FdData入試社会地理

Size: px
Start display at page:

Download "FdData入試社会地理"

Transcription

1 FdData 入試社会 : 地理 九州地方 地形 気候 [ 火山 ] 右の略地図中の などでみられる, 火山活動による爆発や陥没でできた大きなくぼ地を何というか ( 鹿児島県 ) [ 解答 ] カルデラ 九州は 火の島 とも呼ばれるほど火山が多い あそさんふんか阿蘇山には噴火のあとで中央部が落ち込んでできたくぼ地がある このようにしてできたくぼ地をカルデラという ( 地下にあったマグマが一度に大量にくうどうう出たときに, マグマがあった部分にできた空洞を埋かんぼつめるために, その上部が陥没してできたと考えられきぼる ) 阿蘇山のカルデラの規模は世界有数である 阿蘇山の南には, けわしい九州山地の山々がつらなっている さくらじまおたけきんこうわん桜島 ( 御岳 ) を取り囲む鹿児島湾 ( 錦江湾 ) は, カルデラに海水が入ってできた湾である 桜島はもともと島であったが,1914 年の大爆発で流れ出おおすみた溶岩で, 対岸の大隅半島とつながった ふんしゅつぶつ九州の南部には, このような火山活動にともなう噴出物が長い年月を経て積み重なって生まれたシラスと呼ばれる水持ちの悪い地層が広がっている 九州には, 阿蘇山や桜島のほかにうんぜんだけれんざんも, 雲仙岳やくじゅう連山などの火山が存在する これらの火山は, さまざまな災害を引き起こす一方で, 温泉などの観光資源や地熱発電などのめぐみももたらしてきた わき出る温べっぷほようかんこう泉水の量が日本一の大分県の別府温泉では, 古くから温泉が保養や観光に利用されている はっちょうばるまた, 大分県には八丁原など多くの地熱発電所がある 1

2 九州のほぼ中心には, 大きなくぼ地が見られる このくぼ地は, 阿蘇山の噴火で火口から火山灰や溶岩が噴き出したあとがくぼんでできたものであり, このような地形は ( ) と呼ばれる ( ) に当てはまる地形の名称を書け ( 愛媛県 ) [ 解答 ] カルデラ 景子さんたちは熊本県について調べ, その調べたことを冊子にまとめることにし, 表紙に書くタイトルを 火の国熊本 とすることに決め, その背景に山の写真を使うことにした 背景に使う山として最も適当なものを, 次の [ ] から 1 つ選べ [ 桜島雲仙岳霧島山阿蘇山 ] ( 香川県 ( 旧 )) [ 解答 ] 阿蘇山 次の文にあてはまる火山を, 地図中の 印ア~エから 1 つ選べ この火山は,1990 年 11 月に約 200 年ぶりに噴火を起こした その後, 噴火活動が活発になり,1991 年 6 月には溶岩ドームがくずれ大規模な火砕流が発生し, ふもとのまちに大きな被害を与えた ( 高知県 ( 旧 )) [ 解答 ] イ 2

3 右図の は, 九州地方の代表的な火山である 詩織さんは火山について, 次のようにまとめた ( ) に当てはまることばを書け 火山は噴火により災害をもたらす反面, 美しい風景や温泉などの観光資源, 火山の蒸気を利用する ( ) 発電など, さまざまな恵みを私たちにもたらしている ( 岡山県 ) [ 解答 ] 地熱 略地図の は, 九州で現在も活動している主な火山である このような火山は周辺地域の産業をさかんにすることもあるが, 産業に打撃を与えることもある これらのことについて, それぞれ, 火山と産業とのかかわりの例をあげ, 次の語句を使って説明せよ [ 火山灰温泉 ] ( 北海道 ( 旧 )) [ 解答 ] 景色のよさや温泉を利用した観光産業がさかんになるが, 火山灰がふって, 農業などが被害を受けることもある [ 屋久島 ] 次の文にあてはまる島を [ ] から選べ この島は, 鹿児島市から約 130km 離れたところに位置する, ほぼ円形の島である 降水量が多く, 縄文杉 に代表される杉の巨木群をはじめとする豊かな森林と多くの種類の植物に恵まれており, 世界遺産に登録されている [ 徳之島奄美大島屋久島種子島 ] ( 北海道 ) 3

4 [ 解答 ] 屋久島 や北緯 30 度付近にある屋 みやのうらだけ くしま久島 あねったいでは亜熱帯 の植物が見られる 屋久島の中央部には九州では最 高峰の宮之浦岳 (1,936 m) がそびえ立っている 降水量が多く, 縄文杉 に代表される杉の 巨木群をはじめとする豊かな森林と多くの種類の植物に恵まれており, 世界自然遺産に登録されている 標高が 100m 高くなるごとに気温は約 0.6 低くなるため, 山頂付近の平均気温は札幌市の平 あかんたいれいたい均気温よりも低い このため, 標高の高いところでは, 亜寒帯 ( 冷帯 ) の植物も見られる 右の略地図の A の島には, 樹齢 1000 年以上の杉もあり, 垂直分布では亜熱帯植物から冷帯植物まで見られる (1) A の島の名称を書け (2) A の島は 1993 年に何に登録されたか (3) A の島では, 自然を体験し, 学ぶとともに, 対象となる地域の自然環境の保全に責任をもつ観光を目指している このような取り組みを何というか ( 補充問題 ) (1) (2) (3) [ 解答 ](1) 屋久島 (2) 世界遺産 ( 世界自然遺産 ) (3) エコツーリズム [ 沖縄 ] 沖縄の浅いきれいな海中に見られる, 小動物が海底に付着し, それらが体の周囲に石灰質を出してできた地形を何というか ( 島根県 ) [ 解答 ] さんご礁 あねったい沖縄県は緯度が低いため亜熱帯の気候下にある沖縄のまわりには, 石灰質でできたさんご礁が広がっている 沖縄県は美しい自然や独自の文化を生かし, 観光関連の商業やサービス業を中心とする第 3 次産業がさかんである 4

5 次は, 沖縄県の特色をまとめたものである 文中の (a),(b) にあてはまる語句と,(c) にあてはまる数字を書け 大部分が温帯に属する日本の中でも, 沖縄県は緯度が ( a ) ため熱帯に近い気候で, さんご礁の海をはじめとする美しい自然に恵まれている 与那国島が日本の東西南北の端のうち最も ( b ) 端の島であることからもわかるように, 沖縄県は中国や東南アジアに近く, それらの影響を受けて独自の文化をはぐくんできた 沖縄県は美しい自然や独自の文化を生かし, 観光関連の商業やサービス業を中心とする第 ( c ) 次産業がさかんである ( 福岡県 ) a b c [ 解答 ]a 低い b 西 c 3 [ その他の地形 ] 右の地図中に ( 福島県 ) で示された平野の名称を書け [ 解答 ] 筑紫平野 右の資料中にで示された海流として最も適当なものを, 1 次の [ ] から 1 つ選べ 2また, で示された海流は暖流と寒流のどちらか [ 千島海流対馬気流リマン海流 ] ( 京都府 ) 1 2 [ 解答 ]1 対馬海流 2 暖流 5

6 長崎県の海岸では, 海岸線が複雑に入り組み, いくつもの湾やけわしい崖がみられる このような海岸を何というか ( 福島県 ) [ 解答 ] リアス海岸 [ 気候 ] 次の地図中の1~3の都市の雨温図をア~ウからそれぞれ選べ ( 補充問題 ) [ 解答 ]1 イ 2 ア 3 ウ おんたいれいたい日本の大部分は温帯に属しているが, 北海道は冷帯, おきなわなんせいしょとうあねったい沖縄など南西諸島は亜熱帯に属している 地図の1は福なは岡市,2は宮崎市,3は沖縄県の那覇市であるので,1 と2は温帯,3は亜熱帯である ケッペンの気候区分によれば, 最寒月の気温が 18 以上なら熱帯,-3 ~18 なら温帯,-3 未満なら冷帯か寒帯である しかし, 亜熱帯は熱帯に近い温帯であるので, この区分法は使えない そこで, 便宜上の区分法として, 年間の平均気温に着目する すなわち, 平均気温が 20 台なら南西諸島の亜熱帯の気候,10 台なら温帯という基準で判断する 6

7 ア~ウの雨温図の平均気温に注目すると, 平均気温が 10 台のアとイは温帯で, 平均気温が 20 台のウは亜熱帯であると判断できる したがって, ウは3の那覇市の雨温図であることがわかる アとイは1の福岡か2の宮崎であるが, 宮崎は台風などの影響で年間の降水量が多い したがって, アは2の宮崎の雨温図であると判断できる 7

8 農業など [ シラス台地 ] 鹿児島県の付近には, 古い火山の噴出物が右の地図のように分布している この噴出物におおわれた台地を何というか ( 岡山県 ( 旧 )) [ 解答 ] シラス台地 九州南部 ( 鹿児島県 宮崎県南部 ) には, 古い火山灰でできたシラス台地が広がっている シラいなさくス台地は水もちが悪いため, 稲作に向かず, さはたさくつまいも, 茶などの畑作がさかんである また, ちくさん肉牛や豚, 鶏の飼育を行う畜産もさかんである 鹿児島県と宮崎県は日本有数の畜産県である 図中のぬられた地域は, 九州地方で畜産がさかんな地域である その中でも鹿児島県で畜産がさかんになった要因について述べた文として適切なものを, 次のア~エから 1 つ選んで, その符号を書け ア火山活動による噴出物によってできた土地で, 水の確保が難しく稲作が困難だった イフォッサマグナとよばれるみぞ状の地形で, 水の確保が難しく稲作が困難だった ウカルデラとよばれる地形で, 水はけが悪く耕作地には適さなかった エ枯れた草などが分解されずにできた泥炭地で, 水はけが悪く耕作地には適さなかった ( 兵庫県 ) [ 解答 ] ア 8

9 次の文は, 九州地方のある県の特徴について述べたものである 県名を答えよ 火山の噴火物が積もってつくられたシラス台地が広がっている 畜産業がさかんで, 豚の飼育数が多い 価格の安い外国産の食肉との競争力を高めるために, 多くの農家や会社で安全で質の高い牛肉や豚肉をブランド化した商品として生産している 2011 年に, 新幹線が開通し, 国内の他の地域への移動時間が短縮された ( 高知県改 ) [ 解答 ] 鹿児島県 九州地方南部には, シラスと呼ばれる ( X ) が積もって形成された台地が広がっている シラス台地は水はけがよく, 稲作には向いていないため, 畑作や畜産が盛んである 文中の (X) に, 当てはまる語句を書け ( 大分県 ) [ 解答 ] 火山の噴火物 右の地図にで示したシラスの多いところでは, 稲作が行われにくく, 畑作や畜産がさかんである その理由を土の特徴をふまえて書け ( 富山県 ) [ 解答 ] 水持ちが悪いから 9

10 九州南部のシラス台地では, 野菜や飼料作物などが栽培され, 畜産などもさかんである シラス台地はどのような特徴があるか, 火山 水 という語句を使用して 30 字以内で説明せよ ( 沖縄県 ) [ 解答 ] 火山の噴出物によってできた水持ちが悪い土地である 鹿児島県のシラス台地は, 現在では, 九州を代表する畑作地帯となったが, 農業に適するようにするため, どのような開発が行われてきたか 簡潔に説明せよ ( 北海道 ) [ 解答 ] かんがい設備が整備された 次の文の ( ) から正しいものを 1 つずつ選べ 九州南部では,1( 阿蘇山 / 雲仙岳 / 桜島 ) などの火山が活動しており, シラスとよばれる火山灰土でおおわれた台地が広く分布している この台地ではかつてはさつまいもなどの栽培が中心であったが, 今では, 野菜や2( い草 / 茶 ), 飼料作物などの栽培がさかんになっている ( 大阪府 ( 旧 )) 1 2 [ 解答 ]1 桜島 2 茶 九州南部 ( 鹿児島県 宮崎県南部 ) には, 古い火山灰でできたシラス台地が広がっている シいなさくはたさくラス台地は水もちが悪いため, 稲作に向かず, さつまいも, 茶などの畑作がさかんである ちくさんまた, 肉牛や豚, 鶏の飼育を行う畜産もさかんである 鹿児島県と宮崎県は日本有数の畜産県である 茶の生産 (2016 年 ):1 位静岡県 (38%),2 位鹿児島県 (31%),3 位三重県 (8%) ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P159 10

11 茶は, 温暖で水はけのよい土地での栽培に適していて, 静岡県は日本を代表する産地であ る また, シラスが広がる ( ) と宮崎県も茶の産地として有名である 文中の ( ) に適す る県名を入れよ ( 岐阜県 ) [ 解答 ] 鹿児島県 鹿児島県から宮崎県にかけては, シラス台地とよばれる, 火山噴出物が積もった台地がひろがっている シラス台地に関する次の各問いに答えよ (1) シラス台地は, 以前は農業に適さない土地であった 農業に適さない理由を, シラスの性質に着目して, 簡単に書け (2) 第二次世界大戦後, シラス台地では, 各地で開発が進められた なかでも, 鹿児島県の笠野原は, 大規模な開発が行われて, 九州を代表する畑作地帯になった 次は, この笠野原でさかんに栽培されている, ある農作物について, 収穫量の都道府県別割合を示したものである この農作物は何か その名称を書け 1 位静岡県 (38%),2 位鹿児島県 (31%),3 位三重県 (8%) (2016 年 ) ( 静岡県 ( 旧 )) (1) (2) [ 解答 ](1) 水持ちが悪いから (2) 茶 ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P159 鹿児島県と宮崎県に共通する農業の特色を答えよ [ 解答 ] 畑作や畜産がさかんである 11

12 九州地方の県で, 豚やブロイラーの生産量が日本 1 位,2 位になっている県を 2 つ答えよ ( 補充問題 ) [ 解答 ] 鹿児島県, 宮崎県 次の表は,2016 年のにわとり ( ブロイラー ) 豚 肉用牛 乳用牛の飼養頭数( 羽数 ) 上位 3 道県を示している 肉用牛に当てはまるものを次のア~エより 1 つ選び, 記号で答えよ 1 位 2 位 3 位 ア 北海道 栃木県 岩手県 イ 北海道 鹿児島県 宮崎県 ウ 鹿児島県 宮崎県 千葉県 エ 宮崎県 鹿児島県 岩手県 ( 沖縄県 ) [ 解答 ] イ アは乳用牛, イは肉用牛, ウは豚, エはにわとり ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P164 宮崎県では畜産がさかんで, 下の資料に示した取り組みを行っている この取り組みのねらいは何か, その背景を含めて, 次の 3 つの語句を使って書け ( 輸入価格品質 ) ( 資料 ) 県内で生産された黒毛和牛, 日本食肉格付協会が定める基準の上位等級にランク付けされたものについて, 県が商品ブランドとして認証し, 認証マークの使用を許可する ( 石川県 ) 12

