懸垂前振り上がり開脚抜きかつ水平位で懸垂 の技術につい て 学籍番号 13A0079 学生氏名神本雄也 <はじめに> 体操競技は 難易度 美しさ 安定性などを基準とし 採点を行いその得点を競う競技である 男子は 床 鞍馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒の6 種目 女子は 跳馬 段違い平行棒 平均台 床の

Size: px
Start display at page:

Download "懸垂前振り上がり開脚抜きかつ水平位で懸垂 の技術につい て 学籍番号 13A0079 学生氏名神本雄也 <はじめに> 体操競技は 難易度 美しさ 安定性などを基準とし 採点を行いその得点を競う競技である 男子は 床 鞍馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒の6 種目 女子は 跳馬 段違い平行棒 平均台 床の"

Transcription

1 鉄棒における 懸垂前振り伸身背面とび越し懸垂 ( 伸身トカチェフ ) の研究について 学籍番号 13A0078 学生氏名神本達也 1. はじめに近年 日本の体操はリオデジャネイロ五輪において団体 個人で金メダルを獲得するなど世界トップレベルの活躍をみせている そこで 本研究テーマである 懸垂前振り伸身背面とび越し懸垂 ( 伸身トカチェフ ) ( 以下伸身トカチェフとする ) は鉄棒の手放し技であり これからのルールにおいて発展性が高く 連続技につなげることによって加点ももらえるため 鉄棒の演技構成において D スコアの底上げにつながると考えられる そこで本研究テーマに伸身トカチェフを取り上げた 本研究を通して伸身トカチェフを技術的に分析し 様々な視点から考察していく 2. 研究方法実験は 日本体育大学において 伸身トカチェフ を行っている選手の中で 未熟練者 1 名 熟練者 1 名の体に 5 箇所に印 ( 肘 肩 腰 膝 足首 ) をつけて撮影をし それを分解写真にして 動作を3つの局面に分け比較 分析した 熟練者 ( 第 1 局面 1~5)( 第 2 局面 6~10) に乗せて姿勢を作ることによりバーを押した際にスムーズな抜きへと繋げられていることが考えられる 未熟練者は形を作った際に倒立から経過しているため 体重がバーにかかっておらず 上手く抜きにいく力がもらえていないことが分かった 第 2 局面において熟練者は 第 1 局面でもらった力を利用して 鉄棒の真下で抜ききることによって上手くあふりに繋げられることができる その結果 あふりを行った際に肩が下がり胸をふくめられていることが考えられる 未熟練者は 第 1 局面が正確に行えていないため抜きを行った際に力をもらうことができず 肩 腰と順番に抜きが行えていない そのため 足先が先行してしまい胸をふくめる事ができずあふりを行った際 既に身体が伸びきった状態になることが分かった 第 3 局面において熟練者は第 2 局面で胸がふくめていることにより腕に体重がかかり しっかりとバーを弾く事ができる そのため綺麗な姿勢で肩が止まり伸身姿勢で足を抜くことが考えられる 未熟練者は 第 2 局面で既に身体が伸び きっているため腕に体重がかからずバーを弾くことが困難となる そのため肩を弾くのではなく 肩でバーを引っ張って実施するため身体が入れ替えることが出来ていない そのため伸身姿勢を保てず腰を引いてバーから足を抜いているということが分かった 4. まとめ 鉄棒での伸身トカチェフを正しい技術で行うことにより 発展技となるモズニク (E 難度 ) やリューキン (F 難度 ) ( 第 3 局面 11~19) トカチェフからの連続技などに繋げることが可能となる こ れらの高い技術に繋げるためには 第 1 局面から第 3 局面の大事な部分を確実に実施する必要がある 伸身トカチェフの前段階である おし 抜き あふりを正確に行うことができなければ理想的な実施が困難となる そのため 基本動作を繰り返し練習し安定させることが 伸身トカチェフを完成させるために重要なことである 基本動作を安定させることに 結果及び考察 熟練者は 第 1 局面において倒立経過の際に体重をバー よって 演技構成に取り入れた際に単発技と演技での感覚の 違いを軽減することができるため 基本動作の安定は演技の 安定にも繋がる

2 懸垂前振り上がり開脚抜きかつ水平位で懸垂 の技術につい て 学籍番号 13A0079 学生氏名神本雄也 <はじめに> 体操競技は 難易度 美しさ 安定性などを基準とし 採点を行いその得点を競う競技である 男子は 床 鞍馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒の6 種目 女子は 跳馬 段違い平行棒 平均台 床の4 種目の合計点数で競われる 日本は 1960 年から1976 年までに オリンピック 世界選手権などで男子団体総合で10 連覇を成し遂げ 多くのメダルを獲得した 本研究テーマである懸垂前振り上がり開脚抜きかつ水平位で懸垂 ( 以後バブサーとする ) は 単棒 両棒での長懸垂振動技の中でも高難度に値する技であることから近年実施する選手が多くみられる 今後も取り組む選手が増える技として考えられているため 本研究テーマにバブサーを取り上げた < 測定方法 > 平行棒から距離 10m 高さ2mの位置から ipad で撮影体の関節部に6つ ( 手首 肘 肩 腰 膝 くるぶし ) にテーピングの目印をつける 体の位置が未熟練者に比べて熟練者のほうが下にあるという違いがみられた これは体の位置が早い段階でより下にある熟練者のほうが強くぬけていると考えられる 第一局面はあてで高さをだすための勢いをもらう局面だと考えると 未熟練者より熟練者のほうが強くぬけているため勢いがもらえると考えられる 第二局面では未熟練者は早い段階で体が上昇し始めているのに比べて熟練者はまだ体は上昇しはじめていなかった 高さをだすためには第一局面でのぬきの勢いを下方向にためて 一気に上方向へと上昇する力に変えることが重要である また 未熟練者に比べて熟練者のほうが早い段階で足先を下方向に移動させ あての動作に入っているという違いがみられた 第三局面では未熟練者は空中姿勢で大きく腰が曲がり バーを取りに行く姿勢が反った姿勢であるのに比べて熟練者は空中姿勢が未熟練者に比べ腰の曲がりが少なく バーを取りに行く姿勢はバーに水平であることがわかる この違い 場所 日付 日本体育大学体操競技館 平成 29 年 1 月 7 日 は 未熟練者は第一局面での勢いを第二局面で効率よく高さ に変えることができず さらに体を切り返す動作へとスムー 対象者日本体育大学体操競技部男子部員 2 名 バブサーを撮影し 分解写真にして 第 1 局面から第 3 局面の 3 つの局面に分けて比較 分析した 11 第 1 局面 第 2 局面 ズに繋げることができなかったため 十分な高さと切り返す力がもらえずに窮屈な姿勢になったのに対し 熟練者は第一局面で得た勢いを第二局面で効率よく高さに変え 体の切り返しに繋げたことにより余裕のある姿勢になったと考えられる また熟練者は未熟練者に比べて体が高い位置で技を行 えている これはやはり熟練者は未熟練者に比べて第一局面 第二局面で高さをだすための勢い得て それを効率よく高さに変えることができたためだと考えられる <まとめ> 平行棒におけるバブサーを減点の少ない実施で行うためには 第二局面でのあてが重要になることがわかった 第二局面は第三局面で余裕のある技の実施をするために高さ 体を切り返すための勢いを得る局面である 第二局面でのあてで高さと体を切り返す勢いを得られないと 第三局面で余裕のない窮屈な技の捌き方になり減点の大きい実施になる ま < 結果および考察 > 第一局面の未熟練者と熟練者では ぬき姿勢の状態での た 第二局面でのあてでより効率よく高さをだすために第一 局面のぬきで勢いを得ることも重要だとわかった

3 平行棒における 片腕支持 1 回ひねり支持 ( ヒーリー ) について 学籍番号 13A0096 学生氏名木村涼眞 Ⅰ はじめに本研究をテーマにした理由として まず2017 年からルール改正が行われグループが5つから4つに変更され グループⅠ: 両棒での支持技 グループⅡ: 腕支持振動技 グループⅢ: 両棒 単棒での長 逆懸垂振動技 グループ Ⅳ: 終末技となった そのため D スコア での点数に差が付きにくくなり E スコア である美しさ 完成度が要求されていることがあげられる 平行棒の 片腕支持 1 回ひねり支持 ( 以下ヒーリーとする ) は グループⅠの D 難度の技であり 近年実施する選手が増加傾向にある 前振り片腕支持 3/4ひねり単棒倒立経過 軸手をかえて3/ 4ひねり支持 ( 以下マクーツとする ) への発展性を持っている技である マクーツ は E 難度であり 実施減点されにくい技とされているため 上にあげた E スコア での向上に繋がるのではないかと考え 研究を進めることにした Ⅱ 方法被験者 : 日本体育大学学友会体操競技部男子部員 2 名熟練者非熟練者実施日時 : 平成 28 年 12 月 1 日 20:45~ 実施場所 : 日本体育大学体操競技館撮影器具 :Apple ipad mini 平行棒からマットの高さ 1m80cm平行棒からカメラの距離 10m30cmカメラの高さ 2m30cm撮影結果熟練者非熟練者 Ⅲ 結果及び考察第一局面の1 2では 熟練者と非熟練者の頭の位置 肩角度から非熟練者は熟練者に比べ 平行棒を押せておらず 頭がひねり始めのきっかけになっている ひねり始めでは 右手を軸に左肩できっかけを作り 足先までひねりが体全体にかかるように行うことが重要である 4では非熟練者は手首から腰までが繋がっておらず 肩が後方に倒れ始めている そのため5 10にかけて非熟練者は肩の倒れ方が大きくなり 熟練者よりも足先が下がるのが早く 窮屈な着手になっていると考えられる 非熟練者は平行棒を垂直方向に押せていないため4の時点で肩に角度がついている 熟練者のように手首から腰を一直線に保つことが重要である また 7から腰が曲がり始めている理由としては 2 3のように非熟練者は頭の垂直線上に足首があり ひねりが進むにつれて進行方向への推進力をつける事が出来ていないため肩を倒して足先を前方へ送っている その結果 ひねりの後半につれて体全体の降下するスピードが上昇するため 足先を高い位置に残すために腰を曲げるという点が挙げられる 第二局面では 熟練者は着手後から胸を軸に足先を降ろしているのに対し 非熟練者は腰の曲がりによって胸を軸に足先を降ろす事が出来ず 上半身と下半身のバランスを取るために自ら肩を前方に動かしている 14 20では 熟練者は徐々に腰よりも足先が先行し 反りながら倒立へと上げていくが 非熟練者は腰が先行して倒立へと上げている 非熟練者は 軸が腰にあるため反り上げるためには さらに肩を前方へ動かす必要がある 第二局面の安定性の向上には 第一局面での肩 足先の動かし方が重要であると考察する Ⅴ まとめ以上のことにより ヒーリー を実施するにあたり 第二局面時の安定した倒立への持ち込みを行うには 第一局面でのひねりへの持ち込みの際に平行棒を肩から押し 着手までの進行方向への勢いを作ることが重要であると分かった 練習法として平行棒を使わず 手を床につき 肩の高さほどに積み上げたマットに向かって ヒーリー と同じ動きを行う方法がある この方法は着手時には肩と同じ高さで腰の位置をとどめることができる 本研究をもとに 高い D スコア E スコア の実施になるよう今後の指導に活かしていきたい

4 懸垂前振り上がり開脚抜きかつ水平位で懸垂 の技術につい て 学籍番号 13A0181 学生氏名鈴木湧 <はじめに> 体操競技は 難易度 美しさ 安定性などを基準とし 採点を行いその得点を競う競技である 男子は 床 鞍馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒の6 種目 女子は 跳馬 段違い平行棒 平均台 床の4 種目の合計点数で競われる 日本は 1960 年から1976 年までに オリンピック 世界選手権などで男子団体総合で10 連覇を成し遂げ 多くのメダルを獲得した 本研究テーマである懸垂前振り上がり開脚抜きかつ水平位で懸垂 ( 以後バブサーとする ) は 単棒 両棒での長懸垂振動技の中でも高難度に値する技であることから近年実施する選手が多くみられる 今後も取り組む選手が増える技として考えられているため 本研究テーマにバブサーを取り上げた < 測定方法 > 平行棒から距離 10m 高さ2mの位置から ipad で撮影体の関節部に6つ ( 手首 肘 肩 腰 膝 くるぶし ) にテーピングの目印をつける 体の位置が未熟練者に比べて熟練者のほうが下にあるという違いがみられた これは体の位置が早い段階でより下にある熟練者のほうが強くぬけていると考えられる 第一局面はあてで高さをだすための勢いをもらう局面だと考えると 未熟練者より熟練者のほうが強くぬけているため勢いがもらえると考えられる 第二局面では未熟練者は早い段階で体が上昇し始めているのに比べて熟練者はまだ体は上昇しはじめていなかった 高さをだすためには第一局面でのぬきの勢いを下方向にためて 一気に上方向へと上昇する力に変えることが重要である また 未熟練者に比べて熟練者のほうが早い段階で足先を下方向に移動させ あての動作に入っているという違いがみられた 第三局面では未熟練者は空中姿勢で大きく腰が曲がり バーを取りに行く姿勢が反った姿勢であるのに比べて熟練者は空中姿勢が未熟練者に比べ腰の曲がりが少なく バーを取りに行く姿勢はバーに水平であることがわかる この違い 場所 日付 日本体育大学体操競技館 平成 29 年 1 月 7 日 は 未熟練者は第一局面での勢いを第二局面で効率よく高さ に変えることができず さらに体を切り返す動作へとスムー 対象者日本体育大学体操競技部男子部員 2 名 バブサーを撮影し 分解写真にして 第 1 局面から第 3 局面の 3 つの局面に分けて比較 分析した 11 第 1 局面 第 2 局面 ズに繋げることができなかったため 十分な高さと切り返す力がもらえずに窮屈な姿勢になったのに対し 熟練者は第一局面で得た勢いを第二局面で効率よく高さに変え 体の切り返しに繋げたことにより余裕のある姿勢になったと考えられる また熟練者は未熟練者に比べて体が高い位置で技を行 えている これはやはり熟練者は未熟練者に比べて第一局面 第二局面で高さをだすための勢い得て それを効率よく高さに変えることができたためだと考えられる <まとめ> 平行棒におけるバブサーを減点の少ない実施で行うためには 第二局面でのあてが重要になることがわかった 第二局面は第三局面で余裕のある技の実施をするために高さ 体を切り返すための勢いを得る局面である 第二局面でのあてで高さと体を切り返す勢いを得られないと 第三局面で余裕のない窮屈な技の捌き方になり減点の大きい実施になる ま < 結果および考察 > 第一局面の未熟練者と熟練者では ぬき姿勢の状態での た 第二局面でのあてでより効率よく高さをだすために第一 局面のぬきで勢いを得ることも重要だとわかった

