理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法第 3 条調査 報告日 平成年月日 工場又は事業場 * の名称工場又は事業場 * の敷地であった土地の所在地 * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第

Similar documents
理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法 ( 第 4 条 第 5 条 ) 調査 第 4 条 第 5 条のいずれかを で選択すること 報告日 平成年月日 調査の対象となる 土地の所在地 調査実施者 指定調査機関の氏名又は名称

(板橋区) 第31~34号様式

1 土壌汚染対策法について 土壌汚染対策法は平成 15 年 2 月 15 日に施行され 平成 22 年 4 月 1 日に改正されました この法律は 土壌汚染の状況を把握して 人の健康被害を防止するための対策を実施し 国民の健康を保護することを目的としています この法律によって 有害物質を取り扱ってい


汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令等の概要

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

法と条例の関係 調査契機 調査対象物質 土壌汚染対策法 有害物質使用特定施設の使用廃止 ( 法第 3 条 ) 土壌汚染による健康被害が生ずるおそれがある場合 ( 法第 5 条 ) m2以上の土地の形質の変更 ( 法第 4 条第 1 項 条例第 81 条の 5) で 土地の利用履歴調査 ( 条例第 8

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

土壌勉強会スライドHP用2

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7

様式第1号(第1条関係)

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

○職員の育児休業等に関する条例(平成四年大阪府条例第一号)新旧対照表

Microsoft Word - 【新旧】土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

土壌汚染対策法の自主申請活用の手引き


事業者のみなさんへ

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

第 2 編 地下水の水質測定結果

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

1 はじめに土壌汚染対策法 ( 以下 法 という ) 第 12 条に基づく土地の形質の変更届出とは 形質変更時要届出区域内で土地の形質の変更をする にあたり 形質変更の施行方法等について届出する手続きです 2 土地の形質の変更とは 土地の形質の変更 とは 土地の形状又は性状を変更することであり 宅地

中小事業者における土壌汚染対策等の取組のポイント 平成 年度土壌汚染対策セミナー 中小事業者における土壌汚染対策等の取組のポイント 中央開発株式会社 西村修一 はじめに 東京都では, 土壌汚染に関する中小事業者支援を目的とした土壌汚染対策アドバイザー制度を推進 制度を通じて明らかなった課題と解決のた


[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

【別紙7】チラシ.xdw

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物

参考資料

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

第 1 土壌汚染対策法の概要 土壌汚染対策法のしおり 騒音規制のしおり 平成 30 年 4 月石川県 1 目的 ( 法第 1 条 ) 土壌汚染の状況の把握に関する措置及びその汚染による人の健康に係る被害の防止に関する措置を 定めること等により 土壌汚染対策の実施を図り 国民の健康を保護すること を目

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

【新旧対照表】(別表第1、別表第4)

Microsoft Word - (最終版)今後の土壌汚染対策の在り方について(第二次答申案)

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

<4D F736F F D A91E6824F FEB899890F52E646F63>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

(様式第8号)

土壌汚染対策法の 調査 措置の概要 日本工営株式会社中央研究所 副技師長 鈴木弘明

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

共通資材

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

ドラム缶位置平面図0219

Microsoft Word - 増改築の取扱い

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

特定個人情報の取扱いの対応について

記 第 1 クロロエチレン及び 1,4- ジオキサンに係る土壌環境基準の設定並びに塩化ビニルモノマーに係る地下水環境基準の項目名の変更について 1. 改正の背景及び内容平成 21 年 11 月 塩化ビニルモノマーについては地下水の水質汚濁に係る環境基準 ( 以下 地下水環境基準 という ) の設定が

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

コンデンサー (3kg 未満 ) 不明 日本コンデンサ工業 ( 株 ) 不明不明不明 H 缶 60 kg 高濃度 柱上変圧器油 ( 柱上トラン 30 缶 8100 kg 低濃度 ス油 ) 感圧複写紙 H 箱 300 kg 不明 ペー

Taro-別紙2-4:土壌汚染対策法施行令の一部を改正する政令(参照条文)

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Taro-再製造単回使用医療機器基準

特定個人情報の取扱いの対応について

2. 今後の主な検討事項 1 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行 うことが原則 このため 都道府県市による行政代執行に要する費用についても 保管事業者が負担することが原則 しかしながら 高濃度

一般廃棄物処理施設の維持管理状況の情報の公表 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 9 条の 3 第 6 項の規定に基づき 維持管理に関する情報を公表します 施設名称 十和田ごみ焼却施設 設置場所 青森県十和田市大字伝法寺字大窪 60 番地 3 設置者名 十和田地域広域事務組合管理者小山田久 問合せ先

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

業務の紹介 大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課化学物質対策グループについて 土壌汚染対策 土壌汚染対策法 府生環条例 ( 土壌汚染対策 ) 地下水汚染対策 水質汚濁防止法 ( 汚染井戸周辺地区調査 地下水浄化 ) 大阪府地下水質保全対策要領 地盤沈下対策 工業用水法 府生環条例( 地盤沈下防止

平成 29 年 4 月 12 日作成 土壌汚染対策法に関する Q&A 1. 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場の敷地であった土地の調査 ( 法第 3 条関係 ) Q( 質問の概要 ) A( 質問に対する回答 ) 土壌汚染状況調査において 単位区画をさらに分割して調査を行った結果

