フォローアップの目的 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援 の適正な事業管理を行うとともに 42 採択大学 における円滑な事業実施の支援 事業成果の還元のため 毎年度各大学の取組の進捗状況を確認するフォローアップを行う タイプ A( 全学推進型 )11 大学 タイプ B( 特色型 )31

Size: px
Start display at page:

Download "フォローアップの目的 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援 の適正な事業管理を行うとともに 42 採択大学 における円滑な事業実施の支援 事業成果の還元のため 毎年度各大学の取組の進捗状況を確認するフォローアップを行う タイプ A( 全学推進型 )11 大学 タイプ B( 特色型 )31"

Transcription

1 スーパーグローバル大学等事業経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援 ( 旧グローバル人材育成推進事業 ) 平成 28 年度フォローアップ結果について 平成 28 年 9 月 6 日 ( 火 ) 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援プログラム委員会独立行政法人日本学術振興会 1

2 フォローアップの目的 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援 の適正な事業管理を行うとともに 42 採択大学 における円滑な事業実施の支援 事業成果の還元のため 毎年度各大学の取組の進捗状況を確認するフォローアップを行う タイプ A( 全学推進型 )11 大学 タイプ B( 特色型 )31 大学 参考 : グローバル人材育成推進事業公募要領 ( 抜粋 ) 6. その他 (2) 事業の評価等毎年度のフォローアップ ( 後述の 中間評価 実施年度は除く ) 支援開始から 3 年目に平成 25 年度までの取組状況に関する中間評価 支援終了後 ( 支援開始から 6 年目の平成 29 年度 ) に支援期間全体の実績に関する事後評価を実施し 毎年度のフォローアップ及び中間評価の結果は 補助金の配分に勘案されるとともに 事業目的 目標の達成が困難又は不可能と判断された場合 事業の中止も含めた計画の見直しを行うことがあります また 評価等については 委員会で定める評価方法 基準等に基づいて行われます 2

3 スケジュール 平成 28 年 5 月 10 日フォローアップの実施について文部科学省から各採択大学に通知 平成 28 年 6 月 8 日 ~6 月 10 日各採択大学からフォローアップ調査票の提出 平成 28 年 9 月 6 日経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援プログラム委員会にフォローアップ結果の報告 平成 28 年 9 月中フォローアップ結果の公表 3

4 フォローアップの総括 各採択大学においては 学期制度や入試制度の改革 多様な海外留学プログラムの提供と留学サポート体制の強化 教員研修の充実と成果の蓄積など 教育課程の国際通用性の向上 グローバル人材として求められる能力の育成 語学力を向上させるための入学時から卒業時までの一体的な取組 教員のグローバル教育力の向上 日本人学生の留学を促進するための環境整備 の各観点で 積極的な事業の推進がなされていることが確認できた 達成目標のうち 外国語による授業の実施率 外国人教員等の割合 教員の博士号 ( 外国における相当学位含む ) 取得率 教員あたり学生数 (S/T 比 ) については 目標を上回る実績をあげており 各採択大学における取組の成果が数字としても現れている その一方で 日本人学生の海外留学者数や外国人留学生数 学生 事務系職員の語学力の面においては 着実に向上はしているものの 目標には至っていない状況であった 今年度が事業最終年度となるが 各採択大学からの回答には平成 29 年度以降の取組継続についての報告もあるところ 各採択大学におけるグローバルな舞台に積極的に挑戦し世界に飛躍できる人材の育成に資する取組が本事業終了後も引き続き推進されることを期待する 4

5 1. 取組内容の進捗状況 経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援平成 28 年度フォローアップ調査票 ( 以下 調査票とする ) による各採択大学からの回答に基づき 下記 1~5 の観点から 取組内容の進捗状況について抽出 整理を行った 1 教育課程の国際通用性の向上 2グローバル人材として求められる能力の育成 3 語学力を向上させるための入学時から卒業時までの一体的な取組 4 教員のグローバル教育力の向上 5 日本人学生の留学を促進するための環境整備 5

6 1 教育課程の国際通用性の向上 ( タイプ A: 東北大学 ) 平成 28 年度 4 月から科目ナンバリング制度を全学的に導入したほか クォーター制度導入の具体案を策定し 平成 29 年 4 月からの試行を予定している ( タイプ B: 一橋大学 ) 動画による大学案内を日本語 英語 中国語 韓国語の 4 か国語で本学ウェブサイトと YouTube で発信し Twitter Facebook Weibo 等 SNS ツールも活用しているほか 入試 奨学金 教育プログラム等に関するパンフレットを 4 か国語で作成し 留学フェアや海外交流協定校等にて配布している また 大学概要 及び大学広報誌 HQ 日 英版 グローバル リーダーズ プログラムの日英併記版パンフレット等も活用しつつ 広く国内外に向けて教育情報の発信を行っている ( タイプ B: 東京海洋大学 ) 大学院博士前期課程授業の英語化率は平成 28 年度 ( 最終年度 ) において 82% となる見込みとなり 平成 25 年度から段階的に 20% ずつ英語化率科目を上昇させ最終年度に 80% とする事業の目標を達成できた ( タイプ B: 神戸大学 ) 平成 28 年度からクォーター制を導入し学事暦の弾力化を図ることにより 本学学生の留学や海外インターンシップへの参加を促し また海外からの学生の受入れを促進する環境がより一層整備された ( タイプ B: 亜細亜大学 ) 平成 28 年度は全学的にナンバリングを導入した また GPA 制度 成績評価基準を明示 活用して学生指導を行った シラバスの多言語化については 国際関係学部設置全専門科目の 科目の趣旨 の英文化実施を踏まえて さらに検討課題としている 6

7 ( タイプ B: 上智大学 ) 国内外から多様なバックグラウンドを持つ人材を受け入れるため 平成 29 年度入学者より IB( 国際バカロレア ) ディプロマ資格を持つ者を対象とした新たな入学試験制度を導入する予定である 加えて 更なる学生のモビリティの促進のため クォーター制の導入を検討する委員会を設置し 平成 30 年度からの段階的導入に向けて検討を開始している ( タイプ B: 東洋大学 ) 平成 25 年 4 月から導入した E ポートフォリオには国際地域学部の全学生を登録し 留学や語学学習等の成果を記録 振り返りを行っている 平成 28 年度からは全学のシステムとの統合を行い 引き続き E ポートフォリオを活用することで 英語学習の実績 語学試験等の結果 海外学習歴等を的確に記録している また 異文化適応力テストとして実施している IDI(Intercultural Development Inventory) の結果についても E ポートフォリオ上にデータとして蓄積されている こうした学習履歴が学習指導上の目的として使用されるだけでなく 学生自身が自己の学びを振り返り 自省的に学習計画を立てること 自分の強みと改善すべき課題を見出すことなど 多面的な自己分析を行う上で有効なツールとなっている ( タイプ B: 立命館大学 ) 本事業を みらい塾 として位置づけ 系統的 継続的に 専門力 英語力 社会人基礎力 を養成する講座を実施するレギュラーコースと 随時実施するセミナーや講座などを総称したオープンコースを平成 25 年度より継続して実施しているが 補助事業終了後も自立 継続して進められるよう 本事業で新設した特別科目の学部カリキュラムの正規科目への転換を進めている 7

8 2 グローバル人材として求められる能力の育成 ( タイプ A: 国際教養大学 ) グローバル ビジネス課程において ソフトウェアを駆使した数量的分析力 データ処理能力を身につける演習科目を提供し 学問的好奇心を刺激し 国際的に高い水準の実践力を強化した ( タイプ B: 鳥取大学 ) アフリカ ウガンダでの新規プログラムをはじめ 全学的に海外プログラムの充実に努め 平成 27 年度は 27 プログラムを実施した これらの海外プログラムを 鳥取大学 Global Gateway Program として 内容 ( 実践教育 異文化理解 語学強化 ) とレベル (3 段階 ) の分類 体系化を進めた さらに 週末を利用した国内プログラムを増やし 国内でも気軽に語学を学べるよう環境整備に努めた ( タイプ B: 山口大学 ) 問題発見 解決能力 コミュニケーション能力 チームワーク能力 語学力 日本人及び山口大学生としての自覚と誇りの育成を目的とした講義 山口と世界 を開講した 本科目では 山口県に関連する人物や事物について 5~6 人のグループで調査し 最終講義では 調査結果のプレゼンテーションを英語で行った また モノづくり ( 精機関係 ) や国際的企業 ( 本田技研研究所 ) 勤務者を外部講師として招へいし講演を行った ( タイプ B: 九州大学 ) 農学に関わる課題とその解決法を海外の現場で実践的に学ぶ 問題解決の科学プログラム において 平成 27 年度はグローバルな農業問題として環太平洋パートナーシップ (TPP) の発効と日本の畜産業への影響を取り上げた 特に米国での研修 (3 週間 ) では 米国における畜産業 ( 牛肉生産 ) の理解を目的とし 現地大学での研修のほか 数万頭を有するフィードロットや大型と畜場 さらにはバイオエタノール工場など 大規模農業を推進する現場を訪問した 8

9 ( タイプ B: 愛知県立大学 ) 本学のグローバル教育が地元経済界に評価を受け 平成 28 年 5 月開催の伊勢志摩サミットでは 名古屋駅及び中部国際空港の おもてなしブース 運営ボランティアとして 56 人が参加した ( タイプ B: 北九州市立大学 ) 平成 24 年度に開始した副専攻 Global Education Program は 副専攻科目 ( 大半が英語による授業 ) の単位修得に加え 高い語学力 (TOEIC800 点 ) や海外留学 インターンシップへの参加といったハードルの高い修了要件を設定しているが 平成 27 年度の卒業生では 過去最多の 8 人 (H25 卒業 :1 人 H26 卒業 : 4 人 ) が修了し 卒業後は楽天をはじめとするグローバル企業で活躍している ( タイプ B: 共愛学園前橋国際大学 ) 社会人の受入れを想定し Global Skills 科目群 (Global Career Training 副専攻 ) を本学初となる 6 限授業 (18:00 開始 ) として運営したところ 平成 25 年度 6 人 平成 26 年度 6 人 平成 27 年度 6 人の社会人が履修した 学生は社会人と共に学ぶことで 学生の視野の拡大につながることも多いため 更なる社会人履修者を増やすことを目指している ( タイプ B: 武蔵野美術大学 ) 海外での活動を実現するために必要な基礎力育成を目的としたオムニバス形式の授業 グローバルキャリアデザイン を平成 27 年度から開講し 231 人が履修 179 人が単位を取得した 学生は一般的な国際社会 グローバル経済の加速化等の総合的な知識も押さえつつ 美術やデザインの分野におけるグローバルとは何かを考え 海外で活躍する諸先輩とのディスカッション 学生自身のプレゼンテーションを通じ 異文化を多角的に理解した 9

10 3 語学力を向上させるための入学時から卒業時までの一体的な取組 ( タイプ A: 関西学院大学 ) 英語インテンシブ プログラムに スーパー アドバンスト イングリッシュ プレインターミディエイト イングリッシュを新設し 初級者から超上級者までを対象にしたプログラムに拡充した 平成 27 年度の履修者数は 2,837 人となり 平成 28 年度までの目標値である 2,150 人を大幅に達成した ( タイプ B: 筑波大学 ) 1 年次と 2 年次の英語教育と第 2 外国語の基礎教育に続き 3 年次以降は第 2 外国語を中心に体系的な教育を行い 外国語による大学院の授業に対応できるレベルまで語学教育を強化した また 学士課程 1 3 年次生 ( 及び大学院生の希望者 ) を対象とする TOEFL-ITP 試験で語学レベルを測定する一方 TOEFL 演習 科目をレベル別に開講した ( タイプ B: 東京医科歯科大学 ) 英語を母語とする非常勤講師採用と 大学院留学生のチューター協力により 英語語学科目 ( 英語運用力 論理的思考力 批判的思考力獲得を目標とする科目 ) で 学生 : 教員比 10:1 を実現した ( タイプ B: 新潟大学 ) CLIL(Content and Language Integrated Learning ( 内容言語統合型学習 )) の手法に基づく 英語による専門教育への接続に主眼を置いた少人数制実践英語プログラム S.P.A.C.E. (Skills Program for Academic and Content English) では 学生の英語学習に対する関心の高まりにより 毎年定員を大幅に上回る履修申込みがあった ( 平成 27 年度の申込状況 ( 定員数 / 履修希望者数の順に記載 ) は医学部 18/33 人 工学部 60/181 人 法学部 26/41 人 ) 10

11 ( タイプ B: 山口県立大学 ) 国際文化学科の推薦入試等において 留学経験や語学能力検定試験結果を面接点として加えるよう入学試験方法を見直した また IPD (Initial Professional Development) ポイント制度において入学前活動の認定を開始した IPD ポイント制度とは 海外研修や実習 留学を希望する学生に対し奨学制度を活用して経済的支援を行う制度であり 様々な学びや体験を IPD ポイントとして蓄積し 一定のポイントを貯めることで 留学の選考で有利になったり 奨学金を受けることができるものである ( タイプ B: 神田外語大学 ) 本学で全国外大連携プログラム 通訳ボランティア育成セミナー を 2 回開催した 全国の 7 つの外国語大学の学生から 438 人 ( 第 1 回 :240 人 第 2 回 :198 人 ) の学生が参加し 目標とする通訳ボランティアになるための第一歩として 4 日間のセミナーを通して幅広い知識や技能を学んだ ( タイプ B: 杏林大学 ) 入試における中等教育段階までの外国語力 留学経験等の適切な評価について 課題のやり取りを通じ学習成果を評価する AO 入試 語学検定試験の資格やスコアを利用する 資格取得者制推薦入試 留学経験 在外経験を評価する 帰国子女入試 等で 中等教育段階までの外国語力 留学経験等の積極的な評価を行った ( タイプ B: 創価大学 ) 学生の語学力測定機会の提供及び海外留学のサポートを目的として TOEFL-ITP TOEFL-iBT TOEIC-IP の試験を学内で実施しており 平成 27 年度は延べ 8,830 人に対し受験料の一部補助を行った ( 上記試験のスコアは 交換留学や認定留学 その他海外研修等の申込の際に活用可 ) 11

12 4 教員のグローバル教育力の向上 ( タイプ A: 千葉大学 ) ロンドン大学教育研究所の英語による教授法の研修に 20 人を派遣した 今後 参加した教員の報告会を実施し 英語による教示法のノウハウが学内に拡散することを期待するとともに これらを全て FD 研修として実施し 将来的には必修事項とすることを検討している ( タイプ A: お茶の水女子大学 ) 教員の業績評価において 外国語により授業を行った場合 国外の大学で授業を行った場合 大学院生が国外かつ外国語で学会発表を行った場合 留学生を受け入れた場合には加点評価し 昇給に反映させる仕組みを整えた 教員採用は原則として国際公募とし 多くの公募において 英語等の外国語で授業を担当できることを審査要件に加えた ( タイプ A: 国際基督教大学 ) 平成 27 年 5 月に ウースター大学より統括副学長を招へいし リベラルアーツにおける科学教育の役割 と題し 米国における科学教育 本学における科学教育のあり方について公開シンポジウムを行った 本学関係者だけでなく 他大学や高等学校教員など約 70 人が参加した パネルディスカッションには学生も登壇し リベラルアーツ教育を通じて身につける科学リテラシーの重要性について議論した ( タイプ A: 立命館アジア太平洋大学 ) ミネソタ大学との連携による教員研修プログラム参加者のコミュニティの形成と定着化を図るため 過年度のプログラム参加者有志が毎月 1 回集まり プログラムで得た知見をどのように授業で実践しているか等について共有する場を設けており 各回 7~8 人程度が参加した 12

13 ( タイプ B: 埼玉大学 ) 全学的に専門機関による 教員のための英語研修プログラム を実施し 教員の英語による授業手法の修得及び向上を図った また 平成 27 年度は 独国ハンブルク大学への長期 FD 研修を実施するとともに 教員の長期研修制度を見直し 海外研修を含む長期研修について要件の緩和を図った ( タイプ B: 福井大学 ) 英語の PBL 授業において英語ネイティブ教員と工学部の日本人教員が協働することにより 双方の教育力の向上に繋がった 平成 28 年度後期からは人文社会系の英語開講科目を拡大し 教育体制のさらなるグローバル化を図る ( タイプ B: 長崎大学 ) 熱帯医学 グローバルヘルス研究科では 連携先の LSHTM( ロンドン大学公衆衛生学 熱帯医学大学院 ) から受け入れている教員と日本人教員との共同授業実施や協議等により 世界標準の授業実施 教材作成 評価 研究指導等の実施方法に係る最新の情報を共有し 導入した ( タイプ B: 芝浦工業大学 ) グローバル教育に関して先進的な国内外の大学教員や世界で活躍する日系企業のリーダー等を招へいし 本学でセミナーやワークショップを実施した また PBL の効果的導入法の調査 研究を実施し その結果を FD 活動によって教員に普及することで 効果的な国際 異文化 PBL の運用を図った 更に 教職共同のワークショップを年 4 回開催し グローバル事業実施方法の発案 問題点の発見及び解決策の策定を行う体制を構築した ( タイプ B: 昭和女子大学 ) 本学ボストン校を基点とした教職員研修を通じて 多くの教職員が海外の大学における指導と学びの現状を把握し アクティブラーニングをはじめとするさまざまな指導 学習方法の積極的な展開が促進された 13

