<4D F736F F D20B4B8DEBEDEB8C3A8CCDEBBCFD8>

Similar documents
Microsoft Word - 01_LS研IT白書原稿_2012年度_統合版__ _v1 2.doc

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

スライド 1

chapter1 Web デザインへのアプローチ chapter1 Web デザインへのアプローチ 1-1 本書の構成 Web サイト制作の流れ 本書の構成と内容 1-2 Web サイト制作業界の人材像 Web サイト制作に必要な職掌と役割 各職掌の役

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

日経ビジネス Center 2

目次 1. 中小企業共通 EDI 標準の策定背景とコンセプト 1. 中小企業共通 EDI 標準策定の背景 2. 中小企業共通 EDI 標準の利用イメージ 3. 中小企業共通 EDI 標準によるデータ連携の仕組み 2. 中小企業共通 EDI 標準の構成文書とポイント 1. 中小企業共通 EDI 標準の

untitled

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

<4D F736F F F696E74202D20835A837E C838A B B E968BC688CF88F589EF88C993A188CF88F592B

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

Microsoft Word - ●2014年市場規模リリース_fix2.doc

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界

スライド 1

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

知創の杜 2016 vol.10

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

Start SaaS で実現するプロジェクト管理 株式会社佐山経済研究所 IT Research Laboratory Sayama Research Institute

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

2

1. 推計の概要 ブログ SNS 市場の市場規模の現状や将来動向について 推計を実施 具体的には ブログ SNS 市場及び関連市場の定義を行い それぞれについて 28 年度の市場規模を推計した また 21 年度の市場規模予測も行った (P3~4 参照 ) 推計に当たり 利用者数や閲覧数といった ブロ

(Microsoft PowerPoint - \220V\213\214\225\266\217\221\224\344\212r\203\\\203t\203g\202o\202o\202s\216\221\227\277ADVIT1-30\224\305.ppt)

The Executive Magazine from Unisys INDEX Vol.81

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

PowerPoint Presentation

経済産業省委託調査研究

XML基礎

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

1. 営業改革への取り組みポイント 1. 営業現場の実態 ~As is 2. 営業現場の見える化 ~To Be( あるべき姿 ) 3. 営業現場の見える化への取り組み ~What to do( 何をすべきか ) 4. 営業現場の見える化への取り組み ~How to do( どのようにすべきか ) 2

パラダイムシフトブック.indb

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

chap03.indd

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

モバイル端末市場動向調査レポート

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

有価証券報告書・CG報告書比較分析

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft Word Aプレスリリース案_METI修正_.doc

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

ベースのソフトウェア情報と突合するかといった点が重要になるが 実際には資産管理ツールだけでは解決できず 最終的に専門的な知識を有した人の判断が必要とされる この点の解決策としては 2012 年 5 月にマイクロソフトも対応を表明した ISO/IEC のソフトウェアタグに期待が集まって


日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

果を確認します クロスワープ CONTENTS SECURITY サービスが検索 監視の対象とする 百度文庫 (URL: ) は 検索エンジンを運営する中華人民共和国の 百度社 ( バイドゥ社 ) が提供しているファイル共有 保存用のプラットフォームで

ページの修正 更新をはじめとしたサイトの管理については受託者にて行うこと 平成 28 年度現在まで運用の静岡市子育て応援総合サイト ちゃむ における 子育てコミュニティページ ( 子育てサークル ) と同様の機能のページを構築すること 子育てサークルの会員登録に係るログイン ID 及びパスワードは各

セキュリティ委員会活動報告

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

各 SAQ (v3.2.1 版 ) を適用すべきカード情報取扱い形態の説明 / JCDSC 各 SAQ の 開始する前に の部分を抽出したものです カード情報の取り扱い形態が詳しく書かれていますから 自社の業務形態に適合する SAQ タイプを検討してください 適合しない部分が少し

東京都江戸東京博物館

社会通信教育に関する実態調査 報告書

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

スライド 1

タブレット端末を活用した営業活動を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を提供開始


最終デジタル化への意識調査速報

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策

Microsoft Word 年市場規模リリース_fix

スライド 1

1. はじめに特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会 ( 以下 JMNA と記す ) では 国立研究開発法人日本医療研究開発機構より 平成 27 年度臨床研究等 ICT 基盤構築研究事業 全国共同利用型国際標準化健康 医療情報の収集及び利活用に関する研究 を受託しました 本研究を遂行するにあたり

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

2008 年度上期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 北山朝也 ( 株式会社ソニー コンピュータエンタテインメントソフトウェアプラットフォーム開発部 ) コクリエータ :

プレゼンタイトルを入力してください

本リリースは 株式会社野村総合研究所とサイボウズ総合研究所株式会社の 2 社による共同リ リースです 重複して配信される可能性がありますが あらかじめご了承ください 2010 年 6 月 24 日 株式会社野村総合研究所 サイボウズ総合研究所株式会社 OpenStandia ソリューション / サイ