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

神奈川県環境農政局環境部大気水質課 平成 30 年 4 月 1 日 一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 土壌汚染対策法では 3,00 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の30 日前までに県 ( 又は政令で定める市 ) に届出を行うことが義務付けられています

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

2

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質

Transcription:

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 通知の申請用 > 土壌汚染対策法第 3 条調査 報告日 平成年月日 工場又は事業場 * の名称工場又は事業場 * の敷地であった土地の所在地 * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第 3 条第 1 項 ) 調査実施者 指定調査機関の氏名又は名称 技術管理者の氏名 技術管理者証の交付番号 汚染のおそれの種類 < 工場又は事業場の名称 > 地歴調査結果の概要 試料採取等対象物質の 種類 < 操業期間 > < 工場又は事業場の名称 > < 操業期間 > 自然由来の汚染のおそれ 水面埋立て用材料由来の汚染のお それ < 造成の着手日 > 昭和 52 年 3 月 15 日以降 昭和 52 年 3 月 14 日以前 1) 理由の欄の記入方法は 理由 の欄の記入要領 (1 ページ ) による

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法第 3 条調査 報告日 平成年月日 工場又は事業場 * の名称工場又は事業場 * の敷地であった土地の所在地 * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第 3 条第 1 項 ) 調査実施者 指定調査機関の氏名又は名称 技術管理者の氏名 技術管理者証の交付番号 汚染のおそれの種類 < 工場又は事業場の名称 > 地歴調査結果の概要 試料採取等対象物質の 種類 < 操業期間 > < 工場又は事業場の名称 > < 操業期間 > 自然由来の汚染のおそれ 水面埋立て用材料由来の汚染のお それ < 造成の着手日 > 昭和 52 年 3 月 15 日以降 昭和 52 年 3 月 14 日以前 1) 理由の欄の記入方法は 理由 の欄の記入要領 (1 ページ ) による

概略説明 理由 の欄の記入要領地歴調査結果の概要 表 A-5-1 表 A-6-1 及び表 B-1の 理由 の欄には 以下の 1~5のいずれか ( 該当するものすべて ) を記入する 1 調査対象地において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合しないことが明らかであり その理由が 1-1 自然由来の汚染によるもの ( 自然地層 ) と考えられる 1-2 自然由来の汚染によるもの ( 盛土 ) と考えられる 1-3 水面埋立て用材料由来の汚染によるものと考えられる 1-4 上記三つによるものと考えられないもの 2 固体若しくは液体として 調査対象地に 2-1 埋設された履歴が認められた 2-2 飛散した履歴が認められた 2-3 流出した履歴が認められた 2-4 地下浸透した履歴が認められた 上記の2-1~2-4に関して 埋設 飛散 流出 又は 地下浸透 を明確に区分できない場合については 2 とする 3 調査対象地の施設において 3-1 製造履歴がある 3-2 使用履歴がある 3-3 処理履歴がある 上記の3-1~3-3に関して 製造 使用 又は 処理 を明確に区分できない場合については 3 とする 4 固体若しくは液体を施設において貯蔵 保管されていた ( ただし 環境大臣が定める特定有害物質を含む液体の地下への浸透の防止のための措置が講じられている施設において貯蔵 保管されていたものを除く ) 52~4と同等程度に土壌汚染のおそれがあると認められ その理由が 5-1 自然由来の汚染により基準不適合が認められた自然地層がある地点の近傍に位置する 5-2 調査対象地の盛土に用いられた盛土材料の掘削場所又は採取された地層において自然由来の汚染による基準不適合が認められている 5-3 自然由来の汚染により基準不適合である盛土を掘削した自然地層が調査対象地内にある 5-4 同一の水面埋立て用材料で造成された土地において基準不適合が認められた 5-5 その他 (5-5については土壌汚染のおそれがあると認められた理由を簡潔に記載すること) なお 第一種特定有害物質について1~5の土壌汚染のおそれがある場合 分解生成物についても 分解生成物 (2-1) のように記入する 例 トリクロロエチレンの貯蔵 保管が認められた場合 分解生成物であるシス-1,2-ジクロロエチレンについて 分解生成物 (4) と記入 1

通知の内容により 情報の見直し 追加調査の実施概略説明 法第 3 条における地歴調査の流れ 有害物質使用特定施設の廃止届 調査義務発生 土壌汚染のおそれの把握 ( 地歴調査 ) 1 情報の入手 把握 表 -1に示す内容の情報を入手 把握する (1) 資料調査 1) 私的資料 2) 公的届出資料 3) 一般公表資料 (2) 聴取調査 (3) 現地調査調査対象地において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれがある特定有害物質の 種類の通知 の申請 1で入手 把握した情報の添付 ( 必須 ) 調査対象地において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれがある特定有害物質の種類の通知 2 試料採取等対象物質の特定 3 土壌汚染のおそれの区分の分類 調査実施者が実施 する事項 都道府県知事が 実施する事項 図 -1 法第 3 条における地歴調査の流れ 2

概略説明 地歴調査チェックリストの位置づけ地歴調査チェックリストは 調査実施者が地歴調査においてなすべき調査の項目及びその手順を整理したものである また 調査実施者が法第 3 条の土壌汚染状況調査における土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれがある特定有害物質の種類の通知の申請をする場合や 報告義務者が法第 3 条 法第 4 条及び法第 5 条に基づく土壌汚染状況調査の結果を報告する場合に 適切な地歴調査が行われたことを示すための資料である 3

