Microsoft Word - 02.Œ{ŁÒ.doc

Similar documents
untitled

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

牛田論文ブック.indb

平成18年8月31日

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

IDE-GSMで用いるデータ

Kozuka Gothic Pro AJ14 OpenType Regular Adobe Japan1 4

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 近年における東アジア諸国との交流状況 (1 人の動き 25 千人 世界全体 千人 45 アセアン地域 訪日外国人旅行者 日

平成18年8月31日

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

The Sanwa Bank Limited

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

第 3 章 東アジアにおける貿易投資の深化と成長モデル転換に向けた我が国の貢献 第 1 節 第 2 節 第 3 節 東アジアにおける貿易投資動向 我が国企業と東アジアの関わり 我が国の貢献可能性

年 年 に設定した 世界合計 の輸出金額は 年 3 兆 2,310 億ドルから 年 6 兆 1,930 億ドル 年 14 兆 6,520 億ドルと 4.5 倍に拡大した後 年秋のリーマンショックを契機として 2009 年には前年の約 3/4 に急激に落ち込み その後 徐々に回復が進み 年 16 兆

平成18年8月31日

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

2017 電波産業調査統計

出力-トンボなし.indd


Microsoft Word - 14sekai.doc

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

( ポスト冷戦研究会 ) 東アジアにおける製造業の発展と構造変化-1990 年代以降の電気 電子産業と重工業における生産と貿易構造の分析を通じて- 藤井洋次 ( 関東学院大学非常勤 ) 1990 年代までの東アジア諸国 地域 (NIES ASEAN 中国) の発展は 日米を中心とした

> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

42

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

スライド 1

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主


L21_WBS_パンフ_

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業

欧米系物流事業者との競合状況 (1) 8.0% 東アジア域内航路におけるシェア (%) 7.0% 6.0% 5.0% 4.0% 3.0% 2.0% 1.0% 0.0% 7.1% 6.5% 5.5% 4.4% 4.2% 4.0% 3.1% 2.7% 2.6% 2.5% 1.9% 1.2% 1.0% 日

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

中国の対東南アジア戦略

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

輸送量 (kg) 海上分担率 図 1 に 07~14 年の日本発米国向けトランジスタ輸送の海上 航空輸送量と海上分担 率の推移を示す 800, , , , , , , ,

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響-

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

Microsoft Word - 表紙.doc


アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

第2章_プラントコストインデックス

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

にかかるコストをまかなえればよいという発想で安い運賃をオファーし 古紙 スクラップ 穀物 パルプなどの輸送を行っていたという話を聞かせていただいたことがある その際にはコンテナ回送の代わりに運賃を極端に低くして貨物を運んだり リーファーコンテナでも電源を入れずにドライコンテナと同じようにして運用する

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200

Microsoft Word CheajUH's J.Summary

, 35, コ

Microsoft Word - 04_data_product_4

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D32817A EE688B589DD95A897CA8AD68C578E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

財務省貿易統計

18 アジア アセアン生産拠点別の生産台数 マレーシア ( 旧カウント ) 生産拠点 ( タイ ) ( フィリピン ) ( インドネシア ) ( マレーシア ) ( 台湾 ) ( 中国 ) ( 中国 ) * ( 中国 ) * ( インド ) ( バングラデシュ ) ( ベトナム ) 合計 三菱自動車

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

財務省貿易統計

Title 日系食品企業の直接投資およびFTA/EPAがASEAN 諸国の食品貿易に与える影響に関する分析 ( Digest_ 要約 ) Author(s) 髙松, 美公子 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL ht

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

(Microsoft PowerPoint - \222m\223I\215\340\216Y\214\240\214\244\213\206\211\ \225\237\222n.pptx)

財務省貿易統計

タイ : 一人当たり GDP4,55 ドル 中国 : 一人当たり GDP3,235 ドル : 一人当たり GDP2,247 ドル フィリピン : 一人当たり GDP1,872 ドル ベトナム : 一人当たりGDP1,41

18 アジア アセアン生産拠点別の生産台数 マレーシア ( 旧カウント ) 生産拠点 ( タイ ) ( フィリピン ) ( インドネシア ) ( マレーシア ) ( 台湾 ) ( 中国 ) ( 中国 ) * ( 中国 ) * ( 中国 ) * ( インド ) ( バングラデシュ ) ( ベトナム )

