度が施行され 多くの職員が再任用されてきたところである 平成 25 年度以降 公的年金の報酬比例部分の支給開始年齢も段階的に

More information

第  号

第  号 号外第 7 ( 平成 30 年 11 月 30 日発行 ) 発行日 [ 条例 ] 横浜市報 目 発行所 横浜市役所 5 日 15 日 25 日 横浜市中区港町 1 丁目 1 番地 横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 総務局労務課 2 [ 規則 ] 横浜市職員に対する期末手当及び勤勉手当に関する規則の一部を改正する規則 総務局労務 課 次 頁 26 1 条例 横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例をここに公布する

More information

独立行政法人教職員支援機構法

独立行政法人教職員支援機構法 独立行政法人教職員支援機構法 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 第 5 条 ) 第 2 章 役員及び職員 ( 第 6 条 第 9 条 ) 第 3 章 業務等 ( 第 10 条 第 11 条 ) 第 4 章 雑則 ( 第 12 条 ) 第 5 章 罰則 ( 第 13 条 ) 附則 ( 平成 12 年 5 月 26 日法律第 88 号 ) 改正 : 平成 28 年 11 月 28 日法律第 87

More information

の他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前零時から午前 5 時までの間であって正規の勤務時間以外の時間に勤務した場合は 当該職員には 管理職員特別勤務手当を支給する 第 16 条の2 第 3 項中 前 2 項 を 前 3 項 に改め 同項を同条第 4 項とし 同条第 2 項の次に次の1 項

の他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前零時から午前 5 時までの間であって正規の勤務時間以外の時間に勤務した場合は 当該職員には 管理職員特別勤務手当を支給する 第 16 条の2 第 3 項中 前 2 項 を 前 3 項 に改め 同項を同条第 4 項とし 同条第 2 項の次に次の1 項 市第 88 号議案横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部改正横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を次のように定める 平成 27 年 11 月 27 日提出 横浜市条例 ( 番号 ) 横浜市長林 文子 横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 ( 横浜市一般職職員の給与に関する条例の一部改正 ) 第 1 条横浜市一般職職員の給与に関する条例 ( 昭和 26 年

More information

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例平成 27 年 2 月 20 日条例第 20 号最終改正 : 平成 29 年 7 月 28 日 ( 目的 ) 第 1 条 この条例は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 24 条第 5 項の規 定に基づき 職員の勤務時間 休日 休暇等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 勤務時間 ) 第 2 条職員の勤務時間は 休憩時間を除き

More information

っては地公法第 17 条第 3 項の規定に基づき原則として競争試験により 人事委員会又は競争試験等を行う公平委員会を置かない地方公共団体にあっては同条第 4 項の規定に基づき競争試験又は選考によるものとすること なお これらの場合において 地公法第 22 条第 1 項に規定する条件附採用が適用される

っては地公法第 17 条第 3 項の規定に基づき原則として競争試験により 人事委員会又は競争試験等を行う公平委員会を置かない地方公共団体にあっては同条第 4 項の規定に基づき競争試験又は選考によるものとすること なお これらの場合において 地公法第 22 条第 1 項に規定する条件附採用が適用される 任期付運用通知 ( 平成 16 年 8 月 1 日付公務員部長通知 ) 新旧対照表 別添 現行 総行公第 54 号 平成 16 年 8 月 1 日 改正後 総行公第 54 号平成 16 年 8 月 1 日 各都道府県知事各政令指定都市市長殿各人事委員会委員長 各都道府県知事各政令指定都市市長殿各人事委員会委員長 総務省自治行政局公務員部長 総務省自治行政局公務員部長 地方公務員法及び地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律の一部を改正する法律の運用について

More information

百分の一 五七五) を 勤勉手当減額基礎額に の下に 六月に支給する場合においては を 百分の九十五) の下に 十二月に支給する場合においては百分の八十五(特定管理職員にあつては 百分の百五) を加える 別表第一から別表第十一までを次のように改める

百分の一 五七五) を 勤勉手当減額基礎額に の下に 六月に支給する場合においては を 百分の九十五) の下に 十二月に支給する場合においては百分の八十五(特定管理職員にあつては 百分の百五) を加える 別表第一から別表第十一までを次のように改める 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律(一般職の職員の給与に関する法律の一部改正)第一条一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)の一部を次のように改正する 第十条の四第一項第一号中 四十一万二千二百円 を 四十一万三千三百円 に改め 同項第二号中 五万三百円 を 五万五百円 に改める 第十九条の七第二項第一号イ中 加算した額に の下に 六月に支給する場合においては

More information

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63> 議案第 60 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を次のように定める 平成 27 年 2 月 17 日提出市川市長大久保博 市川市条例第 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例市川市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 7 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 5 条第 2

More information

平成16年規程第02号_役員給与規程

平成16年規程第02号_役員給与規程 独立行政法人日本学生支援機構 平成 16 年規程第 2 号 最近改正平成 28 年規程第 11 号 役員給与規程を次のように定める 平成 16 年 4 月 1 日 独立行政法人日本学生支援機構 理事長 北原保雄 役員給与規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 独立行政法人通則法 ( 平成 11 年法律第 103 号 ) 第 50 条の2 第 2 項の規定に基づき, 独立行政法人日本学生支援機構

More information

目 次 平成 0 年職員給与等実態調査の要領 平成 0 年職員給与等実態調査の概要 () 職員数 第 表 給料表別職員数対前年比較 第 表 給料表別 部局別職員構成 第 図 給料表別職員構成 第 図 部局別職員構成 第 表 給料表別平均年齢対前年比較 第 図 年齢別職員構成 6 第 表 給料表別 学

目 次 平成 0 年職員給与等実態調査の要領 平成 0 年職員給与等実態調査の概要 () 職員数 第 表 給料表別職員数対前年比較 第 表 給料表別 部局別職員構成 第 図 給料表別職員構成 第 図 部局別職員構成 第 表 給料表別平均年齢対前年比較 第 図 年齢別職員構成 6 第 表 給料表別 学 目 次 平成 0 年職員給与等実態調査の要領 平成 0 年職員給与等実態調査の概要 () 職員数 第 表 給料表別職員数対前年比較 第 表 給料表別 部局別職員構成 第 図 給料表別職員構成 第 図 部局別職員構成 第 表 給料表別平均年齢対前年比較 第 図 年齢別職員構成 6 第 表 給料表別 学歴別職員数及び構成比対前年比較 7 第 図 学歴別職員構成 9 第 表 給料表別 性別職員数及び構成比

More information

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職 旭川市職員の退職管理の概要 旭川市総務部人事課 平成 30 年 11 月 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職員の退職管理に関する条例 を制定するとともに,

More information

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基 職員の期末手当及び勤勉手当に関する条例 平成 27 年 2 月 20 日条例第 32 号 最終改正 : 平成 30 年 12 月 5 日 ( 趣旨 ) 第 1 条次の各号に掲げる規定により 6 月又は12 月に在職する職員に支給することとされている手当については この条例の定めるところによる (1) 職員の給与に関する条例 ( 平成 27 年条例第 29 号 ) 第 29 条 (2) 単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準に関する条例

