目次 第 1 章 : データの記録 再生とセンサーキャリブレーション 1. データの記録 生成 2. センサーキャリブレーション第 2 章 :3 次元地図の作成と自己位置推定 1. 3 次元地図の作成 2. 自己位置推定第 3 章 : 物体検出と信号検出 1. 物体検出 2. 信号検出 第 4 章

Similar documents
この演習について Autoware 演習 1: データの記録 再生 Autoware 演習 2: センサーキャリブレーション Autoware 演習 3:3 次元地図の作成 Autoware 演習 4: 自己位置推定 Autoware 演習 5: パラメータ調整 Autoware 演習 6: 物体検

目次第 1 章 : 自己位置推定とは第 2 章 : 位置推定手法の種類第 3 章 :Autoware の自己位置推定システム 第 4 章 : まとめ 1. Autowareの自己位置推定 2. Autowareでの位置推定の実装 自動運転システムの自己位置推定技術 2

MATLAB EXPO 2019 Japan プレゼン資料の検討

Microsoft Word - NanoPhotometer用PCソフトウエア操作説明書 Rev 1.00.doc

目次第 1 章 : 自己位置推定とは第 2 章 : 位置推定手法の種類第 3 章 :Autoware の自己位置推定システム 第 4 章 : まとめ 1. Autoware の自己位置推定 2. Autoware での位置推定の実装 自動運転システムの自己位置推定技術 2

Microsoft Word - Scan Slide.doc

Windows Server 2012 および Windows Server 2008 のインストール

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

目次 ページ 1. 本マニュアルについて 3 2. 動作環境 4 3. ( 前準備 ) ライブラリの解凍と保存 5 4. モデルのインポート 6 5. インポートしたモデルのインピーダンス計算例 8 6. 補足 単シリーズ 単モデルのインポート お問い合わせ先 21 2

SAC (Jap).indd

プロフィールを編集するにはほかの人のプロフィールが表示されているときは 自分のアカウント名をクリックし プロフィール } タブをクリックし skype 表示名をクリックします 新しい skype 表示名を入力し をクリックすると Skype 表示名がへんこうされます { 番号を追加 } をクリックし

第10章 OCR設定

SIMA地番テキスト配置 操作説明書

PowerPoint プレゼンテーション

Jim7 最初の一歩 ファイルの読込から画像表示まで 目次 1. 起動 メインビュー 画像の読み込み DICOM マルチスライスデータセットの表示 Image Converter メインビューの操作 表示に便利なショートカ

Microsoft Word - SyngoFastView_VX57G27.doc

200_CAD(画面回りの機能)の基本操作

1. はじめに 本書は スプリット演算器 MFS2 用コンフィギュレータソフトウェア の取扱方法 操作手順 注意事項などを説明したものです Windows の操作や用語を理解している方を前提にしています Windows の操作や用語については それぞれのマニュアルを参照してください 1.1. MFS

プログラマブル LED 制御モジュール アプリ操作説明書 プログラマブル LED 制御モジュール設定アプリ操作説明書 適用モジュール 改訂番号 エレラボドットコム 1

Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版

A 既製のプロジェクトがある場合

Windows Server 2003 のインストール

プレサリオ ステップアップ

帳票エラーが発生した場合のチェックリスト 確認番号 1 企業内 LAN にて ActiveDirectory のリダイレクト機能 ( シンクライアント等 ) を利用しているか 利用している場合 帳票を正常に表示できないことがあります 項目確認方法チェック対応方法 2 事前準備セットアップを実行してい

Microsoft Word - 道路設計要領.doc

Microsoft Word - Word1.doc

C. キャリブレーションの作成 <FK7 MT> 1 <New Calibration> ボタンをクリックし Model で Civic Turbo (2016+) を Vehicle で Civic Turbo Hatch MT Japan 2017 を選択し 車両のエンジン仕様に基づいたキャリブ

ModelSim-Altera - RTL シミュレーションの方法

目次 1. はじめに 準備 機器構成 やさしく名刺ファイリング Pro v.14.0 セットアップと動作確認 やさしく名刺ファイリング Pro v.14.0 セットアップ... 5 Windows Windows 8.

PowerPoint プレゼンテーション

各部紹介

Spydercheckr03.indd

Datalink_summary

Microsoft Word - SSI_Smart-Trading_QA_ja_ doc

目次 はじめに ツールのインストール ソフトウェアを起動する 画像ファイルの選択... 7 位置の調整... 8 背景色の設定 進捗バーの設定 パスワード設定 ユーザー情報の設定 設定

TDK Equivalent Circuit Model Library

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

Microsoft PowerPoint _QSG AIR PRO WiFi_iphone.ppt

PDF Convertor for mac スタートアップガイド

***************************************************************** README.TXT for Touch Panel Driver Win9x/Me/2000/XP/Vista Copyright(C) 2009 IIYAMA CO

DL_Tool B J

図 1 アドインに登録する メニューバーに [BAYONET] が追加されます 登録 : Excel 2007, 2010, 2013 の場合 1 Excel ブックを開きます Excel2007 の場合 左上の Office マークをクリックします 図 2 Office マーク (Excel 20

