講 演 会 京 都 大 学 人 文 科 学 研 究 所 教 授 金 文 京 昨 年 の 十 一 月 十 五 日 三 田 の 演 説 館 で 漢 詩 から 見 た 福 沢 諭 吉 の 人 生 観 という 題 の 講 演 をさせていただい た たいそうな 題 であるが ありていに 言 うと 私 が 数

Size: px
Start display at page:

Download "講 演 会 京 都 大 学 人 文 科 学 研 究 所 教 授 金 文 京 昨 年 の 十 一 月 十 五 日 三 田 の 演 説 館 で 漢 詩 から 見 た 福 沢 諭 吉 の 人 生 観 という 題 の 講 演 をさせていただい た たいそうな 題 であるが ありていに 言 うと 私 が 数 "

Transcription

1 ISSN Newsletter of Fukuzawa Memorial Center for Modern Japanese Studies, Keio University 奥 山 篤 信 氏 寄 託 贈 医 三 十 一 谷 人 婁 明 視 麻 姑 手 々 段 達 辺 唯 是 真 無 限 輪 嬴 天 又 人 医 師 休 道 自 然 臣 離 医 師 に 贈 る 医 学 は 自 然 のはたらきと 人 間 の 知 恵 との 限 りない 勝 ち 負 けの 争 いである 医 師 は 自 分 は 自 然 の 臣 下 にすぎないなどと 言 ってはいけない 離 婁 のように 病 巣 を 見 ぬく 鋭 い 眼 力 と 麻 姑 の 手 がかゆいところに 届 くような 懇 切 な 手 当 で ありとあらゆる 手 だてを 尽 して 病 と 闘 うところに 医 術 の 真 骨 頂 があるのだ ( 金 文 京 福 沢 諭 吉 事 典 706 頁 ) 門 下 生 であった 奥 山 春 枝 に 贈 られたもの 奥 山 は 山 形 県 上 山 出 身 で 明 治 26 年 に 慶 應 義 塾 を 卒 業 し のちビル ブローカーとなった 坂 井 達 朗 評 伝 奥 山 春 枝 慶 應 義 塾 大 学 出 版 会 2010 年 ( 本 紙 5 頁 参 照 ) 福 沢 諭 吉 - 1 -

2 講 演 会 京 都 大 学 人 文 科 学 研 究 所 教 授 金 文 京 昨 年 の 十 一 月 十 五 日 三 田 の 演 説 館 で 漢 詩 から 見 た 福 沢 諭 吉 の 人 生 観 という 題 の 講 演 をさせていただい た たいそうな 題 であるが ありていに 言 うと 私 が 数 年 来 福 沢 手 帳 に 連 載 中 の 福 沢 先 生 の 漢 詩 の 訳 注 評 論 を 適 当 にまとめたもので 福 沢 漢 詩 のキーワードは 自 らを 笑 う と 戯 れ で そこに 著 作 からはうかがえ ない 先 生 の 人 生 観 が 垣 間 見 えるという 内 容 であった そ れをここでまた 要 約 してもあまり 新 味 がない そこで 以 下 講 演 の 最 後 に 簡 単 にふれた 先 生 の 書 画 会 への 出 品 に ついて 紹 介 することにしたい これは 従 来 知 られてい なかった 事 実 である 先 生 は 人 から 揮 毫 を 頼 まれるのが 嫌 いであった 漢 し ぶ し ぶ と ひ つ こ よ い 詩 揮 毫 戯 作 では 人 から 催 促 されて 今 宵 渋 々 禿 筆 と いかん な お め ん ど う を 執 るも 紙 に 向 かいて 奈 ともする 無 し 尚 面 堂 と 言 っ ているし 老 生 への 書 の 所 望 は 福 島 正 則 へ 茶 の 湯 を 命 ずるに 異 ならず 流 儀 違 ひ ( 明 治 二 十 九 年 柳 田 藤 吉 宛 書 簡 )のように 手 紙 にも 揮 毫 を 断 った 例 がある 揮 毫 が 苦 手 だった 理 由 は 自 分 の 書 があまりうまくないこ とを 知 っていたからであろう 福 翁 自 傳 では 私 は 幼 少 の 時 から 教 育 の 世 話 をしてくれる 者 がないので ロ クに 手 習 をせずに 成 長 したから 今 でも 書 が 出 来 ない ( 不 風 流 の 由 来 )と 正 直 に 告 白 している そういう 先 生 が 書 の 稽 古 をはじめたのは 明 治 十 一 年 四 十 五 歳 の 時 で これは 甥 の 中 上 川 彦 次 郎 の 勧 めによる ものであった まさに 五 十 に 手 のとどく 手 習 いで 漢 詩 わ ら 書 を 学 ぶ では 五 十 にして 自 ら 嗤 う 字 を 学 ぶことの 遅 きを と 自 嘲 ぎみに 述 べる しかしその 後 は 精 進 の 甲 斐 あって 書 風 一 変 肉 太 でのびのびした 天 真 爛 漫 なる 一 種 達 筆 の 書 風 となった( 石 河 幹 明 福 沢 諭 吉 傳 第 四 十 七 編 第 五 手 跡 と 揮 毫 ) 今 日 われわれが 目 にす る 先 生 の 書 風 はまさにこれである とは 言 っても あくまで 一 種 達 筆 で 本 当 にうま い 字 でないことは 本 人 も 十 分 自 覚 していたであろう 今 日 残 された 先 生 の 書 は 塾 生 やごく 親 しい 者 にあたえ た 物 ばかりだし 自 慢 も 漢 詩 甲 午 年 ( 明 治 二 十 七 年 ) ふ で ところ だ い お う ま た ぼ っ こ ん 元 旦 試 毫 に 子 女 今 朝 毫 を 試 す 処 乃 翁 も 亦 墨 痕 の あ ざ 鮮 やかなるを 誇 る と 内 輪 での 自 慢 話 にすぎない ところがここにやや 意 外 な 資 料 がある 明 治 の 前 半 は 江 戸 の 遺 風 を 受 け 東 京 は 両 国 の 料 理 屋 などで 書 画 会 が しばしば 開 催 され 専 門 の 書 家 はむろん 腕 に 覚 えのあ る 名 士 が 自 らの 書 を 出 品 時 に 即 売 も 行 われた 図 版 は そのような 書 画 会 の 案 内 状 で 書 畫 ( 画 ) 會 ( 会 ) 九 月 十 日 於 東 両 國 中 村 樓 開 筵 致 候 間 海 内 之 諸 賢 不 論 晴 雨 御 ひがしりょうこく な か む ら ろ う か い え ん い た そうろうあいだ か い だ い 光 臨 是 祈 ( 東 両 国 中 村 楼 に 於 いて 開 筵 致 し 候 間 海 内 の し ょ け ん 諸 せ い う ご こ う り ん こ 賢 晴 雨 を 論 ぜず 御 光 臨 是 れ 祈 る) 高 名 大 家 諸 先 生 揮 筆 とあり 上 三 段 には 大 沼 枕 山 小 野 湖 山 勝 海 舟 中 村 敬 宇 成 島 柳 北 日 下 部 鳴 鶴 山 岡 鉄 舟 高 橋 泥 舟 な ど 錚 々たる 顔 ぶれが 並 ぶが 第 四 段 に 福 沢 諭 吉 小 幡 篤 次 郎 中 上 川 彦 次 郎 など 慶 應 関 係 者 が 名 を 連 ねている 案 内 状 には 九 月 十 日 とのみあるが これが 明 治 十 四 年 であったことは この 年 の 九 月 九 日 に 当 時 有 名 な 料 亭 で あった 両 国 中 村 楼 が 再 建 され 三 日 間 開 業 式 が 行 われ たこと( 明 治 世 相 編 年 辞 典 ) また 東 京 日 日 新 聞 九 月 十 二 日 の 記 事 に この 開 業 式 について 巖 谷 長 伊 東 高 林 安 田 の 諸 名 家 をはじめ 紳 士 数 十 名 を 招 待 と あり 当 時 著 名 な 書 家 であった 巖 谷 一 六 長 梅 外 伊 東 ( 伊 藤 桂 洲?) 高 林 二 峰 安 田 老 山 の 名 が 案 内 状 に 見 え ることからも 間 違 いない このころ 中 村 楼 では 交 詢 社 の 集 まりなども 開 かれており おそらくその 縁 で 先 生 も 出 品 したものであろう 年 譜 によれば 先 生 はこの 日 三 田 で 演 説 会 を 開 いており 参 席 はしなかったかもしれな い また 福 沢 諭 吉 の 前 に があるところからすると その 前 とは 何 らかの 区 別 があったと 思 える それにして も 高 名 大 家 に 伍 して 自 分 の 書 を 出 品 しているという ことは 今 でも 書 が 出 来 ない という 言 葉 とは 裏 腹 に 存 外 自 信 があったのかもしれない 何 を 出 品 したのか 気 になるところである - 2 -

3 慶 應 義 塾 と 戦 争 アーカイブ プロジェクト 福 沢 研 究 センター 准 教 授 都 倉 武 之 2013 年 8 月 に 始 動 した 当 センターの 慶 應 義 塾 と 戦 争 アーカイブ プロジェクトの 2 回 目 の 展 覧 会 を 残 されたモノ ことば 人 々 展 と 題 して 2014 年 10 月 7 日 ~ 10 月 31 日 の 会 期 で 開 催 した 前 回 の 慶 應 義 塾 の 昭 和 十 八 年 展 ( 本 通 信 19 号 参 照 )は 学 徒 出 陣 に 至 る 戦 時 下 の 塾 史 を 時 系 列 でたどることとしたが 今 回 は その 後 塾 生 塾 員 が 直 面 した 多 様 な 戦 争 体 験 を 主 題 と した 従 来 慶 應 義 塾 関 係 者 の 戦 争 体 験 として 手 に 取 りやすい 記 録 は 非 常 に 限 られた 人 数 のものであり それらは 概 し て 特 殊 な 体 験 が 多 かった 例 えば 特 攻 や 脱 走 あるいは 戦 後 大 学 教 員 となった 者 の 回 想 がその 例 である 身 近 に 戦 争 体 験 者 が 多 数 いた 時 代 が 終 わり 体 験 者 が 稀 となり つつある 今 となっては むしろかつて 記 録 されなかった ありきたりで 語 るほどでもないと 思 われてきた 体 験 を も 含 めて 多 様 な 記 録 を 残 しておくべき 段 階 にあると 考 え られる そしてそれらが それぞれ 個 別 の 体 験 として 存 在 したのではなく 有 機 的 に 絡 みあった 日 常 の 中 に あったことを 想 起 させることが 戦 争 の 時 代 を 現 代 の 学 生 に 引 き 寄 せる 糸 口 になるのではないか このような 意 図 から 企 画 した 今 回 の 展 示 では 例 えば 単 に 戦 死 者 の 遺 書 を 紹 介 するのではなく 彼 らにも 現 在 と 同 じキャンパスに 通 う 同 年 代 の 塾 生 としての 生 活 が あったことを 想 起 させる 工 夫 を 配 した 第 1 会 場 ( 図 書 館 展 示 室 )では 主 として 著 名 な 慶 應 出 身 戦 没 者 を 取 り 上 げ 朝 寝 の 小 泉 信 吉 が 妹 に 起 こしてくれるよう 頼 んだ メモ 宅 嶋 徳 光 の 学 生 時 代 の 旅 行 写 真 上 原 良 司 の 学 生 証 や 塾 歌 若 き 血 などを 書 き 込 んだアルバムなどを 遺 書 などの 残 されたことば とあわせて 展 示 した 第 2 会 場 (アート スペース)では あるクラス( 昭 和 14 年 入 学 法 学 部 予 科 F 組 ) ある 部 活 ( 水 泳 部 競 泳 部 門 ) ある 特 別 攻 撃 隊 ( 筑 波 隊 )などにクローズアップし それぞれが 辿 った 運 命 とそれにまつわる 資 料 を 展 示 する 形 を 取 った あるクラス 全 員 を 描 いた 当 時 のイラスト 筑 波 隊 全 員 の 出 身 校 などを 網 羅 した 一 覧 表 ( 当 プロジェ クトの 一 員 政 治 学 科 2 年 田 口 雄 飛 君 の 苦 心 の 作 )など は 見 る 者 に 強 い 印 象 を 残 したようである 本 展 ではさらに この 展 示 を 構 成 する 展 示 物 や 記 録 を 残 す という 営 為 があったことへの 想 起 を 意 図 し 無 事 復 員 した 者 あるいは 戦 死 者 の 家 族 や 戦 友 など 残 された 人 々 の 存 在 と 残 されたモノ が 伝 えうる 歴 史 の 可 能 性 について 意 識 の 喚 起 を 促 そうと 意 図 した 誰 がこの モノ を 残 し 寄 贈 したか といった 事 実 を 出 来 るだけ 書 いたのもそのためである また 本 分 野 に 慶 應 で 先 鞭 をつけられた 白 井 厚 名 誉 教 授 よりご 寄 贈 いただい た 塾 員 への 一 斉 アンケートの 原 紙 ( 約 1700 枚 )もその 象 徴 的 存 在 となった 会 期 中 に 第 1 会 場 4500 名 第 2 会 場 1200 名 の 来 場 が あり 一 定 の 評 価 を 得 られたと 感 じている しかし 必 ずしも 資 料 の 幅 広 い 収 集 と 結 びついていないのが 現 状 で ある 引 き 続 き 粘 り 強 い 広 報 と 丹 念 な 調 査 に 取 り 組 み この 時 代 の 基 礎 資 料 の 蓄 積 に 貢 献 したいと 考 えている 本 展 開 催 に 当 たり ご 協 力 賜 った 関 係 各 位 に 改 めて 御 礼 申 し 上 げたい な お 2015 年 度 の 展 示 慶 應 義 塾 の 昭 和 二 十 年 ( 仮 ) は 6 月 1 日 ~ 8 月 6 日 ( 図 書 館 展 示 室 ) 7 月 1 日 ~ 31 日 (アート スペース)を 予 定 している ギャラリートークの 様 子 (10 月 23 日 ) - 3 -

