1

Similar documents
Microsoft Word - 学内ネットワーク利用手引き_v2.8.4_ doc

1 Windows XP/Vista/7/8 ( 有線 LAN) Ⅰ LAN ケーブル接続 Ⅱ ブラウザ設定 Ⅲ ログオン 端末登録 の順に設定を行う <ⅠLAN ケーブル接続 > 1-1 LAN ケーブルを差しこむ学内アクセスポイントには LAN ケーブルの差込口が用意されています LAN ケーブ

スライド 1

<4D F736F F D20938C8B9E967B8D5A96B390FC4C414E90DA91B18AC888D5837D836A B5F E646F632093E082CC20576F B68F91>

-. 無線 LAN の設定 ホットスポット 無線 LAN 設定 & 接続マニュアル 事前にご確認ください Windows をご利用の方 無線 LAN 内蔵 PC の場合 無線 LAN 機能は有効になっていますか 無線 LAN のスイッチの位置などの詳細は PC のマニュアルをご覧ください 無線 LA

OpenLAN2利用ガイド

MIND-Wireless-Win7_web

2 利用時の設定 手順 [1] 設定の概要無線 LAN 情報コンセントを利用するためには 以下の設定が必要になります 但し 実際の設定作業はノートパソコンや無線 LAN アダプタ LAN ポートの機種 利用している OS セ キュリティソフト ( ウイルス対策 パーソナルファイアウォールなど ) 等

MIND-Wireless-Win7_1x

CUBICS Learning

4_学内で自分の情報機器を利用する【東海】

MIND-Wireless-Win8.1_eduroam

汎用プロキシ利用案内 汎用プロキシ利用案内 目次 汎用プロキシ利用案内 はじめに 汎用プロキシとは 利用可能なポート 概要 動作環境 インストール Windows <I

<4D F736F F D20345F8A7793E082C58EA995AA82CC8FEE95F18B408AED82F B782E FC956C814594BC BC8CC389AE817A817992C789C1817A81798F4390B382A082E8817A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Windows Vista

インターネット設定ガイド(日本語版)

II. 学内用プロキシの設定 (Windows 用 ) 所沢キャンパスのプロキシ設定マニュアルです 他のキャンパスのプロキシ設定を行う場合は www-proxy.tokorozawa.waseda.ac.jp を適切なアドレスに読み替えてください コントロールパネルの表示方法が カテゴリ になってい

1セットアップをはじめる前に1 セットアップをはじめる前に 1 ご用意いただくもの 機器 本製品 ( 本体 スタンド 電源アダプタ ) 付属のLANケーブル ( 紫 1 橙 1) パソコン NTT 東日本 NTT 西日本から提供されたフレッツ光接続機器 NTT 東日本 NTT 西日本のご案内にしたが

ACT接続設定マニュアル

Mac OS X 10.7(Lion) 有線接続用

目次 第 1 章 設定の準備 2 第 2 章 ケーブルモデム及び光 ONU とパソコンの配線 2 第 3 章 インターネット接続設定 Windows の接続設定 Windows Windows 8,Windows Windo

OpenLAN2利用ガイド

Ver.1.5 ケーブル Wi-Fi スポット接続マニュアル ~Windows 編 ~ 1

-1-

検疫システムのバージョンアップについて

WinVista設定マニュアル.xls

Microsoft PowerPoint - US kisuki-win10.ppt [互換モード]

導入編設定編設計手順書の構成 設定を行う前にお読みください 1 ケーブルモデムの設置 ケーブルモデムの概要と接続についてご説明いたします 設定手順書です 設定の際にお読みください 2 TCP/IP の設定 ネットワークの設定についてご説明いたします 3 インターネットオプションの設定 インターネット

(Microsoft PowerPoint - TASKalfa5550ci\274\330\260\275\336_E\322\260\331\221\227\220M\220\335\222\350Ver1.2.ppt)

目次 1. はじめに 本マニュアルの目的 注意事項 前提条件 接続手順 Windows 教職員 学生持込端末 教職員 学生持込端末用無線 LAN 接続

MINDとは?

KIBINet 設定マニュアル 1 インターネット接続設定 Windows 98 Me をお使いのかたは 1~4 ページの設定をして下さい Windows 2000 をお使いのかたは 5~8 ページの設定をして下さい Windows XP をお使いのかたは 9~13 ページの設定をして下さい Win

操作パネルのないプリンターでは IP アドレスの設定をプリンターだけでは行えません PC とプリンターをクロスケーブルで繋ぐ または PC とプリンターの間にハブをひとつ置いてネットワークケーブルで繋いで IP アドレスの設定変更を行うことができます 1. 接続します (1) 下記のいずれかの方法で

MINDとは?

