インターネットガバナンスの状況

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

(JPOPM Showcase-3) IPv4のアドレス移転とは?

IPv4アドレス在庫枯渇に関する報告

IPアドレス・ドメイン名資源管理の基礎知識

JPNIC のご紹介 (1) 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター JaPan Network Information Center 活動理念 : インターネットの円滑な運用のために各種の活動を通じてその基盤を支え 豊かで安定したインターネツト社会の実現を目指す 設立年月日 :19

聞けそうで聞けないIPアドレスとAS番号の話

CONTENTS No.53 March 2013 JPNIC News letter No.53 March

RPKIとインターネットルーティングセキュリティ

Contents 1. インターネット番号管理とは何か 2. インターネット番号管理における課題 1. レジストリ組織構造 2. ポリシ策定 3. インターネット番号管理業務 3. 各 RIRの状況 4. まとめ Copyright (c) 2003 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンタ

PowerPoint プレゼンテーション

ccNSO関連報告

ENOG56-Niigata (ロゴなし)

JPOPF-ENOG-Niigata

目次 2 1. APNIC Open Policy Meeting とは 2. SIGとは 3. 第 14 回 APNIC Open Policy Meeting 4. JPNICが関係したプレゼンテーション 5. 主なミーティングの報告 6. 次回ミーティングのご案内

ICANNプラハ会議概要報告

Microsoft PowerPoint - 今井.ppt

BBIX-BGP-okadams-after-02

インターネット白書2017

ICANN理事会から

JANOG44-Kobe

CONTENTS No.55 November 2013 JPNIC News letter No.55 November

IPv6普及状況とIPアドレス最新レポート

WHOIS関連ポリシー見直しの状況

祝?APNICとRPKIでつながりました!

お話したいこと レジストリが管理する資源情報を公開するサービスであるWHOISについて 技術的 政策的な観点から抜本的な見直しが進行しています 本発表にて 次世代 WHOISプロトコルと言われるRDAPの規格や実装状況 およびICANNや各インターネットレジストリにおける政策議論の最新動向を紹介させ

Internet Week '98 (c) JPNIC, NTTPC, moto kawasaki WP, niana, wwtld Internet Governance Moto JPNIC DOM-WG / NTTPC 9

DNS関連動向Update ~ドメイン名関連~

3. RIR 3.1. RIR Regional Internet Registry APNIC Asia Pacific Network Information Centre RIR RIPE NCC Réseaux IP Européens Network Coordination Centre

新gTLD関連報告

第8回 JPNIC Open Policy Meeting まとめ

Microsoft PowerPoint - 25_4_諮問書説明.ppt

ICANN北京会議概要報告

PowerPoint プレゼンテーション

インターネットレジストリにおける レジストリデータの保護と応用

橡03_ccTLD_rev.PDF

_v6-routes_irs.ppt

IPアドレス等料金改定に関するご説明

PowerPoint プレゼンテーション

次世代WHOIS検討の状況

Microsoft PowerPoint [互換モード]

cctld の概要と動向 2003 年 12 月 3 日 Internet Week 2003 ドメイン名に関する最新動向 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター是枝祐 Copyright 2003 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 2003 年 12 月 3 日

Microsoft PowerPoint - janog15-irr.ppt

TCP/IP Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.3 Internet Week 2002 [2002/12/17] Japan Registry Service Co., Ltd. No.4 2

前村って何者? - 略略歴 AS2518を 立立ち上げた ( ) JANOGの 立立ち上げに関わった (1997) JPNICのIPアドレス部会に引き込まれた (1997) AS2518から 外資キャリアに移った (2000) でも JPNIC の仕事はついてきた ずぶずぶ APNI

目次 第 1 章我が国のインターネットの普及と DNS(Domain Name System: ドメイン名システム ) の現状 1 第 2 章諸外国の DNS と管理 運営体制の現状 1 第 3 章我が国の DNS の管理 運営体制の現状と在り方 2 第 4 章我が国の管理 運営体制における論点の考

akira

ICANNダーバン会議概要報告

ICANN政府諮問委員会ヘルシンキ会合報告

TLD.com.net.org.info.biz.name.pro.museum.coop.aero 主な gtld レジストリ VeriSign, Inc. VeriSign, Inc. PIR Afilias, LLC NeuLevel GNR RegistryPro, LTD MuseDoma

