Q15 勤務先の定期健康診断を受診したが 領収書や結果通知表に 定期健康診断 又は 勤務先 ( 会社等 ) 名称 の記載がない場合や 特定健康診査を受診したが 領収書や結果通知表に 特定健康診査 又は 保険者名 の記載がない場合は 勤務先や保険者に 一定の取組 を行ったことの証明を依頼する必要がある

Similar documents
Q17 通信販売等で対象の医薬品を購入した場合 自宅のプリンタで出力した領 収書等を証明書類として確定申告に用いることは可能ですか < 製造販売業者の方向け> Q18 新規登録 変更時の届出書は 毎回全品目記載が必要ですか Q19 控除の申告は5 年を遡って行うことが可能ですが 発売中止となった対象

セルフメディケーション税制に関する Q&A ( 平成 28 年 12 月 7 日現在 ) 下線部は前回 (11 月 2 日 ) から更新したもの < 一般の方向け> セルフメディケーション税制について Q1 セルフメディケーション税制とはどんな制度ですか Q2 創設の目的はなんですか Q3 従来の医

健健発 1115 第 2 号保保発 1115 第 2 号保国発 1115 第 1 号保高発 1115 第 1 号平成 28 年 11 月 15 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 厚生労働省健康局健康課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略

平成19年度市民税のしおり

< 目次 > 1. どのような税制なのか? 参考資料 (1 種類 ) 2. 創設の目的は? 3. 一定の取組とは? 4. 特定成分を含んだ OTC 医薬品とは? 5. 告示された 82 成分とは? 6. 申告対象となる人は? 7. 施行日 1 年間の期間はいつですか? 8. 対象の OTC 医薬品は

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

皆さんの職場では すでに健康経営を実践しているかもしれません その取組に 職場の雰囲気を変えるような挨拶をプラスしてはいかがでしょう 挨拶をすることは社会人として当たり前ですが 挨拶の仕方は奥が深いものです 今までは挨拶するときに相手を見ずに言葉だけ発していませんか? 相手の顔を見ることで表情の変化

< 目次 > 1. どのような税制なのか? 参考資料 (1 種類 ) 2. 創設の目的は? 3. 一定の取組とは? 4. 特定成分を含んだ OTC 医薬品とは? 5. 告示された 82 成分とは? 6. 申告対象となる人は? 7. 施行日 1 年間の期間はいつですか? 8. 対象の OTC 医薬品は

申告を必要としない方 1. 税務署に確定申告書を提出する方 2.1か所からの給与所得のみで 年末調整が済んでおり 勤務先から町へ給与支払報告書が提出されている方で 控除の追加等のない方 3. 収入がなく 申告や年末調整で同一世帯員の扶養になっている方 申告に必要な書類と注意事項 スムーズな申告のため

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

< 目次 > 1. どのような税制なのか? 参考資料 (1 種類 ) 2. 創設の目的は? 3. 一定の取組とは? 4. 特定成分を含んだ OTC 医薬品とは? 5.84 成分とは? 6. 申告対象となる人は? 7. 施行日 1 年間の期間はいつですか? 8. 対象の OTC 医薬品はどこでわかるの

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

医療費控除の入力編

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

都道府県医師会担当理事殿 年税第 47 号平成 29 年 0 月 0 日 公益社団法人日本医師会常任理事今村定臣 国税庁の確定申告における医療費控除の提出資料変更に係るチラシの設置について 今般 国税庁より 確定申告における医療費控除の提出資料変更について 別添の通り チラシの設置についての協力依頼

「公的年金からの特別徴収《Q&A

1 医療費控除の適用を受ける場合の手続 ( 制度改正の概要 ) 問医療費控除を受ける場合の手続が変わったと聞いたのですが 具体的にどのよう に変わったのでしょうか 答平成 29 年度の税制改正に伴い 医療費控除の適用を受ける場合に必要な提出書類の簡略化が図られています 具体的には 医療費控除の適用を