すると メインメニューと呼ばれる DC さくらのメインウィンドウ部が表示されます ( 下の画面がスクリーンシ ョットです ) メインメニューは ウィンドウ右上の ボタンを押すと閉じます リスト内のアイテムは ダウンロードのタスクを表します ダウンロード状況を把握できます メニュー項目やボタンの説明は

SonicDICOM Cloud Connector インストール手順書 SonicDICOM Cloud Connector とは 検査装置が撮影した画像を自動的にクラウドへアップロー ドするためのソフトウェアです 1 前準備 クラウド上に PACS を作成する SonicDICOM Cloud

MoreStudy 第 6 章 MoreStudy 第 6 章 第 1 節 貼り付け 3 [ 形式を選択して貼り付け ] ダイアログから [Microsoft Excel ワークシート ] を選択し [OK] ボタンを 押します 1 Excel ワークシートで貼り付け [Pastespec] リボン

Microsoft PowerPoint - Tutorial_6.ppt

MMC Unity講座

WinCT-AD4212D オペレーションマニュアルVer.1.01

Microsoft Word - CBSNet-It連携ガイドver8.2.doc

もくじ 1. はじめに 1.1 本書について サポート 3 2. 準備する 2.1 TORAIZ AS-1の設定を行う コンピューターと接続する TORAIZ Sound editor LEのMIDI 設定を行う TORAIZ AS-1からバンクのデー

もくじ 概要 1 外部からファイルを取り込む 1 ファイルリスト 2 表示タブ 2 ファイルリストの表示形式 2 ファイル操作 3 図面を開く 3 ファイルリストの更新 3 ファイルリストの表示形式 4 ファイルのカット 貼り付け 4 名前の変更 4 新規フォルダー作成 4 ファイル フォルダの削除

1 本ドキュメントが想定するネットワーク環境 本ドキュメントが想定するネットワーク環境を図に示す 各種モダリティで撮像した DICOM データは DICOM サーバに送信され データベースに登録される クライアントパソコンには InVesalius がインストールされている これらの機器はすべてネッ

ミーティング記録の管理

SILAND.JP テンプレート集

論文誌用MS-Wordテンプレートファイル

読取革命Ver.15 かんたん操作ガイド

Microsoft PowerPoint - Generative Components ppt [互換モード]

(Microsoft PowerPoint - ViewerV99A\221\200\215\354\220\340\226\276.ppt)

FTDI USB-Serial Converter デバイスドライバのインストール(Rev.1.01)

Microsoft Word - SKY操作マニュアル.doc

スライド 1

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

ZVH_VIEWER

Microsoft Word - マニュアルBL-6A03.docx

目次 第一章インストールと製品登録 1.1 インストール & ライセンス認証 3 第二章製品活用 - Leawo itransfer 3.1 コンピュータのファイルを iphone に転送 iphone のファイルをコンピュータにバックアップ ファイルを itunes から

Windows用タブレットドライバー簡易ガイド

Microsoft Word - バーチャルクラス(Blackboard)ログイン方法ガイド.docx

CS3 アップデート情報 Version CS3 および CS3+( 製品番号 および 60216) 用ソフトウェアアップデート の新しいオプションと機能 CS3 用ソフトウェアバージョン アップデートには 2019 年のデジタル車両制御に向け トラ

エンドポイント濁度測定装置 LT-16 取扱説明書

Solid Edge ST10 新機能紹介

本書について 本書では Winmostar を初めて使う人を対象に その導入手順と基本操作を紹介します 不明な点がある場合や本書の通りに動かない場合はまず 随時更新されている よくある質問 をご確認ください 2

OpenVPN接続マニュアル

試作ツールは MIT ライセンスによって提供いたします その他 内包された オープンソース ソフトウェアについてはそれぞれのライセンスに従ってご利用ください

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint -

H-R041-2_j

Microsoft Word - XPC4ソフトマニュアル.doc

( 目次 ) 1. XOOPSインストールガイド はじめに 制限事項 サイト初期設定 XOOPSのインストール はじめに データベースの作成 XOOPSのインストール

PowerPoint プレゼンテーション

任意の間隔での FTP 画像送信イベントの設定方法 はじめに 本ドキュメントでは AXIS ネットワークカメラ / ビデオエンコーダにおいて任意の間隔で画像を FTP サー バーへ送信するイベントの設定手順を説明します 設定手順手順 1:AXIS ネットワークカメラ / ビデオエンコーダの設定ページ

Microsoft Word - WinCal_XE_Quick_Start_Guide_102.doc

Tobii デバイスドライバ 完全削除と再インストール手順 作成 :2018/5/17 Unicorn 小川

(3) このファイルは 申込書の 5 枚複写分 ( 1 営業用 2 調査会社用 3 委託工事会社用 4 電気工事会社 ( 控 ) 5 お客さま ( 控 ) と 電気工事士 測定器 の計 7 シートから構成されています 申込書作成に関しては 1 営業用 のシートに入力することで 2~5 のシートにも反

PowerPoint プレゼンテーション

IPCClient(英語)の使用方法

目次 はじめに... 2 本手順書について カメラ別設定一覧 MCControlTool 起動 モノクロ RAW 画像の取得 カメラパラメータの設定 Tap ModeとROI(Region of Interest)..

