シーケンシャルファイルの操作

Size: px
Start display at page:

Download "シーケンシャルファイルの操作"

Transcription

1 ファイルの操作 Ⅰ VB 今回の課題項目 ファイル概要 ファイルの種類 ( テキストファイル バイナリファイル ) テキストファイルのレコード形式 ( 可変長 固定長 XML CSV) ファイルアクセス ファイルアクセスの種類 ( シーケンシャル ランダム バイナリ ) シーケンシャルアクセス (Sequential Access) シーケンシャルアクセスの概要 シーケンシャルアクセスの特徴 シーケンシャルアクセスで使用される関数 ファイルのオープン (FileOpen) ファイルの読込 (Input LineInput) ファイルの書込 (Print PrintLine Write WriteLine) ファイルのクローズ (FileClose) 今回の重点項目 ファイル概要 ( ファイルの種類 レコード形式 ) ファイルアクセス ( シーケンシャル ランダム バイナリ ) シーケンシャルアクセス ( ファイル操作 ) -1-

2 ファイル概要 ファイルの種類 テキストファイル (Text File) ファイルに含まれるデータの値が文字コード而巳で構成されて居るファイルを謂う 所有るテキストエディタで編集する事の出来るファイルを謂う バイナリファイル (Binary File) ファイルに含まれるデータの値に文字コード以外のデータも含まれて居るファイルを謂う 改行コードやタブコード等は 文字と仕て表示される訳では無いが 文字コードと看做される データベースのデータファイルの様に 上記の両者が混合したファイルも一般的で有るが 此れはテキストデータ以外のバイナリデータも含むと謂う意味で バイナリファイルに分類される テキストファイルのレコード形式 可変長レコード形式 改行コードを終端と仕たレコード ( 行 ) と謂う単位で構成されたファイルの中で 夫々れのレコードの長さが一定で無いファイル形式を 可変長レコード形式と呼ぶ 可変長レコード形式の特徴は 各レコードがデータの有効部分而巳を格納する為 スペース効率が良い点で有る 但し レコード長が一定で無い為 例えば ファイルサイズからレコード数を算出したり 任意のレコード単位でのアクセスを行う事は出来ない 固定長レコード形式 ファイルを構成する各レコードのレコード長が一定で有るファイル形式を 固定長レコード形式と謂う 固定長レコード形式の特徴は ファイルサイズをレコード長で除算してレコード数を求めたり レコード位置を指定して特定のレコードにアクセスするランダムアクセスが可能な点で有る 但し レコード長が一定で有る為 スペース効率は悪い XML 形式 HTML の様にタグを使用してデータ構造と値を定義し 其の情報の総てが文字コード而巳で構成されるファイル形式を XML 形式と謂う XML ファイルもテキストファイルの一形態で有り XML がテキストファイルで有る事も XML の利点で有る CSV 形式 1 レコードの中にカンマで区切り複数のフィールドの値を格納するファイル形式を CSV 形式と謂う 最も基本的な形式で有り 殆どのアプリケーションがサポートして居る為 異なるアプリケーション間でのデータのコンバートにも利用される 猶 タブを区切記号とする TSV ファイルも此の一種で有る -2-

3 ファイルアクセス Visual basic アプリケーションでファイルを直接処理する事に依り 大量のデータの作成や操作 保存を行う事が出来る 亦 特定のデータに短時間でアクセスしたり 別のアプリケーションと同じデータを共有する事が出来る様に成る アプリケーションでデータベースファイルを使用する場合は アプリケーションのコードからファイルを直接操作する必要は無い データコントロール 及び 連結コントロールを使用すると データベースファイルのデータの読込 及び 書込を 直接アクセスを行う場合よりも簡単に行う事が出来る 併し データベースで無いファイルのデータの読込 及び 書込が必要な場合も有り 亦 ファイルの構造やファイル操作の基本原理を知る事は重要な事で有る為 此処では ファイルを直接処理して テキストデータや其他のデータの作成 操作 及び 保存を行う方法に付いて説明する ファイルアクセスの種類 ファイルは ディスク上に配置されたデータ ( バイト列 ) の纏まりで有る アプリケーションからファイルにアクセスする時には 其のファイルに含まれるデータが何を意味して居るか ( 文字 データレコード 整数 文字列等 ) を想定する必要が有る ファイルに何の様なデータが保存されて居るかに応じて ファイルへのアクセス方法を選択する必要が有る Visual Basic では 下記の 3 種類の方法でファイルにアクセスする事が出来る 1. シーケンシャルアクセス (Sequential Access) 2. ランダムアクセス (Random Access) 3. バイナリアクセス (Binary Access) シーケンシャルアクセスでは 通常のテキストファイルを取り扱う ファイル内の文字は テキスト文字 又は テキストの設定を行う文字 ( 改行文字等 ) と仕て解釈される データは ANSI 文字と仕て保存される シーケンシャルアクセスは 連続したブロックのテキストファイルの読込 及び 書込に使用する ランダムアクセスで開いたファイルは 同じ長さのレコードの集合で構成されて居ると看做される 構造体を使用すると データ型の異なる各種のフィールドで構成されたレコードを作成する事が出来る データは バイナリ情報と仕て保存される ランダムアクセスは 固定長のレコードと仕て構成されたテキストファイル 又は バイナリファイルの読込 及び 書込に使用する バイナリアクセスでは 所有る種類のデータをファイルに保存する事が出来る 此の方法はランダムアクセスに似て居るが データ型やレコード長に関する制約が無い 但し 正しくデータを取得する為には データが何の様にファイルに保存されて居るかを正確に把握して置く必要が有る ランダムアクセスは 任意に構成されたファイルの読込 及び 書込に使用する ファイルを処理するには 従来の方法を踏襲した Microsoft.Visualbasic.FileSystem クラスを使用する方法と オブジェクト指向の新しい System.IO 名前空間のクラスを使用する方法が有る -3-

4 シーケンシャルアクセス シーケンシャルアクセスの概要 シーケンシャルアクセスは 文字データ丈で構成され レコードに分割されて居ないファイルの処理に適して居る 併し 大量の数値データの保存には適して居ない 此れは 数値も文字列と仕て格納される為 4 桁の数値の保存に 4 バイト必要と成り 同じ数値を整数型と仕て保存すると 2 バイトで済むのに比べて効率が悪い事に依る シーケンシャルファイルの特徴 シーケンシャルファイルとは データがファイルに書き込まれた順序で保存されて居るファイルを謂う シーケンシャルファイルは 原則と仕て データの最初から最後迄を順番に書き込んで行く為 書き込んだ順序でしか読み込む事が出来ない 即ち 任意箇所のデータを個別に読み込んだり書き込んだりする事は出来ない ( 但し ファイルの末尾にデータを追加する事は出来る ) シーケンシャルファイルの最も一般的な使用法は 各データをカンマ (, ) 又は 改行 (CrLf) で区切り データ単位で読み書きする方法で有る 此の場合 各フィールドの大きさは データの長さに依り決まり 余分なディスクスペースを作らず使用効率が非常に良いと謂う利点が有る シーケンシャルファイルでのデータ格納状況を下記に示す 織田信長, , 豊臣秀吉, , 千利休, , 前田又左衛門利家, シーケンシャルアクセスで使用される関数 シーケンシャルアクセスで ファイルアクセスに使用する Microsoft.VisualBasic.FileSystem モジュールの関数には 下記の物が有る FileOpen Print PrintLine Write WriteLine Input LineInput InputString FileClose ファイルを開いて ファイルへ入出力が出来る様にする ファイルにデータを書き込む ファイルにデータを書き込む ファイルからデータを読み込んで 変数に格納する ファイルから1 行分のデータを読み込んで 変数に格納する ファイルから指定文字数分のデータを読み込んで 変数に格納する ファイルへの入出力を終了して ファイルを閉じる 此の FileSystem モジュールを使用すると Visual Basic 6.0 と同じ感覚で シーケンシャルファイルを操作する事が出来るが 此等は 下位互換性を保つ為に提供されて居り パフォーマンスに影響を与える可能性が有る 非レガシアプリケーション ( レガシとは 遺産や遺物を意味する言葉で 過去に普及した物の 時代遅れと成って仕舞った技術総てを指す ) に対しては My.Computer.FileSystem オブジェクトを使用した方が パフォーマンスが高く成る -4-

5 シーケンシャルアクセスでのファイルのオープン 入出力処理を行う時には 其の対象と成るファイルを開く必要が有る シーケンシャルアクセスモードでファイルを開く時は 下記の様な構文で FileOpen 関数を使用する FileOpen( ファイル番号, ファイル名, ファイルモード, アクセスモード, ロックモード, レコード長 ) ファイル番号は ファイルを開く時に ファイルに関連付ける番号の事で 以後 此の番号でファイルを操作する ( ファイルハンドル ) ファイル番号には 1 ~ 255 の範囲で任意の番号を指定する事が出来るが 既に開かれて居るファイルで使用して居る番号を重複して使用する事は出来ない 猶 使用可能なファイル番号は FreeFile 関数を使用して取得する事が出来る ファイルモードは OpenMode 列挙型で指定するが シーケンシャルアクセスモードでファイルを開く場合は 下記の孰れかで指定する Input ファイルから文字列を入力する ( データを読み込む ) Output ファイルに文字列を出力する ( データを書き込む ) Append ファイルに文字列を追加する ( データをファイルの末尾に付け加える ) レコード長は 32,767 バイト以下の数値で ランダムアクセスファイルの場合は レコード長を表すがシーケンシャルファイルの場合は バッファの容量を表す 但し シーケンシャルファイルの場合 ファイル内のレコードサイズが一定で無い為 レコードサイズに合わせる必要は無く 省略する事が多い 注意既存のファイルを出力モードで開いた時 ファイルの内容はクリアされる 即ち ファイルを出力モードで開き 何もせずに閉じた場合 総てのデータは消失する 注意存在し無いファイルを入力モードで開くと エラーが発生する 亦 出力モード 又は 追加モードで開くと 新規にファイルを作成してから開く 注意入力 出力 追加の各操作モードでファイルを開いた儘 別の操作モードで 同じファイルを開く場合には 一旦ファイルを閉じる必要が有る 但し 入力モードで開いたファイルを 別のファイル番号で 入力モードで開く事は出来る 操作モード ファイルが有る時 ファイルが無い時 Input 開く エラー Output 削除作成開く作成開く Append 開く作成開く -5-

