Microsoft Word 日本語版.docx

Similar documents
建設経済モデルによる建設投資の見通し

建設経済モデルによる建設投資の見通し

建設経済モデルによる建設投資の見通し

はじめに 我が国の建設投資は 社会経済活動 市場動向等に与える影響は極めて大きい このため 国土交通省では 国内建設市場の規模とその構造を明らかにすることを目的とし 昭和 35 年度から毎年度 建設投資推計及び建設投資見通しを作成し 建設投資見通し として公表している 作成の方法と留意点 建設投資推

Economic Indicators   定例経済指標レポート

平成24年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解)

Economic Indicators   定例経済指標レポート

【No

長と一億総活躍社会の着実な実現につなげていく 一億総活躍社会の実現に向け アベノミクス 新 三本の矢 に沿った施策を実施する 戦後最大の名目 GDP600 兆円 に向けては 地方創生 国土強靱化 女性の活躍も含め あらゆる政策を総動員することにより デフレ脱却を確実なものとしつつ 経済の好循環をより

<4D F736F F D2091E682508FCD814082C682D182E781698D8791CC94C5816A2E646F6378>

Microsoft Word - ②66号「はじめに」.docx

Microsoft Word - ②62号はじめに.docx

1 概 況

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

個人消費の回復を後押しする政策以外の要因~所得の減少に歯止め、節約志向も一段落

PowerPoint プレゼンテーション

当面の金融政策運営について(貸出増加支援資金供給の延長等、12時29分公表)

経済財政モデル の概要 経済財政モデル は マクロ経済だけでなく 国 地方の財政 社会保障を一体かつ整合的に分析を行うためのツールとして開発 人口減少下での財政や社会保障の持続可能性の検証が重要な課題となる中で 政策審議 検討に寄与することを目的とした 5~10 年程度の中長期分析用の計量モデル 短

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

別紙2

経済・物価情勢の展望(2018年1月)

不動産経済 表紙OL

<4D F736F F D20819A819A8DC58F49835A C C8E816A2E646F63>

チーフエコノミスト : 高田創 [ 経済予測チーム ] 山本康雄 ( 全体総括 ) 米国経済小野亮 山崎亮

【別添3】道内住宅ローン市場動向調査結果(概要版)[1]

<4D F736F F D CD82B682DF82C981798AAE97B9817A2E646F6378>

第 3 章公共調達制度 では いわゆる 担い手 3 法 改正にともなう 多様な入札契約制度の導入 活用 について 地方公共団体 建設企業を対象に実施したアンケート調査結果をもとに導入状況 導入に向けた課題などについて調査分析を行いました 第 4 章海外の建設業 については 香港の建設市場の動向と展望

月例経済報告

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

2017年度 決算説明会資料

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

<4D F736F F D C837C815B D86817A817C E82CD82B682DF82C92E646F6378>

スライド 1

タイトル

Economic Indicators   定例経済指標レポート

経済・物価情勢の展望(2017年7月)

月例経済報告

新設住宅着工戸数 ( 全国 ) 23 年 月の新設住宅着工戸数は 67,273 戸 前年同月比 5.8% と 2 か月連続マイナスとなったがマイナス幅は縮小 1,000 ( 戸 ) 新設住宅着工戸数の月別推移 ( 全国 ) 0,000 90,000 80,000 住宅エコホ イント着工期限 (末 )

株式会社ゴールドクレスト (8871) 平成 26 年 3 月期第 1 四半期決算短信 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期連結財務諸表 3

(Microsoft Word \214\216\215\206_\203g\203s\203b\203N1\201i2010\224N\223x\214o\215\317\214\251\222\312\202\265\201j.doc)

Microsoft Word - 全住協News2016年9月9日No169号修正版

結果の概要1

部品メーカーの状況 自動車部品メーカー 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 年 3 月 ) の業績は 以下のとおりとなった 1. 決算状況 1 日本基準適用企業 63 社 ( ) 前年同期差 前年同期比 売上高 14,135,817 15,044, ,912 +

経済・物価情勢の展望(2017年10月)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C837C815B D86817A817C E82CD82B682DF82C92E646F6378>

[000]目次.indd

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は

経済学でわかる金融・証券市場の話③

Microsoft Word - 49_2


Economic Indicators   定例経済指標レポート

第1章

スライド 1

不動産経済 表紙OL

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

<955C8E865F E A2E706466>

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

2018年4-6月期2次速報値 時系列表1

新規文書1

物価の動向 輸入物価は 2 年に入り 為替レートの円安方向への動きがあったものの 原油や石炭 等の国際価格が下落したことなどから横ばいとなった後 2 年 1 月期をピークとし て下落している このような輸入物価の動きもあり 緩やかに上昇していた国内企業物価は 2 年 1 月期より下落した 年平均でみ

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 :

Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2018年04~06月).doc

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

平成10年7月8日

01Newsletterむさしの7.indd

平成28年度国民経済計算 年次推計 (支出側系列等)

Microsoft Word docx

FOMC 2018年のドットはわずかに上方修正

2014~2016年度 東海経済見通し

財政政策の考え方 不況 = モノが売れない仕事がない ( 失業増加 ) が代わりにモノを買う! 仕事をつくる ( 発注する )! = 財政支出拡大 ( がお金を使う ) さらに乗数効果で効果増幅!! 3 近年の経済対策の財政規模 名 称 内閣 事業規模 公共投資 減税 財政規模 日本経

はじめに 17の日本経済は 個人消費が力強さを欠いたものの 企業部門を中心に長期の景気回復が続いてお ります 企業収益の好調を背景に輸出や設備投資が景気を下支えしている状況です 一方 世界経済は欧州 米国 中国共に堅調に推移し総じて回復傾向が強まっております IMFの世界経済見通し 1710月 でも

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

第45回中期経済予測 要旨

Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2018年07~09月).doc

Microsoft Word - 第8回「国際不動産価格賃料指数」(2017年4月現在)

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

1. 各都市の不動産市場トレンド 1-1. オフィス価格指数 対前回変動率 (2016 年 4 月から 2016 年 10 月まで ) 図表 1-1は オフィス価格指数の各都市 対前回変動率 今回 (2016 年 10 月現在 ) 対前回変動率が最も高かったのは 東京 の +3.4% 次いで 大阪

Ⅰ.市場の総括 (1) 首都圏マンション市場 新規供給 数 2,260 件 35,898 前年 (35,772 ) 比 0.4% 増 4 年ぶりに前年を上回る 総販売 数 35,952 前年 (35,043 ) 比 2.6% 増 新規物件の平均初 販売率 68.1% 前年 (68.8%) より0.7