1. パソコンに接続しているプロテクトキー (HASP) を外します 2.Microsoft Edge などのブラウザから のアドレスのホームページを起動します 3. 最新のプロテク

Microsoft PowerPoint - スキャナー対応マニュアル ppt

概要 1 外部からファイルを取り込む 1 ファイルリスト 3 表示タブ 3 ファイルリストの表示形式 4 ファイル操作 4 図面を開く 4 親フォルダーへ移動する 5 ファイルリストの更新 5 ファイルリストの表示形式 5 ファイルの切り取り / コピー 貼り付け 5 名前の変更 5 新規フォルダー

概要 水中のエタノール分子の溶媒和自由エネルギーを エネルギー表示 (ER) 法を用いて計算します 溶質 + 溶媒 溶媒のみ 溶質のみ それぞれの MD 計算を実施した後 エネルギー分布関数と自由エネルギーを計算します 溶液の MD ( 溶媒 + 溶質 ) 溶媒の MD

CubePDF ユーザーズマニュアル

ポリマー界面系概要 本演習の流れは以下のとおりである 1 接合用セルを作製ポリマーツールを使って PE( ポリエチレン ) と PP( ポリプロピレン ) のポリマーセルを作成する 2 接合条件設定接合面 (ab 面 bc 面 ca 面 ) と接合方向を指定する 3 積層数指定と接合実施接合面の積み

Microsoft Word - NEWSマニュアル docx

Windows 7ファイル送信方法 SMB編

内容 MD00Manager とは?... MD00Manager をインストールする.... ソフトのインストール... MD00Manager の使い方.... 起動をする... 機能説明...7 機能説明 ( メニューバー )...8 機能説明 ( ステータスバー )...8 機能説明 ( コ

Microsoft PowerPoint - imaris7.ppt

FlashPro FK7 6M/T,CVT,FC1 設定手順書 (2019 年 08 月 06 日改訂 ) FlashPro スタート手順 FK7 6M/T,CVT,FC1 ( 注意 ) インターネットに接続できる環境で作業を行って下さい 作業に用いるパソコンはノートパソコンを推奨します ( 注意

目次 1. AOS ユーザー登録サイト AOS ユーザー登録 AOS ライセンスキー登録 ios 版アプリ インストール 起動と新規登録 初期設定とバックアップ Andro

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63>

目次 ① MX ONE インストール手順 P.3 ②メイン画面の見方 P.7 ③動画保存の方法 P.8 URL 検出でダウンロードする方法 P.8 自動ダウンロード機能 P.8 アドオン機能でダウンロード 録画する方法 P.9 URL 追加機能 P.11 番組機能 P.12 ④ MX ONE レコー

Transcription:

version 1.4 TIER IV ACADEMY 自動運転システム構築塾 Day3 Autoware 演習

目次 第 1 章 : データの記録 再生とセンサーキャリブレーション 1. データの記録 生成 2. センサーキャリブレーション第 2 章 :3 次元地図の作成と自己位置推定 1. 3 次元地図の作成 2. 自己位置推定第 3 章 : 物体検出と信号検出 1. 物体検出 2. 信号検出 第 4 章 : 経路生成と経路計画 1. 経路生成 2. 経路計画第 5 章 : 経路追従と車両制御 Autoware 演習 2

Autoware 演習 第 1 章 : データの記録 再生とセンサーキャリブレーション 1. データの記録 生成 3

データの記録 再生 概要 ROS ではセンサ等のログデータを ROSBAG と呼ばれるファイル形式で保存できる ROSBAG を再生することで記録時のセンサ情報を再現しシミュレーションすることができる Autoware では GUI で ROSBAG の記録 再生を行う機能を提供している 記録 再生 /points_raw トピックに配信されているデータを記録する ROSBAG に記録されているデータをトピックに配信する LIDAR のスキャンデータ /record ROSBAG /play /image_raw カメラの画像データ ROSBAG /points_raw /image_raw トピックを購読することで記録時のデータを取得できる Autoware 演習 4

データの記録 手順 (1/2) 記録するトピックの配信 1. Autoware を起動する A) 端末で以下のように run を起動 ( あるいはファイルマネージャから run を起動 ) $ cd ~/Autoware/ros/ $./run 2. 記録したいデータ (ROS トピック ) を パブリッシュする ROS ノードを して起動 Velodyne HDL-32e :Velodyne のデータを /points_raw に配信するノード Autoware 演習 5

データの記録 手順 (2/2) ROSBAG の記録 3. ROSBAG を記録する A) ROSBAG ボタンをクリックしてダイアログを表示 B) Ref ボタンをクリックして 記録するファイル名を指定 C) Refresh ボタンをクリック D) 記録したい ROS トピックを する E) Start ボタンをクリックすると記録開始 F) Stop ボタンをクリックすると記録終了 Autoware 演習 6

データの再生 手順 ROSBAG の再生 1. Simulation タブで bag ファイルを再生 A) Simulation タブを開く B) Ref ボタンをクリックして 再生するbagファイルを指定 C) Play ボタンをクリックすると再生開始 ROS パラメータ /use_sim_time が true になる D) Pause ボタンのクリックで 一時停止 再生 E) Stop ボタンをクリックすると再生終了 ROS パラメータ /use_sim_time が false になる Autoware 演習 7

