ウ育児休業期間終了後に再度育児休業の承認を請求する予定がある場合には 育児休業等計画書 ( 別記様式 2) を併せて提出しなければならない エウにより提出した育児休業等計画書の記載事項に変更が生じたときは 速やかに 新たな育児休業等計画書を提出するものとする オ育児休業承認請求書及びこれと併せて提出

Size: px
Start display at page:

Download "ウ育児休業期間終了後に再度育児休業の承認を請求する予定がある場合には 育児休業等計画書 ( 別記様式 2) を併せて提出しなければならない エウにより提出した育児休業等計画書の記載事項に変更が生じたときは 速やかに 新たな育児休業等計画書を提出するものとする オ育児休業承認請求書及びこれと併せて提出"

Transcription

1 青警本務第 号 平成 2 4 年 6 月 2 6 日 各所属長殿 青森県警察本部長 育児休業 育児短時間勤務及び部分休業の取扱いについて職員 ( 青森県警察の職員をいう 以下同じ ) の育児休業 育児短時間勤務及び部分休業 ( 以下 育児休業等 という ) の請求手続等については 地方公務員の育児 休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 法 という ) 及び職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年 3 月青森県条例第 5 号 以下 条例 という ) の規定に基づき次のとおり取り扱うこととしたので 所属職員に周知徹底し 事務処理 上誤りのないようにされたい なお 育児部分休業の運用について ( 平成 19 年 12 月 28 日付け青警本務第 486 号 ) 及び 育児短時間勤務制度の運用について ( 平成 22 年 4 月 9 日付け青 警本務第 242 号 ) は廃止する 記 1 育児休業等制度の概要 ( 別紙 1 参照 ) 本通達で取り扱う育児休業等に関する制度は次のとおりである なお 本制度は 配偶者の就業及び育児休業等取得の有無にかかわらず利用することができる (1) 育児休業 ( 別紙 2 参照 ) 職員が 3 歳に満たない子等を日常的に養育するために 連続した一定期間休業することを認める制度 (2) 育児短時間勤務 ( 別紙 3 参照 ) 職員が小学校就学の始期に満たない子を養育するために 職員の希望する日及び時間帯において勤務することを認める制度 (3) 部分休業 ( 別紙 4 参照 ) 職員が小学校就学の始期に満たない子等を養育するために 1 日 2 時間の範囲内で勤務しないことを認める制度 2 請求手続等 (1) 育児休業ア育児休業の承認を受けようとする職員は 育児休業承認請求書 ( 別記様式 1) に 対象となる子に係る出生証明書 母子健康手帳の出生届出済証明書等出生の事実がわかる書類 ( 以下 出生証明書等 という ) を添付して請求するものとする イアの請求に係る請求期間は 育児休業の対象期間を上限とした連続する一の期間でなければならない - 1 -

2 ウ育児休業期間終了後に再度育児休業の承認を請求する予定がある場合には 育児休業等計画書 ( 別記様式 2) を併せて提出しなければならない エウにより提出した育児休業等計画書の記載事項に変更が生じたときは 速やかに 新たな育児休業等計画書を提出するものとする オ育児休業承認請求書及びこれと併せて提出することとされている書面 ( 以下 育児休業承認請求書等 という ) は 育児休業を始めようとする日の 1 か月前までに提出しなければならない ただし 非常勤職員及び再任用短時間職員については 次の各号に掲げる場合に応じ それぞれ各号に掲げる日までに 提出するものとする ( ア ) 別紙 2 の 2(2) イに該当して育児休業を請求しようとする場合 2 週間前 ( イ ) 非常勤職員等の任期の更新又は任期満了後に引き続き採用されたことに伴 カ い再度の育児休業を請求しようとする場合任期の更新日又は採用日のそれぞれの前日期間延長の承認の請求手続は 育児休業の承認の請求手続に準じて行うもの とし 現期間の末日の翌日の1か月前までに行うものとする キ育児休業承認請求書等は 所属長に提出するものとし 当該所属長は意見を付した上で警務課長を経由して本部長に送付するものとする (2) 育児短時間勤務ア育児短時間勤務の承認を受けようとする職員は 育児短時間勤務承認請求書 ( 別記様式 3) に 対象となる子に係る出生証明書等を添付して請求するもの とする イ通常勤務の職員の勤務時間帯は 青森県警察職員の勤務時間 休暇等の取扱いに関する訓令 ( 平成 7 年 9 月青森県警察本部訓令第 14 号 ) 第 2 条第 3 項に 規定する育児又は介護を行うための早出遅出勤務の勤務時間帯 ( 午前 8 時から午後 6 時まで ) の範囲内で設定しなければならない ウアの請求に係る請求期間は 1か月以上 1 年以下の期間でなければならない エ育児短時間勤務期間終了後に再度育児短時間勤務の承認を請求する予定がある場合には 育児休業等計画書 ( 別記様式 2) を併せて提出しなければならない オエにより提出した育児休業等計画書の記載事項に変更が生じたときは 速やかに 新たな育児休業等計画書を提出するものとする カ育児短時間勤務承認請求書及びこれと併せて提出することとされている書面 ( 以下 育児短時間勤務承認請求書等 という ) は 育児短時間勤務を始めようとする日の1か月前までに提出しなければならない キ期間延長の承認の請求手続は 育児短時間勤務の承認の請求手続に準じて行 うものとし 現期間の末日の翌日の1か月前までに行うものとする ク承認を受けた育児短時間勤務の期間の途中で勤務形態 勤務日又は時間帯の変更を希望する職員は 改めて育児短時間勤務の承認を請求するものとする ケ育児短時間勤務承認請求書等は 所属長に提出するものとし 当該所属長は意見を付した上で警務課長を経由して本部長に送付するものとする (3) 部分休業 ア 部分休業の承認を受けようとする職員は 部分休業承認請求書 ( 別記様式 - 2 -

3 4) に 対象となる子に係る出生証明書等を添付し 必要な期間について 1 年以内の範囲であらかじめ一括して請求するものとする イ部分休業の承認については 所属長に専決させるものとする ウ所属長は部分休業の承認をしたときは 当該部分休業承認請求書の写しにより 速やかに警務課長を経由して本部長に報告するものとする エ所属長は 部分休業の承認の請求があった場合 公務の運営に支障がないと認めるときは 子の養育のために必要とされる時間について承認するものとする オ承認を受けた部分休業の期間又は時間帯の変更を希望する職員は 改めて部分休業の承認を請求するものとする カ職員は 承認を受けた部分休業の一部を取り消す場合は 承認に係る部分休 業承認請求書の裏面により 承認の取消しの申請を行うものとする 3 育児休業等の失効又は取消しに係る届出等 ( 別紙 5 参照 ) (1) 育児休業等をしている職員は 育児休業等の失効に該当する事実が生じたとき ( 別紙 5 の 1 参照 ) は 養育状況変更届 ( 別記様式 5) にその事実を証明する書類の写しを添付し 速やかに請求手続の例により届け出なければならないものとする (2) 育児休業等をしている職員は 子を養育しなくなったことによる ( 別紙 5 の 2 (1)) 育児休業等の取消しに該当する事実が生じたときは 養育状況変更届により届け出なければならないものとする (3) 育児休業等をしている職員が 別の子に係る育児休業の承認を請求したとき又は 2(2) ク若しくは 2(3) オの請求をしたときは それまで受けていた育児休業等の承認が取り消されることとなるが この場合においては養育状況変更届 ( 別記 様式 5) によらず 育児休業承認請求書 育児短時間勤務承認請求書又は部分休業承認請求書により請求するものとする (4) (1) から (3) までにおいて提出することとされている書面は 所属長に提出する ものとし 当該所属長は速やかに警務課長を経由して本部長に送付すること 4 留意事項 (1) 他の育児関係制度との併用 ( 別紙 6 参照 ) 所属長は 育児休業 育児短時間勤務及び部分休業並びに育児を行うための早出遅出勤務を併用することができないことに留意し 特別休暇を有効に利用させるなど 職員個々の育児及び勤務の状況を考慮した適当な制度を選択させること (2) 育児休業及び育児短時間勤務に伴う代替措置所属長は 子を養育する職員の育児休業及び育児短時間勤務の承認又は延長によって 欠員が生じる場合においては 状況に応じて 所属内配置換え又は臨時 的任用職員の任用若しくは再任用短時間勤務職員の配置申請により業務負担の調整を図ること 様式省略 担当 : 警務課人事係 - 3 -

4 別紙 1 育児休業等制度の概要 制度育児休業育児短時間勤務部分休業 制度の性格 勤務全てを免除 週 19 時間 25 分 ~ 勤務の始め又は終わ 同一の子につき 1 回限り取得が原則 週 24 時間 35 分に りに1 日 2 時間まで 勤務時間を短縮 勤務時間を免除 下記以外の 子が3 歳に達する日まで 子が小学校就学 子が小学校就学の始 育対象となる の始期に達する 期に達する日まで 児職員 日まで 休業期限付臨時 対象外 対象外 等職員の対非常勤職員 子が1 歳に達する日まで 子が3 歳に達する日 象 次の要件をすべて満たす場合 まで と 1 引き続き在職した期間が 1 年以上 な 2 子の1 歳の誕生日を超えて引き続き任 る 用されることが見込まれること 期 3 子の1 歳の誕生日から 1 年経過するま 間 でに任用が終了しないこと 4 週 3 日以上又は年 121 日以上勤務 子が1 歳 2か月に達する日まで配偶者が子の 1 歳の誕生日以前に育児休業を取得ている場合であって 次の全ての要件を満たす場合 1 育児休業初日が子の 1 歳の誕生日以前 2 配偶者の育児休業の初日以降 子が1 歳 6か月に達する日まで職員又は配偶者が子の 1 歳の誕生日の前日に育児休業中であって それ以降も育児休業をする必要があるとして特に認められる次の場合 1 保育所等に入所できない場合 2 子の1 歳の誕生日後に養育予定であった配偶者が次のいずれかに該当した場合 死亡した場合 負傷 疾病等になった場合 再任用短時 子と同居しないこととなった場合 子が小学校就学の始 間勤務職員 6 週間以内に出産予定である場合 期に達するまで 産後 8 週間を経過しない場合 給料の取扱い 無給 勤務時間数に応 休業した時間分を減 ( 別紙 1-2 参照 ) 1 歳に達するまでは警察共済から育児休業手当金が支給される じて支給 額 注 1 年齢の 達する日 とは 満年齢の誕生日の前日をいう 2 小学校就学の始期に達する日 とは 満 6 歳の誕生日の前日以後の最初の3 月 31 日までをいう