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

生活衛生関係営業の景気動向等調査 平成17年7~9月期

2025年の住宅市場 ~新設住宅着工戸数、60万戸台の時代に~

社団法人日本生産技能労務協会

平成23年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度(閣議了解)

Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2017年07~09月).doc

Microsoft Word NO0173

Newsletterむさしのvol_9.indd

2018 Brother Industries, Ltd. All Rights Reserved 年度第 3 四半期連結業績概要 16Q3 増減 増減率 () は為替影響 除く増減率 売上収益 1,878 1, % (+6.4%) 事業セグメント利益 224

時系列表1

Quarterly Market Watch Summary Report 季報 Market Watch サマリーレポート <1 年 7~9 月期 > 中古マンション 首都圏の動き ( 成約物件 ) 件数 7,588 件 ( -9.%) m単価.3 万円 / m ( +5.5%) 価格

住宅取得支援政策とその効果

( 平成 31 年 1 月判断 ) 平成 31 年 1 月 財務省北陸財務局 富山財務事務所 富山市丸の内 1 丁目 5 番 13 号 ( 富山丸の内合同庁舎 5 階 ) TEL(076) ( 財務課直通 )

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

October vol

経済・物価情勢の展望(2016年10月)

Transcription:

建設経済モデルによる建設投資の見通し 2014 推計 トピックス 建設投資 (=1+2+3) 2013 は 前比 7.9% 増の 48 兆 4,600 億円と予測する 政府建設投資は昨大型補正予算の本格実施により順調な増加 民間建設投資は緩やかな回復基調の継続が見込まれる 2014 は 前比 7.1% の 45 兆 400 億円と 2012 と同水準と予測する 政府建設投資は反動で 2011 の水準に低下 民間建設投資は住宅投資が消費増税前駆け込み需要の反動で減少する反面 非住宅建設投資が増加することにより横ばいが見込まれる 1 政府 平成 24 補正予算に係る政府建設投資額 5.4 兆円程度 ( 国土交通省試算 ) のほとんどは 2013 に繰り越されており今中に出来高として実現すると考えられるが 2014 はその反動により 2011 の水準に低下することが見込まれる 2013 の投資額は前比 9.9% 増 2014 は前比 17.0% 2 民間住宅 復興需要による下支えと消費者心理の変化により 2013 は緩やかな回復基調が継続するが 2014 は消費増税前駆け込み需要の反動により減少に転じるとみられる 2013 の投資額は前比 6.2% 増 2014 は前比 3.4% 3 民間非住宅 高水準であった 2012 着工分の出来高実現および 2013 の着工床面積増加により民間非住宅建築投資が増加すること等から 2013 の投資額は前比 6.8% 増 2014 は前比 4.8% 増 2013 年 7 月 24 日 ( 一財 ) 建設経済研究所 ( 一財 ) 経済調査会経済調査研究所 < お問い合わせ先 > 一般財団法人建設経済研究所 ( 電話 )03-3433-5011 (FAX)03-3433-5239 (E メール )info@rice.or.jp 研究理事角南国隆研究員加藤祥彦

はじめに 本レポートは 建設経済モデル を用い 国民経済計算 ( 四半期別 GDP 速報 ) の 2013 年 1 3 月期 2 次速報を踏まえて予測した 2013~2014 の別 四半期別の建設経済の予測結果である モデルの概要 建設経済モデル は 建設投資活動を需要動向 金利などと関連づけた方程式体系で表し マクロ的な景気の動きと整合する形で建設投資の見通しを描くことを目的としたマクロ計量経済モデルである 一般的な経済モデルと比べて 住宅投資 設備投資 公共投資といった建設関連部門を細分化している こうしたモデル化によって 金融財政政策や海外景気の変動などにより 建設活動にどのような波及影響が及ぶかを簡便に計算したり 逆に建設投資次第で景気の行方がどのように変わるかを掴んだり といったことが可能となっている 予測は 四半期データをもとに向う 1~2 年のレンジで行う これにより 当該や次の建設投資の水準 伸び 構成比等について 四半期別や別に 定量的なデータを得ることができる また 本モデルの中に組み込んだ細分化した建設投資から 建設投資見通し ( 国土交通省総合政策局建設統計室 ) 所蔵の建設投資額 ( 民間 政府 住宅 非住宅 土木 実質 名目 ) と同概念のデータを算出することができるようになっている また 本モデルは 建設投資ばかりではなく 経済成長率 物価上昇率 賃金 企業収益 雇用 国際収支といったマクロ経済動向に関する予測やシミュレーションを行う分析ツールとしても活用できる 今回の予測における前提条件 1 対ドル円レートは 2013 年 7 9 月期を 1 ドル 100.0 円 10 12 月期を 1 ドル 101.5 円 2014 年 1 3 月期を 1 ドル 102.5 円 4 6 月期を 1 ドル 103.0 円 7 9 月期を 1 ドル 103.5 円 10 12 月期を 1 ドル 104.0 円 2015 年 1 3 月期を 1 ドル 105.0 円とした 2 無担保コール翌日物金利は 2013 年 7 9 月期 ~2015 年 1 3 月期を 0.09% とした 今回の予測結果 ( 単位 : 億円 ) 2013 2014 対前伸び率 ピーク比 対前伸び率 ピーク比 ピーク 名目建設投資 484,600 7.9% 57.7% 450,400-7.1% 53.6% (92 ) 839,708 名目政府建設投資 207,300 9.9% 58.9% 172,000-17.0% 48.9% (95 ) 351,986 名目民間住宅投資 148,500 6.2% 53.2% 143,400-3.4% 51.4% (96 ) 279,195 名目民間非住宅建設投資 128,800 6.8% 42.1% 135,000 4.8% 44.1% (91 ) 306,188-1 -

目 次 1. 建設投資の推移 3 2. 政府建設投資の推移 5 3. 住宅着工戸数の推移 7 4. 民間非住宅建設投資の推移 9 5. マクロ経済の推移 11 6. 建設投資 ( 実数 ) データ 13 7. 建設投資 ( 伸び率 ) データ 14-2 -