13 [ 解答 ] 安い輸入牛肉や国内産の牛肉との競争が ' 激しくなってきたので, 価格が高くても品質のよい牛肉をつくることによって, その競争に負けないようにすること [ 宮崎平野 : 野菜の促成栽培 ] 気候が温暖な宮崎平野や高知平野では, ビニールハウスや温室を利用し, 農作物の出荷時 期を早める ( ) 栽培がさかんに行われている ( ) 内に適語を入れよ ( 栃木県 ) [ 解答 ] 促成 宮崎平野では, きゅうりやピーマンなどのそくせいさいばい促成栽培がさかんである 促成栽培とは, しゅっかじき出荷時期を早める栽培方法である きゅうりやピーマンは夏野菜であるため冬 ~ 春は他地きょうきゅうりょう域の供給量が少なくなり, 価格が高くなる くろしお宮崎平野は沖合を流れる黒潮 ( 日本海流 ) の影響で冬でも温暖であるため, ビニールハウスを使えば冬から春にかけて促成栽培することができる ( ビニールハウスのような施設を使う しせつえんげい 農業を施設園芸農業という ) 他の地域の供給量が少なくて価格が高くなる時期に出荷できるという利点がある トラックやフェリーで大阪や東京に出荷される ( 輸送園芸農業 ) 宮崎県のきゅうりの生産量は全国で 1 位 (2014 年 ), ピーマンの生産量は 2 位 (2015 年 ) である ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P158 ( 統計修正 ) データで見る県勢 2016 P112 13

14 右の地図の X 県は, 温暖な気候であり, ビニールハウスなどの温室を利用して農作物の出荷時期を早めたり, 生育期間を短くしたりすることを目的とした栽培がおこなわれている このような栽培方法を何というか ( 長崎県 ) [ 解答 ] 促成栽培 次の各問いに答えよ (1) A の平野の名前を答えよ (2) A の平野では, 温暖な気候を利用して季節はずれに野菜などが出荷されている このような栽培方法を何というか (3) A の平野で収穫される全国 1~2 位の農産品は何か 次から 2 つ選べ [ きゅうりキャベツピーマンレタスじゃがいも ] ( 補充問題 ) (1) (2) (3) [ 解答 ](1) 宮崎平野 (2) 促成栽培 (3) きゅうり, ピーマン 略地図ので示した 2 つの県に共通する説明として正しいものはどれか ア米の全国有数の産地である イピーマンなどの野菜の促成栽培がさかんである ウ肉牛や豚の全国有数の産地である エじゃがいもなどの大規模な畑作がさかんである ( 神奈川県 ( 旧 )) [ 解答 ] イ 14

15 略地図中ので示した 2 つの県では, 高速道路や保冷車, 大型フェリー, 航空機などの発達した交通機関を利用して, 促成栽培した野菜を, 遠い市場に出荷する農業がさかんである このような農業を何というか 漢字 6 字で書け ( 宮城県 ( 旧 )) [ 解答 ] 輸送園芸農業 で示した地域には, 野菜などを促成栽培して, おもに阪神や京浜地方へ出荷するという, 共通する農業の特色がみられる この特色について, 次の文の ( ) にあてはまる適当なことばを 出荷時期 カーフェリー の 2 つの語句を用いて,30 字以内 ( 句読点も含む ) で書け この地域では, 野菜などを ( ) 輸送している ( 千葉県 ( 旧 )) [ 解答 ] ビニールハウスなどを利用して出荷時期を早め, カーフェリーなどで 宮崎県では, 温暖な気候を生かして早い時期に米を作り, 新米として出荷している 米作りを早い時期に行うことには, どのような利点があるか, 簡潔に書け ( 宮崎県 ) [ 解答 ] 高い価格で売れる ( 台風の被害を避けることができる ) 15

16 次の資料 1,2 は, それぞれ宮崎県, 茨城県のいずれかの県の農業について述べたものである また, 右のグラフは, 東京都中央卸売市場の,2015 年における, ピーマンの月ごとの入荷量を表したものであり, グラフ中の Y,Z は, それぞれ宮崎県からの入荷量, 茨城県からの入荷量のいずれかに当たる 宮崎県に当たるものの組み合わせとして適当なものを, ア~エから 1 つ選び, その記号を書け 資料 1: この県では, 大消費地に近い条件を生かして, 都市向けた野菜を出荷する農業が行われている 資料 2: この県では, 温暖な気候を生かして, 野菜をビニールハウスで生産し, 出荷時期を早めている ア資料 1 と Y イ資料 1 と Z ウ資料 2 と Y エ資料 2 と Z ( 愛媛県 ) [ 解答 ] エ グラフの総入荷量からもわかるように, ピーマンは, 通常 5,6 月ごろ最も多く出荷される 宮崎県では, 暖かい気候を利用して, ピーマンなどの野菜の促成栽培を行い,Z のように, 通常より早い冬場に出荷している [ 稲作など ] 次の各問いに答えよ (1) 九州の穀倉とも呼ばれ, 九州を代表する稲作地帯である右図の A 平野は何か (2) A 平野では,1 年の間に米と麦など 2 種類の農作物を同じ耕地で栽培している この栽培方法を何というか ( 補充問題 ) (1) (2) [ 解答 ](1) 筑紫平野 (2) 二毛作 16

17 九州の農業は, 南北のちがいが目立つ 比較的広い平野がいなさくちくごがわある北部では稲作がさかんである 筑後川流域に広がるつくし筑紫平野はこの地域を代表する稲作地帯になっている ここでは, 初夏から秋にかけての時期に稲作を行い, 米のしゅうかく収穫後には, 冬でも温暖な気候を生かして, 小麦など米とにもうさくは異なった作物を栽培する二毛作が昔から行われている 近年では, ビニールハウスを利用したいちごやトマトなどやさいさいばいの野菜の栽培もさかんになっている たなだ山がちな地域では, 棚田をつくって稲作を行っているところもある 右の略地図の X の地域では, 米の裏作として, 畳表に加工されるある農作物が栽培されている ある農作物の名称を書け ( 青森県 ) [ 解答 ] いぐさ やつしろ Xは熊本県の八代平野 熊本県はいぐさの生産日本一である ( 全国の生産量の 98%(2015 年 )) ( 統計出典 ) 日本国勢図会 2017/2018 P159 沖縄県での生産量が日本で最も多い作物を次から 1 つ選べ [ パイナップル日本なしみかんりんご ] ( 兵庫県 ) [ 解答 ] パイナップル 沖縄の農業で, 稲作の割合が極端に少ないのは水不足のためである 畑作では, 冬でも温暖 あねったいな亜熱帯性の気候を利用してさとうきびやパイナップルの栽培がさかんであったが, 外国の安い輸入品との競争のために利益があがりにくくなっている 17

18 近年では, さとうきびやパイナップルにかわって, 野菜や草花 ( 花き ) を栽培し, 航空機で東 えんげい京や大阪方面に出荷する園芸農業がさかんになっている ( 暖かい気候のため本土よりも早く そくせいさいばい 出荷できる促成栽培の野菜, 草花のほうが収入が多い ) 畜産業では肉牛や豚の飼育がさかん である しいく 18

19 工業 [ 北九州工業地域 ] 次の文章中の1,2の ( ) 内よりそれぞれ適語を選べ 略地図中の X は福岡県の代表的な都市,Y はある鉱物の産地を示している Y の地では古くから1( 石炭 / 鉄鉱石 ) が採掘され, これを背景として X の都市の工業が発展した X の都市では,1901 年に官営の工場である2( 八幡製鉄所 / 富岡製糸場 ) がつくられた ( 愛知県 ) 1 2 [ 解答 ]1 石炭 2 八幡製鉄所 北九州工業地域 ( かつては北九州 工業地帯と呼ばれていた ) のはじ ばいしょうきんまりは, 日清戦争の賠償金を使っ どうかいわんて,1901 年に洞海湾の南側 ( 現在 かんえいの北九州市 ) に, 官営 やはた八幡 せいてつじょ製鉄所 がつくられたことである ここに製鉄所が設けられたのは, 近くにちくほうたんでん筑豊地方の石炭 ( 筑豊炭田 ) の産地があったことと, 当時, 鉄鉱石や石炭の輸入先であった中国に近かったことによる しかし,1960 年代以降, エネルギー源が石炭から石油にかわるエネルギー革命が進み, 筑豊炭田などが閉山すると, それまでの有利な立地条件はなくなり, この地域での鉄鋼の生産量がおおはばに減った 現在, 製鉄所の敷地の一部はスペースワールドという娯楽施設になっている 次の文の1,2にあてはまる語句を下の [ ] からそれぞれ選べ 福岡県に八幡製鉄所が建設された理由の一つに, 当時,( 1 ) の日本有数の産地が県内に広がっており, 日本での産出量が少ない ( 2 ) の輸入先であった中国に近く, 原料などの確保に有利であったことがあげられる [ 鉄鉱石石油石炭 ] ( 福島県 ) 19

20 1 2 [ 解答 ]1 石炭 2 鉄鉱石 次の各問いに答えよ (1) 地図中 X の工業地域を何というか (2) (1) は,1901 年に建設された官営の製鉄所がもとになっている この製鉄所名を書け (3) (2) の製鉄所の立地条件となった1 炭田名,2 当時の鉄鉱石の輸入先を書け ( 補充問題 ) (1) (2) (3)1 2 [ 解答 ](1) 北九州工業地域 (2) 官営八幡製鉄所 (3)1 筑豊炭田 2 中国 1901 年, 現在の北九州市に八幡製鉄所がつくられ重工業化が始まった 北九州市につくられた理由を, 次の略地図 1,2 を参考にして書け ( 滋賀県 ) [ 解答 ] 石炭の産出地である筑豊炭田や, 鉄鉱石の輸入先である中国に近かったから 20

21 略地図の X で示した工業都市の説明として正しいものはどれか ア明治時代につくられた官営の製鉄所を中心に, 金属工業が発展してきた イ砂丘に掘り込み港が築かれ, 製鉄所や石油化学コンビナートがつくられた ウ銅山の機械を修理する工場がもとになって, 電気機械工業が発展してきた エ水力発電を利用した化学工業がおきたが, 工場排水による公害が発生した ( 神奈川県 ( 旧 )) [ 解答 ] ア 官営八幡製鉄所が建設されたのはどの戦争の後か, 正しいものを次の [ [ 日清戦争日露戦争第一次世界大戦朝鮮戦争 ] ( 島根県 ( 旧 )) ] から 1 つ選べ [ 解答 ] 日清戦争 北九州では, かつて, 石炭を掘るための労働者が多く集まり, たいへんさかえていた しかし,1960 年代に燃料や動力の主なエネルギー源が石炭から石油にかわったため, 今では炭坑も閉鎖され, 地域の産業や人々の生活は大きく変化した このように, 燃料や動力の主なエネルギー源がかわり, 産業や社会生活に大きな影響を与えることは何とよばれるか そのよび名を書け ( 香川県 ) [ 解答 ] エネルギー革命 21

22 エネルギー革命とはエネルキー源か何から何に変化したことをいうか ( 補充問題 ) [ 解答 ] 石炭から石油 北九州工業地域の工業生産額の全国にしめる割合の低下の理由について, 誤りのものを次のア~エから 1 つ選び符号で答えよ ア石炭から石油へとエネルギー資源の転換が進むとともに, 産業構造も変化したから イ他の三大工業地帯に比べ, 深刻な労働力の不足や地盤沈下の問題をかかえていたから ウ第二次世界大戦後, 中国からの鉄鉱石の輸入がなくなったから エ京浜 中京やその他の大消費地に近い新しい地域の工業が発展したから ( 宮崎県 ( 旧 )) [ 解答 ] イ 北九州工業地帯を示したものとして最も適当なものを,A~D の中から選んで, その符号 を書け なお, 表中の A~D は, 北九州, 阪神, 中京, 京浜のいずれかの工業地帯を示して いる 工業地 工業製品出荷額 ( 十億円 ) 帯 1980 年 2010 年 A B C D ( 愛知県 ) 22

23 [ 解答 ]D 4 つの中で出荷額が極端に小さい D が北九州工業地帯であると判断できる A は中京工業地帯,B は京浜工業地帯,C は阪神工業地帯である ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P184 [ 新しい工業 ] 九州地方は, 現在では空港周辺や高速道路沿いを中心に, ある分野の工場が進出しているが, それは何か, 最も適切なものを次の [ ] から 1 つ選べ [ 鉄鋼石油化学 IC 造船 ] ( 徳島県 ) [ 解答 ]IC てっこうぎょう鉄鋼業などは内陸部には発達しにくい 鉄のように価格の割に重いものは, 陸上輸送のコストが大きすぎるためである ( 海上輸送は陸上輸送よりも安価である ) これに対し,IC( 集積回路 ) のように価格の割に非常に軽いものは, 輸送コストが小さくてすみ, 高速道路を使ったトラック輸送, さらには, 航空機による輸送でも, 輸送コストの負担は小さい そのため,ICの工場は, 東京周辺のほか, 九州や東北地方にも, 安い工はんどうたい場用地と豊富な労働力を求めて, 空港や高速道路の近くに進出している 半導体 電子部品などを作るIC 工場が九州に多いことから, 九州のことをシリコンアイランドと呼んでいる 右の略地図中の は, 精密機械などに使われる, ある部品を生産する工場のおもな分布を示しでいる この部品は何か ( 山口県 ) [ 解答 ]IC( 集積回路 ) 23

24 IC 工場が九州に進出した理由として, 最も適するものを, 次のア~エの中から 1 つ選んで, その記号を書け ア空港が多く, 製品輸送に便利である イ IC を使う工業がさかんである ウ中国からの石炭輸入に便利である エ原料が地元に豊富にある ( 茨城県 ( 旧 )) [ 解答 ] ア S さんは, 九州地方の工場の分布を調べるうちに,IC( 集積回路 ) 関連工場と, 鉄鋼 石油化学工場には, それぞれの立地に傾向があることに気付き,A と B の略地図を作成した S さんは,IC 関連工場の立地の傾向を示すために, 次のようにまとめた 1の ( ) 内より適語を選べ また,2の( ) に当てはまる内容を,IC の輸送手段と選んだ略地図からわかることをあげながら書け IC 関連工場は1(A/B) で示されるように, つくった製品を ( 2 ) に立地する傾向がある このような傾向は, 九州地方だけではなく, 他の地方でも見られた ( 岡山県 ) 1 2 [ 解答 ]1 B 2 航空機や自動車で輸送するために空港や高速道路の近く 九州地方には,IC 工場が多く分布している どんなところに立地しているか 立地条件を書け ( 補充問題 ) 24