Autoware 演習 第 1 章 : データの記録 再生とセンサーキャリブレーション 2. センサーキャリブレーション 8

センサーキャリブレーション 概要 車両に取り付けられた LIDAR とカメラの相対位置関係 (x, y,z, roll, pitch, yaw) を算出 LIDAR とカメラの位置関係から 両者のデータをフュージョン可能 カメラ画像上に LIDAR のスキャンデータを投影 キャリブレーションには チェッカーボードを使用 x, y, z, roll, pitch, yaw camera LIDAR Autoware 演習 9

センサーキャリブレーション 構成 /points_raw LIDAR のスキャンデータ calibration_toolkit Calibration.yaml /image_raw キャリブレーションファイル カメラのイメージデータ Autoware 演習 10

センサーキャリブレーション 手順 (1/4) ツールの起動 今回は /points_raw と /image_raw が記録された Rosbag を用いて キャリブレーションファイルを作成 1. Rosbag の再生 停止 A) Simulation タブの Play ボタンをクリックした後に Pause ボタンをクリック もし 使用する Rosbag に /points_raw ではなく /velodyne_pacakets が含まれていた場合は P.18 の手順に従い Velodyne Driver を起動 2. Calibration Toolkit の起動 A) Sensing タブの Calibration Toolkit をクリック Autoware 演習 11

センサーキャリブレーション 手順 (2/4) データの選択 3. キャリブレーションするデータを選択 A) キャリブレーションを行うカメラのトピックを選択 ここでは /camera0/image_raw を選択 B) キャリブレーションタイプを選択 今回はカメラと Velodyne の位置関係を計算するので Camera->Velodyne を選択 Autoware 演習 12

センサーキャリブレーション 手順 (3/4) データのグラブとキャリブレーションの実行 4. データのグラブ A) カメラ画像 ( 左 ) と LIDAR( 右 ) のデータが表示されていることを確認し Grab ボタンをクリック 5. グラブされたデータからチェッカーボードに当たっているポイントの選択 A) 右下のウィンドウから チェッカーボードに当たっている LIDAR のスキャンをクリック Grab した数だけ この作業を行う 移動 :,,,,PgUp,PgDn 回転 : a,d,w,s,q,e ポイントサイズ : o( 小さく ), p( 大きく ) 背景色変更 : b 6. キャリブレーションの実行 A) Calibrate ボタンをクリック B) ウィンドウの左側に キャリブレーションのパラメータが更新されていることを確認 Autoware 演習 13

センサーキャリブレーション 手順 (4/4) キャリブレーションデータのファイルを保存 7. ファイルを保存 A) Save ボタンをクリック B) ファイル名 保存ディレクトリを選択し 保存 ボタンをクリック Autoware 演習 14

Autoware 演習 第 2 章 :3 次元地図の作成と自己位置推定 1. 3 次元地図の作成 15

3 次元地図の作成 概要 LIDAR のスキャンデータを用いて 3 次元地図を生成 NDT スキャンマッチングによる自己位置推定を行い 推定された位置にスキャンデータを追加することで 3 次元地図を作成 ただし 地図データが大きくなると位置推定に時間を要するため LIDAR の点群データを記録し 再生しながら生成 3 次元地図を出力する際には ボクセルグリッドフィルタでダウンサンプリングしたものを PCD ファイルに出力 地図が広範囲に渡ると誤差が大きくなる場合もある 前回までのスキャンデータ NDT Scan Matching 新たなスキャンデータ Autoware 演習 スキャンデータ同士のマッチングから相対的な位置を求め スキャンデータを地図に追加 16

3 次元地図の作成 構成 NDT Scan Matching /points_raw /ndt_mapping /ndt_map PCD LIDAR のスキャンデータ 生成した 3 次元地図 VoxelGrid Filter を用いてダウンサンプリング /current_pose 推定自己位置 Autoware 演習 17

3 次元地図の作成手順 (1/5) Rosbag の記録 1. LIDAR のスキャンデータを Rosbag に記録 A) Velodyne HDL-32e のドライバ (ROS ノード ) を起動 Sensing タブの Velodyne HDL-32e の [config] をクリックし 以下を指定する Autoware/ros/src/sensing/drivers/lidar/packages/velodyne/velodyne_pointc loud/params/32db.yaml Velodyne HDL-32e を する B) RViz ボタンをクリックして RViz を起動してデータを確認 [File] - [Open Config] で以下の設定ファイルを開く Autoware/ros/src/.config/rviz/ndt_mapping.rviz RViz の Global Options の Fixed Frame を velodyne に変更 Points Raw が表示されることを確認 Autoware 演習 18

3 次元地図の作成手順 (2/5) Rosbag の記録 C) ROSBAG をクリックし ROSBAG を記録 Ref ボタンをクリックし ROSBAG を保存するディレクトリとファイル名を指定 ROS トピックの /points_raw を する Start をクリックし ROSBAG の記録を開始 Stop をクリックし ROSBAG の記録を終了 Autoware 演習 19