6 シーケンシャルアクセスでのファイルからの読込 シーケンシャルファイルの内容を読み込むには ファイルをシーケンシャルアクセスの入力モードで開いた後 下記の孰れかの関数を使用して ファイルの内容を変数に入力する Input( ファイル番号, 変数 ) 文字列型変数 = LineInput( ファイル番号 ) 文字列型変数 = InputString( ファイル番号, 文字数 ) Input 関数を使用すると ファイルに書き込まれて居る数字や文字列を カンマ等で区切られたデータ単位で 変数に読み込む事が出来る カンマ (, ) 改行コード ( chr(13) + chr(10) ) キャリッジリターン ( chr(13) ) 先頭のスペースは 区切記号と解釈される 猶 改行記号は 変数には格納されず 読み飛ばされる LineInput 関数を使用すると ファイルに書き込まれて居る数字や文字列を 改行記号迄の行単位で 変数に読み込む事が出来る 改行コード ( chr(13) + chr(10) ) キャリッジリターン ( chr(13) ) は 区切記号と解釈される 猶 改行記号は 変数には格納されず 読み飛ばされる InputString 関数を使用すると ファイルに書き込まれて居る数字や文字列を 指定した文字数単位で 変数に読み込む事が出来る Input 関数と異なり InputString 関数は コンマ キャリッジリターン ラインフィード 二重引用符 及び 先頭のスペースを含む読み込んだ総ての文字を返す バイトデータを読み込む InputB 関数は Visual Basic.NET 以降では サポートされない シーケンシャルアクセスでのファイルへの書込 変数の内容をシーケンシャルファイルに保存するには ファイルをシーケンシャルアクセスの出力モード 又は 追加モードで開いた後 下記の孰れかの関数を使用して 変数の内容をファイルに出力する Print( ファイル番号, 変数 [, 変数 ] ) PrintLine( ファイル番号, 変数 [, 変数 ] ) Write( ファイル番号, 変数 [, 変数 ] ) WriteLine( ファイル番号, 変数 [, 変数 ] ) 末尾に改行を出力しない 末尾に改行を出力する 末尾に改行を出力しない 末尾に改行を出力する 変数以外にも 数式や文字列式 n 個の空白を出力する Spc( n ) 出力位置を n 桁目に移動する Tab( n ) 及び リテラルも指定する事が出来る 猶 複数の変数を出力する時は カンマで区切る Print 関数や PrintLine 関数を使用すると シーケンシャルファイルへデータを データのイメージと仕て 書き込む事が出来る Print 関数と PrintLine 関数の相違点は Print 関数が 行末に改行を出力しないのに対して PrintLine 関数は 行末に改行を出力する事で有る Write 関数や WriteLine 関数を使用すると シーケンシャルファイルへデータを カンマで区切り 文字列はダブルコーテーション ( " ) で囲んで 書き込む事が出来る Write 関数と WriteLine 関数の相違点は Write 関数が 行末に改行を出力しないのに対して WriteLine 関数は 行末に改行を出力する事で有る 孰れの場合も 出力データは 文字列データは勿論 数値データも テキストデータと仕て ファイルに書き込まれる -6-

7 シーケンシャルアクセスでのファイルのクローズ 入出力処理を終了すれば 安全の為に 其の対象と成るファイルを閉じる必要が有る シーケンシャルアクセスモードで開いたファイルを閉じる時は 下記の様な構文で FileClose 関数を使用する FileClose( ファイル番号 [, ファイル番号 ] ) ファイル番号には FileOpen 関数で指定したファイル番号を指定し 複数のファイルを同時に閉じる事も出来る 猶 ファイル番号を省略した場合は 其の時点で開かれて居る総てのファイルが閉じられる 亦 FileClose 関数でファイルを閉じると 其のファイルに割り当てられて居たファイル番号は開放され 再びファイルのオープンに使用する事が出来る Visual Basic ランタイムライブラリ Microsoft.VisualBasic 名前空間には Visual Basic 6.0 等の従来のバージョンと下位互換性を保つ為に 多くのクラス モジュール 定数 列挙体が定義されて居る 詳細に付いては ヘルプで下記の階層を辿り ドキュメントを参照され度い 開発ツールと言語ドキュメント Visual Studio ドキュメント Visual Basic リファレンス Visual Basic リファレンス ランタイムライブラリのメンバ 此処で取り上げた FileSystem モジュール以外にも DateAndTime モジュール String モジュール VbMath モジュール Interaction モジュール Information モジュール等のモジュールや ControlChars クラス ErrObject クラス VBFixedStringAttribute クラス等のクラスが定義されて居る My.Computer.FileSystem オブジェクト 新の利用 Microsoft.VisualBasic 名前空間の FileSystem モジュールは 下位互換性を保つ為に提供されて居り パフォーマンスに影響を与える可能性が有る 非レガシアプリケーションに対しては My.Computer.FileSystem オブジェクトを使用した方が パフォーマンスが高く成る My.Computer オブジェクトは Microsoft.VisualBasic.Devices 名前空間に属し オーディオ 時計 キーボード ファイルシステム等 コンピュータの構成要素を操作するプロパティを提供する My.Computer.FileSystem = Microsoft.VisualBasic.Devices.Computer.FileSystem Microsoft.VisualBasic.FileIO.TextFieldParser オブジェクト TextFieldParser オブジェクトは 構造化テキストファイルの解析に使用するメソッドとプロパティを提供する コンマ区切りのテキストファイル 固定幅のテキストファイル 複数のを持つテキストファイルを読み取るのに利用する Microsoft.VisualBasic.FileIO 名前空間は.NET Framework version 2.0 で新しく追加された System.IO 名前空間のオブジェクト System.IO 名前空間には ファイルとデータストリームの読取と書込を可能にする為の型 及び ファイルとディレクトリに関する基本的なサポートを提供する型が含まれて居る ファイルの読取と書込を行うには 一般に StreamReader オブジェクトと StreamWriter オブジェクトを使用する -7-

8 FileOpen 関数に依るファイルのオープン ( シーケンシャルアクセス ) ファイルを開く関数 FileOpen( ファイル番号, ファイル名, ファイルモード, アクセスモード, ロックモード, レコード長 ) ファイルを開いてファイルへのアクセス ( 入出力 ) が出来る様にする 入出力処理を行う為には 其の対象と成るファイルを開く必要が有る FileOpen 関数は ファイルに入出力の為のバッファを割り当て バッファに対するアクセスモードを決定する ファイル番号には ファイルハンドラと成る 1 ~ 255 の範囲の整数値を指定する FreeFile 関数を使用すると 次に使用可能なファイル番号を取得する事が出来る ファイル名には オープンするファイル名を指定し ドライブ名やディレクトリ名 ( フォルダ名 ) を含める事が出来る 猶 VB エディタ上でも正しく動作させる為に ドライブ名からのフルパスで指定する事が望ましい ファイルモードには シーケンシャルアクセスでは 下記の OpenMode 列挙型の孰れかを指定する 1.Input : 入力モード ( ファイルからデータを読み込む ) 2.Output : 出力モード ( ファイルにデータを書き込む / 上書きする ) 3.Append : 出力モード ( ファイルにデータを書き込む / 追加する ) アクセスモードには ファイルに対して許可する操作を 下記の OpenAccess 列挙型の孰れかで指定する ( 省略可能 ) 1.Default : 読込 書込アクセス ( 読込と書込の両方を許可 ) 2.Read : 読込アクセス ( 読込を許可 ) 3.ReadWrite : 読込 書込アクセス ( 読込と書込の両方を許可 ) 4.Write : 書込アクセス ( 書込を許可 ) ロックモードには ファイルに対する他のプロセスに依る許可されない操作を 下記の OpenShare 列挙型の孰れかで指定する ( 省略可能 ) 1.Default : 読込 書込ロック ( 読込と書込の両方を禁止 ) 2.LockRead : 読込ロック ( 読込を禁止 ) 3.LockReadWrite : 読込 書込ロック ( 読込と書込の両方を禁止 ) 4.LockWrite : 書込ロック ( 書込を禁止 ) 5.Shared : 共有ロック (( 読込と書込の両方を許可 ) レコード長は 32,767 バイト以下の数値で ランダムアクセスファイルの場合は レコード長を表すが シーケンシャルファイルの場合は バッファの容量を表す 但し シーケンシャルファイルの場合 ファイル内のレコードサイズが一定で無い為 レコードサイズに合わせる必要は無く 通常 省略する事が多い ファイルへの書き込みを行う時 書込先のファイルが存在しなければ アプリケーションでファイルを作成する事が必要に成る場合も有る 其の処理を行うには ファイルの作成先と成るディレクトリへのアクセス許可が必要で有る 但し ファイル名で指定されたファイルが存在すると アプリケーションに必要な権限は ファイル其の物丈への Write アクセス許可に成る 可能ならば 配置時にファイルを作成し ディレクトリ全体ではなく 其のファイル丈への Write アクセス許可を与える方が安全で有る -8-

9 Input 関数に依るデータの読込 ( シーケンシャルファイル ) シーケンシャルファイルよりデータを読み込む関数 Input( ファイル番号, 変数 ) シーケンシャルファイルよりデータを読み込んで変数に格納する ファイル番号には 入力用としてオープンした時に使用したファイル番号を指定する 変数名には 読み込んだデータを格納する変数の名前を指定する 配列変数 ( 配列の要素ではない ) やオブジェクト変数を指定する事は出来ない ファイル内のデータ項目の順番は 引数で指定した変数の順番と一致して居る必要が有る 亦 ファイル内の各データ項目のデータ型は 対応する変数のデータ型と一致して居なければ成らない 通常 ファイルからデータを読み込む場合 文字列データは文字列型 数値データは数値データ型として格納されるが 変数が数値データ型で読み込むデータが数値データ型で無い場合 変数には 0 が代入される データを入力して居る時に ファイルの末尾に達すると EOF 関数の値が真 (True) に設定されるので 読み込み位置がファイルの末尾に達したか何うかを確かめる事が出来る 猶 ファイルの末尾に達した後 入力を行うと 入力が終了し エラーが発生する シーケンシャルファイル内の各データは カンマ (, ) 改行コード ( chr(13) + chr(10) ) キャリッジリターン ( chr(13) ) 先頭のスペースを区切記号 ( デリミタ ) として区切られる 文字列データを引用するダブルクォーテーション ( " ) は無視される LineInput 関数に依るデータの読込 ( シーケンシャルファイル ) シーケンシャルファイルより行全体を読み込む関数 文字列型変数 = LineInput( ファイル番号 ) シーケンシャルファイルより行全体を読み込んで返す ファイル番号には 入力用としてオープンした時に使用したファイル番号を指定する 文字列型変数には 読み込んだデータを格納する変数の名前を指定する LineInput 関数は ファイルから改行コード ( chr(13) + chr(10) ) キャリッジリターン ( chr(13) ) の直前迄の総ての文字を読み込む キャリッジリターンと改行コードは 変数に読み込まれる文字列に追加されるのでは無く 読み飛ばされる 行データに 区切記号が含まれ 複数のデータが格納されて居る場合は Microsoft.VisualBasic.Strings モジュールの Split 関数か System.String クラスの Split メソッドを使用して 各データを 文字列型の動的配列に分解すると謂う手法が用いられる事が多い 猶 此の場合 区切記号には 任意の文字を指定する事が出来る -9-