5 育児休業等に係る給与 ( 臨時的任用職員 非常勤職員等は除く ) 別紙 育児休業 (1) 給与育児休業期間中は 給与 ( 期末手当及び勤勉手当を除く ) を支給しない 育児休業に係る子が1 歳に達する日 ( 満 1 歳の誕生日の前日 ) までの期間は 警察共済組合から育児休業手当金が支給される また 共済組合掛金は免除となる 給料日額 休業日数 ( 平成 24 年 6 月 1 日現在 ) (2) 期末手当及び勤勉手当ア基準日以前 6か月以内の期間において勤務した期間がある職員には 当該基準日に係る期末手当及び勤勉手当を支給する イ期末手当に係る在職期間の算定については 育児休業期間の2 分の1を在職期間から除算する ウ勤勉手当については 育児休業期間の全てを勤務期間から除算する (3) 職務復帰時の号給の調整育児休業をした職員が職務に復帰した場合において 他の職員との均衡上必要があると認められるときは 育児休業の期間を引き続き勤務したものとみなして 号給を調整することができる (4) 退職手当ア退職手当の基本額の算定に当たっては 育児休業した期間の3 分の1に相当する期間を在職期間から除算する イ退職手当の調整額の算定に当たっては 育児休業の月のうち職員の区分が同一である月ごとに最初の月から数えて3 分の1に相当する数までにある月を除算する 2 育児短時間勤務 (1) 給与給料月額 管理職手当 地域手当 月額の特殊勤務手当 特地勤務手当等については 勤務時間数に応じた額を支給する (2) 期末手当及び勤勉手当ア期末手当に係る在職期間の算定に当たっては 育児短時間勤務をすることにより短縮された勤務時間の短縮分の2 分の1に相当する期間を在職期間から除算する イ勤勉手当に係る勤務時間の算定に当たっては 育児短時間勤務をすることにより短縮された勤務時間の短縮分期間を勤務期間から除算する - 1 -

6 (3) 通勤手当自動車等使用者に係る通勤手当については 平均 1か月当たりの通勤所要回数が10 回に満たない場合には 自動車等の距離に応じた手当額から 当該手当額に100 分の50を乗じて得た額を減じた額とする (4) 退職手当ア退職手当の基本額の算定に当たっては 育児短時間勤務をした期間の3 分の 1に相当する期間を在職期間から除算する イ退職手当の調整額の算定に当たっては 育児短時間勤務の月のうち職員の区分が同一である月ごとに最初の月から数えて3 分の1に相当する数までにある月を除算する ウ時間外勤務手当等時間外勤務手当 休日勤務手当及び夜間勤務手当に係る勤務 1 時間当たりの給与額については アの給料月額を算定の基礎とする また 時間外勤務手当に係る支給割合については 時間外勤務と正規の勤務時間との合計が7 時間 45 分に達するまでの間は100 分の100とする 3 部分休業 (1) 給与勤務しない1 時間につき 当該勤務 1 時間当たりの給与額を減額して支給する (2) 期末手当及び勤勉手当ア期末手当における在職期間については 部分休業の期間を除算しない イ勤勉手当における勤務期間は 部分休業の承認を受け1 日の勤務時間の一部について勤務しなかった日が90 日を超える場合は その勤務しなかった期間を除算する (3) 退職手当部分休業の期間は 職員としての在職期間から除算しない - 2 -

7 育児休業 別紙 2 1 対象となる職員 ( 法第 2 条 条例第 2 条 規則第 2 条 ) 次に掲げる職員を除いた育児休業の対象期間内の子を養育する職員 養育 とは 親が子に対して通常行う程度の身の回りの世話を専念して行うことをいい 自分の手元において育てていることが常態であることを要するため 子を保育所に預けたり 育児を祖母等に任せる場合は育児休業の承認を受けることができない (1) 育児短時間勤務に伴う短時間勤務職員 ( 法第 18 条第 1 項に規定する職員 ) (2) 臨時的任用職員 (3) 育児休業に伴う任期付採用職員 ( 法第 6 条第 1 項に規定する職員 ) (4) 定年退職時に勤務延長された職員及び勤務延長の期限を延長された職員 (5) 次のいずれかに該当する非常勤職員及び再任用短時間職員 ( 以下 非常勤職員等 という ) ア育児休業の請求時において 非常勤職員等として引き続き在職した期間が1 年に満たない者イ育児休業に係る子が1 歳に達する日 ( 満 1 歳の誕生日の前日をいう 以下同じ ) を超えて引き続き在職することが見込まれない者ウ育児休業に係る子が1 歳に達する日から1 年を経過するまでの間に 任期が満了し かつ 任期が更新されないこと又は引き続き採用されないことが明らかである者エ 1 週間の勤務日が3 日に満たない者又は週以外の期間によって勤務日が定められている非常勤職員等で1 年の勤務日が121 日に満たない者 ア及びイの判断は 育児休業の承認の請求があった時点において判明している事情に基づき行う 引き続き在職 及び 引き続き採用 とは 次年度の採用更新の予定やそれぞれの雇用形態が社会通念上中断されていないと認められる場合をいう 2 育児休業の対象期間 ( 法第 2 条 条例第 2 条の 2 規則第 3 条 ) (1) 非常勤職員等以外の職員育児休業に係る子が 3 歳に達する日 ( 満 3 歳の誕生日の前日 ) まで (2) 非常勤職員等育児休業に係る子が 1 歳に達する日 ( 満 1 歳の誕生日の前日 以下同じ ) ま で ただし 次に掲げる場合は それぞれに定める期間 ア育児休業に係る子が 1 歳に達する日以前に配偶者が当該子に係る育児休業をしている場合 次のいずれにも該当する場合は 当該子が 1 歳 2 か月に達する日 ( 満 1 歳の誕生日から起算して 2 か月を経過する日 ) までの間 ただし 育児休業の期間は 最長 1 年間 ( 女性職員の場合は出生日及び産後休暇の期間を含む ) ( ア ) 職員本人の育児休業の初日が 当該子の 1 歳に達する日の翌日後でないこと ( イ ) 配偶者の育児休業の期間の初日以後であること - 1 -

8 イ職員本人又は配偶者のいずれかが 育児休業に係る子が1 歳に達する日に育児休業をしている場合で 当該子が1 歳に達する日又はアによる育児休業期間の末日後に育児休業をすることが特に必要と認められるものとして次に掲げる場合は 当該子が1 歳 6か月に達する日までの間 なお この場合における判断は 育児休業の承認の請求があった時点において判明している事情に基づき行う ( ア ) 保育所における保育の実施を希望し 申込みを行っているが 当該子が1 歳に達する日後の期間について 当面その実施が行われない場合 ( イ ) 常態として子を養育している当該子の親である配偶者 ( 届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む 以下同じ ) で 当該子が1 歳に達する日後の期間について常態として当該子を養育する予定であった者が次のいずれかに該当した場合 a 死亡した場合 b 負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により子を養育することが困難な状態になった場合 c 常態として子を養育している当該子の親である配偶者が当該子と同居しないこととなった場合 d 6 週間 ( 多胎妊娠の場合にあっては 14 週間 ) 以内に出産する予定である場合又は産後 8 週間を経過しない場合 3 再度の育児休業 ( 法第 2 条ただし書き 条例第 3 条 ) (1) 育児休業取得後に職務復帰した職員は 特別の事情がない限り再度同一の子について育児休業の承認を請求することができない 特別の事情 ア育児休業をしている職員が 新たな子を妊娠し産前休暇を始め 若しくは出産し 又は新たな子に係る育児休業が承認されたことにより育児休業が失効又は取り消された後で その新たな子が死亡又は養子縁組等により別居することとなった場合イ育児休業をしている職員が 休職又は停職の処分を受けたことにより当該育児休業の承認が失効した後 当該休職又は停職の期間が終了した場合ウ育児休業をしている職員が 負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により子を養育することができない状態が相当期間にわたり継続することが見込まれることにより当該育児休業の承認が取り消された後 当該職員が当該子を養育することができる状態に回復した場合エ育児休業等計画書を提出している職員が 当該育児休業等計画書に基づく育児休業をした後 3か月以上の期間が経過した場合 ( 図 1 参照 ) オ育児休業の期間が満了した後に 配偶者が負傷又は疾病により入院した場合 配偶者と別居した場合 養育を任せた祖母等に事故があった場合 保育所に預けた子が病気になった場合など不測の事情が生じたことにより 職員が育児休業をしなければその養育に著しい支障が生じる場合カ非常勤職員等が 2(2) イの育児休業をしようとする場合キ任期の末日までを育児休業期間としている非常勤職員等が 任期の更新又は任期満了後に引き続く採用に伴い 引き続き育児休業をしようとする場合 - 2 -

9 (2) (1) にかかわらず 子の出生から57 日間以内に当該子について最初の育児休業をした職員は 再度同一の子について育児休業の承認を請求することができる ( 通称パパ育休 図 2 参照 ) 4 育児休業の期間の延長 ( 法第 3 条 条例第 4 条 ) 育児休業の期間は 育児休業の対象期間を限度とし 1 回に限り延長することができる ただし 特別の事情がある場合 (3(1) オと同様 ) には 2 回以上延長することができる 図 1 育児休業等計画書による再度の育児休業 (3(1) エ ) 最初の育児休業等の承認請求時に育児休業等計画書を提出 職 員 最初の育児休業 3 か月以上 再び育児休業が可 配偶者 この間に配偶者が育児休業していても問題ない 職員及び配偶者いずれも育児休業の取得が可能 育児短時間勤務も同じ 図 2 パパ育休の例 (3(2)) 出生の日出生の日から 57 日 (8 週間 ) 夫 最初の育児休業 再び育児休業が可能 妻 産後休暇 育児休業 職員及び配偶者いずれも育児休業の取得が可能 - 3 -

