Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 資料編

2

3 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (1/11) 科名 No. 種名学名 イワヒバ 1 イヌカタヒバ Selaginella moellendorffii トクサ 2 スギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hymale 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum ハナヤスリ 5 オオハナワラビ Botrychium japonicum コバノイシカグマ 6 フモトシダ Microlepia marginata 7 ワラビ Pteridium aquilinum var. latiusculum ミズワラビ 8 ホウライシダ Adiantum capillus-veneris イノモトソウ 9 オオバノイノモトソウ Pteris cretica 10 イノモトソウ Pteris multifida チャセンシダ 11 トラノオシダ Asplenium incisum オシダ 12 リョウメンシダ Arachniodes standishii 13 ナガバヤブソテツ Cyrtomium devexiscapulae 14 テリハヤブソテツ Cyrtomium laetevirens 15 ベニシダ Dryopteris erythrosora 16 オクマワラビ Dryopteris uniformis 17 アイアスカイノデ Polystichum longifrons 18 イノデ Polystichum polyblepharum ヒメシダ 19 ゲジゲジシダ Phegopteris decursive-pinnata 20 ミゾシダ Stegnogramma pozoi ssp. mollissima 21 ヒメワラビ Thelypteris torresiana var. calvata 22 ミドリヒメワラビ Thelypteris viridifrons メシダ 23 イヌワラビ Athyrium niponicum 24 オオシケシダ属の一種 Deparia sp. 25 クサソテツ Matteuccia struthiopteris ウラボシ 26 ノキシノブ Lepisorus thunbergianus イチョウ 27 イチョウ Ginkgo biloba マツ 28 ヒマラヤスギ Cedrus deodara 29 ドイツトウヒ Picea abies 30 アカマツ Pinus densiflora 31 クロマツ Pinus thunbergii スギ 32 スギ Cryptomeria japonica ヒノキ 33 ヒノキ Chamaecyparis obtusa 34 サワラ Chamaecyparis pisifera 35 ヒムロ Chamaecyparis pisifera var. Squarrosa 36 カイヅカイブキ Juniperus chinensis var. kaizuka 37 ヒノキ科の一種 Cupressaceae Gen sp. マキ 38 イヌマキ Podocarpus macrophyllus イチイ 39 イチイ Taxus cuspidata 40 キャラボク Taxus cuspidata var. nana 41 カヤ Torreya nucifera クルミ 42 オニグルミ Juglans ailanthifolia ヤナギ 43 シダレヤナギ Salix babylonica var. lavalle 44 タチヤナギ Salix subfragilis カバノキ 45 ハンノキ Alnus japonica 46 クマシデ Carpinus japonica 47 アカシデ Carpinus laxiflora 48 イヌシデ Carpinus tschonoskii ブナ 49 クリ Castanea crenata 50 スダジイ Castanopsis cuspidata var. sieboldii 51 マテバシイ Lithocarpus edulis 52 クヌギ Quercus acutissima 53 アラカシ Quercus glauca 54 シラカシ Quercus myrsinaefolia 55 コナラ Quercus serrata 103

4 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (2/11) 科名 No. 種名学名 ニレ 56 ムクノキ Aphananthe aspera 57 エノキ Celtis sinensis var. japonica 58 アキニレ Ulmus parvifolia 59 ケヤキ Zelkova serrata クワ 60 ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki 61 クワクサ Fatoua villosa 62 イヌビワ Ficus erecta 63 カナムグラ Humulus japonicus 64 ヤマグワ Morus australis イラクサ 65 ヤブマオ Boehmeria japonica var. longispica 66 メヤブマオ Boehmeria platanifolia 67 トキホコリ Elatostema densiflorum 68 アオミズ Pilea pumila タデ 69 ミズヒキ Antenoron filiforme 70 オオイヌタデ Persicaria lapathifolia 71 イヌタデ Persicaria longiseta 72 ハナタデ Persicaria posumbu var. laxiflora 73 アキノウナギツカミ Persicaria sieboldii 74 ミゾソバ Persicaria thunbergii 75 イタドリ Reynoutria japonica 76 アレチギシギシ Rumex conglomeratus 77 エゾノギシギシ Rumex obtusifolius ヤマゴボウ 78 ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana オシロイバナ 79 オシロイバナ Mirabilis jalapa ナデシコ 80 オランダミミナグサ Cerastium glomeratum 81 ノミノフスマ Stellaria alsine var. undulata 82 ウシハコベ Stellaria aquatica 83 コハコベ Stellaria media 84 ミドリハコベ Stellaria neglecta 85 イヌコハコベ Stellaria pallida アカザ 86 シロザ Chenopodium album 87 ゴウシュウアリタソウ Chenopodium carinatum ヒユ 88 ヒカゲイノコズチ Achyranthes bidentata var. japonica 89 ヒナタイノコズチ Achyranthes bidentata var. tomentosa モクレン 90 ユリノキ Liriodendron tulipifera 91 タイサンボク Magnoria grandiflora 92 ホオノキ Magnolia hypoleuca 93 モクレン Magnolia liliflora 94 コブシ Magnolia praecocissima 95 シデコブシ Magnolia tomentosa マツブサ 96 サネカズラ Kadsura japonica クスノキ 97 クスノキ Cinnamomum camphora 98 ヤブニッケイ Cinnamomum japonicum 99 ニッケイ Cinnamomum sieboldii 100 ヤマコウバシ Lindera glauca 101 タブノキ Machilus thunbergii 102 シロダモ Neolitsea sericea ロウバイ 103 ロウバイ Chimonanthus praecox キンポウゲ 104 ニリンソウ Anemone flaccida 105 ボタンヅル Clematis apiifolia 106 コボタンヅル Clematis apiifolia var. biternata 107 センニンソウ Clematis terniflora 108 セリバヒエンソウ Delphinium anthriscifolium 109 ケキツネノボタン Ranunculus cantoniensis 110 キクザキリュウキンカ Ranunculus ficaria 111 アキカラマツ Thalictrum minus var. hypoleucum 104

5 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (3/11) 科名 No. 種名学名 メギ 112 ホソバヒイラギナンテン Mahonia fortunei 113 ヒイラギナンテン Mahonia japonica 114 ナンテン Nandina domestica アケビ 115 ゴヨウアケビ Akebia pentaphylla 116 アケビ Akebia quinata 117 ミツバアケビ Akebia trifoliata 118 ムベ Stauntonia hexaphylla ツヅラフジ 119 アオツヅラフジ Cocculus orbiculatus スイレン 120 ハス Nelumbo nucifera ドクダミ 121 ドクダミ Houttuynia cordata 122 ハンゲショウ Saururus chinensis センリョウ 123 ヒトリシズカ Chloranthus japonicus 124 フタリシズカ Chloranthus serratus マタタビ 125 オニマタタビ Actinidia chinensis ツバキ 126 ヤブツバキ Camellia japonica 127 サザンカ Camellia sasanqua 128 ヒサカキ Eurya japonica 129 モッコク Ternstroemia gymnanthera 130 チャノキ Thea sinensis オトギリソウ 131 ビヨウヤナギ Hypericum chinense 132 キンシバイ Hypericum patulum ケシ 133 クサノオウ Chelidonium majus var. asiaticum 134 ジロボウエンゴサク Corydalis decumbens 135 キケマン Corydalis heterocarpa var. japonica 136 ムラサキケマン Corydalis incisa 137 タケニグサ Macleaya cordata アブラナ 138 セイヨウアブラナ Brassica napus 139 ナズナ Capsella bursa-pastoris 140 タネツケバナ Cardamine flexuosa 141 ミチタネツケバナ Cardamine hirsuta 142 マメグンバイナズナ Lepidium virginicum 143 オランダガラシ Nasturtium officinale 144 ショカツサイ Orychophragmus violaceus 145 イヌガラシ Rorippa indica マンサク 146 ヒュウガミズキ Corylopsis pauciflora 147 トサミズキ Corylopsis spicata 148 ベニバナトキワマンサク Loropetalum chinense var. rubra ベンケイソウ 149 コモチマンネングサ Sedum bulbiferum ユキノシタ 150 ウツギ Deutzia crenata 151 アジサイ Hydrangea macrophylla 152 ユキノシタ Saxifraga stolonifera トベラ 153 トベラ Pittosporum tobira バラ 154 キンミズヒキ Agrimonia japonica 155 クサボケ Chaenomeles japonica 156 ボケ Chaenomeles speciosa 157 ヘビイチゴ Duchesnea chrysantha 158 ヤブヘビイチゴ Duchesnea indica 159 ビワ Eriobotrya japonica 160 ダイコンソウ Geum japonicum 161 ヤマブキ Kerria japonica 162 カナメモチ Photinia glabra 105

6 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (4/11) 科名 No. 種名学名 バラ ( 続き ) 163 キジムシロ Potentilla fragarioides var. major 164 ミツバツチグリ Potentilla freyniana 165 カマツカ Pourthiaea villosa var. laevis 166 アンズ Prunus a r meniaca 167 イヌザクラ Prunus buergeriana 168 ウワミズザクラ Prunus grayana 169 ヤマザクラ Prunus jamasakura 170 ニワウメ Prunus japonica 171 オオシマザクラ Prunus lannesiana var. speciosa 172 ウメ Prunus mume 173 オオヤマザクラ Prunus sargentii 174 ユスラウメ Prunus tomentosa 175 カスミザクラ Prunus verecunda 176 ソメイヨシノ Prunus yedoensis 177 タチバナモドキ Pyracantha angustifolia 178 シロヤマブキ Rhodotypos scandens 179 ノイバラ Rosa multiflora 180 フユイチゴ Rubus buergeri 181 クサイチゴ Rubus hirsutus 182 ナワシロイチゴ Rubus parvifolius 183 カジイチゴ Rubus trifidus 184 アズキナシ Sorbus alnifolia 185 ナナカマド Sorbus commixta 186 コデマリ Spiraea cantoniensis 187 ユキヤナギ Spiraea thunbergii 188 コゴメウツギ Stephanandra incisa マメ 189 ネムノキ Albizia julibrissin 190 ヤブマメ Amphicarpaea bracteeata ssp. edgeworthii var. japonica 191 ハナズオウ Cercis chinensis 192 フジカンゾウ Desmodium oldhamii 193 アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum 194 ヌスビトハギ Desmodium podocarpium ssp. oxyphyllum 195 ツルマメ Glycine max ssp. soja 196 マルバヤハズソウ Kummerowia stipulacea 197 ヤマハギ Lespedeza bicolor 198 メドハギ Lespedeza cuneata 199 ネコハギ Lespedeza pilosa 200 イヌハギ Lespedeza tomentosa 201 クズ Pueraria lobata 202 エンジュ Sophora japonica 203 ムラサキツメクサ Trifolium pratense 204 シロツメクサ Trifolium repens 205 ヤハズエンドウ Vicia angustifolia 206 スズメノエンドウ Vicia hirsuta 207 ナンテンハギ Vicia unijuga 208 フジ Wisteria floribunda カタバミ 209 カタバミ Oxalis corniculata 210 ムラサキカタバミ Oxalis corymbosa 211 オッタチカタバミ Oxalis stricta フウロソウ 212 アメリカフウロ Geranium carolinianum 213 ゲンノショウコ Geranium thunbergii トウダイグサ 214 エノキグサ Acalypha australis 215 コニシキソウ Chamaesyce maculata 216 オオニシキソウ Chamaesyce nutans 106

