特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 介護保険法及び 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 の定め (= 最低基準 ) を遵守することを最低限守るべき業務レベルとする その上で 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えら

Similar documents
揖斐川町デイサービスセンター運営規程

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

(介護予防)短期入所生活介護運営規程(例)


各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

スライド 1

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条


加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

<95CA B28DB8955C5F895E89638FEE95F12E786C7378>

平成 28 年度桃山福祉会事業計画書 1 基本理念以下の理念を元に 法人の運営を行う 1. その日その時を穏やかに普通に楽しく生活できる 2. 必要な時にその方にあったサポートができるケアを目指す 3. 地域での生活が送れるように地域との交流を図る 2 運営方針基本理念に加え 介護サービス 組織 財

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

計画の今後の方向性

PowerPoint プレゼンテーション

·中重度の要介護状態となっても可能な限り住み慣れた自宅又は地域で生活を継続できるようにするためのサービス·

●アレルギー疾患対策基本法案

海津市介護老人保健施設 ( 通所リハビリテーション ) 運営規定 第 1 章施設の目的及び運営方針 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 海津市介護老人保健施設サンリバーはつらつ ( 以下 施設 という ) における通所リハビリテーション ( 以下 事業所 という ) の運営についての重要事項を規定し

身体拘束についての指針(案)

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

PowerPoint プレゼンテーション

京都市介護老人福祉施設入所指針 Q&A( 特例入所関連 平成 27 年 2 月 ) 1 制度変更の概要について Q1 なぜ, 特養の入所対象者が原則として要介護 3 以上の高齢者に限定されるのか A 特別養護老人ホームについては, 限られた資源の中で, より入所の必要性が高い方々 が入所しやすくなる

デイサービス東神田の里事業計画 ( 案 ) 開設年月日 事業所名 平成 26 年 10 月 1 日 デイサービス東神田の里 事業内容通所介護 / 介護予防通所介護 ( デイサービス ) 事業規模 開設場所 利用定員 20 名 大阪府寝屋川市東神田町 19 番 1 号 平成 28 年度事業運営基本計画

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

Microsoft Word - 【資料4-13】0317_PM_通リハ

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

保監第   号 

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

Microsoft Word 短期サービス契約書

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

訪問介護

介護老人保健施設 契約書

機能訓練指導員は 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練指 導 助言を行う ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする 一営業日月曜日から金曜日までとする ただし 国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12 月 29 日から1 月 3 日ま

<95CA B28DB8955C5F895E89638FEE95F12E786C7378>

標準契約書

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

豊浦町介護老人保健施設運営規程

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

身体拘束廃止に関する指針 社会福祉法人掛川社会福祉事業会 平成 30 年 5 月 23 日改定

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後

< 集計分析結果 > ( 単純集計版 ) 在宅介護実態調査の集計結果 ~ 第 7 期介護保険事業計画の策定に向けて ~ 平成 29 年 9 月 <5 万人以上 10 万人未満 >

注意 本様式は参考としてお示しするものです 引用する場合は各法人 事業所にて十分精査した上でご利用ください 介護予防 日常生活支援総合事業第一号事業契約書 様 ( 以下 利用者 という ) と ( 例 : 株式会社 社会福祉法人 会等 )( 以下 事業者 という ) は 事業者が提供するサービスの利

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

(2) 医療処置の状況 医療処置の状況で あてはまるものはない は 特養入所待機者が約 6 割 施設入所者が 7 割近くとなっている 医療処置が必要な場合は 褥瘡 ( 床ずれ ) の処置 ( 特養入所待機者 % 施設入所者 %) 胃ろう 経管栄養 ( 特養入所待機者 % 施設入所者 %) が挙げられ

害児の保護者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに 地域及び家庭と の結び付きを重視し 市町村 他の指定障害福祉サービス事業者等その他の保健 医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める その他 当該事業所における運営の方針を記載 すること 前項のほか 新潟市指定障害福祉サー

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

 

麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 神田佐久間町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可 社会福祉法人新生寿会ありすの杜きのこ南麻布 麹町 2 級以上 介護職員初任者研修 介護福祉士のいずれかあれば尚可

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

第五条養護老人ホームの長 ( 以下 施設長 という ) は 社会福祉法 ( 昭和二十六年法律第四十五号 ) 第十九条第一項各号のいずれかに該当する者若しくは同法第二条第一項に規定する社会福祉事業に二年以上従事した者又はこれらと同等以上の能力を有すると認められる者でなければならない 2 生活相談員は