PC にソフトをインストールすることによって OpenVPN でセキュア SAMBA へ接続することができます 注意 OpenVPN 接続は仮想 IP を使用します ローカル環境にて IP 設定が被らない事をご確認下さい 万が一仮想 IP とローカル環境 IP が被るとローカル環境内接続が行えなくな

wdr7_dial_man01_jpn.indd

SAMBA Stunnel(Windows) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Windows 版ダウンロード ボ

5. モデムや ONU CTU の電源を入れます 無線親機の電源はまだ入れないでください 6. モデムや ONU CTU が完全に起動し ランプが正常点灯した後に無線親機の電源を入れます 7. 無線親機が完全に起動し ランプが正常点灯することを確認します 8. ブラウザを開いてインターネットに接続で

Windows 7 有線接続用

<834B E955C8E862E6169>

VG シリーズ用ローカルファームアップ / 自動ファームウェア更新設定手順書 VG400aⅡ ローカルファームアップ / 自動ファームウェア更新設定手順書

VPNマニュアル

ポップアップブロックの設定

(Microsoft PowerPoint - TASKalfa552ci\274\330\260\275\336_E\322\260\331\221\227\220M\220\335\222\350Ver1.4.ppt)

もくじ はじめに 3 TOPTOWERNET をご利用いただくために 3 TCP/IPの設定 windows XP 編 4 windows 2000 編 7 windows 95/98/Me 編 9 Mac OS 編 12 WEB ブラウザの設定 Internet Explorer 6.0 編 14

SAMBA Stunnel(Mac) 編 1. インストール 1 セキュア SAMBA の URL にアクセスし ログインを行います xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 Mac OS 版ダウンロー

Windows 7

OpenLAN2利用ガイド

目次 概要... 3 Windows10 での接続方法... 4 Windows 8 での接続方法... 6 Windows 7 での接続方法... 8 Macintosh での接続方法 ios での接続方法 Android の接続方法 Web によるユーザ認証

2 1 事前準備する バージョンアップ操作を行う前に 次の準備を行います (1-1) ひかり電話対応 VoIP アダプタ (AD-200NE) にログインするための パスワード を用意します ひかり電話対応 VoIP アダプタ (AD-200NE) に初めてログインする場合 パスワード設定を行う必要

LANSocket

Microsoft Word - Gmail-mailsoft設定2016_ docx

Windows 8.1 有線接続用

(Microsoft PowerPoint - TASKalfa256ci\274\330\260\275\336_FAX\216\363\220ME\322\260\331\223]\221\227\220\335\222\350Ver1.1.ppt)

導入編設定編設計手順書の構成 設定を行う前にお読みください 1 ケーブルモデムの設置 ケーブルモデムの概要と接続についてご説明いたします 設定手順書です 設定の際にお読みください 2 TCP/IP の設定 ネットワークの設定についてご説明いたします 3 インターネットオプションの設定 インターネット

1. 無線 LAN 設定情報の取得 接続に必要な SSID と暗号化キーの情報を取得します キャンパス内では開放教室の PC などを活用して取得してください 1-1 TMUNER Web サイト のトップページ ( の [ 利用者メニュー ] を選

操作説明書

LAN DISK NarSuSの登録方法

メールデータ移行手順

<4D F736F F F696E74202D2082B282F182B2836C E815B836C DA91B B E815B D836A B81844D61634F535895D2286D6E672D E B8CDD8AB783828

目次 1. PDF 変換サービスの設定について )Internet Explorer をご利用の場合 )Microsoft Edge をご利用の場合 )Google Chrome をご利用の場合 )Mozilla Firefox をご利

アクセス許可を設定する画面が開いたら グループ名またはユーザー名 欄から Everyone を選択し Everyone のアクセス許可 欄で フルコントロール の 許可 にチェックを付け このフォルダへのアクセスを許可します 設定後は OK を押して終了します 2. フォルダへのアクセス許可を設定す

通信確保と衛星電話実習 ( 業務調整員 ) 参考資料 ワイドスター Ⅱ を活用したデータ通信に関する簡易説明書 第 1.0 版 平成 2 4 年 3 月株式会社 NTTドコモ関西支社法人営業部ソリューションビジネス部 Copyright 2012 NTT docomo Inc. All Rights