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

3_2

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

日中主要経済発展指標の比較 平均寿命 ( 才 ) 乳児死亡率 ( 千分比 ) 一次産業の GDP 比 (%) 都市住民のエンゲル係数 (%) 1 人当り電力消費量 (kwh) 72 (1998 年 ) 31 (1999 年 ) 15.9 (2000 年 ) 39.2 (2000 年 ) 1071 (

スライド 1

2030年のアジア

Transcription:

1990 年頃 2005 年頃図 2-12 東アジアの高速道路整備の変遷 韓国 台湾 ASEAN10 ヶ国を対象として整理 ( ミャンマー ラオス カンボジア ブルネイは不明 ) 出典等については次頁参照 Ⅱ-18

出典 : : 韓国 : : 台湾 : 国概要 2005 年度末時点と 1989 年度末時点 平成 18 年度道路関係予算概要 世界の高速道路 1990 年版 より作成 2006 年 1 月時点と 1985 年時点 KOREA HIGHWAY CORPORATION ホームページ (http://www.freeway.co.kr/eng/html/corporation/sub01_02.html) 及び韓国新聞記事サイト (http://japanese.chosun.com/ 2006/01/26 2004/12/06 2002/10/07 記事 ) 世界の高速道路 1990 年版 より作成 2006 年 1 月時点と 1990 年時点 2006 年 1 月時点版について 二層の広域圏に資する総合的な交通体系に関する検討委員会最終報告資料 p30 の資料を元に情報サイト ( チャイナネット www.china.org.cn 人民網語版 http://j.peopledaily.com.cn /) の情報を踏まえ修正 将来計画図については中華人民共和国交通部ホームページ (ht tp://www.moc.gov.cn/05gongzuo/jiaotonggh/t20050830_26421.htm) 1990 年版については 世界の高速道路 1990 年版 及び新聞記事 (NNA 記事 1999/ 10/20 西新聞 1991/02/04 北海道新聞 1990/08/21 日刊工業新聞 1989/01/24 朝日新聞 1988/11/23) より作成 2005 年 9 月時点と 1990 年時点 交通部台灣區國道高速公路局ホームページ (http:// www.freeway.gov.tw/content/nhw_network_map.htm) 高速公路年報 2004 年版 (http://www.freeway.gov.tw/download/11_93.pdf) 世界の高速道路 1990 年版 より作成 タイ : 1998 年時点と 1988 年時点 The Board of Investment of Thailand ホームページ (h ttp://www.boi.go.th/thai/how/highways.asp) Department of Highways ホームページ (http://www.doh.go.th/dohweb/projectimport/images/motowaybig.jpg http://ww w.doh.go.th/dohweb/projectimport/images/bkk-chan.jpg) JBIC ホームページ (www. jbic.go.jp/japanese/research/report/review/pdf/2-4.pdf) 世界の高速道路 1990 年版 より作成 現在の高速道路ネットワークについて The Board of Investment of Thailand ホームページにおける Superhighway(1998 年時点で総延長 337.5km) を対象とした マレーシア : 2004 年時点と 1988 年時点 世界の高速道路 1999 年版 高速道路と自動車 200 5 年 7 月 The Malaysian Highway Authority (MHA) ホームページ (http://www.ll mnet.gov.my/english/list_way.htm(2004 年 7 月時点 )) 世界の高速道路 1990 年版 より作成 インドネシア : フィリピン : ベトナム : 2005 年 1 月時点と 1987 年 8 月時点 世界の高速道路 1999 年版 高速道路と自動車 2005 年 7 月 PT Jasa Marga (Persero) ホームページ (http://www.jasamarg a.com/eng/highway_network.html) 石田正美編 インドネシア再生への挑戦 ( アジア経済研究所 2005.3.31) 世界の高速道路 1990 年版 より作成 2003 年時点と 1985 年時点 国土交通白書 2005 (http://www.pncc.net/pncc/pncc _north.asp) (http://en.wikipedia.org/wiki/south_luzon_expressway) (http://ww w.adb.org/documents/books/developing_best_practices/roads/appendix1.pdf) 世界の高速道路 1990 年版 より作成 対象とした高速道路 :North Luzon Expressway, South Luzon Expressway M etro Manila Skyway ベトナムニュースサイト (http://www.thewatch.com/news/headline0045-527.htm) 国際協力銀行ホームページ (http://www.jbic.go.jp/autocontents/japanese/news/2005/ 000037/index.htm http://www.jbic.go.jp/autocontents/japanese/news/2005/000037 /reference.htm) ベトナム運輸省ホームページ (http://www.mt.gov.vn/) Vietnam News Brief Service 記事 2004/12/08 2005 年 6 月にベトナム中部のハイヴァントンネル 6.3km が完成 ( 我が国の有償資金援助案 )(http://www.vn.emb-japan.go.jp/html/jpr_haivan.html) 1999 年時点で本格的な有料道路無し ( 世界の高速道路 1990 年版 より ) Ⅱ-19

