大切な注意点とお知らせ (1) 修了確認期限 有効期間満了日と受講対象者であるかの確認について Web 申込をする前に 必ず 修了確認期限 有効期間満了日 と受講対象者であるかを 免許状と文科省教員免許更新制ホームページ 教育委員会等にて確認の上 申込みをしてください 平成 21 年 4 月 1 日

Size: px
Start display at page:

Download "大切な注意点とお知らせ (1) 修了確認期限 有効期間満了日と受講対象者であるかの確認について Web 申込をする前に 必ず 修了確認期限 有効期間満了日 と受講対象者であるかを 免許状と文科省教員免許更新制ホームページ 教育委員会等にて確認の上 申込みをしてください 平成 21 年 4 月 1 日"

Transcription

1

2 大切な注意点とお知らせ (1) 修了確認期限 有効期間満了日と受講対象者であるかの確認について Web 申込をする前に 必ず 修了確認期限 有効期間満了日 と受講対象者であるかを 免許状と文科省教員免許更新制ホームページ 教育委員会等にて確認の上 申込みをしてください 平成 21 年 4 月 1 日から教員免許更新制が導入されましたが 平成 25 年 8 月に教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令等の公布及び施行されました また 有効期間の延長申請などの要因から 生年月日のみでは受講対象者であるかの判別が困難となっております Web 申込の画面は 修了確認期限 有効期間満了日を必須入力項目としており Web 申込に当選した方に送付する申込書類にも記載欄がありますので 事前にご確認をお願いします 受講対象者に該当するか否かについて 本学はご本人の申請を判断基準といたします 申込手続き完了後や 受講開始後 修了 履修証明書発行後に 受講対象外とわかった場合も 受講料の返金等の対応は一切できませんので あらかじめご注意ください (2)Web 申込のメールアドレスに関して Web 申込を始める前に Web 申込みには個人のメールアドレスが必要です 申込後は原則として 大学からの ( 緊急連絡を含めた ) 連絡はメールで行います 電話 FAX 大学窓口での申込みや連絡は行いません パソコン スマートフォンやタブレット端末からも Web 申込みができます 携帯電話 (@ 以降が携帯電話会社のドメイン ) のメールアドレスやフリーメール (Gmail yahoo メールなど ) での申込みも可能です < 注意 1> 勤務先の代表メールアドレスや他人のメールアドレスを使用しないでください < 注意 2> 休日 自宅でも常に確認できるメールアドレスの登録や転送設定をしてください < 注意 3> 登録メールアドレスは セキュリティ強化設定を確認し ドメイン登録するなど 本学からのメールが受信できるようにご設定ください 携帯メールは アドレスリンク付のメール受信拒否や添付ファイルの閲覧が困難な場合があります 受講に関する重要なお知らせを送信する場合がありますので パソコンメールと携帯メール間で転送設定するなど ご自身で大学からのメールを見逃さないよう工夫をしてください メールアドレスの登録ミス セキュリティ設定によるメールの未着 メールの未読等による不利益が生じた場合にも 本学は一切責任を負いません Web 申込中 後で 1. 同一人物が 別のメールアドレスを使って 複数回 Web 申込みをされた場合 全ての申込みは無効となります 2. メールアドレスは正確に入力してください 入力ミスによるメール送信エラーが多数発生しております ご注意ください 3. 1 つのメールアドレスは Web 申込みに 1 回しか使用できません ただし 1 次募集終了後 2 次募集で再度申込みをする場合は 必ず同一アドレスをご使用ください 4. 1 次募集期間中 申込み完了後に登録内容の誤りに気づいて変更を希望する場合 募集期間中の平日に電話連絡をいただいた場合に限り 登録情報を消去します 再度 募集締切日時までに再申込をしてください 2 次募集は先着順のため変更は承ることはできません - 1 -

3 (3) 抽選よる 1 次募集の本学の選考について 1 次募集が申込多数の場合 科目単位で抽選を行います 抽選方法に関する問い合わせには一切応じられません (4) 受講辞退 ( キャンセル ) について 入金された受講料は 原則として返金はいたしません Web 申込み当選者は 本学の講習を受講する意思がある方のみ 受講料を入金してください ただし 以下の 1~4 の場合には 受講者申込者本人からの申し出により 納入受講料を全額返金します 1 悪天候や自然災害等やむ得ない事情により 本学が休講とした場合 2 本学の都合により休講とした場合 3 悪天候や自然災害等の影響により 明らかに公共交通機関の利用ができず 受講が困難であると本学が認めた場合 4 その他 やむを得ない事情であると本学が認めた場合 なお 4 その他 やむを得ない事情であると本学が認めた場合 とは 以下の場合とします ( 証明書を提出していただきます (1) 受講者本人が入院している場合 ( 病気や事故など ) (2) 受講者本人の 3 親等以内の親族の葬儀等に出席する場合 (3) 受講申込時には 予定されていなかった勤務校および勤務校に準じる学校行事に参加することになった場合で 所属長からの証明が得られる場合 3 4 は 証明書の提出が必要です 任意の様式で 理由書 ( 申込者の記名 押印 ) および 証明書 ( 証明者の記名 押印 ) を作成し 速やかに本学に提出があったものについて認めます 親族の葬儀等の場合も出席したことがわかる資料を提出してください 受講料入金後の受講者の都合による辞退の申し出は 7/22( 日 ) 中までに教員免許状更新講習係のメールアドレス menkyo@kuins.ac.jp まで連絡ください ( 座席指定の講習やグループワーク講習が多く 座席表を作成するため ) 当日になって講習を欠席される場合で連絡がない場合は 本学から問い合わせすることはせず 欠席といたします (5)e ラーニング講習について 本講習の申込科目の一部を落選された受講者 申込科目の全部を落選された申込者を e ラーニング講習の実施により 全講習科目の修了支援を致します 詳しくは 8 月下旬に 申込者 受講者の登録アドレスにお知らせします <12 頁にも掲載 > 公益財団法人大学セミナーハウス のシステムとコンテンツを活用した e ラーニング講習です 平成 29 年度から導入した自宅学習型 e ラーニング講習 は 平成 30 年度教員免許状更新講習の講習終了後の 8 月下旬以降から約半年間を開講して 確実に全科目が修了できるフォロー態勢をとります 概要 (1) インターネットに繋がるパソコン (Windows) があれば 自宅でいつでも 何度でも繰り返し お好きな時間に受講できます < 注意 > スマートフォンでは動画が表示されません ( 音声 資料のみが表示されます ) (2) 試験は関西国際大学 尼崎キャンパスで受験していただき 試験終了後 合格者にはその場で履修証をお渡しします (3) e ラーニング講習 の受講料 :1 科目 (6 時間 ) 当り 9,000 円 - 2 -

4 教員免許更新制の概要 ( 文部科学省のホームページにより抜粋 ) 平成 19 年 6 月の改正教育職員免許法の成立により 平成 21 年 4 月 1 日から教員免許更新制が導入されました ( 関西国際大学においても文部科学大臣の認定を受けて開設するものです 平成 30 年度は 尼崎キャンパスにおいて 必修領域 3 講習 選択必修領域 4 講習 選択領域 18 講習を実施します ) 1. 目的教員免許更新制は その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう 定期的に最新の知識技能を身に付けることで 教員が自信と誇りを持って教壇に立ち 社会の尊敬と信頼を得ることを目指すものです 不適格教員の排除を目的としたものではありません 2. 基本的な制度設計について原則的に 有効期間満了日 ( 修了確認期限 ) の 2 年 2 ヶ月から 2 ヶ月前までの 2 年間に 大学などが開設する 30 時間以上の免許状更新講習を受講 修了した後 免許管理者 ( 都道府県教育委員会 ) に申請する必要があります また 有効期間の延長 ( 修了確認期限の延期 ) が可能な理由に該当する場合や講習の免除対象者に該当する場合には そのために必要な申請などの手続きを行います 3. 更新講習の受講対象者について (1) 現職教員 (2) 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員 (3) 教員採用内定者 (4) 教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リストに登載されている者 (5) 過去に教員として勤務した経験のある者 (6) 認定こども園で勤務する保育士 (7) 認可保育所で勤務する保育士 (8) 幼稚園を設置している者が設置する認可外保育施設で勤務する保育士など 4. 免除対象者について免許状更新講習を受講せずに免許管理者に申請を行うことによって免許状を更新できる者 ( 免除対象者 ) は以下のとおりです (1) 優秀教員表彰者 (2) 教員を指導する立場にある者 校長 ( 園長 ) 副校長 ( 副園長 ) 教頭 主幹教諭または指導教諭 教育長または指導主事 免許状更新講習の講師など 知識技能が不十分な者は不可 5. 有効期間の延長 ( 修了確認期限の延期 ) 指導改善研修中や 以下の事由により免許状更新講習を受講 修了することが困難である場合 免許管理者に申請を行うことによって 相当の期間を定めて免許状の有効期間を延長 ( 修了確認期限を延期 ) することができます (1) 休職中であること (2) 産休 育休 病気休暇 介護休暇中であること (3) 地震 積雪 洪水その他の自然現象により 交通が困難となっていること (4) 海外派遣中であること (5) 専修免許状取得のための課程に在籍していること (6) 教員となった日から有効期間満了日 ( 修了確認期限 ) までの期間が 2 年 2 ヶ月未満であることなど なお 有効期間の延長 ( 修了確認期限の延期 ) ができる者は以下のとおりです 有効期間の延長ができる者 ( 新免許状所持者 ) (1) 教諭 助教諭 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭及び講師 (2) 校長 ( 園長 ) 副校長 ( 副園長 ) 教頭 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員 (3) 指導主事 社会教育主事など 修了確認期限の延期ができる者 ( 旧免許状所持者 ) (1) 教諭 助教諭 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭及び講師 (2) 校長 ( 園長 ) 副校長 ( 副園長 ) 教頭 (3) 指導主事 社会教育主事など ご自身が受講資格者かどうか不明な場合は 都道府県教育委員会等でご確認ください - 3 -

5 受講対象者 ( 文部科学省のホームページにより抜粋 ) (1) 免許状の有効期間 ( 修了確認期限 ) 新免許状 ( 平成 21 年 4 月 1 日以降 ( 更新制導入後 ) に授与される免許状 ) の場合普通免許状または特別免許状の有効期間は 所要資格を得てから 10 年後の年度末までです 所要資格を得て とは 免許状の授与に必要な学位と単位を満たした状態のことをいいます 例えば 平成 25 年 3 月 31 日に所要資格を得た後に授与される免許状は全て 平成 35 年 3 月 31 日まで有効となります つまり 平成 25 年 3 月 31 日に所要資格を得た方が 平成 30 年になってから免許状授与の申請を行い 3 月 31 日に免許状を授与された場合でも 平成 35 年の 3 月 31 日が有効期間の満了日になることになります よって 大学の教職課程で単位を取り終えた後 都道府県教育委員会に授与の申請をしないままであっても 授与される免許状の有効期間の満了日は同じということになります 旧免許状 ( 平成 21 年 3 月 31 日以前 ( 更新制導入前 ) に授与された免許状 ) の場合 1. 栄養教諭免許状以外の旧免許状を持っている場合旧免許状については 有効期間の定めがないことから 旧免許状所持者に最初の修了確認期限が表 1 のように割り振られています 表 1 平成 31 年 3 月 31 日現在の年齢生年月日受講期間最初の修了確認期限 満 55 歳 満 45 歳 満 35 歳 昭和 38 年 4 月 2 日 ~ 昭和 39 年 4 月 1 日 昭和 48 年 4 月 2 日 ~ 昭和 49 年 4 月 1 日 昭和 58 年 4 月 2 日 ~ 昭和 59 年 4 月 1 日 平成 29 年 2 月 1 日 ~ 平成 31 年 1 月 31 日 平成 31 年 3 月 31 日 (2019 年 3 月 31 日 ) 平成 32 年 3 月 31 日現在の年齢生年月日受講期間最初の修了確認期限 満 55 歳 満 45 歳 満 35 歳 昭和 39 年 4 月 2 日 ~ 昭和 40 年 4 月 1 日 昭和 49 年 4 月 2 日 ~ 昭和 50 年 4 月 1 日 昭和 59 年 4 月 2 日 ~ 平成 30 年 2 月 1 日 ~ 平成 32 年 1 月 31 日 平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 2. 栄養教諭免許状のみを持っている場合栄養教諭免許状は平成 16 年度に創設された免許状であるため 表 1 のように修了確認期限を割り振ると 割り振られる修了確認期限がその方の持っている栄養教諭免許状を授与された日から 10 年を超えない場合がほとんどとなります よって 栄養教諭免許状を持っている方については表 1 の割り振りを適用せず 表 2 のとおりとなっています 表 2 免許状授与の日受講期間最初の修了確認期限 平成 20 年 4 月 1 日から平成 21 年 3 月 31 日までに栄養教諭の普通免許状を授与された旧免許状所持者 平成 29 年 2 月 1 日 ~ 平成 31 年 1 月 31 日 平成 31 年 3 月 31 日 3 栄養教諭免許状とそれ以外の免許状を持っている場合栄養教諭の旧免許状とそれ以外の旧免許状の両方を持っている方は表 1 と表 2 どちらにしたがえばよいのかということになりますが この場合は表 2 の整理に従い 受講していただくこととなります 注意 栄養教諭を対象とする本学の講習は 必修講習と選択必修講習のみに限られます (2) 免許状更新講習の受講対象者 受講対象者 ( 新免許状 旧免許状共通 ) 更新講習の受講対象者 ( 講習を受講できる者 ) は 普通免許状又は特別免許状を有する者で 以下に該当する者です (1) 現職教員 ( 校長 副校長 教頭を含む ただし 指導改善研修中の者を除く ) (2) 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員 (3) 教育長 指導主事 社会教育主事 その他教育委員会において学校教育又は社会教育に関する指導等を行う者 (4) (3) に準ずる者として免許管理者が定める者 (5) 文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の教員 (6) 上記に掲げる者のほか 文部科学大臣が別に定める者また 今後教員になる可能性が高い者として (7) 教員採用内定者 (8) 教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リストに登載されている者 (9) 過去に教員として勤務した経験のある者 (10) 認定こども園で勤務する保育士 (11) 認可保育所で勤務する保育士 (12) 幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設で勤務している保育士も更新講習を受講することができます 受講義務者 ( 旧免許状所持者のみ 旧免許状所持者の受講対象者のうち (1) (3) (4) (6) については受講義務者 ( 更新講習の受講義務がある者 ) になります ご自身が受講資格者かどうか不明な場合は 都道府県教育委員会等でご確認ください - 4 -

6 申込 ~ 受講 ~ 認定 ~ 更新までの流れ 学校園等教育委員会 Step Web 申込 Step 受講者 関西国際大学 [ 大学ホームページ ] 教員免許状更新講習 Web 受付システム 結果メール通知確認 申込者全員に 抽選 (1 次募集 ) 先着順 (2 次募集 ) 所属長 ( 現職でない方は前職の校長 / 園長もしくは住民票のある市の教育長 ) Step Step 申込書類受取 申込書類が届いた方は 受講申込書 講習料受講料振込依頼書 受講票受講料納付票貼付用紙 同封の振込依頼書は 必ず使用する必要はありません 使用されず振込される場合 振込方法によって振込手数料が必要となりますが ご了承ください Step 受講料振込 事前アンケート Step 受講確定 Step Step 更新講習 修了認定試験 Step Step 都道府県教育委員会 ( 免許管理者 ) - 5 -