概略説明 地歴調査チェックリストの構成 図 1 の項目に該当する様式一覧 規則第 3 条第 3 項の通知の申請 における添付 土壌汚染状況 調査結果の報告 における添付 1 様式 A 様式 A-1 情報の入手 把握 資料調査 様式 A-1 別紙入手資料リスト 様式 A-2 様式 A-3 様式 A-4 様式 A-5 様式 A-6 様式 A-7 聴取調査 現地調査 過去に行われた調査で基準不適合が認 められている場合のチェック項目 調査対象地において人為的原因による 土壌汚染のおそれがある特定有害物質 の種類 調査対象地において自然由来又は水面 埋立て用材料由来による土壌汚染のお それがある特定有害物質の種類 調査対象地が公有水面埋立地に立地す る場合のチェック項目 2 様式 B 試料採取等対象物質の種類の特定不要要 3 様式 C 様式 D 基本となる調査 * における土壌汚染の おそれの区分の分類 自然由来又は水面埋立て用材料由来の 土壌汚染のおそれが認められる土地の 範囲 様式 A-1 様式 A-2 及び様式 A-5 は立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに作成する 様式 A 3 は 複数の施設が立地する場合においては 本様式を施設ごとに作成する 必要に応じて 様式 A 2 には記録簿等の資料 様式 A 3 には写真集等の資料を添付する 様式 A-4 は 調査対象地において過去に行われた調査において土壌溶出量基準不適合又は土壌含有量基準不適合が認められている場合に作成する また 様式 A-7 は調査対象地が公有水面埋立地である場合に作成する 様式 C は試料採取等対象物質ごとに作成する なお 立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに作成することもできる 様式 D は 自然由来特例の調査による試料採取等を行う自然由来の土壌汚染のおそれが認められる場合又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められる場合のみ作成する 要 不要 不要 要 要 要 * 通常の土壌汚染状況調査の方法による試料採取等を行う区画の選定及び試料採取等のことをいう 4

概略説明 情報の分類 表 -1 地歴調査において調査実施者が確認する情報の内容 情報の内容 ア. 調査対象地の範囲を確定するための情報 調査対象地の土地の境界及び試料採取等における区画の設定の起点を明瞭に定義し得る情報 イ. 土地の用途及び 1 土地の用途に関する情報 調査対象地の土地利用状況及びその変遷 建物 設備等の配置及びその変遷 地表の高さの変更 地質に関する情報 2 地表の高さの変更 地質に関する情報 埋立や造成等によって地表の位置が変更された履歴の有無 地表の位置の変更を行った時期 地表の位置の変更を行った範囲及び高さ 調査対象地における地質の構成及び地下水位 過去に行われた土壌分析結果によって基準不適合が認められた盛土部分の 1) 土壌の掘削場所及び採取された地層 2) 自然由来で汚染された地層の土壌を含む盛土部分の土壌の再移動の状況 自然由来で汚染された地層の土壌を含む盛土の工事及び当該盛土部分の土 2) 壌の再移動が完了した時期 ウ. 特定有害物質による汚染のおそれに 1 土壌の特定有害物質による汚染状態に関する情報 土壌又は地下水の汚染状況に関する調査結果 土壌又は地下水の汚染の除去等の対策 既存の情報を把握するものであり 改めて土壌又は地下水の汚染状態に関する測定等の実施を求めるものではない 関する情報 2 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等 ( 埋設 飛散 流出 地下浸透 ) に関する情報 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等の有無 埋設等した特定有害物質の種類 濃度及び物質の形態 埋設等した時期及び場所 埋設等した特定有害物質の量 特定有害物質を含む固体 液体を埋設した範囲 深さ 量 天災等( 地震 洪水 高潮 火災 ) の被災履歴の有無及び被災内容等 特定有害物質を含む廃棄物が埋設された土地に関する情報を含む 3 特定有害物質の使用等 ( 製造 使用 処理 ) に関する情報 特定有害物質の使用等の有無 使用等していた特定有害物質の種類 濃度及び物質の形態 特定有害物質を使用等していた時期及び場所 特定有害物質を使用等していた設備の構造及び深さ 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物の有無 経路及び設置深度 特定有害物質の処理施設の有無 処理方法及び設置場所 特定有害物質の排出経路及び排出先等 4 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等 ( 貯蔵 保管 ) に関する情報 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等の有無 貯蔵等されていた特定有害物質の種類 濃度及び物質の形態 貯蔵等されていた時期 場所 及び貯蔵等の形態 設置深度 貯蔵等施設における地下浸透防止措置の有無及び措置の内容 貯蔵等されていた特定有害物質に係る地中配管 地下構造物の有無 経路及び設置深度 貯蔵等されていた特定有害物質の排出経路及び深さ等 5その他の情報 上記の1~4に該当しない調査対象地における土壌の特定有害物質による汚染のおそれに関する情報 自然由来の汚染に関する情報 盛土部分に用いられた盛土材料の自然由来の汚染に関する情報 3) 水面埋立て用材料由来の汚染に関する情報 3) エ. 公有水面埋立地に関する情報 公有水面埋立法による埋立て又は干拓による造成履歴の有無 上記の造成が開始された日 廃棄物の埋立ての有無 都市計画法第 8 条第 1 項の規定による工業専用地域への該当の有無 1) 過去に行われた土壌分析において調査対象地の盛土部分の土壌について基準不適合が認められ かつ 当 該基準不適合の理由として調査対象地における人為的原因 ( 水面埋立て用材料由来を含む ) による土壌 汚染のおそれが考えにくい場合のみ 2) 過去に行われた土壌分析において認められた調査対象地の盛土部分の土壌の基準不適合の原因が調査対 象地における人為的原因 ( 水面埋立て用材料由来を含む ) による土壌汚染のおそれ及び盛土材料の掘削 場所 地層における人為的原因 ( 水面埋立て用材料由来を含む ) による土壌汚染のおそれによるものと 考えにくい場合のみ 3) 調査対象地が公有水面埋立地に位置する場合のみ 5

