基督教研究第 74 巻第 1 号 Theology. Second, the paper discusses the theological influences of Yagi Seiichi( 八木誠一 )and John Hick on Pyon Sunhuan s theological d

Size: px
Start display at page:

Download "基督教研究第 74 巻第 1 号 Theology. Second, the paper discusses the theological influences of Yagi Seiichi( 八木誠一 )and John Hick on Pyon Sunhuan s theological d"

Transcription

1 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 八木誠一から J ヒックにいたるビョン ソンファンの神学的な道をたどって Issues and Views on Korean Indigenous Theology: Focusing on the Theological Journey of Pyon Sunhuan from Yagi Seiichi to John Hick 金珍熙 Jinheui Kim キーワード 土着化神学 ビョン ソンファン 八木誠一 J ヒック KEY WORDS Indigenous Theology, Pyon Sunhuan, Yagi Seiichi, John Hick 要旨本稿は 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題を明らかにするものである とりわけ 土着化神学における宗教間の対話の側面に注目し その特徴を浮き彫りにする また 韓国の代表的な土着化神学者であるビョン ソンファンに焦点を合わせ 具体的に検証する それを通じて ビョンにおける神学的な軸が 八木誠一と J ヒックにあったことを明らかにし それぞれの神学的な性質を究明する さらに 八木からヒックに進むビョンの神学的な展開の意味を明らかにし そこから得られたものと失われたものを示すによって 土着化神学における課題を展望する abstract This study clarifies the issues of Korean Indigenous Theology and related viewpoints. In particular, it focuses on the religious dialogs of Pyon Sunhuan. The study first explains the meaning of religious dialogs for Korean Indigenous 85

2 基督教研究第 74 巻第 1 号 Theology. Second, the paper discusses the theological influences of Yagi Seiichi( 八木誠一 )and John Hick on Pyon Sunhuan s theological development through analysis of the theological characteristics. Third, consideration is given to the meaning of Pyon Sunhuan s change in theological stance from Yagi to Hick. Finally, based on these arguments, the paper discusses the issues and viewpoints related to Korean Indigenous Theology. 1. はじめに 韓国における独自の神学を考える際 韓国の神学界では 民衆の神学 と 土着化神学 を思い浮かべることが多い それは これらの二つの神学が韓国のコンテキストの中で育まれたものである というコンセンサスが形成されているからである 韓国におけるキリスト教の伝来後 様々な神学的な試みがなされてきたということは 言うまでもない ところが それらの神学的な試みの中で大きな流れを形成し 今日まで続いているという点において これらの二つの神学が韓国において極めて重要な位置を占めていることに異論はなかろう 日本では とりわけ民衆の神学に関しては 韓国における民主化運動をめぐる大きな功績によって 一部では注目されてきたと考えられる 一方 土着化神学に関してはあまり知られていない しかし 後述することになるが 韓国における土着化神学は日本の神学と深く関係しており 日本の神学的なコンテキストと多くの問題意識を共有することができると考えられる そのため 韓国の土着化神学を理解することによって 韓国における神学的な状況と問題意識を垣間見ることができ 日本の神学的な状況をより深く客観的に理解する新たな刺激と視点が得られるのではなかろうか そのため本稿では 韓国における土着化神学の問題意識とプロセスの断面を紹介しつつ その神学的な課題を吟味することを目的としたい ここで 議論のはじめとして土着化神学をめぐる韓国の神学界の現況に触れてみよう 最近の韓国では 第 3 世代 の土着化神学が活発に議論されている ここで注目したいのは キリスト教の土着化をめぐるこれまでの理解 たとえば 種と畑や接木 翻訳 受肉などの方法論的な理解 または 保守主義や進歩主義 自由主義などの神学史的な理解とは異なる理解が示されているということである 第 3 世代が議論されているということは 第 1 世代 と 第 2 世代 を前提としていることである すなわち 土着化神学に関する世代区分がなされており それぞれの世代を中心に土着化神学を捉えようとしているのである そのような韓国の土着化神学における世代区分に関して 歴史神学者イ 86

3 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 ドクジュは次のように語っている 1960 年代中旬から始まった土着化神学は 第 1 世代 ( ユン ソンボン ユ ドンシック ビョン ソンファン キム クァンシク ) を経て 第 2 世代 ( イ ジョンベ バク ジョンチェン キム クァンウォン ハン インチョル イ ジョンチャン ソン ソンジン ) につながっている 第一世代の学者たちは 韓国における伝統宗教 文化 思想を西欧のキリスト教における神学的な方法論を用いて分析することに努めた そして 第 2 世代の学者たちは 環境 生命 南北統一など 政治や社会の現実問題を解決する方法を 西欧のキリスト教と伝統宗教に求めている 1 このようなイ ドクジュの理解は メソジスト派の学者たちに限られた限界のある説明ではあるが 韓国の土着化神学を理解する手がかりを与えている 2 それはまず 韓国における土着化神学とは キリスト教の土着化を目指したあらゆる試みを意味するものではなく 1960 年代中旬から始まる 神学的な立場において韓国の宗教的な伝統を理解しようとする試みを表す用語であるということである 次に その基本的な立場と領域を切り開いた人々が第 1 世代であり それを継承 発展させた人々が第 2 世代 そして 今日では更なる展開の方向性が模索されているということである その理解は 土着化神学をめぐる問題の所在を示している すなわち 土着化神学における中心的な問題は 韓国のキリスト教がおかれている状況の中で キリスト教が韓国の伝統宗教といかなる関係にあるかということである そのため 土着化神学を理解する適切な方法の一つは 韓国のキリスト教の状況を踏まえつつ キリスト教と伝統宗教との関係に光を当てることである 本稿では 以上の理解を議論の出発点とし 以下のように展開したい まず 韓国のキリスト教と神学の状況を踏まえつつ 土着化神学の問題意識を紹介し それがいかに宗教間の対話の問題につながるのかを浮き彫りにする 次に 韓国の代表的な土着化神学者であるビョン ソンファンに焦点を合わせ 土着化神学の問題意識を具体的に検証する それを通じて ビョンにおける神学的な軸が 八木誠一と J ヒックにあったことを示し それぞれの神学的な性質を究明する さらに 八木からヒックに進むビョンの神学的な展開の意味を明らかにし そこから得られたものと失われたものを示すことによって 土着化神学における課題を展望する 87

4 基督教研究第 74 巻第 1 号 2. 土着化神学と宗教間の対話 韓国の土着化神学を端的に言うならば 韓国のコンテキストに基づいている 私 と 私の家族 隣人 さらには 私につながる過去と未来の人々およびそれを取り巻く背景 総じて 私たち 3 と定義しうるものを 私が肯定し受け止めるための神学的な試みである その人々は よき家族であり 友人であり 私たちである 仮に 私たちがキリスト教の歴史と断絶されていたとしても 私たちのための神の愛は その断絶の歴史とは関係なく働いてきたということを 土着化神学は説明している 少なくとも 筆者の経験からすれば そのような土着化神学を通じて よき存在としての私たちを再発見することができた この理解を裏付けるために ここで韓国における土着化神学の流れをすべてとりあげることはできないが 土着化神学がいかにそのような理解をもたらしたのかに関して 単純な一般化の危険性を認識したうえで 簡略にスケッチしてみよう よき存在としての私たちを再発見したということは それまではよくない存在 あるいは否定的な存在として理解されていたということである それでは なぜ私たちはよくない否定的な存在として理解されてきたのであろうか 4 韓国におけるキリスト教の経験に鑑みるならば 現実において接しているキリスト教の多くは おおむね次のようなものである 聖書や牧師の言葉を批判的に検討しながら理解するよりは 神の霊感 によって書かれた聖書に基づいて 主の僕 の言葉を 信仰 をもって受け止める その中でも いわゆる 福音主義 を掲げる多くの人々は 四つの霊理 として知られた救済史的な理解を宣べ伝える その主張の核心は次のとおりである 1) 人を愛し 人との連帯を願う真善美の究極的な存在としての神 2) その神と対立する堕落した存在としての人 3) 二つの存在における質的な断絶を克服するために 神から送られた唯一の存在であるイエス キリストによって 神と人との連帯の道が開かれる 4) イエス キリストはすべての人に開かれた神に至る道であり 人が彼を受け入れるという決断と告白さえすれば 神との連帯は成し遂げられる さらに これらの論理の背後には 現世と地獄 天国という世界観があって 現世における今の決断が永遠の祝福や刑罰をもたらすと主張する それによって イエス キリストを救い主と認めるように強く勧める 場合によっては より複雑な論理的な構造をもつこともあるが 極端な場合は イエス 天国 不信 地獄 というスローガンに圧縮されることもある ところで 上記の私たちに関する理解をめぐって問題になるのは 以下のことである 周知のとおり 神から送られた唯一の存在としてのイエス キリストは 約 2000 年前のイスラエルで生まれ活動した存在である これは 時間的 地域的に限定され 88

5 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 る事実であり この限定から疎外される人々は 神の働きからも疎外されてしまう また そのイエス キリストの教えの内容を継承した教会から疎外される人々も同じである 5 その結果 私たちは長きにわたる歴史の中で 福音から疎外されてきた祝福されていない存在になってしまう 仮に 今日においてある人が 運よく イエス キリストを受け入れる決断をしたとしても それはその人の決断できる領域に限られる その人が決断し得ない すでに与えられているもの たとえば その人の生まれや家族 与えられた名前 その人の思考と行動の背景になるエートスや人間関係 職業を取り巻くありとあらゆるものは 依然として祝福されていない疎外されたものに止まってしまう つまり その人の決断というものは 私たちの中のごく一部に過ぎなく 真善美の究極的な存在である神の働きからの疎外という問題の究極的な解決にはいたらない 韓国における土着化神学の議論は この問題を解決しようとしたものである すなわち 土着化神学は 韓国におけるキリスト者の実存をめぐって 神から疎外された存在から選ばれた存在への 呪われた存在から祝福された存在への転換を模索したものである 6 それでは 土着化神学の議論はどういう理解を提示しているのであろうか たとえば ユン ソンボンは儒教における中心概念である 孝 と 誠 に関して キリスト教的な理解を試みることによって独自の神学を展開した 7 また ユ ドンシクは 韓国には 風流 という精神的な地盤があり それがこれまでの韓国の歴史の中で仏教や儒教を通じて開花したと理解した 8 そして これからはキリスト教が花咲く時代であると主張した 9 さらに ビョン ソンファンはそこからもう一歩進み 真善美の究極的な存在である神をある一つの宗教が独占することはできないがために 韓国の伝統的な宗教とキリスト教はすべて神から由来したものであると主張した その意味で韓国における神学は 宗教間の対話を前提とする 他宗教の神学 になる必要があると主張した 10 これらの神学的な主張の間における立場と視点の相違 また その試みがどれほど成功したのかに関しては より深く吟味されるべき問題であるが 彼らの議論が上述した私たちをめぐる問題を解決しようとしたことは明らかである すなわち 他の人の信仰的な実存において行われた告白を繰り返すのではなく 自らの実存から自らの言葉を用いて神を告白しようとする それぞれがおかれている場の背景を神から祝福されたものと肯定し 私たちを取り巻くものが時空の限界の中でただ与えられたという歴史的な偶然から 信仰的な必然に変えられる それは 母の胎にあるときから あなたに依りすがってきました ( 詩篇 71:6) という 詩篇の著者の信仰告白に似ている そのため 彼らの議論は一つの信仰告白の性格を帯びている 11 キリスト者になるということは 私たちが立っているこの場においてキリスト者になるということ 89