7 - 6 -

8 申込 ~ 受講 ~ 認定 ~ 更新までの日程と手順 4-2 Step1Web 申込 関 国際 学ホームページ 施設 サービス 教員免許状更新講習について Web 申込フォーム 1 次募集申込期間 2 次募集申込期間 5 月 08 日 ( 火 )10 時 ~5 月 14 日 ( 月 )17 時まで 抽選 * 定員をオーバーした場合 講習ごとに抽選を行い 受講者を決定します 6 月 04 日 ( 月 )18 時 ~6 月 05 日 ( 火 )17 時まで 先着順 *1 次募集で 定員に空きが発生した講習の追加募集です < 注意 1> 電話 FAX 大学窓口での申込みは承っておりません < 注意 2> 通常の連絡は ( 緊急連絡も含め ) 登録メールアドレスへ連絡しますので 絶対に入力ミスがないようにしてください 携帯メールアドレスも登録可能ですが 着信拒否 受信ボックスの容量など受信側にミスがないよう 必ず事前に受信できるか確認してください < 注意 3> パソコンメールで登録される場合は 一番確認するメールアドレス ( 携帯メールアドレス等 ) に転送設定するなど 常に確認する習慣をつけるようにしてください < 注意 4>1 次募集で受講可となった同じ日程の講習を 2 次募集では申込みできません また 一度キャンセルした講習を再申込みしても受講不可となります Step2 結果メール通知 < 申込者全員に >[1 次募集 5/18( 金 ) までに 2 次募集 6/8( 金 ) までに通知 ] 1 次募集 2 次募集の各期日までに 申込者全員 ( 全部 一部当選 全部落選者 ) に Web 申込時に登録したメールアドレス宛に 結果を通知します Step3 申込書類の受取 < 当選者に >[1 次募集 5/18( 金 ) までに発送 ][2 次募集 6/8( 金 ) までに発送 ] 全部 一部当選の方に Web 申込み登録の住所宛に 申込書類 一式を郵送します ( 募集要項も同封 ) 1 次募集で申込書類を提出された方の 2 次募集の当選者には 追加申込専用の申込書類を送付させていただきます Step4 所属長等へ証明依頼 < 申込書類受取後 速やかに依頼を > ( 証明者印は私印ではなく 必ず公印 ) 申込書類 免許状更新講習受講申込書 の 証明者記入様式 に 所属長等に受講対象者であることの証明を受けてください 証明の方法は 下記 受講対象者の証明方法について を参照ください 1 次募集で申込書類を提出された方の 2 次募集の当選者は 所属長等への証明依頼は不要です 受講対象者の証明方法について 教育職員 教育の職 教員採用内定者 教員採用内定者に準ずる者 受講対象者の区分証明の方法 ( 注 ) 教育職員 ( 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 養護教諭 養護公立学校助教諭 栄養教諭 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭 講師 ) 国立学校 ( 免許法第 9 条の3Ⅲ1) 私立学校校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員共同調理場に勤務する学校栄養職員 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ1) 指導主事 社会教育主事その他教育委員会において学校教育又は社会教育に関する専門的事項の指導等に関する事務に従事している者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ2) 国 地方公共団体の職員等で 上記の者に準ずる者として免許管理者が定める者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ3) その他文部科学大臣が定める者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ4) 教員採用内定者 ( 免許法第 9 条の3Ⅲ2) 教員勤務経験者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅱ1) 認定こども園及び認可保育所の保育士 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅱ2) 幼稚園と同一の設置者が設置する認可外保育施設に勤務する保育士 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅱ2) 校長の証明 校長本人の場合は教育委員会校長の証明 校長本人の場合は法人の長校長の証明 校長本人の場合は法人の長 場長の証明 場長本人の場合は教育委員会 任命権者の証明 任命権者又は雇用者の証明 その者の任命権者 雇用者の証明任用又は雇用予定の者の証明任用又は雇用していた者の証明 当該施設の長の証明 当該施設の設置者の証明 教育職員となることが見込まれる者 ( 臨時任用リスト搭載者等 )( 免許状更新講習規則第任用又は雇用する可能性がある者の証 9 条 Ⅱ3) 明 ( 注 ) 証明者については例示であり 受講申し込みを行う者の任命権者が定めた者による証明であれば差し支えない ( 例えば 現職の公立学校教諭の証明者が校長ではなく教育委員会の教育事務所長であった場合など ) - 7 -

9 申込 ~ 受講 ~ 認定 ~ 更新までの日程と手順 4-3 Step5 受講料の振込 < 期日厳守 > [1 次募集 5/30( 水 ) 振込期限 ][2 次募集 6/20( 水 ) 振込期限 ] 申込書類 一式を受け取った方は 所定期日までに受講料をお振り込みください 期日までにお振り込みされない場合は 当選の辞退扱いとなりますが 期限 3 日前になっても入金確認がない場合は 当選した講習を落選した方に早く紹介するため 電話等で受講の意思を確認させていただきます 1 講習の受講料 1 講習の時間数 申込限度 必修講習 6,000 円 6 時間 (1 日 ) 1 講習 (6 時間 ) 選択必修講習 6,000 円 6 時間 (1 日 ) 1 講習 (6 時間 ) 選択講習 6,000 円 6 時間 (1 日 ) 3 講習 (18 時間 ) 全日程 <30 時間 (5 日 )>の講習を受講される場合 必修 1 講習 (6,000 円 )+ 選択必修 1 講習 (6,000 円 )+ 選択 3 講習 (18,000 円 )= 30,000 円 が必要となります 受講料振込先銀行名 : 三井住友銀行緑が丘支店口座番号 :( 普 ) 口座名義 : ハマナガクインカンサイコクサイダイガクお振込人 : 受講者氏名 (1) 振込人は 必ず受講者本人の氏名で振込をしてください (2) 本学窓口では 受講料 ( 現金 ) の授受は行いません (3) 所定の振込依頼書 ( 赤 ) を使って振込先銀行の本支店でお振込の場合には 振込手数料は不要です 受講料納付票に振込依頼書の 納付票貼付用 を貼ってください (4) 所定の振込依頼書を使用せず振込んだ場合は 振込手数料が必要となります 受講料納付票にお振込明細 またはそのコピーを貼付して提出してください (5) インターネットバンキング等で振込される場合は 決済確認画面や取引画面の印刷用紙を貼付して提出してください ( 残高や他の取引情報がわかる箇所は塗りつぶしていただいて結構です ) Step6 申込書類の提出 < 当日消印有効 >[1 次募集 5/30( 水 ) 提出期限 ][2 次募集 6/20( 水 ) 提出期限 ] 提出書類 1 免許状更新講習受講申込書 ( 写真貼付 1 ヵ所 ) ( 証明者印は私印ではなく 必ず公印 ) 2 受講票 受講料納付票 ( 写真貼付 1 ヵ所 ) 3 事前アンケート ( 免許状更新講習課題認識調査書 ) (1) 上記書類 1 3 は 本学ホームページからダウンロードできます (2) 本学所定の封筒を用いて簡易書留 ( 速達不要 ) で 1 次 2 次の各期限までに提出してください (3) 受講料の振込と申込書類の確認をもって 受講確定 となります (4) 証明者記入欄 に記載 押印もれがある場合は いったん返送します 必ず所属長による証明を受けてください 証明者印は私印ではなく 必ず公印 現職でない方は 前職の校長 / 園長 もしくは住民票のある教育委員会の証明 (5) 本学窓口へご持参いただく場合は 尼崎キャンパス 3 階事務室までお越しください ( 三木キャンパスでは この講習に関する窓口はございません ) Step7 受講票 の受取 2 次募集の手続き終了後 ~6 月 29 日 ( 金 ) までに 受講票はがきの ( 申込者自ら記載の ) 宛名欄に住所に申込書類の内容に修正 不備等のない方から順次発送します ( 個人情報保護シールを全面貼付して発送しますので 受け取ったら保護シールをはがしてください ) - 8 -

10 申込 ~ 受講 ~ 認定 ~ 更新までの日程と手順 4-4 Step8 免許講習の受講と修了認定試験 ( 講習のタイムスケジュール ) (1) 全日程 8 時 55 分までに受付を済ませて 指定教室に入室完了してください 遅刻は原則として認められません 講習開始 20 分以上遅刻した場合 受講しても履修認定できません (2) 基本的にタイムスケジュールは 下記の通りの進行ですが 複数回の試験を実施する講習 小休憩やお昼休み 講義進行によって多少前後することご了承ください (3) 講義終了後に認定試験を行います (4) 事後アンケートは 文部科学省様式第 8 号 免許状更新講習受講者評価書 による実施です 認定試験と同時に配布し 認定試験解答後に 5 分程度の時間を設けて回答していただきます 終日講師が同じ講習 午前と午後で講師が違う講習 受付開始 受付 1 階エントランス 08:10~8:55 入室 着席完了 オリエンテーション 08:55~09:00(5 分 ) ( 講師案内後 ) ( 講師案内後 ) 09:00~11:45 ( 小休憩 20 分程度含む ) 午前講習 09:00~12:00 ( 小休憩 20 分程度含む ) ( 試験配布 説明 )11:45~11:55(10 分 ) 11:55~12:25(30 分 ) 認定試験 ( 試験回収 ) 12:25~12:30(5 分 ) お昼休み 12:00~13:00(60 分 ) 12:30~13:30(60 分 ) 午後講習 13:00~15:40 ( 小休憩 20 分程度含む ) ( 試験配布 説明 )15:40~15:50(10 分 ) 15:50~16:25(35 分 ) 認定試験 事後アンケート ( 試験回収 ) 16:25~16:30(5 分 ) ( 講師案内後 ) 13:30~16:25 ( 小休憩 20 分程度含む ) ( 試験配布 説明 )16:25~16:35(10 分 ) 16:35~17:00(35 分 ) 認定試験 事後アンケート ( 試験回収 ) 17:00~17:05(5 分 ) Step9 修了 / 修証明書の受取 (9 月末に届くように発送 ) (1) 認定試験の合否は講習ごとに判定します (2) 本学の認定試験は 講習ごとに 60 点 (100 点満点中 ) 以上で履修認定 ( 合格 ) となります (3) 合格された講習について 修了または履修証明書を本学講習係から発送致します 修了証明書認定された講習時間の合計が 30 時間以上必修 1 講習 選択必修 1 講習 選択 3 講習をすべて履修し 認定試験に合格された方履修証明書認定された講習時間の合計が 30 時間に満たない方必修のみ 選択必修のみ 選択のみ 必修 + 選択必修 必修 + 選択 選択必修 + 選択 必修 + 選択必修 + 選択 1 講習または 2 講習を履修し 認定試験に合格された方 Step10 更新手続き ( 各自の修了確認期限又は有効期間満了日の 2 か月前までに 各自で行う ) 大学等が発行した 免許状更新講習 ( 修了 )/( 履修 ) 証明書 を所持しているだけでは 教員免許の更新はできていません 更新するには各自で都道府県教育委員会に有効期間を更新する申請が必要です 免許管理者である都道府県教育委員会 ( 教員にあっては勤務校のある都道府県教育委員会 教員以外の者にあっては住所地の都道府県教育委員会 ) に各自の修了確認期限又は有効期間満了日の 2 か月前までに 30 時間以上の更新講習を受講し 修了確認申請又は有効期間更新申請の手続きをする必要があります - 9 -

11 受講に関する注意事項 1. 出欠確認について 1 会場に到着しましたら まずは1 階の受付場所にお越しください 2 本人確認のため 受付で 受講票 を提示してください 3 受講票の紛失あるいは忘れた場合 当日に再発行いたします 予め 本人確認できる書類 ( 運転免許証 保険証等 ) を持参いただき 受付で申し出てください 2. 遅刻 欠席等について 原則として 遅刻 欠席は認められません 講習時間は 法律で定められた時間を基準に設定しております 19:20 以降の遅刻あるいは早退された場合は 欠席と判断され 試験を受けることができません ( 警報発令やJR 等の運休により 講習の開始が全体的に遅れる場合は この限りではありません ) 2 自動車でお越しの場合 渋滞など道路事情や事故による遅刻は一切認められません 3. その他 1 代理受講はできません 2 当日のテキストなど資料は受付で配布します 3 本学でのコピーサービスは 講師の指示 許可があったものを除き 行っておりません 4 受講中のスマートフォンなどによる録音 録画および写真撮影は必ず講師の指示に従ってください 5キャンパス建物内は完全禁煙です 喫煙は1 階駐車場の喫煙スペースでお願いします 6 貴重品は各自の責任において管理してください 万一盗難等の事故があっても本学は一切の責任を負いかねます 7 受講中は携帯電話 スマートフォンの電源をお切りいただくか マナーモードに設定してください 8 昼食は学生食堂をご利用いただけます ただし 混雑緩和のためメニューを限定しての営業となります 昼食ご持参の場合は 指定された教室 スペースをご利用ください 9 教室内は空調管理 ( 冷房 ) をしています 上着を持参いただくなど 温度調節できる服装でお越しください 教室内の室温は 皆さまが快適に感じる室温となるように心がけておりますが 講習期間中に受講者から暑い 寒いといった声をいただきます 体感温度は人によって また窓際や通路側 エアコン送風口の近くなど座る場所によって異なります 脱ぎ着して調節できる服装もしくはひざ掛けやストールなどをご用意ください 10 本学駐車場はご利用いただけません 自動車 オートバイ ( 原付含む ) でお越しの際は 近隣の有料駐車場をご利用ください 11 自転車でお越しの方は 本学 1 階の駐輪場をご利用いただけます 12 講習中は スタッフが教室に入り 写真撮影をしますのでご承知おきください 撮影した写真は 本学のホームページや事業報告書等に掲載するために利用し その他の目的には利用しません また 個人が特定されることのないよう掲載には配慮します 4. 当日の持ち物 1 受講票 2 本人確認ができるもの ( 運転免許証 保険証など ) 3 筆記用具 ( ノート シャープペンもしくは鉛筆 消しゴム ) 4 講習により 事前に持参することが指示されているもの ( 教材 のり はさみなど ) 5 飲料水 ( 熱中症予防のため ペットボトルや水筒で ) 6 必要に応じて 温度調節のできる服装や座布団 クッションなど

12 講習の中止等について 1. 気象警報や交通機関の運休 講師の病気等により やむを得ず講習を中止 延期する必要がある場合は その措置について 講習係から受講生に 登録メールアドレス宛に連絡いたします 2. 休講検討基準次の (1)(2)(3) いずれかの事態が発生した場合 開講の可否を検討します (1) 災害 事故やストライキ等により JR 神戸線 ( 大阪駅 ~ 三ノ宮駅間 ) が運休した場合 (2) 特別警報 暴風警報が次のいずれかの地域に発令された場合兵庫県南部阪神地区 大阪府大阪市 北大阪 (3) 講師の体調不良等による場合 3. 開講基準 交通機関の運行再開および暴風警報解除の場合は 次の基準により講習等を実施します 運行開始の時刻および警報解除時刻 講習の取扱い 備考 7:00まで 予定通り実施 運行状況等で講習開始時間に 8:00まで 開始時刻を1 時間ずらして実施 9:00まで 開始時刻を2 時間ずらして実施 9:00 以降 休講 間に合わない場合は 本学講習係にご連絡 ご相談ください 不可抗力により講習を中止する場合の取り扱い講師のやむを得ない事情や自然災害等の不可抗力によって講習実施が不可能となった場合 受講料を全額返金いたします なお 講習の振替はいたしませんのでご了承ください その他の留意事項 認定試験成績の開示について 受講者本人からの願い出があった場合に限り 次のとおり認定試験成績の開示を行います (1) 開示請求期間 : 平成 30 年 10 月 1 日 ( 月 )~ 平成 30 年 10 月 9 日 ( 火 ) 必着分まで (2) 開示内容 : 履修認定試験の成績 ( 素点 ) 採点済み答案の写し (3) 開示請求方法 : 本学の教員免許状更新講習ホームページから 認定試験成績開示願 をダウンロードし 必要事項を記入の上 返送用切手 360 円を同封し (1) の期間内にお送りください 送付先 兵庫県尼崎市潮江 関西国際大学教員免許状更新講習係 (TEL: ) (4) 成績開示は郵便局の レターパックライト でご指定の住所宛に郵送します 個人情報の取り扱いについて 本学は 個人情報の取り扱いを定めた法令等を順守し適正な保護に努めます 当講習の受講申込みにあたり 皆さまから取得した個人情報については 以下の目的に限り利用いたします (1) 講習運営に関する業務 ( 受講及び履修認定に関すること ) (2) 教育委員会からの履修認定に関する照会対応 (3) 大学評価に関するデータ提供 (4) 文部科学省の免許講習に関する実施調査 (5) 本学主催の各種講座 講習会 研修会などイベントのご案内