5 あん馬における 逆交差 1/4 ひねり一把手上倒立経過 下して開脚 支持 の技術について 学籍番号 13A0186 学生氏名瀬立憲翔 Ⅰ. はじめに日本の体操競技は1960 年ローマ五輪から 1976 年モントリオール五輪まで金メダルを獲得し お家芸へと発展を遂げた 2016 年にブラジルで行われたリオ デジャネイロ五輪では アテネ五輪以来 3 大会ぶりの団体金メダルを獲得した 現在 国内外のさまざまな試合であん馬の交差技である 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 を行う選手が非常に多くみられる そこで どのような技術を身に付ければ 逆交差 1 /4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 の倒立に上がるまでを 減点の少ない実施で行うことができるかを今回のテーマとして取り上げ 研究することにした Ⅱ. 研究方法 撮影日時 : 平成 28 年 11 月 22 日 撮影場所 : 日本体育大学体操競技館 被験者 :3 人 撮影器材 :Apple ipad mini カメラからあん馬までの距離 :6m10cm カメラの高さ :1m45cm 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 を撮影し 分解写真にして 3つの局面に分け 比較 分析した 熟練者 (1~8)(9~14)(15~24) 未熟練者は熟練者に比べて腰が曲がり 腰が高い位置まで上がっておらず 重心が十分に左の把手の方に乗っていないことが分かった < 第 2 局面 > 第 2 局面では 第 1 局面で得た 倒立に上げるための勢いを失うことなく 効率よく使うことが重要だと考えた 未熟練者は第 1 局面で倒立に上げる勢いをもらえなかったため 足の振りをうまく使えず 腕の力だけで倒立に上げようとしているが 熟練者は第 1 局面で高い位置から振り下ろしている分 足の振りをしっかりともらえ 第 1 局面での勢いを使って倒立に上げようとしていることがわかった < 第 3 局面 > 第 3 局面では 第 1 局面 第 2 局面で得た倒立に上げるための勢いを使い 把手の真上に重心を乗せながら効率よく倒立まで上げきることが重要だと考えた 未熟練者は第 1 局面 第 2 局面で倒立に上げるための勢いを得ることができず 腕の力だけで倒立に上げようとしているため 把手の真上に重心が乗らず 倒立に上がりきった姿勢が反ってしまっており 熟練者は第 1 局面で得た倒立に上げるための勢いを 第 2 局面で失わず 把手の真上に重心を乗せながら効率よく倒立に上げる動作ができているので 倒立に上がりきった姿勢も綺麗に一直線になっていること 第 1 局面 第 2 局面 がわかった Ⅳ. まとめあん馬における 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 を減点の少ない実施で倒立に上げるためには 第 1 局面が非常に重要になってくることがわかった 第 1 局面は 効率よく倒立に上げるための勢いを得る局面である 第 1 局面で足を振り上げた時に腰を高い位置まで上げ 倒立に上げるための勢いを得ることができないと 第 2 局面 第 3 局面では腰の曲がり 第 3 局面 Ⅲ. 結果および考察 < 第 1 局面 > 第 1 局面では 身体を高い位置まで振り上げ 倒立に上げるための勢いをもらうこと 重心の入れ替えの為にあらかじ が大きくなり 腕の力だけで倒立に上げてしまい 減点の大きい実施になってしまう 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 は各局面ごとの練習も大切だが 各局面のつなぎの部分も重要になってくるため 足を振り上げたところから倒立までを1つの流れとして 足を振り上げたところから倒立に上げる練習を繰り返し行うことが非常に重要である め左の把手の方に重心を移動しておくことが重要だと考えた

6 あん馬における 逆交差 1/4 ひねり一把手上倒立経過 下して開脚 支持 の技術について 学籍番号 13A0205 学生氏名竹澤周造 Ⅰ. はじめに日本の体操競技は1960 年ローマ五輪から 1976 年モントリオール五輪まで金メダルを獲得し お家芸へと発展を遂げた 2016 年にブラジルで行われたリオ デジャネイロ五輪では アテネ五輪以来 3 大会ぶりの団体金メダルを獲得した 現在 国内外のさまざまな試合であん馬の交差技である 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 を行う選手が非常に多くみられる そこで どのような技術を身に付ければ 逆交差 1 /4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 の倒立に上がるまでを 減点の少ない実施で行うことができるかを今回のテーマとして取り上げ 研究することにした Ⅱ. 研究方法 撮影日時 : 平成 28 年 11 月 22 日 撮影場所 : 日本体育大学体操競技館 被験者 :3 人 撮影器材 :Apple ipad mini カメラからあん馬までの距離 :6m10cm カメラの高さ :1m45cm 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 を撮影し 分解写真にして 3つの局面に分け 比較 分析した 熟練者 (1~8)(9~14)(15~24) 未熟練者は熟練者に比べて腰が曲がり 腰が高い位置まで上がっておらず 重心が十分に左の把手の方に乗っていないことが分かった < 第 2 局面 > 第 2 局面では 第 1 局面で得た 倒立に上げるための勢いを失うことなく 効率よく使うことが重要だと考えた 未熟練者は第 1 局面で倒立に上げる勢いをもらえなかったため 足の振りをうまく使えず 腕の力だけで倒立に上げようとしているが 熟練者は第 1 局面で高い位置から振り下ろしている分 足の振りをしっかりともらえ 第 1 局面での勢いを使って倒立に上げようとしていることがわかった < 第 3 局面 > 第 3 局面では 第 1 局面 第 2 局面で得た倒立に上げるための勢いを使い 把手の真上に重心を乗せながら効率よく倒立まで上げきることが重要だと考えた 未熟練者は第 1 局面 第 2 局面で倒立に上げるための勢いを得ることができず 腕の力だけで倒立に上げようとしているため 把手の真上に重心が乗らず 倒立に上がりきった姿勢が反ってしまっており 熟練者は第 1 局面で得た倒立に上げるための勢いを 第 2 局面で失わず 把手の真上に重心を乗せながら効率よく倒立に上げる動作ができているので 倒立に上がりきった姿勢も綺麗に一直線になっていること 第 1 局面 第 2 局面 がわかった Ⅳ. まとめあん馬における 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 を減点の少ない実施で倒立に上げるためには 第 1 局面が非常に重要になってくることがわかった 第 1 局面は 効率よく倒立に上げるための勢いを得る局面である 第 1 局面で足を振り上げた時に腰を高い位置まで上げ 倒立に上げるための勢いを得ることができないと 第 2 局面 第 3 局面では腰の曲がり 第 3 局面 Ⅲ. 結果および考察 < 第 1 局面 > 第 1 局面では 身体を高い位置まで振り上げ 倒立に上げるための勢いをもらうこと 重心の入れ替えの為にあらかじ が大きくなり 腕の力だけで倒立に上げてしまい 減点の大きい実施になってしまう 逆交差 1/4ひねり一把手上倒立経過 下して開脚支持 は各局面ごとの練習も大切だが 各局面のつなぎの部分も重要になってくるため 足を振り上げたところから倒立までを1つの流れとして 足を振り上げたところから倒立に上げる練習を繰り返し行うことが非常に重要である め左の把手の方に重心を移動しておくことが重要だと考えた

7 跳馬の技術向上における 前転とび前方屈身宙返り の必要性 学籍番号 13A0218 学生氏名塚元貴士 Ⅰ. はじめにるので 力が分散することなく助走の勢いをロイター板現在 オリンピックや世界選手権などの国際大会ではに伝えることが出来ている したがって 助走の勢い D スコア 6.0 の伸身カサマツとび 2 回ひねり ( ロペス ) を上昇力につながることができたと考えられる この局や前転とび前方かかえ込み 2 回宙返りひねり ( ドラグレ面で助走の勢いをロイター板に伝えることが跳馬におスク ) を個人総合で実施する選手が多くみられる しかける一番のポイントであり 動作を確実に行うことで高し国内大会では個人総合において 6.0 の跳躍を実施する難易度の跳躍技に発展させることができる 選手が少ない そこで熟練者と非熟練者の 前転とび前第 2 局面 ( 踏み切りから着手 ) では助走の勢いを落方屈身宙返り を比較し 6.0 の跳躍を実施するポインとすことなく着手することが重要である 熟練者は肩をトを明確にしたいと思い研究を進めることにした 支点に腰と足が一直線に振りあがっており 着手時の肩 Ⅱ. 研究方法の屈曲角度が 180 に近く足先の方向に突き放してい実験は 日本体育大学において 前転とび前方屈身宙ることが分かる この局面では上半身と下半身を連動さ返り を行っている選手の中から熟練者 1 名 非熟練者せて着手しにいくことで高さのある跳躍になる 1 名の体に 5 箇所の印 ( 肘 肩 腰 膝 足首 ) を付け第 3 局面 ( 着手から上半身の起き上がり ) では跳馬 ipad を使用して撮影した を突き放しその後 上半身の起き上がり動作が重要であ ( 撮影時の高さ 距離 ) 高さ 135cm 距離 700cm る 熟練者は跳馬を突き放してから伸びあがる姿勢があ ( 撮影機材 ) ipad 三脚 メジャーり その後すぐに抱え込み上半身を起き上がらせてい 熟練者の 前転とび前方屈身宙返り る また突き放した後 跳馬の真上に上がりしっかりと折りたたんだ屈身姿勢になっている 高い位置で回転することでひねりや回転につなげることができる 第 4 局面 ( 空中局面 ) ではこれまでの局面において熟練者は助走の勢いを無駄なく伝えてきたため高い位置を維持したまま回転につなげることができている そのため着地の準備姿勢も明確であり着地にも余裕があ〇非熟練者の 前転とび前方屈身宙返り った Ⅳ. まとめ今回の研究で熟練者と非熟練者を比較した結果 4 つの中で最も重要な局面は第 1 局面の助走から踏み切りの部分であった 第 1 局面での助走の勢いが踏み切りで失速することにより 第 2 局面の踏み切りから着手 第 3 局面の突き放しから上半身の起き上がり 第 4 局 Ⅲ. 結果及び考察面の空中局面でも勢いが失われ上昇力や回転につなが第 1 局面 ( 助走から踏み切り ) では助走の勢いをロイらないことがわかった その為高難易度の跳躍に発展さター板に無駄なく伝えることが重要である 熟練者はロせることが難しい 熟練者のような失速することのないイター板を踏む直前にやや前傾姿勢でロイター板を踏踏み切り方の改善と第 局面の練習を行うことむ際に腰 膝 足先が一直線になり 進行方向に力を伝によって国内大会でも D スコア 6.0 以上の跳躍を積極えることができている さらに体が伸びきった状態で踏的に取り入れてくる選手が増えてくるであろう み切れてい

8 跳馬の技術向上における 前転とび前方屈身宙返り の必要性 学籍番号 13A0232 学生氏名中川達貴 Ⅰ. はじめにるので 力が分散することなく助走の勢いをロイター板現在 オリンピックや世界選手権などの国際大会ではに伝えることが出来ている したがって 助走の勢い D スコア 6.0 の伸身カサマツとび 2 回ひねり ( ロペス ) を上昇力につながることができたと考えられる この局や前転とび前方かかえ込み 2 回宙返りひねり ( ドラグレ面で助走の勢いをロイター板に伝えることが跳馬におスク ) を個人総合で実施する選手が多くみられる しかける一番のポイントであり 動作を確実に行うことで高し国内大会では個人総合において 6.0 の跳躍を実施する難易度の跳躍技に発展させることができる 選手が少ない そこで熟練者と非熟練者の 前転とび前第 2 局面 ( 踏み切りから着手 ) では助走の勢いを落方屈身宙返り を比較し 6.0 の跳躍を実施するポインとすことなく着手することが重要である 熟練者は肩をトを明確にしたいと思い研究を進めることにした 支点に腰と足が一直線に振りあがっており 着手時の肩 Ⅱ. 研究方法の屈曲角度が 180 に近く足先の方向に突き放してい実験は 日本体育大学において 前転とび前方屈身宙ることが分かる この局面では上半身と下半身を連動さ返り を行っている選手の中から熟練者 1 名 非熟練者せて着手しにいくことで高さのある跳躍になる 1 名の体に 5 箇所の印 ( 肘 肩 腰 膝 足首 ) を付け第 3 局面 ( 着手から上半身の起き上がり ) では跳馬 ipad を使用して撮影した を突き放しその後 上半身の起き上がり動作が重要であ ( 撮影時の高さ 距離 ) 高さ 135cm 距離 700cm る 熟練者は跳馬を突き放してから伸びあがる姿勢があ ( 撮影機材 ) ipad 三脚 メジャーり その後すぐに抱え込み上半身を起き上がらせてい 熟練者の 前転とび前方屈身宙返り る また突き放した後 跳馬の真上に上がりしっかりと折りたたんだ屈身姿勢になっている 高い位置で回転することでひねりや回転につなげることができる 第 4 局面 ( 空中局面 ) ではこれまでの局面において熟練者は助走の勢いを無駄なく伝えてきたため高い位置を維持したまま回転につなげることができている そのため着地の準備姿勢も明確であり着地にも余裕があ〇非熟練者の 前転とび前方屈身宙返り った Ⅳ. まとめ今回の研究で熟練者と非熟練者を比較した結果 4 つの中で最も重要な局面は第 1 局面の助走から踏み切りの部分であった 第 1 局面での助走の勢いが踏み切りで失速することにより 第 2 局面の踏み切りから着手 第 3 局面の突き放しから上半身の起き上がり 第 4 局 Ⅲ. 結果及び考察面の空中局面でも勢いが失われ上昇力や回転につなが第 1 局面 ( 助走から踏み切り ) では助走の勢いをロイらないことがわかった その為高難易度の跳躍に発展さター板に無駄なく伝えることが重要である 熟練者はロせることが難しい 熟練者のような失速することのないイター板を踏む直前にやや前傾姿勢でロイター板を踏踏み切り方の改善と第 局面の練習を行うことむ際に腰 膝 足先が一直線になり 進行方向に力を伝によって国内大会でも D スコア 6.0 以上の跳躍を積極えることができている さらに体が伸びきった状態で踏的に取り入れてくる選手が増えてくるであろう み切れてい

9 鉄棒における 懸垂前振り伸身背面とび越し懸垂 ( 伸身トカチェフ ) の研究について 学籍番号 13A0283 学生氏名堀野真志 1. はじめに近年 日本の体操はリオデジャネイロ五輪において団体 個人で金メダルを獲得するなど世界トップレベルの活躍をみせている そこで 本研究テーマである 懸垂前振り伸身背面とび越し懸垂 ( 伸身トカチェフ ) ( 以下伸身トカチェフとする ) は鉄棒の手放し技であり これからのルールにおいて発展性が高く 連続技につなげることによって加点ももらえるため 鉄棒の演技構成において D スコアの底上げにつながると考えられる そこで本研究テーマに伸身トカチェフを取り上げた 本研究を通して伸身トカチェフを技術的に分析し 様々な視点から考察していく 2. 研究方法実験は 日本体育大学において 伸身トカチェフ を行っている選手の中で 未熟練者 1 名 熟練者 1 名の体に 5 箇所の印 ( 肘 肩 腰 膝 足首 ) をつけて撮影をし それを分解写真にして 動作を3つの局面に分け比較 分析した 熟練者 ( 第 1 局面 1~5)( 第 2 局面 6~10) に乗せて姿勢を作ることによりバーを押した際にスムーズな抜きへと繋げられていることが考えられる 未熟練者は形を作った際に倒立から経過しているため 体重がバーにかかっておらず 上手く抜きにいく力がもらえていないことが分かった 第 2 局面において熟練者は 第 1 局面でもらった力を利用して 鉄棒の真下で抜ききることによって上手くあふりに繋げられることができる その結果 あふりを行った際に肩が下がり胸をふくめられていることが考えられる 未熟練者は 第 1 局面が正確に行えていないため抜きを行った際に力をもらうことができず 肩 腰と順番に抜きが行えていない そのため 足先が先行してしまい胸をふくめる事ができずあふりを行った際 既に身体が伸びきった状態になることが分かった 第 3 局面において熟練者は第 2 局面で胸がふくめていることにより腕に体重がかかり しっかりとバーを弾く事ができる そのため綺麗な姿勢で肩が止まり伸身姿勢で足を抜くことが可能となる 対して未熟練者は 第 2 局面で既に身体 が伸びきっているため腕に体重がかからずバーを弾くことが困難となる そのため肩を弾くのではなく 肩でバーを引っ張って実施するため身体が入れ替えることが出来ていない そのため伸身姿勢を保てず腰を引いてバーから足を抜いているということが分かった 4. まとめ 鉄棒での伸身トカチェフを正しい技術で行うことにより 発展技となるモズニク (E 難度 ) やリューキン (F 難度 ) ( 第 3 局面 11~19) トカチェフからの連続技などに繋げることが可能となる こ れらの高い技術に繋げるためには 第 1 局面から第 3 局面の大事な部分を確実に実施する必要がある 伸身トカチェフの前段階である おし 抜き あふりを正確に行うことができなければ理想的な実施が困難となる そのため 基本動作を繰り返し練習し安定させることが 伸身トカチェフを完成させるために重要なことである 基本動作を安定させることに 結果及び考察 熟練者は 第 1 局面において倒立経過の際に体重をバー よって 演技構成に取り入れた際に単発技と演技での感覚の 違いを軽減することができるため 基本動作の安定は演技の 安定にも繋がる