10 InputString 関数に依るデータの読込 ( シーケンシャルファイル バイナリファイル ) シーケンシャルファイルやバイナリファイルより指定した文字数の文字列を読み込む関数 文字列型変数 = InputString( ファイル番号, 文字数 ) シーケンシャルファイルやバイナリファイルより指定文字数の文字列を読み込んで返す 文字列型変数には 読み込んだデータを格納する変数の名前を指定する 文字数には 読み込む文字数を指定する 1 バイト文字 (ANK 文字 ) も 2 バイト文字 ( 日本語等 ) も等しく 1 文字と数える ファイル番号には 入力用としてオープンした時に使用したファイル番号を指定する InputString 関数は Input 関数とは異なり コンマ キャリッジリターン ラインフィード 二重引用符 先頭のスペースも総て 1 文字と仕て 読み込んだ総ての文字を返す 猶 バイナリモードでファイルを開いた場合 InputString 関数を使用して EOF 関数が True を返す迄ファイルを読み込もうとすると エラーが発生する InputString 関数を使用してバイナリファイルを読み込む場合は EOF 関数の代わりに LOF 関数や Loc 関数を使用する EOF 関数を使用する場合は FileGet 関数を使用する Print 関数 PrintLine 関数に依るデータの書込 ( シーケンシャルファイル ) シーケンシャルファイルにデータを書き込む関数 Print PrintLine( ファイル番号, 変数 [, 変数 ] ) 出力値をシーケンシャルファイルに書き込む ファイル番号には 入力用としてオープンした時に使用したファイル番号を指定する 変数には 出力値を格納した変数の名前を指定する 猶 変数以外にも 数式や文字列式 n 個の空白を出力する Spc( n ) 出力位置を n 桁目に移動する Tab( n ) 及び リテラルも指定する事が出来る 亦複数の変数を出力する時は カンマで区切る Print 関数や PrintLine 関数を使用すると シーケンシャルファイルへデータを データのイメージと仕て ( 即ち 何等加工されず 出力した通りに ) 書き込む事が出来る Print 関数と PrintLine 関数の相違点は Print 関数が 行末に改行を出力しないのに対して PrintLine 関数は 行末に改行を出力する事で有る 複数の変数をカンマで区切って指定するとタブ境界に合わせて配置されるが カンマと TAB が混在して居ると 結果が乱れる可能性が有る シーケンシャルファイル内の各データは コンマ 又は 改行を区切記号 ( デリミタ ) として区切られる為 Print 関数や PrintLine 関数で複数のデータを書き込む為には 各データの区切りに明示的に カンマや改行を出力する必要が有る 即ち 1 行内で複数の出力値を記述する時には 各出力値の間に, 又は Chr(44) を出力する -10-

11 Write 関数 WriteLine 関数に依るデータの書込 ( シーケンシャルファイル ) シーケンシャルファイルにデータを書き込む関数 Write WriteLine( ファイル番号, 変数 [, 変数 ] ) 出力値をシーケンシャルファイルに書き込む ファイル番号には 入力用としてオープンした時に使用したファイル番号を指定する 変数には 出力値を格納した変数の名前を指定する 猶 変数以外にも 数式や文字列式 及び リテラルも指定する事が出来る 亦 複数の変数を出力する時は カンマで区切る Write 関数や WriteLine 関数を使用すると シーケンシャルファイルへデータを カンマで区切り 文字列はダブルコーテーション ( " ) で囲んで 書き込む事が出来る Write 関数と WriteLine 関数の相違点は Write 関数が 行末に改行を出力しないのに対して WriteLine 関数は 行末に改行を出力する事で有る Write 関数や WriteLine 関数は Print 関数や PrintLine 関数とは異なり ファイルにデータを書き込む時にデータ項目の間にカンマ (, ) を挿入し 文字列は ダブルクォーテーション ( " ) で囲んで出力する為 出力値には明示的に区切記号を指定する必要は無い Write 関数や WriteLine 関数を使用してデータをファイルに書き込む場合 サポートされるのは 数値 Boolean 日付 null Error のデータ形式而巳で有る Write 関数や WriteLine 関数を使用してファイルに書き込んだデータは 国別情報 ( ロケール ) の設定に関係無く Input 関数で正しく解釈して読み込む事が出来る FileClose 関数に依るファイルのクローズ ファイルを閉じる関数 FileClose( ファイル番号 [, ファイル番号 ] ) ファイル番号に対応するファイルを閉じる ファイル番号には オープンした時に使用したファイル番号を指定し 複数のファイルを開いて居る場合には コンマで区切り 複数指定する事も出来る 亦 ファイル番号を省略した時には 其の時点で開いて居る総てのファイルを閉じる FileClose 関数でファイルを閉じると 其のファイルに割り当てられて居たファイル番号は解放され 再び使用する事が出来る様に成る シーケンシャル出力モード (Output 又は Append) で開いたファイルを閉じた時 出力バッファに残存して居るデータは 其のファイルに対するオペレーティングシステムバッファに書き込まれ 閉じたファイルが使用して居たバッファ領域は総て解放される -11-

12 ファイルの入出力データをファイルから読み込んだり ファイルに書き込む時は 対象に成るファイルをオープンしてから処理を行い 其の後 ファイルをクローズすると言う手順が必要と成る オープンしたファイルには ファイル番号を付けて管理する シーケンシャルファイルデータがファイルに書き込まれた順に保存されて居るファイルで 原則として先頭から順番に読み書きする必要が有り データの一部を変更する事は出来ない シーケンシャルファイル読込の処理手順 FileOpen(1, squid.dat, OpenMode.Input) 入力モードでファイルを開く Input(1, D1) Input(1, D2) Input(1, D3) Input(1, D4) FileClose(1) aa が D1 に読み込まれる bb が D2 に読み込まれる cc が D3 に読み込まれる dd が D4 に読み込まれる squid.dat Open aa,bb cc,dd squid.dat 総てのデータを読み込んだ時点で EOF(1) が True に成る シーケンシャルファイル書込の処理手順 FileOpen(1, squid.dat, OpenMode.Output) 上書モードでファイルを開く Print(1, 123) Print(1,, ) PrintLine(1, abc ) FileClose(1) 数値 123 が書き込まれる文字列, が書き込まれる文字列 abc が書き込まれる PrintLine 関数なので改行 も出力される squid.dat Open 123,abc squid.dat -12-

VB6互換のファイルの処理

VB6互換のファイルの処理 Visual Basic のランタイム関数を使用したファイルアクセス FileOpen 関数 ファイルを開いて入出力を行う FileOpen(FileNumber, FileName, Mode[, Access[, Share[, RecorLength]]]) 引数 FileNumber は必ず指定する 有効なファイル番号を指定する FreeFile 関数を使用して 使用可能な次のファイル番号を取得する事が出来る

More information

何時何処で誰が

何時何処で誰が 何時何処で誰が VB 2005 2 プログラムの概要 表示タブでは 表示ボタンをクリックする度に 各文節がランダムに選択されて表示される 編集タブでは 新たに文章を入力して追加したり 既存の文章を訂正して更新したり 不要の文章を削除したりする事が出来る 亦 先頭や末尾 1 つ前や 1 つ後のレコードに移動する為のボタンも用意する 今回は ファイルアクセスの基礎と成るシーケンシャルファイルの入出力全般に付いて学習します

More information

相性占いプログラム

相性占いプログラム 相性占いプログラム VB 2005 1 プログラムの概要 画面上で 男女夫々れの誕生日の月日と血液型をコンボボックスより選択した後 占うボタンをクリックする 相性とアドバイス & ポイントは 血液型と星座の位置に依り 予め或る占術法に基づき作成されたデータをファイルより読み込んで配列に記憶させ 誕生日と血液型に依り算出された評価値に該当するデータを表示する 猶 必要な入力が行われて居ない場合には 警告音を鳴らして

More information

相性占いプログラム

相性占いプログラム 相性占いプログラム VB1 プログラムの概要 画面上で 男女夫々れの誕生日の月日と血液型をコンボボックスより選択した後 占うボタンをクリックします 相性とアドバイス & ポイントは 血液型と星座の位置に依り 予め或る占術法に基づき作成されたデータをファイルより読み込んで配列に記憶させ 誕生日と血液型に依り算出された評価値に該当するデータを表示します 猶 必要な入力が行われて居ない場合には 警告音を鳴らして

More information

2006年10月5日(木)実施

2006年10月5日(木)実施 2010 年 7 月 2 日 ( 金 ) 実施 ファイル処理ファイルとはファイル (file) は日常用語では紙などを綴じたものを表すが, コンピュータ用語ではデータの集合体を指す言葉である ファイルは例えば, 文書ファイルやプログラムファイルのように, 用途によって分類されることもあれば, また, テキストファイルやバイナリファイルのように, ファイルの作り方によって分類されることもある なお,

More information

ファイル操作-バイナリファイル

ファイル操作-バイナリファイル ファイル操作 バイナリ ファイルを読み書きする バイナリファイル ( 即ちテキストファイル以外のファイル ) を読み書きするには FileStream クラス (System.IO 名前空間 ) を利用する FileStream クラスはファイル用のストリームをサポートするクラスで有り Stream クラス (System.IO 名前空間 ) の派生クラスの 1 つで有る 基本的には コンストラクタで指定したファイルのストリームに対して