建設投資の推移 政府建設投資は 大型補正予算の実施により 2013 は順調に増加するも 2014 は減少民間建設投資は 2013 の回復基調から 2014 は住宅投資の反動減で横ばい 2013 の建設投資は 前比 7.9% 増の 48 兆 4,600 億円となる見通しである 政府建設投資は 国の直轄 補助事業費 ( 当初予算ベース 復興特会中の公共事業に相当する予算を含む ) の伸び率を 13.1% 増 地方単独事業費の伸び率を 3.1% とし 前比 9.9% 増と予測する なお 平成 24 補正予算に係る政府建設投資額 5.4 兆円程度 ( 国土交通省試算 ) のほとんどは今中に出来高として実現すると考えている 民間住宅投資は 復興需要が着工戸数を下支えするとともに 消費増税前の駆け込み需要が見込まれることから 前比 6.2% の増加と予測する 住宅着工戸数については 前比 3.8% の増加と予測する 民間非住宅建設投資は 高水準であった 2012 着工分の出来高実現および着工床面積の増加が見込まれることから民間非住宅建築投資が前比 7.6% 増となり 土木インフラ系企業の設備投資も高水準で推移するとみられることから 全体では前比 6.8% の増加と予測する 2014 の建設投資は 前比 7.1% の 45 兆 400 億円と 2012 と同水準になる見通しである 政府建設投資は 国の直轄 補助事業費 ( 当初予算の公共事業関係費及び復興特会中の公共事業に相当する予算 ) ならびに地方単独事業費を前並みと仮定したところ 平成 24 補正予算の反動の影響で 前比 17.0% の大幅な減少となる 今後 復興及びインフラ老朽化対策事業等が停滞しないよう 適切な予算配分が望まれる 民間住宅投資は 消費増税前駆け込み需要の反動減については 政府による平準化措置である程度抑制はされるものの着工戸数の減少は避けられないと見込まれ 前比 3.4% と予測する 住宅着工戸数については 前比 4.5% と予測する 民間非住宅建設投資は 前と同様の傾向が見込まれ 民間非住宅建築投資が前比 6.0% 増となり 民間土木投資も前と同水準で推移すると考えられることから 全体では前比 4.8% の増加と予測する 今後 設備投資減税などの政策的支援や事業継続計画 (BCP) を考慮した耐震改修などにより 民間企業の設備投資が活性化し 非住宅建設投資が更に上振れする可能性もある 建設投資の推移 ( ) 1995 2000 2005 2009 2010 ( 単位 : 億円 実質値は 2005 価格 ) 2011 ( 見込み ) 2012 ( 見込み ) 2013 2014 名目建設投資 790,169 661,948 515,676 429,649 419,282 418,900 449,000 484,600 450,400 ( 対前伸び率 ) 0.3% -3.4% -2.4% -10.8% -2.4% -0.1% 7.2% 7.9% -7.1% 名目政府建設投資 351,986 299,601 189,738 179,348 179,820 172,100 188,600 207,300 172,000 ( 対前伸び率 ) 5.8% -6.2% -8.9% 7.3% 0.3% -4.3% 9.6% 9.9% -17.0% ( 寄与度 ) 2.5-2.9-3.5 2.5 0.1-1.8 3.9 4.2-7.3 名目民間住宅投資 243,129 202,756 184,258 128,404 129,779 133,800 139,800 148,500 143,400 ( 対前伸び率 ) -5.2% -2.2% 0.3% -21.6% 1.1% 3.1% 4.5% 6.2% -3.4% ( 寄与度 ) -1.7-0.7 0.1-7.4 0.3 1.0 1.4 1.9-1.1 名目民間非住宅建設投資 195,053 159,591 141,680 121,897 109,683 113,000 120,600 128,800 135,000 ( 対前伸び率 ) -1.8% 0.7% 4.0% -19.0% -10.0% 3.0% 6.7% 6.8% 4.8% ( 寄与度 ) -0.4 0.2 1.0-5.9-2.8 0.8 1.8 1.8 1.3 実質建設投資 779,352 663,673 515,676 411,805 400,503 394,444 428,696 458,700 416,400 ( 対前伸び率 ) 0.2% -3.6% -3.5% -7.7% -2.7% -1.5% 8.7% 7.0% -9.2% 注 )2012 までの建設投資は国土交通省 平成 25 建設投資見通し より - 3 -

名目建設投資の推移 ( ) 建設経済投資予測 ( 兆円 ) 90 80 79.0 見込み 見通し 25% 70 19.5 66.2 20% 60 50 40 30 20 10 24.3 35.2 16.0 20.3 30.0 51.6 48.5 43.0 44.9 45.0 14.2 41.9 41.9 12.9 12.2 12.1 11.0 11.3 13.5 18.4 12.8 13.0 13.4 14.0 14.9 14.3 19.0 17.9 18.0 17.2 18.9 20.7 17.2 15% 10% 5% 0 0% 1995 2000 2005 2009 2010 2011 2012 2013 2014( ) 名目政府建設投資名目民間住宅投資名目民間非住宅建設投資建設投資の GDP 比 (%) 名目建設投資伸び率の推移 ( ) 前比 (%) 8.0 6.0 見込み 見通し 4.0 2.0 0.0-2.0-4.0-6.0-8.0-10.0-12.0-14.0-16.0 1995 2000 2005 2009 2010 2011 2012 2013 2014 ( ) 政府建設寄与度民間住宅寄与度民間非住宅寄与度建設投資 ( 名目 ) 伸び率 名目建設投資伸び率の推移 ( 四半期 ) ( 前年同期比 ) 2011( 見込み ) 2012( 見込み ) 四半期 4 6 7 9 10 12 1 3 4 6 7 9 10 12 1 3 建設投資 -1.2% -0.5% -1.4% 2.4% 8.0% 6.0% 7.7% 7.1% 伸政府建設投資 -4.3% -6.5% -9.3% 2.3% 6.1% 9.0% 14.0% 8.3% び民間住宅投資 3.4% 7.9% 2.5% -1.3% 3.6% -0.1% 5.2% 9.6% 率民間非住宅建設投資 -2.2% -1.4% 9.0% 6.3% 16.2% 9.4% 0.4% 2.8% 2013 2014 四半期 4 6 7 9 10 12 1 3 4 6 7 9 10 12 1 3 建設投資 15.6% 17.5% 7.5% -5.6% -5.9% -14.6% -6.5% -0.8% 伸政府建設投資 26.9% 29.3% 8.9% -13.7% -16.3% -33.2% -14.2% -3.2% び民間住宅投資 9.0% 11.3% 5.4% -0.5% -1.8% -5.4% -4.4% -1.9% 率民間非住宅建設投資 8.9% 8.4% 7.6% 2.9% 4.9% 5.0% 5.6% 3.9% - 4 -

