untitled

Size: px
Start display at page:

Download "untitled"

Transcription

1 ISSN 計 量 史 通 信 Communicationsin HistoricalMetrology No 年 度 通 常 総 会 研 究 発 表 開 催 2012 年 2 月 4 日 ( 土 )ホテルグランドヒル 市 ヶ 谷 2011 年 12 月 20 日 付 で 一 般 社 団 法 人 に 日 本 計 量 史 学 会 ( 内 川 恵 三 郎 会 長 )は 2011 年 12 月 20 日 付 で 一 般 社 団 法 人 として 登 記 し 2 月 4 日 設 立 総 会 と 研 究 発 表 会 を 開 催 した 総 会 は 新 団 体 での 理 事 監 事 を 選 出 理 事 の 互 選 により 内 川 恵 三 郎 氏 を 会 長 に 選 出 した 総 会 後 研 究 発 表 会 を 開 催 し 基 調 講 演 と 4 件 の 研 究 が 発 表 された また 貴 重 な 資 料 が 展 示 された 懇 親 会 も 開 催 され 新 団 体 の 門 出 を 祝 った ( 一 社 ) 日 本 計 量 史 学 会 は 旧 団 体 の 内 容 をその まま 引 き 継 いでいるので 総 会 では 旧 団 体 報 告 事 項 として 2011 年 度 事 業 報 告 同 決 算 報 告 また 初 年 度 は 事 業 計 画 と 予 算 も 旧 団 体 のものを 引 継 ぎ 内 容 が 報 告 された 内 川 会 長 が 一 般 社 団 法 人 設 立 の 経 緯 を 説 明 した 2011 年 10 月 15 日 臨 時 総 会 を 開 催 して 一 般 社 団 法 人 設 立 を 決 議 定 款 と 会 員 規 定 を 承 認 した 申 請 準 備 を 進 め 同 年 12 月 20 日 に 申 請 同 日 付 で 認 可 を 受 け 登 記 した 理 事 監 事 を 選 出 後 総 会 中 に 第 1 回 理 事 会 を 開 催 し 理 事 互 選 により 内 川 恵 三 郎 会 長 と 副 会 長 3 氏 ( 山 田 研 治 松 本 栄 寿 加 島 淳 一 郎 )を 選 出 した 基 調 講 演 と 4 件 の 研 究 発 表 基 調 講 演 と 4 件 の 研 究 発 表 は 次 のとおり 印 は 発 表 者 基 調 講 演 西 尾 成 子 高 田 誠 二 =キュリー 家 (マリー ピエール ジャック)の 放 射 能 研 究 研 究 発 表 大 網 功 黒 須 茂 小 宮 勤 一 = 江 戸 時 代 の 地 方 桝 に 関 する 実 測 結 果 鰯 山 田 研 治 = 鈴 林 必 携 巻 頭 泰 西 尺 度 量 衡 とミリタイレサックブック- 量 衡 を 中 心 として- 松 本 栄 寿 =ジェー ムズ スミソンの 足 跡 -その 1:ブローパイプとカラミンの 解 析 - 斉 藤 和 義 = 絵 で 見 る 度 量 衡 あれこれ- 旅 散 歩 - 資 料 展 示 山 田 研 治 =ベルセリウスの 化 学 の 教 科 書 など 数 冊 -1-

2 2012 年 度 一 般 社 団 法 人 設 立 総 会 ならびに 研 究 発 表 会 期 日 2012 年 2 月 4 日 ( 土 ) 13:00~ 17:00 17:30~ 19:30 会 場 ホテルグランドヒル 市 ヶ 谷 翡 翠 の 間 東 京 都 新 宿 区 市 谷 本 村 町 4-1 懇 親 会 会 場 白 樺 東 の 間 17:30~ 19:30 プログラム 年 度 一 般 社 団 法 人 設 立 総 会 13:00~13:50 開 会 の 辞 議 長 選 出 旧 団 体 報 告 事 項 2011 年 度 事 業 報 告 司 会 の 沢 辺 雅 二 氏 2011 年 度 決 算 報 告 一 般 社 団 法 人 設 立 の 経 緯 新 法 人 報 告 事 項 2012 年 度 事 業 計 画 2012 年 度 事 業 予 算 議 案 : 第 1 号 議 案 役 員 選 任 第 1 回 理 事 会 開 催 ( 会 長 及 び 副 会 長 の 選 任 ) 新 会 長 挨 拶 閉 会 の 辞 小 川 実 吉 氏 2. 研 究 発 表 会 14:00~17:00 基 調 講 演 1. 西 尾 成 子 高 田 誠 二 キュリー 家 (マリー ピエール ジャック)の 放 射 能 研 究 研 究 発 表 1. 大 網 功 黒 須 茂 小 宮 勤 一 江 戸 時 代 の 地 方 桝 に 関 する 実 測 結 果 (3) 2. 山 田 研 治 鈴 林 必 携 巻 頭 泰 西 尺 度 量 衡 とミリタイレサックブック - 量 衡 を 中 心 として- 3. 松 本 栄 寿 ジェーズ スミソンの 足 跡 -その1:ブローパイプとカラミンの 解 析 - 4. 斉 藤 和 義 絵 で 見 る< 度 量 衡 >あれこれ = 旅 散 歩 = 資 料 展 示 1. 山 田 研 治 ベルセリウスの 化 学 の 教 科 書 など 数 冊 3. 懇 親 会 2F" 白 樺 東 の 間 " 17:30~19:30 展 示 品 -2-

3 旧 団 体 報 告 事 項 年 度 事 業 報 告 1. 会 員 数 ( 現 在 ) 正 会 員 147 賛 助 会 員 1 名 誉 会 員 3 客 員 会 員 4 計 役 員 ( 理 事 15 監 事 現 在 ) 会 長 1 副 会 長 3 理 事 11 監 事 2 理 事 新 井 宏 飯 塚 幸 三 内 川 恵 三 郎 大 網 功 小 川 実 吉 加 島 淳 一 郎 黒 須 茂 沢 辺 雅 二 高 田 誠 二 高 松 宏 之 中 村 邦 光 西 村 淳 松 本 栄 寿 山 田 研 治 横 田 茂 子 監 事 山 崎 敬 則 吉 田 清 3. 会 議 (1) 総 会 (2 回 ) 通 常 総 会 (2011 年 2 月 5 日 ) ホテルグランドヒル 市 ヶ 谷 で 開 催 され 次 の 議 案 が 審 議 承 認 された 構 成 員 155 名 出 席 者 40 名 委 任 状 50 名 計 90 名 (1/3 以 上 ) 内 川 会 長 より 蓑 輪 善 蔵 前 会 長 に 名 誉 会 員 証 が 授 与 された 1) 第 1 号 第 2 号 議 案 2009/2010 年 度 事 業 報 告 2009/2010 年 度 収 支 決 算 報 告 を 報 告 承 認 された 2) 第 3 号 第 4 号 議 案 2011/2012 年 度 事 業 計 画 ( 案 ) 2011/2012 年 度 収 支 予 算 ( 案 )を 報 告 承 認 された 3) 第 5 号 議 案 高 齢 者 会 員 の 優 遇 処 置 が 提 案 され 会 則 の 修 正 案 が 承 認 された 4) 第 6 号 議 案 役 員 改 選 により 理 事 16 名 監 事 2 名 が 承 認 された 総 会 を 一 時 休 会 して 第 2 回 理 事 会 を 開 催 し 互 選 により 会 長 内 川 恵 三 郎 副 会 長 山 田 研 治 同 松 本 栄 寿 同 加 島 淳 一 郎 が 選 出 された 臨 時 総 会 (2011 年 10 月 15 日 ) ( 株 )オーバル 本 社 会 議 室 で 開 催 され 内 川 会 長 より 一 般 社 団 法 人 化 に 向 けての 趣 旨 説 明 があ り 一 般 社 団 法 人 日 本 計 量 史 学 会 定 款 同 会 員 規 定 が 承 認 された (2) 理 事 会 (3 回 ) 第 1 回 理 事 会 (2011 年 1 月 15 日 ) 日 本 計 量 会 館 ( 学 会 事 務 室 ) (1) 入 退 会 者 (2) 通 常 総 会 の 実 施 計 画 (3) 会 則 の 改 正 (4) 新 役 員 の 推 薦 (5) 役 員 の 業 務 分 担 (6) 名 誉 会 員 (7) 新 委 員 会 にの 設 置 (8) 計 量 史 をさぐる 会 2011の 開 催 (9)その 他 第 2 回 理 事 会 (2011 年 2 月 5 日 総 会 を 一 時 休 会 して 開 催 ) (1) 役 付 理 事 の 選 任 ( 互 選 ) -3-

4 第 3 回 理 事 会 (2011 年 9 月 3 日 ) 日 本 計 量 会 館 ( 学 会 事 務 室 ) (1) 入 退 会 者 (2) 理 事 総 会 ならびに 計 量 史 をさぐる 会 2011の 実 施 計 画 (3) 一 般 社 団 法 人 化 へ の 申 請 計 画 (4) 定 款 の 作 成 (5)オーラルヒストリーの 実 施 計 画 (6) 西 田 雅 嗣 理 事 の 退 任 を 承 認 (7)その 他 (2) 運 営 委 員 会 (4 回 ) 第 1 回 運 営 委 員 会 (2011 年 4 月 23 日 ) 日 本 計 量 会 館 ( 学 会 事 務 室 ) (1) 入 退 会 者 (2)オーラルヒストリー 実 施 計 画 (3) 計 量 史 をさぐる 会 2011 実 施 計 画 (4) 計 量 史 研 究 について (5) 計 量 史 通 信 について (6)その 他 第 2 回 運 営 委 員 会 (2011 年 7 月 2 日 ) 日 本 計 量 会 館 ( 学 会 事 務 室 ) (1) 入 退 会 者 (2)オーラルヒストリーの 実 施 報 告 (3) 計 量 史 をさぐる 会 2011 プログラム 決 定 (4) 計 量 史 研 究 について (5) 計 量 史 通 信 について (6)その 他 第 3 回 運 営 委 員 会 (2011 年 10 月 1 日 ) 日 本 計 量 会 館 ( 学 会 事 務 室 ) (1) 入 退 会 者 (2) 計 量 史 をさぐる 会 2011 参 加 状 況 (3)オーラルヒストリーの 編 集 状 況 (4) 計 量 史 をさぐる 会 2011 の 役 割 分 担 (5) 計 量 史 研 究 について (6) 計 量 史 通 信 について (7)その 他 第 4 回 運 営 委 員 会 (2011 年 12 月 10 日 ) 日 本 計 量 会 館 ( 学 会 事 務 室 ) (1) 入 退 会 者 (2) 臨 時 総 会 議 事 録 の 承 認 (3) 2012 年 度 一 般 社 団 法 人 日 本 計 量 史 学 会 設 立 総 会 ならびに 研 究 発 表 会 の 実 施 計 画 (4)オーラルヒストリーの 編 集 状 況 (5) 計 量 史 通 信 につい て (6)その 他 4. 事 業 関 係 2011 年 度 通 常 総 会 に 伴 う 研 究 発 表 会 日 時 2011 年 2 月 5 日 ( 土 ) 13:00~ 17:00 場 所 ホテルグランドヒル 市 ヶ 谷 真 珠 の 間 (1) 特 別 講 演 降 幡 浩 樹 氏 ( 真 田 宝 物 館 ) 真 田 宝 物 館 所 蔵 の 計 量 機 器 (2) 研 究 発 表 1 雨 宮 高 久 田 中 啓 介 植 松 英 穂 ( 日 大 理 工 ) 明 治 大 正 昭 和 時 代 の 物 理 学 教 科 書 に 見 る 力 の 単 位 と 計 量 2 唐 沢 進 太 郎 土 田 泰 秀 山 田 研 治 小 川 博 和 製 曾 尓 尺 ( 念 仏 尺 系 換 算 尺 )の 研 究 - 真 田 宝 物 館 所 蔵 の 尺 度 ( 第 1 報 )- 3 山 田 研 治 土 田 泰 秀 唐 沢 進 太 郎 小 川 博 大 野 規 行 規 周 系 尺 度 の 研 究 - 真 田 宝 物 館 所 蔵 の 尺 度 ( 第 2 報 )- 4 太 田 邦 夫 ( 太 田 邦 夫 建 築 設 計 ) 古 代 日 本 の 住 居 等 における 柱 の 位 置 と 柱 間 寸 法 の 決 定 方 法 について 5 中 村 邦 光 ( 私 立 中 村 研 究 室 ) 19 世 紀 末 の 東 日 本 にける 養 蚕 地 域 の 農 民 の 特 性 と 和 算 の 文 化 -4-

5 計 量 史 をさぐる 会 2011 日 時 2011 年 10 月 15 日 ( 土 )13:00~ 16:00 場 所 株 式 会 社 オーバル 本 社 地 下 1 階 会 議 室 (1) 特 別 講 演 小 澤 貴 浩 オーバルの 流 量 計 の 歴 史 (2) 研 究 発 表 1 小 宮 勤 一 ファラデーと 電 磁 流 量 計 2 高 田 誠 二 ドイツ 史 上 の 面 積 単 位 <モルゲン>- 米 欧 回 覧 実 記 と 単 位 の 進 化 に 寄 せて- 3 土 田 泰 秀 唐 沢 進 太 郎 降 幡 浩 樹 測 器 師 則 澄 と 東 福 寺 泰 作 の 測 量 図 4 山 田 研 治 鈴 林 必 携 上 巻 泰 西 尺 度 量 衡 とミリタイレサックブック- 尺 度 を 中 心 として- 5 大 網 功 京 枡 の 実 測 (3)- 京 枡 17 挺 ( 東 洋 計 器 所 蔵 の 京 枡 1 升 5 挺 を 含 む)の 実 測 結 果 - オーラルヒストリー 岩 田 重 雄 氏 計 量 史 研 究 Vol.33 No.1(39)に 掲 載 蓑 輪 善 蔵 氏 6 月 3 日 学 会 事 務 室 で 実 施 聞 き 手 は 松 本 栄 寿 黒 須 茂 高 松 宏 之 高 田 誠 二 氏 10 月 31 日 学 会 事 務 室 で 実 施 聞 き 手 は 松 本 栄 寿 黒 須 茂 高 松 宏 之 横 田 茂 子 一 般 社 団 法 人 設 立 を 申 請 認 可 登 記 10 月 15 日 臨 時 総 会 を 開 催 して 一 般 社 団 法 人 設 立 を 決 議 定 款 と 会 員 規 定 を 承 認 した 12 月 10 日 理 事 会 終 了 後 申 請 書 類 を 準 備 12 月 20 日 申 請 同 日 付 で 認 可 を 受 け 同 日 付 で 登 記 した 5. 機 関 誌 の 発 行 (1) 計 量 史 研 究 Vol.33 No.1(39) ( 解 説 1 総 説 1 論 文 2 オーラルヒストリー 1 資 料 1 紹 介 1) (2) 計 量 史 通 信 No 発 行 No 発 行 監 査 報 告 する 吉 田 清 監 事 研 究 発 表 会 司 会 新 井 宏 理 事 討 議 のようす -5-