14 5 日本人学生の留学を促進するための環境整備 ( タイプ A: 北海道大学 ) 北海道大学独自の基金であるフロンティア基金に 新渡戸カレッジ生を対象とした海外留学奨学金を創設し 新渡戸カレッジ生が海外留学する際の経済的負担の軽減を図った 平成 27 年度からは 新渡戸カレッジの活動を積極的に行う学生に奨学金の増額を図る特典制度を設け グローバル人材を指向する学生の留学動機の向上を図った ( タイプ A: 中央大学 ) インターナショナル ラウンジの G スクエアでは 学生スタッフ主催のイベントが 21 回開催され延べ約 1,000 人の学生が参加した 学生が先生になる外国語自主学習グループ Language Lab は 7 言語 週 19 講座開講され 海外協定校とスカイプで交流する Cross Border Exchange や Facebook を使った海外からのリアルタイム体験記の情報発信も学生主体で実施された ( タイプ A: 早稲田大学 ) これまで留学前の自己分析は各学生の自主性に委ねられていたが 臨床心理学に基づく科学的な留学適性検査を導入することで 留学前に自身の特性を知ることができ新しい環境に適応しやすくなるとともに 現地での主にメンタル面でのトラブルを未然に防ぐことが可能になる 平成 27 年度には 2 度目となる約 200 問の質問紙によるプレアンケートを実施し 質問紙の尺度構成 質問項目の絞り込みを行った 平成 28 年度には その結果を基に約 100 問の本番用の質問紙を完成予定である ( タイプ A: 同志社大学 ) 国際センターの学生組織 SIED による活動は 3 年目を迎え 多くの学生が外国人留学生との異文化交流により 留学意欲に目覚めたり 語学能力の重要性を自覚したりする等の効果をあげている また 本学の留学プログラムの紹介や留学までのロードマップについてまとめた冊子を作成し 本学学生のみならず 新入生向けに入学前にも配布する等 留学促進に向けた取組の強化を行った 14

15 ( タイプ B: 東京工業大学 ) 海外派遣実施の実績に基づき これらの危機管理 プログラムの企画運営等のノウハウを広く学内に普及させるため 学生向け及び引率者向けのマニュアルを作成し 説明会を開催した また 危機管理の事例を共有し 再発防止のためのチェックリストを作成した ( タイプ B: 法政大学 ) 交換留学生受入プログラムにおいて開講した英語による科目について 交換留学生だけでなく一定の英語力を持つ学生の受講を認め 海外留学に向けた準備が可能となる機会を提供した ( タイプ B: 明治大学 ) 平成 27 年度は海外留学カウンセリング制度の利用者延べ 825 人のうち 656 人が学部 1 2 年生となっており 早期に海外留学に係る動機づけを行うことができた 在学中の留学実現可能性を高めるとともに 留学後の学習効果向上や将来のキャリア形成に資する取組となっている ( タイプ B: 愛知大学 ) 平成 27 年 12 月に 南京大学 江蘇国際文化交流センター及び本学が主催となり 日本で初めて江蘇杯中国語スピーチコンテストを開催した 入賞者には南京大学への 1 セメスター留学等の機会が与えられ 多様な留学形態と留学経験者の増加に資する取組を実現した ( タイプ B: 京都産業大学 ) マレーシア 香港でのインターンシップ先を開拓し 長期の海外インターンシップが可能となった 国内でも理系に特化した研修先企業を 8 件増やし 理系学生のインターンシップ科目受講を促した 台湾 ベトナムの同窓会支部新設 アジアの協定校の増加などにより 今後 さらに海外プログラムを充実させる 15

16 2. 達成目標の進捗状況 調査票による各採択大学からの回答に基づき 下記 1~8 について 構想調書で設定した達成目標に対する実績値を集計し 進捗状況を確認した 1 卒業時において 外国語力スタンダードを満たしている学生 単位取得を伴う海外留学を経験している学生の割合 2 日本人学生の海外留学者数 全学生に対する割合 3 外国人留学生数 全学生に対する割合 4 外国語による授業の実施率 5 外国人教員等の割合 6 教員の博士号 ( 外国における相当学位含む ) 取得率 7 教員あたり学生数 (S/T 比 ) 8 一定の外国語力スタンダードを満たす事務系職員の割合 16

17 1 卒業時において 外国語力スタンダードを満たしている学生 単位取得を伴う海外留学を経験している学生の割合 外国語力スタンダードを満たしている学生数 単位取得を伴う海外留学を経験している学生数のいずれについても 実数 割合ともに増加しているものの目標値を下回っており 年度毎の目標達成率も下がっている 各採択大学においては 外国語の学習機会の拡大 TOEFL 等の受験機会の拡大とスコアへのインセンティブの付与 海外留学プログラムの充実 危機管理マニュアルの作成等 語学力を向上させる取組や海外留学を促進する環境整備の更なる強化を図っているところである 卒業時において 外国語力スタンダードを満たしている学生数 割合 卒業時において 単位取得を伴う留学を経験している学生数 割合 15,000 人 目標 ( 実数 ) 23.6% 25.0% 20,000 人 目標 ( 実数 ) 28.7% 30.0% 実績 ( 実数 ) 目標 ( 割合 ) 13,129 実績 ( 実数 ) 目標 ( 割合 ) 12,500 人 実績 ( 割合 ) 18.4% 20.0% 16,250 人 実績 ( 割合 ) 23.7% 15, % 10,509 13,546 10,000 人 7,500 人 5,000 人 14.6% 13.3% 11.5% 8, % 7, % 6,473 6,385 5,550 データなし H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 15.0% 10.0% 5.0% 12,500 人 8,750 人 5,000 人 19.9% 18.9% 11, % 10, % 9, % 9, % 7,681 6,578 7,090 8, % 12.9% H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 20.0% 15.0% 10.0% 17

18 2 日本人学生の海外留学者数 全学生に対する割合 実数 割合ともに増加しているものの 平成 27 年度は目標値を下回った 各採択大学においては 学生交流プログラムの充実 経済的支援制度の拡充等 海外留学を促進する環境整備に取り組んでいるが 平成 27 年度に海外留学者数が伸び悩んだ要因として 就職活動の時期の変化 円安及び国際情勢への不安等が報告されている 40,000 人 35,000 人 目標 ( 海外留学者数 ) 実績 ( 海外留学者数 ) 目標 ( 割合 ) 実績 ( 割合 ) 6.4% 34, % 6.0% 5.4% 30,000 人 25,000 人 20,000 人 3.2% 17, % 3.4% 20,372 18, % 3.9% 22,084 21, % 5.0% 29, % 25,430 24,629 26, % 4.0% 3.0% 15,000 人 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 2.0% 18

19 3 外国人留学生数 全学生に対する割合 実数 割合ともに増加しているものの 最終年度においても目標値を下回った 各採択大学においては 学生交流プログラムの充実 留学生受入れの環境整備等 外国人留学生の獲得に向けた様々な取組を行っているが 目標には至っていないため 今後も引き続き外国人留学生の獲得に向けた体制整備を推進することが望まれる 45,000 人 目標 ( 外国人留学生数 ) 44, % 40,000 人 実績 ( 外国人留学生数 ) 目標 ( 割合 ) 実績 ( 割合 ) 37,901 41, % 8.2% 37, % 35,000 人 30,000 人 5.9% 31,914 34,915 32, % 6.1% 7.0% 6.3% 33, % 35, % 7.0% 6.0% 25,000 人 H H H H H % 19

20 4 外国語による授業の実施率 実数 割合ともに目標値を上回っており 順調に進捗している 既存の授業を外国語により実施するほか 外国語のみで学位取得が可能なコースの設置等も進められており 着実に増加している 18,000 回 目標 ( 外国語による授業数 ) 実績 ( 外国語による授業数 ) 8.8% 16, % 9.0% 16,000 回 目標 ( 割合 ) 実績 ( 割合 ) 7.9% 14, % 14,000 回 6.4% 6.8% 6.9% 12,372 13, % 12,000 回 5.4% 6.0% 10,233 10,885 11, % 10,000 回 5.0% 8,904 8,000 回 4.0% H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 20

21 5 外国人教員等の割合 実数 割合ともに毎年度順調に進捗し 最終年度においても目標値を上回った 国際公募の実施による外国人教員の積極的な採用 海外において長期間研究に従事できる機会の提供や研修制度等による教員の海外経験の支援等 学内体制の整備の推進により 内数である外国人教員数も含め 着実に増加した 11,000 人 目標 ( 外国人教員等数 ) 実績 ( 外国人教員等数 ) 31.6% 10, % 10,000 人 目標 ( 割合 ) 実績 ( 割合 ) 29.1% 9, % 9, % 9,000 人 27.8% 8,877 8,150 8, % 28.0% 8,000 人 7,414 7, % 26.0% 7,000 人 7, % 24.3% 24.0% 6,000 人 22.3% H H H H H % 21

22 6 教員の博士号 ( 外国における相当学位含む ) 取得率 実数 割合ともに毎年度順調に進捗し 最終年度においても実数については目標値を上回った 割合としては最終年度の目標値に達しなかったが 博士号取得者であることを教員採用の要件とすること また現職教員についても博士号取得の支援を行ったこと等により実数として目標値を上回った 25,000 人 目標 ( 博士号取得者数 ) 24, % 24,000 人 実績 ( 博士号取得者数 ) 目標 ( 割合 ) 実績 ( 割合 ) 24,076 24, % 24, % 74.9% 23, % 23, % 23, % 23,000 人 73.3% 22, % 73.0% 22, % 22,000 人 71.1% H H H H H % 22

23 7 教員あたり学生数 (S/T 比 ) 実数 割合ともに毎年度順調に進捗し 最終年度においても目標値を上回った 教育の質の保証と向上の一環として少人数教育を推進するため 各採択大学において教員組織の充実が図られ S/T 比は着実に低下した 33,500 人 33,000 人 32,500 人 目標 ( 総教員数 ) 実績 ( 総教員数 ) , ,750 33, 目標 ( 割合 ) 32,000 人 31,500 人 実績 ( 割合 ) 31,540 31,934 31, ,713 31,829 31, ,000 人 H H H H H

24 8 一定の外国語力スタンダードを満たす事務系職員の割合 実数 割合ともに増加しているものの 最終年度において目標値をわずかに下回った 各採択大学における現職職員への語学 海外研修の充実 検定試験受験の奨励等 職員の語学力向上に資する取組により 事務系職員の語学力は向上しているため 取組の継続が今後の課題となる 3,000 人 2,500 人 目標値 ( 外国語力スタンダードを満たす事務系職員数 ) 実績値 ( 外国語力スタンダードを満たす事務系職員数 ) 目標値 ( 割合 ) 実績値 ( 割合 ) 10.7% 8.9% 9.9% 12.7% 11.6% 15.0% 12.9% 2,224 2, % 12.0% 2,000 人 8.8% 1,8851, % 7.0% 1,5811,565 1,500 人 1,3271, % 1,054 1,000 人 H H H H H % 24