More information

平成 30 年 12 月 20 日 平成 30 年登米市議会定例会 12 月定期議会提案理由説明書 ( その 3) 登米市議会 議員 番 議案第 9 7 号平成 30 年度登米市一般会計補正予算 ( 第 5 号 ) 議案第 9 8 号平成 30 年度登米市国民健康保険特別会計補正予算 ( 第 4 号 ) 議案第 99 号平成 30 年度登米市後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 2 号 ) 議案第

More information

平成21年12月に支給する期末手当に関する特例措置に関する規則

平成21年12月に支給する期末手当に関する特例措置に関する規則 平成 27 年 4 月 1 日における職員の給料の切替えに伴う経過 措置に関する規則 平成 2 8 年 3 月 2 日東近江行政組合規則第 8 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 東近江行政組合職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 ( 平成 27 年東近江行政組合条例第 3 号 )( 以下 改正条例 という ) 付則第 3 項から第 5 項までの規定による給料に関し必要な事項を定めるものとする

More information

(1) 採用 昇任 降任 転任の用語の定義について定めるものとすること ( 第 15 条の2 第 1 項関係 ) (2) 標準職務遂行能力は 職制上の段階の標準的な職 ( 職員の職に限る 以下同じ ) の職務を遂行する上で発揮することが求められる能力として任命権者が定めるものとすること ( 第 15

(1) 採用 昇任 降任 転任の用語の定義について定めるものとすること ( 第 15 条の2 第 1 項関係 ) (2) 標準職務遂行能力は 職制上の段階の標準的な職 ( 職員の職に限る 以下同じ ) の職務を遂行する上で発揮することが求められる能力として任命権者が定めるものとすること ( 第 15 資料 2 総行公第 4 2 号 平成 26 年 5 月 14 日 各都道府県知事各政令指定都市市長各人事委員会委員長 殿 総務大臣 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律の公布について ( 通知 ) 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律 ( 平成 26 年法律第 34 号 以下 本法 という ) は 平成 26 年 5 月 14 日に公布されました 本法は 地方公務員について

More information

職員給与関係

職員給与関係 1 職員給与関係 平成 30 年職員給与等実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職員給与等実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的この調査は 群馬県職員の給与に関する条例 ( 昭和 26 年群馬県条例第 55 号 ) 群馬県公立学校職員の給与に関する条例 ( 昭和 31 年群馬県条例第 41 号 ) 群馬県一般職の任期付研究員の採用等に関する条例 ( 平成 13 年群馬県条例第

More information

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する 平成 3 0 年 1 月株式会社ナビット 平成 29 年度民間企業における退職給付制度の実態に関する調査研究 報告書 ( 概要 ) 1. 調査研究の目的 国家公務員退職手当制度の検討を行う際の基礎資料とすることを目的とし 企業が作成している就業規則のうち 退職給付に関する事項について記された部分を収集し 民間企業で採用されている退職給付制度の動向を分析する 2. 収集する就業規則 収集する就業規則は常勤の従業員に適用される退職一時金に係る就業規則

More information

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc)

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc) 一般財団法人土浦市産業文化事業団再雇用職員就業規則 ( 平成 19 年 1 月 15 日規則第 1 号 ) 改正平成 2 1 年 2 月 1 9 日規則第 2 号改正平成 2 5 年 3 月 2 8 日規則第 1 号改正平成 2 6 年 7 月 1 5 日規則第 1 号改正平成 2 7 年 3 月 1 3 日規則第 1 号改正平成 2 8 年 3 月 9 日規則第 1 号改正平成 2 8 年 3 月

More information

職員退職手当支給規程

職員退職手当支給規程 〇独立行政法人国民生活センター職員退職手当支給規程 平成 15 年 10 月 1 日規程第 8 号 最終改正平成 30 年 3 月 27 日規程第 15 号 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人国民生活センター就業規程 ( 平成 15 年規程第 3 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する職員 ( 以下 職員 という ) に対する退職手当の支給については この規程の定めるところによる ( 種類 ) 第

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例 平成 4 年 9 月 14 日条例第 2 号 改正平成 12 年 2 月 21 日条例第 1 号平成 15 年 3 月 31 日条例第 1 号平成 18 年 4 月 1 日条例第 4 号 平成 14 年 10 月 10 日条例第 2 号平成 18 年 1 月 23 日条例第 1 号平成 19 年 8 月 31 日条例第 4 号 平成 23 年

More information

目次 1. 再就職者による依頼等 ( 働きかけ ) の規制 1 2. 働きかけ規制の範囲 2 3. 再就職情報の届出 3 4. 再就職情報の公表 4 5. 罰則 5 6. 様式 6 再就職者による依頼等の規制について 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律 ( 平成 26 年法律第

目次 1. 再就職者による依頼等 ( 働きかけ ) の規制 1 2. 働きかけ規制の範囲 2 3. 再就職情報の届出 3 4. 再就職情報の公表 4 5. 罰則 5 6. 様式 6 再就職者による依頼等の規制について 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律 ( 平成 26 年法律第 弘前市職員の退職管理 平成 28 年 4 月 弘前市経営戦略部人材育成課 目次 1. 再就職者による依頼等 ( 働きかけ ) の規制 1 2. 働きかけ規制の範囲 2 3. 再就職情報の届出 3 4. 再就職情報の公表 4 5. 罰則 5 6. 様式 6 再就職者による依頼等の規制について 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律 ( 平成 26 年法律第 34 号 ) が平成 26

More information

2 対象職員 (1) 特別職特別職の職員の給与に関する条例 ( 平成 26 年大阪市条例第 9 号 ) 第 1 条第 1 号から第 4 号及び第 6 号に規定する職員のうち本市から給与が支払われている者 (2) 一般職地方公務員法 ( 昭和 25 年法律 261 号 ( 以下 法 という )) 第

2 対象職員 (1) 特別職特別職の職員の給与に関する条例 ( 平成 26 年大阪市条例第 9 号 ) 第 1 条第 1 号から第 4 号及び第 6 号に規定する職員のうち本市から給与が支払われている者 (2) 一般職地方公務員法 ( 昭和 25 年法律 261 号 ( 以下 法 という )) 第 人件費割当等実務指針 第 1 章総則第 2 章人件費に関する割当第 3 章退職手当引当金に関する割当等第 4 章賞与引当金に関する割当等 第 1 章総則 1 目的この指針は 大阪市事業別 所属別財務諸表作成基準 ( 以下 基準 という ) 第 9 項 (1) に関する基本的な事項を定める 2 理念 (1) 事業別 所属別財務諸表には マネジメント及び財務情報の開示に有用なものとなるよう 財務情報を適切に計上しなければならない

More information

別紙第 1 職員の給与 ( 海事職給料表の導入等 ) に関する報告 本委員会は 船舶に乗り組む職員 ( 以下 船舶乗組員 という ) の給与について 昨年 10 月 9 日の職員の給与に関する報告でも言及したとおり 勤務の特殊性から見直す必要があると考え 検討を重ねてきた その結果は 次のとおりであ