3 次元地図の作成手順 (3/5) 3 次元地図の作成 2. LIDAR の点群データを再生しながら 3 次元地図を生成 A) 地図作成ノード ndt_mapping を起動 Computing タブの ndt_mapping を して起動する B) ROSBAG の再生 Sumulation タブで Ref をクリックし スキャンデータを記録した ROSBAG を選択 Play をクリックし 再生を開始 Autoware 演習 20

3 次元地図の作成手順 (4/5) C) RViz の Global Options の Fixed Frame を map に変更 D) 3 次元地図が生成されていることを確認 Autoware 演習 21

3 次元地図の作成手順 (5/5) 3 次元地図の保存 3. 地図作成の完了後 PCD ファイルに保存 A) Computing タブの ndt_mapping の [app] をクリックして Config ウィンドウを開く B) Ref をクリックし PCD ファイルを保存するディレクトリ ファイル名を指定 C) 地図データのダウンサンプリングのパラメータ Filter Resolution を指定 ( デフォルトは 0.2) を指定し PCD OUTPUT ボタンをクリック D) 指定したディレクトリにファイルが存在するか確認 Autoware 演習 22

Autoware 演習 第 2 章 :3 次元地図の作成と自己位置推定 2. 自己位置推定 23

自己位置推定 概要 LIDAR のスキャンデータと 3 次元地図のスキャンマッチングにより 自己位置 ( 地図内の位置 向き ) を計算 RViz の 2D Pose Estimate GNSS データ 座標値入力により 位置推定開始位置を指定 ボクセルグリッドフィルタにより ダウンサンプリングしたスキャンデータをマッチングに使用 地図データ スキャンデータ NDT Scan Matching 地図データとスキャンデータが最もマッチする重ね合わせから車両の位置 進行方向を推定 Autoware 演習 24

自己位置推定 構成 points_raw points_map_loader 地図データ (PCD) を読み込み パブリッシュ PCD voxel_grid_filter スキャンデータを間引いて マッチングに用いるポイントを削減 points_map filtered_ points initialpose (RViz) 位置推定の開始位置を指定 ndt_matching 3 次元地図とスキャンの NDT スキャンマッチングにより 位置推定 gnss_pose ndt_pose vel_pose_mux 車両制御に用いる 車両の位置 向きを決定 current_pose 位置 (x,y,z) 向き (roll,pitch,yaw) current_pose nmea_ sentence nmea2tfpose NMEA 形式の位置情報を xyz に変換 車両制御へ Autoware 演習 25

自己位置推定 手順 (1/5) Simulation time, TF, 車両モデルのセット 1. Simulation Time の ON A) Simulation タブで位置推定に用いる Rosbag を選択し Play をクリックし すぐに Pause をクリックし 一時停止する ROS Param の use_sim_time を ON にセットするため 2. 制御位置と Velodyne 取り付け位置の TF のセットと車両モデルのロード A) Setup タブの Localizer で Velodyne を選択 B) Baselink to Localizer において 車両の制御位置と Velodyne の取り付け位置の位置関係を指定 (x:1.2, y:0, z:2.0, yaw:0, pitch:0, roll:0) し TF をクリック C) Vehicle Model をクリック ファイルは選択せず 空欄にしておけばデフォルトのモデルがロードされる Autoware 演習 26

自己位置推定 手順 (2/5) 地図データの読み込み 3. ポイントクラウド地図の読み込み A) Map タブの Point Cloud の Ref をクリックし 地図作成で作成した PCD ファイルを選択 B) Point Cloud ボタンをクリック 4. 地図データの位置を表す TF のセット A) Map タブの TF の Ref をクリックし tf_local.launch を選択 B) TF ボタンをクリック world フレームと map フレームの間の TF をパブリッシュする Autoware 演習 27

自己位置推定 手順 (3/5) 地図データの読み込み 5. スキャンデータのダウンサンプリング A) Sensing タブの [voxel_grid_filter] を して起動 B) [app] をクリックし 表示されるウィンドウで Voxel Leaf Size を設定 ( デフォルトは 2.0 ) し OK をクリック Autoware 演習 28

自己位置推定 手順 (4/5) 位置推定 6. 位置推定 A) Computing タブの ndt_matching を して起動する B) [app] をクリックし 表示されるウィンドウで Initial Pos を設定 ( 全て 0 ) C) OK をクリック Rviz の 2D Pose Estimate で位置推定開始位置を指定することもできる 7. Rosbag の再生 A) Simulation タブの Play ボタンをクリック Autoware 演習 29

自己位置推定 手順 (5/5) 位置推定 8. RViz で表示 A) RViz を起動し File -> Open Config から Autoware/ros/src/.config/rviz/default.rviz を選択 B) 地図とスキャンデータが重なって表示されていることを確認 Autoware 演習 30

Autoware 演習 第 3 章 : 物体検出と信号検出 1. 物体検出 31

物体検出 概要 カメラ画像中から車両や歩行者を検出する LIDAR の点群情報を利用して検出物体までの距離を求める Reprojection により検出物体の3 次元座標を求める Autoware 演習 32