提出する地歴調査チェックリストの内訳 提出する地歴調査チェックリストの内訳 規則第 3 条第 3 項の通知の申請又は土壌汚染状況調査結果の報告の際に 様式 A~D の前に本内訳を添付して地歴調査チェックリストとして提出すること 図 -1 の項目に該当する様式一覧 提出 様式 A 情報の入手 把握 - 様式 A-1 資料調査 様式 A-1 別紙入手資料リスト 1 様式 A-2 様式 A-3 様式 A-4 様式 A-5 様式 A-6 様式 A-7 聴取調査現地調査過去に行われた調査で基準不適合が認められている場合のチェック項目調査対象地において人為的原因による土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類調査対象地において自然由来又は水面埋立て用材料由来による土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のチェック項目 2 様式 B 様式 C 3 様式 D 試料採取等対象物質の種類の特定基本となる調査 * における土壌汚染のおそれの区分の分類自然由来又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲 提出の欄は 提出する様式に を 提出しない様式に を記入する 様式 A-1 様式 A-2 及び様式 A-5 は立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに作成する 様式 A 3 は 複数の施設が立地する場合においては 本様式を施設ごとに作成する 必要に応じて 様式 A 2 には記録簿等の資料 様式 A 3 には写真集等の資料を添付する 様式 A-4 は 調査対象地において過去に行われた調査において土壌溶出量基準不適合又は土壌含有量基準不適合が認められている場合に作成する また 様式 A-7 は調査対象地が公有水面埋立地である場合に作成する 様式 C は試料採取等対象物質ごとに作成する なお 立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに作成することもできる 様式 D は 自然由来特例の調査による試料採取等を行う自然由来の土壌汚染のおそれが認められる場合又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められる場合のみ作成する * 通常の土壌汚染状況調査の方法による試料採取等を行う区画の選定及び試料採取等のことをいう 内訳

様式 A-1 資料調査 様式 A-1 資料調査 様式 A-1 は 立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに作成することただし 立地履歴が認められた工場又は事業場に起因する土壌汚染以外の土壌汚染のおそれについて資料調査を実施した場合は 立地履歴が認められた工場又は事業場とは別に本様式を作成すること 入手した資料のリスト ( 様式 A-1 別紙 ) を作成すること 立地履歴が認められた工場又は事業場の名称 操業期間 (1) 私的資料に関する資料調査 1) 調査対象地の範囲を確定するための私的資料 1 調査対象地の範囲を確定するための私的資料の収集 調査対象地の範囲を確定するための私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 2) 土地の用途及び地表の高さの変更 地質に関する私的資料 1 土地の用途に関する私的資料の収集 土地の用途に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 2 地表の高さの変更に関する私的資料の収集 地表の高さの変更に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 3 地質に関する私的資料の収集 地質に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 調査対象地の公有水面埋立地への該当性に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 3) 特定有害物質による汚染のおそれに関する私的資料 1 土壌の特定有害物質による汚染状態に関する資料の収集 土壌の汚染状態に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * * 設問の資料を入手できなかった場合等に 土地の所有者等が該当する資料を所有していないなど その理由を記載する A-1-1

様式 A-1 資料調査 2 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する私的資料の収集 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 3 特定有害物質の使用等に関する私的資料の収集 特定有害物質の使用等に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物の存在を表す私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 4 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する私的資料の収集 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物 地下貯蔵庫の存在を表す私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 5その他の私的資料の収集 調査対象地の近傍における自然由来の汚染に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 調査対象地の盛土部分に用いられた盛土材料の自然由来の汚染に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * ( 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のみ ) 同一の水面埋立て用材料で造成された土地における土壌の汚染に関する私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * その他特定有害物質による土壌汚染のおそれを推定するために有効な私的資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * A-1-2

様式 A-1 資料調査 (2) 公的届出資料 に関する資料調査 1) 調査対象地の範囲を確定するための公的届出資料 1 調査対象地の範囲を確定するための公的届出資料の収集 調査対象地の範囲を確定するための公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 2) 土地の用途及び地表の高さの変更 地質に関する公的届出資料 1 土地の用途に関する公的届出資料の収集 土地の用途に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 2 地表の高さの変更に関する公的届出資料の収集 地表の高さの変更に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 3 地質に関する公的届出資料の収集 地質に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 調査対象地の公有水面埋立地への該当性に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 3) 特定有害物質による汚染のおそれに関する公的届出資料 1 土壌の特定有害物質による汚染状態に関する公的届出資料の収集 土壌の汚染状態に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 2 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する公的届出資料の収集 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 3 特定有害物質の使用等に関する公的届出資料の収集 特定有害物質の使用等に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物の存在を表す公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 原則として土地の所有者等が所有する公的届出資料について調査するものであるが 調査実施者が何らかの理由により地方公共団体から公的届出資料を入手している場合には 調査の対象に含める A-1-3