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

Microsoft Word - 3

<82E682AD82A082E98E E968D EE8CEC816A2E786C73>

2 利用者本位 5 の介護サービスの質の確保のために講じている措置 認知症の利用者に対する介護サービスの質の確保のための取組の状況 0 従業者に対する認知症及び認知症ケアに関する知識及び理解を深めるための研修を行っている 従業者に対する認知症及び認知症ケアに関する研修の実施記録がある 従業者に対して

第3章 指導・監査等の実施

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

スライド 1

資料 1( 調査票 ) 在宅介護実態調査調査票 被保険者番号 A 票の聞き取りを行った相手の方は どなたですか ( 複数選択可 ) 1. 調査対象者本人 2. 主な介護者となっている家族 親族 3. 主な介護者以外の家族 親族 4. 調査対象者のケアマネジャー 5. その他 A 票 認定調査員が 概

PowerPoint プレゼンテーション

特別養護老人ホームひまわり 優先入所取扱規程 社会福祉法人永楽会特別養護老人ホームひまわり TEL FAX

管理規程(260401)

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

指定介護老人福祉施設特別養護老人ホーム喜久寿苑運営規程 及び指定短期入所生活介護事業所特別養護老人ホーム喜久寿苑運営規程 第 1 章総 則 ( 目的及び基本方針 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人千代田会が運営する指定介護老人福祉施設 指定短期入所生活介護事業所 特別養護老人ホーム喜久寿苑 (

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

社会福祉法人 函館仁愛会 短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人函館仁愛会が開設する短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館 ( 以下 事業所 という ) が行う指定短期入所生活介護及び指定介護予防短期入所生活介護の事業 ( 以下 事業 という ) の適

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

Microsoft Word - シラバス.doc

短期入所生活介護 ( 介護予防短期入所生活介護 ) 事業所 おおはま荘 重要事項説明書 社会福祉法人 詫間福祉会

<95CA B28DB8955C5F895E89638FEE95F12E786C7378>

Microsoft Word - 資料表紙3.doc

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

<95CA B28DB8955C5F895E89638FEE95F12E786C7378>

個人情報の保護に関する規程(案)

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

官・総クリア版

スライド 1

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

Transcription:

介護 福祉 事業継続計画概要 ( 基本情報 ) 社会機能分科会 ( 第 7 回 ) 資料 1 各業界の業務概要 ( 特に特殊技術 技能を必要とする業務の有無 内容 必要不可欠な委託事業者等との関係など ) 福祉サービスの基本的理念 ( 社会福祉法第 3 条 ) 福祉サービスは 個人の尊厳の保持を旨とし その内容は 福祉サービスの利用者が心身ともに健やかに育成され 又はその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように支援するものとして 良質かつ適切なものでなければならない 介護福祉士介護福祉士の名称を用いて 専門的知識及び技術をもって 身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき心身の状況に応じた介護 ( 喀痰吸引等 を含む ) を行い 並びにその介護者に対して介護に関する指導を行うこと ( 介護等 ) を業とする者をいう ( 社会福祉士及び介護福祉士法第二条第 2 項 ) 各業界の BCP 策定状況 ( 業界ガイドライン 代表的各社の策定状況など ) 福祉施設における新型インフルエンザ対策の手引き ( 平成 21 年 12 月 ) 現在策定している BCP の前提条件 ( 流行期間 職員の欠勤率の想定など ) 職員本人の罹患や家族の罹患によって 職員の 40% 程度が欠勤する 全人口 ( 在宅サービス利用者 ) の約 25% が罹患する 流行が各地域で約 8 週間続く 高齢者の生活そのものを支えている事業であり できる限り継続することが基本 在宅サービスを縮小 停止する場合 入所サービスをはじめとする他のサービスで代替 ( フォローアップ ) することが不可欠となる 事業継続に向けて実施している主な社内対策 ( 例 : 介護老人福祉施設の運営基準第 27 条衛生管理等 ) 第 2 項感染症又は食中毒が発生し 又は蔓延しないように 次の各号に掲げる措置を講じなければならない 一感染症及び食中毒の予防及びまん延の防止のための対策を検討する委員会をおおむね三月に一回以上開催するとともに その結果について 介護職員その他の従業者に周知徹底を図ること 二感染症及び食中毒の予防及びまん延防止のための指針を整備すること 三介護職員その他の従業者に対し 感染症及び食中毒の予防及びまん延防止のための研修を定期的に実施すること 四前三号に掲げるもののほか 別に厚生労働大臣が定める感染症及び食中毒の発生が疑われる際の対処等に関する手順に沿った対応を行うこと ( 平成 18 年厚労告 268) 独自の取り組みとして 職員や家族等の来訪者が事業所内に立ち入る際の手洗い うがいの徹底や業務手順に即したマスクや防護服の着用及び生活環境の消毒徹底の標準化 1