10 育児短時間勤務 別紙 3 1 対象となる職員 ( 法第 10 条 条例第 10 条 ) 次に掲げる職員を除いた育児短時間勤務対象期間の子を養育する職員 (1) 非常勤職員及び再任用短時間勤務職員 (2) 臨時的任用職員 (3) 育児休業に伴う任期付採用職員 ( 法第 6 条第 1 項に規定する職員 ) (4) 定年退職時に勤務延長された職員及び勤務延長の期限を延長された職員 2 育児短時間勤務の対象期間 ( 法第 10 条 ) 育児短時間勤務の対象期間は 育児短時間勤務に係る子が小学校就学の始期に達するまで (6 歳に達する日 ( 満 6 歳の誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日 ) 3 勤務形態及び勤務時間帯 ( 法第 10 条 条例第 12 条 ) 育児短時間勤務の承認を受けようとする職員は 公務に支障をきたさない範囲内で 次に掲げるいずれかの勤務形態により希望する日及び時間帯において勤務する ことができる (1) 通常勤務の職員 区分 ( 条文 ) 週休日勤務時間 法 10 条第 1 号土 日 1 日 3 時間 55 分 5 日勤務 ( 週 19 時間 35 分勤務 ) 法 10 条第 2 号土 日 1 日 4 時間 55 分 5 日勤務 ( 週 24 時間 35 分勤務 ) 法 10 条第 3 号 土 日 月 ~ 金 1 日 7 時間 45 分 3 日勤務 ( 週 23 時間 15 分勤務 ) までの2 日間 法 10 条第 4 号土 日 月 ~ 金 1 日 7 時間 45 分 2 日勤務 ( 週 19 時間 25 分勤務 ) までの 2 日間 1 日 3 時間 55 分 1 日勤務 ( ) 1 日の勤務時間が 6 時間を超えない場合においては 休憩時間を置かないことができる (2) 交替制勤務の職員 区分週休日勤務時間 4 週間ごとの期間 8 日以上 週 19 時間 25 分 週 19 時間 35 分 週 23 時間 15 分 ( 法 10条第 5号 条例 12条第 1号イ ) 週 24 時間 35 分 3 週間ごとの期間 6 日以上 週 19 時間 25 分 週 19 時間 35 分 週 23 時間 15 分 ( 法 10条第 5号 条例 12条第 1号ロ ) 週 24 時間 35 分 - 1 -

11 4 再度の育児短時間勤務 ( 法第 10 条 条例第 11 条 ) 育児短時間勤務取得後に職務復帰した職員は 特別の事情がない限り 当該育児 短時間勤務の終了後 1 年を経過しないときに 再度同一の子について育児短時間勤務の承認を請求することができない 特別の事情 ア育児短時間勤務をしている職員が 新たな子を妊娠し産前休暇を始め 若しくは新たな子を出産し 又は新たな子に係る育児短時間勤務が承認されたことにより当該育児短時間勤務の承認が失効又は取り消された後 その新たな子が 死亡又は養子縁組等により別居することとなった場合イ育児短時間勤務をしている職員が 休職又は停職の処分を受けたことにより当該育児短時間勤務の承認が失効した後 当該休職又は停職の期間が終了した 場合ウ育児短時間勤務をしている職員が 負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により子を養育することができない状態が相当期間にわたり継続すること が見込まれることにより当該育児短時間勤務の承認が取り消された後 当該職員が当該子を養育することができる状態に回復した場合エ育児短時間勤務の承認が 当該育児短時間勤務の内容と異なる内容の育児短 時間勤務を承認されたことにより取り消された場合オ育児休業等計画書を提出している職員が 当該育児休業等計画書に基づく育児短時間勤務をした後 3か月以上の期間が経過した場合 ( 別紙 2 図 1 参照 ) カ育児短時間勤務の期間が満了した後に 配偶者が負傷又は疾病により入院した場合 配偶者と別居した場合 養育を任せた祖母等に事故があった場合 保育所に預けた子が病気になった場合など不測の事情が生じたことにより 職員 が育児短時間勤務をしなければその養育に著しい支障が生じる場合 5 育児短時間勤務の期間の延長 ( 法第 11 条 ) 育児短時間勤務の期間は 育児短時間勤務の対象期間内であれば何度でも延長することができる 6 休暇関係 (1) 年次休暇年次休暇は 再任用短時間勤務職員と同様 その勤務日数 勤務時間数に応じ て付与日数を調整する また 勤務形態に変更があった場合においても その変更内容に応じて 年次休暇の日数を調整する (2) 特別休暇等 特別休暇 病気休暇及び介護休暇並びに職務に専念する義務の免除については 職員と同様の取扱いとなる 7 その他 (1) 育児短時間勤務に伴う並立任用 ( 法第 13 条 ) 育児短時間勤務が占める職には 週 19 時間 25 分勤務である 2 人の育児短時 間勤務職員を並立的に任用することができる - 2 -

12 (2) 不利益取扱いの禁止 ( 法第 16 条 ) 職員は 育児短時間勤務を理由として不利益な取扱いを受けることはない (3) 承認の失効等により過員となる職員の取扱い ( 法第 17 条 条例第 21 条 ) 育児短時間勤務の承認が失効し 又は取り消された場合において 過員を生じることとなる場合には その事情が継続している期間 引き続き当該育児短時間 勤務と同一の勤務の日及び時間帯における短時間勤務をさせるものとする この場合 当該職員に対し 当該短時間勤務をさせる期間を通知する (4) 代替措置の勤務条件 ( 法第 18 条 ) 代替措置としての再任用短時間勤務職員及び期限付臨時職員の任用期間は 育児短時間勤務の承認の終了日までをの最長 1 年間を限度とし 勤務時間は 育児短時間勤務の勤務時間帯に応じて 週 19 時間 10 分 14 時間 10 分 15 時 間 30 分又は 19 時間 20 分とする - 3 -

13 部分休業 別紙 4 1 対象となる職員 ( 法第 19 条 法第 23 条 ) 次に掲げる職員を除いた部分休業の対象期間内の子を養育する職員 (1) 育児短時間勤務をしている職員 (2) 育児短時間勤務の例による短時間勤務をしている職員 ( 別紙 3の7(3) の職員 ) (3) 次のいずれかに該当する非常勤職員ア特定職に引き続き在職した期間が1 年に満たない者イ 1 週間の勤務日が3 日に満たない者又は週以外の期間によって勤務日が定められている非常勤職員で1 年の勤務日が121 日に満たない者 2 部分休業の対象期間 ( 法第 19 条 ) (1) 非常勤職員以外の職員部分休業に係る子が小学校就学の始期に達するまで (6 歳に達する日 ( 満 6 歳の誕生日の前日 ) 以後の最初の 3 月 31 日 ) (2) 非常勤職員部分休業に係る子が 3 歳に達する日 ( 満 3 歳の誕生日の前日 ) まで 3 取得単位 ( 法第 19 条 条例第 24 条 ) (1) 部分休業の承認は 正規の勤務時間の始め又は終わりにおいて 1 日を通じて 2 時間を上限として 30 分単位で行う ただし 当該職員が育児休暇を承認されている場合は 当該部分休業取得に係る 2 時間から育児休暇の承認時間を差し引いた時間が部分休業の上限となる ( 下図参照 ) (2) 非常勤職員に対する部分休業の承認については 1 日につき定められた勤務時間から 5 時間 45 分を減じた時間を超えない範囲内で行う ただし 当該非常勤職員が育児休暇を承認されている場合は 当該 5 時間 45 分を減じた時間を超えない範囲内で かつ 2 時間から当該育児休暇の承認時間を差し引いた時間を超えない範囲内で行う 図 部分休業取得のイメージ 8:30 10:30 15:15 17: 勤務時間 分分分分分分分分 部分休業取得可 部分休業取得可 (1 日に 2 時間限度 ) (1 日に 2 時間限度 ) 例 : 育児休暇を 60 分取得した場合は 育児休業は 1 時間が上限 8:30 10:30 30 分 30 分 30 分 30 分 育児休業可 育児休暇 育児休業は勤務の始め又は終わりに承認されるものなので 始業時の併用は育児休業 育児休暇となる - 1 -

14 4 その他 (1) 不利益取扱いの禁止 ( 法第 19 条第 3 項 ) 職員は 部分休業を理由として不利益な取扱いを受けることはない (2) 年次休暇との関係部分休業は 休業する時間の前又は後に勤務することを前提として認めるものなので 部分休業の承認されている日に年次休暇 1 日を取得しようとする場合 部分休業に引き続き年次休暇を取得しようとする場合等は 当該部分休業を取消した上で 年次休暇を取得することになる - 2 -

15 育児休業等の承認の失効 取消し 別紙 5 1 育児休業等の失効 ( 法第 5 条第 1 項 ) 育児休業等の承認は 次のいずれかに該当する場合にその効力を失う (1) 育児休業等をしている職員が新たな子を妊娠し産前休暇を始め 又は新たな子を出産した場合 (2) 育児休業等をしている職員が休職又は停職の処分を受けた場合 (3) 育児休業等に係る子が死亡した場合 (4) 育児休業等に係る子が職員の子でなくなった場合 (4) の 職員の子でなくなった場合 とは 職員と育児休業等に係る子とが養子縁組を解消した場合 職員と育児休業等に係る子との養子縁組が取り消された場合 職員と育児休業等に係る子との親族関係が民法第 817 条の2に規定する特別養子縁組により終了した場合 2 育児休業等の取消し ( 法第 5 条第 2 項 ) 育児休業等の承認は 次のいずれかに該当する場合に取り消される (1) 育児休業等に係る子を養育しなくなった場合 (2) 育児休業等に係る子以外の職員の子に係る育児休業等が承認される場合 (3) 現に承認されている育児短時間勤務又は部分休業と内容の異なる育児短時間勤務又は部分休業が承認される場合 (1) の 子を養育しなくなった場合 とは 職員と育児休業等に係る子とが同居しないこととなった場合 職員が負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により 育児休業等に係る子の日常生活上の世話をすることができない状態が相当期間にわたり継続することが見込まれる場合 職員が育児休業等に係る子を託児するなどして 常態的に 又は育児短時間勤務若しくは部分休業をすることにより養育しようとする時間において 当該子の日常生活上の世話に専念しないこととなった場合 - 1 -

16 育児休業等に係る提出書類 届出理由提出書類提出期限請求先 育児休業承認請求書 1か月前まで 育児休業等の請求 延長 再請求 育児短時間勤務承認請 ( 部分休業は 求書又は部分休業承認 前日まで ) 請求書 1 別の子の産前休暇を始め る場合又は出産した場合 本部長 失 2 休職 停職の処分を受け ( 警務課へ 効 た場合 提出 部分 3 子が死亡した場合 休業は所属 4 職員の子でなくなった場養育状況変更届 長に請求す 合 ることとし 写しを警務 事実判明後速 課へ提出 ) やかに 1 子を養育しなくなった場 合 取 消 2 別の子の育児休業等が承育児休業承認請求書 認される場合育児短時間勤務承認請 3 異なる内容の育児短時間求書又は部分休業承認勤務又は部分休業が承認さ請求書れる場合 注 1: 育児休業又は育児短時間勤務を再度請求する計画がある場合は 育児休業等 計画書も併せて提出すること 2: 非常勤職員又は再任用短時間職員が育児休業を請求する場合は 請求期限について別に定めがあるので 別紙 2の2を参照して誤りのないように請求すること - 2 -