6 旧 団 体 報 告 事 項 年 度 決 算 報 告 収 入 の 部 支 出 の 部 年 度 会 費 973,000 荷 造 運 賃 113,250 特 別 会 費 513,000 印 刷 費 604,047 頒 布 金 収 入 17,000 消 耗 品 費 33,493 広 告 収 入 0 旅 費 交 通 費 76,000 受 取 利 息 1,116 支 払 手 数 料 10,690 寄 付 金 0 通 信 費 84,280 雑 収 入 65,210 諸 会 費 113,890 会 議 費 503,645 事 務 所 賃 借 費 332,100 校 閲 費 26,000 広 告 宣 伝 費 50,000 特 別 費 (オーラルヒストリー 費 用 ) 65,750 特 別 費 ( 一 般 社 団 法 人 登 記 費 用 ) 121,715 合 計 1,569,326 剰 余 金 ( 純 損 益 ) -565,534 合 計 1,569, 年 度 剰 余 金 前 期 繰 越 剰 余 金 1,217,325 現 金 2011 年 度 末 残 高 明 細 66,282 当 期 剰 余 金 ( 純 損 益 ) -565,534 郵 便 貯 金 144,150 次 年 度 繰 越 金 651,791 三 菱 東 京 UFJ 銀 行 秋 葉 原 支 店 (A) 199,889 三 菱 東 京 UFJ 銀 行 秋 葉 原 支 店 (B) 80,874 みずほ 銀 行 上 野 支 店 160,596 合 計 651,791 整 備 基 金 三 菱 東 京 UFJ 銀 行 ( 定 期 預 金 ) 2,000,000 円 会 計 監 査 報 告 2011 年 度 収 支 決 算 について 詳 細 に 監 査 の 結 果 相 違 ないことを 認 めます 2012 年 1 月 21 日 日 本 計 量 史 学 会 監 事 吉 田 清 魁 山 崎 敬 則 魁 -6-

7 一 般 社 団 法 人 化 について 本 学 会 は1978 年 に 設 立 され 現 会 員 約 160 名 の 学 会 の 規 模 でこれまでに 論 文 集 計 量 史 研 究 を 年 1 回 以 上 の 発 行 と 会 員 へ 広 報 サービス 紙 として 計 量 通 信 を 発 行 するなど 任 意 団 体 として30 年 以 上 にわたり 堅 実 な 運 営 と 活 発 な 活 動 を 行 ってきた 2006 年 に 一 般 社 団 法 人 及 び 一 般 財 団 法 人 に 関 する 法 律 が 制 定 され これ までは 社 団 法 人 に 移 行 するには 障 害 が 大 きかったが 新 法 人 に 関 する 法 律 によ り 取 得 のハードルがさがった そこで 昨 年 の 理 事 会 で 社 会 的 に 公 認 された 組 織 として 活 動 することが 承 認 された 現 学 会 の 会 計 年 度 に 合 わせて 以 下 のような 経 過 で 法 人 格 ( 一 般 社 団 法 人 ) を 取 得 したので 報 告 する 会 長 内 川 恵 三 郎 報 告 する 内 川 恵 三 郎 会 長 1. 一 般 社 団 法 人 の 取 得 に 向 けての 事 前 調 査 まず 2011 年 6 月 22 日 内 川 高 松 が 一 般 社 団 法 人 東 京 都 計 量 協 会 ( 以 下 都 計 協 という)にお いて 当 協 会 の 森 川 専 務 理 事 に 一 般 社 団 法 人 の 取 得 に 関 する 課 題 について 相 談 に 乗 っていただい た 申 請 に 必 要 な 書 類 の 作 成 審 査 は 準 則 主 義 で 行 われ 新 規 申 請 の 場 合 は 短 期 間 で 取 得 できる 費 用 は 約 15 万 円 程 度 で 費 用 がかかる 次 に 2011 年 7 月 27 日 内 川 黒 須 山 田 高 松 が 再 度 都 計 協 に 赴 き 森 川 専 務 理 事 から 具 体 的 な 申 請 に 必 要 な 書 類 作 成 に 関 する 事 項 について 確 認 した 2. 申 請 準 備 1)2011 年 10 月 15 日 ( 株 )オーバル 地 下 ホールにおいて 一 般 社 団 法 人 日 本 計 量 史 学 会 を 設 立 す るための 臨 時 総 会 を 開 催 し 新 法 人 の 申 請 取 得 の 了 解 と 新 定 款 を 議 題 にし 承 認 を 受 ける 2)2011 年 12 月 7 日 新 宿 公 証 役 場 に 出 向 き 新 定 款 に 関 する 事 前 相 談 を 受 け 必 要 な 申 請 書 類 と 書 式 について 指 導 を 受 ける 3. 正 式 申 請 と 取 得 1)2011 年 12 月 10 日 理 事 会 終 了 後 新 宿 公 証 役 場 及 び 東 京 法 務 局 新 宿 出 張 所 に 提 出 する 関 係 書 類 は 以 下 にとおりである a) 新 法 人 の 定 款 b) 設 立 時 社 員 決 定 書 と 就 任 承 諾 書 c) 設 立 時 代 表 理 事 選 定 書 と 就 任 承 諾 書 d.) 設 立 時 理 事 及 び 設 立 時 監 事 の 選 任 並 びに 主 たる 事 務 所 所 在 場 所 の 決 定 に 関 する 決 議 書 e) 一 般 社 団 法 人 設 立 登 記 申 請 書 等 なお 前 述 の 提 出 書 類 の 整 備 に 当 たって 本 学 会 の 会 員 でもある( 株 ) 横 田 計 器 製 作 所 の 橫 田 賢 次 郎 社 長 に 多 大 なご 協 力 をいただいた 2)2011 年 12 月 14 日 新 宿 公 証 役 場 及 び 東 京 法 務 局 新 宿 出 張 所 に 提 出 する 関 係 書 類 ( 新 法 人 の 定 款 設 立 時 社 員 決 定 書 と 就 任 承 諾 書 設 立 時 代 表 理 事 選 定 書 と 就 任 承 諾 書 設 立 時 理 事 及 び 設 立 時 監 事 の 選 任 並 びに 主 たる 事 務 所 所 在 場 所 の 決 定 に 関 する 決 議 書 一 般 社 団 法 人 設 立 登 記 申 請 書 等 )を 準 備 した 3)2011 年 12 月 14 日 新 宿 公 証 役 場 に 定 款 の 認 証 を 正 式 に 申 請 し 即 日 認 証 された 4)2011 年 12 月 20 日 東 京 法 務 局 新 宿 出 張 所 へ 新 法 人 の 登 録 に 必 要 な 書 類 として 一 般 社 団 法 人 設 立 登 記 申 請 書 認 証 された 定 款 の 謄 本 設 立 時 代 表 理 事 選 定 書 と 就 任 承 諾 書 を 申 請 した -7-

8 5)2011 年 12 月 22 日 審 査 結 果 により 関 係 書 類 の 一 部 字 句 の 修 正 と 削 除 を 要 求 され 修 正 した 6)2011 年 12 日 27 日 登 記 が 認 められたことを 確 認 するため 登 記 簿 謄 本 をとり 受 付 日 で 登 記 さ れたことを 確 認 するとともに 印 鑑 登 録 も 行 った 以 上 が 一 般 社 団 法 人 の 取 得 までの 経 過 である これまでの 任 意 団 体 から 法 人 化 された 学 会 になったことから 今 後 の 課 題 は さらなる 組 織 の 安 定 的 な 拡 大 であり 長 期 的 に 維 持 発 展 させることが 要 請 されていると 思 います そのためには 活 動 の 分 野 の 拡 大 を 図 るなど 会 員 の 獲 得 の 努 力 を 続 けることが 必 要 であり 会 員 各 位 に 協 力 をお 願 いする 次 第 です 新 法 人 報 告 事 項 事 業 通 常 総 会 研 究 発 表 会 計 量 史 をさぐる 会 計 量 史 研 究 の 発 行 計 量 史 通 信 の 発 行 関 係 団 体 等 への 協 力 理 事 会 運 営 委 員 会 2012 年 度 事 業 計 画 開 催 時 期 年 1 回 2 月 年 1 回 9 月 年 1 回 5 月 年 2 回 6 月 12 月 随 時 年 5~6 回 収 入 の 部 年 度 会 費 賛 助 会 員 1 社 特 別 会 費 ( 総 会 研 究 発 表 会 ) 特 別 会 費 ( 計 量 史 をさぐる 会 ) 頒 布 金 収 入 広 告 収 入 受 取 利 息 合 計 2012 年 度 事 業 予 算 支 出 の 部 1,029,000 荷 造 運 賃 35,000 印 刷 費 300,000 消 耗 品 費 300,000 旅 費 交 通 費 30,000 支 払 手 数 料 40,000 通 信 費 1,500 諸 会 費 会 議 費 事 務 所 賃 借 費 校 閲 費 広 告 宣 伝 費 過 剰 金 ( 純 損 益 ) 1,735,500 合 計 100, ,000 30,000 80,000 12,000 80,000 90, , ,100 50,000 16, ,600 1,735, 年 度 役 員 会 長 内 川 恵 三 郎 副 会 長 加 島 淳 一 郎 松 本 栄 寿 山 田 研 治 理 事 新 井 宏 飯 塚 幸 三 大 網 功 小 川 実 吉 黒 須 茂 沢 辺 雅 二 高 田 誠 二 高 松 宏 之 中 村 邦 光 西 村 淳 横 田 茂 子 監 事 山 崎 敬 則 吉 田 清 -8-

9 研 究 発 表 会 の 概 要 (まとめは 大 網 功 理 事 ) 基 調 講 演 キュリー 家 (マリー ピエール ジャック)の 放 射 能 研 究 西 尾 成 子 高 田 誠 二 1 はじめに 20 世 紀 初 頭 の 物 理 学 革 命 は 原 子 および 原 子 核 レベルの 現 象 である X 線 ウラン 放 射 能 電 子 ラジウムなどの 諸 発 見 によって 幕 を 開 けた キュリー 夫 妻 が 放 射 性 元 素 ポロニウム 及 びラジウ ムを 発 見 したことはよく 知 られている 西 尾 氏 は 彼 らの 新 発 見 はベクレルの 研 究 成 果 の 上 に 為 さ れ 新 発 見 を 可 能 にした 要 因 は 彼 らが 放 射 線 の 強 さを キュリー 兄 弟 (ジャックとピエール)に よって 考 案 された 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 を 用 いて 定 量 的 に 精 密 に 測 定 したことにあった と 述 べ ベクレルの 研 究 から 彼 らの 新 元 素 発 見 に 至 るまでのキュリー 家 の 関 わり 合 いについて 話 された 2 ベクレルによるウラン 放 射 能 の 研 究 ベクレルはレントゲンによる X 線 の 驚 異 的 な 発 見 およびそれに 関 するポアンカレの 予 想 に 刺 激 さ れて 蛍 燐 光 体 から X 線 が 放 出 されているかどうかを 調 べた ベクレルは 写 真 乾 板 を 黒 い 紙 で 包 み その 上 に 螢 燐 光 体 をのせ それに 数 時 間 日 光 に 当 てて から 乾 板 を 現 像 する という 作 業 を 繰 り 返 した その 中 でウラン 化 合 物 だけが X 線 と 似 た 黒 い 紙 を 透 過 し 写 真 乾 板 を 感 光 する 線 を 出 していることを 見 出 した さらに 黒 い 紙 で 包 んだ 写 真 乾 板 の 上 にウラン 鉱 石 を 載 せ ずっと 暗 がりに 置 いた 後 にも 乾 板 は 感 光 していて 得 られた 像 の 黒 さは 光 を 当 てたときと 全 く 変 わらないことを 見 つけた ベクレルは この 実 験 によって ウラン 化 合 物 が X 線 と 違 って 自 発 的 に X 線 に 似 た 線 を 放 出 していることを 知 り そのウラン 線 の 性 質 を 調 べた その 結 果 ベクレルは ウラン 線 が 自 発 的 に 放 射 されていること 金 属 ウランが 最 も 強 い 放 射 能 を 持 つことなどを 知 った この 結 果 から ウラ ン 線 は ウラン 元 素 そのものの 存 在 に 結 びついていると 結 論 した 3 ポロニウムとラジウムの 発 見 キュリー 夫 人 (マリー)は ベクレルの 発 見 に 刺 激 され このテーマについて 研 究 してみようと 決 心 した 彼 女 は 放 射 線 の 強 度 を 量 的 に 正 確 に 測 定 し これを 手 がかりとして 現 象 の 解 明 に 向 かっ た それは ウランの 放 射 線 によって 電 離 された 空 気 中 を 通 る 微 弱 電 流 を ピエール ジャック 兄 弟 が 考 案 した 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 を 用 いて 精 密 に 測 定 したことにあった マリーの 実 験 は ウラン 化 合 物 の 放 射 線 を 一 定 の 条 件 の 下 で 精 密 に 測 定 できること そしてそ れはウラン 元 素 の 原 子 的 性 質 であることを 示 した そこで マリーは 他 の 元 素 で 同 じ 性 質 を 持 ったものはないか 当 時 知 られているすべての 元 素 を 調 べた こうしてマリーは トリウム 化 合 物 もウラン 化 合 物 と 同 程 度 の 強 さの 放 射 線 を 出 し ト リウムの 含 有 量 が 多 いほど 強 い 放 射 線 を 出 すことを 見 出 した さらに ウランやトリウムを 含 む 鉱 物 の 中 に ずっと 強 い 放 射 線 を 出 すものがあるという 極 めて 異 常 なことに 気 が 付 いた その 説 明 に マリーはこれらの 鉱 物 の 中 に ウランやトリウムよりはるかに 強 い 放 射 線 を 出 す 未 知 の 放 射 性 物 質 がごく 少 量 含 まれているに 違 いないと 予 想 した マリーの 新 元 素 存 在 の 予 想 を 実 証 するために 夫 のピエールはマリーの 研 究 に 協 力 した 彼 らは 特 に 強 い 放 射 能 を 示 すピッチブレンド( 閃 ウラン 鉱 )から 放 射 能 を 手 がかりに 独 自 の 化 学 的 物 理 的 方 法 で 新 元 素 の 分 離 抽 出 作 業 を 進 め 化 学 的 に 異 なる 2つの 部 分 にウラン 放 射 能 の 数 100 倍 の 放 射 能 が 集 中 していることを 確 認 した 彼 らは その 内 の 一 つの 放 射 能 を 担 っている 新 物 質 を ポロニウムと 名 付 け 1898 年 7 月 に もう 一 方 をラジウムと 名 付 けて 12 月 にそれぞれ 発 表 した -9-