別紙第 1 職員の給与 ( 海事職給料表の導入等 ) に関する報告 本委員会は 船舶に乗り組む職員 ( 以下 船舶乗組員 という ) の給与について 昨年 10 月 9 日の職員の給与に関する報告でも言及したとおり 勤務の特殊性から見直す必要があると考え 検討を重ねてきた その結果は 次のとおりであ 写 平成 20 年 1 月 9 日 鳥取県議会議長 鉄永 幸紀 様 鳥取県知事 平井 伸治 様 鳥取県人事委員会委員長髙橋敬一 船舶に乗り組む職員の給与に関する報告及び勧告並びに意見の申出について 本委員会は 地方公務員法の規定に基づき 船舶に乗り組む職員の給与について 別紙第 1のとおり報告し 併せて給与の改定について 別紙第 2のとおり勧告するとともに 職員の旅費について 別紙第 3のとおり意見を申し出ます

More information

<4D F736F F D20315F8B6388C48CB48D B8B975E8FF097E A2E646F6378>

<4D F736F F D20315F8B6388C48CB48D B8B975E8FF097E A2E646F6378> 市第 58 号議案横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部改正横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を次のように定める 平成 30 年 11 月 29 日提出 横浜市条例 ( 番号 ) 横浜市長林 文子 横浜市一般職職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 ( 横浜市一般職職員の給与に関する条例の一部改正 ) 第 1 条横浜市一般職職員の給与に関する条例 ( 昭和 26 年

More information

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない 議案第 1 号 幸手市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 幸手市職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条幸手市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 8 条 の次に 第 10 条第 1 項及び第 2 項 第 14 条 ( 同法第 17 条において準用する場合を含む ) 第 17 条 第 18 条第

More information

●地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案

●地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律案 法律第二十九号 ( 平二九 五 一七 ) 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律 ( 地方公務員法の一部改正 ) 第一条地方公務員法 ( 昭和二十五年法律第二百六十一号 ) の一部を次のように改正する 目次中 第二十二条 を 第二十二条の三 に改める 第三条第一項中 すべて を 全て に改め 同条第三項第三号中 の職 の下に ( 専門的な知識経験又は識見を有する者が就く職であつて 当該知識経験又は識見に基づき

More information

一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律(平成二十八年法律第一号) 新旧対照表目次 一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)(第一条関係)1 一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)(第二条関係)57 一般職の職員の勤務時間 休暇等に関する法律(平成六年法律第三十三号)(第三条関係)61 一般職の任期付研究員の採用 給与及び勤務時間の特例に関する法律(平成九年法律第六十五号)(第四条関係)66

More information

資料2:再任用制度と「雇用と年金の接続」の概要

資料2:再任用制度と「雇用と年金の接続」の概要 再任用制度と 雇用と年金の接続 の概要 資料 2 1. 再任用制度の概要 (1) 1. 概要 定年退職等により 一旦退職した者を1 年以内の任期を定めて改めて 常時勤務を要する職又は短時間勤務の職に採用することができる制度 ( 地方公務員法第 28 条の4 第 28 条の5 各地方自治体の再任用に関する条例 ) 2. 対象者 1 定年退職者 2 勤務延長 ( 特殊な専門分野における人材確保のため等に限られる

More information

聖籠町職員の育児休業等に関する条例及び聖籠町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

聖籠町職員の育児休業等に関する条例及び聖籠町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する 平成 27 年改正条例附則第 3 項から第 5 項までの規定による給料に関する規則をここに公布する 平成 27 年 4 月 1 日聖籠町長渡邊廣吉聖籠町規則第 12 号平成 27 年改正条例附則第 3 項から第 5 項までの規定による給料に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 聖籠町職員の給与に関する条例及び聖籠町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例 ( 平成 27

More information

Microsoft Word - 厚木市職員の退職管理

Microsoft Word - 厚木市職員の退職管理 厚木市職員の退職管理 総務部職員課 目次 再就職者による依頼等 ( 働きかけ ) の規制 P2 働きかけ規制の範囲 P3 元職員 (= 再就職者 ) による働きかけが禁止される期間 職務のイメージ P4 再就職情報の届出 P5 厚木市職員の退職管理に関する条例 P6 厚木市職員の退職管理に関する規則 P7 Q&A P11 1 再就職者による依頼等 ( 働きかけ ) の規制 ( 地方公務員法第 38

More information

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の 資料 3 平成 27 年度給与等事務研修会 臨時的任用職員の年次休暇について 1 臨時的任用職員の休暇について (1) 職員の勤務時間 休暇等に関する条例第 19 条第 2 項臨時の職員の休暇については その職務の性質等を考慮し 人事委員会規則で定める (2) 人事委員会規則 13-8 第 24 条臨時の職員の休暇は 別に定めるまでは 任命権者が職務の性質 等を考慮して定めるものとする (3) 臨時的任用職員の休暇に関する要綱

More information

h30_01shokuintaishokuteate

h30_01shokuintaishokuteate 独立行政法人福祉医療機構職員退職手当支給規程 ( 平成 15 年 10 月 1 日規程第 9 号 ) 改正平成 16 年 12 月 28 日平成 18 年 4 月 1 日平成 20 年 4 月 1 日平成 23 年 4 月 1 日平成 25 年 3 月 29 日平成 26 年 3 月 31 日平成 26 年 10 月 31 日平成 29 年 3 月 31 日平成 29 年 12 月 18 日 ( 総則

More information

01saigaihosyouseido

01saigaihosyouseido Ⅰ 災害補償制度 1 制度の特徴 2 対象となる職員 3 地方公務員災害補償基金 4 補償 福祉事業の種類及び補償等の手続の概要 - 1 - 地方公務員の災害補償制度は 地方公務員が公務上の災害 ( 負傷 疾病 障害又は死亡 ) 又は通勤による災害を受けた場合に その災害によって生じた身体的損害を使用者である地方公共団体がその責任において補償し 必要な福祉事業を行い 職員及びその遺族の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とする制度です

More information

号外53号 生涯学習条例あら indd

号外53号 生涯学習条例あら indd 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一七梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一八梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日一九梨県公報号外 山〇梨県公報号外第五十三号平成三十年十二月二十五日二〇別表第三 ( 第六条関係 ) 山第五十三号平成三十年十二月二十五日二一梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日二二梨県公報号外 山第五十三号平成三十年十二月二十五日梨県公報号外別表第四

More information

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正)

◆◆10-1特定有期雇用教職員就業規程30.4.1(修正) 東京大学特定有期雇用教職員の就業に関する規程 ( 平成 16 年 4 月 1 日東大規則第 20 号 ) 改正平成 17 年 3 月 28 日東大規則第 357 号改正平成 18 年 3 月 30 日東大規則第 117 号改正平成 19 年 3 月 26 日東大規則第 119 号改正平成 20 年 3 月 25 日東大規則第 89 号改正平成 21 年 3 月 26 日東大規則第 85 号改正平成

More information

早期退職に係る募集実施要項 平成 27 年 8 月 24 日 三好市長黒川征一三好市議会議長大浦忠司三好市教育委員会三好市代表監査委員平田健一三好市農業委員会 今般 組織の年齢別人員構成を適正化し 組織の活性化を図ることを目的として 三好 市定年前に退職する意思を有する職員の募集及び認定に関する条例