25 1 卒業時において 外国語力スタンダードを満たしている学生 単位取得を伴う海外留学を経験している学生の割合 タイプ No. 大学名 平成 23 年度 ( 通年 ) 実績 平成 24 年度 ( 通年 ) 実績 平成 25 年度 ( 通年 ) 実績 平成 26 年度 ( 通年 ) 実績 目標 平成 27 年度 ( 通年 ) 実績 平成 28 年度 ( 通年 ) 目標 海外留学経験者数 (B) 卒業 [ 予定 ] 者数 (C) 比率 2(B/ C) 海外留学経験者数 (B) 卒業 [ 予定 ] 者数 (C) 比率 2(B/ C) 外国語力スタンダードを満たす学生数 海外留学経験者数 (B) 卒業 [ 予定 ] 者数 (C) 比率 1(A/ C) 比率 2(B/ C) 外国語力スタンダードを満たす学生数 海外留学経験者数 (B) 卒業 [ 予定 ] 者数 (C) 比率 1(A/ C) 比率 2(B/ C) 外国語力スタンダードを満たす学生数 海外留学経験者数 (B) 卒業 [ 予定 ] 者数 (C) 比率 1(A/ 比率 2(B/ C) C) 外国語力スタンダードを満たす学生数 海外留学経験者数 (B) 卒業 [ 予定 ] 者数 (C) 比率 1(A/ 比率 2(B/ C) C) 外国語力スタンダードを満たす学生数 海外留学経験者数 (B) 卒業 [ 予定 ] 者数 (C) 比率 1(A/ 比率 2(B/ C) C) 1 北海道大学 151 人 2,613 人 5.8% 251 人 2,568 人 9.8% 118 人 290 人 2,507 人 4.7% 11.6% 170 人 330 人 2,510 人 6.8% 13.1% 150 人 430 人 2,560 人 5.9% 16.8% 162 人 369 人 2,524 人 6.4% 14.6% 200 人 500 人 2,560 人 7.8% 19.5% 2 東北大学 58 人 2,462 人 2.4% 62 人 2,474 人 2.5% 92 人 109 人 2,449 人 3.8% 4.5% 96 人 174 人 2,429 人 4.0% 7.2% 148 人 279 人 2,481 人 6.0% 11.2% 155 人 265 人 2,465 人 6.3% 10.8% 227 人 376 人 2,482 人 9.1% 15.1% 3 千葉大学 121 人 2,400 人 5.0% 174 人 2,436 人 7.1% 153 人 194 人 2,479 人 6.2% 7.8% 257 人 315 人 2,445 人 10.5% 12.9% 1,050 人 585 人 2,400 人 43.8% 24.4% 210 人 312 人 2,470 人 8.5% 12.6% 1,200 人 700 人 2,400 人 50.0% 29.2% 4 お茶の水女子大学 40 人 514 人 7.8% 39 人 517 人 7.5% 78 人 40 人 487 人 16.0% 8.2% 77 人 46 人 506 人 15.2% 9.1% 95 人 75 人 500 人 19.0% 15.0% 71 人 63 人 490 人 14.5% 12.9% 115 人 95 人 500 人 23.0% 19.0% 5 国際教養大学 173 人 173 人 100.0% 144 人 144 人 100.0% 77 人 186 人 186 人 41.4% 100.0% 81 人 165 人 165 人 49.1% 100.0% 96 人 192 人 192 人 50.0% 100.0% 104 人 186 人 186 人 55.9% 100.0% 144 人 192 人 192 人 75.0% 100.0% A 6 国際基督教大学 307 人 691 人 44.4% 290 人 570 人 50.9% 305 人 356 人 630 人 48.4% 56.5% 333 人 337 人 596 人 55.9% 56.5% 293 人 383 人 650 人 45.1% 58.9% 340 人 371 人 597 人 57.0% 62.1% 303 人 392 人 650 人 46.6% 60.3% 7 中央大学 176 人 6,259 人 2.8% 174 人 5,959 人 2.9% 707 人 227 人 5,572 人 12.7% 4.1% 697 人 390 人 5,798 人 12.0% 6.7% 571 人 701 人 6,055 人 9.4% 11.6% 600 人 511 人 5,864 人 10.2% 8.7% 662 人 903 人 5,841 人 11.3% 15.5% 8 早稲田大学 1,432 人 9,549 人 15.0% 1,543 人 9,867 人 15.6% 1,676 人 1,696 人 9,750 人 17.2% 17.4% 1,709 人 1,739 人 9,872 人 17.3% 17.6% 3,179 人 3,441 人 10,260 人 31.0% 33.5% 2,335 人 1,783 人 9,935 人 23.5% 17.9% 3,766 人 3,997 人 8,900 人 42.3% 44.9% 9 同志社大学 693 人 5,505 人 12.6% 729 人 5,679 人 12.8% 360 人 565 人 5,782 人 6.2% 9.8% 517 人 769 人 6,166 人 8.4% 12.5% 909 人 1,330 人 5,753 人 15.8% 23.1% 565 人 832 人 5,874 人 9.6% 14.2% 1,200 人 1,800 人 6,015 人 20.0% 29.9% 10 関西学院大学 386 人 4,396 人 8.8% 387 人 5,250 人 7.4% 292 人 692 人 5,024 人 5.8% 13.8% 339 人 757 人 5,274 人 6.4% 14.4% 414 人 973 人 5,625 人 7.4% 17.3% 369 人 892 人 5,516 人 6.7% 16.2% 457 人 1,005 人 5,450 人 8.4% 18.4% 11 立命館アジア太平洋大学 188 人 1,303 人 14.4% 157 人 1,131 人 13.9% 89 人 177 人 1,118 人 8.0% 15.8% 124 人 254 人 1,391 人 8.9% 18.3% 300 人 235 人 1,400 人 21.4% 16.8% 138 人 288 人 1,388 人 9.9% 20.7% 423 人 277 人 1,408 人 30.0% 19.7% 1 筑波大学 13 人 426 人 3.1% 47 人 418 人 11.2% 13 人 51 人 440 人 3.0% 11.6% 25 人 76 人 460 人 5.4% 16.5% 58 人 94 人 409 人 14.2% 23.0% 41 人 80 人 402 人 10.2% 19.9% 96 人 136 人 400 人 24.0% 34.0% 2 埼玉大学 27 人 205 人 13.2% 26 人 197 人 13.2% 27 人 16 人 196 人 13.8% 8.2% 34 人 39 人 195 人 17.4% 20.0% 60 人 50 人 200 人 30.0% 25.0% 28 人 18 人 194 人 14.4% 9.3% 70 人 60 人 200 人 35.0% 30.0% 3 東京医科歯科大学 12 人 266 人 4.5% 25 人 269 人 9.3% 37 人 44 人 265 人 14.0% 16.6% 57 人 87 人 265 人 21.5% 32.8% 62 人 52 人 310 人 20.0% 16.8% 70 人 85 人 288 人 24.3% 29.5% 79 人 62 人 290 人 27.2% 21.4% 4 東京工業大学 55 人 1,164 人 4.7% 64 人 1,140 人 5.6% 157 人 81 人 1,126 人 13.9% 7.2% 184 人 131 人 1,134 人 16.2% 11.6% 200 人 130 人 1,200 人 16.7% 10.8% 157 人 144 人 1,094 人 14.4% 13.2% 280 人 180 人 1,200 人 23.3% 15.0% 5 一橋大学 84 人 564 人 14.9% 88 人 734 人 12.0% 49 人 68 人 738 人 6.6% 9.2% 91 人 91 人 733 人 12.4% 12.4% 50 人 115 人 550 人 9.1% 20.9% 112 人 81 人 715 人 15.7% 11.3% 116 人 159 人 550 人 21.1% 28.9% 6 東京海洋大学 3 人 472 人 0.6% 2 人 483 人 0.4% 31 人 22 人 443 人 7.0% 5.0% 33 人 19 人 484 人 6.8% 3.9% 43 人 54 人 450 人 9.6% 12.0% 43 人 39 人 456 人 9.4% 8.6% 85 人 66 人 450 人 18.9% 14.7% 7 新潟大学 24 人 782 人 3.1% 52 人 813 人 6.4% 32 人 68 人 866 人 3.7% 7.9% 51 人 71 人 877 人 5.8% 8.1% 132 人 101 人 780 人 16.9% 12.9% 57 人 78 人 871 人 6.5% 9.0% 153 人 120 人 780 人 19.6% 15.4% 8 福井大学 16 人 555 人 2.9% 33 人 556 人 5.9% 2 人 43 人 548 人 0.4% 7.8% 2 人 60 人 534 人 0.4% 11.2% 25 人 53 人 555 人 4.5% 9.5% 5 人 84 人 554 人 0.9% 15.2% 50 人 60 人 555 人 9.0% 10.8% 9 神戸大学 73 人 1,311 人 5.6% 57 人 1,308 人 4.4% 152 人 75 人 1,329 人 11.4% 5.6% 160 人 151 人 1,390 人 11.5% 10.9% 177 人 150 人 1,315 人 13.5% 11.4% 216 人 219 人 1,304 人 16.6% 16.8% 193 人 152 人 1,315 人 14.7% 11.6% 10 鳥取大学 67 人 880 人 7.6% 49 人 878 人 5.6% 27 人 61 人 872 人 3.1% 7.0% 18 人 71 人 873 人 2.1% 8.1% 56 人 125 人 913 人 6.1% 13.7% 29 人 97 人 815 人 3.6% 11.9% 70 人 150 人 875 人 8.0% 17.1% 11 山口大学 3 人 571 人 0.5% 16 人 526 人 3.0% 8 人 25 人 516 人 1.6% 4.8% 15 人 108 人 522 人 2.9% 20.7% 35 人 60 人 530 人 6.6% 11.3% 26 人 96 人 525 人 5.0% 18.3% 55 人 80 人 530 人 10.4% 15.1% 12 九州大学 3 人 237 人 1.3% 3 人 245 人 1.2% 25 人 18 人 230 人 10.9% 7.8% 48 人 46 人 236 人 20.3% 19.5% 56 人 48 人 229 人 24.5% 21.0% 63 人 63 人 241 人 26.1% 26.1% 66 人 58 人 229 人 28.8% 25.3% 13 長崎大学 24 人 425 人 5.6% 38 人 395 人 9.6% 0 人 51 人 425 人 0.0% 12.0% 4 人 91 人 410 人 1.0% 22.2% 20 人 80 人 430 人 4.7% 18.6% 9 人 79 人 426 人 2.1% 18.5% 40 人 85 人 430 人 9.3% 19.8% 14 愛知県立大学 23 人 270 人 8.5% 10 人 177 人 5.6% 6 人 47 人 354 人 1.7% 13.3% 12 人 59 人 348 人 3.4% 17.0% 100 人 85 人 370 人 27.0% 23.0% 15 人 76 人 341 人 4.4% 22.3% 228 人 204 人 340 人 67.1% 60.0% 15 山口県立大学 38 人 119 人 31.9% 60 人 136 人 44.1% 10 人 59 人 115 人 8.7% 51.3% 24 人 62 人 116 人 20.7% 53.4% 44 人 89 人 118 人 37.3% 75.4% 29 人 63 人 126 人 23.0% 50.0% 50 人 95 人 118 人 42.4% 80.5% B 16 北九州市立大学 118 人 1,115 人 10.6% 115 人 1,002 人 11.5% 67 人 108 人 973 人 6.9% 11.1% 115 人 114 人 1,027 人 11.2% 11.1% 200 人 235 人 1,040 人 19.2% 22.6% 81 人 100 人 944 人 8.6% 10.6% 250 人 290 人 1,040 人 24.0% 27.9% 17 共愛学園前橋国際大学 81 人 199 人 40.7% 94 人 239 人 39.3% 47 人 104 人 273 人 17.2% 38.1% 32 人 94 人 230 人 13.9% 40.9% 45 人 120 人 251 人 17.9% 47.8% 31 人 102 人 227 人 13.7% 44.9% 55 人 135 人 230 人 23.9% 58.7% 18 神田外語大学 428 人 798 人 53.6% 442 人 810 人 54.6% 72 人 440 人 909 人 7.9% 48.4% 79 人 454 人 900 人 8.8% 50.4% 135 人 481 人 870 人 15.5% 55.3% 77 人 439 人 790 人 9.7% 55.6% 200 人 497 人 890 人 22.5% 55.8% 19 亜細亜大学 255 人 264 人 96.6% 257 人 275 人 93.5% 25 人 225 人 225 人 11.1% 100.0% 34 人 231 人 242 人 14.0% 95.5% 100 人 291 人 324 人 30.9% 89.8% 30 人 274 人 302 人 9.9% 90.7% 110 人 291 人 324 人 34.0% 89.8% 20 杏林大学 65 人 250 人 26.0% 47 人 242 人 19.4% 6 人 51 人 255 人 2.4% 20.0% 25 人 59 人 210 人 11.9% 28.1% 30 人 97 人 250 人 12.0% 38.8% 26 人 81 人 209 人 12.4% 38.8% 40 人 102 人 250 人 16.0% 40.8% 21 芝浦工業大学 48 人 1,231 人 3.9% 40 人 1,047 人 3.8% 34 人 58 人 1,077 人 3.2% 5.4% 118 人 61 人 1,113 人 10.6% 5.5% 500 人 70 人 1,200 人 41.7% 5.8% 195 人 132 人 1,066 人 18.3% 12.4% 750 人 150 人 1,200 人 62.5% 12.5% 22 上智大学 175 人 498 人 35.1% 140 人 436 人 32.1% 136 人 173 人 431 人 31.6% 40.1% 130 人 205 人 452 人 28.8% 45.4% 221 人 300 人 598 人 37.0% 50.2% 149 人 220 人 482 人 30.9% 45.6% 227 人 314 人 598 人 38.0% 52.5% 23 昭和女子大学 5 人 457 人 1.1% 40 人 485 人 8.2% 72 人 77 人 544 人 13.2% 14.2% 84 人 67 人 496 人 16.9% 13.5% 60 人 100 人 486 人 12.3% 20.6% 95 人 81 人 478 人 19.9% 16.9% 80 人 110 人 500 人 16.0% 22.0% 24 東洋大学 39 人 462 人 8.4% 97 人 434 人 22.4% 17 人 97 人 480 人 3.5% 20.2% 33 人 148 人 513 人 6.4% 28.8% 147 人 162 人 550 人 26.7% 29.5% 51 人 223 人 500 人 10.2% 44.6% 168 人 190 人 550 人 30.5% 34.5% 25 法政大学 102 人 119 人 85.7% 89 人 113 人 78.8% 39 人 116 人 157 人 24.8% 73.9% 44 人 110 人 140 人 31.4% 78.6% 36 人 105 人 137 人 26.3% 76.6% 39 人 92 人 123 人 31.7% 74.8% 51 人 116 人 159 人 32.1% 73.0% 26 武蔵野美術大学 4 人 1,032 人 0.4% 3 人 1,047 人 0.3% 1 人 10 人 1,004 人 0.1% 1.0% 3 人 30 人 971 人 0.3% 3.1% 50 人 45 人 1,050 人 4.8% 4.3% 5 人 33 人 1,024 人 0.5% 3.2% 55 人 75 人 1,050 人 5.2% 7.1% 27 明治大学 50 人 1,167 人 4.3% 69 人 1,156 人 6.0% 61 人 74 人 1,101 人 5.5% 6.7% 75 人 97 人 1,121 人 6.7% 8.7% 90 人 90 人 1,000 人 9.0% 9.0% 94 人 90 人 1,087 人 8.6% 8.3% 100 人 100 人 1,000 人 10.0% 10.0% 28 創価大学 589 人 1,752 人 33.6% 693 人 1,751 人 39.6% 268 人 741 人 1,735 人 15.4% 42.7% 264 人 610 人 1,683 人 15.7% 36.2% 380 人 900 人 1,688 人 22.5% 53.3% 406 人 991 人 1,700 人 23.9% 58.3% 480 人 1,000 人 1,613 人 29.8% 62.0% 29 愛知大学 148 人 193 人 76.7% 160 人 199 人 80.4% 61 人 192 人 223 人 27.4% 86.1% 98 人 208 人 212 人 46.2% 98.1% 70 人 220 人 220 人 31.8% 100.0% 110 人 194 人 201 人 54.7% 96.5% 90 人 220 人 220 人 40.9% 100.0% 30 京都産業大学 209 人 621 人 33.7% 230 人 617 人 37.3% 60 人 227 人 770 人 7.8% 29.5% 25 人 234 人 689 人 3.6% 34.0% 72 人 325 人 837 人 8.6% 38.8% 33 人 261 人 721 人 4.6% 36.2% 95 人 359 人 837 人 11.4% 42.9% 31 立命館大学 72 人 448 人 16.1% 54 人 429 人 12.6% 61 人 61 人 427 人 14.3% 14.3% 68 人 61 人 427 人 15.9% 14.3% 50 人 95 人 470 人 10.6% 20.2% 72 人 60 人 415 人 17.3% 14.5% 50 人 105 人 470 人 10.6% 22.3% 計 6,578 人 54,718 人 12.0% 7,090 人 55,152 人 12.9% 5,550 人 8,015 人 55,031 人 10.1% 14.6% 6,385 人 9,221 人 56,155 人 11.4% 16.4% 10,509 人 13,546 人 57,206 人 18.4% 23.7% 7,443 人 10,547 人 55,930 人 13.3% 18.9% 13,129 人 15,958 人 55,591 人 23.6% 28.7%

26 2 日本人学生の海外留学者数 全学生に対する割合 タイプ No. 大学名 平成 23 年度 ( 通年 ) 実績 平成 24 年度 ( 通年 ) 実績 平成 25 年度 ( 通年 ) 実績 平成 26 年度 ( 通年 )( 実績 ) 目標 平成 27 年度 ( 通年 ) 実績 平成 28 年度 ( 通年 ) 目標 海外留学者数 全学生数 (B) 海外留学者比率 (A/B) 海外留学者数 全学生数 (B) 海外留学者比率 (A/B) 海外留学者数 全学生数 (B) 海外留学者比率 (A/B) 海外留学者数 全学生数 (B) 海外留学者比率 (A/B) 海外留学者数 全学生数 (B) 海外留学者比率 (A/B) 海外留学者数 全学生数 (B) 海外留学者比率 (A/B) 海外留学者数 全学生数 (B) 海外留学者比率 (A/B) A B 1 北海道大学 2 東北大学 3 千葉大学 4 お茶の水女子大学 5 国際教養大学 6 国際基督教大学 7 中央大学 8 早稲田大学 9 同志社大学 10 関西学院大学 11 立命館アジア太平洋大学 1 筑波大学 2 埼玉大学 3 東京医科歯科大学 4 東京工業大学 5 一橋大学 6 東京海洋大学 7 新潟大学 8 福井大学 9 神戸大学 10 鳥取大学 11 山口大学 12 九州大学 13 長崎大学 14 愛知県立大学 15 山口県立大学 16 北九州市立大学 17 共愛学園前橋国際大学 18 神田外語大学 19 亜細亜大学 20 杏林大学 21 芝浦工業大学 22 上智大学 23 昭和女子大学 24 東洋大学 25 法政大学 26 武蔵野美術大学 27 明治大学 28 創価大学 29 愛知大学 30 京都産業大学 31 立命館大学計 434 人 17,718 人 2.4% 528 人 18,161 人 2.9% 510 人 18,043 人 2.8% 563 人 17,909 人 3.1% 860 人 17,718 人 4.9% 511 人 18,191 人 2.8% 1,000 人 17,718 人 5.6% 298 人 18,224 人 1.6% 417 人 18,448 人 2.3% 585 人 18,346 人 3.2% 628 人 18,380 人 3.4% 600 人 18,003 人 3.3% 734 人 18,460 人 4.0% 800 人 18,003 人 4.4% 542 人 14,477 人 3.7% 791 人 15,102 人 5.2% 619 人 14,966 人 4.1% 638 人 14,825 人 4.3% 1,035 人 14,500 人 7.1% 745 人 14,591 人 5.1% 1,200 人 14,500 人 8.3% 205 人 3,133 人 6.5% 319 人 3,057 人 10.4% 255 人 2,987 人 8.5% 284 人 2,955 人 9.6% 400 人 3,000 人 13.3% 354 人 2,942 人 12.0% 500 人 3,000 人 16.7% 191 人 852 人 22.4% 174 人 878 人 19.8% 189 人 909 人 20.8% 216 人 922 人 23.4% 200 人 943 人 21.2% 183 人 947 人 19.3% 200 人 943 人 21.2% 392 人 2,923 人 13.4% 459 人 2,853 人 16.1% 437 人 2,889 人 15.1% 469 人 2,778 人 16.9% 485 人 2,850 人 17.0% 455 人 2,777 人 16.4% 495 人 2,850 人 17.4% 484 人 28,158 人 1.7% 755 人 27,647 人 2.7% 832 人 27,085 人 3.1% 1,026 人 27,002 人 3.8% 924 人 27,520 人 3.4% 994 人 26,948 人 3.7% 1,041 人 27,566 人 3.8% 2,081 人 53,341 人 3.9% 2,264 人 53,226 人 4.3% 2,841 人 52,861 人 5.4% 2,944 人 53,118 人 5.5% 3,600 人 51,400 人 7.0% 2,737 人 52,078 人 5.3% 4,300 人 50,000 人 8.6% 746 人 28,428 人 2.6% 950 人 28,642 人 3.3% 1,059 人 28,899 人 3.7% 1,347 人 29,220 人 4.6% 1,565 人 29,799 人 5.3% 1,531 人 29,166 人 5.2% 1,953 人 30,064 人 6.5% 789 人 24,054 人 3.3% 879 人 25,057 人 3.5% 974 人 24,853 人 3.9% 968 人 24,661 人 3.9% 1,085 人 23,954 人 4.5% 1,105 人 24,709 人 4.5% 1,154 人 24,194 人 4.8% 452 人 5,918 人 7.6% 346 人 5,734 人 6.0% 316 人 5,655 人 5.6% 366 人 5,745 人 6.4% 574 人 5,411 人 10.6% 357 人 5,948 人 6.0% 614 人 5,419 人 11.3% 459 人 16,797 人 2.7% 504 人 16,540 人 3.0% 628 人 16,422 人 3.8% 877 人 16,454 人 5.3% 1,980 人 16,540 人 12.0% 1,378 人 16,652 人 8.3% 3,300 人 16,540 人 20.0% 141 人 9,001 人 1.6% 157 人 8,932 人 1.8% 162 人 8,807 人 1.8% 195 人 8,806 人 2.2% 265 人 8,750 人 3.0% 175 人 8,705 人 2.0% 295 人 8,690 人 3.4% 38 人 2,810 人 1.4% 54 人 2,845 人 1.9% 108 人 2,872 人 3.8% 128 人 2,906 人 4.4% 71 人 2,711 人 2.6% 141 人 2,986 人 4.7% 75 人 2,662 人 2.8% 288 人 10,108 人 2.8% 301 人 9,903 人 3.0% 430 人 9,904 人 4.3% 408 人 9,802 人 4.2% 397 人 9,903 人 4.0% 409 人 9,813 人 4.2% 476 人 9,903 人 4.8% 176 人 6,450 人 2.7% 182 人 6,431 人 2.8% 286 人 6,392 人 4.5% 373 人 6,382 人 5.8% 264 人 6,300 人 4.2% 425 人 6,252 人 6.8% 266 人 6,300 人 4.2% 4 人 2,739 人 0.1% 5 人 2,712 人 0.2% 44 人 2,670 人 1.6% 67 人 2,678 人 2.5% 134 人 2,336 人 5.7% 51 人 2,660 人 1.9% 171 人 2,336 人 7.3% 353 人 12,652 人 2.8% 474 人 12,599 人 3.8% 431 人 12,566 人 3.4% 406 人 12,527 人 3.2% 516 人 12,700 人 4.1% 562 人 12,756 人 4.4% 567 人 12,700 人 4.5% 104 人 5,169 人 2.0% 145 人 5,096 人 2.8% 147 人 5,072 人 2.9% 234 人 5,068 人 4.6% 180 人 4,621 人 3.9% 212 人 5,074 人 4.2% 200 人 4,621 人 4.3% 362 人 16,730 人 2.2% 514 人 16,558 人 3.1% 536 人 16,581 人 3.2% 613 人 16,537 人 3.7% 640 人 16,730 人 3.8% 589 人 16,356 人 3.6% 720 人 16,730 人 4.3% 232 人 6,512 人 3.6% 336 人 6,425 人 5.2% 336 人 6,361 人 5.3% 467 人 6,316 人 7.4% 450 人 6,420 人 7.0% 394 人 6,285 人 6.3% 640 人 6,420 人 10.0% 108 人 10,807 人 1.0% 243 人 10,685 人 2.3% 212 人 10,639 人 2.0% 239 人 10,366 人 2.3% 280 人 10,390 人 2.7% 323 人 10,269 人 3.1% 295 人 10,300 人 2.9% 444 人 18,967 人 2.3% 557 人 18,925 人 2.9% 565 人 18,799 人 3.0% 741 人 18,846 人 3.9% 719 人 18,925 人 3.8% 813 人 17,013 人 4.8% 833 人 18,925 人 4.4% 211 人 9,103 人 2.3% 322 人 9,082 人 3.5% 365 人 9,121 人 4.0% 344 人 9,151 人 3.8% 579 人 8,942 人 6.5% 341 人 9,097 人 3.7% 901 人 8,893 人 10.1% 267 人 3,470 人 7.7% 320 人 3,342 人 9.6% 358 人 3,472 人 10.3% 328 人 3,569 人 9.2% 390 人 3,470 人 11.2% 235 人 3,488 人 6.7% 425 人 3,470 人 12.2% 126 人 1,305 人 9.7% 216 人 1,439 人 15.0% 126 人 1,405 人 9.0% 164 人 1,408 人 11.6% 185 人 1,305 人 14.2% 187 人 1,388 人 13.5% 200 人 1,305 人 15.3% 177 人 6,542 人 2.7% 149 人 6,539 人 2.3% 165 人 6,496 人 2.5% 194 人 6,561 人 3.0% 230 人 6,500 人 3.5% 198 人 6,553 人 3.0% 250 人 6,500 人 3.8% 104 人 1,014 人 10.3% 95 人 1,046 人 9.1% 99 人 1,058 人 9.4% 133 人 997 人 13.3% 120 人 1,010 人 11.9% 128 人 994 人 12.9% 135 人 1,000 人 13.5% 430 人 3,698 人 11.6% 464 人 3,775 人 12.3% 461 人 3,819 人 12.1% 511 人 3,809 人 13.4% 483 人 3,775 人 12.8% 488 人 3,777 人 12.9% 499 人 3,775 人 13.2% 306 人 6,419 人 4.8% 446 人 6,372 人 7.0% 554 人 6,467 人 8.6% 548 人 6,519 人 8.4% 449 人 6,531 人 6.9% 551 人 6,639 人 8.3% 494 人 6,567 人 7.5% 81 人 4,799 人 1.7% 97 人 4,712 人 2.1% 135 人 4,625 人 2.9% 170 人 4,574 人 3.7% 147 人 4,779 人 3.1% 149 人 4,856 人 3.1% 162 人 4,850 人 3.3% 135 人 8,546 人 1.6% 190 人 8,533 人 2.2% 337 人 8,420 人 4.0% 480 人 8,449 人 5.7% 259 人 8,500 人 3.0% 610 人 8,387 人 7.3% 290 人 8,500 人 3.4% 721 人 11,986 人 6.0% 808 人 12,306 人 6.6% 786 人 12,832 人 6.1% 972 人 13,435 人 7.2% 942 人 13,948 人 6.8% 1,063 人 13,815 人 7.7% 1,022 人 14,182 人 7.2% 96 人 5,212 人 1.8% 84 人 5,205 人 1.6% 109 人 5,373 人 2.0% 186 人 5,412 人 3.4% 155 人 5,460 人 2.8% 155 人 5,562 人 2.8% 175 人 5,480 人 3.2% 572 人 30,043 人 1.9% 766 人 29,674 人 2.6% 1,206 人 28,720 人 4.2% 1,569 人 28,957 人 5.4% 1,674 人 30,434 人 5.5% 1,500 人 29,258 人 5.1% 1,990 人 30,611 人 6.5% 706 人 29,392 人 2.4% 805 人 29,642 人 2.7% 877 人 29,112 人 3.0% 980 人 29,171 人 3.4% 734 人 29,206 人 2.5% 1,014 人 28,937 人 3.5% 739 人 29,372 人 2.5% 4 人 4,487 人 0.1% 4 人 4,437 人 0.1% 75 人 4,505 人 1.7% 72 人 4,487 人 1.6% 317 人 4,500 人 7.0% 84 人 4,529 人 1.9% 485 人 4,500 人 10.8% 823 人 32,939 人 2.5% 959 人 32,583 人 2.9% 960 人 32,433 人 3.0% 939 人 32,270 人 2.9% 1,137 人 33,360 人 3.4% 1,170 人 32,890 人 3.6% 1,229 人 33,620 人 3.7% 701 人 8,514 人 8.2% 789 人 8,294 人 9.5% 908 人 8,256 人 11.0% 891 人 8,130 人 11.0% 1,055 人 8,192 人 12.9% 954 人 8,125 人 11.7% 1,170 人 8,144 人 14.4% 360 人 9,746 人 3.7% 365 人 9,805 人 3.7% 374 人 10,065 人 3.7% 423 人 10,326 人 4.1% 451 人 9,805 人 4.6% 423 人 10,207 人 4.1% 500 人 9,805 人 5.1% 387 人 13,177 人 2.9% 394 人 13,207 人 3.0% 348 人 13,045 人 2.7% 622 人 12,843 人 4.8% 566 人 13,207 人 4.3% 646 人 13,155 人 4.9% 615 人 13,207 人 4.7% 1,787 人 36,485 人 4.9% 1,745 人 35,714 人 4.9% 1,339 人 36,372 人 3.7% 1,707 人 36,358 人 4.7% 2,090 人 35,994 人 5.8% 1,636 人 34,238 人 4.8% 2,160 人 35,994 人 6.0% 17,317 人 542,845 人 3.2% 20,372 人 542,163 人 3.8% 22,084 人 540,174 人 4.1% 25,430 人 540,629 人 4.7% 29,187 人 540,342 人 5.4% 26,710 人 537,473 人 5.0% 34,536 人 540,159 人 6.4%