物体検出 構成 /image_raw /tracking 一部のトピックは省略 カメラ画像 /dpm 検出物体の対応付けと追跡 /image_obj_ranged /image_obj_tracked 画像中から物体を検出 /image_obj /projection_matrix /tf /points_image /reprojection 検出物体の 3 次元座標を算出 /points2image LIDAR 点群を画像上に投影 /ranging 検出物体までの距離を算出 /obj_label_ bounding_box Autoware 演習 33

物体検出 手順 (1/4) 1. Calibration ファイルを読み込む A) Sensing タブの Calibration Publisher ボタンをクリックする B) ファイルの選択ウィンドウが表示されるので Calibration ファイルを選択する 2. Points Image を起動する A) Points Image ボタンをクリックする Autoware 演習 34

物体検出 手順 (2/4) 3. dpm_ttic を起動する A) dpm_ttic をチェックし 表示されるウィンドウで 左図のようにパラメータを設定し Detection Start ボタンを押す 4. range_fusion を起動する A) range_fusion をチェックし 表示されるウィンドウで Start ボタンを押す 3. dpm_ttic の起動 5. klt_track を起動する 4. range_fusion の起動 5. klt_track の起動 Autoware 演習 35

物体検出 手順 (3/4) 6. opj_reproj を起動する A) opj_reproj をチェックし 表示されるウィンドウで Start ボタンをクリックする 7. 検出結果表示用のパネルを追加する A) RViz に移り Panels Add new panel を選択する B) Image Viewer Plugin を選択する C) パネルを適宜見やすい位置や大きさに変更する 6. opj_reproj の起動 D) ImageViewerPlugin の Image Topic: を下図のように選択する 7. 検出結果表示用パネルの追加 Autoware 演習 36

物体検出 手順 (4/4) 8. obj_reprojection の結果を表示する A) Add ボタンを押す B) BoundingBoxArray を選択する C) Rviz 左のトピックリストに BoundingBoxArray が追加されるので Topic で /obj_car/obj_label_bounding_box を選択する 8. (A)(B)obj_reprojection の結果を表示する opj_reprojection の結果が表示されている 8. (C)obj_reprojection の結果を表示する Autoware 演習 37

Autoware 演習 第 3 章 : 物体検出と信号検出 2. 信号検出 38

信号検出 概要 カメラ画像から信号の色を検出する 信号機の座標は位置推定によって得られる現在位置と VectorMap の情報から算出する 検出結果を経路計画ノードと連携することで信号停止 発進が可能 Autoware 演習 39

信号検出 構成 一部のトピックは省略 /vector_map_info /feature_projection /tf Vector Map とカメラ -LIDAR 間の tf から信号機の場所を抽出 /traffic_light_ recognition ROI 値から信号機の色を識別 /roi_signal /light_color Autoware 演習 40

信号検出 手順 (1/3) 1. Calibration ファイルを読み込む A) Sensing タブの Calibration Publisher ボタンをクリック B) ファイルの選択ウィンドウが表示されるので Calibration ファイルを選択する Autoware 演習 41

信号検出 手順 (2/3) 2. feat_proj を起動する A) Computing タブの [feat_proj] を して起動 Calibration が不十分な場合は [app] から手動で検出位置を補正できる 3. region_tlr を起動する A) [region_trl] を して起動 2. feat_proj の起動 3. region_tlr の起動 Autoware 演習 42

信号検出 手順 (3/3) 4. 検出結果表示用のパネルを追加する A) RViz に移り Panels - Add new panel を選択する B) パネルの一覧が出るので Image Viewer Plugin と Traffic Light Plugin を選択する C) パネルを適宜見やすい位置や大きさに変更する D) ImageViewerPlugin の Image Topic: を /tlr_superimpose_image に変更 5. 信号検出位置の調整 A) 画像に表示されている 3 つの円が信号位置からずれているようなら feat_proj の [app] から調整する 4. 検出結果表示用パネルの追加 ImageViewerPlugin 算出した号機位置を示す 3 つの円が表示される TrafficLightPlugin Autoware 演習 43

Autoware 演習 第 4 章 : 経路生成と経路計画 1. 経路生成 44

経路生成 概要 Vector Map の情報や位置推定によって得られる位置情報から経路を生成 Vector Map を用いる場合 道路中心線の情報から経路を生成 Vector Map が無い場合 実際に走行した時のセンサーのログデータを用いて生成 経路は座標 方向 速度を持ったデータ列としてファイルに出力される Vector Map 位置推定から得られる位置 速度の情報 経路 (Waypoint) Autoware 演習 45

経路生成 構成 Vector Map /vector_map_ loader /waypoint_clicker Vector Map を用いる場合 Waypoint /vector_map_info RViz 上で指定した点から経路を計算 /clicked_point /ndt_matching /estimate_twist 走行ログを用いる場合 推定車両速度 /current_pose /waypoint_saver /ndt_pose /vel_pose_mux /current_velocity Waypoint 推定自己位置 Autoware 演習 46

