認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

Similar documents
1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

( 別添 ) 保育士試験の実施について 新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 改正前 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 厚生労働省雇用均等 児童家庭局長 保育士試験の実施について 保育士試験の実施について 1~6 ( 略 ) 7 科目免除の取扱いについて (4) 幼稚園教諭免許状を有する

補足説明資料_教員資格認定試験

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

履修規程

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

PowerPoint プレゼンテーション

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

スライド 1

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 幼稚園教諭免許取得上の注意点 1 を取得するときには 本学での科目の開設状況により 教職に関する科目 のうち 教育の基礎理論に関する科目 の単位数については 免許法施行規則

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要

2016 年度大阪健康福祉短期大学幼免特例講座 科目等履修生募集要項 Ⅰ 募集コース 開講期間 定員 ( 男女共学 ) コース名開講期間定員 幼稚園免許状取得コース 5~11 月 : 土日等 80 名 ( 最低開講人数 20 名 ) 2014 年度に実施していた再履修制度はありません 2016 年度

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について

1

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

教員免許状及び各種資格について

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378>

趣旨 : すべての子どもに良質な成育環境を保障する等のため 子ども及び子育ての支援のための給付の創設並びにこれに必要な財源に関する包括的かつ一元的な制度の構築等の所要の措置を講ずる (1) 総則 子ども 子育て支援法の目的 基本理念 責務規定 ( 市町村 都道府県 国 事業主 国民の責務 ) 定義規

教育再生の実現に向けて

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

教員の養成に係る授業科目

Microsoft Word - (溶込)④教育支援体制整備事業費交付金実施要領(日付入り)

(1) 教職課程コアカリキュラム と 保育士養成課程を構成する各教科目の目標及び教授内容 の両方の内容を踏まえてシラバスを作成教職課程コアカリキュラムは 教育職員免許法及び同法施行規則に基づき全国すべての大学の教職課程で共通的に修得すべき資質能力を示すもの であり 各大学においては 教職課程コアカリ

Microsoft Word docx

<95BD90AC E93785F F83582E656361>

02-指定基準_H25特例改正後全文

平成23年度 科目等履修生・聴講生 出願要領(案)

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版)

untitled

h16マスターセンター報告書(神奈川県支部)

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

Q&A

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

資料6-1 専修免許状取得のための必要単位数等に関する規定(抜粋)

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その3

流山市子ども・子育て会議

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

< C197E C896DA F83582E786C73>

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()


( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8>

2018 年度 教員免許状及び各種資格について

2018募集要項_14.indd

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

資料5-2 教員免許状取得に係る必要単位数等の概要

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース


Microsoft Word - 農ABP2.doc

改正法律一覧 (15 法律 ) 2 法律重複 A 地方公共団体への事務 権限の移譲 (3 法律 ) 毒物及び劇物取締法 1 毒物又は劇物の原体の事業者の登録等に係る事務 権限を国から都道府県へ移譲 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 子ども 子育て支援法 2 幼保連携

資料1 骨子案(たたき台) 

<4D F736F F D CA8E C782DD91D682A6955C82C882C7>

2 職員資格 (1) 満 3 歳未満の子どもの保育に従事する職員は 保育士であることが必要です (2) 満 3 歳以上の子どもの保育に従事する職員は 幼稚園の教員の免許状を有する者を又は保育士であることが必要です (3) 満 3 歳以上の子どもの共通利用時間の保育に従事する職員は 原則 幼稚園の教員

教育再生の実現に向けて

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と

がんの医療計画(案)

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

子ども・子育て関連3法について8

Microsoft PowerPoint - 資料10_平成26年度予算・税制改正について(税制)

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

Microsoft PowerPoint - 参考1.pptx

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

や保育 教育の実践が学べるように 教育実践研究 Ⅰ Ⅱ 保育実践研究 Ⅰ Ⅱ を演習として配置している 子どもの健康研究領域では 子どもの健康領域に関する研究を主とする医療系科目およ び心理学を配置している 講義として 子どもの心や身体の領域の関する科目には 小児医学特論 Ⅱ 子どもの心身医療特論

