Microsoft Word _3_博論_要旨_乙

Similar documents
( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans


図 : と の花粉管の先端 の花粉管は伸長途中で破裂してしまう 研究の背景 被子植物は花粉を介した有性生殖を行います めしべの柱頭に受粉した花粉は 柱頭から水や養分を吸収し 花粉管という細長い管状の構造を発芽 伸長させます 花粉管は花柱を通過し 伝達組織内を伸長し 胚珠からの誘導を受けて胚珠へ到達し

甲37号

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

論文の内容の要旨

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

博 士 学 位 論 文

Microsoft Word - 概要3.doc

<4D F736F F D206F5F817989B A816995B6816A8DE092C A82CC985F95B682CC93E CC97768E7C8B7982D1985F95B690528DB882CC8C8B89CA82CC97768E7C82CC8CF6955C2E646F63>

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

Microsoft Word - 09(平田 昌子_7) .doc

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

表紙.indd

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ

氏 名 下村 淳子 学位の種類 博士 ( 健康科学 ) 学位記番号 甲第 2 号 学位授与年月日 平成 26 年 3 月 31 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 2 項該当 学位論文題目 Study on the risk factors of injuries resulting in h

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名衣笠陽子 論文題目 医療経営と医療管理会計 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 医療機関経営における管理会計システムの役割について 制度的環境の変化の影響と組織構造上の特徴の両面から考察している 医療領域における管理会計の既存研究の多くが 活動基準原

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

2) 本論文内容の要旨今回提出された博士学位請求論文は 全 6 章から構成されている 第 1 章 序論 問題と目的 第 2 章 家庭における いのちの教育 に関する意識調査 第 3 章 家庭における いのちの教育 に対する意識と教育内容の検討 第 4 章 母親の いのちの教育 に対する態度とその関連

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲

博士学位論文 内容の要旨及び論文審査結果の要旨 第 11 号 2015 年 3 月 武蔵野大学大学院

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名田村綾菜 論文題目 児童の謝罪と罪悪感の認知に関する発達的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 児童 ( 小学生 ) の対人葛藤場面における謝罪の認知について 罪悪感との関連を中心に 加害者と被害者という2つの立場から発達的変化を検討した 本論文は

ポイント 先端成長をする植物細胞が 狭くて小さい空間に進入した際の反応を調べる または観察するためのツールはこれまでになかった 微細加工技術によって最小で1マイクロメートルの隙間を持つマイクロ流体デバイスを作製し 3 種類の先端成長をする植物細胞 ( 花粉管細胞 根毛細胞 原糸体細胞 ) に試験した

1 き 氏 名 木 むら村 まさ昌 のり紀 博士の専攻分野の名称博士 ( 人間科学 ) 学位記番号第 号 学位授与年月日 学位授与の要件 平成 19 年 3 月 23 日 学位規則第 4 条第 1 項該当 人間科学研究科人間科学専攻 学 位 論 文 名 対人コミュニケーション認知のメカニ

植物が花粉管の誘引を停止するメカニズムを発見

平成24年7月x日

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

博士学位請求論文 審査報告書 2017 年 12 月 28 日 審査委員 ( 主査 ) 経営学部専任教授 氏名鈴木研一印 ( 副査 ) 経営学部専任教授 氏名森久印 ( 副査 ) 経営学部専任教授 氏名大倉学印 1 論文提出者細田雅洋 2 論文題名企業の社会的責任の遂行を促進するためのマネジメント

Microsoft Word - 10(陳 静_8).doc

学位論文審査結果報告書

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

遺伝子組み換えを使わない簡便な花粉管の遺伝子制御法の開発-育種や農業分野への応用に期待-

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典


様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 農学 ) 氏名根田遼太 Spatial structures of nitrous oxide fluxes from soil and its determining factors in Acacia mangium plantation 論文題目 (Acac

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

U50068.indd

Wnt3 positively and negatively regu Title differentiation of human periodonta Author(s) 吉澤, 佑世 Journal, (): - URL Rig

<4D F736F F D208BDF93A190E690B65F967B90528DB895F18D908F A>

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

生物時計の安定性の秘密を解明

博士学位論文審査報告書

平成14年度研究報告

長期/島本1

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 経済学 ) 氏名 蔡美芳 論文題目 観光開発のあり方と地域の持続可能性に関する研究 台湾を中心に ( 論文内容の要旨 ) 本論文の目的は 著者によれば (1) 観光開発を行なう際に 地域における持続可能性を実現するための基本的支柱である 観光開発 社会開発 及び