27 3 外国人留学生数 全学生に対する割合 タイプ No. 大学名 平成 24 年度 (H24.5.1) 実績 平成 25 年度 (H25.5.1) 実績 平成 26 年度 (H26.5.1) 実績 平成 27 年度 (H27.5.1) 実績 目標 平成 28 年度 (H28.5.1) 実績 外国人留学者数 全学生数 (B) 外国人留学生比率 (A/B) 外国人留学者数 全学生数 (B) 外国人留学生比率 (A/B) 外国人留学者数 全学生数 (B) 外国人留学生比率 (A/B) 外国人留学者数 全学生数 (B) 外国人留学生比率 (A/B) 外国人留学者数 全学生数 (B) 外国人留学生比率 (A/B) 外国人留学者数 全学生数 (B) 外国人留学生比率 (A/B) A B 1 北海道大学 2 東北大学 3 千葉大学 4 お茶の水女子大学 5 国際教養大学 6 国際基督教大学 7 中央大学 8 早稲田大学 9 同志社大学 10 関西学院大学 11 立命館アジア太平洋大学 1 筑波大学 2 埼玉大学 3 東京医科歯科大学 4 東京工業大学 5 一橋大学 6 東京海洋大学 7 新潟大学 8 福井大学 9 神戸大学 10 鳥取大学 11 山口大学 12 九州大学 13 長崎大学 14 愛知県立大学 15 山口県立大学 16 北九州市立大学 17 共愛学園前橋国際大学 18 神田外語大学 19 亜細亜大学 20 杏林大学 21 芝浦工業大学 22 上智大学 23 昭和女子大学 24 東洋大学 25 法政大学 26 武蔵野美術大学 27 明治大学 28 創価大学 29 愛知大学 30 京都産業大学 31 立命館大学計 1,400 人 18,816 人 7.4% 1,442 人 18,043 人 8.0% 1,538 人 17,909 人 8.6% 1,637 人 17,939 人 9.1% 1,932 人 17,718 人 10.9% 1,777 人 18,191 人 9.8% 1,527 人 18,448 人 8.3% 1,573 人 18,346 人 8.6% 1,617 人 18,380 人 8.8% 1,677 人 18,460 人 9.1% 2,188 人 18,003 人 12.2% 2,023 人 18,556 人 10.9% 1,021 人 15,102 人 6.8% 957 人 14,966 人 6.4% 891 人 14,825 人 6.0% 861 人 14,793 人 5.8% 1,550 人 14,500 人 10.7% 877 人 14,591 人 6.0% 212 人 3,057 人 6.9% 230 人 2,987 人 7.7% 247 人 2,955 人 8.4% 232 人 2,942 人 7.9% 300 人 3,000 人 10.0% 230 人 2,947 人 7.8% 147 人 878 人 16.7% 152 人 909 人 16.7% 203 人 922 人 22.0% 230 人 946 人 24.3% 198 人 943 人 21.0% 225 人 929 人 24.2% 241 人 2,853 人 8.4% 246 人 2,889 人 8.5% 220 人 2,778 人 7.9% 201 人 2,777 人 7.2% 215 人 2,850 人 7.5% 236 人 2,872 人 8.2% 1,028 人 27,647 人 3.7% 1,040 人 27,085 人 3.8% 1,053 人 27,002 人 3.9% 1,054 人 26,948 人 3.9% 1,052 人 27,566 人 3.8% 1,049 人 26,589 人 3.9% 4,362 人 53,226 人 8.2% 4,854 人 52,861 人 9.2% 5,184 人 53,118 人 9.8% 5,378 人 52,078 人 10.3% 6,500 人 50,000 人 13.0% 5,545 人 52,676 人 10.5% 1,243 人 28,642 人 4.3% 1,308 人 28,899 人 4.5% 1,410 人 29,220 人 4.8% 1,478 人 29,166 人 5.1% 1,689 人 30,064 人 5.6% 1,549 人 29,971 人 5.2% 915 人 25,057 人 3.7% 945 人 24,853 人 3.8% 957 人 24,661 人 3.9% 923 人 24,709 人 3.7% 1,094 人 24,194 人 4.5% 947 人 25,079 人 3.8% 2,545 人 5,734 人 44.4% 2,489 人 5,655 人 44.0% 2,589 人 5,745 人 45.1% 2,845 人 5,881 人 48.4% 2,472 人 5,419 人 45.6% 2,973 人 5,948 人 50.0% 1,845 人 16,540 人 11.2% 1,871 人 16,422 人 11.4% 2,046 人 16,454 人 12.4% 2,194 人 16,476 人 13.3% 3,007 人 16,540 人 18.2% 2,490 人 16,652 人 15.0% 583 人 8,932 人 6.5% 578 人 8,807 人 6.6% 574 人 8,806 人 6.5% 570 人 8,729 人 6.5% 720 人 8,690 人 8.3% 604 人 8,705 人 6.9% 215 人 2,845 人 7.6% 222 人 2,872 人 7.7% 232 人 2,906 人 8.0% 256 人 2,986 人 8.6% 227 人 2,662 人 8.5% 286 人 2,999 人 9.5% 1,254 人 9,903 人 12.7% 1,241 人 9,904 人 12.5% 1,241 人 9,802 人 12.7% 1,240 人 9,813 人 12.6% 1,305 人 9,903 人 13.2% 1,266 人 9,832 人 12.9% 754 人 6,431 人 11.7% 759 人 6,392 人 11.9% 803 人 6,382 人 12.6% 803 人 6,263 人 12.8% 855 人 6,300 人 13.6% 818 人 6,252 人 13.1% 169 人 2,712 人 6.2% 220 人 2,670 人 8.2% 213 人 2,678 人 8.0% 231 人 2,660 人 8.7% 242 人 2,336 人 10.4% 243 人 2,686 人 9.0% 404 人 12,599 人 3.2% 481 人 12,566 人 3.8% 476 人 12,527 人 3.8% 483 人 12,478 人 3.9% 591 人 12,700 人 4.7% 503 人 12,756 人 3.9% 216 人 5,096 人 4.2% 204 人 5,072 人 4.0% 211 人 5,068 人 4.2% 195 人 5,074 人 3.8% 235 人 4,621 人 5.1% 204 人 5,077 人 4.0% 1,263 人 16,558 人 7.6% 1,257 人 16,581 人 7.6% 1,245 人 16,537 人 7.5% 1,285 人 16,391 人 7.8% 1,600 人 16,730 人 9.6% 1,304 人 16,356 人 8.0% 170 人 6,425 人 2.6% 155 人 6,361 人 2.4% 151 人 6,316 人 2.4% 162 人 6,285 人 2.6% 270 人 6,420 人 4.2% 158 人 6,263 人 2.5% 337 人 10,685 人 3.2% 452 人 10,639 人 4.2% 400 人 10,366 人 3.9% 416 人 10,366 人 4.0% 677 人 10,300 人 6.6% 433 人 10,269 人 4.2% 2,000 人 18,925 人 10.6% 2,036 人 18,799 人 10.8% 2,067 人 18,846 人 11.0% 2,175 人 18,747 人 11.6% 2,500 人 18,925 人 13.2% 2,181 人 18,973 人 11.5% 409 人 9,082 人 4.5% 410 人 9,121 人 4.5% 453 人 9,151 人 5.0% 440 人 9,088 人 4.8% 902 人 8,893 人 10.1% 476 人 9,097 人 5.2% 71 人 3,342 人 2.1% 73 人 3,472 人 2.1% 72 人 3,569 人 2.0% 81 人 3,488 人 2.3% 116 人 3,470 人 3.3% 74 人 3,516 人 2.1% 36 人 1,439 人 2.5% 37 人 1,405 人 2.6% 38 人 1,408 人 2.7% 59 人 1,409 人 4.2% 89 人 1,305 人 6.8% 29 人 1,388 人 2.1% 256 人 6,539 人 3.9% 263 人 6,496 人 4.0% 258 人 6,561 人 3.9% 253 人 6,553 人 3.9% 350 人 6,500 人 5.4% 229 人 6,671 人 3.4% 26 人 1,046 人 2.5% 22 人 1,058 人 2.1% 25 人 997 人 2.5% 29 人 994 人 2.9% 35 人 1,000 人 3.5% 26 人 1,021 人 2.5% 172 人 3,775 人 4.6% 176 人 3,819 人 4.6% 188 人 3,809 人 4.9% 186 人 3,777 人 4.9% 217 人 3,775 人 5.7% 178 人 3,909 人 4.6% 512 人 6,372 人 8.0% 456 人 6,467 人 7.1% 424 人 6,519 人 6.5% 449 人 6,514 人 6.9% 520 人 6,567 人 7.9% 444 人 6,957 人 6.4% 186 人 4,712 人 3.9% 153 人 4,625 人 3.3% 129 人 4,574 人 2.8% 155 人 4,662 人 3.3% 240 人 4,850 人 4.9% 153 人 4,856 人 3.2% 103 人 8,533 人 1.2% 109 人 8,420 人 1.3% 189 人 8,449 人 2.2% 199 人 8,388 人 2.4% 265 人 8,500 人 3.1% 232 人 8,384 人 2.8% 961 人 12,306 人 7.8% 998 人 12,832 人 7.8% 1,164 人 13,435 人 8.7% 1,294 人 13,815 人 9.4% 1,761 人 14,182 人 12.4% 1,465 人 14,036 人 10.4% 61 人 5,205 人 1.2% 76 人 5,373 人 1.4% 95 人 5,412 人 1.8% 75 人 5,562 人 1.3% 155 人 5,480 人 2.8% 102 人 5,562 人 1.8% 595 人 29,996 人 2.0% 652 人 29,372 人 2.2% 538 人 29,495 人 1.8% 636 人 29,913 人 2.1% 900 人 30,611 人 2.9% 686 人 30,777 人 2.2% 680 人 29,642 人 2.3% 761 人 29,112 人 2.6% 830 人 29,171 人 2.8% 820 人 28,932 人 2.8% 820 人 29,372 人 2.8% 882 人 30,364 人 2.9% 238 人 4,437 人 5.4% 252 人 4,505 人 5.6% 259 人 4,487 人 5.8% 296 人 4,520 人 6.5% 417 人 4,500 人 9.3% 338 人 4,529 人 7.5% 1,525 人 32,583 人 4.7% 1,455 人 32,433 人 4.5% 1,453 人 32,270 人 4.5% 1,589 人 32,890 人 4.8% 2,690 人 33,620 人 8.0% 1,668 人 33,310 人 5.0% 262 人 8,294 人 3.2% 242 人 8,256 人 2.9% 246 人 8,130 人 3.0% 277 人 8,125 人 3.4% 420 人 8,144 人 5.2% 447 人 7,915 人 5.6% 416 人 9,805 人 4.2% 383 人 10,065 人 3.8% 335 人 10,326 人 3.2% 277 人 10,198 人 2.7% 478 人 9,805 人 4.9% 262 人 10,207 人 2.6% 202 人 13,207 人 1.5% 216 人 13,045 人 1.7% 200 人 12,843 人 1.6% 184 人 13,155 人 1.4% 247 人 13,207 人 1.9% 201 人 13,025 人 1.5% 1,352 人 35,714 人 3.8% 1,465 人 36,372 人 4.0% 1,519 人 36,358 人 4.2% 1,665 人 36,128 人 4.6% 2,225 人 35,994 人 6.2% 2,022 人 36,504 人 5.5% 31,914 人 543,140 人 5.9% 32,911 人 540,826 人 6.1% 33,983 人 541,167 人 6.3% 35,490 人 541,018 人 6.6% 44,266 人 540,159 人 8.2% 37,835 人 547,197 人 6.9%