25 [ 解答 ] 高速道路や空港の近くに立地している 九州地方の県には,IC( 集積回路 ) を生産する工場が多く進出している 出荷先から離れているにもかかわらず,IC 工場が進出している理由を, 製品の輸送に着目して書け ( 山形県 ) [ 解答 ]IC は, 価格のわりに小さく軽いため, 飛行機や高速道路を使って輸送しても採算にあうから 25

26 県名 都市 [ 福岡市 ] 次の各問いに答えよ (1) 九州の中心である県の県庁所在地を a~d から選び,1 記号と, 2 都市名を答えよ (2) (1) のような地方の中心となる都市を何というか 次の [ ] から 1 つ選べ [ 地方中心都市地方中枢都市地方中核都市 ( 補充問題 ) 地方中央都市 ] (1)1 2 (2) [ 解答 ](1)1 b 2 福岡市 (2) 地方中枢都市 ふくおかひろしま日本では地方ごとに, 九州地方の福岡市, 中国 四国地方の広島 せんだいさっぽろ市, 東北地方の仙台市, 北海道地方の札幌市などのような中心 ちゅうすう都市がある これらは, 地方中枢都市と呼ばれ, 国の出先機関 や大企業の支社が集まり, 交通のかなめにもなっている 福岡はかた市にある博多駅は, 鹿児島市まで全線開通した九州新幹線をはじめとした鉄道で, 九州地方の各地と結ばれている また, 九州では高速道路を使った高速バスが発達しており, 高速バス路線網が各県に張りめぐらされている 地図中に示した博多港は, 韓国のプサンと定期便で結ばれ, 多くの人が利用する港である 博多港がある都市名を書け ( 福島県 ) [ 解答 ] 福岡市 26

27 九州地方の行政 商業などの中心地として発展し, 近年では韓国などアジア各国との結びつきを強めている県を, 地図中のア~エから 1 つ選べ ( 沖縄県 ( 旧 )) [ 解答 ] ウ 次の資料は, 韓国, 中国, アメリカ合衆国からの旅行者が訪れた都道府県を, それぞれ人数の多い順にまとめたものである (2012 年 ) 資料から読み取れる, 韓国からの旅行者の訪問先の特色を, 韓国からみた地理的な条件をふまえて書け ( 山形県 ) 韓国 中国 アメリカ 1 位 福岡県 東京都 東京都 2 位 大阪府 大阪府 京都府 3 位 東京都 京都府 大阪府 4 位 大分県 愛知県 神奈川県 5 位 熊本県 神奈川県 千葉県 [ 解答 ] 地理的に近いため, 九州を訪れる旅行者が多い [ 沖縄 ] 次の文にあてはまる県を, 地図中の A~D から 1 つ選び, その記号と県名を書け この県は, 毎年のように台風にみまわれさとうきびなどの農作物にしばしば被害が出ている 古くから中国や東南アジアとの交易がさかんで, 特色のある文化が生まれた 代表的な料理として, いろいろな豚肉料理や, 豆腐とゴーヤやパパイヤなどのいためものであるチャンプルが知られている ( 高知県 ) 27

28 [ 解答 ]D, 沖縄県 おきなわこうえき沖縄は, 古くから日本, 中国, 東南アジアとの交易をさかん に行い, それらの国の影響を受けた独自の文化を発展させてりゅうきゅうきた 15 世紀になると, 琉球王国という 1 つの独立した国さつましまづ家が成立したが,16 世紀の初めに, 薩摩の島津氏によって征 しん服された 江戸時代には薩摩藩の支配を受けながら, 清にも属する形をとっていたが, 明治になって, 日本は琉球を沖縄県として領土に組み入れた 太平洋戦争の末期の 1945 年 3 月に, アメリカ軍が沖縄に上陸し, ぎせいしゃ激しい地上戦が展開され, 双方に多くの犠牲者が出た 戦後, 沖縄とうちかはアメリカの統治下におかれ, アメリカ軍の基地として使用された へんかん 1972 年に, アメリカとの交渉の末に, 沖縄の返還がおこなわれた しかし, 日米安全保障条約により, 基地の多くはそのまま残されている 沖縄県の県庁所在地には首里城があり, かつては琉球王国として栄えた ( く知られている ( ) にあてはまることがらを, ア~エから選べ ア慈照寺銀閣などの文化財や, 西陣織などの伝統的工芸品イ かまくら などの伝統行事や, きりたんぽなべなどの郷土料理ウ三線 ( さんしん ) などの楽器や, ゴーヤチャンプルなどの郷土料理エムックリなどの楽器や, 独特な文様の刺繍 ( ししゅう ) を施した伝統的工芸品 ( 北海道 ) ) が, よ [ 解答 ] ウ アは京都, イは秋田県, ウは沖縄県, エはアイヌの伝統文化 28

29 次の表は,A~E 県における第 1 次, 第 2 次, 第 3 次産業について, 就業人口の割合が高い順にそれぞれ並べたものである 第 3 次産業はどれか, ア~ウの中から 1 つ選べ 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 ア B 県 C 県 A 県 D 県 E 県 イ E 県 A 県 C 県 D 県 B 県 ウ D 県 B 県 C 県 E 県 A 県 ( 福島県 ) [ 解答 ] イ [ 九州各県 ] 九州地方で県名と県庁所在地が異なる県がある その県の県庁所在都市名を書け ( 補充問題 ) [ 解答 ] 那覇市 九州地方の県名は, 1 福岡県 2 佐賀県 3 長崎県 4 熊本県 5 大分県 6 宮崎県 7 鹿児島県 8 沖縄県である このうち, 県名と県庁所在と指名が異なるのは, 8 沖縄県 ( 那覇市 ) である 29

30 次の文はある都道府県の特徴をまとめたものである この都道府県名を答えよ 火山灰におおわれて畑地が多く, 畜産を中心に農業産出額も全国有数である 工業でもそれらを活用した食品産業がさかんである 南北 600 キロメートルに及ぶ範囲の中に, 世界自然遺産に登録されている島や, 日本に初めて鉄砲がもたらされ, 現在は宇宙ロケット打ち上げ施設を有する島など, 特色のある島々が分布する ( 鳥取県 ) [ 解答 ] 鹿児島県 いさん世界自然遺産 やに登録されているのはスギ原始林の屋 くしま久島 たねがしまされ, 現在は宇宙ロケット打ち上げ施設を有するのは種子島である である 日本に初めて鉄砲がもたら 次の資料は, ある県について説明した記述の一部である 県名を答えよ この県のある都市には, 梅の名所があり, 古代の統治機関の 1 つである太宰府の旧跡もある 県北部の官営の八幡製鉄所がつくられたところは, 四大工業地帯の 1 つとして発展した ( 大阪府 ( 旧改 )) [ 解答 ] 福岡県 30

31 自然災害 環境問題 [ 台風など ] 右の写真は, 沖縄県の伝統的な民家を写したものである この民家には, ある自然災害の被害を防ぐための工夫がみられる この自然災害とは何か 写真を参考にして, 最も適当なものを, 次のア~エの中から 1 つ選べ ア地震による土砂くずれイ台風による強風ウ火山噴火による火山灰エ梅雨による河川氾濫 ( 福島県 ) [ 解答 ] イ たいふうぼうふうう沖縄では, 台風が多いため, 暴風雨をさける工夫をしている すなわち, 住居のつくりを低くいしがきかこし, 家のまわりを石垣で囲っている また, 屋きょうこ根はしっくいで強固に固められている また, 沖縄の雨量は多いが, 雨水を地下にたくわえる山が少ないために水不足になりやすい 水不足による断水に備えるため, タンクを設置している家もある 右の写真は, 沖縄県竹富町の住居の写真である 家のつくりを調べてわかったことを次のようにまとめた 文中の ( ) に当てはまる語句を漢字 2 字で書け 1 石垣で家が囲まれている 2 家の周りには木が植えられている 3 瓦がしっくいなどで固められている 1~3のような工夫がこの地域でされているのは, 夏から秋にかけて ( ことが多く, 強風に備えるためである ( 大分県 ) ) の通り道になる [ 解答 ] 台風 31

32 右の資料は竹富島にある沖縄の伝統的な住居である この住居のつくりから, 沖縄の気候に適応するために工夫されたことを見つけることができる その工夫されたことを, 気候との関係にもふれながら, 具体的に述べよ ( 宮城県 ) [ 解答 ] 台風の被害を防ぐため, 住居のつくりを低くし, まわりを石垣で囲んでいる 次の文は, 沖縄県で写した右の写真の説明である 1,2の ( ) 内から適語をそれぞれ選べ 屋根の上のタンクは水不足からくる断水にそなえて設置されているものである この地域では, わが国の平均と比べて年間の1( 降雪量 / 降水量 ) は多いが, 雨水を地下にたくわえる 2( 湖 / 山 / 大地 / さんご礁 ) が少ないことなどから, このような生活の工夫が見られる ( 沖縄県 ) 1 2 [ 解答 ]1 降水量 2 山 [ 土砂くずれ ] 土砂災害を防ぐために九州地方では右の資料のようなダムを建設している このダムの名前を答えよ ( 補充問題 ) [ 解答 ] 砂防ダム 32

33 火山が多い九州の多くの地域には, 水がしみこみやすく, も ちそうろい火山性の地層が広がっている 台風 たいふうばいうぜんせんや梅雨前線の影響で ごううどしゃ豪雨が続くと, 斜面はくずれやすくなり, 土砂くずれを引き 起こすことがある さぼうそこで, これらの地域では, 河川の上流に土砂や木の流出を防ぐ砂防 かんばつしょくりんダムを建設している また, 間伐や植林をおこなうなど, 山林に計画 ほすいりょく的に人の手を入れることによって, 森の保水力を高めて土砂災害を防 じゅもくせいいくうながぐ取り組みも展開されている ( 間伐は樹木の生育を促すために, 劣 まびばっさいった樹木を間引くための伐採である 間伐を行わないと, 細く弱い木が林立して, 日光が下 まで届かなくなり, 下草が生えなくなるため保水力が低下し, ちょっとした風雨で木は倒れ, 表土が流出しやすくなる ) 次の1は正しい選択肢を選び,2~4はあてはまる語句を答えよ 火山が多い九州の多くの地域には, 水がしみこみ1( やす / にく ) く, もろい性質の地層が広がっている 豪雨が続くと, 斜面はくずれやすくなり,( 2 ) くずれを引き起こすことがある そこで, これらの地域では, 河川の上流に土砂や木の流出を防ぐ ( 3 ) を建設している また, 間伐や ( 4 ) をおこなうなど, 山林に計画的に人の手を入れることによって, 森の保水力を高める取り組みも展開されている ( 補充問題 ) [ 解答 ]1 やす 2 土砂 3 砂防ダム 4 植林 [ 福岡市 : 洪水とヒートアイランド現象 ] 福岡市などの大都市で見られる, 都心部の気温が周囲よりも高くなる現象を何というか ( 補充問題 ) [ 解答 ] ヒートアイランド現象 33

34 福岡市などの大都市で見られる, 都心部の気温が周囲よりも高くなる現象をヒートアイランドげんしょう現象という その原因は, 自動車やエアコンからこうそう出る熱が気温を上昇させることと, 立ち並ぶ高層ビルによって風通しが悪くなり, 熱がこもりやすくなることである へきめんおくじょうりょくかこれに対して福岡市では, ビルの壁面や屋上の緑化によって気温を下げる取り組みを行ってきかねつうばいる ( 土や植物から水分が蒸発する時に気化熱を奪うことで温度が下がる ) この取り組みは, 緑の多い快適な都市環境をつくり出すとともに, 二酸化炭素の排出を減らすことにもなり, 都市の環境対策として注目されている ヒートアイランド現象 とはどのような現象であるかを, 次の空欄を埋める形で説明せよ ただし, 周辺部 という語句を必ず用いること 都市において,( ) 現象 ( 福井県 ) [ 解答 ] 中心部の方が周辺部よりも気温が高くなる 次の文の1~4に入れる適語を下の [ ] より選べ 都市化が進み舗装道路が多い福岡市では, 雨で ( 1 ) が起こりやすい 現在は, 地下に ( 2 ) をつくるなどの対策がとられている また, 都市中心部の気温が高くなる ( 3 ) も生じやすく, その対策の 1 つとしてビルの壁面や屋上の ( 4 ) を進めている [ 洪水スリップ貯水施設水力発電所ヒートテック現象ヒートアイランド現象公園緑化 ] ( 補充問題 ) [ 解答 ]1 洪水 2 貯水施設 3 ヒートアイランド現象 4 緑化 34

35 自然災害発生時の被害範囲や避難場所などをわかりやすく示した地図のことを何というか ( 島根県 ) [ 解答 ] 防災マップ ( ハザードマップ ) 火山の近くの自治体で公表されているハザードマップ ( 防災マップ ) について,K さんがまとめた次の文の ( ) にあてはまる内容を, 予測 という語を必ず用いて,5 字以内で書き, 文を完成せよ ハザードマップ ( 防災マップ ) は, 噴火による ( ) し, 避難経路や避難場所などの情報を示したものである ( 神奈川県 ) [ 解答 ] 被害を予測 [ 環境モデル都市 ] 地図中の熊本県の南部に位置する X の都市について, 次の文章の 1,2にあてはまる語句を答えよ 企業がメチル水銀をたれ流しにした結果, 人々の健康に大きな被害を与えた この公害を ( 1 ) という また, その公害の教訓から町の人々は, きめ細かいごみの分別やリサイクルを行い,2008 年には,( 2 ) 都市に国から選定された ( 補充問題 ) 1 2 [ 解答 ]1 水俣病 2 環境モデル 35