図 2-13 参考東アジアにおけるアジアハイウェイ構想 出典 :UNESCAP ホームページ (http://www.unescap.org/ttdw/common/tis/ah/maps/ahmapapr04.gif) Ⅱ-20

4) 鉄道網の整備 韓国ではソウル~ 大邱間で高速鉄道が整備されており 台湾でも台北 ~ 高雄間を結ぶ高速鉄道が建設中であるなど 韓国と台湾で高速鉄道網の整備が進みつつある では 1953 年に第 1 次 5カ年計画が開始されてから 着実に鉄道整備が進められており 2002 年時点で営業キロが約 7 万キロまで達している さらに 青海省とチベットを接続する鉄道の建設や北京 ~ 上海間の高速鉄道構想など 国内の鉄道ネットワークの更なる充実化に向けて 新線建設や速度向上等が継続して推進されており 2020 年までには全国鉄道営業キロが 10 万キロに達する見込みである インドシナ地域諸国では 鉄道網整備に関して大きな変化は見られないが タイ~カンボジア カンボジア~ベトナム間等のミッシングリンクを解消し シンガポールから昆明まで鉄道で接続する構想 (SKRL: Singapore-Kunming Rail Link) が ASEAN メコン川流域開発協力構想 (AMBDC) で提案されるなど 国際鉄道網の整備に向けて検討が進められている これまでの整理結果より 近年 東アジア各国において大規模な国際空港やコンテナ港といった国際交通 物流インフラが整備されてきた結果 東アジア地域の経済発展と相まって その一体性が強化されてきていると考えられる また 近年 を中心に東アジア地域の内陸部においても 鉄道や高速道路が整備されてきており 内陸部の地域間交易 交流における地理的 時間的距離の克服によって一体性の強化が図られることが期待される Ⅱ-21

1984 年頃 2004 年頃図 2-14 東アジアの鉄道整備の変遷 韓国 台湾 ASEAN10 ヶ国 北朝鮮を対象として整理出典 : 世界の鉄道 1985 最新世界の鉄道 より作成 :2005 年 5 月時点と 1985 年 10 月時点 ( 運輸白書昭和 60 年版 より ) 韓国高速鉄道(KTX) が 2004 年 4 月 1 日開業 ( 高速新線はソウル~ 東大邱 ) Ⅱ-22

図 2-15 参考東アジアにおけるアジア横断鉄道構想 出典 :UNESCAP ホームページ (http://www.unescap.org/ttdw/index.asp?menuname=thetrans-asianrailway) Ⅱ-23

(2) 貿易 旅客の流動量の変化 1) 東アジア域内貿易額の推移 ASEAN+3( 韓国 ) 及び台湾 香港 マカオ 1990 年代にかけて 東アジア域内貿易額は大きく増加している しかも 東アジア域内貿易比率は42% から53% まで増加 域内貿易額を国別にみると 韓国 香港の伸びが大きく これらの国 地域間の貿易の増加が東アジア域内貿易の増加につながったと考えられる 1990 2003 東アジア計 :1 兆 3,720 億ドル 3 兆 6,600 億ドル 574,394 574,394 797,630 797,630 42% 42% 58% 58% 1,713,079 1,713,079 47% 47% 1,946,871 1,946,871 53% 53% 百万米ドル ASEAN+3( ASEAN+3( 台湾 香港 マカオ含む台湾 香港 マカオ含む ) 域内 ) 域内 域外域外 図 2-16 東アジア域内貿易額 ( 輸出入額計 ) の変化出典 : アセアンセンター HP IMF Direction of Trade Statistics Yearbook 台湾国際貿易局 HP(http://eweb.trade.gov.tw/default.asp) より作成 Ⅱ-24