政府建設投資の推移 大型補正予算の本格実施により 2013 は順調な増加 2014 は 2011 の水準に低下 2013 の政府建設投資は 前比で名目 9.9% 増 ( 実質 8.9% 増 ) の20 兆 7,300 億円と予測する 国の直轄 補助事業費 ( 当初予算ベース ) は 一般会計の公共事業関係費に 東日本大震災復興特別会計中の公共事業に相当する予算を加え 前比 13.1% 増 ( 復興特会を除くと前比 0.3% 増 ) とした この他 平成 24 補正予算に係る政府建設投資額は 国土交通省の 平成 25 建設投資見通し で試算された5.4 兆円程度を採用し そのほとんどは今中に出来高として実現すると考えている 地方単独事業費は 地方財政計画の内容を踏まえ 前比 3.1% とした 入札手続きの前倒し 簡素化及び設計労務単価の引き上げ等の施策により 発注は円滑化されているものの 今後工事進捗が最盛期を迎えるにつれ 現在直面している技術者 技能労働者の不足 資材費の上昇等の問題が拡大するおそれも大きく 動向を注視する必要がある なお 上記 平成 25 建設投資見通し において これまで民間に区分していた非上場のJR4 社 ( 北海道 四国 九州 貨物 ) 東京地下鉄( 株 ) 及び日本電信電話 ( 株 ) が政府 ( 地方公営関係事業等 ) に区分変更されたことに従い 2010 まで遡って同変更に基づき再計算している 2014 の政府建設投資は 前比で名目 17.0%( 実質 19.1%) の17 兆 2,000 億円と予測する 来予算の全体像が現時点では不明につき 国の直轄 補助事業費 ( 当初予算の公共事業関係費及び復興特会中の公共事業に相当する予算 ) 並びに地方単独事業費は前並みとした 平成 24 補正予算の反動により 大幅な減少となっているが 東日本大震災からの復興 インフラ老朽化対策事業等が停滞することのないよう 適切な予算の配分が望まれる 政府建設投資の推移 ( ) 1995 2000 2005 2009 2010 2011 ( 見込み ) ( 単位 : 億円 実質値は 2005 価格 ) 2012 ( 見込み ) 2013 2014 名目政府建設投資 351,986 299,601 189,738 179,348 179,820 172,100 188,600 207,300 172,000 ( 対前伸び率 ) 5.8% -6.2% -8.9% 7.3% 0.3% -4.3% 9.6% 9.9% -17.0% 名目政府建築投資 56,672 40,004 20,527 22,116 22,096 21,400 23,300 29,100 21,600 ( 対前伸び率 ) -12.5% -12.0% -13.9% 7.0% -0.1% -3.1% 8.9% 24.9% -25.8% 名目政府土木投資 295,314 259,597 169,211 157,232 157,724 150,700 165,300 178,200 150,400 ( 対前伸び率 ) 10.3% -5.2% -8.3% 7.3% 0.3% -4.5% 9.7% 7.8% -15.6% 実質政府建設投資 347,856 300,719 189,738 171,161 170,702 160,864 178,449 194,400 157,200 ( 対前伸び率 ) 5.5% -6.5% -10.2% 10.9% -0.3% -5.8% 10.9% 8.9% -19.1% 注 )2012 までの政府建設投資は国土交通省 平成 25 建設投資見通し より - 5 -

名目政府建設投資の推移 ( ) 建設経済投資予測 ( 兆円 ) 40 見込み 見通し ( 前比 ) 40% 20% 20 0% -20% 0-40% 1995 2000 2005 2009 2010 2011 2012 2013 2014 ( ) 政府土木投資政府建築投資政府建設投資伸び率 名目政府建設投資伸び率の推移 ( 四半期 ) %( 前年同期比 ) 40.0 見込み 見通し 30.0 20.0 10.0 0.0-10.0-20.0-30.0-40.0 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 2011 2012 2013 2014 ( 前年同期比 ) 2011 ( 見込み ) 2012( 見込み ) 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 政府建設投資 -4.3% -6.5% -9.3% 2.3% 6.1% 9.0% 14.0% 8.3% 政府建築投資 -3.1% -5.3% -8.2% 3.6% 5.4% 8.3% 13.3% 7.6% 政府土木投資 -4.4% -6.6% -9.4% 2.2% 6.2% 9.1% 14.1% 8.4% 2013 2014 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 政府建設投資 26.9% 29.3% 8.9% -13.7% -16.3% -33.2% -14.2% -3.2% 政府建築投資 44.1% 46.9% 23.7% -2.0% -25.2% -40.2% -23.3% -13.4% 政府土木投資 24.4% 26.8% 6.8% -15.4% -14.9% -32.0% -12.8% -1.5% - 6 -

住宅着工戸数の推移 2013 は 復興需要による下支えと消費者心理の変化により緩やかな回復が継続 2014 は 消費増税前駆け込み需要の反動により前に比べ減少 2011 年 3 月に発生した東日本大震災を機に 2009 年夏以降緩やかな回復基調にあった住宅着工戸数は一時的に停滞したものの その後は増加と減少を繰り返しつつ 現在は緩やかな回復基調を継続している 2013 は上半期に持家を中心とした消費増税前駆け込み需要が見込まれ 復興需要による下支えもあることから 引き続き緩やかな回復基調が続くと見込まれる 2014 は政府による住宅ローン減税等の平準化措置により駆け込み需要の反動減はある程度抑制されるものの 着工戸数の減少は避けられないと見込む 2013 の着工戸数は前比 3.8% 増の 92.7 万戸 2014 は前比 4.5% の 88.6 万戸と予測する なお 被災 3 県における 2013 年 4 5 月の着工戸数をみると 伸び率は鈍化してきているものの 依然として高水準 ( 前年同期比 21.6% 増 ) である 特に住民の仮住まいおよび復興事業従事者の需要を見込んだと思われる動きにより貸家の着工が引き続き好調である 今後も持家および貸家を中心としてしばらくは高水準で推移するとみられる 持家は 消費増税前駆け込み需要に加え金利変動による消費者心理の変化により 2013 年 4 5 月の着工戸数は前年同期比 15.4% 増となった 2013 は駆け込み需要に加え 復興に向けた住宅再建が進むことから 前比 7.0% 増の 33.9 万戸と予測する 2014 は住宅ローン減税の延長 拡充 給付金支給等で反動減はある程度抑制されるものの影響は避けられず 同 6.1% の 31.8 万戸と予測する 貸家は 2012 年 1 月以降持ち直し傾向が続いており 特に被災 3 県を中心として着工戸数が大幅に増加 2013 年 4 5 月の着工戸数は前年同期比 9.6% 増となった 2013 は復興需要が着工戸数を下支えするものの 貸家は住宅ローン減税対象外のため下半期から反動減が予想され 前比 0.3% 増の 32.2 万戸 2014 は同 5.9% の 30.3 万戸と予測する 分譲は 月毎のぶれはあるものの緩やかな回復基調が続いている 戸建はミニ開発物件の好調等に下支えされ堅調であり 2013 年 4 5 月の分譲全体の着工戸数は前年同期比 6.3% 増となった 2013 はマンション在庫が低水準であるため着工戸数が下支えされ 分譲全体では前比 4.4% 増の 26.1 万戸と予測する 2014 は引き続き堅調であるが 伸びは鈍化するため同 0.8% の 25.9 万戸と予測する - 7 -