17 特別休暇 育児に係るその他の制度 別紙 6 種類対象職員取得期間 () 内は取得単位 産前休暇 8 週間 ( 多胎妊娠の場合は14 週間 ) 出産の日までの申し出た期間 (1 日 半日 1 以内に出産予定である女性職員 時間 ) 産後休暇出産した女性職員出産の翌日から8 週間以内 ( 1 日 半日 1時間 ) 育児休暇生後満 1 年 6か月未満の子を養育 1 日 2 回 60 分以内の申し出た又は必要する職員と認められる期間 1日 1回 2時間でも可 配偶者出産休暇 妻が出産する男性職員 ( 妻の入退 3 日以内 (1 日 半日 1 時間 ) 院 分娩付き添い 出生届提出 ) 育児参加休暇 妻の出産予定日の8 週間 ( 多胎妊 5 日以内 (1 日 半日 1 時間 ) 娠の場合は14 週間 ) 前から出産後 8 週間までの期間で 当該子又は小学校就学の始期に達するまでの子を養育する男性職員 子の看護休暇 中学校就学の始期に達するまでの 5 日以内 (1 日 半日 1 時間 ) 子を養育する職員 妊婦の業務軽減 妊娠中で その業務が母体又は胎 適宜休息し 又は捕食するために必要 等休暇 児の健康保持に影響がある職員 と認められる期間 (30 分 1 時間 ) 妊婦の通勤緩和 妊娠中で その通勤に利用する交 正規の勤務時間の始め又は終わりにつ 休暇 通機関等の混雑の程度が母体又は き1 日を通じて1 時間以内で必要と認 胎児の健康保持に影響がある職員 められる期間 妊産婦通院休暇妊娠中又は出産後 1 年以内で保健妊娠満 23 週まで ~4 週間に1 回指導又は健康診査を受ける職員妊娠満 24 週 ~35 週まで ~2 週間に1 回妊娠満 36 週 ~ 出産まで ~1 週間に1 回出産後 1 年間 ~1 年間に1 回 ( 1 日 半日 1時間 ) その他の制度 種類対象職員要旨 早出遅出勤務 小学校就学の始期に達するまでの 早出勤務 (8:00~16:45) 又は遅出勤務 子を養育する職員 (9:15~18:00) のいずれかを選択できる 深夜勤務の制限 小学校就学の始期に達するまでの 深夜 (22:00~5:00) における勤務をさせ 子を養育する職員 ない 時間外勤務の制 3 歳に満たない子を養育する職員 時間外勤務をさせない 限 小学校就学の始期に達するまでの 月 24 時間 年 150 時間を超えて時間外勤 子を養育する職員 務をさせない

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63> 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員の育児休業等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員就業規則 ( 以下 非常勤職員就業規則 という ) 第 36 条の2の規定に基づき, 国立大学法人大阪教育大学に勤務する非常勤職員の育児休業等に関する制度を設けて, 子を養育する非常勤職員の継続的な勤務の促進を図り, もって非常勤職員の職業生活と家庭生活との両立に寄与することを通じて,

More information

休暇

休暇 8. 事例別事務処理 へ 3 歳未満 (3 歳の誕生日の前日まで ) の子を養育する職員が一定期間休業することを認められる制度 * 特別な事情がある場合を除き 1 回に限り延長できる * 男性職員は 配偶者の出産後 8 週間の期間内に 最初のをした場合は 特別の事情がなくても再度取得できる 部分休業 事例別事務処理 部分休業 へ 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が 1 日の勤務時間のうち部分的に休業することを認められる制度

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例 平成 4 年 9 月 14 日条例第 2 号 改正平成 12 年 2 月 21 日条例第 1 号平成 15 年 3 月 31 日条例第 1 号平成 18 年 4 月 1 日条例第 4 号 平成 14 年 10 月 10 日条例第 2 号平成 18 年 1 月 23 日条例第 1 号平成 19 年 8 月 31 日条例第 4 号 平成 23 年

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 育児短時間勤務制度の導入について ( 案 ) 1 制度改正の趣旨 育児を行う職員の職業生活と家庭生活の両立を一層容易にするための環境整備として 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部が改正 ( 平成 19 年 5 月公布 8 月施行 ) されたことに伴い 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するための育児短時間勤務制度を導入することとする 2 制度概要 < 育児短時間勤務制度 > 対象職員 育児短時間勤務をすることができない職員

More information

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児休業 介護休業等に関する規程 平成 28 年 4 月 1 日改正平成 28 年 12 月 14 日改正平成 29 年 9 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 23 条 ( 育児休業 介護休業等 ) の規定より職員の育児休業 介護休業等について必要な事項を定めるものとする

More information

育児休業Q&A

育児休業Q&A 2 育児短時間勤務について Q1 育児短時間勤務とはどのような制度ですか? A1 育児短時間勤務は, 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するために, 複数ある勤務形態から選択し, 希望する及び時間帯に勤務することができる制度です この制度は職員の育児を支援し, 育児と仕事の両立を図るため, 平成 20 年 1 月から新たに導入されました 育児短時間勤務は, 子を養育するための制度であることから,

More information

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する 香川県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例平成 19 年 1 月 15 日条例第 11 号改正平成 20 年 8 月 11 日条例第 6 号平成 22 年 6 月 24 日条例第 5 号平成 29 年 3 月 30 日条例第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) に基づく職員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務 出産 育児に関する休暇 休業制度 1 妊産婦健診休暇 2 妊娠障害休暇 3 通勤緩和休暇 1. 妊娠から出産までの休暇等 妊娠中および出産後 1 年以内の女性が 保健指導や健康診査を受けるために必要と認められる期間取得できます 妊娠満 23 週まで 1 回 /4 週間 妊娠満 24 週から35 週まで 1 回 /2 週間 妊娠満 36 週から出産まで 1 回 /1 週間 産後 1 年まで 1 1 回

More information

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63> 議案第 60 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を次のように定める 平成 27 年 2 月 17 日提出市川市長大久保博 市川市条例第 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例市川市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 7 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 5 条第 2

More information

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない 議案第 1 号 幸手市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 幸手市職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条幸手市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 8 条 の次に 第 10 条第 1 項及び第 2 項 第 14 条 ( 同法第 17 条において準用する場合を含む ) 第 17 条 第 18 条第

More information

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇 公益財団法人世田谷区保健センター職員の育児休業に関する規則 ( 趣旨 ) 平成 4 年 3 月 31 日財世保規則第 2 号 第 1 条この規則は 財団法人世田谷区保健センター職員就業規程 ( 昭和 52 年 7 月財世保規程第 6 号 以下 就業規程 という ) 第 22 条の2の規定に基づき 職員の育児休業等について必要な事項を定めるものとする ( 育児休業をすることができない職員 ) 第 2

More information

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった 国立大学法人大分大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 ( 趣旨等 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大分大学職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 5 号 以下 就業規則 という ) 第 57 条第 2 項の規定に基づき, 国立大学法人大分大学 ( 以下 法人 という ) に勤務する職員の育児休業等に関して必要な事項を定め, 子を養育する職員の継続的な勤務の促進を図り,

More information

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保 国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 非常勤職員の育児休業について 1. 制度の概要一定の要件を満たす非常勤職員については 子が原則 1 歳に達する日までの間 育児休業 ( 無給だが 一定の場合に共済組合等からの給付等あり ) を取得することができます 国家公務員共済組合法等に定められる共済組合への加入要件を満たしている非常勤職員は 育児休業の期間中に係る共済組合からの給付 ( 育児休業手当金 )

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する規則 平成 4 年 9 月 14 日規則第 1 号 改正平成 18 年 1 月 23 日規則第 1 号平成 23 年 9 月 1 日規則第 1 号 平成 20 年 3 月 31 日規則第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) 及び匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例

More information

該育児休業の承認を取り消すものとする 7 履歴表の整理所属長は 前記 5 (3 ) 又は 6 (2 ) により当該職員の育児休業が承認され又は取り消されたときは 人事異動通知書記載事項により当該職員の履歴表を整理しなければならない 8 子が死亡した場合等の届出 (1 ) 育児休業職員は 次の事由のい

該育児休業の承認を取り消すものとする 7 履歴表の整理所属長は 前記 5 (3 ) 又は 6 (2 ) により当該職員の育児休業が承認され又は取り消されたときは 人事異動通知書記載事項により当該職員の履歴表を整理しなければならない 8 子が死亡した場合等の届出 (1 ) 育児休業職員は 次の事由のい 育児休業等取扱要領の制定について 平成 20 年 4 月 1 日例規 ( 警 ) 第 29 号 警察本部長 沿革 平成 21 年 8 月例規 ( 警 ) 第 34 号平成 22 年 6 月例規 ( 警 ) 第 28 号平成 26 年 3 月例規 ( 警 ) 第 14 号各部長 参事官 所属長見出しの要領を別添のとおり制定したので 誤りのないようにされたい なお 育児休業等取扱要領の制定について (

More information

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育 公立大学法人山梨県立大学教職員の育児 介護休業等に関する規程 ( 平成 2 2 年 4 月 1 日制定法人第 4 1 0 3 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人山梨県立大学教職員就業規則第 41 条第 3 項の規定に基づき 教職員の育児休業及び介護休業等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 法令等との関係 ) 第 2 条育児休業及び介護休業等に関し この規程に定めのない事項については

More information

Taro-20-19 北海道警察職員の育

Taro-20-19 北海道警察職員の育 北海道警察職員の育児休業等に関する取扱いについて平成 29 年 2 月 3 日道本務第 6166 号 / 警察本部各部 所属の長 / 警察学校長 / 各方面本部長 / 各警察署長 / 宛てこの度 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) 北海道職員等の育児休業等に関する条例( 平成 4 年道条例第 3 号 以下 育児休業条例 という ) 及び北海道警察職員の育児休業等に関する訓令

More information

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が1 歳 6か月 (5の申出にあっては2 歳

More information

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には 職員の育児休業 介護休業等に関する規程平成 24 年 10 月 15 日制定平成 25 年 7 月 26 日一部改正平成 25 年 10 月 21 日一部改正平成 26 年 4 月 1 日一部改正平成 30 年 5 月 21 日一部改正第 1 章目的 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 職員就業規則 ( 以下 規則 という ) 第 24 条第 2 項及び嘱託職員就業規則 ( 以下 嘱託規則 という