6 基督教研究第 74 巻第 1 号 であり この意味でこの場をよく生きることと よきキリスト者になることとは 別のことではない 12 以上のように 土着化神学の議論が 韓国においてキリスト者になるときに経験する矛盾や衝突を解決しようしたものであると理解するならば キリスト教とそのコンテキストがいかなる関係にあるのかが大きな問題となる とりわけ コンテキストの大きな要素である伝統宗教とキリスト教との関係をめぐる問題が際立つ課題である この課題から 土着化神学は宗教間の対話 あるいは 宗教の神学として展開していくことになるが その特徴を整理するならば 次のようになる まず 土着化神学における信仰と神学は それが立っている場所と乖離してはいけないという点である 私たちは 私たちが立っている場において 私たちの言葉と感性を用いて神を告白する必要がある それは神から与えられたものであり それを通じて神を追求することは 私たちの場所においてよきキリスト者になるということを意味する 13 そのことによって 私たちは神の歴史的な選択から疎外された他者ではなく 神によって胎内から選ばれた存在として認識される そのため 一見彼らの主張がいかに過激に見えても たとえば 他宗教においても救済がある というスローガンを掲げようとしても 彼らの根本的な意図は 彼らが立っているその場においてよきキリスト者になるということにある 彼らは 決してキリスト者としての自らのアイデンティティを他の宗教のものと混同したことがない 次に 私たちがおかれている場所に注目する土着化神学は その場所の一部である伝統的な宗教とキリスト教の関係に注目するという点である 14 韓国において生まれ育った人がキリスト者になる際 その人のキリスト教的な認識は韓国の伝統的な世界観の上に形成される その人がキリスト教の信仰に用いる世界観や情緒 言葉は 韓国の伝統宗教と密接な関係にある したがって 韓国のキリスト者に多くの影響を与えている伝統宗教は キリスト教の認識を形成する際に通らないといけない一つの過程になる 15 この事実を明確に認識し 土着化神学はキリスト教と伝統宗教の関係を韓国における神学的な課題として受け止める さらに 以上のような土着化神学の意図と方向性は 対話という方法によって進められるという点である 韓国におけるキリスト教の信仰は 伝統的な宗教の概念や言葉を用いて形成される そのとき キリスト者の内部においては 伝統的な宗教とキリスト教の対話が行われ その産物として信仰が成立する 16 その際 伝統宗教とは 単なる非キリスト教的な他者ではない なぜなら キリスト教に関する認識そのものが 伝統宗教によってすでに形成された認識体系の上に成立するからである この理解において 伝統宗教は韓国のキリスト教の一部として理解することができる このような実存的な自覚によって 土着化神学は韓国におけるキリスト者の中にあ 90

7 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 る キリスト教的な側面と伝統宗教的な側面の間に立ち 絶えず対話を試みてきた また そのような対話を通じて 韓国における神学を形成していく必要があると考え 追求してきた そのために 儒教的な神学 あるいは 仏教的な神学として名付けられる他宗教の神学は 単なる宗教的 神学的な混合ではなく 土着化神学が目指した一つの方向性を表している 17 このようなキリスト教と伝統宗教の対話を通じて 韓国における信仰 神学を考えていくという姿勢が 土着化神学の最大の特徴である 18 土着化神学における以上の特徴を認めるならば 次の理解に同意することができる 韓国における土着化神学とは 韓国の宗教的な実存をめぐる自覚に基づく神学である 土着化神学において宗教間の対話は避けては通れない問題であり 土着化神学そのものが対話の産物である 土着化神学は その対話を通して私たちの中にあるものを呪われたものとして退けるのではなく よき隣人として受け止め よきキリスト者になることを目指している 本稿はこのような土着化神学に関する理解を念頭に入れ 韓国の土着化神学の代表的な人物の一人であるビョン ソンファンの神学に焦点をあわせて より具体的に検討していきたい 3. ビョン ソンファン 19 の宗教間の対話 対話は人類にとって 最後の希望である 20 と述べるビョン ソンファンは 私たちの一部としての仏教に注目した 21 そのため キリスト教と仏教との対話が彼の神学的な作業の多くを占めている それと同時に 彼はそのような対話が成り立つための基盤 すなわち なぜ対話をすべきであり そのためには何が必要であるかという論理の展開にも力を注いだ その神学的な主張は 次の具体的な課題に対して推し進められた まず キリスト教の排他的な絶対性を退けることである ビョンにとって キリスト教における欧米中心的な偏見や教会中心主義 また キリスト論がはらんでいる排他性は 大きな課題として立ちはだかった 韓国のキリスト者というものが成立するためには 韓国における人々の認識の体系やエートスの背景である伝統宗教とキリスト教の共存が必要である そのために ビョンはキリスト教の歴史的な排他性を克服する必要があると考えた 22 次に キリスト教と伝統宗教が共存できる基盤を模索することである ビョンは ある宗教が他の宗教を吸収するのではなく なるべく平等の関係において相互調和されうる共通の基盤において キリスト教と伝統宗教が共存できると考えた そのよう 91

8 基督教研究第 74 巻第 1 号 な共存の基盤によって 韓国のコンテキストにおける実存を自覚するときに起こる自己矛盾や他者化の問題が解決できる そのため キリスト教と伝統宗教が共存できる基盤を神学的に模索することが 韓国におけるキリスト教の土着化であると 彼は考えたのである 23 ビョンは そのための神学的な試みをしていくのであるが その道をたどってみると 彼が大きく二つの神学的な立場を採用していたことに気づく 一つは 八木誠一の 場所論的なキリスト論 であり もう一つは J ヒック (John Hick) とポール ニッター (Paul F. Knitter) を中心とした 宗教多元主義 である 順番から見れば 八木から出発しヒックとニッターにたどり着くように見える 以下 ビョンが採用した二つの神学的な立場を中心に 彼の宗教間の対話の特徴を突き止めるとしよう 24 1) ビョン ソンファンの八木誠一理解 ビョンが八木の神学に注目し共感を示したのは 次の二つの側面からである 一つ は キリスト教の歴史的な排他性の克服である 先述したように 旧約と新約におけ る歴史的な啓示と イエス キリストという歴史的な事件 その内容を継承したキリ スト教の歴史 というキリスト教における歴史性は 真理に対する限定と疎外を生み 出してしまう その結果 韓国およびアジアという信仰 神学の場所は祝福されてい ないものになってしまう それを克服しようとしたビョンの第一の課題は キリスト 教の歴史性が生み出す排他性を相対化させることであった この課題において ビョ ンは八木を次のように理解し注目した 八木はキリスト教の歴史的な排他性という問 題を 次の二つの主張で克服しようとした 一つは 聖書主義の拒否であり もう一 つは ケリュグマに対する相対化である 八木にとって 聖書は真理そのものではな く 真理を指し示すものであり 歴史の中で形成された一つの産物である 聖書主義 は私たちの信仰を真理の上ではなく 聖書の文字の上に置こうとする試みであるがた めに キリスト教が克服すべき課題である また八木は ブルトマンが非神話化を通 じて到達した本来的な実存というものも 結果的に歴史的な事件に依拠する使徒的な ケリュグマにつながっており それは過去における実存的な理解が現代人を他律的に 規定してしまうと問題提起した 25 本稿で見てきたとおり 私たちの場所を肯定的に受け止めるために それを否定的 なものと規定するキリスト教の歴史的な排他性を修正 克服する必要があるというこ とは 土着化神学における大きな課題であった その課題において 聖書の文字的な 理解だけではなく 使徒的なケリュグマさえも相対化していると考えられた八木に ビョンが大きく共鳴したのは十分理解できる 26 92

9 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 ビョンが八木に注目したもう一つの側面は 普遍的な事柄としての宗教的な実存であった 八木は新約聖書の中から 贖罪の神学 復活の神学 愛の神学という三つの類型を見出し それを貫く普遍的な実存を述べる 27 新約における異なる神学の類型にもかかわらず それらは宗教的な実存という普遍性によって統合されるということである そして その宗教的な実存はキリスト教に限らず 仏教においても見出すことができると言う 28 仏教においてもさまざまな宗派があるにもかかわらず それらは宗教的な実存において理解することができるということである そのような八木の思想は 後に統合の論理としてより組織的に展開される 八木によれば 私という存在は人間を統合体たらしめる根本的な規定の中におり その規定は われわれの側の条件には依存せず 我々を統合された人格存在たらしめるべく働きかけ 我々がそれに自覚的に従うよう語りかけている 29 すなわち 統合体の根底 ( 神 ) によって 統合への規定 ( キリスト ) が活動しており 人を人格存在 ( 統合体としての宗教的な実存 ) たらしめるのである 私という存在はそのような構造の中で 神とは相互内在的に 他の存在とは相互否定媒介的に存在する 30 言葉を変えて言うならば 私は神の愛に基づいて 私の中に働くキリストによって 共に救われる存在として招かれているということである 31 ビョンは そのような八木の神学が宗教的な実存を究明し その根拠を統合において説明していると理解した 32 そして 八木の述べる普遍的な事柄としての宗教的な実存に大きく共鳴したのである ここで 先述したキリスト教と伝統宗教の共存というビョンの課題が八木の主張につながったということは 容易に推測できる すなわち ビョンは宗教の相違を乗り越える共存の基盤を模索するという自らの問題意識において その一つの可能性を八木の主張に見出したのである 以上のように キリスト教の歴史的な排他性を克服しつつ キリスト教と伝統宗教の共通の基盤を確保するという土着化神学の課題の糸口を ビョンは八木に見出した そして 八木の神学的な主張を採用しながら キリスト教と仏教との対話を進めていく ところが ビョンが八木に感じたそのような共感にもかかわらず 両者の間には微妙な違いがあったことも事実である 両者の相違の端緒は 実存理解をめぐるものからであった ビョンは 八木に対して倫理的な決断を行う責任的な主体としての実存を求める 33 しかし 後期の八木の思想において顕著に現れているように 八木における実存は決断を行うものであるよりは 統合によって究明される正しい人間の存在のあり方という意味が強い これに関してはビョンも指摘しているとおりである 34 両者におけるそのような認識の相違は 八木が宗教的な実存という用語を用いる時点からある程度予見されていたものであった 八木にとって宗教的な実存とは ケ 93