36 みなまたびょうこうがいびょう水俣病は, 日本の四大公害病の 1 つに数えられて いる この病気は, 熊本県水俣市にある化学工場がすいぎんちくせき排水とともに海に流したメチル水銀が魚に蓄積し, その魚を人間が食べたことで発生した その後, 水俣湾は人々の努力により安全な海に生まれ変わり, 漁業も行われるようになった 住民たちは, きめ細かいごみの分別やリかんきょうサイクルにも積極的に取り組み,2008 年には国から環境モデル都市に選定された 次の各問いに答えよ (1) 北九州市は, かつて鉄鋼業の発達により環境汚染が進んだ経験から, 現在では廃棄物の処理やリサイクルなどの工場を集め環境に優しい都市づくりを進めており,2008 年には国から ( ) 都市に選定された ( ) に適語を入れよ (2) 北九州市にあるリサイクルなどを行う工場が集まった地区を何とよぶか ( 補充問題 ) (1) (2) [ 解答 ](1) 環境モデル (2) エコタウン てっこう北九州市で鉄鋼の生産が減ってくると, それまでにつちかった技術を生はいきぶつかし, 廃棄物を処理する産業がさかんになった 現在, 北九州市には, ペットボトルやパソコン, 自動車部品などの廃棄物をリサイクルする工場を旧製鉄所跡地に集めたエコタウンが形成されている 北九州市のエコタウン構想は, じゅんかん資源を循環させる産業を育てることで, 未来に生きる人々によりよい社会を伝え残していこじぞくかのううとする取り組みである このような社会を, 持続可能な社会 という 2008 年に, 北九みなまたかんきょう州市は水俣市とともに国から環境モデル都市に選定された 36

37 中国 四国地方 地形 気候 [ 地形 ] 次の地図の A~D の地形名を答えよ ( 補充問題 ) A B C D [ 解答 ]A 中国山地 B 四国山地 C 瀬戸内海 D 讃岐平野 [3 つの地域 ] 中国 四国地方は右図の X,Y,Z の 3 つの地域に分けることができる X,Y,Z の地域名を次の [ ] からそれぞれ選べ [ 山陰南四国山陽瀬戸内 ] ( 補充問題 ) X Y Z [ 解答 ]X 山陰 Y 瀬戸内 Z 南四国 37

38 中国地方と四国地方は, 地形や気候の特色によって, 中国さんいんせとないかいせとうち山地の北側を山陰, 瀬戸内海に面した地域を瀬戸内, 四国みなみしこく山地の南側を南四国と 3 つの地域に分けることができる さんようまた, 中国地方を山陰と山陽に分ける場合もある ( 中国山地の北が山陰, 南が山陽 ) [ 気候 ] 瀬戸内の雨温図を下のア~ウから 1 つ選んで, 記号で書け ( 大分県 ( 旧 )) [ 解答 ] イ 中国 四国地方は, 東西に走るなだらかな中国山地とけわしい四国山地の 2 つの山地によっさんいんせとうちみなみしこくて, 日本海側の山陰, 瀬戸内海沿岸の瀬戸内, 太平洋側の南四国の 3 つに区分される この 3 つの区域は気候が大きく異なる すなわち, 南四国は夏の降水量が多く, 山陰は冬の降水量 ( 雪 ) が多く, 瀬戸内は年間を通して雨が少ない しっけきせつふうじょうしょうきりゅう夏は, 太平洋で湿気を帯びた南東の季節風が四国山地にぶつかって上昇気流となって雲をせとうち発生させ, 太平洋側に雨をもたらす しかし, 四国山地をこえて瀬戸内を通るときは, かわいた風となっているため, 瀬戸内や山陰では雨がふりにくい 38

39 冬は, 北西の季節風が中国山地にぶつかって上昇気流となって雲を発生させ, 日本海側に多 くの雨や雪をもたらすが, 瀬戸内を通るときは, かわいた風となっているため, 雨 雪がふりにくい このことから, 瀬戸内は年中雨が少ない 瀬戸内地方は, 年間を通じて降水量がさぬき少ないため, さまざまなくふうが行われてきた たとえば, 農業用水が不足しがちな讃岐平野ではため池をつくって水を確保してきた 南四国地方では, 太平洋の黒潮 ( 日本海流 ) の影響を受けるため九州と同じように, 年間を通じて温暖である 右の略地図中の中国 四国地方に関して, 下の雨温図のア~ウは a~c のいずれかの月別平均気温と月別降水量を示している 1c にあてはまるものはどれか 2また, 選んだ理由を書け ( 鹿児島県 ) 1 2 [ 解答 ]1 イ 2 夏の降水量が他の都市に比べて多いから アは瀬戸内の気候で b の雨温図, イは太平洋側の気候で c の雨温図, ウは日本海側の気候で a の雨温図である 39

40 下の資料は, 中国 四国地方の 3 つの都市の雨温図である 高松の年降水量が鳥取や高知と比べて少ない理由について, 次の文の ( ) に高松の地形の特徴を書いて完成させよ 高松の年降水量が少ないのは,( ) からである ( 福井県 ) [ 解答 ] 中国山地と四国山地にはさまれている 次の資料のは, 地図中にア~ウで示したいずれかの都市の月別降水量を表したものである は, それぞれどの都市のものか あてはまるものを 1 つずつ選び, その記号を書け ( 岩手県 ) : : : [ 解答 ] : ア : ウ : イ 40

41 中国地方の日本海側では, 冬に, 季節風の影響で雪やくもりの日が多い この冬の季節風は, おもにどの方角からふくか 次の [ ] の中から 1 つ選べ [ 北東南東南西北西 ] ( 静岡県 ( 旧 )) [ 解答 ] 北西 [ 讃岐平野のため池 ] 香川県にある讃岐平野では, ため池をつくり, 年間を通じて農業用水を確保している 下の資料は, 中国 四国地方の, 冬と夏の季節風のようすを模式的に示したものである 讃岐平野で, ため池をつくり, 年間を通じて農業用水を確保しているのは, 讃岐平野の気候にどのような特徴があるからか, 特徴の 1 つとして考えられることを, 資料から読み取れる風の流れにふれて, 書け ( 三重県 ) [ 解答 ] 冬も夏も, 乾いた風が流れることにより, 降水量が少なくなるという特徴 かがわ香川県は, 瀬戸内の気候で雨が少ない また, 大きな河川がないたかんかんがいめ, 昔から水不足による干ばつ ( 干害 ) に悩まされてきた 農業用水さぬきを確保するために, 昔からため池がつくられてきた ( 讃岐平野には 2 万近くのため池がある ) よしのかがわようすい近年, 徳島県の吉野川から水を引く香川用水が完成し, 以前ほどため池の役割は高くなくなっている 41

42 次の文について, 後の各問いに答えよ 1 香川県北部の平野では,( 2 ) を ( 3 ) に利用するなど, 気候に合わせた農業が行われている (1) 下線部 1の平野の名前を, 次の [ ] から 1 つ選べ [ 筑紫平野十勝平野濃尾平野讃岐平野津軽平野 ] (2) 右の地形図は香川県のある場所を示している 地形図をふまえて2,3にあてはまる語句を, それぞれ書け ( 山形県 ) (1) (2)2 3 [ 解答 ](1) 讃岐平野 (2)2 ため池の水 3 農業用水 地図 2 は, 地図 1 中の X 県の一部の地域を表した地形図である この地域では, 稲作を行う上でどのような工夫がされているか, 簡単に書け ただし, 降水量 ため池 農業用水 の 3 つの言葉を用いること ( 愛媛県 ) [ 解答 ] 降水量が少ないので, ため池により農業用水を確保している 42

43 地図の X の平野では, 江戸時代以前からつくられていたため池が多くみられる ため池がつくられた目的を, この地域の気候の特色を含めて書け ( 石川県 ) [ 解答 ] 降水量が少ないので, 農業用水を確保するため 43

44 農業 漁業 [ 高知平野 : 野菜の促成栽培 ] 高知県では, 農作物の商品価値を高めるため, 温暖な気候を利用し, ビニールハウスなどの施設で農作物を栽培して, 出荷時期を早める栽培方法が行われている この栽培方法を何というか ( 高知県 ) [ 解答 ] 促成栽培 こうち高知 おんだん平野は冬でも温暖である これは, だんりゅうくろしおおきあい暖流である黒潮 ( 日本海流 ) が沖合を北上しているためである 高知平野では, かつては温暖な気候を利にきさく用した米の二期作がさかんであった ( 二期作とは 1 年間で同じ耕地で同じ作物を 2 度作ることである ) しかし, 現在では, 温暖な気候を利用しそくせいさいばいて野菜の出荷時期を早める促成栽培がさかんである ろじたとえば, なすは冬から春にかけては, 露地栽培ものが季節はずれになるため, 値段が高くなる 冬から春にかけて出荷できるようにビニールハウスを利用して生長を早める促成栽培れいとうこを行い, 鮮度を保つための冷凍庫のついたトラックで東京や大阪などの大都市へ出荷していせんどる ( 高速道路網の発達によって輸送時間が短縮されたため, 野菜の鮮度を保つことができるよしせつえんげいうになった ) このようなビニールハウスなどの施設を使った農業を施設園芸農業という 高知平野で促成栽培している野菜としては, なす ( 高知県のなすの生産は日本 1 位 (2014 年 )), ピーマン ( 日本 3 位 (2015 年 )), きゅうりなどがある ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P158 データで見る県勢 2016 P100 高知県では, 冬でも温暖な気候を利用して農作物を促成栽培している この農作物の組み合わせで正しいものを, 次のア~エから 1 つ選び, 記号で答えよ アぶどう いぐさイなす ピーマンウなし トマトエ茶 ピーマン ( 宮城県 ( 旧 ) 改 ) 44

45 [ 解答 ] イ 高知平野での野菜の生産や出荷について述べた次のア~エのうち, 誤っているものはどれか 1 つ選んで, その記号を書け ア大都市近郊地域や気候の似た他の生産地との競争が激しくなっているイレタスやキャベツの抑制栽培がさかんで, 主に夏場に出荷しているウビニールハウスや温室などの施設で, 温度を高めて栽培しているエフェリーやトラック輸送で, 京浜や阪神地方を中心に出荷している ( 香川県 ( 旧 )) [ 解答 ] イ 略地図中に X で示したあたりの地域をひろみさんが訪れたとき, きゅうりなどの夏野菜の促成栽培が行われていた このように X で示したあたりの地域が, 冬でも温暖であるのはどのようなことが原因か, 最も適当なものを次から 1 つ選び, その記号を書け ア海洋からの, あたたかく湿った季節風の影響を受けている イ大陸からの, 冷たく乾いた季節風の影響を受けている ウ南西諸島近海から太平洋を北上する, 黒潮の影響を受けている エ千島列島近海から太平洋を南下する, 親潮の影響を受けている ( 三重県 ( 旧 )) [ 解答 ] ウ 45

46 右のグラフのように, 高知県では, ほかの 2 つの県とくらべて, なすの出荷時期が早いが, 出荷時期を早める利点 ( 良い点 ) は何か 価格 生産量 の 2 つの語句を使って答えよ ( 補充問題 ) [ 解答 ] 生長を早めることにより, 他の地域の生産量が少ない時期に高い価格で売ることができるから 高知平野の海岸ぞいに建ちならぶ多くのビニールハウスや温室では, 黒潮の影響を受けた冬の温暖な気候を利用して野菜を栽培し, フェリーやトラックで出荷している 近年は, 施設に暖房を入れたり, 施設の規模を大きくしたり, 温度調節が可能な倉庫やコンテナを使って大消費地へ出荷したりするようになった 文中の下線部のように, さらにさまざまな工夫をするようになったのはなぜか 他の生産地 の語句を使って答えよ ( 福岡県 ( 旧 )) [ 解答 ] 他の生産地との競争が激しくなったから [ 愛媛県のみかん ] 右図の X 県の瀬戸内の気候に区分されている地域では, 果樹栽培がさかんである しまなみ海道 は,X 県の今治市と広島県の尾道市を結んでいる X 県の果樹園の多くで栽培されており,X 県における生産が和歌山県とならんでさかんである果実の名を, 次の [ ] から 1 つ選べ [ ぶどうももりんごみかん ] ( 北海道 ) 46

47 [ 解答 ] みかん せとうち瀬戸内地方の温暖な冬と, 雨の少ない乾燥した夏の気候は, えひめみかんなどの果実の栽培に適している 愛媛県の海岸沿い だんだんばたけ の段々畑ではみかんが栽培され, 全国で 2 位の生産をあげ ている また, 岡山県ではぶどうが栽培されている * みかんの生産順位 (2015 年 ) 和歌山県 (20.6%), 愛媛県 (15.5%), 静岡県 (13.0%), 熊本県 (9.6%), 長崎県 (6.9%), 佐賀県 (5.8%) ( 統計出典 ) 日本国勢図会 2017/2018 P155 次の文で述べている県は, 略地図中の A~D で示した県のうちどれか 1 つ選び, その記号を書け この県の南部では, 山が海岸までせまっていて, 海岸から山の上の方まで階段のように耕されて, みかん畑となっている 温暖な冬と雨の少ない乾燥した夏の気候が, みかん栽培に適しており, この県はみかんの全国有数の生産地となっている ( 岩手県 ) [ 解答 ]C 愛媛県でみかんが栽培されている土地の説明にあてはまるものを次から 1 つ選んで, 記号を書け ア主に火山灰の台地で栽培されている イ主に丘陵や傾斜地で栽培されている ウ主に海岸部の砂丘で栽培されている エ主に低湿な平野で栽培されている ( 秋田県 ( 旧 )) 47

48 [ 解答 ] イ 愛媛県は全国有数のみかんの生産地である [ 量の多い県にあてはまらないものを 1 つ選け [ 山梨和歌山静岡熊本 ] ( 大分県 ( 旧 )) ] のうち, 全国的にみて, みかんの生産 [ 解答 ] 山梨 [ 鳥取砂丘 ] 次の各問いに答えよ (1) 図中の X の県にある砂丘を何というか (2) (1) の地域で高められた技術は世界で注目されている その技術は何か, 次のア~エの中から 1 つ選んで, その記号を書け ア耐寒品種の改良イ風力による発電ウ海水の淡水化エ乾燥地の緑地化 ( 茨城県 ( 旧 )) (1) (2) [ 解答 ](1) 鳥取砂丘 (2) エ とっとりさきゅうぼうふうりん鳥取県の鳥取砂丘は, かつては不毛の地であったが, 防風林ぼうさりんや防砂林を築き, 地下水を使ってかんがいを行い, 砂丘開発を行ってきた その結果, 現在は, らっきょう, 長いも, すいか, メロンが栽培されている そこで研究されている農業技術は, 世界の乾燥地域の緑化や農業開発に役立っている 48