10 4 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 による 放 射 能 測 定 法 マリーはピエールの 協 力 の 下 に 放 射 線 による 微 弱 な 電 離 電 流 を 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 を 用 いて 測 定 した その 測 定 方 法 は 原 理 的 には 次 のようなものであった 平 行 板 コンデンサー AB( 上 側 を A 下 側 を Bとする )において 極 板 Bは 一 方 の 極 を 接 地 した 電 池 につながれ 極 板 A は 途 中 に スイッチ Cを 介 して 象 限 電 位 計 Eにつながれ Eは 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 につながれているという 装 置 で Bの 上 に 粉 末 状 の 放 射 性 物 質 をおくと AB 間 の 空 気 は 電 離 され AB 間 に 微 弱 電 流 が 流 れる その 微 弱 電 流 によって A は 充 電 され 象 限 電 位 計 はふれ を 生 じる このふれを 零 に 保 つように 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 において 水 晶 板 に 張 力 を 徐 々にかけ て 行 き そのとき 生 じたピエゾ 電 気 によって 中 和 させるという 方 法 で キュリー 夫 妻 は 微 弱 電 流 を 測 定 した このピエゾ 電 気 計 は ジャックとピエールがさまざまな 結 晶 の 電 気 的 性 質 を 研 究 する 中 で 考 案 したもので 水 晶 板 に 張 力 をかけると 張 力 に 比 例 してピエゾ 電 気 が 発 生 するという 装 置 であった 5 終 わりに まとめとして キュリー 夫 妻 が 1900 年 前 後 の 放 射 能 研 究 にどう 関 わっていたか 西 尾 氏 は 次 のよ うに 概 観 している ラジウムの 発 見 は ウランの 何 万 倍 も 強 力 な 放 射 能 を 提 供 することになり その 後 の 放 射 能 の 研 究 を 活 発 にした 放 射 線 に 関 して その 内 のα 線 とβ 線 の 2 種 類 は ラザフォードによって 指 摘 さ れ β 線 が 磁 場 によって 曲 げられ 負 電 荷 を 運 ぶことがキュリー 夫 妻 によって 確 かめられた γ 線 は 後 に ヴィラールによって 発 見 された β 線 が 負 の 粒 子 であれば ラジウムはその 粒 子 を 連 続 的 に 放 出 していることになり 原 子 の 不 変 性 は 崩 れることになる そのような 考 えをキュリー 夫 妻 ペラン ベクレルが 唱 えた 1903 年 ラザフォードは α 線 を 磁 場 によって 曲 げ β 粒 子 よりはるかに 重 い 正 の 粒 子 であるこ とを 確 かめた そして トリウム 放 射 能 の 研 究 を 進 め 化 学 者 ソディーとともに 放 射 性 変 換 理 論 を 提 出 した このようにして フランスのキュリーグループとイギリスのラザフォー ドグループは 原 子 原 子 核 の 研 究 の 中 心 となっていった 目 次 1 はじめに 2 ベクレルによるウラン 放 射 能 の 研 究 3 ポロニウムとラジウムの 発 見 4 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 による 放 射 能 測 定 法 5 水 晶 板 ピエゾ 電 気 計 特 別 講 演 する 西 尾 成 子 氏 6 おわりに 江 戸 時 代 の 地 方 枡 に 関 する 実 測 結 果 (3) 特 に 深 さについて 大 網 功 黒 須 茂 小 宮 勤 一 1 はじめに 大 網 氏 を 含 む 研 究 グループは 16 年 度 から 22 年 度 にわたって 江 戸 時 代 口 広 4 寸 9 分 深 さ 2 寸 7 分 の 公 定 枡 であった 京 枡 ( 御 本 枡 を 含 む)および 江 戸 枡 の 調 査 の 他 に 弥 惣 枡 備 前 枡 尾 張 枡 など 藩 独 自 に 作 られた 藩 枡 (これらの 枡 を 一 括 して 地 方 枡 と 呼 ぶ)の 調 査 も 行 った その 結 果 紀 州 枡 及 び 藩 枡 (3)( 省 印 枡 )を 除 いた 地 方 枡 では 口 広 容 積 に 関 して 各 藩 枡 の 平 均 値 の 殆 どが 京 枡 の 基 準 枡 である 御 本 枡 の 実 測 値 の 平 均 に 近 い 値 であった -10-

11 報 告 した 大 網 氏 は 今 回 は 私 たちが 実 測 した 地 方 枡 の 内 紀 州 枡 と 藩 枡 (3)を 除 いた 地 方 枡 につい て 考 察 を 進 めていきたい これらの 地 方 枡 は 京 枡 その 基 準 枡 である 御 本 枡 に 倣 って 作 られたも のであること 各 地 方 枡 において 容 積 の 平 均 値 が 大 きかったり 小 さかったりしている 主 な 原 因 は 深 さにあることを 指 摘 したい すなわち 容 積 は 深 さに 依 存 して 変 わることを 示 したい と 述 べ 実 測 結 果 について 以 下 のような 解 析 を 行 っている 実 測 結 果 の 解 析 には 京 枡 の 基 準 枡 である 御 本 枡 を 基 準 に 考 え 御 本 枡 から 導 出 された 1 尺 の 長 さ (=303.62mm)を 基 に 出 された 御 本 枡 における 各 称 呼 値 の 換 算 値 を 地 方 枡 の 基 準 値 と 考 え て 考 察 を 進 める 2 地 方 枡 における 称 呼 値 の 大 きさ 地 方 枡 において 御 本 枡 に 基 づく 称 呼 値 の 換 算 値 を 基 準 値 とすると 基 準 値 と 各 地 方 枡 の 実 測 値 との 間 にどのような 関 係 があるか 調 査 した 基 準 値 Cと 基 準 値 から 最 も 離 れた 実 測 値 Jと の 間 の 最 大 偏 差 Δ (max, 地 方 )(= J-C )を 求 めてみた その 結 果 最 大 偏 差 は 各 地 方 枡 において 口 広 では 0.31~ 1.92mm 深 さでは 0.38~ 2.97 mm 容 積 では 3.6~ 54.6 姶 であった また 今 までの 研 究 によれば 公 定 枡 ( 御 本 枡 京 枡 江 戸 枡 )において 想 定 された 最 大 偏 差 の 内 最 も 大 きな 値 は 江 戸 枡 において 想 定 されたもので 長 さでは 2.38mm( 以 下 Δ (max, 江 戸,L) と 記 す ) 容 積 では 56.8 姶 ( 以 下 Δ (max, 江 戸,v)と 記 す )である そして それぞれの 公 定 枡 にお いて 実 測 値 が 称 呼 値 に 対 して 想 定 された 最 大 偏 差 の 範 囲 内 にあれば それぞれの 公 定 枡 の 大 き さは 口 広 4 寸 9 分 深 さ 2 寸 7 分 通 りに 作 られていたと 推 定 されている このことを 地 方 枡 に 適 用 すると 基 準 値 に 対 する 実 測 値 の 最 大 偏 差 が 上 述 のようになるので 各 地 方 枡 の 口 広 では 最 大 偏 差 がΔ (max, 江 戸,L)の 範 囲 内 にあるが 深 さでは 弥 惣 枡 の 測 定 した 13 挺 の 内 ただ 1 挺 を 除 いて 残 りの 12 挺 および 他 の 地 方 枡 はすべてその 範 囲 内 にあった それ 故 弥 惣 枡 の 只 1 挺 を 除 けば あとの 地 方 枡 の 口 広 及 び 深 さにおいて 実 測 値 の 最 大 偏 差 は すべてΔ (max, 江 戸,L)の 範 囲 内 にあった 容 積 では 地 方 枡 で 最 大 偏 差 の 最 も 大 きな 値 は 上 述 より Δ (max, 江 戸,v)の 範 囲 内 にある 従 って 地 方 枡 は 想 定 された 最 大 偏 差 を 長 さに 関 して Δ (max, 江 戸,L) 容 積 に 関 して Δ(max, 江 戸,v)に 取 れば 口 広 深 さおよび 容 積 で 共 に 公 定 枡 と 同 じ 称 呼 値 を 持 つと 考 えられる それ 故 地 方 枡 は 公 定 枡 同 様 称 呼 値 が 口 広 4 寸 9 分 深 さ 2 寸 7 分 に 作 られたと 推 測 される 3 地 方 枡 の 深 さ 次 に 口 広 深 さ 容 積 において 基 準 値 Cに 対 する 各 地 方 枡 の Cから 最 も 離 れた 実 測 値 Jの 偏 差 の 割 合 δ(=(j- C)/C)を 求 めてみた 大 網 氏 は 公 定 枡 および 地 方 枡 において 各 枡 の 基 準 値 から 最 も 離 れた 実 測 値 の 偏 差 の 割 合 を 表 に 示 して 深 さが 口 広 に 較 べて 基 準 値 から 離 れる 割 合 いが 大 きければ 容 積 も 基 準 値 から 離 れ る 割 合 いが 大 きくなる すなわち 容 積 が 深 さの 値 に 依 存 して 変 わることを 示 した 地 方 枡 および 公 定 枡 において 今 まで 実 測 してきた 枡 は 長 い 間 使 い 古 された 枡 である そのため 深 さの 実 測 値 には 枡 製 作 時 に 生 じた 誤 差 u1の 他 に 枡 底 板 上 面 の 窪 みや すり 減 り 等 による 枡 が 長 年 使 われたために 生 じた 誤 差 u2が 含 まれている ここで 口 広 深 さにおいて 今 まで 実 測 値 と 呼 んでいた 値 は 実 際 は 個 々の 枡 について 実 測 した 値 の 平 均 値 である 深 さについて 個 々の 枡 の 実 測 値 に 立 ち 戻 って 調 べた 結 果 u2の 影 響 を 強 く 受 けている 枡 が 幾 つか あるが 基 準 値 に 対 して 最 も 離 れた 実 測 値 の 偏 差 の 割 合 は u2の 影 響 をほとんど 受 けていない このことから 大 網 氏 は 最 も 離 れた 実 測 値 の 偏 差 の 割 合 は 枡 製 作 時 によるものであると 推 定 して -11-

12 地 方 枡 および 公 定 枡 において 容 積 が 御 本 枡 に 基 づいた 称 呼 容 積 の 換 算 値 に 比 して 大 きく 変 わる 主 な 原 因 は 枡 制 作 時 の 深 さの 値 にある と 述 べ 枡 の 製 作 については 枡 はまず 口 広 が 4 寸 9 分 になるように 作 られ 深 さが 2 寸 7 分 になるように 底 板 が 打 ち 付 けられたと 考 えられる その 時 打 ち 付 け 方 によって 深 さに 色 々な 値 が 出 てくると 推 定 される と 述 べている 4 まとめ 今 回 は 江 戸 時 代 諸 藩 が 独 自 に 作 った 藩 枡 について 大 網 氏 は 次 のようにまとめている (1) 実 測 した 藩 枡 の 内 弥 惣 枡 の 只 1 挺 および 紀 州 枡 と 藩 枡 (3)( 省 印 枡 )を 除 けば あとの 地 方 枡 は 公 定 枡 に 倣 って 口 広 4 寸 9 分 深 さ 2 寸 7 分 を 称 呼 値 として 作 られたと 考 えられる (2) 地 方 枡 および 公 定 枡 の 殆 どの 枡 において 容 積 は 深 さの 値 に 依 存 して 変 わる すなわち 口 広 深 さ 容 積 において 実 測 値 の 基 準 値 から 離 れる 割 合 を 比 較 してみると 口 広 で その 割 合 が (+ ) でありながら 深 さでの 割 合 が (- )であると 容 積 でも その 割 合 が (- )になる 従 って 地 方 枡 および 公 定 枡 において 容 積 が 御 本 枡 に 基 づいた 称 呼 容 積 の 換 算 値 に 比 して 大 きく 変 わる 主 な 原 因 は 深 さにあると 考 えられる そこで 枡 の 製 作 について 考 えてみると 枡 はまず 口 広 が 4 寸 9 分 に なるように 作 られ 深 さが 2 寸 7 分 になるように 底 板 が 打 ちつけられたと 考 えられる その 時 打 ちつけ 方 によって 深 さに 色 々な 値 が 出 てくると 推 定 される 目 次 1 はじめに 2 地 方 枡 の 称 呼 値 の 大 きさ 3 地 方 枡 の 深 さについて 大 網 功 氏 4 まとめ 鈐 林 必 携 上 巻 巻 頭 泰 西 尺 度 量 衡 とミリタイレサックブック 量 衡 を 中 心 として 山 田 研 治 (1) 始 めに デブロインの 原 典 ミリタイレサックブック A.W.,deBruyn:Militairzakboekje,1839 第 2 版 に 基 づく 三 宅 友 信 による 鈐 林 必 携 上 巻 泰 西 尺 度 量 衡 弘 化 4(1847) 年 刊 行 は 尺 度 に 次 いで 涅 特 児 蘭 土 (ネーデルランド) 即 チ 和 蘭 陀 量 勺 と 涅 特 児 蘭 土 量 衡 新 制 について 記 してい る 山 田 氏 は 今 回 の 講 演 の 目 的 を 本 稿 では 友 信 によるメートル 法 に 基 づく 鈐 林 必 携 上 巻 の 量 衡 制 を 1839 年 第 2 版 及 び 1833 年 初 版 との 対 比 で 考 察 を 進 め 量 ( 体 積 ) 衡 ( 質 量 )の 基 礎 とな る 比 重 についての 論 考 を 翻 訳 されなかった 第 2 版 及 び 初 版 の 第 2 章 数 学 物 理 学 化 学 の B 物 理 を 基 に 進 める と 述 べている (2) 涅 特 児 蘭 土 即 ち 和 蘭 陀 量 勺 および 涅 特 児 蘭 土 量 衡 新 制 友 信 は 鈐 林 必 携 上 巻 において 量 ( 体 積 ) 制 を 1000 姶 = 合 と 定 式 化 している しかし この 数 値 は 友 信 が 基 準 とした 尺 度 の 1m= 量 地 尺 (この 数 値 で 換 算 すると 1000 姶 =5.507 合 )に 基 づくものではなかった また 衡 ( 質 量 )を 蒸 留 水 1000 姶 (= 合 )の 重 量 を 1 封 度 (ポンド)と 定 め 266 戔 8 分 1 厘 4 毛 4に 当 たる と 定 式 化 している この 蒸 留 水 は 純 水 であるから 蒸 留 水 1000 姶 の 質 量 は 1000gとして この 定 式 から 蒸 留 水 1 合 の 重 量 -12-