13 特別な措置を必要とする方の受講について 障がい等の理由により 受講に際し特別な措置が必要な方は 可能な範囲で個別にご相談に応じます Web 申込開始前 2018 年 4 月 27 日 ( 金 ) までに 教員免許状更新講習係までに連絡いただきますよう お願いいたします 状況によっては ご期待にそえない場合もあります (TEL: Eメール :menkyo@kuins.ac.jp) 託児サービスについて託児サービスは行っていません お子さま連れでの受講はできません 妊婦の方についてご自身の責任において 受講するかは判断してください 大学は一切の責任を負いません 保険の加入について講習受講に係る保険については 各受講者が必要に応じて加入してください e ラーニングによる教員免許状更新講習 遠方の方や勤務 ご家庭の事情により通学が困難な方のために 8 月下旬から自宅学習型 e ラーニング講習 を実施! 万が一 通学型講習が落選 不合格になった場合にもeラーニングにて受講し 免許状の更新が可能です 詳しくは 8 月下旬に ホームページにてご案内します 申込者 受講者の方には 登録アドレスにお知らせします! <2 頁にも掲載 > 公益財団法人大学セミナーハウス のシステムとコンテンツを活用した e ラーニング講習です (1) 希望科目数の申込落選による受講できず 不足科目数を補いたいと思っている方 (2) 本講習日程上 一部休暇取得が難しく 不足科目数を補いたいと思っている方 (3) 小さなお子さまがいる方で 託児サービスやご家族などの協力が得られない方 (4) 猛暑時期の講習により 連日の通学に対して複数受講への体調に自信がない方 (5) 妊婦の方など e ラーニング 教員免許状更新講習の受講をご検討ください 試験だけは本学に来ていただく必要があります 受講料は 1 科目 9,000 円です

14 平成 30(2018) 年度教員免許状更新講習一覧 主な受講対象者 幼 : 幼稚園教諭 小 : 小学校教諭 中 : 中学校教諭 高 : 高等学校教諭 特支 : 特別支援学校教諭 養 : 養護教諭 注意 昨年と同じ講師による同じ講習名 内容の講習を選ぶことができません また今年度開設講習 SH1 と S17 S6 と S7 の申込みも同様です 日程領域講習 時間講習名担当講師対象職種主な受講対象者定員 7/30 ( 月 ) 7/31 ( 火 ) 必修 H1 選択 S1 終日 選択 S2 終日 AM 川村光 ( 教育学部教授 ) 教育の最新事情 Ⅰ PM 栢木隆太郎 ( 人間科学部教授 ) 健康に生きるための医療リテラシー教育子どもと活動を楽しむための造形表現 図画工作科 谷口一也 ( 教育学部准教授 ) 全教諭全教員 240 教諭養護教諭 幼 小 中 高 特支 養 大西洋史 ( 教育学部准教授 ) 教諭幼 小 40 選択 S3 終日音に親しみ育む表現活動島川香織 ( 教育学部准教授 ) 教諭幼 小 40 必修 H2 AM 川村光 ( 教育学部教授 ) 教育の最新事情 Ⅱ PM 花熊曉 ( 教育学部教授 ) 選択 S4 終日特別支援教育における現状と課題梶正義 ( 人間科学部准教授 ) 選択 S5 終日 コミュニケーション能力の育成について 荒瀬克己 ( 客員教授 大谷大学教授 ) 40 全教諭全教員 240 教諭養護教諭教諭養護教諭 幼 小 中 高 特支 養幼 小 中 高 特支 養 選択 S6 終日明日から使える国語実践 (1) 中西一彦 ( 教育学部教授 ) 教諭小 中 ( 国語 ) 必修 H3 AM 川村光 ( 教育学部教授 ) 教育の最新事情 Ⅲ PM 花熊曉 ( 教育学部教授 ) 全教諭全教員 240 8/1 ( 水 ) 8/2 ( 木 ) 選択 S7 終日明日から使える国語実践 (2) 中西一彦 ( 教育学部教授 ) 教諭小 中 ( 国語 ) 80 選択 S8 終日少年非行の現状と指導のあり方坂野剛崇 ( 人間科学部教授 ) 選択 S9 終日 選択必修 選択必修 学校教育の現状と課題 + 幼児の事実からの学びを考える 教諭養護教諭小田豊 ( 客員教授 聖徳大学教授 ) 教諭中橋美穂養護教諭 ( 大阪教育大学准教授 ) 幼 小 中 高 特支 養 90 幼 小 特支 養 90 SH1 終日連携協力 - 貧困連鎖教育で断て - 道中隆 ( 教育学部教授 ) 全教諭全教員 240 SH2 AM PM 選択 S10 終日 選択 S11 終日 選択 S12 終日 学習指導要領の改訂の動向等および学校における危機管理上の課題について ( 1) 乳幼児期の発達障害児の特性と関わり方教育の情報化と学校現場での ICT 活用と情報モラル教育の重要性について児童 生徒がやる気になる算数 数学の授業 白井俊 ( 文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室長 ) 松下義行 ( 客員教授 元大阪府警刑事部長 ) 松本恵美子 ( 教育学部准教授 ) 山下泰生 ( 副学長 ) 全教諭全教員 90 教諭養護教諭 教諭養護教諭 幼 小 特支 養 90 幼 小 中 高 特支 養 上原昭三 ( 教育学部准教授 ) 教諭小 中 ( 数学 ) 選択 S13 終日児童英語の活動 片山真理 ( 教育学部教授 ) 北村友美子 ( 非常勤講師 ) 教諭幼 小 40 8/3 ( 金 ) 8/4 ( 土 ) 選択必修 SH3 選択 S14 終日 選択 S15 終日 AM 学習指導要領の改訂の動向等およ 吉田武大 ( 教育学部准教授 ) び学校における危機管理上の課題 PM について ( 2) 齋藤富雄 ( 副学長 ) いじめの実態とその具体的な対処要領幼稚園教育要領等の改訂と幼児教育の課題 選択 S16 終日プレゼンテーション能力開発 選択必修 SH4 終日 子どもたちが 安全 で 安心 できる学級経営をめざして ~ 心 や 発達 などの視点から ~ 西岡敏成 ( 元人間科学部教授 元姫路警察署 署長 ) 全教諭全教員 240 教諭養護教諭 幼 小 中 高 特支 養 下里里枝 ( 教育学部准教授 ) 教諭幼 80 上村和美 ( 人間科学部教授 学部長 ) 選択 S17 終日連携協力 - 貧困連鎖教育で断て - 道中隆 ( 教育学部教授 ) 90 教諭中 高 40 百瀬和夫 ( 教育学部准教授 ) 全教諭全教員 240 選択 S18 終日英語の発音指導有本純 ( 教育学部教授 ) 教諭 教諭養護教諭 幼 小 中 高 特支 養小 中 ( 英語 ) 高 ( 英語 ) 90 40

15 講習選びの注意と受講パターン例について 免許を更新するためには 30 時間 ( 必修 1 日 6 時間 選択必修 1 日 6 時間 選択 3 日 18 時間 ) の受講が必要です (1) 必修 1 講習 選択必修 1 講習 選択 3 講習 ( 計 5 講習 ) まで申込みが可能です (2)1 日 1 講習のみの受講により 同じ日程の複数申込みは不可です (3) 必修講習は H1 H2 H3 のいずれかを選んでください ( 複数申込み不可 ) (4) 選択必修講習は SH1 SH2 SH3 SH4 から 1 つを選んでください ( 複数申込み不可 ) (5) 同一科目名の講習を選択することはできません (6) 選択講習は全日程の中から 3 つまで選んでください ( 同じ日程の複数申込み不可 ) (7) 昨年受講された方は 昨年と同じ講師による同じ講習名 内容の講習を 2 回受講することはできません (8)SH1 と S17 S6 と S7 は 同じ講師による同じ講習名 内容により 注意してください 注意 : 受講された場合 履修証明書は発行できず 返金もできませんのでご注意ください パターン例 1 必修 (H1) と選択必修 (SH2) と選択講習を申込みする場合 日程 領域 講習 講習名等 7/30( 月 ) 必修 H1 教育の最新事情 Ⅰ 8/2( 木 ) 選択必修 SH2 学習指導要領の改訂の動向等および学校における危機管理上の課題について ( 1) 7/31( 火 ) 8/1( 水 ) 3( 金 ) 4( 土 ) の 選択 S4~S9 S14~S18 から 3 つまで ( 同じ日程の複数申込み不可 ) パターン例 2 必修 (H1) と選択必修 (SH4) と選択講習を申込みする場合 日程 領域 講習 講習名等 7/30( 月 ) 必修 H1 教育の最新事情 Ⅰ 8/4( 土 ) 選択必修 SH4 子どもたちが 安全 で 安心 できる学級経営をめざして~ 心 や 発達 などの視点から~ 7/31( 月 )~8/3( 金 ) の 選択 S4~S16 から 3 つまで ( 同じ日程の複数申込み不可 ) パターン例 3 必修 (H2) と選択必修 (SH1) と選択講習を申込みする場合 日程 領域 講習 講習名等 7/31( 火 ) 必修 H2 教育の最新事情 Ⅱ 8/2( 木 ) 選択必修 SH1 連携協力 - 貧困連鎖教育で断て- 7/30( 月 ) 8/1( 水 ) 3( 金 ) 4( 土 ) の 選択 S1~S3 S6~S9 S14~S18 から 3 つまで ( 同じ日程の複数申込み不可 ) パターン例 4 必修 (H2) と選択必修 (SH3) と選択講習を申込みする場合 日程 領域 講習 講習名等 7/31( 火 ) 必修 H2 教育の最新事情 Ⅱ 8/3( 金 ) 選択必修 SH3 学習指導要領の改訂の動向等および学校における危機管理上の課題について ( 2) 7/30( 月 ) 8/1( 水 ) 2( 木 ) 4( 土 ) の 選択 S1~S3 S7~S13 S17 S18 から 3 つまで ( 同じ日程の複数申込み不可 ) パターン例 5 必修 (H3) と選択必修 (SH3) と選択講習を申込みする場合 日程 領域 講習 講習名等 8/1( 水 ) 必修 H3 教育の最新事情 Ⅲ 8/3( 金 ) 選択必修 SH3 学習指導要領の改訂の動向等および学校における危機管理上の課題について ( 2) 7/30( 月 ) 31 ( 火 ) 8/2( 木 ) 4( 土 ) の 選択 S1~S6 S10~S13 S17 S18 から 3 つまで ( 同じ日程の複数申込み不可 ) パターン例 6 必修 (H3) と選択必修 (SH4) と選択講習を申込みする場合 日程 領域 講習 講習名等 8/1( 水 ) 必修 H1 教育の最新事情 Ⅲ 8/4( 土 ) 選択必修 SH4 子どもたちが 安全 で 安心 できる学級経営をめざして~ 心 や 発達 などの視点から~ 7/30( 月 ) 31( 火 ) 8/2( 木 ) 8/3( 金 ) の 選択 S1~S6 S10~S16 から 3 つまで ( 同じ日程の複数申込み不可 ) パターン例 7 選択講習のみ申込みする場合 7/30( 月 )~8/4( 土 ) の 6 日間の S1~S18 から 3 つまで ( 同じ日程の複数申込み不可 ) 主な受講対象者 は 講習内容から想定される主な受講対象者であり 対象となる学校種や教科種等をわかりやすく示したものです 受講者を制限するものではありませんので 学校種や教科種等が異なっていても対象職種さえ該当すれば受講可能であり 認定もされます 主な受講対象者 が 特に国語 英語 数学 理科といった教科型の講習は 大学受験レベルの講義を行うのではないかという先入観から 合格が難しいのではないかと敬遠される方が多数いらっしゃいます 毎年 受講者の事後アンケートで 専門外の知識が修得でき 楽しい講習でよかった と好評をいただいております 特に複数科目の申込みをされる方は 教科型の講習は当選倍率が低いので この講習を取り入れた組み合わせによる申込みの検討をお勧めします

16 講習概要 ( 必修 3 講習 選択必修 4 講習 選択 18 講習 ) 主な受講対象者 は 講習内容から想定される主な受講対象者であり 対象となる学校種や教科種等をわかりやすく示したものです 受講者を制限するものではありませんので 学校種や教科種等が異なっていても対象職種さえ該当すれば受講可能です 主な受講対象者 が 特に国語 英語 数学 理科といった教科型の講習は 大学受験レベルの講義を行うのではないかという先入観から 合格が難しいのではないかと敬遠される方が多数いらっしゃいます 毎年 受講者の事後アンケートで 専門外の知識が修得でき 楽しい講習でよかった と好評をいただいております 特に複数科目の申込みをされる方は 教科型の講習は当選倍率が低いので この講習を取り入れた組み合わせによる申込みの検討をお勧めします 講習 H1 教育の最新事情 Ⅰ 必修 日時 :7 月 30 日 ( 月 ) 8:55~17:00 頃 定員時間数対象職種主な受講対象者試験方法担当講師 240 名 6 時間全教諭全教員筆記試験 国の教育政策や世界の教育の動向 教員としての子ども観 教育観等についての省察 の 2 つの事項について 教員に求められる最新の知識 技能の修得と今日的な教育課題についての理解を深めることを目指す ( 川村 ) 子どもの発達に関する脳科学 心理学等における最新の知見 子どもの生活の変化を踏まえた課題 では 発達障害の子どもの示す行動上の問題への対応とその指導の在り方について考える ( 栢木 ) 午前 川村光 ( 教育学部教授 ) 午後 栢木隆太郎 ( 人間科学部教授 ) 講習 H2 教育の最新事情 Ⅱ 必修 日時 :7 月 31 日 ( 火 ) 8:55~17:00 頃 定員時間数対象職種主な受講対象者試験方法担当講師 240 名 6 時間全教諭全教員筆記試験 国の教育政策や世界の教育の動向 教員としての子ども観 教育観等についての省察 の 2 つの事項について 教員に求められる最新の知識 技能の修得と今日的な教育課題についての理解を深めることを目指す ( 川村 ) 子どもの発達に関する脳科学 心理学等における最新の知見 子どもの生活の変化を踏まえた課題 は 発達障害を始めとする特別な教育ニーズがある子どもの理解を基に 社会の変化とニーズの多様化に対応するための特別支援教育の観点に立った学級 授業づくり 保護者支援等について考察する ( 花熊 ) 午前 川村光 ( 教育学部教授 ) 午後 花熊曉 ( 教育学部教授 ) 講習 H3 教育の最新事情 Ⅲ 必修 日時 :8 月 1 日 ( 水 ) 8:55~17:00 頃 定員時間数対象職種主な受講対象者試験方法担当講師 240 名 6 時間全教諭全教員筆記試験 国の教育政策や世界の教育の動向 教員としての子ども観 教育観等についての省察 の 2 つの事項について 教員に求められる最新の知識 技能の修得と今日的な教育課題についての理解を深めることを目指す ( 川村 ) 子どもの発達に関する脳科学 心理学等における最新の知見 子どもの生活の変化を踏まえた課題 は 発達障害を始めとする特別な教育ニーズがある子どもの理解を基に 社会の変化とニーズの多様化に対応するための特別支援教育の観点に立った学級 授業づくり 保護者支援等について考察する ( 花熊 ) 午前 川村光 ( 教育学部教授 ) 午後 花熊曉 ( 教育学部教授 )