More information

ファイル操作

ファイル操作 ファイル操作 TextFieldParser オブジェクト ストリームの読込と書込 Microsoft.VisualBasic.FileIO 名前空間の TextFieldParser オブジェクトは 構造化テキストファイルの解析に使用するメソッドとプロパティを備えたオブジェクトで有る テキストファイルを TextFieldParser で解析するのは テキストファイルを反復処理するのと同じで有り

More information

Prog1_12th

Prog1_12th 2013 年 7 月 4 日 ( 木 ) 実施 ファイル処理ファイルとはファイル (file) は日常用語では紙などを綴じたものを表すが, コンピュータ用語ではデータの集合体を指す言葉である ファイルは例えば, 文書ファイルやプログラムファイルのように, 用途によって分類されることもあれば, また, テキストファイルやバイナリファイルのように, ファイルの作り方によって分類されることもある なお,

More information

構造体

構造体 構造体 Byte 配列 構造体とコピーする方法 構造体とバイト配列の変換を行うには System.Runtime.InteropServices 名前空間をインポートして置くと便利で有る Imports System.Runtime.InteropServices using System.Runtime.InteropServices; 下記の 3 種類の構造体にバイト配列の値を格納した場合に付いて検証する

More information

PYTHON 資料 電脳梁山泊烏賊塾 PYTHON 入門 文字列 文字列リテラル プログラムの中で文字列を表す方法は幾つか有るが 基本的な方法は下記の 2 種で有る 対象と成る文字の集まりをダブルクオーテーション ( " ) で囲うか シングルクオーテーション ( ' ) で囲う PYTHON3 "

PYTHON 資料 電脳梁山泊烏賊塾 PYTHON 入門 文字列 文字列リテラル プログラムの中で文字列を表す方法は幾つか有るが 基本的な方法は下記の 2 種で有る 対象と成る文字の集まりをダブルクオーテーション (  ) で囲うか シングルクオーテーション ( ' ) で囲う PYTHON3 PYTHON 入門 文字列 文字列リテラル プログラムの中で文字列を表す方法は幾つか有るが 基本的な方法は下記の 2 種で有る 対象と成る文字の集まりをダブルクオーテーション ( " ) で囲うか シングルクオーテーション ( ' ) で囲う " 文字列 " ' 文字列 ' 他のプログラミング言語ではダブルクオーテーションとシングルクオーテーションで囲う場合では エスケープ処理等の扱いが異なる物が多いが

More information

C 資料 電脳梁山泊烏賊塾 ファイルの入出力 C++ のバイナリファイル入出力 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する

C 資料 電脳梁山泊烏賊塾 ファイルの入出力 C++ のバイナリファイル入出力 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する ファイルの入出力 C++ のバイナリファイル入出力 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する 使用クラス C++ の場合 ファイルの入出力に使用するクラスは ifstream ofstream fstream の 3 種類が有り 頭に i(input)

More information

C 資料 電脳梁山泊烏賊塾 ファイルの入出力 C++ のファイル入出力 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する 使用クラ

C 資料 電脳梁山泊烏賊塾 ファイルの入出力 C++ のファイル入出力 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する 使用クラ ファイルの入出力 C++ のファイル入出力 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する 使用クラス C++ の場合 ファイルの入出力に使用するクラスは ifstream ofstream fstream の 3 種類が有り 頭に i(input)

More information

相性占いプログラム

相性占いプログラム 相性占いプログラム C# 2005 1 プログラムの概要 画面上で 男女夫々れの誕生日の月日と血液型をコンボボックスより選択した後 占うボタンをクリックする 相性とアドバイス & ポイントは 血液型と星座の位置に依り 予め或る占術法に基づき作成されたデータをファイルより読み込んで配列に記憶させ 誕生日と血液型に依り算出された評価値に該当するデータを表示する 猶 必要な入力が行われて居ない場合には 警告音を鳴らして

More information

情報処理演習 B8クラス

情報処理演習 B8クラス 予定スケジュール ( 全 15 回 ) 1 1. 終了 プログラミング言語の基礎 2. 終了 演算と型 3. 終了 プログラムの流れの分岐 (if 文,switch 文など ) 4. 終了 プログラムの流れの繰返し (do, while, for 文など ) 5. 終了 中間レポート1 6. 終了 配列 7. 終了 関数 8. 終了 文字列 ( 文字列の配列, 文字列の操作 ) 9. 終了 ポインタ

More information

Taro-ファイル処理(公開版).jtd

Taro-ファイル処理(公開版).jtd ファイル処理 0. 目次 1. はじめに 2. ファイル内容の表示 3. ファイル内容の複写 3. 1 文字単位 3. 2 行単位 4. 書式付き入出力 5. 文字配列への入出力 6. 課題 6. 1 課題 1 ( ファイル圧縮 復元 ) - 1 - 1. はじめに ファイル処理プログラムの形は次のようになる #include main() { FILE *fp1,*fp2; ファイルポインタの宣言

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(9)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(9) 第 9 回 (6/18) 3. ファイルとその応用 外部記憶装置に記録されたプログラムやデータを, ファイルと呼ぶ シーケンシャルファイルやランダムファイルへのデータの記録や読み出し, 更新の手順について学習する (1) ファイルとレコードファイル複数の関連したデータを一つに集めたり プログラムを外部記憶装置に保存したものレコードファイルを構成する一塊のデータ ex. 個人カードフィールドレコードを構成する個別の要素

More information

正規表現概要

正規表現概要 正規表現 正規表現の概要 此処では.NET Framework の正規表現に付いて 主に正規表現パターンに付いて 基本を極く簡単に説明する 猶.NET Framework の正規表現は Perl5 の正規表現に対応する様にデザインされて居るので Perl の正規表現を理解して居れば問題は無い ( 勿論 理解して居なくても問題は無い ) 正規表現で出来る事 正規表現は 文字列を検索する為に使用する 正規表現を使うと

More information

※ ポイント ※

※ ポイント ※ 4S-RO ロボティクス実験 参考資料 ファイル入出力 : ファイルの読み込み 1 周目に計測した生体情報データを読み込み プログラムにより信号処理を行うが その際にファイルの 入出力が必要となる 実験前半ですでに学習しているが必要に応じて本資料を参考にすること 以下のようにすると指定したファイルを読み込むことができる ( 詳細は後から記述 ) int i; double --------; char

More information

64bit環境で32bitコンポーネントの利用

64bit環境で32bitコンポーネントの利用 64bit 環境 64bit 環境で 32bit コンポーネントの利用 Windows 7 や 8 の出現で 愈々 64bit 環境も普及し始めて来た 64bit 環境に於いては 64bit 用に最適化された 64bit コンポーネントを使用するのが本筋で有ろうが 64bit 環境に於いても 32bit コンポーネントを使用し度い場合が有る 過去の遺物 ( レガシ ) と仕て切り捨てるのではなく 良い物は良い物と仕て有効利用すると謂う観点から

More information

正規表現応用

正規表現応用 正規表現 正規表現を使って文字列が或る形式と一致するか調べる 指定された正規表現のパターンと一致する対象が入力文字列内で見付かるか何うかを調べるには Regex クラスの IsMatch メソッドを使用する 此処では IsMatch メソッドを使った例を幾つか紹介する 猶 正規表現のパターンと一致する個所を探し 見付かれば 其の箇所を抽出する方法は 正規表現を使って文字列を検索し 抽出する で紹介して居る

More information

VB実用Ⅲ⑩ フリーデータベースⅡ

VB実用Ⅲ⑩ フリーデータベースⅡ MySQL の利用 MySQL の ODBC(MyODBC) テキストでは MySQL Connector/ODBC(mysql-connector-odbc-3.51.14-win32.msi) をインストールした場合に付いて解説して居るが 此処では MyODBC(MyODBC-3.51.10-x86-win-32bit.msi) をインストールし myodbc-3.51.06-conv_ujis.zip

More information

演算増幅器

演算増幅器 ファイルこれまでにデータの入力方法として キーボードからの入力を用いてきた 構造体を習った際に実感してもらえたと思うが 入力データ量が多いときにはその作業は大変なものとなり 入力するデータを間違えた場合には最初からやり直しになる そこで今回はこれらの問題を解決するため あらかじめ入力データをテキストエディタなどで編集し ファイルとして保存したものを入力データとして用いる方法を習っていく さらにプログラムで作成したデータをファイルに出力する方法も併せて習っていく

More information

Visual Basic 資料 電脳梁山泊烏賊塾 コレクション初期化子 コレクション初期化子 初めに.NET 版の Visual Basic では 其れ迄の Visual Basic 6.0 とは異なり 下記の例の様に変数宣言の構文に 初期値を代入する式が書ける様に成った 其の際 1 の様に単一の値

Visual Basic 資料 電脳梁山泊烏賊塾 コレクション初期化子 コレクション初期化子 初めに.NET 版の Visual Basic では 其れ迄の Visual Basic 6.0 とは異なり 下記の例の様に変数宣言の構文に 初期値を代入する式が書ける様に成った 其の際 1 の様に単一の値 コレクション初期化子 コレクション初期化子 初めに.NET 版の Visual Basic では 其れ迄の Visual Basic 6.0 とは異なり 下記の例の様に変数宣言の構文に 初期値を代入する式が書ける様に成った 其の際 1 の様に単一の値 ( 此処では 10) を代入する丈でなく 2 の配列変数の宣言の様に ブレース { } の中にカンマ区切りで初期値のリストを記述し 配列の各要素に初期値を代入出来る様に成った

More information

データの作成方法のイメージ ( キーワードで結合の場合 ) 地図太郎 キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 同じ値にする Excel データ (CSV) 注意キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 1 ツールバーの 編集レイヤの選択 から 編

データの作成方法のイメージ ( キーワードで結合の場合 ) 地図太郎 キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 同じ値にする Excel データ (CSV) 注意キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 1 ツールバーの 編集レイヤの選択 から 編 手順 4 Excel データを活用する ( リスト / グラフ 色分け ) 外部の表データ (CSV 形式 ) を読み込み リスト表示やカード表示 その値によって簡単なグラフ ( 円 正方形 棒の 3 種類 ) や色分け表示することができます この機能を使って地図太郎の属性情報に無い項目も Excel で作成し CSV 形式で保存することにより 自由に作成することができます (Excel でデータを保存するとき

More information

VB.NET解説

VB.NET解説 Visual Basic.NET 印刷編 目次 印刷の概要... 2 印刷の流れ... 2 標準の Windows フォーム印刷ジョブの作成... 3 実行時に於ける Windows フォーム印刷オプションの変更... 3 Windows フォームに於ける接続されたプリンタの選択... 4 Windows フォームでのグラフィックスの印刷... 5 Windows フォームでのテキストの印刷...