<4D F736F F F696E74202D E718E848F9194A05F96AF8AD497988A F896988E48F4390B32E707074>

パンフレット_EUC3_xlsm

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

Web のしくみと応用 ('15) 回テーマ 1 身近なWeb 2 Webの基礎 3 ハイパーメディアとHTML 4 HTMLとCSS 5 HTTP (1) 6 HTTP (2) 7 動的なWebサイト 8 クライアントサイドの技術 回 テーマ 9 リレーショナルデータベース 10 SQL とデータ

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint - HP\227pWASABI\217\320\211\356\216\221\227\277.ppt)

Microsoft PowerPoint - J_Bussiness_partners_slide_Ver10.pptx

<4D F736F F F696E74202D F18B9F8E9197BF A43494D95818B A4A8C9F93A282CC82BD82DF82CC8AEE916292B28DB881758C9A9

Microsoft PowerPoint - interfax_jirei7.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

研究レビューミーティング プレゼン資料 テンプレート

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

スライド 1

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx

M2Mを活用した機器ライフサイクル管理を実現するクラウドサービス「Global e-Service on TWX-21/M2Mサービス」を開発

2

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

Transcription:

01- シ -1 ソリューションビジネスに関する調査研究報告書 平成 13 年 3 月 社団法人 電子情報技術産業協会

エグゼクティブサマリ 平成 12 年度ソリューションビジネス委員会 1. 全体の活動概要 平成 12 年度のソリューションビジネス委員会の調査活動は, 以下の 5 つの専門委員会において次に 示す具体的なテーマを設定し, 研究活動を推進した 専門委員会の活動テーマ 専門委員会アーキテクチャ専門委員会環境整備専門委員会インターネットビジネス専門委員会環境情報化専門委員会高齢化対応専門委員会 テーマ ソリューションフレームワークの開発 ソリューション構築技法の標準化 ソリューションビジネス契約モデルの提言 中堅企業のIT 普及促進のための XMLフォーマットのイエローページ 開設と運営 PC 部品 材料の環境情報システム化 超高齢化社会の活性化への基盤技術とソリューション構築への提言 ( 高齢者層をセグメント化, セグメント別の行動分析 / ニーズの分析 それに適合した, ビジネスモデルおよびソリューションビジネスの研究 ) 本委員会で平成 12 年度に活動した主な内容を以下の 4 つに集約して述べる 第 1は,2つの成果を報道機関に発表した ひとつは, インターネットビジネス専門委員会より, XMLフォーマットのイエローページ開設 である ( 平成 12 年 7 月 4 日発表, 日経 BP 社など,19 社が参加, 翌日, 日経産業, 日刊工業, 日経ネット, Yahooなどに掲載された ) もうひとつは, アーキテクチャ専門委員会より, ソリューションビジネス普及促進のためにソリューションアーキテクチャを標準化 と題し, ソリューションとは顧客の経営課題をITと付加価値を通して解決するビジネス技法 を発表した ( 平成 12 年 9 月 27 日発表,NHK, 日経, 読売など,22 社が参加 ) 報道関係者のコメントとして, 日本のベンダがソリューションビジネスを推進するための標準的な考え方として高く評価された 第 2 は各専門委員会が研究した成果内容である 詳細は 2. 各専門委員会の活動概要に後述する (1)

第 3は調査委託した委託内容である ( 委託会社 : 三菱総研, 日本総研 ) 三菱総研は, 米国におけるソリューションビジネス環境, コンサルティングビジネス, 中小企業などにおけるインターネットビジネスの状況などを調査した また, 日本総研は, 欧米, アジアにおける電子機器の環境情報管理の状況と高齢化 IT 化市場の構造分析および有望市場分析, 有望なビジネスモデルなどを調査した 第 4は, 平成 12 年 10 月に米国での海外視察を行い, コンサルティング,Webインテグレーションサービスなどのソリューションビジネスについて調査した この米国視察の調査内容をまとめて, 電子情報技術産業協会のITインダストリレポート12 月号に掲載した 2. 各専門委員会の活動概要 以下に 5 つの専門委員会の主な研究概要を述べる アーキテクチャ専門委員会ソフトウェアやサービスのビジネスが成長産業として注目される中で, その中核的な産業としてソリューションビジネスが重要視されている 本専門委員会では, 日本の企業がより生産性が高く, 高付加価値のビジネスとして推進するための技法として, ソリューションの定義 ソリューション商品フレームワーク 業務ソリューション商品マップ 共通ソリューション商品マップ ソリューション商品構築技法 ソリューションビジネスプロセスモデル から構成するソリューションアーキテクチャを確立した 例えば, ソリューションとは 顧客の経営課題を情報技術 (IT) と専門家によるプロフェッショナルサービスを通して解決するビジネス技法 と定義した この実現のためにはソリューションベンダ側に経営課題を解決するノウハウと商品群がなければならない ソリューション 解決技法 商品群 + 解決策 経営課題の解決 ソリューションアーキテクチャ ソリューションビジネスの考え方 (2)

