ビワの種子を使用した健康茶等に含まれるシアン化合物に関する情報提供

Similar documents
<945F96F B3816A2E786264>

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

都道府県医師会医療安全担当理事殿 ( 法安 56) 平成 27 年 8 月 5 日 日本医師会常任理事今村定臣 酵素電極法を用いた血糖測定に使用する医療機器及び体外診断用医薬品に係る 使用上の注意 の改訂について グルコース分析装置 自己検査用グルコース測定器及び自動分析装置等並びに血液検査用グルコ

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

資料3  食品からのカドミウム摂取に係る安全性確保のための取組について(厚生労働省提出資料)

健康食品 の安全性確保に関する取組 国民の健康に対する関心の高まり等を背景として これまで一般に飲食に供されることのなかったものや 特殊な形態のもの等 様々な食品が 健康食品 として流通する中で 安全性の高い製品が供給されるためには 以下のような幅広い取組が必要 製造段階における具体的な方策 1 原


2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m

3. 定期接種の接種時期について結核の定期接種の対象者については 1 歳に至るまでの間にある者と予防接種法施行令 ( 昭和 23 年政令第 197 号 ) 第 1 条の3に規定されているが 本件に伴い 2に記載した方法を検討してもなお やむを得ず1 歳を超えて接種を行った者に対して定期接種の対象外と

資料2 食品衛生法に基づく魚介類への残留基準の設定に対応した水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改定について(農薬小委員会報告)

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案)

個人輸入の健康食品に注意!!-未承認の医薬品成分(シブトラミン等)を検出


2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品

写 29 生畜第 50 号平成 29 年 4 月 10 日 一般社団法人日本養蜂協会会長大島理森殿一般社団法人全国はちみつ公正取引協議会会長早川幸男殿 農林水産省生産局畜産部畜産振興課長食肉鶏卵課長 蜂蜜を原因とする乳児ボツリヌス症予防に係る注意喚起について 今般 東京都足立区において 乳児に対し離

農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局

< 追補 > ココデル虎の巻 平成 27 年度版 過去問題集 解説 2016 年 3 月 試験問題作成に関する手引き 正誤表対応 ここでは 2016 年 3 月に発表された正誤表による 手引き 修正で 影響のある過去問の 解説をまとめています 手引き 正誤表で影響のある( あるいは関連する ) 問題

資料4-3 木酢液の検討状況について

Taro-再製造単回使用医療機器基準

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

08-03月くらし-3.3

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

p

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版 有効成分 ニカルジピン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 1 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル20mg 日医工 日医工 後発医薬品 2 ニカルジピン塩酸塩徐放カプセル40mg 日医工 日医工 品目名 ( 製造販売業者 )

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

(自治体宛)【事務連絡】HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

食品衛生の窓

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

通知

日医発第437(法安23)

一について二について参議院議員竹村泰子君提出小麦と小麦粉の安全性に関する質問に対する答弁書(平成九年三月二十一日内閣参質一三九第一号 以下 政府答弁書 という )は 厚生省がん研究助成金による昭和五十六年度の研究報告を踏まえ 食品衛生調査会から臭素酸カリウムはF三四四ラットに発がん性が認められたこと

2012年○月○日(第1版)

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

Microsoft PowerPoint - 資料3(梅垣).ppt

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

2

Microsoft Word - ( 通知決裁)HACCP票通知鑑

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

05-Food-JAS&Label001

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

手順書03

食品安全基本法第 21 条第 1 項に規定する基本的事項 平成 24 年 6 月 29 日閣議決定 食品安全基本法 ( 平成 15 年法律第 48 号 以下 法 という ) は 食品の安全性の確保についての基本理念として 国民の健康の保護が最も重要であるという基本的認識の下に 食品供給行程の各段階に

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

事例 2 宅配の冷凍食品を袋に入れて渡された 中に白い塊があったので氷だと思ってつかむとドライアイスだった 手が赤くなり痛くなった (2011 年 月登録 0 歳代女性 ) 事例 アイスクリーム店で持ち帰り用にアイスクリームを購入したが アイスクリームの上に置かれていたドライアイスに子供が触れて や