More information

Microsoft Word - Cプログラミング演習(10)

Microsoft Word - Cプログラミング演習(10) 第 10 回 (6/25) 3. ファイルとその応用 (3) ファイルの更新 シーケンシャルファイルの更新 シーケンシャルファイルでは, 各レコードが可変長で連続して格納されており, その中の特定のレコードを変更することができない そこで一般的には, マスタファイルからデータを取り出し, 更新処理を行ったあとに新マスタファイルに書き込む 注 ) マスタファイル : 主ファイル, 基本ファイルと呼ばれるファイルで内容は比較的固定的であり,

More information

本書は INpMac v2.20(intime 5.2 INplc 3 Windows7/8/8.1に対応 ) の内容を元に記載しています Microsoft Windows Visual Studio は 米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標です

本書は INpMac v2.20(intime 5.2 INplc 3 Windows7/8/8.1に対応 ) の内容を元に記載しています Microsoft Windows Visual Studio は 米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標です ACTIVE TOUCH 拡張部品取扱説明書 - 共有メモリアクセスコンポーネント - 1. はじめに 1 (1) 概要... 1 (2) INpMac のインストール... 1 2. Windows アプリケーションとの連携 2 (1) コントロール ( 部品 ) の登録... 2 (2) データの関連付け... 3 3. INtime アプリケーションとの連携 4 (1) 部品 ( コンポーネント

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回目.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第3回目.ppt [互換モード] 第 3 回プログラミング応用 目的ファイル入出力 1. ファイルの概念 2. ファイルの読み込み 3. ファイルの書き込み CPU 演算 判断 ファイルの概念 内部記憶装置 OS 機械語プログラム 入力装置 キーボード 出力装置 ディスプレイ ファイル 外部記憶装置ハードディスク CD-ROM CPU が外部とデータをやり取りするための媒介 printf 関数や scanf 関数でもうすでにファイルのやり取りの基本は学んでいる

More information

ファイル入出力Ⅰ

ファイル入出力Ⅰ ファイル入出力 Ⅰ 今回の課題項目 ファイル入出力 ( 概要 手順 ) ファイル入出力 ( 使用クラス 使用コンストラクタ ) ファイル入出力 ( 文字コード処理 ) ファイル入出力 ( ファイル情報の取得 ) ファイル入出力 ( バイナリファイルの入出力処理 ) 今回の重点項目 ファイル入出力の基本 ( 概要 手順 使用クラス ) ファイル入出力の実践 ( ファイル情報の取得 バイナリファイルの操作

More information

gengo1-12

gengo1-12 外部変数 関数の外で定義される変数を外部変数 ( 大域変数 ) と呼ぶ 外部変数のスコープは広域的 ( プログラム全体 ) 全ての関数で参照可能 int a=10; double x=3.14159; printf( a = %d\n, a); sample(); printf( %f\n, x); void sample(void) printf( %f\n, x); x += 1.0; 外部変数

More information

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt プログラミング言語 2 第 04 回 (2007 年 05 月 14 日 ) 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/language/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 05 月 14 日分と書いてある部分が 本日の教材です 本日の内容

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション No 区分実行版 dbsheetclient2013 リリースノート Project Editor 内容 2012/5/29 現在 管理 V 1 新機能 タスクタイプ 参照ブックを開く (62201) に以下の機能を追加しました 1 オープンしたブックのファイル名出力 指定したセルにオープンした Excel ブックのファイル名 ( パスを含む ) を出力します 2 オープンしたブックの上書き保存を許可する

More information

Userコントロール

Userコントロール User コントロール 初めてのユーザーコントロールの作成 作成したクラスは他のプログラムで再利用出来る為 同じコードを何度も繰り返し作成する必要が無い コントロールも 複数のプロジェクトで再利用出来るクラスで有る 同じユーザーインターフェイスを何度も繰り返してデザインすると謂う経験は 恐らく誰でも有る 例えば 姓と名を入力する為の TextBox コントロールを追加した後で 両方を組み合わせてフルネームを作成するコードを追加する等の作業で有る

More information

ファイル操作-インターネットキャッシュ

ファイル操作-インターネットキャッシュ ファイル操作 インターネット一時ファイルの保存場所 インターネットキャッシュ インターネット一時ファイルの保存場所は Internet Explorer の場合 下記の手順で確認する事が出来る 1.[ ツール ] [ インターネットオプション ] でインターネットオプション画面のダイアログを表示させる 2.[ 全般 ] タブで [ インターネット一時ファイル ] グループの [ 設定 ] をクリックすると

More information

Microsoft PowerPoint - 14th.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 14th.ppt [互換モード] 工学部 6 7 8 9 10 組 ( 奇数学籍番号 ) 担当 : 長谷川英之 情報処理演習 第 14 回 2011 年 1 月 20 日 1 今日のテーマ ファイル入出力 ですが, キーボード入力などもおさらいします 2 標準入力 キーボードで入力 : 標準入力という例 )scanf( %d,&i) 前回までの講義でファイルからデータを読み込む場合に使用した関数 : fscanf 例 )fscanf(fin,

More information

ファイル入出力

ファイル入出力 C プログラミング Ⅱ の基礎 とは ファイルへデータを書き込んだり ( 出力 ), ファイルからデータを読み込んだり ( 入力 ) する C 言語では キーボードからの入力 画面への出力と同じようなコードで 処理を実現できる プログラム 入力 出力 ファイル 出力 入力 2 入出力の基本 ストリーム プログラム上で様々な装置への入出力を行う機構様々な入出力装置を統一的な方法で扱うことができる ハードディスクなどではファイルデータによって入出力が行われる

More information

ICONファイルフォーマット

ICONファイルフォーマット グラフィックス 画像フォーマットエンコーダパラメータ 様々なフォーマットで画像を保存 Bitmap クラスを用いる事でビットマップ JPEG GIF PNG 等様々なフォーマットの画像を読み込み操作する事が出来る 更に Bitmap クラスや Graphics コンテナを用いて描画処理等を施したイメージをファイルに保存する事も出来る 此の時 読み込めるフォーマット同様に保存するフォーマットを選択する事が出来る

More information

データアダプタ概要

データアダプタ概要 データベース TableAdapter クエリを実行する方法 TableAdapter クエリは アプリケーションがデータベースに対して実行出来る SQL ステートメントやストアドプロシージャで TableAdapter で型指定されたメソッドと仕て公開される TableAdapter クエリは 所有るオブジェクトのメソッドと同様に 関連付けられたメソッドを呼び出す事に依り実行出来る TableAdapter

More information

MS Office オートメーション

MS Office オートメーション MS Office オートメーション テキストの CSV 形式での保存 :TransferText( サンプル :TransText) Access のデータを 他のアプリケーションで汎用に使える CSV 形式や Excel で使う時に便利な Excel 形式へのコンバート等に付いて 其の方法を紹介する テキストを CSV 形式で保存すると謂うのは Visual Basic でコーディングしても大した物ではないが

More information

データベースプログラミング

データベースプログラミング データセットとデータテーブル データセット (DataSet) とは何かに付いて 簡単に説明する データセットとは 典型的な.NET の Windows データベースアプリケーションでは データセットを通じてアプリケーションからデータベースにアクセスする データセットとは 簡単に謂うと データベースから取得したレコードをメモリ上に持つ為の入れ物で有る 例えば データベースからレコードを取得し 其れをグリッドコントロールに表示する様な

More information

グラフィックス 目次

グラフィックス 目次 WPF チュートリアル WPF デザイナーに依るサイズ変更可能なアプリケーションの作成 Grid コンテナーコントロールと共に GridSplitter コントロールを使用する事に依り 実行時にユーザーに依ってサイズを変更出来るウィンドウレイアウトを作成出来る 例えば 領域に分割されて居る UI を持つアプリケーションで ユーザーが分割線をドラッグする事に依り より多くの内容を見る必要が有る領域を大きくする事が出来る

More information

スクールCOBOL2002

スクールCOBOL2002 3. 関連資料 - よく使われる機能の操作方法 - (a) ファイルの入出力処理 - 順ファイル等を使ったプログラムの実行 - - 目次 -. はじめに 2. コーディング上の指定 3. 順ファイルの使用方法 4. プリンタへの出力方法 5. 索引ファイルの使用方法 6. 終わりに 2 . はじめに 本説明書では 簡単なプログラム ( ファイル等を使わないプログラム ) の作成からコンパイル 実行までの使用方法は既に理解しているものとして

More information

gengo1-12

gengo1-12 外部変数 関数の外で定義される変数を外部変数 ( 大域変数 ) と呼ぶ 外部変数のスコープは広域的 ( プログラム全体 ) 全ての関数で参照可能 int a=10; double x=3.14159; printf( a = %d\n, a); sample(); printf( %f\n, x); void sample(void) printf( %f\n, x); x += 1.0; 外部変数

More information

C 資料 電脳梁山泊烏賊塾 構造体 C++ の構造体 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する 定義と変数宣言 C++ に

C 資料 電脳梁山泊烏賊塾 構造体 C++ の構造体 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する 定義と変数宣言 C++ に 構造体 C++ の構造体 初めに 此処では Visual Studio 2017 を起動し 新しいプロジェクトで Visual C++ の Windows デスクトップを選択し Windows コンソールアプリケーションを作成する 定義と変数宣言 C++ に於いては 構造体を定義は下記の様に記述する ( 末尾のセミコロンを忘れない様に ) strust Point int x; int y; 上記の様に定義すれば

More information

正規表現詳細

正規表現詳細 正規表現 正規表現言語要素.NET Framework SDK には 包括的な正規表現ツールのセットが用意されて居り 其のツールを使用する事で文字列の作成 比較 修正を効率的に行う 亦 大量のテキストやデータを素早く解析し テキストパターンの検索 削除 置換を行う事が出来る 此処では 正規表現を定義する一連の文字 演算子 及び 構成体に付いて説明する 置換.NET Framework 2 置換構成体は