10 平行棒における 片腕支持 1 回ひねり支持 ( ヒーリー ) について 学籍番号 13A0337 学生氏名芳本玲央 Ⅰ はじめに本研究をテーマにした理由として まず2017 年からルール改正が行われグループが5つから4つに変更され グループⅠ: 両棒での支持技 グループⅡ: 腕支持振動技 グループⅢ: 両棒 単棒での長 逆懸垂振動技 グループ Ⅳ: 終末技となった そのため D スコア での点数に差が付きにくくなり E スコア である美しさ 完成度が要求されていることがあげられる 平行棒の 片腕支持 1 回ひねり支持 ( 以下ヒーリーとする ) は グループⅠの D 難度の技であり 近年実施する選手が増加傾向にある 前振り片腕支持 3/4ひねり単棒倒立経過 軸手をかえて3/ 4ひねり支持 ( 以下マクーツとする ) への発展性を持っている技である マクーツ は E 難度であり 実施減点されにくい技とされているため 上にあげた E スコア での向上に繋がるのではないかと考え 研究を進めることにした Ⅱ 方法被験者 : 日本体育大学学友会体操競技部男子部員 2 名熟練者非熟練者実施日時 : 平成 28 年 12 月 1 日 20:45~ 実施場所 : 日本体育大学体操競技館撮影器具 :Apple ipad mini 平行棒からマットの高さ 1m80cm平行棒からカメラの距離 10m30cmカメラの高さ 2m30cm撮影結果熟練者非熟練者 Ⅲ 結果及び考察第一局面の1 2では 熟練者と非熟練者の頭の位置 肩角度から非熟練者は熟練者に比べ 平行棒を押せておらず 頭がひねり始めのきっかけになっている ひねり始めでは 右手を軸に左肩できっかけを作り 足先までひねりが体全体にかかるように行うことが重要である 4では非熟練者は手首から腰までが繋がっておらず 肩が後方に倒れ始めている そのため5 10にかけて非熟練者は肩の倒れ方が大きくなり 熟練者よりも足先が下がるのが早く 窮屈な着手になっていると考えられる 非熟練者は平行棒を垂直方向に押せていないため4の時点で肩に角度がついている 熟練者のように手首から腰を一直線に保つことが重要である また 7から腰が曲がり始めている理由としては 2 3のように非熟練者は頭の垂直線上に足首があり ひねりが進むにつれて進行方向への推進力をつける事が出来ていないため肩を倒して足先を前方へ送っている その結果 ひねりの後半につれて体全体の降下するスピードが上昇するため 足先を高い位置に残すために腰を曲げるという点が挙げられる 第二局面では 熟練者は着手後から胸を軸に足先を降ろしているのに対し 非熟練者は腰の曲がりによって胸を軸に足先を降ろす事が出来ず 上半身と下半身のバランスを取るために自ら肩を前方に動かしている 14 20では 熟練者は徐々に腰よりも足先が先行し 反りながら倒立へと上げていくが 非熟練者は腰が先行して倒立へと上げている 非熟練者は 軸が腰にあるため反り上げるためには さらに肩を前方へ動かす必要がある 第二局面の安定性の向上には 第一局面での肩 足先の動かし方が重要であると考察する Ⅴ まとめ以上のことにより ヒーリー を実施するにあたり 第二局面時の安定した倒立への持ち込みを行うには 第一局面でのひねりへの持ち込みの際に平行棒を肩から押し 着手までの進行方向への勢いを作ることが重要であると分かった 練習法として平行棒を使わず 手を床につき 肩の高さほどに積み上げたマットに向かって ヒーリー と同じ動きを行う方法がある この方法は着手時には肩と同じ高さで腰の位置をとどめることができる 本研究をもとに 高い D スコア E スコア の実施になるよう今後の指導に活かしていきたい

11 後方倒立回転とびにおける理想の形 学籍番号 13B0045 学生氏名佐藤凌祐 はじめに筆者たちは 後方倒立回転とびにおける理想の形 について研究することにした そのきっかけは筆者たちが体操部に所属しており 部員のほとんどが後方倒立回転とびを習得しているにもかかわらず 熟練しているものは非常に少ない その為 後方倒立回転とびの動作中における怪我がとても多い そこで体操競技選手の中でも多くの選手が実施している 後方倒立回転とび に着目してどのように実施すべきなのか どのような動きが最も綺麗と言えるのか また理想の後方倒立回転とびに近づけるための効果的な練習方法などを研究テーマとして進めていくこととする Ⅰ. 研究方法 使用機材 ipad 撮影場所世田谷キャンパス体操場 被験者 4 人 被験者撮影時 服装半袖 ハーフパンツ ( 手首 肘 肩 腰 膝 足首にテーピングで印をつけ撮影した動画を分解画像にし 共通点や相違点をわかりやすくする ) 距離 8m 高さ 1.3m Ⅱ. 結果および考察熟練者非熟練者 第三局面 第二局面 第一局面 第一局面 ( 直立から飛びだしまで ) この局面は後方倒立回転跳びにおける準備段階であり この局面が上手く行えないと第二局面 第三局面への影響は大きいと考える 熟練者は腰を落とした時膝がつま先より後ろにあるため重心を後ろにもっていくことができ 腕の振り 膝の伸ばしをタイミングよく行っているため 無駄のない大きく綺麗な後方回転跳びの第一局面ができている 一方 非熟練者は首が先に返ってしまうことにより 跳ぶときに腕の振りを最大限活かすことができていない 第二局面 ( 飛びだしから着手まで ) 熟練者は第一局面が良い形になっているため この局面の跳びだしの部分で後ろに水平に跳ぶことができており 蹴り足から着手の幅が広く なめらかで雄大な伸びができている 一方 非熟練者は第一局面の影響でやや斜め方向に跳んでしまっており膝も曲がっているため蹴り足から着手の幅が狭くなり小さく縮こまっている また 踏切直後から膝 足首が曲がってしまうことにより力が分散して逃げてしまっている 第三局面 ( 着手から着地まで ) 後方倒立回転とびは正しい倒立姿勢を経由するのが理想であるが 非熟練者は倒立姿勢のとき肩が出て胸が落ちてしまっている このため 地面をしっかり押し返すことができず あふりの際にも上半身が起き上がってこないで腰の位置で折れ曲がってしまっている そのため 体が遠くへ行かず手と足の距離が近くなってしまっていることがわかる Ⅲ. 今後の課題筆者たちの考える一番重要なポイントは第一局面の蹴りだしの瞬間である 蹴りだしの瞬間に膝が足首より前に出てしまうと後方に十分な力が伝わらず 空回りの後方倒立回転とびになってしまう 非熟練者は蹴りだしの瞬間に顎が上がり膝が足首より前に出てしまっているため 腕の振り上げの力が十分に使えていないため後方に力が伝わっていない そのため その後の運動に関しても膝が曲がり着手の位置が近く空回りしてしまっていることがわかる 研究の結果これらのポイントを踏まえ さらに蹴りだしの瞬間に 膝が伸びきるタイミングと腕の振り上げのタイミングを合わせることに重点を置き練習することによって熟練した後方倒立回転とびを習得することが可能である

12 後方倒立回転とびにおける理想の形 学籍番号 13B0091 学生氏名森川弘章 はじめに筆者たちは 後方倒立回転とびにおける理想の形 について研究することにした そのきっかけは筆者たちが体操部に所属しており 部員のほとんどが後方倒立回転とびを習得しているにもかかわらず 熟練しているものは非常に少ない その為 後方倒立回転とびの動作中における怪我がとても多い そこで体操競技選手の中でも多くの選手が実施している 後方倒立回転とび に着目してどのように実施すべきなのか どのような動きが最も綺麗と言えるのか また理想の後方倒立回転とびに近づけるための効果的な練習方法などを研究テーマとして進めていくこととする Ⅰ. 研究方法 使用機材 ipad 撮影場所世田谷キャンパス体操場 被験者 4 人 被験者撮影時 服装半袖 ハーフパンツ ( 手首 肘 肩 腰 膝 足首にテーピングで印をつけ撮影した動画を分解画像にし 共通点や相違点をわかりやすくする ) 距離 8m 高さ 1.3m Ⅱ. 結果および考察熟練者非熟練者 第三局面 第二局面 第一局面 第一局面 ( 直立から飛びだしまで ) この局面は後方倒立回転跳びにおける準備段階であり この局面が上手く行えないと第二局面 第三局面への影響は大きいと考える 熟練者は腰を落とした時膝がつま先より後ろにあるため重心を後ろにもっていくことができ 腕の振り 膝の伸ばしをタイミングよく行っているため 無駄のない大きく綺麗な後方回転跳びの第一局面ができている 一方 非熟練者は首が先に返ってしまうことにより 跳ぶときに腕の振りを最大限活かすことができていない 第二局面 ( 飛びだしから着手まで ) 熟練者は第一局面が良い形になっているため この局面の跳びだしの部分で後ろに水平に跳ぶことができており 蹴り足から着手の幅が広く なめらかで雄大な伸びができている 一方 非熟練者は第一局面の影響でやや斜め方向に跳んでしまっており膝も曲がっているため蹴り足から着手の幅が狭くなり小さく縮こまっている また 踏切直後から膝 足首が曲がってしまうことにより力が分散して逃げてしまっている 第三局面 ( 着手から着地まで ) 後方倒立回転とびは正しい倒立姿勢を経由するのが理想であるが 非熟練者は倒立姿勢のとき肩が出て胸が落ちてしまっている このため 地面をしっかり押し返すことができず あふりの際にも上半身が起き上がってこないで腰の位置で折れ曲がってしまっている そのため 体が遠くへ行かず手と足の距離が近くなってしまっていることがわかる Ⅲ. 今後の課題筆者たちの考える一番重要なポイントは第一局面の蹴りだしの瞬間である 蹴りだしの瞬間に膝が足首より前に出てしまうと後方に十分な力が伝わらず 空回りの後方倒立回転とびになってしまう 非熟練者は蹴りだしの瞬間に顎が上がり膝が足首より前に出てしまっているため 腕の振り上げの力が十分に使えていないため後方に力が伝わっていない そのため その後の運動に関しても膝が曲がり着手の位置が近く空回りしてしまっていることがわかる 研究の結果これらのポイントを踏まえ さらに蹴りだしの瞬間に 膝が伸びきるタイミングと腕の振り上げのタイミングを合わせることに重点を置き練習することによって熟練した後方倒立回転とびを習得することが可能である

13 研究テーマ 体操競技におけるクラシックバレエの技術の有用性 運動方法 ( 体操競技 ) 研究室 学籍番号 13D0056 学生氏名佐野貴飛 1はじめに筆者はこれまで男子新体操競技とクラシックバレエを行ってきた 男子新体操競技において 体操競技で行われるような床運動の要素がある点から その床運動での最も基本となる倒立姿勢について着目した そして筆者達はクラシックバレエを始めて間もないが クラシックバレエにおける正しい姿勢と体操の基本となる正しい倒立姿勢との両者の間には類似する点が多くあると感じ またクラシックバレエのバーレッスンが競技力向上に繋がるのではないかと考えた この様な理由から この両者の関係性に興味を持ち この両者の背景にはどのような歴史があり クラシックバレエの要素が競技力向上に役立てられるのか またこの両者の関係性の真理はどこにあるのかを探ることを目的に 本研究のテーマとした 2 歴史的背景について時代は旧ソ連が崩壊した時代にまで遡る ソ連の崩壊により 各種目のコーチ陣が一斉に海外へ飛び出した これにより旧ソ連のスポーツ科学が世界中に広まった ソ連崩壊でバレエのコーチも世界に散った そして様々なことが輸入されたのである 日本体操協会は 1993 年に低迷する体操界の復活を試みて 旧ソ連からコーチを呼び寄せた コーチの第一声は あなたたちは姿勢からなっていない というものであった こうして 日本体操界の復活の一歩は普段の姿勢直しから始まったのである そして コーチはある一つのポーズを彼らに伝えた それは ロシアのクラシックバレエの人たちも周知している ベリョースカ というものであった ベリョースカ 日本体操界では 白樺のポーズ と呼ばれる姿勢である 3クラシックバレエと倒立による姿勢の関係性これら両者の姿勢は 特に体幹に関係する骨の使い方 がほとんど同じである これは 序章でも触れた ベリョースカ が大きなカギを握っている つまり 白樺のポーズ のことである このポーズの特性は 手から足先までまっすぐになることによって 力が胸や腰 お尻などで分散せず 身体を自由にコントロールできる 優れた基本姿勢と考えられてきた 具体的には 地面に対して前傾している骨盤をなるべく垂直に近づけることでこの3つの彎曲が減少する その代表的な効用として 反発力の有効利用が挙げられる この彎曲は地面からの衝撃を吸収するためのものであるが パワーが緩衡されてしまうということでもある この彎曲が減少すればエネルギーをより効率的に利用できる可能性が生まれるという考えである そしてこの姿勢は 力を左右に逃がさないため 床運動での応用も効くのではないかと考えた 4 競技力向上におけるバーレッスンの有効性バレエの練習で用いられるバーレッスンには競技力向上に有効な部分があると考える このバーレッスンで体操競技に活かせる部分は足の動かし方である バーを持つことにより補助代わりとなって体をしっかりと支えることができ より細部まで意識をすることができる よって膝やつま先をしっかりと伸ばすことを意識できる このバレエにおけるバーレッスンの目的は体操競技の演技中に膝やつま先を伸ばす事への意識に繋がる事や 床をしっかり押し体を引き上げることの練習になり 競技力向上に有効と言える 5 結論第一に この理論的根拠は 体操競技やクラシックバレエの基本姿勢としての役割だけではなく 他のスポーツにおいても様々な面での応用の可能性がある 第二に 体操競技もバレエも観客に不快感を与えないといった点において 膝 つま先の伸ばし方や演技中に体から生み出される曲線やラインの美しさはバーレッスンで鍛えることができる この二つの結果からクラシックバレエと体操競技には あらゆる面で共通点があることが分かり このことからクラシックバレエの要素は体操競技の競技力向上に役立てることが大いに期待できる