2 経営計画策定 センター代表杉浦康晴 お盆休み明けから雲の多い天気が続き 何となく夏の終わりを感じるようになりました 今月はもう9 月です 今年も残すところ 4ヵ月となりました 今年初めに立てた目標は達成していますでしょうか または自社の事業年度初めに立てた計画は順調に進んでいますでしょうか 当セ

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

( 基本方針 Ⅰ) ( 施策大目標 9) 全国民に必要な医療を保障できる安定的 効率的な医療保険制度を構築すること ( 施策目標 2) 生活習慣病対策や長期入院是正により中長期的な医療費の適正化を図ること 予防接種 ( 基本目標 Ⅰ) ( 施策大目標 5) 感染症など健康を脅かす疾病を予防 防止する

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

iryohi_no_meisaisyo.xls

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

( 条例第 4 条第 1 項に規定する額 ) 第 4 条条例第 4 条第 1 項に規定する額は 病院若しくは診療所等 ( 保険薬局を除く ) の診療報酬明細書 ( 訪問看護診療費明細書を含む ) 又は医療保険各法に定める療養費支給申請書ごとに 次の各号に掲げる区分に対し定める額とする なお 医療に関

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F362E646F63>

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3

2 センター代表杉浦康晴健康経営少しずつではありますが 春の気配を感じられるようになってきました 弊社では確定申告で最繁忙期の真っ只中です 体調管理には十分注意しながら 最後までスタッフ一同頑張ってまいります 以前 健康ブームについて書かせていただいたことがありますが この傾向はまだまだ続いているよ

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

成29 年度から保健事業が変わります3 平* ポイントインセンティブとは 健康づくりの取り組みを推奨し 目標を達成した場合 ヘルスケアポイント ( 物品交換 ) を付与するという仕組みです ポイントの明細が表示されます 貯まったポイントで賞品をゲット

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

【別紙】リーフレット①

給与収入のみの方の記載例 福岡市中央区天神 1 丁目 8 番 1 号 フクオカタロウ 福岡太郎 福福岡太郎本人 岡3 配偶者 扶養親族がいる方や本人に該当事項のある方は 1 マイナンバー (

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

記 1 調査対象 : スイッチ OTC 医薬品 ( 別添 2 の有効成分を含有する製剤 ) 2 調査依頼先 : 要指導医薬品及び一般用医薬品の製造販売業者 3 調査内容 : スイッチ OTC 医薬品に該当する商品の販売名 有効成分名 承認権限 承認番号 承認年月日 医薬品銘柄コード等 4 回答方法等

スライド 1

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

児童手当法施行規則の一部を改正する省令 3

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

沖縄市こども医療費助成要綱

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

02(健保組合)  修正【事務連絡】「医療費通知を活用した医療費控除の簡素化」のQ&Aの送付について

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

SILAND.JP テンプレート集

( 保 8) 平成 31 年 4 月 3 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本吉郎 出産育児一時金等の受取代理制度の届出について ( 平成 31 年度 ) 出産育児一時金等の受取代理制度の届出につきましては 平成 23 年 2 月 7 日付け日医発第 1009 号 ( 保

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

富山市妊産婦医療費助成条例 平成 1 7 年 4 月 1 日富山市条例第 号改正平成 1 8 年 3 月 3 0 日富山市条例第 4 4 号平成 1 9 年 3 月 2 6 日富山市条例第 1 4 号平成 2 0 年 3 月 2 6 日富山市条例第 1 7 号平成 2 0 年 3 月 2

PowerPoint プレゼンテーション

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

その額に老人扶養親族 1 人につき ( 当該老人扶養親族のほかに扶養親族等がないときは 当該老人扶養親族のうち1 人を除いた老人扶養親族 1 人につき ) 60,000 円を加算した額 ) (3) 条例第 3 条第 2 項第 4 号に規定する心身障害者に 扶養親族等がないときは 3,604,000