早期退職に係る募集実施要項 平成 27 年 8 月 24 日 三好市長黒川征一三好市議会議長大浦忠司三好市教育委員会三好市代表監査委員平田健一三好市農業委員会 今般 組織の年齢別人員構成を適正化し 組織の活性化を図ることを目的として 三好 市定年前に退職する意思を有する職員の募集及び認定に関する条例 定年前に退職する意思を有する職員の募集及び認定に関する条例 ( 平成 27 年三好市条例第 6 号 ) 第 9 条の規定に基づく平成 28 年度に認定を受けた職員 の数及び当該認定に係る募集実施要項を次のとおり公表する 平成 29 年 4 月 21 日 三好市長黒川征一 認定を受けた職員の数 4 人 ( 平成 29 年 3 月 31 日退職 ) 募集実施要項 ( 平成 27 年 8 月 24 日 )

More information

平成17年3月伊那市議会定例会議案目次

平成17年3月伊那市議会定例会議案目次 平成 28 年 12 月 伊那市議会定例会議案書 ( 追加分 ) 平成 28 年 12 月 9 日 平成 28 年 12 月伊那市議会定例会議案 ( 追加分 ) 目次 議案第 29 号財産 ( 土地 ) の処分について 1 議案第 30 号伊那市一般職の任期付職員の採用等に関する条例及び伊那市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 2 議案第 31 号伊那市特別職の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例

More information

2 常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項に規定する額とする 3 非常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項の規定を準用し その者の当該月における通勤実績に応じた額を翌月の支給定日に支給する 4 前 3 項に規定するもののほか 通勤の実情の変更に伴う

2 常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項に規定する額とする 3 非常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項の規定を準用し その者の当該月における通勤実績に応じた額を翌月の支給定日に支給する 4 前 3 項に規定するもののほか 通勤の実情の変更に伴う 4-5-1 国立研究開発法人放射線医学総合研究所役員報酬規程 平成 13 年 4 月 1 日 13 規程第 9 号最終改正平成 28 年 3 月 1 日 28 規程第 4 号 ( 総則 ) 第 1 条国立研究開発法人放射線医学総合研究所 ( 以下 研究所 という ) の役員の報酬については この規程の定めるところによる ( 報酬の種類 ) 第 2 条役員の報酬は 常勤の役員については 俸給 地域手当

More information

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する 香川県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例平成 19 年 1 月 15 日条例第 11 号改正平成 20 年 8 月 11 日条例第 6 号平成 22 年 6 月 24 日条例第 5 号平成 29 年 3 月 30 日条例第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) に基づく職員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構役員退職手当( 改正)

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構役員退職手当( 改正) 独立行政法人大学改革支援 学位授与機構役員退職手当規則 平成 16 年 4 月 1 日規則第 45 号最終改正平成 28 年 3 月 31 日 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 独立行政法人大学改革支援 学位授与機構の役員 ( 非常勤の役員を除く 以下同じ ) が退職 ( 解任及び死亡を含む 以下同じ ) した場合の退職手当の支給について定めることを目的とする ( 退職手当の額 ) 第 2 条退職手当の額は

More information

027_ippanshoku

027_ippanshoku 議案第 27 号米原市職員の給与に関する条例および米原市一般職の任期付職員の採用および給与の特例に関する条例の一部を改正する条例について米原市職員の給与に関する条例および米原市一般職の任期付職員の採用および給与の特例に関する条例の一部を改正する条例を別紙のとおり制定することについて議会の議決を求める 平成 30 年 2 月 23 日提出 米原市長平尾道雄 提案理由社会一般の情勢に適応した国家公務員の適正な給与を確保するための平成

More information

N0.252

N0.252 N0.252 住民基本台帳人口 歳出額 (A) 実質収支 人件費 (B) 人件比率 (B A) 17 年度の人件費率 30,807 人 7,361,716 千円 222,725 千円 1,443,876 千円 19.6 22.3 人件費には 特別職に支給される給与や報酬などが含まれます 職員給与費の状況 平成 18 年度普通会計決算 給与費 人当たりの 職員数 (A) 160 人 給料 職員手当 期末

More information

(4) 勤続 20 年を超え 30 年までの期間については 勤続 1 年につき 100 分の 200 (5) 勤続 30 年を超える期間については 勤続 1 年につき 100 分の 100 ( 退職手当の調整額 ) 第 5 条の3 退職手当の調整額は その者の在職期間の初日の属する月からその者の在職

(4) 勤続 20 年を超え 30 年までの期間については 勤続 1 年につき 100 分の 200 (5) 勤続 30 年を超える期間については 勤続 1 年につき 100 分の 100 ( 退職手当の調整額 ) 第 5 条の3 退職手当の調整額は その者の在職期間の初日の属する月からその者の在職 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構職員退職手当規程 平成 16 年 2 月 29 日 2004 年 ( 総企 ) 規程第 12 号最終改正平成 30 年 2 月 1 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人石油天然ガス 金属鉱物資源機構 ( 以下 機構 という ) の職員の退職手当に関する事項を定めることを目的とする ( 退職手当の種類 ) 第 2 条退職手当は 退職金及び弔慰金とし

More information

認に係る子が死亡し, 又は養子縁組等により職員と別居することとなった こと 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことによ り当該育児短時間勤務の承認が効力を失った後, 当該休職文は停職の期間 が終了したこと 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷, 疾病文は身体上若し くは

認に係る子が死亡し, 又は養子縁組等により職員と別居することとなった こと 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことによ り当該育児短時間勤務の承認が効力を失った後, 当該休職文は停職の期間 が終了したこと 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷, 疾病文は身体上若し くは 第 7 号議案 神戸市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例の件 神戸市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例を次のように制 定する 平成 28 年 2 月 19 日提出 神戸市長久 喜造 神戸市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条神戸市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年 3 月条例第 7

More information

職員給与概要

職員給与概要 1 職員給与関係 平成 29 年職員給与等実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職員給与等実態調査の概要は 次のとおりである (1) 調査の目的この調査は 群馬県職員の給与に関する条例 ( 昭和 26 年群馬県条例第 55 号 ) 群馬県公立学校職員の給与に関する条例 ( 昭和 31 年群馬県条例第 41 号 ) 群馬県一般職の任期付研究員の採用等に関する条例 ( 平成 13 年群馬県条例第

More information

役員報酬規程

役員報酬規程 役員報酬規程 目 次 第 1 条第 2 条第 3 条第 4 条 ~ 総則報酬の区分常勤役員の基本俸給 報酬の支給日等 第 5 条 第 6 条 地域手当 第 7 条 通勤手当 第 8 条 期末手当 第 8 条の2 業績給 第 9 条 端数の処理 第 10 条 非常勤役員手当の額 第 11 条 実施細則 附 則 - 1 - ( 総則 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人製品評価技術基盤機構 ( 以下