17 講習概要 ( 必修 3 講習 選択必修 4 講習 選択 18 講習 ) 注意 SH1 と S17 S6 と S7 は同じ講師による同じ講習名 内容により 2 重申込みはできません 講習 SH1 連携協力 - 貧困連鎖教育で断て選択必修 日時 :8 月 2 日 ( 木 ) 8:55~16:30 頃 240 名 6 時間 全教諭 全教員 筆記試験 児童 家庭を取り巻く社会情勢の理解や児童福祉法 児童虐待防止法をはじめとする支援に必要な法制度や支援体制及び方法についての理解を深める 教育をはじめ子どもの最善の利益を保障する観点から 子どもが生まれ育った環境により不利益を被ることなく 全ての子どもの可能性の芽を摘まない社会をめざすために学校がプラットホームとして 地域や関係機関と連携し支援力の充実強化に向けた取り組みについて学修する 道中隆 ( 教育学部教授 ) 講習 SH2 学習指導要領の改訂の動向等および学校における危機管理上の課題について ( 1) 選択必修 日時 :8 月 2 日 ( 木 ) 8:55~17:00 頃 90 名 6 時間 全教諭 全教員 筆記試験 午前 白井俊 学習指導要領の改訂の動向等 は 国際的なカリキュラム改革の動向も踏まえながら 我が国の学習指導要領改訂の背景やねらい等について検討するものである ( 白井 ) 学校における危機管理上の課題 は 学校における防犯対策や学校内外における安全対策 危機対応について 犯罪等の現況 池田小学校事件等の教訓を基に学校の安全対策等の充実強化を考える ( 松下 ) ( 文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室長 ) 午後 松下義行 ( 客員教授 元大阪府警刑事部長 ) 講習 SH3 学習指導要領の改訂の動向等および学校における危機管理上の課題について ( 2) 選択必修 日時 :8 月 3 日 ( 金 ) 8:55~17:00 頃 240 名 6 時間 全教諭 全教員 筆記試験 午前 吉田武大 ( 教育学部准教授 ) 学習指導要領の改訂の動向等 ( 吉田 ) は 学習指導要領や学習評価 キャリア教育等を取り上げる 学校における危機管理上の課題 ( 齋藤 ) は 震災の教訓等を生かした防災 危機管理対策の強化充実を考える 午後 齋藤富雄 ( 副学長 元兵庫県副知事 公益財団法人兵庫県国際交流協会理事長 ) 講習 SH4 子どもたちが 安全 で 安心 できる学級経営をめざして ~ 心 や 発達 などの視点から ~ 日時 :8 月 4 日 ( 土 ) 8:55~16:30 頃 選択必修 240 名 6 時間 全教諭 全教員 筆記試験 積年の教育課題である いじめ や 体罰 などを引き起こす要因について 子どもたちの 発達 の側面や心理学的な側面から捉え 児童理解 指導 ( 支援 ) 理解を深める それらのことから 教師自らの学級経営を再点検し 子どもたちが 安全 で 安心 できる学級経営力を高めていく機会とする 百瀬和夫 ( 教育学部准教授 )

18 講習概要 ( 必修 3 講習 選択必修 4 講習 選択 18 講習 ) 講習 S1 健康に生きるための医療リテラシー教育選択 日時 :7 月 30 日 ( 月 ) 8:55~16:30 頃 40 名 6 時間 教諭 養護教諭 幼 小 中 高 特支 養 筆記試験 ips 細胞やゲノム編集技術などバイオテクノロジーの進展は目覚ましく 農業 医療 エネルギー分野への応用が進んでいます 学校教育においても新たな内容が追加され がん教育を含む健康教育の重要性が高まっています 本講習では 話題となっているバイオテクノロジーや感染症 がん教育などについて基本的な内容を分かりやすくお伝えし 議論の場を提供します 谷口一也 ( 教育学部准教授 ) 講習 S2 音に親しみ育む表現活動選択 日時 :7 月 30 日 ( 月 ) 8:55~16:30 頃 40 名 6 時間 教諭 幼 小 筆記試験 音楽を通した豊かな感性や表現は 自然や身近な環境 生活との関わりから 音に親しみ 感じたことや考えたことを自分なりに表現することから育まれるといえます 1 感じたことや考えたことを音や動きで表現する 2 表現活動のプロセスについて思考 判断し振り返る 3 鍵盤楽器等の実技を伴った具体的な表現方法 4 方法研究としての授業構成 について実践的に講義します 島川香織 ( 教育学部准教授 ) 講習 S3 子どもと活動を楽しむための造形表現 図画工作科選択 日時 :7 月 30 日 ( 月 ) 8:55~16:30 頃 40 名 6 時間 教諭 幼 小 筆記試験 美術教育の現状を踏まえ今日的な美術の状況をどのように学校教育に反映させるべきかについて 教材としての具体的な取り入れ方を通して美術教育の今日性を考えます その上で, 題材や授業を具体的に構想する力や子どもの自発的 主体的な学習を保障しながら授業を展開する力など 美術教育に関する理論的 実践的力量の形成を講義と実技を通してはかります 大西洋史 ( 教育学部准教授 ) 講習 S4 特別支援教育における現状と課題選択 日時 :7 月 31 日 ( 火 ) 8:55~16:30 頃 90 名 6 時間 教諭 養護教諭 幼 小 中 高 特支 養 筆記試験 特別支援教育は 障害者の権利に関する条約署名や障害者差別解消法成立を受けて 障害のある幼児児童生徒一人一人に応じた 合理的配慮 のもと よりいっそう充実させていくことが求められている 本講習では 合理的配慮 についてまず確認し その後 学校現場での学習上の問題や行動上の問題 就学 進学の問題などへの対応について考える また 幼児児童生徒の教育の骨子となる個別の教育支援計画 個別の指導計画の作成と適用についても講義する 梶正義 ( 人間科学部准教授 )

19 講習概要 ( 必修 3 講習 選択必修 4 講習 選択 18 講習 ) 講習 S5 コミュニケーション能力の育成について 選択 日時 :7 月 31 日 ( 火 ) 8:55~16:30 頃 90 名 6 時間 教諭 養護教諭 幼 小 中 高 特支 養 筆記試験 社会人に必要な能力として多くの人がコミュニケーション能力を挙げるが そもそもコミュニケーション能力とはどういうものであるのか コミュニケーション能力とは何か どのようにすることで育成できるかについて考察する 講習は 講義だけでなく適宜ワークショップ形式を採り入れて行う 講師による高等学校 大学等での実践を基にした内容を主とするが 教育課程の連続性を重視する観点から 幼 小 中 高の全教諭および養護教諭を受講対象とする 荒瀬克己 ( 客員教授 大谷大学教授 ) 注意 SH1 と S17 S6 と S7 は同じ講師による同じ講習名 内容により 2 重申込みはできません 講習 S6 明日から使える国語実践 (1) 選択 日時 :7 月 31 日 ( 火 ) 8:55~16:30 頃 80 名 6 時間 教諭 小 中 ( 国語 ) 筆記試験 これまでの国語とこれからの国語ではいったい何が変わるのか 子どもたちが主体的に学ぶために必要な知識 技能とは 思考力 判断力 表現力を身につけるには 一人ひとりの適性に応じた学びを実践するためには これらの課題に対し 参加者相互が体験を通じて意見交流し 明日から使える という実感を得られるように具体的な材料を提供したい 中西一彦 ( 教育学部教授 ) 注意 SH1 と S17 S6 と S7 は同じ講師による同じ講習名 内容により 2 重申込みはできません 講習 S7 明日から使える国語実践 (2) 選択 日時 :8 月 1 日 ( 水 ) 8:55~16:30 頃 80 名 6 時間 教諭 小 中 ( 国語 ) 筆記試験 これまでの国語とこれからの国語ではいったい何が変わるのか 子どもたちが主体的に学ぶために必要な知識 技能とは 思考力 判断力 表現力を身につけるには 一人ひとりの適性に応じた学びを実践するためには これらの課題に対し 参加者相互が体験を通じて意見交流し 明日から使える という実感を得られるように具体的な材料を提供したい 中西一彦 ( 教育学部教授 ) 主な受講対象者 は 講習内容から想定される主な受講対象者であり 対象となる学校種や教科種等をわかりやすく示したものです 受講者を制限するものではありませんので 学校種や教科種等が異なっていても対象職種さえ該当すれば受講可能です 主な受講対象者 が 特に国語 英語 数学 理科といった教科型の講習は 大学受験レベルの講義を行うのではないかという先入観から 合格が難しいのではないかと敬遠される方が多数いらっしゃいます 毎年 受講者の事後アンケートで 専門外の知識が修得でき 楽しい講習でよかった と好評をいただいております 特に複数科目の申込みをされる方は 教科型の講習は当選倍率が低いので この講習を取り入れた組み合わせによる申込みの検討をお勧めします

20 講習概要 ( 必修 3 講習 選択必修 4 講習 選択 18 講習 ) 講習 S8 少年非行の現状と指導のあり方選択 日時 :8 月 1 日 ( 水 ) 8:55~16:30 頃 定員時間数対象職種主な受講対象者試験方法担当講師 90 名 6 時間教諭 養護教諭幼 小 中 高 特支 養筆記試験 最近の非行の特徴や原因 非行少年の特徴について理解するとともに 具体的な事例に対する指導について討議しながら 非行のある子どもに対する指導のあり方等について研究する 坂野剛崇 ( 人間科学部教授 ) 講習 S9 学校教育の課題と現状 + 幼児の事実からの学びを考える選択 日時 :8 月 1 日 ( 水 ) 8:55~17:00 頃定員時間数対象職種主な受講対象者試験方法担当講師 90 名 6 時間 教諭 養護教諭 幼 小 特支 養 筆記試験 午前 小田豊 ( 客員教授 聖徳大学 教授 ) 近年 急速な少子化の進行や核家族化等の社会の変化を背景として 家庭や地域社会の教育力の低下や深刻な子どもの事件等が発生し また それに伴い 子どもたちの教育の充実や子育て支援の質の充実が求められている こうした教育に関わる諸課題にどのように対応していけばよいのかを様々な角度から考えてみたい 幼児期の事実の記録方法や幼小接続の課題についても取り上げる 午後 中橋美穂 ( 大阪教育大学准教授 ) 講習 S10 乳幼児期の発達障害児の特性と関わり方 選択 日時 :8 月 2 日 ( 木 ) 8:55~16:30 頃 90 名 6 時間 教諭 養護教諭 幼 小 特支 養 筆記試験 発達障害の幼児期の子ども達の発達特性について細かく理解することで 発達障害の子供たちの困り感に寄り添い その対応について考えていきます そのプロセスで 日ごろ子供たちに接していらっしゃる先生方に子どもの発達の支えについて再度考えて頂ける機会を提供できればと考えています そして最後まで子供たちに付き合わねばならない保護者と どのように療育のためのパートナーシップを組めば 保護者を本当に支えることができるのかも 一緒に考えて頂ければと考えています 松本恵美子 ( 教育学部准教授 ) 教育の情報化と学校現場での ICT 活用と情報モラル教育の講習 S11 選択重要性について日時 :8 月 2 日 ( 木 ) 8:55~16:30 頃定員時間数対象職種主な受講対象者試験方法担当講師 90 名 6 時間教諭 養護教諭幼 小 中 高 特支 養筆記試験 本講習では まず 近年の情報通信技術動向の変化 および わが国における 教育の情報化 に対する方向性や課題について概説していきます その後 学校現場での ICT 活用に関する現状や事例を参考にしながら ご自身の担当授業を想定した活用方法について案を考えてグループで討議して頂きます また デジタル ネイティブ世代と呼ばれる現在の子供 (+ 保護者 ) たちに対する情報モラル教育の重要性の指導についても検討していきます 山下泰生 ( 副学長 グローバル教育推進機構教授 )

21 講習概要 ( 必修 3 講習 選択必修 4 講習 選択 18 講習 ) 講習 S12 児童 生徒がやる気になる算数 数学の授業 選択 日時 :8 月 2 日 ( 木 ) 8:55~16:30 頃 90 名 6 時間 教諭 小 中 ( 数学 ) 筆記試験 公立 国立中学校での経験を踏まえ 子ども達が食いつく算数 数学の教材づくりや授業の組み立て また発問 板書など授業技術等について 実践を紹介しながら深めていきたいと考えています 上原昭三 ( 教育学部准教授 ) 講習 S13 児童英語の活動選択 日時 :8 月 2 日 ( 木 ) 8:55~16:30 頃定員時間数対象職種主な受講対象者試験方法担当講師 40 名 6 時間教諭 養護教諭幼 小 特支 養筆記試験 英語教育の教科化 低学年からのスタートを視野に入れ 英語活動に必要な教室英語をはじめとして 英語遊び歌 国際理解教育や他教科との連携 こどもの育ちを支援する英語活動などについて 実際に体を動かしたり考えたり体験しながら 学びます 片山真理 ( 教育学部教授 ) 北村友美子 ( 非常勤講師 ) 講習 S14 いじめの実態とその具体的な対処要領 選択 日時 :8 月 3 日 ( 金 ) 8:55~16:30 頃 80 名 6 時間 教諭 養護教諭 幼 小 中 高 特支 養 筆記試験 いじめで子供が自らの命を絶つような事件が起きないことを誰もが願っている しかしながら 現実には 人生を学ぶ場所で 大切な時期にその子の幸せな人生そのものを いじめ は奪うのです そこで 本講習はいじめ事案に対して 学校は 親は 大人は何をどうすれば良いのかなどについて グループ討議も交えた具体的な講習を実施します 西岡敏成 ( 元人間科学部教授 元姫路警察署 署長 ) 講習 S15 幼稚園教育要領等の改訂と幼児教育の課題 選択 日時 :8 月 3 日 ( 金 ) 8:55~16:30 頃 80 名 6 時間 教諭 幼 筆記試験 平成 30 年 幼稚園教育要領 等が改訂された また 認定こども園の増加など 就学前保育 教育施設が多様化している 保育 教育をめぐるさまざまな課題と展望について講義する 1 幼児期の終わりまでに育ってほしい 10 項目 について 2 保育の質の向上について 3 保育者 ( 保育教諭 ) の専門性についてなど 参加者とのディスカッションも交えて進行する 下里里枝 ( 教育学部准教授 )

22 講習 S16 プレゼンテーション能力開発 選択 日時 :8 月 3 日 ( 金 ) 8:55~16:30 頃 40 名 6 時間 教諭 中 高 筆記試験 プレゼンテーションとは 話すスピードや視線の動かし方など テクニックに関するスキルや 最近ではパソコンを使った発表がプレゼンテーションであると考えられることも多い テクニックやツールもプレゼンテーションの一要素であるが 最も重要なのは 何をどのように伝えるか である 生徒のコミュニケーション力の養成のため 生徒が自分の考えを正しくわかりやすく相手に伝えられようになるグループワークの手法を用いたしたプレゼンテーションの習得法と共に パソコンを使ったプレゼンテーションの基礎についても学ぶ 上村和美 ( 人間科学部教授 ) 注意 SH1 と S17 S6 と S7 は同じ講師による同じ講習名 内容により 2 重申込みはできません 講習 S17 連携協力 - 貧困連鎖教育で断て- 選択 日時 :8 月 4 日 ( 土 ) 8:55~16:30 頃 90 名 6 時間 教諭 養護教諭 幼 小 中 高 特支 養 筆記試験 児童 家庭を取り巻く社会情勢の理解や児童福祉法 児童虐待防止法をはじめとする支援に必要な法制度や支援体制及び方法についての理解を深める 教育をはじめ子どもの最善の利益を保障する観点から 子どもが生まれ育った環境により不利益を被ることなく 全ての子どもの可能性の芽を摘まない社会をめざすために学校がプラットホームとして 地域や関係機関と連携し支援力の充実強化に向けた取り組みについて学修する 道中隆 ( 教育学部教授 ) 講習 S18 英語の発音指導 選択 日時 :8 月 4 日 ( 土 ) 8:55~16:30 頃 40 名 6 時間 教諭 小 中 ( 英語 ) 高( 英語 ) 筆記試験 最初に 英語音声の基礎的な知識 日本語との違いについて解説します 次に 発音指導法について先生方が抱えておられる問題点について 受講者との議論から検討します また その問題点をどのようにすれば解決できるのか グループで検討し発表して さらに内容を深めていきます 後半では 具体的な発音指導法の説明をして 児童 中学生を主対象として導入と矯正指導法の実際を体験的に理解して戴く予定です 有本純 ( 教育学部教授 ) 主な受講対象者 は 講習内容から想定される主な受講対象者であり 対象となる学校種や教科種等をわかりやすく示したものです 受講者を制限するものではありませんので 学校種や教科種等が異なっていても対象職種さえ該当すれば受講可能です 主な受講対象者 が 特に国語 英語 数学 理科といった教科型の講習は 大学受験レベルの講義を行うのではないかという先入観から 合格が難しいのではないかと敬遠される方が多数いらっしゃいます 毎年 受講者の事後アンケートで 専門外の知識が修得でき 楽しい講習でよかった と好評をいただいております 特に複数科目の申込みをされる方は 教科型の講習は当選倍率が低いので この講習を取り入れた組み合わせによる申込みの検討をお勧めします