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

農業経営基盤強化準備金~農業者向けQ&A~

Microsoft Word - 添付書類(変更)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

<4D F736F F F696E74202D20947A927594CC94848BC68ED28CFC82AF90E096BE8E9197BF E A>

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ

01 表紙 老人保健課

( 救済給付の要件 ) 第 3 条この要綱による救済給付の要件とする県単独補助事業は 次の各号に掲げる要綱に基づく事業とする 一山梨県子宮頸がん予防ワクチン接種促進事業費補助金交付要綱 ( 平成 22 年 6 月 16 日から平成 23 年 3 月 31 日まで ) 二平成 23 年度山梨県子宮頸が

PDF

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

Transcription:

セルフメディケーション税制に関する Q&A ( 平成 29 年 9 月 1 日現在 ) 下線部は前回 (1 月 27 日 ) から更新したもの < 一般の方向け> セルフメディケーション税制について Q1 セルフメディケーション税制とはどんな制度ですか Q2 創設の目的はなんですか Q3 従来の医療費控除との関係はどのようになっていますか 申告方法について Q4 確定申告はいつ行えばいいですか Q5 同一世帯の中に 従来の医療費控除により申告する人と この税制により申告する人がいて構いませんか 対象の医薬品について Q6 対象の医薬品はどんなものですか 一定の取組 ( 健康診査等 ) の証明について Q7 健康の保持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組 の 一定の取組 とはなんですか Q8 一定の取組 にかかった費用も 所得控除の対象となりますか Q9 所得控除の申請者の子どもが予防接種を受けた場合 当該予防接種は 一定の取組 に該当しますか Q10 租税特別措置法施行令第 26 条の 27 の2 第 1 項の規定に基づき厚生労働大臣が定める健康の保持増進及び疾病の予防への取組 ( 平成 28 年厚生労働省告示第 181 号 以下 告示 という ) 第 3 号の定期健康診断には 採用時健診は含まれますか Q11 告示第 5 号の市町村が実施するがん検診には どのような検診が該当しますか Q12 一定の取組に 任意 ( 全額自己負担 ) で受けたものは含まれますか Q13 Q12 で 申請者が任意に受診した健康診査 ( 全額自己負担 ) は 一定の取組 に含まれない とされていますが 当該健診結果を保険者や事業主に提出し 特定健康診査や定期健康診断の結果とみなされる場合には 一定の取組 に該当しますか Q14 一定の取組 の証明方法に必要な証明書類はなんですか 1

Q15 勤務先の定期健康診断を受診したが 領収書や結果通知表に 定期健康診断 又は 勤務先 ( 会社等 ) 名称 の記載がない場合や 特定健康診査を受診したが 領収書や結果通知表に 特定健康診査 又は 保険者名 の記載がない場合は 勤務先や保険者に 一定の取組 を行ったことの証明を依頼する必要があるとされています (Q14 参照 ) 厚生労働省のHPに 証明依頼書の様式が掲載されているが 証明を依頼する場合は 必ずこの様式を使用しなければならないのですか Q16 健診実施主体である勤務先 保険者等が 健康診査実施済証 等 結果通知表や領収書の他に健診が実施されたことがわかる書類を発行している場合 当該書類を 一定の取組 を行ったことの証明書類として使用できますか Q17 確定申告を行う際に 一定の取組 を行ったことの証明書類として 予防接種済み証を提出する場合は 原本ではなく写しでも良いですか Q18 告示第 2 号のインフルエンザワクチンの任意接種について 保険者が補助を実施している場合 保険者に 一定の取組 を行ったことの証明書の発行を依頼することはできますか Q19 健康診査等の再診査 ( 要再検査や要精密検査等 ) も含まれますか Q20 特定保健指導を中断した場合は 一定の取組 を行ったものとみなされますか Q21 健康診査等は同一世帯の全員が受診しなければいけませんか その他 Q22 対象の医薬品を通信販売等で購入する際 支払い日が平成 29 年 1 月 1 日以降の場合 この制度の対象になりますか Q23 控除の対象となる額は税込みか税抜きかどちらでしょうか Q24 ドラッグストアで一律 % 引きのセールが開催されている場合 控除額はどのような取扱いになるのでしょうか Q25 購入した証明書類をなくしてしまった場合はどうすればいいですか Q26 平成 29 年 1 月 1 日以降に新たにリストに追加された品目については 平成 29 年 1 月 1 日以降の購入であれば リスト掲載前の購入であってもこの制度の対象になりますか Q27 通信販売等で対象の医薬品を購入した場合 自宅のプリンタで出力した領収書等を証明書類として確定申告に用いることは可能ですか < 製造販売業者の方向け > Q28 新規登録 変更時の届出書は 毎回全品目記載が必要ですか 2