49 私の住む県の海岸付近には日本最大の ( ) があって, 多くの観光客でにぎわいる そこでは, なしやらっきょうの栽培がさかんで, そこで研究されている農業技術は, 世界の乾燥地域の緑化や農業開発に役立っている また, 県内には日本有数の漁港もあり, 日本海からは, いわし, あじ, かになどが水揚げされる (1) ( ) にあてはまる最も適当な語を書け (2) 私 の住む県として最も適当なものを図中の A~E のうちから 1 つ選び, その記号を書け ( 千葉県 ( 旧 )) (1) (2) [ 解答 ](1) 砂丘 (2) C 右の写真は, 略地図中に で示した都市の観光地を写したものである 写真についての説明文を参考にして, この都市名を漢字で書け ( 説明文 ) 県庁所在地にある, 観光地として有名な砂丘である 近年, 高速道路などの整備にともなって, この地を訪れる観光客が増えている ( 大分県 ) [ 解答 ] 鳥取市 中国地方のある県では, 水がしみこみやすい砂地において, らっきょうを栽培しており, 2012 年の収穫量は全国 2 位となっている その県名を書け ( 岡山県 ) [ 解答 ] 鳥取県 49

50 [ 農業全般 ] 次の資料のア~ウは, 地図の X 県,Y 県,Z 県のいずれかの農業産出額の割合について示したものである X 県と Y 県のものはどれか ア~ウからそれぞれ 1 つずつ選び, 記号を書け ( 富山県 ) X 県 : Y 県 : [ 解答 ]X 県 : ア Y 県 : イ X の高知県は, 高知平野で野菜の促成栽培がさかんであるので, アが X 県と判断できる また,Y の愛媛県はみかんの栽培がさかんなので, イが Y 県と判断できる [ 漁業 ] 次の文の1,2に入れる適語を下の [ ] より選べ 広島県では ( 1 ) の養殖が, 愛媛県では ( 2 ) の養殖がさかんである [ うなぎまだいサンマかき桜エビ ] ( 補充問題 ) 1 2 [ 解答 ]1 かき 2 まだい せとないかい複雑な海岸線に囲まれ, 多くの島がある瀬戸内海は, 波かいいきようしょくの静かな海域が多いため, 養殖漁業に適している 特に, 広島県のかきや愛媛県のまだいの養殖は, 全国有数の生てんけい産量をほこっている 養殖漁業は育てる漁業の典型である これらの水産物は, トラックやフェリーでおもに近畿地方や関東地方へ出荷されている 50

51 資料のア, イは, 地図 1 の A 県,B 県のいずれかである B 県にあたるのは, ア, イのどちらか, 地図 2, 地図 3 から判断し, その符号を書け また, そのように判断した理由を書け なお, 地図 2, 地図 3 は, 地図 1 の 部分を拡大したものであり, それぞれの県の漁業生産量が多い場所を含んでいる [ 資料 ] 漁業生産量の比較 (2011 年 ) 県漁業全体養殖業ア 141,419t 68,420t イ 157,221t 515t ( 石川県 ) [ 解答 ] ア, 地図 3 に見られる海岸線は, 地図 2 にくらべて複雑に入り組んでおり, このような海は波が穏やかで養殖業に適しているから 51

52 瀬戸内工業地域 [ 重化学工業が発達した理由 ] 愛媛県, 香川県, 山口県, 広島県, 岡山県の 5 県で形成されている工業地域名を書け ( 長野県 ) [ 解答 ] 瀬戸内工業地域 せとうちてっこう瀬戸内工業地域は, 石油化学や鉄鋼などの重化学工 業を中心として, 戦後発展した 発展の理由は, 海 上交通の便がよく, 海外からの原燃料の輸入や製品 の輸送に便利な港湾にめぐまれていたことである ( 原料や製品が重い鉄鋼業や石油化学工業では, 輸送 コストがかかりすぎる内陸部には立地しにくい 船による海上輸送は鉄道やトラックによる陸上輸送よりもはるかに費用が安くすむ ) 略地図中ので示した地域について述べたものとして最も適当なものは, 次のア~エのうちのどれか 1 つ選び, その記号を書け ア埋立地や干拓地, 塩田跡地を利用して工業用地が造成され, 鉄鋼業や石油化学工業の工場が造られた イ 1995 年 1 月に, 大都市直下型の大地震が起こり, 高速道路や鉄道, 家屋の倒壊, 火災など大きな被害が発生した ウビニールハウスや温室などの施設で夏野菜の促成栽培がさかんで, なす, きゅうり, ピーマンなどの冬場の出荷量は, 全国的にみても多い エ交通の整備が不十分であったことが深刻な過疎化の原因の 1 つであったが, 山地を東西につらぬく高速道路の完成により工場が進出し, 一部の地域では活気を取りもどしている ( 岩手県 ) [ 解答 ] ア 52

53 石油精製工場が瀬戸内海沿岸部に多く分布している理由を, 次の 2 つの語句を用いて書け [ 埋立地や塩田跡地原料や製品 ] ( 福島県 ) [ 解答 ] 埋め立て地や塩田跡地などの広い土地を工場用地として利用できたことや, 海外からの原料の輸入や, 製品の輸送に便利な港湾にめぐまれていたから 関東地方の鹿島や市原, 中部地方の四日市, 近畿地方の堺, 中国地方の倉敷や周南などの工業都市では, いずれも石油化学工業がさかんである これらの都市に石油化学工場ができた共通の理由を書け ( 滋賀県 ( 旧 )) [ 解答 ] 海に面し, 石油の輸入に便利だから [ 石油化学コンビナート ] 次の文は, 図中のの工業地域について述べたものである 1 の工業地域名を書け 2また, 次の文中の ( ) にあてはまるものを, 下の [ ] の中から 1 つ選べ この地域は, 第二次世界大戦後, 臨海工業地域として発展し, 周南 岩国 水島 ( 倉敷 ) などには ( ) コンビナートが形成されている [ 石油化学自動車 IC( 集積回路 ) セメント ] ( 茨城県 ( 旧 )) 1 2 [ 解答 ]1 瀬戸内工業地域 2 石油化学 53

54 くらしきみずしまう岡山県倉敷市の水島地区は, 第二次世界大戦後, 埋め立てによだいきぼって大規模な石油化学コンビナートや製鉄所が建設され, 水島臨海工業地域として発展し瀬戸内工業地域の中心となった 瀬戸内工業地域の石油化学コンビナートとしては, 水島の他に, いわくにしゅうなんしにいはま山口県の岩国市と周南市 ( 旧徳山市 ), 愛媛県の新居浜市がある 瀬戸内地方には, 石油化学工業などでみられる, 原料から製品までを一貫して生産する右の資料のような工場の集団がある このような工場の集団を何というか, 最も適切なものを, 次の [ ] から 1 つ選べ [ エコタウンコンビナートサンベルトニュータウン ] ( 宮城県 ) [ 解答 ] コンビナート 図の a,b の都市にある臨海工業地域では, 石油化学工業に関連する企業が一定の地域に集まって効率的な生産活動を営んでいる このような形態を何というか ( 大分県 ( 旧 )) [ 解答 ] コンビナート 54

55 次の文で述べた区域にあたるものとして最も適当なものを, 地図中の a~d から 1 つ選び, その記号を書け この区域にある水島地区は, かつて農業と漁業の村であったが,1953 年から, 遠浅の海を埋め立て, 工業用地と大型船が出入りできる港をつくって, 工場を誘致し, 瀬戸内工業地域の中でも規模の大きい工業地域になった ( 愛媛県 ( 旧 )) [ 解答 ]d 倉敷市の水島地区や周南, 川崎, 四日市の各都市では, ある工業がさかんである この工業は何か, 次の [ ] から 1 つ選べ [ 製紙工業自動車工業食品工業石油化学工業 ] ( 島根県 ( 旧 )) [ 解答 ] 石油化学工業 地図中の 印は, ある工業生産物を生産している工場の所在地を示している どのような工場か 次の [ ] から, これらの工場を表しているものを 1 つ選べ [ 自動車組立工場製鉄所 IC 工場製油所 ] ( 岩手県 ( 旧 )) [ 解答 ] 製油所 55

56 右図の, 倉敷市のX 地区では石油化学コンビナートや鉄鋼関連の工場が集まっている Xの地名を漢字 2 字で書け ( 補充問題 ) [ 解答 ] 水島 [ 工業別の製造品出荷額のグラフ ] 次のア~エの製造品出荷額割合 (2014 年 ) のグラフは, 京浜, 中京, 瀬戸内, 北九州の,4 つの工業地帯 地域のいずれかのものである 瀬戸内工業地域にあたるものを, ア~エから 1 つ選び, 記号で答えよ ( 山形県 ) [ 解答 ] ウ 工業地帯 工業地域の中で出荷額 (2014 年 ) がもっとも多いのは中京工業地帯である したがって, イは中京工業地帯である また, ア~エの中でもっとも出荷額が少ないアは北九州工業地域である したがって, ウ, エは京浜工業地帯か瀬戸内工業地域である 瀬戸内工業地域は, 化学と金属の割合が比較的に大きいので, ウが瀬戸内工業地域と判断できる ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P184 56

57 資料は, 瀬戸内工業地域の工業生産額とその内訳の変化を示したものである 次のア ~ エ のうち, 資料から読み取れる内容として適していないものを 1 つ選び, その符号を書け ア機械の生産額が増えている イ化学の生産額が減っている ウ総額にしめる機械の割合が増えている エ総額にしめる化学の割合が減っている ( 石川県 ) [ 解答 ] イ ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P184 次の資料は, 瀬戸内工業地域と全国の,2013 年の工業別の製造品出荷額等の構成を示したものである 資料の X にあてはまる工業として最も適当なものはどれか, 次の [ ] から 1 つ選べ [ 食料品工業化学工業機械工業繊維工業 ] ( 三重県 ) [ 解答 ] 化学工業 ( 統計修正 ) 日本国勢図会 2017/2018 P180,P194 57

58 過疎化 [ 中国山地 ] 中国 四国地方の山間部や離島には, 人口が減少し, 高齢化が進んで, 社会生活を営むことが困難になっている地域が多い このように, ある地域の人口が少なくなりすぎる現象を何というか ( 補充問題 ) [ 解答 ] 過疎化 中国 四国地方で人口が集中しているのは, 広島県, 岡山県などの瀬戸内地方の県である 人口が 30 万人をこえる都市の多くは, 瀬戸内海の沿岸に集まっている これに対し, 中国山地や四国山地の山間部や離島では, 地域の人口がかそか少なくなりすぎる過疎化が進んでいる 市町村の過疎化が進むと, 地域の収入は減り医療や教育などといった公的なサービスの提供が難しくなる げんかいしゅうらく 過疎地域の中には, 高齢化が極端に進み, 人口の半数以上を 65 歳以上の人が占める限界集落も増えている 次の各問いに答えよ (1) 過疎化とはどのような現象か (2) 過疎化が問題となっている地域は地図中の A~C のどこか すべて答えよ ( 補充問題 ) (1) (2) [ 解答 ](1) ある地域の人口が少なくなりすぎること (2) A,C 58

59 次の文にあてはまる山地はどれか 地図中のア~エの中から 1 つ選び, その記号と山地の名称を書け この山地はなだらかな高原状で, かつては木炭の生産や牛の放牧がさかんであった 昭和 30 年代になると, 人口の減少が続き過疎地域となった しかし, 山地の南部を東西につらぬく自動車道路が開通すると, 工場が進出するなど地域に変化が見られるようになった ( 埼玉県 ( 旧 )) [ 解答 ] イ, 中国山地 右の地図の X 県には, 過疎化にともなう課題を抱えている地域がある その地域が過疎化の状態になっていることを示す資料として, 次のア~エのうち, 最も適切なものを 1 つ選び, その符号を書け ア平均寿命の推移イ介護施設の数の推移ウ人口の推移エ外国人登録者数の推移 ( 石川県 ) [ 解答 ] ウ 右の地図は, 広島県において,2006 年から 2015 年までの間に 7.6% を超える人口減少があった市町村をでぬりつぶしたものである そのうち, 実線で囲んだ X の地域は, 主にどのような地形か ( 岡山県 ) [ 解答 ] 山地 59

60 中国 四国地方では, 過疎化が進むとともに, 高齢化も極端に進み, 人口の半数以上を 65 歳以上の人が占める集落が増えている このような集落を何というか ( 大分県 ) [ 解答 ] 限界集落 ひとみさんは, 瀬戸内海周辺について調べを進め, 小豆島を含む香川県の小豆郡について, 次の資料を作成した 後の各問いに答えよ (1) 次の文は, 資料から読み取れる小豆都の現状について述べたものである 1,2にあてはまる最も適当なものを, あとの [ ] からそれぞれ 1 つずつ選べ 資料をみると,2013 年を 2003 年と比較したとき, 人口が 3000 人以上減少していることがわかる 人口の割合が最も減少したのは ( 1 ) で, 逆に増加したのが 65 歳以上である このことから, この地域で ( 2 ) が進んだことがわかる [ 14 歳以下 15 歳以上 64 歳以下高齢化都市化商業化 ] (2) 香川県では, 本州四国連絡橋のルートからはずれた小豆郡などの離島地域において, 人口の減少を防ぐために, 地域の特徴を生かして観光客を増やしたり, 特産物を活用した商品を開発したりするなどの取り組みを行っている このような取り組みが, なぜ人口の減少を防ぐことにつながると考えられるのか, 簡潔に述べよ ( 宮城県 ) (1)1 2 (2) [ 解答 ](1)1 14 歳以下 2 高齢化 (2) 産業を活性化し, 働く場所を増やして, 人口の流出を防ぐとともに, 新たに住む人を増やすことが期待できるから 60

61 次のグラフは高知県旧十和村 ( 現在は四万十町の一部 ) の人口の変化を示している このグ ラフから読み取れることを 総人口 高齢者 若者 の語句を使って簡潔に説明せよ ( 補充問題 ) [ 解答 ] 総人口が年々減少している 高齢者の割合が高くなり, 若者の割合が低くなってきている [ 工業団地 ] 次の文章中の1,2に適語を入れよ 中国山地の山間部には, 東西や南北を結ぶ高速道路の開通によって ( 1 ) 団地や流通センターの建設が進んだ これによって ( 2 ) 化が進む地域に働き場所が確保され, 都市へ出る人が少なくなった地域も出てきた ( 補充問題 ) 1 2 [ 解答 ]1 工業 2 過疎 中国 四国地方の工業は瀬戸内を中心に発展してきた 日本海沿岸と太平洋岸には工業が少かそない 中国山地も産業が未発達の過疎地域であったが, 東西や南北を結ぶ高速道路の開通によって工業団地や流通センターの建設が進んだ これによって働き場所が確保され, 都市へ出る人が少なくなった地域も出てきた 61

62 図中に P で示したのは広島県三次市である 1983 年に中国自動車道が開通したことにより, この地域では 工業団地ができ, 工場が進出してきた 都市への輸送が便利になった などの変化が見られた これらの変化が, この地域の農家に与えた影響を, 工場が進出したことにより, と 輸送が便利になったことにより, の 2 つに続けて書け ( 香川県 ( 旧 )) [ 解答 ] 工場が進出したことにより, 手近な勤め先ができ, 農家の兼業化が進んだ 輸送が便利になったことにより, 都市向けの農作物をつくるようになった 62