以上のようなソリューションの定義を含めたソリューションアーキテクチャを2000 年 9 月に本内容を報道発表し, 報道機関からも前述したように高く評価された 環境整備専門委員会本専門委員会では, 我が国におけるソリューションビジネスの普及を目指し, ソリューションビジネスで提供されるサービス内容を明確化するために, 契約項目の検討を行い,ASP(Application Service Provider) サービス / アウトソーシングに対する契約書の骨子を作成した 具体的には日本のこれまでの標準契約などの調査と米国の調査を行い,1 指定サービス,2 期間,3 料金,4 稼働率,5 履行品質基準,6 論争の解決方法,7 保証と責任の限定,8 契約の終了,9データセンタの移転についてなど,20 項目に亘る契約書の雛型を作成した 今年度は,ASPサービスとアウトソーシンクサービスに関する契約書の骨子を作成し, 契約モデルの提言を行ったが, この提言をもとにプロバイダにおける使用状況, 顧客における反応を調査し, 今後さらなるブラッシュアップをする必要がある また, プロバイダ間でのサービス品質の定量化及びマネジメントに関するSLM(Service Level Management) の検討, ソリューションビジネスを定着させるための振興策や環境基盤整備も必要となる インターネットビジネス専門委員会インターネットはビジネス活動を行う際のネットワークのインフラとして確固たる地位を築きつつある このような状況下で,XMLはインターネットを通じて企業間等で交換される標準的な言語として重要な技術であり, 本委員会ではこれに注目して XMLのイエローページ を開設した 具体的には平成 12 年 7 月 4 日に報道発表と同時にXMLのサイトを開設した 開設以降 XMLフォーマットの登録は順調に拡大しており,2001 年 2 月末時点で,DAML(Digital Archives Markup Language), MDML(Map Description Markup Language),MML(Medical Markup Language),JepaX,CII 標準ベース XML/EDIマッピング, 地質調査資料整理要領 ( 案 ) など59 種のフォーマットが登録されている また, このサイトでは, 中小企業でのインターネット利用促進の啓蒙活動一環として各種コンテンツの充実にも努めている 環境情報化専門委員会本専門委員会では, パソコンをモデルとして, 部品 材料の環境情報システム化 をテーマとして研究活動を推進した 具体的には環境情報の整理と欧米, アジアの実態を調査した 環境情報の整理では本委員会 4 社のグリーン調達ガイドライン等を持寄り, 購入部品 / 材料に関する情報を6つに分類した (1 有害な含有物質,2 省資源 / 省エネルギー,3 長期使用可能,4 再使用部品 / 再生素材の使用,5リサイクルの容易性,6プラスチック材料表示) また, 日本及び海外の調査においては,1 電子機器等に関する環境情報管理を企業間, 業界団体等で試行している事例,2 電子機器等に関する環境情報の標準化動向,3パソコンなどの電子部品/ ユニット / 材料の調達先である海外部品ベンダの動向について調査した 今後は, 環境情報収集 管理の仕組み作りにあたり,1 環境情報の標準化 (3)

( 管理対象物質の明確化 )2 調査フォーマットの統一,3 システム化イメージに留意する必要がある 特に, 環境情報の標準化が大きな課題であり, 化学物質の専門家などとの連携を図り, 標準化試案を早急に検討する事が必要である 高齢化対応専門委員会本委員会ではまず最初に高齢化市場に対するソリューションビジネスの市場調査から開始しその結果,65 歳以上の90% は介護を必要としない元気な高齢者であり, 従って元気な高齢者を有望な市場としてソリューションビジネスの研究を推進した 具体的には, 1 高齢者インターネット市場の市場規模と構造分析 ( 日本総研に調査依頼 ) 2 高齢者向けITビジネス ソリューション A.ITを活用した高齢者向け支援サービス (ITを活用したソリューションにより高齢者が支援されるサービス) B. 高齢者自身のIT 活用による社会参加高齢者が自らITを活用することにより, 社会活動 ( ネットワーク化された社会 / ネットワーク コミュニティ ) に参加できるようなソリューション & サービス 3 高齢者向けIT 機器の検討 ( ユーザインターフェイスなどの技術的な解決策, 高齢者のITリテラシ向上策 ) 4 阻害要因とその解決策などの研究を実施した まとめとして, 健常な高齢者が情報機器 (PC 携帯機器) とインターネットを活用して社会活動するライフスタイルを E-シニア として提言した (4)

アーキテクチャ専門委員会 1. 活動概要ソフトウェアやサービスのビジネスが成長産業として注目される中で, その中核的な産業として, ソリューションビジネスが重要視されている 本専門委員会では, 日本の企業がソリューションビジネスをより生産性が高く, 高付加価値のビジネスとして推進するために, ソリューションの定義, ソリューションのフレームワーク, ソリューションビジネスの推進方法について研究活動を実施した 具体的には, まず最初に参加研究メンバーの共通認識を行うためソリューションの重要な用語の意味を整理し, ソリューションの定義を確立した 顧客の経営課題を情報技術 (IT) と専門家によるプロフェッショナルサービスを通して解決するビジネス技法 ソリューション 解決技法 商品群 + 解決策 経営課題の解決 ソリューションアーキテクチャ ソリューションベンダ側に解決策があり 経営課題に対して解決策を実現する技法 ( ノウハウ, および商品群がなければならない 図 1 ソリューションの定義 次に, サービスとハードウェア, 及びソフトウェアをソリューションの商品群として体系化したソ リューション商品フレームワークを確立した (5)