住宅着工戸数の推移 ( ) 建設経済投資予測 ( 千戸 ) 1,600 1,400 1,200 1,484.7 1,213.2 1,249.4 実績 見通し 1,000 800 775.3 819.0 841.2 893.0 927.3 885.5 600 400 200 0 1995 2000 2005 2009 2010 2011 2012 2013 2014 ( ) 持家貸家分譲 ( マンション 長屋建 ) 分譲 ( 戸建 ) 給与 着工戸数 全 体 ( 対前伸び率 ) 持家 ( 対前伸び率 ) 貸家 ( 対前伸び率 ) 分譲 ( 対前伸び率 ) 1995 2000 2005 2009 2010 2011 2012 ( 戸数単位 : 千戸 投資額単位 : 億円 ) 2013 2014 1,484.7 1,213.2 1,249.4 775.3 819.0 841.2 893.0 927.3 885.5-4.9% -1.1% 4.7% -25.4% 5.6% 2.7% 6.2% 3.8% -4.5% 550.5 437.8 352.6 287.0 308.5 304.8 316.5 338.8 318.1-4.9% -8.0% -4.0% -7.6% 7.5% -1.2% 3.8% 7.0% -6.1% 563.7 418.2 518.0 311.5 291.8 289.8 320.9 321.9 302.8 9.3% -1.8% 10.8% -30.0% -6.3% -0.7% 10.7% 0.3% -5.9% 344.7 346.3 370.3 163.6 212.1 239.1 249.7 260.6 258.6-8.7% 11.0% 6.1% -40.0% 29.6% 12.7% 4.4% 4.4% -0.8% マンション 長屋建 198.4 220.6 232.5 68.3 98.7 121.1 125.1 139.1 139.2 ( 対前伸び率 ) -12.5% 13.4% 10.9% -58.9% 44.5% 22.8% 3.3% 11.2% 0.0% 戸 建 146.3 125.7 137.8 95.3 113.4 118.0 124.5 121.5 119.4 ( 対前伸び率 ) -3.0% 6.9% -1.2% -10.6% 19.0% 4.0% 5.6% -2.4% -1.7% 名目民間住宅投資 243,129 202,756 184,258 128,404 129,779 133,800 139,800 148,500 143,400 ( 対前伸び率 ) -5.2% -2.2% 0.3% -21.6% 1.1% 3.1% 4.5% 6.2% -3.4% 注 1) 着工戸数は2012 まで実績 2013 14 は見通し 注 2) 名目民間住宅投資は2010 まで実績 2011 12 は見込み 2013 14 は見通し 注 3) 給与住宅は利用関係別に表示していないが 全体の着工戸数に含まれる 住宅着工戸数伸び率の推移 ( 四半期 ) 伸び率 伸び率 ( 前年同期比 ) 2011 2012 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 全 体 4.1% 7.9% -4.5% 3.7% 6.2% -1.1% 15.0% 5.1% 持 家 -1.8% 5.4% -7.3% -1.2% 3.5% -4.2% 10.4% 7.4% 貸 家 -2.9% 4.0% -8.8% 5.9% 11.1% 2.1% 27.0% 3.4% 分 譲 24.0% 16.7% 4.5% 7.9% 3.6% 1.0% 8.5% 4.6% マンション 長屋建 49.3% 30.4% 8.6% 11.6% 2.8% 0.1% 7.7% 2.8% 戸 建 5.3% 6.0% 0.7% 4.2% 4.4% 1.9% 9.4% 6.6% 2013 2014 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 全 体 12.2% 12.0% -2.2% -6.8% -3.3% -8.2% -4.8% -0.7% 持 家 18.9% 19.6% -4.5% -7.1% -7.8% -16.0% -1.3% 5.6% 貸 家 10.9% 8.6% -4.5% -13.9% -2.7% -5.1% -9.9% -5.7% 分 譲 7.2% 6.3% 3.4% 1.0% 2.0% -0.4% -2.3% -2.3% マンション 長屋建 6.5% 16.4% 13.4% 8.6% 9.6% -0.5% -4.0% -4.0% 戸建 7.9% -3.4% -6.5% -7.1% -5.7% -0.3% -0.3% -0.3% 注 )2012 まで実績 2013 14 は見通し - 8 -

民間非住宅建設投資の推移 2013 2014 とも民間非住宅建設投資は緩やかな回復が継続 2013 年 1 3 月期の実質民間企業設備 ( 内閣府 国民経済計算 ) は 前年同期比 5.2% となったものの 円安による輸出増により製造業の生産 企業の収益とも高まることが予想され 2013 の実質民間企業設備は前比 1.5% 増 2014 は前比 3.7% 増と予測する このうち約 2 割を占める民間非住宅建設投資は 下記の通り堅調に推移するものと予測する 2013 の民間非住宅建設投資は 前比 6.8% 増の 12 兆 8,800 億円となる見通しである 2012 後半に着工が高水準であった事務所および店舗に係る工事出来高が今中に実現してくることに加え 2013 の着工床面積は前比で 事務所は 8.0% 増 店舗は 10.5% 増 工場は 13.4% 増 倉庫は 5.3% 増と大きく伸びると見込まれ 民間非住宅建築投資は前比 7.6% 増と予測する 民間土木投資については 鉄道 通信など土木インフラ系企業の設備投資が高水準で推移するとみられる 2014 の民間非住宅建設投資は 前比 4.8% 増の 13 兆 5,000 億円となる見通しである 民間非住宅建築投資は 前比 6.0% 増と予測する 民間土木投資については 前と同水準で推移していくことが見込まれる 事務所は 今後の大規模オフィスビルの供給見通し ( 東京 23 区 ) が2014 年 2015 年と平年程度はあると予想されていることから 底堅く推移するとみられる 店舗は 大店立地法上の店舗の届出件数 (1,000m2以上) が直近 2 年間で増加傾向にあり 引き続き順調に推移するとみられる 工場は リーマンショックの影響による下落が特に大きかったが 着工床面積が3 年連続で2 桁増と回復基調にあり 円安の影響も受けてこの傾向が続くとみられる 倉庫は 物流関連のREIT 市場が拡大しているほか 引き続き外資系ファンド中心の特別目的会社 (SPC) や大手不動産会社の投資意欲も旺盛で 堅調に推移するとみられる また 設備投資減税などの政策的支援や事業継続計画 (BCP) を考慮した耐震改修などにより民間企業の設備投資が活性化し 民間非住宅建設投資がさらに上ぶれする可能性もある 民間非住宅建設投資の推移 ( ) 1995 2000 2005 2009 2010 2011 ( 見込み ) ( 単位 : 億円 実質値は 2005 価格 ) 2012 ( 見込み ) 2013 2014 名目民間非住宅建設投資 195,053 159,591 141,680 121,897 109,683 113,000 120,600 128,800 135,000 ( 対前伸び率 ) -1.8% 0.7% 4.0% -19.0% -10.0% 3.0% 6.7% 6.8% 4.8% 名目民間非住宅建築投資 110,095 93,429 92,357 76,382 69,116 69,600 71,100 76,500 81,100 ( 対前伸び率 ) -6.8% -0.5% 3.4% -23.5% -9.5% 0.7% 2.2% 7.6% 6.0% 名目民間土木投資 84,958 66,162 49,323 45,515 40,567 43,400 49,500 52,300 53,900 ( 対前伸び率 ) 5.6% 2.5% 5.3% -10.0% -10.9% 7.0% 14.1% 5.7% 3.1% 実質民間企業設備 603,261 649,864 705,989 625,161 647,905 674,587 665,409 675,659 700,893 ( 対前伸び率 ) 3.1% 4.8% 4.4% -12.0% 3.6% 4.1% -1.4% 1.5% 3.7% 注 1)2012 までの名目民間非住宅建設投資は国土交通省 平成 25 建設投資見通し より 注 2)2012 までの実質民間企業設備は内閣府 国民経済計算 より - 9 -