2015 年 4 月 13 日イオン株式会社イオントップバリュ株式会社イオンリテール株式会社 ~ 幸せを感じるほどの心地よさ ~ イオンの機能性インナー トップバリュピースフィット 2015 年春夏モデル 除湿インナー 過去最大の品揃えで本格展開! イオンは4 月 13 日より 春夏シーズンを快適に

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

博士学位論文 内容の要旨および審査結果の要旨 2018 年度中部学院大学 氏名 ( 本籍 ) 小川征利 ( 岐阜県 ) 学位の種類 博士 ( 社会福祉学 ) 学位授与の日付 2019 年 3 月 21 日 学位番号 甲第 8 号 学位授与の要件 中部学院大学学位規則第 4 条の規定による 学位論文題

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

Microsoft Word - PRESS_

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際


氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

現し Gasc1 発現低下は多動 固執傾向 様々な学習 記憶障害などの行動異常や 樹状突起スパイン密度の増加と長期増強の亢進というシナプスの異常を引き起こすことを発見し これらの表現型がヒト自閉スペクトラム症 (ASD) など神経発達症の病態と一部類することを見出した しかしながら Gasc1 発現

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( CAO LE DUNG CHI ) 論文題名 ベトナムの外国語教育政策と日本語教育の展望 論文内容の要旨ベトナムにおける日本語教育の発展は目覚ましい 政策的にも 2016 年 9 月から ベトナム全土の小学校では英語などと並び日本語を 第 1 外国語 として教える

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

日本語「~ておく」の用法について

Ⅳ 小括 -ドイツにおける契約余後効論- 第三章契約余後効論の理論的基礎 Ⅰ 序論 Ⅱ 主たる給付義務の履行後における債務関係 Ⅲ 契約余後効における被違反義務の性質 Ⅳ 義務違反の効果および責任性質 Ⅴ 契約余後効論の理論的基礎第四章契約余後効理論の検証 Ⅰ はじめに Ⅱ 裁判例の分析 Ⅲ 小括終

01表紙福島

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

Transcription:

氏名学位の種類学位記の番号学位授与年月日学位授与の条件学位論文題目論文審査委員 平塚理恵博士 ( 理学 ) 乙第 55 号 2011( 平成 23) 年 5 月 19 日学位規則第 4 条第 2 項該当裸子植物の花粉管伸長機構における花粉管と周辺珠心細胞の相互作用主査教授今市涼子副査教授金子堯子教授関本弘之本学名誉教授大隅正子東京慈恵会医科大学教授寺坂治 論文の内容の要旨 コケ シダ植物は精子受精を行い 被子植物は花粉管受精を行う 裸子植物は両者の中間に位置し イチョウやソテツは精子受精を その他の多くの裸子植物は花粉管受精を行う 花粉管受精に関する研究は これまで多くが被子植物においてなされており 裸子植物を用いた解析例は少ない したがって裸子植物の生殖機構を解明することは 種子植物全体の生殖と花粉管受精機構の進化的変遷の解明に大きく寄与すると考えられる 本論文では 裸子植物の花粉粒の発達過程における前葉体細胞のプログラム細胞死 (PCD) 花粉管の構造 および花粉管と周辺珠心細胞との相互作用が花粉管伸長に果たす役割について研究し その結果について考察を行った 1. 花粉粒の発達裸子植物の成熟花粉粒は種に固有な回数の細胞分裂によって産出された1~ 数 10 個の細胞からなり それらの中には0~ 数 10 個の前葉体細胞 (PC) が含まれる PC はシダ植物前葉体の体細胞に相当する痕跡的細胞と考えられ 種によっては花粉の発達過程で細胞死を遂げる PC を1 個持つソテツ 2 個持つイチョウ アカマツ フタマタマオウの花粉を用いて各 PC の生死について解析した結果 イチョウの第 1 前葉体細胞 アカマツ フタマタマオウの第 1および第 2 前葉体細胞が花粉粒の発達中に細胞死し その細胞死は核 細胞質の凝縮 DNA の断片化など アポトーシスに共通した特徴を持つ PCD であった 2. 花粉管と周辺珠心細胞との相互作用 2-1 花粉管の構造 : 裸子植物の花粉管の構造を明らかにするため 化学固定および凍結固定を用いた電顕観察を行った 培養により得たアカマツの花粉管先端には主に小胞とリボソームが分布し ( 先端帯 ) その後方にミトコンドリアやゴルジ体などのオルガネラが分布した ( 次先端帯 ) さらに花粉粒に近い部域に - 61 -

