ワンストップ特例を申請する皆様へ

Similar documents
ワンストップ特例について_表

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

1 平成 28 年 1 月

1 平成 29 年 1 月

1 平成 30 年 4 月

<4D F736F F D2082D382E982B382C6945B90C592A0955B88EA97972E646F6378>

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

1 給与所得控除額を算出する計算式は給与収入金額によって異なります 今回は給与収入金額 3,600,000 円以上 6,599,999 円以下の場合の式を用いています 2 調整控除額は合計課税所得金額 2,000,000 円超と 2,000,000 円以下で算出方法が異なります 今回は 2,000,

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

○H30条例19-1

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

< B6388C491E D862E786477>

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4

をしていないもの と読み替えた場合に同号イに該当する所得割の納税義務者又は同項第 12 号中 妻と死別し 若しくは妻と離婚した後婚姻をしていない者又は妻の生死の明らかでない者で政令で定めるもの とあるのを 婚姻によらないで父となった男子であって 現に婚姻をしていないもの と読み替えた場合に同号に該当

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

川崎市条例指定制度の手引き 川崎市 平成 24 年 7 月発行

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

申告を要せず, 所得割の課税から除外する 国債の利子 9 () 申告を要せず, 所得割の課税から除外する () 申告した場合 国債の利子に係る所得が生じた年の翌年の4 月 日の属する年度分の申告書に, 当該所得の明細に関する事項の記載をして申告分離課税するときは,() を適用しない なお, この場合

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

平成13年4月20日

松戸市市税条例等の一部を改正する条例 ( 松戸市市税条例の一部改正 ) 第 1 条松戸市市税条例 ( 平成 27 年松戸市条例第 12 号 ) の一部を次のように改正する 第 11 条中 及び第 2 号 を 第 2 号及び第 5 号 に それぞれ当該各号 を 第 1 号から第 4 号まで に改め 掲

その額に老人扶養親族 1 人につき ( 当該老人扶養親族のほかに扶養親族等がないときは 当該老人扶養親族のうち1 人を除いた老人扶養親族 1 人につき ) 60,000 円を加算した額 ) (3) 条例第 3 条第 2 項第 4 号に規定する心身障害者に 扶養親族等がないときは 3,604,000

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

ふるさと納税制度想定問答【280401】.doc

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

Ⅱ 義援金を募集する募金団体の確認手続 [Q7] 当団体は 関係する個人 法人から義援金を預かり これを取りまとめた上で 一括して地方公共団体に対して支払います 預かった義援金が 国等に対する寄附金 に該当することについて税務署の確認を受けた場合 当団体に寄附をした個人 法人に対して発行する預り証に

妙高市 税に関するWEBページ

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192

給与所得控除 給与収入の金額控除額 162 万 5,000 円以下 65 万円 162 万 5,000 円超 180 万円以下収入金額 40% 180 万円超 360 万円以下収入金額 30% + 18 万円 360 万円超 660 万円以下収入金額 20% + 54 万円 660 万円超 1,00

上場株式等の配当等に対する課税

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

新座市税条例の一部を改正する条例

第 5 条市長は 前条に規定する申請書等に基づいて健康管理費を受けることができる者であることを確認したときは 当該資格を認定する 2 市長は 前項により資格を認定した者 ( 以下 受給者 という ) に対し 重障老人健康管理事業対象者証 ( 以下 対象者証 という ) を交付する ( 不認定の通知

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会


給与所得控除 給与収入の金額 控 除 額 162 万 5,000 円以下 65 万円 162 万 5,000 円超 180 万円以下 収入金額 40% 180 万円超 360 万円以下 収入金額 30% + 18 万円 360 万円超 660 万円以下 収入金額 20% + 54 万円 660 万円

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

個人住民税の特別徴収に関するQ&A

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

平成19年12月○日

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

1 稲沢市ふるさと寄付制度とはふるさと寄付 ( ふるさと納税 ) 制度とは 生まれ故郷や応援したい地方自治体 ( 都道府県 市区町村 ) に寄付すると 所得税や個人住民税が軽減される制度です 稲沢市でも この制度を活用するために 稲沢市ふるさと寄付制度 を始めました 稲沢市への共感やふるさとへの想い

1 審査会の結論 平成 28 年度市民税 県民税の賦課決定処分 に係る審査請求は棄却する べきであるとの審査庁の判断は妥当である 2 事案概要南区長 ( 以下 処分庁 という ) は 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 以下 法 という ) 第 24 条及び第 294 条並びに横浜市市税

議案用 12P

東村山市義務教育就学児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 19 年 10 月 1 日規則第 46 号改正平成 20 年 10 月 2 日規則第 65 号平成 21 年 9 月 30 日規則第 65 号平成 22 年 5 月 13 日規則第 39 号平成 24 年 9 月 28 日規則第 75

資料2-1(国保条例)