Vector Map を用いた経路生成 手順 (1/2) 1. Vector Map の読み込み A) Map タブの Vector Map の Ref をクリックし Vector Map ファイルを選択 B) Vector Map ボタンをクリック 2. Vector Map の位置を表す TF のセット A) Map タブの TF の Ref をクリックし Vector Map の場所に対応する tf ファイルを選択 B) TF ボタンをクリック ( これは world フレームと map フレームの間の TF をパブリッシュします ) 3. RViz の起動 A) RViz ボタンをクリック B) File -> Open Config か Ctrl + O を押して Autoware/ros/src/.config/rviz/default.rviz を選択 C) Vector Map が表示されていることを確認する Autoware 演習 47

Vector Map を用いた経路生成 手順 (2/2) 4. waypoint_clicker の起動 A) Computing タブで [weaypoint_clicker] を して起動 [app] から経路の速度や 経路ファイルの保存先を指定できる 5. RViz の Publish Point を用いて経路を作成 4. waypoint_clicker の起動 生成される経路 A) RViz 上に複数の黄色い点が表示されていることを確認する B) RViz 上部の Publish Point をクリックし RViz 上に表示されている黄色い点をクリック RViz でズームして黄色い点の真上にマウスポインタを置くとマークが出てクリックできる C) 同じ車線上の黄色い点をクリックしていくことで 生成される経路が黄色い線で表示される クリックする黄色い点は 離れた点でも接続可能な点同士ならば経路が生成される 緑や赤の点が交差点などの分岐点に配置されており この点をクリックしないとうまく経路が生成されないことがあるので注意 D) 適当なところで Computing タブの [waypoint_clicker] のチェックをはずすことで [app] で指定したディレクトリに経路ファイルが生成される 5. RViz の Publish Point を用いて経路を作成 Autoware 演習 48

Rosbag を用いた経路生成 手順 (1/2) 1. Rosbag を再生し 自己位置推定を行う 自己位置推定の章を参照 2. vel_pose_mux を起動する A) Computing タブの [vel_pose_mux] を して起動 [app] では Simulation Mode のチェックが外れており Pose Select と Velocity Select の両方で ndt_matching がチェックされていることを確認 2. vel_pose_mux の起動 3. waypoint_saver を起動する A) Computing タブの [waypoint_saver] を して起動 3. waypoint_saver の起動 Autoware 演習 49

Rosbag を用いた経路生成 手順 (2/2) 4. RViz で /waypoint_saver_marker を表示 A) RViz の左のトピックリストの下にある Add ボタンをクリック B) 表示されたウィンドウの By Topic タブから /waypoint_saver_marker の MarkerArray を選択しクリック C) RViz 上で waypoint を記録しているマーカーが表示されていることを確認 5. waypoint_saver を終了する 生成された経路 A) Runtime Manager の Computing タブから [waypoint_saver] のチェックをはずすことで経路の生成を終了する [app] で指定したディレクトリに経路ファイルが保存される 4. RViz で /waypoint_saver_marker を表示 Autoware 演習 50

Autoware 演習 第 4 章 : 経路生成と経路計画 2. 経路計画 51

経路計画 概要 ファイルとして保存されている経路を読み込む 経路の速度を高精度地図情報などを用いて最適化する 複数の車線があれば どの車線を通るか選択する Autoware 演習 52

経路計画 構成 /waypoint_loader Waypoint /green_waypoints_array 一部のトピックは省略 /lane_stop /lane_waypoints_array /red_waypoints_array 信号認識の結果を受け取り 青信号か赤信号の経路を選択する /lane_rule /lane_select /traffic_waypoints_array Vector Map 情報を用い経路を最適化し 青信号と赤信号それぞれの waypoint を作成 /vector_map_info 走行する車線を選択する /base_waypoints /temporal_waypoints /velocity_set /path_select /vscan_points センサー情報を用いて経路上の物体を検出し 最終的な速度を決定する 経路追従へ Autoware 演習 53

経路計画 手順 (1/4) 1. Rosbag を再生し 自己位置推定を行う 自己位置推定の章を参照 2. vel_pose_mux を起動する A) Computing タブの [vel_pose_mux] を して起動 [app] では Simulation Mode のチェックが外れており Pose Select と Velocity Select の両方で ndt_matching がチェックされていることを確認 2. vel_pose_mux の起動 3. waypoint_loader で経路を読み込む A) [app] から経路ファイルを指定する 経路は 2 つまで指定できるが 1 つだけでも起動可能 3. waypoint_saver の起動 Autoware 演習 54

経路計画 手順 (2/4) 4. lane_rule を起動する A) lane_rule を して起動 Number of Zeros Ahead と Number of Zeros Behind は赤信号で止まる際に 停止線の前後に速度 0 の waypoint を置く数を決める 4. lane_rule の起動 5. lane_stop を起動する A) lane_stop を して起動 Use traffic light recognition にチェックをいれると信号認識ノードの結果を受け取って自動で青信号経路と赤信号経路を切り替える 5. lane_stop の起動 Autoware 演習 55

経路計画 手順 (3/4) 6. lane_select を起動する A) [lane_select] を して起動 [app] から追従する経路を選択できる waypoint_loader で 1 つしか経路を読み込んでいない場合は 対応する経路を選択する 7. velocity_set を起動する 6. lane_select の起動 A) [velocity_set] を して起動 パラメータは左下図を参照 経路上の物体検出を行うならば Sensing タブの Virtual Scan Image ボタンをクリックする 8. path_select を起動する 7. velocity_set の起動 8. path_select の起動 Autoware 演習 Virtual Scan Imageの起動 56