は液胞が発達し ( 液胞帯 ) 被子植物と類似した構造であったが 花粉管先端の小胞の量は被子植物に比べて著しく少なく 裸子植物の花粉管伸長速度が遅い事実を反映していた 花粉管先端には少なくとも4 種類の異なるサイズの小胞が存在し それらのうちの2 種類はゴルジ体由来であり そのうちの1 種はクラスリン被覆小胞であった 花粉管内にはマイクロフィラメントや微小管が観察され 小胞の移動にこれらの細胞骨格が関与することが示唆された 2-2 In vivo における花粉管の伸長 : アカマツの花粉は珠心頂端で発芽し 花粉管は珠心組織の細胞間マトリックス (ECM) 内を雌性配偶体に向かって伸長した 花粉管は受粉後分岐しながら約 3ヶ月間伸長した後 9ヶ月間伸長を停止した その後 分岐した花粉管の1 本が生殖花粉管に分化し 約 2 週間急速な伸長を遂げ雌性配偶体に達した 生殖花粉管の分化は雌性配偶体の成熟の時期と常に一致した スギ サワラ コノテガシワの花粉管においてもアカマツと類似の断続的伸長パターンを示した 2-3 花粉管に分布するペクチン分解酵素の管伸長における役割 : 被子植物では花柱組織に分布するペクチンが花粉管伸長に関与することが示されている スギの珠心および花粉管におけるペクチン (JIM5 JIM7) およびペクチン分解酵素の一種である Cry j 2 の分布を免疫蛍光抗体法と免疫電顕法により解析した その結果 ペクチンは珠心 ECM に分布するが 花粉管壁には分布しなかった 一方 Cry J2 は花粉管に分布することが明らかとなり 花粉管によるペクチン分解酵素の放出により ECM のペクチンを分解し 自身の伸長を容易する空間を獲得することが示唆された 2-4 花粉管伸長に伴う周辺珠心細胞のプログラム細胞死 : アカマツにおいて 花粉管の伸長に伴い周辺珠心細胞が細胞質の縮小 核の凝縮 DNA の断片化などアポトーシスと共通した特徴と細胞壁の肥厚 液胞の崩壊など植物特有の特徴を持つ PCD を遂げることが明らかになった また 花粉管は小突起を形成し それによって細胞死中の珠心細胞に嵌入し 両者との間に特異な凸凹構造 (convex-concave junction) を形成することが示された 2-5 細胞死した珠心細胞内容物の花粉管による再利用 : 裸子植物では一般に受粉から受精までの期間が長い 受精まで 13 ヶ月を要するアカマツによる解析から (1) 珠心細胞では受粉を引き金に多量のデンプン粒が出現し それらは珠心の PCD に伴い主にアミロプラスト内で分解される (2) デンプン粒以外の細胞内容物は液胞内で分解 貯蔵される (3) 液胞の崩壊と共にこれらの物質は細胞外に放出される (4) 放出された物質の一部は花粉管へ小胞輸送され エンドサイトーシスにより取り込まれることが明らかになった これらの結果から アカマツでは細胞死した珠心細胞の内容物は伸長のための栄養源として花粉管によって再利用されることが明らかになった 論文審査の結果 陸上植物のうちコケ シダ植物は精子受精を行い 被子植物は花粉管受精を行う 裸子植物は両者の中間に位置し イチョウやソテツは精子受精を その他の多くの裸子植物は花粉管受精を行う 裸子植物の花粉管伸長機構を解明することは 種子植物全体の生殖と花粉管受精機構の進化的変遷の解明に大きく寄与すると考えられるが 現在 裸子植物を用いた解析例はほとんどない 本研究では 裸子植物の花粉粒の発達過程における前葉体細胞 (PC) のプログラム細胞死 (PCD) および花粉管と周辺珠心細胞との相互 - 62 -