7 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (5/11) 科名 No. 種名学名 トウダイグサ 217 アカメガシワ Mallotus japonicus ( 続き ) 218 ヤマアイ Mercurialis leiocarpa 219 ナンキンハゼ Sapium sebiferum ユズリハ 220 ユズリハ Daphniphyllum macropodum ミカン 221 ミカン属の一種 Citrus sp. 222 カラスザンショウ Zanthoxylum ailanthoides 223 サンショウ Zanthoxylum piperitum ニガキ 224 シンジュ Ailanthus altissima センダン 225 センダン Melia azedarach ウルシ 226 ヌルデ Rhus javanica var. roxburgii カエデ 227 トウカエデ Acer buergerianum 228 イロハモミジ Acer palmatum 229 オオモミジ Acer palmatum var. amoenum ムクロジ 230 ムクロジ Sapindus mukorossi トチノキ 231 トチノキ Aesculus turbinata モチノキ 232 イヌツゲ Ilex crenata 233 モチノキ Ilex integra 234 クロガネモチ Ilex rotunda 235 ウメモドキ Ilex serrata ニシキギ 236 ツルウメモドキ Celastrus orbiculatus 237 ニシキギ Euonymus alatus 238 マサキ Euonymus japonicus 239 ツリバナ Euonymus oxyphyllus 240 マユミ Euonymus sieboldianus ミツバウツギ 241 ゴンズイ Euscaphis japonica ツゲ 242 フッキソウ Pachysandra terminalis クロウメモドキ 243 ナツメ Zizyphus jujuba ブドウ 244 ノブドウ Ampelopsis glandulosa var. heterophylla 245 ヤブガラシ Cayratia japonica 246 ツタ Parthenocissus tricuspidata 247 エビヅル Vitis ficifolia var. lobata シナノキ 248 カラスノゴマ Corchoropsis tomentosa アオイ 249 ムクゲ Hibiscus syriacus 250 ゼニアオイ Malva sylvestris var. mauritiana グミ 251 ナツグミ Elaeagnus multiflora var. oribiculata 252 ナワシログミ Elaeagnus pungens イイギリ 253 イイギリ Idesia polycarpa スミレ 254 タチツボスミレ Viola grypoceras 255 アオイスミレ Viola hondoensis 256 ケマルバスミレ Viola keiskei f. okuboi 257 アメリカスミレサイシン Viola soroia 258 ツボスミレ Viola verecunda ウリ 259 アマチャヅル Gynostemma pentaphyllum 260 カラスウリ Trichosanthes cucumeroides 261 キカラスウリ Trichosanthes kirilowii var. japonica ミソハギ 262 ミソハギ Lythrum anceps アカバナ 263 ミズタマソウ Circaea mollis 264 メマツヨイグサ Oenothera biennis 265 ユウゲショウ Oenothera rosea ミズキ 266 アオキ Aucuba japonica 267 ハナミズキ Benthamidia florida 268 ヤマボウシ Benthamidia japonica 269 ミズキ Cornus controversa 270 クマノミズキ Cornus macrophylla 271 サンシュユ Cornus officinalis 107

8 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (6/11) 科名 No. 種名学名 ウコギ 272 オカウコギ Acanthopanax nipponicus 273 ウド Aralia cordata 274 タラノキ Aralia elata 275 カクレミノ Dendropanax trifidus 276 ヤツデ Fatsia japonica 277 カナリーキヅタ Hedera canariensis 278 キヅタ Hedera rhombea 279 ハリギリ Kalopanax pictus セリ 280 ノダケ Angelica decursiva 281 アシタバ Angelica keiskei 282 ミツバ Cryptotaenia japonica 283 ノチドメ Hydrocotyle maritima 284 チドメグサ Hydrocotyle sibthorpioides 285 ヒメチドメ Hydrocotyle yabei 286 セリ Oenanthe javanica 287 ヤブニンジン Osmorhiza aristata 288 ウマノミツバ Sanicula chinensis 289 オヤブジラミ Torilis scabra リョウブ 290 リョウブ Clethra barbinervis ツツジ 291 ドウダンツツジ Enkianthus perulatus 292 アセビ Pieris japonica 293 サツキ Rhododendron indicum 294 ヤマツツジ Rhododendron kaempferi 295 キリシマツツジ Rhododendron obtusum 296 オオムラサキ Rhododendron pulchrum ヤブコウジ 297 マンリョウ Ardisia crenata 298 ヤブコウジ Ardisia japonica サクラソウ 299 ヌマトラノオ Lysimachia fortunei 300 コナスビ Lysimachia japonica f. subsessilis カキノキ 301 カキノキ Diospyros kaki 302 マメガキ Diospyros lotus エゴノキ 303 エゴノキ Styrax japonicus 304 ハクウンボク Styrax obassia ハイノキ 305 サワフタギ Symplocos chinensis f. pilosa モクセイ 306 ヒトツバタゴ Chionanthus retusus 307 チョウセンレンギョウ Forsythia koreana 308 シナレンギョウ Forsythia viridissima 309 ヤマトアオダモ Fraxinus longicuspis 310 ネズミモチ Ligustrum japonicum 311 トウネズミモチ Ligustrum lucidum 312 イボタノキ Ligustrum obtusifolium 313 オオバイボタ Ligustrum ovalifolium 314 ヒイラギモクセイ Osmanthus fortunei 315 キンモクセイ Osmanthus fragrans var. aurantiacus 316 ヒイラギ Osmanthus heterophyllus キョウチクトウ 317 テイカカズラ Trachelospermum asiaticum f. intermedium 318 ツルニチニチソウ Vinca major ガガイモ 319 ガガイモ Metaplexis japonica アカネ 320 ヤエムグラ Galium spurium var. echinospermon 321 ヨツバムグラ Galium trachyspermum var. trachysperum 322 クチナシ Gardenia jasminoides 323 ハシカグサ Hedyotis lindleyana var. hirsuta 324 ヘクソカズラ Paederia scandens 325 アカネ Rubia argyi 326 ハクチョウゲ Serissa japonica 108

9 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (7/11) 科名 No. 種名学名 ヒルガオ 327 コヒルガオ Calystegia hederacea 328 アオイゴケ属の一種 Dichondra sp. 329 マルバルコウ Ipomoea coccinea 330 アサガオ Ipomoea nil 331 マルバアサガオ Ipomoea purpurea ムラサキ 332 ハナイバナ Bothriospermum tenellum 333 キュウリグサ Trigonotis peduncularis クマツヅラ 334 コムラサキ Callicarpa dichotoma 335 ムラサキシキブ Callicarpa japonica 336 ボタンクサギ Clerodendrum bungei 337 クサギ Clerodendrum trichotomum シソ 338 キランソウ Ajuga decumbens 339 カキドオシ Glechoma hederacea var. grandis 340 ホトケノザ Lamium amplexicaule 341 ヒメオドリコソウ Lamium purpureum 342 メハジキ Leonurus japonicus 343 シロネ Lycopus lucidus 344 イヌコウジュ Mosla punctulata 345 シソ Perilla frutescens var. crispa 346 カクトラノオ Physostegia virginiana 347 ヤマハッカ Rabdosia inflexa 348 アキノタムラソウ Salvia japonica 349 イヌゴマ Stachys riederi var. intermedia ナス 350 クコ Lycium chinense 351 ホオズキ Physalis alkeckengi var. franchetii 352 アメリカイヌホオズキ Solanum americanum 353 ワルナスビ Solanum carolinense 354 ヒヨドリジョウゴ Solanum lyratum 355 イヌホオズキ Solanum nigrum 356 タマサンゴ Solanum pseudo-capsicum ゴマノハグサ 357 トキワハゼ Mazus pumilus 358 タチイヌノフグリ Veronica arvensis 359 オオイヌノフグリ Veronica persica ノウゼンカズラ 360 キリ Paulownia tomentosa キツネノマゴ 361 キツネノマゴ Justicia procumbens ハエドクソウ 362 ハエドクソウ Phryma leptostachya ssp. asiatica オオバコ 363 オオバコ Plantago asiatica 364 ヘラオオバコ Plantago lanceolata 365 ツボミオオバコ Plantago virginica スイカズラ 366 ハナゾノツクバネウツギ Abelia grandiflora 367 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes var. glabra 368 スイカズラ Lonicera japonica 369 ニワトコ Sambucus racemosa ssp. sieboldiana 370 ガマズミ Viburnum dilatatum 371 サンゴジュ Viburnum odoratissimum var. awabuki 372 ハコネウツギ Weigela coraeensis オミナエシ 373 オトコエシ Patrinia villosa キキョウ 374 ツリガネニンジン Adenophora triphylla var. japonica 375 ホタルブクロ Campanula punctata 376 キキョウ Platycodon grandiflorum 109

10 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (8/11) 科名 No. 種名学名 キク 377 オオブタクサ Ambrosia trifida 378 ヨモギ Artemisia princeps 379 シロヨメナ Aster ageratoides ssp. leiophyllus 380 シラヤマギク Aster scaber 381 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 382 コセンダングサ Bidens pilosa 383 ヤブタバコ Carpesium abrotanoides 384 トネアザミ Cirsium nipponicum var. incomptum 385 アメリカオニアザミ Cirsium vulgare 386 オオアレチノギク Conyza sumatrensis 387 ベニバナボロギク Crassocephalum crepidioides 388 アメリカタカサブロウ Eclipta alba 389 ダンドボロギク Erechtites hieracifolia 390 ヒメムカシヨモギ Erigeron canadensis 391 ハルジオン Erigeron philadelphicus 392 ヒヨドリバナ Eupatorium chinense 393 ツワブキ Farfugium japonicum 394 ハキダメギク Galinsoga ciliata 395 ウラジロチチコグサ Gnaphalium spicatum 396 オグルマ Inula japonica 397 ニガナ Ixeris dentata 398 アキノノゲシ Lactuca indica var. indica 399 ヤブタビラコ Lapsana humilis 400 フキ Petasites japonicus 401 サワオグルマ Senecio pierotii 402 ノボロギク Senecio vulgaris 403 セイタカアワダチソウ Solidago altissima 404 オニノゲシ Sonchus asper 405 ノゲシ Sonchus oleraceus 406 ヒメジョオン Stenactis annuus 407 シロバナタンポポ Taraxacum albidum 408 セイヨウタンポポ Taraxacum officinale 409 カントウタンポポ Taraxacum platycarpum 410 ヤクシソウ Youngia denticulata 411 オニタビラコ Youngia japonica ユリ 412 ノビル Allium grayi 413 ハラン Aspidistra elatior 414 ホウチャクソウ Disporum sessile 415 ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva var. kwanso 416 ノカンゾウ Hemerocallis fulva var. longituba 417 オオバギボウシ Hosta sieboldiana var. gigantea 418 コバギボウシ Hosta sieboldii f. lancifolia 419 ハナニラ Ipheion uniflorum 420 ヤマユリ Lilium auratum 421 シンテッポウユリ Lilium formolongo hort. 422 オニユリ Lilium lancifolium 423 ヤブラン Liriope muscari 424 ムスカリ Muscari armeniacum 425 ハタケニラ Nothoscordum fragrans 426 ノシラン Ophiopogon jaburan 110

11 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (9/11) 科名 No. 種名学名 ユリ ( 続き ) 427 ジャノヒゲ Ophiopogon japonicus 428 ナガバジャノヒゲ Ophiopogon ohwii 429 オオバジャノヒゲ Ophiopogon planiscapus 430 ナルコユリ Polygonatum falcatum 431 アマドコロ Polygonatum odoratum var. pluriflorum 432 キチジョウソウ Reineckea carnea 433 オモト Rohdea japonica 434 ツルボ Scilla scilloides 435 サルトリイバラ Smilax china 436 シオデ Smilax riparia var. ussuriensis 437 タイワンホトトギス Tricyrtis formosana リュウゼツラン 438 イトラン ( ユッカ ) 属の一種 Yucca sp. ヒガンバナ 439 ヒガンバナ Lycoris radiata 440 キツネノカミソリ Lycoris sanguinea 441 スイセン Narcissus tazetta var. chinensis ヤマノイモ 442 ナガイモ Dioscorea batatas 443 ヤマノイモ Dioscorea japonica 444 オニドコロ Dioscorea tokoro アヤメ 445 ハナショウブ Iris ensata 446 シャガ Iris japonica 447 カキツバタ Iris laevigata 448 キショウブ Iris pseudacorus 449 ヒメヒオウギズイセン Tritonia crocosmaeflora イグサ 450 ホソイ Juncus setchuensis var. effusoides 451 スズメノヤリ Luzula capitata ツユクサ 452 ツユクサ Commelina communis 453 ヤブミョウガ Pollia japonica 454 ノハカタカラクサ Tradescantia flumiensis イネ 455 アオカモジグサ Agropyron racemiferum 456 カモジグサ Agropyron tsukushiense var. transiens 457 コブナグサ Arthraxon hispidus 458 トダシバ Arundinella hirta 459 カラスムギ Avena fatua 460 イヌムギ Bromus catharticus 461 キツネガヤ Bromus pauciflorus 462 ノガリヤス Calamagrostis arundinacea var. brachytricha 463 ジュズダマ Coix lacryma-jobi 464 メヒシバ Digitaria ciliaris 465 コメヒシバ Digitaria radicosa 466 アキメヒシバ Digitaria violascens 467 アブラススキ Eccoilopus cotulifer 468 イヌビエ Echinochloa crus-galli 469 オヒシバ Eleusine indica 470 カゼクサ Eragrostis ferruginea 471 トボシガラ Festuca parvigluma 472 チガヤ Imperata cylindrica var. koenigii 473 ホソムギ Lolium perenne 474 ササガヤ Microstegium japonicum 475 ヒメアシボソ Microstegium vimineum 476 アシボソ Microstegium vimineum var. polystachyum アシボソ属の一種 Microstegium sp. 477 ススキ Miscanthus sinensis 478 コネズミガヤ Muhlenbergia schreberi 111