Q29 控除の申告は5 年を遡って行うことが可能ですが 発売中止となった対象品目はいつリストから削除されますか Q30 製造販売承認の承継により 製造販売元が変更となった場合 届出は必要ですか Q31 セルフメディケーション税制対象品目リストは2か月に一度更新されることとされていますが 届出から更新までの間も税制対象製品としてみなさまに周知したり レシート等に印字してもよいですか < 小売業者の方向け> Q32 レシート等には どのような情報の記載が必要ですか Q33 1 年分の購入リストとして 商品名 金額 税制対象である旨 販売店名 購入日 を明記した書類を提供し そのリストを確定申告に使用していただくことはできますか Q34 レシート又は領収書の再発行の要望があった場合 どのように対応すればよいですか Q35 商品名等が長くなってしまう場合 レシート等に省略して記載しても構いませんか 3

セルフメディケーション税制について Q1 セルフメディケーション税制とはどんな制度ですか 適切な健康管理の下で医療用医薬品からの代替を進める観点から 健康の維持増進および疾病の予防への取組として一定の取組を行う個人が 平成 29 年 1 月 1 日 ~ 平成 33 年 12 月 31 日までの間に 自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族に係る特定成分を含んだ OTC 医薬品 ( いわゆるスイッチ OTC 医薬品 ) の購入の対価を支払った場合において その年中に支払った対価額の合計額が1 万 2 千円を超えるときは その超える部分の金額 ( 上限 :8 万 8 千円 ) について その年分の総所得金額等から控除する新税制です Q2 創設の目的はなんですか 国民のセルフメディケーションの推進を目的としています セルフメディケーションは WHO において 自分自身の健康に責任を持ち 軽度な身体の不調は自分で手当すること と定義されています セルフメディケーションを推進していくことは 国民の自発的な健康管理や疾病予防の取組を促進することはもちろん 医療費の適正化にもつながります Q3 従来の医療費控除との関係はどのようになっていますか セルフメディケーション税制 ( 医療費控除の特例 ) による所得控除と 従来の医療費控除を同時に利用することはできません 購入した対象医薬品の代金に係る医療費控除制度については 従来の医療費控除制度とセルフメディケーション税制のどちらの適用とするか 対象者ご自身で選択することになります 申告方法について Q4 確定申告はいつ行えばいいですか 確定申告をする必要がある方は2 月中旬から3 月中旬の定められた期間に確定申告を行う必要があります ( 確定申告の具体的な手続きについては お近くの税務署や国税庁のホームページ等でご確認下さい ) Q5 同一世帯の中に 従来の医療費控除により申告する人と この税制により 申告する人がいて構いませんか それぞれが所得控除を申告することができます 4