様式 A-1 資料調査 4 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する公的届出資料の収集 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物 地下貯蔵庫の存在を表す公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 5その他の公的届出資料の収集 調査対象地の近傍における自然由来の汚染に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 調査対象地の盛土部分に用いられた盛土材料の自然由来の汚染に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * ( 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のみ ) 同一の水面埋立て用材料で造成された土地における土壌の汚染に関する公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * その他特定有害物質による土壌汚染のおそれを推定するために有効な公的届出資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * (3) 一般公表資料に関する資料調査 1) 調査対象地の範囲を確定するための一般公表資料 1 調査対象地の範囲を確定するための一般公表資料の収集 調査対象地の範囲を確定するための一般公表資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 2) 土地の用途及び地表の高さの変更 地質に関する一般公表資料の収集 1 土地の用途に関する一般公表資料の収集 土地の用途に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 2 地表の高さの変更に関する一般公表資料の収集 地表の高さの変更に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * A-1-4

様式 A-1 資料調査 3 地質に関する一般公表資料の収集 地質に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 調査対象地の公有水面埋立地への該当性に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた いいえの場合 その理由 * 3) 特定有害物質による汚染のおそれに関する一般公表資料 1 土壌の特定有害物質による汚染状態に関する一般公表資料の収集 土壌の汚染状態に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * 2 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する一般公表資料の収集 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * 3 特定有害物質の使用等に関する一般公表資料の収集 特定有害物質の使用等に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物の存在を表す一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * 4 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する一般公表資料の収集 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物 地下貯蔵庫の存在を表す一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * 5 その他の一般公表資料の収集 調査対象地の近傍における自然由来の汚染に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * * 設問の資料を入手できなかった場合等に 該当資料が存在しないこと以外に入手できない理由があれば その理由を記載する A-1-5

様式 A-1 資料調査 調査対象地の盛土部分に用いられた盛土材料の自然由来の汚染に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * ( 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のみ ) 同一の水面埋立て用材料で造成された土地における土壌の汚染に関する一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * その他特定有害物質による土壌汚染のおそれを推定するために有効な一般公表資料を入手し 内容を確認できた はい 該当資料は存在しない いいえいいえの場合 その理由 * A-1-6

様式 A-1 別紙土地所有者等から受領した資料のリスト 様式 A-1 別紙 入手資料リスト 本リストは 調査実施者が記入すること 1 私的資料添付資料番号 * 私的資料の名称資料提供者 * 資料を受領したものの 土壌汚染のおそれを推定するために有効な情報が得られなかった等 合理的な理由により添付資料としなかった資料には 添付資料番号に取消線を入れる 氏名 名称等を適宜記入 2 公的届出資料添付資料番号 * 公的届出資料の名称 * 資料を受領したものの 土壌汚染のおそれを推定するために有効な情報が得られなかった等 合理的な理由により添付資料としなかった資料には 添付資料番号に取消線を入れる A-1-7

様式 A-1 別紙土地所有者等から受領した資料のリスト 3 一般公表資料添付資料番号 * 一般公表資料の名称 * 資料を受領したものの 土壌汚染のおそれを推定するために有効な情報が得られなかった等 合理的な理由により添付資料としなかった資料には 添付資料番号に取消線を入れる A-1-8

様式 A-2 聴取調査 様式 A-2 聴取調査 様式 A-2 は 立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに作成することただし 立地履歴が認められた工場又は事業場に起因する土壌汚染以外の土壌汚染のおそれについて聴取調査を実施した場合は 立地履歴が認められた工場又は事業場とは別に本様式を作成すること 必要に応じて記録簿等の資料を添付すること 立地履歴が認められた工場又は事業場の名称操業期間 (1) 聴取調査を実施した ( 以下の設問のチェック不要 ) はいの場合 実施日時 実施場所 聴取調査の実施者の氏名 聴取調査の対象者の氏名 * いいえの場合 実施しなかった理由 1) 土地の用途及び地表の高さの変更 地質に関する情報の聴取り 1 土地の用途に関する情報の聴取り 土地の用途に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 2 地表の高さの変更に関する情報の聴取り 地表の高さの変更に関する情報を把握できた はい * いいえの場合 その理由 いいえ 3 地質に関する情報の聴取り 地質に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 調査対象地の公有水面埋立地への該当性に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 * 過去の土地の所有者等 立地履歴が認められた工場又は事業場の従業員等 聴取調査の対象者たるべき立場を併記すること 立地履歴が認められた工場又は事業場が既に閉鎖されている等 聴取調査を実施することができなかった合理的な理由を記載する * 設問の情報について把握できなかった場合にその理由を記載する なお 聴取りを実施したが 設問の情報について対象者が把握していない場合等についてはその旨を記載する A-2-1

様式 A-2 聴取調査 2) 特定有害物質による汚染のおそれに関する情報の聴取り 1 土壌の特定有害物質による汚染状態に関する情報の聴取り 土壌の汚染状態に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 2 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する情報の聴取り 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 3 特定有害物質の使用等に関する情報の聴取り 特定有害物質の使用等に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物の存在を表す情報を把握できた * いいえの場合 その理由 4 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する情報の聴取り 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物 地下貯蔵庫の存在を表す情報を把握できた * いいえの場合 その理由 5その他の情報の聴取り 調査対象地の近傍における自然由来の汚染に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 調査対象地の盛土部分に用いられた盛土材料の自然由来の汚染に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 ( 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のみ ) 同一の水面埋立て用材料で造成された土地における土壌の汚染に関する情報を把握できた * いいえの場合 その理由 その他特定有害物質による土壌汚染のおそれを推定するために有効な情報を把握できた * いいえの場合 その理由 A-2-2