13 = 戔 1 戔 ( 匁 )=3.7479g と 換 算 している このことから 友 信 が 記 した 尺 貫 法 による 体 積 への 換 算 は 尺 度 と 量 ( 体 積 ) 衡 ( 質 量 )との 関 連 が 独 立 しており 後 述 広 瀬 元 泰 理 学 提 要 巻 頭 の 福 田 理 軒 西 洋 度 量 衡 のような 尺 度 と 量 衡 との 間 に メートル 法 による 換 算 の 整 合 性 は 見 られなかった (3) 密 度 比 重 に 関 連 して ミリタイレサックブック 第 2 章 デブロイン: ミリタイレサックブック 1833 年 初 版 および 1839 年 第 2 版 の 第 2 章 は A. 数 学 B. 物 理 C. 化 学 の 項 からなり 当 時 のそれぞれの 最 高 水 準 をコンパクトにまとめたものであ る この 第 2 章 については 友 信 は 翻 訳 していないが B 物 理 の 比 重 についての 記 述 は 水 権 器 と その 解 説 書 佐 藤 与 之 助 水 権 器 用 法 の 基 になったものである 水 権 器 は 水 はかり として 知 られた ニコルソンの 浮 き 秤 であり 金 銀 及 び 貨 幣 の 品 位 を 測 定 することに 主 眼 がおかれた また 比 重 の 問 題 とりわけ 蒸 留 水 についての 密 度 と 比 重 は メートル 法 における 量 衡 を 決 め る 基 礎 であり それらの 基 準 を 決 定 するためには 欠 かせないものである そのため メートル 法 による 度 量 衡 制 度 の 導 入 を 意 図 していた 明 治 政 府 は 佐 藤 の 水 権 器 の 導 入 を 踏 まえた 上 で 明 治 3 年 秋 から 本 格 的 な 度 量 衡 論 議 を 集 議 院 で 行 った ミリタイレサックブックにおいて 蒸 留 水 の 体 積 の 密 度 が 最 大 の 時 の 温 度 を 1833 年 初 版 では とし 1839 年 第 2 版 では 3.78 としている 明 治 3 年 刊 の 佐 藤 水 権 器 用 法 では 4 に 是 正 されている 佐 藤 の 水 権 器 用 法 の 比 重 の 基 礎 は 幕 末 の 羽 田 十 左 右 衛 門 正 見 の 貨 幣 通 考 安 政 3(1856) 年 にみられる 羽 田 は 蒸 留 水 1kub.palm= 1000 姶 (= 合 )の 重 さを 匁 餘 としている この 値 は 鈐 林 必 携 上 巻 の 蒸 留 水 1kub.palm= 1000 姶 (= 合 )の 重 さ = 匁 に 準 じている C. 化 学 については 1839 年 第 2 版 では ベルセリウスの 原 子 量 表 が 加 えられている この 原 子 量 表 は ベルセリウスの 化 学 の 教 科 書 (1819)の 第 4 版 に 記 載 されたもので 爆 発 の 原 理 となる 酸 化 と 還 元 による 燃 焼 についての 所 謂 雷 酸 金 之 説 の 基 になったものである (4) 終 わりに 友 信 の 鈐 林 必 携 上 巻 巻 頭 泰 西 尺 度 量 衡 弘 化 4(1847) 年 は デブロインのミリタイレサッ クブックの 1839 年 第 2 版 第 1 章 度 量 衡 貨 幣 ( 貨 幣 は 省 略 ) を 翻 訳 したものである 尺 貫 法 による 換 算 は 尺 度 と 量 ( 体 積 ) 衡 ( 質 量 )との 間 に メートル 法 による 換 算 の 整 合 性 はなかった すなわち 尺 度 は 1m= 量 地 尺 1 尺 = cm に 基 づき 換 算 が 行 われ 体 積 は 1000 姶 = 合 1 升 = 姶 に 基 づき 衡 は 蒸 留 水 1000 姶 の 重 さ =1000g=266 戔 8 分 1 厘 4 毛 4 1 戔 ( 匁 )=3.7479g に 基 づき 換 算 が 行 われた 従 って 友 信 の 換 算 では 尺 度 の 基 準 とした 換 算 値 を 用 いて 1 升 を 換 算 すると ( )3 = 姶 となる この 値 は 体 積 の 基 準 とした 1 升 の 換 算 値 とは 異 なっていた しかし 広 瀬 元 泰 理 学 提 要 嘉 永 5 年 稿 成 の 巻 頭 福 田 理 軒 による 西 洋 度 量 考 では メー トル 法 による 度 量 衡 の 換 算 値 は 1m= 尺 1 尺 = cm を 基 に 整 合 性 が 保 たれて いた すなわち 体 積 では 1000 姶 = 合 1 升 = 姶 (1m= 尺 )と 換 算 さ れ 衡 では 蒸 留 水 1000 姶 の 重 さ =1000g 蒸 留 水 1 立 方 寸 の 重 さ =7.5 銭 (=27.951g 但 し 1 寸 = cmに 基 づいて 1 立 法 寸 = 姶 )と 定 めると 1 銭 =3.7268gと 換 算 される このように 友 信 の 鈐 林 必 携 上 巻 には 尺 度 と 量 衡 との 関 連 が 断 絶 しているため 福 田 のような 精 密 な 度 量 衡 の 関 連 は 見 られないが 鈐 林 必 携 上 巻 と 理 学 提 要 のそれぞれの 原 典 を 比 較 してみると これらの 度 量 衡 の 背 景 にある 比 重 や 原 子 量 の 理 論 などは 鈐 林 必 携 上 巻 の -13-

14 原 典 ミリタイレサックブックの 方 が 遙 かに 現 代 的 であった 嘉 永 5 年 友 信 は 下 曽 根 金 三 郎 に 従 い 改 訂 を 行 い 鈐 林 必 携 嘉 永 5 6 年 版 では メートル 法 への 尺 度 の 換 算 を 折 衷 尺 1m=3.3 尺 に 改 めたが 量 衡 については 鈐 林 必 携 上 巻 から 継 承 し 1kg= 匁 逆 数 1 匁 =3.7479g と 定 式 化 した この 友 信 の 定 式 化 すなわち 折 衷 尺 1m=3.3 尺 と 1kg= 匁 1 匁 =1 戔 ( 匁 )=3.7479g の 定 式 化 は 下 曽 根 金 三 郎 の 度 量 衡 表 安 政 4(1857) 年 刊 行 にまとめられ 定 着 化 が 図 られた 目 次 1 はじめに 2 涅 特 児 蘭 土 即 ち 和 蘭 陀 量 勺 3 涅 特 児 蘭 土 量 衡 新 制 4 密 度 比 重 について 5 ミリタイレサックブック 第 2 章 6 終 わりに 山 田 研 治 氏 ジェームズ スミソンの 足 跡 その 一 :ブローパイプとカラミンの 解 析 松 本 栄 寿 1 はじめに ジェームズ スミソン( )はスミソニアン 協 会 の 基 金 として 50 万 ドルを 遺 贈 した 人 物 として 知 られている スミソンは 英 国 の 名 門 貴 族 ノーザンバーランド 公 爵 の 末 裔 にあたり 1787 年 にロイヤル ソサイ エティに 入 会 が 認 められ 鉱 物 学 者 化 学 者 としての 道 を 歩 み 始 め いくつかの 論 文 を 発 表 した スミソンの 遺 品 などが スミソニアン 本 部 の 失 火 で 焼 失 してしまったので スミソンの 生 前 の 行 動 や 50 万 ドルの 遺 贈 の 趣 旨 なども 闇 に 包 まれてしまった 何 人 かの 研 究 者 がスミソンの 伝 記 をまとめよ うとしたが スミソンが 多 年 過 ごした 欧 州 の 手 がかりが 得 られなかったため まとめることができ なかった しかし ヘザー ユーイング(HeatherEwing)は 6 年 間 にわたって 欧 州 の 古 文 書 館 図 書 館 ホテル 銀 行 などを 調 査 訪 問 し その 地 の 文 書 を 基 にスミソン 像 をまとめ TheLost WorldofJamesSmithson (2007)( 松 本 小 浜 訳 : スミソニアン 博 物 館 の 誕 生 )を 刊 行 した 松 本 氏 はその 著 作 をもとに スミソンの 足 跡 を 追 って 彼 の 業 績 を 確 認 しようと 考 えている と 述 べ スミソンの 足 跡 について 調 査 した 結 果 を 報 告 している 2 スタッファ 島 スミソンは 1784 年 に 最 初 の 調 査 旅 行 として フランス 人 科 学 者 フォジャの 率 いる 学 術 調 査 団 に 参 加 して スタッファ 島 (スコットランド ナショナル トラストが 所 有 する 自 然 保 護 区 の 一 部 ) を 訪 れた 当 時 地 球 の 起 源 をめぐる 論 争 が 活 発 化 する 時 期 で この 島 は 研 究 対 象 となっていた スミソンは 総 合 的 な 鉱 物 陳 列 室 を 作 ろうとしていた その 一 環 としてスタッファ 島 の 調 査 旅 行 に 参 加 した そこで 収 集 したカラミンやゼオライト( 沸 石 )を 分 析 して ロイヤル ソサイエティ で 発 表 した 松 本 氏 は 2011 年 5 月 にスタッファ 島 を 訪 問 し スタッファ 島 が 見 れば 見 るほど 奇 妙 な 島 であると 述 べている -14-

15 3 近 代 地 質 学 と 科 学 技 術 環 境 イギリスは 近 代 地 質 学 の 発 祥 の 地 である そして スコットランドを 中 心 とした 岩 石 や 結 晶 の 調 査 は やがて 全 世 界 を 対 象 にした 地 質 調 査 に 発 展 していった スミソンを 取 り 巻 く 当 時 の 科 学 技 術 環 境 には プリーストーリの 脱 フロギストン 説 ( 酸 素 の 発 見 )(1774) ラボアジェの 質 量 不 変 の 法 則 (1772) ジェームズ ハットンの 地 球 理 論 (1795)などが あった このような 環 境 のなかで スミソンの 関 心 は 鉱 物 学 や 化 学 にあった そして スミソンは スタッファ 島 へ 行 く 途 上 エディンバラで 科 学 界 の 国 際 的 な 重 要 人 物 であるジェームズ ハットン ジョゼフ ブラックなどと 知 り 合 った 4 ブローパイプ 松 本 氏 はスミソンが 鉱 物 学 で 使 用 した 道 具 ブローパイプについて スミソニアンのキュレータ スティーヴン ターナー 氏 に 尋 ねた ターナー 氏 は 彼 の 部 屋 にはコレクションがあるとの 返 答 と 使 用 状 況 を 解 説 したビデオを 送 ってくれた (このビデオを 研 究 発 表 会 の 場 で 紹 介 した ) ブローパイプ(Blowpipe)は 金 属 製 の 曲 管 で 吹 き 口 から 空 気 を 吹 き 込 み 他 端 の 細 い 穴 から 吹 き 出 る 空 気 を 炎 に 吹 き 付 けて 高 温 の 炎 を 作 る 道 具 である 古 代 エジプト 時 代 からあった 道 具 で 金 属 成 分 の 検 出 や 木 炭 上 の 穴 に 試 料 として 粉 末 を 詰 め その 変 色 溶 融 状 態 から 成 分 を 判 定 す る 吹 管 分 析 に 使 われた そして 化 学 や 鉱 石 学 では スペクトル 法 による 分 析 が 確 立 するまでは 有 力 な 道 具 であった 18 世 紀 頃 までは 大 学 の 化 学 実 験 室 でもブローパイプと 天 秤 は 最 も 基 本 的 な 機 器 として 置 かれていた このパイプには 熟 練 が 必 要 で スミソンはその 技 に 長 けていた ターナー 氏 が 送 ってくれたビデオはブローパイプを 使 った 鉱 石 の 溶 融 分 解 の 実 験 であった それ は 外 見 から 区 別 しがたい 2つの 鉱 物 ZincSilicate( 硅 酸 亜 鉛 鉱 )と ZincCarbonate( 炭 酸 亜 鉛 鉱 ) とをブローパイプを 使 って 区 別 する 実 験 であった 木 炭 の 窪 みに 粉 にした 結 晶 を 入 れて オイルランプの 2,000 Fの 高 熱 に 当 てる 実 験 である ZincCarbonateの 場 合 : 炭 酸 亜 鉛 鉱 を 粉 にして ブローパイプで 加 熱 する 溶 解 して 亜 鉛 は 蒸 発 し 木 炭 上 に 沈 着 し 白 い 粉 の 酸 化 亜 鉛 を 作 り 木 炭 上 に 蓄 積 する ZincSilicateの 場 合 : 熱 を 加 えても 亜 鉛 を 析 出 しない この 例 から 松 本 氏 は スミソンの 時 代 に ブローパイプがどう 使 われ ていたか 推 測 はできる ただ 大 学 の 実 験 室 でなら 可 能 だったか 旅 行 先 でも 機 器 を 持 参 したのかなど 興 味 ある 問 題 である と 講 演 を 結 んでい る 目 次 1 はじめに 松 本 栄 寿 氏 2 スタッファ 島 3 近 代 地 質 学 と 科 学 技 術 環 境 4 ブローパイプ 計 量 雑 談 絵 で 見 る 度 量 衡 あれこれ= 旅 さんぽ= 計 量 士 斉 藤 和 義 斉 藤 氏 は 度 量 衡 に 関 する 3つの 話 題 度 量 衡 の 図 柄 が 鋳 出 された 梵 鐘 中 国 古 代 の 度 量 衡 の 標 準 器 であった 新 莽 嘉 量 計 量 法 とテミスの 女 神 像 について 話 された 1 お 寺 と 度 量 衡 度 量 衡 の 図 柄 が 鋳 出 された 梵 鐘 のある 寺 院 -15-

16 斉 藤 氏 は 最 初 に 梵 鐘 の 用 途 について 梵 鐘 は 元 々 寺 院 における 僧 達 の 生 活 を 規 制 するため に 突 かれていたが 後 に 寺 院 における 諸 行 事 を 信 者 に 知 らせたり 朝 夕 の 時 を 知 らせるために 突 かれていた と 説 明 された 後 度 量 衡 が 描 かれた 梵 鐘 について 調 査 した 結 果 が 報 告 された 度 量 衡 が 描 かれた 梵 鐘 で 現 存 しているものは 5つの 寺 院 で 見 つけられた そのうちの 一 つ 京 都 市 左 京 区 にある 法 性 寺 の 梵 鐘 (1752 年 鋳 造 )には 日 月 北 斗 星 などの 他 に 直 尺 曲 尺 柄 付 き 枡 弦 鉄 付 枡 銀 秤 千 木 天 秤 などの 度 量 衡 器 と 算 盤 が 描 かれていた 寺 伝 によると こ の 鐘 の 造 られた 趣 旨 は 商 工 業 の 人 々が 鐘 の 音 を 聞 くことによって 度 量 衡 器 や 算 盤 に 感 謝 の 気 持 ちを 持 つように という 願 いから 造 られたとのことである 2 計 量 の 歴 史 と 計 量 雑 学 度 量 衡 史 ハイライト 絵 図 あれこれ 龍 の 宮 殿 の 度 量 衡 中 国 の 計 量 技 術 は 黄 河 文 明 の 時 代 に 源 を 発 し 周 の 時 代 には 統 一 のとれた 計 量 制 度 が 存 在 するよ うになった 秦 の 始 皇 帝 (259B.C.~ 210B.C.)は 中 国 を 統 一 すると 同 時 に 度 量 衡 単 位 を 統 一 した さらに 西 漢 ( 前 漢 :202B.C.~ A.D.8)の 時 代 帝 位 を 奪 い 取 って 国 号 を 新 (A.D.8~ 23)と 改 めた 王 莽 (45B.C.~ A.D.23)は 新 莽 嘉 量 と 呼 ばれる 度 量 衡 の 基 準 器 を 作 らせた ここでは 斉 藤 氏 は とくに この 新 莽 嘉 量 について 話 された 新 莽 嘉 量 は 主 たる 円 柱 が 中 央 にあり その 両 側 に 小 さい 円 柱 が 取 り 付 けられた 青 銅 製 の 標 準 器 である 中 央 の 円 柱 は 二 つに 区 切 られ 上 が 斛 を 下 が 斗 を 表 し また 両 側 に 取 り 付 けら れた 円 柱 の 一 つは 1 升 を 他 は 二 つに 区 切 られ 上 が 合 を 下 が 龠 (ヤク) を 表 してい る これらの 単 位 の 関 係 は 2 龠 =1 合 10 合 =1 升 10 升 =1 斗 10 斗 =1 斛 である このようにこ の 嘉 量 は 龠 から 斛 までの 五 つの 量 の 標 準 器 である 3 テミスの 女 神 像 考 - 日 本 に 見 るテミス 像 - 計 量 の 女 神 の 由 来 メートル 法 の 啓 蒙 啓 発 推 進 を 担 う 明 治 に 入 って 政 府 は 度 量 衡 を 新 しく 統 一 しなければならないと 考 え いろいろ 議 論 を 重 ねた その 結 果 地 球 の 大 円 を 基 礎 に 置 くメートルを 下 敷 きに 折 衷 尺 が 正 規 の 尺 と 決 められ その 1 尺 が10/33メートルと 定 められた 枡 はこの 正 規 の 尺 で 作 られ 弦 鉄 が 廃 止 された 重 さは 新 貨 条 例 により 1 匁 = グラムと 定 められた 長 さ 体 積 質 量 において 標 準 器 が 作 られた 明 治 8 年 (1875) 度 量 衡 取 締 条 例 が 公 布 され 検 査 販 売 などに 関 する 規 則 が 決 められた 明 治 19 年 (1886) 日 本 のメートル 条 約 加 盟 が 4 月 16 日 に 公 布 された 明 治 24 年 (1891)に 度 量 衡 法 が 公 布 された この 法 令 は 尺 貫 法 を 基 本 としているが メート ル 法 を 基 礎 においたものであり メートル 法 自 体 も 適 法 としている 度 量 衡 法 がメートルを 公 認 したことにより メートル 法 の 普 及 は 従 来 より 円 滑 となったが 日 清 戦 争 ( 明 治 27~ 28 年 ) 後 は イギリス アメリカの 経 済 進 出 が 盛 んとなり ヤードポンド 法 も 使 われるようになり 我 が 国 の 度 量 衡 は 三 系 統 が 混 用 するようになった このような 状 況 下 で 大 正 10 年 (1921)4 月 に 度 量 衡 法 の 改 正 が 行 われ 我 が 国 の 度 量 衡 はメートル 法 に 統 一 され た メートル 法 普 及 活 動 の 一 端 として 東 京 計 量 博 覧 会 が 大 正 10 年 6 月 に 開 かれ 次 いで 大 阪 計 量 博 覧 会 が 大 正 11 年 4 月 に 開 催 された そして この 大 阪 計 量 博 覧 会 で 我 が 国 の 計 量 単 位 が メートル 法 専 用 となった 記 念 事 業 として テミスの 女 神 の 像 が 飾 られた 第 二 次 世 界 大 戦 後 の 経 済 的 混 乱 から 日 本 の 計 量 単 位 はメートル 法 への 統 一 がくずれ 尺 貫 法 や ヤードポンド 法 も 再 び 使 われるようになった このような 状 況 のなかで 昭 和 26 年 (1951)に 計 量 法 が 公 布 され 度 量 衡 法 は 全 面 的 に 書 き 換 えられ メートル 法 による 計 量 単 位 のみを 法 定 化 した 尺 貫 法 およびヤードポンド 法 の 単 位 は 慣 用 での 使 用 が 認 められた 昭 和 34 年 (1959)1 月 より 大 部 分 でメートル 法 化 が 達 成 された -16-