More information

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378>

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378> 北上地区消防組合員の育児休業等に関する規則平成 4 年 4 月 1 日規則第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上地区消防組合員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年北上地区消防組合条例第 2 号 以下 育児休業条例 という ) 第 3 条 第 7 条第 1 項 第 8 条 第 11 条 第 12 条 第 18 条第 2 項及び第 21 条の規定により 員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

<4D F736F F D208BE091F291E58A F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F E312E312E646F6378>

<4D F736F F D208BE091F291E58A F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F E312E312E646F6378> 国立大学法人金沢大学職員の育児休業等に関する規程 ( 平成 16 年 4 月 1 日規程第 16 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人金沢大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 65 条の規定に基づき, 国立大学法人金沢大学に勤務する職員の育児休業等に関し必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において 育児休業 とは, 職員が 3 歳に満たない子 (

More information

< F2D88E78E998B788BC68FF097E E332E6A7464>

< F2D88E78E998B788BC68FF097E E332E6A7464> 〇印旛郡市広域市町村圏事務組合職員の育児休業等に関する条例 改正平成 15 年 2 月 14 日条例第 2 号平成 22 年 6 月 28 日条例第 2 号 平成 20 年 12 月 1 日条例第 3 号平成 22 年 12 月 1 日条例第 5 号 平成 14 年 3 月 4 日条例第 3 号 平成 21 年 3 月 30 日条例第 3 号平成 23 年 3 月 15 日条例第 2 号 ( 趣旨

More information

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が 1 歳 6 ヶ月になるまでに労働契約期間が満了し

More information

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程 公益社団法人静岡県薬剤師会育児 介護休業等に関する規程 平成 24 年 4 月 12 日制定平成 29 年 1 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人静岡県薬剤師会 ( 以下 県薬 という ) 就業規程第 15 条第 2 項により 育児 介護休業等の取扱いに関し必要な事項を定める ( 育児休業 ) 第 2 条この規程は 育児のために休業することを希望する職員であって 1

More information

業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育児 介護休業法 という ) 及びその他の関係法令等の定めるところによる 第 2 章育児休業 育児部分休業 ( 育児休業の対象者 ) 第 3 条本部等職員就業規則第 26 条第 1 項 附属病院職員就業規則第

業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育児 介護休業法 という ) 及びその他の関係法令等の定めるところによる 第 2 章育児休業 育児部分休業 ( 育児休業の対象者 ) 第 3 条本部等職員就業規則第 26 条第 1 項 附属病院職員就業規則第 国立大学法人筑波大学職員の育児休業及び介護休業等に関する規程 平成 17 年 3 月 24 日法人規程第 20 号 改正平成 20 年法人規程第 14 号平成 22 年法人規程第 14 号平成 24 年法人規程第 31 号平成 25 年法人規程第 63 号平成 26 年法人規程第 10 号 国立大学法人筑波大学職員の育児休業及び介護休業等に関する規程 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条

More information

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1) 社会福祉法人光道会 今井保育園 育児休業規則 第 1 条 ( 目的 ) この規則は 社会福祉法人光道会 ( 以下 法人 という ) 今井保育園 ( 以下 園 という ) に勤務する全職員 ( 以下 職員 という ) の育児休業 子の看護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 条 ( 育児休業の対象者

More information

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 28 年 12 月 22 日 総社市条例第 43 号 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例等の一部を改正する条例 総社市長片岡聡一 ( 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例の一部改正 ) 第 1 条総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例 ( 平成 17 年総社市条例第 30

More information

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産 平成 29 年 1 月長野県人事委員会事務局 1 目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産後休暇 2 健康診断及び保健指導に係る休暇 3 危険有害業務の就業制限

More information

育児休業等に関する規程280401施行

育児休業等に関する規程280401施行 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団職員育児休業等 に関する規程 本則第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 育児休業の付与要件等 ) 第 3 条 ( 育児休業の請求 承認手続 ) 第 4 条 ( 育児休業の期間等 ) 第 5 条 ( 育児休業期間の延長 ) 第 6 条 ( 育児休業の期間中の休暇の取扱い ) 第 7 条 ( 育児休業の承認の失効等 ) 第 8 条 ( 再度の育児休業をすることができる特別の事情

More information

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で この規定例では 法に基づき一定範囲の有期契約従業員と労使協定の締結により 除外可能な最大範囲の対象除外者を記載しております 労使間で協議の上 対象除外者から外し 制度が利用できる従業員の範囲を拡大することも可能です また 労使協定の締結が必要です 労使協定例 もホームページからダウンロードできます 育児 介護休業等に関する規則 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 1 歳に達しない子を養育する従業員 (

More information

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に 育児 介護休業等規定 育児休業 第 1 条 1 1 歳に達しない子を養育する従業員は育児休業をすることができる ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から1 年以内 (3 項の申出の場合は6ヶ月以内 ) に雇用関係が終了することが明らかな従業員

More information

題名

題名 育児休業等に関する規程の一部を改正する規程 平成 28 年規程第 27 号平成 28 年 12 月 2 日育児休業等に関する規程 ( 平成 4 年規程第 1 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 21 条の規定 を削り 学校法人椙山女学園 ( 以下 学園 という ) の を 学校法人椙 山女学園 ( 以下 学園 という ) に勤務する に 育児休業等 を 育児休業その他の子の養育に関する

More information

制度詳細 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免妊娠中であり かつ通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体及び胎児の健康保持に影響対象者があると認められる職員 承認期間 母体及び胎児の健康保持に影響があると認められる場合 給与の取扱い 母子健康手帳の交付後 産前休暇までの間で必要と認められる期間において 所

制度詳細 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免妊娠中であり かつ通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体及び胎児の健康保持に影響対象者があると認められる職員 承認期間 母体及び胎児の健康保持に影響があると認められる場合 給与の取扱い 母子健康手帳の交付後 産前休暇までの間で必要と認められる期間において 所 出産 育児に関する各種休暇制度一覧 親になることが判明 職務免除 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免 ( 通勤緩和 ) 所定の勤務時間の始め又は終わりに各 30 分以内 2 妊娠障害休暇 ( 妊娠障害 ) 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) 子どもが生まれる前 職務免除 3 妊娠中の職員の保健指導職免 ( 保健指導 ) 4 妊産婦の就業制限 各々 1 回につき必要と認められる時間

More information

休業計画書 ( 別紙第 1) により学長に届け出た職員が当該請求に係る育児休業をし 当該育児休業の終了後 3 月以上の期間が経過した場合 ( この号の規定に該当したことにより当該子について既に育児休業をしたことがある場合を除く ) (5) 当該子の出生の日から 57 日間以内に 当該子の親である職員

休業計画書 ( 別紙第 1) により学長に届け出た職員が当該請求に係る育児休業をし 当該育児休業の終了後 3 月以上の期間が経過した場合 ( この号の規定に該当したことにより当該子について既に育児休業をしたことがある場合を除く ) (5) 当該子の出生の日から 57 日間以内に 当該子の親である職員 東京藝術大学職員の育児休業等に関する規則 平成 16 年 4 月 1 日制定 改正 平成 17 年 4 月 1 日 平成 18 年 3 月 31 日 平成 20 年 1 月 29 日 平成 20 年 9 月 22 日 平成 21 年 6 月 25 日 平成 22 年 6 月 22 日 平成 24 年 6 月 29 日 平成 25 年 10 月 24 日 平成 27 年 3 月 26 日 平成 29

More information

育児休業Q&A

育児休業Q&A 1 育児休業について Q1 育児休業とはどのような制度ですか? A1 子が満 3 歳に達する日まで, 一定の要件を満たした職員が任命権者 ( 宮城県教育委員会 ) の承認を受けて, その3 歳に満たない子を養育するため, 職務に従事しないことを可能とする制度です 仕事と育児を両立させながら, 継続的な勤務を促進し, 職員の福祉を増進しようとするもので, 男女を問わず育児休業をすることができます ただし,

More information

社団法人今治地方国立公園協会

社団法人今治地方国立公園協会 育児 介護休業規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は公益社団法人今治地方観光協会 ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関し必要な事項を定めることを目的とする 2 この規則に定めのない事項については 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児 介護のための所定外勤務の免除 育児 介護のための時間外勤務及び深夜勤務の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 育児のために休業することを希望する従業員であって 1 歳に満たない子と同居して養育する者は

More information

制度詳細 1 妊娠障害休暇 妊娠に起因する体調不良等のため勤務することが著しく困難な職員期間 日数 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) ただし 特に必要と認められる場合は 7 日の範囲内において 1 日単位で取得することも可 手続き勤務情報システム ( 妊娠障害休暇申

制度詳細 1 妊娠障害休暇 妊娠に起因する体調不良等のため勤務することが著しく困難な職員期間 日数 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) ただし 特に必要と認められる場合は 7 日の範囲内において 1 日単位で取得することも可 手続き勤務情報システム ( 妊娠障害休暇申 出産 育児に関する各種休暇制度一覧 親になることが判明 職務免除 妊娠中の職員の通勤緩和職免 所定の勤務時間の始め又は終わりに各々 30 分以内 妊娠障害休暇 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) 子どもが生まれる前 職務免除 妊娠中の職員の保健指導職免 妊産婦の就業制限 各々 1 回につき必要と認められる時間 妊娠 6 月まで 4 週間につき1 回 妊娠 7 月 ~9

More information

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場 国立大学法人宮崎大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 改正 平成 17 年 3 月 30 日 平成 20 年 3 月 31 日 平成 21 年 3 月 30 日 平成 22 年 6 月 24 日 平成 24 年 3 月 29 日 平成 25 年 9 月 26 日 平成 28 年 3 月 25 日 平成 28 年 12 月 22 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は

More information

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 育児 介護休業規程 株式会社ベルクラン薬学社 目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 子の看護休暇 4 第 10 条 介護休暇 1 5 第 11

More information

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について 育児 介護休業規則 目次 第 1 章総則 第 2 章育児休業制度 第 3 章介護休業制度 第 4 章時間外労働の制限 第 5 章深夜業の制限 第 6 章勤務時間の短縮等の措置 第 7 章 その他の事項 附則 1 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は一般財団法人今治地方地場産業振興センター ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児