12 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (10/11) 科名 No. 種名学名 イネ ( 続き ) 479 ケチヂミザサ Oplismenus undulatifolius 480 コチヂミザサ Oplismenus undulatifolius var. japonicus 481 ヌカキビ Panicum bisulcatum 482 シマスズメノヒエ Paspalum dilatatum 483 スズメノヒエ Paspalum thunbergii 484 チカラシバ Pennisetum alopecuroides f. purpurascens 485 マダケ Phyllostachys bambusoides 486 モウソウチク Phyllostachys pubescens 487 アズマネザサ Pleioblastus chino 488 ミゾイチゴツナギ Poa acroleuca 489 スズメノカタビラ Poa annua 490 オオスズメノカタビラ Poa trivialis 491 ヒエガエリ Polypogon fugax 492 ヤダケ Pseudosasa japonica 493 クマザサ Sasa veitchii 494 アズマザサ属の一種 Sasaella sp. 495 イヌアワ Setaria chondrachne 496 アキノエノコログサ Setaria faberi 497 コツブキンエノコロ Setaria pallide-fusca 498 キンエノコロ Setaria pumilla 499 オオエノコロ Setaria pycnocoma 500 エノコログサ Setaria viridis 501 トウチク Sinobambusa tootsik 502 ネズミノオ Sporobolus fertilis 503 コウライシバ Zoysia tenuifolia ヤシ 504 シュロ Trachycarpus fortunei サトイモ 505 セキショウ Acorus gramineus 506 ムサシアブミ Arisaema ringens 507 ムラサキマムシグサ Arisaema serratum 508 ウラシマソウ Arisaema thunbergii ssp. urashima 509 サトイモ Colocasia esculenta 510 オランダカイウ Zantedeschia aethiopica ミクリ 511 ミクリ Sparganium erectum ssp. stoloniferum ガマ 512 ガマ Typha latifolia 513 コガマ Typha orientalis カヤツリグサ 514 エナシヒゴクサ Carex aphanolepis 515 メアオスゲ Carex breviculmis var. aphanandra 516 ヒメカンスゲ Carex conica 517 マスクサ Carex gibba 518 ヒカゲスゲ Carex lanceolata 519 ナキリスゲ Carex lenta 520 スゲ属の一種 Carex sp. 521 メリケンガヤツリ Cyperus eragrostis 522 カヤツリグサ Cyperus microiria 523 フトイ Scirpus tabernaemontani ショウガ 524 ミョウガ Zingiber mioga 112

13 資料 1 国分寺市内で確認した植物の学名 (11/11) 科名 No. 種名学名 ラン 525 シラン Bletilla striata 526 ギンラン Cephalanthera erecta 527 キンラン Cephalanthera falcata 528 ササバギンラン Cephalanthera longibracteata 529 サイハイラン Cremastra appendiculata 530 シュンラン Cymbidium goeringii 531 マヤラン Cymbidium nipponicum 国 RDB 及び都 RDB 掲載種のうち 植栽や植栽由来のものはカテゴリー記号の後ろに を付けた 113

14 資料 2 国分寺市内で確認した鳥類の学名 目名 科名 No. 種名 学名 カモ カモ 1 オシドリ Aix galericulata 2 マガモ Anas platyrhynchos 3 カルガモ Anas zonorhyncha ハト ハト 4 キジバト Streptopelia orientalis 5 カワラバト ( ドバト ) Columba livia ペリカン サギ 6 アオサギ Ardea cinerea カッコウ カッコウ 7 カッコウ Cuculus canorus タカ タカ 8 ツミ Accipiter gularis 9 オオタカ Accipiter gentilis フクロウ フクロウ 10 コノハズク Otus scops ブッポウソウ カワセミ 11 カワセミ Alcedo atthis キツツキ キツツキ 12 コゲラ Dendrocopos kizuki 13 アオゲラ Picus awokera スズメ モズ 14 モズ Lanius bucephalus カラス 15 オナガ Cyanopica cyanus 16 ハシボソガラス Corvus corone 17 ハシブトガラス Corvus macrorhynchos シジュウカラ 18 シジュウカラ Parus minor ツバメ 19 ツバメ Hirundo rustica ヒヨドリ 20 ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis ウグイス 21 ウグイス Cettia diphone エナガ 22 エナガ Aegithalos caudatus メジロ 23 メジロ Zosterops japonicus ムクドリ 24 ムクドリ Spodiopsar cineraceus ヒタキ 25 シロハラ Turdus pallidus 26 ツグミ Turdus naumanni - 大形ツグミ類の一種 ( ) Turdus sp. 27 ルリビタキ Tarsiger cyanurus 28 ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 29 キビタキ Ficedula narcissina スズメ 30 スズメ Passer montanus セキレイ 31 キセキレイ Motacilla cinerea 32 ハクセキレイ Motacilla alba アトリ 33 カワラヒワ Chloris sinica 34 シメ Coccothraustes coccothraustes ホオジロ 35 アオジ Emberiza spodocephala チメドリ 36 ガビチョウ Garrulax canorus ホンセイインコインコインコ 37 Psittacula krameri manillensis ( 亜種ワカケホンセイインコ ) : シロハラ アカハラ ツグミなどの可能性があるが 同定できないため大形ツグミ類の一種と表記した 114

15 資料 3 国分寺市内で確認した哺乳類の学名目名科名 No. 種名学名モグラモグラ 1 アズマモグラ Mogera imaizumii 資料 4 国分寺市内で確認した爬虫類の学名 目名科名 No. 種名学名 カメイシガメ 1 クサガメ Chinemys reevesii アカミミガメヌマガメ 2 Trachemys scripta elegans ( 亜種 : ミシシッピアカミミガメ ) スッポン 3 ニホンスッポン Pelodiscus sinensis トカゲ ヤモリ 4 ニホンヤモリ Gekko japonicus トカゲ 5 ヒガシニホントカゲ Plestiodon finitimus カナヘビ 6 ニホンカナヘビ Takydromus tachydromoides ナミヘビ 7 アオダイショウ Elaphe climacophora 8 ヒバカリ Hebius vibakari 資料 5 国分寺市内で確認した両生類の学名 目名 科名 No. 種名 学名 カエル ヒキガエル 1 ニホンヒキガエル ( 亜種アズマヒキガエル ) Bufo japonicus formosus

16 資料 6 国分寺市内で確認した昆虫類の学名 (1/6) 目名科名 No. 種名学名 トンボ アオイトトンボ 1 オオアオイトトンボ Lestes temporalis カワトンボ 2 ハグロトンボ Atrocalopteryx atrata イトトンボ 3 ホソミイトトンボ Aciagrion migratum ヤンマ 4 ギンヤンマ Anax parthenope オニヤンマ 5 オニヤンマ Anotogaster sieboldii トンボ 6 アキアカネ Sympetorum frequens 7 コノシメトンボ Sympetorum baccha 8 マユタテアカネ Sympetorum eroticum 9 コシアキトンボ Pseudothemis zonata 10 ショウジョウトンボ Crocothemis servilia 11 ウスバキトンボ Pantera flavescens 12 シオカラトンボ Orthetrum albistylum 13 オオシオカラトンボ Orthetrum melania カワゲラ オナシカワゲラ 14 オナシカワゲラ科の一種 Nemouridae Gen sp. ゴキブリ チャバネゴキブリ 15 モリチャバネゴキブリ Blattella nipponica カマキリ カマキリ 16 ハラビロカマキリ Hierodula patellifera 17 コカマキリ Statilia maculata 18 オオカマキリ Tenodera aridifolia シロアリ ミゾガシラシロアリ 19 ヤマトシロアリ Reticulitermes speratus ハサミムシ マルムネハサミムシ 20 キアシハサミムシ Euborellia plebeja 21 ヒゲジロハサミムシ Gonolabis marginalis バッタ コロギス 22 ハネナシコロギス Nippancistroger testaceus キリギリス 23 クサキリ Ruspolia lineosa 24 ホシササキリ Conocephalus maculatus ツユムシ 25 ツユムシ Phaneroptera falcata 26 セスジツユムシ Ducetia japonica 27 クダマキモドキ属の一種 Holocrora sp. コオロギ 28 エンマコオロギ Teleogryllus emma 29 モリオカメコオロギ Loxoblemmus sylvestris 30 ハラオカメコオロギ Loxoblemmus campestris 31 ツヅレサセコオロギ Velarifictorus micado 32 クマスズムシ Sclerogryllus punctatus マツムシ 33 アオマツムシ Truljalia hibinonis ヒバリモドキ 34 ヤマトヒバリ Homoeoxipha obliterata 35 キンヒバリ Natula matsuurai 36 クサヒバリ Svistella bifasciata 37 ウスグモスズ Amusurgus genji 38 ヤチスズ Pteronemobius ohmachii 39 マダラスズ Dianemobius fascipes 40 シバスズ Polionemobius furumagiensis カネタタキ 41 カネタタキ Ornebius kanetataki アリツカコオロギ 42 アリツカコオロギ科の一種 Myrmecophilidae Gen sp. ノミバッタ 43 ノミバッタ Xya japonica ヒシバッタ 44 ハラヒシバッタ Tetrix japonica オンブバッタ 45 オンブバッタ Atractomorpha lata バッタ 46 ツチイナゴ Patanga japonica 47 コバネイナゴ Oxya yezoensis 48 ショウリョウバッタ Acrida cinerea 49 ショウリョウバッタモドキ Gonista bicolor 50 ヒナバッタ Glyptobothrus maritimus maritimus 51 トノサマバッタ Locusta migratoria 52 クルマバッタモドキ Oedaleus infernalis 53 イボバッタ Trilophidia annulata ナナフシ ナナフシ 54 ナナフシモドキ Baculum irregulariterdentatum 55 トビナナフシ Micadina phluctaenoides 56 エダナナフシ Phraortes illepidus チャタテムシ ケチャタテ 57 ヨツモンホソチャタテ Graphopsocus cruciatus チャタテ 58 クロミャクチャタテ Psocus kolbei コチャタテ 59 コチャタテ科の一種 Trogidae Gen sp. 116

17 資料 6 国分寺市内で確認した昆虫類の学名 (2/6) 目名科名 No. 種名学名 カメムシ ハネナガウンカ 60 アカハネナガウンカ Diostrombus politus アオバハゴロモ 61 アオバハゴロモ Geisha distinctissima ハゴロモ 62 ベッコウハゴロモ Orosanga japonicus 63 アミガサハゴロモ Pochazia albomaculata グンバイウンカ 64 ミドリグンバイウンカ Kallitaxila sinica セミ 65 クマゼミ Cryptotympana facialis 66 アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata 67 ツクツクボウシ Meimuna opalifera 68 ミンミンゼミ Oncotympana maculaticollis 69 ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 70 ヒグラシ Tanna japonensis japonensis アワフキムシ 71 ホシアワフキ Aphrophora stictica コガシラアワフキムシ 72 コガシラアワフキ Eoscarta assimilis ヨコバイ 73 ツマグロオオヨコバイ Bothrogonia ferruginea 74 オオヨコバイ Cicadella viridis 75 ブチミャクヨコバイ Drabescus nigrifemoratus 76 オビヒメヨコバイ類の一種 Naratettix sp. カタカイガラムシ 77 ヒモワタカイガラムシ Takahashia japonica サシガメ 78 ヨコヅナサシガメ Agriosphodrus dohrni 79 シマサシガメ Sphedanolestes impressicollis 80 ヤニサシガメ Velinus nodipes グンバイムシ 81 エグリグンバイ Cochlochila conchata 82 アワダチソウグンバイ Corythucha marmorata 83 ヤブガラシグンバイ Cysteochila chiniana 84 ヘクソカズラグンバイ Dulinius conchatus 85 ナシグンバイ Stephanitis nashi 86 ツツジグンバイ Stephanitis pyrioides 87 トサカグンバイ Stephanitis takeyai マキバサシガメ 88 ミナミマキバサシガメ Nabis kinbergii オオホシカメムシ 89 オオホシカメムシ Physopelta gutta ホソヘリカメムシ 90 クモヘリカメムシ Leptocorisa chinensis 91 ホソヘリカメムシ Riptortus clavatus 92 ニセヒメクモヘリカメムシ Paraplesius vulgaris ヘリカメムシ 93 ホオズキカメムシ Acanthocoris sordidus 94 ハリカメムシ Cletus schmidti 95 ホシハラビロヘリカメムシ Homoeocerus unipunctatus 96 ミナミトゲヘリカメムシ Paradasynus spinosus 97 キバラヘリカメムシ Plinachtus bicoloripes イトカメムシ 98 イトカメムシ Yemma exilis ナガカメムシ 99 ヒョウタンナガカメムシ Caridops albomarginatus 100 サビヒョウタンナガカメムシ Horridipamera inconspicua 101 オオモンシロナガカメムシ Metochus abbreviatus 102 ヒゲナガカメムシ Pachygrontha antennata 103 オオメナガカメムシ Piocoris varius ツノカメムシ 104 セアカツノカメムシ Acanthosoma denticaudum 105 ハサミツノカメムシ Acanthosoma labiduroides 106 エサキモンキツノカメムシ Sastragala esakii ツチカメムシ 107 ツチカメムシ Macroscytus japonensis ノコギリカメムシ 108 ノコギリカメムシ Megymenum gracilicorne カメムシ 109 ウズラカメムシ Aelia fieberi 110 ウシカメムシ Alcimocoris japonensis 111 ブチヒゲカメムシ Dolycoris baccarum 112 キマダラカメムシ Erthesina fullo 113 クサギカメムシ Halyomorpha halys 114 ヨツボシカメムシ Homalogonia obtusa 115 チャバネアオカメムシ Plautia crossota マルカメムシ 116 マルカメムシ Megacopta punctatissima キンカメムシ 117 アカスジキンカメムシ Poecilocoris lewisi アメンボ 118 オオアメンボ Aquarius elongatus 119 アメンボ Aquarius paludum paludum 120 ヤスマツアメンボ Gerris insularis 117