4 慶 應 義 塾 と 戦 争 アーカイブ プロジェクト 福 沢 研 究 センター 調 査 員 横 山 寛 今 回 の 残 されたモノ ことば 人 々 展 では ある 一 家 の 場 合 と 題 して 1 コーナーを 設 け 男 兄 弟 全 員 が 慶 應 義 塾 で 学 んだ 一 家 族 を 紹 介 した これは 戦 時 下 の 慶 應 義 塾 の 学 生 生 活 を 知 ると 同 時 に 息 子 全 員 を 就 学 のた め 東 京 に 送 り 出 すことができた 塾 生 の 家 庭 がどのような 生 活 をしていたのか その 一 端 をうかがう 試 みでもある 対 象 とした 上 原 家 には 長 野 県 有 明 村 ( 現 安 曇 野 市 )で 開 業 医 を 営 む 上 原 寅 太 郎 と 妻 よ 志 江 のもとに 5 人 の 子 供 がおり 長 男 良 春 次 男 龍 男 は 医 学 部 を 卒 業 して 軍 医 と なり 三 男 良 司 は 経 済 学 部 在 学 中 に 学 徒 出 陣 した そし て 3 人 とも 戦 没 した 展 示 した 資 料 は 大 きく 分 けると 兄 弟 たちの 愛 用 した 品 々と 手 紙 など 書 き 残 したものの 2 種 類 である 主 に 良 春 が 使 い 登 山 風 景 医 学 部 の 授 業 家 族 な ど 実 に 様 々なものを 写 したカメラ 氷 の 張 った 諏 訪 湖 で 滑 っ たスケート 靴 実 家 の 庭 にあったテニス コートで 使 用 したラ ケットなどは 彼 らが 様 々な 娯 楽 を 楽 しん 良 春 使 用 のスケート 靴 だことを 伝 えている 一 方 で 家 族 間 の 手 紙 は 当 時 の 慶 應 義 塾 をめぐる 状 況 へ 示 唆 を 与 えてくれる 例 えば 受 験 を 控 えた 良 司 へ 助 言 を 与 える 手 紙 のなかで 良 春 は 文 系 の 学 校 として 松 高 旧 制 松 本 高 等 学 校 のこと 筆 者 の 文 科 と 慶 應 の 経 済 を 薦 め やはり 有 利 なのは 帝 大 殊 に 東 大 私 立 では 慶 應 の 経 済 としている そして 松 高 と 慶 應 の 試 験 が 重 なった 場 合 には 慶 應 を 捨 てて 松 高 を 受 けるが 宜 し からう と 記 している また 昭 和 11 年 日 吉 移 転 一 年 目 の 医 学 部 予 科 に 入 学 した 龍 男 が 母 親 へ 宛 てた 手 紙 には 日 吉 の 予 科 校 舎 は 非 常 に 立 派 であり 松 本 中 学 校 もちょっと 顔 負 けする 位 と あり 新 校 舎 への 好 印 象 がみてとれる 同 じ 手 紙 では 桜 や 桃 畑 の 花 が 咲 く 東 横 線 沿 線 の 通 学 風 景 を 絵 の 様 に 美 し いと 表 現 している さらに 龍 男 が 予 科 時 代 に 几 帳 面 につ けていた 金 銭 出 納 帳 は 下 宿 学 生 の 懐 具 合 を 如 実 に 物 語 る その 費 目 にはキャラメル チョコレート しるこ ケーキなどが 並 び 甘 いものが 大 好 きな 一 学 生 の 姿 が 浮 かび 上 がってくる 龍 男 の 金 銭 出 納 帳 ( 大 学 予 科 時 代 ) このように 今 回 展 示 した 上 原 家 の 資 料 はきわめて 個 人 的 なもので 断 片 的 なものにすぎない しかしそれでも 当 時 の 学 生 像 や 抱 かれていた 慶 應 義 塾 のイメージなどを 知 るうえで 貴 重 な 手 がかりを 与 えてくれるものであろ う 戦 争 と 向 き 合 った 時 代 に 学 生 や 大 学 にどのような 日 常 があったか そうした 事 実 を 丁 寧 に 記 録 するこ とが 求 められており こうして 残 されたもの 一 つひ とつが 戦 争 の 時 代 を 考 えるうえで 有 益 な 材 料 になるので はないだろうか 上 原 家 のテニスコートで 遊 ぶ 良 司 ( 後 列 右 から 2 人 目 )と 妹 や 近 所 の 子 供 - 4 -

5 奥 山 春 枝 特 別 展 公 財 上 山 城 郷 土 資 料 館 学 芸 員 長 南 伸 治 上 山 城 郷 土 資 料 館 で は 2014( 平 成 26) 年 10 月 11 日 から 11 月 24 日 までの 計 45 日 間 慶 應 義 塾 福 沢 研 究 セン ターと 共 催 で 明 治 中 期 に 慶 應 義 塾 に 学 び その 後 ビ ル ブローカー( 銀 行 の 資 産 運 用 業 ) として 近 代 日 本 の 経 済 界 で 活 躍 した 山 形 県 上 山 出 身 の 起 業 家 奥 山 春 枝 の 生 涯 を 辿 る 特 別 展 上 山 ゆかりの 起 業 家 奥 山 春 枝 の 生 涯 を 開 催 しました 会 期 中 は 福 沢 研 究 センターをはじめとする 多 くの 方 々から 広 報 に 御 協 力 いただいたこと さらに ちょう ど 上 山 市 内 の 紅 葉 シーズン かつ 好 天 に 恵 まれる 日 が 多 かったこともあり 最 終 的 には 8254 名 もの 方 にご 来 館 いただき 特 別 展 をご 覧 になっていただくことがで きました また 会 期 中 の 10 月 26 日 ( 日 )には 評 伝 奥 山 春 枝 ( 慶 應 義 塾 大 学 出 版 会 2010 年 )の 著 者 であ る 坂 井 達 朗 先 生 ( 慶 應 義 塾 大 学 名 誉 教 授 福 沢 研 究 セン ター 顧 問 )を 講 師 に 迎 え 草 創 期 のあるビル ブロー カーを 支 えた 思 想 と 人 脈 羽 州 上 山 出 身 の 奥 山 春 枝 の 場 合 と 題 しご 講 演 いただきました 講 演 会 当 日 は 県 内 各 所 で 様 々なイベントが 開 催 される 人 集 め が 難 し い 日 に 重 なっていましたが 幸 いにも 計 47 名 もの 受 講 者 にお 集 まりいただきました 受 講 者 は 主 に 上 山 市 内 と 近 隣 市 町 村 在 住 の 方 でありましたが 遠 方 から 奥 山 春 枝 御 遺 族 御 一 行 と 福 沢 研 究 センタースタッフの 方 にもお 越 しいただきました 受 講 者 は 一 様 に 2 時 間 に 及 ぶ 坂 井 先 生 の 講 演 に 熱 心 に 聞 き 入 っていました 講 演 終 了 後 の 質 疑 応 答 の 時 間 には 受 講 者 の 一 人 から 坂 井 先 生 も 感 心 するほどの 鋭 い 質 問 が 寄 せられるなど 盛 況 の 裡 に 講 演 会 は 終 了 しました 以 上 のように 特 別 展 講 演 会 共 々 無 事 に かつ 盛 会 の 裡 に 終 えることができました 特 別 展 開 催 にあた り 貴 重 な 史 料 をお 貸 しいただいた 奥 山 春 枝 御 遺 族 の 皆 様 そして 同 じく 史 料 をお 貸 しいただいたのみならず 展 示 撤 収 作 業 講 演 会 への 講 師 派 遣 など 多 岐 に 渡 っ てご 協 力 ご 支 援 いただきました 福 沢 研 究 センターの 皆 様 に 対 し この 場 を 借 りて 改 めて 篤 く 御 礼 申 し 上 げます 思 い 起 こせば 福 沢 研 究 センターのお 世 話 になりつつ 長 きに 渡 って 過 ごしてきた 東 京 を 離 れ 上 山 に 就 職 した 2013( 同 25) 年 春 同 センターの 西 沢 直 子 先 生 から 上 山 にこんな 人 がいたのをご 存 知 ですか? と 前 出 坂 井 先 生 の 著 書 をお 贈 りいただいたことが 筆 者 にとって 奥 山 春 枝 の 存 在 を 初 めて 知 るきっかけとなりました その 当 時 個 人 的 な 見 解 ではありますが 上 山 市 内 で 奥 山 春 枝 の 存 在 をご 存 知 の 方 は 当 地 在 住 の 奥 山 の 親 戚 筋 にあ たる 方 を 除 いて ほとんどいないという 状 況 でした そ んな 状 況 ではありましたが 坂 井 先 生 の 著 書 を 読 み 進 め るうちに 奥 山 の 存 在 を 何 とかして 上 山 市 民 に 紹 介 しな ければとの 思 いは 抑 えきれないものとなり 最 終 的 に 来 年 秋 に 奥 山 春 枝 の 特 別 展 を 開 催 するぞ! という 勢 い(または 根 拠 の 無 い 自 信 )と 共 に 準 備 に 着 手 し 周 囲 の 皆 さまの 助 けのおかげで 何 とか 最 後 までやり 遂 げ ることができました 最 後 に 今 回 の 特 別 展 は 多 くの 方 々に 奥 山 春 枝 の 存 在 を 知 ってもらう 大 きな きっかけ となりました この きっかけ を 無 駄 にすることなく 上 山 に 奥 山 春 枝 の 存 在 業 績 が 根 付 くよう 仕 向 けていくことが 今 後 上 山 城 郷 土 資 料 館 に 課 せられた 使 命 だと 感 じています こ の 使 命 を 達 成 できるよう 日 々の 業 務 に 精 進 していきます ので 今 後 とも 当 館 の 活 動 に 対 し 御 支 援 御 鞭 撻 のほど 何 卒 よろしくお 願 い 申 し 上 げます - 5 -