民間非住宅建設投資伸び率の推移 ( 四半期 ) 建設経済投資予測 30.0 %( 前年同期比 ) 見込み 見通し 25.0 20.0 15.0 10.0 5.0 0.0-5.0-10.0 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 2011 2012 2013 2014 名目民間非住宅建設投資名目民間非住宅建築投資名目民間土木投資実質民間企業設備 ( 前年同期比 ) 2011( 見込み ) 2012( 見込み ) 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 名目民間非住宅建設投資 -2.2% -1.4% 9.0% 6.3% 16.2% 9.4% 0.4% 2.8% 名目民間非住宅建築投資 -4.4% -3.6% 6.6% 3.9% 11.2% 4.7% -3.9% -1.6% 名目民間土木投資 1.5% 2.4% 13.2% 10.4% 24.2% 16.9% 7.3% 9.8% 実質民間企業設備 -0.5% -0.2% 10.0% 6.9% 7.1% 1.5% -7.1% -5.2% 2013 2014 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 名目民間非住宅建設投資 8.9% 8.4% 7.6% 2.9% 4.9% 5.0% 5.6% 3.9% 名目民間非住宅建築投資 10.5% 10.2% 9.2% 1.4% 5.7% 6.3% 7.4% 4.7% 名目民間土木投資 6.6% 5.8% 5.3% 5.0% 3.7% 3.1% 2.9% 2.8% 実質民間企業設備 -0.3% 1.4% 2.0% 2.8% 3.2% 3.9% 3.7% 4.0% 注 )2013 年 1-3 月期までの実質民間企業設備は内閣府 国民経済計算 より 民間非住宅建築着工床面積の推移 ( ) 1995 2000 2005 2009 2010 2011 ( 単位 : 千m2 ) 事務所着工床面積 9,474 7,280 6,893 6,366 4,658 5,039 5,315 5,740 5,900 ( 対前伸び率 ) -0.6% -4.2% -4.4% -17.2% -26.8% 8.2% 5.5% 8.0% 2.8% 店舗着工床面積 11,955 11,862 12,466 5,504 5,727 5,173 7,403 8,177 8,186 ( 対前伸び率 ) 13.8% -17.9% 9.7% -33.3% 4.1% -9.7% 43.1% 10.5% 0.1% 工場着工床面積 13,798 13,714 14,135 5,446 6,405 7,168 8,203 9,300 10,410 ( 対前伸び率 ) 4.6% 37.6% 6.8% -56.7% 17.6% 11.9% 14.4% 13.4% 11.9% 倉庫着工床面積 9,994 7,484 8,991 3,990 4,234 5,361 6,248 6,582 7,020 ( 対前伸び率 ) -1.6% 11.2% 16.3% -47.2% 6.1% 26.6% 16.6% 5.3% 6.7% 非住宅着工床面積計 68,458 59,250 65,495 34,859 37,403 40,502 44,559 48,347 51,251 ( 対前伸び率 ) 5.3% 2.0% 3.8% -34.8% 7.3% 8.3% 10.0% 8.5% 6.0% 注 ) 非住宅着工床面積計から事務所 店舗 工場 倉庫を控除した残余は 学校 病院 その他に該当する 2012 2013 2014-10 -