63 県名 都市 [ 県名 ] 中国 四国地方の県の中には, 香川県と高松市のように, 県名と県庁所在地名とが異なる県が, 香川県のほかに 2 つある その 2 つの県を, 略地図中の A 県 ~H 県から選び, 記号で答えよ また, 県庁所在地名も書け ( 山形県 ) [ 解答 ]B 県 松江市,F 県 松山市 中国 四国地方の県名は, 1 愛媛県 2 高知県 3 徳島県 4 香川県 5 岡山県 6 広島県 7 山口県 8 島根県 9 鳥取県である このうち, 県名と県庁所在と指名が異なるのは, 1の愛媛県 ( 松山市 ),4の香川県( 高松市 ), 8の島根県 ( 松江市 ) である 中国地方を記号を書け 印で表した地図として最も適当なものを, 次のア ~ エから 1 つ選び, その ( 愛媛県 ) [ 解答 ] ウ 63

64 次のア~エは, 地図中の A~D で示したいずれかの県の産業について述べたものである このうち,B 県について述べているものはどれか 1 つ選べ ア温暖な気候を利用して, なす, ピーマン, きゅうりなどの促成栽培がさかんである イ日本で有数の砂丘地帯があり, 乾燥に強いらっきょうなどの栽培が行われている ウ農業ではみかんの生産が, 水産業ではマダイ, ブリなど海での養殖がさかんである エ県庁所在地は中国 四国地方の中心都市で, 省庁の出先機関や企業が集中している ( 岩手県 ) [ 解答 ] エ アは D の高知県, イは A の鳥取県, ウは C の愛媛県, エは B の広島県である 略地図中の斜線部の県の沿岸部について述べた文として最も適当なものを, 次のア~エの中から選んで, そのかな符号を書け アシラス台地が広がり, かんばつや台風に強いさつまいもが栽培されている イ沿岸漁業が発達し, かきやはまちなどの養殖業がさかんに行われている ウ塩田の跡地などを利用して, 石油関連の大規模な工場が建設されている エ広大な砂丘の開発が進められ, らっきょう, すいかなどが栽培されている ( 愛知県 ( 旧 )) [ 解答 ] エ 64

65 鳥取県について述べた文として適当なものを, ア~エから 1 つ選び, その記号を書け ア世界最大級のカルデラをもつ火山があり, 八代平野では, い草の栽培がさかんである イ砂丘地域では, かんがい設備が整えられらっきょうなどの栽培が行われている ウ県庁所在都市は伊達政宗の城下町建設によって開かれた 七夕祭りは重要な観光資源である エ渥美半島では, 電照ぎくやメロンなどのハウス栽培がさかんに行われている ( 愛媛県 ( 旧 )) [ 解答 ] イ アは熊本県, イは鳥取県, ウは宮城県, エは愛知県である [ 広島市 : 地方中枢都市 ] 中国 四国地方の中で最も人口の多い都市で, この地方の政治 経済などにおける中心になっている都市名を書け また, その位置を地図中の A~E から 1 つ選べ ( 長野県 ) [ 解答 ] 広島市,B おおたさんかくす広島市は太田川下流の三角州に発達した都市である その始まりは, 戦国大名である毛利氏じょうかまちの城下町にさかのぼることができる 明治以降, 陸軍の基地としての役割も大きくなった げんしばくだん第二次世界大戦中の 1945 年 8 月 6 日に, アメリカによって世界で最初に原子爆弾を投下かいめつてきげんばくしょうされ, 壊滅的な被害を受けた ( 死者の数は, 後に原爆症でなくなった人もあわせると約 20 万せかいいさんとうろく人である ) 原爆の恐ろしさを伝える原爆ドームは世界遺産に登録された 65

66 戦後は平和記念都市として, 世界に平和の尊さをアピールしている ( 中図 四国地方にあ る世界遺産としては, 原爆ドームのほかに厳島神社と石見銀山がある ) ちゅうすう現在では, 国の出先機関や企業の支社が多く集まり, 中国地方における地方中枢都市となっ ている ( 地方中枢都市とは, その地方の政治, 経済, 文化の中心的な役割を果たしている都 市である ) 右の写真は, 広島市を写したものである 広島市の中心市街地は, 河口に砂や泥が積もってできた平坦な地形上に広がっている この地形を何というか, 漢字で書け ( 大分県 ) [ 解答 ] 三角州 広島市は世界で最初に核兵器の被害を受けた都市で, 市内にある ( された ( ) に適語を入れよ ( 福井県 ( 旧 )) ) は世界遺産に登録 [ 解答 ] 原爆ドーム 原爆ドームは, ユネスコの 地球の生成と人類の歴史によって生み出され, 過去から引き継がれた貴重な宝物 に登録されている 右の資料からわかるように, 日本では 18 か所が登録されているが, それらを何というか ( 佐賀県 ) 66

67 [ 解答 ] 世界遺産 世界遺産に登録されている, 広島県にある神社を何というか ( 和歌山県 ) [ 解答 ] 厳島神社 中図 四国地方にある世界遺産の名前をすべて書け ( 山形県改 ) [ 解答 ] 原爆ドーム, 厳島神社, 石見銀山 次の文は中国地方のある県について説明したものである 文の ( ) にあてはまる県庁所在地名を漢字で書け この県には,2007 年に世界遺産に登録された石見銀山がある この県の県庁所在地は ( ) である ( 長崎県改 ) [ 解答 ] 松江市 いわみぎんざん石見銀山があるのは島根県である 島根県の県庁所在地は松江市である 67

68 交通網の発達 [ 本州四国連絡橋 ] 四国地方と本州を結ぶ 3 つのルートの橋を総称して何というか ( 長野県 ) [ 解答 ] 本州四国連絡橋 本州と四国を結ぶ 3 つのルートの橋を れんらくきょうまとめて本州四国連絡橋という 3 つ の連絡橋の中で最も早い 1988 年に開 こじま通したのは, 岡山県の倉敷市児島と かがわさかいで香川県の坂出 市を結ぶ児島 坂出ルー せとおおはしト ( 瀬戸大橋 ) である 1998 年に神戸 こうべ なると鳴門ルートが完成した 兵庫県の神戸 あわじしまあかしかいきょうおおはし市と淡路島を結ぶのは明石海峡大橋 おおなるときょうおのみちえひめで, 淡路島と徳島県の鳴門市を結ぶのは大鳴門橋である その後, 広島県の尾道市と愛媛 いまばりかいどう県の今治市を結ぶ尾道 今治ルート ( しまなみ海道 ) が開通した 右図の A は, 本州四国連絡橋の 1 つで, 岡山県と香川県を結んでいる A の橋の名称を書け ( 茨城県 ) [ 解答 ] 瀬戸大橋 次の文にあてはまる県はどこか 地図に斜線で書き入れよ この県の山間部には中国自動車道が通り, また, この県と瀬戸内海をはさむ県との間に, 本州と四国を道路と鉄道で結ぶ瀬戸大橋がかけられている ( 福島県 ( 旧 )) 68

69 [ 解答 ] 右の資料に示した本州四国連絡橋の A,B のルートはそれぞれ何県と何県を結んでいるか 次の1,2にあてはまる県名を書け A: 兵庫県と ( 1 ) 県 B: 広島県と ( 2 ) 県 ( 奈良県 ) 1 2 [ 解答 ]1 徳島 2 愛媛 次の文の1,2にあてはまる語句を下の [ ] より選べ 本州の ( 1 ) と四国の ( 2 ) を結ぶ児島 坂出ルートの完成によって, 本州と四国との行き来が便利になるとともに, 人の交流が活発になった [ 愛媛県香川県徳島県岡山県兵庫県 ] ( 北海道 ) 1 2 [ 解答 ]1 岡山県 2 香川県 69

70 四国にある 4 県のうち, 本州四国連絡橋が架けられていない県が 1 つだけある その県名を書け ( 佐賀県 ) [ 解答 ] 高知県 [ 本州四国連絡橋開通の影響 ] 1998 年, 明石海峡大橋が開通すると, 徳島県鳴門市と兵庫県神戸市は,1 時間 30 分ほどで結ばれるようになった 橋の開通前, 四国の中心地は香川県の高松市であった しかし, 橋が開通すると, 四国から近畿地方の神戸や大阪まで買い物や観光で出かける人が増え, 地元で買い物や観光をする人が減り, 地元商店の客が奪われて地方経済が衰退してしまうという問題が生じた この現象を何というか ( 補充問題 ) [ 解答 ] ストロー現象 橋や高速道路が開通すると, 地元で買い物や観光をする人すよげんしょうが減り, 大都市に人が吸い寄せられるストロー現象がおこうばすいたいり, 地元商店の客が奪われて地方経済が衰退してしまうという問題が生じた あかしかいきょうおおはしなるとこうべ例えば,1998 年, 明石海峡大橋が開通すると, 徳島県鳴門市と兵庫県神戸市は,1 時間 30 たかまつ分ほどで結ばれるようになった 橋の開通前, 四国の中心地は香川県の高松市であった しかし, 橋が開通すると, 四国から近畿地方の神戸や大阪まで買い物や観光で出かける人が増えた 70

71 本州四国連絡橋が開通して, 中国 四国地方の人々の生活や産業に変化が起こった 次のア~エのうち, 適当でないものはどれか 1 つ選べ ア鉄道や自動車との船の乗りかえがなくなり, 移動時間が短縮した イ橋がかかった島々では, 夜間に施設の整った病院に行けるようになった ウフェリーの便が減り, 橋がかかっていない島にすむ人々が移動手段に困った エたくさんの人が近畿地方から, 四国地方に買い物に訪れるようになり, 経済が活性化した ( 補充問題 ) [ 解答 ] エ 本州四国連絡橋の開通によって, 鉄道や自動車との船の乗りかえがなくなり, 移動時間が短縮した結果四国と本州の間で通勤, 通学する人の人数が増えた また, 橋がかかった島々では, 夜間に施設のととのった病院に行けるようになった また, 四国でとれた農作物を新鮮なうちにトラックで運べるようになった しかし, 大都市に多くの人が吸いよせられて地元の商店の客が奪われ, 衰退していくストロー現象が起こった また, フェリーの便が減ったり廃止されたりしたため, 橋がかかっていない島にすむ人々が移動手段に困るという問題がおこっている 右の資料は, 県外から香川県を訪れた観光客数の推移を, 利用した交通機関 ( 船舶, 航空機, 自動車,JR のいずれか ) 別に示したものである A と C の交通機関は何か 次の [ ] からそれぞれ 1 つずつ選べ [ 船舶航空機自動車 JR ] ( 富山県 ) A C 71

72 [ 解答 ]A 自動車 C 船舶 瀬戸大橋, 大鳴門橋 明石海峡大橋が開通したことにより, 自動車の利用が大幅に増加し, 船舶の利用が減少した 大鳴門橋や明石海峡大橋の開通によって徳島県と近畿地方が道路で結ばれた 資料 1 は, 徳島県と近畿地方を結ぶおもな交通機関の運行と, 橋の開通についてまとめたものである 資料 2 は,1996 年から 2008 年における, 徳島県と近畿地方を結ぶおもな交通機関 ( 高速バス, フェリー 旅客船 高速船, 航空機 ) の利用者数の推移を示したものである 資料 1 から 2001 年に高速船の一部が,2002 年に航空路線の一部が廃止されたことが分かる 資料 1,2 から考えられる, これらの高速船や航空路線が廃止された理由を, 簡単に書け ( 静岡県 ) [ 解答 ] 橋の開通によって, 高速バスが運行されるようになり, フェリー 旅客船 高速船, 航空機の利用者数が減少したから 次の文は, なおとさんが交通網の整備と徳島県産地鶏の出荷量の変化との関係について, 資料をもとにして考えをまとめたものである なおとさんの考えを裏づけるためには, さらにどのような資料が必要か 簡単に書け 徳島県産地鶏の出荷量や国内生産にしめる割合は, 本州四国連絡橋のうち, 地図中の X のルートが開通した 1998 年以降に上昇していることがわかる このことから, 右図の X のルートの開通が徳島県産地鶏の出荷量の変化に大きな影響を与えたと考えられる 72

73 ( 岩手県 ) [ 解答 ] 輸送時間がルート開通前より短縮されたことを示す資料 [ その他の交通網 ] 次の各問いに答えよ (1) 地図中の A,B は現在, 陸上交通として重要な新幹線と高速道路をしめしている それぞれ何というか (2) 島根県浜田市と広島県北広島町を結ぶ C の自動車道を何というか ( 補充問題 ) (1)A B (2) [ 解答 ](1)A 山陽新幹線 B 中国自動車道 (2) 浜田自動車道 (2)1991 年に島根県浜田市と広島県北広島町の間に浜田自動車道が全線開通した 山陰地方と瀬戸内地方が 1 時間程度で結ばれると, 沿線の住民は中国山地をこえて広島市へ買い物に出かけるようになった 73

74 [ 印刷 / 他の PDF ファイルについて ] このファイルは,FdData 入試社会地理 (6,800 円 ) の一部を PDF 形式に変換したサンプルで, 印刷はできないようになっています 製品版の FdData 入試社会地理は Word の文書ファイルで, 印刷 編集を自由に行うことができます FdData 入試社会 入試理科全分野の PDF ファイル,FdData 中間期末 ( 社会 理科 数学 ) 全分野の PDF ファイル, および製品版の購入方法は に掲載しております 下図のような,[FdData 無料閲覧ソフト (RunFdData2)] を,Windows のデスクトップ上にインストールすれば,FdData 中間期末 FdData 入試の全 PDF ファイル ( 各教科約 1800 ページ以上 ) を自由に閲覧できます 次のリンクを左クリックするとインストールが開始されます RunFdData ダイアログが表示されたら, 実行 ボタンを左クリックしてください インストール中, いくつかの警告が出ますが,[ 実行 ][ 許可する ][ 次へ ] 等を選択します Fd 教材開発 (092)

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然

九州地方一問一答 (15 分 各 1 点 ) 実施日 : 年月日 問 1. かつて薩摩藩があったのは今の何県か 問 2. 北海道南部に広がる 火山活動によってつくられた台地を何というか 問 3. 前問の台地を形成しているのは何という火山か 問 4. 樹齢 3000 年を超える縄文杉が生息し 世界自然 はじめに このファイルには 以下の項目が含まれています 九州地方 中国 四国地方 近畿地方 問題は 九州地方 近畿地方 が全 16 問 中国 四国地方 が全 17 問で それぞれ 15 分の小テスト形式です 基礎的な問題なので 間違えたところは教科書 参考書などを用いて復習しましょう 余裕があれば 地図と照らし合わせて学習しましょう 構成 1 ページ目次 2 ページ九州地方一問一答 4 ページ九州地方一問一答解答