28 4 外国語による授業の実施率 タイプ No. 大学名 平成 24 年度 ( 通年 ) 実績 平成 25 年度 ( 通年 ) 実績 平成 26 年度 ( 通年 ) 実績 目標 平成 27 年度 ( 通年 ) 実績 平成 28 年度 ( 通年 ) 目標 外国語による授業数 全授業数 (B) 外国語による授業数 全授業数 (B) 外国語による授業数 全授業数 (B) 外国語による授業数 全授業数 (B) 外国語による授業数 全授業数 (B) 外国語による授業数 全授業数 (B) A B 1 北海道大学 2 東北大学 3 千葉大学 4 お茶の水女子大学 5 国際教養大学 6 国際基督教大学 7 中央大学 8 早稲田大学 9 同志社大学 10 関西学院大学 11 立命館アジア太平洋大学 1 筑波大学 2 埼玉大学 3 東京医科歯科大学 4 東京工業大学 5 一橋大学 6 東京海洋大学 7 新潟大学 8 福井大学 9 神戸大学 10 鳥取大学 11 山口大学 12 九州大学 13 長崎大学 14 愛知県立大学 15 山口県立大学 16 北九州市立大学 17 共愛学園前橋国際大学 18 神田外語大学 19 亜細亜大学 20 杏林大学 21 芝浦工業大学 22 上智大学 23 昭和女子大学 24 東洋大学 25 法政大学 26 武蔵野美術大学 27 明治大学 28 創価大学 29 愛知大学 30 京都産業大学 31 立命館大学計 317 回 5,812 回 5.5% 473 回 5,842 回 8.1% 512 回 5,852 回 8.7% 554 回 5,812 回 9.5% 875 回 7,526 回 11.6% 634 回 5,812 回 10.9% 428 回 6,308 回 6.8% 501 回 6,340 回 7.9% 512 回 6,512 回 7.9% 598 回 6,308 回 9.5% 521 回 6,662 回 7.8% 695 回 6,308 回 11.0% 47 回 3,890 回 1.2% 51 回 4,200 回 1.2% 70 回 4,505 回 1.6% 160 回 4,000 回 4.0% 75 回 3,778 回 2.0% 200 回 4,000 回 5.0% 24 回 2,687 回 0.9% 37 回 2,364 回 1.6% 66 回 2,947 回 2.2% 100 回 2,687 回 3.7% 66 回 2,849 回 2.3% 120 回 2,687 回 4.5% 364 回 382 回 95.3% 388 回 405 回 95.8% 382 回 401 回 95.3% 374 回 388 回 96.4% 359 回 378 回 95.0% 374 回 388 回 96.4% 181 回 942 回 19.2% 168 回 932 回 18.0% 182 回 942 回 19.3% 228 回 950 回 24.0% 190 回 941 回 20.2% 238 回 950 回 25.1% 121 回 3,989 回 3.0% 159 回 4,824 回 3.3% 236 回 4,637 回 5.1% 231 回 4,873 回 4.7% 262 回 4,959 回 5.3% 246 回 4,873 回 5.0% 1,058 回 14,603 回 7.2% 1,135 回 14,564 回 7.8% 1,416 回 14,890 回 9.5% 1,200 回 13,500 回 8.9% 2,149 回 15,762 回 13.6% 1,400 回 13,150 回 10.6% 319 回 4,474 回 7.1% 340 回 4,622 回 7.4% 368 回 4,784 回 7.7% 353 回 4,563 回 7.7% 380 回 4,858 回 7.8% 360 回 4,566 回 7.9% 208 回 4,224 回 4.9% 251 回 4,007 回 6.3% 294 回 4,234 回 6.9% 240 回 4,286 回 5.6% 691 回 9,997 回 6.9% 250 回 4,286 回 5.8% 364 回 402 回 90.5% 400 回 438 回 91.3% 432 回 473 回 91.3% 345 回 371 回 93.0% 407 回 433 回 94.0% 346 回 371 回 93.3% 1,136 回 11,196 回 10.1% 1,303 回 12,571 回 10.4% 1,329 回 12,313 回 10.8% 2,200 回 9,500 回 23.2% 2,813 回 13,957 回 20.2% 2,272 回 8,956 回 25.4% 197 回 2,493 回 7.9% 214 回 2,946 回 7.3% 222 回 2,941 回 7.5% 270 回 2,950 回 9.2% 274 回 2,972 回 9.2% 300 回 2,950 回 10.2% 7 回 924 回 0.8% 16 回 924 回 1.7% 46 回 1,161 回 4.0% 19 回 664 回 2.9% 294 回 1,845 回 15.9% 20 回 665 回 3.0% 835 回 4,014 回 20.8% 907 回 4,125 回 22.0% 943 回 4,189 回 22.5% 840 回 4,019 回 20.9% 1,102 回 4,743 回 23.2% 845 回 4,024 回 21.0% 48 回 1,388 回 3.5% 81 回 1,333 回 6.1% 94 回 1,306 回 7.2% 142 回 856 回 16.6% 104 回 1,261 回 8.2% 148 回 864 回 17.1% 4 回 1,256 回 0.3% 61 回 1,191 回 5.1% 96 回 1,306 回 7.4% 83 回 1,256 回 6.6% 109 回 1,323 回 8.2% 110 回 1,256 回 8.8% 36 回 5,716 回 0.6% 62 回 5,692 回 1.1% 77 回 5,688 回 1.4% 92 回 5,716 回 1.6% 90 回 5,680 回 1.6% 100 回 5,716 回 1.7% 25 回 2,633 回 0.9% 35 回 2,820 回 1.2% 59 回 2,696 回 2.2% 50 回 2,640 回 1.9% 76 回 2,648 回 2.9% 60 回 2,640 回 2.3% 261 回 5,279 回 4.9% 364 回 5,298 回 6.9% 403 回 5,296 回 7.6% 290 回 5,279 回 5.5% 446 回 5,374 回 8.3% 300 回 5,279 回 5.7% 55 回 2,488 回 2.2% 61 回 2,474 回 2.5% 59 回 2,331 回 2.5% 88 回 2,488 回 3.5% 66 回 2,395 回 2.8% 125 回 2,488 回 5.0% 65 回 3,606 回 1.8% 105 回 3,693 回 2.8% 108 回 3,724 回 2.9% 87 回 3,628 回 2.4% 172 回 3,786 回 4.5% 90 回 3,631 回 2.5% 500 回 7,800 回 6.4% 1,208 回 8,619 回 14.0% 1,246 回 9,793 回 12.7% 1,000 回 7,900 回 12.7% 1,350 回 9,932 回 13.6% 1,200 回 7,900 回 15.2% 146 回 8,785 回 1.7% 171 回 8,840 回 1.9% 199 回 8,846 回 2.2% 355 回 8,922 回 4.0% 502 回 9,517 回 5.3% 454 回 9,086 回 5.0% 9 回 5,640 回 0.2% 10 回 5,640 回 0.2% 19 回 8,220 回 0.2% 130 回 5,640 回 2.3% 20 回 6,378 回 0.3% 180 回 5,640 回 3.2% 11 回 547 回 2.0% 18 回 547 回 3.3% 19 回 547 回 3.5% 22 回 547 回 4.0% 19 回 627 回 3.0% 24 回 547 回 4.4% 26 回 1,853 回 1.4% 34 回 2,028 回 1.7% 154 回 3,630 回 4.2% 50 回 1,860 回 2.7% 201 回 3,579 回 5.6% 60 回 1,860 回 3.2% 0 回 247 回 0.0% 10 回 268 回 3.7% 17 回 267 回 6.4% 20 回 265 回 7.5% 19 回 286 回 6.6% 30 回 265 回 11.3% 59 回 697 回 8.5% 78 回 774 回 10.1% 77 回 757 回 10.2% 67 回 704 回 9.5% 85 回 765 回 11.1% 70 回 705 回 9.9% 26 回 1,262 回 2.1% 28 回 1,317 回 2.1% 31 回 1,300 回 2.4% 34 回 1,262 回 2.7% 31 回 1,323 回 2.3% 36 回 1,262 回 2.9% 7 回 2,050 回 0.3% 8 回 2,784 回 0.3% 12 回 2,764 回 0.4% 12 回 1,918 回 0.6% 19 回 2,595 回 0.7% 16 回 1,918 回 0.8% 63 回 2,023 回 3.1% 80 回 1,879 回 4.3% 101 回 1,873 回 5.4% 55 回 2,940 回 1.9% 111 回 2,229 回 5.0% 57 回 2,940 回 1.9% 422 回 2,791 回 15.1% 448 回 2,796 回 16.0% 556 回 3,842 回 14.5% 519 回 2,795 回 18.6% 662 回 3,951 回 16.8% 529 回 2,796 回 18.9% 54 回 3,298 回 1.6% 122 回 2,993 回 4.1% 150 回 3,224 回 4.7% 231 回 3,300 回 7.0% 190 回 2,950 回 6.4% 330 回 3,300 回 10.0% 103 回 6,464 回 1.6% 107 回 7,215 回 1.5% 120 回 7,927 回 1.5% 304 回 6,500 回 4.7% 438 回 10,951 回 4.0% 480 回 6,500 回 7.4% 179 回 6,803 回 2.6% 193 回 5,711 回 3.4% 254 回 5,494 回 4.6% 308 回 6,861 回 4.5% 262 回 5,584 回 4.7% 339 回 6,861 回 4.9% 6 回 1,140 回 0.5% 19 回 1,232 回 1.5% 34 回 1,246 回 2.7% 80 回 1,140 回 7.0% 49 回 1,264 回 3.9% 120 回 1,140 回 10.5% 412 回 12,836 回 3.2% 438 回 13,765 回 3.2% 542 回 13,967 回 3.9% 500 回 16,120 回 3.1% 603 回 14,472 回 4.2% 530 回 16,130 回 3.3% 73 回 1,632 回 4.5% 86 回 1,673 回 5.1% 101 回 1,629 回 6.2% 153 回 1,700 回 9.0% 131 回 1,669 回 7.8% 183 回 1,710 回 10.7% 26 回 3,707 回 0.7% 29 回 3,735 回 0.8% 33 回 1,670 回 2.0% 35 回 3,700 回 0.9% 38 回 1,563 回 2.4% 37 回 3,700 回 1.0% 99 回 2,757 回 3.6% 106 回 2,913 回 3.6% 123 回 2,888 回 4.3% 129 回 2,757 回 4.7% 145 回 2,982 回 4.9% 139 回 2,757 回 5.0% 583 回 5,185 回 11.2% 580 回 5,023 回 11.5% 678 回 5,194 回 13.1% 810 回 5,000 回 16.2% 399 回 4,826 回 8.3% 820 回 5,010 回 16.4% 8,904 回 166,223 回 5.4% 10,885 回 171,357 回 6.4% 12,372 回 178,206 回 6.9% 13,358 回 168,565 回 7.9% 16,795 回 191,570 回 8.8% 14,867 回 167,887 回 8.9%

29 5 外国人教員等の割合 タイプ No. 大学名 平成 24 年度 (H24.5.1) 実績 平成 25 年度 (H25.5.1) 実績 平成 26 年度 (H26.5.1) 実績 平成 27 年度 (H27.5.1) 実績 目標 平成 28 年度 (H28.5.1) 実績 外国人教員等 総教員数 (B) 外国人教員等 外国人教員等外国人教員等外国人教員等総教員数 (B) 総教員数 (B) 総教員数 (B) 総教員数 (B) 外国人教員等 総教員数 (B) A B 1 北海道大学 2 東北大学 3 千葉大学 4 お茶の水女子大学 5 国際教養大学 6 国際基督教大学 7 中央大学 8 早稲田大学 9 同志社大学 10 関西学院大学 11 立命館アジア太平洋大学 1 筑波大学 2 埼玉大学 3 東京医科歯科大学 4 東京工業大学 5 一橋大学 6 東京海洋大学 7 新潟大学 8 福井大学 9 神戸大学 10 鳥取大学 11 山口大学 12 九州大学 13 長崎大学 14 愛知県立大学 15 山口県立大学 16 北九州市立大学 17 共愛学園前橋国際大学 18 神田外語大学 19 亜細亜大学 20 杏林大学 21 芝浦工業大学 22 上智大学 23 昭和女子大学 24 東洋大学 25 法政大学 26 武蔵野美術大学 27 明治大学 28 創価大学 29 愛知大学 30 京都産業大学 31 立命館大学計 650 人 2,355 人 27.6% 718 人 2,375 人 30.2% 728 人 2,405 人 30.3% 683 人 2,428 人 28.1% 843 人 2,355 人 35.8% 711 人 2,430 人 29.3% 242 人 2,987 人 8.1% 870 人 3,111 人 28.0% 862 人 3,169 人 27.2% 888 人 3,178 人 27.9% 268 人 2,987 人 9.0% 921 人 3,187 人 28.9% 40 人 1,200 人 3.3% 239 人 1,189 人 20.1% 222 人 1,163 人 19.1% 225 人 1,153 人 19.5% 60 人 1,200 人 5.0% 285 人 1,367 人 20.8% 59 人 221 人 26.7% 73 人 211 人 34.6% 71 人 212 人 33.5% 79 人 211 人 37.4% 65 人 221 人 29.4% 76 人 205 人 37.1% 52 人 63 人 82.5% 58 人 65 人 89.2% 66 人 74 人 89.2% 64 人 74 人 86.5% 56 人 67 人 83.6% 71 人 80 人 88.8% 134 人 145 人 92.4% 135 人 146 人 92.5% 136 人 148 人 91.9% 140 人 152 人 92.1% 138 人 145 人 95.2% 141 人 152 人 92.8% 350 人 719 人 48.7% 357 人 719 人 49.7% 395 人 715 人 55.2% 364 人 705 人 51.6% 377 人 727 人 51.9% 399 人 707 人 56.4% 513 人 1,819 人 28.2% 574 人 1,833 人 31.3% 604 人 1,841 人 32.8% 606 人 1,848 人 32.8% 730 人 1,819 人 40.1% 622 人 1,858 人 33.5% 392 人 778 人 50.4% 399 人 777 人 51.4% 405 人 785 人 51.6% 409 人 797 人 51.3% 467 人 818 人 57.1% 419 人 811 人 51.7% 195 人 675 人 28.9% 225 人 695 人 32.4% 219 人 702 人 31.2% 230 人 752 人 30.6% 235 人 570 人 41.2% 393 人 761 人 51.6% 135 人 167 人 80.8% 139 人 163 人 85.3% 150 人 175 人 85.7% 150 人 174 人 86.2% 156 人 181 人 86.2% 147 人 173 人 85.0% 311 人 1,797 人 17.3% 448 人 1,797 人 24.9% 443 人 1,854 人 23.9% 484 人 1,935 人 25.0% 368 人 1,825 人 20.2% 493 人 1,900 人 25.9% 72 人 468 人 15.4% 88 人 455 人 19.3% 77 人 458 人 16.8% 98 人 478 人 20.5% 84 人 457 人 18.4% 104 人 477 人 21.8% 225 人 740 人 30.4% 231 人 744 人 31.0% 243 人 766 人 31.7% 274 人 757 人 36.2% 300 人 800 人 37.5% 235 人 746 人 31.5% 113 人 1,089 人 10.4% 143 人 1,091 人 13.1% 140 人 1,080 人 13.0% 147 人 1,076 人 13.7% 200 人 1,089 人 18.4% 161 人 1,071 人 15.0% 123 人 398 人 30.9% 120 人 400 人 30.0% 180 人 381 人 47.2% 181 人 380 人 47.6% 148 人 404 人 36.6% 184 人 383 人 48.0% 9 人 242 人 3.7% 13 人 240 人 5.4% 42 人 238 人 17.6% 44 人 239 人 18.4% 21 人 242 人 8.7% 47 人 243 人 19.3% 54 人 1,116 人 4.8% 81 人 1,097 人 7.4% 95 人 1,113 人 8.5% 117 人 1,106 人 10.6% 74 人 1,155 人 6.4% 128 人 1,124 人 11.4% 56 人 546 人 10.3% 47 人 541 人 8.7% 92 人 549 人 16.8% 94 人 543 人 17.3% 75 人 538 人 13.9% 88 人 543 人 16.2% 526 人 1,505 人 35.0% 536 人 1,536 人 34.9% 621 人 1,607 人 38.6% 632 人 1,589 人 39.8% 532 人 1,509 人 35.3% 641 人 1,627 人 39.4% 111 人 752 人 14.8% 120 人 736 人 16.3% 142 人 756 人 18.8% 149 人 787 人 18.9% 150 人 750 人 20.0% 151 人 794 人 19.0% 133 人 919 人 14.5% 166 人 943 人 17.6% 154 人 942 人 16.3% 174 人 950 人 18.3% 166 人 919 人 18.1% 187 人 957 人 19.5% 559 人 2,328 人 24.0% 626 人 2,345 人 26.7% 617 人 2,462 人 25.1% 618 人 2,469 人 25.0% 800 人 2,390 人 33.5% 832 人 2,417 人 34.4% 247 人 1,070 人 23.1% 262 人 1,100 人 23.8% 270 人 1,159 人 23.3% 236 人 1,172 人 20.1% 295 人 1,070 人 27.6% 296 人 1,191 人 24.9% 57 人 218 人 26.1% 70 人 221 人 31.7% 73 人 224 人 32.6% 68 人 220 人 30.9% 67 人 222 人 30.2% 69 人 219 人 31.5% 17 人 114 人 14.9% 17 人 111 人 15.3% 20 人 110 人 18.2% 23 人 109 人 21.1% 22 人 108 人 20.4% 23 人 107 人 21.5% 40 人 266 人 15.0% 43 人 266 人 16.2% 67 人 263 人 25.5% 68 人 264 人 25.8% 53 人 275 人 19.3% 69 人 261 人 26.4% 14 人 32 人 43.8% 15 人 32 人 46.9% 16 人 33 人 48.5% 15 人 32 人 46.9% 18 人 34 人 52.9% 14 人 31 人 45.2% 166 人 206 人 80.6% 175 人 213 人 82.2% 171 人 211 人 81.0% 174 人 210 人 82.9% 178 人 217 人 82.0% 179 人 215 人 83.3% 63 人 159 人 39.6% 73 人 161 人 45.3% 75 人 165 人 45.5% 81 人 172 人 47.1% 71 人 165 人 43.0% 89 人 188 人 47.3% 78 人 637 人 12.2% 109 人 654 人 16.7% 130 人 658 人 19.8% 130 人 673 人 19.3% 84 人 638 人 13.2% 129 人 673 人 19.2% 46 人 301 人 15.3% 81 人 301 人 26.9% 86 人 301 人 28.6% 89 人 307 人 29.0% 65 人 300 人 21.7% 97 人 327 人 29.7% 266 人 527 人 50.5% 254 人 535 人 47.5% 269 人 548 人 49.1% 263 人 542 人 48.5% 281 人 529 人 53.1% 277 人 553 人 50.1% 43 人 204 人 21.1% 46 人 214 人 21.5% 50 人 221 人 22.6% 53 人 224 人 23.7% 72 人 210 人 34.3% 57 人 226 人 25.2% 149 人 659 人 22.6% 180 人 671 人 26.8% 194 人 676 人 28.7% 231 人 695 人 33.2% 205 人 720 人 28.5% 263 人 707 人 37.2% 106 人 741 人 14.3% 306 人 747 人 41.0% 308 人 754 人 40.8% 332 人 751 人 44.2% 146 人 781 人 18.7% 328 人 740 人 44.3% 20 人 180 人 11.1% 16 人 174 人 9.2% 20 人 176 人 11.4% 19 人 174 人 10.9% 26 人 180 人 14.4% 18 人 172 人 10.5% 115 人 1,061 人 10.8% 133 人 1,100 人 12.1% 153 人 1,117 人 13.7% 149 人 1,122 人 13.3% 125 人 1,080 人 11.6% 154 人 1,109 人 13.9% 56 人 300 人 18.7% 74 人 319 人 23.2% 82 人 331 人 24.8% 87 人 346 人 25.1% 90 人 336 人 26.8% 175 人 356 人 49.2% 52 人 269 人 19.3% 54 人 269 人 20.1% 56 人 268 人 20.9% 56 人 264 人 21.2% 54 人 223 人 24.2% 57 人 257 人 22.2% 204 人 387 人 52.7% 200 人 393 人 50.9% 212 人 410 人 51.7% 206 人 402 人 51.2% 228 人 400 人 57.0% 206 人 414 人 49.8% 236 人 1,180 人 20.0% 363 人 1,244 人 29.2% 503 人 1,269 人 39.6% 496 人 1,290 人 38.4% 252 人 1,240 人 20.3% 514 人 1,310 人 39.2% 7,029 人 31,540 人 22.3% 8,877 人 31,934 人 27.8% 9,459 人 32,489 人 29.1% 9,626 人 32,750 人 29.4% 8,645 人 31,896 人 27.1% 10,450 人 33,069 人 31.6%