INS メイト V30Slim を Windows Vista がプレインストールされたパソコンでご使用になるお客様へ < ご案内 > 2007 年 4 月 このたびは INS メイト V30Slim をお買い求めいただき 誠にありがとうございます 本紙は INS メイト V30Slim を Win

証明書インポート用Webページ

コルソスCSDJEメール通報設定方法

Microsoft Word - manual_eduroam_man_ver1_1.docx

2006

LCV-Net セットアップガイド Windows10

リモートアクセス Smart Device VPN ユーザマニュアル [ マネージドイントラネット Smart Device VPN 利用者さま向け ] 2015 年 10 月 20 日 Version 1.6 bit- drive Version 1.6 リモートアクセス S

ノートパソコンの場合 2. ワイヤレスアダプターの設定をクリックし 省電力モードの バッテリ駆動 および 電源に接続 の両方を [ 最大パフォーマンス ] に設定してください 3. スリープをクリックし 次の時間が経過後スリープにする の バッテリ駆動 および 電源に接続 の両方を [ なし ] に

SAMBA Remote(Mac) 編 PC にソフトをインストールすることによって OpenVPN でセキュア SAMBA へ接続することができます 注意 OpenVPN 接続は仮想 IP を使用します ローカル環境にて IP 設定が被らない事をご確認下さい 万が一仮想 IP とローカル環境 IP

新規インストールガイド SPSS Statistics 24/25 Windows 32/64bit 版 本書は Download Station から SPSS Statistics をダウンロ ドし 新規インストールを行う手順を記載しています 本手順は学内ネットワークに接続した状態で行う必要があ

大阪大学キャンパスメールサービスの利用開始方法

証明書インポート用Webページ

本マニュアルに記載された内容は 将来予告なしに一部または全体を修正及び変更することがあります なお 本マニュアルにこのような不備がありましても 運用上の影響につきましては責任を負いかねますのでご了承ください 本マニュアルの一部 あるいは全部について 許諾を得ずに無断で転載することを禁じます ( 電子

1. 本書の目的 この度は bit-drive インターネット接続回線サービスをご利用いただき 誠にありがとうございます 本書では NTT 西日本のフレッツ 光プレミアム回線をご契約のお客様で 通信が正常に行えなくなった場 合の障害切り分け方法についてご説明しております 通信障害の原因が不明な際に

Microsoft PowerPoint - OP25全ソフト設定_suruga0106.ppt

LCV-Net セットアップガイド Windows 8

スライド 1

入編定編AQトラブルシューティングについてご説明いたします F編設定手順書の構成導設定を行う前にお読みください 1 LAN ボード / カードの準備 LAN ボード / カードの準備についてご説明いたします 始めから内蔵されている機種の場合や 既に増設をされている場合は不要です 2 ケーブルモデムの

1. 信頼済みサイトの設定 (1/3) この設定をしないとレイアウト ( 公報 ) ダウンロードなどの一部の機能が使えませんので 必ず設定してください 1 Internet Explorer を起動し [ ツール ]-[ インターネットオプション (O)] を選択します 2 [ セキュリティ ] の

K-INTセットアップガイド

改訂履歴 改訂日改定内容 第 1 版 2013 年 7 月 16 日新規作成 第 2 版 2013 年 9 月 4 日 STEP3-2 認証用バッチの実行 に Vista での操作を追記 第 3 版 2014 年 7 月 14 日 Windows XP に関する記述を削除 STEP2-1 新規インス

ポップアップブロックの設定

もくじ 1. 全国統一小学生テストのシステムをご利用になる前に PC の初期設定について P3 2. よくあるご質問 (1) 生徒の申し込みについて (2) 実施要項について (3) 受験票 QRコードの印刷について (4) スキャン送信について (5) 実施後報告について P4 P5 P6 P7

居場所わかるくん CMX 連携設定 操作ガイド 2019 年 4 月

8. 適用 を後 OK をしウインドウを閉じてください 2. パソコンと LCV3 を LAN ケーブルで接続し 設定を行います Windows パソコンの推奨環境は以下の通りです (2015 年 6 月現在 ) OS : Windows XP Vista 7 8 CPU : 32bit 64bit

改版履歴 版数 日付 内容 担当 V /03/27 初版発行 STS V /01/27 動作条件のオペレーティングシステムに Windows 7 STS を追加 また 動作条件のブラウザに Internet Explorer 8 を追加 V /0