企画 開発 運用 サービス コンサルテーション S I サポートサービス PKG アウトソーシング ( 含むASP) セキュリティ教育 ミドルウェア ネットワーク 連携技術 基本技術 EAI CORBA ブラウザ技術 etc. OLTP RDA DB グループウェア 運用管理 etc. インターネット LAN WAN etc. プラットフォーム 基本ソフトウェア (OS etc.) ハードウェア (UNIX サーバ PC サーバ PC クライアント etc.) 図 2 ソリューション商品フレームワーク 第 3 に, 参加ベンダのソリューション商品を整理した業種ソリューション商品マップ, 及び共通ソ リューション商品マップを作成した フレームワーク 金融ソリューション 製造ソリューション 物流ソリューション 流通 サーヒ スソリューション 医療ソリューション メディアソリューション エネルギーソリューション 沖電気 金融組立系製造旅客交通 流通 東芝 金融 建設 物流 ホテル 医療 マスメディア 製造 流通 エネルギー 日本 IBM 金融保険 製造装置通信 ストア旅行 運輸 流通 医療 メディア 日本電気 金融 製造建設 / 住宅医薬品化粧品食品素材 物流 流通 外食 医療 旅行 鉄道 ホテル 商社 石油製品販売 メディア エネルギー 日本ユニシス ファイナンシャル サプライチェーン マネージメントエンジニアリング 公共 日立製作所 金融製造物流小売医療 メディア エネルギー 富士電機 加工組立てプロセス食品 物流流通電力 三菱電機 金融 製造 物流 流通 小売食品 鉄道 医療ウェルネス ガス電力 横河電機 製造 鉄鋼 紙ハ ルフ 石油 化学 食品 薬品 物流小売医療新聞制作 ガス電力 富士通 金融製造ロジスティクス小売医療新聞 エネルギー 図 3 業務ソリューション商品マップ (6)

フレームワーク ERP ソリューション SCM ソリューション PDM ソリューション EC ソリューション CRM ソリューション SFA ソリューション モバイルソリューション 沖電気 ERP SCM PDM EC CTI 東芝 ERP EC ソリューション SCM PDM インターネット CRM SFA イントラネット モバイル 日本 IBM ERP SCM e-business CRM 日本電気 業種 ( 製造業他 ) ソリューションに組込み EC CRM モバイル 日本ユニシス 経営資源管理 企業間取引強化 エンシ ニアリンク 電子商取引顧客対応力強化 日立製作所 ERP SCM PDM コマースフロントオフィスモバイル 富士電機 ERP SCM PDM EC CTI SFA 三菱電機 ERP SCM PDM インターネットイントラネット EDI CRM モバイル 横河電機 PDM 業種 ( 製造業他 ) ソリューションに組込み インターネットイントラネット EDI モバイル 富士通 ERP SCM デジタルエンシ ニアリンク EC CRM SFA モバイル 図 4 共通ソリューション商品マップ 第 4 に, 顧客にソリューションを効率よく提供するための手法として, ソリューションビジネス構 築技法をモデル化した 経営課題の抽出と設定 情報システム化構想立案 ソリューション商品の設計 ソリューションフレームワーク ソリューション商品構成部品の選択調達, 開発 ソリューション商品の統合, 評価 ソリューション商品の体系への登録の商品化 ソリューションの提供と適用の提供 図 5 ソリューション商品構築モデル これまで述べた研究内容はソリューションアーキテクチャとして,1ソリューションの定義,2ソリューション商品フレームワーク,3 業種および共通ソリューション商品マップ,4ソリューション構築技法を定義づけた 本活動の中でソリューションの定義については, ソリューションとは顧客の経営課題をITとプロフェッショナルサービスを通して解決するビジネス技法 を確立し, その内容を2000 年 9 月に新聞発表した 報道関係者のコメントとして, 日本のベンダがソリューションビジネスを推進するための標準的な考え方として高く評価された (7)

また,2000 年 10 月には, 米国での海外視察を行い, コンサルテーション,Webインテグレーションサービスなどのソリューションビジネスについて調査を実施した 視察期間 :2000 年 10 月 22 日 ~10 月 31 日 (10 日間 ) 調査訪問先 :22 日 ~25 日 Sapient 社,JETRO,IBM 社, インターネットワールド ( ニューヨーク ) 26 日 ~30 日 ixl 社,Mckinsey 社 ( サンフランシスコ ) 視察参加企業 : 富士通, 日本ユニシス, 日本 IBM, 日本電気, 日立, 東芝, 沖電気 調査目的 : コンサルタントビジネスとWebインテグレーションを中心としたソリューションビジネス米国視察の調査内容をまとめて, 当協会のITインダストリレポート12 月号に掲載した また, 外部委託として, 米国におけるソリューションビジネスの概況について調査を実施した 以上の活動による成果と活動スケジュールは下記の通りである 成果物 ソリューションビジネスに重要な用語 ソリューション商品フレームワーク 共通ソリューション商品マップ ソリューションビジネス調査報告書 顧客視点からのソリューション考察 ソリューションの定義 業種ソリューション商品マップ 海外視察報告書 ソリューション商品構築モデル スケジュール 2000 年 2001 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 ソリューション開発技法の研究 新聞発表 海外視察ソリューションビジネスモデル 顧客視点からのソリューション考察 ソリューションアーキテクチャ報告書作成 以上のように, 今年度はソリューションの定義, フレームワーク, ソリューションビジネスの推進方法といったソリューションアーキテクチャを基本において, 活動を実施した 来年度は,12 年度に研究したソリューションアーキテクチャの掘り下げと, インターネットが本格的な普及段階に入る中で,Webインテグレーションサービスビジネスを中心としたテーマと, ソリューションビジネスに重要な企画段階のコンサルテーションビジネス分野の活動を推進させていきたい 以上 (8)