1990 < 韓国 > 香港シンガポールその他東アジア ( 内 ASEAN) 1990 < > その他東アジア 韓国台湾その他東アジア ( 内 ASEAN) 2003 日香本港 2003 韓台国湾 < > 1990 香港韓国シンガポールその他東アジア ( 内 ASEAN) 2003 香港韓国 < 台湾 > 1990 < 香港 > 台湾その他東アジア ( 内 ASEAN) 1990 2003 日中香本国港 香港シンガポールその他東アジア ( 内 ASEAN) 2003 日台本湾 < タイ > 1990 シンガポール台湾その他東アジア ( 内 ASEAN) 2003 1 位 2 位 3 位シンガポール < マレーシア > 1990 < シンガポール > マレーシア香港その他東アジア ( 内 ASEAN) 1990 日中 2003 本国シンガポール シンガポール台湾その他東アジア ( 内 ASEAN) 2003 日中本国 マレーシア グラフの単位は十億米ドル図 2-17 東アジア各国の東アジア域内貿易における主要な相手国 出典 : アセアンセンター HP IMF Direction of Trade Statistics Yearbook 台湾国際貿易局 HP(http://eweb.trade.gov.tw/default.asp) より作成 Ⅱ-25

1985 年 5 2003 年 47 単位 : 10 億ドル / 年 ( 名目 ) 輸出入合計 NIES ( 台湾除く ) NIES ( 台湾除く ) 7 16 9 の輸入 8 26 からの輸出 18 8 17 9 53 109 [6.4 倍 ] 56 39 118 [4.1 倍 ] 79 245 105 [14.4 倍 ] 140 ASEAN4 2 7 6 23 18 16 1 2 1 12 ASEAN4 43 87 [3.8 倍 ] 44 57 19 37 [18.5 倍 ] 26 18 116 [6.4 倍 ] 59 図 2-18 東アジア域内の貿易構造 出典 : 二層の広域圏の形成に資する総合的な交通体系に関する検討委員会 新しい国のかたち 二層の広域圏 を支える総合的な交通体系最終報告 平成 17 年 5 月 図 2-19 参考各地域における域内貿易比率の推移 出典 : 経済産業省 通商白書 2005 年版 Ⅱ-26

2) 東アジア諸国間における国際航空旅客数 1985 年から 2000 年にかけて 我が国の大都市やソウル 香港 バンコク シンガポ ール間等を中心として 国際航空旅客数が増加している 図 2-20 東アジア大都市間の国際航空旅客数の推移出典 : 石井正樹 東アジアの航空ネットワークと我が国の航空輸送の方向性, 国総研アニュアルレポート 2005, 国土交通省国土技術政策総合研究所 (http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/2005annual/annual2-08.pdf) Ⅱ-27

3) 東アジア諸国間における海上コンテナ輸送量 1992 年と 2004 年の二国間の海上コンテナ輸送量について図 2-21に示す 全数データではないことと一部の二国間ではデータが得られないといった制約があるが 1992 年と 2004 年を比較すると からへの輸送量が大幅に増加していると共に や韓国と東南アジア諸国との輸送量が増加している 韓国 韓国 台湾 台湾 香港 香港 ベトナム フィリピン ベトナム フィリピン タイ タイ マレーシア マレーシア シンガポール 凡例 シンガポール 凡例 コンテナ貨物輸送実績 コンテナ貨物輸送実績 インドネシア インドネシア 1992 年 2004 年図 2-21 東アジア諸国間の海上コンテナ輸送量 50,000TEU 以上のみ 海上コンテナ輸送量の全数データではない - 台湾は両方向合計 は 韓国 台湾以外との輸送量データは不明出典 : オーシャンコマース 国際輸送ハンドブック (1994 および 2006) より作成 Ⅱ-28