More information

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 社外秘 育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 平成 29 年 10 月 1 日 アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 目的 ) 第 1 条 この育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 ( 以下 規則 という ) は アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 以下 会社 という ) 就業規則第 43 条 ( 育児 休業 ) に基づき 社員の育児休業及び育児短時間勤務に関する取扱いについて定めるもの

More information

Microsoft Word 男性育児支援制度等の表紙・目次【簡易版】

Microsoft Word 男性育児支援制度等の表紙・目次【簡易版】 平成 30 年 4 月 兵庫県教育委員会 はじめに 兵庫県では 県自らが男女共同参画のモデル職場となることを目指して 各種の取り組みを行っており 平成 30 年度 ~ 平成 32 年度の3 年間を対象に 第 6 次男女共同参画兵庫県率先行動計画 -ひょうごアクション8- を策定しています この計画において 互いに支え合う家庭と地域づくり 子育て支援 介護支援 男性の家事 育児等への参画支援 を 8つのアクション

More information

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 育児介護休業等規程 第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 1 年未満の者 対象となる子が 1 歳に達する日から 1 年を経過する日までに労働契約期間が満了し

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業する社員であって 1 歳に満たない子と同居し養育する者は 本規程に定めるところにより育児休業をすることができる

More information

千葉市水道局契約規程及び千葉市水道局会計規程の一部を改正する規程をここに公布する

千葉市水道局契約規程及び千葉市水道局会計規程の一部を改正する規程をここに公布する 千葉市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 29 年 3 月 15 日千葉市長熊谷俊人千葉市条例第 3 号千葉市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 千葉市職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条千葉市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年千葉市条例第 2 号 ) の一部を次のように改正する 第 2 条の 3 を第 2 条の

More information

出産育児に関する各種制度一覧 親になることが判明 制度 取得 対象 制度内容 給料の 支給 1 妊娠中の職員の 通勤緩和 女性 のみ 所定の勤務時間の始め又は終わりおいて 1 時間を超 えない範囲内 子どもが生まれる前 2 妊産婦の就業制限 3 妊娠中の職員の保健指導 健康診断 女性のみ女性のみ 妊

出産育児に関する各種制度一覧 親になることが判明 制度 取得 対象 制度内容 給料の 支給 1 妊娠中の職員の 通勤緩和 女性 のみ 所定の勤務時間の始め又は終わりおいて 1 時間を超 えない範囲内 子どもが生まれる前 2 妊産婦の就業制限 3 妊娠中の職員の保健指導 健康診断 女性のみ女性のみ 妊 出産育児に関する各種制度一覧 親になることが判明 制度 取得 対象 制度内容 給料の 支給 1 妊娠中の職員の 通勤緩和 女性 のみ 所定の勤務時間の始め又は終わりおいて 1 時間を超 えない範囲内 子どもが生まれる前 2 妊産婦の就業制限 3 妊娠中の職員の保健指導 健康診断 女性のみ女性のみ 妊娠中の女性職員や産後 1 年に満たない女性職員は 労働基準法の規定により請求すると 深夜勤務 超過勤務

More information

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5 国立大学法人京都大学教職員の育児 介護休業等に関する規程の一部改正について 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 国立大学法人京都大学教職員就業規則 ( 平成 16 年達示第 70 号 以下 就業規則 という ) 第 46 条第 23 項の規定に基づき 国立大学法人京都大学 ( 以下 大学 という ) に勤務する教職員 ( 以下 教職員 という ) の育児休業 育児短時間勤務 育児部分休業

More information

Taro 通知(人第2564号).jt

Taro 通知(人第2564号).jt 育児短時間勤務に関する Q&A 平成 20 年 3 月策 定 ( 平成 20 年 4 月 1 日適用 ) 平成 21 年 3 月一部改訂 ( 平成 21 年 4 月 1 日適用 ) 平成 22 年 6 月一部改訂 ( 平成 22 年 6 月 30 日適用 ) 平成 24 年 1 月一部改訂 ( 平成 24 年 4 月 1 日適用 ) Q1 育児短時間勤務とはどのような制度ですか? A 育児短時間勤務とは

More information

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63>

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63> 教職員育児休業等細則国立大学法人和歌山大学教職員育児休業等細則制定平成 16 年 4 月 1 日法人和歌山大学規程第 32 号最終改正平成 22 年 6 月 25 日第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は, 国立大学法人和歌山大学教職員勤務時間及び休暇等規程 ( 以下 勤務時間等規程 という ) 第 22 条に基づき, 育児休業等の対象者, 期間, 手続等を定めることを目的とする ( 法令との関係

More information

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A> 国立大学法人小樽商科大学 出産 育児支援制度について 出産 育児支援制度一覧 妊娠 出産育児 妊娠 6 週間出産 8 週間 1 歳 3 歳小学校就学 1 妊娠中の通勤緩和 勤務軽減等女2 妊娠中の補食のための休息等 3 妊産婦の健康指導 健康検査等 4 妊産婦の深夜勤務及び時間外労働の制限 5 妊産婦の業務軽減性象6 産前休暇 7 産後休暇象8 配偶者出産付添等休暇 9 夫の育児参加休暇 10 育児休業男男性職員対象

More information

第1章  目的

第1章  目的 沿革施行 : 平成 18 年 9 月 1 日改正 : 平成 22 年 7 月 1 日改正 : 平成 26 年 12 月 1 日 育児 介護休業等に関する規程 株式会社宮城登米広域介護サービス 改正育児 介護休業等に関する規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 職員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児や介護のための所定外労働 時間外労働 深夜業の制限および所定労働時間の短縮等の措置

More information

次世代育成(特定事業主)行動計画ワーキング 第1回議事録

次世代育成(特定事業主)行動計画ワーキング 第1回議事録 ~ 子どもが生まれた ( 生まれる ) 教職員の皆さんへ ~ 子育てに関する休暇制度等の概要 教職員の子育てを支援するため 次のような休暇や休業の制度があります 子どもが生まれる女性職員だけでなく 父親になった ( なる予定の ) 男性職員も こうした休暇制度等を活用しな がら 積極的に子育てを担い 親子の時間を大切にしましょう また 安心してこれらの制度を利用するには 上司や周りの教職員の理解と協力が欠かせません

More information

る1 歳 6か月から2 歳に達するまでの子について, 次の各号のいずれにも該当する場合に限り, 学長に申し出ることにより育児休業をすることができる 一当該申出に係る子について, 当該非常勤職員等又はその配偶者が, 当該子の1 歳 6 か月到達日において育児休業をしている場合二当該申出に係る子について

る1 歳 6か月から2 歳に達するまでの子について, 次の各号のいずれにも該当する場合に限り, 学長に申し出ることにより育児休業をすることができる 一当該申出に係る子について, 当該非常勤職員等又はその配偶者が, 当該子の1 歳 6 か月到達日において育児休業をしている場合二当該申出に係る子について 国立大学法人岡山大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日岡大規程第 15 号 改正平成 17 年 3 月 24 日規程第 2 号 平成 18 年 3 月 9 日規程第 10 号平成 21 年 3 月 27 日規程第 26 号平成 22 年 6 月 30 日規程第 63 号平成 27 年 5 月 29 日規程第 81 号平成 28 年 12 月 20 日規程第 85 号平成 29

More information

国立大学法人富山大学職員の育児休業等に関する規則

国立大学法人富山大学職員の育児休業等に関する規則 国立大学法人富山大学職員の育児休業等に関する規則 平成 17 年 10 月 1 日制定平成 21 年 4 月 1 日改正平成 22 年 6 月 30 日改正平成 24 年 4 月 1 日改正平成 29 年 1 月 1 日改正 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 国立大学法人富山大学職員就業規則 ( 以下 職員就業規則 という ) 第 33 条第 3 項に基づき, 国立大学法人富山大学 ( 以下 大学

More information

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況 市町村職員の勤務条件等の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 現在 千葉市を除く ) 平成 29 年 12 月 26 千葉県総務部市町村課電話 043-223-2138 このたび 県内 53 市町村 ( 千葉市を除く ) における制度の状況について取りまとめたので公表します < 地方公務員の勤務条件を定めるに当たっての原則 > 地方公務員法第 24 条第 4 項は 職員の勤務時間その他職員の給与以外の勤務条件を定めるに当つては

More information

1 介護休暇 概要 職員が次に掲げる者で負傷 疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため勤務しない場合 介護を必要とする一の継続する状態ごとに 連続する6 月間に おいて必要と認められる期間 ア 配偶者 ( 届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある 者を含む 以下同じ

1 介護休暇 概要 職員が次に掲げる者で負傷 疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため勤務しない場合 介護を必要とする一の継続する状態ごとに 連続する6 月間に おいて必要と認められる期間 ア 配偶者 ( 届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある 者を含む 以下同じ 家族の介護に係る制度について はじめに 家族の介護を行う職員の両立支援については 北海道教育委員会特定事業主行動計画の中で 家族等の介護を実施する職員についても 職場と家庭生活の負担を軽減し両立支援していく必要があることから 介護休暇 早出遅出勤務 深夜勤務 超過勤務の制限などの制度について 子育てを行う職員と同様に取組を進めて行くこととします としています ついては 本資料を活用し 職員一人ひとりが介護に関する制度を再確認するとともに

More information

6 育児休業を取得中 ( 取得予定 ) の方 育児休業給付金の申請手続を行う事業主の方へ 平成 29 年 10 月より育児休業給付金の支給期間が 2 歳まで延長されます 保育所等における保育の実施が行われないなどの理由により 子が 1 歳 6 か月に達する日後の期間についても育児休業を取得する場合 その子が 2 歳に達する日前までの期間 育児休業給付金の支給対象となります 1 改正内容 育児休業給付金は

More information

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育 公益財団法人足利市みどりと文化 スポーツ財団職員育児休業等の取扱に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人足利市みどりと文化 スポーツ財団就業規則 ( 昭和 58 年 4 月 1 日実施 ) 第 27 条の2の規定に基づき 職員の育児休業等に関する取扱いについて定めるものである 2 この規程の定めのないことについては 育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 一般財団法人 Ruby アソシエーション 第 1 章 : 総則 第 1 条 ( 目的 ) 1. 本規程は 一般財団法人 Ruby アソシエーションの就業規則の第 16 条および第 20 条に基づき 職員の育児 介護 休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 : 育児休業 第 2 条 ( 対象者 ) 1. 育児のために休業することを希望する職員であって