様式 A-3 現地調査 様式 A-3 現地調査 複数の施設が立地する場合においては 本様式を施設ごとに作成すること 必要に応じて写真集等の資料を添付すること 工場又は事業場の名称 (1) 現地調査の実施実施日時 現地調査の実施者の氏名 現地調査の案内者の氏名 1) 調査対象地の範囲を確定するための情報 1 調査対象地の範囲を確定するための情報の調査 調査対象地の範囲を確定するための情報を把握できた いいえの場合 その理由 2) 土地の用途及び地表の高さの変更 地質に関する情報 1 土地の用途に関する情報の調査 土地の用途に関する情報を把握できた はい いいえの場合 その理由 2 地表の高さの変更に関する情報の調査 地表の高さの変更に関する情報を把握できた はい いいえの場合 その理由 3 地質に関する情報の調査 地質に関する情報を把握できた はい いいえの場合 その理由 いいえ いいえ いいえ 3) 特定有害物質による汚染のおそれに関する情報 1 土壌の特定有害物質による汚染状態に関する情報の調査 土壌の特定有害物質による汚染状態に関する情報を把握できた いいえの場合 その理由 2 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する情報の調査 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の埋設等に関する情報を把握できた いいえの場合 その理由 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第 3 条第 1 項 ) 設問の情報について把握できなかった場合にその理由を記載する A-3-1

様式 A-3 現地調査 3 特定有害物質の使用等に関する情報の調査 特定有害物質の使用等に関する情報を把握できた いいえの場合 その理由 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物の存在を表す情報を把握できた いいえの場合 その理由 4 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する情報の調査 特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体の貯蔵等に関する情報を把握できた いいえの場合 その理由 特定有害物質に係る地中配管 地下構造物 地下貯蔵庫の存在を表す情報を把握できた いいえの場合 その理由 5 その他の情報の調査 調査対象地の近傍における自然由来の汚染に関する情報を把握できた いいえの場合 その理由 調査対象地の盛土部分に用いられた盛土材料の自然由来の汚染に関する情報を把握できた いいえの場合 その理由 ( 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のみ ) 同一の水面埋立て用材料で造成された土地における土壌の汚染に関する情報を把握できた いいえの場合 その理由 その他特定有害物質による土壌汚染のおそれを推定するために有効な情報を把握できた いいえの場合 その理由 設問の情報について把握できなかった場合にその理由を記載する A-3-2

様式 A-4 過去に行われた調査で基準不適合が認められている場合のチェック項目 様式 A-4 過去に行われた調査で基準不適合が認められている場合のチェック項目 様式 A-4 は 地歴調査における情報の入手 把握の中で 調査対象地において過去に行われた調査において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準の不適合が認められていることが認められた場合に作成すること 過去に行われた調査で基準不適合が認められた特定有害物質の種類ごとに作成すること 本様式のチェック項目については 調査実施者は基本的に実施する必要がある 過去に行われた調査で基準不適合が認められた特定有害物質の種類 (1) 人為的原因による土壌汚染のおそれの検討 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準への不適合が認められた特定有害物質の種類について 埋設等 使用等又は貯蔵等の履歴の有無を確認した 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準への不適合が認められた場所と 特定有害物質の埋設等 使用等又は貯蔵等の履歴がある場所との間の相関性について確認した (2) 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準への不適合が認められた土壌は盛土部分であるかどうか確認した 基準不適合が認められた土壌が盛土部分ではない場合( 又は不明である場合 ) (3) 及び (4) へ進む 基準不適合が認められた土壌が盛土部分である場合 (5) へ進む (3) 自然由来による土壌汚染のおそれの検討 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準の不適合が認められている特定有害物質の種類が第二種特定有害物質 ( シアン化合物を除く ) であるか確認した 土壌溶出量及び土壌含有量の値が概ね自然由来の土壌汚染とみなせる範囲であるかどうか確認した 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準の不適合が認められている土壌を含む地層における平面的又は深度的な基準不適合土壌の分布状況を確認した 自然由来の基準不適合が認められた地層の土壌を調査対象地の盛土に用いているかどうかを確認した A-4-1

様式 A-4 過去に行われた調査で基準不適合が認められている場合のチェック項目 ( 自然由来の基準不適合が認められた地層の土壌を調査対象地の盛土に用いている場合のみ ) 調査対象地において自然由来の基準不適合が認められた地層の土壌を盛土に用いた範囲や深さを確認した (4) 水面埋立て用材料由来による土壌汚染のおそれの検討 調査対象地が公有水面埋立地に立地するかどうか確認した ( 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のみ ) 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準の不適合が認められている土壌を含む水面埋立て用材料について平面的又は深度的な基準不適合土壌の分布状況を確認した (5) 盛土部分の土壌の汚染原因が自然由来であるかの検討 調査対象地が公有水面埋立地に立地するかどうか確認した ( 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合は 盛土部分の土壌汚染のおそれを人為的原因による土壌汚染のおそれと同様に取り扱うため 以下の設問への回答は不要 ) 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準の不適合が認められている特定有害物質の種類が第二種特定有害物質 ( シアン化合物を除く ) であるか確認した 土壌溶出量及び土壌含有量の値が概ね自然由来の土壌汚染とみなせる範囲であるかどうか確認した 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準の不適合が認められている土壌を含む盛土における平面的又は深度的な基準不適合土壌の分布状況を確認した 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準への不適合が認められた土壌を含む盛土の盛土材料の掘削場所又はその周辺における採取された地層を確認した 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準への不適合が認められた土壌を含む盛土の盛土材料の掘削場所における人為的原因による土壌汚染のおそれを確認した 上記の盛土材料が採取された地層と同質な状態で繋がっている土壌を含む自然地層が 調査対象地において分布する深さを確認した 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準への不適合が認められた土壌を含む盛土の工事又は再移動が完了した時期を確認した 調査対象地において上記の盛土材料が盛土に用いられている範囲や深さを確認した A-4-2