More information

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464> 地方公務員災害補償法施行規則第 3 条第 6 項の規定に基づく平均給与額の計 算の特例について 平成 3 年 4 月 1 日地基企第 17 号 各支部長あて 理事長 第 1 次改正 平成 4 年 4 月 1 日地基企第 15 号 第 2 次改正 平成 4 年 5 月 1 日地基企第 18 号 第 3 次改正 平成 11 年 4 月 1 日地基企第 21 号 第 4 次改正 平成 13 年 12 月

More information

1 9( 沖縄の復帰に伴う等の適用の特別措置等 ) 1 12( 日本国有鉄道退職希望職員及び日本国有鉄道清算事業団職員を採用する場合の任用 給与等の特例等 ) 沖縄の復帰に伴う等の適用の特別措置等について規定 日本国有鉄道退職希望職員等を採用する場合の任用 給与等の特例等について規定,, 国家公務員

1 9( 沖縄の復帰に伴う等の適用の特別措置等 ) 1 12( 日本国有鉄道退職希望職員及び日本国有鉄道清算事業団職員を採用する場合の任用 給与等の特例等 ) 沖縄の復帰に伴う等の適用の特別措置等について規定 日本国有鉄道退職希望職員等を採用する場合の任用 給与等の特例等について規定,, 国家公務員 資料 3 類型人事院規則概要関連法律 労働基本権制約の代償措置 機能の趣旨該当箇所は着色 公務の公正 中立性の確保のため必要な措置 その他 総則 1 0( 規則の法的根拠 ) 規則の法的根拠について規定 1 1( 規則の分類 ) 規則の分類について規定 1 2( 用語の定義 ) 用語の定義について規定 1 3( 法の規定の適用 ) 法の規定の適用について規定 1 4( 現行の法律 命令及び規則の廃止

More information

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 6 号 ) 最終改正 : 平成 29 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 1 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与に関する条例 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合条例第 11 号 以下 条例 という ) の規定に基づき 職員の給与の支給に関して必要な事項を定めることを目的とする

More information

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況 市町村職員の勤務条件等の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 現在 千葉市を除く ) 平成 29 年 12 月 26 千葉県総務部市町村課電話 043-223-2138 このたび 県内 53 市町村 ( 千葉市を除く ) における制度の状況について取りまとめたので公表します < 地方公務員の勤務条件を定めるに当たっての原則 > 地方公務員法第 24 条第 4 項は 職員の勤務時間その他職員の給与以外の勤務条件を定めるに当つては

More information

附則第 2 項 第 3 項及び第 5 項 第 6 項又は第 14 条の規定による退職手当を受けたときは 当該職員の退職手当の基本額から 退職手当支給条例第 3 条第 1 項の規定によりその者の退職手当額を計算して得た額を差引いた残りの金額に相当する額を 退職の日におけるその者の給料月額により算定した

附則第 2 項 第 3 項及び第 5 項 第 6 項又は第 14 条の規定による退職手当を受けたときは 当該職員の退職手当の基本額から 退職手当支給条例第 3 条第 1 項の規定によりその者の退職手当額を計算して得た額を差引いた残りの金額に相当する額を 退職の日におけるその者の給料月額により算定した 神奈川県市町村職員退職手当組合負担金条例 ( 昭和 40 年条例第 2 号 ) 最終改正平成 29 年 2 月 10 日条例第 2 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 神奈川県市町村職員退職手当組合 ( 以下 組合 という ) 規約第 14 条及び第 16 条の規定に基づき この組合を組織する市町村並びに市町村の一部事務組合 ( 以下 組合市町村 という ) の負担金について必要な事項を定めるものとする

More information

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保 国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 非常勤職員の育児休業について 1. 制度の概要一定の要件を満たす非常勤職員については 子が原則 1 歳に達する日までの間 育児休業 ( 無給だが 一定の場合に共済組合等からの給付等あり ) を取得することができます 国家公務員共済組合法等に定められる共済組合への加入要件を満たしている非常勤職員は 育児休業の期間中に係る共済組合からの給付 ( 育児休業手当金 )

More information

18職員給与

18職員給与 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 8 年 4 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 2 派遣職員 3 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く

More information

独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程

独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程 独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程 平成 13 年 4 月 1 日独立行政法人土木研究所規程第 8 号 最終改正平成 24 年 12 月 26 日 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人土木研究所 ( 以下 独法土研 という ) の役員 ( 非常勤の役員を除く 以下同じ ) が退職し 解任され 又は死亡したときは その者 ( 死亡による退職の場合には その遺族 ) に この規程の定めるところにより

More information

名古屋市職員給与実態調査の概要

名古屋市職員給与実態調査の概要 名古屋市職員給与実態調査の概要 職員の給与は 各表とも すべて平成 9 年 4 月 日現在の全職員について調査したものである ただし 次のものは集計から除外した 組合専従職員 2 派遣職員 3 育児休業職員集計にあたっては 上記対象職員を給料表の種類により分類した その分類は下表のとおりである 給料表適用職員 行政職給料表 他の給料表の適用を受けないすべての職員 消防職給料表消防吏員 ( 消防長 部長等を除く

More information

議案第70号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について

議案第70号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について 議案第 7 0 号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給 与に関する条例の一部改正について 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に 関する条例の一部を改正する条例を制定する よって 地方自治法 ( 昭和 2 2 年法律第 6 7 号 ) 第 9 6 条第 1 項 第 1 号の規定により 議会の議決を求める 平成 3 0 年 1 2 月 1 8 日提出 向日市長安田守

More information

等 議案第 24 号 北海道職員等の育児休業等に関する条例及び北海 道職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部を 改正する条例案 北海道職員等の育児休業等に関する条例及び北海道職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部を改正する条例 ( 北海道職員等の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条北海道職員等の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年北海道条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する

More information

第2章 第2章 1 補償基礎額 補償基礎額 団員の補償基礎額 問 団員の補償基礎額は どのようにして決定されているのでしょうか 答 補償基礎額は 一般にいう 日当 に相当するものであり 災害補償では 療養 補償費 介護補償費を除く損害補償費並びに福祉事業のうちの休業援護金及び各種特 別給付金の算定基

第2章 第2章 1 補償基礎額 補償基礎額 団員の補償基礎額 問 団員の補償基礎額は どのようにして決定されているのでしょうか 答 補償基礎額は 一般にいう 日当 に相当するものであり 災害補償では 療養 補償費 介護補償費を除く損害補償費並びに福祉事業のうちの休業援護金及び各種特 別給付金の算定基 1 団員の 問 団員のは どのようにして決定されているのでしょうか 答 は 一般にいう 日当 に相当するものであり 災害補償では 療養 補償費 介護補償費を除く損害補償費並びに福祉事業のうちの休業援護金及び各種特 別給付金の算定基礎となるものです このは 一般職員 消防職員等 の災害補償制度におけ 平均給与額 に 相当するものですが 団員については その報酬 年報酬 出動手当 が対価としての意 味を持ち得ないこともあり

More information

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り 役員報酬規程 目 次 第 1 条第 2 条第 3 条第 4 条 ~ 総則報酬の区分常勤役員の基本俸給 報酬の支給日等 第 5 条 第 6 条 地域手当 第 7 条 通勤手当 第 8 条 期末手当 第 8 条の2 業績給 第 9 条 端数の処理 第 10 条 非常勤役員手当の額 第 11 条 実施細則 第 12 条 本規程の管理部署 附 則 - 1 - ( 総則 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人製品評価技術基盤機構