特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 介護保険法及び 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 の定め (= 最低基準 ) を遵守することを最低限守るべき業務レベルとする その上で 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えられる業務 ( 例 入浴 レクリエーション 機能訓練 ) については状況に即して斟酌する 通所 訪問系サービスの提供状況によって優先業務の濃淡とが変動する 優先業務 ( または必要不可欠な有資格者の業務 ) ( 新型インフルエンザ対策との関連を含めて記載してください ) そのうち代替不可能な従業員の割合 1. 健康管理及び療養上の世話 ( 運営基準第 1 条の 2 第 18 条他 ) 医師 看護職員 特定の介護職員による利用者の痰の吸引 胃ろうに等よる経管栄養の実施 糖尿病を有する要介護高齢者に対するインシュリン注射 利用者の服薬管理 健康管理及び急変時の対応 13.1% 2. 調理 ( 食事の提供 ) ( 運営基準第 14 条 ) 運営基準では 栄養並びに入所者の心身の状況及び嗜好を考慮した食事を適切な時間に ( 適温で ) かつ 可能な限り離床して食堂で摂ることを支援しなければならない と規定 通常食のほか 利用者の状態に即した介護食 ( きざみ食 アレルギー対応食など ) の提供が必要となる 職員の状況等によって保存食の活用による対応等も想定する 13.1% ( 業務委託していない場合 ) 3. 食事 排泄 入浴等の介護 ( 運営基準第 13 条 ~18 条 ) 介護は 入所者の自立の支援及び日常生活の充実に資するよう 入所者の心身の状況に応じて 適切な技術をもって行わなければならない 1 日 3 回の食事介護に加え 入浴又は清拭は 1 週間に 2 回以上 排せつの自立に必要な援助 おむつの適切な取り替え 褥瘡予防の体制整備 離床 着替え 整容 最低基準を下回ることなく可能な限り発災前水準を維持 63.9% 4. 清掃 環境整備 ( 消毒 ) ( 運営基準第 27 条 ) 入所者の使用する食器その他の設備等について衛生的な管理に努め 又は衛生上の措置を講ずるとともに 医薬品及び医療機器の管理を適正に行わなければならない 介護職員 看護職員がそれぞれの業務に付随して清掃 消毒 ( 手すりや ドアノブ トイレなど ) などを都度施している ( 業務基準 ) ( 上記に含む )% % 2

特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 縮小業務 ) 縮小業務の考え方 : 介護サービス実績管理 介護報酬請求業務といった事務 管理業務 ( 間接業務 ) は縮小する 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えられる業務 ( 例 入浴 レクリエーション 機能訓練 ) については状況に即して回数を減らす等の対応 付設する短期入所事業 ( ショートステイ ) について 介護者のレスパイトを理由とした利用を休止 ( 縮小 ) する ( 在宅サービスの縮小による影響の受け皿とする ) 縮小業務 1. 施設管理部門における業務 介護サービス実績管理 介護報酬請求業務 研修 教育 各種委員会活動など 1.6% 2. 社会生活上の便宜の提供等 ( 運営基準第 16 条 ) 利用者のレクリエーション 利用者に代わって行う行政機関等に対する手続き 利用者とその家族の交流等の機会確保 利用者の外出の機会確保 などの一部 ( 実施回数の制限 ) ( 前出職員の業務の一部 )% 3. 機能訓練. 日常生活を営むに必要な機能を改善し 又はその減退を防止するための訓練の一部 ( 実施回数の制限 ) ( 前出職員の業務の一部 )% 4. 短期入所事業 ( ショートステイ ) 付設する短期入所事業 ( ショートステイ ) について 介護者のレスパイトを理由とした利用を縮小 休止し 在宅事業 ( 訪問介護 通所介護 ) の抑制に伴い 在宅での生活が困難になったサービス利用者を受け入れる ( 前出職員の業務の一部 )% 3