10 基督教研究第 74 巻第 1 号 リュグマの歴史性を超越し さまざまなキリスト教の類型を貫くもの さらに 宗教間の相違をも乗り越える普遍的な事柄である ところで 八木は滝沢克己によって その宗教的な実存の根拠を突きつけられた 35 後に 彼は統合および場所を述べることによって その根拠の問題を解決した すなわち 初期の八木が述べた中心的な概念である宗教的な実存は 後に統合論や場所論というより大きな展開において吸収されたのである ビョンは そのような八木の展開が成立論から本質論への変化であると理解した 36 そこでビョンは八木のような本質論ではなく 実践論への展開を模索するようになる 八木が本質論に傾くことによって 宗教的な実存を決断と実践の側面が弱くなったと理解したからである そしてビョンは 八木の立場は形而上学的な性格が強いため 現実に基づいた倫理的 歴史的な認識と実践の視点が必要ではないか提言する つまり 倫理的な責任をもつ実存理解の延長として 宗教間の形而上学的な対話だけではなく 倫理的な実践と歴史的な認識 アジアの解放の神学の視点を八木に求めたのである 37 このことは ビョンが八木の神学に強く共鳴しながらも 根本的な方向性の相違を認識しつつあったことを表している ビョンの宗教間の対話は 韓国のような多宗教的な状況に生きるキリスト者の実存をめぐる自覚 すなわち キリスト教以外の宗教が単なる他者ではなく そのキリスト者の背景をなしているという自覚によって 生み出されるものであった 伝統宗教 あるいは他宗教と呼ばれるものは 対話の主体であるキリスト者の一部であり アイデンティティの一部である キリスト教と伝統宗教との対話による共存とは 韓国のような環境にある人々が その場に根付くキリスト者になるために通らなければならないものである これが土着化神学の基本的な問題意識であり ビョンはこの姿勢に徹底していた 38 したがって ビョンの方向性は あくまでも具体的なコンテキストに向けられるものであった しかし八木は ビョンとは異なっていた 彼の方向性は 宗教における また 人間一般における究極的な根底を究明することであった ビョンが 具体的なコンテキストに関する理解から出発し あくまでもそれに徹底していたならば 八木はそのコンテキストを成り立たせている根底に目を向けた その際 宗教間の対話は 比較検討という一つの学問的な方法論として採用される その背景には キリスト教と仏教における八木の信仰的な体験があったと考えられるが それはビョンのような具体的なコンテキストに基づくキリスト者としての問題意識ではない すなわち 八木にとって 仏教は日本のキリスト教の自己理解としての前提ではないがために 日本のキリスト教がなぜ対話を行わないといけないのか という課題の動因が十分に見出せないということである 94

11 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 このことは 単に八木の宗教間の対話が他者と行う対話であり 具体的なコンテキストに関する自覚がないという意味ではない むしろ八木は 宗教だけではなく人間一般の根底をより徹底的に突き止めようとしたのである それは 決して具体的なコンテキストを無視するものではない しかし その展開は人間一般の普遍的な事柄を追及すればするほど 具体的なコンテキストにかかわる視点が薄くなり ビョンが求める倫理的な実践と歴史的な認識 アジアの解放の神学の視点のようなものが見出だせないことも事実である 八木にとっても場所という用語が中心的な概念として取り扱われているが その場所は私たちが生きている地域や社会 環境などの歴史的な意味の場所 すなわちコンテキストという意味よりは 人間における究極的な根底としての意味が強い このように両者の相違は 神学的な主題を共有しながらも あくまでもコンテキストに注目するビョンと その根底に注目する八木の異なる方向性によるものであると考えられる 2) ビョン ソンファンの J ヒック理解上述のビョンと八木の神学的な立場と方向性の相違を感じていたビョンは 八木に止まらずヒックを代表とする宗教多元主義に進んでいく そのようなビョンの神学的な中心点の移動は 八木も一時期は宗教多元主義を掲げたので 表面的には同じ宗教多元主義から宗教多元主義への移動として理解されるかもしれない 39 また 類似概念の代替 あるいは補完として理解される可能性もある しかし 八木とヒックの神学は共通点だけではなく 根本的な相違点もある ここではまず 八木からヒックへの神学的な中心点の移動にもかかわらず ビョンが維持した基本的な立場から確認してみよう 本稿において言及してきたように 土着化神学におけるビョンの基本的な問題意識は キリスト教の歴史的な排他性を克服することと キリスト教と伝統宗教の共通の基盤を模索することであった それによって 相互補完 相互共存をめざし 自己疎外を克服する実践的な道に進むことがビョンの目標であったのである ビョンは 八木からヒックへの移動にもかかわらず そのような土着化神学の問題意識を維持した まず キリスト教の排他的な歴史性を克服するという課題をめぐって ビョンが共感した八木の聖書主義の否定は 隠喩的 宗教的な言葉として聖書を理解するヒックの姿勢につながる また ビョンが注目した八木のケリュグマの相対化は イエスが自らを神と考えていなかった点と カルケドン信条は未だに議論の余地があるという点 イエスに対する文字どおりの理解が歴史的に問題を起こしてきた点 というヒックの三つの問題提起につながる 40 さらに 八木の宗教的な実存や統合という共存の基盤は ヒックの究極的な実在において確保される このように八木からヒック 95

12 基督教研究第 74 巻第 1 号 つながる神学的な主張によって ビョンの問題意識と神学的な立場は維持されている しかし そのような八木とヒックの共通した神学的な主張にもかかわらず 両者の間には根本的な相違がある まず ヒックの宗教間の対話は 神と言いうる究極的な実在において遂行される 41 その際 イエス キリストは神を完全に現した模範的な一つの例 あるいは メタファーとして位置づけられる しかし 八木においてはキリストがあくまでも中心的な役割を果たしている 42 この違いは 両者の神学的な立場が根本的に異なるっていることを示している すなわち ヒックはキリスト教の神概念から出発して 意図的に究極的な一つの抽象概念を追求する 一方 八木は神のより具体的な自己限定的な姿 すなわち 神の子として新約聖書において描かれており 今も各々の人に会われるキリストを追及するのである 43 次に ヒックが究極的な実在という絶対者に対する不可知から出発するならば 八木は可知を追及する 44 ヒックは 絶対者に対する人間の認識が体系的に発展 形成したものとして宗教を理解し 人間の認識の限界に起因する宗教の相対性を述べる そこにおける神は 知り得ないものとされており その存在のあり方や活動を具体的に究明しようとしない ゆえに ヒックの論理は一つの仮説である 一方 八木はキリスト教における歴史性と真理そのものを区別し キリスト教の歴史性の相対性を述べるだけではなく 普遍的な真理の存在と活動を明らかにさせようとする すなわち 彼は常に神とキリストの存在のあり方と働きを究明しようとするのである 究明しようとすることは それが知り得るものだということを前提にしており 知り得ないという人間の認識的な限界から出発するヒックとは根本的に異なっている さらに ヒックはすべての宗教が究極的な実在に基づいたものとし その優劣はそれぞれの宗教の倫理性によって判断できるとした 45 すなわち 倫理性というものを宗教判断の基準として提示したのである 一方 八木はそのようなはっきりした基準を提示しない そもそも 八木にはすべての宗教を考慮するとか 判断するとかの発想そのものがないように見える 八木は自らの主張を証明するため キリスト教のパラレルとして仏教をとりあげているように考えられる 46 以上のように 八木とヒックの間には共通点だけでなく 根本的な相違点もあることが確認できる ここで なぜビョンは八木からヒックに進んだのかということが問題となる すなわち 八木からヒックに進むことは ビョンにとってどういう意味を持っていたのであろうか この問題に手がかりを与えるのが イ ジョンベの次のような記述である 仏教に注目した先生 ( ビョン ソンファン ) は キリスト教と仏教との出会いそ 96

13 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 のものを 正しく公平なものとする必要があると考えた そのため J ヒックの神中心的な多元主義を積極的に受け入れた また 後に民衆の神学からの問題提起によって ポール ニッターや A ピエリスなどの実践的な宗教多元主義と共に仏教的な神学の道を模索したのである 47 イ ジョンベの記述によれば 80 年代の初期までのビョンは 仏教に対してキリスト教的な洗礼 を与えようとする成就論的な立場に止まっており 80 年代の後半に宗教多元主義を受け入れることによって 成就論的な立場を克服した ビョンの中にあった成就論的な立場 すなわち 仏教がキリスト教によって成就されるという理解が残っていることを自覚したので それを克服するために宗教多元主義への移行したということである ビョンの神学的な立場の変化をめぐって考えられるもう一つの理由は ビョンと八木の方向性の相違である 先述において ビョンと八木は神学的な主題を共有しながらも あくまでもコンテキストに注目するビョンと その根底に注目する八木の異なる方向性が示された ビョンは そのような八木の立場が ヨハネによる福音書とパウロの思想に基づいた存在論的な理解や倫理観に基づく形而上学的なものである理解した そのため 八木が存在論だけではなく キリスト教の終末論にも注目する必要があるのではないかと主張する 48 これは コンテキストに注目するビョンが発する八木への批判である つまり ビョンは具体的なコンテキストに基づく神学を追求し 形而上学的なものであると判断した八木から イ ジョンベが述べるように実践的な宗教多元主義に自らの神学的な立場を突き進んでいくのであった 49 以上 本稿は韓国の土着化神学の問題意識を念頭に入れながら 八木からヒックにいたるビョンの神学的な旅を検討してみた それによって 土着化神学の問題意識がキリスト教の排他性を克服し キリスト教と伝統宗教が共存する基盤を模索するという神学的な課題につながっていたということが示された それでは最後に 八木からヒックへと移行するビョンの神学的な旅を通じて ビョンが何を得て何を失ったのか また それが土着化神学にとって どういう意味を持っているのかということを吟味しながら 本稿を結びたいと思う 4. 結び 本稿で確認したように 土着化神学おける対話とは 韓国のコンテキストにおいて 正しく信仰 神学するために避けては通れないものであった そのため 一部の人だ けが関心を寄せるのではなく 韓国のコンテキストにおける多く人々が宗教間の対話 97