様式 A-5 調査対象地において人為的原因による土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類 様式 A-5 調査対象地において人為的原因による土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類 様式 A-5 は 立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに作成すること 水面埋立て用材料由来による土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類については様式 A -6 に記載すること 立地履歴が認められた工場又は事業場の名称 操業期間 表 A-5-1 調査対象地において土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類 分類特定有害物質の種類選定 1) 理由 2) 備考第一種特定有害物質第二種特定有害物質第三種特定有害物質四塩化炭素 1,2- ジクロロエタン 1,1- ジクロロエチレン シス -1,2- ジクロロエチレン 1,3- ジクロロプロペン ジクロロメタン テトラクロロエチレン 1,1,1- トリクロロエタン 1,1,2- トリクロロエタン トリクロロエチレン ベンゼン カドミウム及びその化合物 六価クロム化合物 シアン化合物 水銀及びその化合物 セレン及びその化合物 鉛及びその化合物 砒素及びその化合物 ふっ素及びその化合物 ほう素及びその化合物 シマジン チオベンカルブ チウラム ポリ塩化ビフェニル (PCB) 有機りん化合物 1) 選定の欄には 調査対象地において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれのある特 定有害物質の種類に を記入する 2) 理由の欄の記入方法は 理由 の欄の記入要領 ( 概略説明 1 ページ ) による A-5

第二種特定有害物質第三種特定有害物質様式 A-6 調査対象地において自然由来又は水面埋立て用材料由来による土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類 様式 A-6 調査対象地において自然由来又は水面埋立て用材料由来による土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類 様式 A-6 は 自然由来又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められない場合について作成すること 工場又は事業場 * の名称 * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第 3 条第 1 項 ) 表 A-6-1 調査対象地において自然由来又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれがある特定有害物質の種類 分類特定有害物質の種類選定 1) 自然地層盛土第一種特定有害物質自然由来 理由 2) 水面埋立て用材料由来 備考 1,1-ジクロロエチレンシス-1,2-ジクロロエチレン 1,3-ジクロロプロペンジクロロメタンテトラクロロエチレン 1,1,1-トリクロロエタン 四塩化炭素 1,2- ジクロロエタン 1,1,2-トリクロロエタントリクロロエチレンベンゼンカドミウム及びその化合物 六価クロム化合物シアン化合物水銀及びその化合物セレン及びその化合物鉛及びその化合物砒素及びその化合物 ふっ素及びその化合物 ほう素及びその化合物シマジンチオベンカルブチウラムポリ塩化ビフェニル (PCB) 有機りん化合物 1) 選定の欄には 調査対象地において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれのある特定 有害物質の種類に を記入する 2) 理由の欄に記入する凡例は 理由 の欄の記入要領 ( 概略説明 1 ページ ) による A-6

様式 A-7 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のチェック項目 様式 A-7 調査対象地が公有水面埋立地に立地する場合のチェック項目 様式 A-7 は 調査対象地が公有水面埋立地である場合に作成すること (1) 公有水面埋立法の埋立地であることの確認 調査対象地が公有水面埋立法の埋立地であることの根拠 公有水面埋立法の届出書類書類の名称等 土地の登記事項証明書 その他資料の名称等 (2) 公有水面埋立法の埋立地の造成が開始された時期の確認 調査対象地を含む埋立地の造成が開始された時期 昭和 52 年 3 月 14 日以前 昭和 52 年 3 月 15 日以降 調査対象地を含む埋立地の造成が開始された時期の根拠 公有水面埋立法の届出書類書類の名称等 空中写真空中写真が撮影された年月日 その他資料の名称等 (3) 廃棄物処理法の廃棄物が埋め立てられている場所でないことの確認 廃棄物処理法 * の水面埋立地でないことを確認した はいの場合 確認の方法 いいえの場合 その理由 廃棄物処理法 * の指定区域でないことを確認した はいの場合 確認の方法 いいえの場合 その理由 廃棄物処理法の廃棄物が埋め立てられていない土地であることを地方団体への聴取りによって確認した いいえの場合 その理由 (4) 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する工業専用地域であることの確認 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する工業専用地域であることを確認した はいの場合 確認の方法 いいえの場合 その理由 * 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 ) 設問の情報について確認していない場合にその理由を記載する A-7