対象の医薬品について Q6 対象の医薬品はどんなものですか 医師によって処方される医療用医薬品から ドラッグストアで購入できる OTC 医薬品に転用された医薬品 ( いわゆるスイッチ OTC 医薬品 ) です 本税制の対象となる OTC 医薬品 ( 約 1,500 品目 ) は厚生労働省の HP で掲載しているほか 一部の製品については関係団体による自主的な取組により 対象医薬品のパッケージにこの税制の対象である旨を示す識別マークが掲載されています なお 薬局製造医薬品 ( 薬局製剤 ) においても 対象成分を含有する品目がありますが こちらは本税制の対象外となります 健康診査等の証明について Q7 健康の保持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組 の 一定の 取組 とはなんですか 申請者が申告対象の 1 年間 (1~12 月 ) に 租税特別措置法施行令第 26 条の 27 の 2 第 1 項の規定に基づき厚生労働省大臣が定める健康の保持増進及び 疾病の予防への取組 ( 平成 28 年厚生労働省告示第 181 号 ) に規定する健診や 予防接種等 ( ) を受けることです ( ) 具体的には 以下のものが該当します 保険者 ( 健康保険組合 市町村国保等 ) が実施する健康診査 ( 人間ドック 各種健 ( 検 ) 診等 ) 市町村が健康増進事業として行う健康診査 ( 骨粗鬆症検診 生活保護受給者等を対象とする健康診査等 ) 予防接種 ( 定期接種又はインフルエンザワクチンの予防接種 ) 勤務先で実施する定期健康診断 ( 事業主健診 ) 特定健康診査 ( いわゆるメタボ健診 ) 又は特定保健指導 市町村が実施するがん検診 市町村が自治体の予算で住民サービスとして実施する健康診査は対象になりません なお これらのうちのいずれか 1 つを受けていればよいため 全てを受ける 必要はございません 取組を実施したことの証明書類については HP の 4 健 康の保持増進及び疾病の予防への取組 ( 一定の取組 ) の証明方法について を ご覧ください Q8 一定の取組 にかかった費用も 所得控除の対象となりますか 本税制において所得控除の対象となるのは 特定成分を含んだ OTC 医薬品 ( いわゆるスイッチ OTC 医薬品 ) の購入の対価額であり 健康診査等の 一定の取組 にかかった費用は所得控除の対象にはなりません 5

Q9 所得控除の申請者の子どもが予防接種を受けた場合 当該予防接種は 一定の取組 に該当しますか 所得控除を受けるためには 申請者本人が 一定の取組 を行っている必要があるため 申請者の子どもが受けた予防接種は 一定の取組 に該当しません なお 所得控除の対象には 申請者本人に係るスイッチ OTC 医薬品の購入の対価の額だけでなく 申請者が支払った生計を一にする配偶者その他の親族に係るスイッチ OTC 医薬品の購入の対価の額も含まれます Q10 租税特別措置法施行令第 26 条の 27 の2 第 1 項の規定に基づき厚生労働大臣が定める健康の保持増進及び疾病の予防への取組 ( 平成 28 年厚生労働省告示第 181 号 以下 告示 という ) 第 3 号の定期健康診断には 採用時健診は含まれますか 含まれます Q11 告示第 5 号の市町村が実施するがん検診には どのような検診が該当しますか がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針について ( 平成 20 年 3 月 31 日通知健発第 0331058 号 ) に基づき実施される 胃がん 子宮頸がん 肺がん 乳がん 大腸がんの5 項目に限られます 市町村の住民サービスとして 対象の項目や年齢を拡大しているものは対象にはなりません Q12 一定の取組に 任意 ( 全額自己負担 ) で受けたものは含まれますか 申請者が任意に受診した健康診査 ( 全額自己負担 ) は 一定の取組 に含ま れません Q13 Q12 で 申請者が任意に受診した健康診査 ( 全額自己負担 ) は 一定の取組 に含まれない とされていますが 当該健診結果を保険者や事業主に提出し 特定健康診査や定期健康診断の結果とみなされる場合には 一定の取組 に該当しますか 該当します なお この場合 領収書や結果通知表に 定期健康診断 若しくは 勤務先 ( 会社等 ) 名称 又は 特定健康診査 若しくは 保険者名 の記載がないため 勤務先や保険者に 一定の取組 を行ったことの証明を依頼する必要があります 6