More information

何時何処で誰が

何時何処で誰が 何時何処で誰が C# 2005 2 プログラムの概要 表示タブでは 表示ボタンをクリックする度に 各文節がランダムに選択されて表示される 編集タブでは 新たに文章を入力して追加したり 既存の文章を訂正して更新したり 不要の文章を削除したりする事が出来る 亦 先頭や末尾 1 つ前や 1 つ後のレコードに移動する為のボタンも用意する 今回は ファイルアクセスの基礎と成るシーケンシャルファイルの入出力全般に付いて学習する

More information

目次 1. 変換の対象 砂防指定地 XML 作成メニュー シェープファイルからXMLへ変換 砂防指定地 XMLとシェープファイルの対応.csv 変換処理 CSVファイルによる属性指定... 5

目次 1. 変換の対象 砂防指定地 XML 作成メニュー シェープファイルからXMLへ変換 砂防指定地 XMLとシェープファイルの対応.csv 変換処理 CSVファイルによる属性指定... 5 砂防指定地 XML 作成説明書 2012/12/18 有限会社ジオ コーチ システムズ http://www.geocoach.co.jp/ info@geocoach.co.jp 砂防指定地 XML 作成 プログラムについての説明書です この説明書は次のバージョンに対応しています アプリケーション名バージョン日付 砂防指定地 XML 作成 7.0.5 2012/12/18 プログラムのインストールについては

More information

回文作成支援プログラム

回文作成支援プログラム 回文作成支援プログラム VB1 プログラムの概要 原文を 1 字入力する度に 其の回文が順次表示される 即ち AB と入力すると ABA と表示され ABC と入力すると ABCBA と表示される 亦 消去ボタンをクリックすると 原文 及び 回文を消去する事も出来る 終了ボタンをクリックすると プログラムをメモリから消去して終了する 今回の課題項目 単純変数の宣言 (Dim) 標準コントロールの利用

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ネットワークプログラミング 演習 第 12 回 Web サーバ上で動作するプログラム 2 今日のお題 PHPのプログラム例 おみくじ アクセスカウンタ ファイルの扱い lock ファイルの所有者 許可と権限 PHP の文法 ( の一部 ) if, for, while の制御の構文は C 言語と似ている 型はあるが 明示的な宣言はしなくてよい 変数には型がない 変数の宣言はしなくてよい 変数名には

More information

図 2 エクスポートによるシェープファイルの新規保存 新規保存するファイルは, より分かりやすい名前をつけて適切なフォルダ (shape フォル ダにまとめておくのがよい ) 上に保存しておく 2 / 10

図 2 エクスポートによるシェープファイルの新規保存 新規保存するファイルは, より分かりやすい名前をつけて適切なフォルダ (shape フォル ダにまとめておくのがよい ) 上に保存しておく 2 / 10 外部データとのやりとり レイヤのエクスポートによるシェープファイルの作成金沢区を題材とした操作練習では, すでにマップ上に表示されているレイヤを複製することで, 同一のシェープファイルを, 一方は階級区分図に用い, 他方はチャート表示に用いてオーバーレイ表現できることを体験した 同様の操作は, 同一のシェープファイルに対して異なる条件のフィルタを設定することで, レイヤを複数使用したい場合にも有用である

More information

プラグイン

プラグイン プラグイン プラグイン詳細 2 ~ プラグイン機能を持つテキストエディタの作成 ~ はじめに Adobe Photoshop や Becky! Internet Mail 等のアプリケーションでは プラグイン ( 又は アドイン エクステンション 等 ) と呼ばれるプログラムをインストールする事に依り 機能を拡張する事が出来る 此の記事では此の様なプラグイン機能を持ったアプリケーションの作り方を プラグイン対応のテキストエディタを作成する事に依り

More information

PYTHON 資料 電脳梁山泊烏賊塾 PYTHON 入門 関数とメソッド 関数とメソッド Python には関数 (function) とメソッド (method) が有る モジュール内に def で定義されて居る物が関数 クラス内に def で定義されて居る物がメソッドに成る ( 正確にはクラスが

PYTHON 資料 電脳梁山泊烏賊塾 PYTHON 入門 関数とメソッド 関数とメソッド Python には関数 (function) とメソッド (method) が有る モジュール内に def で定義されて居る物が関数 クラス内に def で定義されて居る物がメソッドに成る ( 正確にはクラスが PYTHON 入門 関数とメソッド 関数とメソッド Python には関数 (function) とメソッド (method) が有る モジュール内に def で定義されて居る物が関数 クラス内に def で定義されて居る物がメソッドに成る ( 正確にはクラスがインスタンス化されてからメソッドに成る ) # 関数 def test_func(): print('call test_func') #

More information

基礎プログラミング2015

基礎プログラミング2015 応用プログラミング 第 5 回 テキスト入力処理 2017 年 10 月 18 日 ( 水 ) 第 7 章 テキスト入力処理 1 文字ずつの処理 (P.58) char 型などに入力する cin >> x や fin >> x はホワイトスペースが読み飛ばされる仕様 ホワイトスペース : スペース ( 空白 ), Tab( タブ ), 改行 // sample.cpp char ch; while(cin

More information

コードテンプレートフレームワーク 機能ガイド 基礎編

コードテンプレートフレームワーク 機能ガイド 基礎編 Code Template Framework Guide by SparxSystems Japan Enterprise Architect 日本語版コードテンプレートフレームワーク機能ガイド基礎編 (2018/05/16 最終更新 ) 1. はじめに Enterprise Architect には コードテンプレートフレームワーク ( 以下 CTF と表記します ) と呼ばれる機能が搭載されています

More information

地理情報システム論 外部データとのやりとり レイヤのエクスポートによるシェープファイルの作成金沢区を題材とした操作練習では, すでにマップ上に表示されているレイヤを複製することで, 同一のシェープファイルを, 一方は階級区分図に用い, 他方はチャート表示に用いてオーバーレイ表現

地理情報システム論 外部データとのやりとり レイヤのエクスポートによるシェープファイルの作成金沢区を題材とした操作練習では, すでにマップ上に表示されているレイヤを複製することで, 同一のシェープファイルを, 一方は階級区分図に用い, 他方はチャート表示に用いてオーバーレイ表現 外部データとのやりとり レイヤのエクスポートによるシェープファイルの作成金沢区を題材とした操作練習では, すでにマップ上に表示されているレイヤを複製することで, 同一のシェープファイルを, 一方は階級区分図に用い, 他方はチャート表示に用いてオーバーレイ表現できることを体験した 同様の操作は, 同一のシェープファイルに対して異なる条件のフィルタを設定することで, レイヤを複数使用したい場合にも有用である

More information

gengo1-12

gengo1-12 外部変数 関数の外で定義される変数を外部変数 ( 大域変数 ) と呼ぶ 外部変数のスコープは広域的 ( プログラム全体 ) 全ての関数で参照可能 int a=10; double x=3.14159; printf( a = %d\n, a); sample(); printf( %f\n, x); void sample(void) printf( %f\n, x); x += 1.0; 外部変数

More information

ファイル入出力

ファイル入出力 C プログラミング Ⅱ の基礎 とは ファイルへデータを書き込んだり ( 出力 ), ファイルからデータを読み込んだり ( 入力 ) する C 言語では キーボードからの入力 画面への出力と同じようなコードで 処理を実現できる プログラム 入力 出力 ファイル 出力 入力 2 入出力の基本 ストリーム プログラム上で様々な装置への入出力を行う機構様々な入出力装置を統一的な方法で扱うことができる ハードディスクなどではファイルデータによって入出力が行われる

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 10: ファイル入出力 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/ teachers/w483692/cpr1/ 2016-06-15 1 標準ライブラリ関数によりファイルの出力を行う 画像ファイルの生成を例題として 配列の作成を復習する 今日の内容 関数を作ってプログラムを構造化する

More information

ハッシュテーブル

ハッシュテーブル ハッシュテーブル ハッシュテーブル ( 連想配列 ) を使う ハッシュテーブルとは キー (key) と値 (value) のペアを保持して居るコレクションで有る 通常の配列がインデックス番号に依り各値 ( 各要素 ) にアクセス出来るのに比べて ハッシュテーブルでは インデックス番号の代わりにキーを用いて 其の各値にアクセスする事が出来る キーと 其のキーから連想される ( 対応付けられて居る )

More information

テキストファイルの入出力1

テキストファイルの入出力1 テキストファイルの入出力 1 0. 今回の目的前回までは 2 回にわたって繰り返しについて学んできました 今回からテキストファイルの入出力について学ぶことにします 1. テキストファイルへの出力 1.1 テキストファイルについてテキストファイルとは コンピュータで扱うことが出来るファイルの中で最も基本的なファイルであり どの様な OS でもサポートされているファイル形式です Windows においては

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション レッスン (1) あるワークシート中のあるセルを指定する Worksheets(" ワークシート名 ").Range(" セル ").Value ( 例 ) Worksheets(" データ収集 ").Range("A2").Value あるワークシートのセルから 別のワークシートのセルへ転記する Worksheets(" シート A").Range(" セル ").Value = Worksheets("

More information

Microsoft PowerPoint - kougi6.ppt

Microsoft PowerPoint - kougi6.ppt C プログラミング演習 第 6 回ファイル処理と配列 1 ファイル処理 2 ファイル読み込み ファイル プログラム ファイルの中身は変わらない 3 ファイル書き出し ファイル プログラム ファイルの中身が変わる ファイルは伸び縮みすることがある 4 例題 1. テキストファイル形式の ファイルからのデータ読み込み 次のような名簿ファイル ( テキストファイル形式 ) を読み込んで,1 列目の氏名と,3

More information

グラフィックス 目次

グラフィックス 目次 WPF チュートリアル Microsoft Expression Blend を使用してボタンを作成する 此のチュートリアルでは WPF のカスタマイズされたボタンを Microsoft Expression Blend を使用して作成する手順に付いて説明する Microsoft Expression Blend の具体的な動作は Extensible Application Markup Language(XAML)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション シミュレーション基礎 (8) 第 6 章ファイル入出力 7.2 テキストファイルの読み書き ファイルに書き込む : EX70201: X=1:10;Y=[X;X.^2]; Fid=fopen('datal.txt', wt'); fprintf(fid,'%2d%5d n',y); C 言語と同じ手順 : ファイルをオープンするファイルに変数の値を書き込む ( 整数 2 桁, 整数 5 桁, 改行