14 研究テーマ 体操競技におけるクラシックバレエの技術の有用性 運動方法 ( 体操競技 ) 研究室 学籍番号 13D0067 学生氏名高光隼人 1はじめに筆者はこれまで男子新体操競技とクラシックバレエを行ってきた 男子新体操競技において 体操競技で行われるような床運動の要素がある点から その床運動での最も基本となる倒立姿勢について着目した そして筆者達はクラシックバレエを始めて間もないが クラシックバレエにおける正しい姿勢と体操の基本となる正しい倒立姿勢との両者の間には類似する点が多くあると感じ またクラシックバレエのバーレッスンが競技力向上に繋がるのではないかと考えた この様な理由から この両者の関係性に興味を持ち この両者の背景にはどのような歴史があり クラシックバレエの要素が競技力向上に役立てられるのか またこの両者の関係性の真理はどこにあるのかを探ることを目的に 本研究のテーマとした 2 歴史的背景について時代は旧ソ連が崩壊した時代にまで遡る ソ連の崩壊により 各種目のコーチ陣が一斉に海外へ飛び出した これにより旧ソ連のスポーツ科学が世界中に広まった ソ連崩壊でバレエのコーチも世界に散った そして様々なことが輸入されたのである 日本体操協会は 1993 年に低迷する体操界の復活を試みて 旧ソ連からコーチを呼び寄せた コーチの第一声は あなたたちは姿勢からなっていない というものであった こうして 日本体操界の復活の一歩は普段の姿勢直しから始まったのである そして コーチはある一つのポーズを彼らに伝えた それは ロシアのクラシックバレエの人たちも周知している ベリョースカ というものであった ベリョースカ 日本体操界では 白樺のポーズ と呼ばれる姿勢である 3クラシックバレエと倒立による姿勢の関係性これら両者の姿勢は 特に体幹に関係する骨の使い方 がほとんど同じである これは 序章でも触れた ベリョースカ が大きなカギを握っている つまり 白樺のポーズ のことである このポーズの特性は 手から足先までまっすぐになることによって 力が胸や腰 お尻などで分散せず 身体を自由にコントロールできる 優れた基本姿勢と考えられてきた 具体的には 地面に対して前傾している骨盤をなるべく垂直に近づけることでこの3つの彎曲が減少する その代表的な効用として 反発力の有効利用が挙げられる この彎曲は地面からの衝撃を吸収するためのものであるが パワーが緩衡されてしまうということでもある この彎曲が減少すればエネルギーをより効率的に利用できる可能性が生まれるという考えである そしてこの姿勢は 力を左右に逃がさないため 床運動での応用も効くのではないかと考えた 4 競技力向上におけるバーレッスンの有効性バレエの練習で用いられるバーレッスンには競技力向上に有効な部分があると考える このバーレッスンで体操競技に活かせる部分は足の動かし方である バーを持つことにより補助代わりとなって体をしっかりと支えることができ より細部まで意識をすることができる よって膝やつま先をしっかりと伸ばすことを意識できる このバレエにおけるバーレッスンの目的は体操競技の演技中に膝やつま先を伸ばす事への意識に繋がる事や 床をしっかり押し体を引き上げることの練習になり 競技力向上に有効と言える 5 結論第一に この理論的根拠は 体操競技やクラシックバレエの基本姿勢としての役割だけではなく 他のスポーツにおいても様々な面での応用の可能性がある 第二に 体操競技もバレエも観客に不快感を与えないといった点において 膝 つま先の伸ばし方や演技中に体から生み出される曲線やラインの美しさはバーレッスンで鍛えることができる この二つの結果からクラシックバレエと体操競技には あらゆる面で共通点があることが分かり このことからクラシックバレエの要素は体操競技の競技力向上に役立てることが大いに期待できる

15 前方倒立回転とびの動作分析 学籍番号 13G0032 学生氏名坂本成道 Ⅰ はじめに 著者たちは床運動における前方倒立回転とびについて研究することにした 理由として 著者たちが体操部に所属しており未熟練者から経験者まで幅広く所属しており 実施演技の中で必ず取り入られている床運動の技のひとつである これらの実施の出来ばえが演技全体の出来ばえに関わる重要な技のひとつである そのなかでも大きく 美しい前方倒立回転とびを行う為にはどこがポイントなのかを理解することで指導方法を見直すことができ 美しい技の実施が行う事を目的とする Ⅱ 研究方法 < 撮影日 > 平成 28 年 12 月 10 日 < 場所 > 日本体育大学 世田谷キャンパス体育館 < 被験者 > 日本体育大学体操部部員男子部員 4 名 < 選手撮影時 > 高さ 1.3m( 床からカメラレンズの中心まで ) 距離マットからカメラレンズまで 5m < 使用器具 >Ipad マット ホワイトテープ手首 肘 肩 腰 膝 足首の 6 か所にマーキングをしている Ⅲ 結果および考察熟練者 第一局面 第二局面 未熟練者 第一局面 第二局面 第一局面 1~4 ( 助走から着手まで ) この局面は前方倒立回転とびにおける準備段階であり 助走から着手を行う動作は 前方へ勢いをつけるための動作と考える 研究理由で述べた大きく美しい前方倒立回転とびを行ううえで重要な動作である 熟練者は助走から目線は前を向いており腕が床と平行にあるため前足を大きく踏み込むことができ その勢いで踏み込んだ足が上がり手を遠くにつくことができているため 助走を最大限に活かして着手が行えている それに対し 未熟練者は目線が下を向いており腕が頭の位置にあるため前足の踏み込みが浅く 勢い良く足が振り上がらずに踏み込み足が上がらず手をついている そのため助走を最大限に活かせていない 第二局面 5~10 ( 着手から着地まで ) 前方倒立回転とびは真っ直ぐな正しい倒立姿勢を経由することが理想である 熟練者は前方への勢いがあるため 着手後に両足とも曲がらずに大きい軌道で足が通り着地が行えている それに対し未熟練者は両足が曲がっている そのため 振り上げた足の勢いが活かせずに体が浮き上がっていなく 小さな軌道で前方倒立回転とびを行っていることが分かる Ⅳ まとめおよび今後の課題筆者たちの考える一番重要なポイントは 第一局面の足の振りあげの部分である 踏み込んだ足の振りあげが着手よりも遅いと 勢いが活かせず腰が折れて後ろに体重が残ってしまう 熟練者は踏み込み足の振りあげが着手より早く振りあげられ上に跳ねる力が生まれる 一方未熟練者のように足の振り上げが遅いと 体重が後ろに残り肩 腰が手首より前に出てしまい 横だけの力になり浮き上がることができない そのため 背中が反れずに大きな回転にならないことがわかる 研究の結果これらのポイントを踏まえ 着手のタイミングより早く足を振り上げることに重点を置き練習することにより 熟練した大きく美しい前方倒立回転とびを習得することができる

16 鉄棒における 前方浮腰回転振り出しひねり倒立 ( アドラーひねり倒 立 ) の技術について 学籍番号 13G0070 学生氏名茂木智広 1. はじめに日本の男子選手がオリンピックに出場したのは 年のロサンゼルスオリンピックが最初である 1960 年ローマオリンピックから1976 年モントリオールオリンピックまで5 連覇を達成し 2004 年アテネオリンピックにて28 年ぶりに団体優勝を果たした さらに 年のリオデジャネイロオリンピックでは 男子団体が 3 大会ぶり 7 度目の金メダルを獲得した 本研究テーマである 前方浮腰回転振り出しひねり倒立 ( 以下 アドラーひねり倒立とする ) は組み合わせ技の1つ目としてよく使われており アドラーひねり倒立を練習していく選手の少しでも手助けになれば良いと思い研究することにした 2. 研究方法研究方法は 日本体育大学の体操競技選手において アドラーひねり倒立を行っている選手の中で熟練者 1 名と 非熟練者 1 名に技を実施してもらい 選手の体 ( 肩 肘 腰 膝 足首の五か所 ) にテーピングで目印を付け撮影し 分解写真にして3つの局面に分け比較 分析した 熟練者 第 1 局面 (1~6) 第 2 局面 (7~14) 第 3 局面 (15~20) 3. 結果及び考察第 1 局面の1 3の非熟練者の腰を見てみると 2の段階で腰の位置が鉄棒の真上を越していることが分かる この時の熟練者は鉄棒の後方に腰は位置していて 非熟練者は 3で肩や腰の回転が始まっている さらに熟練者は4, 5で肩に角度がついているが非熟練者には見られない 第 1 局面で最も重要なのは前方車輪の勢いを止め 肩や腰を回転させないで足を両腕の間に入れることだと考える 第 2 局面では 7の局面を見ると熟練者は肩や腰はまだ回転していないが 非熟練者はこの段階で回転が始まっている 11 の局面は足先の方向が大きく違い 熟練者は足先を鉄棒より後方へ出そうとしているが 非熟練者はまだこの段階では前屈姿勢が強く 足先が回転している 13,14 局面の腰の位置に注目して見ると熟練者は腰が鉄棒より前にあるが 非熟練者は鉄棒とほぼ垂直線上に腰の位置がきている 第 2 局面では前屈をしている時間を短くし 肘関節を屈曲させバーの真上に向かって足先を伸ばすことが重要と考 える 第 3 局面は 16 で非熟練者の方が肩の位置が上にあり 肘 の屈曲が少ないことが分かる 19 では 熟練者は肘が伸び ていて体重が軸手に乗っているが 非熟練者は 肘が曲がっ ており体重が軸手に乗っていない 第 3 局面では股関節の伸 展と合わせて肘関節の屈曲することが重要なことだと考え る 非熟練者 4. まとめ アドラーひねり倒立を倒立局面で終わり 組合せ技の 1 つ 目として演技に取り入れ高得点に繋げるには 第 1 局面から 第 3 局面までの重要なポイントを確実に行うことが必要と なってくる 第 1 局面で 肩や腰が回転してしまうと次の動 作のタイミングが遅れていまい倒立局面にいくことが難し くなる 腰や肩が回らないように抑制しながら両腕の間に足 を入れ前屈姿勢の時間を短くし バーの真上方向に向かって 肘で体を引っ張りながら足先を出すことが重要と分かった

17 前方倒立回転とびの動作分析 学籍番号 13G0089 学生氏名今井菜津美 Ⅰ はじめに 著者たちは床運動における前方倒立回転とびについて研究することにした 理由として 著者たちが体操部に所属しており未熟練者から経験者まで幅広く所属しており 実施演技の中で必ず取り入られている床運動の技のひとつである これらの実施の出来ばえが演技全体の出来ばえに関わる重要な技のひとつである そのなかでも大きく 美しい前方倒立回転とびを行う為にはどこがポイントなのかを理解することで指導方法を見直すことができ 美しい技の実施が行う事を目的とする Ⅱ 研究方法 < 撮影日 > 平成 28 年 12 月 10 日 < 場所 > 日本体育大学 世田谷キャンパス体育館 < 被験者 > 日本体育大学体操部部員男子部員 4 名 < 選手撮影時 > 高さ 1.3m( 床からカメラレンズの中心まで ) 距離マットからカメラレンズまで 5m < 使用器具 >Ipad マット ホワイトテープ手首 肘 肩 腰 膝 足首の 6 か所にマーキングをしている Ⅲ 結果および考察熟練者 第一局面 第二局面 未熟練者 第一局面 第二局面 第一局面 1~4 ( 助走から着手まで ) この局面は前方倒立回転とびにおける準備段階であり 助走から着手を行う動作は 前方へ勢いをつけるための動作と考える 研究理由で述べた大きく美しい前方倒立回転とびを行ううえで重要な動作である 熟練者は助走から目線は前を向いており腕が床と平行にあるため前足を大きく踏み込むことができ その勢いで踏み込んだ足が上がり手を遠くにつくことができているため 助走を最大限に活かして着手が行えている それに対し 未熟練者は目線が下を向いており腕が頭の位置にあるため前足の踏み込みが浅く 勢い良く足が振り上がらずに踏み込み足が上がらず手をついている そのため助走を最大限に活かせていない 第二局面 5~10 ( 着手から着地まで ) 前方倒立回転とびは真っ直ぐな正しい倒立姿勢を経由することが理想である 熟練者は前方への勢いがあるため 着手後に両足とも曲がらずに大きい軌道で足が通り着地が行えている それに対し未熟練者は両足が曲がっている そのため 振り上げた足の勢いが活かせずに体が浮き上がっていなく 小さな軌道で前方倒立回転とびを行っていることが分かる Ⅳ まとめおよび今後の課題筆者たちの考える一番重要なポイントは 第一局面の足の振りあげの部分である 踏み込んだ足の振りあげが着手よりも遅いと 勢いが活かせず腰が折れて後ろに体重が残ってしまう 熟練者は踏み込み足の振りあげが着手より早く振りあげられ上に跳ねる力が生まれる 一方未熟練者のように足の振り上げが遅いと 体重が後ろに残り肩 腰が手首より前に出てしまい 横だけの力になり浮き上がることができない そのため 背中が反れずに大きな回転にならないことがわかる 研究の結果これらのポイントを踏まえ 着手のタイミングより早く足を振り上げることに重点を置き練習することにより 熟練した大きく美しい前方倒立回転とびを習得することができる

18 鉄棒における 前方浮腰回転振り出しひねり倒立 ( アドラーひねり倒 立 ) の技術について 学籍番号 13G0506 学生氏名和田祐哉 1. はじめに日本の男子選手がオリンピックに出場したのは 年のロサンゼルスオリンピックが最初である 1960 年ローマオリンピックから1976 年モントリオールオリンピックまで5 連覇を達成し 2004 年アテネオリンピックにて28 年ぶりに団体優勝を果たした さらに 年のリオデジャネイロオリンピックでは 男子団体が 3 大会ぶり 7 度目の金メダルを獲得した 本研究テーマである 前方浮腰回転振り出しひねり倒立 ( 以下 アドラーひねり倒立とする ) は組み合わせ技の1つ目としてよく使われており アドラーひねり倒立を練習していく選手の少しでも手助けになれば良いと思い研究することにした 2. 研究方法研究方法は 日本体育大学の体操競技選手において アドラーひねり倒立を行っている選手の中で熟練者 1 名と 非熟練者 1 名に技を実施してもらい 選手の体 ( 肩 肘 腰 膝 足首の五か所 ) にテーピングで目印を付け撮影し 分解写真にして3つの局面に分け比較 分析した 熟練者 第 1 局面 (1~6) 第 2 局面 (7~14) 第 3 局面 (15~20) 3. 結果及び考察第 1 局面の1 3の非熟練者の腰を見てみると 2の段階で腰の位置が鉄棒の真上を越していることが分かる この時の熟練者は鉄棒の後方に腰は位置していて 非熟練者は 3で肩や腰の回転が始まっている さらに熟練者は4, 5で肩に角度がついているが非熟練者には見られない 第 1 局面で最も重要なのは前方車輪の勢いを止め 肩や腰を回転させないで足を両腕の間に入れることだと考える 第 2 局面では 7の局面を見ると熟練者は肩や腰はまだ回転していないが 非熟練者はこの段階で回転が始まっている 11 の局面は足先の方向が大きく違い 熟練者は足先を鉄棒より後方へ出そうとしているが 非熟練者はまだこの段階では前屈姿勢が強く 足先が回転している 13,14 局面の腰の位置に注目して見ると熟練者は腰が鉄棒より前にあるが 非熟練者は鉄棒とほぼ垂直線上に腰の位置がきている 第 2 局面では前屈をしている時間を短くし 肘関節を屈曲させバーの真上に向かって足先を伸ばすことが重要と考 える 第 3 局面は 16 で非熟練者の方が肩の位置が上にあり 肘 の屈曲が少ないことが分かる 19 では 熟練者は肘が伸び ていて体重が軸手に乗っているが 非熟練者は 肘が曲がっ ており体重が軸手に乗っていない 第 3 局面では股関節の伸 展と合わせて肘関節の屈曲することが重要なことだと考え る 非熟練者 4. まとめ アドラーひねり倒立を倒立局面で終わり 組合せ技の 1 つ 目として演技に取り入れ高得点に繋げるには 第 1 局面から 第 3 局面までの重要なポイントを確実に行うことが必要と なってくる 第 1 局面で 肩や腰が回転してしまうと次の動 作のタイミングが遅れていまい倒立局面にいくことが難し くなる 腰や肩が回らないように抑制しながら両腕の間に足 を入れ前屈姿勢の時間を短くし バーの真上方向に向かって 肘で体を引っ張りながら足先を出すことが重要と分かった