スライド 1

医療保育科年間の挑戦 あらゆる子どものために ー 教育理念 ー 今 なぜ医療保育なのか 特別な保育者養成の実績 3 全国の有名病院で卒業生が保育者として活躍しています 最先端の発達障害児保育を学びます 3 年制で取得できる資格 保育士 幼稚園教諭二種 保育をベースに医療の知識を加えます ー 教育内容

受験資格認定対象の施設 勤務施設等 施設が受験資格認定基準に該当するかどうかは施設が所在する都道府県へお問合せください 認可外保育施設 ( 認証保育園 認定保育園等を含む ) 幼稚園 ( 特別支援学校幼稚部を含む ) 小規模保育事業 ( 小規模認可保育所等 ) 幼稚園型認定こども園 地方裁量型認定こ

介護職員初任者研修 ( ホームヘルパー 2 級 ) 社会福祉主事 ( 任 ) その他 ( ) 保護者 保証害 疾病を有し入学後の配慮を希望する方の所持している資格 教科名教職免許状幼 小 中 ( 福祉関連資格 教科名 ) 高 ( ) 一種 二種 専修 保育士 社会福祉士 介護福祉士 精神保健福祉士

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

公認心理師受験資格に係る履修科目証明書 上越教育大学長殿 平成年月日 大学等名証明者 機関長 ( 学長, 学部長 ) ( 職名 ) ( 氏名 ) 印 ( 職印 ) 下記の者は 所属学部において 公認心理師受験資格に必要な科目を取得済み ( 取得見込み ) であることを下記のとおり 証明いたします 氏

別表 独自基準の概要 項目国基準県条例本市条例 ( 案 ) 職員配置 ( 調理員 嘱託医 ) 規定なし 規定なし 調理員 嘱託医を必置とする ( ただし調理業務を委託又は外部搬入する場合は調理員不要 ) 嘱託医について 既存幼稚園が幼稚園型認定こども園の認定を受ける場合は 学校保健安全法で規定されて

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

. 短期大学士の 学位 授与さて 年間の学びを修め卒業するためには 以下に示す流れの中で 必要な科目を履修し 単位を修得することが求められます そして 必要な単位を修得すると卒業と同時に 短期大学士 ( 保育 ) の学位が授与されます 学位 とは 学術の中心にある大学が与えるもので 一定水準の教育を

市町村子ども・子育て支援事業計画における「量の見込み」(平成26年4月時点)に関する調査結果について


tsukuba_tokyo_eligibility


多様な関係機関を巻き込んだ 包括的な質向上システムの構築が必要 長野県幼児教育振興基本方針 ( 仮称 ) の策定 幼児教育の質向上推進の中心的機能を担うセンターの立ち上げを視野に入れる センターの機能 ( 想定 ) 〇幼児教育関係課 団体 大学等をつなぐ 既存の枠組みを超え 幼児教育に関わる教育 行

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

資料3-2 教職課程コアカリキュラム(案)(反映版)

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

釧路専門学校学則

Microsoft Word doc

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学

Transcription:

認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状授与の所要資格の特例について 1. 幼保連携型認定こども園と保育教諭 認定こども園法の改正により 学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設 として 新たな 幼保連携型認定こども園 が創設 幼稚園 ( 学校 ) 現行制度 保育所 ( 児童福祉施設 ) 幼稚園は学校教育法に基づく認可 保育所は児童福祉法に基づく認可 それぞれの法体系に基づく指導監督 幼稚園 保育所それぞれの財政措置 改正後 幼保連携型認定こども園 ( 学校及び児童福祉施設 ) 改正認定こども園法に基づく単一の認可 指導監督の一本化 財政措置は 施設型給付 で一本化 新たな 幼保連携型認定こども園 は 学校教育と保育を一体的に提供する施設であるため その職員である 保育教諭 については 幼稚園教諭免許状 と 保育士資格 の両方の免許 資格を有していることを原則としている 一方 幼稚園 保育所で働く幼稚園教諭 保育士のうち 1/4 程度は いずれかの免許 資格で勤務している 新たな 幼保連携型認定こども園 への円滑な移行を進めるため 改正認定こども園法では 施行後 5 年間は 幼稚園教諭免許状 または 保育士資格 のいずれかを有していれば 保育教諭 となることができるとする経過措置を設けている 1