17 ここで メートル 法 普 及 活 動 の 象 徴 として 飾 られた テミスの 女 神 の 像 について 述 べる テミスの 女 神 は 元 来 は 法 と 秩 序 の 女 神 として 警 察 裁 判 所 等 法 務 関 係 で 古 くから 飾 られていた この 女 神 が 計 量 の 女 神 としてあがめ られるようになったのは 目 覆 いを 為 し 秤 を 右 手 に 高 く 捧 げ 左 手 にしっ かりと 剣 を 握 って 立 つ 姿 であることから 正 義 の 秩 序 と 公 正 は 計 量 の 世 界 の 真 髄 であり これこそ 計 量 の 女 神 なり ということから テミスの 女 神 はメートル 法 の 啓 蒙 啓 発 を 担 うものとして 飾 られるようになった 目 次 斎 藤 和 義 氏 1 お 寺 と 度 量 衡 度 量 衡 の 図 柄 が 鋳 出 された 梵 鐘 のある 寺 院 2 計 量 の 歴 史 と 計 量 雑 学 度 量 衡 史 ハイライト 絵 図 あれこれ 龍 の 宮 殿 の 度 量 衡 3 テミスの 女 神 像 考 - 日 本 に 見 るテミス 像 - 計 量 の 女 神 の 由 来 メートル 法 の 啓 蒙 啓 発 推 進 を 担 う 乾 杯 の 発 声 は 加 島 淳 一 郎 副 会 長 懇 親 会 のようす 計 量 史 をさぐる 会 2012 見 学 研 究 発 表 会 展 示 品 のご 案 内 この 秋 には 久 々に 関 西 で 京 都 の 秋 を 楽 しみながら 皆 様 と 歓 談 できる 運 びとなりました 皆 様 のふるってのご 参 加 をお 待 ち 申 し 上 げます 日 時 2012 年 10 月 27 日 ( 土 )13 時 ~ 20 時 集 合 場 所 島 津 製 作 所 創 業 記 念 資 料 館 ( 京 都 市 中 京 区 木 屋 町 二 条 南 ) 資 料 館 は10 時 に 開 館 ですので 早 めに 見 学 して 結 構 です 研 究 発 表 会 会 場 島 津 製 作 所 本 社 会 議 室 ( 京 都 市 中 京 区 西 の 京 桑 原 町 1) なお 資 料 館 より 会 議 室 へはバスにてお 連 れいたします 発 表 終 了 後 懇 親 会 会 場 へは 係 の 者 がご 案 内 します 宿 泊 は 会 場 近 くの リノホテル 京 都 が 島 津 製 作 所 さんの 推 せん 割 引 ホテルです 研 究 発 表 ならびに 展 示 品 の 募 集 発 表 展 示 発 表 の 申 し 込 み 期 限 8 月 20 日 ( 月 ) プログラムの 確 定 とご 案 内 9 月 初 旬 講 演 論 文 ならびに 展 示 品 の 解 説 原 稿 の 締 切 9 月 30 日 ( 日 ) 現 在 細 部 について 島 津 製 作 所 さんとの 交 渉 中 につき 変 更 のありうることをご 了 承 ください -17-

18 (1) 計 量 史 研 究 Vol.34No.1(No.40) 発 行 予 定 歴 史 探 勝 ジェームズ スミソンの 足 跡 を 探 る スタッファ 島 とフィンガルの 洞 窟 松 本 栄 寿 1 解 説 ファラデーと 電 磁 流 量 計 小 宮 勤 一 7 解 説 オーバル 社 の 流 量 計 の 歴 史 小 沢 貴 浩 13 オーラルヒストリー 蓑 輪 善 蔵 氏 インタビュー 計 量 制 度 に 係 わって 69 年 松 本 栄 壽 黒 須 茂 高 松 宏 之 21 オーラルヒストリー 高 田 誠 二 氏 インタビュー 科 学 史 に 魅 せられて 松 本 栄 壽 黒 須 茂 高 松 宏 之 横 田 茂 子 51 研 究 論 文 鈴 林 必 携 上 巻 巻 頭 泰 西 尺 度 量 衡 と ミリタイレサックブック 尺 度 を 中 心 に 山 田 研 治 75 研 究 論 文 京 枡 と 江 戸 枡 に 関 する 測 定 結 果 総 括 大 網 功 高 田 誠 二 黒 須 茂 小 宮 勤 一 坂 手 弘 明 91 資 料 大 野 規 周 製 作 のノギスの 性 能 沢 辺 雅 二 113 一 般 社 団 法 人 日 本 計 量 史 学 会 定 款 計 量 史 研 究 投 稿 規 程 及 び 執 筆 要 綱 117 (2) 計 量 史 研 究 記 事 抜 刷 第 35 巻 第 1 号 より 執 筆 者 に 差 上 げる 抜 刷 は 表 紙 なし 10 部 とする 抜 刷 料 金 は 表 紙 ありなしによ り 以 下 のとおりとする 表 紙 を 必 要 とする 抜 刷 50 部 以 上 申 し 込 みの 場 合 差 上 げる 分 も 表 紙 付 とする ( より 適 用 ) 表 紙 付 抜 刷 代 金 研 究 論 文 研 究 ノート 単 位 円 内 容 頁 数 ( 以 下 ) を 越 える ( 単 価 ) 部 部 総 説 解 説 資 料 ほか 単 位 円 内 容 頁 数 ( 以 下 ) を 越 える 50 部 部 表 紙 なしの 抜 刷 代 金 ( 参 考 現 行 ( より 適 用 分 と 同 じ ) 研 究 論 文 研 究 ノート 単 位 円 内 容 頁 数 ( 以 下 ) を 越 える ( 単 価 ) 部 部 総 説 解 説 資 料 ほか 単 位 円 内 容 頁 数 ( 以 下 ) を 越 える ( 単 価 ) 部 部

19 寄 稿 ジェームズ スミソンの 足 跡 を 探 る スタッファ 島 とフィンガルの 洞 窟 ワシントンにあるアメリカの 知 識 の 殿 堂 スミソニアン 博 物 館 は イ ギリスの 貴 族 ジェームズ スミソン(JamosSmithson, ) の 遺 贈 50 万 ドルを 基 に 設 立 された スミソンは 英 国 名 門 貴 族 ノーサンバラ ンド 公 爵 の 庶 子 である スミソニアンの 火 災 とスミソニアン 博 物 館 の 謎 1865 年 1 月 24 日 スミソニアン 本 部 に 火 災 が 発 生 した まだ 南 北 戦 争 の 最 中 でワシントンは 落 ち 着 かない 環 境 であった 当 日 は 防 火 用 水 も 凍 結 し 十 分 な 消 火 水 が 得 られなかったが 幸 い 火 は 南 半 分 を 焼 き 止 まった し かし 二 階 の 高 価 な 科 学 機 器 やスミソンの 遺 品 の 大 部 分 が 焼 失 してしまっ た そのためスミソンの 人 生 が 謎 につつまれただけでなく スミソンが 何 故 アメリカに 50 万 ドルを 遺 贈 したかも 不 明 のままのこされた ( 写 真 1) 副 会 長 松 本 栄 寿 この 謎 に 挑 んだのが ヘザー ユーイング 氏 の 研 究 書 TheLostWorld ofjamessmithson (Bloomsbury 2007)である 彼 女 は 6 年 間 にわたっ て ヨーロッパ 中 をかけめぐり フランス ドイツ スイス デンマーク ( 写 真 1)( 上 ) 現 スミソニ アン 本 部 ( 下 ) 入 口 奥 にある などの 政 府 機 関 学 術 機 関 アーカイブス 裁 判 記 録 などを 調 査 した 彼 スミソンの 墓 女 の 研 究 をワシントンで 知 った 著 者 が 翻 訳 したのが スミソニアン 博 物 館 の 誕 生 ( 雄 松 堂 2010 年 12 月 )である 著 者 はこの 研 究 書 の 翻 訳 作 業 を 進 めるうちに 当 時 のスミソンの 環 境 学 術 事 情 などを 知 りたく なった まず 訪 れたのはスコットランドの 北 西 のスタッファ 島 である スタッファ 島 の 学 術 調 査 スタッファ 島 とは スコットランドの 西 北 部 インナー ヘブリディーズ 諸 島 にある 無 人 島 で 現 在 はスコットランド ナショナル トラストが 所 有 する 自 然 保 護 区 の 一 部 である そこにある 三 つの 洞 窟 は 六 角 柱 状 の 柱 状 節 理 で 形 成 された 特 異 な 風 景 である 柱 状 節 理 とは 高 温 の 溶 岩 が 冷 える 過 程 で 六 角 形 の 割 れ 目 が 生 じるためにできる これが 後 に 波 浪 の 浸 食 を 受 けて 洞 窟 となった 1784 年 スミソンはオックスフォード 在 学 中 に フランス 人 科 学 者 フォジャの 学 術 調 査 団 に 参 加 し た 調 査 団 の 目 的 地 は 小 島 スタッファ 島 であった 好 奇 心 あふれる 19 歳 のスミソンは 鉱 物 陳 列 室 を 完 成 させるために 珍 しい 鉱 石 類 を 収 集 しようとしていた スミソン( 当 時 はメーシー 姓 )が 参 加 した 学 術 調 査 団 は フランス 人 フォジャ ド サン フォ ンの 率 いるグループで イタリア 人 のアンドレアニ 伯 爵 アイルランド 人 のソーントンの 4 名 に 召 使 い 達 が 加 わった 当 時 の 貴 族 の 旅 行 は 召 使 と 共 に 馬 車 でまわる 旅 である 地 方 の 道 路 はせまく 時 に 道 中 で 現 地 で 案 内 人 を 雇 う 必 要 があったり 生 命 の 危 険 さえ 伴 う 環 境 であった また 18 世 紀 は 地 球 の 起 源 をめ ぐる 論 争 が 活 発 化 する 時 期 であり スタッファ 島 はその 研 究 対 象 であった ( 図 1) 一 行 は 8 月 末 ロンドンを 出 発 ニューカッスルを 経 て 9 月 初 めエディンバラに 到 着 する 召 使 い 達 を 含 め 三 台 の 馬 車 の 旅 である エディンバラでは スミソンは 著 名 な 学 者 に 会 いその 教 えを 乞 う 機 会 となった 化 学 者 ジョゼフ ブラックや 地 質 学 者 ジェームズ ハットンなどである ロンド -19-