●アレルギー疾患対策基本法案

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

Taro13-第2章まとめ(最終).PDF

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

「健康食品」の定義

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

スライド 1

スライド 1

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

消費者安全専門調査会の今後の進め方(案)について

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

Microsoft Word - 5_1)規格、手順書.doc

栄養表示に関する調査会参考資料①

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

「自動車による食品営業に係る営業許可等の取扱要綱」に関するQ&A(案)

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

健康食品の摂取により薬物性肝障害を発症することがあります

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

卵及び卵製品の高度化基準

平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、

牛乳および乳製品摂取量

<4D F736F F D C482CC A82A882E082BF82E182CC82DD E838B8E5F E646F63>

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

H24/08/00

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

Microsoft Word - ②記者室頭紙

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

Transcription:

法人番号 4021005002918 報道発表資料 平成 30 年 6 月 14 日 独立行政法人国民生活センター ビワの種子を使用した健康茶等に含まれるシアン化合物に関する情報提供 体内で分解して青酸を発生するおそれがあるため過剰な摂取に注意! 1. 目的アンズ ウメ モモ スモモ アーモンド ビワなどのバラ科サクラ属植物の種子にある仁や未熟な果実の果肉や葉には アミグダリンなど 体内で分解されると非常に強い毒性をもつ青酸 ( シアン化水素 ) を発生するおそれのあるシアン化合物が含まれています これを多く摂取すると 頭痛やめまい等の健康被害を引き起こすおそれがあります ( 注 1) 通常 果実が成熟するとシアン化合物は消失していき 未熟な果実等も適切に加工することでシアン化合物は減少するため 影響は非常にわずかと考えられていますが 種子を乾燥させた粉末の食品などでは高濃度にシアン化合物が含まれている場合があります 食品衛生法では 天然にシアン化合物を含有することが知られている食品及びその加工品については 青酸換算で 10ppm を超えてシアン化合物が検出されるものを規制しています 2017 年にビワの種子を粉末にした食品からシアン化合物が高濃度で検出され 製品が回収される事案が複数件あり (10. 参考資料 (2) 参照 ) 厚生労働省は天然にシアン化合物を含有することが知られている主な食品に びわの種子 を追加し 各検疫所に対して輸入食品の自主検査等の指導の徹底を呼び掛けました ( 注 2) また 農林水産省はビワの種子の粉末の摂取に関する注意喚起を行い 都道府県や関係団体を通じて ビワの種子を原料とする食品の製造者や関係者に対して 安全な食品を提供するよう指導しています ( 注 3) 一方 アミグダリンについては がんに効く などとうたわれていることがありますが ヒトにおける安全性 有効性が否定されているばかりではなく 海外ではこれを含むサプリメントの摂取により重篤な健康被害が発生したという報告が複数件あります ( 注 1) そこで 関係省庁から指導等が行われた現在 シアン化合物を含有することが知られているもののみを原材料とした 市販されている健康食品等について シアン化合物が高濃度に含まれていないか等を調査し 消費者に情報提供することとしました ( 注 1) 国立研究開発法人医薬基盤 健康 栄養研究所 健康食品 の安全性 有効性情報 アミグダリンについて https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail678.html ( 注 2) 厚生労働省平成 29 年 11 月 6 日付け事務連絡 シアン化合物を含有する食品の取扱いについて http://www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-11130500-shokuhinanzenbu/0000183546.pdf ( 注 3) 農林水産省 ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin/loquat_kernels.html 1