<87402D3596F68D5F93F D CF8D58816A2E696E6464>

<87402D3596F68D5F93F D CF8D58816A2E696E6464> 柳 本研究で扱う 後ろ振りあがり伸身とびこしひねり懸垂 ( 以下 ヤマワキ と表記する ) は 2009 年版採点規則において D 難度に位置づけられている手放し技である 7-159 頁 ) ( 図 1) この技は 2008 年北京オリンピックの種目別決勝の鉄棒に出場した 8 人の選手中 6 人が実施しており 優勝した中国の ZOU KAI 選手もこの技を取り入れている このことから この技を演技に取り入れることにより

More information

2. 跳馬以外の5 種目において次の技数を要求する 7 技 (1 技につき =1.40) 技不足に対する減点は 1 技につき 0.20 である ただし 採点規則改訂の過程で難度表から削除された技についても 体操競技の歴史的観点で1 技として数える事ができる 例えば ゆかの側方倒立回転やロ

2. 跳馬以外の5 種目において次の技数を要求する 7 技 (1 技につき =1.40) 技不足に対する減点は 1 技につき 0.20 である ただし 採点規則改訂の過程で難度表から削除された技についても 体操競技の歴史的観点で1 技として数える事ができる 例えば ゆかの側方倒立回転やロ 平成 30 年 7 月 1 日 体操競技男子マスターズ適用規則 2018 年版 公益財団法人日本体操協会審判委員会体操競技男子審判本部一般社団法人全日本シニア体操クラブ連盟 作成のねらい 1949 年に国際体操連盟 (FIG) が作成した採点規則は その後 度重なる改定が行われ 現在に至っている 現行のルールは 2006 年改訂により 50 年以上にわたり採択され親しまれてきた 10 点満点制が廃止されるとともに

More information

Taro-2017ジュニアニュース№

Taro-2017ジュニアニュース№ 2 0 1 7 ジュニアニュース 6 第 6 号 ( 一社 ) 全日本ジュニア体操クラブ連盟発行日 : 平成 29 年 11 月 15 日 ( 水 ) 発行所 : 東京都中央区日本橋 1-16-6 久富ビル4 階 T e l: 0 3 ( 3 2 8 1 ) 7 7 8 8 2017 ジュニアニュース 6 をお届けいたします 指導者の皆様におかれましてはご確認よろしくお願い申し上げます 今回の連絡事項は下記のとおりです

More information

untitled

untitled 順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 2 号 ( 通巻 60 号 ),123~128 (2011) 123 報告 鉄棒における 開脚背面とび越し懸垂 ( トカチェフ ) の技術に関する研究 小椋慎一 加納実 A Study of the Technique of ``Swing forward and vault backwards straddle to hang (Tkatchev)'' performed

More information

untitled

untitled 順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 4 号 ( 通巻 62 号 ),245~250 (2012) 245 報告 鉄棒における 閉脚マルケロフ ( ヤマワキ ) の技術に関する研究 田頭剛 加納実 A Study of the Technique of ``Markelov with legs together (Yamawaki)'' performed on the Horizontal Bar

More information

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技) < モデルプラン 11( 全 6 時間 )> 明日から使える体育学習 ~ 中学年器械運動 ( マット運動回転技 )~ 1 時間目準備運動 ストレッチング主運動につながる運動 クマ歩き アザラシ歩き ゆりかご主運動 ( めあて1 めあて2) あごにものをはさんで前転 坂道マットで前転 細い幅で前転 前転 2 時間目準備運動 ストレッチング主運動につながる運動 クマ歩き アザラシ歩き 大きなゆりかご主運動

More information

で優勝し 史上初となる 5 つの 4 回転ジャンプに成功した Nathan Chen 選手も体操競技経験者であり ジャンプの回転技術において体操競技と類似する技術があると考えたことや 同じ採点競技であることからフィギュアスケートに着目することにした 体操競技では 後方伸身宙返り 3 回ひねり が主流

で優勝し 史上初となる 5 つの 4 回転ジャンプに成功した Nathan Chen 選手も体操競技経験者であり ジャンプの回転技術において体操競技と類似する技術があると考えたことや 同じ採点競技であることからフィギュアスケートに着目することにした 体操競技では 後方伸身宙返り 3 回ひねり が主流 フィギュアスケートから学ぶひねり技術 辻村篤都加藤真帆神谷いずな増田華歩 石黒雄平 ルジャール龍太郎 1 はじめに (1) 研究の背景 2 0 1 6 年 8 月 第 31 回オリンピックリオ デ ジャネイロ大会において体操競技男子団体が 2 0 0 4 年第 28 回オリンピックアテネ大会以来 3 大会ぶりに 金メダル を獲得したことは記憶に新しい こうして日本が再び栄冠を掴むことが出来たのは 選手並びにコーチ

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 平行棒における 後方車輪から後方かかえこみ 2 回宙返り腕支持 ( ベーレ ) の腕支持局面に関するモルフォロギー的考察 The Morphological Study of Arm-Hang Phase on Belle in Parallel Bars. 1) 2) 1) 村田浩一郎 安田賢二 土屋純 Koichiro Murata 1), Kenji Yasuda 2), Jun Tsuchiya

More information

untitled

untitled 順天堂スポーツ健康科学研究第 3 巻第 4 号 ( 通巻 62 号 ),219~223 (201 219 報告 平均台における 前方宙返り の技術に関する研究 鷹野都 加納実 A Study of the Technique of ``Salto Forward'' performed on the Balance Beam Miyako TAKANO and Minoru KANO. 緒言 女子平均台種目は,

More information

3tyuukikai3

3tyuukikai3 6 指導資料 (1) 学習カード 1 マット運動 3 年 ( 連続技の構成 ) 1 今できる技の確認 年組番氏名 下の系統図を利用して 今できる技を確認しよう ( ) 内に : よくできる : まあまあ : できない -: やったことがない 前転グループ - 前転 ( ) 開脚前転 ( ) 伸膝前転 ( ) 倒立前転 ( ) 跳び前転 ( ) 接転技群 後転グループ - 後転 ( ) 開脚後転 (

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx スポーツ科学研究, 12, 170-188, 2015 年 体操競技におけるコーチングの事例研究 - 平行棒におけるヒーリーのコーチング Case study of coaching in gymnastics - Coaching of Healy in parallel bars 馬場亮輔 1) 2) 土屋純 1) 早稲田大学グローバルエデゥケーションセンター 2) 早稲田大学スポーツ科学学術院

More information

新潟市立亀田西中学校

新潟市立亀田西中学校 平成 21 年度中学校保健体育科 2 第 1 学年保健体育科学習指導案 1 単元名器械運動 ( 跳び箱運動 ) 2 単元の目標 跳び箱運動の特性にふれ, 自己の能力に適した技がよりよくできるようになり, 喜びや達成感を感じることができる ( 運動への技能 ) よりよくできるように技の練習の仕方を工夫したり, 互いに教え認め合ったりする学び方を身に付けることができる ( 運動に対する関心 意欲 態度

More information

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464> 単元名 器械運動 跳び箱運動 1 運動の特性 (1) 一般的特性 いろいろな高さや向きの跳び箱をより上手に跳び越したり, 新しい跳び越し方に挑戦したりすることが楽しい運動である (2) 児童から見た特性 できた, できないの判断がしやすく, できた喜びが次の技への意欲につながる運動である また, 高さに挑戦することに魅力を感じ, 積極的に取り組む児童も多いが, 反面, 落下等の恐怖を感じ消極的になってしまう児童も見られる運動である

More information

目次 I. 諸言 1 1. 体操競技について 1 2. 体操競技のコーチング事例に関する先行研究 3 3. 本研究の目的 4 4. 方法 5 II. 片脚踏み切り 前後開脚とび (A 難度 ) のコーチング 7 1. 問題提起 7 2. 目的 9 3. 実践計画 9 4. 技術の抽出と練習方法の考案

目次 I. 諸言 1 1. 体操競技について 1 2. 体操競技のコーチング事例に関する先行研究 3 3. 本研究の目的 4 4. 方法 5 II. 片脚踏み切り 前後開脚とび (A 難度 ) のコーチング 7 1. 問題提起 7 2. 目的 9 3. 実践計画 9 4. 技術の抽出と練習方法の考案 2011 年度修士論文 体操競技におけるダンス系技のコーチング ジャンプ, ターンに着目した事例研究 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻コーチング研究領域 5010A069-2 羽田真弓 Hata Mayumi 研究指導教員 : 土屋 純教授 目次 I. 諸言 1 1. 体操競技について 1 2. 体操競技のコーチング事例に関する先行研究 3 3. 本研究の目的 4 4. 方法 5

More information

<4D F736F F F696E74202D204E4F2E36936B8EE893EF C B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D204E4F2E36936B8EE893EF C B8CDD8AB B83685D> 2013FIG 規則集 徒手難度の注意ポイント 採点規則情報 NO.6 新体操女子審判部平成 25 年 4 月 4 日 D ジャンプ 基礎的特徴 空中にて形が固定して明確である こと 十分な高さにおいてその形を見せ ること 追加のシンボルマーク ベースに回転 リング 後屈を伴わないジャンプの場合 180 を超える またはリング +0.1または胴の後屈では +0.2となる 例 ) +180 回転 =

More information

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く 3 体力トレーニング はじめに 陸上競技をはじめとする多くのスポーツは 体力的要素と技術的要素の両方が求められます 体力には筋力 持久力 柔軟性 調整力など様々な要素がありますが 実は体力と技術は密接な関係にあり 相互に影響し合っています 走幅跳を例にあげると 脚筋力が高まって跳躍力が向上した結果 跳躍後の滞空時間が長くなり かがみ跳びからはさみ跳びに挑戦できるようになります 砲丸投では重い物体を扱うので

More information

Taro-h28_2_8_高校適用全部

Taro-h28_2_8_高校適用全部 平成 29 年度競技規則 採点規則の全国高校適用 体操競技男子 女子共通 1, 採点間の練習は, 競技会場の条件によって認めることもある 今年度は認めない ただし, 全国高校総体の体操競技女子予選では, 下記の種目でチーム演技終了後に個人の練習を行う 段違い平行棒平均台以上 2 種目 2, アリーナに入れる者は, 次のとおりとする リーダー正選手補欠選手合計監督 チーム 1 4 1 - 予選 8 個人

More information

Microsoft Word - 平成29年度全国高等学校総合体育大会 審判員報告書_c2

Microsoft Word - 平成29年度全国高等学校総合体育大会 審判員報告書_c2 平成 29 年全国高等学校総合体育大会 審判員報告 C2 審判長 河本眞由美 1 採点上打ち合わせた事項 ( 監督会議での報告事項も含む ) 1 適用規則の確認採点規則 2017 年版変更規則 Ⅰ 女子体操競技情報 25 号及び高体連制定の高校適用規則を適用する 2 採点指針の確認 ( 情報 24 号 ) 3 変更規則 Ⅰの確認 終末技の加点 前向きでない構成の減点 短い演技の対応 VTの減点項目

More information

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左 アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 1 TRXオーバーヘッドスクワット アンカーに向 かって立ち 両手を頭 上に上げて ストラッ プをぴんと張る 手の 位 置 を 変 え ず ス ト ラップの張りを保った まま お尻を後ろに落 としてスクワット か かとで床を押して立ち 上がる TRXヒップヒンジ オフセットスタンス アンカーに向かって立ち 両手 を胸の前に伸ばす 片足を一歩前に出し

More information

ゆか上山廉太郎 ( 市立船橋 )14.70 あん馬長﨑柊人 ( 暁 ) つり輪山本泰己 ( 名城大附属 )14.60 跳馬浦木崚輔 ( 秀英 ) 平行棒三輪鉄平 ( 清風 ) 鉄棒前田楓丞 ( 自由ケ丘 )15.15 団体予選通過 16 位の得点は

ゆか上山廉太郎 ( 市立船橋 )14.70 あん馬長﨑柊人 ( 暁 ) つり輪山本泰己 ( 名城大附属 )14.60 跳馬浦木崚輔 ( 秀英 ) 平行棒三輪鉄平 ( 清風 ) 鉄棒前田楓丞 ( 自由ケ丘 )15.15 団体予選通過 16 位の得点は 平成 30 年度全国高等学校総合体育大会 ( 静岡 ) 審判員報告 C1: 男子体操競技 男子審判長近藤昌夫 平成 30 年度全国高等学校体操競技選手権大会は 8 月 4 日 6 日に静岡県草薙総合体育館 ( このはなアリーナ ) において開催されました 競技は 2017 年版採点規則および平成 29 年度版高等学校男子適用規則と男子体操競技情報 26 号までを採用しました FIG 規則の 2017

More information

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ 腕を鍛える筋トレメニュー ダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを前に向けるようにして ( アンダーグリップ ) 両手にダンベルを持って立ちます 2. ひじを固定して ゆっくりと両ひじを曲げて胸のあたりまでダンベルを上げ ゆっくりと戻します リバースダンベルカール 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. 手のひらを後ろに向けるようにして ( オーバー グリップ

More information

Title 幼 児 期 の 気 になる 子 の 心 理 発 達 的 援 助 を 目 指 す のびのび どっしり 体 操 の 言 語 化 の 試 み Author(s) 榊 原, 久 直 ; 中 野, 弘 治 Citation 大 阪 大 学 教 育 学 年 報. 19 P.69-P.82 Issue 2014-03-31 Date Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/26906

More information

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464> 単元名 器械運動 マット運動 1 運動の特性 (1) 一般的特性 できる技を繰り返したり組み合わせたりして調子よくできるようにしたり, できそうな技に挑戦したりして楽しむ運動である (2) 児童から見た特性 非日常的な動きのため, 技への挑戦には恐怖感をもち, また失敗時には痛みを伴う場合もあるため児童によっては敬遠する運動である しかし, 技ができるようになった時の喜びは大きく, その経験が次の技への意欲につながる運動である

More information

第57回全国七大学総合体育大会体操競技

第57回全国七大学総合体育大会体操競技 平成 30 年度 第 57 回全国七大学総合体育大会体操競技 北海道大学体操部 1 期日 2018 年 8 月 10 日 ~12 日 2 会場 野幌総合運動公園総合体育館メインアリーナ 069-0832 北海道江別市西野幌 481 番地 3 参加資格 (1) 七大学 ( 北海道大学 東北大学 東京大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学 九州 大学 ) に入学してから 4 年未満の学部生 ( 実行委員会が認める場合その限りではな

More information

第10章―器械体操

第10章―器械体操 体操競技 1. 適用するルールスペシャルオリンピックス (SO) の体操競技公式スポーツルールは 全てのスペシャルオリンピックス体操競技において適用される 国際的なスポーツ組織として スペシャルオリンピックスは国際体操競技連盟 (FIG) および日本体操協会 (JGA) のルールを基にスペシャルオリンピックス公式スポーツルールを定めた スペシャルオリンピックスの体操競技公式スポーツルールおよびスポーツルール第

