<4D F736F F D E F18B638E E7C835A C5817A8FAC8C5E96B3906C8B4082C98C5782E98AC28BAB90AE94F582C98CFC82AF82BD8AAF96AF8BA68B6389EF2E646F6378>

Similar documents
News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

物流事業への無人航空機の活用に向けて

本版レギュラトリー サンドボックス 制度の導 に向けた特区諮問会議における 間事業者からの提案 ( 平成 28 年 12 ( 第 26 回 ) 平成 29 年 2 ( 第 28 回 ) 開催 ) 南場 ( 株 ) ディー エヌ エー取締役会長 特区 ですら 公道での実証 に 時間 場所の限定など多く

イドライン が策定されたところです こうした中 平成 30 年 6 月 29 日に第 196 回通常国会で成立した 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 ( 以下 働き方改革関連法 という ) に基づく改正後の労働基準法において 建設業については 平成 31 年 4 月の法施行から5


東京圏国家戦略特別区域会議千葉市ドローン宅配等分科会 ( 第 2 回 ) ドローン飛行デモンストレーションの概要 この度 国家戦略特区 千葉市における LTE を活用したドローン配送システム実証実験を稲毛海浜公園 ( いなげの浜 プール ) 海上において下記のデモンストレーションを実施いたします 実

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

審議経過(主な発言要旨等)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 測量へのUAVの導入に向けた検討状況について

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

PowerPoint プレゼンテーション

ただし マルチコプターやラジコン機等であっても 重量 ( 機体本体の重 量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機では なく 模型航空機 に分類されます また 航空機から改造されたもの等 無人機であっても航空機に近い構造 性能 能力を有している場合 航空法上の航空機に該当す

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

変更後金融機関が指定金融機関の指定を受ける場合は 認定計画ごとに指定金融機関の指定申請書 ( 以下 指定申請書 という ) を作成のうえ 内閣府地方創生推進室への提出が必要となります 指定金融機関の指定には ⅱ) の要件を満たしていることが必要となります 変更前金融機関が指定金融機関の指定を受ける場

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

平成22 年 11月 15日

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

第6回議論における補足資料

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料3

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

研究成果要約 作成年月研究テーマ名研究課題名研究代表者名研究期間研究の目的研究成果の要旨 平成 30 年 3 月 交通運輸分野の国際競争力強化 新市場の創出 - 国際競争力強化に向けた 物流の効率化に資する技術開発 - 物流用ドローンポートシステムの研究開発 ブルーイノベーション株式会社代表取締役社

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

Microsoft Word - h26_2_1.docx

1

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

奥山 昭子 習志野市政策経営部総合政策課主幹 宇都宮海 船橋市企画財政部政策企画課都市環境係主任技師 斉藤 奈緒子株式会社プロロジスオペレーション本部副本部長 投資運用部長 荻原 康利 株式会社プロロジスコンストラクション マネシ メント部ハ イスフ レシ テ ント 設計部長 ( 事務局 ) 秋庭

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

国家戦略特区ワーキンググループヒアリング ( 議事要旨 ) ( 開催要領 ) 1 日時平成 27 年 3 月 9 日 ( 月 )10:57~11:18 2 場所永田町合同庁舎 7 階特別会議室 3 出席 <WG 委員 > 座長八田達夫 アジア成長研究所所長 大阪大学社会経済研究所招聘教授 委員阿曽沼

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

2008年6月XX日

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

前提条件 1 過疎地 ( 山間部 島嶼部など ) での運用を想定 22 地点間単機飛行を想定 3 目視外飛行による自動航行を想定 4 運用機体はマルチコプターを想定 4. ガイドライン ( 案 ) (1). リスクアセスメント物流事業者等は運用を開始する目に 事故が発生するリスクを最小限にすべく 運

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

資料 2 平成 27 年度の政策対話等の実施実績及び予定について ( 未定稿 ) 1. 概要 平成 27 年度は 以下の取組につき 各国の状況に応じ組み合わせて実施 (1) 各国との政策対話の実施 (2) 対話の場を活用した 我が国食関連産業と先方政府 先方民間企業のとの情報共有 マッチングの促進