入編定編AQトラブルシューティングについてご説明いたします F編設定手順書の構成導設定を行う前にお読みください 1 LAN ボード / カードの準備 LAN ボード / カードの準備についてご説明いたします 始めから内蔵されている機種の場合や 既に増設をされている場合は不要です 2 ケーブルモデムの

目次 メールの基本設定内容 2 メールの設定方法 Windows Vista / Windows 7 (Windows Live Mail) Windows 8 / Windows 10 (Mozilla Thunderbird) 3 5 Windows (Outlook 2016) メ

貸出デバイス用設定手順書

NTT PR-400MI

Microsoft Word - V70MAX-Vista_preinst.doc

目次 STEP.1 学内ネットワークに接続できる機器の環境と情報環境機構への申請方法 学内ネットワークに接続できる機器の環境について 必要な手続き 申請書記入例 申請書に記入する MAC アドレスの確認方法 有

PowerPoint プレゼンテーション

LCV-Net セットアップガイド macOS

<4D F736F F D2096B390FC4C414E90DA91B1837D836A B382E646F63>

Transcription:

有線 LAN 利用マニュアル ( 東大阪キャンパス ) 第 3.2 版 平成 30 年 10 月 31 日 総合情報システム部 (KUDOS)

目次 1 学内有線 LAN( 情報コンセント ) 利用について... 1 2 研究室での情報コンセント利用... 2 2.1 はじめに... 2 2.2 情報コンセントの利用方法 (B 館 C 館 G 館 18 号館編 )... 2 2.2.1 情報コンセントへの接続... 2 2.2.2 うまくインターネットへつながらない場合は ( 自動 IP アドレス取得で接続する場合 )... 3 2.3 情報コンセントの利用方法 ( その他の研究室編 )... 5 2.3.1 情報コンセントへの接続... 5 2.3.2 うまくインターネットへつながらない場合は ( 固定 IP アドレスで接続する場合 )... 6 3 研究室以外での情報コンセント利用... 9 3.1 はじめに... 9 3.1.1 利用できる場所... 9 3.1.2 利用できるブラウザ... 9 3.1.3 利用できるサービス... 9 3.2 情報コンセントの利用方法 ( 研究室以外の場所編 )... 10 3.2.1 情報コンセントへの接続... 10 3.3 ネットワーク利用のための認証... 10 3.3.1 Web 認証手順... 10 3.3.2 うまく接続できない場合... 12 3.4 ネットワーク利用における検疫... 16 4 事務室での情報コンセント利用... 17 4.1 はじめに... 17 4.2 情報コンセントの利用方法 ( 事務室編 )... 17 4.2.1 情報コンセントへの接続... 17 4.2.2 うまくインターネットへつながらない場合は... 18 5 うまくいかない場合は... 21 5.1 ネットワーク (TCP/IP) の設定... 21 5.2 Web ブラウザの設定... 23 5.3 お問い合わせ方法... 24

1 学内有線 LAN( 情報コンセント ) 利用について 東大阪キャンパスにおける有線 LAN( 情報コンセント ) の利用方法は 利用場所により異なります 表 1. 各利用場所における有線 LAN 利用方法 より該当するページを参照ください 研究室 ( 教員 ) 利用場所 B 館 C 館 G 館 18 号館 表 1. 各利用場所における有線 LAN 利用方法 パソコン設定 IP アドレス設定プロキシ設定 IP アドレス自動 (DHCP) 不要 WEB 認証 不要 C 館 ( 旧法学部から持込まれた PC) IP アドレス固定 必要 不要 上記建屋以外の研究室 IP アドレス固定必要不要 参照ページ IP アドレス設定 P.2 2.2 項情報コンセントの利用方法 (B 館 C 館 G 館 18 号館編 ) プロキシ設定 P.8 2.3.2 2 プロキシ設定 パソコン設定 P.5 2.3 項情報コンセントの利用方法 ( その他の研究室編 ) プロキシ設定 P.8 2.3.2 2 プロキシ設定 利用場所 P9 3.1.1 利用出来る場所 研究室以外 ( 共通 ) 教室 講義室 共用スペースなど IP アドレス自動 (DHCP) 不要 必要 パソコン設定 P.10 3.2 項情報コンセントへの接続 ( 研究室以外の場所編 ) WEB 認証 P.11 3.3 項ネットワーク利用のための認証 事務室 ( 職員 ) IP アドレス固定必要不要 パソコン設定 p.17 4.2 項情報コンセントの利用方法 ( 事務室編 ) 1 / 24