作用が花粉管伸長に果たす役割について解析を行った 第 1 章では 裸子植物の花粉粒の発達および花粉管伸長についてのこれまでの知見と それに関連した被子植物の花粉管受精に関する最近の報告について紹介し 本研究の目的を示した 第 2 章では 本研究で用いた材料と方法について示した 第 3 章では 花粉粒の発達および花粉管と周辺珠心細胞の相互作用の2 項目について研究した結果を示し それに対する考察を行った 裸子植物の成熟花粉粒の中には種に固有な数の PC が含まれ 種によっては花粉の発達過程で細胞死を遂げる PC を1 個持つソテツ 2 個持つイチョウ アカマツ フタマタマオウの花粉を用いて各 PC の生死について解析し イチョウの第 1 前葉体細胞 アカマツ フタマタマオウの第 1および第 2 前葉体細胞が花粉粒の発達中に細胞死し その死は核 細胞質の凝縮 DNA の断片化など アポトーシスに共通した特徴を持つ PCD であることを明らかにした 花粉管と周辺珠心細胞の相互作用では 1. 花粉管の構造 2. in vivo における花粉管の伸長 3. ペクチンおよびペクチン分解酵素の分布 4. 花粉管伸長に伴う周辺珠心細胞のプログラム細胞死 5. 細胞死した珠心細胞内容物の花粉管による再利用について解析した 培養により得たアカマツ花粉管の構造は 先端から主に小胞とリボソームが分布する先端帯 ミトコンドリアやゴルジ体などのオルガネラが分布する次先端帯 液胞が発達した液胞帯に分けられた この構造は被子植物の花粉管と類似したが 管先端の小胞の量は被子植物に比べて著しく少なく 裸子植物の花粉管伸長速度が遅い事実を反映していた 花粉管先端には 30 55 75 140nm の4 種類の異なるサイズの小胞が存在し 75nm 小胞には花粉管壁構成成分であるアラビノガラクタンタンパク質が含まれ 55nm 小胞はクラスリン被覆小胞であった 花粉管先端および表面にはエンドサイトーシスに関与するクラスリンタンパク質が分布し 花粉管内にはマイクロフィラメントや微小管が観察された このことから小胞の輸送にはクラスリンタンパク質や細胞骨格が関与することが示唆された アカマツの花粉は 珠心頂端で発芽し花粉管は珠心の細胞間マトリックス (ECM) 内を雌性配偶体に向かって断続的に伸長した そして 分岐した花粉管のうちの一本が雌性配偶体の成熟と同調して生殖花粉管に分化し 急速な伸長を遂げ雌性配偶体に達した スギ サワラ コノテガシワの花粉管においてもアカマツと類似の断続的伸長パターンを示した スギにおいて伸長中の花粉管にペクチン分解酵素が分布することが明らかとなり 花粉管は分解酵素の放出により ECM を構成するペクチンを分解し 自身の伸長を容易する空間を獲得することが示唆された アカマツでは 花粉管伸長に伴い周辺珠心細胞が細胞質の縮小 核の凝縮 DNA の断片化などアポトーシスと共通した特徴と細胞壁の肥厚 液胞の崩壊など植物特有の特徴を持つ PCD を遂げることが明らかになった 花粉管は管側面に形成した小突起を細胞死中の珠心細胞に嵌入し 両者との間に特異な凸凹構造 (convex-concave junction) を形成した また 珠心細胞では受粉を引き金に多量のデンプン粒が出現し それらは PCD に伴い主にアミロプラスト内で分解された その他の細胞内容物は液胞内で分解 貯蔵後 液胞の崩壊と共に細胞外に放出された 放出された物質の一部は小胞輸送により花粉管に輸送され エンドサイトーシスにより花粉管に取り込まれた このことからアカマツでは花粉管伸長に伴い細胞死した珠心細胞の内容物は 伸長のための栄養源として花粉管によって再利用されることが示唆された - 63 -