1 審査会の結論 平成 29 年度市民税 県民税税額変更処分 に係る審査請求は棄却するべ きであるとの審査庁の判断は妥当である 2 事案概要緑区長 ( 以下 処分庁 という ) は 平成 29 年 6 月 1 日 審査請求人に対して 平成 29 年度市民税 県民税賦課決定処分 ( 以下 先行処分 と

【別紙】リーフレット①

(2) 父又は母が死亡した児童 (3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次の各号のいずれかに該当する児童と同居して これを監護し かつ その生

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

<92F18F6F976C8EAE2E786477>


(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

iryohi_no_meisaisyo.xls

( 補助金の交付申請 ) 第 4 条補助金の交付を受けようとする保護者 ( 以下 申請者 という ) は 大阪狭山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) を市長に提出しなければならない ( 補助金の交付決定 ) 第 5 条市長は 前条の申請があった場合は 内容を審査し適当と認

議案第○○号

第68回税理士試験 消費税法 模範解答(理論)

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

個人住民税の特別徴収にかかる Q&A 従業員様向け 本文 H30.1 問 1) 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? また利用することで どんなメリットがありますか? 回答 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業主が毎月の給与を支払う際に 所得税の源泉徴収と同じように 個人住民税 (

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

Transcription:

< ワンストップ特例を申請する皆様へ > ご注意ください 確定申告をする方や 6 団体以上にワンストップ特例を申請する方などは 特例が適用されません ワンストップ特例を申請しても適用されない場合 医療費控除の申告などのため 確定申告をした 又は民税の申告をした 6 団体以上にワンストップ特例を申請した 寄附した翌年の 1 月 1 日の地が申請書に記載された市町村でなくなったにもかかわらず 変更の届出がされていない ワンストップ特例を申請した後で 市外へ転居するなど申請書の記載事項に変更がある場合には 寄附した翌年の 1 月 10 日までにいなべ市役に届け出れば特例が適用されます ワンストップ特例が適用されなくなった方が ふるさと納税に係る寄附金控除を受けるためには 確定申告において ふるさと納税に係る寄附金を申告する必要があります ( 参考 ) ふるさと納税ワンストップ特例制度の概要 ふるさと納税者 ( ) 3 ふるさと納税をした翌年度分の個人民税の減額 特例申請書 1 申告特例の求め ( ふるさと納税 + 特例申請書の提出 ) 申告特例通知書 寄附先団体 2 申告特例通知書の送付 ( 寄附金税額控除額の控除に関する事項 を記載した書面の送付 ) ( ) 確定申告が不要な給与得者等が対象 5 団体以内のふるさと納税の場合 地団体

寄附金控除申請について この度は いなべ市へ御寄附をいただき 誠にありがとうございました 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 をお送りします 寄附金控除申請を御希望の場合は 下記の必要書類を添付して平成 31 年 1 月 10 日までに送付先まで提出してください なお 申請書を提出後 等に変更があった場合は 寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書 を提出してください 必要書類 次の 1 2 3 のいずれかの書類 1 マイナンバーカードの両面コピー 2 次の 2 つ a 番号通知カードのコピーまたは民票 ( 番号あり ) のコピー b 運転免許証のコピーまたはパスポートのコピー 3 次の 2 つ a 番号通知カードのコピーまたは民票 ( 番号あり ) のコピー b 健康保険証のコピーまたは年金手帳のコピー 送付先 511-0293 三重県いなべ市員弁町笠田新田 111 番地 いなべ市企画部財政課 TEL 0594-74-5819 税控除に関する問い合わせ先 おまいの市町村の市民税担当課までお願いします