2 研究室での情報コンセント利用 2.1 はじめに 研究室の情報コンセントを経由して 学内 学外のネットワークへ接続することができます 以下 研究室でのネットワークの利用方法について Windows 7 及び Windows 8/10 での設定例をもとに説明いたします 2.2 情報コンセントの利用方法 (B 館 C 館 G 館 18 号館編 ) 当該研究室の情報コンセントを使用してネットワークを利用 ( インターネット メールなど ) する場合の設定方法について 以下に記載いたします 1. 自動 IP アドレス取得 (DHCP) で接続する (B 館 C 館 G 館 18 号館 ) パソコンのネットワーク設定で IP アドレス サブネットマスク DNS サーバアドレス を IP アドレス (DNS サーバーのアドレス ) を自動的に取得する に設定してネットワークに接続します この設定は IP アドレス サブネットマスク DNS サーバアドレス をパソコンが自動取得するため 各アドレスを手動設定することなくネットワークに接続できます なお 次項の 固定 IP アドレスで接続する (C 館のみ ) の対象条件以外のパソコンは本設定をご利用ください 2. 固定 IP アドレスで接続する (C 館のみ ) パソコンのネットワーク設定で IP アドレス サブネットマスク DNS サーバアドレス を 次の IP(DNS サーバー ) アドレスを使う に設定してネットワークに接続します この設定は 旧法学部棟 (18 号館 ) で利用していたパソコンなどで IP アドレス (163.51.81.1 ~163.51.81.199 まで ) サブネットマスク (/24) DNS サーバアドレスが設定されている ( または 設定する ) 端末が対象です 本設定を継続の場合は 設定変更することなくそのままの設定 ( 固定 IP アドレス ) でネットワークに接続できます 2.2.1 情報コンセントへの接続 1. 無線 LAN が利用できるパソコンの場合 無線 LAN 機能を無効にしてください 2. LAN ケーブル ( ストレート ) にて情報コンセントとパソコンを接続します ( 数台のパソコンを接続する場合は 市販のスイッチングハブ ルータ等をご利用ください ) 情報コンセント 3. ブラウザ (Internet Explorer 等 ) を開くと インターネットに接続できます インターネットに接続できない場合は 次頁の 1.2.2 うまくインターネットへつながらない場合は ( 自動 IP アドレス取得で接続する場合 ) を参考ください 2 / 24

2.2.2 うまくインターネットへつながらない場合は ( 自動 IP アドレス取得で接続する場合 ) 1 ネットワーク (TCP/IP) の設定 <Windows7 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークと共有センター を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. ローカルエリア接続 のプロパティを開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. IP アドレスを自動的に取得する を選択します 7. DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する を選択します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークと共有センター を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 ローカルエリア接続 を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します <Windows8/10 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. イーサネット のプロパティを開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. IP アドレスを自動的に取得する を選択します 7. DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する を選択します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 3 / 24

次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 イーサネット を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します 4 / 24

2.3 情報コンセントの利用方法 ( その他の研究室編 ) 当該研究室の情報コンセントを使用してネットワークを利用 ( インターネット メールなど ) する場合の設定方法について 以下に記載いたします 1. 自動 IP アドレス取得 (DHCP) で接続本環境では利用いたしません 2. 固定 IP アドレスで接続パソコンのネットワーク設定で IP アドレス サブネットマスク DNS サーバアドレス を 次の IP(DNS サーバー ) アドレスを使う に設定してネットワークに接続します この設定で入力する各アドレスについては 所属学部 学科のネットワーク管理者の先生にお問合せください 2.3.1 情報コンセントへの接続 1. 無線 LAN が利用できるパソコンの場合 無線 LAN 機能を無効にしてください 2. LAN ケーブル ( ストレート ) にて情報コンセントとパソコンを接続します ( 数台のパソコンを接続する場合は 市販のスイッチングハブ ルータ等をご利用ください ) 情報コンセント 3. ブラウザ (Internet Explorer 等 ) を開くと インターネットに接続できます インターネット接続できない場合は 次頁の 1.2.3 うまくインターネットへつながらない場合は ( 固定 IP アドレスで接続する場合 ) を参考ください 5 / 24