経路計画 手順 (4/4) 9. RViz で確認する 下図のように 薄い緑色の経路 (Global Waypoints) と濃い緑色の細い経路 (Local Waypoints) が表示されていれば ここまでのノードは正常に動いている 経路上の前方に物体があれば 下図のように赤いボックスが表示され 物体を検出したことを示す Autoware 演習 57

Autoware 演習 第 5 章 : 経路追従と車両制御 58

経路追従と車両制御 概要 経路を追従できるような車両制御信号の計算を行う 車両制御信号 (v, ω) : v 速度 ω 角速度 使用するノード :pure_pursuit twist_filter subscribeするトピック :/current_pose /current_velocity /final_waypoint publishするトピック :/twist_raw /twist_cmd 経路追従と車両制御の流れ 1. pure_pursuit ノード 自己位置と経路上の目標点を通る円の曲率を計算 計算した曲率と現在速度から目標角速度を計算し トピックとして publish 2. twist_filter ノード 目標速度 角速度から想定される横加速度を計算 横加速度が一定値を超える場合は目標速度を減速し トピックとしてpublish 3. 車両に送信して制御を行う 目標点 自己位置 Autoware 演習 59

経路追従と車両制御 構成 current_ pose current_ velocity pure_pursuit final_ waypoints twist_filter 目標速度 角速度から想定される横加速度を計算する 横加速度が一定値を超えるようなら目標速度を減速する 現在位置 現在速度 経路を読み込み 目標速度 及び角速度を計算する twist_raw twist_cmd (v, ω) を車両へ送信 Autoware 演習 60

経路追従と車両制御 Rosbag を使用する場合の手順 (1/4) 前提 自己位置推定が完了し /current_pose /current_velocity が publish されている /final_waypoints が publish されている (path_selectまで起動済) ROSBAG は Pause しておく 上記が満たされていれば RViz は下図のように表示される Autoware 演習 61

経路追従と車両制御 Rosbag を使用する場合の手順 (2/4) pure_pursuit の設定 及び起動 1. 左図 pure_pursuit の [app] をクリックすると右図が出現する図のような設定になっていることを確認 2. pure_pursuit を して起動 Autoware 演習 62

経路追従と車両制御 Rosbag を使用する場合の手順 (3/4) twist_filter の設定 及び起動 1. 左図 twist_filter の [app] をクリックすると右図が出現する図のような設定になっていることを確認 2. twist_filter を して起動 Autoware 演習 63

経路追従と車両制御 Rosbag を使用する場合の手順 (4/4) ROSBAG の Pause を解除すれば 下図のようになる 車が追従する円弧 目標点 自己位置 Autoware 演習 64

経路追従と車両制御 トピックの確認 ( 参考 ) トピックが publish されているかを確認するには... 1. Topic タブで Echo を する 2. /[topic_name] をクリック ここでは /twist_cmd を表示 もし存在しない場合は Refresh をクリック 上記が満たすと 青で囲った場所にトピックが流れる Autoware 演習 65

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合 wf_simulator とは? 車両制御信号 (v, ω) を受け取り 理想的な自己位置及び速度をシミュレート 計算式は以下の通り x i+1 = x i + v cos θ i Δt y i+1 = y i + v sin θ i Δt θ i+1 = θ i + ωδt i 0, 1,, n Autoware 演習 66

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合 構成 final_ waypoints pure_pursuit current_ pose current_ velocity vel_pose_mux Simulation Mode に sim_pose twist_raw twist_cmd sim_ velocity twist_filter wf_simulator (v, ω) から自己位置 速度を算出 Autoware 演習 67

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合の手順 (1/6) 前提 地図 及び /base_waypoints が publish されている (lane_select まで起動済 ) この操作の前に ROSBAG を使った作業をしていた場合は ROSBAG の再生を Stop した後に TF と RViz をそれぞれ再起動しておく Setup タブの Vehicle Model で /$HOME/Autoware/ros/.config/model/sim_default.urdf をロードしておく Autoware 演習 68

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合の手順 (2/6) wf_simulator の起動 1. 左図 wf_simulator の [app] をクリックすると右図が出現する図のような設定になっていることを確認 2. wf_simulator を して起動 Autoware 演習 69

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合の手順 (3/6) wf_simulatorの起動 1. RVizにて 2D Pose Estimateを使用し 初期位置を決定 2. 自動車のモデルが現れる 位置が正しくない場合はもう一度 1. を繰り返す 初期位置決定 Autoware 演習 70

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合の手順 (4/6) 経路の設定 1. velocity_set path_select を して起動 2. vel_pose_mux の [app] をクリックすると右図が出現する Simulation Mode に する 3. vel_pose_mux に する Autoware 演習 71

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合の手順 (5/6) 図のように経路が設定される Autoware 演習 72

経路追従と車両制御 wf_simulator を使用する場合の手順 (6/6) 経路追従の開始 1. pure_pursuit twist_filter を起動 2. 下図のように目標点 円弧が表示され シミュレータが動き出す 車が追従する円弧 目標点 Autoware 演習 73

www.tier4.jp 74