More information

跳馬 多くの強化選手において助走スピード 及び踏み切り力 ( 蹴りの強さ ) の向上が見られた それに伴い これまでよりも上昇力と余裕のあるユルチェンコ 2/1 ひねりの練習を行える選手が増えてきた 同様に 前方系の踏み切り力 ( 蹴りの強さ ) も向上し 上昇力と余裕のある前方伸身前宙 1 1/2

跳馬 多くの強化選手において助走スピード 及び踏み切り力 ( 蹴りの強さ ) の向上が見られた それに伴い これまでよりも上昇力と余裕のあるユルチェンコ 2/1 ひねりの練習を行える選手が増えてきた 同様に 前方系の踏み切り力 ( 蹴りの強さ ) も向上し 上昇力と余裕のある前方伸身前宙 1 1/2 平成 26 年 3 月 11 日 女子体操競技情報 20 号 ( 公財 ) 日本体操協会リオデジャネイロ強化委員会女子体操競技強化本部女子体操競技委員会審判委員会女子体操競技審判本部 日本体操協会では リオデジャネイロオリンピック強化委員会女子体操競技強化本部と審判委員会女子体操競技審判本部による 2014 年強化指針と採点指針 世界体操競技選手権大会の報告 採点規則集修正の訂正 及び全国代表審判員研修会において出された質問の答えを通達し

More information

つり 輪 の 伸 腕 伸 身 正 面 水 平 懸 垂 経 過 十 字 懸 垂 の 習 得 に 向 けての 一 事 例 - け 上 がり 十 字 懸 垂 との 類 縁 関 係 を 用 いて- A case study on mastering the pull with straight arms a

つり 輪 の 伸 腕 伸 身 正 面 水 平 懸 垂 経 過 十 字 懸 垂 の 習 得 に 向 けての 一 事 例 - け 上 がり 十 字 懸 垂 との 類 縁 関 係 を 用 いて- A case study on mastering the pull with straight arms a 鹿 屋 体 育 大 学 学 術 情 報 リポジトリ National Institute of Fitness and Title つり 輪 の 伸 腕 伸 身 正 面 水 平 懸 垂 経 過 十 字 懸 垂 の 習 得 に 向 けての 一 事 例 - け 上 がり 十 字 懸 垂 との 類 縁 関 係 を 用 いて- Author(s) 村 田 憲 亮 坂 中 美 郷 辻 村 宗 哉 小 西 康

More information

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この 短距離ランニングフォーム解析 (20) 2005 年ガトリン選手の詳細重心解析 黒月樹人 (KULOTSUKI Kinohito @ 9621 ANALYSIS) 2005 年 9 月のガトリン選手 2005 年の 9 月に日本で行われた 100m レースにガトリン選手は出場しています 記録は 10 秒 2 くらいだったでしょうか もちろん優勝しています このときのレースがテレビ放映されたので その画面をビデオで撮影しました

More information

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾 姿勢評価姿勢評価 + 矯正プログラム + 矯正プログラム お名前 : お名前 : 北原有希様北原有希様 2008 年 2008 8 月年日 8 月 20 日 姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 152.0 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に

More information

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き 1 なぜ体幹 腹筋のトレーニングが必要か? 体の構造上 お腹まわりは腰椎 ( 背骨 ) しか骨はなく その前は内臓 筋肉などで不安定な状態です 1 背筋の過剰な活動や腹筋の低下によって腰を反った姿勢になりやすい 2 腰が反った姿勢は腰痛になりやすい お腹の上下は肋骨や骨盤があり 比較的骨の構造として安定しています運動するときには不安定な場所に力が加わると さらに不安定となり痛みが生じやすくなります競泳選手で一番痛みが多い場所は腰痛!

More information

平行棒における 前振り片腕支持3/4ひねり単棒倒立経過 軸腕を換えて3/4ひねり背面支持 のコツに関する一考察 遠 藤 正 紘 A Study About the Personal Technique of 3/4 Diamidov & 3/4 Healy on the Other Hand to

平行棒における 前振り片腕支持3/4ひねり単棒倒立経過 軸腕を換えて3/4ひねり背面支持 のコツに関する一考察 遠 藤 正 紘 A Study About the Personal Technique of 3/4 Diamidov & 3/4 Healy on the Other Hand to 平行棒における 前振り片腕支持3/4ひねり単棒倒立経過 軸腕を換えて3/4ひねり背面支持 のコツに関する一考察 遠 藤 正 紘 A Study About the Personal Technique of 3/4 Diamidov & 3/4 Healy on the Other Hand to Support on the Parallel Bars. ENDO Masahiro Abstract

More information

個人徒手ルール案

個人徒手ルール案 新体操男子 個人徒手ルール 208 年版 公益財団法人日本体操協会 個人徒手 競技規則 原則として 日本体操協会新体操男子競技規則 (205 年度版 ) を採用する 但し 以下の項目は徒手ルールとして定める. 競技は手具を持たない個人演技とする.2 必ず伴奏音楽をつけて演技を実施する 歌詞の有無は問わない 2 配点と採点項目 2. 個人徒手演技の配点と採点項目は以下のとおりとする 技術的価値 (D)

More information

競技要項七大戦H28

競技要項七大戦H28 平成 28 年度 第 55 回全国七大学総合体育大会体操競技 競技要項 主幹東京大学運動会体操部 1. 期日 9 月 16 日 ( 金 )~9 月 18 日 ( 日 ) 2. 会場 360-0004 埼玉県熊谷市上川上 300 熊谷スポーツ文化公園くまがやドーム 熊谷駅北口国際バス 3 番乗り場にて熊谷ドーム行乗車 熊谷ドーム下車すぐ ( 乗車時間約 20 分 ) 熊谷駅北口国際バス 2 番乗り場にて犬塚行乗車

More information

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章 腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章 先行調査 腰痛に関する産業保健推進センターの調査は アンケート調査が中心である 職種により 突発性腰痛と徐々に発症する

More information

またはそれ以上の種目 ( 全種目でない ) での種目別競技に出場することができる 5. 競技会における演技の順番について a. 男子体操競技におけるに演技順 : ゆか あん馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒大きな競技会においては アスリートはどの種目から競技 ( 演技 ) を開始してもよい 但し上記のロ

またはそれ以上の種目 ( 全種目でない ) での種目別競技に出場することができる 5. 競技会における演技の順番について a. 男子体操競技におけるに演技順 : ゆか あん馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒大きな競技会においては アスリートはどの種目から競技 ( 演技 ) を開始してもよい 但し上記のロ 第 10 章 体操競技 スペシャルオリンピックスの体操競技は 全てスペシャルオリンピックス公式スポーツルールに従うものとする 国際的なスポーツプログラムとして スペシャルオリンピックスは国際体操競技連盟 (FIG) 及び国内競技団体 (NGB) の競技規則を基にこれらのルールを定めた FIG 規則がスペシャルオリンピックス公式スポーツルールと矛盾する場合 スペシャルオリンピックス公式スポーツルールが優先して適用される

More information

5 授業の準備物ついて 走り高跳び用スタンド 2セット ゴム( バーの代わり ) 2 本 鈴 ( なくてもできます ) マット 2 枚 バスタオル 4 枚 カラーコーンまたはマーカー 12 個 1セットの場合は 半分の数 学習カード( 班で1 枚 ) ストップウォッチ 1 個 笛 1 個 グループ構

5 授業の準備物ついて 走り高跳び用スタンド 2セット ゴム( バーの代わり ) 2 本 鈴 ( なくてもできます ) マット 2 枚 バスタオル 4 枚 カラーコーンまたはマーカー 12 個 1セットの場合は 半分の数 学習カード( 班で1 枚 ) ストップウォッチ 1 個 笛 1 個 グループ構 56 高指導案 00 高学年陸上運動 ( 走り高跳び ) 高学年 段階 導入 5 分 活動 1 10 分 活動 2 25 分 まとめ 5 分 はじめ 1 時間目 2 時間目 3 時間目 オリエンテーション 5 歩助走ゾーン高跳び試しの記録測定 ( ノモグラム ) 踏み切り位置 着地位置 トン トンまたぎ越し 5 歩助走ゾーン高跳び 助走リズム 集合 整列 挨拶 準備運動 学習のめあて 連続跳び 5

More information

健康的な姿勢を目指そう

健康的な姿勢を目指そう 健康的な姿勢を目指そう 千賀グッドヘルスセミナー リハビリテーションの専門家です! 怪我 病気により 様々な動きや生活が不自由になってしまった @Yahoo! 画像 国家資格です! 運動療法をはじめとした各種の治療 身の回りの動作や家庭での生活指導などを行います 千賀グッドヘルスセミナーとは 皆様のもっと身近な存在でありたい 皆様がより良い生活を送るためのお手伝いをしたい そんな思いから発足しました!

More information

untitled

untitled 順天堂大学スポーツ健康科学研究第 12 号,11~21 (2008) 11 原著 鉄棒における 前方浮腰回転ひねり倒立 ( アドラーひねり倒立 ) の技術に関するモルフォロギー的一考察 原田睦巳 齋藤良宏 鹿島丈博 冨田洋之 加納實 A morphological study of technical skills of ``Stoop in shoot and 1/2 turn through hand

More information

dvd_manual_part3.indd

dvd_manual_part3.indd Part3 4 ー 8 時のスイング Swing 4-8 時のスイングをやっていこうと思います この4-8 時のスイングをなぜ練習するかというと ゴルフのスイングというのは実際には大きく振り上げて 最後に右足が立ってフィニッシュまで行くわけです まず 最初 スイングを細かく分けて 少しずつ大きくスイングをしていくことで より分かりやすくしていくための第一歩 それが4-8 時です しっかりと出だしのこの4-8

More information

Taro13-有料第81号PDF.jtd

Taro13-有料第81号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達します 韓国バック PDF 版 no81 著作制作 :OYA 1 韓国バックは明らかに優れている 国際ジュニア大会で見た韓国選手のバックは 明らかに 日本選手の打つバックを超えていました 転載転用禁止です 2010/1/25 編 韓国選手のバックは フォアと変わらない威力と コントロールを持っていました 韓国のU-15( 中学生世代 ) の選手もU ー 21の選手も韓国バックを打っているのですが

More information

Microsoft Word 全国中学・遵守事項540version.doc

Microsoft Word 全国中学・遵守事項540version.doc 全国中学校体操競技選手権大会 遵守事項 - 2017 - ( 公財 ) 日本中学校体育連盟 体操競技部会 20171 ( 財 ) 日本中学校体育連盟体操部会 ( 体操競技 ) 1. 全国中学校体操競技選手権大会の遵守事項本競技会での遵守事項を下記の通りとする 中学校体操界の健全な発展と義務教育の大会としてふさわしいものになることを期待して ここに遵守事項を示す 役員 指導者 選手全ての共通理解の上に

More information

り得る : その他のふさわしくない行為 -D1 審判によって決定点から 0.30 減点 8. 演技の開始 30 秒以内に演技を開始できなかった場合 0.30 のニュートラルディダクションが適用される 60 秒以内に演技を開始しない場合 演技を開始する権利を失う 条.9 に関して : い

り得る : その他のふさわしくない行為 -D1 審判によって決定点から 0.30 減点 8. 演技の開始 30 秒以内に演技を開始できなかった場合 0.30 のニュートラルディダクションが適用される 60 秒以内に演技を開始しない場合 演技を開始する権利を失う 条.9 に関して : い 男子体操競技情報 26 号 難度認定及び演技実施の確認事項と FIG 通達 平成 30 年 3 月 13 日 ( 公財 ) 日本体操協会東京オリンピック男子体操競技強化本部審判委員会体操競技男子審判本部 男子体操競技情報 26 号の 難度認定及び演技実施の確認事項と FIG 通達 を別刷として発行する 2018 年 1 月に FIG 男子技術委員会により新たな情報 (Newsletter #33)

More information

最高 9 個 ( 選択による ) 最高 1 個 最低 4 個 最低 4 個 最低 4 個 価値 0.30 基礎価値 0.20 価値 0.1~ ジャンプ / リープ - 基本価値 0.2~ 最低 8 秒 最低 2 回の身体の回転 連係動作 ( 群 ) には バランス - 最低 1 つの基礎技術要素 異

最高 9 個 ( 選択による ) 最高 1 個 最低 4 個 最低 4 個 最低 4 個 価値 0.30 基礎価値 0.20 価値 0.1~ ジャンプ / リープ - 基本価値 0.2~ 最低 8 秒 最低 2 回の身体の回転 連係動作 ( 群 ) には バランス - 最低 1 つの基礎技術要素 異 平成 28 年 10 月 19 日 審判委員会新体操女子審判本部 審判委員会新体操女子審判本部では全国のコーチ 選手 審判の皆様の作品創作 採点の学習等にお役立ていただくために 平成 29 年より新たに採用される 2017-2020FIG 採点規則の概要を発行致します 下記の内容につきましては平成 29 年 1 月の大陸間講習 2 月 1 種義務研修などにおいて訂正 変更の可能性がございますので その都度ご確認をお願い致します

More information

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1 1 仕事と仕事の原理 仕事の原理 解説 1 エネルギー電池で明かりをともすことができる 音を出すことやモーターを動かすことにも利用できる 電池には光, 音, 物を動かすといった能力がある 車の燃料はガソリンが一般的だが, 水素を燃料とするもの, 太陽光で動くものもある ガソリン, 水素, 太陽光それぞれには, 車を動かすという能力がある 電池, ガソリン, 水素, 太陽光 には, 光, 音, 物を動かす,

More information

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

SICE東北支部研究集会資料(2011年) 269 (2011.12.12) 269-10 Basic analysis of coaching in sprint motion using three dimensional motion capture data Masahiro Nagayama,Takayuki Takahashi *, ** *Graduate School Fukushima University,**Fukushima

More information

Microsoft Word - ag_2014m

Microsoft Word - ag_2014m 武田一志 TAKEDA, Kazuyuki 1992 年 ( 平成 4 年 )8 月 3 日生まれ (22 歳 ) 群馬県出身 身長 160cm 体操開始年齢 5 歳 現所属 : 日本体育大学 4 年 コーチ : 畠田好章 得意種目 つり輪 初めての国際大会 :2010 年ボローニンカップナショナル入り 2014 年 : ナショナル No.191 生まれた時から親の経営する体操クラブが遊び場であり

More information

日体大ハンドボール部女子における平成 26 年度春季 秋季リーグ ハンドボール研究室 の勝ち試合と負け試合のシュートレンジについての考察 指導教員 辻 昇一准教授 ~DS のシュート成功率 平均シュート数 平均得点に着目して~ 学籍番号 11A A A A0746

日体大ハンドボール部女子における平成 26 年度春季 秋季リーグ ハンドボール研究室 の勝ち試合と負け試合のシュートレンジについての考察 指導教員 辻 昇一准教授 ~DS のシュート成功率 平均シュート数 平均得点に着目して~ 学籍番号 11A A A A0746 日体大ハンドボール部女子における平成 26 年度春季 秋季リーグ ハンドボール研究室 の勝ち試合と負け試合のシュートレンジについての考察 指導教員 辻 昇一准教授 ~DS のシュート成功率 平均シュート数 平均得点に着目して~ 学籍番号 11A0720 11A0730 11A0743 11A0746 11A0748 学生氏名青山紗弓 礒真美 大山由貴奥村仁美 小野澤麻美 目的 が シュート成功率は右