マクロ経済の推移 個人消費が牽引し 公共投資が後押しする回復が内は続く見通し 2013 は 個人消費については資産効果等による足元での堅調な推移に加え 末にかけての消費増税前駆け込み需要も後押しし 引き続き増加する見通し 民間企業設備についても持ち直しが期待される他 平成 24 補正予算と震災復旧 復興事業の実施が公共投資を引き続き増加させ 景気回復を強く後押しする見通し 外需についても回復の足取りが確かな米国の他アジア向け輸出の増加も期待できる 2014 は民間設備投資と外需の回復を予想しているが 消費増税前駆け込み需要の反動減や公共投資の反動減により景気回復が足踏みする懸念があることから 民間投資を拡大させる施策の確実な実行が期待される 欧州債務問題の深刻化 金融市場の混乱の長期化 中国をはじめとする海外経済の回復の遅れ 円相場の上昇が下振れリスク要因として挙げられる 2013 の実質経済成長率は 前比 3.0% と予測する 公的固定資本形成は復旧 復興事業の本格化により 前比 4.8% の増加 (GDP 寄与度 0.2% ポイント ) と予測する 民間企業設備は 1.5% の増加 ( 同 0.2% ポイント ) 民間住宅は 6.1% の増加 ( 同 0.2% ポイント ) と予測する 2014 の実質経済成長率は 前比 0.2% と予測する 公的固定資本形成は前比 19.2% の減少 (GDP 寄与度 0.9% ポイント ) を予測する 民間企業設備は 3.7% の増加 ( 同 0.5% ポイント ) 民間住宅は 6.1% の減少 ( 同 0.2% ポイント ) と予測する マクロ経済の推移 ( ) 1995 2000 2005 2009 2010 2011 2012 注 )2012 までは内閣府 国民経済計算 より ( 単位 : 億円 実質値は 2005 暦年連鎖価格表示 ) 2013 2014 実質 GDP 4,590,576 4,767,233 5,071,580 4,954,914 5,124,141 5,136,214 5,198,494 5,352,510 5,363,372 ( 対前伸び率 ) 2.7% 2.0% 1.9% -2.0% 3.4% 0.2% 1.2% 3.0% 0.2% 実質民間最終消費支出 2,658,908 2,750,555 2,925,785 2,950,267 3,000,845 3,046,614 3,096,185 3,172,277 3,159,203 ( 対前伸び率 ) 2.3% 0.3% 1.9% 1.2% 1.7% 1.5% 1.6% 2.5% -0.4% ( 寄与度 ) 1.3 0.2 1.1 0.7 1.0 0.9 1.0 1.5-0.2 実質政府最終消費支出 736,169 839,598 923,628 959,514 979,014 992,880 1,014,721 1,040,057 1,042,421 ( 対前伸び率 ) 4.3% 4.8% 0.4% 2.7% 2.0% 1.4% 2.2% 2.5% 0.2% ( 寄与度 ) 0.6 0.8 0.1 0.5 0.4 0.3 0.4 0.5 0.0 実質民間住宅 236,088 200,798 183,450 122,676 125,341 129,991 136,835 145,139 136,235 ( 対前伸び率 ) -5.7% -0.1% -0.7% -21.0% 2.2% 3.7% 5.3% 6.1% -6.1% ( 寄与度 ) -0.3 0.0 0.0-0.7 0.1 0.1 0.1 0.2-0.2 実質民間企業設備 603,261 649,864 705,989 625,161 647,905 674,587 665,409 675,659 700,893 ( 対前伸び率 ) 3.1% 4.8% 4.4% -12.0% 3.6% 4.1% -1.4% 1.5% 3.7% ( 寄与度 ) 0.5 0.7 0.6-1.7 0.5 0.5-0.2 0.2 0.5 実質公的固定資本形成 417,039 350,705 241,128 221,244 207,160 202,612 232,931 244,125 197,235 ( 対前伸び率 ) 6.7% -6.1% -6.7% 11.5% -6.4% -2.2% 15.0% 4.8% -19.2% ( 寄与度 ) 0.6-0.5-0.3 0.5-0.3-0.1 0.6 0.2-0.9 実質在庫品増加 12,911 3,408 8,072-50,700-4,147-26,220-29,031-27,181-27,296 ( 対前伸び率 ) -241.5% -110.2% -46.3% -374.4% -91.8% 532.3% 10.7% -6.4% 0.4% ( 寄与度 ) 0.6 0.8-0.1-1.5 1.0-0.4-0.1 0.0-0.0 実質財貨サーヒ スの純輸出 -45,087-20,874 83,487 117,188 168,436 119,577 82,350 103,339 155,586 ( 対前伸び率 ) 596.5% 102.6% 56.0% -4.4% 43.7% -29.0% -31.1% 25.5% 50.6% ( 寄与度 ) -0.6 0.0 0.6 0.2 0.8-1.0-0.7 0.4 1.0 名目 GDP 5,045,943 5,108,347 5,053,494 4,739,339 4,800,963 4,732,163 4,747,638 4,859,178 4,939,324 ( 対前伸び率 ) 1.8% 0.8% 0.5% -3.2% 1.3% -1.4% 0.3% 2.3% 1.6% - 11 -

マクロ経済の推移 ( 四半期 ) 建設経済投資予測 (% ポイント 前年同期比 ) 8.0 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 1.0 0.0-1.0-2.0-3.0-4.0-5.0-6.0-7.0-8.0 実績見通し 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 2011 2012 2013 2014 寄与度 民間最終消費支出 寄与度 政府最終消費支出 寄与度 民間住宅 寄与度 民間企業設備 寄与度 公的固定資本形成 寄与度 在庫品増加 寄与度 財貨サーヒ スの純輸出 実質 GDP 成長率 (%) ( 前年同期比 ) 2011 2012 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 実質 GDP 成長率 -1.6-0.5-0.3 3.4 3.9 0.2 0.4 0.4 寄与度 民間最終消費支出 0.3 0.3 0.7 2.3 1.9 0.8 0.6 0.7 寄与度 政府最終消費支出 0.3 0.2 0.2 0.5 0.5 0.5 0.5 0.3 寄与度 民間住宅 0.1 0.2 0.1-0.0 0.1 0.0 0.2 0.3 寄与度 民間企業設備 -0.1-0.0 1.2 1.0 0.9 0.2-0.9-0.8 寄与度 公的固定資本形成 -0.1-0.2-0.4 0.3 0.4 0.6 0.9 0.7 寄与度 在庫品増加 -0.8-0.4-0.9 0.2 0.2-0.3 0.1-0.2 寄与度 財貨サーヒ スの純輸出 -1.4-0.6-1.2-0.9-0.1-1.6-0.9-0.6 2013 2014 四半期 4-6 7-9 10-12 1-3 4-6 7-9 10-12 1-3 実質 GDP 成長率 2.1 3.8 3.4 2.5 0.1 0.2 0.2 0.3 寄与度 民間最終消費支出 0.8 1.3 1.5 2.2-0.5 0.5 0.1-1.0 寄与度 政府最終消費支出 0.4 0.5 0.5 0.5 0.3 0.1-0.1-0.2 寄与度 民間住宅 0.2 0.3 0.1-0.0-0.1-0.2-0.2-0.1 寄与度 民間企業設備 -0.0 0.2 0.2 0.4 0.4 0.5 0.4 0.6 寄与度 公的固定資本形成 0.7 0.9 0.2-1.0-0.8-1.7-0.8-0.3 寄与度 在庫品増加 0.0-0.0 0.1 0.0 0.1 0.2-0.2 0.0 寄与度 財貨サーヒ スの純輸出 -0.1 0.6 0.7 0.3 0.7 0.9 1.1 1.3-12 -