More information

2004syuki020

2004syuki020 国立大学法人九州大学職員育児 介護休業規程 平成 16 年度九大就規第 20 号 施 行 : 平成 16 年 4 月 1 日 最終改正 : 平成 30 年 6 月 27 日 ( 平成 30 年度九大就規第 2 号 ) 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 2 条 ) 第 2 章 育児休業 ( 第 3 条 - 第 12 条 ) 第 3 章 介護休業 ( 第 13 条 - 第 22 条 ) 第

More information

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378> 育児 介護休業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人劇場演出空間技術協会 ( 以下 本会 という ) の職員就業規則第 33 条に定める育児 介護のための休業規程に基づき 労働者の育児休業および介護休業の制度 労働時間の短縮等の措置並びに育児および家族の介護を行う労働者の深夜業を制限する制度に関し規程することを目的とする この規程に定めのない事項に関しては 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律その他の法令の定めによる

More information

<4D F736F F D208E7391E D868B6388C EA94CA F582CC8B7889C982C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B3816A2E646F6378>

<4D F736F F D208E7391E D868B6388C EA94CA F582CC8B7889C982C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B3816A2E646F6378> 市第 131 号議案横浜市一般職職員の休暇に関する条例等の一部改正横浜市一般職職員の休暇に関する条例等の一部を改正する条例を次のように定める 平成 29 年 2 月 14 日提出 横浜市条例 ( 番号 ) 横浜市長林 文子 横浜市一般職職員の休暇に関する条例等の一部を改正する条例 ( 横浜市一般職職員の休暇に関する条例の一部改正 ) 第 1 条横浜市一般職職員の休暇に関する条例 ( 平成 4 年 3

More information

Taro-別紙1(育児のための短時間勤務制度について)

Taro-別紙1(育児のための短時間勤務制度について) 別紙 1 育児のための短時間勤務制度について 平成 20 年 3 月経営管理部人事課 ( 平成 22 年 9 月改訂 ) 以下の法令名称の文中略称表記について 法 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 ) 条例 職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年栃木県条例第 2 号 ) 勤務時間等条例 職員の勤務時間 休日及び休暇に関する条例 ( 平成 7 年栃木県条例第

More information

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま Ⅲ 勤務時間その他の勤務条件の状況 1 勤務時間の状況 (1) 通常の勤務時間職員の通常の勤務時間は 次のとおりです (H27.4.1 現在 ) 開始時刻終了時刻休憩時間勤務時間 8:30 17:15 12:00~13:00 7 時間 45 分 ( 注 )1 勤務の性質上 特別の勤務時間の割振りをしている場合等は この限りではない 2 県立学校等では 各校の事情に応じて それぞれ勤務時間が定められている

More information

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも 別紙第 3 国家公務員の育児休業等に関する法律の改正についての意見 の申出及び一般職の職員の勤務時間 休暇等に関する法律の 改正についての勧告 近年 少子高齢化の進展に伴い 育児や介護と仕事の両立を支援していくことが我が国の重要な課題となっており 家族形態の変化や様々な介護の状況に柔軟に対応できるよう民間労働法制の見直しが行われている 公務においても 適切な公務運営を確保しつつ 働きながら育児や介護がしやすい環境整備を更に進めていくことが必要となっている

More information

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378> 一般事業主行動計画 平成 30 年 11 月 22 日 ~ 平成 33 年 11 月 21 日 さいとう製菓株式会社 一般事業主行動計画 当社は 社員の仕事と家庭生活との両立を支援し 社員全員が働きやすい環境を作ることによって すべての社員がその能力を充分に発揮できるようにするため 次のように一般事業主行動計画を策定する 1. 計画期間平成 30 年 11 月 22 日から平成 33 年 11 月

More information

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます 4-1 育児関連 第 4 章育児 介護休業法 4-1 育児関連 育児休業及び介護休業については 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) で定められています 育児休業は 原則として 1 歳に満たない子を養育する労働者からの申し出により 子の 1 歳の誕生日の前日までの期間で 一人の子につき原則 1 回取得することができます ( 例外あり ) 父母がともに育児休業を取得する場合は

More information

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例平成 27 年 2 月 20 日条例第 20 号最終改正 : 平成 29 年 7 月 28 日 ( 目的 ) 第 1 条 この条例は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 24 条第 5 項の規 定に基づき 職員の勤務時間 休日 休暇等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 勤務時間 ) 第 2 条職員の勤務時間は 休憩時間を除き

More information

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63> 第 49 号議案 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例の件 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例を次のように制定する 平成 29 年 8 月 30 日提出 神戸市長久 元 喜 造 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条 この条例は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 以下 法 とい う ) 第 26 条の3の規定に基づき, 職員の高齢者部分休業に関し必要な事項を定めるものとする

More information

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントの防止について 男女雇用機会均等法 育児休業 介護休業法が改正され 平成 29 年 1 月から新たに妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントについても防止措置を講じることが 事業主に義務付けられました 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとは 上司又は同僚が 妊娠 出産した女性教職員や育児休業 介護休業等の制度の利用等をする教職員への就労上の嫌がらせや

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く )

More information

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則

国立大学法人 東京医科歯科大学教職員就業規則 国立大学法人東京医科歯科大学育児休業等規則 平成 16 年 4 月 1 日 規則第 3 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 国立大学法人東京医科歯科大学職員就業規則 ( 平成 16 年規程第 2 号 以下 就業規則 という ) 第 37 条第 2 項の規定に基づき 国立大学法人東京医科歯科大学に勤務する職員の育児休業及び育児部分休業 ( 以下 育児休業等 という ) に関する事項を定めるものとする

More information

出書 ( 園内様式 1) を園に提出することにより申し出るものとする なお 育児休業中の有期契約職員が労働契約を更新するに当たり 引き続き休業を希望する場合には 更新された労働契約期間の初日を育児休業開始予定日として 育児休業申出書により再度の申出を行うものとする 2 申出は 特別の事情がない限り

出書 ( 園内様式 1) を園に提出することにより申し出るものとする なお 育児休業中の有期契約職員が労働契約を更新するに当たり 引き続き休業を希望する場合には 更新された労働契約期間の初日を育児休業開始予定日として 育児休業申出書により再度の申出を行うものとする 2 申出は 特別の事情がない限り 育児 介護休業等に関する規則 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 職員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護短期休暇 育児 介護のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章育児休業制度 ( 育児休業の対象者 ) 第 2 条 1 育児のために休業することを希望する職員 ( 日雇職員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し

More information

1.2_議案目録(追加)

1.2_議案目録(追加) 第 94 号議案 蒲郡市職員の勤務時間 休暇等に関する条例等の一部改正について 蒲郡市職員の勤務時間 休暇等に関する条例等の一部を改正する条例を 次のよ うに制定するものとする 平成 28 年 12 月 19 日提出 蒲郡市長 稲葉正吉 蒲郡市職員の勤務時間 休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 別紙のとおり 提案理由 地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業 介護休業等育児又は家族介 護を行う労働者の福祉に関する法律の改正に伴い

More information

育児・介護休業等に関する規則

育児・介護休業等に関する規則 社会福祉法人釧路市社会福祉協議会 育児 介護休業等に関する規則 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 社会福祉法人釧路市社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) の職員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の制限 育児 介護のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱い事項を規定する 2 この規則に定めのない事項については 育児休業

More information

目 次 第 1 章目的 第 1 条 目的 第 2 章育児休業制度 第 2 条 育児休業の対象者 第 3 条 育児休業の申出の手続等 第 4 条 育児休業の申出の撤回等 第 5 条 育児休業の回数 第 6 条 育児休業の期間等 第 3 章介護休業 第 7 条 介護休業の対象者 第 8 条 介護休業の申

目 次 第 1 章目的 第 1 条 目的 第 2 章育児休業制度 第 2 条 育児休業の対象者 第 3 条 育児休業の申出の手続等 第 4 条 育児休業の申出の撤回等 第 5 条 育児休業の回数 第 6 条 育児休業の期間等 第 3 章介護休業 第 7 条 介護休業の対象者 第 8 条 介護休業の申 派遣社員育児介護規程 株式会社ビー スタイル 目 次 第 1 章目的 第 1 条 目的 第 2 章育児休業制度 第 2 条 育児休業の対象者 第 3 条 育児休業の申出の手続等 第 4 条 育児休業の申出の撤回等 第 5 条 育児休業の回数 第 6 条 育児休業の期間等 第 3 章介護休業 第 7 条 介護休業の対象者 第 8 条 介護休業の申出の手続等 第 9 条 介護休業の申出の撤回等 第 10

More information

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合 その手続きが完了した年月日 平成年月日

More information

3. 出産費等について (1) 文部科学省共済組合員またはその被扶養者が出産したとき 常勤職員のみ出産費 1 件, 404,000 円 ( 産科医療補償制度に加入する医療機関等において出産したときは, 産科医療補償制度に係る保険料相当額の 16,000 円 (16,000 円に満たないときは, 実質

3. 出産費等について (1) 文部科学省共済組合員またはその被扶養者が出産したとき 常勤職員のみ出産費 1 件, 404,000 円 ( 産科医療補償制度に加入する医療機関等において出産したときは, 産科医療補償制度に係る保険料相当額の 16,000 円 (16,000 円に満たないときは, 実質 長岡技術科学大学 出産 子育てのための手続パンフレット 総務課平成 29 年 1 月 1 日改正 1. 職務専念義務免除について妊娠 12 週以降又は出産後 1 年を経過しない職員 ( ) が, 医師又は助産師から指示を受け, 保健指導又は健康診査を受けるため通院する等の場合, 勤務時間内であっても職務に従事することを免除できます ( ただし, 非常勤職員は, 職務専念義務免除期間は無給となります

More information

認に係る子が死亡し, 又は養子縁組等により職員と別居することとなった こと 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことによ り当該育児短時間勤務の承認が効力を失った後, 当該休職文は停職の期間 が終了したこと 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷, 疾病文は身体上若し くは

認に係る子が死亡し, 又は養子縁組等により職員と別居することとなった こと 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことによ り当該育児短時間勤務の承認が効力を失った後, 当該休職文は停職の期間 が終了したこと 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷, 疾病文は身体上若し くは 第 7 号議案 神戸市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例の件 神戸市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例を次のように制 定する 平成 28 年 2 月 19 日提出 神戸市長久 喜造 神戸市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条神戸市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年 3 月条例第 7