23 Q&A 2-1 文部科学省のホームページの Q&A も確認してください 文科省免許更新 Q&A 検索 右の QR コードからもアクセス可 申込みに関すること Q1: 登録メールアドレスは 携帯電話 スマートフォンのアドレスでも可能でしょうか? A1: 募集要項 1 頁の (2)Web 申込のメールアドレスに関して を確認してください Q2: 主な受講対象者 に記載の学校種 教科種以外の教諭は 当該講習を受講できないのでしょうか? また 受講しても履修認定されないのでしょうか? A2: 講習内容から想定される主な受講対象者であり 対象となる学校種や教科種等をわかりやすく示したものです 受講者を制限するものではありませんので 学校種や教科種等が異なっていても対象職種さえ該当すれば受講可能でし 試験に合格すれば認定もされます Q3:1 次募集は抽選ですが どのような抽選方法で行うのでしょうか? A3: 抽選方法に関する問い合わせには一切応じられません Q4: 当選しやすい講習はどれですか?< 抽選期間中 頻繁に申込状況を 申込フォーム ( 画面 ) で掲載 > A4:1 次募集が申込多数の場合 科目単位で抽選を行います 毎年下記の傾向があります (a) 必修 選択必修講習は 毎年選ぶ日程によって倍率が変わります (b) 選択講習は 国語 英語 数学 理科など教科型講習は 大学受験レベルの講義で合格が難しいのでは? という先入観や 専門外なので関係ない と興味を示されないことで 当選倍率が発生しない傾向があります 上記 Q2 の質問と同様になりますが 所持免許状から 主な受講対象者 に該当しないと思いこんでしまい 限定されている学校種 教科種の講習を避ける傾向もあるからです 学校種 教科種にこだわらず 上手に選んで申込みをされている方が 申込みをした講習全てが当選 結果となるケースは多々あります 受講されると 新たな知識が修得でき 楽しい講習でよかった と好評をいただいております 教科型の講習を取り入れた組み合わせを検討することもお勧めです Q5: 抽選は 講習ごと ですか? 人ごと ですか? A5: 講習ごと の抽選です 講習によって募集定員が異なり 人ごと に抽選すると支障が発生するためです 申込結果はご登録メールアドレスに すべて OK 一部 OK すべて不可 のメール通知をします Q6:1 次募集で抽選に外れました どうしたらよいですか? A6: 6/4( 月 )18 時申込開始の 2 次募集 ( 先着順 ) を検討ください 1 次募集で定員に空きが発生した講習の募集を行います 2 次募集の案内は 6/1( 金 )~4( 月 ) にホームページでお知らせします Q7:2 次募集でも受講可能となりませんでした どうしたらよいですか? A7:2 次募集の通知の際に 1 次 2 次募集の申込結果から 一部 OK すべて不可 の方に対し 本講習が終了後の 8 月下旬頃までに e ラーニング 講習のご案内をしますので 不足分の受講を検討ください Q8: 複数の大学に申込みをしています 抽選結果を早く教えてもらうことはできますか? A8: できません どの大学にどのタイミングで申込みをされるかは受講者自身の判断となります 事前に文部科学省のホームページ等で 他大学の募集スケジュールを比較 検討してください Q9: 受講 2 年目ですが 申込書類は再度提出する必要はありますか? A9:2 年目の場合も 1 年目と同じ手続きをしていただきます Q10: 昨年の 先生の講習が良かったので 今年も受けることができますか? A10: 同じ講師による同じ講習名 内容の講習を 2 回受講することはできません ご注意ください Q11: 免許状に記載されている姓と現在の姓が違います 申込みをする時に必要な手続きはありますか? A11: 受講申込時に必要な手続きはありません 受講申込は現在の姓で記入してください ただし 免許管理者 ( 都道府県教育委員会 ) に更新講習修了確認申請する際に必要な手続きがあります 予め免許管理者に確認ください Q12: 兵庫県以外の教員でも 受講申込ができますか? A12: 兵庫県以外の方でも 申込 受講はできます 受講対象者について Q1: 旧免許状を持っていますが 教員としての勤務経験がなく 教職に就く予定もありません 更新講習を受講できますか? A1: 過去に教員経験がなく また 教員になる予定もない方は 免許状を持っていても受講することはできません また 教員免許を必要としない職にある方は 更新講習の受講義務が課せられていないので 受講の必要はありません Q2: 過去に教員として勤務した経験がありますが 更新講習を受講できますか? A2: 更新講習を受講することはできます ただし 任用または雇用していた者より受講対象者であることの証明が必要となります 勤務先名には 教員として勤務していた勤務先を記載してください

24 Q&A 2-2 Q3: 今後 教職に就きたいと思っていますが 更新講習を受講できますか? A3: 教育職員となることが見込まれる方 ( 教員採用内定者 都道府県教育委員会や私立法人の臨時任用教員リスト登載者など ) は 受講することはできます ただし 任用又は雇用予定の者より受講対象者であることの証明が必要となります 勤務先には 予定の勤務先 教育委員会名等を入力してください Q4: 免許状を所有して学校に勤めていますが 教員ではありません 更新講習を受講できますか? A4:. 支援員 補助員 アシスタント等で勤務している場合は 採用形態が教育職員ではないため更新講習の受講義務はありません 更新講習の受講については 勤務先の学校 ( 園 ) 長又は管轄の教育委員会とご相談ください Q5: 幼稚園教諭免許状を保有して保育士として勤務していますが 更新講習を受講できますか? A5: 保育士は教員免許更新制の対象ではなく 受講の義務はありませんが 認定こども園 認可保育所にお勤めの保育士の方及び 幼稚園を設置している者が設置する認可外保育士施設にお勤めの保育士の方は 講習を受講することができます 文部科学省のホームページや免許管理者 ( 教育委員会 ) 所属長等で確認してください Q6: 現在教員として勤務しておらず修了確認期限が経過しています いつ受講すればいいですか? A6: 教職についてない場合 修了確認期限が経過しても お持ちの免許状は失効しません 修了確認期限経過後に教職に就く際には それまでに免許状更新講習を受講 修了し 住所地の教育委員会に申請手続きをしてください Q7: 免許の所要資格を得て大学を卒業しましたが 免許申請をせず免許状を取得していません 所要資格を得てから 10 年以上経過した場合は 更新講習を受講 修了してからでないと免許状の申請ができないようですが 受講申込みができますか? A7: 受講申込みをする前に必ず免許管理者 ( 住所地の都道府県教育委員会 ) にお問合せください 受講の対象となるのは教員となることが見込まれる方となります 都道府県教育委員会の証明を受けて申込みをしてください A8: 過去に教員として勤務していましたが 現在は勤務していません 講習の受講対象者であることの証明はどこから証明してもらえればいいですか? A8: 現職教員でない場合は 以下のいずれかの機関から証明印をいただくようにしてください 過去に勤務されていた学校法人等 過去に勤務されていた学校を設置している都道府県教育委員会 現在お住まいの都道府県教育委員会. Q9: 教員免許状更新講習の受講対象者でない場合 講習は受講できませんか? A9: 受講対象者以外の方は 免許状を所持されている場合でも 本学ではお断りしています Q10: 去年までに受けなければいけなかったのですが 知らずに過ぎてしまいました どうしたらよいですか? A10: 期限が過ぎてしまったことを 免許管理者である所属の教育委員会に確認してください 本学は 申請書に所属長もしくは教育委員会の証明があれば受講可能 としています Q11: 次回の修了確認期限の時には 65 歳になりますが また講習を受講する必要がありますか? A11:65 歳を過ぎても講師などで教壇に立つ場合は 講習を受講する必要があります Q12: 旧免許状を持っています 教員として働いている者と働いていない者とでは 修了確認期限を経過した場合 免許状の効力はどのように違うのでしょうか? A12: 現職教員の場合 修了確認を受けない場合は 免許状が失効します 免許状を免許管理者に返納していただく必要があります 現職教員以外の者の場合 修了確認の義務が課されていないため 修了確認期限を過ぎても免許状を返納する必要はありませんが教員になることはできません 教員になるためには更新講習を修了することが必要となります Q13: 現職の教員ではありませんが 受講資格がありますか? A13: 教員としての勤務経験がなく また教員として就業予定のない方は 原則として免許状を有していても受講できません 受講できるのは 教員 採用内定者の他 過去に教員として勤務した経験がある方 臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リスト登載者などです リストがない場合でも任命権のある学校法人や教育委員会が認めれば受講対象者となります 事前に教員委員会など免許管理者に確認してください Q13: 認可保育所に勤めている保育士です 修了確認期限内であれば講習をいつ受講しても良いですか? A13: 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教諭免許状又は養護教諭免許状を持つ方 ( 栄養教諭免許状を持つ方を除く ) の最初の修了確認期限は生年月日で割り振られています 修了確認期限の 2 年 2 ヶ月前 ~2 ヶ月前までの 2 年間内に受講することが必要となります 期限を経過した場合 教職に就かれる際には 2 年間で 30 時間以上の免許状更新講習を受講して各住所地の都道府県教育委員会に申請することが必要となります 会場にお越しになるにあたって Q1: 大学まで車やバイク ( 原付含む ) で行きたいのですが 可能ですか? A1: 大学内の駐車場は一般開放していません 大学周辺の有料駐車場をご利用ください 大学内の駐車場以外を利用される場合でも 駐車場 ( 私有地 ) で起きた事故は保険の補償対象外となり 大変な対応を被ることになりかねません 可能な限り公共交通機関でお越しいただくことが賢明かと思います 渋滞など交通事情や交通事故による遅刻はいかなる理由も認められません Q2: 自転車でも行ってよろしいですか? A2: 自転車でお越しの際は 大学 1 階の駐輪場をご利用いただけます ただし駐輪場内で事故 トラブルがあっても大学は責任を負いません 自転車保険に加入され 防犯対策は各自で行ってください Q3: 傷害保険はどのようになっていますか? A3: 本学では加入の取りまとめはしておりません 傷害保険加入を希望される方は各自でご加入ください

25 大学周辺の飲食エリアご案内 商店街 関西国際大学学食 (2F) 株式会社アシックス関西支社 阪急オアシス 1 階入口から 3 階入口から あまがさきキューズモール 4 階 レストラン街 1 階 食料品のフロア (AL PLAZA 阪神百貨店 ) フードコート デッキ通路 至神戸 JR 尼崎駅 至大阪

26 講習のタイムスケジュールと会場周辺マップ 注意 1 小休憩やお昼休み 終了時間など 各講習によって多少前後する場合があります 注意 2 認定試験は 講習によって複数回の試験を実施するなど 上記時間割とは異なる場合があります 終日講師が同じ講習午前と午後で講師が違う講習受付開始受付 1 階エントランス 08:10~8:55 入室 着席完了オリエンテーション 08:55~09:00(5 分 ) ( 講師案内後 ) ( 講師案内後 ) 09:00~11:45 ( 小休憩 20 分程度含む ) 午前講習 09:00~12:00 ( 小休憩 20 分程度含む ) ( 試験配布 説明 )11:45~11:55(10 分 ) 11:55~12:25(30 分 ) 認定試験 ( 試験回収 ) 12:25~12:30(5 分 ) お昼休み 12:00~13:00(60 分 ) 12:30~13:30(60 分 ) 午後講習 13:00~15:40 ( 小休憩 20 分程度含む ) ( 試験配布 説明 )15:40~15:50(10 分 ) 15:50~16:25(35 分 ) 認定試験 事後アンケート ( 試験回収 ) 16:25~16:30(5 分 ) ( 講師案内後 ) 13:30~16:25 ( 小休憩 20 分程度含む ) ( 試験配布 説明 )16:25~16:35(10 分 ) 16:35~17:00(35 分 ) 認定試験 事後アンケート ( 試験回収 ) 17:00~17:05(5 分 ) 尼崎新都心病院 講習会場 尼崎キャンパス 関 国際 学教員免許状更新講習係 ( 社会連携課 ) 兵庫県尼崎市潮江 TEL: ( 直通 ) / FAX: ( 電話お問い合わせ受付時間 : 平 9:30 17:00) menkyo@kuins.ac.jp( 終 送信可 )

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E> 教員免許更新のおおまかな流れ 平成 21 年 4 月からの教員免許更新制の実施により 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教員免許状を持って 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校 特別支援学校に校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 講師 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭として勤務する方々は 各自の修了確認期限までに30 時間以上の免許状更新講習の課程を修了し

More information

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€– 2019 年度 ( 平成 31 年度 ) 高崎経済大学教員免許状更新募集要項 < 教員免許更新制について > 教育職員免許法改正により設けられた制度で 教員免許状の有効期限 (10 年間 ) を更新 するために 文部科学省の認定を受けて本学がを開設するものです このを受講し 修了認定試験において一定の認定基準を満たした場合に 履修証明書 が発行されます 修了者は定められた期日までに勤務する学校等が所在する都道府県の

More information

<解説>

<解説> < 解説 > 教員免許更新制のしくみ 文部科学省初等中等教育局教職員課 平成 20 年 5 月 < 目次 > 1. はじめに 1 2. 教員免許更新制の目的 1 3. 免許状の有効期間 2 4. 免許状更新講習の受講対象者 9 5. 免許状更新講習の免除対象者 10 6. 有効期間の更新 ( 更新講習終了確認 ) 11 7. 免許状更新講習の概要 13 8. 有効期間の延長 ( 修了確認期限の延期

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 平成 29 年度大阪成蹊大学 大阪成蹊短期大学教員免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 ( - ) 都道 府県 連絡先 市区町村 申込印 生年月日 昭和年月日 ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm (TEL) - - ( 携帯 ) - - 受講対象者の区分 1~5 の中 から該当する 区分に記入し てください 1 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 試験会場 公益社団法人学校教育開発研究所免許状更新講習受講申込書 講習生番号 試験日 受講者本人記入欄 提出書類 1-1 WEB 受付整理番号 : ふりがな 氏名 連絡先 ( - ) 都道 府県 市区町村 申込印 生年月日 昭和 ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm (TEL) - - ( 携帯 ) - - 受講対象者の区分 1~5 の中 から該当する 区分に記入し てください 1

More information

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書 平成 30 年度大阪成蹊大学 大阪成蹊短期大学免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 連絡先 ( - ) 都道 府県 市区町村 申込印 生年月日 昭和年月日 (TEL) - - ( 携帯 ) - - ( メールアドレス ) ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm メールアドレス ( 緊急連絡先 ) についてのお願い 台風の影響等やむを得ない事情により中止 ( 延期

More information

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部 2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部 1. 受講対象者 普通免許状又は特別免許状を有し 修了確認期限が 平成 32 年 3 月 31 日もしくは平成 33 年 3 月 31 日 である以下の (1)~(12) のいずれかに該当する方です また 新免許状 ( 平成 21 年 4 月以降に初めて免許状を授与された方の免許状 ) には 10 年の有効期間が付されます 状況に応じて更新の方法が異なりますので

More information

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書 平成 30 年度桃山学院大学免許状更新講習受講申込書 受講者本人記入欄 ふりがな 氏名 連絡先 ももやまはなこ 桃山花子 申込印 ( 594-1198 ) 大阪 都道 和泉 市区まなび野 1-1 府県 町村 (TEL)0725-54-3131 生年月日 ( 携帯 ) 090- - 昭和 58 年 4 月 15 日 ( 西暦 1983 年 ) ( 顔写真 ) 縦 36~40 横 24~30 mm メールアドレス

More information

Taro-更新講習実施要項0315

Taro-更新講習実施要項0315 平成 30 年度奈良県教育委員会教員免許状更新講習実施要項 1 趣旨この講習は 本県における喫緊の教育課題に対応できる力を身に付け 教員として必要な資質 能力を保持するため 文部科学大臣の認定を受けて 教員免許状更新講習 ( 以下 講習 という ) として奈良県教育委員会が実施するものである 2 受講対象者普通免許状又は特別免許状を有しており 次の (1) 及び (2) に該当する者 (1) 奈良県内の公立小学校

More information

平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (

平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト ( 平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/004.htm) 等でご確認ください なお 本年度の更新講習の受講対象者は概ね次のとおりとなっています

More information

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版)

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版) 教員免許更新制 Q&A 初等中等教育局教職員課平成 20 年 2 月 < 目次 > Ⅰ. 受講対象者 1. 免許の更新に必要な講習は 誰でも受けられるのですか 1 2. 臨時任用 ( または非常勤 ) 教員リストが無い場合はどうなるのですか また 学校単位で作成しているリストに載っている者も対象となるのでしょうか 1 3. 幼稚園教員の免許を持っている保育所の保育士は講習を受講できますか 1 4.