ドメインサービス約款

ルーティングの国際動向とRPKIの将来

内容 お知らせとご利用方法 ( ポイント ) RPKIとOrigin Validation JPNICのRPKIシステム ~ 試験提供とは~ RPKIシステムの使い方 ROAキャッシュサーバの設置方法 RPKIの技術課題 1

Microsoft PowerPoint - soumu-kanesaka.pptx

gtld 動向 ~GDPR 対応は RDAP で ~ Kentaro Mori, JPRS DNS Summer Day 2018 Copyright 2018 株式会社日本レジストリサービス

Microsoft PowerPoint ppt [互換モード]

9 月 11 日による影響 2 Program Committee ( プログラム委員会 ) が発足 - 話者 パネリストと議題の選定について諮問 委員会メンバー Jun Murai / Lars-Johan Lima

RPKI in DNS DAY

ICANNによるccTLD管理の形

情報処理概論及演習 第 5 週インターネット 保坂修治 インターネット ありとあらゆるものをデジタルでつなぐ 常に世界規模で変化し続けている 2011 キーワード クラウド コンピューティング HTML5 LTE SNS メディア スマートグリッド スマートテレビ 1

情報システム学会第 8 回全国大会 研究発表大会 [] IPv6 対応状況の日豪比較 The Comparison of Japanese and Australian IPv6 readiness 佐々木桐子 ピーターデル Toko SASAKI Peter Dell 新潟国際情報大学情報文化学部

はじめに xsp のルータにおいて設定を推奨するフィルタの項目について の IPv6 版 最低限 設定することが推奨されるフィルタ について まず議論したい 接続形態に変化はないので IPv6 対応をメインに IETF draft RIR でproposal 進行中のものについては今回の検討外とした

ICANN GNSOレジストリ部会(RySG)及び新TLD申請者グループ(NTAG)の最新動向/新gTLDプログラムの最新動向

第8回 JPNIC Open Policy Meeting まとめ

ICANN Internet Corporation for Assigned Names and Numbers Ⅰ 概要 1 住所等 Tel. / Fax (1)Istanbul, Turkey (2)Los Angeles, CA, USA

スライド 1

Microsoft Word - 03別紙1(報告書).docx

Whoisに関する動向

次世代gTLD RDSポリシー策定WG検討状況報告

(I) RPKI の動向 ~ 実装状況と IP アドレス利用や移 転に関する RIPE での議論 ~ 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター木村泰司 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター

PowerPoint プレゼンテーション

新gTLDプログラムの動向

ccNSO関連報告

DNS Update

レジストリ・レジストラ関連状況報告

_上村B.indd

次世代登録ディレクトリサービス(RDS)に関する現況のまとめ

スライド 1

Resource Delegations

DNSSEC導入に関する世界的動向

インターネットドメイン名とは インターネットドメイン名とは IP アドレスを人が扱いやすい形で表記したもの ( インターネットドメイン名の例 ) ホームページ : メールアドレス : インターネットドメイン名 soumu.go.jp soumu.go.jp

Microsoft PowerPoint - 第2部(1):1.8.e164.arpaのデリゲーションについて_rev2.ppt

新gTLDプログラムに関する動向

JPNIC のご紹介 (1) 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター JaPan Network Information Center 活動理念 : インターネットの円滑な運用のために各種の活動を通じてその基盤を支え 豊かで安定したインターネツト社会の実現を目指す 設立年月日 :19

内容 インターネットとAS AS間ルーティングにおけるインシデント IPアドレス管理とRPKI Origin Validationの仕組みと現状 技術課題 信頼構造 1