環境整備専門委員会 本専門委員会では, 日本におけるソリューションビジネスの普及を目指し, ソリューションビジネスで提供されるサービス内容を明確化するために, 契約項目の検討を行い,ASP(Application Service Provider) サービス / アウトソーシングサービスに対する契約書の骨子を作成した この契約書骨子を我が国における契約慣行に則した契約モデルの雛型として提言する 本年度実施した調査項目を以下に示す 日本のソリューションビジネスにおける各ビジネスモデル特性及びサービス契約の契約項目を調査する 米国におけるソリューションビジネスの契約項目の内容を調査する 日本における契約慣行を考慮した契約書骨子を作成し, 契約モデルを提言する 以上の調査結果によると, 我が国のソリューションビジネスに関しては, 日本のソリューションビジネスは,ITコンサルテーション, システムインテグレーション, サポートサービス, アウトソーシングの4つのビジネスタイプに大別される ITコンサルテーションはシステムインテグレーションの一部と見なされているが, コンサルテーションのメソドロジーのテンプレート化が遅れている事もあり, ビジネス化が難航している システムインテグレーションは, 数年前までは, 契約モデルがベンダ毎に個別に存在していたため, 顧客の購入評価基準が不明確であったが, 電子協 ( 日本電子工業振興協会 ) の ソフトウェア開発モデル契約解説書 が出版されて以来, 電子協各社にてもモデル契約書を利用することにより, ビジネスとして成立するようになってきた サポートサービスは, 機能, 品質, 保証, 価格の考え方がプロバイダ毎に異なるため, 顧客が購入しにくく, 提供者も販売しにくい状況である アウトソーシングもサポートサービスと同様の課題を持つが, 最近ではASPビジネスや顧客と長期的な関係を持つ戦略的アウトソーシングビジネスなどの傾向が見られ, それぞれごとに契約形態も異なっている 顧客とプロバイダ間の契約の視点からは, システムインテグレーションを中心としたソリューションビジスでは, ハードウェアとソフトウェアに関しては売買契約,SIサービスは請負型のSI 契約, ITコンサルテーションとサポートサービスは委任契約として締結してきた アウトソーシングのビジネスタイプにおいては, インターネットの普及に伴って, インターネット接続サービスをベースとするISP(Internet Service Provider) モデル, 顧客システムを預かったり / (9)

顧客へシステム利用環境を提供したりするデータセンタ, ハウジング, ホスティング,ASPなどのビジネスモデルが出現した しかし, サポートサービスやアウトソーシングは, 契約形態, 保証, 損害賠償責任等の項目がシステムインテグレーションと比較して曖昧である さらに, アウトソーシングにおいては, サービスはSLA(Service Level Agreement) やサービス仕様書に記述された内容に基づいて提供されるが, 標準的な契約書モデルが存在しないため, 顧客にとっては, どのプロバイダを選択すべきか判らず, またプロバイダにとってもどのように自社のサービスをアピールすれば売上が拡大するのかわからない この契約のあいまいさが, 日本での新しいソリューションビジネスの発展を阻害している 米国の調査結果からは, ソリューションビジネスは,ITコンサルタント, システムインテグレーター, アウトソーシングの3つのビジネスタイプに大別される サポートサービスはITコンサルタントかシステムインテグレーターに包含される アウトソーシングのビジネスタイプにおいては, ハウジングモデルはあまり普及していない これは, 従業員一人当たりのコンピュータ所有率が極めて高くコストが合わない事による ASP/ 戦略的アウトソーシング契約では, サービス履行に対するサービス仕様 条件を記載した作業明細書に加えサービスの評価基準を記載したSLAが重要視されている 保証責任では, 契約期間中のサービスの品質 ( 処理能力, 応答時間, トラブル対応処理等 ) の維持がサービス提供の前提条件になっている 瑕疵担保責任期間よりも, サービス基準, 機密保持義務, セキュリティが重要である 秘密保持の視点では顧客データの漏洩防止 運用者側のセキュリティ確保以外に, パスワード管理 アクセス機器の維持管理といった顧客側の義務も新たな条件として追加されている ということが判明した 上記の調査結果をベースに我が国の契約慣行を考慮し, 我が国におけるASPサービス / アウトソーシングサービス契約書の骨子と契約モデルの雛型を作成した 概要を以下に記す 米国の調査から以下の主要 9 項目を抽出した 1 指定サービス,2 期間,3 料金,4 回転率,5 履行品質基準,6 論争の解決方法,7 保証と責任の限定,8 契約の終了,9データセンタの移転について サービスの責任に対してサービス履行基準を採用することを提言すると共に上記 9 項目を含む20 項目に亘る契約書の雛型を作成した 今年度は,ASP サービスとアウトソーシングサービスに関する契約書の骨子を作成し, 契約モデル (10)