More information

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次 平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次のとおりです なお 受講対象者に該当するかどうかについては 各自の責任において 文部科学省のホームページ

More information

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ)

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ) 平成 20 年 11 月版 教員免許更新制の実施について ( 平成 21 年 3 月 31 日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ ) ~ 教員免許更新制の実施に伴う免許状更新講習の受講 諸手続の流れ ~ 文部科学省 ( 表 1) 平成 21 年 3 月 31 日までに授与された教諭免許状又は養護教諭免許状を持つ方 ( 栄養教諭免許状を持つ方を除く ) の最初の修了確認期限

More information

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書 平成 30 年度宮崎大学 教員免許状更新講習管理システム システム内操作説明書 目次はじめに 1 システムにログイン 2 受講予約 (WEB 予約 ) 3 事前アンケートの回答 7 予約の取消 ( 申込書受理前 ) 10 受講申込書の作成 11 受講票の作成 13 予約講習 開講状況 成績の確認 14 メール内容の確認 15 登録情報の変更 16 パスワードの変更 17 パスワードの再発行 18 はじめに

More information

①受講者基本情報を入力してください

①受講者基本情報を入力してください 2017 年 4 月 1 日版 平成 29 年度 受講申込みマニュアル 0 2017 年 4 月 1 日版 受講申込みの流れ 1. 利用者登録 佛教大学のホームページから教員免許更新講習システムに入り 利用申し込みはこちらより受講者登録を行なってください 登録は随時可能です これまでに受講者 ID を取得された方は 同じ ID をそのままご利用いただけます 佛教大学教員免許更新講習システム https://www.kousinkousyu.jp/bukkyo-u/l/l020cir/sitetop/browse.action

More information

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx 滋賀大学教員免許状更新講習申請システム システム操作マニュアル 目 次 1. 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 )... 1 (1) 教員免許状更新講習申請システム へのアクセス... 1 (2) 新規ユーザー登録 画面へ... 1 (3) ユーザー登録情報 の入力 (3)-1 基本情報... 2 (3)-2 所持する免許状... 3 (3)-3 修了確認期限 または 有効期間満了の日...

More information

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8>

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8> 教員免許更新制について ~ 幼稚園関係者の方々向け教員免許更新制関係資料 ~ 本資料は 旧免許状 ( 平成 21 年 3 月 31 日までに各都道府県教育委員会から授与された幼稚園教諭免許状等 ) を持つ方々を対象としています 1. 教員免許更新制の目的教員免許更新制は その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう 定期的に最新の知識技能を身に付けることで 教員が自信と誇りを持って教壇に立ち

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 ) (20190412 改訂 ) 目次 1. はじめに... 1 2. 受講者 ID を取得する... 2 3. ログインする... 7 1. はじめに ( 以下 本システムという ) は 教員免許状更新制度 による教員免許状の更新を行うために必要な講習を申し込むシステムになります 推奨環境 (1) 利用ブラウザについて本システムを利用可能なブラウザは 以下のとおりです Microsoft Internet

More information

はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して

はじめに 更新講習の流れ 1 講習の詳細等確認 大分大学教員免許状更新講習ホームページの 平成 30 年度講習一覧表 及び 平成 30 年度講習の詳細 をご確認ください 2 受講者情報登録 ( 受講者 ID 取得 ) 大分大学教員免許状更新講習ホームページより 教員免許状更新講習システム を利用して 内容 はじめに 2 1. 受講者情報登録 5 2. 受講者ログイン 11 3. 更新講習検索及び受講予約 12 4. 事前アンケート登録 18 5. 受講申込書印刷 ( 要郵送 ) 20 6. 受講料の納入について 25 7. 受講票印刷 25 8. 事後評価登録 27 9. 修了 ( 履修 ) 認定結果の閲覧 29 10. 受講者登録情報変更 30 11. 予約した講習をキャンセルする場合 34

More information

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A

「土壌環境保全士」登録更新手続きの変更についてのQ&A 土壌環境保全士 登録更新手続きの変更についての Q&A Q( 質問の概要 ) A( 質問に対するご回答 ) Q1. 土壌環境保全士 の登録更新手続き A1. 土壌環境保全士 資格は 資格取得時の能がどのように変わるのですか 力の維持 向上をはかるため 3 年ごとに登録更新が必要です これまでは資格を引続き保持することを希望される方は 全ての方が 土壌環境保全士リフレッシュ講習会 を受講する必要がありました

More information

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要 教員免許更新制の概要 手続の流れ ( 幼稚園 認定こども園用 ) 平成 21 年 4 月より 国公私立の幼稚園 ( 認定こども園 ( 幼稚園型 幼保連携型含む )) 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校及び特別支援学校で教育職員 ( 1) ( 非常勤講師 臨時的任用教員等を含む ) として勤務する方は 定められた期限までに各大学等で開設している免許状更新講習を受講することが義務となりました また

More information

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書 高崎健康福祉大学免許状更新講習受講申込書作成例 受講者本人記入欄 記入いただいた個人情報については 教員免許状更新講習に関してのみ利用します ふりがな 氏名 連絡先 受講対象者の区分 1~5 の中か ら該当する区分 に記入してくだ さい けんだいたろう 健大太郎 申込印 生年月日 昭和 平成 40 年 4 月 10 日 ( 370-0033 ) 都道 市区 群馬 府県 高崎 町村中大類町 58-2

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

3 受講者の情報を登録します 入力時に気をつけていただくことを下に表示してあります * の箇所は入力必須項目です

3 受講者の情報を登録します 入力時に気をつけていただくことを下に表示してあります * の箇所は入力必須項目です 1 教員免許状更新講習システム トップページの 利用申し込みはこちら をクリックします 登録には教員免許状番号が必要です ご用意の上登録してください 2 利用規約と個人情報取扱いを確認し 同 意する をクリックします 注昨年本学の更新講習を受講し 受講者 IDを取得している方も 改めて今年度のIDを取得する必要があります 今年度有効な受講者 IDは 18ccc00000 (0) の部分がそれぞれ登録後割り振られます

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

本受講案内は受講前に必ず確認してください 平成 29 年度 富山大学教員免許状更新講習 受講案内 ( 第 1 回募集 ) 平成 29 年 5 月 22 日 富山大学

本受講案内は受講前に必ず確認してください 平成 29 年度 富山大学教員免許状更新講習 受講案内 ( 第 1 回募集 ) 平成 29 年 5 月 22 日 富山大学 本受講案内は受講前に必ず確認してください 平成 29 年度 富山大学教員免許状更新講習 受講案内 ( 第 1 回募集 ) 平成 29 年 5 月 22 日 富山大学 目次 ページ 1. 講習当日の流れ 1 2. 受講受付 出席の確認 1 3. 受付時間及び受付場所 2 4. 遅刻 欠席 早退 一時退席等の取扱い 3 5. 受講 履修認定 3 6. 受講者評価アンケート 3 7. その他注意事項 3

More information

補足説明資料_教員資格認定試験

補足説明資料_教員資格認定試験 教員資格認定試験 背景 教育界に多様な専門性や経験を有する人材を求め 教員の確保を図ることが必要 このため 社会人による教員免許状の取得と 教員採用における社会人の積極的な採用を促進することが求められる 教員免許状の取得には 原則として大学の教職課程において必要な単位を履修し 学位を取得する必要がある しかし 社会人が働きながら教職課程を履修することには 時間的制約などから 現実には大きな困難を伴う

More information

mtop

mtop 教員免許状更新講習管理システム Kuas 教員免許状更新講習管理システム操作マニュアル一覧 ( 受講者用 ) 目次 M-00 受講者登録方法 1 M-01 講習科目一覧 7 M-02 受講科目の予約 9 M-03 申請科目の取消 12 M-04 事前アンケートの回答 14 M-05 受講申込書の印刷 17 M-06 事後アンケートの回答 20 M-07 受講票の印刷 23 M-08 予約 成績の照会

More information

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込 受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込取得済 取得見込 出願のために必要な免許状のみ (5) 最終学歴 (6) 選考区分 卒業 修了 ( 見込 ) 年最終学歴

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

インターネット出願手続きの流れ

インターネット出願手続きの流れ インターネット出願手続きの流れ 募集期間が近くなりましたら 本校ホームページに 出願サイトへリンクするバナーを設置します そちらから出願サイトへ移動してください メールアドレスを ID として登録してください 緊急時にもすぐ確認いただけるメールアドレスを登録してください イベント予約で既にメールアドレスをご登録済みの方は そちらの ID をお使いください 登録したメールアドレスを使ってログインしてください

More information

e-learning 検定試験ガイドライン はじめに 本ガイドラインは e-learning 検定試験にお申込み頂いたお客様向けに e-learning の受講から修了 検定 試験の予約 合否連絡までの全体の流れ 手順をご理解頂き スムーズにご利用頂くことを目的としております 内容をご確認頂き 受講

e-learning 検定試験ガイドライン はじめに 本ガイドラインは e-learning 検定試験にお申込み頂いたお客様向けに e-learning の受講から修了 検定 試験の予約 合否連絡までの全体の流れ 手順をご理解頂き スムーズにご利用頂くことを目的としております 内容をご確認頂き 受講 はじめに 本ガイドラインは e-learning 検定試験にお申込み頂いたお客様向けに e-learning の受講から修了 検定 試験の予約 合否連絡までの全体の流れ 手順をご理解頂き スムーズにご利用頂くことを目的としております 内容をご確認頂き 受講 受験にお役立てください e-learning 受講 検定試験受験の流れ e-learning 検定試験は下記流れで受講 受験頂けます e-learning

More information

専門・応用・大学課程試験、生命保険講座の受験のご案内

専門・応用・大学課程試験、生命保険講座の受験のご案内 専門 応用 大学課程試験 生命保険講座の受験のご案内 1. 申込期間等 専門課程試験 試験日 試験時間 申込期間 2018 年 10 月 2 日 ( 火 ) 2018 年 5 月 2 日 ( 水 )~ 2018 年 5 月 16 日 ( 水 ) 2019 年 2 月 7 日 ( 木 ) 2018 年 9 月 14 日 ( 金 )~ 2018 年 9 月 27 日 ( 木 ) 2019 年 6 月 6

More information

2019 年度 教員免許状更新講習 募集要項

2019 年度 教員免許状更新講習 募集要項 2019 年度 教員免許状更新講習 募集要項 目次 1. 開設の主旨 1 2. 受講資格 1 3. 開設講習 2 4. 受講スケジュール 3 5. 受講申込 4 (1) 申込方法 (2) 申込書類 (3) 受付期間 (4) 提出先 (5) 受講許可証の発送 受講料の振込み (6) その他 6. 修了 ( 履修 ) 証明書 5 7. 講習会場 5 (1) 所在地 (2) 交通アクセス 問い合わせ先 6

More information

1. 農業経営アドバイザー研修 試験 について Q1: どの様な方が 募集の対象者 ( 応募資格 ) ですか? A1: 公庫本支店と連携して農業経営者に対するご支援を行っていただける税理士 公認会計士 中小企業診断士 金融機関職員 その他関係機関 団体職員等の方が対象となります ( 広く一般の方を対

1. 農業経営アドバイザー研修 試験 について Q1: どの様な方が 募集の対象者 ( 応募資格 ) ですか? A1: 公庫本支店と連携して農業経営者に対するご支援を行っていただける税理士 公認会計士 中小企業診断士 金融機関職員 その他関係機関 団体職員等の方が対象となります ( 広く一般の方を対 農業経営アドバイザー制度 Q&A 集 目次 1. 農業経営アドバイザー研修 試験 について 1 2. 農業経営アドバイザー資格の更新 について 3 3. 農業経営アドバイザーミーティング について 4 4. 上級農業経営アドバイザー試験 について 5 5. 上級農業経営アドバイザー資格の更新 について 6 6. その他 7 1. 農業経営アドバイザー研修 試験 について Q1: どの様な方が 募集の対象者

More information

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書 目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表

More information

H30平成国際大学募集要項

H30平成国際大学募集要項 平成 30 年度平成国際大学教員免許状更新講習募集要項 平成国際大学では 文部科学省の認定を受け 平成 30 年度教員免許状更新講習を開設いたします 教員免許状の更新には 免許状更新講習の受講期間内に 合計 30 時間以上 ( 必修領域 6 時間以上 選択必修領域 6 時 間以上 選択領域 18 時間以上 ) の講習を受講 修了していただく必要があります なお 講習を受講しただけでは更新手 続きは完了いたしませんので

More information

平成 27 年度第 1 学年入学児童募集要項 秋田大学教育文化学部附属小学校 平成 27 年度第 1 学年に入学を希望する児童を以下のように募集します 1 募集人数 9 6 名以内 ( 秋田大学教育文化学部附属幼稚園児を含む ) ( 現在, 文部科学省に定数の変更について申請中です 許可された場合

平成 27 年度第 1 学年入学児童募集要項 秋田大学教育文化学部附属小学校 平成 27 年度第 1 学年に入学を希望する児童を以下のように募集します 1 募集人数 9 6 名以内 ( 秋田大学教育文化学部附属幼稚園児を含む ) ( 現在, 文部科学省に定数の変更について申請中です 許可された場合 プレス発表資料 平成 26 年 10 月 14 日 秋田大学 平成 27 年度秋田大学教育文化学部 附属小学校入学児童募集要項を公表 平成 27 年度秋田大学教育文化学部附属小学校第 1 学年入学児童及び転入学児童の募集要項を公表し ました なお 同要項の PDF 版は教育文化学部附属小学校ホームページ (http://www.aes.akita-u.ac.jp/) に掲載しております 公表要項名

More information

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ ( 船橋市勤労市民センター施設予約システム利用ガイド 平成 28 年 4 月 1 日版 船橋市勤労市民センターを利用される方へ インターネット ( パソコン 携帯電話等 ) から施設の予約を受け付けてお ります まずは 利用者登録 を! 船橋市勤労市民センターの施設を予約するには 事前に利用者登録が必要です 船橋市勤労市民センター施設予約システム ( 以後 予約システム と称す ) をご利用の際には 事

More information

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx 1 こんにちは 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師の中上です この実習オリエンテーションでは 次年度に相談援助実習を予定している皆さんが 実習前年度でもある今年度に取り組むべきことの概要を案内します 相談援助実習に関する学習の流れを理解することで 皆さんがこれから 2 年間 どのように学習を進めていけばいいか イメージをしてください そのほか 演習 実習科目の学習内容 課題の取り組み

More information

Microsoft Word - H30.《全体版》【更新講習管理システムマニュアル】300525

Microsoft Word - H30.《全体版》【更新講習管理システムマニュアル】300525 平成 30 年度岐阜県教員免許状更新講習 KMK-Gifu システム操作マニュアル! 受講対象者であるかのよくご確認のうえ 講習をお申し込みください 平成 30 年 2 月 14 日システム変更に伴い P4~P5 を一部変更しました 優先予約申込期間 ( 岐阜県内の学校 幼稚園 認定こども園 認可保育所 幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設に現在勤務している方が対象 ) 平成 30 年 4 月

More information

更新講習システム利用案内

更新講習システム利用案内 平成 30 年度版 更新講習システム利用案内 1. 更新講習システム利用登録 p.1 2. 講習検索から受講予約まで p.6 3. 受講申込書印刷 p.14 4. 登録した情報 ( メールアドレス 住所 勤務先等 ) を変更する p.17 5. 受講票及び写真票の印刷 p.20 更新講習システムに入られていない方は まず最初に 教員免許状更新講習 HP の 更新講習システム を選択します 1. 更新講習システム利用登録