JPNIC Newsletter No.43 November

第48回ICANNブエノスアイレス

/07/ /10/12 I

第11週 インターネット

経路奉行・RPKIの最新動向

企業ネットワークへのIPv6導入の是非

ICANN GNSOレジストリ部会(RySG)の最新動向

組織内CSIRT構築の実作業

ドメインサービス約款

Microsoft Word - 007†^P †^fi¡Œì.doc.doc

APNIC40 に行ってきたお話 2015/09/07 09/11 Shun Tsutsui 1

ict4.key

インターネットにおけるIPv6の導入に関する考察 : IPv4からのプロトコルマイグレーションの実現(本文)

ENUM

<4D F736F F D DB791D6816A81798E9197BF A914F91BA88CF88F592F18F6F8E9197BF2E646F6378>

DNSSEC の仕組みと現状 平成 22 年 11 月 DNSSEC ジャパン

Transcription:

インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009 2009 年 11 月 27 日社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC) インターネット推進部部長前村昌紀

目次 最新の IPv4 アドレス分配 消費状況 IPv4 アドレス在庫枯渇に向けた IP アドレスポリシーの整備 IPv4 アドレス在庫枯渇への取り組みについて 1

IP アドレス インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009

IPv4 アドレスの在庫枯渇状況 IP アドレス インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009 3

IPv4 アドレス空間 現在の利用状況 未分配空間の残りは /8 が26 個そのうち最後の 5 個は各 RIR に均等分配 IANA-Reserved [RFC3330], 2 Privae Use, 1 AfriNIC, 2 ( アフリカ地域 ) Reserved, 26 Multicast, 16 LACNIC, 6 ( 中米 南米地域 ) APNIC, 34 ( アジア 太平洋地域 ) Class E, 16 Various Registries, 52 RIPE NCC, 30 ( ヨーロッパ地域 ) ARIN, 31 北米地域 Central Registry, 40 RIR's Pool Address Historical Resource 4

IPv4 アドレスブロックの消費推移 (/8 のブロック ) 240 220 200 180 160 140 120 100 80 2 2 19 20 16 16 94 94 未割り振り分 RIR,IANA 以外の組織 APNIC ARIN LACNIC RIPE NCC AfriNIC IANA 37 37 37 37 37 37 36 36 36 36 36 35 35 35 35 35 35 35 0 1 1 1 1 1 1 2 2 2 1 1 2 2 2 2 2 2 16 16 19 19 19 22 22 24 26 26 26 26 28 28 28 28 28 30 4 4 4 23 23 23 16 19 19 94 94 94 4 4 27 27 27 27 27 29 29 19 24 24 24 26 28 28 94 92 90 90 4 4 6 6 6 ZZ 90 92 92 6 6 6 6 6 6 31 31 31 31 31 31 30 32 32 32 34 34 92 92 92 92 92 92 I A N A 管理 既割り振り分 60 40 20 72 70 62 59 59 52 50 49 47 43 38 39 32 30 30 30 28 26 在庫 0 2005.01 2005.05 2005.09 2006.01 2006.05 2006.09 2007.01 2007.05 2007.08 2008.01 2008.05 2008.09 2009.01 2009.05 2009.06 2009.07 2009.08 2009.09 5

IANA から RIRs への /8 ブロックの年間分配推移 ( 実績 ) 14 ARIN RIPE NCC APNIC LACNIC AfriNIC IANA 13 12 11 10 9 10 9 8 7 8 6 5 4 4 4 2 0 1 26 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 在庫 6

IANA から RIRs への /8 ブロックの年間分配推移 ( 実績 + 予測 ) 14 ARIN RIPE NCC APNIC LACNIC AfriNIC IANA 13 12 10 9 11 10 9 10 8 7 8 6 5 4 4 4 2 0 1 16 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 在庫 7

IANA から RIRs への /8 ブロックの年間分配推移 ( 実績 + 予測 ) 14 ARIN RIPE NCC APNIC LACNIC AfriNIC IANA 13 12 10 9 11 10 9 10 11 8 7 8 6 5 4 4 4 2 0 1 5 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 在庫 8

IANA から RIRs への /8 ブロックの年間分配推移 ( 実績 + 予測 ) 14 ARIN RIPE NCC APNIC LACNIC AfriNIC IANA 13 12 10 9 11 10 9 10 11 8 7 8 6 5 5 4 4 4 2 0 1 0 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 在庫 9