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

FdData中間期末社会地理

FdData中間期末社会地理 中学中間 期末試験問題集 ( 過去問 ): 社会地理 地形 [ 火山活動による地形 ] [ 問題 ](3 学期 ) (1) 右の略地図中の X の山の名を答えよ (2) X は火山の噴火で溶岩が吹き出したあとにできたくぼんだ地形 をしている その地形を何というか カタカナ 4 文字で答えよ (1) (2) [ 解答 ](1) 阿蘇山 (2) カルデラ あそさん九州は 火の島 とも呼ばれるほど火山が多い

More information

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川 Ⅱ. 都道府県別にみた推計結果の概要 1. 都道府県別総人口の推移 (1) すべての都道府県で平成 52 年の総人口はを下回る 先に公表された 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 死亡中位仮定 ) によれば わが国の総人口は長期にわたって減少が続く 平成 17(2005) 年からの都道府県別の総人口の推移をみると 38 道府県で総人口が減少している 今回の推計によれば

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

確認テスト本冊_地理34-55.indd

確認テスト本冊_地理34-55.indd No. 41 第 2 編第 2 章 1 自然環境や災害 防災からみた日本 ❶ 世界の地形 116 日文中学社会確認小テスト例地理的分野教科書 P.132 133 1 [ 変化に富む世界の山地 ] 次の問いに答えなさい ア エ アイ ウエ アエ ア イ ウ エ 2 [ 広大な平野と長大な川 ] 下の文の1 4にあてはまる語句を答えなさい No. 42 第 2 編第 2 章 1 自然環境や災害 防災からみた日本

More information

チャレンジシート 2 基本 日本の工業の特色 単元名年組番 2 年地理的分野日本の地域的特色氏名 23 問 1( 北九州 ) 工業地帯として 八幡製鉄所の鉄鋼業を中心 3 に発達した 現在は 高速道路や空港の近くに自動車や (IC) 工場が増加している 1 2 2( 瀬戸内 ) 工業地域では 鉄鋼業

チャレンジシート 2 基本 日本の工業の特色 単元名年組番 2 年地理的分野日本の地域的特色氏名 23 問 1( 北九州 ) 工業地帯として 八幡製鉄所の鉄鋼業を中心 3 に発達した 現在は 高速道路や空港の近くに自動車や (IC) 工場が増加している 1 2 2( 瀬戸内 ) 工業地域では 鉄鋼業 チャレンジシート 2 基本 日本の農業の特色 単元名年組番 2 年地理的分野日本の地域的特色氏名 27 問 1 3 2 5 4 6 1 筑紫平野は ( 稲作 ) がさかんで 冬の温暖な気候を生かして小麦などの ( 畑作 ) を行う 2 宮崎平野では 冬の温暖な気候を生かして ビニルハウスでの野菜の ( 促成栽培 ) を行う 3( シラス台地 ) が広がる九州南部では 畑作と肉牛 豚 鶏の飼育をする

More information

Fd入試社会地理

Fd入試社会地理 FdData 入試社会 地理 http://www.fdtext.com/dan/ 九州地方 地形 気候 [ 火山 ] 右の略地図中の などでみられる, 火山活動による爆発や陥没でできた大きなくぼ地を何というか ( 鹿児島県 ) [ 解答 ] カルデラ 九州は 火の島 とも呼ばれるほど火山が多い あそさんふんか阿蘇山には噴火のあとで中央部が落ち込んでで きたくぼ地がある このようにしてできたくぼ地

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

1 1 A % % 税負 300 担額

1 1 A % % 税負 300 担額 1999 11 49 1015 58.2 35 2957 41.8 84 3972 63.9 36.1 1998 1 A - - 1 1 A 1999 11 100 10 250 20 800 30 1800 40 1800 50 5% 130 5 5% 300 10 670 20 1600 30 1600 40 1 600 500 400 税負 300 担額 200 100 0 100 200 300

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 14,000 11,500 9,400 14,900 16,500 14,800 19,200 18,500 15,100 13,600 東北 02 青森県 17,800 13,000 9,600 15,300 17,000 15,300 20,500 19,200 14,100 16,400 03 岩手県

More information

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9 NO 2003.11.4 9 101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館4F TEL 03-3230-0465 FAX 03-3239-1553 E-mail stu stu.jtuc-rengo.jp 発 行 人 数 村 滋 全国8地連の新体制が始動 中四国地連 中部地連 九州地連 沖縄地連 北海道地連 東北地連 関西地連 関東地連 組織拡大と加盟組合支援を柱に 2 期目がスタート

More information

2003年5月2日

2003年5月2日 セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2010 年 4 月 16 日 本ツールは 2010 年 4 月 15 日時点で判明している 電子入札コアシステム採用発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.policy ファイルへ登録するものです 新たにセキュリティポリシーを設定する際に 1 つずつ実施する必要がないため

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,700 13,800 11,500 16,900 20,200 18,200 17,700 18,600 東北 02 青森県 19,700 14,600 11,000 16,900 20,900 19,200 16,300 20,300 03 岩手県 (19,700) (16,400) (12,000)

More information

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル 初歩の入門者のための 地域医療ビッグデータに触ってみようほぼハンズオンマニュアル 47 都道府県がん部位別死亡率編 2017 年 10 月 17 日版 * ソフトのヴァージョンや画面の設定によって 異なった画面になることがあります 課題と完成品 2 演習問題 ( 課題 ) 都道府県別のがんの部位別死亡率の地域差を知る ( ワースト地域を知る ) 死亡率 改善率 の地域差を知る ( ワースト地域を知る

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

FdData中間期末数学1年

FdData中間期末数学1年 中学中間 期末試験問題集 ( 過去問 ): 数学 年 四則をふくむ式の計算 http://www.fdtext.com/dat/ [ 加減と乗除が混じった計算 ] [ 問題 ]( 前期中間 ) 9+8 (-) [ 解答 ]-7 加減と乗除が混じった式では, 乗除を先に計算する ( +-の順で計算) 9+8 (-) では,8 (-) の部分を先に計算 9+8 (-)9--7 [ 問題 ]( 学期期末

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2 学術集会開催実績および冊子発行年 回 学術集会は各回の開催順に掲載 第 49 回 精神看護 2018 年 平成 30 年 2018/7/19-20 徳島県徳島市 2018 年 2019 年 在宅看護 2018/7/27-28 佐賀県佐賀市 2018 年 2019 年 看護管理 2018/8/9-10 宮城県仙台市 2018 年 2019 年 看護教育 2018/8/16-17 広島県広島市 2018

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 2 年 : オームの法則 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] オームの法則 [ 要点 ] 電流: 電圧に比例 ( 電圧を 2 倍にすると電流は 2 倍になる ) ていこう : 抵抗の大きさに反比例 ( 抵抗を 2 倍にすると電流は半分になる ) 公式: 電流 (A)= 電圧 (V) 抵抗 (Ω) 抵抗 (Ω)= 電圧 (V) 電流 (A) 電圧 (V)= 抵抗 (Ω)

More information

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小) FdData 中間期末 : 中学数学 年 : 正負の数 [ 正の数 負の数 / 数直線 / 正の数 負の数で量を表す / 絶対値 / 数の大小 / 数直線を使って ] [ 数学 年 pdf ファイル一覧 ] 正の数 負の数 [ 負の数 ] 次の文章中の ( ) に適語を入れよ () +5 や+8 のような 0 より大きい数を ( ) という () - や-7 のような 0 より小さい数を ( ) という

More information

確認テスト解答_地理 indd

確認テスト解答_地理 indd 解答 編 No. 1 ❶ 私たちが生活する地球をとらえる 教科書 P.2~3 1 A B C D E F No. 2 ❷ 世界の国を知る1 教科書 P.4~5 1 No. 3 ❸ 世界の国を知る2 教科書 P.6~7 1 3 No. 4 ❹ 緯度 経度のしくみを知る 教科書 P.8~9 1 No. 5 ❺ 地球儀と地図を活用する 教科書 P.10~11 1 2 C A B エ ウ No. 6 ❶ アジア州の自然環境

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251> NEWS RELEASE ウェザーニューズ 2~3 月の花粉飛散傾向のまとめ発表 2012 年 4 月 12 日 花粉飛散量 例年の 9 割の飛散を確認 シーズン終了までこれまでと同程度の飛散に ~ 4 月中旬現在 近畿 関東はヒノキ花粉 北陸 東北はスギ花粉のピークに北海道のシラカバ花粉は 4 月下旬から飛散開始 ~ 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 草開千仁

More information

これだけは知っておきたい地震保険

これだけは知っておきたい地震保険 これだけは知っておきたい地震保険 損害保険 ABC> 損害保険のいろいろ これだけは知っておきたい地震保険 地震保険は 地震や噴火またはこれらによる津波を原因とする災害に備える地震専用の保険です 日本は世界有数の地震国 いつどこで大地震が起きても不思議ではありません 火災保険では地震等による火災損害は補償されません 地震保険は 地震等により建物や家財の損害に備えた地震災害専用の保険です 2001 年

More information

【H30】水難年報(H29)本文

【H30】水難年報(H29)本文 平成 3 0 年 6 月 2 1 日 平成 2 9 年における水難の概況 警察庁生活安全局地域課 1 概要 (1) 全国の発生状況 平成 2 9 年の水難は 発生件数 1, 3 4 1 件 ( 前年対比 - 1 6 4 件 ) 水難者 1, 6 1 4 人 ( 前年対比 - 1 2 8 人 ) うち死者 行方不明者 6 7 9 人 ( 前年対比 - 1 3 7 人 ) であった このうち 子供 (

More information

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方 平成 2 9 年 1 2 月 2 7 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 29 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 29 年 9 月分 ) 及び ( 第 3 四半期分 )

More information

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県 北海道 東北 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名 所在地 北海道 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00110002209 北海道北海道 ( 株 ) 三光産業北海道 00110021201 青森県 北海道日本公防 ( 株 ) 北海道 00110004450 北海道 ( 株 ) 共栄燃産北海道 00110006826 青森県 ( 株 ) 国分商会埼玉県 00201002209

More information

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63> ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 2 号平成 22 年 1 月 29 日 水道ホットニュース ( 財 ) 水道技術研究センター 1-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-97-214, FAX 3-97-21 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp URL http://www.jwrc-net.or.jp 管路耐震化率 基幹管路耐震化率

More information

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,400 13,500 11,300 16,600 18,800 17,100 26,200 23,000 17,400 17,400 東北 02 青森県 19,300 14,300 10,700 16,600 19,600 18,000 19,300 16,100 19,000 03 岩手県 (19,300)

More information

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業) 平成 23 年度厚生労働科学研究費補助金循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業循環器疾患等の救命率向上に資する効果的な救急蘇生法の普及啓発に関する研究 (H21- 心筋 - 一般 -001) ( 研究代表者丸川征四郎 ) 平成 23 年度研究報告 研究課題 A AED の普及状況に係わる研究 研究分担者近藤久禎国立病院機構災害医療センター臨床研究部政策医療企画研究室長 平成 24(2012)

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横) 大根 山口 250 57,840 188,879 104,550 94,310 264,788 214,905 1,418 250 680 1,090 928,960 14,958 4,991,112 13,990,439 8,381,934 9,677,233 36,045,811 29,401,597 123,606 20,250 47,682 77,598 102,772,220 北海道 2,510

More information

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道 全国に住む 20 歳 ~59 歳の男女 4230 人に聞いた 47 都道府県別通信会社のつながりやすさ満足度調査 満足度 1 位獲得県数は docomo26 県 au18 県 ソフトバンク 2 県 引き分け 1 県つながりやすさは 2 強 1 弱 つながらない不満度でも同様の結果に 都道府県別つながりやすさ満足度ベスト 1 沖縄県 ワースト 1 東京都 不満点は インターネットの速度が遅く なかなかページが開かない

More information

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H 1. 技能実習責任者講習 http://www.zenkiren.com/seminar/ginoujissyu.html 開催日時 H29.11.29 ( 水 ) H29.12.5 ( 火 ) H29.12.12 ( 火 ) H29.12.17 ( 日 ) H30.1.9 ( 火 ) H30.1.16 ( 火 ) H30.1.24 ( 水 ) H30.2.4 ( 日 ) H30.2.5 ( 月 )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター 県別大学進学 流入 v.s. 流出 37 県で流出超過! 地方創生と大学進学 大学進学で若者が出て行く! ( 株 ) 旺文社教育情報センター 28 年 9 月 地方創生 が叫ばれる今 各地域における人口減少は非常に大きな問題だ 人口移動が起きる大きな契機は 特に 進学 就職 時と推察される 本稿ではこのうち 進学 に焦点を当て 文部科学省の 学校基本調査 を基に 大学進学時における学生の都道府県別の流出入

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4 本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 44,190 43,170 42,130 41,080 40,040 39,010 37,960 36,920

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

平成 28 年 5 月分 米小麦粉牛乳 学校給食センター 平田学校給食センター 佐田学校給食センター 多伎学校給食センター 湖陵学校給食センター 斐川学校給食センター 野菜 きのこ いも 類 キャベツ 石見 熊本 愛知 熊本 愛知 鳥取 熊本 宮崎 愛知 きゅうり 宮崎 大根 大分 熊本 長崎 大分

平成 28 年 5 月分 米小麦粉牛乳 学校給食センター 平田学校給食センター 佐田学校給食センター 多伎学校給食センター 湖陵学校給食センター 斐川学校給食センター 野菜 きのこ いも 類 キャベツ 石見 熊本 愛知 熊本 愛知 鳥取 熊本 宮崎 愛知 きゅうり 宮崎 大根 大分 熊本 長崎 大分 平成 28 年 4 月分 野菜 きのこ いも 類 米 小麦粉 牛乳 産地産地産地産地産地産地 北海道 九州 北海道 九州 北海道 九州 北海道 九州 北海道 九州 北海道 九州 キャベツ 愛知 大田 愛知 きゅうり 高知 大根熊本 長崎長崎 白菜長崎長崎 レタス香川 徳島香川 福岡香川徳島 ねぎ たまねぎ北海道 北海道 長崎北海道北海道北海道 にんじん熊本 長崎徳島 熊本 長崎 宮崎熊本 長崎 宮崎徳島