18 資料 6 国分寺市内で確認した昆虫類の学名 (3/6) 目名科名 No. 種名学名 アザミウマ 121 アザミウマ目の一種 Thysanoptera fam. gen. sp. アミメカゲロウ クサカゲロウ 122 アミメカゲロウ Nacaura matsumurae ウスバカゲロウ 123 ウスバカゲロウ Hagenomyia micans チョウ ミノガ 124 チャミノガ Eumeta minuscula ヒロズコガ 125 マダラマルハヒロズコガ Hypophrictis conspersa ヒゲナガキバガ 126 キベリハイヒゲナガキバガ Homaloxestis myeloxesta ハマキガ 127 アトキハマキ Archips audax 128 ミダレカクモンハマキ Archips fuscocupreanus 129 ビロードハマキ Cerace xanthocosma 130 ヘリオビヒメハマキ Cryptaspasma marginifasciata 131 サンカクモンヒメハマキ Cydia glandicolana セミヤドリガ 132 セミヤドリガ Epipomponia nawai イラガ 133 ヒメクロイラガ Scopelodes contracta マダラガ 134 シロシタホタルガ Neochalcosia remota 135 ホタルガ Pidorus atratus 136 ミノウスバ Pryeria sinica アゲハチョウ 137 クロアゲハ Papilio protenor 138 ナミアゲハ Papilio xuthus 139 カラスアゲハ Papilio bianor 140 アオスジアゲハ Graphium sarpedon シロチョウ 141 キタキチョウ Eurema mandarina 142 ツマキチョウ Anthocharis scolymus 143 モンシロチョウ Pieris rapae シジミチョウ 144 ムラサキシジミ Arhopala japonica 145 ムラサキツバメ Arhopala bazalus 146 ミズイロオナガシジミ Antigius attilia attilia 147 アカシジミ Japonica lutea lutea 148 ウラナミアカシジミ Japonica saepestriata 149 ヤマトシジミ Pseudozizeeria maha 150 ルリシジミ Celastrina argiolus 151 ツバメシジミ Everes argiades タテハチョウ 152 テングチョウ Libythea lepita 153 ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius 154 コミスジ Neptis sappho 155 ホシミスジ Neptis pryeri 156 ヒオドシチョウ Nymphalis xanthomelas 157 ルリタテハ Kaniska canace nojaponicum 158 コムラサキ Apatura metis 159 ゴマダラチョウ Hestina japonica 160 アカボシゴマダラ Hestina assimilis shirakii 161 ヒカゲチョウ Lethe sicelis 162 クロヒカゲ Lethe diana 163 サトキマダラヒカゲ Neope goschkevitschii 164 ヒメジャノメ Mycalesis gotama 165 ヒメウラナミジャノメ Ypthima argus セセリチョウ 166 ダイミョウセセリ Daimio tethys 167 キマダラセセリ Potanthus flavus 168 イチモンジセセリ Parnara guttata トリバガ 169 ブドウトリバ Nippoptilia vitis ツトガ 170 シロモンノメイガ Bocchoris inspersalis 171 モモノゴマダラノメイガ Conogethes punctiferalis 172 モンキクロノメイガ Herpetogramma luctuosalis 173 マメノメイガ Maruca vitrata 174 ヨスジノメイガ Pagyda quadrilineata 175 マエアカスカシノメイガ Palpita nigropunctalis 176 コガタシロモンノメイガ Piletocera sodalis 177 シロオビノメイガ Spoladea recurvalis メイガ 178 キベリトガリメイガ Endotricha minialis カギバガ 179 ヤマトカギバ Nordstromia japonica 118

19 資料 6 国分寺市内で確認した昆虫類の学名 (4/6) 目名科名 No. 種名学名 チョウ ( 続き ) シャクガ 180 チャバネフユエダシャク Erannis golda 181 シロジマエダシャク Euryobeidia languidata 182 ナミガタエダシャク Heterarmia charon 183 フタナミトビヒメシャク Pylargosceles steganioides 184 マエキヒメシャク Scopula nigropunctata カイコガ 185 クワコ Bombyx mandarina スズメガ 186 ウンモンスズメ Callambulyx tatarinovii 187 ホシホウジャク Macroglossum pyrrhosticta シャチホコガ 188 ホソバシャチホコ Fentonia ocypete 189 ツマキシャチホコ Phalera assimilis 190 オオアオシャチホコ Syntypistis cyanea ドクガ 191 マイマイガ Lymantria dispar 192 ヒメシロモンドクガ Orgyia thyellina ヤガ 193 マダラツマキリヨトウ Callopistria repleta 194 コシロシタバ Catocala actaea 195 エゾギクキンウワバ Ctenoplusia albostriata 196 アオアツバ Hypena subcyanea 197 オオウンモンクチバ Mocis undata 198 アワヨトウ Mythimna separata 199 トビイロトラガ Sarbanissa subflava 200 キシタアツバ類の一種 Hypena sp. 201 タバコガ亜科の一種 Heliothinae gen. sp. ハエ ガガンボ 202 ベッコウガガンボ Ctenophora pictipennis 203 ホリカワクシヒゲガガンボ Ctenophora bifascipennis ケバエ 204 ケバエ科の一種 Bibionidae gen. sp. タマバエ 205 エノキトガリタマバエ Celticecis japonica 206 エゴタマバエ Rhoplomyia styracophila 207 アオキミタマバエ Asphondylia aucubae ミズアブ 208 ネグロミズアブ Craspedometopon frontale 209 アメリカミズアブ Hermetia illucens ムシヒキアブ 210 チャイロムシヒキ Eutolmus brevistylus 211 シオヤアブ Promachus yesonicus ツリアブ 212 コウヤツリアブ Anthrax aygulus 213 クロバネツリアブ Ligyra tantalus ハナアブ 214 ホソヒラタアブ Episyrphus balteatus メバエ 215 ムネグロメバエ Conops opimus ショウジョウバエ 216 ショウジョウバエ科の一種 Drosophilidae gen. sp. ミバエ 217 ミツボシハマダラミバエ Proanoplomus japonicus 218 ミスジミバエ Zeugodacus scutellatus アシナガバエ 219 ウデゲヒメホソアシナガバエ Amblypsilopus sp. ハナバエ 220 クロオビハナバエ Anthomyia illocata クロバエ 221 ホホアカクロバエ Calliphora vicina 222 トウキョウキンバエ Hemipyrellia ligurriens 223 ヒロズキンバエ Lucilia sericata ニクバエ 224 ニクバエ科の一種 Sarcophagidae gen. sp. ヤドリバエ 225 ヨコジマオオハリバエ Tachina jakovlevi コウチュウ オサムシ 226 メダカチビカワゴミムシ Asaphidion semilucidum 227 アオオサムシ Carabus insulicola ハンミョウ 228 トウキョウヒメハンミョウ Cicindela kaleea yedoensis エンマムシ 229 ヒメツヤエンマムシ Hister simplicisternus シデムシ 230 オオヒラタシデムシ Eusilpha japonica ハネカクシ 231 ハネカクシ科の一種 Staphylinidae gen. sp. クワガタムシ 232 ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus 233 ヒラタクワガタ Serrognathus platymelus コガネムシ 234 カブトムシ Allomyrina dichotoma 235 アオドウガネ Anomala albopilosa 236 ヒメコガネ Anomala rufocuprea 237 セマダラコガネ Blitopertha orientalis 238 ビロウドコガネ Maladera japonica 239 コフキコガネ Melolontha japonica 119

20 資料 6 国分寺市内で確認した昆虫類の学名 (5/6) 目名科名 No. 種名学名 コウチュウ ( 続き ) コガネムシ ( 続き ) 240 コブマルエンマコガネ Onthophagus atripennis atripennis 241 コアオハナムグリ Oxycetonia jucunda 242 マメコガネ Popillia japonica 243 シロテンハナムグリ Protaetia orientalis 244 カナブン Rhomborrhina japonica タマムシ 245 ヒシモンナガタマムシ Agrilus discalis 246 アオグロナガタマムシ Agrilus viridiobscurus 247 クズノチビタマムシ Trachys auricollis コメツキムシ 248 サビキコリ Agrypnus binodulus 249 クシコメツキ Melanotus legatus 250 アカヒゲヒラタコメツキ Neopristilophus serrifer 251 コハナコメツキ Paracardiophorus pullatus コメツキダマシ 252 ナガコメツキダマシ Isorhipis banghaasi ホタル 253 ムネクリイロボタル Cyphonocerus ruficollis カツオブシムシ 254 ヒメマルカツオブシムシ Anthrenus verbasci テントウムシ 255 ムーアシロホシテントウ Calvia muiri 256 ヒメアカホシテントウ Chilocorus kuwanae 257 オオニジュウヤホシテントウ Epilachna vigintioctomaculata 258 ナミテントウ Harmonia axyridis 259 フタホシテントウ Hyperaspis japonica 260 キイロテントウ Illeis koebelei 261 ダンダラテントウ Menochilus sexmaculatus 262 ヨツボシテントウ Phymatosternus lewisii 263 ヒメカメノコテントウ Propylea japonica 264 ベダリアテントウ Rodolia cardinalis 265 クロヒメテントウ Scymnus japonicus オオキノコムシ 266 ヒメオビオオキノコ Episcapha fortunei オオキスイムシ 267 ムナビロオオキスイ Helota fulviventris ケシキスイ 268 ヨツボシケシキスイ Librodor japonicus クチキムシ 269 クチキムシ Allecula melanaria 270 トビイロクチキムシ Borboresthes cruralis アリモドキ 271 ホソクビアリモドキ Formicomus braminus ハムシダマシ 272 ハムシダマシ Lagria rufipennis 273 ヒゲブトハムシダマシ Luprops nigricollis カミキリモドキ 274 アオカミキリモドキ Xanthochroa waterhousei ゴミムシダマシ 275 キマワリ Plesiophthalmus nigrocyaneus 276 ナガキマワリ亜科の一種 Strongyliinae gen. sp. カミキリムシ 277 ゴマダラカミキリ Anoplophora malasiaca 278 フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus 279 ニイジマチビカミキリ Egesina bifasciana 280 キボシカミキリ Psacothea hilaris 281 アトジロサビカミキリ Pterolophia zonata ハムシ 282 アカガネサルハムシ Acrothinium gaschkevitchii 283 ヘリグロテントウノミハムシ Argopistes coccinelliformis 284 ウリハムシ Aulacophora femoralis 285 クロウリハムシ Aulacophora nigripennis 286 ヤツボシハムシ Gonioctena nigroplagiata 287 キバラルリクビボソハムシ Lema concinnipennis 288 ヤマイモハムシ Lema honorata 289 コマルノミハムシ Nonarthra tibialis 290 ヤナギルリハムシ Plagiodera versicolora 291 サンゴジュハムシ Pyrrhalta humeralis ハムシ 292 ドウガネサルハムシ Scelodonta lewisii 293 イチモンジカメノコハムシ Thlaspida cribrosa 294 カサハラハムシ属の一種 Demotina sp. ヒゲナガゾウムシ 295 エゴヒゲナガゾウムシ Exechesops leucopis オトシブミ 296 ヒメクロオトシブミ Apoderus erythrogaster 297 エゴツルクビオトシブミ Cycnotrachelus roelofsi 298 カシルリオトシブミ Euops splendidus 299 ハイイロチョッキリ Mechoris ursulus 120