IPv4 アドレス在庫枯渇時期予測 2009 年 10 月 23 日日経本紙朝刊にこんな記事が IANA 在庫枯渇は今のところ 2011 年 9 月と予測されています! 10

IP アドレスポリシーの状況 IP アドレス インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009 11

APNIC におけるポリシ提案の状況 http://www.apnic.net/community/policy/proposals 2009 年 2 月に実施済 - prop-066 Ensuring efficient use of historical IPv4 resources - prop-064 Change to assignment policy for AS numbers - prop-062 Use of final /8 APNIC27(2009/02),APNIC28(2009/08) で議論されたポリシ提案から コンセンサス, 理事会承認を経て実施準備中のもの - prop-050 IPv4 address transfers - prop-073 Simplifying allocation/assignment of IPv6 to APNIC members with existing IPv4 addresses - prop-075 Ensuring efficient use of historical AS numbers コンセンサスに至り グローバルポリシプロセスの結果待ちのもの - prop-074 Internet Assigned Numbers Authority (IANA) Policy for Allocation of ASN Blocks (ASNs) to Regional Internet Registries - prop-069 Global policy proposal for the allocation of IPv4 blocks to Regional Internet Registries コンセンサスに至らなかったもの - prop-077 Proposal to supplement transfer policy of historical IPv4 addresses - prop-078 Reserving /10 IPv4 address space to facilitate IPv6 deployment - prop-076 Requiring aggregation for IPv6 subsequent allocations 12

主な IP アドレスポリシー提案の分類 A) IPv4 アドレス在庫枯渇に関連するもの A) IPv6 アドレスの分配 利用を促すポリシー IPv6 アドレスの割り振り基準を見直しや手続きの簡素化 B) IPv4 アドレス在庫の分配に関するポリシー IANAからRIRへ RIRからLIRへ最後の在庫をどう分配するか IANA 在庫枯渇後の回収アドレスの分配方針 C) 分配済みアドレスの効率利用に関するポリシー IPv4アドレスの回収, 歴史的 PIアドレスの利用状況確認, 移転 4 バイト AS 番号に関して 13

アドレス移転制度に関する各 RIR の状況 RIPE NCC - 既に施行済 (2008 年 12 月 ), 適用例あり ARIN - 既に施行済 (2009 年 6 月 ), 適用例あり APNIC - ポリシー提案がコンセンサスに至り 理事会承認完了 - 施行準備段階 LACNIC - 2009 年 5 月のミーティングで提案されたが コンセンサスに至らず AfriNIC - 未提案 14

IPv4 アドレスの移転提案 追加スライド RIR 審議 最小移転サイズ 対象地域 その他 ARIN (2009 年 6 月施行 ) 有り ARINが判断 ARIN 地域限定と明記 アドレスは販売するものではないと明記 ARINが移転対象アドレスを購入 / 移転希望者リストの提供提案も出ていたが棄却 APNIC (2009 年 11 月正式承認 ) APNIC 在庫枯渇前はあり 枯渇後はなし /24 APNIC 地域以外の定義なし 移転元は1 年間 APNIC への追加割り振り申請不可 ( 例外あり ) LACNIC ( 継続議論 ) 有り /24 LACNIC 地域以外の定義なし 移転の分配待ち組織 移転履歴のリストを公開 移転されたアドレスはその後 1 年間は移転不可 RIPE (2008 年 12 月施行 ) 有り 最小割り振りサイズ RIPE 地域以外の定義なし N/A http://venus.gr.jp/opf-jp/opm17/jpopm17-07.pdf 15