6 守 屋 謙 二 先 生 の 書 と 画 中 部 大 学 特 任 教 授 慶 應 義 塾 大 学 名 誉 教 授 三 田 芸 術 学 会 会 長 前 田 富 士 男 守 屋 謙 二 先 生 作 の 画 芭 蕉 と 百 合 は 画 面 の 結 構 に 秀 でて 観 る 者 をひきつけてやまない 青 芭 蕉 の 葉 鞘 が 没 骨 様 に 幾 重 にも 墨 の 濃 淡 で 描 かれ 下 方 の 黄 赤 色 の 野 趣 にとむ 鬼 百 合 の 花 と 見 事 な 対 照 をなしている 画 賛 の 七 言 の 詩 は 守 屋 先 生 自 作 で いつもながらの 行 書 の 紙 に 刻 みこむような 運 筆 は 葉 鞘 の 濃 淡 と 百 合 の 黄 赤 と 相 まっ て 調 和 を 生 みだす 閑 庭 一 隅 植 芭 蕉 雨 後 伸 長 幾 重 葉 翩 翻 揺 風 白 日 夢 碧 玉 板 上 青 蛙 跳 先 生 は 花 卉 に 画 賛 を 配 した 作 品 を 多 く 残 したが 庭 の 一 隅 とはいえ 空 間 のたたずまいを 示 唆 する 作 品 は 少 ない 1950 年 代 後 半 の 作 であろう 青 芭 蕉 といい 鬼 百 合 といい 初 夏 の 季 節 感 も 初 々しい この 作 者 はおよ そ 好 まない 言 葉 だろうが ぬきんでた 秀 作 と 評 してよい 守 屋 謙 二 先 生 は 1898( 明 治 31) 年 に 岐 阜 県 大 垣 市 の 醤 油 醸 造 業 を 営 む 旧 家 に 生 まれ 優 れた 文 化 的 な 家 庭 環 境 のもとに 育 たれた 哲 学 や 仏 教 学 への 関 心 から 京 都 の 大 谷 大 学 に 入 学 されたが すぐに 1918( 大 正 7) 年 慶 應 義 塾 大 学 文 科 に 入 学 し 三 田 に 出 講 していた 安 倍 能 成 に 哲 学 を 塾 の 沢 木 四 方 吉 に 西 洋 美 術 史 学 を 学 んだ 1925 ( 大 正 14) 年 に 予 科 の 教 員 に 就 任 ドイツ 語 教 育 を 担 当 し 沢 木 四 方 吉 の 逝 去 (1930 年 ) 後 1937 年 に 文 学 部 助 教 授 に 昇 任 し 現 在 の 文 学 部 美 学 美 術 史 学 専 攻 の 基 盤 を つくられた 1936 年 にはハインリヒ ヴェルフリンの 様 式 論 の 名 著 美 術 史 の 基 礎 概 念 (1915 年 )の 訳 書 を 岩 波 書 店 から 刊 行 した とくに 注 目 すべきは ドイツでの 研 究 活 動 であろう 先 生 は 1940 年 にミュンヘン 大 学 に 留 学 されてヴェルフ リン 門 下 の 俊 才 ハンス ヤンツェン 教 授 のもとで 研 鑽 を 積 まれ 1942 年 にはライプツィヒ 大 学 日 本 研 究 所 専 任 講 師 に 任 じられた 日 本 美 術 史 の 様 式 研 究 がドイツ 国 内 で 高 く 評 価 され 各 地 の 講 演 に 赴 かれ やがてブロックハ ウス 書 店 から 日 本 の 絵 画 (1953 年 独 文 )を 出 版 する 契 機 となる ドイツ 滞 在 中 に 守 屋 先 生 は 田 舎 の 民 家 や 花 卉 を 水 墨 にて 描 き そこに 七 言 絶 句 の 賛 を 入 れた 作 品 を 制 作 され ライプツィヒのグラッシ 民 族 学 博 物 館 での 書 画 の 個 展 は 注 目 を 集 めた 1945 年 6 月 にシベリア 経 由 で 敦 賀 港 を 経 て 大 垣 に 帰 られ 終 戦 後 の 10 月 から 三 田 の 教 壇 に 戻 られた 守 屋 先 生 は 中 学 時 代 から 書 家 大 野 百 錬 の 指 導 をうけ 終 生 一 貫 して 書 を 大 事 にされた 七 言 絶 句 閑 庭 一 隅 には 別 作 に 書 幅 があり 書 に 託 す 先 生 の 息 づかいを 如 実 に 感 じさせる 文 人 という 洒 脱 な 雰 囲 気 など 破 壊 して あきない 右 肩 上 がりの 武 骨 な 軋 んだ 筆 致 である 画 芭 蕉 と 百 合 では 夏 芭 蕉 の 葉 鞘 にのるように 画 賛 をいれた ためか 同 じ 絶 句 ながら 筆 意 は おだやかだ とはい え 書 画 一 致 といった 常 套 句 など 知 らぬ 気 に 線 描 に 重 きをおく 姿 勢 は 何 人 も 見 誤 るはずがない ヴェルフリン が 線 描 と 彩 色 の 両 極 を 美 術 史 の 基 礎 概 念 として 提 示 した 名 著 の 訳 業 は 書 家 守 屋 先 生 には 多 くの 刺 戟 に みちた 仕 事 であったにちがいない 弟 の 守 屋 多 々 志 氏 は 法 隆 寺 金 堂 壁 画 再 現 模 写 で 知 られるように 院 展 を 代 表 する 歴 史 画 の 達 人 として 著 名 で 兄 弟 なかよく 絵 画 論 も 重 ねたようだが 多 々 志 氏 の 花 卉 の 端 正 な 輪 郭 線 と 謙 二 先 生 の 花 卉 とは およそ 相 容 れない 画 芭 蕉 と 百 合 は 洗 竹 居 と 号 された 日 吉 の 先 生 の お 宅 での 嘱 目 の 作 であろう この 作 品 を 贈 られた 小 玉 得 太 郎 氏 への 書 簡 に 先 生 はこの 画 を リアリズム と 述 懐 されている 画 賛 絶 句 の 筆 勢 がおだやかなのも それ ゆえだろう 私 は 先 生 の 日 吉 本 町 のお 宅 での 大 学 院 演 習 に 連 なった 最 後 の 博 士 課 程 院 生 である 1972 年 春 の 4 月 前 年 からつづくヴェルフリン 基 礎 概 念 を 予 習 していたが 春 子 奥 様 から 初 回 は 休 講 とお 電 話 をいただ いた まもなく 22 日 訃 報 に 接 した 演 習 の 行 われた 応 接 間 の 窓 からは 芭 蕉 が 眺 められた 画 芭 蕉 と 百 合 にはしかし 大 垣 のご 実 家 の 幼 い 日 々 の 記 憶 も 重 なっていよう 今 も カネマル 守 屋 孫 八 本 家 表 札 を 掲 げる 旧 宅 の 前 川 向 こうの 指 呼 の 間 に 俳 人 谷 木 因 の 家 があった 松 尾 芭 蕉 は 奥 の 細 道 の 長 旅 をま さにこの 蕉 門 木 因 宅 で 結 び 船 問 屋 の 名 門 谷 家 の 手 配 で 水 門 川 から 船 旅 で 伊 勢 にむかった 水 門 川 も 木 因 さん も 守 屋 先 生 のご 実 家 のいわば 庭 つづきである 夏 芭 蕉 を おく 本 作 の 画 面 には リアリズムとはいえ 蕉 庵 をわた る 白 南 風 という 白 日 夢 も 託 されているにちがいない - 6 -

7 守 屋 謙 二 先 生 の 書 と 画 小 玉 得 太 郎 氏 寄 贈 資 料 2014 年 8 月 小 玉 得 太 郎 氏 より 故 守 屋 謙 二 名 誉 教 授 の 作 品 5 点 の 寄 贈 を 受 けた 寄 贈 に 際 しては 秋 田 三 田 会 畠 山 茂 氏 小 玉 武 生 氏 に 多 大 なご 尽 力 をいただいた 画 ₁ 1950 年 代 後 半 1, mm 1 幅 2 1, mm 1 幅 mm 1 幅 漢 詩 ₄ 松 風 汎 々 夕 陽 沈 1, mm 1 幅 書 ₅ 快 然 自 足 1 面 (1965 年 9 月 洗 竹 居 小 品 守 屋 謙 二 書 画 展 が 東 京 の 高 島 屋 美 術 部 画 廊 で 開 催 された 同 展 カタログで ₁ は 芭 蕉 と 甘 草 と 記 載 されているが カンゾウは 葉 形 が 異 なる ここでは 葉 形 と 色 から 鬼 百 合 とみなし 芭 蕉 と 百 合 とした なお 同 展 には 書 画 34 点 が 出 陳 されたが 2 3 ₄ ₅ はカタログには 収 録 されていない ) ₁ 2 3 小 玉 得 太 郎 さんのご 紹 介 大 正 14 年 秋 田 県 飯 田 川 町 に 生 まれる 旧 制 秋 田 中 学 を 経 て 昭 和 21 年 慈 恵 医 大 予 科 卒 同 25 年 慶 應 義 塾 大 学 文 学 部 美 学 美 術 史 専 攻 卒 守 屋 謙 二 教 授 の 薫 陶 を 受 け あわせて 同 郷 の 沢 木 四 方 吉 にも 深 く 傾 倒 近 代 芸 術 研 究 会 のゼミを 開 設 三 田 芸 術 学 会 の 再 興 にも 貢 献 した 義 塾 卒 業 後 沢 村 三 木 男 のすすめで 文 芸 春 秋 勤 務 の 準 備 をしたが 病 を 得 て 家 業 たる 清 酒 太 平 山 蔵 元 に 帰 る 昭 和 30 年 代 には 酒 は 天 下 の 太 平 山 の キャッチコピーを 首 都 圏 に 轟 かせる その 後 老 舗 本 金 の 再 生 を 図 り 本 金 西 武 を 創 立 するなど 長 年 にわた り 地 元 経 済 界 に 貢 献 秋 田 市 功 労 者 認 証 秋 田 三 田 会 の 元 会 長 にして 現 顧 問 在 学 中 から 辻 井 喬 ( 堤 清 二 )とも 交 遊 を 持 ち 財 界 同 人 誌 ほおづえ 会 友 として 文 筆 をよくす また 後 年 岡 本 太 郎 を 秋 田 の 自 邸 に 招 き 沢 木 四 方 吉 の 故 郷 男 鹿 半 島 に 伝 わるプリミティブな なまはげ を 紹 介 感 動 した 岡 本 が これぞ 縄 文! と 叫 び 名 著 日 本 再 発 見 芸 術 風 土 記 を 著 す 仏 文 学 者 の 佐 藤 朔 元 塾 長 とも 親 交 を 深 め 肝 胆 相 照 らす 仲 となる 地 元 秋 田 での 文 化 活 動 に も 分 厚 い 功 績 があり ニューヨークで 成 功 したユーゲ ニズムの 画 家 岡 田 謙 三 の 作 品 101 点 を 秋 田 市 千 秋 美 術 館 に 据 えて 岡 田 謙 三 記 念 館 を 併 設 するにあたり 決 定 的 な 貢 献 を 果 たす さらには 故 郷 ゆかりの 日 本 画 家 寺 崎 廣 業 平 福 穂 庵 百 穂 の 里 帰 りに 実 績 を 残 すなど 秋 田 市 文 化 章 に 浴 す 経 済 と 品 性 の 両 立 をもって 文 化 となす 福 沢 実 学 (サイヤンス)を 体 現 した 先 輩 である 文 責 : 秋 田 三 田 会 - 7 -