14 基督教研究第 74 巻第 1 号 に参加することが望ましい そこで必要なのが 宗教間の対話の最大公約数を確保することである この点において ヒックの主張は八木のものより はるかに効率的である ヒックの主張は 八木のものに比べて単純明快である それはたとえば 次のようないくつかの前提さえ受け入れることができれば 宗教間の対話は進みやすい まず 究極的な実在が存在する 次に 人における認識的な限界によって究極的な実在の一部しか見ることができない この意味で 私たちの理解は相対的なものであり 相互補完されるべきである もし これらの前提を認めることができれば その後の対話は非常にわかりやすく 宗教間の対話の壁は低くなる 一方 八木はヒックが前提としているものを一々紐解いて説明し それがなぜ前提となるのかを究明しようとする ヒックが自らの主張の出発点としているそれらの前提は 八木によって論理的な証明の対象となる もし 宗教間の対話を効率よく進めることが当面の目標であるならば 八木の立場は非常に消耗的な作業である このことは 八木に関するビョンの文章がいかに難解なものであるか また ヒックに関するビョンの文章がいかにわかりやすいものであるか ということを比較してみるだけでも 明らかなことである 特に 八木の主張は後期に進むにつれ より難解なものになっていく 50 それは 八木の神学が深くなったという意味がある一方で 一般の人々からは遠いものとなってしまったということではなかろうか つまり ヒックの主張は宗教間の対話における最大公約数の確保という点において 八木のものより適切であった その成果として 教団からの破門されるという不幸な出来事はあったけれども ビョンは韓国の神学界と宗教界に波乱を呼び起こし 韓国における宗教間の対話に大きく寄与した 彼は 宗教間の対話の象徴的な存在となり 韓国における土着化神学を牽引したのである それは 彼が八木の神学的な方向性に固守していたら できないことであったと思われる しかし そのような成果とは別に 彼が失ったものもある このことは イ ジョンベの レンマの論理を西欧に対抗しうる最適なアジアの宗教性と思いながらも 先生 ( ビョン ) はその論理に基づいた神学的な作業を具体的に展開できなかった 51 という記述に表れている ここでレンマの論理とは 京都帝国大学時代の西田幾多郎の弟子であった山内得立が ロゴスとレンマ ( 岩波書店 1974) で展開したものである そこでは A は A であり 非 A ではない という自己同定における差異や対立 矛盾を特徴とするロゴスの論理と A は A であると同時に非 A であるという 肯定にして否定 また 肯定でもなく否定でもない 直観的なレンマの論理が対比的に述べられている 52 このようなレンマの論理は 西田の 絶対矛盾的自己同一 や鈴木大拙の 般若即非 の論理に通じるものであり キリスト教においては滝沢克己の不可分 不可同 不可逆と 八木の場所論的な哲学につながるものであると言えよう 53 98

15 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 イ ジョンベが言及するようにレンマの論理に基づいた仏教的な神学というものが 土着化神学の一つの課題であったならば そのようなレンマの論理につながっていた八木を一つの土台にして ビョンはより積極的な神学的展開を試みることができたはずである しかしビョンは 八木からヒックに進むことによって そのような展開ができなくなってしまった それは 仏教や儒教という伝統宗教に対する学びや深い洞察を通じて キリスト教の理解をじっくりと深めていく神学的な作業ができなかったということである そのような丹念な神学的な作業は難解さを伴うがゆえに 一般の人々に大きな影響を与えることはできないかもしれない しかし 宗教間の対話や土着化神学の内実を深めるためには 欠かすことができないものである このことが 八木からヒックに進むことによって ビョンが失ったと考えられるものである 以上のようなビョンが得たものと失ったものは 土着化神学や宗教間の対話の方向性における根本的な課題を示している すなわち 土着化神学や宗教間の対話を現実に生かすためには それをより分かりやすいものにし 多くの人々の参加を呼び起こす必要がある 一方 難解さは伴うかもしれないが その神学的な内実を十分に深める必要があるということも事実である ビョンにとって この二つの方向性を象徴的に現していたのが ヒックと八木であったのではないだろうか その間で ビョンはより多くの人々の反響を呼び起こすことを選んだ それは 急成長を成し遂げ 社会的に主流の宗教となって排他的な姿勢を示していた韓国のキリスト教の状況が 神学者であるビョンに求めた一つの使命であったかもしれない 本稿において確認したとおり 土着化神学における宗教間の対話は 自らが立っている場所に基づいたキリスト者になるためのものである それはたとえば さまざまな宗教の人が集まって行う茶話会でも また エリートたちが雲の上の高い頂上で行うものでもない 54 それは 自らが立っている場所とその実存に対する自覚から始まり 自分の内から外へと対話の輪を広げるものであった その際 似ているコンテキストに基づく多くの人々の参加を呼び起こすと同時に その神学的な内実を深めるという二つの方向性は 緊張的な関係においてともに追及していく必要がある このことは ビョンと似たようなコンテキストの中で今日を生きる私たちにも 大きな課題を示唆するのではなかろうか ( 追記 ) 本稿は 韓国の学術誌 神学思想 150 集 2010/ 秋号 ( 韓国神学研究所 ) に掲載された筆者の論文をベースに翻訳し 日本の状況に合わせて全面的に修正 加筆したものである 99

16 基督教研究第 74 巻第 1 号 注 1 イ ドクジュ 韓国の土着教会形成史研究 - 韓国的キリスト教 の根元を探して 韓国キリスト教歴史研究所 2001 p.13 2 このほかにも 韓国では土着化神学に関するさまざまな分類が試みられてきた たとえば 種と畑や接木 翻訳 受肉などの方法論的な分類 ( ファン ジョンヨル 韓国の土着化神学の構造 クックテウォン 章 1 節 2 章 5 節を参照 ) や 保守主義 進歩主義 自由主義の神学史的な流れにおける理解 ( ユ ドンシク 韓国のキリスト教の鉱脈 ダサングルバン 4 章 1 節を参照 ) さらに 妥協型 孤立型 対決型などの類型的な分類 ( シム イルソプ 韓国における土着化神学の形成史 国学資料園 1995 p.32) などがある 韓国における土着化神学に関すするそれらの理解は 日本における1960 年代の土着化神学の議論と類似するものが多い 拙稿 1960 年代の 土着化議論 に対する神学的な応答 - 滝沢神学 を中心に ( 基督教研究 第 70 巻第 2 号 2008) を参照 3 ここで 私たち という言葉がはらんでいる危険性に関して断っておきたい 私たちに関する規定は 時には私たちの範疇に属しない他者に対する 暴力的かつ排他的な強要にもなりうる ここで深く立ち入ることはできないが 本稿で言う 私たち は 他者に私を強要することで成り立つものではなく 他者及び弱者に対する自己同一化によって成立するものである 4 たとえば イ テハが指摘するように 韓国における初期の宣教師たちの比較宗教学的な視点も 私たちを否定的に理解する一つの原因であったと理解することができる そん ヨム イ テハ チェ ソンス共著 宗教多元主義の時代におけるキリスト教と宗教的な寛容 ミンジ社 pp このような歴史的な限定を ビョン ソンファンは現代神学の過ちであると理解し 歴史主義の病 であると言う ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い 韓国神学研究所 1997 p 同上 p ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 3: 韓国的な神学の模索 韓国神学研究所 1997 pp 同上 p 柳東植他 宗教多元主義と神学の未来 ジョンロ書籍 1989 pp ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 1: 宗教間の対話とアジアの神学 韓国神学研究所 1996 pp 同上 pp.62-64を参照 12 ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い p ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 3: 韓国的な神学の模索 pp 同上 p ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 7: 現代文明とキリスト教の信仰 韓国神学研究所 1999 pp を参照 100

17 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 16 たとえば 初期の韓国のキリスト教の状況において儒教的な知識を用いてキリスト教を理解するイ ビョックの理解は 信仰を形成するときの対話の過程をよく表している イ ソンベ 儒教とキリスト教 ブンド出版社 2001 pp また 日本においては海老名弾正が儒教的な理解を用いてキリスト教を理解したことはよく知られていることである 土肥昭夫 日本プロテスタントキリスト教史 新教出版社 2005 年 第 5 版 ( 第 1 版 1980) pp このように キリスト教と伝統宗教との対話は 宣教地においてキリスト教の理解が成立するための一つの過程であると考えることができる 17 ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 3: 韓国的な神学の模索 pp ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 3: 韓国的な神学の模索 pp ビョン ソンファン ( 邊鮮煥 ) は 韓国の土着化神学者であり 現代の韓国の神学界においてもっとも象徴的な人物の一人である 韓国のメソジスト神学大学とアメリカのドリュー大学 スイスのバーゼル大学で修学した 特に バーゼルでは 西田哲学のヨーロッパへの窓口であったフリッツ ブリーの弟子であったがために 西田哲学と八木誠一の神学に影響を受けた 韓国では 土着化神学の第一世代として活躍し 主に仏教とキリスト教の対話に力を注いだ 韓国のメソジスト神学大学の総長を歴任しつつ 積極的に宗教多元的な神学を推し進めることによって 当時の韓国の神学界の波乱を起こした しかし 保守的な傾向にあった当時の教界の強い弾圧によって メソジスト教団から破門されるという前代未聞の出来事が起こった 現在は 韓国における土着化神学および宗教間の対話を牽引した象徴的な存在として高い評価を受けている 20 ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 1: 宗教間の対話とアジアの神学 p ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い pp を参照 22 ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 1: 宗教間の対話とアジアの神学 p ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 3: 韓国的な神学の模索 p 本稿は 八木誠一の主張を正確に把握することを目的とするのではなく ビョン ソンファンの八木理解 を示すことを目的としている そのため 用語の問題や理解などに関しては 八木本人のものより ビョンの八木理解と用語を優先しているという点を明らかにしておく 25 ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い pp 初期のビョンの神学的な課題は非ケリュグマであったと述べるイ ジョンベの分析も このような脈絡で理解することができる イ ジョンベ 一雅ビョン ソンファン博士の仏教的な神学と神学のアジア的なイメージ化 ビョン ソンファンアーカイヴ 東西神学研究所編 ビョン ソンファンの神学の再発見 大韓キリスト教書会 2005 pp 参照 27 より正確に表すならば 八木は新約思想の三つの類型を A と B C に分類し それぞれの中心思想が 贖罪と復活 愛であると主張した 八木誠一 新約思想の成立 増補版 新教出版社 2003 pp 同上 pp

18 基督教研究第 74 巻第 1 号 29 八木誠一 キリスト教は信じうるか 講談社 1970 p 同上 pp を参照 31 このような統合の論理の中で 宗教的な実存は 人格 という概念に吸収される 同上 p ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い pp 参照 33 同上 pp 同上 p 滝沢克己 聖書のイエスと現代の思惟 新教出版社 1965 pp ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い p 同上 pp ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 1: 宗教間の対話とアジアの神学 p.164を参照 39 同上 p John Hick, The Metaphor of God Incarnation, SCM Press Ltd, 1993, pp ヒックは このような究極的な実在が その究極性によって複数ではなく単数であることを明らかに している J ヒック 間瀬啓允訳 宗教がつくる虹 岩波書店 1997 p 八木誠一 宗教の言語 日本基督教団出版局 1995 pp たとえば 八木は自我とは区別される自己という用語を用いる 自己は超越的 普遍的であると同時 に 個人的な自我と具体的に結合していると主張する この自己こそがキリストに他ならない 同 上 pp ;p ヒックはカントを取り上げながら 人間の認識的な限界を述べ そこから各宗教の限界を主張する J ヒック 宗教がつくる虹 pp.50-51;p.83 一方 八木は人間の認識の無限性を認めているわけ ではないが 新約聖書という与えられた資料から出発して 神を認識 理解することができるという 帰納的な立場をとっている 新約聖書に関する八木の分析と類型の抽出は そのような試みとして理 解することができる 八木誠一 新約思想の成立 第 2 章と3 章を参照 45 J ヒック 宗教がつくる虹 pp 八木誠一 新約思想の成立 pp イ ジョンベ 一雅ビョン ソンファン博士の仏教的な神学と神学のアジア的なイメージ化 ビョ ン ソンファンの神学の再発見 p ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い pp ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い p そのような八木の神学的な展開に対して ビョンは非常に複雑であると言っている ビョン ソン ファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い p イ ジョンベ 一雅ビョン ソンファン博士の仏教的な神学と神学のアジア的なイメージ化 ビョ ン ソンファンの神学の再発見 p 山内得立 ロゴスとレンマ 岩波書店 1974 第 2 第 3 章を参照 102