様式 B 試料採取等対象物質の種類の特定 様式 B 試料採取等対象物質の種類の特定 工場又は事業場の名称 1. 規則第 3 条第 3 項の都道府県知事からの通知 規則第 3 条第 3 項の通知を都道府県知事に申請した ( いいえ の場合 以下のチェック不要) 都道府県知事より 調査実施者が地歴調査において把握していなかった特定有害物質の種類について 調査対象地において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれがあると通知された はい の場合 情報の入手 把握において収集した情報の内容の見直し及び追加調査を実施すること また 収集した情報の内容の見直し及び追加調査に関して 再度 様式 A-1~ 様式 A-4 を作成し 本様式の後ろに添付すること 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第 3 条第 1 項 ) B-1

選定 2) 理由 3) 選定 2) 第一種特定有害物質第二種特定有害物質第三種特定有害物質様式 B 試料採取等対象物質の種類の特定 2. 試料採取等対象物質の特定 表 B-1 特定した試料採取等対象物質 分類 特定有害物質の種類 試料採取等対象物質 1) 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれのある特定有害物質の種類 調査実施者が情報の入手 把握によって把握したもの 都道府県知事から通知されたもの 申請した 申請していない 1,1-ジクロロエチレンシス-1,2-ジクロロエチレン 1,3-ジクロロプロペンジクロロメタンテトラクロロエチレン 1,1,1-トリクロロエタン 四塩化炭素 1,2- ジクロロエタン 1,1,2-トリクロロエタントリクロロエチレンベンゼンカドミウム及びその化合物 六価クロム化合物シアン化合物水銀及びその化合物セレン及びその化合物鉛及びその化合物砒素及びその化合物 ふっ素及びその化合物 ほう素及びその化合物シマジンチオベンカルブチウラムポリ塩化ビフェニル (PCB) 有機りん化合物 1) 試料採取等対象物質の欄には 試料採取等対象物質とした特定有害物質の種類に を記入する 2) 選定の欄には 調査対象地において土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合していないおそれのある特定有害物質の種類に を記入する 3) 理由の欄の記入方法は 理由 の欄の記入要領 ( 概略説明 1ページ ) による B-2

様式 C 土壌汚染のおそれの区分の分類 様式 C 基本となる調査における土壌汚染のおそれの区分の分類 工場又は事業場 * の名称 複数存在する場合は 複数記入すること 土壌汚染のおそれの区分の分類を示した図面を添付するか 図面が土壌汚染状況調査の結果の報告書に含まれる場合は その旨を記載する 1 土壌汚染のおそれの区分の分類に過去から現在までの施設配置を反映している ( 調査対象地に複数の工場又は事業場の立地履歴が認められる場合 ) 立地履歴が認められた工場又は事業場ごとに土壌汚染のおそれの区分の分類を実施している 2 下記の基準不適合土壌が存在するおそれが比較的多いと認められる土地に関する基準を踏まえ 基準不適合土壌が存在するおそれが比較的多いと認められる土地 少ないと認められる土地 ないと認められる土地の区分の分類を行った 2 を判断する上で確認すべき事項 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合しないことが明らかな土地を含んでいる 現在又は過去に特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体を埋設 飛散 流出 地下浸透した土地を含んでいる 現在又は過去に特定有害物質を製造 使用 処理する施設の敷地であった土地を含んでいる 現在又は過去に特定有害物質又は特定有害物質を含む固体 液体を貯蔵 保管する施設 の敷地であった土地を含んでいる その他 土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合しないおそれがある土地を含んでいる 自然由来で汚染された地層の土壌を盛土材料に用いたことによって盛土部分の土壌が土壌溶出量基準又は土壌含有量基準に適合しないおそれがある土地のうち 改正土壌汚染対策法施行前 ( 平成 22 年 3 月 31 日以前 ) に完了した工事による盛土部分の土壌があり 当該土壌を掘削した地層と同質な状態でつながっている地層が深さ 10m 以浅に分布していない ( 分布していない又は深さ 10m より深部に分布している ) 土地の範囲 ( 公有水面埋立法による公有水面の埋立て又は干拓の事業により造成された土地は除く ) を含んでいる 自然由来特例の調査及び水面埋立地特例の調査の対象となる土地を含んでいない * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第 3 条第 1 項 ) 環境大臣が定める地下浸透防止措置が講じられている施設を除く ( 規則第 26 条第 4 号括弧書 ) C-1

様式 D 自然由来又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲 様式 D 自然由来又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲 様式 D は 自然由来特例の調査による試料採取等の対象となる自然由来の土壌汚染のおそれ又は水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められた場合に 当該土壌汚染のおそれが認められた特定有害物質の種類ごとに作成すること 特定有害物質の種類 (1) 調査対象地において認められた土壌汚染のおそれ 自然由来特例の調査による試料採取等の対象となる自然由来の土壌汚染のおそれ (2) へ進む 水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれ (3) へ進む (2) 自然由来特例の調査による試料採取等の対象となる自然由来の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲 1 自然地層における自然由来の土壌汚染のおそれがある土地の範囲 調査対象地において自然地層における自然由来の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲について確認した ( 専ら自然由来で汚染された地層の土壌を盛土材料に用いたことによる盛土部分の土壌汚染のおそれがある場合のみ ) 2 専ら自然由来で汚染された地層の土壌を盛土材料に用いたことによる盛土部分の土壌汚染のおそれがある土地の範囲 調査対象地において専ら自然由来で汚染された地層の土壌を盛土材料に用いたことによる盛土部分の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲について確認した (3) 水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲 1 水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれがある土地の範囲 調査対象地において水面埋立て用材料由来の土壌汚染のおそれが認められる土地の範囲について確認した D-1