8 新 収 資 料 紹 介 平 成 26 年 9 月 から 平 成 27 年 2 月 までの 間 に 福 沢 研 究 センターに 収 蔵 された 主 な 資 料 を 紹 介 します 多 くの 方 々か ら 貴 重 な 資 料 をいただきながら すべての 資 料 をご 紹 介 することができず 申 し 訳 ありません ( 物 故 者 敬 称 略 ) 小 林 九 一 郎 宛 福 沢 諭 吉 書 簡 明 治 12(1879) 年 3 月 19 日 1 幅 購 入 小 林 九 一 郎 は 未 詳 小 林 の 従 弟 にあたる 布 施 益 之 丞 の 死 を 悼 み 北 越 より 上 京 した 御 老 人 様 ( 布 施 益 之 丞 の 父 か)の 求 めに 応 じて 揮 毫 したことを 告 げる 布 施 は 明 治 7 年 4 月 2 日 に 慶 應 義 塾 医 学 所 に 入 学 し ており 入 学 者 名 簿 である 慶 應 義 塾 入 社 帳 ( 復 刻 版 慶 應 義 塾 1986 年 )によれば 新 潟 県 の 出 身 で 身 分 欄 には 農 とあり 年 齢 は 18 歳 保 証 人 は 平 松 屋 六 三 郎 となっている またこの 手 紙 の 中 で 福 沢 は 旧 武 士 層 が 疲 弊 して 就 学 之 念 を 断 つものが 少 なくないこ と 一 方 財 産 がある 農 商 之 父 兄 は 学 問 之 味 をま だ 知 らないので 地 方 からの 就 学 を 奨 励 して 欲 しい 旨 を 述 べている この 書 簡 は 福 沢 諭 吉 書 簡 集 ( 全 9 巻 岩 波 書 店 2001 ~ 2003 年 ) 未 収 録 のものである 矢 野 亨 宛 福 沢 諭 吉 書 簡 明 治 25(1892) 年 ヵ 7 月 31 日 付 1 通 戒 田 昭 氏 矢 野 穣 氏 寄 贈 福 沢 桃 介 との 面 会 および 高 橋 岩 路 の 就 職 の 世 話 を 依 頼 したもの 矢 野 亨 は 旧 姓 吉 良 安 政 2(1855) 年 愛 媛 に 生 まれ る 明 治 5 年 11 月 6 日 に 慶 應 義 塾 に 入 塾 し 高 知 の 立 志 学 舎 の 教 員 や 大 阪 府 立 商 業 学 校 の 校 長 を 務 めた 文 中 で 面 会 を 依 頼 している 福 沢 桃 介 は 旧 姓 岩 崎 川 越 の 出 身 で 明 治 15 年 から 慶 應 義 塾 で 学 び 米 国 留 学 の 後 諭 吉 の 二 女 房 と 22 年 に 結 婚 した のちには 木 曽 川 の 水 力 発 電 開 発 に 尽 力 した 人 物 である 高 橋 岩 路 は 諭 吉 と 同 郷 中 津 の 出 身 で 明 治 5 年 に 女 子 への 授 産 を 目 的 に 設 立 された 慶 應 義 塾 衣 服 仕 立 局 ではその 責 任 者 をつとめ 同 局 が 丸 善 に 委 譲 される と 同 時 に 丸 善 に 移 り のち 独 立 した この 書 簡 の 時 期 には 仕 立 業 はやめており 翌 26 年 に 結 核 療 養 所 養 生 園 の 庶 務 担 当 になっている 前 掲 福 沢 諭 吉 書 簡 集 未 収 録 金 場 小 平 次 宛 福 沢 諭 吉 書 簡 明 治 20(1887) 年 3 月 22 日 付 1 通 神 吉 和 彦 氏 寄 贈 名 宛 人 の 金 場 は 神 戸 の 廻 船 問 屋 で 中 津 藩 と 関 係 が 深 く 明 治 4 年 の 藩 の 商 法 局 の 書 類 からは 交 易 で 資 金 が 欠 乏 した 際 には 金 場 から 為 替 金 の 借 入 あるいは 藩 の 米 切 手 を 抵 当 に 借 入 を 行 っていたことがわかる おそらくその 縁 で 福 沢 との 関 係 も 始 まったのであろう 金 場 邸 に 宿 泊 したり 金 子 を 預 け 関 西 での 資 金 の 調 達 先 としていた 書 簡 の 内 容 は 小 平 次 の 息 子 謹 次 と 伊 勢 四 日 市 の 商 人 水 谷 孫 右 衛 門 との 養 子 縁 組 を 仲 介 する 内 容 である 謹 次 は 水 谷 謹 治 の 名 で 慶 應 義 塾 入 社 帳 に 記 載 がある それによれば 生 まれは 明 治 3 年 3 月 伊 勢 国 桑 名 郡 四 日 市 蔵 町 の 平 民 孫 右 衛 門 の 長 男 で 明 治 20 年 5 月 4 日 に 入 学 し 保 証 人 は 福 沢 が 務 めている 前 掲 福 沢 諭 吉 書 簡 集 未 収 録 ( 近 代 日 本 研 究 26 巻 214 ~ 215 頁 ) 佐 藤 弥 六 宛 小 幡 篤 次 郎 書 簡 明 治 13(1880) 年 10 月 14 日 1 巻 購 入 明 治 26 年 1 月 18 日 付 佐 藤 弥 六 宛 福 沢 諭 吉 書 簡 と 一 緒 に 貼 り 込 められていたもので 女 性 の 再 婚 について 意 見 を 求 め られた 小 幡 が 再 婚 は 二 夫 にまみえ ることとは 異 なり 女 性 であっても 夫 を 亡 くしたならば 再 婚 してしかるべき 旨 を 回 答 している 佐 藤 は 弘 前 藩 士 で 慶 應 元 (1865) 年 に 入 塾 した 明 治 になって 弘 前 に 戻 り 教 育 や 養 蚕 リン ゴ 栽 培 などの 産 業 に 尽 力 し 森 鴎 外 渋 江 抽 斎 にも 登 場 する 人 物 また 三 男 は 佐 藤 紅 緑 ( 本 名 洽 六 )で すなわち 弥 六 は 詩 人 サトウハチロー 作 家 佐 藤 愛 子 の 祖 父 にあたる - 8 -

9 韓 国 における 資 料 調 査 福 沢 研 究 センター 教 授 西 沢 直 子 福 沢 諭 吉 歿 後 100 年 の 展 覧 会 を 終 えたころから 東 ア ジア 特 に 韓 国 で 福 沢 あるいは 慶 應 義 塾 に 関 する 資 料 調 査 を 行 いたいと 考 えていた 宮 地 正 人 先 生 が 福 沢 の 脱 亜 論 をどう 考 えるか ( 福 沢 諭 吉 年 鑑 年 )の 中 で 指 摘 されているように 今 では 教 科 書 の 定 番 となっ ている 福 沢 と 脱 亜 論 あるいは 福 沢 と 脱 亜 入 欧 の 組 み 合 わせは 長 い 時 間 をかけて 議 論 されて 来 たものであ るとは 言 い 難 い 私 の 記 憶 にある 1960 年 代 70 年 代 の 教 科 書 では 福 沢 は 明 治 の 啓 蒙 思 想 家 であり 学 問 の すゝめ において 身 分 制 度 の 弊 害 と 人 民 の 平 等 を 説 いた 人 物 でしかなかった しかし 1983 年 以 降 福 沢 研 究 セン ターで 仕 事 をするようになって 気 が 付 いてみると 福 沢 と 朝 鮮 との 関 係 は 一 般 的 に 取 り 上 げられるものにな り 脱 亜 論 が 福 沢 の 代 表 的 著 作 として 学 問 のすゝめ と 並 んで 認 識 されるようになっていた 近 年 では 明 治 10 年 代 後 半 からの 福 沢 が 帝 国 主 義 あるいは 植 民 地 主 義 の 鼓 吹 者 として 位 置 づけられることも 多 い 福 沢 と 朝 鮮 との 関 係 は 彼 が 執 筆 した( 正 確 には 執 筆 したと 考 えられる あるいは 補 筆 であっても 論 旨 は 彼 が 容 認 したと 考 えられる) 東 アジアの 国 際 秩 序 をめぐる 論 文 を 基 調 に 論 じられるものであり また 朝 鮮 開 化 派 と 呼 ばれる 金 玉 均 兪 吉 濬 朴 泳 孝 らとの 交 流 に 注 目 すべき であることは 明 らかであるが 両 者 の 関 係 を 解 くもうひ とつの 鍵 は 入 学 時 の 記 録 である 慶 應 義 塾 入 社 帳 に 記 載 されているだけで 198 名 にのぼる 朝 鮮 からの 留 学 生 ではないであろうか 彼 らが 慶 應 義 塾 で 何 を 学 び 福 沢 から 何 を 得 たのか 福 沢 は 彼 らに 何 を 伝 えたいと 考 え たのか そして 彼 らは 帰 国 後 にどのような 活 躍 をした のか 留 学 生 の 来 塾 ピークは 1895 年 ごろである 1885 年 の 脱 亜 論 よりは 10 年 も 後 になる 福 沢 は 脱 亜 論 によって 朝 鮮 に 対 する 絶 対 的 な 姿 勢 を 定 めたのではな く その 後 も 彼 と 朝 鮮 との 間 には 多 様 な 交 流 が 存 在 した そこに 福 沢 の 本 来 の 意 図 が 存 在 するのではないか 彼 ら との 関 係 こそ 真 に 福 沢 が 朝 鮮 に 求 めたものを 体 現 して いるのではないであろうか 福 沢 研 究 センターは 設 立 以 来 福 沢 のもとで 学 んだ 人 々について 追 跡 調 査 を 行 ってきた しかし 海 外 からの 留 学 生 については ごく 一 部 を 除 いて 個 別 調 査 が 進 んで いるとはいえない そこでぜひ 1 度 その 足 がかりを 掴 むだけでも 少 し 長 期 に 韓 国 に 滞 在 してみたいと 考 えて いた ちょうど 2005 年 から 始 まった 韓 国 梨 花 女 子 大 学 との 関 係 が 2014 年 に 入 り 1 月 に 岩 谷 十 郎 所 長 と 私 が 梨 花 女 子 大 学 で 特 別 講 義 を 行 い 2 月 には 日 本 での 資 料 調 査 実 習 を 希 望 する 大 学 院 生 3 名 を 2 週 間 受 け 入 れるな ど 密 接 になってきた 背 後 には 韓 国 において BK(Brain Korea)21 という 政 府 の 研 究 助 成 が 人 文 学 分 野 の 韓 国 学 研 究 に 対 しても 行 われることになったことが 挙 げ られる 7 月 には 福 沢 研 究 センター 通 信 前 号 でもお 伝 えしたように 梨 花 史 学 研 究 所 と 福 沢 研 究 センターが 部 局 間 協 定 を 締 結 するに 至 った こうした 交 流 の 結 果 私 の 韓 国 での 調 査 希 望 に 対 して 梨 花 女 子 大 学 が 人 文 科 学 大 学 校 客 員 教 授 という 肩 書 で 10 月 3 日 から 12 月 14 日 まで 図 書 館 などを 利 用 させてくれることになった 受 入 を 担 当 してくださった 白 玉 敬 先 生 と 崔 碧 茹 先 生 に 厚 く お 礼 を 申 し 上 げたい 福 沢 研 究 センターは 資 料 収 集 調 査 を 中 心 としたアー カイブズとしての 役 割 だけでなく 授 業 負 担 や 講 演 会 などの 企 画 があり また 現 在 は 慶 應 義 塾 150 年 史 資 料 集 の 刊 行 が 進 んでいて スタッフは 誰 もが 超 多 忙 な 中 2 か 月 半 もの 間 通 常 業 務 を 離 れることは 大 変 申 し 訳 の ないことであった しかし 快 く 送 り 出 していただき 本 当 に 感 謝 している それにも 関 わらず インターネット という どこでもドア のおかげで 学 会 等 日 本 の 仕 事 から 完 全 に 逃 れることができず さらに 申 し 訳 ないこと になった 2 か 月 半 という 期 間 は 十 分 な 成 果 を 得 るに は 短 かったが それでも 今 後 の 方 向 性 を 考 えることがで きた 韓 国 では 国 史 編 纂 委 員 会 による 資 料 のデータベース 化 が 進 んでいて 歴 史 情 報 統 合 システム にアクセス す る と 政 府 の 公 文 書 か ら で も 官 報 や 官 員 履 歴 書 古 い 新 聞 雑 誌 などからでも 多 くの 資 料 から 関 連 記 事 を 収 集 することができる 非 常 に 便 利 である ただ 時 折 表 示 されない 文 字 があり また 多 くの 同 姓 同 名 人 物 の 情 報 が 出 てくるため 全 ての 情 報 を 一 瞬 の 内 に 得 ら れるわけではない さらに 雑 多 な 資 料 が 同 列 に 並 ぶの で 韓 国 史 を 専 門 としない 者 にとって 各 資 料 の 性 格 を 掴 み 重 複 する 情 報 の 中 から 最 適 な 典 拠 を 探 すこと は 簡 単 ではない しかしながら 前 述 の 198 名 の 活 躍 の 場 - 9 -