訪問介護事業所 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 認知症や ( 日中 ) 独居要介護高齢者といった生命維持のためには訪問介護サービスを欠かすことのできない利用者に対して必要量を維持して継続する 短期入所 ( ショートステイ ) や通所介護事業 ( デイサービス ) の抑制 休止により 在宅での生活が困難になる利用者への訪問介護での援助を行う 優先業務 ( または必要不可欠な有資格者の業務 ) ( 新型インフルエンザ対策との関連を含めて記載してください ) そのうち代替不可能な従業員の割合 1. 利用者の状態変化の把握 訪問介護計画の変更等 サービス提供責任者 ( 介護福祉士等 厚生労働大臣が定める者 ) が行うサービス利用の申込みに係る調整 利用者の状態の変化の把握 サービス担当者会議への出席等による居宅介護支援事業者 ( ケアマネ業務 ) 等との連携確保 といった業務はインフルエンザまん延期において重要になる 11.1% 2. 訪問介護サービスが欠かせない利用者へのサービス継続 サービス利用者のうち 認知症高齢者やひとり暮らし高齢者 ( 日中のみの方を含む ) は 訪問介護サービス ( と通所介護サービスとの組み合わせ ) がなければ生活を維持していけない そのため 要介護度にかかわらず 訪問介護サービスを欠かすことのできない利用者 ( 約 30%) に対象を絞ってサービスを継続する 3. 短期入所 ( ショートステイ ) 通所介護 ( デイサービス ) の抑制等への対応 前出のとおり短期入所事業の抑制や 通所介護事業 ( デイサービス ) の休止等を行った場合 一時的に在宅での生活が困難になる利用者が発生する 本表 1 4 に掲げる業務継続を前提として 事業再開が図られるまでの間 そうした方がたに訪問介護サービスを提供することで日常生活を維持する ( 上記に含む )% % 居宅介護支援事業 訪問介護事業等のサービスを適切に利用することができるよう 利用者の心身の状況 置かれている環境 本人 家族の希望を勘案し 居宅サービス計画を作成し その計画に基づくサービスが確保されるよう事業者との連絡調整 その他の便宜の供与を行う 業務には 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) があたる 4

訪問介護事業所 事業継続計画概要 ( 縮小業務 ) 縮小業務の考え方 : 外出制限の措置等が講じられた結果 家族による介護が可能となった利用者に対するサービスを縮小する 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えられる援助の一部を状況に即して抑制する 縮小業務 1. 家族による介護が可能となった利用者への訪問介護サービス 新型インフルエンザの流行により外出制限の措置等が講じられた結果 家族による介護が可能となった利用者への訪問介護サービスを縮小 ( 訪問回数の抑制 ) を行う ( 前出職員の業務の一部 )% 2. 生命維持に重大 緊急の影響がない訪問介護サービス 生活援助 のうち 環境整備 掃除 洗濯 ベッドメイク 衣類の整理 被服の補修といったサービスについて 状況に即して当該利用者への提供を縮小する ( 前出職員の業務の一部 )% 3. 施設入所でサービスを確保し 訪問介護サービスを縮小する サービス必要量に対して 訪問介護員が足りない場合 頻回にわたる訪問が必要であるなどのサービス利用者については 一時的に 特養に入所していただいて支援を継続する ( 前出特養職員での対応 )% 4. 事業所管理部門における業務 介護サービス実績管理 介護報酬請求業務 研修 教育 各種委員会活動など ( 前出特養職員での対応 )% 5

通所介護事業所 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 認知症や ( 日中 ) 独居要介護高齢者といった生命維持のためには通所介護サービスを欠かすことのできない利用者に対して必要量を維持して継続する 優先業務 ( または必要不可欠な有資格者の業務 ) ( 新型インフルエンザ対策との関連を含めて記載してください ) そのうち代替不可能な従業員の割合 1. 通所介護サービスが欠かせない利用者へのサービス継続 サービス利用者のうち 認知症高齢者やひとり暮らし高齢者 ( 日中のみの方を含む ) は 通所介護サービス ( と訪問介護サービスとの組み合わせ ) によって生活を維持している そのため 要介護度にかかわらず 通所介護サービスを欠かすことのできない利用者 ( 約 30%) に対象を絞って通所サービスを継続する 82.6% % 通所介護サービスの継続は 送迎業務の継続が前提となる 2. 送迎業務 13% ( 保有免許による ) 居宅介護支援事業 通所介護事業等のサービスを適切に利用することができるよう 利用者の心身の状況 置かれている環境 本人 家族の希望を勘案し 居宅サービス計画を作成し その計画に基づくサービスが確保されるよう事業者との連絡調整 その他の便宜の供与を行う 業務には 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) があたる ( 前出職員で対応 )% % % % 6

通所介護事業所 事業継続計画概要 ( 縮小業務 ) 縮小業務の考え方 : 外出制限等の措置が講じられた結果 家族による介護が可能となった利用者に対するサービスを縮小する 感染拡大防止の観点から事業を休止する ( 入所サービス 訪問介護サービスの継続を優先 ) 縮小業務 1. 家族による介護が可能となった利用者への通所介護サービス 新型インフルエンザの流行により外出制限の措置等が講じられた結果 家族による介護が可能となった利用者への通所介護サービスを縮小する ( 前出職員の業務の一部 )% 2. 事業所管理部門における業務 介護サービス実績管理 介護報酬請求業務 研修 教育 各種委員会活動など ( 前出特養職員での対応 )% 3. % 4. % 7