第 4 章では本研究の結論を示した 裸子植物の花粉発達に伴う PC の細胞死はアポトーシスと共通の特徴を持ち 雄性配偶体としての構造を単純化させる一機構として重要な役割を果たすことが示された また アカマツでは花粉管伸長に伴い珠心細胞が PCD という方法を通じて花粉管に構造または栄養物質を供給し 花粉管誘導組織としての機能を果たすことが明らかとなった このことから裸子植物の珠心は 被子植物の花粉管の通路である花柱溝または誘導組織と同様の役割を担っている可能性が高いと考えられた 以上 論文提出者が明らかにした裸子植物の花粉管伸長機構における花粉管と周辺珠心細胞の相互作用は 被子植物の花粉管伸長ならびに受精機構の進化の解明につながる重要なものであり 高く評価できる なお本論文の第 3 章は共著論文として公表され また公表予定であるが 論文提出者が主体的に研究を遂行したものであり 共著者より論文の博士請求論文として使用することについて承諾を得ている - 64 -

氏名学位の種類学位記の番号学位授与年月日学位授与の条件学位論文題目論文審査委員 杉浦弘子博士 ( 学術 ) 乙第 56 号 2012( 平成 24) 年 2 月 20 日学位規則第 4 条第 2 項該当乳幼児の生活実態と紙おむつの機能に関する研究主査教授大塚美智子副査教授島崎恒藏教授多屋淑子川上清子北里大学教授石井正浩 論文の内容の要旨 概要現在 日本では布おむつから紙おむつへの転換率が 95% を超え 紙おむつは生活必需品となっている 子どもは産まれた直後から3 歳代までの3~4 年間 ほぼ 24 時間 365 日紙おむつを身につけて生活する この頃は 子どもが臥位の状態から座位 立位 歩行と発達していく時期にあたり 紙おむつは乳幼児の身心の発達に少なからず影響を及ぼす 日本に紙おむつが本格導入された 1970 年代後半から現在まで 30 年以上に渡り ムレ防止 肌トラブル防止 吸収性能向上 モレ防止 肌触り向上など様々な角度から機能向上の研究が進められ 多くの技術の蓄積によって 日本の紙おむつは世界一の性能を有し かつ価格もリーズナブルで海外からの評価も高い このように高機能となった紙おむつであるが 大塚らとの共同研究により おむつを衣服と捉えることでその評価は一変し 充足されていない点や考慮されていない機能が露呈した 特に 被服構成に関わる側面に関しては これまでほとんど検討されておらず 中でも外観ではわかりにくい おむつのしめつけに関する配慮は行われてこなかった そこで大塚らは 腹部動作の基点となる腸骨棘に集中的にギャザーを配すことで しめつけずズリ落ちないパンツ型紙おむつを設計した しかしながら 乳幼児用紙おむつは 使用者と身につける人が異なるため 外観ではわかりにくい機能の違いを使用者に伝えるのは極めて困難である 使用者に機能の違いを明確に伝え着目してもらえなければ これまでの排泄処理用品としての機能競争の域から出ることはできず 発達に適した紙おむつの実現には至らない そこで 本研究では紙おむつの機能の違いが子どもの身体に及ぼす影響を定量的に示すことで 排泄処理用品として求められる機能ではなく 子どもの発達に関わる機能について提案し 使用者に着目を促す - 65 -