平成 平成年月日 殿 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 整理番号フリガナ 電話番号生年月日.. 昭 平 個人番号 欄には あなたの個人番号( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第 2 条第 5 項に規定する個人番号をいう ) を記載してください あなたが支出した地方団体に対する寄附金について 地方税法附則第 7 条第 1 項 ( 第 8 項 ) の規定による寄附金税額控除に係る申告の特例 ( 以下 申告の特例 という ) の適用を受けようとするときは 下の欄に必要な事項を記載してください ( 注 1) 上記に記載した内容に変更があった場合 申告特例対象年の翌年の1 月 10 日までに 申告特係)明 大例申請事項変更届出書を提出してください ( 注 2) 申告の特例の適用を受けるために申請を行った者が 地方税法附則第 7 条第 6 項 ( 第 13 項 ) 各号のいずれかに該当する場合には 申告特例対象年に支出した全ての寄附金 ( 同項第 4 号に該当する場合にあっては 同号に係るものに限る ) について申告の特例の適用は受けられなくなります その場合に寄附金税額控除の適用を受けるためには 当該寄附金税額控除に関する事項を記載した確定申告書又は市町村民税 道府県民税の申告書を提出してください 氏 名 個人番号 性別男女 印 第五十五号の五様式(附則第二条の四関 1. 当団体に対する寄附に関する事項寄附年月日寄附金額円平成年月日 2. 申告の特例の適用に関する事項 申告の特例の適用を受けるための申請は 1 及び 2 に該当する場合のみすることができます 1 及び 2 に該当する場合 それぞれ下の欄の にチェックをしてください 1 地方税法附則第 7 条第 1 項 ( 第 8 項 ) に規定する申告特例対象寄附者である ( 注 ) 地方税法附則第 7 条第 1 項 ( 第 8 項 ) に規定する申告特例対象寄附者とは ⑴ 及び⑵に該当すると見込まれる者をいいます ⑴ 地方団体に対する寄附金を支出する年の年分の得税について得税法第 120 条第 1 項の規定による申告書を提出する義務がない者又は同法第 121 条 ( 第 1 項ただし書を除く ) の規定の適用を受ける者 ⑵ 地方団体に対する寄附金を支出する年の翌年の4 月 1 日の属する年度分の市町村民税 道府県民税について 当該寄附金に係る寄附金税額控除の控除を受ける目的以外に 市町村民税 道府県民税の申告書の提出 ( 当該申告書の提出がされたものとみなされる確定申告書の提出を含む ) を要しない者 2 地方税法附則第 7 条第 2 項 ( 第 9 項 ) に規定する要件に該当する者である ( 注 ) 地方税法附則第 7 条第 2 項 ( 第 9 項 ) に規定する要件に該当する者とは この申請を含め申告特例対象年の 1 月 1 日から 12 月 31 日の間に申告の特例の適用を受けるための申請を行う地方団体の長の数が 5 以下であると見込まれる者をいいます 平成 ( 切り取らないでください ) 寄附金税額控除に係る申告特例申請書受付書 受付日付印 氏名殿 受付団体名

平成 平成年月日 殿 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 整理番号フリガナ 電話番号生年月日.. 昭 平 個人番号 欄には あなたの個人番号( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第 2 条第 5 項に規定する個人番号をいう ) を記載してください あなたが支出した地方団体に対する寄附金について 地方税法附則第 7 条第 1 項 ( 第 8 項 ) の規定による寄附金税額控除に係る申告の特例 ( 以下 申告の特例 という ) の適用を受けようとするときは 下の欄に必要な事項を記載してください ( 注 1) 上記に記載した内容に変更があった場合 申告特例対象年の翌年の1 月 10 日までに 申告特係)明 大例申請事項変更届出書を提出してください ( 注 2) 申告の特例の適用を受けるために申請を行った者が 地方税法附則第 7 条第 6 項 ( 第 13 項 ) 各号のいずれかに該当する場合には 申告特例対象年に支出した全ての寄附金 ( 同項第 4 号に該当する場合にあっては 同号に係るものに限る ) について申告の特例の適用は受けられなくなります その場合に寄附金税額控除の適用を受けるためには 当該寄附金税額控除に関する事項を記載した確定申告書又は市町村民税 道府県民税の申告書を提出してください 氏 名 個人番号 性別男女 印 第五十五号の五様式(附則第二条の四関 1. 当団体に対する寄附に関する事項寄附年月日寄附金額円平成年月日 2. 申告の特例の適用に関する事項 申告の特例の適用を受けるための申請は 1 及び 2 に該当する場合のみすることができます 1 及び 2 に該当する場合 それぞれ下の欄の にチェックをしてください 1 地方税法附則第 7 条第 1 項 ( 第 8 項 ) に規定する申告特例対象寄附者である ( 注 ) 地方税法附則第 7 条第 1 項 ( 第 8 項 ) に規定する申告特例対象寄附者とは ⑴ 及び⑵に該当すると見込まれる者をいいます ⑴ 地方団体に対する寄附金を支出する年の年分の得税について得税法第 120 条第 1 項の規定による申告書を提出する義務がない者又は同法第 121 条 ( 第 1 項ただし書を除く ) の規定の適用を受ける者 ⑵ 地方団体に対する寄附金を支出する年の翌年の4 月 1 日の属する年度分の市町村民税 道府県民税について 当該寄附金に係る寄附金税額控除の控除を受ける目的以外に 市町村民税 道府県民税の申告書の提出 ( 当該申告書の提出がされたものとみなされる確定申告書の提出を含む ) を要しない者 2 地方税法附則第 7 条第 2 項 ( 第 9 項 ) に規定する要件に該当する者である ( 注 ) 地方税法附則第 7 条第 2 項 ( 第 9 項 ) に規定する要件に該当する者とは この申請を含め申告特例対象年の 1 月 1 日から 12 月 31 日の間に申告の特例の適用を受けるための申請を行う地方団体の長の数が 5 以下であると見込まれる者をいいます 平成 ( 切り取らないでください ) 寄附金税額控除に係る申告特例申請書受付書 受付日付印 氏名殿 受付団体名