More information

履修規程

履修規程 横浜女子短期大学履修規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は 横浜女子短期大学学則に基づき 保育科における授業科目 ( 以下 科 目 という ) の履修及び単位の取扱いに関し 必要な事項を定める ( 単位制度 ) 第 2 条保育科における学修課程は 単位制度を採用する 2 各授業科目に対する単位数は 次の各号に基づいて計算する (1) 講義については 1 時間の講義に対し教室外における 2 時間の準備又は学習を必要とすることを考慮し

More information

2019インターネット出願ガイド

2019インターネット出願ガイド 2020 インターネット出願ガイド 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 全ての入試区分において インターネット出願 のみで出願受付を行います ( 紙願書による受付は行いません ) 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 3 校の入試は同じ日程で実施します 併願可能な入試区分では 川崎医療福祉大学 川崎医療短期大学 川崎リハビリテーション学院 の全ての学科で併願が可能です

More information

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料) 認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状授与の所要資格の特例について 1. 幼保連携型認定こども園と保育教諭 認定こども園法の改正により 学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設 として 新たな 幼保連携型認定こども園 が創設 幼稚園 ( 学校 ) 現行制度 保育所 ( 児童福祉施設 ) 幼稚園は学校教育法に基づく認可 保育所は児童福祉法に基づく認可 それぞれの法体系に基づく指導監督

More information

夢 を育てる 個性を伸ばす 2019 年度 入試要項

夢 を育てる 個性を伸ばす 2019 年度 入試要項 夢 を育てる 個性を伸ばす 2019 年度 入試要項 推薦入試要項 一般入試要項筆記試験方式 セレクトクラス(SC) を希望する者は 特待生チャレンジ試験 も兼ねる 書類選考方式 募集人員 体育コース (T)80 名技術コース ( E )3 0 名進学アドバンスコース ( F A )3 0 名進学スタンダードコース ( F S )3 0 名 技術コース ( E )5 0 名進学アドバンスコース (

More information

委託契約書

委託契約書 ( 公財 ) 神戸市公園緑化協会公売のご案内 公益財団法人神戸市公園緑化協会 ( 以下 協会 といいます ) では Yahoo! 官公庁オークション ( インターネット公有財産売却システム ) により 協会が所有する物品等の財産につき入札により売却 ( 公売 ) します どなたでも入札できますので ぜひ公売にご参加ください 公益財団法人神戸市公園緑化協会 2018 年度第 1 回公売 協会では 以下のとおり

More information

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施 会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施致します 対象の方は受講されますようご案内申し上げます 1. 主催高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

1. 個人 一般団体利用者登録関係 1.1 利用者登録 トップ画面 1 施設予約のトップ画面より 利用者登録をクリックします 個人 団体の選択 2 申込対象を下記から選択し ボタンをクリックします 個人登録 (3-1 へ ) 団体登録 (3-2 へ ) 1 3-1 個人登録個人利用者の登録 3-1.ⅰ 個人利用者の情報を入力し 確認をクリックします 氏名カタカナ : 氏名をカタカナで入力する ( 必須

More information

2. 講習日程 必修領域 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 ) 選択必修領域 平成 29 年 8 月 4 日 ( 金 ) 選択領域 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 天災等による休講が発生した場合は 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 )~

2. 講習日程 必修領域 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 ) 選択必修領域 平成 29 年 8 月 4 日 ( 金 ) 選択領域 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 天災等による休講が発生した場合は 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 )~ 平成 29 年度平成国際大学教員免許状更新講習募集要項 平成国際大学では 文部科学省の認定を受け 平成 29 年度教員免許状更新講習を開設いたします 教員免許状の更新には 免許状更新講習の受講期間内に 合計 30 時間以上 ( 必修領域 6 時間以上 選択必修領域 6 時 間以上 選択領域 18 時間以上 ) の講習を受講 修了していただく必要があります なお 講習を受講しただけでは更新手 続きは完了いたしませんので

More information

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 大学院入学試験 ( 外国人特別選抜入学 ) 要項 募集人員 研究科 募集人員 観光学研究科 観光学専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期 秋期合わせて ) 心理学研究科 臨床心理専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期のみ募集 ) スポーツ健康指導研究科 スポーツ健康指導専攻

More information

2019 年 1 月日本看護協会認定部 資格認定制度審査 申請システムに関するよくあるご質問 推奨環境 氏名の登録について Q1. 氏名に通常の入力方法では表示できない漢字が含まれます どのように登録すればよいですか Q2. 氏名に通常の入力方法では表示できない漢字が含まれます 認定証や認定証カード

2019 年 1 月日本看護協会認定部 資格認定制度審査 申請システムに関するよくあるご質問 推奨環境 氏名の登録について Q1. 氏名に通常の入力方法では表示できない漢字が含まれます どのように登録すればよいですか Q2. 氏名に通常の入力方法では表示できない漢字が含まれます 認定証や認定証カード 資格認定制度審査 申請システムに関するよくあるご質問 推奨環境 氏名の登録について Q1. 氏名に通常の入力方法では表示できない漢字が含まれます どのように登録すればよいですか Q2. 氏名に通常の入力方法では表示できない漢字が含まれます 認定証や認定証カードはどのように作成されますか 登録メールアドレスについて Q1. 登録できないメールアドレスはありますか Q2. 部署で使用している共用のメールアドレスを登録することはできますか

More information

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 >

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 > 茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 > 免許状の名称の対象表 P.8 2. 管理システムにログインします P.9 < 参考 > パスワードを変更します

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

<4D F736F F D20A C95A582A281458EE682E882DC82C682DF936F985E834A815B8368A38EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D20A C95A582A281458EE682E882DC82C682DF936F985E834A815B8368A38EE888F882AB2E646F6378> 法人払い 取りまとめ ご利用の手引き 1. 法人払い 取りまとめ とは 当財団の通信教育 ( 幼児コース 小 中学生コース ) 渡航前配偶者講座 親子教室 渡航前子ども英語教室をご利用いただく海外赴任家族の方の受講料を日本国内の所属先企業 団体 ( 以下 所属先 という ) にご請求し お支払いいただくシステムです 通信教育については 個人利用者が行う受講申込手続き ( 新規 継続 ) を 所属先のご担当者が代わって行う

More information

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3 受講者情報登録 ( システム利用登録 ) ああああああああああああああああああああああああああああああああ. 受講者基本情報の入力 既に受講者 ID( 本学のシステム ) を取得されたことがある方は, 同じ受講者 ID を利用できますので, 新たに受講者基本情報を入力し, 受講者 ID を取得する必要はありません なお, 入力内容に変更があった場合, 適宜修正してから. 講習予約 ( 仮申込 ) へ進んでください

More information

<4D F736F F D E814096CD8B5B8E8E8CB181408EF38CB18EE88F878F EF8FEA8EF38CB1816A92868B8F8F4390B DC58F49>

<4D F736F F D E814096CD8B5B8E8E8CB181408EF38CB18EE88F878F EF8FEA8EF38CB1816A92868B8F8F4390B DC58F49> MMC 模擬試験会場受験の手順書 第 1 回模擬試験から第 4 回模擬試験までの 2 次対策模擬試験の解答用紙の返却は インターネットを利用して行います ここでは 模擬試験を 会場 で受験する場合の 具体的な手順を説明します 本手順 手続きは アドバイスの有無に関わらず共通となりますので 必ず手順 手続きを行ってください なお 本システムの利用に当たっては OS:Windows7 以上 ブラウザ :Internet

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Vol.1.4 URL https://www.shikaku-j-credit.jp/jcw/index.html 平成 28 年 3 月 申込責任者 登録情報管理 受講 受験申込 受講者管理 受験者管理 合格者管理 修了 合格通知印刷 各種届出書 お知らせ閲覧 書籍購入 JCA 資格 NET の利用者別の主な機能 申込責任者情報の新規登録及び確認 訂正 申込情報の入力 確認及び締切前の変更 受講

More information

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下

申請について 研究の概要 に機密情報を含めることはできますか 研究の概要 内の 研究内容に関連する業績( 原著論文 ) は英語論文のみですか また 記載する論文は in press でもよいですか 申請をした後で申請内容を修正したい場合はどのようにすればよいですか 申請をしましたが 都合により取り下 MSD 奨学寄付 に関する F 最終更新日 :2018 年 4 月 奨学寄付 ( 学術研究支援 ) について 奨学寄付 ( 学術研究支援 ) の目的を教えてください 寄付対象について 研究期間が複数年におよびますが 複数年分の寄付を申請できますか アカウント ID 登録 / パスワードについて アカウント ID を登録せず申請できますか 公益活動寄付で登録したアカウントで奨学寄付 ( 学術研究支援

More information

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします 長崎県教員免許状更新講習システム 利用方法 マニュアル中の番号 1~26の手順のとおり進んでいかれますと 受講者登録から講習の検索 受講申込 受講申込書印刷等の操作を行うことができます 注マニュアル中の画面はサンプルですので実際の画面とは一部が異なる場合もあります 平成 30 年 2 月版 - 0 - 目次 (1) 本システムへのアクセス方法 2 (2) トップページ ( ログイン前 ログイン後 )

More information

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実 健康サポート薬局研修修了証交付申請要領 健康サポート薬局研修の研修修了証の交付を希望する方は 次の記載にしたがって申請してください なお 申請数が多くなった場合は予備審査を行い 提出書類に不備のないものを優先的に審査します 申請される方は できれば複数人で点検を行い 不備のないようにしてください また 申請に関する照会は 電子メールでのみ受け付けます ks@jpec.or.jp 宛てにお願いします

More information

2019通信教育講座要項+.indd

2019通信教育講座要項+.indd 09 年度モンテッソーリ教育教師養成通信教育講座 歳半 ~6 歳コース第 4 期生 0 歳 ~ 歳コース第 期生 募集要項. 出願期間 09 年 月 4 日 ( 月 )~ 09 年 4 月 0 日 ( 水 ) * 定員になり次第受付終了となります. 受講資格 以下の各要件を満たしている方 8 歳以上で高校卒業と同等の学力のある方 インターネット環境および通信書類の印刷ができる環境のある方 * 単位取得のためのレポート作成にはパソコンが必要です

More information

平成30年度 第2回 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 教員免許状更新講習募集要項

平成30年度 第2回 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 教員免許状更新講習募集要項 平成 30 年度第 2 回 教員免許状更新講習募集要項 平成 30 年度岡崎女子大学 岡崎女子短期大学第 2 回教員免許状更新講習募集要項 1 開設の趣旨平成 19 年 6 月に教育職員免許法が改正され 平成 21 年 4 月から教員免許更新制が導入されました 教員免許更新制では 教員免許状を更新するためには 教員養成の認定課程を有する大学等が実施する免許状更新講習を 修了確認期限前の2 年間で 30

More information

IC3 Authorized Educator Program

IC3 Authorized Educator Program IC 3 認定インストラクタープログラムガイド ( 日本版 ) IC 3 Authorized Educator Program(for JAPAN only) 1. IC 3 認定インストラクタープログラム (IC 3 Authorized Educator Program) について IT リテラシーのグローバルスタンダードの確立 コンピュータとインターネットの基礎的な知識とスキルの測定 これら

More information

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A 阪神高速 ETC ポイントプレゼント 2017 Q&A 目次 概要等 問 1 阪神高速 ETCポイントプレゼント2017( 以下 本プレゼントという ) とはどのようなものですか 問 2 本プレゼント全体の流れを教えてください 問 3 本プレゼントの問い合わせ先はどこですか 応募手続き等 問 4 応募対象者を教えてください 問 5 応募方法を教えてください 問 6 応募期間 応募条件を教えてください

More information

8. 受講環境条件動作保証している受講環境は 以下のとおりです 動作保証していない受講環境で受講を開始した場合には 動作に不具合が発生しても対応いたしかねる場合がありますので 予めご承知おきください Windows 端末 ( パソコン タブレット端末 ) OS Windows 7 Windows 8

8. 受講環境条件動作保証している受講環境は 以下のとおりです 動作保証していない受講環境で受講を開始した場合には 動作に不具合が発生しても対応いたしかねる場合がありますので 予めご承知おきください Windows 端末 ( パソコン タブレット端末 ) OS Windows 7 Windows 8 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所免許法認定通信教育 受講募集要項 ( 平成 30 年度後期 ) 1. 事業の概要独立行政法人国立特別支援教育総合研究所では 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校 中等教育学校及び特別支援学校において特別支援教育に携わる教員の免許状保有率の向上を支援するため インターネットによる免許法認定通信教育 ( 以下 通信教育 ) を実施します 2. 開設科目名及び受講対象者

More information

Ⅰ 校外における研修の留意点 1 校外における研修のコマ数の考え ア ) 午前 午後の講座は 0.5 日 (0.5 コマ ) イ ) 全日の講座は 1.0 日 (1.0 コマ ) 2 校外における研修として選択できない講座研修講座の対象者が限定されている場合ア ) 初任者研修センター等研修 ( 初任

Ⅰ 校外における研修の留意点 1 校外における研修のコマ数の考え ア ) 午前 午後の講座は 0.5 日 (0.5 コマ ) イ ) 全日の講座は 1.0 日 (1.0 コマ ) 2 校外における研修として選択できない講座研修講座の対象者が限定されている場合ア ) 初任者研修センター等研修 ( 初任 平成 24 年度札幌市 10 年経験者研修 校外における研修 ( 共通研修 教科指導等研修等 ) の入力の手引 ( 校外における研修の留意点及び別紙様式 3 別紙様式 4 の入力について ) Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 校外における研修の留意点 (p1) 校外における研修 ( 別紙様式 3) の入力方法 (p2~p7) その他の使い方 (1) 他校参観研修 リストにない研修 の選択方法 (p8) (2) 報告書

More information

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連 平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 712-8012 岡山県倉敷市連島 1 丁目 3 番 27 号 TEL(086)444-8181 1. 募集概要 課程名コース募集人員受講期間

More information

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63> 2012 年度 入試要項 沖縄カトリックカトリック高等学校 - 0 - 高等学校一般一般推薦入試要項 1. 募集人員 80 名 ( 男女 ) 内部進学者数を含む 2. 試験日 2011 年 11 月 26 日 ( 土 ) 3. 選考方法 次の 3 コースから希望するコースを選択します ( 入学願書に を記してください ) 1 特別選抜コース 難関国立大学 難関私立大学を目指すコース 2 特別進学コース

More information

講習日程表 平成 28 年 5 月 16 日 ( 月 ) 午前 0 時 (5/15 24:00) 募集開始分 < 対面講習 ( 必修 / 選択必修領域 ) 講習日程 > 領域 時間 講習会場 ( 略称 ) 正式名は次ページにございます 講習日 募集期間 春日野 8/ /16~6/30 必

講習日程表 平成 28 年 5 月 16 日 ( 月 ) 午前 0 時 (5/15 24:00) 募集開始分 < 対面講習 ( 必修 / 選択必修領域 ) 講習日程 > 領域 時間 講習会場 ( 略称 ) 正式名は次ページにございます 講習日 募集期間 春日野 8/ /16~6/30 必 星槎大学教員免許状更新講習 FAX 申込ご希望の方へ 星槎大学教員免許更新講習センター 227-8522 横浜市青葉区さつきが丘 8-80 電話 :045-972-3296 FAX:045-971-2791 星槎大学教員免許状更新講習のお申込みをご検討いただき誠にありがとうございます 全ての諸注意をお読みいただき FAX 申込シートに必要事項を全てご記入され 教員免許状更新講 習センターまで FAX

More information

願< インターネット出願利用可能期間 > 出願サイトへのアクセスは 平成 2 8 年 8 月 2 5 日 ( 木 ) 午前 9 時から可能です 事前にマイページの登録をお願いします なお 出願手続きは平成 2 8 年 9 月 1 日 ( 木 ) 午前 0 時からです < インターネット出願を利用する