19 韓国の土着化神学における問題意識と神学的な課題に関する一考察 53 八木誠一 場所論としての宗教哲学 法蔵館 2006 第 4 章を参照 54 ビョン ソンファン ビョン ソンファン全集 2: 仏教とキリスト教の出会い p.227;j ヒック 自分史 間瀬啓允 稲垣久和編 宗教多元主義の探求 大明堂 1995 pp.2-4; ソン ヨム イ テハ チェ ソンス共著 宗教多元主義の時代におけるキリスト教と宗教的な寛容 pp などを参照 103

20

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16 知多教会説教 主の洗礼日 イザヤ書 42:1-7 使徒言行録 10:34-38 ルカによる福音書 3:15-22 2016/01/10 知多教会牧師 : 花城裕一朗 聖霊が目に見える姿で 私たちの父である神と主イエス キリストからの恵みと平和が あなた がたにあるように アーメーン 本日の第一の日課において 預言者イザヤは言いました ( イザヤ 42:1) 見よ わたしの僕 わたしが支える者を わたしが選び

More information

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表 社会系 ( 地理歴史 ) カリキュラム デザイン論発表 批判的教科書活用論に基づく中学校社会科授業開発 (1): 産業革命と欧米諸国 の場合 発表担当 :5 班 ( ごはんですよ ) 論文の構成 論文の構成 Ⅰ. 問題の所在 : 教養主義の授業づくりでは 国家 社会の形成者は育成 できない 批判的教科書活用論に基づく授業を開発 Ⅱ. 産業革命と欧米諸国 の教授計画書と実験授業の実際 Ⅲ. 産業革命と欧米諸国

More information

Microsoft Word - youshi1113

Microsoft Word - youshi1113 異文化能力の概念化と応用 : 批判的再考 ケンパー マティアス 08VT008S 要旨 本研究の目的は1) 既存の異文化能力論の批判的再考 2) 文化的差異の共有 を中心とする異文化能力の概念化及び3) 提唱された異文化能力モデルの応用についての考察である 本稿は4 章の構造からなる 第 1 章において異文化コミュニケーション能力の概念化に必要な理論的条件と概論としての問題点を考察し 続く第 2 章において既存の異文化コミュニケーション能力の諸定義とモデルの批判的再考を行った

More information

Taro-オリエンテーション

Taro-オリエンテーション 4/12/2017 * キリスト教学演習 **** S. Ashina A. テーマ : キリスト教思想の基本文献を読むキリスト教思想を理解し 研究するには その基本的な文献を広くまた深く読むことが必要である この演習では 近代以降のドイツ語による文献を精読することによって キリスト教思想研究に必要な文献読解力の向上をめざす 今年度は 昨年度に引き続き ティリッヒのアメリカ亡命初期の講義録から

More information

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題 第 1 学年けやき学習 ( 総合的な学習の時間 ) 学習指導案指導者小笠原健浩 1 日時平成 8 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 学級上田中学校 1 年 4 組男子 0 名女子 18 名計 8 名南校舎 4 階 1 年 4 組教室 主題 なぜ働くのだろう 4 主題について 1 学年に行う けやき学習 は, 職業調べ と 小学校訪問 を中核に据えて学習していく 本単元は 学年で行う

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

O-27567

O-27567 そこに そこがあるのか? 自明性 (Obviousness) における固有性 (Inherency) と 機能的クレーム (Functional Claiming) 最近の判決において 連邦巡回裁判所は 当事者系レビューにおける電気ケーブルの製造を対象とする特許について その無効を支持した この支持は 特許審判部 (Patent and Trial and Appeal Board (PTAB))

More information

Microsoft Word ws03Munchhausen2.doc

Microsoft Word ws03Munchhausen2.doc 2 0 0 9 年度第 2 学期共通教育科目 哲学基礎 B 認識するとはどういうことか? 第三回講義 Was bisher geschah 1 ミュンヒハウゼンのトリレンマ 2 トリレンマ 課題 予想される反論 ミュンヒハウゼンのトリレンマは トリレンマという論理法則にもとづいた論証であるので 基礎付け批判にならない を批判しなさい 注 1 : ミュンヒハウゼンのトリレンマの議論への批判 クラフトは

More information

2 202

2 202 1 北陸大学 紀要 第27号 2003 pp. 201 213 日本と中国の歴史教育について 近現代史を中心として 笠 原 祥士郎 History Education in Japan and in Caina Focusing on Modern History Shouziro Kasahara Received October 31, 2003 はじめに 筆者は中国哲学を専攻し おもに漢代の思想家

More information

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教が語られた場所を指しているだけである * ルカの福音書では 平らな所 となっている 3 本当は 内容を表現する命名の方がよい * メシアによる律法解釈 * 律法を正しく解釈するメシアの権威 (2) マタイとルカの比較

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 2 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビ コマーシャルからの証言 アーカイブが開く地平 テレビ コマーシャルは 社会変動や時代の感性をどう捉え 自らをどう変容 進化させてきたのか 社会学者として幅広い研究分野をもつ著者に アカデミズムの立場からCM研究の理論パラダイムの動向と CMイメージの歴史的な変転を具体的な作品を通して概説していただくとともに グローバルなアーカイブの構築によって開かれる新しいCM研究の可能性についてご提示いただいた

More information

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ 未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョン = ポートフォリオとプロジェクト学習の関係 プロジェクト学習はポートフォリオと両輪で意志ある学びを果たします

More information

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 の一部において オリンピックに関する講義を行った スポーツを振興する産業やスポーツを通じた人間の教育に関する多領域の基本的知識を身に付けることが到達目標です 1 人間科学部専攻科目 スポーツ学概論 におけるオリンピック教育 活動期間 : 2015 年度前期 ( うち 1 コマ ) 参加者数 : 27 人 人間科学部専攻科目 スポーツ競技 Ⅱ の一部において オリンピックに関する講義を行った

More information

成績評価を「学習のための評価」に

成績評価を「学習のための評価」に 成績評価を 学習のための評価 に 群馬県立高崎高等学校 SSHの評価に関する情報交換会 2017 年 1 月 10 日 ( 火 )13:10~15:30 田中正弘 ( 筑波大学 ) 成績評価を 学習のための評価 に Page 2 学習のための評価 学習のための評価 とは, 評価に関する情報を, 生徒の学習成果を高める目的に用いることである 学習のための評価は, 形成的評価と呼ばれる 総括的評価は,

More information

<819A C976D91E58D918DDB934E8A778CA48B86328D B95B62E6D6364>

<819A C976D91E58D918DDB934E8A778CA48B86328D B95B62E6D6364> 行為的直観と自覚 諸科学の方法の基礎と哲学の方法 黒田 昭信 西田が哲学の方法をそれとして彼なりの仕方で厳密に規定しようとするのは それをその他の科学の諸方法と区別し それらとの関係を明確にしようという意図からであり その試みは 最後期の西田哲学の二つの機軸概念である 自覚 と 行為的直観 との区別と関係を基点としてなされている はじめに その規定を図式的に示しておく まず 理由の順序に従うとき 哲学の方法は科学の諸方法に先立つ

More information

博士学位論文審査報告書

博士学位論文審査報告書 7 氏 名吉原千鶴 学 位 の 種 類博士 ( 経済学 ) 報 告 番 号甲第 391 号 学位授与年月日 2015 年 3 月 31 日 学位授与の要件学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 A.C. ピグーの経済学 -ケインズによる 古典派 経済学批判の視点から- 審 査 委 員 ( 主査 ) 藤原新服部正治荒川章義 1 Ⅰ.

More information

四国大学紀要 Ser.A No.42,Ser.B No.39.pdf

四国大学紀要 Ser.A No.42,Ser.B No.39.pdf 四国大学紀要! A4 2 2 3 4 3 2 0 1 4 A4 2 2 3 4 3 2 0 1 4 Bull. Shikoku Univ.! 生きるとは! 人生論風存在論 竹原 弘 What is to live Hiroshi TAKEHARA ABSTRACT E. Husserl thought that essence of the consciousness is an intentionality.

More information

Taro-ドラッカー研修上

Taro-ドラッカー研修上 淡路富男 ( 行政経営総合研究所代表 ) http://members.jcom.home.ne.jp/igover/ 関連した情報は上記の URL を参照下さい 未定稿のため誤字などはご容赦下さい 行政向けの内容 成果不足の公務員と行政組織にとって 人と組織に成果をもたらすマネジメ ントの本格的な活用は 緊急かつ最優先の課題です しかし 公務員がマネジ メントを理解するのに必要な研修には 企業向けのものが多く

More information

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd 第7章57766 検定と推定 サンプリングによって得られた標本から, 母集団の統計的性質に対して推測を行うことを統計的推測といいます 本章では, 推測統計の根幹をなす仮説検定と推定の基本的な考え方について説明します 前章までの知識を用いて, 具体的な分析を行います 本章以降の知識は操作編での操作に直接関連していますので, 少し聞きなれない言葉ですが, 帰無仮説 有意水準 棄却域 などの意味を理解して,

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビCMの文化力 テレビCMは日本人の生活様式や価値観にどんな影響を及ぼしてきたのか 広告 を原論的 構造的に捉える独自の理論を展開されている著者に 人間学 としてのテレビCMというパースペクティブのもと 歴史的な文脈を解き明かすとともに その視線の先に 東日本大震災を契機に生まれつつある日本人の新たな価値観を どのような 像

More information

untitled

untitled に, 月次モデルの場合でも四半期モデルの場合でも, シミュレーション期間とは無関係に一様に RMSPE を最小にするバンドの設定法は存在しないということである 第 2 は, 表で与えた 2 つの期間及びすべての内生変数を見渡して, 全般的にパフォーマンスのよいバンドの設定法は, 最適固定バンドと最適可変バンドのうちの M 2, Q2 である いずれにしても, 以上述べた 3 つのバンド設定法は若干便宜的なものと言わざるを得ない

More information

資 料 平成 29(2017) 年度博士論文要旨 性別越境者問題 の社会学的研究 性同一性障害 概念にもとづく社会問題化の超克 宮田りりぃ 1990 年代半ば以降 日本では心身の性の不一致を精神疾患として捉えた医学概念である 性同一性障害 を海外から導入すると共に 医学界を中心に当該概念にもとづく社