2. テスト実施期間 検体購入 :2018 年 3 月 ~4 月 テスト期間 :2018 年 3 月 ~5 月 3. アミグダリンについて ( 注 1 4) 国立研究開発法人医薬基盤 健康 栄養研究所の 健康食品 の安全性 有効性情報によると 過去に アミグダリンをビタミンの一種 ( ビタミン B 17 ) とする主張もありましたが 現在では 生体の代謝に必須な栄養素ではなく 欠乏症の報告もないことなどから ビタミンではないとされています また 米国やメキシコを中心にがんの治療にアミグダリンが用いられたことがあり 十分な科学的根拠がないにも関わらず 現在でも がんに効く 痛みを和らげる などの効果がうたわれていることがありますが 米国国立がん研究所は がんの治療 改善および安定化 関連症状の改善や延命に対しいずれも効果がなく むしろ青酸中毒をおこす危険性がある との結論を出しています ( 注 4) 国立研究開発法人医薬基盤 健康 栄養研究所 健康食品 の素材情報データベース アミグダリン レートリル レトリル https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail748.html 4. テスト対象銘柄インターネット通信販売の大手ショッピングモール ( 楽天市場 amazon.co.jp Yahoo! ショッピング ) や神奈川県内のドラッグストアにおいて販売されていた シアン化合物を含有することが知られているビワ ウメ プルーンのみを原材料とした健康食品等から ビワ ( 種子もしくは葉 ) を原材料とした健康茶 4 銘柄 ウメエキス 4 銘柄 プルーンエキス 2 銘柄の計 10 銘柄を任意に選び テスト対象としました なお これらのテスト対象銘柄のビワ及びウメに関しては国内産 プルーンに関しては海外産である旨の記載がみられました 5. テスト結果 (1) シアン化合物の濃度テスト対象銘柄に含まれるシアン化合物 ( 青酸換算 ) の濃度を調べました ( 注 5) ( 試験方法は9. テスト方法等 (1) 参照 ) なお 食品衛生法では 原則として最終製品で 10ppm(10 ( 注 6) μg/g) を超えてシアン化合物が検出された場合には食品衛生法第 6 条違反として扱われています ( 注 7) ( 注 5) 試験結果はテストのために購入した商品のみに関するものです ( 注 6) 第六条次に掲げる食品又は添加物は これを販売し ( 不特定又は多数の者に授与する販売以外の場合を含む 以下同じ ) 又は販売の用に供するために 採取し 製造し 輸入し 加工し 使用し 調理し 貯蔵し 若しくは陳列してはならない 一腐敗し 若しくは変敗したもの又は未熟であるもの ただし 一般に人の健康を損なうおそれがなく飲食に適すると認められているものは この限りでない 二有毒な 若しくは有害な物質が含まれ 若しくは付着し 又はこれらの疑いがあるもの ただし 人の健康を損なうおそれがない場合として厚生労働大臣が定める場合においては この限りでない 2