More information

Microsoft Word - 平成28年度 全国高等学校総合体育大会_男子体操競技_審判報告書_最終版

Microsoft Word - 平成28年度 全国高等学校総合体育大会_男子体操競技_審判報告書_最終版 平成 28 年度全国高等学校総合体育大会 ( 島根 ) 審判員報告 C1: 男子体操競技 男子審判長近藤昌夫 平成 28 年度全国高等学校体操競技選手権大会は 8 月 3 日 ~5 日に島根県浜田市総合体育館 ( 竹本正男アリーナ ) において開催されました 競技は 2013 年版採点規則および平成 25 年度版高等学校男子適用規則 (2016 年改訂版 ) と男子体操競技情報 23 号改訂版を採用しました

More information

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図

ができるようになったソフトによって あらためて解析し直しました (2) これらの有効詳細フォームにおける 全重心の水平速度が最大値をとるところ を パワ ポジション ( キックポイント ) と見なしました (3) それらの脛角 (θs) と太もも角 (θt) をプログラムソフトによって求め これを図 短距離ランニングフォーム解析 (17) FK 選手の 100m と 200m のパワーポジションによるランニングフォーム分類 黒月樹人 (KULOTSUKI Kinohito @ 9621 ANALYSIS) パワーポジションによるランニングフォーム分類 スプリントランニングフォームの分類 というページで キック局面のパワーポジション位置のフォームについて 脛の立位角 (θs) と太ももの立位角 (θt)

More information

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない 最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A43 学生氏名黒木貴良佐藤滉治竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではないかと考えた そこで 本研究では 今後の現場活動において 競技特性を取り入れたアスレティックリハビリテーションに繋がると考え

More information

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった 物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった (1) 目的球技において必ず発生する球の跳ね返りとはどのような規則性に基づいて発生しているのかを調べるために 4 種類の物体を用い様々な床の上で実験をして跳ね返りの規則性を測定した

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 体操競技ウルトラGへの挑戦 -あん馬の新技 一腕上 540 上向き転向 の開発 - 北川淳一 1), 五反悠紀 2), 斎藤卓 1) 1) 鹿屋体育大学 2) 熊本 YMCA キーワード : 体操競技 あん馬 新技 一腕上上向き 540 転向 要旨 体操競技では 10 点満点の撤廃により価値点を引き上げ且つ減点をなくさなければ高得点が得られないが 高難度の技は数が少なく 新技を開発する必要性が高まっている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション SKIP Sakura Knee Injury Prevention 女子 7 人制日本代表 前十字靭帯損傷予防プログラム 作成日 :2018/1/19 作成者 : 平井晴子 1) 2) 3), 田崎篤 1), 岩渕健輔 1) 1) セブンズ女子日本代表 2) メディカル委員会トレーナー部門 3) 安全対策委員会 SKIP 国内の女子セブンズにおける前十字靭帯 (ACL) 損傷件数は 近年増加傾向

More information

12 Ⅰ. はじめに 体操競技では個性的表現や独創的演技が期待される 34).2015 年に開催された第 46 回世界体操競技選手権大会 ( 以下, グラスゴー世界選手権と表記する.) の男子団体決勝上位 6 チーム 18 演技の内, 過半数を超える 10 演技が同じ 側転とび技群 であった (1

12 Ⅰ. はじめに 体操競技では個性的表現や独創的演技が期待される 34).2015 年に開催された第 46 回世界体操競技選手権大会 ( 以下, グラスゴー世界選手権と表記する.) の男子団体決勝上位 6 チーム 18 演技の内, 過半数を超える 10 演技が同じ 側転とび技群 であった (1 11 原 著 跳馬における 後ろとびひねり技群 の実施者減少の要因に関する考察 森井大樹 1) A study of the factors for fewer gymnasts performing round-off entry vaults with a half-turn in the first flight phase on the vaulting table Daiki MORII

More information

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50 わたしたちのやりたいケア介護の知識 50 介護の知識 食事ケアの第一歩は 高齢者が食事しやすい姿勢の確保です 正しい食事姿勢で食べることは誤嚥予防にもなります きちんとした食事姿勢がとれるようにケアをすれば それまでよりも食事の摂取量が増えることがあります 今回は イスとテーブルで食事をするときの 正しい食事姿勢のポイントについて紹介します 1. ずっこけ座り 仙骨座りに注意 施設でよく見る ずっこけ座り

More information

一般社団法人小平青年会議所

一般社団法人小平青年会議所 一般社団法人小平青年会議所学校対抗なわとび甲子園競技規則 2010 年 03 月施行 2010 年 11 月改定 2011 年 08 09 月改定 1. 開催目的 なわ跳び競技を通じて 学校としての団結力 仲間との友情を育むことを以って 青少年が心身共に大きく成長することを目的とする 2. 参加資格 小平市内の小学校及びその在学小学生とする 市外の小学校及び市外の小学校に在学の小学生はこの大会に参加できない

More information

斉藤雅記_藤田かおり.indd

斉藤雅記_藤田かおり.indd 柔道未経験の女子大学生の受け身の習得と課題 The acquisition and problem of Ukemi in JUDO inexperienced person of college woman 斉藤雅記 藤田かおり キーワード : 体育科教育学柔道受け身 Ⅰ. 諸言平成 24 年度より 中学校の保健体育の授業において 武道 が必修領域となった これは 中学校段階において 多くの領域の学習を十分に体験させた上で

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

テーマ 器械運動における 学び合い の有効性 ~ 跳び箱運動の学習を通して ~ 相模原市立 教諭 若松小学校 渡嘉敷勇祐 Ⅰ はじめに クラスの学び合いの状況本校は 校内研究で 学び合い をテーマにしていることもあり 各教科で子ども達がお互いに学び合うことができている 私が担任をしている5 年 1

テーマ 器械運動における 学び合い の有効性 ~ 跳び箱運動の学習を通して ~ 相模原市立 教諭 若松小学校 渡嘉敷勇祐 Ⅰ はじめに クラスの学び合いの状況本校は 校内研究で 学び合い をテーマにしていることもあり 各教科で子ども達がお互いに学び合うことができている 私が担任をしている5 年 1 テーマ 器械運動における 学び合い の有効性 ~ 跳び箱運動の学習を通して ~ 相模原市立 教諭 若松小学校 渡嘉敷勇祐 Ⅰ はじめに クラスの学び合いの状況本校は 校内研究で 学び合い をテーマにしていることもあり 各教科で子ども達がお互いに学び合うことができている 私が担任をしている5 年 1 組 (30 人 ) でも 算数や国語の学習では子ども達がお互いにかかわり合い学習課題に取り組む姿が見られる

More information

20 の前脚が下がったら 18 の 0.1 の難度にダウングレードする は膝が下がり頭と足が離れたらノーカウントとなる 21 20とは違う形となる 22 2 と 3 は同じ形となる どちらかひとつしか使えない 3 の場合 手具操作 この場合は全てノーカウント フォーム 手具操作 フォーム この場合は

20 の前脚が下がったら 18 の 0.1 の難度にダウングレードする は膝が下がり頭と足が離れたらノーカウントとなる 21 20とは違う形となる 22 2 と 3 は同じ形となる どちらかひとつしか使えない 3 の場合 手具操作 この場合は全てノーカウント フォーム 手具操作 フォーム この場合は 2017-2020 新体操採点規則確認事項の伝達について 平成 29 年 6 月 26 日公益財団法人日本体操協会審判員会新体操女子審判本部 1 確認事項通達の理由 2 月の1 種義務研修会及び3 月の福岡 兵庫におけるブロック研修会 4 月の全国実務研修会 5 月の実務研修会を通じ 新ルールの周知徹底を図るために新体操審判本部より伝達を行って参りましたが この間 全国の皆様から多くの質問を頂き 正しく採点実務を行うためのルール伝達の不足を感じました

More information

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ 平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 16 年に開催されたリオデジャネイロ オリンピックで 日本は 41 個のメダルを獲得しました その内訳は 女子が 7 競技 18 種目 男子が

More information

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を 催眠状態では 脳性マヒの子供の強い緊張が緩んだり 動きにくかった手足がかなり自由動作法とはに動かせるようになったりすることをみつけ 不自由さが脳の障害によるものだけでは説明がつかないことがわかった 間違った動きをしているのは 子供が からだの動かし方を間違って学習してきたものと考えて 正しい動かし方を覚えていこうとしたもの 脳性マヒの子供の不自由を説明する時に 意図 努力 身体動作が使われる 飲みたいな

More information

腹筋運動 1 鞍馬のポメルに足先をかけた腹筋です 下まで充分下ろし 力強く顔を膝に付けるところまで持ち上げよう 出来るだけ早いリズムでやれればいいですね (50 回は挑戦してみよう ) 腹筋運動 2 V 字腹筋というものです 仰向けの姿勢から一気に脚と上半身を持ち上げ V 字を作ります ( 膝と顔が

腹筋運動 1 鞍馬のポメルに足先をかけた腹筋です 下まで充分下ろし 力強く顔を膝に付けるところまで持ち上げよう 出来るだけ早いリズムでやれればいいですね (50 回は挑戦してみよう ) 腹筋運動 2 V 字腹筋というものです 仰向けの姿勢から一気に脚と上半身を持ち上げ V 字を作ります ( 膝と顔が 筋力トレーニング 壁倒立良い姿勢で 壁倒立をしよう 肩が前に出たり 反ったりしないよう注意して 少なくとも 2 分間頑張ってみよう 最初は つらいから短い時間でもよいけれど 徐々に長くして 5 分間出来れば最高!!( 時間が長ければよいのかどうか私もよくわかりませんが 良い姿勢であれば 長く続けることは可能です ) point 倒立歩行倒立で歩いてみよう これも良い姿勢でないと長い距離は歩けません

More information

Microsoft Word - 男子体操競技情報22号_

Microsoft Word - 男子体操競技情報22号_ 男子体操競技情報 22 号 平成 27 年 1 月 18 日 ( 公財 ) 日本体操協会 リオデジャネイロオリンピック男子体操競技強化本部 審判委員会男子体操競技審判本部 目 次 1 はじめに 1 2 第 17 回アジア競技大会報告 2 3 第 45 回世界体操競技選手権南寧大会報告 4 4 平成 26 年度国内競技大会総括 11 5 2013 年版採点規則正誤表 13 6 2015 年度採点指針

More information

JFA FREE FLIGHT Championships << 08 Official Rule>> (JFA 公式フリーフライト選手権 2008 競技規定 ) 競技方法 First stage( ファーストステーシ ):Short Program( ショートフ ロク ラム : 規定演技 )120

JFA FREE FLIGHT Championships << 08 Official Rule>> (JFA 公式フリーフライト選手権 2008 競技規定 ) 競技方法 First stage( ファーストステーシ ):Short Program( ショートフ ロク ラム : 規定演技 )120 JFA FREE FLIGHT Championships > (JFA 公式フリーフライト選手権 2008 競技規定 ) JFA FREE FLIGHT Championships > (JFA 公式フリーフライト選手権 2008 競技規定 ) 競技方法 First stage( ファーストステーシ ):Short Program(

More information

vol.6_2

vol.6_2 Mar. 2014 Vol.6 Spring 春 平成 26 年 2 月 9 日 日進市体育協会加盟団体による インドアスポーツ大会を開催!! アスリートによるスポーツ指導はもちろん ゲーム等を取り入れ 楽しく遊びながらスポーツ体験をして楽しみました 空手 子供達はいつになく真剣で 体験が終わるといつものかわいらしい笑顔に戻りました 綱引き 大人も子供もみんな一丸となり ロープ争奪戦はヒートアップ

More information

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと 都道府県審判指導員マニュアル第 1 版 (2016 年改訂版 ) 修正一覧 2017 年 2 月 8 日 (11 月 7 日一部修正 ) ページ 現 行 修 正 8 2 ジェスチャー ( アウト / セーフ ) の反復練習 (5) アウトのコール 2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります( 手のひらは自然に開いたままです

More information

Microsoft Word 全国中学・遵守事項305version.doc

Microsoft Word 全国中学・遵守事項305version.doc 全国中学校体操競技選手権大会 遵守事項 - 2018 - ( 公財 ) 日本中学校体育連盟 体操競技部会 20181 ( 財 ) 日本中学校体育連盟体操部会 ( 体操競技 ) 1. 全国中学校体操競技選手権大会の遵守事項本競技会での遵守事項を下記の通りとする 中学校体操界の健全な発展と義務教育の大会としてふさわしいものになることを期待して ここに遵守事項を示す 役員 指導者 選手全ての共通理解の上に

More information

平成 26 年度第 2 回技術部会 C3 部会 平成 27 年 2 月 8 日 ( 日 ) 全国高等学校体育連盟体操専門部 ==== 審議事項 ==============================================================================

平成 26 年度第 2 回技術部会 C3 部会 平成 27 年 2 月 8 日 ( 日 ) 全国高等学校体育連盟体操専門部 ==== 審議事項 ============================================================================== 平成 26 年度第 2 回技術部会 C1 部会 平成 27 年 2 月 8 日 ( 日 ) 全国高等学校体育連盟体操専門部 ==== 審議事項 ============================================================================== 1 平成 27 年度 競技規則, 採点規則の全国高校適用規則について ( 確認 ) 2 平成 27

More information

MJT report番外篇

MJT report番外篇 Junior Soccer Coaching Report By Obrigado Soccer School U-12 : ( ) 1 2 11 100 3 copyright(c) 2010 Professional Produce All Rights Reserved. P P P P.!. P Q&A P Q&A P Q&A P U-12 Q&A P P P ! 6 U-12 U-12 !

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017 年 9 月 11 日 捻りモデル 2017 猪膝武之 Overview 1. 捻りモデル と 回転モデル 2 捻りモデル は受け入れられたか? a) 日本の野球界で一般的なバッティングフォーム b) 捻りモデル に基づくバッティングフォーム c) NPBにおける平均得点の推移 3. 理想的なバットの軌道について ( 捻りモデル 付録) 4.Stay back? ( 捻りモデル 付録) 5.