資 料 平成 29(2017) 年度博士論文要旨 性別越境者問題 の社会学的研究 性同一性障害 概念にもとづく社会問題化の超克 宮田りりぃ 1990 年代半ば以降 日本では心身の性の不一致を精神疾患として捉えた医学概念である 性同一性障害 を海外から導入すると共に 医学界を中心に当該概念にもとづく社 Title 性別越境者問題 の社会学的研究 : 性同一性障害 概念にもとづく社会問題化の超克 Author(s) 宮田, りりぃ Citation 教育科学セミナリー, 49: 89-92 Issue Date 2018-03-31 URL http://hdl.handle.net/10112/13116 Rights Type Departmental Bulletin Paper Textversion

More information

書籍紹介 ステファン =S= イェーガー著 パウル = ティリッヒにおける信仰と説教ならびに 浄土真宗における信心と法話 宗教解釈学研究 ( ティリッヒ研究シリーズ第 2 巻 ) ベルリン / ボストン 2011 年. Stefan S. Jäger, Glaube und religiöse Re

書籍紹介 ステファン =S= イェーガー著 パウル = ティリッヒにおける信仰と説教ならびに 浄土真宗における信心と法話 宗教解釈学研究 ( ティリッヒ研究シリーズ第 2 巻 ) ベルリン / ボストン 2011 年. Stefan S. Jäger, Glaube und religiöse Re 書籍紹介 ステファン =S= イェーガー著 パウル = ティリッヒにおける信仰と説教ならびに 浄土真宗における信心と法話 宗教解釈学研究 ( ティリッヒ研究シリーズ第 2 巻 ) ベルリン / ボストン 2011 年. Stefan S. Jäger, Glaube und religiöse Rede bei Tillich und im Shin-Buddhismus Eine religionshermeneutische

More information

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス 4. 的 か の 受容の 4.1 に る の態度の に る態度 に る態度東京都内在住の成人男女 600 人を無作為抽出し 社会調査を実施した 3 ( 有効回収率 :67.5%) その結果 一般市民はGMOに対し 従来型の品種改良農作物と比較して かなり否定的な態度を持っていることが示された 品種改良農作物に対しては 約 7 割の者が 安心 と回答し 一方 GMOに対しては 8 割近くの者が 不安

More information

第213回幹事会資料5別添2-3

第213回幹事会資料5別添2-3 資料 5- 別添 2-3 提案 7 関係 第 212 回幹事会 ( 平成 27 年 4 月 22 日 ) での指摘事項に対する回答提言 未来を見すえた高校公民科倫理教育の創生 考える 倫理 の実現に向けて ( 案 ) 哲学委員会哲学 倫理 宗教教育分科会 頁等前回幹事会指摘事項回答 1 全体 全体的に倫理や哲学分野がもっと重視されるべきとの視点で書かれており 分野の自己主張と受け取られる恐れがある

More information

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は クリスチャン生活を律法主義的生活に追い込む (2) 一見矛盾したように聞こえるイエスの約束 1ヨハ 10:10 盗人が来るのは ただ盗んだり 殺したり 滅ぼしたりするだけのためです わたしが来たのは 羊がいのちを得

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

<96DA8E9F2E6169>

<96DA8E9F2E6169> TAX 193 119 194 143 92 46 37 166 277 134 213 103 代官山旧山手通り 1Fアクソメ図 TA 15 15 15 25 5 4 6 9 24 24 12 23 37 23 53 58 原宿表参道 1Fアクソメ図 163 93 95 148 71 105 130 153 150 200 33 41 O PA C U E 松 島 眼 鏡 店 建築から都市へ

More information

なぜ社会的責任が重要なのか

なぜ社会的責任が重要なのか ISO 26000 を理解する 目次 ISO 26000-その要旨... 1 なぜ社会的責任が重要なのか?... 1 ISO 26000 の実施による利点は何か?... 2 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか?... 2 認証用ではない... 3 ISO 26000 には何が規定されているのか?... 3 どのように ISO 26000 を実施したらいいか?...

More information

2011 年 10 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 )42 ローマ人への手紙 11:25~36 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエル

2011 年 10 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 )42 ローマ人への手紙 11:25~36 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエル 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエルにいる友人たちのことを思った 3 国際クリスチャン大使館 (ICEJ) の呼びかけ *80 カ国以上から 6 千人のクリスチャンが集まった * 地元への経済効果は 1800 万ドル (14 億 4 千万円 )

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

mr0703.indd

mr0703.indd 48 MARCH 2007 MARCH 2007 49 50 MARCH 2007 MARCH 2007 51 52 MARCH 2007 国内に関しては厳しく規制され 二人とも国内 は 国家機密漏洩罪に問われ懲役 20 年の判決 で署名付きの文章を発表することはできない を受け 12 月20日付 汚職や土地の強制収用 ただ筆者は 内外有別 政策は 昔と比 べれば一定の進歩と考える 彼らの文章は確

More information

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名井藤 ( 小木曽 ) 由佳 論文題目 ユング心理学における個別性の問題 ジェイムズの多元論哲学とブーバーの関係論からの照射 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 分析心理学の創始者カール グスタフ ユング (Jung, Carl Gustav 18 75

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名井藤 ( 小木曽 ) 由佳 論文題目 ユング心理学における個別性の問題 ジェイムズの多元論哲学とブーバーの関係論からの照射 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 分析心理学の創始者カール グスタフ ユング (Jung, Carl Gustav 18 75 Title ユング心理学における個別性の問題 - ジェイムズの多元論哲学とブーバーの関係論からの照射 -( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 井藤 ( 小木曽 ), 由佳 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2013-03-25 URL http://hdl.handle.net/2433/174993 Right Type Thesis

More information

スモールワールドネットワークを用いた人工市場シミュミレーションの研究

スモールワールドネットワークを用いた人工市場シミュミレーションの研究 称号及び氏名 博士 ( 経済学 ) 今池康人 学位授与の日付 平成 24 年 3 月 31 日 論文名 ハイエクの自由主義経済思想 自生的秩序と人間の不完全知 論文審査委員主査津戸正広 副査近藤真司 副査綿貫伸一郎 論文要旨 ハイエク (F. A. Hayek, 1899-1992) は その生涯を通じ経済 法 思想 心理学など様々な分野においての研究を行った人物であり その研究の過程で数多くの著作を残した

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

61.8%

61.8% 人権教育における部落問題学習の推進上の課題 人権教育における部落問題学習を進めるに当たって大切にしたいことこれまでの具体的な取組の中で常に大切にされてきたのは 目の前にいる子どもたちの姿をその生活背景まで含めて捉えるということでした そのことを通して 多くの教職員は よりよく生きたい 幸せに生きたい 勉強がわかるようになりたい といった子どもたちの思いや願いにふれ その願いが差別により妨げられていることを目の当たりにしてきました

More information

この時 c 0 c 1 が一定の場合 Y が大きい程 C/Y は小さくなる ケインズの絶対所得仮説の不整合 1. ケインズの消費関数は消費 C が現在の所得 Y のみに依存 2. ケインズの消費関数のとき 所得 Y が増大すると平均消費性向 C/Y は減少する しかしアメリカの経済学者クズネッツは

この時 c 0 c 1 が一定の場合 Y が大きい程 C/Y は小さくなる ケインズの絶対所得仮説の不整合 1. ケインズの消費関数は消費 C が現在の所得 Y のみに依存 2. ケインズの消費関数のとき 所得 Y が増大すると平均消費性向 C/Y は減少する しかしアメリカの経済学者クズネッツは 第 6 回消費関数種々の学説 導入 ~ ケインズの絶対所得仮説 消費関数とは所得と消費の関係を表したもの 前期までに学んできた消費 C の考え方はケインズの絶対所得仮説に基づく ケインズ型消費関数 現在の消費 C が現在の ( 国民 ) 所得 Y にのみ依存 消費 :C=c 0 Y+c 1 Y: 所得, c 0 : 限界消費性向, c 1 : 基礎消費 このような消費関数は 所得 Y が増大するにつれ

More information

造を重ねながら取り組んでいる 人は, このような自分の役割を果たして活動すること, つまり 働くこと を通して, 人や社会にかかわることになり, そのかかわり方の違いが 自分らしい生き方 となっていくものである このように, 人が, 生涯の中で様々な役割を果たす過程で, 自らの役割の価値や自分と役割

造を重ねながら取り組んでいる 人は, このような自分の役割を果たして活動すること, つまり 働くこと を通して, 人や社会にかかわることになり, そのかかわり方の違いが 自分らしい生き方 となっていくものである このように, 人が, 生涯の中で様々な役割を果たす過程で, 自らの役割の価値や自分と役割 3章今後のキャリア教育を通して育成す第 3 章 今後のキャリア教育を通して育成すべき 基礎的 汎用的能力 平成 23 年 1 月 31 日, 中央教育審議会は答申 今後の学校におけるキャリア教育 職業教育の在り方について をとりまとめた 本答申は, 同審議会内の キャリア教育 職業教育特別部会 において約 2 年にわたって続けられた審議をもとに作成されたものである 本答申は, 今後のキャリア教育の基本的方向性として次の2

More information

KONNO PRINT

KONNO PRINT レポート課題の変更について レポート課題集 A 2019 p.14~15 にてご案内しておりました客観式 レポートですが 次の 3 科目のレポート課題において論述式レポートへ変 更させていただくこととなりました 福祉社会学 3 4 単位め 知的障害者福祉論 2 単位め 国際福祉論 1 2 単位め 客観式レポートのご案内から変更となり大変ご迷惑をおかけいたしますこと 誠に申し訳ございません なお 変更となりましたレポート課題につきましては

More information

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

Microsoft Word - 11 進化ゲーム . 進化ゲーム 0. ゲームの理論の分類 これまで授業で取り扱ってきたゲームは 協 ゲームと呼ばれるものである これはプレイヤー同士が独立して意思決定する状況を表すゲームであり ふつう ゲーム理論 といえば 非協力ゲームを表す これに対して プレイヤー同士が協力するという前提のもとに提携形成のパタンや利得配分の在り方を分析するゲームを協 ゲームという もっとも 社会現象への応用可能性も大きいはずなのに

More information

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63> 基にして小 三原市立久井中学校第 2 学年国語科学習指導案単元名 : いろいろな説明を書き分けよう書き分けよう 食の世界遺産食の世界遺産 小泉武夫 指導者 : 三原市立久井中学校井上靖子 1 日時 : 平成 2 6 年 1 2 月 16 日 ( 火 ) 第 2 校時 9:4 5~1 0:3 5 2 場所 : 2 年 A 組教室 3 学年 学級 : 第 2 学年 A 組 ( 男子 1 3 名女子 1

More information

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2 前書き (2) 使徒 1:1~5 1. はじめに (1) 新約聖書の約 25 パーセントがルカの著作である 1 ルカの福音書と使徒の働きは 前編と後編の関係にある (2) この書が書かれた目的は何か 1 歴史的目的 2 神学的目的 3 弁証論的目的 2. アウトライン (1) 献呈の辞 (1~2 節 ) (2) 復活後のイエスの奉仕 (3 節 ) (3) 使徒たちへの命令 (4~5 節 ) 結論 :