2.3.2 うまくインターネットへつながらない場合は ( 固定 IP アドレスで接続する場合 ) 1 ネットワーク (TCP/IP) の設定 <Windows7 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークと共有センター を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. 情報コンセントの場合は ローカルエリア接続 のプロパティを開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. 次の IP アドレスを使う を選択し 所属学部 学科のネットワーク管理者から受領した各アドレスを入力します 7. 次の DNS サーバーのアドレスを使う を選択し 所属学部 学科のネットワーク管理者から受領した DNS サーバアドレスを入力します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークと共有センター を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 ローカルエリア接続 を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します <Windows8/10 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. イーサネット のプロパティを開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. 次の IP アドレスを使う を選択し ネットワーク管理者から受領した各種 IP アドレスを入力します 7. 次の DNS サーバーのアドレスを使う を選択し ネットワーク管理者から受領した DNS サーバアドレスを入力します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 6 / 24

次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 イーサネット を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します 7 / 24

2 プロキシの設定下記のとおり Web ブラウザのプロキシ設定を行ってください <Internet Explorer の場合 > 1. Internet Explorer を起動します 2. ツール インターネットオプション の順にクリックします 3. 接続 タブを選択します 4. LAN の設定 ボタンをクリックします 5. プロキシサーバー の欄において以下のとおり設定し OK ボタンをクリックして画面を閉じます LAN にプロキシサーバーを使用する にチェックをつけます アドレスに proxy.cc.kindai.ac.jp と入力します ポートに 8080 と入力します ローカルアドレスにプロキシサーバーを使用しない にチェックをつけます Internet Explorer 以外のブラウザの場合でも同様の設定を行ってください 8 / 24

3 研究室以外での情報コンセント利用 3.1 はじめに 情報コンセントを利用して 研究室以外の場所でも学内 学外ネットワークへ接続することが可能です 3.1.1 利用できる場所 研究室以外で情報コンセントを利用できる場所は以下の通りです 利用できる場所アカデミックシアター (1 号館 2 号館 3 号館 4 号館 5 号館 ) 旧本館 10 号館 17 号館 18 号館 19 号館 20 号館 21 号館 22 号館 30 号館 31 号館 33 号館 38 号館 39 号館 ブロッサムカフェ (3F) 11 月ホール KUDOS A 館 B 館 C 館 D 館 E 館 F 館 G 館 クラブセンターの各教室 記念会館 演習室 共用スペース 各学部事務室など 3.1.2 利用できるブラウザ 利用できるブラウザは以下の通りです Web ブラウザ推奨するブラウザの指定は特にありません 下記以外のブラウザが搭載された PC や iphone などのスマートフォン及び ipad などのタブレット端末のご利用も可能です Internet Explorer Firefox Google Chrome Safari など 3.1.3 利用できるサービス 利用できるサービスは以下の通りです サービス 説明 プロトコル インターネット 学内 学外のサーバへのインターネットアクセスが HTTP HTTPS できます メール kindai.ac.jp のメール 各学部のメール および個人で契約しているプロバイダのメール送受信ができます POPS IMAPS SMTPS (465 587) SMTP OP25B Submission Port(587) ( ご自身でメールソフトの設定が必要です ) ファイルサーバ 学内のファイルサーバへアクセスできます CIFS FTP リモート接続 学内 学外のサーバへ SSH でのリモート接続ができます SSH 以下 研究室以外の場所でのネットワークの利用方法について Windows 7 Windows 8/10 Mac での例をもとに説明いたします 9 / 24

3.2 情報コンセントの利用方法 ( 研究室以外の場所編 ) 以下の手順に従って 情報コンセントへ接続してください 3.2.1 情報コンセントへの接続 1. 無線 LAN が利用できるパソコンの場合は 無線 LAN 機能を無効にします 2. LAN ケーブル ( ストレート ) にて情報コンセントとパソコンを接続します 情報コンセント 以上で情報コンセントへの接続は完了です 続いて 3.3 ネットワーク利用のための認証 (p.17) を参照してください 3.3 ネットワーク利用のための認証 研究室以外の場所で 学内 学外ネットワークへ接続するためには Web 認証を行う必要があります 以下の手順に従ってネットワーク認証を行ってください なお 以下では Windows 7 での例を示していますが Windows 8/10 の場合も同じ手順です 3.3.1 Web 認証手順 以下に ネットワーク利用時における認証の手順を示します 1. Web ブラウザ (Internet Explorer 等 ) を起動してインターネットに接続します アクセスする URL が HTTP( 例えば http://www.yahoo.co.jp など ) であれはどこでもかまいません アクセスする URL が HTTPS( 例えば https://google.com など ) の場合は 以下のような 証明書の警告画面が表示されますが これは HTTPS の仕様によるもので異常ではありませんので このサイトの閲覧を続行する ( 推奨されません ) をクリックし次の手順に進んでください 10 / 24