20 ンの 学 会 人 にとって エディンバラの 学 会 人 とのコミュニケーション は 重 要 であった ちょうどスコットランド 啓 蒙 運 動 の 真 っ 盛 りの 時 期 である エディンバラからグラスゴー ここでガイドを 雇 いオーバンに 向 か う オーバンに 至 る 道 の 周 辺 は 地 質 学 的 に 特 徴 のある 地 で 一 同 の 興 味 をひいた この 地 帯 はスコットランドからスカンジナビアを 貫 くいわ ゆるカレドニア 造 山 帯 に 属 する 図 1:エディンバラ クラスゴーからオーバンへ オーバンはこの 地 域 の 中 心 の 漁 港 で ここから 漁 船 を 雇 いマル 島 経 由 でスタッファ 島 を 目 指 すことになる しかし 天 候 不 順 で 船 の 調 達 にも 苦 労 している スミソ ンは 召 使 いや 水 夫 と 共 にスタッファ 島 を 目 指 した 一 旦 は 荒 海 のため 上 陸 を 諦 めようとするが 島 の 住 民 がロープを 投 げてやっと 上 陸 できた スミソンはアンドレアニとソーントンとともに 15 人 が 粗 末 な 石 造 りの 小 屋 で 夜 を 明 かすことになった スタッファ 島 の 収 穫 は この 洞 窟 は 1772 年 に 自 然 主 義 者 ジョゼフ バンクスによって 発 見 され 18 世 紀 のスコットラ ンド 詩 人 のジェームズ マクファーソンの 叙 事 詩 に 歌 われ フィンガルの 洞 窟 として 広 く 知 られ るようになる 翌 日 には スミソンはスタッファ 島 からさまざまな 標 本 を 収 集 して 帰 路 のオーバンで 標 本 を 整 理 しエディンバラに 送 る 当 時 スミソンは 総 合 的 な 鉱 物 陳 列 室 を 作 ろうとしていた その 後 スミソンはスタッファ 島 のゼオライト( 沸 石 )の 分 析 結 果 を 1810 年 にロイヤル ソサエ ティで 発 表 している 当 時 のロイヤル ソサイエティで 調 査 旅 行 や 研 究 結 果 を 発 表 することは 研 究 者 として 認 められる 重 要 なステップであった やがてフィンガルの 洞 窟 はロマン 派 時 代 の 重 要 な 聖 地 となっていく この 地 を 訪 問 した 人 物 から 多 くの 詩 や 芸 術 作 品 が 生 まれた 1829 年 にはメンデルスゾーンが 訪 れた 彼 が 20 歳 の 夏 ロンドン 公 演 を 終 えてスコットランド 各 地 を 周 遊 した 時 のことである 洞 窟 のフィンガルとは 昔 この 地 方 に 君 臨 したと 伝 えられる 伝 説 の 大 王 の 名 に 由 来 している 洞 窟 の 荘 厳 な 景 観 に 感 銘 を 受 けたメンデ ルスゾーンは その 思 いを 21 小 節 からなる 楽 譜 にした 演 奏 会 用 序 曲 フィンガルの 洞 窟 である スタッファ 島 の 現 在 筆 者 は 2011 年 5 月 グラスゴーからバスと 連 絡 船 を 乗 り 継 ぎ 227 年 前 のスミソンの 足 跡 を 追 った 現 在 スタッファ 島 に 行 くには オーバンからマル 島 スタッファ 島 アイオーナ 島 を 巡 るツアー に 参 加 するのがよい オーバンへは あらかじめグラスゴーからの 約 3 時 間 のバスで 移 動 しておく ことをおすすめする 天 候 に 左 右 されるが 三 島 のツアーは 朝 9 時 半 から 夜 8 時 と 丸 一 日 のコース である まず オーバンからマル 島 へ 大 型 フェリーで 30 分 バスで 2 時 間 フィヨンフォートにつ く ついで 小 型 高 速 船 で 60 分 目 的 地 のスタッファ 島 が 目 に 入 る 見 れば 見 るほど 奇 妙 な 島 である 三 つの 海 食 洞 があるが 一 番 みごとなフィンガルの 洞 窟 の 横 に 小 さな 船 着 き 場 があり 波 が 高 くなければ 上 陸 もできる 通 常 は 30 分 の 自 由 時 間 に 上 陸 洞 窟 や 島 の 頂 に 行 くことができる 六 角 の 柱 状 節 理 が 見 事 だが その 間 の 細 い 道 筋 にはロープが 張 ってあっ て つたい 歩 きができる 島 の 頂 には スコットランド ナショナルトラストのプラークが 置 かれ ている 現 在 は 無 人 島 であるが スミソンが 上 陸 した 当 時 は 一 家 族 が 住 んでいた スミソンがどんな 資 料 を 収 集 できたか 詳 細 の 記 録 は 失 われてしまった 近 代 地 質 学 へ イギリスは 近 代 地 質 学 の 発 祥 の 地 である 岩 石 や 結 晶 の 調 査 は 全 世 界 を 対 象 にした 地 質 調 査 と -20-

21 歴 史 研 究 地 球 磁 場 の 歴 史 の 研 究 へと 発 展 する パトリック ブラケット スタンレー ランコー ン ハットン ホームズ 達 が 活 躍 した また 地 質 学 の 原 典 のライエル 著 地 質 学 原 理 や エディ ンバラ 大 学 のアーサー ホームズ 著 一 般 地 質 学 原 理 が 長 らく 使 われた やがてこの 中 からマントル 対 流 論 が 論 じられ 19 世 紀 から 20 世 紀 へと 古 生 代 の 造 山 活 動 から 大 陸 移 動 説 が 提 唱 される さらに 20 世 紀 後 半 には 古 地 磁 気 学 プレートテクトニクスと 新 しい 地 質 学 が 展 開 されて 行 く スミソン 時 代 の 科 学 技 術 の 環 境 は どんなものであったか スミソンはどの 分 野 に 関 心 をもっ たのか 興 味 深 い 課 題 である 例 えば プリーストーリの 脱 フロギストン 説 ( 酸 素 の 発 見 ) (1774) ラヴォアジェの 質 量 不 変 の 法 則 (1772) ジェームズ ハットンの 地 質 学 (1795) また シャッ プの 腕 木 通 信 (1793) ヴォルタの 電 池 の 発 明 (1800)から 電 気 の 応 用 がスタートする グランドツアー( 大 修 学 旅 行 )へ 18 世 紀 当 時 のイギリスの 裕 福 な 貴 族 は 学 業 終 了 時 に 子 弟 を 大 規 模 な 国 外 旅 行 グランドツアー ( 大 修 学 旅 行 )に 参 加 させた フランスやイタリアを 数 年 かけて 従 者 つきの 馬 車 で 旅 行 する 贅 沢 な 旅 でもあった スミソンも 1786 年 にオッ クスフォードを 修 了 すると 6 年 間 にわたってヨーロッパ 中 を 旅 行 し ている スミソニアン 博 物 館 の 誕 生 で 明 らかにされた スミソンの 環 境 を 順 次 探 って 行 こう (IEEEJCHC 幹 事 / 工 学 博 士 博 物 館 学 芸 員 資 格 / 1994 年 2004 年 スミソニアン 協 会 客 員 研 究 員 ) 岩 倉 使 節 団 の 観 た 欧 米 の 文 明 度 左 ) 松 本 小 浜 訳 右 ) 原 作 HeatherEwing 著 理 事 新 井 宏 日 本 計 量 史 学 会 で 北 大 名 誉 教 授 の 高 田 誠 二 先 生 とご 一 緒 している 先 生 は 単 位 の 進 化 を お 書 きになったこともある 物 理 学 計 量 学 や 計 量 史 の 泰 斗 であるが 維 新 の 科 学 精 神 ( 朝 日 選 書 ) や 久 米 邦 武 (ミネルヴァ 書 房 )の 著 書 でも 知 られるように 久 米 邦 武 の 米 欧 回 覧 実 記 につい て 科 学 技 術 面 を 掘 り 下 げた 研 究 でも 業 績 を 挙 げられ 最 近 も 日 本 計 量 史 学 会 で 実 記 に 記 された ドイツ 史 上 の 面 積 単 位 モルゲン についての 論 考 を 紹 介 されている 1872( 明 治 5) 年 から 73( 明 治 6) 年 にかけて 維 新 政 府 の 中 枢 部 を 率 いた 岩 倉 具 視 の 遣 米 欧 使 節 団 は 世 界 外 交 史 上 に 類 例 を 見 ない 珍 事 であった 正 副 使 である 岩 倉 具 視 大 久 保 利 通 木 戸 孝 允 伊 藤 博 文 山 口 尚 方 をはじめとして 理 事 官 として 田 中 光 顕 山 田 顕 義 佐 々 木 高 行 ら 書 記 官 には 福 地 源 一 郎 もいて 日 本 に 残 った 政 府 要 人 は 三 条 実 美 西 郷 隆 盛 山 県 有 朋 大 隈 重 信 板 垣 退 助 くらいであり 政 権 基 盤 が 固 まっていない 時 期 にあっては まさに 奇 跡 であった この 使 節 団 の 総 勢 107 名 の 公 式 報 告 書 実 記 五 巻 を 独 力 でまとめたのが 久 米 邦 武 である 久 米 邦 武 は 儒 学 者 の 古 賀 謹 堂 に 師 事 し 昌 平 黌 に 学 び 後 に 歴 史 学 古 文 書 学 で 優 れた 業 績 を 残 したように 儒 学 を 基 礎 においた 第 一 級 の 教 養 人 であった したがって 彼 の 実 記 は 日 本 に おける 研 究 対 象 としてだけでなく 近 年 では 欧 米 でも 東 洋 の 教 養 人 が 観 た 米 欧 として 研 究 対 象 とされている その 中 には 19 世 紀 の 先 進 大 国 の 華 麗 な 物 質 文 明 に 眩 惑 されなかった 新 興 の 意 気 に 燃 える 維 新 知 識 人 の 見 識 を 紹 介 した 論 文 もある( 註 1) 久 米 邦 武 は 実 記 で 欧 米 各 国 の 文 明 度 を 次 のように 分 類 しているというのである 優 等 国 (デンマーク スウェーデン スイス オランダ ベルギー) 中 等 国 上 (ドイツ フラン ス) 中 等 国 下 ( 英 国 米 国 ) 劣 等 国 上 (オーストリア イタリア ポルトガル) 劣 等 国 下 (スペ -21-

22 イン ロシア) 面 白 いのは 当 時 の 大 国 である 英 国 ドイツ フランス 米 国 よりもデンマーク スウェーデン スイスなどを 上 位 に 置 き イタリアやポルトガル オーストリアを 日 本 と 同 等 あるいは 以 下 と 見 な していることである ちなみに ニューズウィーク に 掲 載 されていた 最 近 の 国 別 ランキングによれば 幸 福 度 では デンマーク スイス オーストリア スウェーデン オランダ 米 国 ベルギー ドイツ 英 国 スペイン イタリア フランス 日 本 ポルトガル ロシアの 順 であり ネットワーク 度 では デンマーク スウェーデン スイス オランダ 米 国 英 国 日 本 ドイツ オーストリア フラ ンス ベルギー ポルトガル スペイン イタリア ロシアの 順 となっている 幸 福 度 とネットワーク 度 を 総 合 すると 140 年 も 前 に 久 米 邦 武 が 与 えた 評 価 順 とほとんど 全 て 一 致 している 例 外 はオーストリアくらいである これを 偶 然 というべきであろうか ( 註 1) 毛 利 敏 彦 岩 倉 使 節 団 の 文 明 論 明 治 維 新 政 治 外 交 史 研 究 吉 川 弘 文 館 2002 ( 前 韓 国 国 立 慶 尚 大 学 招 聘 教 授 元 日 本 金 属 工 業 常 務 金 属 考 古 学 ) 話 題 天 野 清 の 人 と 仕 事 東 京 工 業 大 学 博 物 館 新 規 収 蔵 資 料 公 開 理 事 小 川 実 吉 東 京 工 業 大 学 博 物 館 百 年 記 念 館 2 階 展 示 室 では 天 野 清 の 人 と 仕 事 のテーマで 新 規 収 蔵 資 料 公 開 が 2012 年 2 月 1 日 から5 月 まで 開 催 されているので 4 月 24 日 に 見 学 した 天 野 清 については 2007 年 9 月 22 日 に 開 催 された 日 本 計 量 史 学 会 の 2007 年 計 量 史 をさぐる 会 天 野 清 生 誕 100 年 記 念 講 演 会 で 数 々の 業 績 についての 講 演 を 聴 講 したので それらの 想 いをこめて 展 示 品 を 興 味 深 く 閲 覧 した まず この 展 示 の 趣 旨 は 天 野 資 料 の 寄 贈 を 祝 して 開 催 された 消 失 を 免 れた 天 野 の 遺 蔵 資 料 は 高 田 誠 二 先 生 に 寄 託 され 整 理 分 析 が 進 められていた このたび 天 野 家 のご 厚 意 を 得 て 天 野 のかつての 職 場 である 東 京 工 業 大 学 博 物 館 ( 百 年 記 念 館 )に 寄 贈 された 寄 贈 された 遺 蔵 資 料 は 故 天 野 清 助 教 授 遺 蔵 科 学 技 術 史 研 究 資 料 総 合 目 録 ( 全 44 頁 ) 作 成 高 田 誠 二 (2010 年 12 月 )2012 年 2 月 1 日 発 行 に 収 録 されている 遺 蔵 資 料 は 分 野 別 にAからQの 12 分 類 されて 約 300 点 に 上 ると 思 われる この 膨 大 な 資 料 を 分 類 し 収 録 の 作 業 を 達 成 された 高 田 誠 二 先 生 に 敬 意 を 表 する 次 第 である さて 展 示 の 内 容 であるが 天 野 清 は 1944 年 4 月 東 京 工 業 大 学 物 理 学 教 室 の 助 教 授 に 赴 任 され て 高 温 測 定 を 担 当 された 当 時 に 焦 点 を 当 てたものである 当 時 の 同 物 理 学 教 室 は 国 際 的 な 温 度 計 測 の 研 究 が 盛 んで 同 僚 には 低 温 測 定 の 木 下 正 雄 教 授 大 石 二 郎 助 教 授 が 活 躍 されていた 天 野 清 助 教 授 が 高 温 度 域 を 担 当 することで 実 用 温 度 計 の 全 領 域 を 補 うことが 期 待 された まず 大 きな 功 績 と 紹 介 されているのは ハイゼンベルクの 天 野 による 翻 訳 現 代 物 理 学 の 原 理 的 諸 問 題 1937 年 刊 がある 展 示 品 の 中 から 温 度 計 測 に 関 するものを 取 り 上 げると 国 際 的 な 温 度 計 測 標 準 が 創 設 さ れた 1927 年 国 際 温 度 目 盛 り(ITS-27)に 就 いて (1936 年 11 月 刊 )がある この 画 期 的 な 制 定 は その 後 約 20 年 毎 に 改 定 されて SI 基 本 単 位 に 採 用 され 現 行 の 国 際 温 度 標 準 の ITS-90に 繋 がって いる 放 射 温 度 計 測 の 基 本 原 理 として 現 在 も 重 宝 されている 原 点 と 思 われる ウイーン プランク 論 文 集 熱 輻 射 論 と 量 子 の 起 源 (1943 年 刊 )が 紹 介 されていた 研 究 論 文 では 写 真 による 温 度 測 定 法 1937 年 日 本 学 術 振 興 会 製 鋼 第 19 委 員 会 第 2 分 科 会 で 発 表 された この 研 究 は 温 度 計 を 直 接 接 触 できない 測 定 物 ( 高 温 約 1500 の 溶 鋼 )を 写 真 に 撮 影 し て その 濃 淡 で 温 度 値 を 判 断 するもので 現 在 の 放 射 温 度 計 測 の 草 創 研 究 であろう このアイデア -22-