More information

東北大学における出産・育児支援制度

東北大学における出産・育児支援制度 本学は 次世代育成支援対策推進法 に基づき 一般事業主行動計画 を策定し 仕事と家庭の両立支援制度の充実及び職場環境の改善を目指して次世代育成支援対策を推進しています この度 次世代育成支援対策の一環として出産 育児にかかる諸制度等 ( 母性保護 育児休業 休暇 超過勤務制限 出産費用の給付など ) を積極的に活用できるように 諸が分かるパンフレットを作成しました 子育てを行うの皆さんや その上司や同僚の皆さんにも諸制度を十分にご理解いただき

More information

案⑧ 議案第55号 向日市職員の給与に関する条例等の一部改正(最終)

案⑧ 議案第55号 向日市職員の給与に関する条例等の一部改正(最終) 議案第 5 5 号 向日市職員の給与に関する条例等の一部改正について 向日市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を制定す る よって 地方自治法 ( 昭和 2 2 年法律第 6 7 号 ) 第 9 6 条第 1 項 第 1 号の規定により 議会の議決を求める 平成 2 8 年 1 2 月 1 9 日提出 向日市長安田守 条例第 号 向日市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 ( 向日市職員の給与に関する条例の一部改正

More information

( 育児休業の期間 ) 第 5 条育児休業の期間は 原則として 子が 1 歳に達するまでを限度として育児休業申出書 ( 様式 1) に記載された期間とする 2 前項にかかわらず 会社は 育児休業 介護休業等育児または家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 以下 育児 介護休業法 という ) の定

( 育児休業の期間 ) 第 5 条育児休業の期間は 原則として 子が 1 歳に達するまでを限度として育児休業申出書 ( 様式 1) に記載された期間とする 2 前項にかかわらず 会社は 育児休業 介護休業等育児または家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 以下 育児 介護休業法 という ) の定 205 育児休業規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 就業規則第 48 条および嘱託社員就業規則第 44 条ならびにパートタイマー社員就業規則第 40 条の規定に基づき 就業規則第 2 条に定める社員および嘱託社員就業規則第 3 条に定める嘱託ならびにパートタイマー社員就業規則第 3 条に定めるパートタイマー社員 ( 以下 社員等 という ) の育児休業 育児のための時間外労働及び深夜業の制限ならびに育児短時間勤務に関する取り扱いについて定める

More information

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4 平成 27 年度西三事研冬季研修会第一講座問題資料産休 育休 育児短時間勤務 部分休業 出産休暇出産する場合に取得することができる特別休暇 産前及び産後の期間を通じ 16 週 ( 多胎妊娠の場合は 22 週 ) 取得できる 休暇の開始時期は 出産予定日前 8 週間 ( 多胎妊娠の場合は 14 週間 ) 以降の日から出産予定 4 週間 ( 多胎妊娠の場合は 10 週間 ) までの日 育児休業 当該職員の

More information

< F2D E78E998B788BC693998B4B92F681698FF095B68B79>

< F2D E78E998B788BC693998B4B92F681698FF095B68B79> 京都府公立大学法人教職員の育児休業 介護休暇等に関する規程 平成 2 0 年 4 月 1 日京都府公立大学法人規程第 12 号 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 京都府公立大学法人教職員就業規則 ( 京都府公立大学法人規則第 3 号 以下 就業規則 という ) 第 17 条の規定に基づき 京都府公立大学法人 ( 以下 法人 という ) に勤務する教職員 ( 以下 教職員 という )

More information

飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例及び飛驒市 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 ( 飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 平成 16 年飛驒市条例第 47 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条の

飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例及び飛驒市 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 ( 飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 平成 16 年飛驒市条例第 47 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条の 議案第 162 号 飛騨市職員の勤務時間 休暇等に関する条例及び飛騨市職員の育児休業等に 関する条例の一部を改正する条例について 飛騨市職員の勤務時間 休暇等に関する条例及び飛騨市職員の育児休業等に関す る条例の一部を改正する条例を別紙のとおり制定する 平成 28 年 12 月 7 日提出 飛騨市長都竹淳也 提案理由 地方公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業 介護休業等育児又は家族介 護を行う労働者の福祉に関する法律の改正に伴う改正

More information

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等 26 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 [ 申出者 ] 部 課 私は 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立年月日 平成年月日 2 1の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (2) 出産予定日 3 休業の期間 平成 年 月 日から 年 月 日まで 4

More information

就業規則への記載はもうお済みですか

就業規則への記載はもうお済みですか 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業規程 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (1) (2) 生年月日平成年月日 2 1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本学は 次世代育成支援対策推進法 に基づき 一般事業主行動計画 を策定し 仕事と家庭の両立支援制度の充実及び職場環境の改善を目指して次世代育成支援対策を推進しています この度 次世代育成支援対策の一環として出産 育児にかかる諸制度等 ( 母性保護 育児休業 休暇 超過勤務制限 出産費用の給付など ) を積極的に活用できるように 諸が分かるパンフレットを作成しました 子育てを行うの皆さんや その上司や同僚の皆さんにも諸制度を十分にご理解いただき

More information

Taro-常勤職員育児休業Q&A(H29.3月改訂版)

Taro-常勤職員育児休業Q&A(H29.3月改訂版) 育児休業 Q&A 平成 17 年 8 月 平成 20 年 5 月改訂平成 22 年 6 月改訂平成 26 年 4 月改訂平成 28 年 3 月改訂平成 29 年 3 月改訂 注 : この Q&A は 常勤職員の育児休業制度について解説しています 非 常勤職員の方は 非常勤職員の育児休業 Q&A をご覧下さい 目 次 育児休業の意義 目的 1 Q1 育児休業の目的は? Q2 育児休業を取得することによってどういう効果があるの?

More information

育児休業申出書式例

育児休業申出書式例 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (1) (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 2 1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合

More information

Taro-育児休業Q&A(H28.3月改訂版)

Taro-育児休業Q&A(H28.3月改訂版) 育児休業 Q&A 平成 17 年 8 月 平成 20 年 5 月改訂平成 22 年 6 月改訂平成 26 年 4 月改訂平成 28 年 3 月改訂 目 次 育児休業の意義 目的 1 Q1 育児休業の目的は? Q2 育児休業を取得することによってどういう効果があるの? 育児休業をすることができる職員 2 Q3 誰でも育児休業をすることができるの? Q4 育児休業中の身分はどうなるの? Q5 配偶者が専業主婦

More information

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協 1. ( 育休 ) を取得する女性職員 男性職員ともに 当該子が 3 歳 ( 病院助手 専攻医 臨床研修医および研修歯科医 ( 以下 病院助手等 という ) は当該子が 1 歳 6 カ月 ) に達する日までの間 必要な期間を請求できます た だし 病院助手等は 次の表のいずれにも該当しないことが取得の条件です 男性職員については 配偶者が産後 8 週間以内であるときには 配偶者が働いていない場合であって

More information

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例 職員の勤務時間 休暇等に関する条例 平成 7 年 12 月 19 日条例第 6 号 改正 平成 13 年 2 月 21 日条例第 3 号 平成 14 年 2 月 26 日条例第 2 号 平成 16 年 12 月 20 日条例第 5 号 平成 18 年 12 月 26 日条例第 4 号 平成 19 年 2 月 9 日条例第 2 号 平成 20 年 12 月 24 日条例第 3 号 平成 21 年 3

More information

育児のための両立支援制度 制度の概要 ( イメージ ) 出生 1 歳 1 歳 6か月 3 歳就学 パパ ママ育休プラス 1 歳 6 か月延長 ( 子の年齢 ) ⑴ 育児休業 Ⅰ Ⅱ 努力義務 ⑵ 短時間勤務制度 ⑶ 所定外労働の免除 努力義務 努力義務 ⑷ 子の看護休暇 ⑸ 法定時間外労働の制限 ⑹

育児のための両立支援制度 制度の概要 ( イメージ ) 出生 1 歳 1 歳 6か月 3 歳就学 パパ ママ育休プラス 1 歳 6 か月延長 ( 子の年齢 ) ⑴ 育児休業 Ⅰ Ⅱ 努力義務 ⑵ 短時間勤務制度 ⑶ 所定外労働の免除 努力義務 努力義務 ⑷ 子の看護休暇 ⑸ 法定時間外労働の制限 ⑹ 育児 介護休業法のあらまし 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) に基づく休業制度や短時間勤務制度などのあらましをご紹介します 概 要 育児のための両立支援制度 (1) 育児休業 育児のために仕事を休める制度です (2) 短時間勤務制度 短時間勤務 (1 日 6 時間 ) ができる制度です (3) 所定外労働の免除 残業が免除される制度です (4)

More information

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出 北海道大学における 子育て支援制度のあらまし 次世代育成支援対策推進法にもとづく第 Ⅱ 期一般事業主行動計画に定めた目標を達成し くるみんマーク を取得しました 平成 26 年 7 月 総務企画部人事課厚生労務室 目次 目次 目次...1 1. 子育て支援制度と利用可能期間...2 2. 妊産婦の時間外労働制限等...3 3. 特別休暇...3 4. 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2)

More information

就業規則への記載はもうお済みですか

就業規則への記載はもうお済みですか 育児 介護休業規程 制定日 : 平成 19 年 7 月 1 日 改定日 : 平成 29 年 1 月 1 日 施行日 : 平成 29 年 1 月 1 日 改訂履歴 版数改定内容改定日改定者 1.00 平成 19 年 7 月 1 日制定平成 19 年 7 月 1 日淀川 2.00 平成 24 年 7 月 1 日全面改定平成 24 年 7 月 1 日川下 3.00 平成 29 年 1 月 1 日全面改定

More information

等 議案第 24 号 北海道職員等の育児休業等に関する条例及び北海 道職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部を 改正する条例案 北海道職員等の育児休業等に関する条例及び北海道職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部を改正する条例 ( 北海道職員等の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条北海道職員等の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年北海道条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する

More information

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金 休業給付 1 傷病手当金 (1) 組合員が在職中の場合の傷病手当金ア支給要件傷病手当金は 組合員が公務によらないで病気にかかり 又は負傷し 療養のため引き続き勤務に服することができない場合に支給されるものです これは 一定期間以上勤務できない場合 ( 就労不能 ) で 給料の全部又は一部が支給されないときに 所得の喪失又は減少を補償するために支給されるものです なお 公務による病気又は負傷の場合は

More information

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5 4-1 育児関連 第 4 章 育児 介護休業法 4-1 育児関連 育児休業及び介護休業については 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) で定められています 育児休業は 原則として1 歳に満たない子を養育する労働者からの申出により 子の1 歳の誕生日の前日までの期間で 一人の子につき原則 1 回取得することができます ( 例外あり ) 父母がともに育児休業を取得する場合は

More information