2. 免許 資格の併有促進と検討会の設置 経過措置期間中に 保育所または幼稚園における勤務経験を評価することにより もう一方の免許 資格取得に必要な単位数等を軽減する特例を設け 免許 資格の併有を促進する 1 保育士としての勤務経験を評価し 幼稚園教諭免許状の取得に必要な単位数を軽減 ( 整備法により教育職員免許法について 所要の改正が行われた 今後教育職員免許法施行規則を改正予定 ) 2 幼稚園教員としての勤務経験を評価し 保育士資格の取得に必要な単位数を軽減 文部科学省 厚生労働省のそれぞれの有識者会議において 専門的な見地から検討 文部科学省 : 幼稚園教諭の普通免許状に係る所要資格の期限付き特例に関する検討会議 ( 無藤隆主査 ) 厚生労働省 : 保育士養成課程等検討会 ( 汐見稔幸座長 ) 2

幼稚園免許状授与の所要資格の特例について ➀ 目的 保育士に対する幼稚園免許の要件を緩和することにより 幼稚園免許 保育士資格の併有を促進し 幼保連携型認定こども園 への円滑な移行を促進する 保育所に勤務する保育士の幼稚園教諭免許の併有状況 :76% 通例 : 大学の教職課程を履修して免許状を取得する場合 新たな認定こども園制度施行 ( 平成 27 年 4 月以降 ) から 5 年間の特例 保育士資格の特例については厚生労働省において検討 学位 ( 短期大学士 / 学士 / 修士 ) 大学等における単位の修得 (39 単位 /20 単位 /24 単位 ) 普通免許状 ( 二種 / 一種 / 専修 ) 今回の特例措置 ( 幼稚園教諭の普通免許状に係る所要資格の期限付き特例に関する検討会議 にて検討 ) 保育士資格 保育士としての勤務経験 大学等における単位の修得 普通免許状 ( 二種 / 一種 ) 学士の学位を有する場合 : 一種免許状 短期大学士 専門学校卒の場合 : 二種免許状 3 年かつ 4,320 時間 8 単位 ただし 以下の施設における勤務に限る 認定こども園 認可保育所 幼稚園併設型認可外保育施設 へき地保育所 認可外指導監督基準 を満たす認可外保育施設 メルクマール ➀ 保育所保育指針に基づき教育 保育を実施していること ➁ 小学校就学前の幼児を対象としていること ➂ 一定規模の集団により継続的に教育 保育を行うことを目的としていること ➃ 上記 1~3 を担保する行政監督 ( 許認可等 ) の仕組みがあること ( 内訳 ) 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む ) 教育に関する社会的 制度的又は経営的事項 教育課程の意義及び編成の方法 保育内容の指導法 教育の方法及び技術 幼児理解の理論及び方法 2 単位 2 単位 1 単位 2 単位 1 単位 3

幼稚園教諭免許状授与の所要資格の特例について ➁ 教職に関する科目 取得可能な免許状の種類 特例を適用しない場合の要件 一種免許状 ( 大卒 ) 二種免許状 ( 短大卒 ) 本特例における要件 ( 一種 二種共通 ) 教養日本国憲法 外国語コミュニケーション 体育 情報機器の操作 8 8 ( ) 科目教科に関する科目 6 4 教職の意義及び教員の役割教職の意義 2 等に関する教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む ) 2 2 科目 教育の基礎理論に関する科目 教育課程及び指導法に関する科目生徒指導 教育相談及び進路指導等に関す 進路選択に資する各種機会の提供等 教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想 幼児 児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程 ( 障害のある幼児 児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む ) 6 4 教育に関する社会的 制度的又は経営的事項 2( ) 教育課程の意義及び編成の方法 1 保育内容の指導法教育の方法及び技術 ( 情報機器及び教材の活用を含む ) 18 12 2 幼児理解の理論及び方法 教育相談 ( カウンセリングに関する基礎的な理解を含む ) の理論及び方法 2 2 る科目 教育実習 5 5 教職実践演習 2 2 教科又は教職に関する科目 10 0 合計単位数 59 39 8 教育に関する社会的 制度的又は経営的事項 の学修にあたっては 日本国憲法の内容 ( とりわけ第 26 条 ( 教育を受ける権利 ) が取り扱われるよう留意 4 1