三病原微生物により汚染され 又はその疑いがあり 人の健康を損なうおそれがあるもの 四不潔 異物の混入又は添加その他の事由により 人の健康を損なうおそれがあるもの ( 注 7) 検査により 10ppm を超えてシアン化合物を検出した場合であっても 国内における調理 加工等により 最終製品においてシアン化合物の摂取量が低減されることが確認された事例については 食品衛生法第 6 条違反に該当しないものとして取り扱われています 1) ビワ ( 種子もしくは葉 ) を原材料とした健康茶ビワの種子を原材料とした健康茶 3 銘柄では 飲用する状態ではシアン化合物の濃度が 10ppm を超えませんでしたが 多量に飲んだり 濃くして飲まないよう注意が必要と考えられましたビワ ( 種子もしくは葉 ) を原材料とした健康茶 4 銘柄は いずれも種子ないしは葉を粉砕等したものをティーバッグの形態にしたもので ビワの葉を原材料とした健康茶 1 銘柄は バッグ内容物のシアン化合物の濃度は 0.3ppm と 10ppm を下回りました ( 表 1 参照 ) 一方 種子を原材料とした健康茶 3 銘柄では バッグの内容物からシアン化合物が 160~660ppm 検出されました そこで 種子を原材料とした健康茶 3 銘柄については 飲用する状態でのシアン化合物の濃度を調べるため 商品に記載されていた使用方法を参考に浸出液を調製したところ 1.7 ~7.3ppm と すべての銘柄で 10ppm を下回りました ( 浸出液の調製方法については9. テスト方法等 (2) 参照 ) しかし これら 3 銘柄の表示には飲用量に関する目安の記載はなく 一度に多量に飲んだり 使用するバッグ数を増やしたり 湯の量を減らし濃くして飲むなど 飲用量や淹れ方によっては すべてのシアン化合物が青酸に変化したと仮定した場合に健康 ( 注 8) に悪影響を示すおそれがないとされる値を超える可能性があるため ( 注 9) 注意が必要と考えられました ( 注 8) 欧州食品安全機関 (EFSA) は ヒトが 24 時間又はそれより短い時間に摂取したときに健康に悪影響を示さないと推定される量として 急性参照用量 (ARfD) を 20μg/kg 体重と設定しています ( 注 9) 体重 60kg のヒトがシアン化合物 7ppm(7μg/g) を含む飲料 200ml を摂取した場合 7μg/g 200ml( 200g)/60kg 23μg/kg 体重と 急性参照用量を超えます 表 1. ビワを原材料とした健康茶のシアン化合物の濃度 原材料の部位 形状 銘柄数 シアン化合物 (ppm) バッグ内容物浸出液 破砕された種子 3 160~660 1.7~7.3 粉砕された葉 1 0.3 - -: 試験せず 2) ウメエキス及びプルーンエキス ウメエキス 4 銘柄中 3 銘柄でシアン化合物が 10ppm を超えて検出されましたが 一日摂取 目安量以内であれば健康影響が現れる可能性は低いと考えられました ウメエキス 4 銘柄では 6.5~18ppm 検出され 3 銘柄で 10ppm を超えていました ( 表 2 参照 ) ただし これら 3 銘柄の一日摂取目安量は多いものでも 3g で すべてのシアン化合物が青酸 ( 注 8) に変化したと仮定しても 健康に悪影響を示すおそれがないとされる値を超えないため 健康影響が現れる可能性は低いと考えられました ( 注 10) (9. テスト方法等 (3)2) 参照 ) 3

なお 食品衛生法では 10ppm を超えてシアン化合物が検出されても 少量を摂取する食 品の場合には 人の健康を損なうおそれがないと認められることがあります ( 注 6 7 11) また プルーンエキス 2 銘柄は いずれも 10ppm を下回りました ( 注 10) 体重 60kg のヒトがシアン化合物 20ppm(20μg/g) を含む食品 3g を摂取した場合 20μg/g 3g/60kg=1.0μg/kg 体重と 急性参照用量を下回ります ( 注 11) 厚生省平成 12 年 3 月 31 日付け衛食第 49 号通知 シアン化合物を含有する亜麻の実の取扱いについて 表 2. ウメエキス及びプルーンエキスのシアン化合物の濃度 原材料 形態 形状 銘柄数 シアン化合物 (ppm) ウメ エキス ( ペースト ) 4 6.5~18 プルーン エキス ( ペースト ) 2 1.9 3.1 (2) 広告 表示シアン化合物の濃度を検査等で確認している旨や多量摂取に関する注意がみられた銘柄はありませんでした各銘柄の販売者等のウェブサイトの記載やパッケージ及び添付文書の表示について シアン化合物の含有に関する情報や摂取に関する注意事項等を調査しました その結果 シアン化合物の含有に関し 検査等で濃度を確認している旨や 多量に当該銘柄を摂取することへの注意に関する記載がみられたものはありませんでした また ビワの種子や葉を原材料とした健康茶 4 銘柄すべてで 使用方法に関する記載がみられましたが 1 日の飲用量の目安がみられた銘柄はありませんでした (9. テスト方法等 (3)1) 参照 ) ウメエキスは 4 銘柄すべてで一日摂取目安量が記載されていましたが プルーンエキスの 2 銘柄中 1 銘柄は 適量 という不明確な記載でした (9. テスト方法等 (3) 2) 及び3) 参照 ) 6. 消費者へのアドバイスシアン化合物が高濃度で含まれるビワの種子を原材料とした健康茶等については 利用する必要性を考え 利用する場合は 安全性について調べられていることを確認した上で 一度に多量に摂取しないよう注意しましょうビワの種子等に含まれていることが知られているシアン化合物のアミグダリンは ビタミンの一種ではなく がんの治療効果等が否定されているばかりではなく 青酸中毒を起こす危険性が指摘されているものです 今回調査したビワの種子を原材料とした健康茶では 飲用する状態ではシアン化合物が 10ppm を下回ったものの コップ 1 杯程度の量を飲んだ場合 健康に悪影響を示すおそれがないとさ ( 注 8) れる値を超えるものがありました また ウメエキスでは 一日摂取目安量以内であれば健康影響が現れる可能性は低いと考えられましたが 10ppm を超えてシアン化合物が検出されたものがありました 4