調査検討会(第3回)配布資料 小型無人機の利用形態と通信ニーズ調査結果

( 各大臣からの御発言 ) 小此木国家公安委員会委員長 登下校時における子供の安全を確保するため 今般の 登下校防犯プラン の5 本の柱について 警察としては それぞれ以下の取組を関係機関と連携して推進してまいります まず第 1に 地域における連携の強化 については 今後構築される 地域の連携の場

調査検討報告書 2章 小型無人機の利用形態と通信ニーズ調査

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

PowerPoint プレゼンテーション

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E >

事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブ

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

Q 6 本会場施設や大会期間中の練習会場施設で応募することはできますか? できません 本会場及び大会期間中練習会場 ( 公式練習会場 ) は本大会の 1 週間 ~ 数ヶ月 前は会場準備に向けて設営が行われ 他目的での利用が困難となる状況が想定されます Q 7 練習施設の IF 基準確認を行ってもらう

電波法施行規則等の一部改正案の概要

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

開 会 それでは 定刻少し前でございますけれども ただいまから情報通信行 政 郵政行政審議会電気通信事業部会 第 46 回を開催いたします 本日は委員 8 名中 6 名が出席されておられますので 定足数を満たしております 会議に先立ちまして 総務省において人事異動があったということでございますので

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

Microsoft Word - 【ロボ部】ロボットドローン基本計画【H30性能評価延長】

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

議題

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会を見据えた行政の暑さ対策に関する取組 Countermeasure plans by governments against intense heat toward 2020 Tokyo Olympic & Paralympic games 内閣官

資料9

目次 1. 導入 - 電波法について - 2. 要望 (1) - 検査基準の国際標準化 ( 個別試験の廃止 ) - 3. 要望 (2) - 定期検査の廃止 - 4. 要望 (3) - 製造番号登録制度の廃止 - 5. まとめ 2

無人航空機に係る許可承認の内容平成 30 年度 地方航空局担当関係 ( 平成 29 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとし

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

Microsoft Word - 【参考資料1】 _第2回カメラ画像利活用SWG議事要旨(案)_3.docx

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

目次 1. 本ガイドライン策定の背景 ガイドラインの目的 ガイドラインの前提条件 無人航空機の前提条件 飛行空路の前提条件 物流業者の責任... 5 (1). 飛行空路の設定... 5 (2). 運用マニュアルの作成

資料 3 国家戦略特区における追加の規制改革事項等について ( 案 ) 平成 29 年 2 月 21 日国家戦略特別区域諮問会議 国家戦略特区について 日本再興戦略 2016 ( 平成 28 年 6 月 2 日閣議決定 ) などに基づき また 指定した特区の区域会議や全国の地方自治体 民間からの提案

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 01 議事要旨(第6回).doc

内部統制ガイドラインについて 資料

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

別添 3 意見公募要領 1 意見公募対象 集 電波法施行規則等の一部を改正する省令案及び関係告示の制定 改正案に対する意見募 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 5 月 17 日に公布された電波法の一部を改正する法律において 適合表示無線設備ではない小電力無線設備の実験等利用に関する特例の整備等

向井 秀明 楽天株式会社ドローンプロジェクト推進課ジェネラルマネージャー 陰山 貴之 楽天株式会社ドローンプロジェクト推進課 ( オブザーバー ) 川口 摩実子千葉県総合企画部政策企画課地域政策班副主査 新出 博文 三井不動産レジデンシャル株式会社千葉支店開発室室長 渡辺 弘美 アマゾンジャパン合同

PowerPoint プレゼンテーション

NICnet80

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

環境整備に関する国の動向 1

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

フロン回収・破壊法の改正内容等について

概算要求基準等の推移

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

Transcription:

小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会 ( 第 7 回 ) 議事要旨 日時 : 平成 30 年 4 月 16 日 ( 月 )13:30~15:30 場所 : 経済産業省 17 階第 1 特別会議室 1. 議事 (1) 空の産業革命に向けたロードマップ のフォローアップ 無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会 の検討状況 ( 国交省 経産省 ) 無人航空機性能評価基準の検討状況 (NEDO) 福島ロボットテストフィールドの整備状況( 福島県 ) 地域限定型 規制のサンドボックス 制度に関する検討状況( 内閣府 ) ドローンの電波利用に関する検討状況( 総務省 ) 物流用ドローンポートシステム の研究開発状況( 国交省 ) その他各省庁等からの報告 事業者からの報告( 日本郵便 楽天 ) 意見交換 (2) 空の産業革命に向けたロードマップ の改訂について 2. 議事概要 無人航空機の目視外及び第三者上空等での飛行に関する検討会 の検討状況について 国土交通省航空局及び経済産業省製造産業局より資料 1-1 に沿って説明 無人航空機性能評価基準の検討状況について NEDO( 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ) より資料 1-2 に沿って説明 福島ロボットテストフィールドの整備状況について 福島県商工労働部より資料 1-3 に沿って説明 地域限定型 規制のサンドボックス 制度に関する検討状況について 内閣府地方創生推進室より資料 1-4 に沿って説明

ドローンの電波利用に関する検討状況について 総務省総合通信基盤局より資料 1-5 に沿って説明 物流用ドローンポートシステム の研究開発状況について 国土交通省総合政策局より資料 1-6 に沿って説明 ドローンの活用に関する取組みと今後の展開について 日本郵便株式会社より資料 1-7 に沿って説明 ドローン物流における楽天の取組みについて 株式会社楽天より説明 空の産業革命に向けたロードマップ の改訂について 内閣官房より資料 2 に沿って説明 質疑応答 3 年前から千葉市で世界初の都市部におけるドローン配送に向けて取り組んできたが 特区に入っていない自治体を跨いだ話となり 各ステークホルダーの了解を得ることが難しい 規制のサンドボックス制度に関し 区域会議で無人航空機の飛行空域の許可 飛行方法の承認があったものとみなすとあるが 誰が区域会議を作るのか また 航空局は関係者の了承が望ましいとしているが 区域計画が作成されれば これは必要ないのか 千葉市は国家戦略特区の 東京圏 に該当し 東京圏区域会議 は 国 自治体 事業者が構成する これまで 国家戦略特区法 に基づいた規制の特例措置を受けるドローン等の実証は実施されておらず 今後 サンドボックス制度 が施行され 区域計画に認定されることにより ドローンといった近未来技術に関する実証で規制の特例措置を受けることができる さらに 区域計画のもとに国 自治体 事業者 地域の方が参加する分科会のような場を設け 合意形成が図りやすいスキームをつくることを想定している また 区域会議が作成する区域計画の認定により 航空法及び電波法に関する手続等がワンストップ化し 実証を速やかに進めるものと考えている なお 区域会議 については 国家戦略特区法に基づいて設置されるものである ドローンの運航においては 通信を絶対に切らさないで飛行することが前