30 6 教員の博士号 ( 外国における相当学位含む ) 取得率 タイプ No. 大学名 平成 24 年度 (H24.5.1) 実績 平成 25 年度 (H25.5.1) 実績 平成 26 年度 (H26.5.1) 実績 平成 27 年度 (H27.5.1) 実績 目標 平成 28 年度 (H28.5.1) 実績 教員のうち博士号取得者数 総教員数 (B) 教員のうち博士号取得者数 総教員数 (B) 教員のうち博士号取得者数 総教員数 (B) 教員のうち博士号取得者数 総教員数 (B) 教員のうち博士号取得者数 総教員数 (B) 教員のうち博士号取得者数 総教員数 (B) A B 1 北海道大学 2 東北大学 3 千葉大学 4 お茶の水女子大学 5 国際教養大学 6 国際基督教大学 7 中央大学 8 早稲田大学 9 同志社大学 10 関西学院大学 11 立命館アジア太平洋大学 1 筑波大学 2 埼玉大学 3 東京医科歯科大学 4 東京工業大学 5 一橋大学 6 東京海洋大学 7 新潟大学 8 福井大学 9 神戸大学 10 鳥取大学 11 山口大学 12 九州大学 13 長崎大学 14 愛知県立大学 15 山口県立大学 16 北九州市立大学 17 共愛学園前橋国際大学 18 神田外語大学 19 亜細亜大学 20 杏林大学 21 芝浦工業大学 22 上智大学 23 昭和女子大学 24 東洋大学 25 法政大学 26 武蔵野美術大学 27 明治大学 28 創価大学 29 愛知大学 30 京都産業大学 31 立命館大学計 2,052 人 2,355 人 87.1% 2,079 人 2,375 人 87.5% 2,134 人 2,405 人 88.7% 2,163 人 2,428 人 89.1% 2,079 人 2,355 人 88.3% 2,147 人 2,430 人 88.4% 2,703 人 2,987 人 90.5% 2,821 人 3,111 人 90.7% 2,871 人 3,169 人 90.6% 2,884 人 3,178 人 90.7% 2,729 人 2,987 人 91.4% 2,891 人 3,187 人 90.7% 976 人 1,200 人 81.3% 990 人 1,189 人 83.3% 986 人 1,163 人 84.8% 965 人 1,153 人 83.7% 1,000 人 1,200 人 83.3% 972 人 1,367 人 71.1% 162 人 221 人 73.3% 158 人 211 人 74.9% 160 人 212 人 75.5% 157 人 211 人 74.4% 168 人 221 人 76.0% 149 人 205 人 72.7% 36 人 63 人 57.1% 36 人 65 人 55.4% 47 人 74 人 63.5% 47 人 74 人 63.5% 43 人 67 人 64.2% 53 人 80 人 66.3% 97 人 145 人 66.9% 101 人 146 人 69.2% 106 人 148 人 71.6% 108 人 152 人 71.1% 102 人 145 人 70.3% 112 人 152 人 73.7% 375 人 719 人 52.2% 404 人 719 人 56.2% 421 人 715 人 58.9% 432 人 705 人 61.3% 413 人 727 人 56.8% 436 人 707 人 61.7% 1,065 人 1,819 人 58.5% 1,102 人 1,833 人 60.1% 1,159 人 1,841 人 63.0% 1,158 人 1,848 人 62.7% 1,260 人 1,819 人 69.3% 1,197 人 1,858 人 64.4% 529 人 778 人 68.0% 542 人 777 人 69.8% 564 人 785 人 71.8% 589 人 797 人 73.9% 613 人 818 人 74.9% 615 人 811 人 75.8% 402 人 675 人 59.6% 422 人 695 人 60.7% 423 人 702 人 60.3% 519 人 752 人 69.0% 465 人 570 人 81.6% 514 人 761 人 67.5% 90 人 167 人 53.9% 90 人 163 人 55.2% 93 人 175 人 53.1% 92 人 174 人 52.9% 102 人 181 人 56.4% 90 人 173 人 52.0% 1,457 人 1,797 人 81.1% 1,481 人 1,797 人 82.4% 1,478 人 1,854 人 79.7% 1,585 人 1,935 人 81.9% 1,553 人 1,825 人 85.1% 1,569 人 1,900 人 82.6% 335 人 468 人 71.6% 323 人 455 人 71.0% 335 人 458 人 73.1% 363 人 478 人 75.9% 355 人 457 人 77.7% 371 人 477 人 77.8% 630 人 740 人 85.1% 638 人 744 人 85.8% 686 人 766 人 89.6% 677 人 757 人 89.4% 688 人 800 人 86.0% 644 人 746 人 86.3% 1,020 人 1,089 人 93.7% 1,023 人 1,091 人 93.8% 1,017 人 1,080 人 94.2% 1,013 人 1,076 人 94.1% 1,020 人 1,089 人 93.7% 1,015 人 1,071 人 94.8% 221 人 398 人 55.5% 232 人 400 人 58.0% 225 人 381 人 59.1% 231 人 380 人 60.8% 241 人 404 人 59.7% 237 人 383 人 61.9% 195 人 242 人 80.6% 184 人 240 人 76.7% 176 人 238 人 73.9% 183 人 239 人 76.6% 203 人 242 人 83.9% 192 人 243 人 79.0% 874 人 1,116 人 78.3% 917 人 1,097 人 83.6% 903 人 1,113 人 81.1% 902 人 1,106 人 81.6% 1,060 人 1,155 人 91.8% 924 人 1,124 人 82.2% 342 人 546 人 62.6% 344 人 541 人 63.6% 365 人 549 人 66.5% 371 人 543 人 68.3% 364 人 538 人 67.7% 388 人 543 人 71.5% 1,205 人 1,505 人 80.1% 1,248 人 1,536 人 81.3% 1,320 人 1,607 人 82.1% 1,327 人 1,589 人 83.5% 1,229 人 1,509 人 81.4% 1,350 人 1,627 人 83.0% 485 人 752 人 64.5% 590 人 736 人 80.2% 604 人 756 人 79.9% 622 人 787 人 79.0% 563 人 750 人 75.1% 623 人 794 人 78.5% 680 人 919 人 74.0% 707 人 943 人 75.0% 740 人 942 人 78.6% 736 人 950 人 77.5% 690 人 919 人 75.1% 758 人 957 人 79.2% 1,953 人 2,328 人 83.9% 2,024 人 2,345 人 86.3% 2,139 人 2,462 人 86.9% 2,131 人 2,469 人 86.3% 2,200 人 2,390 人 92.1% 2,135 人 2,417 人 88.3% 597 人 1,070 人 55.8% 836 人 1,100 人 76.0% 884 人 1,159 人 76.3% 912 人 1,172 人 77.8% 866 人 1,070 人 80.9% 938 人 1,191 人 78.8% 109 人 218 人 50.0% 115 人 221 人 52.0% 115 人 224 人 51.3% 119 人 220 人 54.1% 115 人 222 人 51.8% 119 人 219 人 54.3% 40 人 114 人 35.1% 40 人 111 人 36.0% 37 人 110 人 33.6% 38 人 109 人 34.9% 45 人 108 人 41.7% 41 人 107 人 38.3% 172 人 266 人 64.7% 176 人 266 人 66.2% 176 人 263 人 66.9% 180 人 264 人 68.2% 184 人 275 人 66.9% 182 人 261 人 69.7% 9 人 32 人 28.1% 10 人 32 人 31.3% 10 人 33 人 30.3% 11 人 32 人 34.4% 12 人 34 人 35.3% 12 人 31 人 38.7% 51 人 206 人 24.8% 57 人 213 人 26.8% 58 人 211 人 27.5% 59 人 210 人 28.1% 58 人 217 人 26.7% 62 人 215 人 28.8% 50 人 159 人 31.4% 53 人 161 人 32.9% 55 人 165 人 33.3% 61 人 172 人 35.5% 52 人 165 人 31.5% 67 人 188 人 35.6% 367 人 637 人 57.6% 380 人 654 人 58.1% 385 人 658 人 58.5% 384 人 673 人 57.1% 373 人 638 人 58.5% 386 人 673 人 57.4% 252 人 301 人 83.7% 263 人 301 人 87.4% 272 人 301 人 90.4% 261 人 307 人 85.0% 248 人 300 人 82.7% 266 人 327 人 81.3% 321 人 527 人 60.9% 330 人 535 人 61.7% 352 人 548 人 64.2% 354 人 542 人 65.3% 335 人 529 人 63.3% 343 人 553 人 62.0% 94 人 204 人 46.1% 100 人 214 人 46.7% 109 人 221 人 49.3% 111 人 224 人 49.6% 137 人 210 人 65.2% 116 人 226 人 51.3% 371 人 659 人 56.3% 386 人 671 人 57.5% 399 人 676 人 59.0% 415 人 695 人 59.7% 432 人 720 人 60.0% 438 人 707 人 62.0% 390 人 741 人 52.6% 411 人 747 人 55.0% 427 人 754 人 56.6% 437 人 751 人 58.2% 430 人 781 人 55.1% 445 人 740 人 60.1% 14 人 180 人 7.8% 15 人 174 人 8.6% 17 人 176 人 9.7% 16 人 174 人 9.2% 18 人 180 人 10.0% 16 人 172 人 9.3% 459 人 1,061 人 43.3% 474 人 1,100 人 43.1% 490 人 1,117 人 43.9% 514 人 1,122 人 45.8% 495 人 1,080 人 45.8% 566 人 1,109 人 51.0% 144 人 300 人 48.0% 149 人 319 人 46.7% 155 人 331 人 46.8% 162 人 346 人 46.8% 180 人 336 人 53.6% 169 人 356 人 47.5% 106 人 269 人 39.4% 107 人 269 人 39.8% 107 人 268 人 39.9% 109 人 264 人 41.3% 94 人 223 人 42.2% 109 人 257 人 42.4% 211 人 387 人 54.5% 216 人 393 人 55.0% 215 人 410 人 52.4% 210 人 402 人 52.2% 223 人 400 人 55.8% 218 人 414 人 52.7% 771 人 1,180 人 65.3% 820 人 1,244 人 65.9% 861 人 1,269 人 67.8% 896 人 1,290 人 69.5% 831 人 1,240 人 67.0% 907 人 1,310 人 69.2% 22,412 人 31,540 人 71.1% 23,394 人 31,934 人 73.3% 24,076 人 32,489 人 74.1% 24,504 人 32,750 人 74.8% 24,268 人 31,896 人 76.1% 24,782 人 33,069 人 74.9%

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案) 選択評価事項 C 水準判定のガイドライン ( 案 ) 選択評価事項 C 教育の国際化の状況 の評価における 国際的な教育環境の構築 外国人学生の受入 国内学生の海外派遣 の各項目の水準の判定については このガイドラインに基づいて実施します このガイドラインでは 主に それぞれの項目に関連した取組を示しており 水準判定に際しては 各取組の実施状況及びそれらに基づく成果の状況を踏まえ 総合的に判断します

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ 国籍 区分 学校名会社名 学部 学科 コース 1 中国 大学院 東京大学大学院 経済研究科 2 中国 大学院 一橋大学大学院 経済学研究科 3 中国 大学院 筑波大学大学院 スポーツ教育 4 中国 大学院 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 5 中国 大学院 東北大学大学院 金属材料研究所 6 中国 大学院 東京芸術大学大学院 美術研究科 7 中国 大学院 横浜国立大学大学院 都市科学部 8

More information

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学

国際的なセンスが身につく教授 講師陣が魅力的である先輩 卒業生が魅力的である 1 (2) 東京外国語大学 国 (2) 名古屋外国語大学 私 (1) 関西外国語大学 私 (1) 東京大学 国 (1) 東京大学 国 (1) 京都大学 伝統や実績がある活気がある感じがする有名である 1 (1) 東京大学 国 71.4 1 (1) 東京大学 国 60.6 1 (2) 京都大学 国 59.8 1 (7) 青山学院大学 私 34.6 1 (2) 東京大学 国 20.6 1 (1) 近畿大学 私 38.0 1 (1) 東京大学 国 76.7 1 (1) 東京大学 国 65.3 1 (5) 京都大学 国 68.1 2 (2) 早稲田大学 私

More information

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に R enouveau KYOTO NOTRE DAME UNIVERSITY Vol.88 副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に対応した人材育成

More information

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし SPACE-J プログラム 2016-2017 募集要項 SPACE は佐賀大学の協定校に所属する学生を対象としたプログラムです 授業は日本語もしくは英語で開講されます 日本語や日本社会についての授業と 個々の学生の専攻に応じた授業を履修できるユニークなカリキュラムです プログラムに参加する学生は 佐賀大学での学習や研究を通じて また日本人学生や佐賀の地域の人々とのふれあいを通じて 日本社会やひとびとについて知識や理解を深めることができます

More information

東京大学推薦入試FAQ

東京大学推薦入試FAQ 東京大学推薦入試 FAQ 2014 年 5 月 2014 年 5 月 20 日 Ⅰ 推薦入試の目的等について... 2 1. 推薦入試の目的について... 2 2. 前期日程試験との関係について... 3 Ⅱアドミッション ポリシー 出願資格 募集人員 選抜方法等について... 3 1. アドミッション ポリシーについて... 3 2. 出願資格について... 3 3. 募集人員について... 4

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入 奈良女子大学科目等履修生 ( 学部 ) の概要 (2019 年度入学用 ) 区分学部科目等履修生制度の概要履修許可を受けた科目を履修し 単位を得ることができます 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者 2. 通常の課程による12 年の学校を修了した者 ( 通常の課程以外の課程により, これに相当する学校教育を修了した者を含む ) 3. 外国において学校教育における12

More information

<362D A8F B2E786C7378>

<362D A8F B2E786C7378> 全学共通科目 目) 平成 24 年度以前入学者 A B C 人文群(自群(群( 然 社科外会学国科学系語 系 科 科 科 6. 卒業に必要な科目及び単位数 ディプロマ ポリシー ( 学位授与の方針 ) 教育研究 人材養成の目的 目)人文 社会科学系科目群 人文 社会科学科目群 自然 応用科学系科目群 自然科学科目群 平成 25~27 年度入学者 平成 28 年度以降入学者 目)課 統合科学科目群 少人数教育科目群

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

Microsoft Word - Coming50.docx

Microsoft Word - Coming50.docx セミナー等の開催情報 ( 直近 50 件 ) 主催 : 金沢工業大学会場 : 金沢工業大学扇が丘キャンパス企画名 :KIT 地域連携 & 産学連携マッチング交流会 http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2018/0216_forum.html 主催 : 北海道大学会場 : 北海道大学高等教育推進機構企画名 : オープンエデュケーションセンターフォーラム 2017