Q14 一定の取組 の証明方法に必要な証明書類はなんですか Q7でお示しした 一定の取組 にあたる健診や予防接種等を受けた結果 発行される 領収書 または 結果通知表 を御提出ください 当該書類には 以下の記載が必要です 1 氏名 2 一定の取組を行った年 3 保険者 事業者若しくは市町村の名称又は医療機関の名称若しくは医師の氏名 なお 結果通知表は写しによる提出が可能であり 健診結果部分は不要であるため 可能な限り 黒塗りや該当箇所の切り取りを行ってください 健診等にかかった費用に係る領収書を用いる場合には原本提出が必要です また 以下の場合には 領収書や結果通知表のみでは 任意 ( 全額自己負担 ) で受けたものとの区別ができず 一定の取組 を行ったことを証明することができないため 勤務先又は保険者に別途証明書の発行を依頼してください 勤務先の定期健康診断を受診したが 結果通知表に 定期健康診断 又は 勤務先( 会社等 ) の記載がない場合 特定健康診査等を受診したが 領収書や結果通知表に 特定健康診査 又は 保険者名 の記載がない場合 保険者が実施する健康診査を受診したが 結果通知表に 保険者名 の記載がない場合 詳細は HP の 4 健康の保持増進及び疾病の予防への取組 ( 一定の取組 ) の証明方法について に掲載のチャートをご覧ください Q15 勤務先の定期健康診断を受診したが 領収書や結果通知表に 定期健康診断 又は 勤務先 ( 会社等 ) 名称 の記載がない場合や 特定健康診査を受診したが 領収書や結果通知表に 特定健康診査 又は 保険者名 の記載がない場合は 勤務先や保険者に 一定の取組 を行ったことの証明を依頼する必要があるとされています (Q14 参照 ) 厚生労働省のHPに 証明依頼書の様式が掲載されていますが 証明を依頼する場合は 必ずこの様式を使用しなければならないのですか 証明依頼書については厚生労働省のHPに掲載されている様式を想定しています ただし 証明依頼書の様式に記載されている記入事項をみたすものであれば 証明依頼書としてご使用いただけます 7

Q16 健診実施主体である勤務先 保険者等が 健康診査実施済証 等 結果通知表や領収書の他に健診が実施されたことがわかる書類を発行している場合 当該書類を 一定の取組 を行ったことの証明書類として使用できますか 証明書類として使用可能です なお 証明書類として使用するためには 1 氏名 2 一定の取組を行った年 3 事業を行った保険者 事業者若しくは市町村の名称又は医療機関の名称若しくは医師の氏名が記載されている必要があります ( 別途証明が必要な場合として Q14 参照 ) Q17 確定申告を行う際に 一定の取組 を行ったことの証明書類として 予防接種済み証を提出する場合は 原本ではなく写しでも良いですか 原本の提出が必要です 確定申告を行う際に 写しの提出で足りるとされているのは 健診 検診の結果通知表のみになります Q18 告示第 2 号のインフルエンザワクチンの任意接種について 保険者が補助を実施している場合 保険者に 一定の取組 を行ったことの証明書の発行を依頼することはできますか 保険者は証明書を発行できません 保険者が 一定の取組 を行ったことを証明できるのは 医療保険各法等の規定に基づき健康の保持増進のために必要な事業として行われる健康診査 ( 告示第 1 号 ) 又は特定健康診査及び特定保健指導です ( 告示第 4 号 ) なお インフルエンザの任意接種については領収書をご提出ください ( 注 ) 医療保険各法等 高齢者の医療の確保に関する法律第 7 条第 1 項に規定する医療保険各法 ( 健康保険法 船員保険法 国民健康保険法 国家公務員共済組合法 地方公務員等共済組合法 私立学校教職員共済法 ) 及び高齢者の医療の確保に関する法律 Q19 健康診査等の再診査 ( 要再検査や要精密検査等 ) も含まれますか 健康診査等の結果により 要再検査や要精密検査等と判定されて受けた検査 等は 対象になりません Q20 特定保健指導を中断した場合は 一定の取組 を行ったものとみなされますか 特定保健指導を中断した場合は 一定の取組 を行ったことにはなりません 特定保健指導を終了した場合のみ 一定の取組 を行ったものとみなされます なお 特定保健指導を中断した場合であっても その年に特定健康診査を受けていれば 一定の取組 を行ったことになります 8