ことを通して 乳幼児の発達に適した紙おむつの実現を目指した 同時に 紙おむつを衣服として検討しなおすにあたり これまでの おむつの使用実態 つまり 排泄物を処理する実態 ではなく 日々の生活の中で 他の衣服と横並びで見たときの紙おむつの使用実態および乳幼児の生活実態を総合的にとらえ明らかにすることを試みた その際 衣生活は季節と密接に関わっているが 乳幼児の生活や発達も季節と関係し影響を受けているため 生活を 四季 との関係から捉えなおし検討したことが過去の研究には無い点である 同時に 排泄や紙おむつに関わる研究であることを研究対象者が認識しない調査設計とした 対象者が紙おむつの調査だと認識していると 意識が少なからず紙おむつに向き 通常の使用実態より模範的な状態をつくりがちだからである これらのことにより これまでの紙おむつに関わる実態調査では得られなかった実態をも表出させ 課題を明確化するに至った 本論文は 序論 本論 ( 第 1 章 ~ 第 6 章 ) 結論より構成される 序論では研究の背景として 日本における紙おむつの歴史と現状と日本における過去のおむつに関わる報告について述べた 本論の第 1 章 第 2 章では 乳幼児の排尿と汗の実態調査の結果を述べた 紙おむつを使用している乳幼児の昼間の排泄間隔は平均 2.5 時間以下であり 季節間に有意差は無いが寒い季節に短い傾向が示された 乳幼児は季節によらず一年中汗をかいており 特に体幹部の背面に汗をかきやすいことが示され 乳幼児用紙おむつは夏のみならず一年中 腰部から臀部にかけての汗への対応が必要であることが明らかとなった 第 3 章 第 4 章では 紙おむつの使用を含む衣生活の実態についての調査検討結果を述べた 乳幼児の着せすぎおよび更衣の少なさが示され 同時に夏の紙おむつの長時間使用の実態が露呈した 紙おむつは他の衣服とは異なる基準で更衣されており 汗などで汚れても 排泄物の吸収量が少なければ交換しないという実態が初めて明らかとなった これらの背景をふまえ 今後は紙おむつの機能向上のみならず 子どもの快適性や衛生面を考慮した 正しい使い方の情報発信が急務であることが示唆された 第 5 章では子どもの発達に適した紙おむつを実現するため 紙おむつを衣服として検討するにあたり 子どもの身体活動の実態を捉えることが必要であると考え 活動量の一指標として 歩数の調査を実施した その結果 おむつ着用期の幼児は 一般的な成人以上に歩いていることが明らかとなり 主に歩ける子どもが着用するパンツ型紙おむつの設計において 身体活動適応機能の重要性が示された 第 6 章は紙おむつの機能検証であり 被服構成学の側面から設計された ウエストのしめつけ軽減パンツ型紙おむつ が乳幼児の身体に及ぼす効果について述べた ウエストのしめつけを軽減したパンツ型紙おむつは 乳幼児のウエストのゴム跡つきを有意に減少させることが示され 特に立位と座位のウエスト寸法の差が大きい子ども および活動度の高い子どもでその効果が顕著であった これらの結果より 動きや姿勢変化の際に生じるウエストしめつけの負担が軽減されたと言え 日々の身体活動を通して動作を獲得し発達していく乳幼児に対する有効性が明らかとなった 同時に 本研究では従来の排泄処理用品としての紙おむつの検討では得ることのできなかった 動きやすい という新しいベネフィットの創造に至った 結論では 各章から得られた結果を総括し 現状の乳幼児用紙おむつの機能および使用実態における問 - 66 -

題点について論じ 今後のあり方について言及した 論文審査の結果の要旨 日本に紙おむつが本格導入された 1970 年代後半から現在まで 30 年以上に渡り ムレ防止 肌トラブル防止 吸収性能向上 モレ防止 肌触り向上など様々な角度から機能向上の研究が進められ高機能となっている しかしながら 乳幼児用紙おむつは 使用者と身につける人が異なるため 外観ではわかりにくい機能の違いを使用者に伝えるのは極めて困難である 使用者に機能の違いを明確に伝え着目してもらえなければ これまでの排泄処理用品としての機能競争の域から出ることはできず 発達に適した紙おむつの実現には至らない 本研究では紙おむつの機能の違いが子どもの身体に及ぼす影響を定量的に示すことで 排泄処理用品として求められる機能ではなく 子どもの発達に関わる機能について提案し 使用者に着目を促すことを通して 乳幼児の発達に適した紙おむつの実現を目指したものである 同時に これまでの排泄物を処理する紙おむつの使用実態ではなく 日々の生活の中で 衣服として紙おむつを位置付け 乳幼児の生活実態と併せて総合的に紙おむつの使用実態を捉えることを試みており これは医療 子育て現場における使い捨て吸収物品としての紙おむつの常識を覆す新たな視点である また衣生活は季節と密接に関わっているが 乳幼児の生活や発達も季節と関係し影響を受けているため 本研究では紙おむつを含めた衣生活を 四季 との関係から捉えて検討しており 同時に 排泄や紙おむつに関わる研究であることを研究対象者が認識しない調査設計とすることで これまでの紙おむつに関わる実態調査では得られなかった日常の実態をも明らかにし 衣服としての紙おむつの課題を明確化するに至っていることも評価できる 本論文は 序論 本論 ( 第 1 章 ~ 第 6 章 ) 結論より構成される 序論では研究の背景として 日本における紙おむつの歴史と現状と日本における過去のおむつに関わる報告について述べ 第 1 章 第 2 章では 乳幼児の排尿と汗の実態調査の結果を述べている 紙おむつを使用している乳幼児の昼間の排泄間隔は平均 2.5 時間以下であり 季節間に有意差は無いが寒い季節に短い傾向が示された 乳幼児は季節によらず一年中汗をかいており 特に体幹部の背面に汗をかきやすいことが示され 乳幼児用紙おむつは夏のみならず一年中 腰部から臀部にかけての汗への対応が必要であることが明らかとなった 第 3 章 第 4 章では 紙おむつの使用を含む衣生活の実態について調査検討し 乳幼児への着せすぎ および更衣の少なさと夏の紙おむつの長時間使用の実態を明らかにした また紙おむつは他の衣服とは異なる基準で更衣されており 汗などで汚れても 排泄物の吸収量が少なければ交換しないという実態が初めて明らかとなった これらの背景をふまえ 今後は紙おむつの機能向上のみならず 子どもの快適性や衛生面を考慮した 正しい使い方の情報発信が急務であることが示唆された 第 5 章では子どもの発達に適した紙おむつを実現するため 子どもの身体活動の実態を捉え 活動量の一指標として歩数の調査を実施し おむつ着用期の幼児は 一般的な成人の一日の平均歩数以上歩いていることが明らかとなった これにより 歩ける子どもが着用するパンツ型紙おむつの設計においては 身 - 67 -