2. Web 認証ページが表示されます KUDOS から配布しているユーザ ID パスワードを入力してログオンしてください 3. 認証が完了すると下記画面が表示され インターネットに接続できるようになります 11 / 24

3.3.2 うまく接続できない場合 WEB 認証時に以下の画面が表示された場合 ユーザ ID もしくはパスワードが間違っている可能性があります ログイン画面へ戻る ボタンをクリックの後 KUDOS から配布しているユーザ ID 及びパスワードを再度確認の上 入力してください WEB 認証時に 接続できません や アクセスできません といった画面が表示されてインターネットへ接続できない場合は 以下 STEP1 以降の手順に従ってください 下記の画面は 例として Windows10 で Internet Explore を使用した際にインターネット へ接続できなかった場合の表示となります 12 / 24

STEP1 下記(1)(2) いずれかの手順を実施し プロキシの設定を無効にしてください (1) プロキシの設定を無効にする 1 Internet Explorer を起動します 2 ツール インターネットオプション の順にクリックします 3 接続 タブを選択します 4 LAN の設定 ボタンをクリックします 5 プロキシサーバー の欄において以下のとおり設定し OK ボタンをクリックして画面を閉じます LAN にプロキシサーバーを使用する のチェックをはずす 13 / 24

(2) プロキシの設定で特定のアドレスを例外に追加する 1 Internet Explorer を起動します 2 ツール インターネットオプション の順にクリックします 3 接続 タブを選択します 4 LAN の設定 ボタンをクリックします 5 詳細設定 ボタンをクリックします 14 / 24

6 例外 欄において以下のアドレスを追加し OK ボタンをクリックして画面を閉じます ninsho-nw1.kudos.kindai.ac.jp,ninsho-nw2.kudos.kindai.ac.jp Internet Explorer 以外のブラウザの場合でも同様の設定を行ってください STEP2 以下のアドレスに接続し再度ログインしてください E キャンパス :https://ninsho-nw1.kudos.kindai.ac.jp:8000 本部キャンパス :https://ninsho-nw2.kudos.kindai.ac.jp:8000 15 / 24

3.4 ネットワーク利用における検疫 お使いの PC から不正と思われる通信が検知された場合 学内ネットワークへの接続が一時的にブロックされ HTTP 接続を行った際は Web ブラウザに以下の 警告 画面が表示されます 警告 画面が表示された方は 各インフォメーションにお問い合わせ下さい KUDOS 1F インフォメーション 18 号館 4F インフォメーション 21 号館 6F MIPS インフォメーション 38 号館 2F インフォメーション B 館 3F インフォメーション C 館 3F インフォメーション G 館 3F インフォメーション 16 / 24

4 事務室での情報コンセント利用 4.1 はじめに 事務室の情報コンセントを経由して 学内 学外のネットワークへ接続することができます なお 利用できるサービスについては 事務系ネットワークの制限に準拠します 4.2 情報コンセントの利用方法 ( 事務室編 ) 事務室の情報コンセントを使用してネットワークを利用 ( インターネット メールなど ) する場合の設定方法について 以下に記載いたします 1. 自動 IP アドレス取得 (DHCP) で接続本環境では利用いたしません 2. 固定 IP アドレスで接続パソコンのネットワーク設定で IP アドレス サブネットマスク DNS サーバアドレス を 次の IP(DNS サーバー ) アドレスを使う に設定してネットワークに接続します この設定で入力する各アドレスについては 総合情報システム部にお問合せください 4.2.1 情報コンセントへの接続 1. 無線 LAN が利用できるパソコンの場合 無線 LAN 機能を無効にしてください 2. LAN ケーブル ( ストレート ) にて情報コンセントとパソコンを接続します ( 複数台のパソコンを接続する場合は 市販のスイッチングハブ ルータ等をご利用ください ) 情報コンセント 3. ブラウザ (Internet Explorer 等 ) を開くと インターネットに接続できます 17 / 24