21 資料 6 国分寺市内で確認した昆虫類の学名 (6/6) 目名科名 No. 種名学名 コウチュウ ゾウムシ 300 コフキゾウムシ Eugnathus distinctus ( 続き ) 301 スグリゾウムシ Pseudocneorhinus bifasciatus 302 サビヒョウタンゾウムシ Scepticus griseus オサゾウムシ 303 トホシオサゾウムシ Aplotes roelofsi ハチ ミフシハバチ 304 チュウレンジバチ Arge pagana 305 ルリチュウレンジ Arge similis ハバチ 306 ハグロハバチ Allantus luctifer 307 ニホンカブラハバチ Athalia japonica 308 カブラハバチ Athalia rosae ruficornis ヒメバチ 309 ホウネンタワラチビアメバチ Charops bicolor 310 フタスジヒメバチ類の一種 Coelichneumon sp. アリバチ 311 アリバチ科の一種 Mutillidae gen. sp. アリ 312 オオハリアリ Brachyponera chinensis 313 ヒメアリ Monomorium intrudens 314 クロナガアリ Messor aciculatus 315 トビイロシワアリ Tetramorium tsushimae 316 ハリブトシリアゲアリ Crematogaster (Crematogaster) matsumurai 317 テラニシシリアゲアリ Crematogaster (Crematogaster) teranishii 318 キイロシリアゲアリ Crematogaster (orthocrema) osakensis 319 ムネボソアリ Temnothorax congruus 320 アミメアリ Pristomyrmex punctatus 321 クロヤマアリ Formica japonica 322 サムライアリ Polyergus samurai 323 トビイロケアリ Lasius (Lasius) japonicus 324 ケアリ属の一種 Lasius sp. 325 アメイロアリ Nylanderia flavipes 326 クロオオアリ Camponotus (Camponotus) japonicus 327 ムネアカオオアリ Camponotus (Camponotus) obscuripes 328 ヨツボシオオアリ Camponotus (Myrmentoma) quadrinotatus 329 ホソウメマツオオアリ Camponotus (Myrmanblys) bishamon ドロバチ 330 スズバチ Oreumenes decoratus 331 ムナグロチビドロバチ Stenodynerus tokyanus スズメバチ 332 セグロアシナガバチ Polistes jadwigae 333 キアシナガバチ Polistes rothneyi 334 コアシナガバチ Polistes snelleni 335 コガタスズメバチ Vespa analis 336 オオスズメバチ Vespa mandarinia 337 キイロスズメバチ Vespa simillima 338 クロスズメバチ Vespula flaviceps クモバチ 339 オオモンクロクモバチ Anoplius samariensis ツチバチ 340 ヒメハラナガツチバチ Campsomeriella annulata 341 キンケハラナガツチバチ Campsomeris prismatica 342 オオハラナガツチバチ Megacampsomeris grossa 343 キオビツチバチ Scolia oculata アナバチ 344 サトジガバチ Ammophila sabulosa 345 ナミツチスガリ Cerceris hortivaga hortivaga アナバチ 346 ミカドジガバチ Hoplammophila aemulans コシブトハナバチ 347 シロスジヒゲナガハナバチ Eucera spurcatipes 348 クマバチ Xylocopa appendiculata ミツバチ 349 キマダラハナバチ属の一種 Nomada sp. 350 セイヨウミツバチ Apis mellifera 351 コマルハナバチ Bombus ardens 352 トラマルハナバチ Bombus diversus ハキリバチ 353 オオハキリバチ Megachile sculpturalis 354 ヒメハキリバチ Megachile spissula 表は不明 未分類種を含めたもの 種名まで同定できなったものは 種名セル内では ~の一種 として一字下げて扱っている 121

22 資料 7 国分寺市内で確認したクモ類の学名 (1/2) 科名 No. 種名学名 ジグモ 1 ジグモ Atypus karschi トタテグモ 2 キシノウエトタテグモ Latouchia typica チリグモ 3 ヒラタグモ Uroctea compactilis ウズグモ 4 マネキグモ Miagrammopes orientalis 5 カタハリウズグモ Octonoba sybotides ヒメグモ 6 オナガグモ Ariamnes cylindrogaster 7 シモフリミジングモ Dipoena punctisparsa 8 ニホンヒメグモ Parasteatoda japonica 9 オオヒメグモ Parasteatoda tepidariorum アシナガグモ 10 オオシロカネグモ Leucauge celebesiana 11 ヤサガタアシナガグモ Tetragnatha maxillosa 12 アシナガグモ Tetragnatha praedonia 13 ウロコアシナガグモ Tetragnatha squamata ジョロウグモ 14 ジョロウグモ Nephila clavata コガネグモ 15 ハツリグモ Acusilas coccineus 16 マルヅメオニグモ Araneus semilunaris 17 ナガコガネグモ Argiope bruennichi 18 コガタコガネグモ Argiope minuta 19 ギンメッキゴミグモ Cyclosa argenteoalba 20 ゴミグモ Cyclosa octotuberculata 21 マルゴミグモ Cyclosa vallata 22 シロスジショウジョウグモ Hypsosinga sanguinea 23 ワキグロサツマノミダマシ Neoscona melloteei 24 コゲチャオニグモ Neoscona punctigera 25 サツマノミダマシ Neoscona scylloides 26 アオオニグモ属の一種 Araneus sp. コモリグモ 27 ウヅキコモリグモ Pardosa astrigera 28 カイゾクコモリグモ属の一種 Pirata sp. 29 オオアシコモリグモ属の一種 Pardosa sp. キシダグモ 30 イオウイロハシリグモ Dolomedes sulfureus ササグモ 31 ササグモ Oxyopes sertatus タナグモ 32 クサグモ Agelena silvatica 33 コクサグモ Allagelena opulenta ハグモ 34 ハグモ科の一種 Dictynidae gen. sp. フクログモ 35 フクログモ科の一種 Clubionidae gen. sp. エビグモ 36 アサヒエビグモ Philodromus subaureolus 37 シャコグモ Tibellus japonicus 38 エビグモ科の一種 Philodromidae gen. sp. カニグモ 39 ハナグモ Ebrechtella tricuspidata 40 ワカバグモ Oxytate striatipes 41 アズチグモ Thomisus labefactus 42 ヤミイロカニグモ Xysticus croceus 43 カニグモ属の一種 Xysticus sp. 122

23 資料 7 国分寺市内で確認したクモ類の学名 (2/2) 科名 No. 種名学名 ハエトリグモ 44 ネコハエトリ Carrhotus xanthogramma 45 マミジロハエトリ Evarcha albaria 46 ウデブトハエトリ Harmochirus insulanus 47 ヨダンハエトリ Marpissa pulla 48 シラヒゲハエトリ Menemerus fulvus 49 ヤガタアリグモ Myrmarachne elongata 50 ヤサアリグモ Myrmarachne inermichelis 51 アリグモ Myrmarachne japonica 52 チャイロアサヒハエトリ Phintella abnormis 53 メスジロハエトリ Phintella versicolor 54 デーニッツハエトリ Plexippoides doenitzi 55 ミスジハエトリ Plexippus setipes 56 イナズマハエトリ Pseudicius vulpes 57 アオオビハエトリ Siler cupreus 58 シラホシコゲチャハエトリ Sitticus penicillatus 59 コゲチャハエトリグモ属の一種 Sitticus sp. 60 テナガハエトリグモ属の一種 Mendoza sp 表は不明 未分類種を含めたもの 種名まで同定できなったものは 種名セル内では ~ の一種 として一字下げて扱っている 資料 8 国分寺市内で確認した水生生物 ( 昆虫類 ) の学名 目名 科名 No. 種名 学名 カゲロウ コカゲロウ 1 コカゲロウ科の一種 Baetidae Gen sp. トンボ オニヤンマ 2 オニヤンマ Anotogaster sieboldii トンボ 3 シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum カワゲラ オナシカワゲラ 4 オナシカワゲラ科の一種 Nemouridae Gen sp. カメムシ アメンボ 5 アメンボ Aquarius paludum 6 ヤスマツアメンボ Gerris inslaris 7 ヒメアメンボ Gerris lacustris latiabdominis 8 シマアメンボ Metrocoris histrio アミメカゲロウヘビトンボ 9 ヤマトクロスジヘビトンボ Parachauliodes japonicus センブリ 10 ネグロセンブリ Sialis japonica トビケラ ナガレトビケラ 11 ムナグロナガレトビケラ Stenopsyche marmorata ニンギョウトビケラ 12 ニンギョウトビケラ科の一種 Goeridae Gen sp. カクツツトビケラ 13 コカクツツトビケラ類の一種 Lepidostomatidae Gen sp. エグリトビケラ 14 エグリトビケラ科の一種 Limnephilidae Gen sp. 15 トビケラ目の一種 Trichoptera fam. gen. sp. ハエ ガガンボ 16 ガガンボ科の一種 Tipulidae Gen sp. ユスリカ 17 ユスリカ科の一種 Chironomidae Gen sp. ブユ 18 ブユ科の一種 Simuliidae Gen sp. 19 ハエ目の一種 Diptera fam. gen. sp 表は不明 未分類種を含めたもの 種名まで同定できなったものは 種名セル内では ~の一種 として一字下げて扱っている 123

24 資料 9 国分寺市内で確認した水生生物 ( 魚類 ) の学名 目名科名 No. 種名学名 コイ コイ 1 コイ Cyprinus carpio 2 アブラハヤ Rhynchocypris logowskii steindachneri 3 モツゴ Pseudorasbora parva ドジョウ 4 ドジョウ Misgurnus anguillicaudatus 5 カラドジョウ属の一種 Paramisgurnus sp. ダツ メダカ 6 メダカ Oryzias latipes スズキ ハゼ 7 ジュズカケハゼ Gymnogobius laevis 表は不明 未分類種を含めたもの 種名まで同定できなったものは 種名セル内では ~の一種 として一字下げて扱っている 資料 10 国分寺市内で確認した水生生物 ( 甲殻類など ) の学名 目名 科名 No. 種名 学名 ウズムシ サンカクアタマウズムシ 1 ナミウズムシ Dugesia japonica ナガミミズ イトミミズ 2 イトミミズ Tubifex tubifex ツリミミズ 3 ツリミミズ科の一種 Lumbricidae Gen sp. フトミミズ 4 フトミミズ科の一種 Megascoiecidae Gen sp. - 5 ナガミミズ目の一種 Haplotaxida fam. gen. sp. ニナ ( 吸殻目 ) カワニナ 6 カワニナ Semisulcospira libertina ワラジムシ ミズムシ 7 ミズムシ Asellus hilgendorfi ヨコエビ - 8 ヨコエビ目の一種 Amphipoda fam. gen. sp. エビ ヌマエビ 9 ヌカエビ Paratya improvisa 10 ミナミヌマエビ Neocaridina denticulata denticulata アメリカザリガニ 11 アメリカザリガニ Procambarus clarkii サワガニ 12 サワガニ Geothelphusa dehaani 表は不明 未分類種を含めたもの 種名まで同定できなったものは 種名セル内では ~の一種 として一字下げて扱っている 124

25

26 平成 27 年度国分寺市動植物調査報告書 ( 平成 28 年 3 月 ) 編集 発行 : 国分寺市環境部環境計画課 国分寺市西恋ヶ窪 清掃センター 1 階事務所 TEL: FAX: 調査 協力 : 株式会社生態計画研究所

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages 御殿場口雪代堆積地の侵入植物一覧 番号 科名 区分 和名 学名 1 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 メシダ イヌワラビ Anisocampium niponicum 3 ヒノキ スギ Cryptomeria japonica 4 ドクダミ ドクダミ Houttuynia cordata 5 サトイモ カラスビシャク Pinellia ternata 6 アヤメ ニワゼキショウ

More information

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位 緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 2011.6.17 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位置し, 緑の拠点 2) として位置づけられている. 本緑地の大部分はイヌシデ, コナラ, クヌギ, ケヤキなどを構成種とする落葉広葉樹二次林であるが,

More information

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j Dr. Shinya Umemoto The elements of ethnobotanical classification in Kii Province, Japan 20 20 12 21 8000 on situ 2001 I 2002 10 26 2001 12 21 106-113 1848 1930 1930 1933 1936 1954 1955 1960 1966 1970 1973

More information

刈寄谷地区市有林自然環境予備調査

刈寄谷地区市有林自然環境予備調査 3. 調査結果 3-1. 植物調査 3-1-1 植物相 67 科 141 種が確認された 確認された植物を表 3-1 に示す 東京都西部丘陵地の二次林を構成する種が多く確認された また 重要種としてモリアザミ ( 東京都 Cランク ) が確認された 確認位置を図 3-1 に示す 3-1-2 植生分布現地調査により作成された現存植生図を図 3-2 に示す 調査地域のほとんどは スギ ヒノキ植林であり