の提言を行ったが, この提言をもとにプロバイダにおける使用状況, 顧客における反応を調査し, 今後さらなるブラッシュアップをする必要がある また, プロバイダ間でのサービス品質の定量化及びマネジネメントに関するSLM(Service Level Management) の検討, ソリューションビジネスを定着させるための振興策や環境基盤整備も必要となる 以上 (11)

インターネットビジネス専門委員会 1. 活動概要中小企業におけるインターネットビジネスの普及のため, 昨年 7 月よりXMLフォーマットの標準化推進を狙い, 電子協 ( 現電子情報協 ) のホームページ中に中立性を保ったサイト XMLフォーマットのイエローページ を開設した そして, 継続的にXMLに関する情報を発信し, 関連サイトとのリンクを張ることで, 日本における XMLサイトの先駆けとしての地位を確立した 2. XMLフォーマットのイエローページ の意義 XMLとはインターネットを用いた, 企業間等のコンピュータ通信で, 標準になりつつある言語 フォーマットとは上記通信のメッセージがどのような項目から構成されているかを定めたもの イエローページとはいろいろな業界で作成されているメッセージフォーマットを集めたもの また, インターネットビジネスをビジネスモデルや事例により, その効果を分かり易く説明したもの 新しくシステムを構築する際に利用したり, 参考にすることで構築の効率化が図れる 意義開設時 (7 月 4 日 ) の記者会見の結果, 日経産業新聞,Webニュースに大きく掲載され, サイトのアクセス数も増え, 日本初の中立性を保ったXML 情報サイトとしての意義が確認できた 3. イエローページ コンテンツ紹介 (2001 年 2 月末状況 ) What's New XMLとは XMLフォーマットの一覧 (59 種 ) 分野ごとのフォーマット数の詳細は, 以下のとおり 共通 (8) ドキュメント (4) 医療 (7) CAD (1) 出版 (3) 環境 (1) EDI (2) 開発 / ソフト部品 (4) 地図 (6) 保険 (1) 建設 (5) 映像 / 音楽 (2) 放送 / 報道 (5) 電子部品 (1) アパレル (1) 電子チケット (1) 金融 / 会計 (2) ゲーム (3) 半導体製造 (1) 申請 (1) (12)

以下,7 例を紹介する 1 MML(Medical Markup Language) 異なる医療機関 ( 電子カルテシステム ) の間で診療データを正しく交換する 2 epax 出版業界内部において電子出版コンテンツの蓄積や交換を行う 3 CII 標準ベースXML/EDIマッピング EDIにおけるデータ表現形式規約 CIIシンタックスルールのマッピング仕様 4 BML マルチメディアで表現で使われるタグ 属性だけを対象とするXML 応用言語 5 繊維産業 EDI 標準メッセージアパレル 繊維業界の標準的なEDIメッセージのXML 対応 ( 予定 ) 6 Timing Diagram Markup Language(TDML) 半導体におけるパルス信号のタイミングチャートに関する記述仕様 7 電子公文書の文書型定義 (DTD) 各省庁間で公文書を共有し, 検索 / 編集の簡易化を図るための仕様 ビジネスにおけるXML 活用の手引 1 中古車販売モデル 2 ワールドカップサッカーチケットの入手 3 基幹業務アプリへのアクセス 4 エージェント技術を仕様した情報収集 5 電子メールでのXML 利用 6 複数企業間でのEDI 7 他 XML 事例ご紹介 1 典型的な事例 業種連携/ 取引共通基盤 部門間連携 インターネット電子申請 株主への情報公開 One to Oneマーケッティング XMLコンテンツ配信( デジタル放送 ) 2 ロゼッタネット (13)

XML 関連情報 1 関連団体 2 関連書籍 3 XML 仕様一覧 4 他 リンク 1 COM 2 JIPDEC 3 XML core WG 4 他 XMLフォーマット登録のお願い 4. 運営状況 XMLイエローページのアクセス数 (2000 年 ~2001 年 ) 2000 年 8 月 26,619 件 2000 年 9 月 24,892 件 2000 年 10 月 31,236 件 ( 注 1) 2000 年 11 月 28,477 件 2000 年 12 月 4,677 件 ( 注 2) 2001 年 1 月 28,821 件 ( 注 1)10 月の増加は9 月の検索エンジン登録効果 ( 注 2)12 月の減少は電子情報協への統合に伴うURL 変更のリンクがなかったため リンク設定後 (12/26), アクセス数回復 5. 今後の活動 2000 年度の XMLフォーマットのイエローページ の活動については, 当初の目標を達成したと考えるが, 今後は更に電子情報協としての意志やメッセージを発信して行く必要がある 来年度以降もサイト充実のための活動を継続して行く また, 専門委員会活動は期限を決めての活動であるが, この期限を越えてサイトを継続するためにはどのような方策があるかを検討することも, 来年度の活動テーマとしたい さらにインターネットビジネス専門委員会としては, 日本の, また特に中小企業におけるインターネットの普及, 促進のため, XMLフォーマットのイエローページ 以外についてもテーマを選定し, 来年度の活動を実施の予定である 以上 (14)