23 がポイントの 温 度 計 測 に 加 えてパターン 計 測 へと 発 展 している 天 野 清 の 300 点 に 上 る 収 蔵 資 料 は 故 天 野 清 助 教 授 遺 蔵 科 学 技 術 史 研 究 資 料 総 合 目 録 から 索 引 できるがこの 目 録 は 内 部 資 料 として 管 理 されている この 貴 重 な 資 料 が 公 的 機 関 で 所 蔵 されたので 今 後 の 活 用 が 期 待 できる メートル 原 器 が 重 要 文 化 財 に 近 代 度 量 衡 の 根 本 資 料 として 歴 史 上 学 術 上 の 価 値 理 事 高 松 宏 之 ( 独 ) 産 業 技 術 総 合 研 究 所 が 所 有 するメートル 原 器 と 関 係 原 器 が 国 の 重 要 文 化 財 に 指 定 される 4 月 20 日 に 開 いた 文 化 審 議 会 ( 宮 田 亮 平 会 長 )が メートル 条 約 並 度 量 衡 法 関 係 原 器 を 重 要 文 化 財 に 指 定 することを 文 部 科 学 大 臣 に 答 申 したもの 指 定 されるのは 1885 年 ( 明 治 18 年 )の 日 本 のメートル 条 約 加 盟 によ り 分 配 されたメートル 原 器 ( 原 器 1 本 謂 22 副 原 器 1 本 謂 20c ) ( 独 ) 産 業 技 術 総 合 研 究 所 提 供 と 1891 年 ( 明 治 24 年 )に 公 布 された 度 量 衡 法 に 基 づき 尺 貫 法 に 対 応 するために 国 際 度 量 衡 委 員 会 に 製 作 依 頼 して 受 領 した 尺 原 器 (2 本 ) 日 本 のメートル 原 器 と 関 係 原 器 は 近 代 日 本 が 欧 米 の 学 問 や 技 術 を 導 入 していくにあたり 日 本 の 従 来 からの 複 雑 な 度 量 衡 制 度 を 国 際 的 なメートル 法 に 準 拠 させるための 重 要 な 役 割 を 果 たし 日 本 の 産 業 発 展 に 貢 献 した 審 議 会 答 申 は 我 が 国 従 来 の 複 雑 かつ 多 様 な 度 量 衡 制 度 を 国 際 的 な 基 準 に 準 拠 する 体 系 的 なもの とした 原 器 であり 日 本 の 近 代 における 度 量 衡 の 原 点 に 位 置 する 根 本 資 料 として 歴 史 上 及 び 学 術 上 価 値 が 高 い と 評 価 した 指 定 されるメートル 原 器 は 国 際 メートル 原 器 ( 謂 6)と 同 時 につくられた 原 器 30 本 のうちの 1 本 で 白 金 イリジウム 合 金 ( 白 金 90% イリジウム 10%) 製 本 原 器 は 1960 年 にメートルの 定 義 が 変 わったため 長 さの 標 準 としての 役 割 を 終 えたが 関 東 大 震 災 やアジア 太 平 洋 戦 争 の 惨 禍 をまぬがれてきた 貴 重 な 歴 史 的 学 術 的 遺 産 である 現 在 のメートルの 定 義 は 1 秒 の 分 の 1の 時 間 に 光 が 真 空 中 を 伝 わる 行 程 の 長 さ 指 定 リスト 指 定 名 称 メートル 条 約 並 度 量 衡 法 関 係 原 器 内 訳 メートル 原 器 1 本 メートル 副 原 器 1 本 尺 原 器 2 本 附 (つけたり)=トンヌロー 温 度 計 2 本 メートル 原 器 校 正 証 明 書 1 通 注 : 附 (つけたり)の 前 までが 本 指 定 附 はこれを 補 うもの ケース 類 は 名 称 には 出 てこないが 付 属 品 として 記 録 されている 会 員 関 係 図 書 雑 誌 紹 介 黒 須 茂 ( 監 修 ) 田 崎 良 佑 山 川 雄 司 渡 邉 彰 裕 ( 著 ) よくわかる 数 学 記 号 ( 力 学 に 出 てくる 量 と 単 位 ) パワー 社 2012 新 井 宏 平 原 鏡 から 三 角 縁 神 獣 鏡 へ 季 刊 邪 馬 台 国 113 号 梓 書 院 2012 陵 墓 限 定 公 開 30 周 年 記 念 シンポジウム 編 ( 宮 川 徏 など) 陵 墓 を 考 える 陵 墓 公 開 運 動 の30 年 新 泉 社 2012 会 員 が 関 係 している 図 書 ( 近 刊 ) 雑 誌 などを 紹 介 しています ぜひ 情 報 をお 寄 せください -23-

24 第 26 回 江 戸 学 懇 話 会 報 告 理 事 中 村 邦 光 第 26 回 江 戸 懇 は 江 戸 城 散 策 をテーマに 開 催 しましたが あいにく 雨 天 でした しかし それはそれなりに 春 雨 の 中 の 江 戸 城 を 満 喫 して 頂 けたのでなないでしょうか 楽 しい 一 日 でし た 次 回 ( 第 27 回 )の 江 戸 懇 は 2012 年 10 月 13 日 ( 土 )に 実 施 予 定 担 当 幹 事 は 薮 玲 子 さんで す どうぞお 楽 しみに! 江 戸 城 散 策 のご 案 内 担 当 幹 事 中 村 邦 光 集 合 4 月 14 日 ( 土 )13:00 時 東 京 メトロ 東 西 線 竹 橋 駅 改 札 口 (1 ab 出 口 ) コース 竹 橋 駅 国 立 公 文 書 館 北 桔 橋 門 宮 内 庁 書 陵 部 天 守 台 本 丸 跡 ( 大 奥 中 奥 表 ) 石 室 松 の 廊 下 跡 富 士 見 櫓 ( 本 丸 休 憩 所 展 望 台 ) 二 の 丸 庭 園 百 人 番 所 同 心 番 所 大 手 門 東 京 駅 構 内 1 番 街 の 居 酒 屋 庄 屋 にて 参 加 者 ( 敬 称 略 ) 今 山 健 菊 谷 秀 臣 黒 須 茂 後 藤 洋 小 松 修 篠 原 光 彦 首 藤 郁 夫 須 藤 信 高 松 宏 之 中 島 光 世 中 村 邦 光 名 小 路 和 子 丸 山 陽 彦 平 岡 佳 子 薮 玲 子 山 崎 昌 矩 山 崎 聖 子 ひとこと 江 戸 城 には 長 い 歴 史 がありました 扇 谷 上 杉 氏 の 家 臣 太 田 道 灌 によって 長 禄 元 (1457) 年 に 創 建 されて 以 降 北 条 氏 天 正 18(1590)~ 慶 応 4(1868) 年 の 間 に 徳 川 氏 の 居 城 明 治 元 (1868) ~ 平 成 24(2012)の 間 は 天 皇 家 の 居 城 となりました 今 回 の 散 策 は 春 雨 とはいえ 寒 い 1 日 でしたが いろいろな 花 も 咲 いていて 和 やかで 楽 しい 一 日 でした そして 今 回 の 江 戸 懇 も 多 様 性 の 共 存 が 実 現 した 有 意 義 な 一 日 でした 紹 介 中 国 計 量 文 化 トランプ 副 会 長 加 島 淳 一 郎 先 般 日 中 韓 計 量 定 期 協 議 会 で 来 日 された 老 朋 友 の 劉 新 民 さんから 中 国 計 量 文 化 トランプ 一 組 を 頂 戴 しました 紀 元 前 1600 年 の 商 時 代 から 戦 国 時 代 秦 の 始 皇 帝 の 統 一 を 経 て 前 漢 新 後 漢 南 北 朝 隋 唐 宋 元 明 清 更 に 中 華 民 国 時 代 の 計 量 器 の 絵 と 名 称 単 位 を 含 む 中 国 語 と 英 語 の 解 説 文 が 付 いているトランプです 小 生 一 人 が 持 っていても 宝 の 持 ち 腐 れになるので 所 属 している 日 本 計 量 史 学 会 に 差 し 上 げま した トランプ 概 要 を 度 量 衡 ごとにまとめて 紹 介 させて 頂 きます 先 ず 度 ( 長 さ)では 各 種 材 料 で 作 成 された 尺 ( 木 製 骨 製 牙 製 銅 製 )の 紹 介 更 に 王 莽 銅 尺 (ノギス)の 元 祖 とも 言 える 挟 み 尺 量 では 升 特 に 新 の 王 莽 が 作 成 させた 現 在 台 湾 故 宮 博 物 館 の 新 莽 嘉 量 を 含 む 容 器 の 紹 介 衡 は 秤 分 銅 等 更 に 計 時 器 ( 漏 刻 ー 水 時 計 ) 指 南 車 ( 磁 石 を 利 用 して 常 に 人 形 が 南 方 を 指 す 車 ) 記 里 鼓 車 ( 一 里 進 むと 鼓 を 打 つ 車 ) 等 があります 更 に 秦 の 始 皇 帝 が 商 鞅 の 量 器 ( 現 在 上 海 博 物 館 所 蔵 )を 手 にして 今 後 も 標 準 器 として 使 用 して 行 く 絵 がジョーカーとして 使 用 されています -24-

25 カードの 解 説 スペード A 商 代 ( 約 紀 元 前 17 世 紀 初 ~ 約 前 11 世 紀 ) 骨 尺 長 さ16~17cm 中 位 の 身 長 の 人 の 親 指 と 人 指 し 指 を 開 いた 長 さ 文 献 にある 手 を 布 して 尺 を 知 る の 象 形 文 字 尺 の 形 と 相 合 する 2 東 周 ( 紀 元 前 770~ 前 256) 銅 尺 長 さ 23.1cm 3 戦 国 時 代 ( 紀 元 前 475~ 前 221) 銅 曲 尺 各 辺 23.1cm 秦 漢 時 代 と 同 じ 長 さ 4 戦 国 時 代 彩 絵 骨 尺 長 さ22.5cm 5 漢 代 ( 紀 元 前 206~ 紀 元 220) 尺 90 本 余 有 るが 材 質 紋 飾 は 異 なる 長 さ 23~ 23.5cm 6 新 莽 ( 紀 元 9~23) 新 莽 始 建 国 元 年 ( 紀 元 9 年 ) 挟 み 尺 7 南 朝 梁 (502~ 557) 鳥 獣 紋 銅 尺 拓 本 長 さ24.8cm 8 南 朝 梁 風 紋 銅 尺 一 尺 長 さ24.9cm 9 隋 (581~ 618) 木 尺 長 さ 29.7cm 10 唐 (618~ 907) 鎏 金 花 卉 ( 金 で 描 いた 草 花 ) 銅 尺 残 長 24cm- 尺 の 長 さ 30.8cm J 唐 撥 紅 牙 尺 長 さ 29.7cm 29.5cm Q 宋 (960~ 1279) 五 子 花 卉 木 尺 長 さ 31.7cm K 清 (1616~ 1911) 各 種 尺 清 代 には 各 種 の 尺 が 製 造 され 律 歴 正 義 後 篇 各 種 の 標 準 は 営 造 尺 32cm 裁 衣 尺 35.5cm 律 尺 25.9cm クラブ A 戦 国 楚 竹 衡 杆 銅 環 権 ( 分 銅 ) 最 大 125g 最 小 0.6g 総 重 量 250g 合 わせて 一 斤 2 秦 銅 権 始 皇 帝 と 二 世 の 詔 書 が 刻 され 重 さ 7,620g 3 北 朝 斉 (550~ 577)の 銅 跎 ( 分 銅 ) 斉 武 平 元 年 (577 年 )の 分 銅 重 さ 74g 4 隋 (581~ 618) 青 釉 兎 紐 瓷 鉈 重 さ 873g 5 唐 (618~ 907) 布 天 平 ( 天 秤 ) 6 南 宋 金 (1127~ 1279) 鉄 鉈 一 面 に 明 と 刻 され 別 の 面 に 昌 と 刻 され 明 昌 は 金 章 宗 完 顔 景 の 年 号 (1190~ 1196)である 7 明 (1368~ 1644) 銅 分 銅 参 量 と 刻 印 重 さ 108g 8 明 の 秤 底 に 万 歴 年 造 と 刻 され 最 大 20 両 計 れる 9 清 (1644~ 1911)1 分 から 30 両 までの 銅 分 銅 10 清 康 熙 十 八 年 (1679) 分 銅 1 銭 から 千 両 まで 20 枚 で 合 計 10 両 重 さ 366g J 清 五 十 両 銅 分 銅 康 熙 二 十 四 年 (1685) Q 清 天 秤 銅 分 銅 K 清 獣 形 分 銅 ダイヤ A 戦 国 時 代 中 山 銅 壺 壺 底 に 重 量 が 刻 銘 され 単 位 は 石 刀 2 西 漢 銅 灯 重 さ 三 斤 八 両 高 さ 八 寸 の 刻 銘 3 西 漢 太 后 府 銅 鐘 容 五 斗 重 さ 十 七 斤 の 刻 銘 4 西 漢 漏 壺 ( 計 時 器 ) 千 章 銅 漏 重 三 十 二 斤 河 平 二 年 四 月 造 の 刻 銘 千 章 は 県 名 河 平 二 年 はBC 27 年 5 地 動 儀 模 型 張 衡 作 成 品 の 模 型 6 渾 象 天 球 儀 模 型 7 指 南 車 模 型 8 記 里 鼓 車 模 型 -25-

26 9 唐 金 舞 馬 壺 刻 銘 重 さ 十 三 両 半 10 唐 刻 花 金 碗 刻 銘 九 両 半 J 郭 守 敬 簡 儀 渾 儀 環 圏 交 錯 が 観 測 に 不 便 な 欠 点 を 突 破 し 装 置 を 簡 便 にして 効 用 を 広 げたもの Q 四 級 式 漏 刻 元 延 祐 三 年 (1316) 作 成 の 四 級 式 漏 刻 日 壺 月 壺 星 壺 と 受 水 壺 の 組 合 わせ K 清 メッキ 転 花 鐘 ローマ 数 字 を 用 い 広 州 で 製 造 された ハート A 西 周 ( 約 BC 11 世 紀 ~BC771) 銅 製 の 酒 盛 器 土 地 の 面 積 方 五 十 里 の 刻 銘 2 戦 国 斉 右 里 銅 量 容 積 1024ml 3 戦 国 斉 子 禾 子 銅 釜 器 壁 の 刻 銘 文 は 三 件 の 量 器 の 作 用 及 び 規 定 に 違 反 した 者 への 処 罰 容 量 20,460ml 4 戦 国 鄒 陶 量 底 部 に 稟 の 字 が 刻 され 国 庫 で 所 用 する 量 を 示 す 容 量 20,000ml 5 戦 国 秦 商 鞅 銅 方 升 商 がBC 344 年 作 成 させた 標 準 量 器 銘 文 十 六 寸 五 分 寸 一 (16.2 立 方 寸 )を 升 と 為 す 実 測 の 結 果 方 寸 の 深 さ 1 寸 巾 3 寸 長 さ 5.4 寸 一 尺 は 23.1cm 一 升 は 200ml 6 秦 始 皇 帝 詔 銅 量 容 量 480ml 四 分 の 一 斗 に 当 たる 7 秦 麗 山 園 銅 缶 刻 銘 容 十 二 斗 三 升 重 さ 二 鈞 三 斤 八 両 8 漢 小 銅 量 容 量 6ml 9 漢 一 組 の 小 銅 量 10 新 莽 銅 嘉 量 及 び 銘 文 拓 本 銅 嘉 量 及 び 銘 文 拓 本 紀 元 9 年 製 造 の 標 準 量 器 龠 合 升 斗 斛 の 五 量 を 包 括 し < 漢 書 律 歴 志 >の 記 載 に 相 対 する 漢 代 の 容 量 制 度 を 理 解 できるだけでなく 器 物 銘 文 の 研 究 と 測 量 を 通 じ 度 量 衡 三 者 の 単 位 量 値 を 得 ることが 出 来 る 一 尺 は 23.1cm 一 升 は 200ml 一 斤 は 226.7gである J 東 漢 鎏 金 銅 斛 刻 銘 盤 の 径 二 尺 二 寸 Q 清 木 斗 清 蘇 州 府 の 木 斗 K 中 華 民 国 標 準 量 器 一 組 中 華 民 国 工 商 部 全 国 度 量 衡 局 製 造 所 制 作 の 標 準 器 一 組 JOKER 秦 始 皇 帝 が 商 鞅 の 方 升 を 手 にして 再 度 標 準 器 として 使 用 することを 宣 言 する -26-