シアン化合物を高濃度に含むことが知られているビワの種子等 ( その他に亜麻の実 杏子の種子 梅の種子 ビターアーモンド キャッサバの葉など ( 注 2) ) を原材料にした健康食品等については 利用する必要性をよく考え 利用する場合は 製造者等により原材料や 製品ないしは使用時などの摂取する状態でのシアン化合物の濃度が調べられているかを確認し 一度に多量に摂取しないよう注意しましょう なお ビワの種子を粉末にした食品では シアン化合物を高濃度に含むとして回収等の対応が出されているものがあります 回収等が行われているものについては 消費者庁リコール情報サイト ( 注 12) 等で確認してください ( 注 12) 消費者庁リコール情報サイト http://www.recall.go.jp/ 7. 事業者への要望 (1) ビワの種子や未熟なウメの果実等のシアン化合物を高濃度に含むことが知られている原材料を使用し 最終製品で 10ppm を超えた健康食品等の製造 販売事業者等は 速やかに管轄の保健所等に相談し 必要な場合は しかるべき対応を取るよう要望します今回のテストでは シアン化合物を高濃度に含むことが知られているビワの種子や未熟なウメの果実等を原材料とした健康食品等のうち 最終製品で 10ppm を超えるシアン化合物が検出された銘柄がありました そのような健康食品等の製造 販売事業者等は 速やかに管轄の保健所等の行政機関に相談し 必要な場合は しかるべき対応を取るよう要望します (2) シアン化合物を高濃度に含むことが知られている原材料を使用した健康食品等について 品質管理の徹底とリスク低減策の実施を要望しますシアン化合物を高濃度に含むことが知られている原材料を使用した健康食品等の製造 販売等事業者は 安全確保のため 関係行政機関からの指導に従い 原材料や最終製品のシアン化合物の濃度を自主検査により適宜確認し 可能なシアン化合物の低減策の実施を要望します また リスクを考慮した摂取目安量の設定や摂取方法に関する注意喚起を行うなど 多量にシアン化合物を摂取する商品が市場に流通することがないよう品質管理の徹底とリスク低減策の実施を要望します 8. 行政への要望 ( 厚生労働省医薬 生活衛生局食品監視安全課 ) (1) ビワの種子や未熟なウメの果実等のシアン化合物を高濃度に含むことが知られている原材料を使用し 最終製品で 10ppm を超えた健康食品等について 確認の上 必要な場合は 製造 販売事業者等がしかるべき対応を取るよう指導を要望します今回のテストでは シアン化合物を高濃度に含むことが知られているビワの種子や未熟なウメの果実等を原材料とした健康食品等のうち 最終製品で 10ppm を超えるシアン化合物が検出された銘柄がありました そのような健康食品等の製造 販売事業者等に対し 確認の上 必要な場合は しかるべき対応を取るよう指導を要望します 5