More information

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63> 保健体育科学習指導案 1 日時 場所平成 24 年 1 月三次市立作木中学校体育館 三次市立作木中学校教諭有川淳 2 学年 学級第 3 学年 (16 人 ) 3 単元名器械運動 [ マット運動 ] 4 単元について 教材観器械運動は, マット運動, 鉄棒運動, 平均台運動, 跳び箱運動で構成され, 器械の特性に応じて多くの 技 がある これらの技に挑戦し, その技ができる楽しさや喜びを味わうことのできる運動である

More information

モデルプラン16(浮く・泳ぐ運動)

モデルプラン16(浮く・泳ぐ運動) < モデルプラン 16( 全 8 時間 )> 明日から使える体育学習 ~ 中学年浮く ~ 1 時間目 浮くの心得を知る準備運動主運動浮く運動 いろいろ浮き 変身浮き 泳ぐ運動 連続したボビング ばた足 2 時間目準備運動主運動浮く運動 いろいろ浮き 変身浮き 泳ぐ運動 連続したボビング 補助具を使ったクロールのストローク ばた足 3 時間目準備運動主運動浮く運動 いろいろ浮き みんなで変身浮き 水中ライダー泳ぐ運動

More information

目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1

目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1 三条市 いつでも どこでも 誰でも 手軽にできる筋トレ 目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1 筋力トレーニング [ 実施する上での注意事項 ] 運動の強度 常に 少しキツイかな と感じる程度が良い 楽々行えるようでは トレーニングにならない

More information

Microsoft Word 年度チャイルドルール.doc

Microsoft Word 年度チャイルドルール.doc 2011 年度 第 14 回全日本新体操チャイルド選手権 第 11 回全日本新体操キッズコンテスト 2012 年 2 月 24 日 ~2 月 26 日開催 ルールブック (2011 年 10 月改定版 ) 前回からの変更点は 5,6 年生の部フェッテのところとなります - 変更点はルールブック内で赤文字で表記されているところになります - - 1 - キッズコンテスト ( 小学 1 年生 2 年生

More information

Microsoft Word - 415Illustrator

Microsoft Word - 415Illustrator 15.1 ベクトル画像とビットマップ画像 ベクトル画像とビットマップ画像の違い 第 15 章描画の取り扱い コンピュータグラフィックスで扱う画像は大きく分けて ベクトル画像とビットマップ画像に分ける事ができます ベクトル画像はドロー系画像あるいは描画とも呼ばれています この二種類の画像は共に画像データの表現方法を表していますが根本的に異なるものです そのため 双方の特徴を踏まえた上で利用する必要があります

More information

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd ソフトテニス誰でも 10 倍上達しますプレミアム PDF 版 no66 攻め 守りの新機軸 著作制作 :OYA 転載転用禁止です 2013/2/25 編 1, 攻め 守り後衛と対峙する前衛にとっては 相手後衛が攻撃してくるのか 守ってくるのかは とても重要な問題です 相手後衛が攻めてくるのであれば ポジション的に守らなければならないし 相手が守りでくるならば スマッシュを待ったり 飛び出したりする準備をしなければいけません

More information

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ SUBARU 総合スポーツセンタートレーニング機器一覧表 有酸素運動機器種類台数説明ラボードLXE200 2 走りやすさと関節負担のかかりにくい有酸素運動器具です 安全性を重視するために 走行範囲センサー および段階式速度上昇を採用し 体力レベルや運動目的に応じてご利用いただけます コードレスバイク V77i 6 体力測定機能を有した V77i は測定結果を基に体力レベルや運動目的に応じた負荷でのトレーニングが容易に行えます

More information

数学の学び方のヒント

数学の学び方のヒント 数学 Ⅱ における微分単元の 指導法の改善に関する研究 2017 年 10 月北数教旭川大会で発表した内容です 北海道札幌国際情報高等学校和田文興 1 Ⅰ. 研究の動機と背景 高校では極限を厳密に定義できず, 曖昧でわかりにくい. 私自身は, はじめて微分と出会ったとき, 極限の考え方等が納得できなかった. y () a h 接線 a 傾き (a) 2 Ⅰ. 研究の動機と背景 微分の指導改善に関する優れた先行研究がいくつかあるが,

More information

服部塾 ~ 飛ばしのフタを外す 12 ステップ ~ ステップ 1 書き起こし PDF ファイル こんにちは 服部公翼です 服部塾飛ばしのフタを外す 12 ステップステップ1 をご覧いただき 誠にありがとうございます このDVDでは メールではお届け出来なかった 12 個の飛ばしのフタを確実に外してい

服部塾 ~ 飛ばしのフタを外す 12 ステップ ~ ステップ 1 書き起こし PDF ファイル こんにちは 服部公翼です 服部塾飛ばしのフタを外す 12 ステップステップ1 をご覧いただき 誠にありがとうございます このDVDでは メールではお届け出来なかった 12 個の飛ばしのフタを確実に外してい 服部塾 ~ 飛ばしのフタを外す 12 ステップ ~ ステップ 1 書き起こし PDF ファイル こんにちは 服部公翼です 服部塾飛ばしのフタを外す 12 ステップステップ1 をご覧いただき 誠にありがとうございます このDVDでは メールではお届け出来なかった 12 個の飛ばしのフタを確実に外していくやり方を私が実際にご説明して あなたでも簡単にやれるように 分かりやすく皆さんにお見せしていきます

More information

Q

Q 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 剛体の重心と自由運動 -1/8 テーマ 07: 剛体の重心と自由運動 一般的に剛体が自由に運動できる状態 ( 非拘束の状態 ) で運動するとき, 剛体は回転運動を伴った運動をします. たとえば, 棒の端を持って空中に放り投げると, 棒はくるくる回転しながら上昇してやがて地面に落ちてきます. 剛体が拘束されない状態で運動する様子を考察してみましょう.

More information

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ 4 大見頼一 スポーツ傷害予防チームリーダー 日本鋼管病院リハビリテーシ ョン科理学療法士 保健医療学修士 これまでの解説を踏まえ 今回はトレーニングをどのように行うかについて 写真を使いながら説明していく ンに考えております 前回は 予防トレーニングのポイ よって予防トレーニングの目的 ントについて解説したので 今回か は 1 正しいジャンプ着地動作の習 らはいよいよトレーニングの実際に 得 2

More information

<4D F736F F D D868CB48D F817693AE89E6917D93FC955C8B4C>

<4D F736F F D D868CB48D F817693AE89E6917D93FC955C8B4C> 器械運動指導の道しるべ - 鉄棒運動 逆上がり の指導法 - Ⅰ. はじめに プロジェクト研究栗原英昭楠戸辰彦吉田茂 今回は鉄棒運動の 逆上がり の指導法を取り上げることとした 鉄棒といえば 子どのたちの関心事は 逆上がり ができるか否かに集中しており あたかも鉄棒運動の代名詞の様相を呈している 逆上がりは できない子どもたちにとってはある種のストレスさえ感じているのではないだろうか まずはじめに

More information

Microsoft Word - 令和元年度スケルトン競技強化選手選考コンバインテスト要項

Microsoft Word - 令和元年度スケルトン競技強化選手選考コンバインテスト要項 令和元年度スケルトン競技強化選手選考会実施要項 1. 期日 : 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 13 日 ( 土 ) いずれかの日程 2. 場所 : 国立スポーツ科学センター陸上実験場 115-0056 東京都北区西が丘 3-15-1 3. 主催 : 公益社団法人日本ボブスレー リュージュ スケルトン連盟 ( 以下 日本連盟 という ) 4. 実施要項 : (1) 種目 30mスプリント 立幅跳

More information

untitled

untitled 18 順天堂スポーツ健康科学研究第 2 巻第 1 号 ( 通巻 55 号 ),18~22 (2010) 報告 体操競技におけるトレーニング評価に関する研究 藤原潤 加納実 A study of training assessments for the sport of artistic gymnastics Jun FUJIWARA and Minoru KANO. 緒言現在, 日本の体操競技は技の研究に専念するあまり選手の体力面に関しては疎かになってきた傾向がある.

More information

(Microsoft Word \203\202\203f\203\213\203\215\203P\203b\203g)

(Microsoft Word \203\202\203f\203\213\203\215\203P\203b\203g) 31124 モデルロケットの設計に関する研究 要旨モデルロケットを設計 製作して安全に打ち上げ 飛行させるために モデルロケット講習会に参加し モデルロケットのライセンスを取得した ここで得た専門的な知識と技術をもとに実際にモデルロケットを設計し ロケット甲子園への参加に向けて研究と開発を行った その結果 4 級および3 級ライセンスを取得し 自作ロケット3 機の発射 回収に成功した 1. 目的モデルロケットライセンスを取得し

More information

研究との関わり 自主的 主体的な課題解決や協同的な課題解決を進めることができるよう, 課題設定の在り方や振り返りの在り方の支援を表すと, 以下のようになる 課題設定の在り方 振り返りの在り方 自主的 主体的な課題解決のために 個に応じた段階的に取り組める課題自分の力に合った課題解決を目指すことができ

研究との関わり 自主的 主体的な課題解決や協同的な課題解決を進めることができるよう, 課題設定の在り方や振り返りの在り方の支援を表すと, 以下のようになる 課題設定の在り方 振り返りの在り方 自主的 主体的な課題解決のために 個に応じた段階的に取り組める課題自分の力に合った課題解決を目指すことができ 第 2 次公開 4 年体育 跳び箱パフォーマンス 8 時間扱い 授業者溝口仁志 単元について 目標 : フェアプレイ 全力 ルール順守 相手尊重 安全第一 で開脚跳びと台上前転を中心に取り組む活動を通して, 自分の力に合った課題をもち, 技のポイントや動きのこつを理解しながら, 技ができるようになる楽しさや, ペアやチームで動きを合わせたりリズムよく跳んだりする楽しさを味わうことができるようにする

More information

パラアーチェリー 1 序文 1.1 この項は細則のみによって構成されている クラス分けされた障害を持つ競技者が WA 公認競技に出場する際に適用される補則に関する解説である 2 国際クラス分け委員 2.1 身体に障害を持つ競技者は国際クラス分け委員 2 名に審査され クラスおよび使用が認められた補助

パラアーチェリー 1 序文 1.1 この項は細則のみによって構成されている クラス分けされた障害を持つ競技者が WA 公認競技に出場する際に適用される補則に関する解説である 2 国際クラス分け委員 2.1 身体に障害を持つ競技者は国際クラス分け委員 2 名に審査され クラスおよび使用が認められた補助 パラアーチェリー 1 序文 1.1 この項は細則のみによって構成されている クラス分けされた障害を持つ競技者が WA 公認競技に出場する際に適用される補則に関する解説である 国際クラス分け委員.1 身体に障害を持つ競技者は国際クラス分け委員 名に審査され クラスおよび使用が認められた補助具を表記したクラス分けカードを発給される 視覚障害クラス.1 視覚障害を持つ競技者は 国際視覚クラス分け委員によって発給された国際視覚クラス分けカードを所持していなければならない

More information

Taro-スペシャル開催要項H30

Taro-スペシャル開催要項H30 第 3 回ツムラ杯スペシャルトランポリン交流大会開催要項 主催香川県トランポリン協会 都村製作所 香川県障害者スポーツ協会 主管香川県トランポリン協会 後援香川県教育委員会 琴平町 ( 申請中 ) 四国新聞社 ヴィスポことひら 会場ヴィスポことひらメインアリーナ 香川県仲多度郡琴平町五條 1022-1 TEL 0877-75-0010 FAX 0877-75-0054 期日 2018 年 12 月

More information

Komuro Consulting Group : Masashi KOMURO

Komuro Consulting Group : Masashi KOMURO 形態 1. 形態 : 身長 正面 側面 1 素足で閉脚立位で測定台にのる 2 測定者は頭の位置までバーを下げる 注意事項 踵部臀部背部の 3 点を尺柱につける 頭部は水平に保つ 両腕を身体の横に垂れ下げる 髪の毛が立っている場合はつぶす 2. 形態 : 体重 正面 上から. kg 1 体重計にのり その中央に静止して計量する 注意事項 針 ( デジタルの場合は数値 ) が安定するまで動かずにいてもらう

More information

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長 31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長時間発光した 次にルミノール溶液の液温に着目し 0 ~60 にて実験を行ったところ 温度が低いほど強く発光した

More information

い難いところがある 跳び箱は腰の高さ (4 5 段 ) を基本とし 子どもたちが自分の力に合わせためあてをもち それに合った練習の場や練習方法を選ぶことができるように指導する さらに開脚跳びと台上前転が十分にできた子には かかえ込み跳びや大きな台上前転を紹介し 発展技に取り組むことができるようにする

い難いところがある 跳び箱は腰の高さ (4 5 段 ) を基本とし 子どもたちが自分の力に合わせためあてをもち それに合った練習の場や練習方法を選ぶことができるように指導する さらに開脚跳びと台上前転が十分にできた子には かかえ込み跳びや大きな台上前転を紹介し 発展技に取り組むことができるようにする 都筑区情報 視聴覚教育研究会一斉授業研究会 体育科学習指導案 指導者川和東小学校高木駿 1. 日時 場所平成 28 年 1 月 27 日 ( 水 ) 5 校時体育館 2. 学年 組第 4 学年 3 組 35 名 ( 男 17 女 18) 3. 領域 単元名器械運動 ( 跳び箱運動 ) ピタッと着地! スマイル跳び箱 4. 単元目標 技能 基本的な支持跳び越し技をし その技ができる 思考 判断 自己の能力に適した課題をもち

More information

平成19年度

平成19年度 平成 30 年度 関東学生新人体操競技選手権大会 要項 ( 案 ) 主催関東学生体操連盟 主管栃木県体操協会 関東学生体操連盟 後援公益財団法人日本体操協会 宇都宮市教育委員会 全日本学生体操連盟 協賛セノー株式会社 株式会社ササキスポーツ 1. 期間平成 30 年 10 月 18 日 ( 木 ) 会場セッティング 本会場練習 19 日 ( 金 ) 審判会議 監督会議 競技一日目 20 日 ( 土

More information

身体福祉論

身体福祉論 貯筋のすすめ 福永哲夫早稲田大学スポーツ科学学術院 2008 年度スポーツ科学研究センターシンポジウム メタボリックシンドロームをいかに予防するか 保健指導における運動の理論と実践 スポーツ科学研究, 6, 50-54, 2009 年, 受付日 :2009 年 5 月 22 日, 受理日 :2009 年 5 月 22 日 日常生活においては, 椅子から立ち上がる, 歩くなど様々な身体運動がなされる.

More information

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に 1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ a. 踏み切り線から直角に 最も近い着地点 ( 後足かかと ) までの距離を測る ( 図参照 ) b. 距離は cm で測り cm 未満は 4 捨 5 入をする

More information

untitled

untitled 86 順天堂スポーツ健康科学研究第 1 巻 Supplement (2010) 体操競技部 部長 加納 實 監督 原田 睦巳 コーチ 冨田 洋之 木下紘一郎 体制 平成 21 年度より新体制となり新たなスタートを切った. 昨年まで監督であった加納が部長となり, コーチであった原田が監督に就任した. また, 日本の体操界の復活に多大な貢献をしてきた冨田洋之が新たにコーチとして就任した. これによりコーチの木下を加え,

More information

自立活動ガイドブック

自立活動ガイドブック 第 2 版 広島県立福山特別支援学校 はじめに 本県では, 平成 26 年度より 学びの変革 アクションプランに取り組んでおり, 児童生徒の主体的な学びを促進することが重要な課題となっています 肢体不自由特別支援学校である本校において, 児童生徒の主体的な学びを促進するためには, 学習姿勢, 環境設定, 教材教具等についてきめ細やかな支援や配慮が必要となります しかし, 本校においては学習姿勢の支援に関する実践が十分蓄積していないという状況がありました

More information

知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと 汗をかいたり 翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます 実は かなりの運動量で ストレッチ 筋力トレーニング 有酸素運動で構成された効率のよい全身運動です さらに 加齢によって衰えがちなバランス感覚 瞬発力

知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと 汗をかいたり 翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます 実は かなりの運動量で ストレッチ 筋力トレーニング 有酸素運動で構成された効率のよい全身運動です さらに 加齢によって衰えがちなバランス感覚 瞬発力 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと汗をかいたり翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます しかし ラジオ体操は子どものころなんとなく覚えたという人が多く 正しくできる人はほとんどいません ラジオ体操の一つ一つの動作には 目的や狙いがあります なんとなく体を動かすだけではせっかくの効果は期待できません 今 ラジオ体操がみなおされています 知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが

More information

Microsoft Word 全国中学・遵守事項(2月12日バージョン).doc

Microsoft Word 全国中学・遵守事項(2月12日バージョン).doc 全国中学校体操競技選手権大会 遵守事項 - 2016 - ( 公財 ) 日本中学校体育連盟 体操競技部会 20161 ( 財 ) 日本中学校体育連盟体操部会 ( 体操競技 ) 1. 全国中学校体操競技選手権大会の遵守事項本競技会での遵守事項を下記の通りとする 中学校体操界の健全な発展と義務教育の大会としてふさわしいものになることを期待して ここに遵守事項を示す 役員 指導者 選手全ての共通理解の上に

More information