More information

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ アカネ科アカバネ科アカバネ科アカバネ科19 図鑑の見方 1 2 3 ヘクソカズラ Paederia scandens var. mairei 1 科名 2 名前 3 学名 4 写真 5 撮影日 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています 和名 世界共通の名前 全てアドバンテストビオトープ内で撮影されたものです 6 花期花の咲いている時期です

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 1 月 17 日 ( 日 )10:00~15:00 曇り調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 堀田サダ 桝元慶子 松川欣二 (7 名 ) 一般参加者 5 名 ( 親子 2 組 子供 3 名 ) 事務局 : 花野コース : JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道

More information

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378>

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378> 地点名 : 白山調査実施日 : 平成 28 年 9 月 26 日調査実施者 : 石川県農林総合研究センター林業試験場川崎萌子千木容小谷二郎山岸和生 植物種の数 : 37 Sasa kurilensis チシマザサ 4 Carex conica ヒメカンスゲ 3 Daphniphyllum macropodum var. humile エゾユズリハ 1 Viburnum furcatum x hizenense

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2018 年 5 月 20 日 ( 日 )10:00~16:00 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 林耕太 桝元慶子 (5 名 ) 一般参加者 :3 名 ( 親子 児童 2 名 ) 事務局 : 八木綾子コース :JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道 平野市橋と慶楽橋の中間

More information

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1 資料 - 第 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 0 年 月 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい . 平成 年度のモニタリング調査計画と実施状況 以下の 点を除いて 予定通り進捗しています 月の 試験施工地 : ハンノキ育成試験地 でのミドリシジミ調査が 台風の影響により委員との合同では実施できませんでした ( 事務所で調査を実施しました

More information

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4 城北公園 ワンドで観察された生き物調査報告書コース 4 報告者 : 北川ちえこ日時 :2017 年 8 月 20 日 ( 日 )13:00~17:30 晴れ調査者 : 岩永圭司 北川ちえこ 忍喜博 苗田京子 中谷憲一 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 :17 名 ( うち子ども 4 名 親子 4 組 一般 9 名 ) 事務局 : 岩崎江利子コース : 市営バス停 城北公園前 ~ 城北公園

More information

生き生き地球館活動

生き生き地球館活動 自 然 環 境 野 外 調 査 報 告 上 町 台 地 七 坂 近 辺 生 き 物 調 査 コース No.15 日 時 :2013 年 10 月 13 日 10:00~16:00 晴 れ 調 査 者 : 岩 永 北 川 塩 路 桝 元 コース: 谷 町 線 谷 町 九 丁 目 駅 ~ 高 津 神 社 ~ 真 言 坂 ~ 生 國 魂 神 社 ~ 生 玉 公 園 ~ 生 玉 公 園 地 下 壕 ( 松

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

untitled

untitled 2006 50 2008 119 69 BG Plants YList 2001 Illicium anisatum L. Magnolia hypoleuca Siebold et Zucc. Magnolia kobus DC. Lindera praecox (Siebold et Zucc.) Blume Lindera umbellata Thunb. Machilus thunbergii

More information

Microsoft Word - list_jumoku.docx

Microsoft Word - list_jumoku.docx 樹木分布区域図 区域別樹木リスト ( 別添 4) 樹木分布区域図 区域別樹木リスト 1 2 8 3 10 11 9 6 7 5 4 12 1 北海道 2 北東北 ( 青森 岩手 秋田 ) 3 南東北 ( 山形 宮城 福島 ) 4 北関東 ( 茨城 栃木 群馬 ) 5 南関東 ( 埼玉 東京 千葉 神奈川 ) 6 中部 ( 長野 岐阜 山梨 ) 7 東海 ( 静岡 愛知 ) 8 北陸 ( 新潟 富山

More information

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo 平 野 せせらぎの 里 周 辺 生 き 物 調 査 報 告 書 コース No.0 報 告 者 : 北 川 ちえこ 日 時 :2014 年 9 月 14 日 ( 日 )10:10~15:30 晴 れ 調 査 者 北 川 ちえこ 忍 喜 博 中 谷 憲 一 堀 田 サダ 桝 元 慶 子 (7 名 一 般 参 加 者 :2 名 ) 事 務 局 : 正 垣 コース: 地 下 鉄 南 巽 駅 ~ 市 水 道

More information

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環 (7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環境区分別に観察を行い 出現種組成の違いを整理した 調査時の環境概要を表 5 (7) 1~ 表 5 (7)

More information

佐藤.indd

佐藤.indd (29): 73-82 Mar. 2007 Yuya Sato, Yasuhiro Ishikawa, Shinpei Seki, Yuki Yoshida, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi : Wild Birds Observed on the Shonan Campus of Tokai University 50ha 50 50 1992 50 20m

More information

園芸豆図鑑15・庭木

園芸豆図鑑15・庭木 Thuja occidentaris Golden Glove Thuja orientaris Aurea nana Chamaecyparis pisifera Filifera Aurea Thuja occidentaris Rheingold Juniperus squamata Blue Star Thuja orientaris Rosedais Thuja occidentaris

More information

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路 I S S N 0386-5878 土木研究所資料第 4095 号 土木研究所資料 草木系バイオマスの組成分析 データ集 平成 20 年 2 月 独立行政法人土木研究所 材料地盤研究グループリサイクルチーム 土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18

More information

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense ビジネ 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hyemale 4 ハナヤスリ フユノハナワラビ Botrychium ternatum 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7 コバノイシカグマイワヒメワラビ

More information

< D89BF8F918E9197BF95D2>

< D89BF8F918E9197BF95D2> 3.6 土壌 3.6 土壌 3.6.1 土壌 ( ダイオキシン類 ) 現地調査現地調査結果については表 3.6-1 に示す 表 3.6-1(1) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.1) 219 表 3.6-1(2) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.2) 220 表 3.6-1(2) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.3) 221 3.6.2 既存調査対象事業実施区域には

More information

植物リスト

植物リスト 王 梨事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense トクサ 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum ハナヤスリ 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7

More information

untitled

untitled 資料編 -165 資料編 -166 資料編 -167 資料編 -168 資料編 -169 資料編 -170 資料編 -171 資料編 -172 資料編 -173 資料編 -174 資料編 -175 資料編 -176 資料編 -177 資料編 -178 資料編 -179 資料編 -180 資料編 -181 資料編 -182 資料編 -183 資料編 -184 資料編 -185 資料編 -186 資料編

More information

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1 I 植生調査 1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 1-2-1 に示した 図 1-2-1 調査対象地 1 (3) 調査方法及び調査日 1) 植物相調査調査対象地内の植物相を把握するため 全域を踏査し シダ植物以上の高等植物の生育を確認した

More information

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 東成 生野周辺で観察された生き物調査報告書コース No.23 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 2 月 14 日 ( 日 )10:00~15:30 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 1 名事務局 : 柳沼宣裕コース : 地下鉄 北巽駅 ~ 加美巽川 ~ 巽公園 ~ 舎利寺小学校 ~ 生野中央公園 ~ 御勝山南公園 ~ 御勝山古墳

More information

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2)

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2) 1 イチョウウキゴケ 準絶 ウキゴケ科 Ricciocarpos natans 2 スギナ トクサ科 Equisetum arvense f. arvense 3 カニクサ カニクサ科 Lygodium japonicum 4 アゾラクリスタータ 外 サンショウモ科 Azolla ssp. 5 ヒメミズワラビ イノモトソウ科 Ceratopteris gaudichaudii var. vulgaris

More information

教養・文化論集 第5巻第1号

教養・文化論集 第5巻第1号 Carex rugulosa Carex scabrifolia Carex lithophila Veronica undulata Galium tokyoense Solidago altissima Phragmites communis Carex dispalata Carex thunbergii Carex rugulosa Carex scabrifolia Phragmites

More information

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C(

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C( 哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 1 ヒノキ 15.0 50 2 アカマツ 22.0 200 3 スダジイ 10.0 133 4 ヒノキ 13.0 59 5 ヒノキ 15.0 53

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 12. 植物 12-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 12-1-1 に示すとおりである 環 12-1-1 表 12-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】 15 植物 15-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 環 15-1-1 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 189-199 (2014) 特集 2011 1 2 1 2 Revegetation of coastal plants damaged by the 2011 Tohoku tsunami Kohei Oka 1 and Yoshihiko Hirabuki 2 1 Faculty of Environmental

More information

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1)

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 7-1.8 に示す 表 7-1.1 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 7-1 - 263 - 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1.2 植生調査票 ( 調査地点 Q2) - 264-7-2 資料 7-1 植生調査結果

More information

第23巻(PDF納品用)/表紙・背

第23巻(PDF納品用)/表紙・背 Bull. Tokushima Pref. Mus. No. 23 : 113-117, 2013 1 1 1 1 1 2 3 [Kimi Yoneda 1, Naoki Ikoma 1, Masayuki Tsuchiya 1, Shun Taniguchi 1, Shigenori Kondo 1, Naohiro Hama 2 and Yasushi Ibaragi 3 : Preliminary

More information

3 0 5 19 9 26 3 2 2014 7 13 2012 2012 26 3 2 1 3 1,500 30 21 2012 26 3 1 150 cm150 cm 2 1 10 m 1 500 m 2 10 m 22 164 7 1 31 290 2 1 1 10 m 2 3.0 m 120 cm 90 cm 1 90 cm 150 cm 180 cm 50 m 120 cm 180 cm180

More information

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45 樹木等販売一覧表 等形質分類販売価格数量適用 1 アカマツ常緑針葉樹 8.0 0.98 5.0 221,000 1 仕立物 2 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.04 3.0 246,000 1 2 本立仕立物 3 アカマツ常緑針葉樹 6.0 1.11 3.0 344,000 1 仕立物 4 アカマツ常緑針葉樹 8.0 1.42 5.0 400,000 1 仕立物 5 アカマツ常緑針葉樹 6.0 0.92

More information

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr 2.6 動物 2.6.1 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 陸禽 留鳥 2 キジ Phasianus colchicus 陸禽 留鳥 3 カモ カモ

More information

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月

受配電システム製作所 生き物リスト 2016年10月 三菱電機株式会社受配電システム製作所生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 10 月 25 日 ( 主に植物相 昆虫 ) 調査範囲 : 受配電システム製作所調査方法 : 目視 自動撮影カメラによる撮影 調査リスト 鳥類 条例 1 ウ科 カワウ Phalacrocorax carbo 2 タカ科 トビ Milvus migrans 3 ハト科 キジバト Streptopelia

More information

平成20年度酸性雨調査結果

平成20年度酸性雨調査結果 報告様式土壌 植生 G-1) 下層植生調査表 調査地点名 : 支笏洞爺国立公園プロット名 / 番号 :2 調査実施日 :2008.9.10 植物種の数 :16 Sasa senanensis クマイザサ 5 Aralia cordata ウド 1 Sorbus commixta ナナカマド + Acer mono イタヤカエデ + Actaea asiatica ルイヨウショウマ + Actinidia

More information

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va

Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Electronic Manufacturi ng Co., Ltd. 29 Cupressaceae コノテガシワ Thuja orientalis 30 Taxaceae キャラボク Taxus cuspidata va Computer Co., Ltd. Yamagata Co., Ltd. Manufacturi Service Co., 1 Selaginellaceae クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense Equisetaceae 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum

More information

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来生物法生態系被害防止リスト 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草本 2 トクサ科スギナ Equisetum arvense 多年生草本 3 テドリドクサ Equisetum x moorei 多年生草本絶滅危惧 Ⅱ 類 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 多年生草本 5 ゼンマイ科ゼンマイ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 鹿児島大学総合研究博物館 第 16 回自然体験ツアー 2016 年 7 月 31 日鈴木英治 Kagoshima University Museum Eizi Suzuki はじめに この図鑑は 出水市とさつま町の堺にあり標高 1067m の紫尾山山頂付近標高千 m 前後 ( 地図参照 ) で見られる樹木や草 52 種について 写真で説明したものです 植物の基本的な形で分けてあります ( 形の意味は

More information

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工 地点名 : 八幡平国立公園 欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工藤尚二郎 立枯: 立ったまま枯死しているもの 斜上: 地面に対して樹幹が斜めに伸長しているもの プロット内の計測区分 ( 同心円 ): 小円 ( 半径 7.98m,

More information

 

  No. 分類科名学名和名 1 シダ植物トクサ類 トクサ科 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科 Hypolepis punctata イワヒメワラビ 6 Pteridium

More information

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 7-2.1~9 に示す -286-7-12 表 7-2.1 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧 7-13 -287- 番号 分類 科名 種名 学名 1 シダ植物門 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 3 コバノイシカグマ ワラビ Pteridium aquilinum var.