体活動適応機能を付与することが重要であることが示された 第 6 章は紙おむつの機能検証であり 被服構成学の側面から設計された ウエストのしめつけ軽減パンツ型紙おむつ が乳幼児の身体に及ぼす効果について検討した ウエストのしめつけを軽減したパンツ型紙おむつは 乳幼児のウエストのゴム跡つきを有意に減少させることが示され 特に立位と座位のウエスト寸法の差が大きい子ども および活動度の高い子どもで その効果が顕著であった これらの結果より 動きや姿勢変化の際に生じるウエストしめつけの負担が軽減されたと言え 日々の身体活動を通して動作を獲得し発達していく乳幼児への有効性が明らかとなった 結論では 各章から得られた結果を総括し 現状の乳幼児用紙おむつの機能および使用実態における問題点について論じ 今後のあり方について言及した 以上の研究内容から 審査委員会では本論文を以下のように評価した 本研究は 自ら評価説明できない乳幼児にとっての快適性とはなにかに着目し 乳幼児の発達に適した紙おむつの実現を目指したものであり 紙おむつ製造各社が吸収力向上 薄型化と機能向上のための開発にしのぎを削る中 見逃されがちな 乳幼児にとっての快適性の側面に目を向け 継続的に時間をかけて調査しまとめたものであり 先行研究のない未開の分野を切り開いたものである 調査にあたっては これまでの排泄物を処理するおむつとしての使用実態ではなく 他の衣服と同様の位置づけで 紙おむつの使用実態および乳幼児の生活実態を総合的に捉えることを心掛けている 本研究がおむつを着用している乳幼児の生活を日本の 四季 との関係から捉えた点 調査にあたり排泄や紙おむつに関わる調査であることを調査対象者が認識しない調査設計としている点も評価に値する 本研究を受けて 動きや姿勢変化にフィットし ウエストしめつけの負担を軽減し 吸水発散性の高い紙おむつが開発されたが 特にウエストしめつけに着目した検証研究では 日々の身体活動を通して動作を獲得し発達していく乳幼児への ウエストしめつけの負担を軽減した紙おむつの有効性が示され 新しいベネフィットの創造提案に至っている 調査対象が母親であることの信頼性 計器を使用した客観的測定データに基づいていないことへの懸念はあるものの 日本における調査では 調査対象者の学歴 収入に大きな格差があるとは考えにくく エコノミーレベルチェックはほとんど行われていないこと 乳幼児に対するセンサーなどの計器の使用は倫理的に困難であり 生活実態調査であること また本調査が医師立会いの下で慎重に行われた調査であることなどから 審査委員会では問題ないと判断したが 今後はこれらの点をふまえ 研究の精度を高めていかれることに期待したい 本研究は 紙おむつの開発が単なる排泄処理用品にとどまらず 衣服としての機能を付与する方向へと進んだ点で日本のおむつ開発に大きく貢献するものと評価できる 以上を踏まえ 本論文は博士 ( 学術 ) 授与に値すると審査委員会では全員一致で判断した - 68 -