10 韓 国 における 資 料 調 査 / 主 な 動 き は たとえば 簿 記 の 導 入 に 尽 力 した 金 大 煕 や 衛 生 観 念 の 普 及 をめざした 金 益 南 など 様 々な 分 野 にわたり 統 合 されたデータベースはありがたい 在 日 公 館 の 記 録 といった 基 礎 的 な 資 料 を 網 羅 的 に 調 査 しながら 歴 史 情 報 統 合 システム を 利 用 し 個 別 の 追 跡 調 査 を 行 うこと が 有 効 であると 思 われる また 新 資 料 の 発 掘 も 期 待 できることがわかった 一 例 をあげれば 高 麗 大 学 では 韓 国 研 究 財 団 の 助 成 を 受 け 2015 年 度 より 遺 族 から 寄 贈 された 兪 吉 濬 関 係 資 料 の 整 理 が 始 まるという ちょうど 9 月 30 日 ~12 月 31 日 まで 大 学 博 物 館 で 展 覧 会 が 開 かれていたが 文 字 資 料 だけで なく 衣 服 や 旅 行 用 の 洗 面 用 具 から 入 れ 歯 まで 展 示 され ており なかには 日 本 への 留 学 生 に 関 する 書 類 もあって 興 味 をひかれた 整 理 の 進 行 が 待 たれるところである 今 回 の 滞 在 では いくつかの 研 究 会 や 学 会 にも 参 加 し た 10 月 25 日 に 韓 国 外 国 語 大 学 で 行 われた 日 語 日 文 学 会 の 秋 季 国 際 学 術 シンポジウムは 日 本 における 歴 史 話 法 と 交 流 の 歴 史 - 韓 国 との 対 話 という 未 来 志 向 的 視 点 から- と 題 し 4 つの 分 科 会 と 全 体 討 論 が 行 わ れた 福 沢 諭 吉 の 脱 亜 論 や 留 学 生 支 援 を 扱 った 報 告 があ り 全 体 討 論 の 中 でも 福 沢 が 取 り 上 げられていた しか し 往 往 にして 明 確 な 根 拠 が 示 されないステレオタイプ な 福 沢 論 であり また 当 時 日 本 にはオピニオンリーダー は 福 沢 しか 存 在 しなかったかのような 議 論 であった 11 月 8 日 に 西 江 大 学 で 開 か れ た 全 国 歴 史 学 大 会 で も 近 代 史 において 韓 日 で 歴 史 認 識 を 共 有 するむずかしさを 感 じた 両 国 の 若 い 世 代 にも 関 心 を 繋 げ 発 展 的 に 解 決 していくためには 問 題 の 普 遍 化 が 鍵 になるのではない かと 感 じた また 4 校 で 講 演 および 講 義 も 行 った 10 月 23 日 には 慶 煕 大 学 で 大 学 記 録 館 長 など 創 立 記 念 事 業 の 担 当 者 に 福 沢 諭 吉 と 慶 應 義 塾 の 歴 史 および 福 沢 研 究 センターの 概 要 について 話 し 11 月 12 日 には 梨 花 女 子 大 学 韓 国 文 化 研 究 院 において 明 治 期 の 慶 應 義 塾 への 留 学 生 について 話 した 12 月 4 日 には 高 麗 大 学 日 本 研 究 センターにおい て やはり 朝 鮮 からの 留 学 生 を 中 心 に 福 沢 諭 吉 と 平 和 思 想 について 最 後 に 12 月 10 日 に 梨 花 女 子 大 学 の BK21 作 業 チームおよび 梨 花 史 学 研 究 所 共 催 の 特 別 講 義 で 日 本 のアーカイブズ 事 情 について 報 告 した アーカイブズ については 学 生 や 教 員 から 積 極 的 な 質 問 があり 関 心 の 高 さを 感 じた この 報 告 は すでに 梨 花 史 学 研 究 所 の 紀 要 梨 花 史 学 研 究 第 49 輯 (2014 年 12 月 )に 韓 国 語 訳 が 掲 載 されている 実 際 に 韓 国 に 滞 在 してみると これまでの 短 い 滞 在 で は 感 じることができなかった 両 国 の 差 異 も 感 じるよう になった お 互 いの 文 化 を 尊 重 しながら 理 解 しあうこと は たやすいことではない しかし 歴 史 的 考 察 を 通 じ て 少 しでも 役 立 てるように 努 力 したいと 考 えている 主 な 動 き 展 示 協 力 地 方 で 開 催 された 下 記 の 展 覧 会 に 協 力 資 料 を 貸 し 出 した 10 月 11 日 ~11 月 24 日 上 山 ゆかりの 起 業 家 奥 山 春 枝 の 生 涯 展 ( 山 形 上 山 城 郷 土 資 料 館 ) 講 演 会 の 様 子 は p. 5 参 照 10 月 7 日 ~12 月 14 日 早 矢 仕 有 的 特 別 展 ( 岐 阜 県 山 県 市 文 化 の 里 古 田 紹 欽 記 念 館 ) 11 月 1 日 ~12 月 14 日 お 札 の 肖 像 ~ 時 代 の 開 拓 者 たち ~ 展 ( 大 分 県 中 津 市 福 沢 記 念 館 ) 1 月 31 日 ~ 3 月 22 日 陸 にあがった 海 軍 連 合 艦 隊 司 令 部 日 吉 地 下 壕 からみた 太 平 洋 戦 争 展 ( 神 奈 川 県 立 歴 史 博 物 館 ) 丸 の 内 シティキャンパスでの 講 演 会 開 催 1 月 15 日 ( 木 ) 慶 應 丸 の 内 シティキャンパスが 主 催 す る 定 例 講 演 会 夕 学 五 十 講 において 西 沢 教 授 が 一 身 独 立 して 一 国 独 立 す~ 福 沢 諭 吉 からのメッセージ~ と 題 して 講 演 を 行 った 夕 学 五 十 講 では 福 沢 や 義 塾 を テーマにした 講 演 ははじめてとなる ハーバード 大 学 を 訪 問 本 年 は 義 塾 に 大 学 部 ( 文 学 理 財 法 律 )が 設 置 されて 125 年 にあたる 発 足 時 ハーバード 大 学 の 支 援 を 受 けて 3 名 の 教 授 が 来 日 した この 由 縁 から 3 月 はじめに 塾 長 ほ か 数 名 がハーバード 大 学 を 訪 問 センターからも 都 倉 准 教 授 が 同 行 した これに 先 立 ち センターでは DMC 研 究 セ ンターの 協 力 を 得 て 福 沢 義 塾 を 紹 介 する 広 報 動 画 を 作 成 した 服 部 次 郎 記 念 基 金 による 講 演 会 3 月 6 日 ( 金 ) 韓 国 梨 花 女 子 大 学 名 誉 教 授 の 羅 英 均 (ナ ヨンギュン) 氏 をお 招 きして 講 演 会 を 開 催 した 日 韓 のは ざまで という 演 題 でご 自 身 の 体 験 や 韓 日 への 思 いを 語 っ ていただいた 会 場 には 奉 天 時 代 の 同 級 生 たちの 姿 も 見 ら れ 講 演 後 に 旧 交 を 温 めた なお 日 韓 併 合 時 代 における 羅 氏 とそのご 家 族 の 話 は 日 帝 時 代 わが 家 は (みすず 書 房 刊 2003 年 )に 綴 られている ワークショップの 開 催 3 月 7 日 ( 土 ) 近 世 近 代 研 究 交 流 会 と 合 同 でワークショッ プを 開 催 した テーマは 温 泉 史 から 見 る 近 世 近 代 報 告 者 は 高 橋 陽 一 氏 ( 東 北 大 学 東 北 アジア 研 究 センター 助 教 ) 近 世 の 温 泉 と 交 流 仙 台 藩 領 の 温 泉 を 事 例 に 高 柳 友 彦 氏 ( 一 橋 大 学 経 済 学 研 究 科 講 師 ) 近 現 代 日 本 における 温 泉 地 の 歴 史 的 展 開 - 研 究 史 の 課 題 をめぐって- であった