Q21 健康診査等は同一世帯の全員が受診しなければいけませんか 確定申告をされる方が 一定の取組 を実施していることが必要です その他 Q22 対象の医薬品を通信販売等で購入する際 支払い日が平成 29 年 1 月 1 日以降の場合 この制度の対象になりますか 支払い日が施行日以降である場合は対象となります Q23 控除の対象となる額は税込みか税抜きかどちらでしょうか 実際に支払った税込み後の価格が控除の対象となります Q24 ドラッグストアで一律 % 引きのセールが開催されている場合 控除額は どのような取扱いになるのでしょうか 割引後の価格が控除額となります Q25 購入した証明書類をなくしてしまった場合はどうすればいいですか セルフメディケーション税制を活用される場合は 必要事項を記載した領収書が必要ですので 購入した薬局等でレシートの再発行をしていただく必要があります また 証明書類に対象医薬品の目印が付けられていない場合も同様です Q26 平成 29 年 1 月 1 日以降に新たにリストに追加された品目については 平成 29 年 1 月 1 日以降の購入であれば リスト掲載前の購入であっても税制の対象になりますか 対象となります Q27 通信販売等で対象の医薬品を購入した場合 自宅のプリンタで出力した領収書等を証明書類として確定申告に用いることはできますか 自宅のプリンタ等で出力した領収書等は証明書類の原本として認められないため 確定申告に用いることはできません 通信販売等の会社に対し 改めて証明書類の発行を依頼してください 9

< 製造販売業者の方向け> Q28 新規登録 変更時の届出書は 毎回全品目記載が必要ですか 毎回 全品目を記載する必要はありません 変更になった品目のみ 変更内容が分かるように記載してください Q29 控除の申告は5 年を遡って行うことが可能ですが 発売中止となった対象品目はいつリストから削除されますか 削除した項目を対象品目リストと別の表で掲載しておりますので 5 年後も確認は可能です Q30 製造販売承認の承継により 製造販売元が変更となった場合 届出は必要ですか 承継により新たな製造販売元となった製造販売業者は 当該品目を追加する旨を記した変更届を提出してください また 承継により製造販売を中止する製造販売元は 削除の方法に従い 変更届を提出してください Q31 セルフメディケーション税制対象品目リストは2か月に一度更新されることとされていますが 届出から更新までの間も税制対象製品としてみなさまに周知したり レシート等に印字してもよいですか この税制の該当成分を含有する要指導 一般用医薬品であれば リスト掲載までの期間であってもこの制度の対象となります < 小売り業者の方向け> Q32 レシート等には どのような情報の記載が必要ですか 1 商品名 2 金額 3 当該商品がセルフメディケーション税制対象商品である旨 4 販売店名 5 購入日の明記が必須となります Q33 1 年分の購入リストとして 商品名 金額 税制対象である旨 販売店名 購入日 を明記した書類を当社にて作成して提供し そのリストを確定申告に使用していただくことはできますか 販売した業者が必要事項を記入して作成した書類であれば申告時に使用していただけます 10

Q34 レシート又は領収書の再発行の要望があった場合 どのように対応すればよいですか 購入された店舗において 購入の事実を確認できる場合に レシート又は領収書を発行する等の対応をとっていただきますようお願いします Q35 商品名等が長くなってしまう場合 レシート等に省略して記載しても構いませんか 商品名等が長く 分量の関係からレシートに印字できない等のやむを得ない場合には 事務連絡でお示ししている必要事項が記載されている限り レシート等に商品名を省略をして記載することは問題ございません ただし 胃薬 など完全に他の用語に変更することは認められません 11