各 RIRにおける最後のIPv4アドレス在庫の分配ポリシー APNIC (2009 年 2 月施行 ) AfriNIC ( 継続議論 ) ARIN (2009 年 4 月施行 ) LACNIC (2008 年 8 月施行 ) RIPE NCC ( 継続議論 ) 新規ネットワーク用 と IPv6 実装前提用 の 2 通りの対応 /8 を別途リザーブし ここからは 1LIR に対して /22 を一律分配 また この中から予期せぬ用途のために /16 をリザーブ http://archive.apnic.net/policy/proposals/prop-055-v002.html /8 を別途リザーブし ここからは 8 ヶ月後に IPv6 を実装する計画を提示した LIR に対して /23 を分配 ( 継続議論中 ) https://lists.afrinic.net/pipermail/rpd/2009/000666.html /10 を別途リザーブし ここからは IPv6 を実装するネットワーク用に /28-/24 を分配 https://www.arin.net/policy/proposals/2008_5.html /12 を別途リザーブし ここからは新規のネットワーク用に /24- /22 を分配 http://lacnic.net/documentos/politicas/lac-2008-04-propuesta-en.pdf APNIC と同じ内容で提案 http://www.ripe.net/ripe/policies/proposals/2008-06.html IPv6 の実装を前提した分配 ( 最小サイズを /27) も提案有り http://www.ripe.net/ripe/policies/proposals/2009-04.html 追加スライド http://venus.gr.jp/opf-jp/opm17/jpopm17-07.pdf 16

各 RIR のアドレスポリシー提案に関しては RIR 毎にポリシーに関する Web ページが開設されているので ご参照いただきたい - AfriNIC http://www.afrinic.net/policy.htm - APNIC http://www.apnic.net/community/policy/ - ARIN https://www.arin.net/policy/proposals/ - LACNIC - RIPE http://lacnic.net/en/politicas/propuesta-politicas.html http://www.ripe.net/ripe/policies/proposals/index.html 17

グローバルポリシーにおける大きな出来事 2009 年 3 月 6 日 JPNIC が カウントダウンポリシー として提案していた IANA から RIR への最後の在庫分配に関するポリシーが ICANN で承認され施行された 実態の追認規定でなく 分配要領を変える 初めてのグローバルポリシー http://www.nro.net/news/icann-global-policy-ipv4.html 18

ドメイン名と ICANN

2009 年ドメイン名と ICANN に関する主な動き 新 gtld - 新たな gtld の追加に関する制限を大幅に緩和する IDN cctld - IDN( 国際化ドメイン名 ) による国別 TLD を創設する 組織立て上の変更 - JPAの満了,AoCの成立 米国商務省とICANNの間で取り交わされてきたJPA Joint Project Agreementが満了して 新たにAoC Affirmation of Commitment が発効した - GNSOの改組 GNSO の組織体制改革が行われ 二院制 構成に - 新たな事務総長 Rod Beckstrom の就任 20

新 gtld ドメイン名と ICANN インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009 21

新 gtld 新たな gtld の追加に関する制限を大幅に緩和 - 一定の要件を満たしたものを準則的に承認 - IDNも可能 応募要領のドラフト (Draft Applicant Guidebook: DAG) が公開されるとともに 意見聴取がなされ 改版 - Ver 1: 2008 年 10 月 - Ver 2: 2009 年 2 月 - Ver 3: 2009 年 10 月 http://www.icann.org/en/topics/new-gtlds/draft-rfp-clean-04oct09-en.pdf ICANN Web 新 gtld ページ - http://www.icann.org/en/topics/new-gtld-program.htm 22

募集要項はかなり固まりつつある DAGv3 は 150 ページに及び プロセスの詳細まで案が詰められている http://www.icann.org/en/topics/new-gtlds/draft-rfp-clean-04oct09-en.pdf, p.78 23

一方で 多岐に渡る検討はまだ収束していない 10 月のソウル会議で 残課題 とされたもの : - 商標保護 - コスト, リスク, メリットなど経済的な検討 - レジストリ レジストラ分離 - IDNにおける3 文字制限とバリアント ( 異字体 ) 管理に関する検討 - 悪意による行為に対する対策 - ルートDNSゾーンのスケーラビリティ http://www.icann.org/en/topics/new-gtlds/draft-rfp-clean-04oct09-en.pdf, p.78 24