More information

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig 8 p. 65 76 Jpn. J. Histor. Bot. Masanobu Yoshikawa : Dispersal of crenata pollen and distribution of C. crenata forest around the Sannai-maruyama site during the Jomon 5 m 6% 5 m 3% m 5 m.5 5 5 m Abstract

More information

<819C F18D908F912E786477>

<819C F18D908F912E786477> ( 株 ) 里と水辺研究所 目 次 Ⅰ. 調査の方法と目的 1 (1) 植生調査 ( 毎木調査 ) 1 (2) 植物相調査 1 Ⅱ. 調査実施日 1 Ⅲ. 調査結果 2 (1) 確認群落と現存植生図 2 (2) 各植生の現状と課題 3 (3) 植生調査および毎木調査結果 4 (4) 確認植物 7 (5) 調査のまとめ 12 付表 ( 植生調査票 ) 15 Ⅰ. 調査の方法と目的神戸同友会の森を診断するために

More information

 

  No. 分類科名学名和名 2012 夏 2013 早春 2013 夏 外来種 1 滋賀 RDB 2 シダ植物トクサ科 1 トクサ類 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科

More information

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地

3.5.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-8 に示す 54 科 97 属 108 種の植物が確認された 確認種は カイヅカイブキ タイサンボク ゲッケイジュ ウメ ドウダンツツジ ヤブウツギ トウジュロなど植栽された種のほか 市街地など人里近くに普通に生育する種がみられ 低茎草地 3.5 カシオ電子工業株式会社 3.5.1 対象拠点の概要本対象拠点は住宅地や工場に周囲を囲まれ 連続した緑はみられないものの 周辺地域には耕作地や残存樹林が点在する まとまった緑地としては直線で 1.5~2km の距離に阿須丘陵や狭山丘陵がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みで 一部に高木がみられる 上 : 対象拠点と周囲の状況 出典 :Google Earth( 画像取得日 :2016/3/31)

More information

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩

3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩 3.4 カシオ計算機株式会社八王子技術センター 3.4.1 対象拠点の概要本対象拠点は周囲が住宅地や工場になっているが 周辺地域にはグリーンベルトや小規模な緑地が点在するほか 東側を南北に走る八高線沿いには草地環境が連続する まとまった緑地としては直線距離で 1km 程に加住丘陵先端部の緑地や 多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込みであったほか 一部に屋上緑化としての芝地がみられた

More information

小嶋紀行:三浦半島におけるマテバシイ植林とスダジイ林との種構成,種多様性および植生構造の比較

小嶋紀行:三浦半島におけるマテバシイ植林とスダジイ林との種構成,種多様性および植生構造の比較 (32): 33-38, Mar. 2011 Noriyuki Kojima: Comparison of Species Composition, Species Diversity, and Stand Structure between the Lithocarpus edulis Plantation and the Castanopsis sieboldii Forest in the Miura

More information

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 The records of the birds observed around the Chugu Exhibition Hall. Shin-ichi Hiramatsu, Hakusan Nature Conservation Center, Ishikawa Hiroshi Minamide, Hakusan Nature Conservation Center,

More information

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類 神奈川自然誌資料 (31): 75-79, Mar. 2010 秦野市弘法山公園において 2006 年から 2008 年までに観察された鳥類 吉田 裕樹 石川 康裕 佐藤 友哉 馬場 好一郎 藤吉 正明 Yuki Yoshida, Yasuhiro Ishikawa, Yuya Sato, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi: Notes on Wild Birds

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

Tori.dvi

Tori.dvi Analysis of Bird Count Series by Local Regression to Explore Environmental Changes Hideyasu SHIMADZU and Ritei SHIBATA Five bird count series observed on a monthly basis from 1967 to 1998 at Jiyu- Gakuen,

More information

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相 Ciconia 16:21-27 2011 1 2011 8 24 50 25 9 12 4 2 12 Carduelis sinica Kunimitsu YANAGIMACHI 1. 2011. Bird fauna in Fukui Prefectural General Green Center. Ciconia (Bulletin of Fukui Nature Conservation

More information

00_015_目次.indd

00_015_目次.indd 712 69 11 2015 TSWV 1 Frankliniella occidentalis Pergande1983 1990 1991 1993 1998 1995 2014 a Tomato spotted wilt virus TSWVBunyaviridae Tospovirus MOUND, 1996 TSWV 1990 1990 1991 TSWV 1999 1996 1998 TSWV

More information

イチョウ ( イチョウ科イチョウ属 ) Ginkgo biloba L. 雌雄異株 花期 :3 月 ~4 月裸子植物春に開花するが 派手な花はつけない 種子はぎんなん ウツギ ( ユキノシタ科ウツギ属 ) Deutzia crenata 落葉低木 名前の由来 = 茎の中心に穴 うつろな木 の意味 花

イチョウ ( イチョウ科イチョウ属 ) Ginkgo biloba L. 雌雄異株 花期 :3 月 ~4 月裸子植物春に開花するが 派手な花はつけない 種子はぎんなん ウツギ ( ユキノシタ科ウツギ属 ) Deutzia crenata 落葉低木 名前の由来 = 茎の中心に穴 うつろな木 の意味 花 アカマツ ( マツ科マツ属 ) Pinus densiflora 名前の由来 = 樹皮が赤いのでこの名が付いているクロマツが 雄松 と呼ばれることに対比して 雌松 と呼ばれることもある アベマキ ( ブナ科コナラ属 ) Quercus variabilis Blume 花期 : 春ドングリは大きく 成熟するのに足かけ 2 年間が必要 アカメガシワ ( トウダイグサ科アカメガシワ属 ) Mallotus

More information

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73>

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73> みなくち子どもの森維管束植物リスト シダ植物門 1 ヒカゲノカズラ トウゲシバ Lycopodium serratum 2 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 3 トクサ スギナ Equisetum arvense 4 ハナヤスリ コハナヤスリ Ophioglossum thermale var. nipponicum (3) 絶危 5 ハナヤスリ フユノハナワラビ

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2015年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2015 年 7 月 ~2016 年 1 月 (7 月 8 月 10 月 2016 年 1 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ 2 カワトンボ科 ハグロトンボ

More information

目 次 1. 方法書と準備書での主な変更点について 3 2. 上層風と高層風の比較について 5 3. 異常年検定について ブラウン-ブランケの植生調査結果について 23 2

目 次 1. 方法書と準備書での主な変更点について 3 2. 上層風と高層風の比較について 5 3. 異常年検定について ブラウン-ブランケの植生調査結果について 23 2 資料 2-3 平成 29 年 8 月 21 日火力部会資料 福山共同発電所更新計画 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 29 年 8 月 瀬戸内共同火力株式会社 1 目 次 1. 方法書と準備書での主な変更点について 3 2. 上層風と高層風の比較について 5 3. 異常年検定について 19 4. ブラウン-ブランケの植生調査結果について 23 2 1. 方法書と準備書での主な変更点について 方法書からの主な変更内容は表

More information

GEN01

GEN01 涔 涝 ha ha a ha t a kg kg A 423 1,749 536 150 28 367 367 8.7 267 855 320 489 B 545 2,186 723 287 40 396 361 7.3 293 820 280 375 C 122 460 153 39 25 57 57 4.7 47 243 517 528 D 101 369 107 23 21 126

More information

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 図 4.2.1(3) 土層別 logcv-logp 曲線 4-17 図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 (3) 土質区分 Acl 層の e-logp 曲線に着目して 土質を4つのグループに区分した 図 4.2.2 土質区分図 4-19 (4) 土質定数圧密沈下層中には緩い砂層が狭在している これは日本道路公団の手法 ( 図 4.2.3 参照 ) により計算した 図 4.2.3

More information

クヌギ( 雄 花 ) 雄 花 がたれてい る 落 葉 高 木 ブナ みきの 表 面 には 強 い 凹 凸 がある 雌 花 は 新 しい 葉 のわきにポツンと つき よく 年 の 秋 には 丸 いドングリ にじゅくす アカシデ 落 葉 高 木 カバノキ 葉 芽 と 赤 っぽい 雄 花 がたれ 下 がる

クヌギ( 雄 花 ) 雄 花 がたれてい る 落 葉 高 木 ブナ みきの 表 面 には 強 い 凹 凸 がある 雌 花 は 新 しい 葉 のわきにポツンと つき よく 年 の 秋 には 丸 いドングリ にじゅくす アカシデ 落 葉 高 木 カバノキ 葉 芽 と 赤 っぽい 雄 花 がたれ 下 がる ヤマザクラ ピンクの 花 出 はじ めの 葉 が 赤 っぽい 落 葉 高 木 バラ みきはゴツゴツし ている 3 月 末 ~4 月 はじめに 葉 と 花 が 一 緒 にひらく オオシマザクラ 緑 の 葉 と 白 い 花 が 一 緒 に 見 られる 落 葉 高 木 バラ 葉 は 桜 餅 の 葉 のにお い 成 長 が 早 く 燃 料 のために 植 えら れた 木 若 葉 は 塩 漬 けにして 桜 餅

More information

宮城教育大学構内のクモ類

宮城教育大学構内のクモ類 宮城教育大学環境教育研究紀要第 12 巻 (2010) 宮城教育大学構内のクモ類 島野智之 * 馬場友希 ** 池田博明 *** 田中一裕 **** Spiders of Miyagi University of Education, Miyagi Pref., Northeastern Japan Satoshi SHIMANO, Yuki G. BABA, Hiroyoshi IKEDA and

More information

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73>

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73> 平成 23 年度植物調査結果一覧表 (1) No. 科名種名学名外来種主な生育環境 1 ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 草地 2 トウゲシバ Lycopodium serratum 樹林 3 イワヒバ科 カタヒバ Selaginella involvens 岩壁 4 クラマゴケ Selaginella remotifolia 樹林 5 イワヒバ Selaginella

More information

Shiryou0810

Shiryou0810 8.10 陸生植物等 8.10.1 陸生植物 (1) 確認種リスト確認種リストを表 8.10.1-1(1)~ 表 8.10.1-1(11) に示す 資料 8.10-1 表 8.10.1-1(1) 陸生植物の確認種リスト 1 シダ植物門 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 2 マンネンスギ Lycopodium obscurum 3 トウゲシバ Lycopodium

More information

海外植林のナショナル・

海外植林のナショナル・ 大王製紙株式会社 合法証明 デューディリジェンスシステム マニュアル [2018 年 1 月 20 日 第 1 版 ] 1 1. はじめに... 3 1.1 木材調達における DD プロセス... 3 2. 使用文書... 3 3. 合法調達へのコミットメント... 5 4. 品質システム 管理... 5 4.1 担当部署 担当者... 5 4.1.1 責任者 担当者... 5 4.2 研修 能力育成...