4.2.2 うまくインターネットへつながらない場合は 1 ネットワーク (TCP/IP) の設定 <Windows7 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークと共有センター を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. ローカルエリア接続 のプロパティを開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. 次の IP アドレスを使う を選択し 総合情報システム部から受領した各アドレスを入力します 7. 次の DNS サーバーのアドレスを使う を選択し 総合情報システム部から受領した DNS サーバアドレスを入力します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークと共有センター を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 ローカルエリア接続 を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します 18 / 24

<Windows8/10 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. イーサネット のプロパティを開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. 次の IP アドレスを使う を選択し 総合情報システム部から受領した各種 IP アドレスを入力します 7. 次の DNS サーバーのアドレスを使う を選択し 総合情報システム部から受領した DNS サーバアドレスを入力します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 イーサネット を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します 19 / 24

2 プロキシの設定下記のとおり Web ブラウザのプロキシ設定を行ってください <Internet Explorer の場合 > 1. Internet Explorer を起動します 2. ツール インターネットオプション の順にクリックします 3. 接続 タブを選択します 4. LAN の設定 ボタンをクリックします 5. プロキシサーバー の欄において以下のとおり設定し OK ボタンをクリックして画面を閉じます LAN にプロキシサーバーを使用する にチェックをつけます アドレスに proxy.itp.kindai.ac.jp を入力します ポートに 8080 と入力します ローカルアドレスにプロキシサーバーを使用しない にチェックをつけます Internet Explorer 以外のブラウザの場合でも同様の設定を行ってください 20 / 24

5 うまくいかない場合は 5.1 ネットワーク (TCP/IP) の設定 研究室以外の情報コンセントに LAN ケーブルでつないでもネットワークに接続ができない場合は 下記の手順に従ってネットワーク (TCP/IP) の設定を確認してください <Windows 7 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークと共有センター を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. ローカルエリア接続 のプロパティを 開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. IP アドレスを自動的に取得する を 選択します 7. DNS サーバーのアドレスを自動的に 取得する を選択します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークと共有センター を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 ローカルエリア接続 を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します 21 / 24

<Windows 8/10 の場合 > 1. コントロールパネルを開きます 2. ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3. アダプターの設定の変更 を開きます 4. イーサネット のプロパティを開きます 5. インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4) のプロパティを開きます 6. IP アドレスを自動的に取得する を選択します 7. DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する を選択します 8. OK ボタンをクリックし 順次画面を閉じます 次の手順で接続状態が確認できます 1 コントロールパネルを開きます 2 ネットワークとインターネット の中から ネットワークの状態とタスクの表示 を開きます 3 アダプターの設定の変更 を開きます 4 イーサネット または Wi-Fi を右クリックし 状態 を選択します 5 状態が 有効 になっていることを確認します 22 / 24

5.2Web ブラウザの設定 研究室以外の情報コンセントを経由してインターネット上の Web サービスをご利用になる場合 基本的にプロキシの設定は不要です ただし 標準ポート以外を使用している Web サイトを閲覧する場合などは正しく閲覧できない可能性がありますので 以下をご参照の上 Web ブラウザのプロキシ設定を行ってください なお 以下では Windows 7 での例を示していますが 他の Windows の場合も同じ手順です <Internet Explorer の場合 > 1. Internet Explorer を起動します 2. ツール インターネットオプション の順にクリックします 3. 接続 タブを選択します 4. LAN の設定 ボタンをクリックします 5. プロキシサーバー の欄において以下のとおり設定し OK ボタンをクリックして画面を閉じます LAN にプロキシサーバーを使用する にチェックをつけます アドレスに proxy.cc.kindai.ac.jp 入力します ポートに 8080 と入力します ローカルアドレスにプロキシサーバーを使用しない にチェックをつけます Internet Explorer 以外のブラウザの場合でも同様の設定を行ってください 23 / 24

5.3 お問い合わせ方法 学内有線 LAN( 情報コンセント ) にうまく接続できない場合は 総合情報システム部 (KUDOS)kudos_support@ml.kindai.ac.jp までメールか KUDOS Web ページの お問い合わせフォーム https://kudos.kindai.ac.jp/support/inquiry より 以下の情報を添えてお問い合わせください ----------------------------------------------------------------------------------- 所属部署名 氏名 ご連絡先電話番号 情報コンセントの設置場所 情報コンセントにラベルが貼られている場合は 情報コンセント番号 ( 下記例の場合 1-1F-1) ----------------------------------------------------------------------------------- < 情報コンセント番号ラベル貼付位置 ( 例 )> 1-1F-1 24 / 24