願< インターネット出願利用可能期間 > 出願サイトへのアクセスは 平成 2 8 年 8 月 2 5 日 ( 木 ) 午前 9 時から可能です 事前にマイページの登録をお願いします なお 出願手続きは平成 2 8 年 9 月 1 日 ( 木 ) 午前 0 時からです < インターネット出願を利用する インターネット出願 ( エコ出願 ) の流れ 願< インターネット出願利用可能期間 > 出願サイトへのアクセスは 平成 2 8 年 8 月 2 5 日 ( 木 ) 午前 9 時から可能です 事前にマイページの登録をお願いします なお 出願手続きは平成 2 8 年 9 月 1 日 ( 木 ) 午前 0 時からです < インターネット出願を利用する環境について > インターネットに接続できる環境 ( パソコン

More information

別紙(例 様式3)案

別紙(例 様式3)案 さいたま市教育情報ネットワーク運用規程 1 定義 この規程においてさいたま市教育情報ネットワーク ( 以下 ネットワーク という ) とは さいたま市立学校におけるインターネット利用に関するガイドラインに基づき さいたま市立幼稚園 小 中 特別支援 高等学校 ( 以下 学校 という ) の教育活動に関わる有益な情報の共有化を推進し 情報教育の充実を図るため さいたま市教育委員会 ( 以下 教育委員会

More information

インターネット出願の流れ

インターネット出願の流れ STEP1 出願期間内に インターネット出願サイトへアクセスし メールアドレスを登録します https://pay.f-regi.com/fc/kwassui/admission/ 1 メールアドレスを登録します 2 利用規約に同意します にチェックを入れます 3 出願手続開始メール送信 をクリックします メールアドレス受付完了 出願開始メール ( 文面例 ) 件名 : 活水女子大学 インターネット出願開始

More information

免許状更新講習

免許状更新講習 平成 30 年度 免許状更新講習募集要項 目 次 1. 免許状更新講習の開設について 2 2. 受講対象者 3 3. 開設講習一覧 日程 4 4. 授業時間 会場 募集定員 7 5. 申し込み方法 期間 受講可否発表 7 6. 受講手続期間 方法 受講費用 納入方法等 8 7. 足利大学必修 選択必修領域の講習受講申し込み方法 9 8. 駐車場について 10 9. 会場案内図 11 10. 個人情報の取扱いについて

More information

3. 更新講習管理システムのページが開きます 画面左上の 初めての方利用申 し込みはこちら のボタンをクリ ックしてください 今後のログインのために このページをインターネットブラウザのお気に入りに登録してください (WEB 予約初日は 大学のホームページが開かなくなる可能性があります ) マニュア

3. 更新講習管理システムのページが開きます 画面左上の 初めての方利用申 し込みはこちら のボタンをクリ ックしてください 今後のログインのために このページをインターネットブラウザのお気に入りに登録してください (WEB 予約初日は 大学のホームページが開かなくなる可能性があります ) マニュア Ⅰ 受講者情報登録 1.Internet Explorer(IE) で本学 WEB サイトのトップページを開いてください (https://osaka-kyoiku.ac.jp/) このバナーをクリックして ください 2. 本学の教員免許状更新講習のページが開きます (https://osaka-kyoiku.ac.jp/foreducator/renkei/koushin/index.html)

More information

般入試音楽科一ⅲ. 入学検定料の支払い出願登録時に選択した方法で支払ってください 納入された入学検定料は 理由の如何にかかわらず返還いたしません ⅳ.Web 入学願書 写真票の印刷 出願書類の郵送入学検定料支払い後に Web 入学願書 をダウンロードし A4サイズの白紙に印刷してください 封筒貼付用

般入試音楽科一ⅲ. 入学検定料の支払い出願登録時に選択した方法で支払ってください 納入された入学検定料は 理由の如何にかかわらず返還いたしません ⅳ.Web 入学願書 写真票の印刷 出願書類の郵送入学検定料支払い後に Web 入学願書 をダウンロードし A4サイズの白紙に印刷してください 封筒貼付用 般入(4) 一般入試 ( ) (は特別奨学制度の対象です ) 1) 出願資格 次のいずれかに該当する者 a. 高等学校 ( 中等教育学校を含む ) を卒業した者及び平成 31 年 3 月卒業見込みの者 b. 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者及び平成 31 年 3 月修了見込みの者 c. 学校教育施行規則第 150 条の規定により 高等学校を卒業した者と同等以上の学力が一あると認められる者及び平成

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

Microsoft Word ●平成31年度 教員免許状更新講習 募集要項

Microsoft Word ●平成31年度 教員免許状更新講習 募集要項 平成 31 年度 (2019 年度 ) 新潟大学教員免許状更新講習募集要項 新潟大学では, 下記により平成 31 年度教員免許状更新講習の受講者を募集いたします 1 受講対象者受講対象者は, 免許法第 9 条の3 第 3 項に規定する者のうち, 平成 21 年 3 月 31 日までに教員免許状を授与された者 (1) 又は, 平成 21 年 4 月 1 日以後に教員免許状を授与された者 (2) で,

More information

-2-

-2- 平成 29 年度 九州工業大学 推薦入試 Ⅰ 学生募集要項 ( 大学入試センター試験を課さない ) 工学部 情報工学部 インターネットを利用した出願方法に変わりました http://www.kyutech.ac.jp/ -1- -2- -3- -4- -5- 2 出願資格 部 次の各号に該当する者 ① 高等学校 特別支援学校の高等部を含む 中等教育学校又は文部 科学大臣が日本の高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認

More information

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学 平成 29 年度 経験者研修 Ⅰ の手引 高等学校教諭 福島県教育センター 目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学校経験者研修 Ⅰ 各種様式

More information

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど 事前登録お申し込みページ及び会員ページ FAQ 2018 年 5 月 17 日更新 No 質問回答 1 申し込み方法について教えてください 2 セミナーを受講するのに会員登録が必要なのはなぜですか 3 会員登録しましたが メールが届きません 以下の URL にアクセスいただくとログイン画面に遷移しますので 会員登録のうえ イベントにお申込みください 会員登録後 以下の URL よりログインいただくとイベント申込ページに遷移します

More information

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx e-learning 受講手順書 2016 年 4 月 1 日版 はじめに 1. 初めてログインされる方へ初めてログインされる方には仮のパスワードが設定されています ( 仮パスワードはユーザー ID と同じ会員番号の数値 8 桁となります ) ユーザー ID と仮パスワードを入力後にログインしていただくことで パスワード変更画面へと遷移いたします パスワード変更画面では 今後のログインで使用するパスワード

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E BA8A E58A778EF38D758ED295E58F5788C493E0>

<4D F736F F D2095BD90AC E BA8A E58A778EF38D758ED295E58F5788C493E0> 平成 30 年度 教員免許状更新講習 受講者募集案内 1. 教員免許状更新講習について 平成 30 年度中村学園大学中村学園大学短期大学部 教員免許状更新講習受講者募集案内 本学の教員免許状更新講習は, 平成 21 年度から施行された教員免許更新制の教員免許状更新講習として認定され開設するものです 教員免許更新制についての詳細は, 文部科学省のホームページをご参照ください 2. 受講対象者 平成 30

More information

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開 文部科学省認可通信教育補助教材 Edu Track 操作マニュアル 当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ ( 文書 映像 音声 プログラム等 ) は 玉川大学に帰属するも として著作権法 関連条約 法律で保護されています これらのコンテンツについて 玉川大学の許可なく複製 転用等する事は法律で禁止されています 玉川大学通信教育課程 目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明

More information

インターネット出願マニュアル 2018_ver.1

インターネット出願マニュアル 2018_ver.1 2018_ver.1 インターネット出願 マニュアル 入試内容に関するお問い合わせ サレジオ高専入試募集課 TEL:042-775-3020( 代表 ) 本マニュアルに掲載の画像はイメージです システムのバージョン更新に伴い 実際の画面と異なる場合が ありますので 出願までの流れ の確認としてご活用ください 1 お問合わせについて インターネット出願システム 操作に関するお問い合わせは 出願ページの

More information

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ

3インターネット出願の利用に関する注意インターネットでの入力及び入学検定料の納入を行うだけでは, 正式な出願手続完了とはなりません 出願書類が本学部で受付されて初めて正式な出願となりますので, 入学検定料を納入後, 出願期間内に出願書類を簡易書留 ( 出願締切日必着 ) にて郵送してください 6 イ 平成 31 年度日本大学スポーツ科学部 AO 入学試験募集要項 1 スポーツ科学部アドミッション ポリシー ( 入学者の受入れに関する方針 ) 我が国のスポーツにおける競技力の向上を真摯に探求するために, スポーツ科学の最新の知見を活かして競技力を向上させる意志のある人材を求める また, 様々な実践の場において, これまでの教育課程で身に付けた学力を基に, 競技スポーツに関わる諸問題や課題を発見し,

More information

スライド 1

スライド 1 中学校登録作業説明資料 平成 28 年度 (2016 年度 )Web 登録の流れ 1 陸連登録申請 ( 本システム利用 ) 2 登録費の納入 STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 -S ta rt 本システムを利用して行う業務です 学校情報 顧問情報の変更 確認 継続生徒の追加 新規生徒の追加 申請者リストを確認して 申請 登録証明書 PDFのダウンロード 3 県中体連 支部による承認

More information

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ 特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーション学部 一般入試 (A) における成績優秀者は 特待生 として選抜します 詳しくはP. 5 をご覧ください

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E93788EF38CB188C493E094AD B CC82B288C493E D5A97B92E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788EF38CB188C493E094AD B CC82B288C493E D5A97B92E646F6378> 平成 31 年度大学入試センター試験 受験案内 発送サービスのご案内 学校単位の一括請求申込み概要 お申込方法以下のいずれかの方法でお申し込みください 1 請求お申込み票 にお申込み部数等をご記入後 FAX 送信 2 当センターの大学入試センター試験 受験案内 取扱いサイトの申込みフォームにお申込み部数等を入力 URL http://telemail.jp/shingaku/center/ お申込期限

More information

インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は 入試部へお問い合わせください パソコン スマートフォン タブレットの操作で 手続が簡 便利にできます CARD 入学検定料の納入は りのコンビニ窓口やクレジットカード等で 2 時間納入ができ

インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は 入試部へお問い合わせください パソコン スマートフォン タブレットの操作で 手続が簡 便利にできます CARD 入学検定料の納入は りのコンビニ窓口やクレジットカード等で 2 時間納入ができ インターネット出願の流れ 出願方法は インターネットによる出願のみとなります インターネット環境がない場合は 入試部へお問い合わせください パソコン スマートフォン タブレットの操作で 手続が簡 便利にできます CRD 入学検定料の納入は りのコンビニ窓口やクレジットカード等で 2 時間納入ができます 出願書類 ( 調査書 写真等 ) を送付すれば出願完了です 手順 1 事前準備 出願書類は 発行に時間がかかるものもあるため

More information

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします

① 本システムのトップページが表示されますので、受講者IDとパスワードを入力し、ログインボタンをクリックします 長崎県教員免許状更新講習システム 利用方法 マニュアル中の番号 1~26の手順のとおり進んでいかれますと 受講者登録から講習の検索 受講申込 受講申込書印刷等の操作を行うことができます 注マニュアル中の画面はサンプルですので実際の画面とは一部が異なる場合もあります 平成 28 年 2 月版 (2 月 18 日修正 ) - 0 - 目次 (1) 本システムへのアクセス方法 2 (2) トップページ (

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 実践研究助成 Web 申請操作マニュアル パナソニック教育財団 パナソニック教育財団実践研究助成申請操作マニュアル 45-1 1 目次 1. 事前登録 3~5 ヘ ーシ 2. パスワード通知 6 ヘ ーシ 3.Web 申請システムへのログイン 7 ヘ ーシ 4. 申請書ダウンロード 8ヘ ーシ 5. 申請書記入 9ヘ ーシ 6. 申請情報入力と申請書アップロード 10~12ヘ ーシ 7. 受付完了

More information

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど

8 ユーザ ID とパスワードを入力してもログインできないです 入力したユーザ ID またはパスワードに誤りがある可能性があります パスワードが分からない場合は ログインページ より パスワード再発行をクリックして 再発行されたパスワードでログイン操作願います 9 現在の残席数を知りたいのですが ど 事前登録お申し込みページ及び会員ページ FAQ 2018 年 7 月 11 日更新 No 質問回答 1 申し込み方法について教えてください 以下の URL にアクセスいただくとログイン画面に遷移しますので 会員登録のうえ お申込みください 会員登録後 以下の URL よりログインいただくと申込ページに遷移します %3Fevent_id%3DEA0000000017 2 コラボレーション プラットフォームの参加に会員登録が必要なのはなぜですか

More information

大学入試センター試験 受験案内 の請求申込みについて 全国学校案内資料管理事務センターでは 今年も大学入試センター試験 受験案内 ( 出願書類一式が綴じ込まれている ) の発送サービスを実施いたします 請求方法は 必要部数に応じた申込みが可能な 学校単位の一括請求申込み と テレメールを利用する 個

大学入試センター試験 受験案内 の請求申込みについて 全国学校案内資料管理事務センターでは 今年も大学入試センター試験 受験案内 ( 出願書類一式が綴じ込まれている ) の発送サービスを実施いたします 請求方法は 必要部数に応じた申込みが可能な 学校単位の一括請求申込み と テレメールを利用する 個 平成 30 年度大学入試センター試験 受験案内 発送サービスのご案内 学校単位の一括請求申込み概要 お申込方法以下のいずれかの方法でお申し込みください 1 請求お申込み票 にお申込み部数等をご記入後 FAX 送信 2 当センターの大学入試センター試験 受験案内 取扱いサイトの申込みフォームにお申込み部数等を入力 URL http://telemail.jp/shingaku/center/ お申込期限

More information

選択必修領域 講習番号講習名 取り扱う事項担当講師主な受講対象開催日程受講定員 B1 選択必修 教育相談川口厚 ( 経済学部経済学科講師 ) 7 月 31 日 ( 火 ) B2 選択必修 キャリア教育と社会で求め られている人材 長嶋久惠 ( 共通教育機構講師 ) 棚橋浩樹 ( 共通教育機構講師 )

選択必修領域 講習番号講習名 取り扱う事項担当講師主な受講対象開催日程受講定員 B1 選択必修 教育相談川口厚 ( 経済学部経済学科講師 ) 7 月 31 日 ( 火 ) B2 選択必修 キャリア教育と社会で求め られている人材 長嶋久惠 ( 共通教育機構講師 ) 棚橋浩樹 ( 共通教育機構講師 ) 度教員免許状更新講習募集要項 度 教員免許状更新講習 ( 必修領域 選択必修領域 選択領域 ) を下記のとおり実施しますので ご案内いたします 今年度より本学では教員免許状更新講習の開設数を大幅に増やします また本学実施講習のみの受講で免許状更新に必要な 30 時間 ( 必修領域 6 時間 選択必修領域 6 時間 選択領域 18 時間 ) を受講することができます 記 1. 受講対象者原則として (1)(2)

More information

近大マニュアル_H1-H4_B案

近大マニュアル_H1-H4_B案 28 072366-6389 072367-0111 URL http://www.med.kindai.ac.jp/kangosen/ インターネット出願から入学手続ま での流れ❶ インターネット環境がない方は 近畿大学附属看護専門学校入試係 TEL.072-366-6389 までお問い合わせください 1 事前準備 支払方法する インターネットに接続されたパソコン スマートフォン タブレット等を用意してください

More information

<4D F736F F D E91808DEC837D836A B5F8EF38D758ED295D2>

<4D F736F F D E91808DEC837D836A B5F8EF38D758ED295D2> 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者編 目次 1. はじめに...- 1-2. システムトップの画面構成...- 2-3. 本システムにログインする...- 6-4. 本システムからログオフする...- 6-5. 講習科目一覧を参照する...- 7-6. 受講科目の予約を行う...- 8-7. 申請した受講科目の取消を行う...- 12-8. 申請した講習科目の事前アンケートを登録する...-

More information

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 Web TAMA 操作マニュアル 玉川大学通信教育部 改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 注意事項 Web

More information