More information

ハ昇任させようとする日以前 2 年以内に懲戒処分等を受けていないこと ( ただし 減給は 1 年 6 月以内 戒告は 1 年以内とする ) 施行 3 年後 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ) から適用 1 本省課長級未満の官職への昇任の場合イ直近の連続した2 回の能力評価のうち 1 回の全体評語

ハ昇任させようとする日以前 2 年以内に懲戒処分等を受けていないこと ( ただし 減給は 1 年 6 月以内 戒告は 1 年以内とする ) 施行 3 年後 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ) から適用 1 本省課長級未満の官職への昇任の場合イ直近の連続した2 回の能力評価のうち 1 回の全体評語 人事評価の結果の任免 給与等への活用の概要 1. 任用 分限 (1) 昇任 昇任させようとする日以前 2 年の能力評価及び直近の業績評価の全体評語を活用 本省課長級以上の官職への昇任の場合は 別途要件を設定 任命権者は 1 本省課長級未満 2 本省課長級 3 本省事務次官 局長及び部長級 の区分に応じ 以下に掲げる要件を満たす職員のうち 人事評価の結果に基づき 官職に係る能力及び適性 ( 標準職務遂行能力及び補充しようとする官職についての適性をいう

More information

Microsoft Word _運用通知v22.docx

Microsoft Word _運用通知v22.docx 総行公第 87 号総行給第 33 号平成 29 年 6 月 28 日 各都道府県知事各政令指定都市市長各人事委員会委員長 殿 総務省自治行政局公務員部長 ( 公印省略 ) 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の運用について ( 通知 ) 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 29 号 以下 改正法 という ) の公布については 平成 29 年 5 月 17

More information

別添 1 趣旨 三重県警察社会復帰アドバイザーの設置及び運用要綱 この要綱は 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 以 下 法 という ) 第 28 条に規定する援護の措置を行わせるため 暴力団員による不当な行為 の防止等に関する法律施行規則 ( 平成 3

別添 1 趣旨 三重県警察社会復帰アドバイザーの設置及び運用要綱 この要綱は 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 以 下 法 という ) 第 28 条に規定する援護の措置を行わせるため 暴力団員による不当な行為 の防止等に関する法律施行規則 ( 平成 3 ( 組 ) 第 31 号 L0400 30 年 平成 59 年 03 月 31 日 暴力団対策 平成 2 9 年 4 月 1 日 本部各部課長 各警察署長 殿 三重県警察本部長 三重県警察社会復帰アドバイザーの設置及び運用要綱の制定について ( 例規通達 ) 対号 三重県警察社会復帰アドバイザーの設置 及び運用要綱の制定について ( 例規通達 平成 25 年 3 月 19 日 ( 組 ) 第 6 号

More information

国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程

国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程 国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程 平成 1 3 年 4 月 1 日 規程第 8 号 最終改正 平成 29 年 12 月 15 日 ( 総則 ) 第 1 条国立研究開発法人土木研究所 ( 以下 研究所 という ) の役員 ( 非常勤の役員を除く 以下同じ ) が退職し 解任され 又は死亡したときは その者 ( 死亡による退職の場合には その遺族 ) に この規程の定めるところにより 退職手当を支給する

More information

<819B91DE90458EE893968B4B92F695CA955C DC A2E786C73>

<819B91DE90458EE893968B4B92F695CA955C DC A2E786C73> 別表 ( 第 15 条関係 ) ア平成 8 年 4 月 1 日から平成 18 年 3 月 31 日までの間の基礎在職期間における職員 ( 在職期間を通算されることとなる職員に限る ) の区分についての表第一号区分一平成 8 年 4 月 1 日から平成 18 年 3 月 31 日までの間において適用されていた奈良県給与条例 ( 他の条例において その例による場合を含む 以下 平成 8 年 4 月以後平成

More information

新旧対照条文

新旧対照条文 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律案新旧対照条文 本則関係 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成十一年法律第百十七号)(抄)1 附則関係 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律(平成二十六年法律第三十四号)(抄)7 - 1 - 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成十一年法律第百十七号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行目次目次第一章総則(第一条

More information

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を 国立研究開発法人産業技術総合研究所契約職員採用等規程 制定平成 17 年 4 月 1 日 17 規程第 22 号 最終改正平成 29 年 3 月 30 日 28 規程第 92 号一部改正 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 国立研究開発法人産業技術総合研究所契約職員就業規則 (17 規程第 4 号 以下 契約職員就業規則 という ) 第 5 条第 1 項及び第 7 条第 1 項の規定に基づき 国立研究開発法人産業技術総合研究所

More information

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が 国家公務員の非常勤職員に関する実態調査について ( 調査結果 ) 平成 28 年 9 月内閣官房内閣人事局 内閣人事局は 国家公務員の非常勤職員の処遇について把握するため 勤務時間 任期 勤務条件等の説明状況 給与の支給等について各府省から実態調査を行った この調査の対象となる職員は 平成 28 年 4 月 日時点で各府省 ( 本府省 地方支分部局等 ) に在籍する国家公務員の非常勤職員のうち 以下の者である

More information

いた人事院規則で定める国の機関 特定独立行政法人又は都道府県警察と密接な関係にあるものに就くことを制限する期間について 離職後二年間を離職後五年間とするものとすること (第百三条第二項関係)三職員の離職後の営利企業以外の事業の法人その他の団体への就職に係る制限1職員は 離職後五年間は 非営利法人等の

いた人事院規則で定める国の機関 特定独立行政法人又は都道府県警察と密接な関係にあるものに就くことを制限する期間について 離職後二年間を離職後五年間とするものとすること (第百三条第二項関係)三職員の離職後の営利企業以外の事業の法人その他の団体への就職に係る制限1職員は 離職後五年間は 非営利法人等の 職員が営利を目的とする私企業(以下 営利企業 という )の地位でその離職前五年間に在職して任命権者は 次に掲げる事由により退職を勧奨する場合を除き 国家公務員法第二条に規定する一般職に属する職員(以下 職員 という )に対して 定年退職日前に退職することを勧奨してはならないものとすること 1官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生ずること 一職員に対する定年退職日前の退職の勧奨の制限二職員の離職後の営利企業への就職に係る制限の強化国家公務員の離職後の就職に係る制限の強化その他退職管理の適正化等のための国家公務員法等の一部を改正する法律案要綱2国家公務員法第八十二条第二項に規定する特別職国家公務員等となるよう要請する必要があること

More information

8 149, , , , , , , , , , , , , , , , , ,700

8 149, , , , , , , , , , , , , , , , , ,700 議第 1 0 8 号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定に ついて 本市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例を下記のとおり 制定するものとする 平成 2 8 年 1 1 月 2 9 日提出 柏崎市長会田洋 記 新潟県柏崎市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第 1 条新潟県柏崎市職員の給与に関する条例 ( 昭和 2 6 年条例第 1 3 号 ) の一部を次のように改正する