4) 東アジアにおける定期航路の変化北米航路 欧州航路 航路 韓国航路 東南アジア航路 ナホトカ航路を対象として 寄港国の組み合わせ別に航路数の変化を図 2-22の通り整理した 北米航路と欧州航路については 1990 年ではを経由する航路が中心であったが 2005 年では ~ 韓国 ~ 北米や ~ 東南アジア~ 欧州等 に寄港しない経路が増加している 東アジア域内では ~ や ~ 香港 台湾 東南アジアの航路数が大幅に増加している また 2005 年では ~ 韓国 ~ に寄港する振り子航路 ( ペンジュラム航路 ) も出現している 北米航路 北米航路 韓国 韓国 参考アジア主要港における北米航路 欧米航路の寄港便数 香港 台湾 香港 台湾 出典 ) 国土交通省海事局 海事レポート平成 17 年版 凡例 欧州航路 東南アジア 欧州航路 東南アジア 北米航路航路 韓国航路 東南アジア航路 欧州航路 ロシア -20 未満 20 以上 -50 未満 50 以上 -80 未満 80 以上 -100 未満 定期航路数 1990 年 2005 年図 2-22 東アジアにおける定期航路の寄港国 北米航路 欧州航路 航路 韓国航路 東南アジア航路 ナホトカ航路を対象として整理 破線はに寄港しない航路 上図について 北米航路 欧州航路 航路 韓国航路については 香港 台湾 東南アジアに寄港する航路も含む 東南アジア航路は香港 台湾の発着の航路を含む 出典 : オーシャンコマース 国際輸送ハンドブック (1991 および 2006) より作成 100 以上 Ⅱ-29

海沿岸諸港の外資定期コンテナ航路便数をみると 韓国航路便数が最も多く 次いで航路となっており 韓国 航路も出現する等 海沿岸諸港と韓国 との航路は増加傾向にある 図 2-23 海沿岸諸港の外資定期コンテナ航路図 出典 : 国土審議会計画部会産業展望 東アジア連携専門委員会 第 4 回配布資料 3- 参考 2005 年 12 月 1 日 これまでの整理結果より 東アジアにおける国際交流 物流インフラの整備の進展とともに 東アジアの域内貿易や交流が拡大している状況が窺え 国際交流 物流インフラの整備が東アジアの一体性強化に大きく貢献してきたと考えられる Ⅱ-30

2-2 東アジアにおける我が国の位置づけの明確化東アジア地域の経済発展や国際交通 物流インフラの整備 ソフト的な経済統合等の方向性を見据えつつ 東アジアにおける各国の産業機能分担やその間の交流の現状や将来の方向性を検討し 我が国の位置づけを明確化した 2-2-1 東アジアにおける産業機能分担の変化東アジアにおける交易状況の深化や国際分業体制の深化 産業機能配置の状況を整理した (1) 東アジア域内の交易状況 東アジア域内の貿易結合度の変化をみると 韓国 - インドネシア 台湾 - フィリピン -フィリピン タイ ASEAN 諸国内で貿易結合度の上昇がみられる 韓国 韓国 香港 台湾 香港 台湾 タイ タイ フィリピン フィリピン マレーシア マレーシア 2.0~3.0 シンガポール インドネシア シンガポール インドネシア 3.0~10.0 10.0~20.0 1991 年 2003 年図 2-24 東アジアにおける貿易結合度 ( 輸出面 ) の変化 ( 貿易結合度 2.0 以上のみ ) 貿易結合度について A 国の B 国に対する貿易結合度 ( 輸出面 ) =A 国の B 国への輸出額シェア / 世界全体の輸入額に占める B 国の輸入額のシェア出典 : 向山英彦 東アジア経済統合への途 評論社, 2005 年 7 月のデータを基に作成 Ⅱ-31

(2) 東アジアにおける国際分業の深化 1) 三角貿易構造の進展 東アジアと欧米との間の生産工程別の貿易動向から 資本集約型工程に強みを有する NIEs が生産した部品 加工品を 労働集約的工程に強みを有する ASEAN が中間投入材として輸入し 組み立てた製品を 米国 欧州に輸出する 三角貿易構造 が成立している可能性がある 米国,EU,ASEAN,NIEs 図 2-25 NIEs ASEAN 米国 EU 間における生産工程別貿易動向の変化 出典 : 経済産業省 通商白書 2005 より作成 図 2-26 三角貿易構造の概要 出典 : 経済産業省 通商白書 2005 Ⅱ-32