( 厚生労働省医薬 生活衛生局食品監視安全課 農林水産省消費 安全局食品安全政策課 ) (2) シアン化合物を高濃度に含むことが知られている原材料を使用した健康食品等について 引き続き製造 販売等事業者への指導の徹底を要望しますシアン化合物を高濃度に含むことが知られている原材料を使用した健康食品等の製造 販売事業者等に対し 引き続き 安全確保のため 原材料及び最終製品のシアン化合物の濃度の自主検査や可能なシアン化合物の低減策の実施の指導を徹底させることを要望します また リスクを考慮した摂取目安量の設定や摂取方法に関する注意喚起を推進させるなど 多量にシアン化合物を摂取する商品が市場に流通することがないよう要望します 要望先 厚生労働省医薬 生活衛生局食品監視安全課 ( 法人番号 6000012070001) 農林水産省消費 安全局食品安全政策課 ( 法人番号 5000012080001) 情報提供先 消費者庁消費者安全課 ( 法人番号 5000012010024) 内閣府消費者委員会事務局 ( 法人番号 2000012010019) 内閣府食品安全委員会 ( 法人番号 2000012010019) 国立研究開発法人医薬基盤 健康 栄養研究所 ( 法人番号 9120905002657) 公益社団法人日本通信販売協会 ( 法人番号 9010005018680) 日本チェーンドラッグストア協会 ( 法人番号なし ) 公益財団法人日本健康 栄養食品協会 ( 法人番号 6011105004953) 本件問い合わせ先商品テスト部 :042-758-3165 6

9. テスト方法等 (1) シアン化合物の濃度クエン酸緩衝液 (ph 5.5) を加え β-グルコシダーゼ ( アーモンド エムルシン ) により処理した後 ピリジンピラゾロン吸光光度法により測定しました (2) ビワの種子を原材料とした健康茶の浸出液の調製方法各銘柄のパッケージに記載されていた使用方法を参考に ティーバッグ 1 袋に対し下記の条件で浸出液を調製しました 銘柄 No. 調製方法 1 沸騰水 500ml を注ぎ 5 分間弱火で煮出した後 室温で 15 分間放置 2 沸騰水 1L を注ぎ 10 分間とろ火で煮出す 3 沸騰水 140ml 注ぎ 室温で 3 分間放置 (3) テスト対象銘柄の形態 形状と使用方法等 1) ビワを原材料とした健康茶 銘柄 No. 使用部位 形態 形状 使用方法 1 1 袋 5g/200~500ml 2 種子 破砕片 ( ティーバッグ ) 1 袋 8g/L 3 1 袋 4g/140~180ml 4 葉 粉砕片 ( ティーバッグ ) 1 袋 3g/L 2) ウメエキス銘柄 No. 形態 形状一日摂取目安量等 5 1~2g 6 3g 程度ペースト 7 3g 8 3g 3) プルーンエキス銘柄 No. 形態 形状一日摂取目安量等 9 小さじ等で 4 杯位を目安に少しずつペースト 10 適量 7

10. 参考資料 (1) 厚生労働省平成 29 年 11 月 6 日付け事務連絡 シアン化合物を含有する食品の取扱いについて 8

(2) 回収リスト 事業者 唐川びわ葉茶生産研究会 対象商品名 びわ種子びわ種子パウダー シアン化合物濃度 回収開始日 - 2018/3/16 びわクラブ純びわ種っ娘 820ppm (2017/11/8) 有限会社三栄商会 株式会社自然健康社 ビワのたね微粉末 100g 特選ビワのたね微粉末 100g びわの種粉末スティック 4g 24 本びわの種粉末スティック 4g 100 本 96ppm 2017/10/24 980ppm 2017/10/17 株式会社川原茶業ビワの種粉末 100g 入 610ppm (2017/10/6) 出典 : 国立研究開発法人医薬基盤 健康 栄養研究所 健康食品 の安全性 有効性情報安全情報 被害関連情報 https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail3693.html https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail3613.html https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail3594.html https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail3590.html https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail3580.html 回収開始日は消費者庁リコール情報サイトより びわクラブ 株式会社川原茶業の情報は掲載が終了しているため 過去の掲載情報より引用しました ( 2018 年 5 月現在 ) 9 <title> ビワの種子を使用した健康茶等に含まれるシアン化合物に関する情報提供 - 体内で分解して青酸を発生するおそれがあるため過剰な摂取に注意! - </title>