More information

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F > コンセプチュアルマネジメント講座 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス コンセプチュアルマネジメント講座コンセプト 背景 マネジメントがうまく行かない原因にマネジャーのコンセプチュアルスキルの低さがある 組織や人材の生産性 創造性 多様性を高めるためにはコンセプチュアルなアプローチが不可欠である ( 図 1) 目的 コンセプチュアルなアプローチによってマネジメントを革新する ターゲット 管理者層

More information

10SS

10SS 方 方 方 方 大 方 立立 方 文 方 文 田 大 方 用 方 角 方 方 方 方 方 1 方 2 方 3 4 5 6 方 7 方 8 9 大 10 自 大 11 12 大 13 14 自 己 15 方 16 大 方 17 立立 18 方 方 19 20 21 自 22 用 23 用 24 自 大 25 文 方 26 27 28 文 29 田 大 30 文 31 方 32 用 方 文 用 用 33

More information

要がある 前掲の加護野 1983 の議論にも あったように 文化概念は包括的に用いられ得 るものであり それ故これまで極めて多くの要 素が組織文化として論じられてきているが 共 有価値なる概念はこうした多様な要素をカヴァー し尽くすことができないのである 例えば組織 における慣習やこれに基づく行為様式は 通常 組織文化の重要な構成要素のひとつに数えられ ているが それは組織における無自覚的な前提 と化しており

More information

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc 日本品質管理学会規格 品質管理用語 JSQC-Std 00-001:2011 2011.10.29 制定 社団法人日本品質管理学会発行 目次 序文 3 1. 品質管理と品質保証 3 2. 製品と顧客と品質 5 3. 品質要素と品質特性と品質水準 6 4. 8 5. システム 9 6. 管理 9 7. 問題解決と課題達成 11 8. 開発管理 13 9. 調達 生産 サービス提供 14 10. 検査

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc 日本における教育の現在 ( 小栗章 ) 日本における教育の現在 大学等の調査にみる現状と課題 小栗章 ( おぐり あきら ) 1. 教育の現状調査という方法 1997 年から 2006 年まで, 財団法人国際文化フォーラム 1) の事業として, 筆者は日本の高等学校 (1997-98) と大学等 (2002-03) における教育の調査を実施し, 教師間ネットワークの構築や研修等の企画運営に関与してきた.

More information

人間文化総合講義 『1Q84』を哲学する!

人間文化総合講義 『1Q84』を哲学する! 1Q84 のあらすじ 山形大学人文学部准教授山田圭一 人間文化入門総合講義 1Q84 を哲学する! 青豆 という女性が 仕事に遅れそうになった時に首都高速道路の非常階段を下りると そこはそれまでの世界 ( 1984 世界 ) と微妙に異なった世界 ( 1Q84 世界 ) であった 物語は この青豆を主人公とした物語と 予備校教師で小説家を志す天吾を主人公とした物語が交互に描かれながら 展開していく

More information

人権教育の推進のためのイメージ図

人権教育の推進のためのイメージ図 第 1 章人権教育について 第 1 節学校教育における人権教育の改善 充実の基本的考え方 第 1 節では 学校における人権教育の改善 充実を図るための基礎的な事項を 人権教育の指導方法等の在り方について [ 第三次とりまとめ ]~ 指導等の在り方編 ~ をもとにまとめています 第 1 節学校教育における人権教育の改善 充実の基本的考え方 1 人権教育とは 指導等の在り方編 pp.4 5 2 人権教育を通じて育てたい資質

More information

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエンジンは質の高いウェブページをどれだけ上位に並べられるかということが重要です 従来の検索エンジンでは検索された単語とそのページの関連性を元に評価をしていましたが ここに どれだけ注目されているか という指標を盛り込んだことが特筆すべきポイントです 具体的には 質の良い ( ページランクの高い

More information

全 仏 第3種郵便物認可 1990年6月1日 黙 大正大学助教援 多 田孝 科学的な仏教学が創設されていった が 一貫し というもの それぞれのグループが持つ悩み 置かれ 大乗仏教の諸経典は成立過程において はない 時に 同グループからできて来たもので 典は中国語化され しかも同一人物であ 中国には一度に花開く様に入って来た経 訳される事になってしまったのである 紀元五世紀に渡来した鳩摩羅什の翻訳

More information

それでは身体は どこに帰属するのか 図3のあらわす空間は 身体を出現させる生 成の母胎(matrix)である この空間の実在は 客観の場合のように直接に確かめられるという せた させるであろう ことを通じて また はじめとする社会諸形式を駆使するからではな 示されるのである 身体 世界という名の諸客 観 主観の対合 を この母胎 事象の総体 のなかから 一定の仕方で切りとられたもので いか だとすれば

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12 ヨハ 15:11~17 1. はじめに (1) 文脈の確認 1 最後の晩餐の後 イエスの最後の長い説教が続く 2ヨハネだけが記している * ヨハ 14 章二階部屋で語られた * ヨハ 15 16 章ゲツセマネの園に向かう途中で語られた 3 人類救済計画の時代区分 ( ディスペンセーション ) が移行しつつある 4 城壁の南側を通って 東に向かわれた * 数時間後には 逮捕されることになっている (2)A.T.

More information

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote ドルの需要ドルの供給国際金融論 29 秋講義メモ 第 2 章為替レートの決定理論 : アセット アプローチ ( 教科書第 4 章 ) イントロダクション円 ドル レート 円で測ったドルの価格 他の製品と価格と同様に, ドルの需要と供給の相互作用で為替レートは決まる. ところで, ドルが需要されたり供給されたりするのはどんな時? 米国製品 サービスの輸入 ( ドルの需要 ), 自国製品 サービスの輸出

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案 1 処方提案を行うための基本的な方法論 章 処方提案を行うための基本的な方法論 第第 1章 1 薬剤師からみた薬物療法を取り巻く現状 医師と薬剤師の連携におけるいくつかの問題点 薬剤師の立場で 患者個別に最適化された薬物療法を考える際 医師との連 携は不可欠である 処方権をもたない我が国の薬剤師が 薬物療法に積極的に 関わっていくためには 薬剤師の意見を医師と共有していく必要があるからだ 海外の報告によれば

More information

Microsoft Word - 西田プロトコル17.docx

Microsoft Word - 西田プロトコル17.docx 第 75 回山口西田読書会 (2015 年 5 月 16 日 ) 前回 (2015 年 5 月 9 日 ) のプロトコル ( 来栖 ) 出席者 : 佐野 山口 山本 岡田 岡部 植田 千葉 来栖 テクスト : 西田幾多郎 善の研究 第 2 編第 10 章 実在としての神 第 1 段落 注 : 後記 は発表の後で来栖が付加したもの 0 冒頭で このところプロトコルに時間をとられてテクストが進まないので

More information

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc 国語科 ( 小学校第 5 学年 ) 表現の違いから書き手の意図を読み取る授業 本事例の言語活動のポイント 1 実際の新聞記事を活用して 見出し リード 本文などに着目させることで 新聞記事の構成を捉えさせる 2 同じ出来事を扱った2 社の新聞記事を読み比べることで それぞれの書き方の違いから書き手の意図 ( 読み手に伝えたいメッセージ ) を読み取らせる 単元名 新聞記事を読み比べて 書き手の意図を考えよう

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 第一コリントの信徒への手紙クラス 十字架の言葉は神の力です 第一コリント 1:18 東京キリストの教会 クラス 5 13 章 : 愛の道 14 章 : 霊的な賜物を生かす 15 章 : イエスの復活の力 16 章 : まとめの言葉 1) 最初の訪問 教会の設立 50A.D. から約一年半滞在した ( 使徒 18:11) パウロは一年六か月の間ここにとどまって 人々に神の言葉を教えた 2) 最初の手紙

More information

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている

・人は環境から切り離されては生きられないだけではなく、同時に、多様な環境に生きている キャリア コンサルタント行動憲章 は 2004 年 7 月にキャリア コンサルタントのあるべき姿 活動の指針を示すことを目的に制定されました 以下に掲載する キャリア コンサルタント行動憲章 は 協議会のアーカイブ ( 記録文書 ) として皆さまにご参照いただけるよう 公表しております なお 当協議会は 2016 年 4 月 1 日に新たに キャリアコンサルタント倫理綱領 を制定しました https://new.career-cc.org/sitemap/download/rinrikouryou.pdf

More information

目次序章本論文の目的と構成 1 本論文の研究背景と目的 2 本論文の構成と本論文の研究方法 第一部中国のネガティブな流行語について説明と問題所在 第一章中国のネガティブな流行語について紹介第 1 節ネガティブな流行語の歴史第二章中国のネガティブな流行語について先行研究及び先行研究の問題第 1 節中国

目次序章本論文の目的と構成 1 本論文の研究背景と目的 2 本論文の構成と本論文の研究方法 第一部中国のネガティブな流行語について説明と問題所在 第一章中国のネガティブな流行語について紹介第 1 節ネガティブな流行語の歴史第二章中国のネガティブな流行語について先行研究及び先行研究の問題第 1 節中国 学位 ( 修士 ) 論文要旨 中国のネガティブな流行語の生成と流行について 中国の若者のコミュニケーション変容とアイデンティティ変容に着目して 首都大学東京大学院人文科学研究科社会行動学専攻 2014 年度修士論文 張少君 本研究では, 近年中国のネット流行語ブームの生成原因に対する新しい視点における分析である.2011 年から, 中国の流行語においては新しい特徴が現れてきた. 一連なインターネットから作られる新語は絶大な人気を博した.