More information

2-3.pdf

2-3.pdf 50 100 150 200 ' 8 8 8: 8 8 ' ' 4 45 ' 2016 年度 建築学科入学試験 一般入試 公募制推薦入試 大学院入試 募集 70 名 募集 10 名 造形研究科修士課程デザイン専攻建築コース 一般方式 センター A 方式 センター B 方式 募集 40 名 募集 15 名 募集 15 名 本学独自の学科 専門試験 大学入試センター試験 本学独自の専門試験

More information

運営拠点事業計画書(大阪大学作成)3

運営拠点事業計画書(大阪大学作成)3 表 H5 年度活動実績表 修了学生数その他 ( 学参加大学数連携企業数 013 年度最終実績 FD 参加者数合計連携大学参加大学社会人部 高専等 ) 述べ数分野内重複を除く述べ数分野内重複を除く分野全体 305 10 94 1 47 47 47 93 91 134 H5 年度成果報告書記載の数字 309 47 7 クラウドコンピューティング分野 105 77 0 1 11 11 7 9 大阪大学 13

More information

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします 点検及び評価調書 基本方針 6 教員の力とやる気を高めます 基本方針 6 資料 1 基本的方向 1 採用選考方法等を工夫 改善し 熱意ある優秀な教員を最大限確保します また 教職経験の少ない教員について研修や人事異動等を通じて資質 能力の向上を図るとともに 教員等の人権感覚の育成に努めます 2 ミドルリーダー育成の取組みにより 次世代の管理職養成をすすめます 3 がんばった教員の実績や発揮された能力が適正に評価される評価

More information

Microsoft Word - 農ABP2.doc

Microsoft Word - 農ABP2.doc ( 農学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 学部指定履修 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 は 1 1 を必修とし1 を超えて修 得できない ( 英語演習 Ⅰを必ず履修すること

More information

外国人留学生入試募集要項 募集人員 経済学部経済学科 / 国際経済学科 10 名 経営学部経営学科 / 流通マーケティング学科 10 名 コミュニケーション学部コミュニケーション学科 若干名 現代法学部現代法学科 若干名 経済学部 経営学部 コミュニケーション学部の募集人員は 指定日本語学校外国人留学生推薦入試の募集人員を含む 外国人留学生入試の募集人員は本学独自試験利用型 日本留学試験利用型の合計

More information

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大 山梨大学における入学者選抜改革の取組 2020 年度以降の入学者選抜の基本方針 ( 第 2 報 ) 2018 年 10 月 31 日 山梨大学 はじめに山梨大学では 本年 7 月 30 日付で 2020 年度以降の入学者選抜に関し 以下の事項について その概略をお知らせしました 1. 大学入学共通テストの出題教科 科目 記述式問題の活用方法 2. 英語認定試験の取り扱い 3. 個別学力検査等において提出を要する書類と一般選抜以外の選抜方法等

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

「世界を舞台に活躍できる人づくりのために」

「世界を舞台に活躍できる人づくりのために」 世界を舞台に活躍できる人づくりのために グローバル人材の育成に向けたフォローアップ提言 概要版 2013 年 6 月 13 日 一般社団法人日本経済団体連合会 Ⅰ. はじめに ( フォローアップ提言の経緯 ) 2011 年 6 月に グローバル人材の育成に向けた提言 を公表し 産業界がグローバル人材に求める素質 能力を整理し そのような人材を育成するため 産業界 大学 政府が取り組むべき課題について整理

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378> 平成 32 年度横浜国立大学大学院入学者選抜における変更について ( 予告 ) 教育学研究科 (1) 一般入試 教育学領域 選択専門科目試験の変更 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 選択専門科目試験の変更 (2) 二次募集 ( 但し 推薦入試 一般入試にて入学定員が充足した場合には実施しません ) 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 国際社会科学府経済学専攻博士課程前期

More information

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評 大学機関別認証評価自己評価実施要項 ( 平成 31 年度実施分 ) 等修正箇所等一覧 2 項 修正前 修正後 該当ページ 番 自己評価実施要項 1 2 自己評価書の様式 (1) 自己評価書の様式は 機構のウェブサイト (http://www.niad.ac.jp) に MS-Word 版で用意してあります ダウンロードして使用してください (2) 自己評価書の様式ファイルは 書式が設定してありますので

More information

東北公益文科大学 第 2 期吉村プラン 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度 ~ 庄内から日本の教育を変える大学づくり ~ 2017 年 4 月 1 日

東北公益文科大学 第 2 期吉村プラン 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度 ~ 庄内から日本の教育を変える大学づくり ~ 2017 年 4 月 1 日 東北公益文科大学 第 2 期吉村プラン 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度 ~ 庄内から日本の教育を変える大学づくり ~ 2017 年 4 月 1 日 東北公益文科大学 学長吉村昇 国際化や社会貢献をキーワードに推進してきたアクションプラン 第 1 期吉村プラン (2014~2016 年度 ) がこの 3 月で終了し 2017( 平成 29) 年 4 月からは 第 2 期吉村プラン を開始します

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について 平成 28 年度 英語教育実施状況調査 ( 中学 高等学校関係 ) 1. 調査内容 (1) 調査対象 : 各都道府県 市区町村教育委員会及び全ての公立小学校 中学校 義務教育学校 高等学校 中等教育学校を対象とする ( 参考 ) 調査学校数小学校 :19,679 校中学校 : 9,460 校高等学校 : 3,390 校 ( 合計 :4,763 学科 ) 普通科 :2,328 学科 専門教育を主とする学科

More information

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の ( 北海道大学 ) 平成 31 年度帰国子女入試基本方針 実施学部 学科等名 文学部, 教育学部, 法学部, 経済学部, 理学部 ( 数学科, 物理学科, 化学科, 生物科学科 ( 生物学専修分野, 高分子機能学専修分野 ), 地球惑星科学科 ), 医学部 ( 医学科, 保健学科 ( 看護学専攻, 放射線技術科学専攻, 検査技術科学専攻, 理学療法学専攻, 作業療法学専攻 )), 歯学部, 薬学部,

More information

140307トビタテ学生用説明資料

140307トビタテ学生用説明資料 トビタテ! 留学 JAPAN 日本代表プログラムで世界へ 自分自身で留学プランをデザイン! 奨学金を手に世界へ!! 1 0. 海外留学の促進に取り組む姿勢を示した政府方針 政府として 日本人の海外留学促進のため 企業 大学等と協力して取り組みます 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 ) 抜粋 2020 年までに日本人留学生を 6 万人 (2010 年 ) から 12 万人へ倍増させる

More information

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」 大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査 結果レポート 調査趣旨 本アンケート上で使用する 留学生 とは 学部 大学院に所属する 正規留学生 (6 ヶ月以内の滞在 留学生別科 大学付属の日本語教育機関等所属の学生を除く ) を指します 近年 経営のグローバル化や日本国内の人口減少に対応するため 外国人留学生採用に対して積極的な意向を示す日本企業が増加しています (*1) また 国も平成

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果 外国人留学生の受け入れ 進路状況と日本語教育に関する調査 結果レポート 調査趣旨 近年日本企業においては 経営のグローバル化や日本国内の人口減少に対応するため 外国人留学生採用に対して積極的な意向を示す企業が増加しております (*1) また 国も平成 0 年に文部科学省が 留学生 30 万人計画 を打ち出しており ここ 5 年間で留学生は約 万人増えています (*) しかし 優秀な外国人留学生を採用したいという企業のニーズがある反面

More information

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3 大谷大学大学院文学研究科 2013 年 12 月 17 日制定学生の受け入れ方針 修士課程 学生の受け入れ方針( アドミッション ポリシー AP) と入学制度 教育目標を達成するために 大学院修士課程で求めているのは 次のような人である (AP1) 専攻学問分野と関連領域の基礎的知識を有している ( 知識 理解 ) (AP2) 自らの研究対象について多角的な視点から 論理的に考察できる ( 思考 判断

More information

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力 Ⅲ. メディアデザイン学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学部の人材養成の目的 未来デザイン学部は 現代社会が直面する問題解決のためのコミュニケーションスキル マネジメントスキル IT スキルに関して優れた専門性を有し 多様な価値観に基づく豊かさの創造に寄与できる人材を養成することを目的とする 学科の人材養成の目的 メディアデザイン学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度

More information

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378> このことについて 経済学部 ( ) 経営学部( ) 工学部( 一般入試 私費外国人留学生入試 (YGEP N1 渡日前入試 )) 及び都市科学部 ( ) において 次のとおり変更します 1. 経済学部及び経営学部 (1) ( 詳細は 2 3 ページ ) 出願要件である 外部英語試験 について 実用英語技能検定は 入試を実施する年度の 2 年前の 4 月 1 日以降に ( 平成 31 年度入試については

More information

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容 単位認定について Ⅰ.2 回生編入学 転入学 1. 国際経営学部 (APM) (1) 卒業要件について APM に 2 回生編入学 転入学した場合 以下の卒業要件を満たす必要があります 編入学 転入学時に認定された科目を含め 卒業までに合計 124 単位以上を修得していること 必修言語科目の単位を全て修得していること 各科目分野の必要単位数を修得していること 必要な APM 必修科目を全て修得していること

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

122

122 補足資料 2 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 企業対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 121 122 企業対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の西南学院大学の入学定員増に対して 卒業生の就職先として想定される企業の人材ニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 工学部 (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養 ) 基軸教育 小 単位 選択 必修の別 新入生セミナー新入生セミナー 必修演習 情報処理 * 情報処理 2 必修演習 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 必修演習 英語演習 Ⅰ 選択必修 演習 この2 は 単位を必修とし 単位を超えて単位修得できない ( 英語演 習 Ⅰを必ず履修すること 不可の場合は再履修できないので 基礎英語演習を履 基礎英語演習

More information

首都大学東京

首都大学東京 課程認定を受けている学科等の概要 実地視察大学の概要 首都大学東京 大学名 学部 都市教養学部 学部 学科等の名称等 学科等 都市教養学科 首都大学東京 設置者名 認定を受けている免許状の種類 認定年度 公立大学法人首都大学東京 免許状取得状況 就職状況 ( 平成 20 年度 ) 免許状入学取得者数教員免許状の種類認定年度卒業者数定員就職者数実数個別 90中一種免 ( 国語 ) 平成 17 年度 3

More information

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当 平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当学年 2 開講期通年 必修 選択区分選択単位数 2 課題に対する取り組み等を重視します 出席を欠かさないで下さい

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

資料1 骨子案(たたき台) 

資料1 骨子案(たたき台)  骨子案 ( たたき台 ) Ⅰ. 現状と課題 知識基盤社会 の進展 グローバル化 高度化 複雑化する課題や 求められる人材育成像の変化への対応 いじめ 不登校等への対応 特別支援教育の充実 ICTの活用 初任段階で学校現場の課題への対応に困難をかかえる教員の増加 知識技能の伝承機能の低下などの諸課題への対応 21 世紀を生き抜くための 新たな学び を支える教員の養成と 変化に対応できる継続的な学びの必要性

More information

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx 日本における外国人介護人材の受入れ - その枠組みと現状 今後の動向について 2018 年 12 月 16 日 榎本芳人 1 目次 日本における外国人介護人材受入れの経緯 経済連携協定 (EPA) による外国人介護人材の受入れ 外国人技能実習制度及び在留資格 介護 に基づく外国人介護人材の受入れ 日本における外国人介護人材の受入れに関する今後の動向 2 日本における外国人介護人材受入れの経緯 (1)

More information

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D 文学部心理学科 (3 つのポリシー ) 教育の理念心理学科は 理論と実践の両面から幅広く人の心と行動に関する知識を学ぶことを通して 客観的な分析 判断 洞察など科学的なものの観方および考え方を身につけた 社会の広い分野で活躍できる人間性の豊かな人材の養成を目的とする それは 心理学についての高度な専門性と幅広い教養や市民意識を基礎力として 積極的に社会を支え 変革を試みることが可能な創造的な人材であり

More information

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO 46 大学と学生 2009.12 広島大学では 全ての学生に質の高い同一の教育を行うことを基本理念に 全学体制で 高等教育のユニバーサルデザイン化 を推進している 高等教育のユニバーサルデザイン化 とは 大学等において 例えば 障害学生 留学生 社会人学生等 多様な学生が在籍することを想定して あらかじめ教育環境を整備することである 具体的には 一.アクセシビリティ支援体制の整備 二.障害学生等へのアクセシビリティ支援

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 30 年度金沢工業大学学生募集要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 30 年 3 月に卒業見込みの者 選考方法等面談 (30 分 ) 小論文およびエントリーシートの内容に基づき対話します 小論文は面談開始前に 40 分間で 志望学科と自己の目標について 400 字程度でまとめてくだ さい 面談の結果とエントリーシートにより総合的に選考します

More information

スライド 1

スライド 1 実践科学技術英語 オリエンテーションを開催します 4 月 5 日 ( 火 )17:00~ B- 32 講義室 2016 年度春学期は下記のクラスが開講予定です受講者募集講座 1 実践科学技術英語 ( 集中講義 ) 工学院共通科目 (2 単位 ) 春夏学期 * 大学院生のみ履修 聴講可能集中講義講師山崎敦子 ( 芝浦工業大学教授 ) 4/23( 土 ) 5/21 ( 土 ) プレゼン演習講師 Stephen

More information

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件 事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件費の取扱いについては 平成 22 年 10 月 7 日付 科学技術振興調整費での課題を実施する研究者等の人件費の取扱いについて

More information

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活 平成 31 年度金沢工業大学学生募集要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者 選考方法等面談 (30 分 ) 小論文およびエントリーシートの内容に基づき対話します 小論文は面談開始前に 40 分間で 志望学科と自己の目標について 400 字程度でまとめてくだ さい 面談の結果とエントリーシートにより総合的に選考します

More information

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ 東北大学大学院医学系研究科社会人の方の入学について 本研究科においては 職業を有している社会人が研究活動に直ちに適応できるよう 個別に指導するとともに 主に医科学専攻博士課程 ( 医学履修課程 ) では 授業の開講を東北大学インターネットスクール (ISTU) による e-learning を活用し 学外においても講義を受講できるシステムを導入しています 医科学専攻修士課程 障害科学専攻 ( 前期課程

More information

ダブルディグリー (Double Degree) 制度とは? ダブルディグリー留学とは 関西学院大学社会学部に在籍しながら 海外の大学に留学し それぞれの大学で修得した単位の一部を両大学が相互に単位認定することで 両大学の学位を取得できるという制度です 社会学部では カナダのマウント アリソン大学と

ダブルディグリー (Double Degree) 制度とは? ダブルディグリー留学とは 関西学院大学社会学部に在籍しながら 海外の大学に留学し それぞれの大学で修得した単位の一部を両大学が相互に単位認定することで 両大学の学位を取得できるという制度です 社会学部では カナダのマウント アリソン大学と 関西学院大学社会学部 ダブルディグリー留学案内 (2018 年度入学生用 ) < 注意 > この冊子に掲載されている情報は 2018 年 4 月 1 日現在の ものです 制度開始時に一部変更になる可能性があります ダブルディグリー (Double Degree) 制度とは? ダブルディグリー留学とは 関西学院大学社会学部に在籍しながら 海外の大学に留学し それぞれの大学で修得した単位の一部を両大学が相互に単位認定することで

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度大学質保証フォーラム 質保証 だれが何をどうするか 東洋大学副学長 神田雄一 東洋大学の概要 創立 :1887( 明治 20) 年 私立哲学館 創立者 : 井上円了 ( 哲学者 教育者 ) 建学の精神 : 諸学の基礎は哲学にあり 独立自活 知徳兼全 組織 :11 学部 44 学科 10 研究科 32 専攻 1 法科大学院 キャンパス : 東京都文京区白山 埼玉県川越市 朝霞市 群馬県板倉町

More information

外国語学部15生~18生

外国語学部15生~18生 系列履修方法共通科目(15生 16生)自由選択科目(18生)Ⅰ 授業科目別単位履修要項 1 授業科目の系列及び卒業に必要な単位数 外国語学部英米語学科 ( 英米語専攻 英語コミュニケーション専攻 )[ 平成 27 年度以降の入学者 (15 生 ~18 生 )] 1 共通科目は 学部共通アカデミックスキルズプログラムを を 4 単位 合計 を履修する 専門科目学部共通英語基幹プログラム CELP (1

More information

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指 2018 年度秋学期関西学院大学大学院外国人留学生海外推薦入学制度推薦要領 関西学院大学国際教育 協力センター 関西学院大学大学院では 海外の協定大学からの推薦で優秀な外国人留学生を受け入れる制度を設けており 本入試制度における合格者のうち 各年度 6 名までに入学金と学費相当額の奨学金を支給します ( 受給期間は標準修業年限内とする ) 今回の推薦対象は 2018 年度秋学期入学を希望する学生であり

More information

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd 1. 日本語教員を目指すあなたに必要なことは? 11-2 1.1 日本語教員 になるための養成課程とは 11-2 1.2 現在の日本語教員資格の状況は 11-2 1.3 日本語教員養成課程の主専攻 副専攻とは 11-2 1.4 日本語教員養成課程を履修するためには 11-2 1.5 教育実習参加条件について 11-2 1.6 履修手続きについて 11-2 1.7 修了証 11-2 2. 日本語教員養成課程開講科目表