商標保護に関して 2009 年 3 月メキシコシティ会議において 理事会決議 GNSO 知的財産権関係者部会 (IPC) に対して要請が出され 商標保護に関する実装勧告を行うチーム (IRT Implementation Recommendation Team) が編成された 2009 年 6 月シドニー会議でIRTの報告書が提出された IRT 報告書を基に 権利保護機構 (RPM: Right Protection Mechanisms) として継続検討 - Trademark Clearlinghouse - Uniform Rapid Suspension (URS) - Post-Delegation DRP (PDDRP) - Thick Whois( レジストリによる登録詳細の管理 ) の義務化 - 類似性判別アルゴリズムの実装 25

今後の運び 今後 - 残課題の検討 - コメント募集やコンサルテーションセッションなどで意見聴取 - 新 gtld 応募に関する関心表明 (Expression of Interest: EoI) の実施 ( 検討中 ) 2010 年に - DAG 第 4 版を発行 - DAG 最終版を発行 - 募集開始 26

IDN cctld ドメイン名と ICANN インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009 27

IDN cctld 多国文字国別トップレベルドメイン名 IDN( 国際化ドメイン名 ) による国別 TLDを創設する 正式施行前にファストトラック (Fast Track) と呼ばれる先行プロセスを開始 2009 年 10 月ソウル会議中の理事会でファストトラックプロセスが承認され 正式に IDN cctldの創設が承認された 承認直後のスタンディングオベイション 28

11 月 16 日に受付開始 http://www.icann.org/en/topics/idn/fast-track/ 29

日本の IDN cctld:. 日本 総務省情報通信審議会情報政策部会インターネット基盤委員会において 日本のIDN cctldに関して検討された 2009 年 7 月 10 日 情報通信審議会から答申 - 21 世紀におけるインターネット政策の在り方 ( 平成 13 年情報通信審議会諮問第 3 号 ) ~ 新たなトップレベルドメイン名の導入に向けて~ - http://www.soumu.go.jp/main_content/000032869.pdf 民間の関係者による団体を設立して. 日本 レジストリの選定を行うべきとされた 2009 年 9 月 25 日 日本インターネットドメイン名協議会 設立 - http://jidnc.jp/ 選定基準などの検討が進行中 30

組織立て上の変更 ドメイン名と ICANN インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009 31

JPA から AoC へ JPA Joint Project Agreement: 共同プロジェクト合意 - ICANN 創設以後 ICANN と米国商務省 (DoC) との間で交わされた MoU( 覚書 ) で DNS 管理を ICANN に委託することが規定されていた - 6 回の改版を経て 2006 年 9 月に JPA と改称の上更新され 2009 年 9 月 30 日に満了した AoC Affirmation of Commitment: 責務の確認 - JPAに替わり 2009 年 10 月 1 日に発効 - http://www.icann.org/en/announcements/announcemen t-30sep09-en.htm 32

AoC の内容 期限が定められていない (JPA は 3 年間の期限付き ) DoC に対する定期的な報告 評価に替わり ICANN の自主評価に移行 - 評価委員会は GAC 議長 ICANN 理事長もしくは事務総長 DoC 情報通信担当次官補 ICANN の各諮問委員会 (Advisory Committee AC) および各支持組織 (Supporting Organization SO) の代表 および独立した専門家で構成 - 米国政府の ICANN に対する関与は GAC を通じて実施 AoC は米国政府もしくは ICANN 一方の当事者の意思によりいつでも終了可能 ICANN は引き続き米国に本拠地を置く一民間非営利団体として運営 民間移行に向けた大きな前進と位置づけ 33

新しい GNSO 組織構造 評議会の直下に部会 (constituencies) を擁する構造から 二院制 と Stakeholder Group を導入し その下に部会を擁する構造に http://gnso.icann.org/en/improvements/structure-en.htm 34

Rod A. Beckstrom が事務総長に指名される 指名と就任 - 6 月 26 日理事会決議 - 7 月 1 日就任 どんな人? - 米国国立サイバーセキュリティセンター前所長 - 起業家であり The Starfish and The Spider の著者 前任者 Paul Twomey は - 2010 年 1 月まで Senior President として ICANN 事務局に留任 http://www.flickr.com/photos/icann/3661317219/ 35

ありがとうございました インターネットガバナンスの状況 IP Meeting 2009 @ Internet Week 2009 2009 年 11 月 27 日社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC) インターネット推進部部長前村昌紀 36