More information

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 野川の 植物目録 作成にあたって みたか野川の会 は 三鷹地区の野川周辺の自然環境保全活動のために 2008 年 8 月に発足しました そして 1 野川の外来植物の駆除 2 生きものの観察などの活動を実施しました 活動の範囲は 三鷹市内の野川の富士見大橋

More information

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料 - 第 16 回協議会参考資料 - 2007.8.5 資料 -4 0 第 16 回協議会資料 ( 参考資料 ) 1.A 区間の作業の参加に関するアンケート 1 2.A 区間の現地状況 4 3. 深浅測量図 5 4.B 区間の現存植物種 ( 平成 18 年 9 月調査 ) 7 5.B 区間パース図 9 平成 19 年 8 月 5 日 霞ヶ浦田村 沖宿 戸崎地区自然再生協議会 - 第 16 回協議会参考資料

More information

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63>

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63> 2-5 植物 2-5 植物 2-5-1 植物相調査 (1) 調査 1) 調査目的本調査は 対象事業実施区域に位置し 新クリーンセンター整備後も現状を維持する残置林を主な対象として 植物相の現況を把握することを目的に実施した 2) 調査手法 1 調査する情報現況における植物相の生育状況を確認した 2 調査の基本的な手法任意踏査によりシダ植物異常の高等植物の種名を記録するとともに 重要な種については 確認位置の記録を行った

More information

一二郎池ビオトープ化案

一二郎池ビオトープ化案 15 12 2 2 2 1 1 1 1 1. 2. 2.1 2.2 2.1 2.3 1 14 2 3 2003 6 11 6. (P.25) 3.1 3.1.1 150 25 2200 20cm 50cm 3.1.2 3.1.3 2003 6 15 P.25 COD (P. 3 ) 14.0mg/L ( ) 25.7mg/L C 8mg/L C ( ) ( ) COD ( ) DO( ) 3.47mg/L4.90mg/L

More information

6-1 植物の確認種目録

6-1 植物の確認種目録 6-1 植物の確認種目録 シダ植物イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia ハナヤスリ科フユノハナワラビ Botrychium ternatum var. ternatum トクサ科 スギナ Equisetum arvense f. arvense イヌドクサ Equisetum ramosissimum var. ramosissimum ゼンマイ科ゼンマイ Osmunda

More information

第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ

第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ 第 12 章植物 第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりである 245 246 資料表 121(1) 植物確認種目録 確認位置重要種の選定基準調査時期

More information

8. 植物関連 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ

More information

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ Pteris

More information

伊丹地区 生きものリスト

伊丹地区 生きものリスト 三菱電機株式会社伊丹地区生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 8 月 24 日 2017 年 2 月 6 日 ( 水生生物 )/2016 年 5 月 25 日 8 月 24 日 25 日 ( 昆虫 )/ 2016 年 5 月 25 日 11 月 7 日 ( 植物 ) 調査範囲 : 伊丹地区 ( ビオトープ 水路 草地 樹林 竹林 の 5 地点を中心とする工場緑地 ) 調査方法

More information

世田谷区建築にともなう緑化のための植栽ガイドブック

世田谷区建築にともなう緑化のための植栽ガイドブック 2) 高木 中木 低木樹木を植栽するときには その樹木にどんな効果を期待するのかを考え それに見合った高さの樹木を選ぶことが大切です 中木や低木は あまり大きく生長しないか あるいは大きくならないように刈り込み等の管理をすることが一般的ですが 高木は種類によっては非常に大きく生長します 植栽時の高さだけでなく 将来どの程度の大きさになるのかをイメージして植栽計画を立てることが大切です 1 高木 高木は生長とともに緑陰をつくり

More information

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3 横浜市環境科学研究所報 第 42 号 2018 グランモール公園における鳥類 昆虫類調査結果について 第 2 報 七里浩志 横浜市環境科学研究所 千木良泰彦 牧 寛 横浜市環境創造局 Birds, dragonflies and butterflies in Grand Mall Park, Minatomirai21, Yokohama (Part Hiroshi Shichiri (Yokohama

More information

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト

パワーデバイス製作所(福岡) 2016年度 生きものリスト 三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 生きものリスト 調査期間 範囲について 調査期間 : 2016 年 4 月 ~2017 年 2 月 (4 月 5 月 9 月 2017 年 2 月の全 4 回 ) 調査範囲 : パワーデバイス製作所 ( 福岡 ) 調査方法 : 目視 調査リスト 昆虫類 1/5 No. 科名和名学名 調査月 1 イトトンボ科 アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis

More information

現在は谷あいを三沢川が流れ 平行して鶴川街道 京王線が走っている 若葉台から三沢川に沿って旧道 農道 遊歩道を辿りながら稲城駅まで歩くコースがある ガイドブックなどにはおそらく載っていないが 絶好の自然観察路だ 特に春先がいい 多摩丘陵から消えつつある植物が ここでは数多く見られる そんな植物の一つ

現在は谷あいを三沢川が流れ 平行して鶴川街道 京王線が走っている 若葉台から三沢川に沿って旧道 農道 遊歩道を辿りながら稲城駅まで歩くコースがある ガイドブックなどにはおそらく載っていないが 絶好の自然観察路だ 特に春先がいい 多摩丘陵から消えつつある植物が ここでは数多く見られる そんな植物の一つ 野草スケッチアマナ ( ユリ科 ) 1996/04/03 稲城市浜坂口絵と文 Ta 京王相模原線の若葉台駅から稲城駅へ向かう電車は 途中の3 分の2ほどの間 坂浜地区を通っている 海も湖も無いのに なぜ 浜 なのか よくわからない はるか昔 縄文海進の頃には 関東平野は水没していて 坂浜地区も半分以上が海だったそうではあるが 会報第 28 号 2007 年 4 月 7 日発行発行責任者尼子房夫 -1-

More information

000~000 00表紙-02.pwd

000~000 00表紙-02.pwd ( 先 ) 井 1 井 ( 先 ) 井 1 井 9 山梨県森林総合研究所敷地内に出現した維管束植物目録 大津千晶 岡部恒彦 FloraofpremiseofYamanashiForestResearchInstitute ChiakiOTSU,TsunehikoOKABE Summary:WesurveyedfloraofwildvascularplantsinpremiseofYamanashiForestResearchInstitute.

More information

はじめに 本報告は 牛久の里山樹木ハンドブック を基にし 演者の調査 撮影の結果をプラスしたものです 画像は全て牛久市内で撮影しました

はじめに 本報告は 牛久の里山樹木ハンドブック を基にし 演者の調査 撮影の結果をプラスしたものです 画像は全て牛久市内で撮影しました 平成 25 年度里山セミナー牛久市の自生樹木 NPO 法人うしく里山の会樹木リサーチ事業代表渡辺泰 平成 25 年 9 月 28 日牛久自然観察の森 はじめに 本報告は 牛久の里山樹木ハンドブック を基にし 演者の調査 撮影の結果をプラスしたものです 画像は全て牛久市内で撮影しました 話題のあらまし 1. 牛久市の自然の概要等 植物群落区分 2. 生態遷移と牛久市の木本植物の生育環境 3. 牛久市の自生樹木の種類

More information

1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を

1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を 事業所における生物多様性に係る動調査 報告書 平成 29 年 8 月 1 業務概要 1.1 目的カシオ計算機株式会社およびグループ企業の各事業所において 動の現地調査を行い 生物相および生物の生息 生育状況 ならびに生物の生息環境の概況の把握を行い 事業活動が各事業所の生物多様性に与えている影響の有無を調べることを目的とした 1.2 対象拠点以下の 7 か所の事業所を調査対象とした 対象拠点位置を図

More information

<4D F736F F D2097CE89BB8C7689E682CC8EE888F882AB81408EE888F88FDA8DD795D2>

<4D F736F F D2097CE89BB8C7689E682CC8EE888F882AB81408EE888F88FDA8DD795D2> 緑 化 計 画 の 手 引 2 - 詳 細 編 - 杉 並 区 都 市 整 備 部 みどり 公 園 課 目 次 1 接 道 部 緑 化 の 確 保 (1) 接 道 部 緑 化 とは 2 (2) 接 道 部 緑 化 延 長 の 算 定 方 法 3 (3) 接 道 部 緑 化 の 緑 地 面 積 への 代 替 3 2 緑 地 面 積 の 確 保 (1) 既 存 樹 木 を 活 用 する 場 合 の 緑

More information

P53_88_Honyu**.indd

P53_88_Honyu**.indd 0467 昆虫(セミ 水生半翅)類0468 昆虫(セミ 水生半翅)類0469 0001 セミ科ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 0002 セミ科ヤエヤマニイニイ Platypleura yayeyamana 0003 セミ科ミヤコニイニイ Platypleura miyakona 0004 セミ科イシガキニイニイ Platypleura albivannata 環境省レッドリスト

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【山梨県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【山梨県】 15 植物 15-1 植物出現種リスト高架橋 橋梁 地上駅 変電施設 保守基地及びトンネル ( 非常口 ( 山岳部 )) の工事並びに存在に伴う影響の調査における植物確認種一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 調査時期 No. 科名種名学名重要種春季夏季秋季早春季 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【山梨県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【山梨県】 15 植物 15-1 植物出現種リスト高架橋 橋梁 地上駅 変電施設 保守基地及びトンネル ( 非常口 ( 山岳部 )) の工事並びに存在に伴う影響の調査における植物確認種一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3

More information

平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマン

平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマン 平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマンサクが咲いています ススキ草原と下池の境目のススキは 刈り ウメ バラ科 払わずに鳥の隠れ場所として残しました

More information

<4D F736F F D208E9197BF95D A0955C8E862E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF95D A0955C8E862E646F63> 資料編 野火止用水の植物相と水生生物 地点番号 町丁目 新堀三丁目 2 新堀二丁目 3 西堀二丁目 4 本多一丁目本多二丁目 5 野火止三丁目 6 野火止三丁目 7 野火止四丁目 図調査地点位置出典 : 野火止用水自然環境調査及び平林寺林泉境内調査 ( 平成 23 年 (20)3 月 ) 43 表確認植物一覧 (/6) 現地調査地点資 No 科名種名学名 2 3 4 5 6 7 料 トクサスギナ Equisetum

More information

<89898F4B97D195F18D D862E696E6464>

<89898F4B97D195F18D D862E696E6464> Flora of vascular plants in the Utsunomiya University Forest in Funyu Change of fl ora in the past 50 years.%.% Ligustrum japonicum N N E E km m km m m.ha. mm.. Cryptomeria japonica Chamaecyparis obtusa

More information

中村麻美・安倍 弘・岩田隆太郎:神奈川県藤沢市近郊の小規模孤立林における樹上で活動するアリ類

中村麻美・安倍 弘・岩田隆太郎:神奈川県藤沢市近郊の小規模孤立林における樹上で活動するアリ類 (38): 41 48, Feb. 2017 Asami Nakamura, Hiroshi Abé and Ryûtarô Iwata: Arboreal Ants at Isolated Small Stands in Fujisawa City, Kanagawa Prefecture Abstract. The arboreal ant fauna was investigated at isolated

More information

札幌大学総合論叢第35号

札幌大学総合論叢第35号 札幌大学総合論叢 第 35 号 2013 年 3 月 論文 札幌市豊平区西岡の住宅地における鳥類 庭に来る鳥のアンケート調査 早矢仕 有子 はじめに 近年 繁殖のために日本に渡来する夏鳥および越冬期に滞在する冬鳥の個体数減少が指 摘されている Higuchi and Morishita 1999, Kasahara and Koyama 2010 さらに最近 人の生活にもっとも身近な鳥類であるスズメの個体数減少が報告されている

More information

バッタ・カメムシ・クモ他ごよみ

バッタ・カメムシ・クモ他ごよみ 県立四季の森公園生き物ごよみ 出現時期は四季四季の森公園森公園を基準基準としたものです バッタの仲間 春 ~ 夏体長 30mm 田んぼ ケラ ( ケラ科 ) 4 月 ~10 月体長 9mm ヒシバッタ ( バッタ科 ) 通称 おけら 人気者です 稲作会の田起こしや代かきで田の土を堀起こす時に見つけました モグラのような穴掘りに向いた前脚と比較的硬い殻をかぶったような頭 柔らかい腹 尾部が対照的です

More information

a2003b

a2003b 7737 福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域, 居住制限区域, 避難指示解除準備区域, および旧緊急時避難準備区域を含む市町村 ( 福島県川俣町, 飯舘村, 南相馬市, 浪江町, 葛尾村, 田村市, 川内村, 双葉町, 大熊町, 富岡町, 楢葉町, 広野町 ) の文献に基づく野生維管束植物の情報 2011329 201312 2011311 311 21220 422 20 42320 30

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E646F63>

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E646F63> 7.6 植物事業区域周辺における植物相 注目すべき種 移植したミクリの状況を把握するために以下の調査を行った 注目すべき種の選定基準を表 7.6-1 に示す 表 7.6-1 注目すべき種の選定基準選定基準となる法律 文献など Ⅰ 文化財保護法 ( 昭和 25 年法律第 214 号 ) に基づく国の天然記念物 ( 天 ) 特別天然記念物( 特 ) Ⅱ 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律

More information

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ

3.3.2 確認された種 (1) 植物現地調査の結果 表 3-4 に示す 67 科 147 属 187 種の植物が確認された 確認種は イチョウ ヤマモモ マテバシイ コナラ ケヤキ ヤマザクラ モチノキ サツキなど比較的多様な植栽樹がみられたほか 低茎草地ではカタバミ コニシキソウ スミレ ユウゲ 3.3 カシオ計算機株式会社羽村技術センター 3.3.1 対象拠点の概要本対象拠点は西側を住宅地 東側を工場群に囲まれるなど 周辺地域に緑は少ないものの 植栽された高木が生育する武蔵野公園が隣接しているほか 住宅地内には耕作地がモザイク状に残存している まとまった緑地としては直線距離で 700m 程に多摩川の段丘斜面上の加美緑地 1km 程に多摩川の河川敷がある 拠点内の主な緑地部は植樹帯や植え込み

More information

Pinus thunbergii Parl. Pinus densiflora Siebold et Zucc e.g. Kamijo et al

Pinus thunbergii Parl. Pinus densiflora Siebold et Zucc e.g. Kamijo et al (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 201-220 (2014) 特集 保全情報 3 1 2 3 4 4 1 2 3 4 Vegetation change in various coastal forest habitats after a huge tsunami: a three-year study Hiroshi Kanno 1,

More information