More information

やってみようINFINITY-製品仕様書 品質評価表 メタデータ 編-

やってみようINFINITY-製品仕様書 品質評価表 メタデータ 編- やってみよう for Wingneo INFINITY( ) はじめに 目的このプログラムは 空間データ製品仕様書作成を支援するシステムです 空間データ製品仕様書 (Microsoft Word 文書 ) を作成する場合は Microsoft Word がインストールされている必要があります 操作手順 製品仕様書作成から品質評価表を経由して簡易メタデータを作成し 国土交通省国土地理院のメタデータエディターに取り込みまでを解説しています

More information

MS Office オートメーション

MS Office オートメーション MS Office オートメーション Excel マクロのキックに依る印刷 Access では CSV や Excel 形式でのファイル保存が可能で有る 此れ利用して Excel のマクロを装備したシートに読み込んでマクロを実行し 印刷する方法を紹介する 一般的には, 単成るテキストファイルで有る CSV の方が Excel 形式ファイルより汎用性が有るが マクロで自動実行した時には が行頭に付いて居るセルを文字列型と仕て認識して仕舞うと謂う問題が発生する為

More information

モグラ叩きプログラム

モグラ叩きプログラム プログラミングの有用性 VB 2005 1 醒めよ!! 遣り度い事を遣るには 先ず 遣らなければ成らない事を遣る! 現に 其の事に気付いて 日々 其の 遣らなければ成らない事 に邁進して居る人間が 居る 寧ろ 其れを愉しんでさえ居る者も居る 然して 着実に 世の中が必要とする技 術を身に付けて行って居る者が居る 併し 何が 遣らなければ成らない事 なのか解らない場合は 現実に対応出来る技術力 を持ち

More information

CONTENTS マニュアルの表記... S01-02_01 1.DataNature Smart 全体概要図... S01-02_11 2. 基本操作... S01-02_ ジョブの作成... S01-02_21 加工条件設定... S01-02_21 Step1: 処理対象データの指

CONTENTS マニュアルの表記... S01-02_01 1.DataNature Smart 全体概要図... S01-02_11 2. 基本操作... S01-02_ ジョブの作成... S01-02_21 加工条件設定... S01-02_21 Step1: 処理対象データの指 シリーズ 管理ツール操作マニュアル S01-02 このソフトウェアの著作権は 株式会社エヌジェーケーにあります このソフトウェアおよびマニュアルの一部または全部を無断で使用 複製することは法律で禁止されております このソフトウェアおよびマニュアルは 本製品の使用許諾契約書のもとでのみ使用することができます このソフトウェアおよびマニュアルを運用した結果の影響については 一切責任を負いかねますのでご了承ください

More information

レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名 バージョン < 追加機能一覧 > 管理番号 内容 説明書参照章 カナ文字拡張対応 < 改善一覧 > 管理番号 内容 対象バージョン 説明書参照章 文字列のコピー ペースト改善 ~ 子画面の表示方式 ~ 履歴の詳細情報 ~ タブの ボタン ~ 接続時の管

レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名 バージョン < 追加機能一覧 > 管理番号 内容 説明書参照章 カナ文字拡張対応 < 改善一覧 > 管理番号 内容 対象バージョン 説明書参照章 文字列のコピー ペースト改善 ~ 子画面の表示方式 ~ 履歴の詳細情報 ~ タブの ボタン ~ 接続時の管 レベルアップ詳細情報 < 製品一覧 > 製品名 バージョン < 追加機能一覧 > 管理番号 内容 説明書参照章 カナ文字拡張対応 < 改善一覧 > 管理番号 内容 対象バージョン 説明書参照章 文字列のコピー ペースト改善 ~ 子画面の表示方式 ~ 履歴の詳細情報 ~ タブの ボタン ~ 接続時の管理情報の英小文字対応 ~ 管理ホスト情報の表示 グループ情報と詳細情報の表示 ~ 検索条件設定時の一覧画面の操作

More information

FORTRAN( と C) によるプログラミング 5 ファイル入出力 ここではファイルからデータを読みこんだり ファイルにデータを書き出したりするプログラムを作成してみます はじめに テキスト形式で書かれたデータファイルに書かれているデータを読みこんで配列に代入し 標準出力に書き出すプログラムを作り

FORTRAN( と C) によるプログラミング 5 ファイル入出力 ここではファイルからデータを読みこんだり ファイルにデータを書き出したりするプログラムを作成してみます はじめに テキスト形式で書かれたデータファイルに書かれているデータを読みこんで配列に代入し 標準出力に書き出すプログラムを作り FORTRAN( と C) によるプログラミング 5 ファイル入出力 ここではファイルからデータを読みこんだり ファイルにデータを書き出したりするプログラムを作成してみます はじめに テキスト形式で書かれたデータファイルに書かれているデータを読みこんで配列に代入し 標準出力に書き出すプログラムを作ります FORTRAN の場合 OPEN 文でファイルを開いた後 標準入力の場合と同様に READ 文でデータを読みこみます

More information

02: 変数と標準入出力

02: 変数と標準入出力 C プログラミング入門 基幹 7 ( 水 5) 1 10: ファイル入出力 Linux にログインし 以下の講義ページを開いておくこと http://www-it.sci.waseda.ac.jp/teachers/w48369 2/CPR1/ 2016-06-15 今日の内容 2 標準ライブラリ関数によりファイルの出力を行う画像ファイルの生成を例題として 配列の作成を復習する 文字列の扱いを復習する

More information

データベース1

データベース1 データベース操作プログラム Ⅱ VB9 プログラムの概要 オブジェクト型の変数宣言を行い コード上で データベースに接続し SQL を発行する 今回は オブジェクト型の変数宣言に依り データベースと接続する為のオブジェクト 及び 検索文を発行した際にデータを格納するオブジェクトを コード上で生成してデータベースに接続し 各レコードのフィールド情報を取得して 其れをコンボボックスの項目に追加する 此れに依り

More information

構造体

構造体 構造体 構造体を取り扱うには System.Runtime.InteropServices 名前空間をインポートして置くと便利で有る Imports System.Runtime.InteropServices using System.Runtime.InteropServices; C# ユーザー定義型 (Type) と構造体 (Structure) 6.0 のユーザー定義型 (Type) を.NET

More information

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx 第 12 回 第 10 章ファイルの入出力処理 24 4 入出力ストリームクラス 245 ファイルの書き出し (1) ファイルのオープン処理 FileWriter fw=new FileWriter(args[0]); 文字列 args[0] で指定された名前のファイルを作成する.FileWriter というストリームクラスのオブジェクトによりファイルがオープンされる. このオブジェクトは変数 fw

More information

Prog1_10th

Prog1_10th 2012 年 6 月 20 日 ( 木 ) 実施ポインタ変数と文字列前回は, ポインタ演算が用いられる典型的な例として, ポインタ変数が 1 次元配列を指す場合を挙げたが, 特に,char 型の配列に格納された文字列に対し, ポインタ変数に配列の 0 番の要素の先頭アドレスを代入して文字列を指すことで, 配列そのものを操作するよりも便利な利用法が存在する なお, 文字列リテラルは, その文字列が格納されている領域の先頭アドレスを表すので,

More information

万年暦プログラム

万年暦プログラム 暦カルキュレータ VB8 プログラムの概要 テキストボックスで指定した年月日より オプションボタンで日付が選択されて居る場合は 何年 又は 何箇月 又は 何日 又は 何週後 又は 前の日付を求める 亦 オプションボタンで日数が選択されて居る場合は 更にテキストボックスで指定した年月日迄の日数を求める オプションボタンの選択状況に依り 入力欄の有効 無効を切り替えると共に コマンドボタンのキャプションを書き換えて

More information

C言語講座 ~ファイル入出力編~

C言語講座 ~ファイル入出力編~ C 言語講座 ~ ファイル入出力編 ~ ポインタ使います 例 2 練習問題 3 初めに プログラムを組む上での話と今回の演習について 例えばこの画面の場合 背景の動画の描写 ノーツを流れてくるようにする ボタンを押したら違反亭ライン近くのノーツは消えるようにする処理 曲の難易度ごとに判定を追加とか残りの処理 完成 演習 1 クリア 演習 2 クリア 過程は各自で考えてください 演習 3 クリア ファイルの出入力でこれからやること

More information

ClearCase - SD4_JP

ClearCase - SD4_JP ClearCase を設定して SimDiff 4 を使用するには 目次 はじめに... 2 ClearCase について... 2 SimDiff について... 2 SimDiff Type Manager について... 2 概要... 2 設定の詳細... 3 クライアント設定について... 3 SimDiff Type Manager のインストール... 3 map 設定ファイルの変更...

More information

プロセス間通信

プロセス間通信 プロセス間通信 プロセス間通信 (SendMessage) プロセス間通信とは 同一コンピューター上で起動して居るアプリケーション間でデータを受け渡し度い事は時々有る Framework には リモート処理 と謂う方法でデータの受け渡しを行なう方法が有る 此処では 此の方法では無く 従来の方法の API を使用したプロセス間通信を紹介する 此の方法は 送信側は API の SendMessage で送り

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ファイルの入出力 芝浦工業大学情報工学科 青木義満 今回の講義内容 ファイル入出力 ファイルからのデータ読込み ファイルと配列 2 1 ファイルへのデータ書き込み ( 復習 ) ソースファイル名 :fileio1.c データをファイルに書き込み #include int main(void) { ファイルポインタ宣言 int student_id = 100; char name[

More information

回文作成支援プログラム

回文作成支援プログラム 回文作成支援プログラム VB 2005 2 プログラムの概要 原文を 1 字入力する度に 其の回文が順次表示される 即ち AB と入力すると ABA と表示され ABC と入力すると ABCBA と表示される 亦 消去ボタンをクリックすると 原文 及び 回文を消去する事も出来る 終了ボタンをクリックすると プログラムをメモリから消去して終了する 今回の課題項目 単純変数の宣言 (Dim) Windows

More information

Java講座

Java講座 ~ 第 1 回 ~ 情報科学部コンピュータ科学科 2 年竹中優 プログラムを書く上で Hello world 基礎事項 演算子 構文 2 コメントアウト (//, /* */, /** */) をしよう! インデントをしよう! 変数などにはわかりやすい名前をつけよう! 要するに 他人が見て理解しやすいコードを書こうということです 3 1. Eclipse を起動 2. ファイル 新規 javaプロジェクト