11 福 沢 研 究 センター 諸 記 録 (2014 年 10 月 ~ 2015 年 3 月 ) 諸 会 議 * 平 成 26 年 度 第 2 回 運 営 委 員 会 (11 月 6 日 ) * 平 成 26 年 度 第 3 回 運 営 委 員 会 ( 3 月 4 日 ) * 平 成 26 年 度 第 2 回 福 沢 研 究 センター 会 議 (12 月 19 日 ) * 小 泉 基 金 運 営 委 員 会 ( 1 月 20 日 ) * 平 成 26 年 度 執 行 委 員 会 ( 1 月 20 日 3 月 2 日 ) * 近 代 日 本 研 究 第 32 巻 編 集 委 員 会 ( 3 月 3 日 ) 人 事 所 長 重 任 岩 谷 十 郎 ( 法 学 部 ) 10 月 1 日 ~ 副 所 長 重 任 平 野 隆 ( 商 学 部 ) 重 任 西 沢 直 子 (センター) 所 員 退 任 小 室 正 紀 ( 経 済 学 部 ) ~ 3 月 31 日 ( 定 年 による) 訪 問 准 教 授 王 賢 鍾 氏 ( 延 世 大 学 准 教 授 )1 月 30 日 ~ 2 月 28 日 事 務 局 退 職 池 上 瑠 菜 ( 事 務 嘱 託 ) ~ 3 月 31 日 ( 期 間 満 了 ) 退 職 石 崎 亜 美 ( 非 常 勤 嘱 託 ) 主 な 来 往 以 下 戦 争 プロジェクトに 関 連 する 聞 き 取 り 調 査 には( 聞 )を 付 す * 戦 争 プロジェクト 取 材 対 応 : 南 日 本 新 聞 (10 月 7 日 ) 読 売 新 聞 (10 月 9 日 ) 毎 日 新 聞 (10 月 9 29 日 ) NHK(10 月 20 日 ) * 石 田 幸 生 氏 (DMC)による 戦 争 プロジェクトに 関 する 聞 き 取 り 調 査 : 余 語 毅 男 来 訪 (10 月 10 日 ) 江 川 泰 三 氏 を 訪 問 (10 月 16 日 ) 鈴 木 昇 氏 を 訪 問 (10 月 17 日 ) 小 坂 明 氏 を 訪 問 (10 月 20 日 ) 大 村 鍠 太 郎 氏 を 訪 問 (10 月 29 日 ) 小 池 彬 雄 氏 を 訪 問 (11 月 4 日 ) 金 子 芳 雄 氏 来 訪 (11 月 10 日 ) 土 井 利 雄 氏 を 訪 問 (11 月 18 日 ) 増 田 敬 三 氏 ほか 4 名 の 獣 医 畜 産 専 門 学 校 出 身 者 を 訪 問 (12 月 16 日 ) * 寺 光 貴 子 氏 叔 父 菅 沼 恒 雄 氏 旧 蔵 品 を 寄 贈 (10 月 9 日 ) * 戸 鞠 亮 平 氏 学 徒 出 陣 壮 行 会 記 事 掲 載 の 読 売 報 知 夕 刊 を 寄 贈 (10 月 10 日 ) * 安 井 裕 二 郎 氏 時 事 新 報 関 係 資 料 を 寄 贈 (10 月 16 日 ) * 宮 本 和 江 氏 父 田 中 利 雄 氏 旧 蔵 品 予 科 時 代 アルバムを 寄 贈 (10 月 17 日 ) * 佐 々 木 明 氏 学 生 新 聞 133 点 を 寄 贈 (10 月 21 日 ) * 山 名 愛 三 氏 海 軍 関 係 資 料 を 寄 贈 (10 月 21 日 3 月 19 日 ) * 上 原 清 子 氏 ほか 展 示 見 学 のため 来 訪 その 後 塾 長 と 懇 談 (10 月 22 日 ) * 千 葉 商 科 大 学 藤 野 奈 津 子 氏 来 訪 (10 月 23 日 ) * 村 田 久 子 氏 兄 肥 田 頴 氏 の 遺 品 ( 日 章 旗 )を 寄 贈 (10 月 29 日 ) * 田 中 アイ 子 氏 父 平 田 保 二 氏 旧 蔵 資 料 アルバム 他 を 寄 贈 (11 月 4 日 ) * 中 村 長 哉 氏 来 訪 ( 聞 )(11 月 12 日 ) * 笹 山 堅 氏 来 訪 ( 聞 )(11 月 12 日 ) * 法 政 大 学 笹 川 孝 一 ゼミ 施 設 見 学 のため 来 訪 (11 月 13 日 ) * 佐 藤 喜 三 郎 氏 父 国 三 郎 氏 関 係 資 料 を 寄 贈 (11 月 14 日 ) * 吉 田 泰 子 氏 父 山 本 庫 造 氏 母 弥 生 氏 旧 蔵 アルバム 寄 贈 (11 月 19 日 ) * 渋 沢 栄 一 記 念 財 団 実 業 史 研 究 情 報 センター 松 崎 裕 子 氏 帝 国 デー タバンク 史 料 館 後 藤 佳 菜 子 氏 来 訪 (11 月 25 日 ) * 戒 田 昭 氏 矢 野 ( 吉 良 ) 亨 宛 福 沢 書 簡 2 通 を 寄 贈 (12 月 4 日 ) * 北 原 かな 子 氏 ( 青 森 中 央 学 院 大 学 ) 資 料 閲 覧 のため 来 訪 (12 月 11 日 ) * 河 村 雄 太 郎 氏 父 堅 太 郎 氏 旧 蔵 の 日 章 旗 を 寄 贈 (12 月 11 日 ) * 高 麗 大 学 Leighanne Yuh 氏 田 中 篤 憲 氏 来 訪 (12 月 22 日 ) * 梨 花 女 子 大 学 から 朴 榮 恩 氏 梁 熙 晶 氏 来 訪 ( 1 月 6 ~20 日 ) * 増 山 治 一 郎 氏 父 桂 一 郎 氏 旧 蔵 資 料 を 寄 贈 ( 1 月 14 日 ) * 個 人 より 竹 越 与 三 郎 宛 書 簡 寄 贈 ( 1 月 22 日 2 月 24 日 ) * 塚 本 悠 策 氏 兄 太 郎 氏 ( 戦 没 塾 生 )の 関 係 資 料 を 寄 贈 ( 1 月 26 日 ) * 奥 井 四 良 氏 森 直 也 氏 来 訪 ( 聞 )( 1 月 28 日 ) * 延 世 大 学 韓 国 知 識 人 の 東 アジア 留 学 調 査 チーム 来 訪 ( 2 月 4 日 ) * 矢 放 昭 文 氏 ( 京 都 産 業 大 学 ) 資 料 閲 覧 のため 来 訪 ( 2 月 25 日 ) * 滝 口 肇 氏 来 訪 ( 聞 )( 2 月 28 日 ) 出 張 見 学 * 西 沢 韓 国 梨 花 女 子 大 学 にて 調 査 研 究 (10 月 3 日 ~12 月 14 日 ) * 徳 永 暁 上 山 城 郷 土 資 料 館 へ 展 示 作 業 手 伝 い(10 月 6 日 ) * 竹 屋 全 国 大 学 史 資 料 協 議 会 全 国 総 会 研 究 会 に 出 席 (10 月 8 日 ) * 堀 上 山 城 郷 土 資 料 館 へ 展 示 替 え 手 伝 い(10 月 26 日 ) * 都 倉 結 城 所 員 資 料 返 却 のため 芳 賀 日 出 男 氏 を 訪 問 (11 月 6 日 ) * 都 倉 小 山 資 料 返 却 の た め わ だ つ み の こ え 記 念 館 を 訪 問 (11 月 10 日 ) * 都 倉 石 田 鳥 居 元 塾 長 を 訪 問 ( 聞 )(11 月 13 日 ) * 都 倉 横 山 展 示 会 資 料 返 却 の た め 髙 橋 よ し 子 氏 宅 を 訪 問 (11 月 14 日 ) * 都 倉 横 山 中 村 展 示 会 資 料 返 却 資 料 調 査 のため 上 原 家 を 訪 問 (11 月 16 日 ) * 岡 部 上 山 城 郷 土 資 料 館 へ 展 示 撤 収 作 業 手 伝 い(11 月 29 日 ) * 都 倉 小 俣 嘉 男 氏 を 訪 問 ( 聞 )( 1 月 15 日 ) * 都 倉 小 寺 良 和 氏 を 訪 問 ( 1 月 16 日 ) * 山 内 所 員 西 沢 大 手 町 産 経 新 聞 社 で 座 談 会 ( 1 月 17 日 ) * 都 倉 芦 屋 三 田 会 にて 三 村 亮 平 氏 を 訪 問 ( 1 月 17 日 ) * 都 倉 横 山 山 名 愛 三 氏 宅 訪 問 ( 聞 )( 1 月 30 日 ) * 都 倉 ほか 綿 貫 民 輔 氏 を 訪 問 ( 聞 )( 2 月 9 日 ) * 都 倉 長 野 重 一 氏 を 訪 問 ( 聞 )( 2 月 10 日 ) * 西 沢 山 根 兵 庫 県 三 田 市 で 福 沢 書 簡 などの 調 査 ( 2 月 10 日 ) * 都 倉 塾 長 理 事 ほかとともにハーバード 大 学 を 訪 問 その 後 資 料 関 係 作 業 ( 3 月 4 ~ 9 日 ) * 岩 谷 学 会 発 表 資 料 調 査 のためフランス( 3 月 9 ~23 日 ) * 都 倉 佐 々 木 雅 國 氏 を 訪 問 父 正 五 氏 旧 蔵 資 料 受 贈 ( 3 月 10 日 ) * 都 倉 成 田 渡 辺 教 義 氏 を 訪 問 ( 聞 )( 3 月 16 日 ) * 都 倉 小 山 松 尾 俊 治 氏 より 野 球 部 関 係 資 料 受 贈 ( 3 月 17 日 ) * 都 倉 横 山 故 間 崎 万 里 氏 故 藤 林 敬 三 氏 関 係 資 料 受 贈 ( 3 月 18 日 ) * 西 沢 資 料 調 査 のため 梨 花 女 子 大 学 ほか 訪 問 ( 3 月 22~25 日 ) * 都 倉 横 山 堀 山 久 生 氏 宅 を 訪 問 ( 聞 )( 3 月 26 日 ) * 都 倉 ほか 田 村 眞 氏 訪 問 ( 聞 )( 3 月 27 日 ) 講 師 派 遣 * 西 沢 みろく 会 ( 昭 和 36 年 経 済 卒 )で 講 演 : 福 沢 諭 吉 の 家 族 論 (10 月 1 日 ) * 西 沢 慶 煕 大 学 校 慶 煕 記 念 館 で 講 演 : 福 沢 諭 吉 と 慶 應 義 塾 (10 月 23 日 ) * 都 倉 福 沢 諭 吉 記 念 文 明 塾 で 講 義 : 福 沢 諭 吉 と 戦 争 (10 月 25 日 ) * 坂 井 顧 問 上 山 城 郷 土 資 料 館 歴 史 講 演 会 ( 特 別 展 上 山 ゆかりの 起 業 家 奥 山 春 枝 の 生 涯 関 連 企 画 )で 講 演 (10 月 26 日 ) * 西 沢 梨 花 女 子 大 学 韓 国 文 化 研 究 院 で 講 演 : 慶 應 義 塾 と 朝 鮮 近 代 留 学 生 (11 月 12 日 ) * 西 沢 高 麗 大 学 日 本 研 究 センターで 講 演 : 近 代 日 本 と 福 沢 諭 吉 の 平 和 思 想 (12 月 4 日 ) * 西 沢 梨 花 史 学 研 究 所 および 梨 花 女 子 大 学 史 学 科 で 講 演 : 日 本 におけるアーカイブス (12 月 10 日 ) * 都 倉 SFC 中 高 等 部 の 学 部 説 明 会 で 説 明 (12 月 10 日 ) * 西 沢 丸 の 内 シティキャンパスで 講 演 : 一 身 独 立 して 一 国 独 立 す ~ 福 沢 諭 吉 からのメッセージ ( 1 月 15 日 ) * 西 沢 大 阪 シティキャンパスで 講 義 : 家 族 も 学 問 である 福 沢 の 生 きた 家 族 ( 1 月 31 日 ) * 西 沢 横 浜 初 等 部 で 講 演 : 福 沢 先 生 とお 母 様 ( 2 月 3 日 ) * 都 倉 幼 稚 舎 で 講 演 : 福 沢 先 生 の 雰 囲 気 に 学 ぶ ( 2 月 3 日 ) * 有 末 所 員 中 津 で 開 催 の 福 沢 先 生 法 要 時 記 念 講 演 会 で 講 演 : 戦 後 社 会 科 学 と 福 沢 諭 吉 思 想 イデオロギーを 超 えて ( 2 月 3 日 ) * 岩 谷 交 詢 社 常 例 午 餐 会 で 講 演 : 情 と 理 で 読 み 解 く 長 沼 事 件 福 沢 諭 吉 の 法 交 渉 ( 2 月 20 日 ) * 小 室 所 員 大 阪 シティキャンパスで 講 義 : 幕 末 維 新 期 の 実 学 思 想 学 問 のすゝめ の 視 座 ( 3 月 21 日 ) 展 示 協 力 * 岐 阜 県 山 県 市 文 化 の 里 古 田 紹 欽 記 念 館 で 開 催 の 早 矢 仕 有 的 特 別 展 に 資 料 提 供 (10 月 7 日 ~12 月 14 日 ) * 山 形 県 上 山 城 郷 土 資 料 館 と 共 催 で 上 山 ゆかりの 起 業 家 奥 山 春 枝 の 生 涯 展 (10 月 11 日 ~11 月 24 日 ) * 大 分 県 中 津 市 福 沢 記 念 館 で 開 催 の お 札 の 肖 像 ~ 時 代 の 開 拓 者 た ち~ 展 に 資 料 提 供 (11 月 1 日 ~12 月 14 日 ) * 神 奈 川 県 立 歴 史 博 物 館 で 開 催 の 陸 にあがった 海 軍 連 合 艦 隊 司 令 部 日 吉 地 下 壕 からみた 太 平 洋 戦 争 展 に 資 料 提 供 ( 1 月 31 日 ~ 3 月 22 日 ) 訃 報 * 元 事 務 長 東 田 全 義 君 逝 去 (11 月 2 日 ) その 他 * 理 事 広 報 総 務 管 財 センターで 還 らざる 学 友 の 碑 に 戦 没 者 名 簿 を 納 める(10 月 27 日 ) * 元 所 長 所 員 の 小 室 教 授 ( 経 )が 福 沢 賞 を 受 賞 (11 月 7 日 ) * 福 沢 諭 吉 記 念 第 53 回 全 国 高 等 学 校 弁 論 大 会 に 審 査 員 派 遣 (12 月 5 日 )