環境情報化専門委員会 本専門委員会では, パソコンをモデルとして, 部品 材料の環境情報システム化 をテーマとして活動するとこととした その理由は, メーカーは製品の環境情報を把握し, 顧客等へ提示することが求められている そのため, 環境配慮型製品を設計 製造する必要があり, グリーン調達等を通じて外部から購入する部品 材料についてその環境情報を個別に収集しているのが現状である 今後も情報収集活動が広がり, 対象企業も重複していくことが想定される 企業個別に実施するより業界全体で取り組むことが効率的であると考えられる為である 活動計画としては, グリーン調達での環境情報の収集状況を把握し, 環境情報の標準化を進め, さらにデータ収集 提供を実現するパイロットシステムの構築までを視野に入れたものとした しかし, パイロットシステム構築費用については環境情報の標準化の見通しが得られた段階で再度検討することとしたが, パイロットシステム構築を含めて2 年間のスケジュールを想定し, 半年毎の活動目標を次のように設定した 1) 現状把握と標準化の検討 1 専門委員会参加企業の環境情報の取り組み状況のまとめ 2 海外及び国内での環境情報収集や提供についての実態調査 3 環境情報の標準化 2) 環境情報提供の仕組み検討 3) 環境情報収集 提供の試行 4) 環境情報収集 提供システムの構築と改善今年度は現状調査 情報標準化 委託調査担当グループに分かれて, 上記 1) について活動した 具体的には, グリーン調達における環境情報収集の現状把握および標準化について検討した結果を以下に報告する < 現状調査および情報標準化グループ> 現状調査グループでは, 専門委員会の参加企業 4 社のグリーン調達ガイドライン等を持寄り, その中で収集されている環境情報を整理した その結果, 購入部品 材料に関わる情報と購入先企業に関わる情報に大別されており, 本専門委員会では前者を中心に討議することとした 購入部品 材料に関する情報には,1 有害な含有物質,2 省資源 省エネルギー,3 長期使用可能,4 再使用部品 再生素材の使用,5リサイクルの容易性,6プラスチック材料表示等に分類される 本専門委員会では, 具体的に検討を進められるように, 有害な含有物質に絞って, 専門委員会参加企業や該当情報を公開している国内企業の状況について調査し, 化学物質レベルでの8 社比較をまとめた その結果は管理基準 ( 禁止, 抑制, 把握等 ) 毎に管理対象物質がばらついており, 情報標準化については試案作り迄に至らなかった 有害な化学物質を含めてグリーン調達時に収集している環境 (15)

情報の活用についてのコンセンサスを得る事, パソコンをモデルに考える時には, 各種基準やJEITA の3Rラベル ( 仮称 ) 等との整合性を図る事, 対象化学物質の選定には専門家で構成するWGを設置しての検討が必要である事, などの標準化の方向性について整理した < 委託調査グループ> 外部委託調査の概要は,1 電子機器等に関する環境情報管理を企業間, 業界団体等で試行している事例,2 電子機器等に関する環境情報の標準化動向,3パソコンなどの電子部品 ユニット 材料の調達先である海外部品ベンダーの動向について米国, 欧州, アジア, 日本の状況を調査するものである 1 について, 国内企業については本専門委員会で調査可能な為, 米国 (6 社 ), 欧州 (4 社 ) の合計 10 社を対象とし,6 社から事例情報を入手した さらに, 調査先が所属している業界団体等を確認し, アメリカのEIA ( Electronic Industries Alliance ) とドイツのZVEI ( Zentralverband Elektrotechnik und Elektronikindustrie e.v.) の事例情報を入手できた 2については,ISOでの標準化動向の情報が得られなかった為,EIA 等の業界団体での有害な化学物質の標準化動向を調査した 3については, 米国 (15 社 ), 欧州 (4 社 ), アジア (9 社 ), さらに日本 (6 社 ) の合計 34 社を対象とし,8 社から事例情報を入手した 委託調査結果からは, 第一に, 企業秘密に属する事項であると回答した企業もあったが, 個別企業が取引先から必要な環境情報を収集している具体的な事例を知ることができた 第二に, 業界団体や国際機関等で環境情報 ( 特に, 有害な化学物質について ) を標準化しようとする動きは未だ見られない事が分かった 第三に, 部品ベンダーからの調査回答数は低く, 全体状況を把握しきれないが, 回答があった企業では, メーカーのグリーン調達基準に準拠して環境情報を求められている 同時に, 部品ベンダーが自社のグリーン調達基準に従って, 取引先の部品ベンダーへ環境情報の提供を求めていることも分かった さらに, 日本の部品ベンダーからは, グリーン調達における提供情報の標準化を要望する声が上がっており, 日本におけるグリーン調達時の環境情報収集が広まってきていることを窺わせる また, 環境情報およびリサイクル現場の状況を把握するため,2000 年 7 月に横河電機 甲府事業所, 2000 年 11 月に北九州エコタウンを実地調査した 以上のように, 本専門委員会の調査時点ではメーカー, 部品ベンダー, 業界団体で環境情報収集 管理にあたっての統一された基準はなかった 1 年間の活動を通じて益々, 部品 材料調達時における環境情報管理 ( まず, 有害な化学物質 ) のデファクトスタンダードを早急に確立する必要性を痛切に感じた 今後, 環境情報収集 管理の仕組み作りにあたり,1 環境情報の標準化 ( 管理対象物質の明確化 ),2 調査フォーマットの統一,3システム化イメージに留意する必要がある 特に, 環境情報の標準化が大きな課題であり, 化学物質の専門家などとの連携を図り, 標準化試案を早急に検討する事が必要であると考える 以上 (16)