More information

【セット】文部科学省事務連

【セット】文部科学省事務連 事務連絡 平成 2 5 年 4 月 4 日 各都道府県教育委員会 各指定都市教育委員会 御中 文部科学省初等中等教育局 初等中等教育企画課 財務課 教育公務員の雇用と年金の接続に係る留意事項について 平成 25 年 3 月 26 日 別紙 1のとおり 国家公務員の雇用と年金の接続について ( 以下 本閣議決定 という ) が 閣議決定されました 本閣議決定においては 国家公務員の雇用と年金の接続を図るとともに

More information

2 理事長は 役員が退職し 解任され又は死亡したとき ( 前条第 1 項ただし書又は第 6 条第 4 項の規定により退職手当を支給しない場合を除く ) は 前項の業績勘案率の決 定を主務大臣に申請するものとする ( 暫定退職手当の額 ) 第 3 条の2 暫定退職手当の額は 前条第 1 項の規定を準用

2 理事長は 役員が退職し 解任され又は死亡したとき ( 前条第 1 項ただし書又は第 6 条第 4 項の規定により退職手当を支給しない場合を除く ) は 前項の業績勘案率の決 定を主務大臣に申請するものとする ( 暫定退職手当の額 ) 第 3 条の2 暫定退職手当の額は 前条第 1 項の規定を準用 国立研究開発法人港湾空港技術研究所役員退職手当支給規程 平成 13 年 4 月 1 日 研究所規則第 3 号 一部改正 平成 14 年 4 月 1 日 研究所規則第 51 号 一部改正 平成 15 年 10 月 31 日 研究所規則第 3 号 一部改正 平成 15 年 12 月 26 日 研究所規則第 5 号 一部改正 平成 16 年 8 月 12 日 研究所規則第 11 号 一部改正 平成 17

More information

Taro H16規13_役員退職手当規程

Taro H16規13_役員退職手当規程 平成 16 年 4 月 1 日規程第 13 号 独立行政法人国立病院機構役員退職手当規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 独立行政法人国立病院機構の役員 ( 非常勤の役員を除く 以下同じ ) の退職手当に関する事項を定めることを目的とする ( 退職手当の支給 ) 第 2 条退職手当は 役員が退職し 又は解任された場合に その者 ( 死亡による退職の場合には その遺族 ) に支給する 2 退職手当は

More information

( 役員の報酬 ) 第 2 条役員に対する報酬は 常勤の役員にあっては 俸給 教育研究等連携手当 通勤手当 単身赴任手当及び期末特別手当とし 非常勤の役員にあっては 非常勤役員手当とする ( 報酬の支給日 ) 第 3 条役員に対する報酬 ( 期末特別手当を除く ) は 毎月 17 日 ( 以下この項

( 役員の報酬 ) 第 2 条役員に対する報酬は 常勤の役員にあっては 俸給 教育研究等連携手当 通勤手当 単身赴任手当及び期末特別手当とし 非常勤の役員にあっては 非常勤役員手当とする ( 報酬の支給日 ) 第 3 条役員に対する報酬 ( 期末特別手当を除く ) は 毎月 17 日 ( 以下この項 国立大学法人筑波大学における役員の報酬等に関する規則 平成 16 年 4 月 1 日法人規則第 1 7 号 改正平成 16 年法人規則第 32 号平成 17 年法人規則第 30 号平成 17 年法人規則第 58 号平成 18 年法人規則第 28 号平成 18 年法人規則第 35 号平成 19 年法人規則第 29 号平成 21 年法人規則第 53 号平成 22 年法人規則第 58 号平成 23 年法人規則第

More information

<4D F736F F D208E7D8D4B92AC904588F582CC8DC A E3489FC92F994C5816A2E A20819A2E646F6378>

<4D F736F F D208E7D8D4B92AC904588F582CC8DC A E3489FC92F994C5816A2E A20819A2E646F6378> 枝幸町職員の再任用制度 平成 30 年 4 月 ( 改訂版 ) 総務課 はじめに再任用制度は 平成 13 年の地方公務員法の改正により運用が開始されていますが 年金の報酬比例部分の支給開始年齢が平成 25 年度から段階的に 65 歳へ引き上げられることに伴い 60 歳で定年退職した職員について 無収入期間が発生しないよう総務副大臣発信の平成 25 年 3 月 29 日付総行高第 2 号で要請がありました

More information

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と 任期付職員 ( 特許審査官補 ) の服務 給与等について 任期付職員 ( 特許審査官補 ) に採用されると 原則 一般の職員と同様に国家公務員法が適用され 給与等についても一般職の職員と同様の法律が適用されます 1 服務 職務に専念する義務 政治的行為の制限及び私企業からの隔離など国家公務員法第 96 条から第 106 条及び国家公務員倫理法の規定が適用されます ( 日本弁理士政治連盟に入会している方は

More information

議案102

議案102 議案第 102 号 つくば市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について 上記の議案を次のとおり提出する 平成 28 年 12 月 6 日 つくば市長五十嵐立青 つくば市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 ( つくば市職員の給与に関する条例の一部改正 ) 第 1 条 つくば市職員の給与に関する条例 ( 昭和 62 年つくば市条例第 20 号 ) の一部 を次のように改正する 第 26

More information

図 1 年金の支給開始年齢の引上げスケジュール めることになっているため 再 任 用 制 度を 用すること 定年退職者を臨時職員や非常勤嘱託など 再 雇 用 再 任 用 制 度が導 入される以 前 の動きを受けて 地方 自 治 体においても再 で雇用する際に使われていた言葉 設けていないところもあり

図 1 年金の支給開始年齢の引上げスケジュール めることになっているため 再 任 用 制 度を 用すること 定年退職者を臨時職員や非常勤嘱託など 再 雇 用 再 任 用 制 度が導 入される以 前 の動きを受けて 地方 自 治 体においても再 で雇用する際に使われていた言葉 設けていないところもあり 64 昨年10 月 厚生年金の支給開始年齢について68 歳~ 歳を視野に検討 というニュースが流れ 話題となりました 年金は定年退職後の生活を支える大きな柱です その支給開始年齢が引き上げられれば ライフプランにも多大な影響を与えます このときは一旦 引き上げ案は取り下げられましたが 世界一のスピードで進む少子高齢化の状況を鑑みれば 法案として取り上げられることは必至です そこで支給開始年齢と関連して

More information

- 1 - 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案参照条文 国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)(抄)(情勢適応の原則)第二十八条この法律及び他の法律に基づいて定められる職員の給与 勤務時間その他勤務条件に関する基礎事項は 国会により社会一般の情勢に適応するように 随時これを変

- 1 - 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案参照条文 国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)(抄)(情勢適応の原則)第二十八条この法律及び他の法律に基づいて定められる職員の給与 勤務時間その他勤務条件に関する基礎事項は 国会により社会一般の情勢に適応するように 随時これを変 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案参照条文目次 国家公務員法(昭和二十二年法律第百二十号)(抄)1 一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)(抄)1 一般職の任期付研究員の採用 給与及び勤務時間の特例に関する法律(平成九年法律第六十五号)(抄)6 一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成十二年法律第百二十五号)(抄)8 - 1 - 一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案参照条文