参考 保育士資格取得の特例について ( 厚生労働省において検討 ) 幼稚園教諭免許 保育士資格の併有を促進するために 実務経験を有する幼稚園教諭の保育士資格取得について 履修科目 試験科目を軽減する特例を設ける 幼稚園に勤務する幼稚園教諭の保育士資格の併有状況 :75% 新たな認定こども園制度施行 ( 平成 27 年 4 月以降 ) から 5 年後までの特例 通常の保育士資格取得 1 科目履修 所定科目の 68 単位履修により 養成施設卒業 2 試験受験 筆記試験 9 科目と実技試験を受験 1 科目履修による筆記試験免除 現行 : 実務経験不問 所定科目の 34 単位履修により 筆記試験免除 卒業により資格取得 筆記試験に合格 保育士試験合格 筆記免除により合格 保育士登録 幼稚園教諭免許所有者の保育士資格取得 特例 : 実務経験あり 所定科目の 8 単位履修により 筆記試験免除 または 2 筆記試験受験 現行 : 実務経験不問 筆記試験 9 科目のうち 2 科目と実技試験を免除 ( 履修科目 :8 単位 ) 福祉と養護 2 単位保健と食と栄養 2 単位乳児保育 2 単位相談支援 2 単位 筆記試験に合格 特例 : 実務経験あり 筆記試験 9 科目のうち 3 科目と実技試験免除 ( 試験免除科目 :3 科目 ) 教育原理 保育の心理学 特例適用には 以下の施設における 3 年かつ 4,320 時間の勤務経験が必要 6 時間 20 日 3 年 (36 か月 )=4,320 時間 保育実習理論 特例による免除 幼稚園 認定こども園 保育所 特別支援学校幼稚部 へき地保育所 認可外保育施設 ( 認可外保育施設指導監督基準を満たし 一定規模の集団により 継続的に保育を行う施設 ) 幼稚園併設型認可外保育施設 5

( 参考 ) 幼稚園教諭免許状を有する者 ( 実務経験不問 ) の保育士資格取得に必要な履修科目 1 試験科目 2 1 の受験免除に必要な履修科目 履修形態単位数 保育士資格取得特例 ( 実務経験を有する幼稚園教諭 ) の保育士資格取得に必要な履修科目 < 特例による履修形態 単位数 > 社会福祉社会福祉講義 2 履修 相談援助演習 1 ー 社会的養護社会的養護講義 2 履修 福祉と養護 ( 講義 2 単位 ) 社会的養護内容演習 1 ー 児童家庭福祉児童家庭福祉講義 2 履修 家庭支援論講義 2 履修 子どもの保健子どもの保健 Ⅰ 講義 4 履修 相談支援 ( 講義 2 単位 ) 子どもの保健 Ⅱ 演習 1 ー 子どもの食と栄養子どもの食と栄養演習 2 履修 保健と食と栄養 ( 講義 2 単位 ) 保育原理保育原理講義 2 ー 乳児保育 演習 2 履修 保育相談支援 演習 1 履修 障害児保育 演習 2 ー 保育実習理論 保育内容総論 演習 1 ー 保育内容演習 演習 5 ー 保育の表現技術 演習 4 ー 乳児保育 ( 演習 2 単位 ) 1 通学課程による履修例 通学による履修 ( 約 19 日 ) 2 通信課程による履修例 独習 レポート 試験 面接授業 ( 約 2 日 ) 合計単位数 34 単位 8 単位 幼稚園教諭免許状を有しない場合は 68 単位の履修が必要 6

7 参考 今後のスケジュール 平成 25 年 8 月 8 日 改正教育職員免許法施行規則の公布 施行 ( 幼稚園免許特例 ) 保育士試験の実施に関する通知等の施行 ( 保育士資格特例 ) 各自治体 特例対象者 養成校等への周知 その後順次 各都道府県教育委員会において教育委員会規則の改正等の準備 ( 幼稚園免許特例 ) 各都道府県において保育士試験実施規定の改正等の準備 ( 保育士資格特例 ) 各大学等に対する今回の特例に対応した講座開設の要請 特例対象者に対する特例制度の広報 周知 遅くとも 平成 26 年度から 特例対象者による単位修得開始 平成 27 年 4 月新たな幼保連携型認定こども園制度施行 ( 予定 )