建設投資 ( 実数 ) ( 名目 ) 単位 : 億円 名目 年 度 2009 2010 2011 2012 2013 2014 総 計 429,649 419,282 418,900 449,000 484,600 450,400 1. 建 築 226,902 220,991 224,800 234,200 254,100 246,100 (1) 住 宅 134,019 134,933 138,400 144,000 152,700 147,700 政府 5,615 5,154 4,600 4,200 4,200 4,300 民間 128,404 129,779 133,800 139,800 148,500 143,400 (2) 非住宅 92,883 86,058 86,400 90,200 101,400 98,400 政府 16,501 16,942 16,800 19,100 24,900 17,300 民間 76,382 69,116 69,600 71,100 76,500 81,100 2. 土 木 202,747 198,291 194,100 214,800 230,500 204,300 (1) 政 府 157,232 157,724 150,700 165,300 178,200 150,400 ( ア ) 公共事業 139,143 130,198 124,500 138,600 152,200 124,400 ( イ ) その他 18,089 27,526 26,200 26,700 26,000 26,000 (2) 民 間 45,515 40,567 43,400 49,500 52,300 53,900 総計 政府 179,348 179,820 172,100 188,600 207,300 172,000 再 民間 250,301 239,462 246,800 260,400 277,300 278,400 建築 政府 22,116 22,096 21,400 23,300 29,100 21,600 民間 204,786 198,895 203,400 210,900 225,000 224,500 掲土木 政府 157,232 157,724 150,700 165,300 178,200 150,400 民間 45,515 40,567 43,400 49,500 52,300 53,900 見込み 見通し ( 実質 ) 単位 : 億円 実質 年 度 2009 2010 2011 2012 2013 2014 総 計 411,805 400,503 394,444 428,696 458,700 416,400 1. 建 築 218,645 212,672 213,381 225,782 243,100 230,000 (1) 住 宅 129,248 130,003 131,563 139,134 146,600 138,200 政府 5,425 4,975 4,377 4,062 4,000 4,000 民間 123,823 125,028 127,186 135,072 142,600 134,200 (2) 非住宅 89,397 82,669 81,818 86,648 96,500 91,800 政府 15,882 16,275 15,909 18,348 23,700 16,000 民間 73,515 66,394 65,909 68,300 72,800 75,800 2. 土 木 193,160 187,831 181,063 202,914 215,600 186,400 (1) 政 府 149,854 149,452 140,578 156,039 166,700 137,200 ( ア ) 公共事業 132,643 123,410 116,138 130,755 142,300 113,400 ( イ ) その他 17,211 26,042 24,440 25,284 24,400 23,800 (2) 民 間 43,306 38,379 40,485 46,875 48,900 49,200 総計 政府 171,161 170,702 160,864 178,449 194,400 157,200 再 民間 240,644 229,801 233,580 250,247 264,300 259,200 建築 政府 21,307 21,250 20,286 22,410 27,700 20,000 民間 197,338 191,422 193,095 203,372 215,400 210,000 掲土木 政府 149,854 149,452 140,578 156,039 166,700 137,200 民間 43,306 38,379 40,485 46,875 48,900 49,200 見込み 見通し * 実質値は2005 価格 - 13 -

建設投資 ( 伸び率 ) 建設経済投資予測 ( 名目 ) 単位 :% 名目 年 度 2009 2010 2011 2012 2013 2014 総 計 -10.8-2.4-0.1 7.2 7.9-7.1 1. 建 築 -20.2-2.6 1.7 4.2 8.5-3.1 (1) 住 宅 -20.8 0.7 2.6 4.0 6.0-3.3 政府 5.0-8.2-10.7-8.7 0.0 2.4 民間 -21.6 1.1 3.1 4.5 6.2-3.4 (2) 非住宅 -19.4-7.3 0.4 4.4 12.4-3.0 政府 7.7 2.7-0.8 13.7 30.4-30.5 民間 -23.5-9.5 0.7 2.2 7.6 6.0 2. 土 木 2.9-2.2-2.1 10.7 7.3-11.4 (1) 政 府 7.3 0.3-4.5 9.7 7.8-15.6 ( ア ) 公共事業 8.5-6.4-4.4 11.3 9.8-18.3 ( イ ) その他 -1.0 52.2-4.8 1.9-2.6 0.0 (2) 民 間 -10.0-10.9 7.0 14.1 5.7 3.1 総計 政府 7.3 0.3-4.3 9.6 9.9-17.0 再 民間 -20.4-4.3 3.1 5.5 6.5 0.4 建築 政府 7.0-0.1-3.1 8.9 24.9-25.8 民間 -22.4-2.9 2.3 3.7 6.7-0.2 掲土木 政府 7.3 0.3-4.5 9.7 7.8-15.6 民間 -10.0-10.9 7.0 14.1 5.7 3.1 見込み 見通し ( 実質 ) 単位 :% 実質 年 度 2009 2010 2011 2012 2013 2014 総 計 -7.7-2.7-1.5 8.7 7.0-9.2 1. 建 築 -17.3-2.7 0.3 5.8 7.7-5.4 (1) 住 宅 -18.2 0.6 1.2 5.8 5.4-5.7 政府 9.4-8.3-12.0-7.2-1.5 0.0 民間 -19.1 1.0 1.7 6.2 5.6-5.9 (2) 非住宅 -16.0-7.5-1.0 5.9 11.4-4.9 政府 12.1 2.5-2.2 15.3 29.2-32.5 民間 -20.4-9.7-0.7 3.6 6.6 4.1 2. 土 木 6.4-2.8-3.6 12.1 6.3-13.5 (1) 政 府 10.8-0.3-5.9 11.0 6.8-17.7 ( ア ) 公共事業 11.9-7.0-5.9 12.6 8.8-20.3 ( イ ) その他 3.0 51.3-6.2 3.5-3.5-2.5 (2) 民 間 -6.4-11.4 5.5 15.8 4.3 0.6 総計 政府 10.9-0.3-5.8 10.9 8.9-19.1 再 民間 -17.5-4.5 1.6 7.1 5.6-1.9 建築 政府 11.4-0.3-4.5 10.5 23.6-27.8 民間 -19.6-3.0 0.9 5.3 5.9-2.5 掲土木 政府 10.8-0.3-5.9 11.0 6.8-17.7 民間 -6.4-11.4 5.5 15.8 4.3 0.6 見込み 見通し - 14 -

( 参考 ) 名目建設投資と GDP 比の推移 ( 兆円 ) 90 80 70 84.0 兆円 17.4% 名目建設投資名目政府建設投資建設投資のGDP 比 (%) 政府建設投資のGDP 比 (%) 20% 18% 16% 60 14% 12% 50 48.5 兆円 40 32.3 兆円 35.2 兆円 45.0 兆円 10% 10.0% 9.1% 8% 建設投資の GDP 比ピーク時 17.4% 9.1% 30 6.7% 7.0% 6% 20 10 20.7 兆円 17.2 兆円 4% 4.3% 3.5% 2% 政府建設投資の GDP 比ピーク時 7.0% 3.5% 0 0% 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14( ) 見込見込 見通 見通 注 1)2012 までのGDPは内閣府 国民経済計算 による なお 1992~94 は 平成 12 年基準 (93SNA) 1995 以降は 平成 17 年基準 (93SNA) による 注 2)2012 までの建設投資は国土交通省 平成 25 建設投資見通し による 注 3)2013 以降は ( 一財 ) 建設経済研究所 建設経済モデルによる建設投資の見通し 2014 推計 による - 15 -