More information

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9> 特別契約職員の就業に関する要項 平成 19 年 3 月 30 日平成 21 年 3 月 31 日平成 24 年 5 月 31 日平成 25 年 3 月 29 日平成 26 年 3 月 20 日 学長裁定一部改正一部改正一部改正一部改正 ( 趣旨 ) 第 1 条この要項は, 国立大学法人岡山大学契約職員就業規則 ( 平成 16 年岡大規則第 13 号 以下 契約職員就業規則 という ) 第 23 条の2の規定に基づき,

More information

調布市要綱第  号

調布市要綱第  号 議案第 108 号 調布市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する 条例の一部を改正する条例 上記の議案を提出する 平成 27 年 11 月 30 日 提出者調布市長長友貴樹 提案理由 地方公務員等共済組合法等の一部改正に伴い, 他の法律による年金たる給 付の規定を改めるとともに規定の整備を行うため, 提案するものであります 調布市条例第 号 調布市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する

More information

Taro-02.03案文・理由.jtd

Taro-02.03案文・理由.jtd 独立行政法人気象研究所法目次第一章総則(第一条 第五条)第二章役員及び職員(第六条 第十条)第三章業務等(第十一条 第十二条)第四章雑則(第十三条 第十四条)第五章罰則(第十五条 第十六条)附則第一章総則(目的)第一条この法律は 独立行政法人気象研究所の名称 目的 業務の範囲等に関する事項を定めることを目的とする (名称) 第二条この法律及び独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号 以下 通則法

More information

< F2D819988EA94CA90458B8B975E8FF097E E6A7464>

< F2D819988EA94CA90458B8B975E8FF097E E6A7464> 平成 28 年第 4 回市議会定例会議案第 17 号一般職の職員の給与に関する条例および一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について一般職の職員の給与に関する条例および一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例を次のように定める 平成 28 年 12 月 2 日提出 函館市長工藤壽樹 一般職の職員の給与に関する条例および一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部を改正する条例

More information

時間勤務職員及び任期付短時間勤務職員については, 日曜日及び土曜日に加えて月曜日から金曜日までの5 日間において週休日を設けることができる 2 市町村又は法第 2 条の市町村の組合に置かれる教育委員会 ( 以下 市町村教育委員会 という ) は, 月曜日から金曜日までの5 日間において,1 日につき

時間勤務職員及び任期付短時間勤務職員については, 日曜日及び土曜日に加えて月曜日から金曜日までの5 日間において週休日を設けることができる 2 市町村又は法第 2 条の市町村の組合に置かれる教育委員会 ( 以下 市町村教育委員会 という ) は, 月曜日から金曜日までの5 日間において,1 日につき 教員の勤務条件 (1) 職員の給与は, その職務と責任に応ずるものでなければならない の事情を考慮して定められなければならない 職員との間に権衡を失しないように適当な考慮が払われなければならない らず, 当該指定都市の教育委員会が行う 施行日 ( 平成 29 年 4 月 1 日 ) より 58 条は削除 勤務時間の割振り従いこれらの日に加えて月曜日から金曜日までの5 日間において週休日を設けるものとし,

More information

役員報酬規程

役員報酬規程 役員報酬規程 ( 平成 15 年 10 月 1 日規程第 55 号 ) 改正平成 15 年 11 月 18 日規程第 132 号平成 17 年 11 月 24 日規程第 61 号 平成 18 年 4 月 18 日規程第 41 号平成 21 年 6 月 11 日規程第 23 号平成 22 年 11 月 25 日規程第 68 号平成 25 年 3 月 28 日規程第 25 号平成 26 年 12 月 25

More information

4教員の研修自主研修職責の遂行に努めなければならない 期せられるとともに, 養成と研修の充実が図られなければならない 方途その他研修に関する計画を樹立し, その実施に努めなければならない 職務研修行うものとする 下記は, 学校管理職合格セミナー 2016 年 12 月号で解説している条文です 平成

4教員の研修自主研修職責の遂行に努めなければならない 期せられるとともに, 養成と研修の充実が図られなければならない 方途その他研修に関する計画を樹立し, その実施に努めなければならない 職務研修行うものとする 下記は, 学校管理職合格セミナー 2016 年 12 月号で解説している条文です 平成 4教員の研修自主研修職責の遂行に努めなければならない 期せられるとともに, 養成と研修の充実が図られなければならない 方途その他研修に関する計画を樹立し, その実施に努めなければならない 職務研修行うものとする 下記は, 学校管理職合格セミナー 2016 年 12 月号で解説している条文です 平成 28 年 10 月 18 日に臨時国会に提出された改正法案を赤字で掲載しています キーワード 20 教育基本法

More information

議案第72号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について_議案・改正文

議案第72号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について_議案・改正文 議案第 7 2 号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給 与に関する条例の一部改正について 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に 関する条例の一部を改正する条例を制定する よって 地方自治法 ( 昭和 2 2 年法律第 6 7 号 ) 第 9 6 条第 1 項 第 1 号の規定により 議会の議決を求める 平成 2 9 年 1 2 月 6 日提出 向日市長安田守

More information

別表 ( 第 3 条関係 ) 給料表 職員の区分 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 号給給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額 再任用職 1 144, , , , , ,60

別表 ( 第 3 条関係 ) 給料表 職員の区分 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 号給給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額 再任用職 1 144, , , , , ,60 議案第 38 号 北本市職員の給与の改定及び臨時特例に関する条例の制定に ついて 北本市職員の給与の改定及び臨時特例に関する条例を次のように制定 する 平成 25 年 6 月 3 日提出 北本市長石津賢治 北本市職員の給与の改定及び臨時特例に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律 ( 平成 24 年法律第 2 号 ) に基づく国家公務員の給与の改定及び臨時特例を踏まえ

More information

第1章

第1章 第 3 節退職手当 (1) 退職手当 ( 条例第 2 条の 3) 退職手当額 = 退職日給料月額 退職事由別 勤続年数別支給率 + 調整額 基本額 (2) 算定基礎給料月額 ( 条例第 3 条 ) 1 退職の日の給料月額退職の日の給料月額が退職手当算定基礎給料月額となる ( イ ) 日額者の場合 日額の 21 日分をもって給料月額とする ( ロ ) 時給者の場合 時給額に 7.75 を乗じ (1 円未満切捨て

More information

23 住居手当に関する規則の運用について

23 住居手当に関する規則の運用について 住居手当に関する規則の運用について ( 昭和 49 年 12 月 25 日岡人委第 333 号通知 ) ( 沿革 ) 昭和 60 年 12 月 24 日第 265 号 昭和 63 年 4 月 30 日第 56 号 平成 2 年 3 月 31 日第 303 号 平成 4 年 3 月 27 日第 356 号 平成 4 年 12 月 22 日第 209 号 平成 7 年 12 月 22 日第 261 号

More information

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま 職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用共済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄15 退職後のよくあるケース (1) 定年退職 その後無職の場合正規職員 共済組合員 無職 定年退職老齢厚生年金受給開始年齢 1 年金待機者登録 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますので 年金待機者登録を行います ( 年金待機者登録 ) P 40 参照 2 60

More information