More information

< F193B994AD955C817A87402D BD90AC E964089C891E58A CA8D878A698ED CC816A2E786C7378>

< F193B994AD955C817A87402D BD90AC E964089C891E58A CA8D878A698ED CC816A2E786C7378> 平成 26 年司法試験法科大学院等別合格者数等 出願者受験予定者受験者 短答式試験の合格に必要な成績を得た者 最終合格者数 愛知学院大法科大学院 34 34 32 15 0 愛知大法科大学院 31 30 27 21 7 青山学院大法科大学院 57 54 44 21 3 大阪学院大法科大学院 57 57 46 17 5 大阪市立大法科大学院 120 120 109 73 19 大阪大法科大学院 155

More information

平成 27 年司法試験法科大学院別人員調 ( 既修 未修別 ) 法科大学院名 受験者数合格者数既修未修既修未修 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院

平成 27 年司法試験法科大学院別人員調 ( 既修 未修別 ) 法科大学院名 受験者数合格者数既修未修既修未修 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院 平成 27 年司法試験法科大学院等別合格者数等 出願者受験予定者受験者 短答式試験の合格に必要な成績を得た者 最終合格者数 愛知学院大法科大学院 34 34 31 16 2 愛知大法科大学院 26 23 22 17 8 青山学院大法科大学院 54 53 41 24 3 大阪学院大法科大学院 52 52 39 17 2 大阪市立大法科大学院 125 123 118 86 22 大阪大法科大学院 180

More information

平成 30 年司法試験法科大学院別人員調 ( 既修 未修別 ) 法科大学院名 受験者数合格者数既修未修既修未修 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院

平成 30 年司法試験法科大学院別人員調 ( 既修 未修別 ) 法科大学院名 受験者数合格者数既修未修既修未修 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院 平成 30 年司法試験法科大学院等別合格者数等 出願者受験予定者受験者 短答式試験の合格に必要な成績を得た者 最終合格者数 愛知学院大法科大学院 12 12 12 7 1 愛知大法科大学院 18 13 13 8 3 青山学院大法科大学院 44 43 41 24 6 大阪学院大法科大学院 7 7 7 4 0 大阪市立大法科大学院 66 66 62 36 11 大阪大法科大学院 148 145 133

More information

高校生に聞いた大学ブランドランキング2008(「進学ブランド力調査 2008」より)

高校生に聞いた大学ブランドランキング2008(「進学ブランド力調査 2008」より) 2008 年 9 月 8 日株式会社リクルート進学カンパニー 高校生に聞いた大学ブランドランキング 2008 ( 進学ブランド力調査 2008 より ) 株式会社リクルート ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役社長兼 CEO: 柏木斉 ) では 高校生の大学選びの動向を明らかにするため 進学ブランド力調査 を実施しております このたび 2009 年 3 月卒業予定の高校生を対象にした 大学の志願度

More information

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分) ⅰ はじめに はじめに この 大学評価基準 は 独立行政法人大学改革支援 学位授与機構 ( 以下 機構 という ) が学校教育法第 109 条第 2 項の規定に基づいて実施する 国 公 私立大学の教育研究活動等の総合的な状況に関する評価 ( 以下 大学機関別認証評価 という ) について定めたものです 大学評価基準は 27 の基準で構成され 関係する基準を 6つの領域に分類して表示しています この

More information

スライド 1

スライド 1 SciREX( 政策のための科学 ) シンポジウム イノベーション創出を支える博士人材の育成 ~ 博士人材データベースの活用と促進に向けて ~ グローバルに活躍する博士の養成 平成 26 年 6 月 2 日 文部科学省高等教育局大学振興課長里見朋香 1 グローバル化社会の大学院教育 ( 平成 23 年 1 月中央教育審議会答申 ) グローバル化や知識基盤社会が進展する中, 大学院教育の強化は一刻の猶予も許されない課題

More information

66

66 補足資料 1 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 高校生対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 65 66 高校生対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の 西南学院大学 6 学部 10 学科 2 専攻の入学定員増 構想に対して 高校生のニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

1 キャリア支援 女性研究者ネットワークの構築 平成23年度前期研究支援員制度 メール配信 ホームページに掲示板設置 交流会開催 ひめルーム相談室開設 利用者は平成23年度前期3人 後期13人 愛 媛 大 学 女 性 研 究 者 育 成 プ ラン 実施体制 3 学長 学内 平成23年6月27日 参加者 18名 連携 学部 大学院 研究センター 事務部門 平成23年1月5日 7日 利用児童 9名 平成23年7月21日

More information

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ 2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は で英語を教えている現役教師 269 名を対象に 中高における英語教育実態調査 2018 を実施しました

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 27 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 27 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平 国際商経学部推薦入試 ( 経済学コース 経営学コース ) 区分普通科等商業科等 学科 募集人員 国際商経学科 ( 経済学コース 経営学コース ) 45 名 国際商経学科 ( 経済学コース 経営学コース ) 15 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 24 日 ( 土 ) 合格発表日平成 30 年

More information

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有 Ⅱ. 自動車工学科の人材養成の目的と 3 ポリシー 学科の人材養成の目的 自動車工学科では 社会生活を送るうえで必要となる知識 理解 汎用的技能 態度 志向性 創造的思考力の習得のもとに 自動車工学に関する総合的な知識 技術を基盤として 生涯学び続けるための能力 態度を備え 安全 快適な自動車社会の実現 地域社会に貢献できる次のような技術者を養成する 1 自動車整備技術を基盤とし 安全 快適な自動車社会の実現に寄与できる高い技術力

More information

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以 筑波大学の教育改革 - 学際性と国際性に対応する学位プログラム制へ - 筑波大学 平成 29 年 3 月 1 筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以来

More information

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3. 4. カリキュラム ポリシー ( 教育課程編成 実施の方針 ) ディプロマ ポリシーに基づき 下記の方針に従って教育課程を編成し実施します ( 商船学科 ) Ⅰ. 教育課程編成方針 5 年半の学修フェーズを 基礎フェーズ 応用フェーズ の2つに大別する 学生は基礎フェーズで自分の適性を見極めた後に 航海コース または 機関コース を選択する 応用フェーズでは各コースの専門的な学修と乗船実習を行い実践的かつ幅広い学習を進める

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 26 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 26 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

A I Z U THE UNIVERSITY OF AIZU 1 資料 3-2 会津大学におけるインターンシップ関 連の最近の取り組み --- インターンシップの出口としての ベンチャー起業支援も含む --- 岡嶐一 ( 会津大学学長 ) 1 Copyright 会津大学

A I Z U THE UNIVERSITY OF AIZU 1 資料 3-2 会津大学におけるインターンシップ関 連の最近の取り組み --- インターンシップの出口としての ベンチャー起業支援も含む --- 岡嶐一 ( 会津大学学長 ) 1 Copyright 会津大学 1 資料 3-2 会津大学におけるインターンシップ関 連の最近の取り組み --- インターンシップの出口としての ベンチャー起業支援も含む --- 岡嶐一 ( 会津大学学長 ) 1 Copyright 会津大学 スーパーグローバル大学創成支援 2 1. 学部 大学院一貫オナーズプログラムの創設 学部と大学院修士課程を 5 年間で修了できるコースを再構築し 学部 大学院一貫オナーズプログラム を導入します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017-2021 年度文部科学省 留学生就職促進プログラム グローカル リーダーシップ プログラムについて グローカル ハタラクラスぐんま プロジェクト企画 運営責任者結城恵 ( 大学教育センター ) ねらい群馬県内の企業に就職を希望する外国人留学生が増えています このプログラムは 地域の自治体や産業界と連携して その夢を実現するための応援をするプログラムです 全国で選ばれた12の大学に対して 文部科学省から重点的な支援を受けて実施されるものです

More information

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx 入試 Q&A( (( 平成 31 年度入試用 ) 更新日 : 平成 30 年 4 月 18 日 専門職学位課程について Q 臨床心理学研究科は 専門職学位課程であると知りました 専門職学位課程というのはどういうものなのでしょうか? A 高度専門職業人としての臨床心理士を養成することに特化した専門職学位課程です 必修科目を含めた所定の単位を修得したのち 臨床心理修士 ( 専門職 ) の学位が授与されます

More information

教育目的 教育目標について (1) 多くの短期大学が複数の学科等を設置しています その場合 それぞれの学科等では建学の精神や教育理念から導き出された より具体的な教育目的や教育目標を掲げているものと思います ( 例えば 設置認可の際に 設置の趣旨 等で示されたもの等 ) ここでは全学的に示された教育

教育目的 教育目標について (1) 多くの短期大学が複数の学科等を設置しています その場合 それぞれの学科等では建学の精神や教育理念から導き出された より具体的な教育目的や教育目標を掲げているものと思います ( 例えば 設置認可の際に 設置の趣旨 等で示されたもの等 ) ここでは全学的に示された教育 Ⅰ 建学の精神 教育理念 教育目的 教育目標 の記述及び資料等について 建学の精神 教育理念について (1) 建学の精神 教育理念を記述し その意味するところ及び建学の精神 教育理念 が生まれた事情や背景をできるだけ簡潔に記述して下さい パックス建学の精神は PAX ムンディ MUNDI ペルリングアス PER LINGUAS- 言語を通して世界の平和を- である これは 言語を通じて世界平和に貢献することを目的として

More information

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤 平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤志 吉森聖貴 福島学 鈴木グコード秀男 小島康史 配当学年 3 開講期通年 必修 選択区分選択単位数

More information

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20 2. 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 200 総合工学科 620 園芸学科 64 応用生命化学科 31 緑地環境学科 66 食料資源経済学科 29 薬学科

More information

分野における高度な知識 技術に触れながら実務能力を高めることは 課題解決 探求能力 実行力といった 社会人基礎力 や 基礎的 汎用的能力 などの社会人として必要な能力を高め 自主的に考え行動できる人材の育成にもつながる また 企業等の現場において独創的な技術やノウハウ等がもたらすダイナミズムを目の当

分野における高度な知識 技術に触れながら実務能力を高めることは 課題解決 探求能力 実行力といった 社会人基礎力 や 基礎的 汎用的能力 などの社会人として必要な能力を高め 自主的に考え行動できる人材の育成にもつながる また 企業等の現場において独創的な技術やノウハウ等がもたらすダイナミズムを目の当 インターンシップの推進に当たっての基本的考え方 平成 9 年 9 月 18 日平成 26 年 4 月 8 日一部改正文部科学省厚生労働省経済産業省 1 大学等におけるインターンシップとは何か大学等におけるインターンシップ ( 以下 インターンシップ という ) とは 一般的には 学生が企業等において実習 研修的な就業体験をする制度のことであるが インターンシップが活発に行われているアメリカにおいては

More information

応用生物科学部・研究科自己点検評価書H29(最終)

応用生物科学部・研究科自己点検評価書H29(最終) 用生物科学部 研究科の取り組みを示すポンチ絵(公表用1枚)平成 29 年度 応用生物科学部 研究科自己点検評価書 項目取組内容 ( 成果 課題など ) 根拠資料 基準 4 学生の受入入学者選抜の改善に繋がった取組 4-1 入学者受入方針 ( アドミッショ 特別選抜入試のミスを防止するために作成した実施マニュアルを見直し 改訂した ン ポリシー ) が明確に定められ そ適切な学生の受け入れれに沿って

More information

海外派遣プログラムリーフ.indd

海外派遣プログラムリーフ.indd 摂南大学 海外派遣プログラム 2018 Designed by Freepik 摂南大学国際交流センター 1 2 自分の興味やレベルにあったプログラムを探してみよう自分の興味やレベルにあったプログラムを探してみよう!! 2018 年度海外派遣プログラム一覧 No プログラムタイプ 実施時期プログラム名国 地域日数 ( 予定 ) プログラム内容応募資格募集人数単位 1 8 月韓国文化体験韓国 20 日間韓国語研修

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専 都城工業高等専門学校専攻科三つの方針 教育目標 優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成 学習 教育到達目標 1. あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成 2. 科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し, 新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する技術者の育成 3. 世界の歴史 文化および倫理を常に考え, 国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成

More information

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書 平成 27 年度 学校評価表 ( 自己点検表 ) 酒田調理師専門学校 1 1. 学校の教育目標 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 調理師としての必要な知識と基本的技術の習得に努めさせる 調理師としての職分に自覚と誇りを持たせる 有能で誠実な調理師を目指すために 常に研究と実践に努めさせる 有為な職業人になるために 健康で清潔 協調性に富む人材育成に努め 人格と識見を高めさせる 2. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画

More information

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63> 全国国公立大学偏差値ランキング 東京大学 [ 理 3 国 東京 ]79 京都大学 [ 医医 国 京都 ]78 東京大学 [ 文 1 国 東京 ]77 大阪大学 [ 医医 国 大阪 ]77 東京大学 [ 文 2 国 東京 ]76 東京大学 [ 文 3 国 東京 ]75 東京医科歯科大学 [ 医医 国 東京 ]74 名古屋大学 [ 医医 国 愛知 ]74 東北大学 [ 医医 国 宮城 ]73 千葉大学

More information

Microsoft Word - 2-1先端DPCPAP-0131.docx

Microsoft Word - 2-1先端DPCPAP-0131.docx 経営情報学部先端経営学科教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) 1. 教育課程の編成及び特色共通教育本学の教育目的にある 生涯にわたって自ら主体的に学ぶ力を育成 という視野のもと 共通教育が定める人材像の育成を実現するために 基礎教育科目 と 人間教育科目 から構成されるカリキュラムを定め 以下に示す科目をバランスよく学ぶことにより 本学の特色ある教養教育の目的を達成します 1 基礎教育科目

More information

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの 平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの者 (2) 学位授与機構または大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者及び平成 20 年

More information

2021 年度青森県立保健大学入学者選抜に係る変更について ( 予告 ) 2021 年度青森県立保健大学入学者選抜 (2020 年度実施 ) を次のとおり変更する予定ですの で お知らせいたします なお この他の変更内容については 随時 本学ホームページ等で公表する予定です 1 定員 募集人員につい

2021 年度青森県立保健大学入学者選抜に係る変更について ( 予告 ) 2021 年度青森県立保健大学入学者選抜 (2020 年度実施 ) を次のとおり変更する予定ですの で お知らせいたします なお この他の変更内容については 随時 本学ホームページ等で公表する予定です 1 定員 募集人員につい 2021 年度青森県立保健大学入学者選抜に係る変更について 予告 2021 年度青森県立保健大学入学者選抜 2020 年度実施 を次のとおり変更する予定ですの で お知らせいたします なお この他の変更内容については 随時 本学ホームページ等で公表する予定です 1 定員 募集人員について 定員 募集人員は 別紙 1 定員 募集人員の変更について のとおり変更します 2 入試区分について入試区分は 次のとおりとなります

More information

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45- 採用マーケットの動向 1. 学生数 卒業者数 進路状況 P47 平成 24 年度学校基本調査 : 文部科学省 より大学等入学者数の推移 大学院進学率推移 大学 3 年 大学院 1 年生の人数 卒業者の推移 卒業後の進路 (3 年分 ) について 一部データを抜粋して掲載 2. 学生の就職希望率

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課 区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課程に出願の際には 別途 個別の入学資格審査が必要です 入学時期原則として4 月又は10 月 1 年以内で単年度内

More information

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について 平成 25 年度高等学校等における国際交流等の状況について 文部科学省初等中等教育局国際教育課 文部科学省では 平成 25 年度の高等学校及び中等教育学校の後期課程 ( 以下 高等学校等 という ) における国際交流等の状況について調査を行った この調査は 昭和 61 年度から隔年で行い 今回は 14 回目に当たる その概要は以下のとおりである Ⅰ 調査項目 1 外国への修学旅行について 2 学校訪問を伴う外国からの教育旅行の受入れについて

More information

<4D F736F F D D91208E8497A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

<4D F736F F D D91208E8497A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63> 全国私立大学偏差値ランキング 慶應義塾大学 [ 医 私 東京 ]75 立教大学 [ 社会 私 東京 ]74 慶應義塾大学 [ 法 私 東京 ]73 東京医科大学 [ 医 私 東京 ]73 慶應義塾大学 [ 経済 私 東京 ]71 早稲田大学 [ 政治経済 私 東京 ]71 早稲田大学 [ 法 私 東京 ]71 自治医科大学 [ 医 私 栃木 ]70 慶應義塾大学 [ 商 私 東京 ]70 慶應義塾大学

More information

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D

卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) と学習評価の観点のマトリクス表 学修評価の観点 : 特に重点を置いている 〇 : 重点を置いている 知識 理解 技能 思考力 判断力 表現力 関心 意欲 態度 主体性 多様性 協働性 卒業認定 学位授与の方針 DP1 建学の理念を実践する力 D 法学部 (3 つのポリシー ) 教育の理念法学部は 建学の理念に則り 社会的実践と深く結びついた学問分野である法律学と政治学の修学を通じて 現代社会の多様性に対する感性と理解力 また社会の中で必然的に生じる法的 政治的問題に対処する情報分析力と実践的な問題解決力を養成し そうした能力を支える幅広い教養を培う これによって 将来の職業生活を通じて地域社会さらには国際社会に対し責任をもって貢献できる人材を育成するための

More information

平成21年度「専修学校を活用した就業能力向上支援事業」成果報告書

平成21年度「専修学校を活用した就業能力向上支援事業」成果報告書 平成 22 年度 専修学校留学生総合支援プラン 成果報告書 事業名 留学生と日本人学生とのパートナーシップによる実践的就職支援プログラムの研究開発 法人名学校法人鶴学園 学校名広島工業大学専門学校 代表者校長田中彰 1. 事業の目的 概要等 担当者連絡先 情報系学科長吉本恒雄 082-295-5111 グローバル化社会が進展する中 優秀な人材確保のため留学生の受入が推進されている しかし 留学生が日本文化

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information