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 2016 年 9 月 16 日 ファイザー株式会社 喫煙に関する 47 都道府県調査 2016 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果のまとめ - 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で ここ1 年間での喫煙者の禁煙挑戦率 今後の禁煙意向 健康保険での禁煙治療の認知度や治療への意向 喫煙に関する悩みや喫煙する際の周囲への配慮など 現在の喫煙に関する意識などについて調査しています

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

2-5 住宅の設備

2-5 住宅の設備 2-5 住宅の設備 < 台所の型 > 食事室 居間兼用 の台所の割合は建築の時期が新しくなるほど上昇 住宅を台所の型別にみると, 独立の台所 は1654 万戸で住宅全体の31.7%, 食事室兼用 ( いわゆるDK) は1550 万戸 (29.8%), 食事室 居間兼用 ( いわゆるLDK) は1605 万戸 (30.8%), その他と兼用 は248 万戸 (4.8%), 他世帯と共用の台所 は11

More information

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続 NEWS RELEASE 2016 年 4 月 8 日 ウェザーニューズ 第五回花粉飛散傾向を発表東北はスギ花粉の飛散ピーク! 西 東日本はまもなくヒノキ花粉のピークに ~ 花粉の総飛散量は西日本ほど多く 九州北部では昨年の約 1.5 倍に 株式会社ウェザーニューズ ( 本社 : 千葉市美浜区 代表取締役社長 : 草開千仁 ) は 最新の花粉飛散傾向を発表しました 現在 東北ではスギ花粉が飛散ピークを迎えており

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 3 年 : 四季の星座 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] 夏にさそり座( 夏の星座 ) の見える方位日没時 : 東の空に見える真夜中 : 南の空明け方 : 西の空 夏の真夜中: しし座は西の空, おうし座は見えない 黄道( 天球上の太陽の通り道 ): 例えば, 夏はおうし座の方向 秋はしし座の方向 星は 1 日に約 1 東 西へ動く = 同じ位置に来る時刻が

More information

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語 調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 実施数国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 質問紙 1 2 3 4 5 平均正答率 13~15 問 国語 A(%) 正答数別四分位 12 問 10~11 問 国語 B(%) 正答数別四分位平均正答率 0~9 問 7~9 問 5~6

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

untitled

untitled (a)(b)(c) (d) - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 - - 26 - - 27 - - 28 -

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768 1 献血方法別献血者数ブ都献血者数ロ道ッ府 平成 30 年 12 月分 全血献血成分献血 200mL 献血 400mL 献血 400m 血漿成分献血血小板成分献血 L 献血ク 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 県 率 人 % 人 % 人 % 人 % % 人 % 人 % 人 % 21,684 98.3 17,755 98.4 1,212 90.2 16,543 99.0 93.2 3,929 98.2

More information

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63> 全国国公立大学偏差値ランキング 東京大学 [ 理 3 国 東京 ]79 京都大学 [ 医医 国 京都 ]78 東京大学 [ 文 1 国 東京 ]77 大阪大学 [ 医医 国 大阪 ]77 東京大学 [ 文 2 国 東京 ]76 東京大学 [ 文 3 国 東京 ]75 東京医科歯科大学 [ 医医 国 東京 ]74 名古屋大学 [ 医医 国 愛知 ]74 東北大学 [ 医医 国 宮城 ]73 千葉大学

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

平成17年3月24日

平成17年3月24日 ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 35 号平成 24 年 3 月 9 日 水道ホットニュース ( はじめに ) 国内の浄水場数及び計画浄水量 - 水道統計に基づく試算結果 - ( その 1) ( 財 ) 水道技術研究センター 15-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-3597-214, FAX 3-3597-215 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か 3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊かで美しい自然環境の保全のためには 今後も下水道の整備が必要です 愛媛県の下水道処理人口普及率の推移 下水処理人口

More information

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ 2017 年 4 月 25 日 鳥居薬品株式会社 47 都道府県 スギ花粉症実態調査 参考資料 Ⅰ. 調査設計 Ⅱ. 調査結果の詳細 この件に関するお問い合わせ 鳥居薬品株式会社経営企画部担当 : 加藤健人 TEL:03-3231-6814 E-mail:webmaster@torii.co.jp - 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会 輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会 JKLMN OP QRS TU!" #$%!" & '() *+,-./0 12 &3 4567 89 -:-!" &; ?@A% 89-.- 12 &B >CD% EFGH I0 12 マラソン 10 月 9 日 ( 土 ) 復路 総合開会式会場 石川県西部緑地公園陸上競技場

More information

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査 8. 平成 28 年度公立学校教員採用選考 試験の実施状況調査 平成 28 年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況について 1 概要 本調査は 平成 27 年度に 68 の各都道府県 指定都市 豊能地区 ( 大阪府 ) 教育委員会 ( 以下 県市 という ) において実施された平成 28 年度公立学校教員採用選考試験 ( 以下 平成 28 年度選考 という ) の実施状況について その概要を取りまとめたもので

More information

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果 平成 26 年 7 月 25 日 公立小 中 高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査 結果について このたび 全ての公立小学校 中学校 ( 中等教育学校前期課程を含む ) 及び高等学校 ( 中等教育学校後期課程を含む ) 並びに道府県教育委員会 指定市教育委員会及び市区町村教育委員会を対象に 平成 26 年度の土曜日の教育活動 ( 土曜授業 土曜日の課外授業 土曜学習 ) の実施予定状況について調査を実施しました

More information

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都 健康保険料率改定確認手順書 はじめに 平成 30 年 3 月分保険料 (4 月納付分 ) より 全国健康保険協会 ( 以下 協会けんぽ と言います ) 管掌の健康保険料率 ( 基本保険料及び特定保険料 ) 及び介護保険料率が改定されます TimePro-NX では 平成 30 年 2 月 26 日より配信を開始しましたアップデート資源をインストールする事で 協会けんぽの健康保険料率の改定が適用されます

More information

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監 Research Report 2015 年 10 月 19 日経営サポートセンターリサーチグループ調査員大久保繭音 平成 26 年度福祉施設の建設費について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 26 年度の特別養護老人ホームおよび保育所の建設費の状況について分析を行った 平成 26 年度の建設費は 平成 25 年度に引き続き上昇し 過去 7 年で最高の水準となっており 福祉施設の建設は厳しい状況にあることがうかがえた

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って 目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行っている環境ビジネス 8 表 2-2(1) 今後の環境ビジネス実施意向 主業別 9 表 2-2(2) 今後行いたいと考えている環境ビジネス

More information

H18H19 65 65 65 H18 208,078 3,126 2,903 1.5 1.4 0.6 H19 205,826 11,457 10,500 5.6 5.1 3.3 H20 207,317 6,031 10,219 2.9 4.9 3.7 H21 208,408 6,477 7,780 3.1 3.7 3.4 H22 206,116 6,299 7,556 3.1 3.7 4.2 %

More information

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野 2019 年 2 月 19 日 地 移住 IJU ターン を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 梨県 3 位 : 静岡県 移住希望地域 1 位 : 梨県 2 位 : 野県 3 位 : 静岡県 地 移住を希望する都市住 と全国の地

More information

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横) 大根山口 3,950 67,515 191,648 125,055 88,095 389,497 273,157 42,942 17,458 28,508 15,732 1,243,557 310,986 4,693,032 12,320,650 6,739,903 8,960,274 30,900,582 16,335,702 2,621,343 1,653,760 2,202,660 1,255,640

More information

レビューの雛型(ワード)

レビューの雛型(ワード) 都道府県別の預金残高の動向 Research Report 2018 年 1 月 資産運用研究所 成田和弥 要 約 成田 本山 [2014] に引き続き 金融機関の預金残高の動向を調べた 現在も全国の預金残高の増加は継続しており 特にマイナス金利が導入された 2016 年以降はその増加ペースが加速している 預金者別では 個人預金 法人預金ともに残高が増加しており 両者の増加率を比較すると最近では法人預金の増加率が大きく

More information

都道府県の木 北海道 アカエゾマツ 秋田 アキタスギ 青森 ヒバ 山形 サクランボ 岩手 ナンブアカマツ 宮城 ケヤキ 新潟 ユキツバキ 石川 アテ 茨城 ウメ 富山 タテヤマスギ メモ 福島 ケヤキ 栃木 トチノキ 埼玉 ケヤキ 群馬 クロマツ 千葉 マキ 岐阜 イチイ 福井 クロマツ 長野 シラカンバ 東京 イチョウ 広島 ヤマモミジ 岡山 アカマツ 兵庫 クスノキ 大阪 イチョウ 京都 キタヤマスギ

More information

セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 <はじめに> 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.

セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 <はじめに> 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java. セキュリティポリシー自動登録ツール実行手順書 2006 年 2 月 3 日 本ツールは 2006 年 2 月 2 日時点で判明している電子入札コアシステムを採用した発注機関が指定するセキュリティポリシー ( 環境設定ツールで設定する URL とも呼ばれます ) を 自動的に java.policy ファイルへ登録するものです 新たにセキュリティポリシーを設定する際に 1 つずつ実施する必要がないため

More information

高速道路ネットワークの拡大 本四架橋の沿革 1945( 昭和 2) 年 11 月瀬戸内海汽船 第十東予丸 事故 1945( 昭和 2) 年 12 月播淡汽船 せきれい丸 事故 1955( 昭和 3) 年 5 月宇高連絡船 紫雲丸 事故 197( 昭和 45) 年 7 月本州四国連絡橋公団設立 ( 本

高速道路ネットワークの拡大 本四架橋の沿革 1945( 昭和 2) 年 11 月瀬戸内海汽船 第十東予丸 事故 1945( 昭和 2) 年 12 月播淡汽船 せきれい丸 事故 1955( 昭和 3) 年 5 月宇高連絡船 紫雲丸 事故 197( 昭和 45) 年 7 月本州四国連絡橋公団設立 ( 本 本州四国連絡高速道路の整備効果 本州四国連絡高速道路株式会社 Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited. http://www.jb-honshi.co.jp/ Bridge : Communication & Technology 高速道路ネットワークの拡大 本四架橋の沿革 1945( 昭和 2) 年 11 月瀬戸内海汽船 第十東予丸 事故

More information

文字数と行数を指定テンプレート

文字数と行数を指定テンプレート 03-3433-5011 Fax 03-3433-5239 E ueno@rice.or.jp 10 1 11 1 400 3,000 2 35.8% 5 10.7 7P 8P 2~3 55% 8P 47% 7P 70 9P 57.7 ( 19P) 11 16P 70% 76% 20P 37.4% 59.5% 21 22P 3 10 4 4 23 24P 25P 8 1 1 4 北海道 1 京都府

More information

スライド 1

スライド 1 自立と分散で日本を変えるふるさと知事ネットワーク 基礎データ集 人口の分布状況 戦後 人口は地方から大都市へ恒常的に流出 近年 東京への人口一極集中は加速化 (1962 年 :1 万人 1966 年 :11 万人 2 年 :12 万人 21 年 :13 万人 ) 地方の人口は 今後 3 年 (21 年 ~24 年 ) 大幅に減少 地域社会の活力維持は大きな課題 人口の 1/2 が三大都市圏に集中 196

More information

電気用品安全法 特定以外の電気用品編 平成 24 年 2 月 15 日改訂 関東経済産業局産業部消費経済課製品安全室 連絡先 330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心 1-1 TEL:048-600-0409 FAX:048-601-1291 P. (P.1 ) (P.1 ) (P.1 ) http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shohisha/seihinanz

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 評価方法の作成と適用の試み 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案することを目的とした 本年度は

More information

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423

体罰の実態把握について(セット)公表資料250423 体罰の実態把握について ( 第 次報告 ) 平成 25 年 4 月 26 日 ( 金 ). 趣旨 児童生徒に対する体罰の実態を把握し 体罰禁止の徹底を図るため 平成 25 年 月 23 日付初等中等教育局長及びスポーツ 青少年局長通知により各都道府県 指定都市教育委員会等に対して依頼したもの 2. 対象 3. 調査期日 報告項目 国公私立の ( 通信制を除く ) 中等教育学校 第 次報告 : 平成

More information

2015.10 10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2015 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から

More information

都道府県の将来推計人口

都道府県の将来推計人口 日本の都道府県別将来推計人口 ( 平成 19 年 5 月推計 ) - 平成 17(2005)~47(2035) 年 - 平成 19 年 5 月 国立社会保障 人口問題研究所人口構造研究部 03(3595)2984 内線 4464 http://www.ipss.go.jp/ 日本の都道府県別将来推計人口 ( 平成 19 年 5 月推計 ) について 国立社会保障 人口問題研究所では 平成 18(2006)

More information

景況レポート-表

景況レポート-表 第 149 号 ご利用料金 (2018 年 9 月 30 日まで無料貸出期間です ) (1)2 階コミュニティスペース ( 全日料金 ) ( 単位 : 円 ) 区分 9:00~17:00 17:00~21:00 施設名平日土 日 祝平日土 日 祝 2 階コミュニティスペース 3,000 4,000 利用できません (2)3 階会議室 4 階さいしんホール (1 時間あたりご利用料金 ) ( 単位

More information

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線 住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL 03-5253-8111( 代表 ) 内線 28-621 28-625 28-626 この統計調査報告の概要は 国土交通省のホームページでもご覧いただけます http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/index.html

More information

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千 11-5 利用交通手段 自家用車だけで通勤 通学する者は 46.5% 国勢調査では, 従業地又は通学地を調査しているほか,10 年ごとに従業地又は通学地へ通勤 通学するために利用している交通手段 v についても調査している 15 歳以上自宅外就業者 通学者 (5842 万 3 千人 ) に占める利用交通手段別割合をみると, 利用交通手段が1 種類の者のうち, 自家用車が2634 万 8 千人 ( 通勤

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

「交通マナー」に関するアンケート調査結果 調査概要調査期間 :2016 年 6 月 15 日 ~30 日調査対象 : 全国の自動車ユーザー調査方法 : インターネットによるオンラインアンケート JAFホームページのみを活用有効回答者数 :64,677 名 交通マナー に関するアンケート調査結果 構成比は小数点第 2 位を四捨五入して表示していますので 合計が 100 にならない場合があります 回答者属性 女性 18.1% 70 歳以上 1

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に 社援発 0414 第 9 号平成 27 年 4 月 14 日 別記 1( 知事又は市長 ) 殿 厚生労働省社会 援護局長 生活保護法による保護の基準に基づき厚生労働大臣が別に定める住宅扶助 ( 家賃 間代等 ) の限度額の設定について ( 通知 ) 生活保護法による保護の基準 ( 昭和 38 年厚生省告示第 158 号 以下 保護の基準 という ) 別表第 3 の 2 の規定に基づき 貴都道府県 (

More information