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな RSS Higher Certiicate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question (i) 帰無仮説 : 00C と 50C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはない. 対立仮説 : 破壊応力の母平均には違いがあり, 50C の方ときの方が大きい. n 8, n 7, x 59.6,

More information

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師 ~ 教科 領域のポイント ~ 1. 学習指導要領改訂のポイント (1) 道徳教育と道徳科の関係道徳教育は 道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行うもの これまでの道徳教育と道徳の時間の関係と変わらない 道徳教育の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うこと 道徳科の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため 道徳教育の目標と統一 道徳的諸価値についての理解を基に 自己を見つめ

More information

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc ミクロ経済学の シナリオ 講義の 3 分の 1 の時間で理解させる技術 国際派公務員養成所 第 2 章 生産者理論 生産者の利潤最大化行動について学び 供給曲線の導出プロセスを確認します 2-1. さまざまな費用曲線 (1) 総費用 (TC) 固定費用 (FC) 可変費用 (VC) 今回は さまざまな費用曲線を学んでいきましょう 費用曲線にはまず 総費用曲線があります 総費用 TC(Total Cost)

More information

5月24日宿題小テスト

5月24日宿題小テスト 総合科学の基礎 C 哲学思想の基礎 2019/07/12 バークリの観念論 マークシートの記入要領 10 ケタの学生番号を記入 名前今日の日付哲学 10 ケタの学生番号を鉛筆でマーク ここに注意! 小テストなどに使います 全体的な構成 ( 予定 ) はじめに 1) 哲学とは何か存在論 2) 存在の何が問題か 3) イデア論 4) カテゴリー論 5) 質料形相論神学 6) キリスト教と哲学 7) アリストテレスの神学

More information

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63> 2. 厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 2 203 年 4 月 7 日 ( 水曜 3 限 )/8 本章では 純粋交換経済において厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 が成立することを示す なお より一般的な生産技術のケースについては 4.5 補論 2 で議論する 2. 予算集合と最適消費点 ( 完全 ) 競争市場で達成される資源配分がパレート効率的であることを示すための準備として 個人の最適化行動を検討する

More information

台湾における日本料理の受容についての研究 ~ いわゆる 日式料理 を例に ~ 王淳鋒 要旨本研究は 日本料理が台湾で受容される中でどのように変容したかについて考察する まず 文献調査によって日本料理の概念を整理する 次に 台湾でのフィ ルドワ クを通じて 台湾で受容された日本料理の実態を記述し 日本

台湾における日本料理の受容についての研究 ~ いわゆる 日式料理 を例に ~ 王淳鋒 要旨本研究は 日本料理が台湾で受容される中でどのように変容したかについて考察する まず 文献調査によって日本料理の概念を整理する 次に 台湾でのフィ ルドワ クを通じて 台湾で受容された日本料理の実態を記述し 日本 台湾における日本料理の受容についての研究 ~ いわゆる 日式料理 を例に ~ 王淳鋒 要旨本研究は 日本料理が台湾で受容される中でどのように変容したかについて考察する まず 文献調査によって日本料理の概念を整理する 次に 台湾でのフィ ルドワ クを通じて 台湾で受容された日本料理の実態を記述し 日本料理と日式料理との関係を整理する 最後に 日式料理の例を通じて日本と台湾との食文化 食事文化の差異について考察する

More information

             論文の内容の要旨

             論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 論文題目 Superposition of macroscopically distinct states in quantum many-body systems ( 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ね合わせ ) 氏名森前智行 本論文では 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ねあわせを研究する 状態の重ね合わせ というのは古典論には無い量子論独特の概念であり 数学的には

More information

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数) 平成 30 年度全国学力 学習状況調査結果 ( 小学校 : 算数 ) 1 結果のポイント ( : 成果 : 課題 ) 数値はすべて公立学校のもの 小学校 : 算数 A( 知識 ) 全問題数 :14 問 ( 選択式 10 問 短答式 4 問 ) 平均正答率 65( 選択式 64.2 短答式 68.0) で 7 年連続で全国平均を上回っている 正答率は 12 問が全国平均を上回っている 無解答率は全問が全国平均を下回っている

More information

日本語「~ておく」の用法について

日本語「~ておく」の用法について 論文要旨 日本語 ~ ておく の用法について 全体構造及び意味構造を中心に 4D502 徐梓競 第一章はじめに研究背景 目的 方法本論文は 一見単純に見られる ~ておく の用法に関して その複雑な用法とその全体構造 及び意味構造について分析 考察を行ったものである 研究方法としては 各種辞書 文法辞典 参考書 教科書 先行研究として ~ておく の用法についてどのようなもの挙げ どのようにまとめているかをできる得る限り詳細に

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

Microsoft Word - 概要3.doc

Microsoft Word - 概要3.doc 装い としてのダイエットと痩身願望 - 印象管理の視点から - 東洋大学大学院社会学研究科鈴木公啓 要旨 本論文は, 痩身願望とダイエットを装いの中に位置づけたうえで, 印象管理の視点からその心理的メカニズムを検討することを目的とした 全体として, 明らかになったのは以下のとおりである まず, 痩身が装いの一つであること, そして, それは独特の位置づけであり, また, 他の装いの前提条件的な位置づけであることが明らかになった

More information

日本において英語で経済学を教えるとは?

日本において英語で経済学を教えるとは? 日本において英語でマクロ経済学を教えるとは? 2017 年 7 月 12 日 一橋大学経済学研究科齊藤誠 なぜ, 日本において英語で経済学を教えるのか? 正統的な解答 国際標準の普遍的な経済学を国際言語である英語で教えることで, 日本の大学の経済学部も, 国際的な大学教育市場に積極的に参入していく しかし, はたして, 普遍的な経済学たるものがあるのであろうか? はたして, 普遍的な経済学の英語のテキストがあるのであろうか?

More information

第 三 回

第 三 回 ネット対談話し手後藤隆一先生 人間主義経済学序説 著者聞き手山本克郎 小島志ネットワーク 代表幹事テーマ ヒューマノミックスとは何か そこで 何が問われるのか 第三回 山本近代経済学批判に立って 1970 年代という時代を背景に出現したヒューマノミックスは どのような理論的な形成過程を辿ったのでしょうか その先駆者であったシューマッハー ロエブル 小島の三人の思想の要点について 後藤先生のお考えをお話して頂けませんか

More information

T_BJPG_ _Chapter3

T_BJPG_ _Chapter3 第 3 章 研究方法 3.1 研究のデザイン本研究では 処理されたデータが数字ではない その上 本研究に処理されることは言葉や物事の実際の状況である そのために使用される研究方法は定性的記述法 (Qualitative Descriptive) である (Sudaryanto, 1992: 62). 記述する方法では研究者がデータ分類によって データに関する特徴を挙げられる それに そのデータの性質的及びほかのデータとの関係に関することを判断する

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B > 第 6 章報告及びフォローアップ 6-1 この章では 最終会議の進め方と最終会議後の是正処置のフォローアップ及び監査の見直しについて説明します 1 最終会議 : 目的 被監査側の責任者が監査の経過を初めて聞く 監査チームは 被監査者に所見と結論を十分に開示する責任を負う データの確認 見直し 被監査側は即座のフィードバックと今後の方向性が与えられる 6-2 最終会議は サイトにおいて最後に行われる監査の正式な活動です

More information

国語科学習指導案

国語科学習指導案 高等学校国語科学習指導案単元名 : 論理性の評価 指導者 : 広島県立高陽東高等学校 横田智佳 1 日時 : 平成 25 年 7 月 10 日 ~ 平成 25 年 7 月 18 日 2 対象 : 2 年 1 組 ( 男子 13 名 女子 27 名計 40 名 ) 3 組 ( 男子 13 名 女子 26 名計 39 名 ) 3 科目 : 現代文 4 単元名 : 論理性の評価教材 : 未成熟 が人間を作った

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に 子育て費用の時間を通じた変化 日本のパネルデータを用いた等価尺度の計測 名古屋大学大学院経済学研究科 ( 研究科長 : 野口晃弘 ) の荒渡良 ( あらわたりりょう ) 准教授は名城大学都市情報学部の宮本由紀 ( みやもとゆき ) 准教授との共同により,1993 年以降の日本において,2 歳以下の子供の子育て費用が大幅に増加していることを実証的に明らかにしました 研究グループは 1993 年において

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか Nara Women's University Digital I Title Author(s) Citation DV 問題と向き合う被害女性の心理 : 彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか 宇治, 和子 奈良女子大学博士論文, 博士 ( 学術 ), 博課甲第 577 号, 平成 27 24 日学位授与 Issue Date 2015-03-24 Description URL http://hdl.handle.net/10935/4013

More information

にしたチュチェ思想および それにもとづく革命理論と指導方法からなる金日成 金正日主義の深奥な内容がこめられている - 著作を日常的にたえず研究することは 金日成 金正日主義を体系的に理解する前提となる 2) チュチェ思想国際研究所が組織するセミナーや講習会に参加する 金日成 金正日主義に関するセミナ

にしたチュチェ思想および それにもとづく革命理論と指導方法からなる金日成 金正日主義の深奥な内容がこめられている - 著作を日常的にたえず研究することは 金日成 金正日主義を体系的に理解する前提となる 2) チュチェ思想国際研究所が組織するセミナーや講習会に参加する 金日成 金正日主義に関するセミナ チュチェ思想国際研究所 事業計画 1. 金日成 金正日主義を深く研究し 幅広く普及するための活動をおこなう 現代は 各国 各民族が自主の道をすすむ自主時代である自主性を実現して生きることを求める世界人民は 自主時代の指導思想を切実に求めているといえる金正恩第一書記は 金日成主席の革命思想と金正日総書記の革命思想を不可分のものとしてとらえ 金日成 金正日主義と定義した金日成 金正日主義は チュチェ思想を真髄とするチュチェの思想

More information

日本臨床倫理学会 日本版 POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 POLST(Physician Orders for Life Sustaining Treatment) 生命を脅かす疾患 に直面している患者の 医療処置 ( 蘇生処置を含む ) に関する医師による指示書 これは日本臨床倫理

日本臨床倫理学会 日本版 POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 POLST(Physician Orders for Life Sustaining Treatment) 生命を脅かす疾患 に直面している患者の 医療処置 ( 蘇生処置を含む ) に関する医師による指示書 これは日本臨床倫理 日本版 POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 POLST(Physician Orders for Life Sustaining Treatment) 生命を脅かす疾患 に直面している患者の 医療処置 ( 蘇生処置を含む ) に関する医師による指示書 これはによる POLST(DNAR 指示を含む ) の作成指針です. 患者さんのために POLST(DNAR 指示を含む ) を作成する医師であれば,

More information

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて 英語 ( 筆記 [ リーディング ]), 及び等 第 1 問 A 簡単な語句や単純な文で書かれている交換留学生のお別れ会に関する伝言メモの情報の探し読みを通じて, 必要な情報を読み取る力を問う 問 1 1 コミュニケーション英語 Ⅰ 概要や要点をとらえたりする また, 聞き手に伝わるように問 2 2 音読する 英語の特徴やきまりに関する ( 句読法, 日常生活に関連した身近な掲示, カタログ, パンフレットなどから,

More information

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名衣笠陽子 論文題目 医療経営と医療管理会計 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 医療機関経営における管理会計システムの役割について 制度的環境の変化の影響と組織構造上の特徴の両面から考察している 医療領域における管理会計の既存研究の多くが 活動基準原

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名衣笠陽子 論文題目 医療経営と医療管理会計 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 医療機関経営における管理会計システムの役割について 制度的環境の変化の影響と組織構造上の特徴の両面から考察している 医療領域における管理会計の既存研究の多くが 活動基準原 Title 医療経営と医療管理会計 : 医療の質を高める医療管理会計の構築を目指して ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 衣笠, 陽子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2011-03-23 URL http://hdl.handle.net/2433/142157 Right Type Thesis or Dissertation

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ローマ教会を訪問することができなかった理由がこれである 3スペイン伝道の計画 * ローマ教会からの援助を期待している (2) ロマ書の構造 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16

More information

今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ

今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ これから取り組むWebアクセシビリティ 2018 夏 こうすればできる ウェブアクセシビリティ実装のポイントと 実装チェックリストの作り方 2018年8月22日 水曜日 太田 良典 ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会4 翻訳 主査 今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ 実装とは? 実装 の一般的な定義とアクセシビリティJISにおける

More information