More information

5-2. 顧客情報をエクスポートする 顧客管理へのアクセス手順 メールディーラーで管理する顧客情報に関する設定を行います 1. 画面右上の 管理設定 をクリックする 2. 管理設定 をクリックする 3. ( タブ ) 顧客管理 をクリックする 2

5-2. 顧客情報をエクスポートする 顧客管理へのアクセス手順 メールディーラーで管理する顧客情報に関する設定を行います 1. 画面右上の 管理設定 をクリックする 2. 管理設定 をクリックする 3. ( タブ ) 顧客管理 をクリックする 2 目次 顧客管理 Ver.12.3 1. 顧客管理へのアクセス手順... 2 2. 顧客管理に関する設定をする... 3 3. 顧客情報を管理する基本項目を作成する... 4 項目を作成する... 4 選択肢形式の項目を作成する... 5 3-1. 顧客検索の設定をする...6 検索項目を設定する... 6 検索結果の件数表示の設定をする... 6 検索条件の設定をする... 7 3-2. 顧客一覧画面の設定をする...7

More information

Windowsテキストファイル操作ノウハウ

Windowsテキストファイル操作ノウハウ 小杉智昭 株式会社ミガロ. システム事業部プロジェクト推進室 Windows テキストファイル操作ノウハウ他システムとの連携役としての CSV データ出力 内部統制対応としてのログ出力 IBM i 上のファイルとは一味違う Windows のファイル操作を試みる はじめに ファイル操作の基本 ファイル操作の具体例 ユニコードテキストの出力 まとめ 略歴 1973 年 05 月 26 日生 1996

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 2 回目 ようこそ Java へ 今日の講義で学ぶ内容 画面へのメッセージの表示 文字や文字列 数値を表現するリテラル 制御コードを表すエスケープシーケンス 画面出力の基本形 ソースファイル名 : クラス名.java class クラス名 System.out.println(" ここに出力したい文字列 1 行目 "); System.out.println(" ここに出力したい文字列

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 情報処理 Ⅱ 第 12 13回 2011 年 1 月 31 17 日 ( 月 ) 本日学ぶこと ファイル入出力, 標準入力 標準出力 記憶域管理関数 (malloc など ) 問題 ファイルを入力にとり, 先頭に行番号をつけて出力できる? 行列の積を, ファイルを介して読み書き 計算できる? Wakayama University./line 1:Wakayama 2:University 3 2

More information

データベースⅠ

データベースⅠ データベース操作プログラム Ⅰ VB 2005 8 プログラムの概要 データベースプログラムを手軽に作成する方法としては Access のフォーム機能を用いる事が 先ず考えられます ウィザードも充実しており 操作を覚えれば簡単に作成する事が出来ます 其れでは VB でデータベースプログラムを作るメリットは何んでしょうか 1 つは Access のフォーム機能に比べ コントロールが充実している事 より自由なデザインが可能です

More information

農業・農村基盤図の大字小字コードXML作成 説明書

農業・農村基盤図の大字小字コードXML作成 説明書 農業 農村基盤図の大字小字コード XML 作成説明書 2007/06/06 有限会社ジオ コーチ システムズ http://www.geocoach.co.jp/ info@geocoach.co.jp 農業 農村基盤図の大字小字コード XML 作成 プログラムについての説明書です バージョン ビルド 1.01 2007/06/06 農業 農村基盤図の大字小字コード XML 作成 は 市区町村 大字

More information

目次 1 はじめに 利用条件 動作環境 アドインのインストール アドインの操作方法 アドインの実行 Excel CSV の出力 テンプレートの作成 編集 テンプレートのレイアウト変更 特記

目次 1 はじめに 利用条件 動作環境 アドインのインストール アドインの操作方法 アドインの実行 Excel CSV の出力 テンプレートの作成 編集 テンプレートのレイアウト変更 特記 Excel Export Add-in Manual by SparxSystems Japan Enterprise Architect 用 Excel 出力アドイン利用ガイド バージョン 1.0.0.6 (2018/09/06 更新 ) 1 目次 1 はじめに...3 2 利用条件 動作環境...3 3 アドインのインストール...3 4 アドインの操作方法...4 4.1 アドインの実行...4

More information

国土数値情報 XML シェープ変換ツール 操作説明書 平成 23 年 7 月 国土交通省国土政策局

国土数値情報 XML シェープ変換ツール 操作説明書 平成 23 年 7 月 国土交通省国土政策局 国土数値情報 XML シェープ変換ツール 操作説明書 平成 23 年 7 月 国土交通省国土政策局 目次 1. インストール...2 1.1. インストーラを起動する...2 1.2. JREをインストールする...3 1.3. 国土数値情報 XMLシェープ変換ツールをインストールする...4 1.4. 国土数値情報 XMLシェープ変換ツールをアンインストールする...6 1.4.1. インストーラからのアンインストール...6

More information

Word2013基礎 基本操作

Word2013基礎 基本操作 OA ベーシック Word2013 基礎基本操作 1 / 8 Word2013 基礎基本操作 基本操作前編 (WORD 基本操作 ) Word の起動と終了 操作 Word を起動します 1[ スタート画面 ] で [Microsoft Word2013] のタイルをクリックします Word が起動します タスクバーには Word のボタンが表示されます 2[ 白紙の文書 ] をクリックします 新規文書が表示されます

More information

計算機プログラミング

計算機プログラミング プログラミング言語 C 第 8 講 システム標準関数 ( 入出力関数 ) システム標準関数 システムに備え付けの関数 例 ) printf( ); scanf( ); 標準出力関数 標準入力関数 A. 入出力用の関数 高水準入出力関数 高水準言語 (OS に依存しない ) 低水準入出力関数 機械語レベル (OS に依存 ) B. それ以外の関数 引数と関数の型 ( 戻り値 ) に注目しましょう 例

More information

VB.NET解説

VB.NET解説 Visual Basic.NET データベース編 目次 ADO.NET の概要... 2 ADO.NET と ADO... 2 ADO.NET の仕組み... 4 ADO.NET の特徴... 7 データアクセスの基本... 8 Windows アプリケーションの開発手順... 8 データ接続の作成... 9 データアダプタとコネクションの作成...10 データセットの作成...14 データアクセスの利用...21

More information

Prog2_10th

Prog2_10th 2013 年 11 月 28 日 ( 木 ) 実施 ファイル操作とディレクトリ操作今回の授業では,Java 言語でのファイル操作とディレクトリ操作とについて学習する ファイル操作ファイル操作は,C 言語プログラミングで学んだように, 次の順序で行う 1) ストリームを開く 2) ストリームからの入力, ストリームへの出力 3) ストリームを閉じる Java 言語では, ファイル操作に関係するクラスが複数用意されている

More information

Microsoft Word - VB.doc

Microsoft Word - VB.doc 第 1 章 初めてのプログラミング 本章では カウントアップというボタンを押すと表示されている値が1ずつ増加し カウントダウンというボタンを押すと表示されている値が1ずつ減少する簡単な機能のプログラムを作り これを通して Visual Basic.NET によるプログラム開発の概要を学んでいきます 1.1 起動とプロジェクトの新規作成 Visual Studio.NET の起動とプロジェクトの新規作成の方法を

More information

改訂履歴

改訂履歴 V5.0 ConMas Manager カスタムメニュー操作説明書 Rev.1.0.0 2015.05.20 Rev.1.0.1 2015.06.10 Rev.1.0.2 2015.06.16 改訂履歴 Manager でのカスタムメニューの管理権限設定 ConMas Manager カスタムメニュー機能を使用するには まず ConMas Manager でカスタムメニュー管理権限を設定します ipad

More information

26 editor.putint(pref_count_key, executecount); 27 // 変更した Preference を確定させる 28 editor.commit(); 29 } (c) 実行の様子実装して実行した様子を図 1 と図 2 に示す. 一度実行するごとに, カウン

26 editor.putint(pref_count_key, executecount); 27 // 変更した Preference を確定させる 28 editor.commit(); 29 } (c) 実行の様子実装して実行した様子を図 1 と図 2 に示す. 一度実行するごとに, カウン 保存 データを保存する方法として, 主に,3 種類ある. [1] SharedPreference [2] ファイル [3] データベース これらのうち, よく使いそうな,[1] と [2] の方法を説明する. (1) SharedPreference SharedPreference は, 変数名とその値のペアをアプリごとに記憶しておくことができ る機能である. たとえば, アプリを起動した回数を記憶しておいたり,

More information

平成 30 年度 プログラミング研修講座 岩手県立総合教育センター

平成 30 年度 プログラミング研修講座 岩手県立総合教育センター 平成 30 年度 プログラミング研修講座 岩手県立総合教育センター 目次第 1 章プログラミングについて 1 ソフトウェアの働き 1 2 プログラミング言語 1 3 主なプログラミング言語の歴史 2 第 2 章 Visual Basic について 1 Visual Basic とは 3 2.NET Framework の環境 3 3 Visual Basic と.NET Framework の関係

More information

2 / 18 ページ 第 13 講データの活用とデータマップの作成 13-1 ホームページの保存 ホームページ (Web ページ ) に表示される様々な情報を ファイルとして保存することができます

2 / 18 ページ 第 13 講データの活用とデータマップの作成 13-1 ホームページの保存 ホームページ (Web ページ ) に表示される様々な情報を ファイルとして保存することができます 1 / 18 ページ キャリアアップコンピューティング 第 13 講 [ 全 15 講 ] 2017 年度 2 / 18 ページ 第 13 講データの活用とデータマップの作成 13-1 ホームページの保存 ホームページ (Web ページ ) に表示される様々な情報を ファイルとして保存することができます http://www1.doshisha.ac.jp/~digitext/data/east.htm

More information

NotifyIconコントロール

NotifyIconコントロール NotifyIcon コントロール システムトレイ ( タスクトレイ ) にアイコンを表示する.NET Framework 2.0 以降の場合は 後述の 2 を観て欲しい Outlook や MSN Messenger 等の様に Windows アプリケーションではシステムトレイ ( タスクトレイ ステータス領域等とも呼ばれる ) にアイコンを表示して アプリケーションの状態を示したり アプリケーションのフォームを表示したりする為のショートカットとして利用する事が出来る.NET

More information