提になる 周波数帯によっては通信が途絶するおそれがある 目視外等の運航では携帯電話網を利用する方法はあるが 携帯電話のキャリアと契約しないと飛行できないので 独自に周波数を割り当てるなど他の方法はないのか 絶対に途絶しない通信はないと考える また周波数によっては障害物を回折してくるものもあるが 小型のドローンにアンテナ等無線設備を搭載できないかもしれない また通信距離を伸ばそうとして送信電力を増力したいとの要望があるが これによってバッテリーの消費電力が大きくなりドローンの飛行距離が短くなる等のマイナス面が想定される どのような機能を求め どのような運航管理を想定しているのか等の今後議論が必要 これまでの議論としては 航空機が優先であり無人機は回避するという議論をしてきたと認識しているところだが 無人機が有人機を認識した場合の具体的な回避方法について審査要領に明記していただきたい 趣旨は承った 最終的な審査要領等への記述については ご指摘の内容を検証の上検討させていただく 楽天の実証について伺いたい リチウム電池を搭載されることと思うが 墜落事故等が発生した場合には 自動消火装置等の搭載が必要と思われる ( 昨年度模型飛行機でも墜落に伴う火災事故があった ) また 長距離飛行については 海外では飛行船を母艦とするようなプランがあるが そのような形とする方が現実性があると思っている 具体的な安全性 信頼性の向上については ACSL と引き続き検討させていただくこととしているが いただいたご意見については勘案させていただく 先ほどの全航連からの意見にも関わるが 無人機運行者が有人機の情報を確認し 事前に周知確認すること 有人機と情報共有することが記載されているが 無人機の操縦者が有人機側といちいちコンタクトを取るのは厳しいのではないか どのような場所や方法で連絡を取ればよいのか また 有人機と飛行エリアが重なった場合には どの程度の距離等を離さないといけないか 等を具体的に取り決める必要があると考えているがいかがか 現在のとりまとめまでに 様々な議論があったと認識しており 最終的

に審査要領とするにあたり 皆さまには具体的に確認させていただきつつ作業させていただきたい これまでの検討会の内容だけで 目視外飛行までの議論が完成したわけではなく 今後まだ詰めなくてはならない部分もあることから この後の議論にも控えているが具体的なロードマップを踏まえ 毎年見直しを行っていくことが必要と考えている Japan Drone ではフランス等での市街地等でのドローン配送の例も聞いたが フランスでは 10 万回の飛行で2 回程度の落下を下回ることが証明されれば飛行許可が出ているという定量的な評価が紹介された スイスでは 定性的ではあるものの 具体的な基準が示され 安全審査と飛行者側の安全確保の体制をしっかりと確認させて 審査を行っている 日本においても今後のロードマップへ記載させていきたいと思う 特に今後の第三者上空の飛行を鑑みると 飛ばす空域下の関係者全員に同意を取ることは厳しい したがって航空機のように安全性を確保していれば低高度であっても申請なく飛ばせるという形にしてくことも必要である 人間の操縦者に代わりになるような AI 等のような技術活用等も必要と思われる 昨年のドローンによる事故の影響もあってスクールの開校数が減っているなど日本ではドローン業界への投資が滞っているように思う ドローンの商業利用の活性化について 官民協議会として海外の先進的な事例も収集しながら 各省庁による部分最適ではなく全体最適を考える必要がある 昨年のドローンによる事故について 一度 官民協議会で議題としてもよかったのではないか ドローンが落ちる原因の92% は電波であると聞いている 今後の技術 制度化に向けた原因分析を行いたいので 事故に係る情報をご提供いただきたい 世界的にみれば大型の無人機の議論も始まっているので ロードマップの中で大型無人機や人を乗せる形のドローン等についてもロードマップへ盛り

込む必要があると考えている 事務連絡ということで ロードマップに対する意見提出のお願いをさせていただいているところ 4 月中にご意見をいただきたい それを踏まえ5 月期の次回の官民協議会で議論させていただきたい 3. 内閣官房平井内閣審議官締め括り挨拶 3 年前の未来投資に向けた官民対話において総理が 早ければ3 年以内に ドローンを使った荷物配送を可能とすることを目指します との発言から今年はその3 年目にあたる 本日 ご報告頂いたとおり その実現は簡単ではないが 関係者の皆様のご協力 ご努力で一歩一歩実現に向かって頂きたい レベル3を本年内のできるだけ早期に実現し 今後は 世界に先駆けて 空の産業革命 を成し遂げるため レベル4の早期実現に向けて ロードマップの見直しを行い 官民による取組みを加速させていきたいが 世界各国と比べて我が国の立ち位置を見ると努力が必要で 登り坂がきつくなるが 今後も本協議会を総合調整の場として ご協力をお願いしたい 以上