高齢化対応専門委員会 < 活動の背景 > 現在, 我々をとりまく社会環境の変化は, 技術革新, 社会の高齢化等, 高度情報化社会と高齢化社会が絡み合いながら多様な形で進んでいる 高齢者というと直ぐに介護と繋がるが,65 歳以上の90% は介護を必要としない元気な高齢者であり, そのポテンシャルは現役世代に劣らず高く, 有望市場として追求すべきである それ故, 当専門委員会としては元気な高齢者をターゲットと定めた < 活動の目的 > 高齢者を弱者としてだけでなく, その高いポテンシャルを生かし, 健常者を中心に据えたインターネットベースの新しいソリューションニーズ 市場の予測を行い, 伸びるエリアのソリューション ビジネス モデルを検討した インターネットの高齢者普及へのバリアーを見つけ, 取り除くための手段の検討を制度面での施策および技術的な解決手段の両面から行い, 高齢者の情報リテラシ向上, 高齢者情報コミュニティー活動, 高齢者に必須な健康維持 増進など, E-シニア構想 ( 資料 2 参照 ) を軸に 超高齢化社会の活性化に向けたソリューション基盤の構築 として報告書を纏めた < 活動の概要 > 超高齢化社会の活性化に向けたソリューション基盤の構築 を目標に, まず高齢者の現状やニーズを認識し, 高齢者ソリューション市場 ( ビジネスモデル 市場規模 ) の予測及び実現性を検討した 検討の内容は以下の通り 1 高齢者インターネット市場の市場規模と構造分析 日本総研に調査依頼 2 高齢者向けITビジネス ソリューション 各種ソリューション & サービスのリストアップ ( 日本総研の調査報告資料などから抽出 分類 ) A.ITを活用した高齢者向け支援サービス - 高齢者自身が必ずしもITを利用する必要はないが,ITを活用したソリューションにより高齢者が支援されるサービス - 有識者ヒアリングによる状況把握 シニアユーザからの要請 庄子平弥仙台シニアネットクラブ事務局長 B. 高齢者自身のIT 活用による社会参加 - 高齢者が自らITを活用することにより, 社会活動 ( ネットワーク化された社会 / ネットワーク コミュニティ ) に参加できるようなソリューション & サービス (17)

- 有識者ヒアリングによる状況把握 サードエイジ: 日本活性化への鍵 山口峻宏 オーディーエス代表 マルチメディアを用いた在宅ケアの経済効果 辻正次大阪大学大学院国際公共政策研究科教授 3 高齢者向けIT 機器 主に, 上記 2-Bを実現推進するために要望される高齢者向けIT 機器の検討 -ユーザインタフェースなどの技術的な解決策 - 高齢者のITリテラシ向上策, など - 有識者ヒアリングによる状況把握 情報機器のアクセシビリティ 斉藤正男東京電機大学情報通信工学科教授 4 阻害要因とその解決策 上記 2&3の実現推進に向けての阻害要因とその解決策の提言 1 高齢者インターネット市場の市場規模と構造分析高齢者 ( 予備 ) 層 日本総研に調査依頼 要介護 / 要支援 健康 不就業 就業 A. IT を活用した高齢者向け支援サービス 2 高齢者向け IT ビジネス 円 1 情報端末ソリューション 介護サーヒ ス 食品サーヒ ス円 1 情報端末 健康相談 人材センター 3 高齢者向け IT 機器 学習センター & コンテンツ 金融サーヒ ス 資産運用サーヒ ス B. 高齢者自身の IT 活用による社会参加 SOHO ヒ シ ネス ユーサ インタフェース 知的労働の場インターネット IT リテラシ向上支援 趣味 / 嗜好の場 ( ネットワーク社会 ) : : 2~3 有識者ヒアリング 4 制度面から見た推進の阻害要因とその解決策 推進施策の提言 高齢化専門委員会活動概念図 < 活動の結論 > シニア市場はアクティブで拡大する市場で, また, 他世代の市場に比して バイヤー セントリッ ク マーケット の度合いが強い市場である (18)

高齢者人口と市場規模 (1999 年 ~2005 年 ) 50 歳以上の人口 ( 単位 : 万人 ) 市場規模 ( 単位 : 億円 ) 1999 年 4,755 6,644 2003 年 5,082 64,063 2005 年 5,246 92,772 このシニア市場で高い評価を獲得すれば, 全ての世代に受け入れられる可能性も大きい このよう な背景を踏まえ, E- シニア を市場の けん引者 としてソリューションビジネスを推進する必要 がある 以上 (19)