12 スタッフ 一 覧 所 長 岩 谷 十 郎 法 学 部 教 授 副 所 長 平 野 隆 商 学 部 教 授 専 任 所 員 西 澤 直 子 副 所 長 福 沢 研 究 センター 教 授 都 倉 武 之 福 沢 研 究 センター 准 教 授 所 員 池 田 幸 弘 経 済 学 部 教 授 ( 兼 運 営 委 員 ) 澤 田 達 男 理 工 学 部 教 授 武 林 亨 医 学 部 教 授 林 温 文 学 部 教 授 山 内 慶 太 看 護 医 療 学 部 教 授 米 山 光 儀 教 職 課 程 センター 教 授 所 員 有 末 賢 法 学 部 教 授 井 奥 成 彦 文 学 部 教 授 上 野 大 輔 文 学 部 助 教 梅 津 光 弘 商 学 部 准 教 授 大 久 保 忠 宗 普 通 部 教 諭 太 田 昭 子 法 学 部 教 授 大 塚 彰 志 木 高 等 学 校 教 諭 小 川 原 正 道 法 学 部 教 授 加 藤 三 明 幼 稚 舎 教 諭 Knaup, Hans-Joachim 経 済 学 部 教 授 小 室 正 紀 経 済 学 部 教 授 末 木 孝 典 高 等 学 校 教 諭 馬 場 国 博 湘 南 藤 沢 中 高 教 諭 Ballhatchet, Helen 経 済 学 部 教 授 宮 内 環 経 済 学 部 准 教 授 結 城 大 佑 女 子 高 等 学 校 教 諭 顧 問 岩 﨑 弘 元 幼 稚 舎 教 諭 小 泉 仰 名 誉 教 授 坂 井 達 朗 同 佐 志 傳 元 高 等 学 校 教 諭 寺 崎 修 名 誉 教 授 松 崎 欣 一 名 誉 教 諭 客 員 所 員 安 西 敏 三 甲 南 大 学 教 授 飯 田 泰 三 島 根 県 立 大 学 副 学 長 井 田 進 也 大 妻 女 子 大 学 名 誉 教 授 區 建 英 新 潟 国 際 情 報 大 学 教 授 掛 川 トミ 子 関 西 大 学 名 誉 教 授 片 岡 豊 白 鷗 大 学 教 授 我 部 政 男 山 梨 学 院 大 学 名 誉 教 授 川 崎 勝 佐 藤 正 幸 山 梨 大 学 名 誉 教 授 白 井 堯 子 千 葉 県 立 衛 生 短 期 大 学 名 誉 教 授 進 藤 咲 子 東 京 女 子 大 学 名 誉 教 授 曽 野 洋 四 天 王 寺 大 学 教 授 高 木 不 二 大 妻 女 子 大 学 短 期 大 学 部 教 授 田 中 康 雄 元 群 馬 県 立 文 書 館 館 長 西 田 毅 同 志 社 大 学 名 誉 教 授 平 石 直 昭 東 京 大 学 名 誉 教 授 平 山 洋 静 岡 県 立 大 学 助 教 藤 原 亮 一 田 園 調 布 学 園 大 学 教 授 前 坊 洋 松 沢 弘 陽 松 田 宏 一 郎 立 教 大 学 教 授 宮 村 治 雄 成 蹊 大 学 教 授 森 川 英 正 山 田 央 子 青 山 学 院 大 学 教 授 林 宗 元 韓 国 関 東 大 学 校 名 誉 教 授 Craig, Albert ハーバード 大 学 名 誉 教 授 Saucier, Marion フランス 国 立 東 洋 言 語 文 化 大 学 教 授 Nguyen thi Hanh Thuc 研 究 嘱 託 巫 碧 秀 石 井 寿 美 世 吉 岡 拓 平 山 勉 堀 和 孝 坂 井 博 美 山 根 秋 乃 柄 越 祥 子 大 庭 裕 介 事 務 局 酒 井 明 夫 事 務 長 竹 屋 早 月 主 務 池 上 瑠 菜 事 務 嘱 託 印 東 史 子 同 高 田 真 規 子 派 遣 職 員 石 崎 亜 美 非 常 勤 嘱 託 澁 澤 彩 佳 同 他 に 慶 應 義 塾 150 年 史 資 料 集 調 査 員 17 名 ( 3 月 31 日 現 在 ) 慶 應 義 塾 福 沢 研 究 セ ン タ ー 通 信 Newsletter of Fukuzawa Memorial Center for Modern Japanese Studies, Keio University 第 2 2 号

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

役員の異動に関するお知らせ

役員の異動に関するお知らせ 平 成 27 年 2 月 27 日 各 位 会 社 名 大 成 建 設 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 山 内 隆 司 コード 番 号 1801 上 場 取 引 所 東 証 名 証 各 一 部 問 合 せ 先 コーポレート コミュニケーション 部 長 井 上 泰 夫 電 話 番 号 03-3348-1111( 大 代 表 ) 役 員 の 異 動 に 関 するお 知 らせ

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H29.3.31 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H29.3.31 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は Ⅲ 組 織 定 員 現 員 役 職 氏 名 職 業 任 期 親 族 等 特 殊 関 係 者 の 親 族 他 の 社 会 福 祉 法 人 の 役 員 社 会 福 祉 事 業 の 学 識 経 験 者 地 域 の 福 祉 関 係 者 資 格 施 設 長 施 設 整 備 又 は 運 営 と 密 接 に 関 連 する 業 務 を 行 う 者 報 酬 職 員 給 与 ともに 支 給 報 酬 ( 職 員 と 兼

More information

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 神 奈 川 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医 指 定 大 学 院 (コース) 一 覧 第 1 種 指 定 大 学 院 (155 校 / 修 了 後 直 近 の 審 査 の 受 験 可 ) 所 在 県 名 種 別 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 領 域 (コース) 名 1 北 海 道 国 北 海 道 大 学 大 学 院 教 育 学 院 教 育 学 専 攻 臨 床 心 理 学 講 座 2 北 海 道 私 札 幌 学 院 大 学 大 学

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

2 EXECUTIVE BOARD 1 2 3 4 班 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 9 時 30 分 ~ 13 時 30 分 ~ 伊 香 牛 地 区 プラットホール 中 央 1 区 ~4 区 農 協 3 階 大 ホール 開 明 地

2 EXECUTIVE BOARD 1 2 3 4 班 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 9 時 30 分 ~ 13 時 30 分 ~ 伊 香 牛 地 区 プラットホール 中 央 1 区 ~4 区 農 協 3 階 大 ホール 開 明 地 2 EXECUTIVE BOARD 1 2 3 4 班 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 地 区 開 催 場 所 9 時 30 分 ~ 13 時 30 分 ~ 伊 香 牛 地 区 プラットホール 中 央 1 区 ~4 区 農 協 3 階 大 ホール 開 明 地 区 開 明 公 民 分 館 北 星 地 区 北 星 地 域 集 会 所 東 地 区 東 公 民 分 館

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この 現 員 退 された 元 地 方 公 務 員 の 退 管 理 の 適 正 の 確 保 について 員 のかたは ご 留 意 願 います 地 方 公 務 員 法 及 び 地 方 独 立 行 政 法 人 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 26 年 法 律 第 34 号 )が 公 布 され 地 方 公 共 団 体 における 退 管 理 の 確 保 にため 以 下 のことについて 規 定 され

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63> 各 位 平 成 25 年 5 月 28 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 小 松 伸 生 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

退職手当とは

退職手当とは 第 3 退 職 手 当 について 1 退 職 手 当 とは 退 職 手 当 は 教 職 員 が 退 職 ( 又 は 死 亡 )した 場 合 に その 者 又 は 遺 族 に 一 時 金 として 支 給 される 給 与 で 給 料 の 補 充 的 な 性 格 をもつ 他 の 手 当 とは 異 なり 勤 続 報 償 的 な 性 格 を 有 する 手 当 であ って その 取 扱 いは 教 職 員 及 び

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

公 開 講 座

公 開 講 座 ISSN 1349-6468 Newsletter of Fukuzawa Memorial Center for Modern Japanese Studies, Keio University 2 5 7 8 1320101231 9 10 11 2010 3 9 12 281953 5 2911 35 7 4 1912 175 1 公 開 講 座 1751835 1 2 2 公 開 講 座 150

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63> 各 位 平 成 26 年 5 月 27 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 畔 柳 裕 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社 が

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

第 69 回 大 阪 大 学 名 古 屋 大 学 対 校 陸 上 競 技 大 会 第 22 回 大 阪 大 学 名 古 屋 大 学 女 子 対 校 陸 上 競 技 大 会 期 日 平 成 27 年 5 月 30 日 ( 土 ) 会 場 半 田 運 動 公 園 陸 上 競 技 場 主 管 愛 知 陸 上 競 技 協 会 主 催 名 古 屋 大 学 陸 上 競 技 部 大 阪 大 学 陸 上 競 技 部

More information

そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 5-6-0 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者

そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 5-6-0 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 市 祉 法 人 楽 友 会 非 73-00 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 一 丁 目 番 9 号 電 話 番 号 08-83 - 4 FAX 番 号 08-876 - 非 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 http://kawauchinosato.net kawauchinosato@deluxe.ocn.ne.jp

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項

J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に よ っ て 定 め ら れ て い る が 定 款 の 第 6 条 の 規 定 に よ り 定 款 に 記 載 さ れ な い 必 要 事 項 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 H23/4/25 に 第 9 回 通 常 総 会 理 事 会 で 採 択 済 H23/12 月 現 在 J A K カ イ ロ プ ラ ク テ ィ ッ ク 協 同 組 合 規 約 ( 目 的 ) 第 1 条 組 合 員 の 権 利 義 務 等 は 定 款 に

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 氏 名 人 見 君 子 市 祉 法 人 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 7 年 4 月 1 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 1 番 の1 電 話 番 号 075-771 - 388

More information

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

Microsoft Word - 7._1_定款.doc 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 当 法 人 は 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 と 称 する ( 主 たる 事 務 所 ) 第 2 条 当 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 福 岡 県 宗 像 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 当 法 人 は 宗 像 市

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会

燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会 1 燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会 茶 会 風 景 ( 於 宮 殿 連 翠 )( 天 皇 陛 下 ) 茶 会 風 景 ( 於 宮 殿 連 翠 )( 皇 后 陛 下 ) 小 林 道 男 五 賀 利 雄 中 村 桂 千 葉 文 夫 土 谷 文 夫 遠 藤 文 友 高 橋 理 夫 友 常 晶 池

More information

平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会 開 議 2 日 程

平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会 開 議 2 日 程 写 平 成 26 年 第 1 回 臨 時 会 (7 月 16 日 招 集 ) 町 議 会 会 議 録 益 城 町 議 会 平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お 定 例 選 挙 管 理 委 員 会 議 事 録 下 記 のとおり 選 挙 管 理 委 員 会 を 開 催 したので 議 事 の 要 旨 について 記 録 する 1. 日 時 平 成 25 年 4 月 8 日 ( 月 ) 午 後 4 時 55 分 ~ 午 後 5 時 35 分 2. 出 席 者 ( ) 服 部 裕 子 ( 委 員 ) 尾 前 宣 男 村 山 義 信 前 田 早 苗 ( ) 山 本 書

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

公立大学法人秋田県立大学給与規程(案)

公立大学法人秋田県立大学給与規程(案) 公 立 大 学 法 人 秋 田 県 立 大 学 給 与 規 程 平 成 18 年 4 月 1 日 規 程 第 19 号 改 正 平 成 20 年 4 月 1 日 改 正 平 成 21 年 1 月 17 日 改 正 平 成 22 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 8 月 4 日 改 正 平 成 22 年 10 月 1 日 改 正 平 成 22 年 12 月 22 日 改 正 平 成 23