27 目 次 計 量 史 学 会 通 常 総 会 研 究 発 表 会 通 常 総 会 報 告 09 研 究 発 表 報 告 計 量 史 をさぐる 会 研 究 発 表 および 展 示 の 公 募 17 事 務 局 報 告 計 量 史 研 究 Vol.34No.1(No.40)2012 寄 稿 ジェームズ スミソンの 足 跡 を 探 る スタッファ 島 とフィンガルの 洞 窟 副 会 長 松 本 栄 寿 21 岩 倉 使 節 団 の 観 た 欧 米 の 文 明 度 理 事 新 井 宏 話 題 天 野 清 の 人 と 仕 事 23 メートル 原 器 が 重 要 文 化 財 指 定 23 会 員 関 係 図 書 雑 誌 紹 介 24 第 26 回 江 戸 学 懇 話 会 報 告 24 紹 介 中 国 計 量 文 化 トランプ 訂 正 計 量 史 通 信 68 号 の ( 一 社 ) 日 本 計 量 史 学 会 設 立 総 会 研 究 発 表 会 記 事 中 日 時 2011 年 2 月 4 日 ( 土 ) は 正 しくは 日 時 2012 年 2 月 4 日 ( 土 ) 写 真 説 明 中 前 回 (2010 年 )のようす は 正 しくは 前 回 (2011 年 )のようす です お 詫 びして 訂 正 します -27-

28 計 量 史 研 究 の 原 稿 を 募 集 します 人 間 を 中 心 とした 計 る という 行 為 は 人 文 科 学 社 会 科 学 自 然 科 学 文 化 芸 術 に 限 らず 過 去 現 在 未 来 の あらゆる 行 動 に 関 係 があります これらに 関 係 ある 原 稿 を 募 集 しております 種 別 は 総 説 論 文 書 評 原 典 の 翻 訳 解 説 紹 介 紀 行 各 種 資 料 等 長 短 を 問 いません また 表 紙 を 飾 る 写 真 に 800 字 以 内 の 解 説 を 付 したもので も 結 構 です 編 集 日 程 は 毎 年 以 下 のようになっていますので ご 協 力 の 程 を 原 稿 受 理 期 間 6~9 月 校 閲 編 集 期 間 9~10 月 印 刷 校 正 期 間 11~12 月 年 内 配 布 を 目 標 現 在 当 学 会 における 編 集 は 現 在 全 理 事 が 当 たっており 主 担 当 を 沢 辺 理 事 が 行 っております 計 量 史 研 究 に 投 稿 された 原 稿 は 主 として 理 事 及 び 理 事 選 定 の 委 員 が 校 閲 に 当 たっております 更 に 内 容 によって 専 門 域 に 応 じた 他 の 正 会 員 に 依 頼 しております 計 量 史 通 信 の 原 稿 を 募 集 します 総 説 随 筆 速 報 紀 行 等 の 計 量 に 直 接 間 接 関 係 のある 博 物 館 資 料 館 美 術 館 図 書 館 の 催 し 書 評 会 員 の 研 究 ないし 調 査 内 容 の 紹 介 会 員 非 会 員 からの 質 問 ( 答 は 原 則 として 通 信 に 掲 載 します) その 他 の ニュースなどが 主 なものです 特 に 催 し 物 は 計 画 段 階 の 漠 然 としたものでも 結 構 です 締 切 はなく 常 時 受 付 けます 複 写 される 方 に 本 誌 に 掲 載 された 著 作 物 を 複 写 したい 方 は 花 日 本 複 写 権 センターと 包 括 複 写 許 諾 契 約 を 締 結 されている 企 業 の 従 業 員 以 外 は 著 作 権 者 から 複 写 権 等 の 委 託 を 受 けている 次 の 団 体 から 許 諾 を 受 けて 下 さい なお 著 作 物 の 転 載 翻 訳 のような 複 写 以 外 の 許 諾 は 直 接 本 会 へご 連 絡 下 さい 東 京 都 港 区 赤 坂 乃 木 坂 ビル 3F 学 術 著 作 権 協 会 TEL: FAX: jaacc@mtb.biglobe.ne.jp 著 作 物 の 転 載 翻 訳 のような 複 写 以 外 の 許 諾 は 直 接 本 会 へご 連 絡 下 さい Noticeaboutphotocopying Inordertophotocopyanyworkfrom thispublication,youoryourorganizationmustobtainpermission from thefolowingorganizationwhichhasbeendelegatedforcopyrightclearancebythecopyrightowner ofthispublication. <ExceptintheUSA> JapanAcademicAssociationforCopyrightClearance,Inc.(JAACC) 6-41Akasaka9-chome,Minato-ku,Tokyo Japan Phonne FAX: jaacc@mtb.biglobe.ne.jp <InTheUSA> CopyrightClearanceCenter,Inc. 222RosewoodDrive,Danvers,MA 01923,USA Phone:(978) , FAX:(978) 年 6 月 30 日 発 行 一 般 社 団 法 人 日 本 計 量 史 学 会 東 京 都 新 宿 区 納 戸 町 25-1 TEL/FAX: jimukyoku@shmj.jp URL:htp:// 郵 便 振 替 番 号 東 京 TheSocietyofHistoricalMetrology. JAPAN 25-1,Nando-cho, Shinjyuku-ku,Tokyo JAPAN TEL,FAX: jimukyoku@shmj.jp -28-

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

会 議 次 第 1 挨 拶 2 議 事 諮 問 第 1 号 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 施 行 に 伴 う 通 知 カード 及 び 個 人 番 号 カ ードの 再 交 付 に 係 る 手 数 料 の 制 定 等 について 資 料 1 別 紙 1~6-1 -

会 議 次 第 1 挨 拶 2 議 事 諮 問 第 1 号 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 施 行 に 伴 う 通 知 カード 及 び 個 人 番 号 カ ードの 再 交 付 に 係 る 手 数 料 の 制 定 等 について 資 料 1 別 紙 1~6-1 - 平 成 27 年 度 第 1 回 音 更 町 使 用 料 等 審 議 会 議 案 日 時 平 成 27 年 8 月 11 日 ( 火 ) 午 前 10 時 から 場 所 音 更 町 役 場 庁 舎 4 階 401 402 会 議 室 会 議 次 第 1 挨 拶 2 議 事 諮 問 第 1 号 社 会 保 障 税 番 号 制 度 の 施 行 に 伴 う 通 知 カード 及 び 個 人 番 号 カ ードの

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財

平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 公 益 目 的 事 業 科 目 公 1 公 2 公 3 公 4 法 人 会 計 合 計 共 通 小 計 苦 情 相 談 解 決 研 修 情 報 提 供 保 証 宅 建 取 引 健 全 育 成 Ⅰ. 一 般 正 味 財 1. 平 成 24 年 度 正 味 財 産 増 減 計 算 書 平 成 24 年 4 月 1 日 から 平 成 25 年 3 月 31 日 まで 科 目 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ. 一 般 正 味 財 産 増 減 の 部 1. 経 常 増 減 の 部 (1) 経 常 収 益 弁 済 業 務 保 証 金 運 用 益 869,730,392 846,525,434 23,204,958 弁 済

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

Microsoft PowerPoint - 基金制度

Microsoft PowerPoint - 基金制度 基 金 制 度 の 創 設 ( 医 療 法 施 行 規 則 第 30 条 の37 第 30 条 の38) 医 療 法 人 の 非 営 利 性 の 徹 底 に 伴 い 持 分 の 定 めのない 社 団 医 療 法 人 の 活 動 の 原 資 となる 資 金 の 調 達 手 段 として 定 款 の 定 めるところにより 基 金 の 制 度 を 採 用 することができるものとする ( 社 会 医 療 法

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長 宮 崎 県 住 宅 供 給 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその 用 に 供 する 宅 地 を 供 給 し もつて 住 民 の 生 活 の 安 定 と 社 会 福 祉 の 増 進 に 寄

More information

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて

b) 参 加 表 明 書 の 提 出 時 において 東 北 地 方 整 備 局 ( 港 湾 空 港 関 係 を 除 く) における 平 成 27 28 年 度 土 木 関 係 建 設 コンサルタント 業 務 に 係 る 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 認 定 を 受 けて 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 き 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 27 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 三 陸 国 道 事 務 所 長 永 井 浩 泰 1. 業 務 概 要 (1)

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女 報 道 資 料 平 成 27 年 12 月 1 日 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 及 び 国 家 公 務 員 の 育 児 休 業 等 の 取 得 状 況 の フォローアップ 1 公 表 の 趣 旨 各 府 省 等 は 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 ( 平 成 22 年 12 月 17 日 閣 議 決 定 )に 定 める 目

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし 3 会 計 基 準 の 見 直 しの 主 な 内 容 (1) 借 入 金 借 入 金 制 度 を 廃 止 し 建 設 又 は 改 良 に 要 する 資 金 に 充 てるための 企 業 債 及 び 一 般 会 計 又 は 他 の 特 別 会 計 からの 長 期 借 入 金 は に 計 上 することとなりまし た に 計 上 するに 当 たり 建 設 又 は 改 良 等 に 充 てられた 企 業 債 及

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80>

<5461726F2D8740919D93878376838D837C815B8355838B8EC08E7B97768D80> 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 調 理 室 改 修 設 計 施 工 プロポーザル( 公 募 型 ) 実 施 要 項 平 成 23 年 8 月 飛 騨 市 -1- 1 目 的 飛 騨 市 立 増 島 保 育 園 は 平 成 24 年 度 より 指 定 管 理 者 制 度 を 導 入 する 予 定 です 給 食 については 現 在 3 歳 未 満 児 ( 以 下 未 満 児 という )を 含 め 外

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び 戸 田 市 学 童 保 育 室 運 営 等 事 業 費 補 助 事 業 実 施 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 内 で 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 ( 児 童 福 祉 法 ( 昭 和 22 年 法 律 第 164 号 ) 第 6 条 の 3 第 2 項 に 規 定 する 放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 をい う 以 下 同 じ )を 実 施 するものに

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連

第 5 章 役 員 ( 役 員 ) 第 8 条 本 連 盟 に 次 の 役 員 をおく (1) 会 長 1 名 副 会 長 7 名 顧 問 若 干 名 (2) 理 事 20 名 理 事 のうちから 理 事 長 1 名 副 理 事 長 1 名 (3) 会 計 監 査 ( 理 事 )2 名 (4) 連 広 島 六 大 学 学 生 軟 式 野 球 連 盟 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 本 連 盟 は 広 島 六 大 学 学 生 軟 式 野 球 連 盟 と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 連 盟 は アマチュアスポーツとしての 正 しい 軟 式 野 球 を 本 連 盟 に 所 属 する 全 ての 学 生 に 普 及 し その 健 全 なる 発 展 を 図 るとともに

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

大阪府住宅供給公社定款

大阪府住宅供給公社定款 大 阪 府 住 宅 供 給 公 社 定 款 ( 認 可 昭 和 40 年 11 月 1 日 ) 一 部 変 更 認 可 平 成 19 年 9 月 3 日 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 住 宅 供 給 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63> 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 大 阪 府 大 阪 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 上 方 落 語 を 中

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 細 則 第 1 総 則 1 趣 旨 この 細 則 は 兵 庫 県 公 立 学 校 教 職 員 等 財 産 形 成 貯 蓄 事 務 取 扱 要 領 ( 以 下 要 領 という ) 第 26 条 の 規 定 に 基 づ き 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 財 産 形 成 貯 蓄 残 高 明 細 表 福 利

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について 理 化 学 研 究 所 の 役 職 員 への 兼 業 ( 兼 職 ) 依 頼 について 役 職 員 が 兼 業 を 行 なう 場 合 事 前 に 弊 所 の 承 認 が 必 要 です 役 職 員 へ 兼 業 を 依 頼 さ れる 場 合 は 下 記 を 御 一 読 戴 き 役 職 員 本 人 宛 に 御 依 頼 くださいますようお 願 い 致 し ます 1. 兼 業 依 頼 から 承 認 までの 流

More information

そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 5-6-0 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者

そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 5-6-0 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 市 祉 法 人 楽 友 会 非 73-00 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 一 丁 目 番 9 号 電 話 番 号 08-83 - 4 FAX 番 号 08-876 - 非 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 http://kawauchinosato.net kawauchinosato@deluxe.ocn.ne.jp

More information

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平 個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 1 消 費 税 率 10%の 引 上 げ 時 期 が 平 成 29 年 4 月 1 日 へ 変 更 されたことに 伴 い 消 費 税 率 の 引 上 げによる 住 宅 投 資 への 影 響 の 平 準 化 及 び 緩 和 の 推 進 のため 次 に 掲 げる 住 宅 取 得 等 に 係 る 措 置 について 適

More information

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ 一 般 社 団 法 人 宮 崎 県 法 人 会 連 合 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 宮 崎 県 法 人 会 連 合 会 ( 以 下 本 会 とう ) と 称 ( 事 務 所 ) 第 2 条 本 会 は 主 たる 事 務 所 を 宮 崎 県 宮 崎 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交 1 マイナンバー 制 度 の 導 について( 案 ) 平 成 27 年 7 22 日 部 会 議 資 料 総 務 部 ( 政 管 理 課 情 報 政 策 課 庶 務 課 ) 市 活 部 ( 市 窓 課 籍 住 記 録 課 ) 通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら)

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc は じ め に 近 年 では, 資 源 枯 渇 問 題 および 地 球 環 境 問 題 に 端 を 発 するエネルギー 消 費 量 の 削 減 に 対 する 要 請 が 高 まっ ている 反 面 で, 化 学 物 質 カビ ダニなどの 室 内 空 気 汚 染 による 健 康 障 害 の 問 題 が 顕 在 化 してきており, 以 前 にも 増 して 適 切 な 換 気 に 対 する 要 求 が 高

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2033899E95E5977697CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2033899E95E5977697CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63> 平 成 20 年 度 馬 淵 川 沿 岸 ( 二 期 ) 農 業 水 利 事 業 畑 地 かんがい 検 討 業 務 応 募 要 領 1. 業 務 名 平 成 20 年 度 馬 淵 川 沿 岸 ( 二 期 ) 農 業 水 利 事 業 畑 地 かんがい 検 討 業 務 2. 業 務 の 目 的 馬 淵 川 沿 岸 農 業 水 利 事 業 は 岩 手 県 北 部 を 貫 流 する 一 級 河 川 馬 淵

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73>

<9056976C8EAE81698B4C93FC8FE382CC97AF88D38E968D80814595CA8E86816A2E786C73> 厚 生 労 働 省 職 業 安 定 局 需 給 調 整 事 業 課 労 働 者 派 遣 事 業 書 記 入 のポイント 実 際 の 記 入 にあたっては 様 式 第 11 号 ( 第 3 面 )の 記 載 要 領 をご 覧 の 上 正 確 に 記 入 して 下 さい 一 般 派 遣 元 事 業 主 及 び 特 定 派 遣 元 事 業 主 は 労 働 者 派 遣 事 業 を 行 う 事 業 所 ごとに

More information

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

Microsoft Word - 7._1_定款.doc 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 当 法 人 は 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 と 称 する ( 主 たる 事 務 所 ) 第 2 条 当 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 福 岡 県 宗 像 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 当 法 人 は 宗 像 市

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798DC5905694C5817A3230313230388A4F8D91906C8CA48B868ED282CC8EF393FC> 鳥 取 大 学 外 国 人 研 究 者 受 入 の 手 引 き 研 究 国 際 協 力 部 国 際 交 流 課 国 際 交 流 係 平 成 24 年 9 月 1 日 改 正 目 次 [ 来 日 前 の 手 続 き] P1 1. 手 続 きの 流 れ 2. 在 留 資 格 認 定 証 明 書 交 付 申 請 手 続 き 3. 住 居 について [ 来 日 後 の 手 続 き] P4 1. 新 規 住

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information