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役

三 和 シヤッター 工 業 株 式 会 社 ( 中 核 事 業 会 社 ) 人 事 異 動 [ 取 締 役 監 査 役 執 行 役 員 ] 長 野 敏 文 代 表 取 締 役 社 長 取 締 役 専 務 執 行 役 員 ビル 建 材 事 業 本 部 長 髙 山 盟 司 取 締 役 専 務 執 行 役 SANWA HOLDINGS CORPORATION http://www.sanwa-hldgs.co.jp TEL: 03-3346-3331 FAX: 03-3346-3177 163-0478 東 京 都 新 宿 区 西 新 宿 2-1-1 新 宿 三 井 ビル 52F 2014 年 3 月 19 日 人 事 異 動 機 構 改 革 のお 知 らせ 三 和 ホールディングス 株 式 会 社

More information

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子 9 体 操 競 技 1 期 日 競 技 平 成 28 年 10 月 2 日 ( 日 )から 10 月 5 日 ( 水 )まで(4 日 間 ) 種 別 10 月 2 日 ( 日 ) 10 月 3 日 ( 月 ) 10 月 4 日 ( 火 ) 10 月 5 日 ( 水 ) 成 年 男 子 自 由 ( 決 勝 ) 成 年 女 子 自 由 ( 決 勝 ) 少 年 男 子 自 由 ( 予 選 ) 自 由 (

More information

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校 第 2 9 回 東 海 地 区 小 学 中 学 高 校 選 手 権 大 会 大 会 成 績 期 日 平 成 27 年 8 月 22 日 ( 土 ) 会 場 津 市 : 津 グランドボウル 小 学 生 中 学 年 の 部 優 勝 森 下 元 喜 三 重 県 津 市 立 豊 が 丘 小 学 校 3 年 955 準 優 勝 酒 井 愛 愛 知 県 江 南 市 立 古 知 野 南 小 学 校 4 年 917

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

Microsoft Word - all最終

Microsoft Word - all最終 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 地 区 名 区 長 および 副 区 長 施 設 名 第 1 地 区 区 長 竹 下 仁 大 阪 府 三 島 救 命 救 急 センター 副 区 長 田 野 孝 則 大 阪 府 済 生 会 茨 木 病 院 第 2 地 区 区 長 船 越 あゆみ 阪 大 微 生 物 病 研 究 会 副 区 長 厚 東 良 輔 市 立 吹 田 市 民 病 院 第 3 地

More information

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51 日 野 第 五 小 学 校 ( 所 在 地 191-0062 多 摩 平 6-21-1) 生 活 科 室 40 人 63m2 ピアノあり 大 ホール 200 人 330m2 ピアノあり 大 ホールは 平 成 27 年 1 月 から1 年 半 位 の 予 定 で 校 舎 増 築 に 伴 う 改 修 工 事 のため 使 用 不 可 となります 詳 細 についてはお 問 合 せください 問 合 せ 先 日

More information

<5461726F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F5797768D80>

<5461726F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F5797768D80> 平 成 21 年 度 宮 崎 大 学 大 学 院 農 学 研 究 科 修 士 課 程 社 会 人 特 別 選 抜 学 生 募 集 要 項 ( 第 3 次 ) 平 成 21 年 2 月 宮 崎 大 学 大 学 院 農 学 研 究 科 社 会 人 の 受 け 入 れについて 急 速 な 技 術 革 新 や 社 会 経 済 の 進 展 等 により 様 々な 分 野 で 活 躍 している 社 会 人 の 間

More information

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢

競 争 参 加 資 格 審 査 等 事 務 取 扱 要 領 ( 抜 粋 ) ( 有 資 格 者 としない 者 ) 第 6 条 契 約 事 務 責 任 者 は 契 約 を 締 結 する 能 力 を 有 しない 者 破 産 者 で 復 権 を 得 ない 者 及 び 暴 力 団 等 の 反 社 会 的 勢 企 画 競 争 に 係 る 募 集 公 告 平 成 25 年 12 月 16 日 独 立 行 政 法 人 農 畜 産 業 振 興 機 構 契 約 事 務 責 任 者 理 事 馬 場 一 洋 平 成 25 年 度 消 費 税 確 定 申 告 に 係 る 事 前 準 備 ( 補 助 金 等 の 使 途 の 特 定 等 ) 及 び 確 定 申 告 書 作 成 等 委 託 業 務 に 係 る 企 画 競 争

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受 資 料 5-1 平 成 28 年 6 月 16 日 専 門 協 議 等 の 実 施 に 関 する 各 専 門 委 員 における 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 承 認 審 査 及 び 安 全 対 策 に 係 る 専 門 協 議 等 を 依 頼 した 専 門 委 員 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 については 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 における 専

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 吹 田 支 部 規 程 要 項 21 ( 目 的 ) 箏 1 条 吹 田 支 部 は 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 の 定 款 で 定 める 目 的 を 達 するために 必 要 な 連 絡 と 事 業 指 導 を 行 うことを 目 的 とする ( 事 業 ) 第 2 条 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 吹

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

公 益 事 類 ( 番 号 を 記 載 ) 12 施 設 名 事 所 名 介 護 老 人 保 健 施 設 アヴニール 入 間 市 宮 寺 二 本 木 区 域 包 括 支 援 センター 所 在 埼 玉 県 入 間 市 大 字 二 本 木 1082-1 埼 玉 県 入 間 市 宮 寺 2655-1 入

公 益 事 類 ( 番 号 を 記 載 ) 12 施 設 名 事 所 名 介 護 老 人 保 健 施 設 アヴニール 入 間 市 宮 寺 二 本 木 区 域 包 括 支 援 センター 所 在 埼 玉 県 入 間 市 大 字 二 本 木 1082-1 埼 玉 県 入 間 市 宮 寺 2655-1 入 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 市 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 27 年 4 月 1 日 現 在 主 たる 事 埼 友 会 務 所 の 所 在 http://www.seiaien.jp メールアド 設 立 認 可 レス seiaien@guitar.ocn.ne.jp 年 月 日 昭 和 62 年 7 月 16 日 氏 名 友 野 政

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093FC8A7797BF81438EF68BC697BF96C68F9C8ED28B7982D192A58EFB9750975C8ED291498D6C8AEE8F802D312E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2093FC8A7797BF81438EF68BC697BF96C68F9C8ED28B7982D192A58EFB9750975C8ED291498D6C8AEE8F802D312E646F63> 九 州 工 業 大 学 入 学 料, 授 業 料 免 除 者 及 び 徴 収 猶 予 者 選 考 基 準 平 成 16 年 5 月 12 日 制 定 改 正 平 成 23 年 4 月 27 日 平 成 23 年 11 月 7 日 平 成 26 年 3 月 24 日 平 成 26 年 11 月 21 日 九 州 工 業 大 学 入 学 料, 授 業 料 免 除 者 及 び 徴 収 猶 予 者 選 考

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平 成 28 年 熊 本 地 震 自 衛 隊 の 活 動 隊 員 約 26,000 名 春 日 基 地 4 月 25 日 ( 月 ) 即 応 予 備 自 衛 官 活 動 中 派 遣 隊 員 のご 家 族 に 対 する 説 明 会 洗 濯 支 援 ( 福 岡 駐 屯 地 ) 福 岡 小 倉 飯 塚 小 郡 久 留 米 駐 屯 地 給 油 給 食 宿 泊 支 援 第 4 師 団 一 部 ( 福 岡 )

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ

1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 につ 1 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 議 事 一 覧 平 成 25 年 11 月 28 日 ( 木 ) 第 1 回 子 ども 子 育 て 支 援 会 議 1 会 長 副 会 長 の 選 出 について 2 会 議 の 運 営 について 3 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 の 概 要 について 4 日 野 市 子 ども 子 育 て 支 援 事 業 計 画 について 5 その 他 ( 市 長

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて

財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて 平 成 25 年 度 財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 紋 別 市 監 査 委 員 財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて 会 計

More information

保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レ

保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レ M O N T H L Y 保 険. 甚 害 準 意 義 次 福 祉 士 従 喫 緊 意 義 認 優 先 急 性 期 経 験 豊 富 ベ 沿 岸 確 幅 広 躍 レ 量 住 民 啓 発 I T 母 葵 木 村 幸 博 代 外 来 特 フ 常 勤 非 常 勤 勢 車 片 道 圏 暮 ぼ 生 働 東 起 全 国 園 ~ 聞 東 レポ 9 保 険. 特 集 べ 視 象 徴 堂 ぞ 呼 9 称 使 程 毎

More information

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研 南 阿 蘇 村 農 業 研 修 生 受 入 協 議 会 青 年 就 農 給 付 金 ( 準 備 型 ) 農 業 研 修 生 受 入 要 項 平 成 24 年 4 月 27 日 制 定 平 成 24 年 6 月 13 日 一 部 改 正 平 成 24 年 10 月 31 日 一 部 改 正 ( 目 的 ) 第 1 条 本 要 項 は 新 規 就 農 総 合 支 援 事 業 実 施 要 綱 ( 農 林

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

平 成 2 7 年 第 2 回 西 は り ま 消 防 組 合 議 会 臨 時 会 議 事 日 程 平 成 2 7 年 6 月 2 5 日 ( 木 ) 午 後 4 時 開 議 1 開 会 あ い さ つ ( 議 長 管 理 者 ) 2 開 会 宣 言 3 開 議 宣 言 日 程 第 1 議 席 の

平 成 2 7 年 第 2 回 西 は り ま 消 防 組 合 議 会 臨 時 会 議 事 日 程 平 成 2 7 年 6 月 2 5 日 ( 木 ) 午 後 4 時 開 議 1 開 会 あ い さ つ ( 議 長 管 理 者 ) 2 開 会 宣 言 3 開 議 宣 言 日 程 第 1 議 席 の 平 成 27 年 6 月 平 成 27 年 第 2 回 西 はりま 消 防 組 合 議 会 臨 時 会 会 議 録 自 平 成 27 年 6 月 25 日 至 平 成 27 年 6 月 25 日 平 成 2 7 年 第 2 回 西 は り ま 消 防 組 合 議 会 臨 時 会 議 事 日 程 平 成 2 7 年 6 月 2 5 日 ( 木 ) 午 後 4 時 開 議 1 開 会 あ い さ つ (

More information

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73>

<81696D373188A4955191E58A77816A3233944E93788D9191E5834B83438368838983438393976C8EAE82502E786C73> 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 大 学 法 人 愛 媛 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 22 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 の 期 末 特 別 手 当 の 額 は 国 立 大 学 法 人 愛

More information

育休代替任期付職員制度について

育休代替任期付職員制度について 市 原 市 育 休 代 替 任 期 付 職 員 制 度 の 手 引 き 1 制 度 の 趣 旨 について Q1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは どのような 職 員 ですか? A1. 育 休 代 替 任 期 付 職 員 とは 育 児 休 業 を 取 得 する 職 員 にかわって 期 間 限 定 で 勤 務 する 職 員 です もう 少 し 解 説 地 方 公 務 員 の 育 児 休 業 等

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改 平 成 2 9 年 度 ( 学 生 募 集 要 項 ) 畜 産 経 営 学 科 畑 作 園 芸 経 営 学 科 農 業 経 営 研 究 科 稲 作 経 営 専 攻 コ ー ス 本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大

More information

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料

(3) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 5 年 月 日 現 在 ) 決 定 初 任 給 採 用 年 経 過 後 給 料 月 額 大 学 卒 7, 8, 一 般 行 政 職 短 大 卒 9,8 6, 高 校 卒, 8,5 () 職 員 の 経 験 年 数 別 学 歴 別 平 均 給 料 総 括 平 成 5 年 度 標 津 町 の 事 行 政 の 運 営 状 況 について () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 総 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 年 度 5,587 6,5,9 % % 8,5 87,75 3..6 () 職 員 給 与 費 の 状

More information